■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328

1 :sage:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

176 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 22:52:46 ID:RpmoGIfC0
>>79
東京土産なら「ひよこ」を…
冗談はともかく、ある程度の世代なら「ナボナ」が通じるかもしれません。お菓子のホームラン王です。
個人的には舟和の芋ようかんと言いたいけど、売ってるところ少なめだし日持ちしないのがな…

177 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 22:53:46 ID:GvUdyp4+0
>>175
アムコンであってホモではない

178 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 22:54:32 ID:UZWK47+J0
ぼくのタマを救ってが流行りすぎた

179 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 22:57:13 ID:1IsS8ghk0
例のtalkの乱の後、
styleはそのまま5ch以外で使ってた
 → patch当てて使ってたけど、読み込みは出来ても穴居子書き込みできなくなった

で、xeon併用



>>172
 ぼくたまかな

>>175
逆シャアの歌は意識して聞くと、ホモホモしいというか、
怨念というか、ねっとりしすぎててアレ

180 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:02:15 ID:UZWK47+J0
ちなみに続編は冗長すぎて面白くない、だらだら続けてる感じでもう読むの辞めてしまった

181 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:07:17 ID:TQKeqdoN0
続編もの、二世もので一番成功したのって、両方やって巻数出してるキン肉マンなのかなあ
他はだいたいそこそこの巻数しか出ないし

182 :スキマ産業 ★:2025/09/21(日) 23:08:38 ID:spam
つ DB ナルト

183 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:10:30 ID:RpmoGIfC0
読んでないけど、るろ剣の北海道編ってハズレなのけ?
そろそろまとめ買いしようかと思ってるんだけど

184 :スキマ産業 ★:2025/09/21(日) 23:11:45 ID:spam
武田観柳斎大活躍は読んでおくべき
一本筋の通った悪党になったから

185 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:14:13 ID:TQKeqdoN0
北海道編は悪くはないんだが、敵の魅力が薄い

186 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:15:04 ID:bTF3Vsur0
流れ星銀はいま孫世代だっけか

187 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:15:17 ID:MsO7obY00
作中世代交代がフツーにある作品もありますから(JOJOとか)
ボーダーラインがどこらへんだろうかとは思いますが
銀河 -流れ星 銀- あたりめっちゃ長くないかな

188 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:16:13 ID:MsO7obY00
あああと男塾とかもねw

189 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:21:37 ID:zEq1r7CI0
二世ものって難しいよね
親世代とそっくりか、何らかの形で180度正反対にするかでないと
「二世ものの意味が無い」と叩かれる
そういえばキン肉マンで子供が出て来たのはキン肉マンとテリーマンとロビンの三人だけだったかな?

190 :雷鳥 ★:2025/09/21(日) 23:23:43 ID:thunder_bird
ジョジョも最初にジョナサンが死んでたまげたし、ジョセフと承太郎でDIOを倒すとは思わなかったなぁ
もしジョナサンが生きていた状態でディオが復活していたらジョセフと共闘していたんだろうか

191 :バーニィ ★:2025/09/21(日) 23:24:43 ID:zaku
>>78
まあ多分衣装作成と天命の内容で3話、コミケで2〜3話くらい、関係性ギクシャクで少なくとも1話、付き合ってからで2話
残りは卒業後とかの話になる・・・のかな?
ジュジュさまは一応最後に出番あるけど天命の間はなぁ

192 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:25:26 ID:TQKeqdoN0
二世もので一番の難点は親世代の扱いだと思う

193 :スキマ産業 ★:2025/09/21(日) 23:27:16 ID:spam
>>189
いるにはいるよ。親世代ネームドでも
委員長息子はじめとして。

194 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:29:57 ID:MsO7obY00
>>189
つ【カナディアンボーイ】【スペシャルマンJr】

195 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:30:06 ID:UZWK47+J0
子世代に移行しようとして失敗し、けどそっちの方が良い結果になったドラゴンボール

196 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:33:29 ID:RpmoGIfC0
>>184
あいつも、キネマ編とかミュージカルからの逆輸入というか逆流というかで、化けたよねw

>>192
なろう小説で「アナザー・フロンティア・オンライン 〜生産系スキルを極めたらチートなNPCを雇えるようになりました〜」ってのを読んでるが、
これなろう小説ではあまり見ないことに子供世代の話に続いてんのよね。両親はほとんど出ない。
まぁ両親の現役世代の仲間がチート過ぎるので、よくひっかきまわしに出てくるけどw

197 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:35:29 ID:zEq1r7CI0
委員長とか居ましたね
あとキン骨マンも

198 :スキマ産業 ★:2025/09/21(日) 23:35:51 ID:spam
「金で買えないものは、差別を生みます」
で思わず納得する名言出してくるからな。
作中で時代の最先端いってる男

199 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:37:57 ID:RpmoGIfC0
はっ、いかん
AIイラストでバニーの尻を作ってたらこんな時間に…

200 :雷鳥 ★:2025/09/21(日) 23:38:22 ID:thunder_bird
ホビーアニメで親父がチャンピオンとか行方不明で終盤で息子の主人公と合流してタッグを組むパターンとか

201 :スキマ産業 ★:2025/09/21(日) 23:40:57 ID:spam
コロコロ主人公の親父が「死亡」
本当に死んでたことはあんまりない。

202 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:47:59 ID:zEq1r7CI0
プラモ狂四郎は世代交代に失敗しましたね
フツーにあんま面白くなかった
キャプつばはいつ二世ものになるのかと思ったら
いつまでたっても交代しやしねぇ
あと交代といえば悲しい話を聞きました
「グレートマジンガー」はあまり玩具が売れなかったらしい
というのも、子供が玩具を欲しがってもメインスポンサーである母親が
マジンガーZとグレートマジンガーを見分けられず
「もう持ってるでしょ」で斬り捨てられてしまったのだそうな
な、涙が止まらん
そこで次回作は明らかに形状が異なるようにしたところ玩具史に残る大ヒットを示したのだとか

203 :名無しの読者さん:2025/09/21(日) 23:51:07 ID:ZsR/QMEi0
>>177
逆シャアはアムロとの因縁がクローズアップされてるけど
そこに至るまでにガルマやカミーユにも複雑感情もっとるからホモやろ

204 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 00:04:32 ID:qSoclkzR0
武田観柳はキャラとして化けた結果、己の信念を貫き通すキャラになったからな。
志々雄とかもそうだけど、和月先生は善悪関係なく己を通すキャラってのを描いてる時が一番筆が乗るし魅力的になる。
逆に人生に悩むキャラを描かせるとちょっとイマイチになる

205 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 00:08:17 ID:k9Kn8Aur0
くっ   やべえな
ゆでたまご先生、最盛期は今!と言われるのも無理は無い
ハートにビンビン来るぜ>キン肉マン最新話

206 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 00:09:45 ID:ySNP/2TG0
自分の道は自分で決めろと言ってるのにガストマンくんさぁ・・・


207 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 00:16:14 ID:k9Kn8Aur0
ま、まあ生後1時間も(多分)経ってなくて
判断材料も無いからね
仕方ないね

208 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 02:00:23 ID:NvzyScPV0
>>192
前作で主人公とヒロインがくっついて次世代編ではその息子が主人公ってパターンの場合、大体数年後ぐらいに結婚して子供産んだとして、
子供が成長したとしてもまだ前作主人公は30代ぐらいで余裕で全盛期だろうから、出張ったら普通に話が終わっちゃうのよね。
だから大抵の場合何らかの事件で死んだか行方不明かにして前作面子は戦えないようにするのがテンプレになってしまう。

209 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 02:04:46 ID:PkaIIaUL0
この引きだとテリーマン君負けそう
いやマジで

210 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 02:12:59 ID:00P9l7RR0
>>201
ドッジ弾平とその続編くらいかな?

211 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 06:09:54 ID:MvsMHXM/0
ルイズの両親は盛られ過ぎて「じゃあなんで国や娘の危機なのに引きこもってるんだよ」ってアンチ対象にされてしまったねえ

212 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 07:15:28 ID:Zvy7eOBg0
ハルキゲニア消滅をもくろむ大魔王バーンに比べれば、大陸隆起など黙殺に足る小事に過ぎなかったんだよ

213 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 07:29:00 ID:fxx1l3wzi
国王死亡&王妃喪に服すとか言って引き籠り、ふわふわな王女が国のトップで外国人宰相がギリギリなんとか国政まわしてる状態で戦争吹っ掛けられました
コレで王家の血が入ってるのに当主が領地に引き籠ってだんまりで申し訳程度に三女が一人で参戦表明した公爵家があるってマジ?

214 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 07:30:30 ID:oR9sF/W90
>>204
>善悪関係なく己を通すキャラ

パピヨンも最後まであのキャラを貫き通したからなぁ……もっと愛をこめて!


215 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 07:35:16 ID:tRXjD5XH0
まぁぶっちゃけ前王倒れた後は暫定でもいいから王になるべきだったのは正しいんだが、
王になったら王になったで娘三人がどれも瑕疵物件扱いされるのを嫌う+妾押し込まれるのを嫌がってなんだろうなって…
せめて長女だけでももう少しまともだったら次期女王のサブとしても見られただろうに…

216 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 07:37:27 ID:k9Kn8Aur0
というか始祖の血を引く一人娘を他国へ嫁に出すって国譲りじゃね?
>アンリエッタ

217 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 07:42:42 ID:tRXjD5XH0
ぶっちゃけアンリエッタの嫁入りって相手側に簒奪の大義名分与えることになるしなぁ…しかも嫁入りした後の王家は誰が継ぐんや?

218 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 07:51:58 ID:yyErrqcJ0
作者そこまで考えてた・・・かなぁ?

219 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 07:56:13 ID:nNbFm6iS0
>>176
最近は愛知県でも気合いの入ったキオスクで稀に入荷する事があるのですよねえ舟和の芋ようかん。
自分はあんこ玉とセットになっているのを買いましたが緑茶に良く合いますね。

さて、今私は熱々のハモフライとアジフライをおかずにご飯を食べている訳ですが、
フワフワで本当に美味いな。特にハモフライ。

220 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 08:22:29 ID:nDX2jT200
MF文庫の引き延ばし要請(命令)にヤマグチノボル先生が何とか応えていただけだと思いますけどねえ>ゼロの使い魔
その結果、薄めて延ばして設定後付になったのはもう仕方ないかと(棒
ガリアのジョゼフ王の様な主人公達(作者)の手に負えないラスボスを登場させたけど、手に負えなくて雑に退場させたりしてましたし。
最近でもありましたね。主人公達の手に負えないラスボス。カミキヒカルとか言うんですけど。

221 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 08:22:31 ID:kZ1SaE0L0
外伝でそのあたりの謎解きやるつまりだったんかも知らんが二巻で未完だったからなあ
一説によればカリーヌも実は王の隠し子だったらしい
娘が烈風カリンと言う英雄で孫が虚無
これ以上公爵家が功績上げたら
ヴァ家の方が王に相応しくね?
って言い出すやつが出て来る
避けるには田舎に引きこもってるしかなかったんかも

222 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 08:44:08 ID:oBOSOhqn0
スウェーデン「王様になってください!」ベルナドット「なんて?(困惑する商人の息子)」ナッポ「なんて?(困惑する皇帝)」

223 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 08:52:41 ID:bbDInu6f0
>>222
まだ残っているんだっけ

224 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 09:11:05 ID:nDX2jT200
んで、私は今東京駅。土産物屋と駅弁屋は見て回ったけれど、
残念ながらScotchさんから教えて貰った鯖寿司は入荷無し、国技館の焼き鳥は買ったんでもう帰るわ。

225 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 09:11:27 ID:oR9sF/W90
まだベルナドッテ王朝として続いてますねぇ

226 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 09:16:16 ID:bbDInu6f0
お疲れ様です
帰りの車内で食べる弁当に崎陽軒のシュウマイ弁当とか如何ですか

227 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 09:16:55 ID:bbDInu6f0
>>225
ありがとう

228 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 09:26:28 ID:LQXTuG4C0
東京駅というとチキン弁当一択だったなぁ

229 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 09:36:38 ID:bbDInu6f0
やっぱりこの人の鬼作さんは汚くて最高だ
ttps://x.com/yokotamamoru/status/1969675473782521862

230 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:01:21 ID:F/5AStbj0
序盤を見るとファンタジーというかRPG的なお使いクエストだったんだろうけど
ねぎマのエヴァ周りなんかもだが、世界観を構築していく内に、おかしいよな? ってなってしまった類の典型な気がする<ヴァリエール

231 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:08:17 ID:YaJ4Ntwc0
まぁ王家の予備でもある公爵家の娘が始祖と同一の魔法に目覚めてる状態で
公爵家自体が積極的に動いたら
あっ(察し
てなるやろ

232 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:09:28 ID:9zr2dwK30
ロボ娘な同級生かあ
ttps://x.com/isiyumi/status/1969756942638981320

233 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:15:31 ID:LQXTuG4C0
>>232
ロボかサイボーグか。とりあえずアタックだな!

234 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:16:50 ID:9jHnIit80
鬼作はその気になれば何でも出来る天才なんだ
狙った女を片っ端から落とし、仕事も恐ろしく出来て光の速さで出世し社長の椅子もゲット出来るのだから
都合のいい島耕作ですらあそこまではいかねーよw

235 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:18:12 ID:oBOSOhqn0
>>229
これ遺作じゃね?気さくさんとは違ってガチサイコ殺人者の

236 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:20:50 ID:LQXTuG4C0
ファンディスクのコメディ遺作が鬼作さん路線の原型なのかね
「あ、ぼく携帯電話もってます!」

237 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:26:57 ID:oR9sF/W90
>>232
「サイバネ飯」のサイボーグの女性版みたいな…

238 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:28:09 ID:oBOSOhqn0
鬼作さん兄貴?二人からは甘っちょろいヘタレ扱いでいじめられて頭が上がらないんだっけ

239 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 10:30:40 ID:nh+LkUxZ0
ヒロインが美由紀なので、遺作さんですな
※遺作、臭作、鬼作の各ヒロインガチファンは、
  FANZAの卑作をやってはいけない
  (私は一応やってるが、ヒロインが原作とは別人・・・顔も体形も性格も)

240 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 11:15:07 ID:scotch
ありゃ、無かったか 残念
米子高島屋で売ってるから催事で名古屋高島屋に出るかもだから
何処かで見かけたら買ってみると良いよ

241 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 11:15:41 ID:HAMzDz6e0
新幹線のCMで一時話題になったシウマイ弁当が東京駅でも買えるんだったっけ

242 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 12:09:27 ID:scotch
大分昔から買えるぞ

243 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/22(月) 12:15:03 ID:dzm2J8Cd0
>>133
そこはトッピング無料券(期限切れでもおk)を貯めるとオリジナルグッズプレゼントてシステムだった
初めて行った時「常連を◯すつもりかな?」と思ってしまったぞ

>>181
個人的には【ときめきトゥナイト】を推したい

>>189
アシュラマンェ……

>>192
親に限らず前作のメインキャラって長いキャンペーンを経て高みに到達してるから、そのまま出すとパワーバランス崩壊必至なんよね
だから家にいないとか何からのデバフ食らってるとか封印されてるとかなる訳で


244 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/22(月) 12:23:29 ID:dzm2J8Cd0
>>204
「巨でも!貧でも!惚れ込んだ女の乳に偽りなどは何ひとつない!」
キャプテン・ブラボーもそう言っている

245 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:26:24 ID:zErh5Xja0
惚れた女でも何でもないオナネタの話には通用しない理屈だけどね

246 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:30:14 ID:LQXTuG4C0
>>243
前作主人公復活!で全部持ってかれることもありますな

247 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:32:38 ID:hZhF0hiG0
キン肉マン二世だと最初の方ではアタルさんがヨボヨボのガッタガタだったっけ

248 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:34:56 ID:xOACGGSU0
キン肉マン二世は青年誌なので大人向けのギャグをやったら
過去作ファンから批判が出たってパターンだったような
それでも結構売れたけど

249 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:39:13 ID:jrjs+vBz0
世代交代物では何故か名前が出ないジョジョ

250 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:42:25 ID:ZecHtQyW0
なので、敵を超強化しますね クライシス帝国と50億の民

251 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:43:09 ID:jrjs+vBz0
>>250
あれは世代交代とは違う

252 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:43:29 ID:HSDvmgim0
ハサウェイも2世代ものでいいのかな
特撮だとライダー、ウルトラ、宇宙刑事と前作ヒーローとの共演はだいぶ早い段階からやってるけど、変身もの以前の時代劇とかではシリーズ跨いでの共演とかないんだろうか

253 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:46:33 ID:nh+LkUxZ0
ガンダム(UC)は宇宙世紀戦記になってるので、2世代物とはちょっと違う気がする
遥か未来、ガイア・ギアについても、権利関連何とかして
映像化してくれないものか・・・出来たら池田さんの声が出るうちに

254 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:48:17 ID:jrjs+vBz0
アムロの次世代はカミーユだろ

255 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:49:53 ID:NvzyScPV0
>>252
二世代物とかじゃないけど必殺シリーズはよく過去作のキャラが再登場とかはやってた筈。

256 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 12:52:10 ID:XdylaNcT0
ところでシャアがロリコン言われ始めたのは逆シャアからで、理由はクェス誑かしたからでララァ関係なかったよな?

257 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:01:00 ID:2V2LMqPs0
昔から言われてたんならシンタとクム連れて来た時になんか言われてる筈なので。
ギュネイが正しく「大佐は昔の女を今でも引きずってるんだ!」って言えばこんな勘違いは発生しなかったね。

小説ではマクベが「奴は男娼(おとこめかけ)だ。いい尻をしている」って罵っていて、実態的にはこっちの方が正解だった模様。

258 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 13:05:35 ID:spam
>>256
小説版でララァにピキーンしたときのララァの年齢と職業でそう言われてる

259 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:06:15 ID:USFOK8wq0
寝言でララァの名を呼んでるってのを兵士の大体が知ってるとからしいみたいな感じですのでねぇ・・・。
30にもなって当時17歳の少女を引きずってるってのはどうなのよ?って思わなくはないが、
シャアの生まれと育ちを考えると「ああ、はい」としか言いようがw

「ハマーンカーンは二十歳になったのか?(賞味期限切れたんか?)」
Zのセリフがこう見えると病気w

260 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:08:02 ID:YaJ4Ntwc0
ララァあれで17歳じゃなかったっけ
何で見たんだったか忘れたが

261 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 13:13:01 ID:spam
15やなかったか。
ジークアクスララァはシャアがシャアしなかったので20超えてもあそこにいたってきいた

262 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 13:20:23 ID:spam
17で経験か(ピクシブ大百科の引用で確認)
なので18くらいアムロより上かもわからん(アムロは初代時点で15)

263 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:20:53 ID:F/5AStbj0
けど「青年の頃に戦争で死んだ女」って考えるとまあ仕方ないよねってなる。
ギュネイはそこに反発したい青少年メンタルを足したからあんな物言いになるだけで。

264 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:21:41 ID:33f0eAUb0
シャアが「私をロリコンでマザコンって言った奴を名誉毀損で訴えてやる」ってなったら
裁判所はどう判断するんだろうか?

265 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:22:47 ID:USFOK8wq0
当時でも18以下はインコー条例アウトなのでダメです>シャア
冴羽ちゃんですら18以下には手を出さなかったのにさぁ・・・。

266 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:25:24 ID:J3jyhakz0
バブみを感じる未成年者に興奮すると書くと事案よねって…。

267 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 13:33:41 ID:spam
ギュネイ
「いやナナイミゲルだってあの人24で総帥の10下だぞ
 (シャアは初代20歳の逆襲34)」

268 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:35:05 ID:9bMo8Sge0
成人は問題ないんだから、なんでそんな事書いた?

269 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:35:08 ID:cMa3Ck6T0
ナナイそんなわけぇのか…そう見るとロリコン疑惑が更に増すじゃん!?(24だからもうおばさんじゃんwで対応がおざなり)

270 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:38:31 ID:hZhF0hiG0
34と24ならなんの問題もない
24と14だとおまわりさんこいつです

271 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:38:53 ID:9bMo8Sge0
クラックス「孫のような歳の娘を無理やり押し付けられたが?」

272 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 13:39:51 ID:spam
>>268
10歳下は流石に離れてません?しかもあのどうも、バブミを感じてない?
っていう風潮なくはないやろ

273 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:40:58 ID:9jHnIit80
冴羽は香に「これからの時代は養殖よ」とか言われて
今まで受けてこなかった未成年の依頼受けてるんだけどなw

274 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:41:16 ID:nh+LkUxZ0
アニメのメタ的なところは別にして
宇宙世紀のあの頃、特にララァ拾ったところとか、
ジオンの結婚年齢が不明なのでなんとも

産めよ増やせよの可能性あるし


昨日の変態タキシード仮面とか、新宿の種馬さんは、
現代日本が舞台だしね
・・・最初のほうで18以下のアイドルにモッコリで危険だ、危ないとは
  言ってたいような・・・手は出さなかった(メリケンサックプレゼントのやつ)

275 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 13:47:06 ID:scotch
昔は婚姻年齢は女15、男17だったぞ

276 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:50:30 ID:hZhF0hiG0
>>273
それは光GENJIが1000年前に通過しているれ

277 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:54:11 ID:VH3hN8nQ0
実年齢が問題であって年齢差ではないと何度言ったらわかるんだ!

278 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 13:57:09 ID:nh+LkUxZ0
未だに変わってなければ、アメリカでもハワイとかだったら15で結婚とか
メキシコとかイランとかだったら、女は14以下でもokだったはず

昔調べたことのは気のせい

279 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 14:09:51 ID:el5jZiHn0
るろ剣の薫殿も開始時17歳だからな。
なお剣心の年齢不詳w

280 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 14:19:04 ID:9jHnIit80
剣心は開始時29歳やで

281 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 14:30:42 ID:scotch
そう言えば大正時代を舞台とした12歳の箱入り娘と30歳の将校が婚約する漫画が有ったなぁ

282 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 14:34:58 ID:d/qNMZlO0
大正時代にレースの紐パン履いてドSに見えて泣き虫のお兄ちゃんっ子
アリだと思います

283 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 14:40:55 ID:xifpDK2b0
なおイスラム圏(

284 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 14:42:43 ID:fxx1l3wzi
大正時代ならレースの紐パンは逆に普通なんじゃないか?
一般人はノーパンかふんどし、襦袢な時代だしゴム製品なんてほぼ無いだろうし、上流階級ならレース生地の下着を履いてるのも有りじゃなかろうか

285 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 14:43:52 ID:k9Kn8Aur0
ネットで見かけたのだが
「宇宙からのメッセージ 銀河大戦」という特撮番組が
当時フランスでかなり人気だったらしい
タイトルは「サン クー カイ」 なんとなく日本っぽい発音を並べたのだそうな

リアルタイムな世代だけど悪の戦艦と地球戦艦のデザイン、ゲーセンにあった珍妙なLDゲーム
あと打ち切りになった新谷かおるのコミカライズしか記憶に無いわ


286 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:00:02 ID:hZhF0hiG0
戦前だと十歳差とか割と珍しく無かったとか言う話も
男の甲斐性が身についてから女学校の卒業か在学中に嫁取りとかで

287 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:02:24 ID:9jHnIit80
前田利家「だから俺はセーフ!」

288 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:05:17 ID:V+jQSabQ0
他の武将から「えぇ…?(ドン引き)」した年はあかんやろ>>利家

289 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 15:11:39 ID:scotch
秀吉は25で13と結婚してるけど
利家は11歳と結婚してその年の内に第一子生ませてるのが周囲をドン引きさせた理由なので
結婚は家の都合なのでセーフ、孕ませたのがアウトって認識かなと

290 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:14:52 ID:nh+LkUxZ0
おまつさんは、産んだ人数と亡くなるまでの年齢(たしか70代)、
行動含めて戦国の女神のひとり

291 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:16:31 ID:33f0eAUb0
前田利長「俺が19歳で幼いノッブの娘(当時7歳)を嫁に貰ったのは君命だから親父と違ってセーフ」

292 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:35:17 ID:ZD/TAePm0
普通に5歳で結婚とかあるけど床に付くのは大分先とか礼儀の内。
そんな中でヤッちゃって子供産ませてた利家さんの罪。
戦国基準でもアウト。

293 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:37:36 ID:cNMueQwW0
大正前半ってパンツはまだないらしい…

【速報】鬼滅の時代にパンツは無い

【速報】鬼滅の時代にパンツは無い

【速報】鬼滅の時代にパンツは無い

【速報】鬼滅の時代にパンツは無い

【速報】鬼滅の時代にパンツは無い

【速報】鬼滅の時代にパンツは無い

【朗報】あの子たちはノーパン!

らしい

ttps://posfie.com/@himikojya/p/3U2vX9f
はいからさんも帝国歌劇団もノーパン!

294 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:39:58 ID:33f0eAUb0
女性の腰巻とパンツと千日デパート火災の話する?

295 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 15:41:39 ID:spam
利家
11歳の従兄妹を
無職時に結婚はらませしたのはさすがにアウト判定の伝統
3歳位からオヤジのとこにいたはず

296 :雷鳥 ★:2025/09/22(月) 15:42:25 ID:thunder_bird
ふんどし!(大根

297 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 15:43:05 ID:scotch
大将前半ってそもそも和装じゃん
そりゃパンツじゃなく腰巻使ってるだろ
女学生が女袴履いてた時代だし

298 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:43:06 ID:IGcjJBwc0
時代考証はしっかりしておきたい、とノーパンでもいい。
うるせえ履いている方がエロいんだよ、とレースのTバックを履かせるのもいい。
最低限の時代考証はしておきたい、とふんどしを履かせてもいい。

自由とは、創作とは、そういうことなんだよ……!!

あとデパート火災ノーパンの話は後世の創作が濃厚ですわよ。

299 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:43:12 ID:NIUYxgbQ0
日清のCM
謎肉の正体は…
ttps://youtu.be/UuoXuHOcEy4?si=Hu3g-tr0fnsAwuGY

300 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:52:11 ID:BZU+vant0
身内にはまだ甘めのノッブをブチギレさせるのよっぽどやぞ

301 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 15:54:52 ID:hZhF0hiG0
え!?義勇さんがレースのTバックを!?

302 :バーニィ ★:2025/09/22(月) 16:00:17 ID:zaku
>>293
はいからさんは作中でその話ありましたね(バルコニーから落ちそうになった時に「この時代は▽を履いてないんだ」みたいなメタ発言してた

303 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:01:19 ID:IGcjJBwc0
>>301
……セーフ!!(

304 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:03:51 ID:ZecHtQyW0
レースのフンドシってこと?

305 :雷鳥 ★:2025/09/22(月) 16:06:36 ID:thunder_bird
富岡義勇がTバック土下座してお詫びします

306 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/22(月) 16:08:30 ID:hosirin334
恋姫は全員履いてたからセーフ

307 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 16:09:57 ID:spam
戦国の方の恋姫も一応次世代ものではあるのか。
一刀の嫁たちに魔改造受けた成れの果てって効いたことあるぞ。主人公

308 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:13:26 ID:oR9sF/W90
いつの間にか始まってた

ガッ

309 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 16:14:45 ID:scotch
ただ明治初期に西洋式のドレスは入って来てるから
洋装には洋風下着を付けてたんだろうね
単に着る人がごく少数ってだけで

310 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:22:36 ID:9zr2dwK30
>>267
え…
UCエンゲージでロザミイの強化に関わっていた事になったが
当時10代かいw

311 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:23:27 ID:9zr2dwK30
>>309
ズロース?

312 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:24:21 ID:xnB6LNUe0
鬼滅女性隊員はズボンとスカート選択制!?
じゃあカナヲちゃんは?
ttps://x.com/HvOjhUuJwfCuPxc/status/1353381305031909376
キュロットだったんだ!
裏切ったな!
父さんと一緒に裏切ったんだ!

313 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 16:32:07 ID:spam
モンスターメーカー
「オークの襲撃はただの間引き行為だよ!」

314 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:40:02 ID:9zr2dwK30
平均17年周期だっけ>MMオーク
疫病で人口が減った時は侵攻が無かったっけ

315 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:40:50 ID:xyjEmWfe0
まあ、山田さんだっけ?
鬼殺隊の被服部の人がミニスカ作ってたから下着もちゃんと用意してるかと

316 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 16:44:35 ID:spam
ドラゴンライダーのときは参謀に人間魔道士がついたんで大暴れした。
…実質続編が存在するのを最近。

317 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:44:40 ID:G69K0kkL0
本当のどん底の時に男爵領に匿われた魔族と、形成が変わってから
流入した魔族とで意識の違いとかないんだろうか?

318 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:47:31 ID:k9Kn8Aur0
FateのアルトリアはZEROの時、スカートをはためかして疾走した際
ギリギリ中が見えそうで見えないアングルを披露しましたが
公式から「肌色のズボンを履いている」と発表があり
「王は人の心が判らない」と評判になりました

319 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 16:53:10 ID:oR9sF/W90
モンスターメーカーとか、何年ぶりに名前見ただろうかw
ディアーネの太ももが素晴らしかったのだけ覚えてる

320 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/22(月) 16:56:47 ID:hosirin334
魔王様はお城から動けないからね、仕方ないね

321 :スキマ産業 ★:2025/09/22(月) 17:00:42 ID:spam
んー?
本当に魔族か?魔王。

322 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 17:01:23 ID:nh+LkUxZ0
死に転生望んでいるような、ないような

323 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 17:20:55 ID:oBOSOhqn0
ファンタジー和装女武者の上はサラシで確定だが(決めつけ)下はパンツかふんどしかは議論の余地がある(胡乱)

324 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 17:30:27 ID:Zu5+fa/O0
前貼り、という選択肢もあるぞよ……
巫女や呪い師属性ありなら、御札もあり……

325 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/22(月) 17:33:02 ID:7xiWpBwd0
氷川へきる、久しぶりのアニメ化か
ttps://x.com/orehaji_mo2/status/1969710036776800457

326 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/22(月) 17:35:38 ID:7xiWpBwd0
ディードリットはスカートの中に闇の精霊を飼ってるて与太があったっけ

327 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 17:39:47 ID:YeaZT8TK0
世界陸上日本代表の村竹アシッド、夜の生放送番組でサプライズゲストに登場した武豊(約四時間前まで阪神競馬場(宝塚)の最終12レースに騎乗)にファンボーイぶりを発揮して大興奮

ドウデュースの日本ダービー(鞍上武豊)で競馬にハマったウマ娘トレーナーとしては嬉しいだろうな

最近のTBSは競馬を題材にしたドラマ(ロイヤルファミリー)やアニメ(シングレ)流したり、競馬方面へのシフトが強くなってないか

328 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 17:43:20 ID:GAOnb8Jw0
JRA「やれ」
TBS「はい」

329 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 17:46:48 ID:Zu5+fa/O0
マルチバースのやつか……!
よっしゃ!ちょこっとぱにぽに勢も出るし、楽しみ!!

330 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 17:52:45 ID:k9Kn8Aur0
エロゲ「クィーンズブレイド」のトモエはふんどしだったな
まあ一番凄いのはやっぱエキドナだけど

ビキニアーマーってやっぱインナー付けてるのかな

331 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 17:59:28 ID:Iaa5mDxO0
ふむ、そーなると東方の和装な女の子はみんなノーパンなのか

332 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:05:34 ID:2sKsbXEs0
>>239
しっかしこの三兄弟、そろいもそろってひでぇ名前だよな…

333 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:08:01 ID:nh+LkUxZ0
>>332
追加のスマホゲーで生えてきたのが卑作さんなんだ

334 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:09:25 ID:2sKsbXEs0
やぼったいふんどし少女は良いものだ…

335 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/22(月) 18:12:10 ID:7xiWpBwd0
尚、いきなり作品名を間違われた模様w
ttps://x.com/hekky3/status/1969988073116283378

336 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 18:20:11 ID:scotch
仮面ライダー!

337 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:21:33 ID:tVWi9zJB0
トム・ホランドがスタント失敗で軽い脳震盪の方がびっくりというか

スパイダーマンはもういいや
次のバース待ち

338 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:22:38 ID:oBOSOhqn0
メルブラの牛若丸は服装の痴女度数は下がってるのに社長絵のせいで伝奇エロゲヒロイン度数は上がってるのが笑うんだ

339 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:39:34 ID:navJ48qS0
牛若丸好きなんだけど変に露出度高いのが気になるのでメルブラ仕様のインナーあり簡易霊衣出してくれねえかなあ

340 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:41:04 ID:959N+UxI0
御札前張りのいいところはね、乳首もセットの前張り仕様になるパターンもあるというところ……

341 :胃薬 ★:2025/09/22(月) 18:41:05 ID:yansu
投下する 負けないサトテル

342 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:44:43 ID:k9Kn8Aur0
>>337
>次のバース待ち
今年は圧倒的なパワーで優勝したてのに
まだ戦力増強を望むのか

343 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:46:45 ID:cMa3Ck6T0
>>337
MCUもう追うの諦めちゃったけどトムホランドくんはおもしれー男だからケガだけには気をつけてほしいね…
そしてくん付けしておいて彼もう30だったんかい…時が経つってのははえぇんだなぁ〜

344 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:48:11 ID:oBOSOhqn0
ttps://x.com/c299m/status/1969736369795944768
「当初の予定通りザハ案で建設してれば雨に濡れることもなくて将来文化遺産になってたはずなんだ!」
いや流石にコレは現実的には無理ってやつっすよ(忌憚なき意見)


345 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 18:59:06 ID:qSoclkzR0
屋根付きにすると天然芝は使えないから人工芝になるだろうし、その場合の使用も考えねえといけないから一概に屋根があるといいわけでもなあ…

346 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/22(月) 19:02:42 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

347 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:08:09 ID:959N+UxI0
Tバックもふんどしも、腰と割れ目のところに少し食い込むぐらいが丁度良いのです(

348 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:09:27 ID:k9Kn8Aur0
古代中国とかでは女性の下着ってどんなんだったのかな
具体的に言うとジエメイ様とか…

349 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:10:30 ID:tVWi9zJB0
>>345
欧州だとサッカーに対応した人工芝の普及が始まっていたりするんで
天然芝にこだわらなくても良かったりする

350 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:11:20 ID:aODFAhKl0
国立には陸上トラック付いてるしな
ピッチの上に屋根あったら、シヴァの育成ガーって文句言うの目に見えてるし

サッカーは河川敷でやれ

351 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:22:10 ID:oBOSOhqn0
>>348
胡服騎射でおぱんつが採用されたんだよきっと(妄言)

352 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:23:14 ID:3OPUZxMx0
クラス名簿でバトルロワイヤルを課題作品として提出
ttps://x.com/tarumususamekko/status/1969952606085869662

職員会議は残当w

353 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:25:38 ID:kiv//gSTi
>>342

同志なら理解してくれると思うが、それだけトラキチの脳みそを焼き尽くしたんだよ。
あの暗黒時代でも、あの人が今でもいてくれれば何とか最下位から救ってくれる、何とか優勝させてくれるって。

なんというか、笠松競馬にとってオグリキャップみたいな。
だから、半ばネタになっているけど「バースの再来」という見出しが、デイリースポーツの一面に踊る

354 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:26:50 ID:ADi0fjfd0
調べたら遼の時代の墓からブラジャーに似たものは出土しているらしいw

しかしジエメイ様はそれより遥かに昔だからなぁ・・・

355 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:27:06 ID:oBOSOhqn0
後の直木賞・柴錬三郎賞他多数受賞の作家である

356 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:29:13 ID:9zr2dwK30
>>316
ライラの弟子達の話か

357 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:32:14 ID:9zr2dwK30
>>351
ズボンの類はマジでモンゴルの騎射からの必然だぞ

358 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:34:24 ID:qyc4B5N20
>>354

冴羽の墓からブラジャーが!?

359 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:36:50 ID:kiv//gSTi
>>354

遼王朝ってことは、契丹族か。
騎馬民族系だから納得である。

360 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:39:00 ID:ADi0fjfd0
>>358
そっちのリョウじゃなーいw

361 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:40:32 ID:959N+UxI0
何かの本で、モッコふんどしに近い何か、と読んだ記憶が……昔かつ曖昧な記憶なので信憑性は低いですが<古代中国

362 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:43:42 ID:9zr2dwK30
ペンタブラックの類と合わせたら、立体感を消せるからなあw
ttps://x.com/Strangestone/status/1969972099013030002

363 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 19:58:40 ID:kiv//gSTi
>>361

今検索したら、丁度そのモッコふんどしっぽい女性用ショーツがあったのは、びっくりしたw

364 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/22(月) 20:16:34 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-768.html

金髪縦ロールお嬢様は……最高やなっ!

365 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/22(月) 20:25:51 ID:7xiWpBwd0
何故混ぜたしw
ttps://x.com/ninkoro_anime/status/1970065543874199777
ttps://x.com/ninkoro_anime/status/1970066040681042287

366 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 20:27:14 ID:xlE8Y6230
【悲報】ワイ将。今週末のRGウイングZERO(TV版)争奪戦に、身内の法事が重なり
戦わずして敗退確定……。次の再販が早けりゃいいんだけどさ



367 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 20:30:48 ID:3OPUZxMx0
うp乙です

368 :手抜き〇 ★:2025/09/22(月) 20:49:21 ID:tenuki
ねこは投下します

369 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 20:54:03 ID:3OPUZxMx0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1755584357/8034
勇者以外ころされないとか
勇者にころされないと成仏出来ないとか
あたり?

370 :大隅 ★:2025/09/22(月) 21:00:00 ID:osumi
>>366
信頼できる友人がいるなら代理予約をお願いするんだ、支払いをコンビニにすれば番号を教えて貰う&受け取りだけは頼むことになるが。
おいらは仕事の関係で予約時間にログイン出来ない友人の頼みで何度かプレバン代理予約やってる(´・ω `)

371 :雷鳥 ★:2025/09/22(月) 21:01:15 ID:thunder_bird
おお、まおうさまよ
しんでしまうとは なさけない

372 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:10:51 ID:xlE8Y6230
>>370
遺憾ながら、WEB予約は既に全敗済みで、地元のガンプラ扱う店(個人店、SCのテナント、電気屋)
は全部予約・取り置きは廃止してるので、発売日にお店頭で直買い(これも抽選だが)に賭けるしかないのであります……。

373 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:14:16 ID:3OPUZxMx0
>>372
これを見るとちょっと欲しくなった
ttps://x.com/sioagisoluto/status/1970070817179623466

罪が多すぎなんでしばらく買う予定はないですが
パニおじになりたくないですし

374 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:19:05 ID:xlE8Y6230
正直、ZEROカスは狙い過ぎてかえって鼻をつく、というかあの悪役ツラで四肢が適度に太ましい、
見るからに「強い」「後継機(正しくは原型機だが)」イズム一杯のTV版ZEROの方が好きなんだよな〜


375 :大隅 ★:2025/09/22(月) 21:22:34 ID:osumi
>>372
ありゃ、そういう事情でしたか……(´・ω `)スマヌ

376 :すじん ★:2025/09/22(月) 21:26:07 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

377 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:28:37 ID:3OPUZxMx0
作者の出身地による物語の傾向か
ttps://x.com/rockwell0000/status/1970070853133246711
>九州出身の漫画家、キングダムの原もそうだけど
>個人の努力と情熱と仲間で世界を変えられるって信じてるのよ。
>東北出身の漫画家には個人の力で世界を変えられる
>限界に対して諦めがある。

378 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:31:03 ID:xlE8Y6230
>>375
いえいえ、お気になさらずに。助言と内容も至って真っ当な事ですし、ボヤキに対して
気にかけて頂いてかえって申し訳ない。もう、地方民のサガ(諦め)ですわ……。


そいや、つべを見てたら今日が「夜明けな」が元のPC版の発売20周年とかで、お祝いのムービーや
キャストのトークを上げてたわ。20年間、メーカーの看板張れるのも大したモンだし、
エロゲ時代が絶滅に向かいつつある中、生きてるメーカーも偉いもんだわ

379 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:39:53 ID:qSoclkzR0
北海道まで行くと荒川弘と島本和彦と藤田和日郎と空知英秋が居るからまた別の話になるんだろうな。

380 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:42:06 ID:oBOSOhqn0
試される大地に立ち向かう不屈さが出てくる?

381 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 21:44:29 ID:scotch
東北はひたすら広くて山が険しい上に雪が多いので
開発が進まなかったって歴史的経緯が影響してるんかな?
北海道は開拓が明治以降で新天地だったのでその辺の感覚が違うのかも

382 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:44:51 ID:fGpqFZjj0
暖かいところだとロシア文学やドイツ文学は絶対生まれなかった、みたいな……。

383 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 21:46:12 ID:QfmLX3tT0
ガチの原野を開拓してきた者たちの子孫だ 面構えが違う

384 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:00:56 ID:oBOSOhqn0
前回のWBC日本ラウンドで宮崎で合宿したチェコ代表が「ビーチだァ!」って三月の海に海パンで凸しとったな(向こうでは初夏の陽気)

385 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:10:32 ID:kiv//gSTi
>>379

モ、モンキーパンチ……(小声

386 :ミカ頭巾 ★:2025/09/22(月) 22:12:39 ID:mika
モンキー・パンチ氏のこと何の根拠もなくインド人だと思い込んでた幼少期・・・

387 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:26:52 ID:xlE8Y6230
モンキー・パンチ氏も、亡くなってそれなりに経つかぁ……。明々後日の25日は、
故富山敬氏の30周忌になるんだよな……。もし、元気であったら86歳……頑張って現役でおられたかもしれん……
つくづく、惜しい人であった……

388 :ミカ頭巾 ★:2025/09/22(月) 22:32:51 ID:mika
富山敬さんは第三期ゲゲゲの鬼太郎のねずみ男がインパクト強かったなぁ・・・
あの頃はファミコンソフトと一緒にフィギュアやゲゲゲハウスも出て玩具化でヒットしまくってたから。

389 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:35:13 ID:oBOSOhqn0
土師孝也さんが亡くなられてオジボイス声優の不足が本当に深刻化してきてるなあ
おっさんキャラの中の人がほぼ固定化されてきとる…

390 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:40:38 ID:33f0eAUb0
ワシの母方の家系が北海道出身者なんじゃが確かにちょっと全員普通と違った
一族が違うのかと思っていたが後に知り合った北海道出身者も似た感じで違う
何て言うか何事に関しても思い切りが良いというか、諦めが早い
あと究極的には最後は自分個人だということを無意識に感じてる嫌いがある

やっぱ試される大地では最後に試されるのは個なんだろうか?

391 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:43:59 ID:xlE8Y6230
二枚目青年。主役が十八番だった、井上和彦氏がジジイ役やってもなんも違和感ない(御年71歳)からなぁ……
聞き馴染み有る、あのイケボ、ヒーロー・少年声出してた「中の人」らも、殆どが還暦超えになって来てる……


392 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:49:03 ID:oBOSOhqn0
おそ松さんズでさえもうアラフィフだしなあ

393 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:51:15 ID:fMCF4UFB0
キアヌが60ってマジ?

394 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:53:34 ID:fMCF4UFBI
少年か若造キャラの代名詞だった山口勝平がジジイキャラやるようになったしなぁ

395 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:59:02 ID:33f0eAUb0
大塚さん、清川さん、麦人さんあたりのお爺さん声当ててた人って元は演劇舞台畑の人だったけど
最近はそっちの方から流れて来る人がいないのかしら?

396 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 22:59:29 ID:oBOSOhqn0
まだ若手と言っていい世代でヒロインもロリもやれるのにママ役が似合い過ぎるはやみん…

397 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:03:25 ID:ADi0fjfd0
「高校生とは思えないダンディボイス」と言われた武内Pがもうアラサーだしなぁ

未だにそのダンディボイスに衰えがない羽佐間道夫さんも凄いがw

398 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:05:39 ID:Oxa2b4No0
小倉唯が30才!?
悠木碧が33才!?
時が経つのははぇえなぁ……

399 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:13:27 ID:qSoclkzR0
まどマギがもう15年近く前だからなあ…まどマギの時はまだすごさがわからなかったが
同時期のベントーでやった白粉花の筋肉マッスル劇場を見てこいつは本物の怪物やあと思った。

400 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/22(月) 23:17:07 ID:scotch
311でまどマギの放送が吹っ飛んだのは覚えてる (他のアニメもだけど)

401 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:25:42 ID:k9Kn8Aur0
湾岸戦争でナディアの最終回が一周飛んだな
あと隠れ潜んでいたフセインが捕縛されたことでゴーダンナーが20分ほどずれた
こんな阿呆な理由でフセイン憎んだのは日本人くらいだろう

402 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:29:19 ID:/TkbiFsU0
武蔵丸の悲劇とかもあったな

403 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:31:40 ID:MTJy3ibK0
>>401
あれ制作現場ほぼ万策尽きてたし湾岸戦争なかったら放送に穴開けて
当時のNHKのメンツ的にガチギレされて打ち切りされてた可能性高いでw

そして4クールアニメ制作途中ですら死にかかった当時のガイナに
その後巻き返しができるほど体力があるはずない

つまりフセインがアホやらんかったらエヴァは生まれてなかった可能性が高いというw

404 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:35:28 ID:k9Kn8Aur0
坂本真綾さんが46才、花澤香菜さんが36才
そして「日曜日のマザー」こと根谷美智子さんが59才
色々キッツいなぁ
そして井上喜久子さんは17才

405 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:36:09 ID:oBOSOhqn0
昭和あたりのニチアサは最終回あたりにマラソンとかゴルフが多かったから最終回が飛んで再放映もされず新番組でそのままなのが…

406 :名無しの読者さん:2025/09/22(月) 23:56:13 ID:MTJy3ibK0
>>405
記憶がごっちゃになってないか?

昭和時代のニチアサとかメイプルタウン物語にビックリマンシリーズの長期政権やぞ
そして後釜のまじかるタルるーとは1990年開始、つまりもう平成に入った

407 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/23(火) 00:19:00 ID:gomu
本日の投票数は26票でした
ありがとうございました
投下開始します

408 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 01:38:09 ID:RhCOFc0Q0
>>394
スパロボYのサイ・サイシーとか、もう少年声やるの無理だろってぐらいかすれ声になっちゃってるからなあ・・・

409 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 01:49:00 ID:iBthaSlf0
高山みなみは60超えてんぞw
1989年に魔女の宅急便のキキやってた時はど新人(25とか)の頃だ。

410 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 01:51:38 ID:FansD25D0
いま若手の人気声優ってだれだろう(くぎゅで知識がとまってる勢

411 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/23(火) 02:03:36 ID:gomu
若手声優(40)

412 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 02:21:52 ID:T++65/Lr0
井上喜久子(17)さんかな

413 :スキマ産業 ★:2025/09/23(火) 03:11:58 ID:spam
若手がどのあたりかにもよるが
ウマ娘の非シンデレラは30前だろうからまだ若いと言っていい

414 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 03:12:57 ID:nqR0kwCM0
声優さんに限らず今や官民や各種産業を問わず「40歳」は若手のようです…人がいませんからね。

415 :スキマ産業 ★:2025/09/23(火) 03:14:10 ID:spam
>>406
つ ttps://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kasumi19732004/20170731/20170731215544_original.jpg

416 :スキマ産業 ★:2025/09/23(火) 03:20:52 ID:spam
こっちのがええか
ttps://ameblo.jp/konjiru/entry-12922741695.html

417 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/23(火) 04:01:39 ID:XmNARqBu0
>>400
まどマギは巨大低気圧の姿を取ったワルプルギスの接近に伴う避難所のシーンが自主規制の対象になって、一度配信されたニコ動の10話が配信中止になったんよね
自分は消される前に見てたけどw


418 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 05:08:37 ID:GV1qCe810
シャアは馬萌えのケモナー疑惑ありという電波が降ってきた
1stでも逆シャアでも意味もなく乗ってたしな
オリジンでの乗馬経験が原体験となって性癖歪めたかな
あの世界にウマ娘があったらドハマりしてるかも

419 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 06:05:48 ID:9lr3XQVZ0
ニッコリと手を広げるスーパークリーク

420 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 06:43:14 ID:qd9+V9FN0
しのぶさんの仕事量が多すぎる。柱としての任務、蝶屋敷での仕事の鍛錬、継ぐ子の稽古に新薬の開発、柱同士の会議や親方様からのお呼び出し…ブラックすぎへん?なんでいつも笑顔なん?
と思ってたら当時は「疲れないいつも元気になる薬」は違法じゃなかったよなあと

421 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 06:50:30 ID:uy0QvHWtI
乗馬好きだからケモナーって難癖が酷すぎるw
男は下半身基準でしか物を考えられないって決めつけてくるフェミおばさんみたいな事言ってないか?

422 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 06:53:17 ID:9EShfi5e0
単純にやってる役数が多いで行くと早見沙織とか高橋李依とかになるだろうがどっちも30過ぎだからなあ。
20代女性声優だと会沢紗弥あたりはさいきん伸びてる感じがある

423 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 08:08:05 ID:0qRifuigi
今では女性アイドルですら20代後半とか珍しくもなんともないし、某グループでは30過ぎたアイドルはグループ控室の大部屋から出されて個室を与えられて特別扱いされる時代

424 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 08:13:59 ID:IpIlWit10
ttps://x.com/takashi_shiina/status/1970130554659155979?s=46&t=KtN7Fp1mbQPYb92TaHVhYA

外伝作品来るか!?

425 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 08:17:35 ID:9lr3XQVZ0
とあるアニメを知人(カタギ)に見せた
そしたら問われた
「イデって結局何がしたかったの?
 見知らぬ他人同士を引き合わせて紹介も何も無しで仲良くなれる訳ないだっが?
『我が意思を何故汲んでくれぬ』ってその意思を伝えたのか!
 しかも争いを煽るような真似ばっかしやがって」
いやはやまったくごもっとも、としか……

426 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 08:23:25 ID:jJTb0dRJ0
夕陽の河川敷で殴り合いの末、生まれる友情を見たかったとか?

427 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 08:24:47 ID:aw4uwqAb0
まぁイデオンを今の世代が見たらイデに物申したくなるのわかる&初見感想めちゃくちゃ気になる

428 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 08:32:34 ID:9lr3XQVZ0
「とにかく凄かった、としか言えない
 一番圧倒されたのは父娘の対話かな
 生々し過ぎた あんなん子供向け……子供向け?
 子供向けアニメでやっていいの?」だってさ

429 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 08:33:00 ID:IpIlWit10
>>426
それはすでにお互いを割と理解しててちょっと意見食い違っただけなのよ


430 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 08:51:06 ID:8nwrtqbt0
イデ辣韮

431 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 09:10:35 ID:838L4uuei
察してちゃんは嫌われる

432 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 09:12:17 ID:dz/P13lL0
イデオンのコンセプトは「バカは死んでも治らない」らしいが
イデ自身もそれに含まれてるのやもしれん

433 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 09:26:09 ID:ZdDv6Xzl0
そもそもイデはあの面子で一番呼応してたのが赤ん坊って時点で
悪意が見えてるからね

434 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 09:33:40 ID:L07GMd4Q0
神様じゃなくて所詮は先史文明=ヒトの作ったモノだからな。
しかも滅んでる訳で。少なくとも全知全能な訳がない。

435 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 09:40:32 ID:9lr3XQVZ0
やっぱサイコフレームってクソだわ
封印した連邦珍しくぐっじょぶ
そのアイデア知ったらシッコロとかやらかしそうだけど


436 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 09:42:59 ID:V+gOjoeA0
どんなにすごい技術も知的生命体の創造物でしかないからねえ
破壊・殺傷の能力があるモノがそれ以下の文明に出会って、必然的に皆殺しに走ったお話だと当時も理解はできた




437 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 09:51:21 ID:fw80sz8G0
やる夫「分離」
イデ「はっ私は今までなにを!?」

438 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 10:23:25 ID:+n403fxt0
>>435
ガンダムUCに拒絶反応を持つのが多いのはそこらへんが原因
実のところ数十年後には技術一般化してMSの小型化に寄与してたりする
(F91世代の多機能装甲構造とかまんまサイコフレームの派生技術)

439 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 10:58:05 ID:tHim+bN70
テレパシーや念動力までならまだしも思念の物質化まで行ったら神の所業でヒトが手を出しちゃいけねえわさ

440 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:17:30 ID:9lr3XQVZ0
ゴーバリアン「…………」
衛宮士郎「…………」

441 :雷鳥 ★:2025/09/23(火) 11:17:39 ID:thunder_bird
イデやなくてエゴの塊みたいなもんやしな

442 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:24:40 ID:9lr3XQVZ0
中国自動車メーカー
「発火したら車外に投棄してしまえば良いのでは?」
とバッテリー射出機能装備型EVを開発してしまう

……誰か止めなかったのか

443 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:25:30 ID:dz/P13lL0
ボンドカーでもせんぞそんなギミックww

444 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:27:56 ID:iQm5fU1l0
>>440
ガンダムじゃないでしょどっちも

445 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:31:13 ID:KYuaggZr0
射出先に人が居たらどうすんの?
仮に人が居なくてもバッテリーは爆発するから手榴弾宜しく破片撒き散らかすけど?
更に燃える上に特殊消化剤でも無いと消化不可能だから延々と燃えるけど?

そもそも事故ってバッテリーが燃えた瞬間にロックが解除されず棺桶状態なのが問題でしょうに…。

446 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:31:39 ID:9lr3XQVZ0
ちなみに動画によると20cmくらいの高さで
7〜8mくらいスッ飛んでた
馬場キック五発くらいの威力ありそう

447 :雷鳥 ★:2025/09/23(火) 11:32:24 ID:thunder_bird
他人の心配よりも自分の安全が大事だから作ったんやろなぁ

448 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:32:59 ID:WzwRjYUL0
>>439
物質の時間巻き戻しとかねー
なおNTで量産できるメカ判定されました、というのが一番アカンと思う。
エピソードの最後の謎の現象にしとけよ

449 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:37:38 ID:ryzZHmc/0
乗員を上空50メートルくらい打ち上げれば

450 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 11:39:04 ID:scotch
他の車にぶつかっても物損、歩いてる奴は貧乏人だから無問題 ヨシッ!!  ってノリなのか?

451 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:47:52 ID:9lr3XQVZ0
中国では右ハンドル?左ハンドル?
右ハンドルだとしたら、右側に射出してたんで誤作動の末に「踝砕き」なんて異名が付きそうだ

452 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 11:56:48 ID:VBDvAOML0
交通事故で被害者が生きてると損するから念入りに轢き殺すお国柄だからしゃーない

453 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 12:00:39 ID:WzwRjYUL0
復讐に来るからキッチリ殺しとけ、はインドだっけ?
でかい国は大変じゃのう

454 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 12:11:40 ID:vTIqby71I
これがパチンコ代欲しさにやったことだとさ
ttps://www.ebc.co.jp/news/data/?sn=EBC2025073021131

455 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 12:14:15 ID:p44i6zCR0
>>442
燃え上がるバッテリー射出して後方の車両を攻撃するとか陸戦強襲ガンタンクかな?

456 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 12:21:32 ID:wUIYxHtM0
キッチリ族滅したほうが後腐れないぞ、って鎌倉武士が

457 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 12:54:39 ID:2tkyFGXt0
ナイトライダーみたいに乗ってる人間を射出すれば被害は本人だけなのに。

458 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:00:05 ID:tnyytBTS0
射出されたバッテリーが他のEVを直撃して炎上させ
炎上したEVがまたバッテリーを射出して他のEVを攻撃するという炎上連鎖を目指すんだ

459 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:04:37 ID:Rttc2c0O0
>>374
設定的にエピオンとの死闘を繰り広げた直後でボロボロなんだよってのはわかるんだけど
ゼロカスは最後サーペントの集中砲火とツインバスターの反動とで吹っ飛んでるのよね
高火力高耐久高機動の三拍子揃えて散々っぱら暴れまわったTV版ゼロと同一とはとても思えぬ柔らかさ…

460 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:13:35 ID:FansD25D0
>>458
なんという嫌なピタゴラスイッチ

461 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 13:20:52 ID:scotch
2028年そうして北京の3/4は火の海と化したのであった・・・   ()

462 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:25:27 ID:iQm5fU1l0
>>459
EWはTVの後日談だからまあ

463 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:32:32 ID:x/UxoC8Z0
ttp://www.gadget2ch.com/archives/post-259757.html/amp
これですね>陸戦強襲型ガンタンク

>>461
c.v千葉茂 2028年、北京はバッテリーの炎に包まれたァ!

464 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:35:15 ID:o7r8MNZe0
事故ってバッテリー発火した時にフレームが歪んでて射出できないみたいなこと多発しそう

465 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:36:53 ID:RhCOFc0Q0
>>459
まあ元々廃棄するために太陽に射出してたんだし、最終決戦後は外装だけ整えてた状態(死者を清めるみたいな)とかだったなら理解は出来る。
そこからすぐ発進してアルトロンともドンパチやって海に沈んでるんだし、最終決戦の場所に辿り着いた時点で大破寸前みたいな感じだったしなあ。

466 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:38:35 ID:x/UxoC8Z0
たしか発泡スチロールより軽いんですよねウィングゼロ

467 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 13:40:56 ID:scotch
まず最初の一台が事故で止まります
そこに間に合わなかった二台目が追突して衝撃でバッテリーを排出します 横で火災発生
そこに三台目が追突するもフレームが歪んで排出不全車両が炎上します
そこに四台目が・・・って感じで334台の玉突き事故で街中が炎に・・・・

468 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:43:59 ID:4cGj1ufp0
新車が売れるよ、やったねたえちゃん!

469 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 13:46:13 ID:S4tKDxBS0
宇宙世紀のガンダムもVの時代になると本体だけなら8t切るからなあ

470 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 14:07:51 ID:fJJ2mpv70
>>464
??????「あは、こいつボロでよ……離れねぇ……」

471 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 14:37:50 ID:npGhizDK0
>>438
UCまでの設定だとF91の頃にはサイコフレームや準サイコミュも普及していてわざわざ特記するような物ではないだったんだよね
バイオコンピューターはそれらの発展系
ファンネルとが使われなくなったのは
設定的な理由はフャンネルサイズに積める火力的にMSを落とせなくなったからでメタ的な理由はそればっかりになって動画を作る側としての面白しろさがないからだったかな


472 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 14:42:48 ID:fJJ2mpv70
F91の高性能・小型化の秘訣であるMCA構造も、フレームや外装内にそれまで別個に積んでいた
電装系やメインコンピューターなどの機能を一体化して初めから鋳込む、ってサイコフレームのコンセプトの
発展系だものな

473 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 14:55:00 ID:C1Xx/vNW0
>>471
対処法が確立したのもあったはず
ただVの時代だと大型インコムがあったりするし、クロボンの時代だとフェザーファンネルとかもあるから完全に陳腐化したってわけでもない

474 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 14:59:01 ID:S4tKDxBS0
スターク・ジェガンがファンネルの攻撃を防御しながらクシャトリヤに突っ込んでいたな

475 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:02:11 ID:XT23GsQH0
ttps://x.com/tutitoabura/status/1969952247804235953
米軍「セクハラが嫌だ?ならこのメガネをかけな!どんな810でも萎えちまう名付けて『避妊メガネ』だ!」
日本人、キレた!(えれくちおん!)

476 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:05:16 ID:dz/P13lL0
磨伸映一郎「私は一向に構わんっっっっっっ!!!」

477 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:05:56 ID:zMrW5q7/0
外したときのギャップとかでさらに興奮するだけだと思うがなあ…

478 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 15:18:01 ID:scotch
日本では昔から、秘すれば花と言いましてなぁ
めりけんはんは人の性癖って物の理解がお浅いですなぁ

昔の遊郭では基本着たままするのが作法で
女郎が本気客の前でだけ全裸になるって言うじらしが有った訳で


479 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:25:35 ID:XT23GsQH0
そういやエルフの下級生は30年前の時点で「メガネっ娘とかもう空想生物だからナシ」ってやってたなあ

480 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:30:51 ID:AGPWH2hJ0
アジア的優しさ「やはりメガネっ子は革命の敵…」

481 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:33:52 ID:ZgUCMCjB0
ゲヒ殿「ちらりずむこそ乙なものよ」

482 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 15:34:56 ID:scotch
まあ自由の国アメリカとか言うけど下手したら日本以上に同調圧力が強くて
男らしさ女らしさとか基準が決まっててそこからはみ出すとガチで人権放棄扱いっぽいから
ダサ眼鏡と決まってる物を付けたらすなわち着用者もドブスになり、そこに秘めたる美とかは異端扱いなんだろうなって

483 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:35:42 ID:qd9+V9FN0
とらハ3はメガネっ娘で義妹と言う属性盛りまくりの美由希がメインヒロインだったけど人気は…
OAVでもスピンオフのりりなのでも忍が公式嫁にされてしまったし

484 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:36:36 ID:8PkZN7av0
>>480
テメェは地獄から出てくるな、迷惑だ。

485 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:38:49 ID:ZgUCMCjB0
ロッキーのヒロイン、エイドリアンもクソダサメガネをかけた女って演出だったけか

486 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:39:29 ID:ruPujVfC0
>>482
自由の国は権利を勝ち取る自由があるので……(勝てるとは言ってない)

487 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:40:53 ID:dz/P13lL0
日本でも、過去にはメガネっ子には人権ないっつーか、ブスの代名詞だったしな

488 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/23(火) 15:45:06 ID:pFgc+Mw70
>>478
>>481
徒然草の『花は盛りに』の段をやった時に古典教師が「僕はですね、日本文化の真髄は『チラリズム』にあると思うんですよ!!」て熱弁振るってくれたっけなぁ

489 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:46:16 ID:XT23GsQH0
瓶底メガネは外すと美少女 古事記にも書いてある

490 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:47:49 ID:qd9+V9FN0
フルタイムメガネっ子ヒロイン元祖は湘南爆走族の津山さんやろ

491 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 15:49:50 ID:scotch
昔は眼鏡はガラスで高価だったからどうしてもフレームが耐久性考えて頑丈さが必要で
結果どうやっても無骨で不細工な形状にならざるを得ず
一部のデザイン性の良い物はガチな高級品な上に耐久性犠牲にしてた訳で
それを使い捨てにする資金力が無いと手を出せなかったのが
90年代辺りから加工技術や素材の進化で安価な眼鏡が登場して
デザインの良い眼鏡を使い捨て出来るようになったのが大きいなぁ

492 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:51:32 ID:XT23GsQH0
同じメガネ至上主義でも外すと本気派が奈須きのこで肉体の一部派が磨伸映一郎

493 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/23(火) 15:53:18 ID:pFgc+Mw70
なんだかんだいいとこ探ししながら見てた艦これアニメで霧島ネキが眼鏡捨てた瞬間に激怒した人ですしおすし<メガネスキー先生

494 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:53:43 ID:7MnbwsCI0
翔んだカップルの杉村さんの方が湘爆の津村さんより早い
ただ杉村さんは途中でコンタクトに変えてる裏切ったな
メインヒロインの圭より先に勇介の童貞奪ったし最終的に結ばれたのは(アラフィフ過ぎてからだが)杉村の方だったが

495 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 15:56:11 ID:ZgUCMCjB0
中学生の時に買ったキクチメガネのメガネを二十年以上使えてしまっている、それがワイです
頑丈を越えた頑丈

496 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 15:57:44 ID:scotch
名古屋人乙

497 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:03:31 ID:ruPujVfC0
作者は描くのめんどかったんで無くすつもりだったけど
各地の良い子から「僕も私も自信が付きました」って言われたんで
そのままになった、アラレちゃんとかいうレジェンド

498 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:04:42 ID:ZgUCMCjB0
いつ俺が名古屋県民って証拠だよ!
(キクチメガネってローカルだったんですか)

499 :雷鳥 ★:2025/09/23(火) 16:08:15 ID:thunder_bird
ピッタダァ

500 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:11:02 ID:dz/P13lL0
キチクメガネに見えて、鬼畜眼鏡コラボの眼鏡でも掛けてるのかな?(実際にあるかどうかは知らん)
でも、鬼畜眼鏡って言うほど昔か?
って思ってた俺が通りますよ

501 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 16:12:17 ID:scotch
東京にも進出してるけど基本名古屋の会社だぞ
わしの先祖の1人が住んでた町内で開業してその頃から知ってるwww

502 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:23:25 ID:ZgUCMCjB0
東区白壁に創業したのね(ウィキペディア参照

503 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:40:20 ID:tHim+bN70
不遇女子はスパダリ鬼畜メガネに弄ばれて溺愛されるんだ(TL感)

504 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:42:53 ID:j4TwKxx90
>>475
ごめん、これ磨伸映一郎先生に同意だわ…
あっちにはメガネフェチはおらんのだろうか?

505 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:43:16 ID:tO+h5hNri
愛知県は名古屋では無いのだ(名古屋人以外の愛知県民のサイレントマジョリティー)

506 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:44:50 ID:U6xI+3xd0
オータムクラウド先生「お姉ちゃんはシェアされてなんぼ、よっしゃショタ友登場させたろ」→入院
ttps://x.com/shohosandaisuki/status/1970362883495407808
これは無罪

507 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:45:16 ID:8nwrtqbt0
イデは現在熊本にてカラオケスナックを経営

508 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 16:45:21 ID:scotch
出身を聞く際に旧尾張の人は大体名古屋と言い
旧三河の人は大体愛知って言う事が多いって言う経験則

509 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:48:13 ID:tHim+bN70
三河と遠江と尾張の民族性の違い?

510 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:48:19 ID:WzwRjYUL0
名古屋って愛知岐阜三重にまたがる巨大地方ですよね

511 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:48:24 ID:dz/P13lL0
神戸市民は出身地聞かれると兵庫県とは答えずに「神戸です」って答えるようなもんか

512 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:50:24 ID:tO+h5hNri
兵庫ってデカいからね

513 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:51:04 ID:tOYg3l5Y0
横浜とか川崎の人が神奈川と言わないアレかな

514 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 16:51:28 ID:scotch
遠江は静岡だから・・・  (遠江+駿河+伊豆=静岡)

515 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:53:32 ID:ZgUCMCjB0
川を三つ越えたら言葉が変わるというように尾張ちほーと三河ちほーで微妙に言葉遣いや意識が違うから……

516 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:54:44 ID:tO+h5hNri
旧律令国で言えば、摂津国、丹波国、播磨国、但馬国、淡路国、備前国、美作国が合併してできたのが兵庫県

517 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:55:41 ID:tnyytBTS0
メガネをかけると細目が拡大されてパッチリになり逆に美人になる教師が出てくる少女マンガがあったな

518 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:55:53 ID:tHim+bN70
ヒョーゴスラビアとかハリマニスタンとか(風評)

519 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:56:55 ID:WzwRjYUL0
>>514
熱海から東伊豆までは神奈川西部と見分けがつかない

520 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:57:59 ID:tHim+bN70
メガネ外すと目が³³になるのび太系女子

521 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 16:59:24 ID:L07GMd4Q0
>>514
天竜川より西は愛知だし、富士川より東は神奈川だぞ?

522 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:00:04 ID:tO+h5hNri
兵庫県になってからも姫路県の再独立機運が高まったこともあったし(明治の話)

523 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 17:00:50 ID:scotch
淡路国は四国(阿波国)からの脱走だから・・・・

524 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:01:51 ID:WzwRjYUL0
>>515
静岡は川を渡ると文化が変わると言ったのは静岡人のふりをしている焼津人の漫画家だったか

525 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:04:13 ID:tO+h5hNri
ω
コレでなんの馬か分かる人には分かるらしい

526 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 17:04:17 ID:scotch
ローカル女子の遠吠えって漫画有るけど
地域性の違いを強調してキャラ作ってて割と面白い
上手くアニメ化したら結構化けそうなんだけどそう言う話は無さそうだ

527 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:04:32 ID:qd9+V9FN0
メダリストは地方キャラは方言で喋るのに名古屋キャラはなぜかみんな標準語なんや(ミケは三河人なんで三河弁)
名古屋人的には日本の中心は名古屋?

528 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:08:43 ID:WzwRjYUL0
>>526
田舎だー!って県庁所在地付近のひとにいわれましても

529 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:08:57 ID:tHim+bN70
フィルター外すとみゃーみゃーうるせえんだろうなって思って読んでた

530 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:14:01 ID:ruPujVfC0
ヘタリア日本国版……ってこと!?

531 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:15:43 ID:3IqV8ww/0
>>515
微妙に違うのは、名古屋弁と尾張弁かな、三河弁はもっと違う、じゃんだらりん、だし

532 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:17:16 ID:U7TT9tWZ0
>>506
それが最初から一貫していれば、また別だが…
「騙して悪いが…」な逆転、NTRは絶許(過激派)

533 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:19:06 ID:wn58P6ZF0
いのりさん「全せきゃーわたしに賭けなあかん!」

534 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:19:42 ID:nqR0kwCM0
>>506
風雲は公式でオークラ先生に振り回されてるフシがあるんで、これくらいはまあ…
流石に知り合いの印刷会社に無理を言うのはまずいっすよオークラ先生。なお着拒。

535 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 17:25:19 ID:scotch
ttps://pbs.twimg.com/media/EXQzt78VcAI_MNw.jpg

536 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/23(火) 17:29:19 ID:hosirin334
pixivうp完了
https://www.pixiv.net/artworks/135446659

スカイリムのメインヒロイン(結婚不可

537 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:29:32 ID:WzwRjYUL0
>>535
だいたいこれでいいです 北海道をなんとか二分割してほしいかな

538 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:30:35 ID:XywQima50
同志作成乙です

539 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:30:57 ID:WzwRjYUL0
乙です

540 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:36:13 ID:8ZHKqZ9X0
ハハハ、愛知県って不思議な土地で名古屋の人は愛知県民より名古屋人のアイデンティティーの方が重要みたいで
同様に刈谷のから以東の人は三河ですって言ったりするぞ
やっぱ尾張と三河は仲が悪いのだろうか?

541 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:38:01 ID:93s3E3uc0
翻訳の人が珍しくいい仕事した子!乙

542 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:40:28 ID:27lG+Sdf0
進は言った。
「さよなら、兄ちゃん。幸運を」
守は答えた。
「さようなら。進坊。もう菓子は送ってあげられないよ」
彼らは見事な敬礼を交わしあい、自分にとっての日本へ続く出口へ歩いて行った。

543 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:42:04 ID:bKsgZOaP0
うp乙です

544 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:43:01 ID:dLq9Evmg0
絶対可憐チルドレン 全巻半額中だったのね
ttps://x.com/Takashi_Shiina/status/1968980389587816861

545 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:47:12 ID:dLq9Evmg0
サンダーボルト
最終回直前48時間限定 無料公開
ttps://x.com/biccomi/status/1970307126804267355

546 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 17:59:24 ID:bKsgZOaP0
久住先生は先生だった・・・・?

ttps://x.com/KUZUMI777/status/1970396249347199290

547 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:01:44 ID:nF/qBCla0
>>540
仲が悪いわけではないが文化や人柄の違いで「〜の人は」みたいな話になる時はあるかな
むしろ仲が悪いとか分断がハッキリしてるのは静岡県の方じゃないかと

548 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:07:53 ID:1XolY+7k0
一時期、名古屋に住んでたけどあの市長みたいなしゃべり方の人には一度も会わなかったな
エビフリャーも語尾に「みゃー」も聞かなかったわ

549 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:09:44 ID:bKsgZOaP0
これが眼鏡っ子教団の敵・・・・
ttps://x.com/tutitoabura/status/1969952247804235953

550 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:11:29 ID:xYi4t7O00
乙にございます。

551 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:24:37 ID:D+Xw+mk80
名古屋に転校したら八十亀ちゃんみたいな彼女が出来るんじゃないの…?

552 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:30:15 ID:nwy5xCjk0
名古屋弁といえば悪魔博士

553 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:36:19 ID:9lr3XQVZ0
兵庫の高砂にある旭精肉店のコロッケ
予約して34年待ちなんだそうな

ナニソレ

554 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:37:14 ID:9lr3XQVZ0
間違えた
34年待ちじゃなくて43年待ちだった

555 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:38:30 ID:tZFonzW20
>>549
三時間程度はレスを遡ろう、ね!

556 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 18:39:45 ID:scotch
数年前にそこの店の話がここで話題に出た事有るけど
その時は20年位の待ちだった気がするな
その時点で来る前に死にそうとか忘れてそうって意見がちらほらw

557 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:41:09 ID:bKsgZOaP0
>>555
すまぬ

558 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:43:42 ID:fJJ2mpv70
仮に自分が今から頼んだら90歳過ぎ……。届いた時には胃の中じゃなく、墓前か仏壇の前やね……。

559 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:45:12 ID:bKsgZOaP0
試写会で酷評されて上映が無くなったミーガン2
配信はするのね、おまくにされてるが
ttps://x.com/macgyjp/status/1970332039196090804

560 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 18:46:20 ID:scotch
実際その時点でも詐欺とか送り付け商法と間違われるとか
注文主も忘れてて途中で思い出すとか、亡くなってるとか割とあるあるだと店の人が話してたな
(発送の目途が付いた時点で確認の電話する仕様だとかで)

561 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:50:18 ID:XT23GsQH0
美味しんぼの盆栽の話とかなあ
興味なかったら知らんがなになるのは残当だし…

562 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:51:15 ID:9EShfi5e0
そこまで行くと食ってるのはコロッケなのか情報なのかわからんな

563 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 18:55:20 ID:9lr3XQVZ0
中盤以降でも「文化部名物食べ物自慢」は
安定して安心出来る話ばかりで嬉しい
「梅干しに砂糖」は本当に昔は普通だったらしい

564 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/23(火) 18:59:23 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

565 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 19:28:59 ID:XT23GsQH0
平成に昭和の空気だったよね文化部食べ物自慢会
小豆煮ご飯のおやつにああ贅沢と泣いたという中松警部の情緒は流石に分からなかったッピ…

566 :ミカ頭巾 ★:2025/09/23(火) 19:34:36 ID:mika
美味しんぼは日本全国の郷土料理だすようになってどこが究極で至高なのか迷走してたからなぁ・・・
文化部の企画にしても海外は韓国とオーストラリアしかやってないし・・・
※イタリアとかあったけど生ハムメロンしか覚えてない

567 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 19:39:39 ID:LxUQI1fZ0
スペインの豚編

568 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 19:44:22 ID:t1NEFFL10
美味しんぼ最強キャラはクリス・ヴォーンさん
テレポートにテレキネシスにタイムワープとなんでもござれ

569 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/23(火) 19:44:23 ID:hosirin334
>>549
朕茲ニ戦ヲ宣ス

570 :雷鳥 ★:2025/09/23(火) 19:44:37 ID:thunder_bird
アドリア海の豚?(難聴)

571 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 19:49:23 ID:9lr3XQVZ0
とにかく古ければ良い、という姿勢は嫌いだけど
古来からの伝統を忘れる事が国際化、は違うという意見は同感

>イタリア
あとはチーズやってました
なんかもう気持ち悪くなるくらいイタリアのチーズを褒め称えてた

572 :手抜き〇 ★:2025/09/23(火) 19:52:39 ID:tenuki
ねこは投下します

573 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 19:57:28 ID:QW+VLXI20
>>518
「七つの県境、六つの方言、五つの国、四つの新幹線駅、三つの空港、二つの海を持つ、一つの県」だからねぇ。

ちなみに元ネタのユーゴスラビアだと、
「七つの国境、六つの共和国、五つの民族、四つの言語、三つの宗教、二つの文字、一つの国家」
だったりするので、兵庫も内戦になったらきっと地獄だろうなと…

574 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 19:59:40 ID:zkKY3m9L0
>ユーゴ
チートなチトーさんが寿命ボッシュートされた後はわりと爆速で割れたもんな……いや、むしろ保った方か?
けつあな割れ瓶とかあったし

575 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:05:24 ID:ZgUCMCjB0
異世界チート転生ならぬ異世界チトー転生か……
チトーポジで異世界ユーゴスラビアを導け、それゆけ転生者!

576 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:06:31 ID:tHim+bN70
原作者本人がどうしょうもないレベルのおフランス欧州コンプレックスの持ち主だからなあ…
褒め称えてたフランスの原産地呼称制度も似た商品や製法ならこっちに許可とれこっちの名前つけろっていちゃもんつけるんでクッソ評判悪いんだったか

577 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:07:24 ID:dLq9Evmg0
お豆がむき出しにw
ttps://x.com/sus304_a/status/1970136544670568838

578 :雷鳥 ★:2025/09/23(火) 20:13:33 ID:thunder_bird
東ローマ「やっぱバルカン半島は俺がまとめてあげないとダメだわ」

579 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:27:23 ID:v0hjIHX70
>>576
ちょっと話がずれるが、欧州、日本での共通の問題
若者や中年が上の世代と比べて、アルコールを飲む量が激減中

例 フランスのワイン
    最大値は1900年代前半で年間120リットル以上
    2010年代で40リットル程
     60代70代は半数近くが毎日飲む
     10代から30代で毎日飲む人は5%程

       多分現在はもっと小j肥料下がってるかと(高齢者以外が日常飲んでるのは、ミネラルウォーターか炭酸水)

580 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:30:59 ID:V+gOjoeA0
江の島で釣人が行方不明かあ
ライフジャケットを着けていなかったようだけど、個人的には釣り針が引っ掛かったのを手で外そうとしたようなのがかなり理解不能



581 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:32:34 ID:EwrIcFnJ0
ここでフィーナが復権してエロAAまで増えてるの笑ってたら、本家でも復活ムービー出てて草なんだ
だれかAA作って(暴論
ttps://www.youtube.com/watch?v=QcZv1NQttoQ

582 :雷鳥 ★:2025/09/23(火) 20:35:06 ID:thunder_bird
レゼのAAも作って(便乗暴論)

583 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 20:38:13 ID:scotch
江の島先日も事故が遭ったばっかだよなぁ
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20250906-OYT1T50089/

584 :ミカ頭巾 ★:2025/09/23(火) 20:41:03 ID:mika
岩場で事故か・・・・・・火サスごっこでもしてたのかしら?

585 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:41:28 ID:W9yPUxwr0
やっぱりこれブラッドボーンでは?
ttps://x.com/ebisnake/status/1970352426697048260

586 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:49:13 ID:QW+VLXI20
>>575
「ょぅじょ戦記」の作者のカルロ・ゼンが「約束の国」ってタイトルで、崩壊直前のユーゴっぽい国で逆行転生した主人公の話を書いてるなー


587 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:51:34 ID:QW+VLXI20
>>584
ttps://www.youtube.com/watch?v=ntaOkwVpVf0


588 :雷鳥 ★:2025/09/23(火) 20:53:28 ID:thunder_bird
江ノ島、今だとアジ、 キス、 タイ、 ブリとかの大物狙えるんか?

589 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:54:50 ID:fJJ2mpv70
>>581
イマイチ微妙評価なメーカー……(「絵『だけ』はヌケるから」「シナリオが単調」「トンデモ展開やめーや」
「話にメリハリが無くて眠くなる」etc……)とか、口さがないユーザーに言われてたんが、
これで一気に評価上げる事になったからねー。この作品無くして今の8月は存在しねーもの。メーカーも記念で何かをするさ

590 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 20:55:51 ID:aw4uwqAb0
江の島か ぼざろアニメで気になっていつか行ってみたいってところって認識だぞ

591 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:00:38 ID:/FXVjNzs0
江ノ島は日本の漫画アニメで学生もの(恋愛もの運動もの)の定番の舞台なイメージ

592 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:01:19 ID:QW+VLXI20
悪の江の島大決戦…

593 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 21:01:55 ID:scotch
>>590
ちゃんとエスカレーター使わずに下から全部自力で足で登るんだぞ?

594 :ミカ頭巾 ★:2025/09/23(火) 21:02:22 ID:mika
>>587
沈みゆく夕陽みながら金曜ロードショーOP聴きたいわッ!

595 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:04:33 ID:QW+VLXI20
小.学.生の時、爺さんに付き合って身延山久遠寺の階段を必死に登ったもんだったが、
あそこ裏に車で上がる駐車場とケーブルカーまであんのねw

596 :バーニィ ★:2025/09/23(火) 21:04:55 ID:zaku
フィーナ、今でも好きなキャラだなぁ
個人的には作品自体も好き(割と初期に買ったerg

597 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:07:31 ID:dz/P13lL0
けよりなのアニメは真円キャベツで悪目立ちしちゃったのはある

598 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:07:58 ID:QW+VLXI20
>>594
ttps://www.youtube.com/watch?v=VMONyHdWQKs&t=69s

これですね……って第一回は1980年かい
こんなにバージョン違いがあるとは知らなかったw

599 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:08:38 ID:aw4uwqAb0
>>593
成し遂げるぜ だから涼しいときに行く

600 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:10:41 ID:fJJ2mpv70
>>592
ンな、クッソマイナーな富士見ファンタジア文庫初期の作品、読んだ奴がどんだけ居ると……?
あの頃は、無印タイラーにスレイヤーズ、風の大陸が看板で、ガイエが唯一連載に手を出した、
灼熱の竜騎兵とかも創刊当初のドラマガのウリだったのよなー

601 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:14:38 ID:QW+VLXI20
>>600
いるさ!ここにな!

602 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:15:53 ID:v0hjIHX70
>>600
笹本祐一   「RIO」
小川範子の実写だぞ

603 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:22:44 ID:fJJ2mpv70
>>596
フィーナのデザイン、ガチでええよね……当時、マジで好みにぶっ刺さったわ……。
ブキヤ製のお高い周年記念フィギュア迷わず買うぐらいには好きだし……。そーいや、昨日の20周年記念トーク配信で、
20年を経てリースの「中の人」こと、フィアッカの「生前」の姿が初めて公開されたという……。

604 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:40:05 ID:/FXVjNzs0
やっぱり鬼滅の公式はひとのこころが無い

ttps://x.com/kimetsu_off/status/1970458374077903092

605 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 21:40:26 ID:scotch
>>599
鳥居の辺りから見る夜景も綺麗だぞ
ttps://www.eboshi.com/index.html


606 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:43:13 ID:9lr3XQVZ0
田中芳樹と言えば…………
KLANって12巻まで出てたのか
そして田中芳樹が書いたのは一巻だけか

607 :スキマ産業 ★:2025/09/23(火) 21:45:17 ID:spam
その発想に勝てねえ。
小説版作者だったかが
「これより面白いの思いつかねえ」って嘆いてたような
ttps://x.com/takadachandayo/status/1820311270874362137

608 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:48:05 ID:7CiHzO7I0
しんのすけがいなしずしにアン◯ルツ塗ったときの挙動すきやった

609 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:51:59 ID:ZdDv6Xzl0
>>604 分かっていただろうに・・・・・(崩れ落ちる)
劇場版はまだ数回残ってるんや・・・・・真性の屑がやられる所と お労しや兄上とか

610 :スキマ産業 ★:2025/09/23(火) 21:54:10 ID:spam
宮野・兄上・鬼柱討伐・EDでアニメ4本もやるの?

611 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:55:41 ID:fJJ2mpv70
神坂一氏は、ロストユニバースの原作が止まってる間(最終の5巻がまだ)にTVアニメ化されて、
そっちで独自にラスト掻いてちゃんと終わらせてしまったのに、「アレとは違う物書かんといかんのか」と、
四苦八苦する事になったっけか……w


612 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:56:48 ID:/FXVjNzs0
>>610
宮野、兄上前半が二部で、3部が兄上後半と最終決戦あたりかと
なんなら二部はスケベ柱が嘆きで終わる可能性も

613 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 21:58:20 ID:ZdDv6Xzl0
宮野と兄上の戦闘実際長いからね 回想込みで

614 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/23(火) 22:04:43 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-769.html

ツン10デレ0はいやーキツいっす

615 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/23(火) 22:05:16 ID:gomu
本日の投票数は26票でした
ありがとうございました
投下開始します


616 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:06:48 ID:9lr3XQVZ0
「回想が長い!」と苦情も

617 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:08:11 ID:ZdDv6Xzl0
上映時間の長さがネックと思われたが同時期にきっちり3時間使う「国宝」あった所為か
薄れてはいた

618 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 22:08:39 ID:scotch
デレが無いと言えば筆頭はGS美神の美神だよなぁ・・・

619 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:08:57 ID:WBzVAA2C0
神坂氏は、レイル警部をいずれサクッと始末する予定だったが、
アニメ版で大活躍したので生き延びたんだよなあ。

昔、ドラゴンマガジンは、スレイヤーズ・フルメタルパニック・オーフェンの短編を連載していて、
一時はラノベの覇権をとっていたのに、何でこんなことになってしまったのかと

620 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/23(火) 22:09:30 ID:gomu
うぽつです、同志

621 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:14:14 ID:faeURDLn0
>>619
そら神坂・賀東・秋田というバグ枠を偶然三連ツモったせいで認識がバグって、
ラノベ作家ならみんな同じことできるやろって無茶振りして新人潰しまくったからやろw

長編書きつつ月刊誌に原稿落とさずに短編まで書き続けられる作家どれだけおんねん

622 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:16:25 ID:fJJ2mpv70
>デレが無いと言えば〜
決して無い訳じゃないぞ。奴(横島)がノビてて褒めたりする言葉聞けなかったり、
常日頃がキツ過ぎてデレと思って貰えないだけで……。横島にも非は多々あるし

623 :スキマ産業 ★:2025/09/23(火) 22:16:35 ID:spam
気象騒動でコイツラゴミじゃねえかと
富士ミス全盛期にファンタジアで外しまくった。
田口ロリコンまで連れてきたんだぞ。

624 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:18:02 ID:i43d5ZIN0
あの辺りで陰りは見えてましたね

625 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:18:31 ID:x4GcORIW0
なんだかんだで結構フォローもしてるんだけどね美神さん

626 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:18:57 ID:9EShfi5e0
富士見ファンタジアはジャンル開拓という意味で言えばかなり保守的だったからな。
電撃は後追いな分、富士見とは違うジャンルに手当たり次第に挑戦してたし、その辺の差も出てたと思う。

627 :スキマ産業 ★:2025/09/23(火) 22:22:21 ID:spam
ファンタジアで外して
富士ミスであたりを多数引きました

その結果
富士ミスを潰してファンタジアでリリース。
富士ミス出身組は冷遇キッチリしてます(肩身が狭かったと師走の証言)

628 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/23(火) 22:38:15 ID:XmNARqBu0
>>590
あそこの水族館はクラゲの専用スペースとかあって良いぞ
あと、トンビはマジで容赦なく攻撃して来るから注意
たまに撮影中のぬいぐるみとか散歩中の小型犬攫われたって被害報告もある

>>592
>>600
最終シーンが東京忍者のラストにそのまま使われたことしか知らん

629 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:42:48 ID:neTB3MER0
江ノ島はPCエンジンスーパーグラフィックスで戦うんだよな

630 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:47:13 ID:9lr3XQVZ0
ま、まあアポロ13号はファミコンレベルの
こんぴーたで打ち上げられたんだし……

631 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:48:17 ID:nqR0kwCM0
寧ろ60年代の技術でファミコンレベルの演算能力を作れたのが、ある意味では凄いんだよなあ。

632 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:56:19 ID:9EShfi5e0
アポロ13の件は一応フォローすると、「宇宙線が飛び交う環境下で絶対に誤動作せず、絶対に壊れない」を最優先にした結果
演算能力が犠牲になっただけなので投入されてる技術レベルで言えばファミコンとは比べ物にならんのじゃ

633 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 22:59:01 ID:XywQima50
同志乙です

634 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 23:00:01 ID:x4GcORIW0
研究が進んだ今ですら宇宙では何があるか分からん事もあるからな
そりゃ当時はさらに何があるか分からんのだから頑丈に作ったということだな

635 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 23:01:23 ID:9lr3XQVZ0
そういえば突然ですが種劇場版の時点で
いつもニコニコ貴方の後ろに這い寄るマルキオはどうなってるのでせう

636 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 23:01:59 ID:QW+VLXI20
「アポロ13」は熱かったねえ。
当時、一人暮らししていたアパートがなんでか知らんけど10Aのブレーカーしかなくて、
洗濯機・湯沸かしポット・エアコンの三つを同時に動かすとブレーカーが落ちる事から
「アポロ13みたいな部屋」とか言われてましたが…

637 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 23:10:03 ID:scotch
古いアパートだったなら、単に昔は電化製品が少なかったんで
大きいアンペアを必要としなかったから10Aが仕様だったって可能性と
既にそれなりに必要なのは知ってるけど大きいAのブレーカーの方が
単価が高いから建設時に設置費用をケチった可能性のどちらかかなって

638 :名無しの読者さん:2025/09/23(火) 23:13:56 ID:QW+VLXI20
>>637
鉄筋だったけど古いアパートだったんで、単に更新をしてなかっただけだと思いますねえw
みんな、「クソッ、ダメだ5アンペア足りない」とか言いながら使ってたんでしょう…

639 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/23(火) 23:46:47 ID:scotch
ttps://jimohack-shonan.jp/wp-content/uploads/2020/01/b0e55175620449c23098d81332d00a42.jpg
ttps://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/84313/640x640_rect_84313866.jpg
ttps://imgfp.hotp.jp/IMGH/14/34/P020031434/P020031434_480.jpg
ttps://imgfp.hotp.jp/IMGH/14/32/P020031432/P020031432_480.jpg

640 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 00:20:02 ID:vahzpn0q0
立派なアパートだなあ…自分の所は六畳一間のエアコンなし設備は水道(お湯用なんかない)と流しと押し入れがあるだけ
電気ストーブでもしょっちゅう電気が落ちる下宿じゃった…同期入所の八割は一月持たずに逃げた

641 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 00:23:12 ID:N2fJvIdO0
>>640
時代にもよるけど
そこまでダメだと変な虫とか出てきそうだし
夏の暑さや冬の寒さもきつそう

642 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 01:25:31 ID:vahzpn0q0
ブラインドなんて洒落たもんはないからとりあえずみんな西陽対策に簾を買って窓外に吊るしてね…
あっもちろん風呂トイレは共同っす

643 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 01:49:47 ID:L3+dmEPv0
サイレントヒル新作の女子高生の主人公が強すぎて笑う

なんだそのステップ速度と回避距離
なんだその全身を使った体重の乗ったナイフ突き

644 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 01:59:27 ID:MKCP87Cs0
そんなんだからブラッドボーンの続編だとか言われるんだよ今回の新作w

645 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 02:09:06 ID:YUmCW9U20
そんでも、クロックタワー3の終盤の主人公に比べたらまだまだやな(
あっちは東映系特撮ヒーローだったから

646 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 06:07:41 ID:eZBR6hZc0
しのぶさんの回想シーンに甘露寺さんと同じ隊服渡されて着てみたシーン入れて欲しかった

647 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 06:16:10 ID:YDMw0d5H0
鬼殺隊女子メンバーと燃やされ続けても這い上がる前田まさおの隊服支給物語
ttps://youtu.be/IsEOUSf57I8?si=n9GqtEYyOjI_Yksy

648 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 07:39:41 ID:4MVyAVbc0
南雲隊長が恋柱と同じ制服を…

「中年には酷な服さ」

649 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 07:46:14 ID:fnXSt3LI0
持病のスリングショット欠乏症が……

今年の夏は発症しなかったから油断していた……

650 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 07:50:02 ID:4FK9NDWG0
なんでもミニスカは白い生足が太陽光をよく反射するので吸血鬼系の相手には有効らしい
つまり前田くんの理論は正しい
だからタテジマのニーソはかずに生足で戦うべき

651 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 07:53:20 ID:fnXSt3LI0
なるほど。
となると、谷間がオープンフロントなあの服も……谷間に汗をかけば、汗が光を集光・反射する事で鬼への効力を底上げしているのか。理に適っている(待

652 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 08:46:43 ID:SXXHUpyv0
そういやあの服って学生服みたいな形してるから
女剣士はうわキツ勢なのか・・・

653 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 08:56:47 ID:2q5S0k6R0
>>652
うわきつになる前に大半が殉職してるんじゃねえかなぁ・・・・

654 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 09:04:34 ID:C3aeKl2S0
>>47
超亀レスだけどSiki結構使いやすいよ
初期設定が色々と面倒だけどJaneStyleと似たような形にもできるし

655 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 09:20:22 ID:vahzpn0q0
ttps://x.com/kamipapa2/status/1970365109659910551
スケベエロフの森が実在しただと…?(100%トラップ)

656 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 09:39:34 ID:088jg3FCI
化け物でも育てる気か?
ttps://www.asahi.com/sp/articles/AST9N3TRFT9NUHBI00ZM.html

657 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 09:54:28 ID:24ez11lA0
エルフは人間を嫌っているというのは人間自身が護身のために流した嘘だった?

658 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 10:34:31 ID:Ruf7GasB0
んあ〜
コミック版チンピラお嬢様、光姫様をカットの方針で行くのか

659 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 12:19:47 ID:TcJgKFLiI
同意しているのは釣りなのかマジなのか……
ttps://togetter.com/li/2606578

660 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 12:46:13 ID:fsZ4XT7m0
>>592
当時、あそこまでPCエンジン推しな小説って無かったなぁ…

661 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 12:47:10 ID:jw8wGk/I0
つい先日まで半袖ポロシャツで過ごしやすくなってきたな、と思っていたのにそうでもなくなってきたな
今年は珍しく秋っぽい気温な時期があるのだろうか

662 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/24(水) 12:58:05 ID:scotch
有るけど入荷限りの少量になります

663 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 14:57:30 ID:58jR51VRi
オオタニサン
投手として6回無失点のハイクオリティスタート。その間にドジャース打線は4得点

なおダイヤモンドバックスは9回にサヨナラ勝ちしました

664 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 15:22:46 ID:w7yZvatI0
イチローと違ってホームランも打ってるから文句が出にくいけど、
打ちました、尚・・・になってるなぁ
ここんところのドジャース、結果的に負けが多い

665 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 15:26:53 ID:6wkHHm6r0
ドジャースがエンジェルスになってどーする

666 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 15:30:45 ID:4txUAXuX0
クローザー吊し上げ不可避。

667 :雷鳥 ★:2025/09/24(水) 15:34:42 ID:thunder_bird
リアルで熱烈歓迎とか俺達とかノーセンキューなんだよなぁ

668 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 16:01:58 ID:NBwKPKI20
ttps://x.com/mozz_mugi/status/1970347625791791184
確かにこういう古本屋のこういう光景見なくなったなあって…

669 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 16:27:09 ID:8r0Z+2ZL0
ビリー・バンバンの兄の方が亡くなられたか…いいちこのCMで、よく歌が流れてたのを思い出した
御冥福を…
ttps://x.com/BillybanbanI/status/1970680265321422871

670 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 17:02:08 ID:ecxsGXMHI
ttps://x.com/bs12_anime/status/1948640940023054825?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
今週末、BS12で劇場版FSSが初放送だそうです

リアルタイムは厳しいから録画予約しとかないと

671 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 17:03:49 ID:E4YE+idy0
>>668
だって電子書籍が便利すぎるもん
デメリットも紙の本のデメリットとあんまり違わないし

672 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 17:05:40 ID:C3aeKl2S0
>>666
そしてクローザー大谷へと…

673 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 17:30:56 ID:BtJCmrKL0
おおぅ・・・入院してる叔母さんがいよいよ以ってヤバいとか連絡ががが
まぁもう80だそうだからどうしようもないんだが
喪服用意しとかないと

674 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 17:34:37 ID:4txUAXuX0
クリーニング済みのシャツと革靴とベルトも用意しておくと良いぞ。
そんで準備しておくと吉。
年取れば取るほど訃報は増えるからな…。

675 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 17:52:43 ID:NBwKPKI20
昔みたいに全部ダウンロードできるんじゃなくて「専用のアプリで読む権利だけ定価で買う」ことにいまだに今ひとつ釈然としない古いちきうじん

676 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 17:57:22 ID:w7yZvatI0
>>675
そこはそれ、PCとかも必須だけど、ごにょごにょすれば、
保護は外せるので何とかなる
あと、定価では買う気が起きなくなった

677 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 17:58:59 ID:4MVyAVbc0
よーし、PCの整理というかデータの移行が終わった…
あさってがお休みだから、そこでPC全バラシして組み直しだな!

678 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 18:05:09 ID:OqmwNToQ0
>>548
あれは地元民いわくわざとらしいと見られてるそうな
よほどのジジババのレベル

679 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 18:16:35 ID:9iF9CF4G0
あんなレベルの名古屋弁、「やっとかめ探偵団」ぐらいでしか聞かんわな。

680 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 18:23:59 ID:66lo/byV0
元名古屋市長の「名古屋弁」は戯画的なアレという感覚
「みゃー」も「にゃー」も常に出る言葉じゃなくて「〇〇してみなさい」が「〇〇してみやぁ」、
「〇〇ではない」が「〇〇じゃなゃぁ」みたく出て来る

681 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 18:25:32 ID:7uGwXAXz0
革靴は油断するとカビたり加水分解したりもするから3か月に1回は靴箱から出して確認よ。

682 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 18:56:03 ID:5wxdN/6+0
カーショーさん、大谷の勝ち星消した自軍救援軍に
「俺これからブルペン待機していざとなったら出るわ」
先発でこんだけ勝ってるってのことはそれだけ勝ち星消された経験もあるわけで

683 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/24(水) 18:56:58 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

684 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/24(水) 19:02:55 ID:yVOg9vN/0
堂に入っているな
ttps://x.com/garupan/status/1970784878611607965

685 :雷鳥 ★:2025/09/24(水) 19:34:19 ID:thunder_bird
今年も気合入れたコスプレをする家元ズのハロウィンがやってくるのか……

686 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 19:38:45 ID:4MVyAVbc0
あら、今年のぐだぐだの配布はライダーの原田左之助か
なんかフリーレンのシュタルクっぽい

687 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 19:42:45 ID:u6BBMKav0
そして限定☆4アヴェンジャー藤堂平助、限定☆5アサシン河上彦斎、そして秘密のもう一人
あら、欲しい

688 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 19:51:01 ID:xafy2c+C0
ttps://pbs.twimg.com/media/G1mx37vaEAApXjZ?format=jpg

なんかPU三人目もおるんじゃが。
ミッチーみたいな敵専用かな……(直前に出た今回のちびノブがボンバーマンの爆弾みたいなのだったのでボンバー松永っぽい

689 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 19:51:54 ID:9h/hR0F70
敵専用でも、無駄にキャラデザに凝るのがぐだぐだやぞ
俺はもう覚悟してる

690 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 19:55:58 ID:7uGwXAXz0
追加鯖本命:近藤勇(新選組だからね)、対抗:中村半次郎(四大人斬り最後の一人)、大穴:伊東甲子太郎(藤堂平助出たなら出るだろ)

691 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 19:57:10 ID:9h/hR0F70
ていうか、このボンバーガール
一時停止しながらみたら、平蜘蛛ぶらさげてるから爆弾正確定やろ

692 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 20:07:15 ID:xafy2c+C0
ttps://x.com/niconikon01/status/1970802983593259188

確かに平蜘蛛ちゃんおるな……(3枚目の腰
明らかにPU2のシルエットの男よりもこっちの方がガチャ回るやろ(

693 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 20:15:56 ID:u6BBMKav0
平蜘蛛がレディスのショルダーバッグみたいになっとるw

694 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 20:16:31 ID:vivj78Im0
このコがセックス指南書書いてたのか…

695 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/24(水) 20:20:04 ID:yVOg9vN/0
>>692
「ウタって呼ばれそう」てコメント付いてて笑う

696 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 20:22:04 ID:4MVyAVbc0
なぎこさんと並べてみたいな

697 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 20:27:36 ID:L87+L6IF0
>>672
一回から登板するクローザーですねわかります

698 :雷鳥 ★:2025/09/24(水) 20:37:07 ID:thunder_bird
自分で点取ってゼロ失点に抑えれば勝ちや!

699 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 20:43:51 ID:y4UWNSU90
>>694
ぐだを押し倒して実践指導な絵が多数うpされそうw

700 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 20:47:29 ID:MKCP87Cs0
シナリオ始まって出てきたセリフで即「レッツ・GO・ダンジョー!」ってこの謎()の鯖正体隠す気がねえw

701 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 20:48:58 ID:y4UWNSU90
カプコンのヘリが落ちなかったのか
ttps://x.com/Sasha_cosplay/status/1970627173792014383

702 :土方 ★:2025/09/24(水) 20:52:05 ID:zuri
ああ、これwゲームやってて情報出たとき腹抱えて笑いましたわ。とうとう異世界転生機能までついたかカプコンのヘリ……

703 :手抜き〇 ★:2025/09/24(水) 20:57:44 ID:tenuki
ねこは投下します

704 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 21:15:42 ID:w2AigYb50
他所で聞いたけど、nikkeの世界に来るコラボキャラは本人じゃなくて
コピーとかみたいなもとか聞いた

705 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 21:28:23 ID:DExFup3w0
せやで、ゲートキーパーっていうラプチャー(ニケ世界の敵)が異なる世界を観測して
その世界の物質を擬似的に再現してるものがコラボ先の敵とかコラボキャラ
だからコラボシナリオの最後で元の世界に戻る的なノリで消えていくけど実際コラボキャラはただ消えてるだけなんだ

706 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 21:33:31 ID:PxXdjiJw0
谷亮子のオープンフロントとな

707 :すじん ★:2025/09/24(水) 21:34:42 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

708 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/24(水) 21:39:25 ID:yVOg9vN/0
だから転移と転生をごっちゃにするなと小一時間(ry

709 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 21:47:42 ID:Jf36Qvrx0
秋らしい涼しさ、そしてフートン、何も起きないはずはなく…

710 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/24(水) 21:49:37 ID:hosirin334
ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛ァ゛...

711 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 21:51:31 ID:w2AigYb50
おはようございます
おやすみなさい

712 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/24(水) 21:52:50 ID:hosirin334
寝てた記憶すら奪うのか、フートン

713 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 21:53:38 ID:Jf36Qvrx0
…それ気絶って言いませんか?

714 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 21:53:39 ID:w2AigYb50
真面目にヤベエなんで今日はもう寝て
明日お医者さんに相談してください

715 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/24(水) 21:57:23 ID:yVOg9vN/0
秋は夏の間に身体に積もり積もった疲労を回復させる季節だって聞いた

716 :雷鳥 ★:2025/09/24(水) 21:57:32 ID:thunder_bird
スウェーデンからやってきたフトランドさん、ですね

717 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:00:37 ID:Jf36Qvrx0
特に理由のないデブ呼ばわりがゴトランドを襲う!
出どころは由良さんかな?

718 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:02:41 ID:PxXdjiJw0
冷房の季節前に、窓を開けてエアコンを冷房で一時間(結露で汚れを流す)

冷房の季節後に、窓を開けてエアコンを暖房で一時間(エアコン内の水分を飛ばしカビを防ぐ)

719 :雷鳥 ★:2025/09/24(水) 22:11:23 ID:thunder_bird
北欧の先住民族サミー人らによって発見、命名されたフトンランド
羊が多く冬場は特製の羊毛「オフトゥン」をまとって寝る

720 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:18:41 ID:rMAisGHD0
>>694
(この世界線では)爆死したようで、爆死後に召喚される際にバ美肉した模様
つまりセックス指南書書いてたのは生前の男性の時期

721 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:21:11 ID:PxXdjiJw0
サミー人…一族総出でラブリーえんじぇる大合唱とか

722 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:22:04 ID:9h/hR0F70
召喚される時に自らの意思で女体化するってのは
大ダヴィンチちゃんの前例あるからなぁ……

723 :スキマ産業 ★:2025/09/24(水) 22:22:23 ID:spam
ああ、果心居士とかあっちのラインか。

724 :土方 ★:2025/09/24(水) 22:25:20 ID:zuri
えいりやんみたいな見た目しているサミー人・・・?

725 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:27:33 ID:57froYw40
ウマ娘シンデレラグレイ第2期、米国ハリウッドのチャイニーズ・シアターでプレミア上映決定
チャイニーズ・シアターって、アカデミー賞会場近くの映画館だったような…

726 :雷鳥 ★:2025/09/24(水) 22:28:01 ID:thunder_bird
ツインエンジェルも来年で20周年じゃねーかYO( 'ω' )

727 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/24(水) 22:42:11 ID:hosirin334
pixivup
https://www.pixiv.net/artworks/135495837

今日はこれで許して、ユルシテ...

728 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/24(水) 22:44:37 ID:gomu
うぽつです、同志


本日の投票数は32票でした
ありがとうございました
投下開始します

729 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:48:02 ID:7fBdOK9e0
また島風の予備の服が……

730 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:49:16 ID:xgKJDC4s0
同志作成乙です

731 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/24(水) 22:58:22 ID:scotch
オフトゥンランードフェスティバル
ttps://former-cdn.cinra.net/uploads/img/column/202002-midsommar_yzwtk_l_full.jpg
ttps://cinemore.jp/images/4db5cc0bbf3fb7fb2fd9c89232f0ebff28e282988b6b0fec05a964dbf3acf98f.jpg

732 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 22:59:26 ID:DCt6e59S0
同志乙です

医者に以前、寝落ちは睡眠じゃなくて気絶
そう言われたので、体にはお気をつけくださいませ

733 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/24(水) 23:07:25 ID:scotch
一番怖いのは風呂場での寝落ち

忙しくて疲れた日はとりあえず風呂ってから速攻寝ようとする人多いけど
ガチで疲れてる日は風呂キャンセルして寝る方が安全
ガチで疲れてると風呂場で寝ちゃってそのまま永眠しかねん
汚れで人は死なないけど風呂では死ぬので翌朝風呂れば済む話

734 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 23:12:15 ID:KJZ0oWyy0
風呂場はね……
疲労の取れ具合が違うというのはあるけど、マジヤバいので……

735 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 23:12:32 ID:Jf36Qvrx0
風呂に入るのも体力はある程度必要なんですよねえ…

736 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/24(水) 23:14:38 ID:scotch
マジで疲れた時はタイ古式マッサージがマジで効くぞ
なお施術者の腕のは大体こんな感じ
おっさん>おばちゃん>若いお兄さん>若いお姉さん

737 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/24(水) 23:28:09 ID:yVOg9vN/0
トランセンド(ウマ娘)デザインの眼鏡に歓喜するトランセンドジャパン公式アカウント
ttps://x.com/Transcend_Japan/status/1970716856236609676

738 :名無しの読者さん:2025/09/24(水) 23:45:12 ID:Ruf7GasB0
>>736
「物理的にジゴクに落ちるよォ!」

739 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 00:53:33 ID:XHtiq0/Y0
>>731
ミッドサマー…

740 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 00:57:58 ID:aKwpmTiy0
オフトゥン「あなたは其処に居ますか?」

741 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 00:58:18 ID:MKPSo9Au0
眠いけど腹も凄く空いてるってときで手軽に満腹感得られる食べ物って何がいいんすかね。サラダチキンとか野菜スープ?

742 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/25(木) 01:00:10 ID:6FYp2Sn00
>>741
ホットミルクとかホットココアとか
小腹程度なら顆粒タイプのお吸い物でもいいんだけど

743 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 01:03:48 ID:XACN0Ozy0
その日の他のメシによるけど、白湯かなあ……。
そのまま寝たいならスープ系よね。

744 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 01:07:27 ID:aKwpmTiy0
「お椀で食べるカップ麺」シリーズなんか軽くて良いかも
出前一丁が無くなったのは残念

745 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 01:07:33 ID:nCH2fFGt0
お味噌汁?

746 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 01:13:40 ID:6B4IHvrI0
風呂で睡眠溺死からの発見遅れてチリ鍋

747 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 01:14:44 ID:6B4IHvrI0
インスタント味噌汁が有効

748 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 01:16:25 ID:3mweLWca0
飴とかガムは……寝れなくなるか

749 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 01:19:22 ID:MKPSo9Au0
d やっぱ汁物系になりますよね
自分頻尿で夜間に尿意で起きるのもしばしばなもんで寝る前の水分補給は避けたかったのですが、仕方ないですね

750 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/25(木) 01:25:59 ID:6FYp2Sn00
胃を手軽に膨らませるのにいいからね、水分は
水分少なめ糖分多めなら羊羹とか?

751 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 01:43:42 ID:scotch
手軽と言うなら冷凍の焼きおにぎりに少量だし汁でもかけて簡易茶漬けとか
コンビニで買うなら春雨スープとかかなぁ
甘い物がありならプリンとか

752 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 02:16:49 ID:XACN0Ozy0
今ブログで適当に読み返していたら目次の話数がない作品があったのだが、こういう報告ってブログの方にコメントすれば同志にわかるんかしら?
一応レス先つけとくか。>>727

ttps://i.gyazo.com/4fc3b9ba735e226e2954972bb8c49485.png
ttps://i.gyazo.com/6fc2df3b388ac37af7954be31e15b337.png

753 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 02:18:00 ID:eQKSU7V40
ビスコやオレオにココアかカフェオレだなぁ

754 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/25(木) 02:21:36 ID:6FYp2Sn00
仲間はずれにされたミルクがそっちを見ています

755 :スキマ産業 ★:2025/09/25(木) 03:25:30 ID:spam
コーンスープを食パン一枚セットでどうぞ。

756 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 05:42:31 ID:aKwpmTiy0
ネトフリが実写版「鬼滅の刃」製作しようとしてるのだとか

757 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 06:31:56 ID:zO2ug1Df0
ええ!
じゃあ堕姫ちゃんや恋柱さんも実写で?

758 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 07:18:58 ID:0JReje460
無限発射編……は堕姫いないっけか

759 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 07:27:26 ID:bNGZb0LU0
誰が黒人にされるのかね

760 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 07:31:55 ID:m6LsVMBo0
そら無惨様やろw

761 :雷鳥 ★:2025/09/25(木) 09:23:28 ID:thunder_bird
陽気なヒップホップとかレゲエをキメる鳴女と無惨とか

762 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 09:40:56 ID:T5DdJ/FH0
鬼滅戦士は黒い痣が出るとパワーアップするやん
つまりラストバトルは全身真っ黒で黒人俳優に変わるんや

763 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 09:47:44 ID:2Po1+1fw0
逆に伊之助は黒人にやらせると「俺たちを土人扱いするつもりか」で炎上するから
絶対に白人がやらないといけなくなりそう(偏見)

764 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 09:52:31 ID:w/wFdW6R0
ターザンはどうなんだろう?

765 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 09:54:18 ID:FlQy13Gm0
ttps://x.com/JRA_Special/status/1970690033649963380
JRA公式で戦争の火種を投下するのかwwww

766 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 09:57:32 ID:/REqvxs00
新たな柱、土○柱が?

767 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 09:58:45 ID:MfC3oPRD0
大黒柱(意味深)

768 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/25(木) 10:22:27 ID:PYC9AzIf0
シヴァ神と同一存在だっけか<大黒天

769 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 10:28:01 ID:xqdibPva0
マジレスすると幽白もワンピースも結構良い出来だったから、ネトフリ製作なら少し期待出来るかなって

770 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 10:31:46 ID:xqdibPva0
あとシティーハンターも

771 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 10:35:50 ID:59QHaj9F0
シティハンターは某実写映画が良すぎた
あれを実写の基準にしてはいけない

772 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 11:00:41 ID:rC6S2z3C0
「俺の好きなCHはこうじゃ!」って映画だったからちょい派閥ちがうなーという別方向のモヤモヤが発生したのが面白い

773 :すきま:2025/09/25(木) 11:10:58 ID:p+bGaXuXI
薬屋のひとりごと実写みたいなの流れてきたから
なにかとおもえばUSJだった


774 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 11:11:40 ID:+sVGfosv0
トウカイテイオーの末裔で唯一の種牡馬やれてたクワイトファインが急死したそうで……
後継も目立ったのいないし、いよいよもってパーソロン系の牡系絶滅(牝系はまだ残る)が間近に迫りつつある模様……

775 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 11:26:22 ID:HFq9xORf0
地方で細々と残ってるとか無いんかな?
(ダートで超加速で有名なブロードアピールの父ブロードブラッシュは父系母系祖先直系がほぼ死んでたが、アメリカのど田舎で細々と血を残した結果本馬が誕生したとかいうのもあるので)

776 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 11:29:08 ID:Oyzjbn5h0
ネトフリ見たいのかなり揃ってきたからいい加減試してみたいなぁ〜と思いつつまだ加入してねぇ…
とりあえず直近で見たいのがTPボン

777 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 11:30:49 ID:WzuJOQUh0
パーソロンっつーか、三大始祖のバイアリーターク系統断絶の危機って言わねえ?

778 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 11:31:45 ID:4jIHjKj60
17歳ならセーラー服も問題ないな
ttps://x.com/atmanbow_staff/status/1971011480553390382

779 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 11:33:07 ID:qF0coaWV0
アメリカみたいに馬産地が分散してて牝馬をスタリオンに運ぶ手間考えたら代替種牡馬で良いじゃんって所ならともかく。
日本はほぼ北海道だし、最盛期の7割くらいしか生まれてないし、一頭の種牡馬が昔の4倍くらい種付けできる寡占状態だしってなるとねぇ…。

780 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 11:51:25 ID:aKwpmTiy0
>>760
いや連中によると声優も俳優も
キャラと同一の種でないといかんから
無惨様は「鬼」がやらないと

781 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:01:14 ID:im/6fNjBi
日本の競走馬の99.9%はダーレーアラビアン系…

782 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:08:07 ID:aKwpmTiy0
え?スーパーアラビアン?

783 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:14:07 ID:im/6fNjBi
セガは2025年9月24日、“龍が如くスタジオ”の最新情報を発表するイベント“RGG SUMMIT 2025”(RGGサミット)と“RGG DIRECT 2025”(RGGダイレクト)を実施。
配信の中で『龍が如く』×『日本統一』コラボ実写ドラマを発表した。『龍が如く』20周年である2025年内の公開を目指したいとのことだ。

ttps://www.famitsu.com/article/202509/53285

【登場人物/キャスト】
桐生一馬:本宮泰風
真島吾朗:山口祥行
錦山彰:中谷一博
伊達真:松田賢二

日本統一と龍が如く7外伝で見たメンツ。ですよね、鶴野のカシラ

と言うか、これでコケたら未来永劫龍が如く実写化は不可能になる(あと監督と脚本が救いようがないヘボか)

784 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:15:47 ID:m45qPMRG0
なあに、キムタクが如くがあるさ

785 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:22:02 ID:im/6fNjBi
クワイトファイン産駒は地方で2歳馬と3歳馬が現役で走ってる

全部お牝馬だけど

786 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:29:19 ID:KYdOPfLs0
>>784
中尾彬がおらんからあのキャラの代役どうするかなーってのが。

787 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:49:32 ID:aKwpmTiy0
先日「アルバート家の令嬢は没落を御所望です」というなろう作品を見かけたのですが
主人公が執事に向かって言う
「あんたラストで明かされる衝撃の事実をOPでぶちまけないでよ。
 ヤスもびっくりのネタバレだわ」
という台詞、コミック版では後半がカットされてました
ちょっと残念

788 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:52:10 ID:1zMBNmOA0
ギンザグリングラス(父メジロマックイーン)も一応地方に雄の現役産駒がいますね

ホクトスルタンが生きていればあるいはなぁ

789 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 12:55:20 ID:OFRCBmjp0
地方の需要と中央の需要が微妙に違うからな>種馬
三昔前の地方とかはサンデーよりもミルジョージの方がウケてたりするし。

790 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 13:01:09 ID:+sVGfosv0
>地方の需要と中央の需要が微妙に違うからな
オグリなんて、地方の短〜マイルのダートで走るの前提の配合で産まれたからなぁ……。
それがまさか。ああなる(日本の競馬文化・システムをも変える)とはお釈迦様でも思うまいよ……

791 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 13:03:39 ID:lmocUfBp0
>>787
まあ流石に話の根幹にかかわるでもなさそうなネタ台詞の為だけにスクエニに許可貰うとか、ちょっと労力に合わんだろうし・・・w

792 :大隅 ★:2025/09/25(木) 13:37:30 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=0XSQY7KRmZk
コレの車体にアスタコ乗せたらレイバーの第一歩……になるんだろうか(´・ω `)

793 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/25(木) 13:45:40 ID:hosirin334
フートン

794 :大隅 ★:2025/09/25(木) 13:50:03 ID:osumi
ガッ

795 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 13:54:18 ID:scotch

       ∧S∧
       (´・ω・`)      おらっ!!☆凛の布団を吊るして乾燥させてやるっ!!
__⌒i ̄ U ̄ ̄('⌒ヽ _
┐┌||   \_ (''(⌒|┐
||||     |/(;;⌒(⌒,|  パンパンッ!!
|| | |     ('⌒(''⌒,,
|| ヽ_______ノ

796 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 13:54:21 ID:mt44svCf0
ananジークアクス号の表紙解禁されたが…良かった…マトモな絵で…
ttps://x.com/anan_mag/status/1971047012775919912

797 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 13:59:14 ID:scotch
人間の100年、魔界の5〜10年位の感覚なのかねえ

798 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 14:00:57 ID:6gTYI2nw0
朝方に朝日浴びながら10分くらい散歩してみたら
変な時間に眠気襲ってくる事減るで
夜勤やってた頃はマジで効いた

799 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 14:09:54 ID:0MDlDYhS0
>>797
そういえばとんスキのフェンリルも「長い人生(?)のいっときくらい人間の従者になってみるのも面白いではないか」で
ムコーダと従魔契約結んで配下となったんだっけなぁ

800 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 14:18:53 ID:+sVGfosv0
「オルクセン」なんて、100年前の負け戦の生き残り・当事者がフツーに生きとるし、白エルフ共の民族浄化・弾圧
で郷里追われた、身内を殺られた他種族が、ウン10年来の怨み抱えてそこら中に屯してるからなぁ……

801 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 14:24:39 ID:scotch
とんスキのフェンリルは有史以来数千年は生きててまだまだ生きそうだから
ムコーダと100年契約してても人間基準なら1年位の感覚っぽいよね
魔族が種族によって短い種族でも300〜500年、高位魔族なら数千〜数万なら
人間と100年戦争してても人間基準ならちょとした小競り合い程度の認識も有りそう

802 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 14:44:03 ID:8ZZnE8gi0
ムコーダさん死なせて貰えるのかね? 寿命延ばす気満々の周囲とたとえ死んでも新神にされそうな

803 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/25(木) 14:52:14 ID:hosirin334
鉄砲玉が放たれました。

804 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 14:53:26 ID:8lFwd6aK0
勇者の解釈なかなか新鮮で膝を打ちました

805 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 14:55:41 ID:59QHaj9F0
ドラクエの勇者、じつは勇者候補がたくさんいて、
その中の成功例の話がアレってのもあるし

806 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 14:55:57 ID:8lFwd6aK0
>>802
神になっちゃうと諸々のものが手には入れられなくなるんで・・・・

807 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 14:58:39 ID:FXqWSJ/i0
フートンは強敵でしたね……

808 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:01:44 ID:eoise0UII
その一年であの世界では凄まじいレベルの贅沢を覚えさせられてるわけだからなぁ
仮にムコーダさんがいなくなったら、生肉生活に戻れるんだろうか

809 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:03:49 ID:FXqWSJ/i0
奉納いたします、AIにて。

ttps://www.pixiv.net/artworks/135516170
ttps://www.pixiv.net/artworks/135516299

じ、持病のスリングショット欠乏症が……
スリングショットが目に焼き付く限り、俺の夏はまだ終わらないんだ……っ。

810 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:12:08 ID:+ZiWJelAi
ドジャース中継ぎ陣、今日も三点のリードを守れず
先発と7回に久々に登板した佐々木朗希は完璧な仕事をしてるのに、8回に登板した中継ぎ陣が何時ものように打たれてる
9回には宣言通りにレジェンドカーショウが登板して完璧な仕事

811 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:12:12 ID:8lFwd6aK0
【ニュース】セクシー酔っ払い帰宅アクション『へべれけ ばにーがーでん』は
Nintendo SwitchとSteam版で一部演出に違いあり。「体に掛かった牛乳の色」など、
比較表公開
ttps://x.com/AUTOMATONJapan/status/1971076043504308249

流石に出たばかりのハードでは任天堂も自重するか

812 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:22:08 ID:6B4IHvrI0
怨念の塊ピンクドッグ

813 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 15:32:28 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) 今後君の食事は日に2回、毎食これになります
ttps://news.mynavi.jp/article/20200714-wadai/index_images/index.jpg

814 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:33:42 ID:+sVGfosv0
つべのスクエニ公式チャンネルで、今年のGWにやってた旧作FF,サガのサントラ全曲垂れ流しの
再放送やってるな。作業用BGMにはうってつけかと(今はFF4やってる)

815 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:34:14 ID:8lFwd6aK0
最近食事に疲れたんでそれでもいいかなあ
結構美味しそうだし

816 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:36:08 ID:aKwpmTiy0
ムコーダが、創造神デミウルゴス様の手で
神にされてしまいその僕なんて事になるんじゃないかな
料理の神、或いは旅を続ける放浪神なんてのになるのかも
「でかい狼連れた旅人をもてなしたら放浪神ムコーダ様で、一夜の宿の礼にと
 とんでもない美味な食事を振る舞ってくださった
 その料理がこの村の名物になったのさ」

817 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:41:43 ID:KEkkr4fl0
左のは塩か?
これだけを半年食べたら健康診断に引っ掛かりそう

818 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 15:50:20 ID:8lFwd6aK0
>>817
江戸時代以前の食事かと
玄米だけど米もがっつりあるあたり結構余裕があるあたりの

819 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 15:55:08 ID:scotch
左の塩は味付けが足りなかった際の追加用だね
このサイズの小皿を古語で(おてしょ)って呼ぶんだけど
京都や長野近辺に方言として残ってたりする

820 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 15:59:13 ID:scotch
ちなみに平安貴族の豪華な食事でこんな感じ
ttps://discoverjapan-web.com/wp-content/uploads/2024/11/90a66b3714c185fc8d00992ebb7045bf.jpg

821 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:00:21 ID:8lFwd6aK0
アイスクリームのうたじゃないけど
現代の方がいいもの食ってますね・・・・

822 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:03:39 ID:+sVGfosv0
大分前に、ペリーが(呼ばれもせんのに)押しかけてきた時に日本がもてなしで出した
料理を再現してた事があったけど、量もだけどまず味が薄そうだったなぁ……。
鶴の肉とか、今じゃどう手に入れたもんか、みたいなのが珍味というか贅沢仕様だってね

823 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:06:49 ID:aKwpmTiy0
四百年前は塩舐めてどぶろく飲んで便所で倒れてたくらいだからね
沢庵や糠漬けなんかもせめて味が欲しいという願いだったのでしょう
ヨーロッパの中央とか、塩どうやって工面してたのかな

824 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:12:27 ID:2q0PaG310
日本人には岩塩って想像しづらいんよね…

825 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:12:35 ID:59QHaj9F0
向こうは山の中含めて岩塩の本場

黒い塩と白い塩、オランダが製塩して白くしてとか歴史的には色々

826 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:13:05 ID:WzuJOQUh0
岩塩が戦略物資なんだっけ?<近代以前のヨーロッパ
日本だとなんかもうずっと塩田で塩作ってるってイメージだが。

827 :大隅 ★:2025/09/25(木) 16:13:13 ID:osumi
1643年に刊行された「料理物語(日本で印刷された最初の料理本でもある)」で食用鳥類の第一位が鶴だからもてなしとしては最上位。
以下2位白鳥、3位雁、4位鴨、5位雉と続いて最下位の18位が鶏でなんと雀や鳩より順位が下という。
因みに将軍が鷹狩で仕留めた鶴や白鳥は大名への下賜品にもなってる(味噌漬けで保存したらしい)。

828 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:13:59 ID:WzuJOQUh0
ブロイラー様じゃ。ブロイラー様を崇めるのじゃ。彼らのお陰で現代文明の鶏肉はなりたっているのじゃ

829 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 16:16:05 ID:scotch
ペリーの接待の席の食事は当時の江戸で三指に入る名門料亭百川が担当
米国側300人日本側200人、山海の珍味に鴨、豚など肉類も使ったフルコース
お値段1人30万、合計1億5千万円
なお米国側は肉類に手を付けた程度でくっそ不評だった模様

830 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:16:48 ID:aKwpmTiy0
来ぬ人を 待つほの裏の 夕なぎに
焼くや藻塩の 身も焦がれつつ

昔は意味も分からず札取ってたな

831 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:17:01 ID:+sVGfosv0
欧州は基本、岩塩を掘って来てだしなぁ。日本みたいな海水煮詰めて〜はあんまやんないし
目立った岩塩鉱脈もないわ、クッソ寒いんで木切って焚いて煮詰めて〜がロクに出来ん、北欧とかは
塩を得るのに苦労したとは聞くねぇ(その、塩不足から生まれたのが「アレ」であるし……)

832 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:18:39 ID:WzuJOQUh0
あー、塩漬すらできずに生まれたのがあの臭気爆弾?(GGった)

833 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 16:20:21 ID:scotch
>>823
ポーランドに有る地下教会 (世界遺産指定)
岩塩採掘抗の中をくり抜いて作られてるので見えてる全て塩 (シャンデリアも塩の結晶)
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sugi-blog/20201022/20201022005713.jpg
ttps://urtrip.jp/wp-content/uploads/2016/06/Wieliczka.jpg

834 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:21:33 ID:aKwpmTiy0
>>828
栗田「まるで工場だわ」
山岡「鳥インフルエンザや光化学スモッグの影響を無視して放し飼いにした鶏が健康的で美味なのさ」

835 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:21:39 ID:QfcMBhze0
肉類への添加物の亜硝酸塩も欧州の岩塩にはデフォで含有されてる物質なんだっけ

836 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 16:22:10 ID:scotch
塩尻 = 沿岸部から内陸に塩を運んで来る終点
塩釜 = 京に税として収める塩の生産地

837 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:26:25 ID:WzuJOQUh0
>>834
ヘドラにイタイイタイされてしまえ。
自然最高! は良いけど今やると失笑でしかないよなあって。それ抜きの食卓をお前らは食っていけるのかと。
アップルティーとかカレーとかカニは好きだったんだが。

838 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:30:24 ID:6gTYI2nw0
でも平飼いの卵は実際ウマイ

ただし殻が分厚いので割りにくい

839 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:36:35 ID:2q0PaG310
アメリカでこのまえ卵が高騰したとき自宅で鶏を飼って卵を自給自足してる人が「結局餌代と施設費用と手間を考えたら高騰してる今とコストは変わらんわ」て笑ってたな

840 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:42:22 ID:+sVGfosv0
>自宅で鶏を飼って卵を自給自足してる人が〜

そういうの出来るトコも有るんだな。大体の州が景観を損ねるだの、臭いや鳴き声に文句言う人間が居るとか、
スラムみたいに見られるので〜とか理由付けて、家庭菜園とか小型の家畜なんかを
家の庭で用意するのを禁止してるとか聞いたけど……

841 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:44:54 ID:59QHaj9F0
>>840
おっそろしいことに、庭とかじゃなくて室内でとか
無茶しやがって案件も多数なんだ
あほかーい

842 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 16:45:11 ID:scotch
長野の山奥の蕎麦屋が店の横で烏骨鶏飼ってて
そこで採れた卵を使った玉子焼きってのを限定で出してる店が有ったな
採れる戸数は日で変わるので売り切れたら普通の卵に変わるとか

843 :大隅 ★:2025/09/25(木) 16:46:59 ID:osumi
美食の追求、コストと味のバランスって基本同じ商品として両立しないもんだしなぁ。
「低価格かつ一般流通に乗せる前提でその「健康的で美味」なものと同じ味のものを出して見せろ」
って言われたらなんて返答するんだろう(´・ω `)

844 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:49:37 ID:MzaRiEQu0
「おいでになった入口は出口としてもご利用いただけますよ」

845 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:50:27 ID:XR1Ukdw+0
ビル・ゲイツだかがアフリカの庶民の貧困解消を目的に卵用鶏を配ったことがあったと思うけど、お肉になるまで何日もったんだろうね

846 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:52:14 ID:XHtiq0/Y0
ポテチも高くなったなあ

カルビー、ポテトチップスや「フルグラ」を8〜15%値上げへ…13品は価格据え置きで内容量減(読売新聞オンライン) ttps://news.yahoo.co.jp/articles/73545a566edd624bd313d929282aaf28e675fbfb

847 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 16:55:49 ID:+sVGfosv0
もう、自分で百姓市とかの詰め放題で用意したジャガイモを、薄く切って揚げた方が
手間抜きにしたらマシに思えるよなー>ポテチ値上げ

848 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:00:07 ID:QfcMBhze0
ポテチこそ市販品は自分ちでは絶対に作れんよ(一敗)

849 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:01:26 ID:8lFwd6aK0
>>843
現代で騒いでるアホはともかく
美味しんぼの発言は数十年前の作品なんで
その頃のフィクションって割り切って見るものだと思うっす

850 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:09:13 ID:WzuJOQUh0
ポテトボンボンをやって失敗した男がですね(美味しんぼ)

851 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:12:14 ID:6gTYI2nw0
>>848
スライスして水に付けといて揚げる前に10分くらい水切りしとくだけでパリパリになるぞ

フライドポテト作りたい時も水抜きするかどうかでカリカリとホクホク選べる

852 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:14:37 ID:QfcMBhze0
芋は揚げるとすぐ油が悪くなって胸焼け不可避で家庭で量産はむーりー…

853 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:15:02 ID:WzuJOQUh0
芋に限らず作るだけ食った気分になっちゃうよね揚げ物

854 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:19:17 ID:Pqi0YHeI0
ドンキで買うコイケヤの160g198円のでしばらく持たせます。>ポテチ

855 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:20:55 ID:fxA0pE4O0
もう工場量産系の食べ物が安くなることはないだろう

856 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:27:43 ID:59QHaj9F0
油無しとか油は霧吹きでちょろっとだけにして、電子レンジかオーブンで
電子レンジで7−10分、オーブンだと余熱がめんどいけど、
ジャガイモざっと汚れ落としたら、スライスしてレンジに放り込むだけだから
そんな手間ではないよ
合計10分から12−13分くらい

857 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:31:41 ID:DaHzZI2Q0
マックのポテトもなんだかんだでMサイズ330円とかするしな。

858 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:38:19 ID:+sVGfosv0
業スーで1sの大袋で売ってる、輸入モノの冷凍ポテトも値上がりする一方だしのう……
フライドポテト食いたい時はあれで欲求満たしてるな



859 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:44:33 ID:aKwpmTiy0
まあね
美味しんぼはあの時代であっても
コストを度外視した、超金持ちがバックに居ることを前提にした
ものなのがアレだよね

860 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 17:50:09 ID:DaHzZI2Q0
マックのポテトは「どんなサイズでも150円」クーポン使ってでしか買う気起きんかった。

・・・今は「Lサイズだけ280円」のになってもーた。

861 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 18:11:21 ID:VOg3iPov0
>>811
規制全解除版をDlsiteとかで販売すれば良いじゃない

862 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 18:15:17 ID:UFudTcZJ0
いのりさんダリアさんの言葉にショック受けてなかった
「おこがましい」の意味がわかってなかったとは

863 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 18:33:21 ID:VOg3iPov0
ttps://x.com/Rokkanizr/status/1970792446918644209

な阪関
冗談は兎も角忌み数扱いで草生える

864 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 18:35:49 ID:8lFwd6aK0
>>863
毎回それ言う奴がいて鬱陶しいとかでは

865 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 18:38:00 ID:VOg3iPov0
114514と810「あれ?何時か我々も…?」

866 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/25(木) 18:42:25 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

867 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 18:47:33 ID:z1Fn69ZZ0
>>802
メトシェラリーマンという悲しみ…

868 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 19:09:30 ID:VOg3iPov0
結局は334をネタで使ってるのが悪いのか

869 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 19:13:34 ID:AFq2e5Ea0
>>863
おじさん!334の番号札が無いよ!!!

870 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 19:32:24 ID:EsW30NmK0
72番よりマシやろ!

871 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 19:35:49 ID:fxA0pE4O0
ブランコで25M走???相変わらず理解不能なことするな、良いぞもっとやれ

872 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 19:41:11 ID:NrxciBxs0
美味しんぼでも、作中にうまいものは高いってネタは出てるよ
部内の飲み会で究極のメニューを出せるとしたら、せいぜい二つだって貧乏グルメネタやる話で

873 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/25(木) 19:53:51 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-770.html

洗ってない犬の臭いがするシグレクンチャン

874 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 19:56:38 ID:d6nA8NZz0
うp乙です
印象ではなく、物理的にしちゃうのは人類(大枠)としてアカンすな

875 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 19:58:55 ID:8lFwd6aK0
うp乙です

876 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 20:32:58 ID:0JReje460
>>828
ナース「DNAのかけらまで焼き尽くしてやる!ガガガーっ!」

>>831
まぁ環境の違いだわな。
低温で湿度の低い欧州は岩塩も硝石も普通に祈出するけど、高温多湿な日本じゃ固まる前に全部流れていっちゃうから

>>870
昔々、知り合いに熱狂的なナコルルのファンがいて、そーゆーところの札は必ず「75(ナコ)」を取る、ってのがおったw


877 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 20:43:58 ID:tHsG5acp0
欧州だと海なし国も多々あるからね

878 :手抜き〇 ★:2025/09/25(木) 20:54:02 ID:tenuki
ねこは投下します

879 :すじん ★:2025/09/25(木) 21:28:40 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

880 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 21:32:10 ID:6B4IHvrI0
DHAのかけらまで焼き尽くすとな

881 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 21:34:52 ID:0JReje460
>>880
タンノくん「おいしく食べてね(はぁと)」

882 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/25(木) 21:35:26 ID:gomu
本日の投票数は20票でした
ありがとうございました
投下開始します

883 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/25(木) 21:43:14 ID:6FYp2Sn00
『ケツ』という音を持つ漢字が唐突に片仮名に置き換わっていると「ケツバトル始まっちゃう?」と思ってしまう今日此の頃

884 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 21:51:03 ID:gppnIUQf0
【欠】という字が入ると、「不足している、十全ではない、環(円)ではない」、から尻戦闘になるという呪いか……

885 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 21:55:18 ID:UMIkG+e00
「とんでもスキルで異世界放浪メシ」のシーズン2の情報がなろうに載ったか
このアニメを深夜帯に放映するのはテロだよなあ

886 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 21:56:30 ID:ADf4AE2d0
>>858
そういえば業務スーパーのレトルトカレー、昔は1食250gの5食入りだったのに
最近久しぶりに買いに行ったら220gの4食入りに減っていた衝撃

887 :雷鳥 ★:2025/09/25(木) 22:04:29 ID:thunder_bird
ケーツー

888 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:05:03 ID:+sVGfosv0
>>886
正直、アレ幾つか種類有るけどどれも不味くないか? 具無しはしゃーないとしても、脂分や旨味が足らなさすぎる
醤油とかソース掛けたり、冷蔵庫の野菜の使いさしでも良いから刻んで入れたり、ココイチとかドンキで
売ってるスパイスの基みたいなの掛けたりとかして、やっと市販のカレールー使って作ったモノぐらいになる……
>業務スーパーの(安物)レトルトカレー

889 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:07:11 ID:0JReje460
まずい市販のカレーってのも斬新な

890 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:12:07 ID:tHsG5acp0
レトルトカレーは安いのより凝った奴の方が安定はしそう
身も蓋も無いこと言えば自分で作った方が好みのカレーを作れる

891 :雷鳥 ★:2025/09/25(木) 22:17:43 ID:thunder_bird
インド人のお袋の味はカレーの味だとか……

892 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:39:47 ID:fxA0pE4O0
日本ハムの優待がカレー四入り×3か内容の微妙な肉の詰め合わせだったんでカレーにしたんだけど
よく見るとスーパーで売ってるやつだった、味は良かった
ttps://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/normal_temp/ret/2233/

893 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:43:18 ID:AFq2e5Ea0
100円くらいで売ってるヤツはマズイよ
少なくとも倍は出さないと
ボンカレーは美味しい

894 :886:2025/09/25(木) 22:43:53 ID:oVqRI3xW0
>>888
おいしくないよ!
でもお手軽でなぁ急いでる時とかグビッと一袋すると
スパイシーで腹に溜まっていい感じなのだ

895 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:44:14 ID:Nt8xlXC30
ボンカレーはどう作ってもうまいのだ(某名医並感)

896 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:45:09 ID:6gTYI2nw0
1個100円くらいのは肉と野菜が足りないので2倍くらい出してボンカレーとか行った方が良い
もしくは自分で肉orベーコンorハム等とと野菜刻んでレンチンして追加

897 :ミカ頭巾 ★:2025/09/25(木) 22:45:23 ID:mika
濃縮そばつゆで割るかラードで炒めながら醤油やソースで味整えて一晩たてば
うん●味だって美味しいカレーにできらぁ!
それでも物足りなければガラムマサラかミックススパイス容器ごとぶちこむしかありませんね。

898 :大隅 ★:2025/09/25(木) 22:48:01 ID:osumi
>>894
(´・ω `)っ ttps://choumi.jp/SHOP/1143361/1143363/list.html

899 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:49:03 ID:fxA0pE4O0
海軍のカレーって曜日感覚を忘れないようにだっけ、そういう理由なのに美味しいのは隊員には嬉しいよな

900 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 22:54:20 ID:dm2oj8bY0
安く手間をかけずに美味しいカレーを食べたいという人は
カレールウだけで具を入れない素カレーを作ってみるといい
驚いたことにまるでホテルのカレーみたいな深い味わいになるから
コツは具から出る水分がないので箱の裏のレシピより少し水を多めにすること

901 :大隅 ★:2025/09/25(木) 22:55:06 ID:osumi
元々は土曜日昼食がカレーで、その理由も半ドンで午後が休みになるんで給養員の負担を減らすために比較的調理が楽な
カレーを出すようになった……ってのが始まりだったりする(週休二日制の定着に伴い金曜昼に移動した)。
因みに金曜カレーを海軍からの伝統という話も嘘(´・ω `)

902 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/25(木) 22:56:04 ID:scotch
>>894
ttps://parlour.shiseido.co.jp/food_products/onlineshop/detail.html?prod_id=0000000501

903 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:02:13 ID:aKwpmTiy0
今セブンで買えるてんりゅう牛スジ肉カレー
めっちゃ、とまでは言わないけど普通に旨い

904 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:02:53 ID:+sVGfosv0
自衛隊も予算増額して、福利厚生費も「やっと」手が回る様になろうとしてるから、
飯周りのアレコレも、どうにかしてもらいたいよね……。たまーに、ニュースで割り当て分の
菓子パンやお代わりを余分に盗って戒告処分とか、罰則食らったとかもう……。そら、泥棒やルール違反は駄目なのは当然とはいえ、正直みみっちさに顔覆いたくなるし……

905 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:09:20 ID:vSeupahI0
海軍がカレーが作れてビーフシチューが作れずに肉じゃがになったってのもおかしな話だわな

906 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:13:21 ID:1zMBNmOA0
自称特別捜査隊女性陣「カレーと聞いて」

907 :大隅 ★:2025/09/25(木) 23:14:37 ID:osumi
ていうかカレー自体民間先行よ、海軍でカレーが正式に定められたのが明治22年。
民間だと明治5年発行の「西洋料理指南」「西洋料理通」に既にカレーの記載がある。
でもって明治6年の陸軍幼 年学校でカレーが供されていたという記録も残ってる(´・ω `)

908 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:16:17 ID:nCH2fFGt0
食事が支給分で足りねえなら売店とかないのかな<自衛隊
お腹すいた時用にチェリードーナッツを私物入れにストックしておくとか

909 :大隅 ★:2025/09/25(木) 23:21:01 ID:osumi
大抵の場合PX(酒保)やコンビニがあるし、基地や駐屯地によっちゃ飯屋もある。
つか支給対象になってるなら好き嫌いがなけりゃ量が不足ってのはまずない、>>904で出てるのは支給対象外の人だし(営外居住)。

910 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:21:13 ID:6B4IHvrI0
銀座カリーはレトルトでも旨いぞ

廉価版のまいにちおいしい銀座カリーはガッカリ味だったが

911 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:21:56 ID:0JReje460
ハートマン軍曹「ジェリードーナッツだと!?」

912 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:22:29 ID:1zMBNmOA0
子供の頃家にあった福音館書店の写真絵本「たくさんのふしぎ」で
「カレーライスがやってきた」って話があった。
その中での(その時点で確認できる)日本最古のカレーのレシピが
確か「食用ガエルのカレー」だった覚えがある。

913 :大隅 ★:2025/09/25(木) 23:22:53 ID:osumi
因みにメニューは週単位で張り出されるので、苦手なメニューの時は支給対象者でも外食したりする例は割とある。
現役ン時(陸警隊勤務時)は近くの中華屋に結構行ってた。

914 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:26:40 ID:vSeupahI0
ttps://pbs.twimg.com/media/GbJAEEcbgAA_9xM?format=jpg&name=medium
参考にした独逸帝国兵の支給量をおおむね倍にした数らしいがそれでも結構な量よね

915 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:27:32 ID:4jIHjKj60
娼館にしか見えねえw
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1971092302534672503

916 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:30:41 ID:nCH2fFGt0
紳士のお店ですね

917 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:32:08 ID:6gTYI2nw0
1番手のシリアスと2番手の能代はちゃんと服着てるのにどうして・・・

まぁ通常服くっそ面倒だろってのが続いてるだけなんですが
(アンカレッジ萌え袖、ニュージャージーSF的ギミック装備、大鳳は着崩した着物のようなひらひら衣装

918 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:32:18 ID:+sVGfosv0
数年前に、大隅さんから頂いた英軍のレーションは、指示とかないんでテキトーに割り振って
食べたけど、小食ぎみなの差し引いても間食分も含めて1食分がかなり食べ応え有ったからなぁ……



919 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:34:04 ID:aKwpmTiy0
個人的に最も旨いボンカレーの食べ方
50円の生うどんを茹でてボンカレーをかけるカレーうどんがお手軽かつ美味
美味しんぼとかで無視してるけど手軽というのはかなり重要な料理の要素だと思うの


920 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:40:21 ID:+sVGfosv0
いま、つべでやってるFF/サガメドレーで、FF6のラストバトル「妖星乱舞」最終パートに入るトコの
空耳(せーーーーがーーーーーー!)を公式がやりやがったwwwwww

921 :ミカ頭巾 ★:2025/09/25(木) 23:43:11 ID:mika
セーガー!

922 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:53:55 ID:vXF8SE1D0
FF/サガメドレーならそこはネタとしてセガから転じてサーガーとやった方が

923 :名無しの読者さん:2025/09/25(木) 23:55:40 ID:0JReje460
おじさん「セーガー!」

924 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 00:00:48 ID:bWiXtV6m0
>>919 うどんの包容力は凄いぞ パスタソースでもハヤシライスソースでも旨いから

925 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 00:04:01 ID:scotch
新宿中村屋のカレー
ビル建替え前は食べ放題やってたから色んな種類の味が
少しづつ食べれて良かったんだけど建て替え後は無くなっちゃったんだよねえ
カレー自体は食べれるけど好みの量だけ色々食べれた昔が懐かしい

926 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 00:10:11 ID:YbGrg/P30
ttps://x.com/butakinoko2020/status/1971101921357513033
なにコレかっけえ プロテクトギアで強化武装外骨格やん…(浪漫回路オン)

927 :ミカ頭巾 ★:2025/09/26(金) 00:10:12 ID:mika
東京駅かどっかで食べたカレー、カツオぶしかかってたけど辛口に旨味加わって以外と美味しかった記憶。

928 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 00:10:48 ID:q3i70Nsf0
今地味に悩んでいるのが、『けつ』と『ケツ』、表記するならどちらがエロいのかという……

929 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 00:27:31 ID:hosirin334
ボンカレー食べたことない奴wwwwww



>>1です

930 :大隅 ★:2025/09/26(金) 00:30:51 ID:osumi
(´・ω `)!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
(´・ω `)っ「干芋」
(´・ω `)はよ、はよ。

931 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 00:34:36 ID:rtmkUlHw0
まあ80年代以降は各メーカーからもっと美味しいレトルトカレーが発売されてるから
わざわざボンカレーを食べようと思わないと意外と食べる機会ないよね
俺も子供の頃ならともかく成人してからボンカレーやククレカレーを食べた記憶がない

932 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 00:37:01 ID:scotch
>>929
ttps://www.ace-group.co.jp/FileData/ckfinder/images/20240205_4B043AB552BA8DB9.jpg
ttps://www.ace-group.co.jp/products/category/7.html

933 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 00:39:27 ID:mqXWXGDF0
美味しいといわれるものでも食べたことないってのは割とあるしね
わいも鯖みそ缶食べたの数年前が初めてだった、そして美味さに驚いた

934 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 00:45:57 ID:YbGrg/P30
ウチの母親は肉は完全に火を通すタイプだったのでトンカツとかならまだしもステーキとかはガチガチで大人になるまでマズい物と思ってたから
社会人になってレアステーキ食べて驚愕した
同様にラーメンも家の近くにマズい中華屋しかなくて敬遠しててインスタントより美味いラーメンに出会ったのは大人になってからだった」

935 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 00:59:32 ID:bVfTc6Ta0
>>926
フィギュアーツあたりで発売予定は?ない?そんなー

936 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 01:03:57 ID:scotch
そう言えばボンカレー食べた記憶無いなって思ってたら
先日スーパーで見かけて買って食べたんだけど
あれ?何処かで食べたような味だなって感想しか出て来ないwww

937 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 01:06:07 ID:sBSwtOzW0
暴論だがある程度煮込み続けたカレーって大体ボンカレーの味になる気が・・・w

938 :狩人 ★:2025/09/26(金) 01:06:24 ID:???
>>926
劇しい光に包まれてそう

939 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/26(金) 01:14:27 ID:wyI16Gm30
>>925
立川駅前のカレー屋も開店当初はバイキング形式だったのだがコロナ禍以降は普通のセットメニューになってしまったなぁ
いやまぁ美味いのだけど、立川駅周辺は選択肢が多過ぎて

940 :スキマ産業 ★:2025/09/26(金) 01:32:12 ID:spam
しってるかえる
おまえらのいめーじするぼんかれーは
「ボンカレーゴールド」であって「ボンカレー」ではない

らしい

941 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 02:00:58 ID:tXxVAw/m0
>>914
これに匹敵する量を食うもちづきさんという事務職女性w

942 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 05:43:50 ID:xEXlasI/0
コロッケそばの食べ方
いやまあ普通に食べる
全部崩して食べる
半分崩して食べる
別皿で食べる
等等様々な分派がありますが、皆様は如何に?

943 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 06:06:29 ID:fP3BeqFp0
>>942
粉のコロッケなら一口食べてあとは崩すかな
何か間違ってるしっかりしたコロッケだと崩すのはちょいと

944 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 07:09:08 ID:RJ5bVFs60
0泊3日で旅行プラン立てて気付いた
食事取る暇が無い!

945 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 07:55:34 ID:AlHwcIv6i
安田顕「若い頃に0泊2日でハワイとアメリカ本土に行ったことはあるねぇ」

946 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 07:59:16 ID:s0Ldbzj10
伝説の春雨コロッケ蕎麦を食べてみたい

947 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 09:01:40 ID:i3KD4ElN0
>>931

まさかボンカレーの味が変わっていないとでも思っているのか

948 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 09:23:27 ID:ICmCHEPO0
日用品でKonozama喰らって色々手続したんだが
Amazon一切悪くなくて、配送の日本郵便が悪かったという結論
日本郵便は置き配の際事前に日本郵便で手続きが必要で
この旨はアマゾンのHPには一切乗ってない、で日本郵便はこのことを周知するつもりはないみたい
やり取り「HPに乗ってます」「広告CMとかしました?」「してないと思います」

949 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 09:28:19 ID:JGXXaKRy0
佐川も似たようなもん
通販サイトと置き配でokとなってても
一度連絡して空確認取ってからじゃないと置き配しない
盗まれたとき考えたら対応自体は間違ってないよ
ヤマトの配達員には外の箱に置き配と書くなって言われてるし

950 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 09:33:35 ID:hAzRdvlu0
コロッケそばはワカメの上に避難させて
そば食う合間合間につゆを含ませて少しづつ齧る派。
自然に砕けて溶けだした分はつゆと一緒に飲んでしまう。

951 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 09:39:36 ID:jy3zVOnd0
そもそも在宅で必ず受け取りするような努力するのが本当なのでは?いうのはアレかな?
一人暮らしでどうしても緊急の要件で在宅できず突然受け取りできなくなったとかなら話は変わるけどさ。

952 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 09:51:36 ID:XVdZDAPD0
宅配ボックス買おう
2万ありゃそこそこデカいの買える

953 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 09:53:20 ID:ICmCHEPO0
ちゃうねん門内の玄関先に宅配ボックス置いて、門の鍵明けてるのに
お知らせには門が開いてませんでしたって

954 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 09:55:33 ID:XVVc/PqX0
宅配ボックスあるのに置き配していくんだよなあ

955 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:02:14 ID:JGXXaKRy0
>>953
門が開いてませんは後だしだから知らんけど、
box設置、boxに入れろ(置き配)指定しても、
運送業者のほうが盗まれる可能性から、再確認取れるまで
やってくれなかったりするよ、宅配(置き配)ボックスって
箱に書くなって言われたよって話

956 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:07:09 ID:tBpR+FEg0
Switch2みたいに直接受け取り以外NGって荷物もあるからなあ

957 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/26(金) 10:11:46 ID:wyI16Gm30
ヤマトも佐川も登録しとけば事前に知らせてくれて受け取り日時も指定出来るからそこら辺で困ったことはないなぁ

958 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:13:35 ID:hmTMbxLai
郵便局なり運送会社なりコンビニで受け取れるようにすればいいだけでは?

959 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:14:27 ID:tBpR+FEg0
>>958
郵便局は4時で終わるし、運送会社も余計な仕事増やしたくないし、コンビニは怪しいし

960 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:16:23 ID:fP3BeqFp0
牛乳屋に門が開いてませんので門扉を外していきますされたことが
なお片方のノブを回せば閂がはずれて内側に開く普通のタイプ

961 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:23:39 ID:vfikbPG20
もうこのポーズだけで正体モロバレやんけwww
ttps://x.com/ohtagakiyasuo/status/1971233032792310053

962 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:30:27 ID:YhJFsPfl0
>>959
何かは妥協しないと無理では?

963 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:33:51 ID:XVdZDAPD0
佐川は日時指定してその時間に家に居たのに荷物来ないからおかしいなって思ったら
呼び鈴鳴らさず不在票入れて帰りやがったのが5〜6回続いたので流石にキレて苦情入れた

964 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:39:20 ID:XVVc/PqX0
夜間窓口ないので?<郵便局

965 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/26(金) 10:39:43 ID:wyI16Gm30
マジでえげつねぇ
ttps://x.com/ebifly857/status/1745654998091051148

966 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 10:43:38 ID:YhJFsPfl0
郵便局での荷物受け取りって平日なら19時くらいまでやってそうなんだが、4時で終わるのはかなり早いな

967 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/26(金) 10:55:25 ID:wyI16Gm30
その時間まで窓口が開いてるのは所謂『本局』で、普通のとこはせいぜい17時だと思う

968 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:17:32 ID:tBpR+FEg0
SNSのスレッズで「事故に遭った旦那が無言の帰宅をしました」って書き込みに
「無事の帰宅おめでとうございます」と返答するのが大量にいる
とかいうのがツイッターで流れて来た
義務教育の国語を見直せよ

969 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 11:23:23 ID:thunder_bird
サンダーボルトガンダムからグポォンって音が出ないか心配だわ

970 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:28:02 ID:8s3TF+t10
メガビームライフルとかデュアルフィンファンネルとか光の翼EXとかゴン盛りした「ぼくガンノート」を公開できるものだけが石をうお、サンダーボルトガンダムは流石にダサすぎ…

971 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:28:18 ID:tBpR+FEg0
違法のファミチキの密輸が問題となっております

ttps://x.com/famima_now/status/1971394296164254163

972 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:32:05 ID:WWukX3lR0
明日焼肉きんぐに行くというのでホームページでメニューをチェックしてるんだけど、
なんかひたすらほりにし焼肉だけ食ってれば良いような気がして来た。

973 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:41:18 ID:zUCeYcA+0
カルビは焼肉屋で一番売りたい肉だからな。
利益的にも美味しい。

逆にいわゆる希少部位とか軟骨とか皮とかはあまり良い顔されないw

974 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:45:31 ID:8s3TF+t10
オオタニサンキャリアハイの54本でホームラン王獲れなかったらもう向こうを讃えるしかねえわな(残り4試合で2本差)

975 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:47:43 ID:s0Ldbzj10
サイレントヒルってフロム産だったっけ?

976 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:48:48 ID:WWukX3lR0
後は石焼き系のごはんメニューがあれば良いかなーって。


977 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:56:58 ID:WWukX3lR0
そういやBS12で劇場版ファイブスター物語が無料放送してたのか。
午前2時の放送では見れる訳も無かった訳だがw

978 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 11:57:32 ID:tBpR+FEg0
>>977
今夜だからまだよ

979 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 12:09:17 ID:Ky103/i+i
元陸上部の雛子さんだぞ

980 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 12:09:37 ID:WWukX3lR0
>>978
ああ、26日の午前2時って書いてあったからてっきりもう終わったもんだと思ってたけど、今夜か。

981 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 12:29:29 ID:xnVOv02Qi
やる夫が魔王に分離使っちゃうと、破滅志向の方を分離して
純魔王成分が残りそうで怖い

982 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 12:31:24 ID:XVVc/PqX0
それだったら金曜日の26時か土曜日の午前二時とかの表記にしてもらわんと勘違いしますよな

983 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 12:36:41 ID:gaDIOCnX0
>>961
誌名に合わせてスペリオルガンダムかと思えばw

984 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 12:36:43 ID:vfikbPG20
この世界でのエアリアルはバイクか
ttps://x.com/G_Witch_M/status/1971395491071218113

985 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 12:38:47 ID:vfikbPG20
>>983
感想動画よくよく見たら、Gフォートレスがどー見てもGアーマーでクソワロタwww

986 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 12:51:59 ID:gaDIOCnX0
おかえり!
ttps://x.com/ohtagakiyasuo/status/1971233646414791014

987 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/26(金) 13:47:21 ID:1BAXx+tL0
正しい
ttps://x.com/damedame_ol/status/1971403332339237082

988 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 14:23:27 ID:vtLGGLOY0
…AI絵とかで乳首攻めのシーンがあるとちょっと得した気がするしなぁ…<おっぱいが好き
つか複数いて誰も胸を吸いも弄りもしないのがあるとむしろ違和感すら…w

989 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 14:58:06 ID:2YgjDDRzI
ttps://x.com/grim5800/status/1971230788273529222?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
太鳳はヤる気だ…!

990 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 15:02:44 ID:6TXS/P9X0
ジョジョ鬼滅クロスだと波紋使いオリ主モノも面白全体的にシリアス展開なのにヒロインがここをジョジョ世界と勘違いしてるんで
「答えろ!“柱の男達”はどこにいる〜!」
って鬼に聞いちゃうのが
鬼さん「“柱”の男ならそこにもいるじゃんナニ言ってんだコイツ?」
って思われるのが

991 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 15:14:38 ID:5bFoeG/O0
>>989
ガソリン漏れて爆沈しそう()

992 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 15:23:51 ID:xEXlasI/0
艦これ、我ながら気が狂ったように2-3廻りまくったのだが
結局朝日出なかったな……

993 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 15:35:04 ID:hosirin334
pixivうp完了
https://www.pixiv.net/artworks/135552894

指揮官着任
人の心? いえ知らない子ですね

994 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 15:36:54 ID:QoVhIX6+0
うp乙です

995 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 15:55:06 ID:xyYcwka80
乙にございます。
尊い……でかぱい……尊い……

996 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 16:53:00 ID:SQ45dlKk0
>>992
うちも2-5まわったけどタスカルーサが出てリアリー出なかった
物欲センサーってやつか

997 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 17:04:29 ID:FAAWxqVE0
同志作成乙です

998 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 17:08:17 ID:SQ45dlKk0
同志乙です

999 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 17:55:06 ID:hosirin334
pixivうp完了
https://www.pixiv.net/artworks/135556117

人の心チャレンジ

1000 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 17:57:46 ID:ouIG89160
お疲れ様です同志
ロドニーチャンカワイイヤッター

1001 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 17:59:18 ID:xyYcwka80
乙にございます。

1002 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 18:08:17 ID:FnU2q6Cd0
アズレン、キャラが多いだけにママとか豊島園系も多いんだよな

あと指揮官ばっかりじゃないし、タグとかにキャラ名入れたほうが親切かなぁ

1003 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 18:17:35 ID:FnU2q6Cd0
>本スレ
最初は敵だと思ってたサイレーンだったけど、実はディバイン・クルセイダーズだったからなぁ

1004 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 18:39:13 ID:hosirin334
pixivうp完了
https://www.pixiv.net/artworks/135557835

セイレーン「美しいべ……」

1005 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 18:55:43 ID:FAAWxqVE0
同志作成乙です
ワァ・・・

1006 :スキマ産業 ★:2025/09/26(金) 18:58:18 ID:spam
METAに改造より早く女王陛下がいたような

1007 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:01:08 ID:ALhmJna90
疲労が蓄積して精神がささくれ立つと、駅の真ん中で淫語卑語を大声で叫んで破滅したくなるのだが、キチゲ開放とはこういうことをいうのだろうか?

1008 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 19:03:25 ID:hosirin334
pixivうp完了
https://www.pixiv.net/artworks/135558728

セイレーン「芸術だべ……」

1009 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:03:53 ID:HpuMDHe10
>>1007
うーん…あんまりに酷かったら精神科とかカウンセリング、恥ずかしがらずに行ってみるのも手じゃないですかね。
手遅れになってからじゃ大変ですし。

1010 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 19:28:19 ID:thunder_bird
カラオケとか大声出してみるのもええかもしれへん(素人並感

1011 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:31:23 ID:xEXlasI/0
なんか海外で「ジェシカ・エドワーズが生きていたらどうなっていたか」
を話し合うスレがあったというのを見かけました
あそこでジェシカが生き延びたら選挙でトリューニヒトに勝利して政権を取り
帝国と同盟は和平を結んでいただろう的な結論になってたみたい
どうやらヨブたんがひとりで同盟を滅ぼしたみたいにあちらでは思われてるみたい
いやぁジェシカてば理想を追い求めるあまりに落とし所を見極める能力が無いからなぁ

1012 :狩人 ★:2025/09/26(金) 19:35:20 ID:???
リベラル()の妄想かよ

1013 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 19:37:59 ID:hosirin334
反戦左派の神輿になってレべロ達と共闘してトリューニヒトの叩き棒になるのが精々でしょ
流石に無理がある

1014 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:38:19 ID:PWpxya9T0
ヨブが害悪だったのは否定しないが
あいつはちゃんと”政治家”はしてたからなぁ
政務能力はちゃんと一流
向いてるベクトルがアレだっただけ

1015 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:39:41 ID:HpuMDHe10
海外のリベラルへの受けは良いそうですから、あの作品。

1016 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:39:49 ID:bVfTc6Ta0
>ジェシカ政権奪取if
いやー……無理でしょ?アッテンボローの肩持つわけじゃないけど、あの人もろに活動家気質じゃん
なれてせいぜい党内野党枠じゃね?

1017 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:40:02 ID:MVGr+u4O0
選挙で勝つ→分かる
だから帝国と和平→イミフ

なんでそう都合よく話がつくかなって。>ジェシカ生存ルート

帝国からすれば同盟はいずれ討伐する賊なんだから、
消極的膠着状態になるならともかく、同じ立場として和平条約締結とか和睦とか無理やんけって。

1018 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:40:03 ID:6tJqlxo40
ジェシカ「話せばわかる」

1019 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 19:40:40 ID:scotch
>>1007
割と決壊寸前に聞こえるから
十分な休養を取るなりストレス解消するなり推奨かなって
メンタル系で受診するのも手では有るかもだが

1020 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:43:46 ID:JGXXaKRy0
>>1014
人気取りが一流なので合って、政務が一流だったら
財政とか戦況見て仕事してるわ

1021 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 19:44:54 ID:thunder_bird
新手のなろうかな?

1022 :狩人 ★:2025/09/26(金) 19:45:16 ID:???
(唾を吐く)

1023 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:49:13 ID:i3KD4ElN0
銀英伝の同盟はヤン揚げの為に、ヤン一派以外はおさるさんモードですので

1024 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:49:44 ID:yp4jxpYJ0
海外のリベラル「え?モノ言う女性だから政権余裕だろ?」

1025 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:50:51 ID:qfOgZ3ye0
モノ言う(だけの)女性やぞw

1026 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:51:14 ID:6tJqlxo40
ウインザー夫人でいいやん

1027 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:54:00 ID:zhuhbSHd0
>>1014
帝国が迫ってるときに雲隠れして当たり障りのないコメントだけして、アイランズ委員長に丸投げしたから実務面もちゃんとやってる描写ないぞ

1028 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 19:54:29 ID:bVfTc6Ta0
>ウインザー
アレが政権取ったらフォーク復活Vやねんしそう

1029 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 19:57:59 ID:thunder_bird
掲示板の人も作品内のこと詳しく知らないまま勝手にモノ言ってるだけ感

1030 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:00:14 ID:6TMXtgBZ0
ジェシカは善人だから良くも悪くも出来ることに限界があると思う
能力的にというより気質的に政権取るとか出来ない
命を省みず圧政者に毅然と立ち向かう事は出来ても清濁併せ呑む事は出来ない

1031 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:02:23 ID:zhuhbSHd0
クーデター起こした連中に正論言って怒らせたらどうなるかって想像力もないしな

1032 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:02:56 ID:FAAWxqVE0
にわかだが鉄の女ではなく頭が固いだけの女って印象 >ジェシカ

1033 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 20:05:12 ID:hosirin334
ラップさえ死ななければ賢くて行動力のある音楽教師で終わってた

1034 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:06:14 ID:ZE7IAuVz0
>>1031
でもそれ自制効かなかったクーデター起こした側の責任ですよね?
あれをジェシカの責任とするのは力の論理でしかないので何かもやもやする

1035 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:06:15 ID:zhuhbSHd0
というか、ラップが生きてたら普通に良妻賢母になった気がする

1036 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:07:06 ID:zhuhbSHd0
>>1034
政治家なのに自分の言葉でどういう反応を返されるか予想できな時点でかなりダメでは?

1037 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:07:09 ID:tBpR+FEg0
あ・・・あなたほどの人が言うなら・・・・
ttps://x.com/amaharateikoku/status/1971523213361623383
>絵がかける小説家には最近なってしまったけど、疲れるのであまりお薦めはできない

1038 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 20:07:11 ID:thunder_bird
生きたまま議員続けていたらイゼルローン政府にもいたのか、それとも草刈りされてしまうのかねぇ

1039 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:08:17 ID:KrwqIxdG0
実はヤンが生まれる前からもう同盟はどうにもならない状態だったのではないか

1040 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 20:10:05 ID:hosirin334
イゼルローン攻略してから加速度的におかしくなった<同盟

1041 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:10:14 ID:RaFU4b7o0
絵が描ける小説家というより発明家というか発想家というか…

1042 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 20:11:20 ID:thunder_bird
長年買い続けてきた宝くじがやっと当たってテンション上がったノリで競馬やボートに全財産突っ込んだら負けたバカ >同盟

1043 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:11:20 ID:6tJqlxo40
ずっと殴られてきたのが殴り返せるチャーンスと全振りしちゃったのが致命的でしたな

1044 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:12:38 ID:w/SMP81r0
>>1036
政治家だからこそあそこで屈してはいけない
自分が今まで語ってきた理念に反するから
まあ読み違いがあるとしたら、死ぬとしても自分だけと思ってたんだろうな

1045 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:14:24 ID:HpuMDHe10
支持率のために未だ軍事力で圧倒的な帝国に攻め入るとか、何か病気としか…

1046 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:15:12 ID:zhuhbSHd0
同盟は防衛しかしたことないから、侵攻の時の勝利条件すら設定できない連中だからねww

1047 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:15:27 ID:tBpR+FEg0
帝国に勝てないけど、そういう国是なんでやらないといけない
って惰性でやってたところに
「稀代の英雄ヤン・ウェンリーがいればわんちゃん勝てるかもしれない」って毒がすぅーっと
ヤンもさっさと逃げれば良かったのに

1048 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:15:36 ID:mqXWXGDF0
転生者がいるならヤンが軍学校に入る前に援助して普通の学校入れてしまおう作戦を取りたいところ(殺すとなんかヤバそうな気がするので

1049 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:16:10 ID:KrwqIxdG0
>>1047
何度も辞めようとしたけど周囲が足引っ張ったんだよ・・・

1050 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 20:16:20 ID:hosirin334
ヤン「やったよ!逃げようとしたよ!!でも校長先生がっ!!!」

1051 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 20:17:19 ID:thunder_bird
元帥「辞表美味しかったです」

1052 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:17:40 ID:mqXWXGDF0
エルファシルで英雄に鳴っちゃったから仕方がない

1053 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:17:50 ID:zhuhbSHd0
最初の作戦会議の時にフォークを論破して退場させれば作戦練り直しになったかな?ww

1054 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:18:05 ID:HpuMDHe10
そもそも現役の将官が自己都合退職出来る軍隊って普通はないですからねえ。

1055 :ミカ頭巾 ★:2025/09/26(金) 20:21:37 ID:mika
退職できても就職先のアテがないのにどうやって生活してくのか疑問だったなぁ・・・
あの御時勢で学者で食べていける余裕なんてなさそうだったし。

1056 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:21:39 ID:HpuMDHe10
これでヤンが徴兵出身者とか一般大学からの予備士官なら、まあワンチャンあるんですが。
彼は自分から士官学校に入った現役将校なんで…

1057 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:23:03 ID:KrwqIxdG0
仮に最初の作戦会議でフォークが暗殺されたとしても作戦の結末は変わりようがないのでは

1058 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/09/26(金) 20:23:43 ID:wvouM0+g0
無能伝説の馬鹿貴族編ぐらいの事が起きないと
ヤンは軍をやめれないのでは?

1059 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:24:13 ID:YbGrg/P30
「好き好んで軍隊に入った馬鹿はそう扱ってしかるべき」って凶相の剣牙虎将校も言っておる

1060 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:24:54 ID:mqXWXGDF0
>>1055
地方の中学校当たりの教師ならやれそう、そして保護者からあの教師やる気が無さすぎるってクレームが

1061 :ミカ頭巾 ★:2025/09/26(金) 20:26:38 ID:mika
帝国ならトップの皇帝が亡くなれば同盟との戦闘は中断して速やかに撤退、
葬儀やら即位継承などで一定期間の休戦を設けるけど、同盟は
トップが死んで入れ替わっても戦争止める気配がない、という・・・。

1062 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:28:38 ID:HpuMDHe10
>>1058
粘り勝ち編みたいな同盟優位でも情報将校として優秀で、漏洩が許されない情報を扱っているので、
階級相応の定年までは除隊できないでしょうねえ。

1063 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/26(金) 20:29:51 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-771.html

シグレクンチャンは何でもこなせる名女優

1064 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:30:32 ID:tBpR+FEg0
うp乙です

1065 :ミカ頭巾 ★:2025/09/26(金) 20:33:13 ID:mika
>>1060
GTY(グレート・ティーチャー・ヤン)かぁ…。
教科書の頁進めず、関係ない歴史や哲学で生徒と語り合ってそう
・・・・・・受け持ちクラスメートが全員毒舌家にならないか心配だわwww

1066 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:35:28 ID:CtsBNqzU0
持論以外は即ポイする頑固なタイプの先生!

1067 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:37:14 ID:6MmYzjzk0
原作はともかく無能伝無印のジェシカはまさに天才アジテーダーだった印象
民衆に呼びかけて選挙で勝つの「だけ」は天才的
単に政治戦略がパーだっただけで
つまり
彼女の選挙で勝ったあとどうすればいいのか助言出来る参謀がいればよかった
つまりヤンかラップ
無論この仮定は無意味
ラップが生存したら政治家にならんから彼女のアジテーターとしての才能は開花しないまあ
ヤンは絶対政治の世界に入らん

1068 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:37:26 ID:HpuMDHe10
中学生って一番荒れてる時期でもあるんで、その上で部活動の顧問まで押し付けられたら大変だぞ…

1069 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:39:37 ID:YWHYQovy0
まあ、ヤツは自分の意志で志願して自由惑星同盟軍軍人という名の懲役囚になったのだ。
ならば懲役期間中は懲役を全うするしかないのだな。

1070 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:41:56 ID:HpuMDHe10
そもそもヤン提督は三十代前半なので除隊がかなっても受給年金は間違いなく雀の涙ですよ?

1071 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:42:20 ID:Frtt3M680
選挙に勝つために適当な公約を掲げるから、
まともな参謀がいても公約に縛られて能力を発揮できないだろうな

1072 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:43:21 ID:YWHYQovy0
ところで焼け木杭に火が着いてヤンとジェシカの間に子供が出来ているのはどの話だったっけ?
ちゃーんと美人の副官と結婚したくせにあの野郎は何やってんだかなあ・・・・・・

1073 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:44:03 ID:FAAWxqVE0
同志乙です

1074 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:44:59 ID:FnU2q6Cd0
ttps://x.com/gundam_ace1/status/1971520094363959750
はわわ…
SDとはいえ鋼鉄の7人が立体化するなんて聞いてないよぉ…

1年くらい前に企画の存在自体は公開されてたのね
派生機だけどトトゥガもアビジョもディオナもイカロスも初の立体化なんじゃなかろうか

1075 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:49:20 ID:tBpR+FEg0
>>1074
武者でそんなのいたっけな?と思ったけど
クロスボーンガンダムの方か

1076 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:49:42 ID:mqXWXGDF0
所で大したことじゃないんだがスーパー(イオン系)でいつものパックカフェオレなかったんで
トップバリュのカフェオレ買ったんだが・・・くそ不味い。ここまで香りが悪いカフェオレは始めてだ

1077 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:50:50 ID:tBpR+FEg0
トップバリュは値段以外をしっかり調べてから買う物じゃろ

1078 :手抜き〇 ★:2025/09/26(金) 20:51:07 ID:tenuki
ねこは投下します

1079 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:51:20 ID:YbGrg/P30
わかる チルドコーヒーで途中で捨てたのあれが初めて

1080 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:53:39 ID:A77VFdVBi
>>1053
「この敗北主義者め!」のごり押しで議論にならない方に花京院の魂を賭けるぜ
例えるなら下朝鮮人気質だからね、フォークてば

1081 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 20:55:23 ID:thunder_bird
焼け木杭は多分 やる夫「今は貴族に微笑む時代なんだお!」
通称ぼんくら様……のはず

1082 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:56:31 ID:ALhmJna90
1007やけどそんなにやばかったのか…
一応医者から薬もらって飲んで普通に仕事はしてるのだけど…
とりあえず、やらかす前に同志にお布施全力ぶっぱしてからだから…

1083 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:56:41 ID:A77VFdVBi
あれ?八時半過ぎたのに艦これまだ……
まあいつものことか

1084 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:57:49 ID:FnU2q6Cd0
>>1075
そうそう
たった7人7機で木星帝国艦隊が守るコロニーレーザーに殴り込みをかけるお話

1085 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 20:58:05 ID:ALhmJna90
>>1035
ラップが連れてきた若い連中にドカ盛りごはんを盛るペコする肝っ玉母ちゃんなジェシカ概念…

1086 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:00:16 ID:FHa7NxpN0
???「サクラバクシンオーとロードカナロア、短距離最強はどっちだと思う?」

最強論争は炎上しやすい…
??? → JRA公式
なんやってんの?



1087 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:00:39 ID:ALhmJna90
>>1072
ぼんくらさま時空かと

1088 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 21:00:53 ID:thunder_bird
デスメタルに目覚めたジェシカ・クラウザー「SATSUGAIせよ! SATSUGAIせよ!! マ●コーーーーーー!!」

1089 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:03:10 ID:HpuMDHe10
そもそもフォークは統合作戦本部も何も介さずに最高評議会に、自分の作戦案を勝手に持ち込んでる段階で、
もはや軍法会議に直行させるべきなんですよ。本来はね。

1090 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:03:44 ID:KrwqIxdG0
ノースフライト「バクシンオーに勝った私こそが最強って事で・・・」
マイネルラヴ「最強だと言われたタイキシャトルに勝ちましたが」
いくらでも沸くんだよぉぉぉ

1091 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:06:04 ID:YWHYQovy0
やる夫が分裂した銀河帝国の一つの皇帝になるヤツだっけ? 鹿島が皇后で確かロイエンタールが宰相になってた様な気がする>ぼんくら様

後世のドラマで金髪と赤毛の子孫と思しき俳優達がぼんくら様とロイエンタールをやってた様な。

1092 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:08:25 ID:FHa7NxpN0
父ロードカナロア、母父サクラバクシンオーのサトノレーヴ(25年高松宮記念優勝馬)という短距離最強血統が出走するスプリンターズSは明後日(ステマ)

1093 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:10:06 ID:A77VFdVBi
最強は(色んな意味で)ハルウララだと思う

1094 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:11:07 ID:6MmYzjzk0
フォークはようは関ヶ原の三成だなあ
あの時点で三成は隠居して豊臣政権にはなんの役職もない
石高もせいぜい20万石の中堅大名
それがわずかの期間に日本最大級の戦い起こす軍勢集結させたんだから軍政家としての能力は日本史上最大級
問題は現場の戦場での指揮命令能力がパーだったところ

1095 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 21:14:00 ID:thunder_bird
帝国領に放り込んでゲリラの組織とか作らせたれ

1096 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:15:16 ID:FHa7NxpN0
本来の西軍指揮官だった毛利輝元が全く機能してなかったから、やりたくなくてもやらざるを得なかっただけでは

戦下手なのは石田三成自身多分自覚してたろうし

1097 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:15:43 ID:zhuhbSHd0
そもそも選挙目的なら適当にどっかの星から帝国農奴を連れてくるだけで成功ではないだろうか?ww

1098 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:16:56 ID:HpuMDHe10
>>1097
その程度の条件すら策定できないんですよ、同盟の最高評議会とやらは。
同盟も帝国もヤン、ラインハルト陣営以外はぱっぱらぱーになる世界なんで仕方ないですが。

1099 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:18:09 ID:eD3zlUs30
作中でもここまで戦争続きで人的資源アカンぞと言われてたのになんであんなバクチやったのか…
多分フェザーンのせい

1100 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:18:15 ID:XL7HZQYw0
パーというか、相手が戦国時代に辛酸に味噌を塗りつけ、全盛期の猿相手に競り合ったガチチートだからなぁ
経験値が違いすぎたのよ……なお島津

1101 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/09/26(金) 21:18:16 ID:wvouM0+g0
だから二次創作がはかどるんですね。

1102 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:18:17 ID:0G3jsZWj0
うちの今日のトップバリュ、乾燥パスタの結束部でカビが蝕んでて真っ二つに折れた

1103 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:18:53 ID:6MmYzjzk0
ヤンが戦略立ててそれをフォークが私的なコネで強引に政治家にねじ込んで実現させたら完璧
帝国に取って最悪の悪夢

1104 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:18:59 ID:tBpR+FEg0
>>1096
というか関ヶ原以降どころか明治維新以後も
毛利に泥被せる訳にもいかないから
諸々全部おっかぶせたんじゃないかって説が・・・・

1105 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:19:01 ID:A77VFdVBi
そういえば秀吉って軍指揮の能力どんなだったのかな
城攻めや前交渉やらと違ってそっちの逸話聞かないな

1106 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:19:07 ID:V5WWtpGx0
そもそも同盟は国家として真っ当に機能しているのかまず怪しい所が多々見られるのがね……

1107 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:20:43 ID:FHa7NxpN0
野党から「大量の国費と軍を動員してやった事が人攫いとか、与党は何時から誘拐犯に鞍替えしたのかね?」と小突いてくるのは目に見えてるからね

『目に見えるわかりやすい戦果』として帝国艦隊の撃滅は素人(特に有権者)にも判り易いしね

1108 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:20:51 ID:YbGrg/P30
>>1096
最近はむしろ輝元がノリノリで総大将やってたけどミッチー他前線が殺る気暴走して途中で制御不能になって
敗戦後に全責任ミッチーに丸投げってやつになってるとか

1109 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:22:27 ID:zhuhbSHd0
>>1105
金ヶ崎で殿の逸話は該当しないんか?

1110 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:23:55 ID:qLyunKe90
>>1105
ノッブ「合戦そのものはそれまで積んできた事の帰結よ。猿以外誰も本質は理解せんかったがな」


1111 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:24:49 ID:PWpxya9T0
秀吉主体で戦ったので有名なのってやっぱり小田原攻めと
中国大返しのミッチー討伐戦じゃないかな
どっちも一応勝ってるけど、確かに指揮が上手いとかの話しは聞かんね

1112 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 21:26:34 ID:thunder_bird
太閤殿下になってまで最前線で軍の指揮執ったら大騒ぎやろなぁ
十字軍みたいなノリかな?

1113 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:27:37 ID:KrwqIxdG0
秀吉は事前準備に力いれて戦う前に勝負つけるタイプだからな
長久手では家康にコテンパンにやられたけどその後の調略であっさり挽回して逆転
跡取りと秀吉の弟や側近がバタバタ倒れなきゃ耄碌もしなかったのだろうけど

1114 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:27:56 ID:FHa7NxpN0
秀吉は戦場の統括に専念して、戦闘そのものは各部隊指揮官(作戦指揮はハンベエとクロカン)に委ねていたのでは
一から十まで全部秀吉がやる必要ないし

1115 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:28:09 ID:yRMJAS630
戦争にしろ個人戦にしろ戦う前に勝つのが最上やろ(スポーツは除く)

1116 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:29:38 ID:6MmYzjzk0
原作より無能伝世界での話だが電子技術その他民生技術は圧倒的に同盟のほうが上だった。
イゼルローンで蓋して外征なんぞせず軍事費節減して数十年内政に努めてたら同盟は帝国がどうあがこうとかなわん大国になってたんじゃね?
技術力が数十年単位で離れてたら例え兵力が十倍でも敵わんのはアヘン戦争とかの通り
ヤンのたかだた数十年の平和って戦略は正しかった
思い違いは同盟民衆のイケイケどんどん性格見誤ったとこ
やっぱ宇宙船暮らしで同盟領自体で暮らしてなかったからやろうなあ

1117 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:33:18 ID:XL7HZQYw0
その場合フェザーン、というか地球教がバランサー気取りにIKEAするから無理ゾ
あと流れた血の量がデカすぎます!! だからなぁ、恨み捨ててのんびりしようぜはないと思うよ

1118 :すじん ★:2025/09/26(金) 21:33:51 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

1119 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 21:35:48 ID:thunder_bird
でもやっぱり首都星以外人口と艦隊戦力がガバガバどころかスカスカって感じの有人惑星とかがあるのは良くないと思う(田舎者並感

1120 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:40:10 ID:YbGrg/P30
そも人口が帝国250億同盟130億程度で宇宙要塞みたいに数百万が自活できる人工惑星も作れるなら
無理に開拓せんでも首都星系というか首都惑星だけでも十分だわな

1121 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:40:37 ID:FHa7NxpN0
同盟と帝国の実質的な国境であるエル・ファシル星域の駐留艦隊が2000前後だったから、帝国が大艦隊で攻め込んできて初めてバーラト星域に集結しているナンバーフリートを都度派遣してるのか同盟軍のドクトリンっぽいし

1122 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 21:42:01 ID:thunder_bird
もしエル・ファシルに一個艦隊あればエル・ファシルの奇跡は起こらなかったかもしれないし、
ハイネセン以外にも首都機能移転可能な星があればそこにトリューニヒトやアイランズらがいればヴァーミリオンでヤンが勝っていたかもしれない
でも全部金が無くて無理やったんやろな……

1123 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/26(金) 21:43:08 ID:wyI16Gm30
口に入れる物で買っても大丈夫なトップバリュ製品はニュージーランド産の牛乳を使った大容量アイスクリームくらいなモンだぞ

1124 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:44:14 ID:ICmCHEPO0
ドリフターズのノッブが戦なんて前準備で全部終わる
それが理解できてたのサルぐらいって感じって言ってたけど
猿の播磨平定とか典型例よね、赤松から分かれた小豪族の連合体だから事前調略で切り崩して
大量の兵入れたらそれで終わるとこまでやってから開戦
なお、後ろの本願寺、荒木、別所のせいで

1125 :大隅 ★:2025/09/26(金) 21:46:02 ID:osumi
同盟軍の艦艇はもともと迎撃戦に特化させてるという(後付け)設定があるからなぁ……。
発射速度の大きな中口径砲の手数で帝国軍艦隊の多数にダメージを与え(撃沈は目的ではない)追い返す事がメインの建造方針。
なので侵攻作戦で占領行動に必要な大気圏突入能力&離脱能力を排除、動力炉も大型1基で徹底的なコストダウン。
惑星降下後の大気圏内運用を考慮してないせいで実は動力炉がほぼ?き出しなんて設定まである。

1126 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:51:36 ID:iwSv1+XF0
艦これやっとhtttps化されるのね

1127 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 21:54:00 ID:XL7HZQYw0
出来んの? なんか数日鯖メンテしそうな気がするよ

1128 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 21:57:37 ID:scotch
秀吉の個人的な武勇って稲葉山城攻城戦で搦手から攻め込んだ一番槍か
金ケ崎撤退戦位だよねぇ
それなりに有るけど得意ではないので戦略的に勝つ局面に持ち込んで勝つ戦いをしてた
柴田や上杉みたいに戦場の潮目を読んで戦うとかは得手ではないってね

1129 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 22:06:18 ID:scotch
ちょっと良いな
ttps://watchesiam.com/wp-content/uploads/2025/09/tudor-1926-luna-1.jpg

1130 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 22:08:53 ID:EQ+C/2UR0
>>1129
下の円の中は月齢?

1131 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 22:08:53 ID:EsRqsgmj0
秀次が疋田陰流とか習ってるの聞いて秀吉が、
「アホかアイツ、俺らのような上の人間はいかに人を使って守り、人を使って攻めて勝つかなんだから、個人武芸をやってる暇あるなら始末するべき敵を『やってこい』って命令するべきだろ」
ってのとかあったな。

1132 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 22:14:00 ID:scotch
そそ、ムーンフェイズ

1133 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 22:14:58 ID:L+cuCh2U0
戦術家としては無能呼ばわりされることもある諸葛亮だけど、唐の凌煙閣二十四功臣李靖が
陣形戦は諸葛亮、騎兵による遊撃戦は曹操の影響を受けている、ってくらいだから
まるっきりの無能ってことはありえないと思うんですよね。
(『李衛公問対』の内容らしいからどこまで真実かは不明だけど)

Scotchさんの>>1128を読んでもしかすると猿と孔明って似てるのかもと思った。

1134 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 22:31:29 ID:05YuQZ9p0
サッルの戦い見てると前線指揮官は秀長やってたからなあ。
戦場の指揮官は弟に任せてた可能性が。
いや、まあ大体のことを弟さんにぶん投げてるんだけどねサッル

1135 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 22:40:13 ID:scotch
前線指揮官は蜂須賀、前野筆頭に途中からは山内や中村、堀尾辺り使ってるよね
そうこうしてる間に長浜で育てた子飼いが活躍し出すし

1136 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 22:46:48 ID:q7VtQMll0
姉川合戦でも、防衛ラインの一つを任されたり小谷城攻めとかでも武功挙げてるから、
野戦・攻城戦でも平均以上には戦える感じよね。上や周りにそれ以上の化け物が居るから、一枚落ちる様に見えるだけで
>秀吉の将としてのイメージ

1137 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 22:59:51 ID:ICmCHEPO0
秀吉・秀長兄弟を考えた時に浮かぶ疑問
実際の実務能力はどっちが高かったんだろうか?
そら総合力でみりゃ秀吉だろうけど

1138 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:04:26 ID:zhuhbSHd0
そもそも戦国時代の実務能力とは何かって問題があるからなあ

1139 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:04:54 ID:zyVaUGDE0
そこは実務よりカリスマがどっちにあるかの方が重要じゃないか?

1140 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:05:47 ID:bVfTc6Ta0
確か秀長がリベート取ってたのがバレてお仕置きされたことがあったと思うから財務監査能力に関してはサッルのが上か?

1141 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:06:52 ID:q7VtQMll0
てか、よく言われるけどサッル以上にチートに思えるんが秀長よね……
秀吉に頼み込まれて、配下になったけど20半ば位迄ノーミン(そこそこの規模?)やってて、
そこから畑違いの武士に転向して、それまで無縁だったろう戦の指揮や土地(領地)運営に、
その他諸々一杯やるべき事あるのを習得して、ヘマったり滞りなくやれた、とかどんだけって話……
早死にして、子供もどうにもならなんだら豊臣政権が、ああも脆くは崩れたりはならないわ

1142 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:08:14 ID:zhuhbSHd0
豊臣兄弟はどこでその技能を手に入れたってチート兄弟よね

1143 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 23:09:46 ID:scotch
秀吉の出世に合わせて毎度無茶振りされ続けて
現場で仕事叩き込まれて成長したんだろうけど
本人の努力に加えて元々の地頭が相当良かったんだろうねえ (尼僧フェチだけど・・・・)

1144 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:11:44 ID:BFg/J5i+0
秀長は信長の直臣で秀吉には蜂須賀、竹中同様に寄騎って形で部下に成ってる

1145 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:12:57 ID:mqXWXGDF0
豪農で教育水準も豪族レベルで受けてないと無理な気がするな

1146 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:18:52 ID:ICmCHEPO0
母ちゃんが秀吉アリの段階で婿取って家を繋ぐって考えると豪族一歩手前の豪農じゃね?

1147 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 23:19:09 ID:scotch
秀吉が貴種落胤説を推し進める為に
意図的に父方の家系を消してるって説が有るけど納得してしまうんだよなぁ
母親のなかの姉妹がそれなりの所に嫁入りしてるっぽいから
秀吉の父親もそれなりだったんじゃないかって言うね

なかの再婚相手の竹阿弥も織田家の同朋衆で、同朋衆ってそれなりの知識人な訳で
(利家がぶっ殺して勘気食らって出奔した相手も同朋衆だし)

1148 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:21:27 ID:05YuQZ9p0
少なくとも貧乏ではないよね秀吉の家。
講談とはいえ、家出る時に一貫文の現金を持ち出せるレベルの家

1149 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:32:36 ID:lOL37UpJ0
農民出身がガチだとしても少なくとも小作人雇う側のデカい農家なのは間違いないと思ってる

1150 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:42:25 ID:GMQO3UZO0
>>1133
諸葛亮sageの論調は「龐統や法正がもっと長生きしれてばこうはならなかったのに」の裏返しみたいなもんだから…

1151 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/26(金) 23:43:22 ID:scotch
昼間にも話題に出てたが

ファイブスター物語【デジタルリマスター版無料テレビ初放送】
9/27 (土) 2:00 〜 3:15 (75分) BS12 トゥエルビ(Ch.222)

1152 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:46:30 ID:YDadztpE0
ベクターキャノン発射シークエンスの元ネタが拝めるぞよ、と
アレ系の大元とまでは言わんけど

1153 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:47:27 ID:tBpR+FEg0
そこら辺りの元は波動砲になるんじゃないかな

1154 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:51:30 ID:JRiAPALf0
秀吉は戸籍ロンダが難しい位には出自や身元がしっかりしてるとも言えるのかな

1155 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:53:38 ID:ICmCHEPO0
秀吉の実父の話が出ないのはそれぐらいしっかりした身元だったのを
本人が成りあがった際に無理やり消したからって説もあるぐらいだからね

1156 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:53:54 ID:AU7P3Yth0
バスターランチャーって何が初出の武器だっけ?

1157 :雷鳥 ★:2025/09/26(金) 23:56:00 ID:thunder_bird
エルガイムやで

1158 :大隅 ★:2025/09/26(金) 23:56:12 ID:osumi
ネーミングも含めた初出って意味じゃエルガイムじゃね?>バスターランチャー
武器の系譜としては波動砲が始祖だろうけど。

1159 :名無しの読者さん:2025/09/26(金) 23:56:29 ID:BFg/J5i+0
信長の織田弾正家の家格が低いからね
信秀の時には山科言継呼んだり今川氏豊から那古屋城奪う程には実力有ったけど

1160 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:24:16 ID:fFbnVZtL0
「機体の全高に並ぶか、よりデカい長物の火器持たせる」は、もうロボットをカッコ良く見せる為の
【ド定番】【様式美】だからなぁ……。その先駆者が「自称天才メカデザイナー」氏な訳で
当人的には、ギターやベース抱えたポーズが根っこに有るんだっけか

1161 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 00:27:08 ID:thunder_bird
114514年ぶりにテレビで録画予約した(ジョーカー人並感

1162 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:28:54 ID:WLOxXk040
テレビ環境を放棄したのが悔やまれる

1163 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:37:10 ID:fFbnVZtL0
しかし、CGなんぞロクに無い時代に手描きでMH動かせとか、当時のサンライズのメーターさんら、
内心で「あんの野郎。こんなクッソ面倒なのデザインしやがって」とか、「キレそう……」とか思ってそうだよなぁ……w
バルンシャとかデヴォンシャにヘルマイネみたいな、量産型・むっちり系MHも味が有っていいのよな

1164 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:39:31 ID:Y9Wu+6o70
たぶんマクロスがそういう意味ではキレられてそう

1165 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:39:55 ID:Nh9/iG+J0
>>1150
「龐士元と法孝直が生きていてくれたら」
「ウランフとボロディンが生きていてくれたら」

「「自分はもっと楽ができたのに」」

1166 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:40:37 ID:j7TLiRtc0
何だったらスタジオぬえのデザインした2199の反射衛星砲も、
これCGで動かすの無理だよ!とサンライズに言われていたりして。

1167 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:43:14 ID:jqc3VypF0
>>1150
ただ諸葛亮自体がホウ統の死で一気に計画が狂ったような話も残してるからな…

1168 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:49:42 ID://NPVF450
アニメで動かすには面倒過ぎるデザインにしちゃって実際ほぼ動けなくなったのがゴッドマーズだっけ。
まあそれを逆手に取って全く動かない事で敵の攻撃にも全くひるまず一撃必殺で仕留める不動明王が誕生するんだがw

1169 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 00:56:51 ID:OIWQMden0
左右非対称デザインは難易度が跳ね上がるのよな。ゴッドマーズは更に線も多いし。

1170 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:00:53 ID:bgpabfIM0
今なら着色済みの3DCG活かして動かすのもだいぶ楽になりそう

1171 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:09:45 ID:jqc3VypF0
>>1168
ただそれのおかげで余り稼働を気にせずにスタイルを重視した玩具結構昔から出てるんだよな。

1172 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:18:51 ID:fFbnVZtL0
ゴッドマーズは当時物の超合金トイも時代からしたらかなり出来は良かったそうで、
実質リメイクの超合金魂の方も申し分ない内容で、中々再販されんからプレ値付いとるからねぇ……。

1173 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 01:20:24 ID:thunder_bird
ターンXとか左右非対称な上、機体がバラバラになったりとか色々大変だったろうな……

1174 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 01:43:33 ID:hf4vi9dl0
ゴッドマーズは反転できないから作画コストの関係上強制不動明王スタイルになって
その分ヌルヌル動くコストはガイヤーの方に集中した結果俊敏なロボットになったし
ターンエックスも左右対称スタイルだから本編では長らくゆっくりスタイルで
その分ラスト2話でゲージ開放して大暴れしたしで左右非対称なあしゅら男爵デザインがもたらす光と闇ってあるよね

あと純粋な作画コストの話だとSDガンダム外伝の円卓の騎士編は鎧の装飾が豪華すぎて
作画班全員討ち死にが確定するの見え見えだったから
OVA化の際はジークジオン編→聖騎兵物語と企画されてここだけ丸ごとスルーされたのはSD好きの間では有名な話…w

1175 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 02:08:24 ID:thunder_bird
うおっすっげぇファイブスターぬるっぬる……

1176 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:11:10 ID:fFbnVZtL0
FSS始まった……、キャストの声がクッソ若いw
もう、堀川さんに若本さんもこの声出せねぇもんなぁ。OPで立ちっぱのバッシュがマジでカッコいい……

1177 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:13:25 ID:kCUHZmgc0
>>1174
機甲神伝説がまんまゴットマーズだったことに気がついたのはずいぶん年を取ってからでしたw
特にエル「ガイヤー」ってまんまじゃないかと

1178 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 02:21:43 ID:SgprpFoE0
若本のイケメン演技

1179 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:21:53 ID:fFbnVZtL0
……この、お披露目に出てまだ存命のミラージュは3人(ログナー、アイシャ、ランド)だけなんよなぁ……
他の3人は凸助&ボスやんにやられた……


1180 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 02:26:04 ID:SgprpFoE0
ヌーソードは脇腹裂かれたけど死んでない筈

1181 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:27:23 ID:mGmbr4sE0
顎デカくてとんがってる懐かしい古いアニメで感動的だわ

1182 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:29:18 ID:mGmbr4sE0
あの義眼の人、声も機械だったのか……

1183 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:31:18 ID:fFbnVZtL0
>>1180
いや、脇腹斬られたんはウラッツェンで、ヌーソードは膝砕かれてからの隙に胸ぶち抜かれて斃されたゾ

1184 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 02:35:01 ID:SgprpFoE0
今番組情報見たら『山寺宏一:男B』てw

>>1182
ほぼほぼ全身改造済のサイボーグやぞ(原作ではマシンボイスて言われてる)
尚、生身と機械パーツをちょくちょく付け替えて遊んでる模様

>>1183
だっけか
いかんな、単行本読み返さんと

1185 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:37:39 ID:hf4vi9dl0
>>1178
今はもうブルアアァァが板につきすぎて昔の演技ができなくなったとか聞くので
こういう形で昔のイケメンボイス堪能できるのは嬉しい&懐かしい限り

1186 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:45:42 ID:FCVttIdI0
>>1177
あれセーラームーンも入っているとか
ネオガンダムが月出身あたりがかな?

1187 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:46:24 ID:FCVttIdI0
>>1185
普通の演技ができなくて、ぶるぁぁぁ、ってやってるとか聞いた

1188 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 02:47:18 ID:jqc3VypF0
>>1177
武者とSDは当時立体化されてない奴をやりたい放題やりましたからねぇ…w
聖龍機ドラグーンがペーネロペーモチーフで、主役のゼロがリグシャッコーモチーフがンダムだったり、
機動武神天鎧王に至ってはデビルガンダム(下半身)、クスィー(SD形態)、ゼオライマー(リアル形態)とやりたい放題だったしw

1189 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 03:00:00 ID:SgprpFoE0
このスパコーンの電磁ノコギリほんとえっぐ

1190 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:03:14 ID:fFbnVZtL0
40年経っても色褪せぬ、KOGのデザインよ……

1191 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:05:44 ID://NPVF450
初代騎士ガンダムでも聖魔導士ダンバ(完全にダンバインで何故か女体化してヒロインと化す)が仲間で
妖魔帝エルガ(こっちは完全にエルガイム)が敵の外伝漫画とかあったなあw

1192 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:06:16 ID:fFbnVZtL0
しかし、これから約80年後に再会するんだよなぁ……。ソープが凸助の今際の際に……

1193 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 03:08:31 ID:thunder_bird
この二人が結婚してなかったらジョーカーどうなってたことやら……

1194 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:33:05 ID:2lbk035q0
KOGは、バスターランチャー発射もいいけど
MH二騎を右手だけで片付けるのが素晴らしい
しかも、もいだ頭部が地面に落ちる前にデコやん機体の腹を抜き打ちで薙いでるし

1195 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:33:58 ID:sPjnxz5p0
SDガンダムは結構他作品ネタにしてるよな。ドラグナーモチーフのキャラとか後に魔竜剣士ゼロガンダムの祖先ってことになったしw

1196 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:36:47 ID:2lbk035q0
SDガンダム、チキチキマシン猛レース……(

1197 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 03:44:16 ID:5q6fpKYf0
にせガンダムしか覚えてねえよ……<SDガンダムチキチキマシン猛レース

1198 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 03:54:38 ID:SgprpFoE0
K.O.Gに搭乗したラキシスが途端にロボットじみた抑揚の少ない口調に変わるの、中の人すげーと

1199 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 04:42:52 ID:lZ8Prj6e0
後の家元である

1200 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 04:44:22 ID:lZ8Prj6e0
あ、ちがった
失敬

1201 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 06:53:19 ID:Biv133V20

「光線技を使えない惑星」新作がようつべにあがってる

1202 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 09:21:45 ID:zaku
エルガイム・・・昔のスパロボだとこれだって武器無くていまいちだったけど最近のだとクッソ強いよなぁ

1203 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 09:25:03 ID:KbfUKyKY0
昔のスパロボやGジェネだと基礎武器しかなくてジオン系みたいな必殺トンチキ兵装がなくて不遇だった連邦量産機…

1204 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 09:25:28 ID:ul57ko720
エルガイムMk-2強いよね
でも、武装が全てビーム属性なので
エルガイム系の敵のツインメリットコーティングに阻まれるんだよね……
一応最強武器にはバリア貫通ついてるが

1205 :ミカ頭巾 ★:2025/09/27(土) 09:28:28 ID:mika
敵側のギャブレーとか、腕がよく顔はいいけどひょうきんなところがある2.5枚目キャラは見ていて楽しかった。
ZZのマシュマーは強化しすぎで散って悲しかったけど無双してくれて良かった・・・

1206 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 09:53:23 ID:ZY5wtF4P0
若本さん自身が昔の演技できなくて相当悩んでるから言うのはやめたげて……

1207 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:04:23 ID:LWkqmO2N0
>>1199
なんでやアニメヒロインは雪野五月な時代もあったやろ!
ガルパンは母上連中が我が青春過ぎて辛い…耐えられない…もう鬼になる…

1208 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:12:25 ID:uvHUEL1t0
ドルフロ2先行鯖新実装のヘレン(DP-12)の長乳
仰向けや屈んだ際の、処理計算能力の無駄遣いさよ…
ttps://x.com/404_Griffin/status/1971521089760321940

1209 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:13:51 ID:3bfQeWEf0
ttps://x.com/Sakura_Taisen/status/1971681184762810673

サクラ大戦29周年だそうな
30周年で何か動いてほしい気持ちと、そっとしておいてほしい気持ちがせめぎ合う

1210 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:18:40 ID:Biv133V20
昔のスパロボと言えば、気になったのがヒュッケバイン
リアル系の機体でありながら、動力がブラックホールというのはまだ良い
グルンガストに匹敵するパワーが必要なんだろうさ
しかしメインウェポンが謎のワープブーメラン「リープスラッシャー」て何よ、と感じた
まあ今はワープ描写無くなりただのビームブーメランになったけど


1211 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:33:08 ID:Lh/adps/0
こういうおっさん好き?
わいは勘弁
ttps://x.com/nakamuraou/status/1971414617802015032

1212 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:35:08 ID:Djr88ww40
ヒュッケバインと言えばガンダム

1213 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 10:36:03 ID:scotch
( でも公言はしないけどこう言う感覚のおっさんは昔居たよなぁ・・・ )

1214 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:37:18 ID:j7TLiRtc0
>>1211
9パラを頭蓋に2発、体幹部に4発撃ち込んでおけば良いんじゃないかな?

1215 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:38:06 ID:nchFNeR10
>>1211


1216 :スマホ@狩人 ★:2025/09/27(土) 10:41:01 ID:???
表面化させなくてもいるでしょ、今でも
ここまではっきりしてるかはともかく

1217 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:42:14 ID:5tpj/wfQ0
>>1209
新サクラと革命がやらかしちゃいましたからねぇ・・・。
更に織姫役の岡本さんが政界に足つけちゃったし・・・。

1218 :スマホ@狩人 ★:2025/09/27(土) 10:42:29 ID:???
というかここにもゴマンといるじゃん。
何かっつーと「ま〜ん」とか言うマチズモ思考。

1219 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:44:17 ID:Djr88ww40
まあ内心の自由と言う奴で表に出さないなら充分弁えてる
よく白人は有色人種を本音では見下してる論があるが、態度に出さなければ差別ではない

1220 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:52:39 ID:j7TLiRtc0
訪問看護師さんにヘルパーさん、かかりつけ薬剤師さんに保健師さんとお世話になってる福祉関係の人。
みんな女性ですが非常に頼りになりますし助けてもらってます。男性の主治医の先生も大変温厚で真摯です。
きちんとしている人は男でも女でも変わりゃしませんよ。

1221 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 10:55:11 ID:Lh/adps/0
艦これに立ち絵のケッコン差分ってあったんだ
ttps://x.com/genji_kancore/status/1971566473870192996

1222 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:01:42 ID:u4Ii09Yc0
ネットで狂ったように異性叩きしてる奴は異常者や軽蔑してる

1223 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 11:07:27 ID:thunder_bird
ゲシュペンストとか必殺技はメガビームライフルだったり胸ビームだったりキックだったり
リアル系でもありスーパー系でもあり主人公機でもあり量産機でもあるロボすき

1224 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:08:18 ID:pcQ9hBYx0
性別とか肌の色とか生まれた地域とかで「これだから〇〇は」って考えは何かしらみんな持ってる
そういう考えを持つだけならいい(思想・信仰の自由)けど
そういう考えに基づいた行動で人様に迷惑かけたらアカン(公共の福祉)よ
いい歳こいた大人なんだからその辺は弁えようね

1225 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:10:13 ID:z4Izlyd+0
LGBT・環境活動家「(迷惑かけちゃ)いかんのか?」

1226 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:10:46 ID:j7TLiRtc0
>>1225
駄目に決まってんだろ(真顔)。

1227 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:14:56 ID:DIOUMgsE0
しすいばん こしょうしたのは よねんまえ (よっかいちし)

理由:管理会社と整備局の修理の押し付け合い
(賠償責任も押し付け合いすんのかね?)

1228 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 11:18:36 ID:thunder_bird
道路を封鎖したり美術品にペンキ塗ったりスポーツの試合や芸術イベントで乱入して迷惑かける連中もよっかいちしの無責任な奴らも
早く法廷に行こうぜ! 日が暮れちまうよ!すればよい

1229 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:19:28 ID:SPf45dfl0
>>1227
まあそうやねって。
いらんもんは押し付けするのが人の世だから。

1230 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:19:43 ID:z4Izlyd+0
尚海外ではブチギレ射殺した者が出た模様

1231 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:24:21 ID:Lh/adps/0
>>1230
あれは払ってたのに出さなかったパターンなんで
ちょっとズレるかなって

1232 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:24:49 ID:r3AG4Pdd0
普通に生きてれば教育や環境で差別も偏見もないやつなんていないだろ
無自覚ならまだしもそういったことを分かった上で態度に出したり失礼のないようにしようてもんじゃないのかい?

1233 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 11:40:45 ID:zaku
ヒュッケバインといえば、最近のスパロボだとDLCとかで近いとこの過去作主人公機使えるようになってたけどYでは30thは使えないのよなぁ
その代わり条件付きでカールレウム(前作ラスボス(?))使えるけども

1234 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:42:50 ID:Biv133V20
グレたん「ギリシャ沖でなんか無人機っぽいものに攻撃された」
イタリア政府「海軍の艦艇送って救助します」
スペイン政府「ウチもウチも」

1235 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 11:46:46 ID://NPVF450
>>1233
他の主人公機と違って、30thはドライストレーガー共々もう役目を果たしたって事で最後に封印しちゃってるからなあ。

1236 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 11:54:12 ID:zaku
>>1235
あー、そういやそうだったっけ・・・
基本シナリオ終了後に転移だからそう考えると30thは無理なのか

1237 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:28:29 ID:nchFNeR10
ttps://x.com/kingnamahameha/status/1971384646459183378

昨日も話題になってたけど無言の帰宅が分からん人には2階級特進も分からん可能性あるのか…
サリー・アン問題も解けないのかな?

1238 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:29:36 ID:92h3UH0M0
無言の帰宅とか二階級特進は知識の問題でサリーアン問題とは違う気がする

1239 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:32:30 ID:OIWQMden0
2階級特進は近代以降の戦記物とか読まないと出てこない単語だから分かりにくいのはあるかも。
まあ、文脈からは分かるだろうが…時代小説メインで読んでる人とかだと全然知らん単語と思われるかもしれん

1240 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:34:31 ID:uvHUEL1t0
>>1235
それで言うなら、封印に付き合ったカールレウムが何で居るの?となるんだが
いや、こっちまだそこまで進んでないから、何らかの理由があるのかもしれんが

1241 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:40:19 ID:aHCEAfPm0
普通に戦記物、そんなガチガチでなくラノベレベルのでも読んでいれば普通に分かりそうなものではあるかなあと……

1242 :スマホ@狩人 ★:2025/09/27(土) 12:43:51 ID:???
いしいひさいちの鏡の国の戦争で、昇進の内示の連絡があって喜んでたら間髪入れずまた昇進の内示が来て、顔が曇るって4コマがあったなあ

1243 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:44:15 ID:AOzl0tHq0
無能でも叩けそうなものにしか興味なくて、其の辺の知識すっからかんなのかね

そしてスパロボ……DLCは慣れてきたけど、初回オンリー特典はあんまいい手とは思えないんだ
後からのタイミングで入ろうとする新規さんとか、しりごみしそう

1244 :最強の七人 ★:2025/09/27(土) 12:46:05 ID:???
トリが抜けてた
……まぁ、自分自身も二階級特進の理由→殉職者の退職金を多くするためと知ったのは、
二階級特進の方を知ってから大分後ではあったけど

1245 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 12:46:21 ID:thunder_bird
ただ単にバズったところに適当なこと書いてるだけだと思うよ

1246 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:46:42 ID:uvHUEL1t0
昨日もサイバスターが予約特典だって知らずに、発売後に購入して後悔してた配信者居たからなぁ

1247 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:48:09 ID:ul57ko720
ジークアクスでシャアがMIAしたのに二階級特進してないのは
ジオン公国に二階級特進という制度がないからだ
という言説を見て、二階級特進って世界共通の制度じゃないんだ、って思った
なお、アムロは逆シャアでMIAして二階級特進しているという

1248 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:48:15 ID:PN4rSVLq0
リツイート欄にあった『そういう表現がわからない人が増えてくると、創作の世界がどんどんつまらなくなる』はちょっと心臓にくる……

1249 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:50:45 ID:uvHUEL1t0
アニメ仮面ライダーになりたい、本郷猛役で藤岡弘が出演
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1971577888370835962

1250 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:53:39 ID:Lh/adps/0
田舎の女は歩かないか

ttps://x.com/arairai2020/status/1971336369692868687

1251 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:54:00 ID:nchFNeR10
他に分かり難いのは電車事故で体を強く打ち付けてだっけ?
確かアレは原型留めてないレベル何だっけ?

1252 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 12:55:07 ID:thunder_bird
こんな言葉や常識も知らないのかって騒ぐような人らも正直ちょっと……疲れる

1253 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:57:50 ID:Djr88ww40
爆発物でなく自分の体内エネルギーで自爆ってDBの餃子やドラクエ漫画のメガンテ以外に誰がいたっけ?

1254 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 12:58:25 ID:nchFNeR10
ビリリダマやマルマイン?

1255 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:00:14 ID://NPVF450
>>1240
俺もまだそこまで進んでないけど、30でのカールレウム自身はあくまで別次元に引きこもっただけで封印されて眠りについたとかではなかった筈。
それならカールレウムだけ転移させられたとかでもおかしくはない。

ただそれだと最初にカールレウムが引きこもった場所ごと飛ばされて何故かエッジ達も一緒に居たんで一旦封印解除とか言う荒業も可能っちゃ可能なんだが・・・w

1256 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:00:37 ID:ihsrfvBL0
ドラえもんのバギー?

1257 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:06:34 ID:c38aX/Ug0
ベジータ

1258 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:08:28 ID:nchFNeR10
ゲッターロボの武蔵も一応は該当するのかな?

1259 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:09:06 ID:OIWQMden0
サイボーグ009とかでも見た記憶が。アトムの最期も多分自爆かな。

1260 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:12:52 ID:Biv133V20
タロウのウルトラダイナマイトがある

1261 :最強の七人 ★:2025/09/27(土) 13:13:01 ID:???
いまだ使い続けてるヌードルメーカー、本日は半分をごまだれうどんに
もう片方をペペロンチーノうどんにしてみた

……前者は楽だし出来は良かったが、後者は塩の量間違えたのか味が大分薄くなってしまった

1262 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 13:13:07 ID:scotch
都会は老若男女歩くけど田舎は子供しか歩かない
(子供=チャリ乗れない年齢)
田舎だと途中からチャリとか原付にステップアップするか
チャリから車に一気に移行する

1263 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:18:44 ID:Biv133V20
カルドセプトのリビングボム
あと太陽の使者版の鉄人28号が
ラスボス倒したの自爆じゃなかったっけ

1264 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:19:26 ID:8h++gnzo0
勇者王ガオガイガー。
対ペンチノン戦で多次元諜報潜水艦がわざと取り込まれて体内で自爆。 

次いで対ゼットマスター戦で、キングジェイダーが心臓原種内部でザ・パワーを暴走させて諸共に自爆した。

1265 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:21:19 ID:lZ8Prj6e0
歩いて五分なコンビニまで車出すからなあ<田舎
夜は暗くて危ないってのもあるけど

無言の帰宅の件はなあ、ニュースや新聞とかでないと見ない表現ではあるけど

1266 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:23:24 ID:nchFNeR10
ガンダムWも一応は該当するっけ?それとも爆薬は別途で機体内部で用意してたっけ?

1267 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:24:39 ID:S0ey3a4k0
自爆ロボはウイングガンダムとかゴッドマーズとか最初から爆弾積んでるやつとガンバスターとかゲッターとか自分で動力関係を暴走させるやつがあるな

1268 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 13:25:08 ID:scotch
田舎の知り合いが夕方にウォーキング始めたら
三日後には村中の噂になってると本人の耳に届いたって言ってたな
ウォーキングと言う発想が無いので車が故障でもして歩いてたのかと会う人会う人に心配されたと

1269 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:27:51 ID:JosfeTFr0
ガンダムW系は、機体を奪われたり、製造にコロニー勢力が関係してるとバレるとマズいから隠蔽用に最初から自爆装置が搭載されてる

1270 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:28:11 ID:8h++gnzo0
あとはカンタムロボもかなあ。
自爆というより特攻より?

1271 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:30:21 ID:Biv133V20
「魔界村」発売が1985年9月19日
もう40年かあ

1272 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:30:41 ID:r3AG4Pdd0
鉄人28号か自爆じゃないけど長谷川先生版の鉄人が最後かっこよかったな

1273 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:33:13 ID:Lh/adps/0
>>1269
一応バレたら不味い重要部分だけ吹き飛ばすようなのが載ってる
自爆したウィングをOZが修復出来たのはそれで、って設定だっけ

1274 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:35:14 ID:Djr88ww40
ありがとう、ニコ漫に書くコメントで餃子以外に有名なのが知りたかった

1275 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:36:48 ID:R6wmrveK0
ガンダム系の自爆だと劇場版00のジンクスの自爆は爆薬ではなくトランザム利用して疑似太陽炉をオーバーロードさせての自爆だな

1276 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:38:59 ID:lZ8Prj6e0
マーズは元々の仕様だしなあ<自爆装置

1277 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 13:42:19 ID:scotch
熱々のおでんが南極条約違反なら
代わりに蒸したての小籠包を食わせれば違反にならないな・・・・

1278 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 13:43:22 ID:thunder_bird
今にして思うと精神コマンドで自爆ってなんだろう
自爆するのは機体であってお前じゃないだろ感

1279 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:44:51 ID:Biv133V20
ああ、後からどんどん思い出す
実写版「ジャイアントロボ」のラスボスギロチン帝王が
「わしの体は水爆同様に出来ておる」
元からそういう体質なのか最終決戦で自分の体を変化させたのかは不明
なおギロチン帝王は大作くんの命令に逆らったロボの熱いハグを受け
共に宇宙に飛び出したらなんか通りがかった謎の小惑星への体当たりでロボもろとも吹き飛んでしまいました
「ロボ!ロボ!帰ってくるんだロボ!」

1280 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:45:43 ID:r3AG4Pdd0
自爆して良いのは自爆する覚悟があるやつだけということではw
普通の人間は自分から自爆しようなんてできないからね

1281 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:47:53 ID:c38aX/Ug0
何の光ぃ!?

1282 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 13:49:55 ID:zaku
昔のW勢は全員持ってたからなぁw>自爆

1283 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:51:30 ID:S0ey3a4k0
アスランやルルーシュの失言は本人の自爆といえるかも

1284 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 13:53:06 ID:Biv133V20
>>1277
んでは生卵とナットウを乗せた熱々のライスを……

1285 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/09/27(土) 14:01:21 ID:rSQh/LCs0
>>1277
出来立て熱々の中身がトロリとした。
タイ焼きとタコ焼きはどうなんだろう・・・。

1286 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:04:54 ID:uvHUEL1t0
>>1279
ロボに自我が芽生えたのは、ニセ大作が出た辺りで伏線張ってたからなぁ

1287 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:05:07 ID:c38aX/Ug0
>>1277
焼きたてでチーズドロドロのピザとか、釜揚げうどんとか

1288 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/27(土) 14:13:00 ID:hosirin334
>>1218
最近この手の発言が目に付きます
思わぬ相手を傷付けるのは本意ではないのは当然と拝察致しますので
ポチる前で一呼吸しては如何でしょうか

1289 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:16:27 ID:Biv133V20
いやいや皆様、コズン少尉が可哀想でしょ
きちんと普通に、イタリアの名産品「カース・マルツゥ」を振る舞ってあげましょう


1290 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 14:19:11 ID:SgprpFoE0
>>1253
マイナーだろうが【鉄腕アトム】に出て来たユダ・ペーター


>>1288
気を付けます、同志

1291 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/27(土) 14:22:42 ID:hosirin334
もやもやはカテイイタにぶつけよう!(瞳孔

1292 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:24:42 ID:mKdo9e210
マイナスにマイナスを掛け合わそうみたいな理論は成り立たないのだ、マイナスとマイナスを足すだけなのだ。

1293 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:27:21 ID:uvHUEL1t0
専用……コントローラー……?
ttps://x.com/famitsu/status/1971748795638861953

1294 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:27:32 ID:lZ8Prj6e0
戦国モノみてると割とカテイイタ案件が多いように感じますな

1295 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:30:11 ID:VSOLwQWe0
つまり、カテイイタはどこにでも存在す流ありふれたモノなので、
何かにぶつけるとかでは無いのだ。

ストレス溜まったらとりあえずカラオケでウルトラソウルでも歌いまくれば大体解消されるw

1296 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 14:30:17 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) 実はローカルな地域性の有る屋台飯
ttps://i.ytimg.com/vi/OBw6PunYZuY/maxresdefault.jpg

1297 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:30:36 ID:GmS+Lve50
「分かるか俗物、私はそれほど傲慢ではないよ。だから私の恨みと怒りと悲しみをカテイイタの異星人にぶつけさせてもらう!」

1298 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 14:43:56 ID:SgprpFoE0
>>1294
てゆか歴史を紐解くと大体どこもドロドロしてんのよ
それが嫌で(あと似たような名前多過ぎて覚えるの面倒で)歴史系が苦手

1299 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:46:08 ID:92h3UH0M0
では将軍様、まずカテイイタな状況に遭遇させ…
しなくないので結構です

1300 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:48:14 ID:lZ8Prj6e0
親戚どころか親子で争ったって話もありますしなあ

1301 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:49:58 ID:N96lpCP00
ヨリトッモ・タカウッジ・イエヤッス「俺らだってカテイイタだし」

そうね、親兄弟含めてカテイイタだね。

1302 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 14:56:06 ID:UoojY/4Z0
利家「こういう時こそ若い娘と結婚をだな・・・」
利長「んだ。」

1303 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:00:33 ID:7KcvIl0L0
将軍家のカテイイタがあちこちの大名家のカテイイタに玉突き連鎖した結果が応仁の乱て説明されるとすげー嫌だな

1304 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:06:52 ID:ujOknYsw0
>>1303
鎌倉幕府も3代で頼朝直系が消滅したのもカテイイタだし、
更に遡ればヤマトタケルもカテイイタだw

1305 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 15:10:01 ID:scotch
??将軍:53人子供作ったらいかんのか?

1306 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:13:26 ID:c38aX/Ug0
カテイイタ的には その53人はちゃんと全員血がつながっていますか? という展開がありそう

1307 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 15:14:16 ID:ojdtvSjY0
>>1304
つ【ヤマトタケルの冒険】(作:ゆうきまさみ)

1308 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:15:08 ID:IkWG4Qut0
>>1303
応仁の乱は各大名家のカテイイタに将軍家が口出しした結果、派閥が形成されて全部将軍家に跳ね返ってきただと思う

1309 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 15:22:42 ID:scotch
大奥内で作ってるから実子なんだよなぁ・・・・

1310 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:25:28 ID:mK8bycqL0
実娘とかを孕ませしてないからセーフ

1311 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 15:27:28 ID:scotch
親が選んだ嫁と祝言上げたら赤紙が来て
戻ったら何故か子供が居た首相とか戦後政治の一幕

1312 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 15:42:33 ID:aKZp06on0
>>1308
総領権なんて平将門の乱の原因なんで平安からあんま変わらん
このまま行くと父の財産が総領の伯父の平國香の差支配でどうにでもなるので
従妹の國香の娘と結婚しようとしたら許されなかったからスタート!

1313 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:12:51 ID:LWkqmO2N0
跡継ぎが生まれなかったんで出来の良い弟や甥やを養子にして跡継ぎ認定して
さあこれで安心と肩の荷下りてヨメや愛人と久しぶりにハッスルしたらポコンと嫡男誕生という洋の東西を問わないあるある事案

1314 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 16:16:54 ID:ULYqjZuX0
>>1313
農畜「継承の序列は文書化して明確にしとけよ、絶対だぞ」

1315 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:20:06 ID:LWkqmO2N0
継承権が子より自分の兄弟のほうが強い文化もあるけどそっちもそれはそれで揉めるからなあ

1316 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:23:49 ID:gh5Tl9YN0
イザナミ「テメエ覗くなって言ったやろ!クソやゲロ投げちゃるわ!」

1317 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:23:57 ID:aKZp06on0
実際のとこ大奥は後継者を作る場所としては機能しておらんのじゃ
徳川15代のうち、健康で長生きできたのって基本大奥外で生まれたか、養育されてるから

1318 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 16:27:10 ID:URQF17s20
そいやクール教が【ふくまでん】て描いてたな
魔王を倒した勇者のもとに各方面から押し寄せた女達で形成された大奥の話

1319 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:27:30 ID:LWkqmO2N0
ハーレムや後宮というより女官機関だわな大奥
オスマン帝国の外戚問題が嫌だってスルタンの生母のほぼ全てがハーレム奴隷なのも極まり過ぎとは思うが

1320 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:38:27 ID:5kCKNR5Z0
金比羅宮でブラック企業との縁切り願ったら
まともな社員とパワハラ同僚が消えたけど仕事が大量に来て過労で退職する事になってラッキー
とか流れてきた・・・・
そんな地獄あったのね

1321 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:45:32 ID:xr5bEcQ40
「婆ちゃん死んで入ってくるはずだった保険金三億円が全部相続税で消えた日本おかしい」な投稿に
「婆ちゃん税金対策してくれたんじゃねえか感謝して」「三億取られるなら資産はそれと別に6億あるってことだろ家に感謝して」「日本の税制公平なことに感謝します」
とフルボッコになってて笑った

1322 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 16:57:26 ID:ul57ko720
保険金は貯金と違ってわりとすぐに支払われる金だから
ちゃんと財産から相続税が払えるように取り計らってたってことだからな
故人の貯金は下ろそうとするとすさまじく時間がかかる

1323 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 17:17:24 ID:scotch
相続税の分の現金用意する為の保険金だったって落ちか

1324 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:23:02 ID:xvUEacOUi
男女逆転の「大奥」て漫画あったな
読んでないけど女ひとりに男沢山って
かなり意味無くね?
なんかきっちりした理由付けされてたのかな

1325 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:23:36 ID:A7tmBzSz0
家がそんだけの資産家なのに金に関する教えはどうなってんだ、教えは

1326 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:29:13 ID:prFfluQ40
即金3億払えるように準備してくれてたばーちゃんに感謝すべきだな

1327 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 17:30:07 ID:scotch
>>1324
男だけかかる病気が流行して感染予防に男は隔離されるようになり
女主体の社会に移行、男を持てるのはステータスになった結果って話
話自体は面白いので読んでみると良いぞ
作者が女だけあって子を産む道具になった女将軍の心情も描写されてる
>>1325
資産家だからって必ずしも教育に成功する訳では無いからこそ
代々続くってのは凄い事なのだ


1328 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:30:44 ID:8kElaiGX0
>>1325
Twitterにアホな事を書き込む奴がマトモな学習能力してるとでも?

1329 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:32:03 ID:IkWG4Qut0
そもそも、その人は実在するんですか?って話になるからな

1330 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:46:04 ID:4lwDqSpT0
嘘松!と高らかに叫びたいw

1331 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 17:59:41 ID:4lwDqSpT0
スーパーの鮮魚売り場で頭とはらわたと鱗が既に取ってあるイワシという大変素晴らしい代物が売っていたので、
2キロばかり買って、いつ漬けたのかもう思い出せない梅干しも入れて現在圧力鍋でイワシの梅煮を調理中です。
・・・・・・オイルサーディンでも良かったかなあ。サンドイッチにも出来るし。

1332 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:03:03 ID:Djr88ww40
イワシの梅煮もマヨネーズで和えたらサンドイッチに出来る

1333 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:05:33 ID:GA6dqw8u0
コロナ感染してマジ身体が寒いンゴ…。
まだ38℃程度だけど解熱剤効いてるかわかんねぇなコレ(5分以上シバリングしながら)

1334 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:11:49 ID:prFfluQ40
ワイが喰らった時は喉に来るタイプであった
飲み食い辛いのなんの・・・固形物なんかマジで無理だし流動食で何とかしたけど

1335 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 18:12:47 ID:scotch
寒さ感じるなら暖房でも何でも使うのだ
でも汗はかくだろうから小まめに水分補給するんだぞ

1336 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 18:13:24 ID:scotch
今流行ってるのは飲食できないレベルでのどが痛くなるタイプらしいけど
症状は個人差有るからなぁ

1337 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:13:29 ID:IYed2RAc0
逆大奥NHKでやってましたな
家重さんがラブリーだった

1338 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:17:54 ID:uv7rSGU+0
喉は痛いけど、まだ飲食に支障無い程度かなぁ。
それ以上に顔と喉と腋が尋常じゃない程熱いし、涙がボロボロ溢れおる。

扁桃腺は全く腫れてないぽいのに不思議やなぁ…。

1339 :ミカ頭巾 ★:2025/09/27(土) 18:21:32 ID:mika
>>1211
先に喧嘩売ってきたのフェミだったらまあ売り言葉に買い言葉かなって・・・
天下の往来でチン〇チン〇騒いでたら通報ですが。

1340 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:23:55 ID:eQ26gkPs0
こないだなった時はなんかもう慣れ過ぎて普通の風邪気味と変わらんかったな(5回罹患)

1341 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:32:53 ID:5kCKNR5Z0
おやじどの かんこれは いつから すけべえな げえむに なりもうした
ttps://x.com/kasasi008/status/1971564072652132805

1342 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:37:14 ID:sYMwzQFz0
今日のコナンの被害者の女の声聞き覚えあると思ったら花守ゆみりか
犯人脅して金取ろうとしたら命取られた役なのでもう出ないしなんかもったいないな

1343 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:37:15 ID:+1V/hr6S0
中破で服破れるようになってから

1344 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:37:55 ID:4lwDqSpT0
>>1341
え? 妙高姉さんの大破絵が出た時からすけべえなげえむじゃ無かったっけ?

1345 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:40:11 ID:JosfeTFrI
島風出た時点で今更じゃね?

1346 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 18:40:57 ID:scotch
>>1340
コロナは症状軽くても血管や循環器系に地味にダメージ通して来るから
長期的に見るとかなり厄介なんで甘く見るとやばいっぽいのがね

1347 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:42:10 ID:hf4vi9dl0
かんこれは げえむが すけべえなわけではない
かんこれの ゆうざあが すけべえをみいだしてるのだ
かんこれの うんえいは すけべえだろう

1348 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:42:47 ID:8kElaiGX0
>>1341
DMMから出てるのにエロくねえ理由がねえだろうが!!

1349 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:44:23 ID:Nh9/iG+J0
海軍にヘル談は付き物である

1350 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:44:56 ID:LWkqmO2N0
FANZAで道徳学んだのか?

1351 :胃薬 ★:2025/09/27(土) 18:48:19 ID:yansu
投下する 負けないホークス

1352 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:49:55 ID:rp3RXx2/0
文月「心が弱っている人をうまく誘導するんだよ」
ttps://x.com/uDWE88tXP399418/status/1971150957254934982

1353 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:52:10 ID:aHCEAfPm0
二次元ならあらゆる性癖はセーフなんだよ……
リアルに持ち出したり他人に迷惑掛けない限りは。
だから僕の中の鳳翔さんは、でっぱいでっけつぶっとももで、陰毛もたわしみたいなんだよ……

1354 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:52:16 ID:DIOUMgsE0
>>1281

ヨード卵光

1355 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:56:07 ID:4lwDqSpT0
ところで河上彦斎がTSキャラになったからって今更騒ぐほどの事なんですかねえ?(どこぞの界隈を眺めながら
お前ら何年FGOやって来てるのだ。

1356 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 18:59:03 ID:4lwDqSpT0
しかし本当にIMEの頭の悪さはなんとかならんのかねえ・・・・・・河上彦斎ってスマホなら一発変換やぞ。

1357 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:03:18 ID:ul57ko720
>>1355
そっちより近藤さんの方が「こんなシュッとしたイケメンなんて解釈違いだ!!!」
って暴れてる奴の方が多い印象

1358 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:07:42 ID:UoojY/4Z0
ドラクエ7リメイク
ラッキーパネル以外のカジノ要素廃止。移民の街、モンスターパーク、世界ランキング教会全て廃止
闘技場追加(指定ターン以内に討伐すると報酬)。職業の熟練度は回数では無くなった
転職時にダーマ神殿行く必要が無くなった(アイテム)、初期職業は無職では無くなった

カジノの要素削ってしまったのはたぶん4、5で出すからと見たが

1359 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:08:55 ID:nchFNeR10
お船を女性名詞にしたのが悪い

1360 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:11:19 ID:6GJ8gooH0
>>1358
海外だとカジノはアウトの場合が多く通ってもZ指定まで上がるらしいから、そっちじゃないかなって言われてた

1361 :携帯ゴム:2025/09/27(土) 19:16:04 ID:8wqswbg10
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

1362 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:17:16 ID:LC5BOgzA0
>>1358
えぇ・・・。

1363 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:19:49 ID:U+mmnc6q0
某ネトゲの生放送で麻雀実装時にカジノ、ゲーセン辺りのミニゲームは各国アウトセーフのライン違うから凄く手間掛かるって言ってたね

1364 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:21:12 ID:7KcvIl0L0
ポケモンもリメイクでカジノ廃止とかあったな

1365 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:22:49 ID:c38aX/Ug0
あらかじめ実装はしておいてアンロック型DLCみたいな感じで、利用国を検出して機能開放するしないを変更すればいいのにな

1366 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:24:39 ID:jSfrWQ7w0
>>1355
社長渾身の和装メイド居合い女人切りだぞ

1367 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:29:22 ID:JosfeTFr0
海外だとそういうロックを外すのが当たり前、規定から外れた手段を使って「上手くやる」(別に上手くはない)のが偉い、ってプレイヤーは多いらしいからなぁ
あとフェミみたいに、ゾーニングとか規制されたものをわざわざ掘り返して「ホラ!イケナイものがあった!在るのがいけない!在るのがいけない!」って騒ぐ奴はどこにでもいるし

1368 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 19:32:47 ID:thunder_bird
最初から海外のCERO重視かい、あほらし( 'ω' )

1369 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:40:26 ID:Djr88ww40
>>1368
ゆうて日本での購買層が縮小してるからなあ
海外無視したらやっていけないなら、海外を意識するでしょ
これに関しては健全な市場原理としか言えない

1370 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:43:16 ID:KUcyVLQv0
カジノとは言わんでもゲーセンとか遊技場とか、
適当な理由つけてやり込み要素増やさんのはいかがなモンかとは思う。

「削った分だけそれ以上に楽しいやり込み要素を『当然』用意してくれるんですよねスクエニさぁ〜ん?」
って気分。
「削っただけでーす」とかだったらふざけんな不買だクソメーカー
ってなるw

1371 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:45:50 ID:j7TLiRtc0
>>1367
じゃあ北米で任天堂がリージョンロックを行ったことにキレてるのは…逆ギレなんですか、もしかして?

1372 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:46:38 ID:c38aX/Ug0
>>1369
海外無視したらやっていけないって時点で開発規模が分不相応で不健全だと思うよ

1373 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:48:33 ID:Psz+FQYg0
>>1357
近藤さんはイケメンと言うよりはゴリラや強面のおっさんなイメージだからね

1374 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:51:33 ID:xPyz+G/C0
FFのピクリマとかもどうしてもやっつけ感拭えなくてな

1375 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 19:52:32 ID:thunder_bird
>>1369
少なくともDQ7リメイクに関しては削除要素強すぎて
既存のユーザーどころか新規も見てくれるか怪しくなって
結局市場は縮小する悪循環でしかないわな

1376 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:53:17 ID:+Tc9OQPN0
同志は夢の中かしら

1377 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:54:18 ID:KUcyVLQv0
今あるものを削る意味が全く理解できんからね。
2リメみたいに「役に立つかどうかは甚だ怪しいけどとりあえず追加してます」ならまだ許せるんだけど。

1378 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 19:55:46 ID:c38aX/Ug0
まーたFF6のクリア歩数が減ってる…

1379 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 19:55:58 ID:thunder_bird
そもそもロールプレイングゲームって色々な遊び方や要素があるから楽しいのであって
横道無くしてただの健全な一本道しかなくなったらつまらんやろ

1380 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 19:59:15 ID:zaku
>>1358
ツイッターだかで流れてきたけど、町がいくつかなくなるらしいのよな
プロビナ、リートルード、クレージュ・・・
あれ?時の砂と世界樹のしずくが???

1381 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:01:46 ID:FCVttIdI0
始まった


1382 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:02:18 ID:Psz+FQYg0
>>1378
FF6は学問だから仕方ない

1383 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:04:43 ID:tBEM248j0
名作をリメイクします!※なお諸要素を削減して元の80%程度+αで発売するものとする
これリメイクじゃなくてジェネリック名作とかって言わないか・・・?って気持ちはある

1384 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 20:17:58 ID:scotch
。。oO( 魔王に分離掛けたら何が出るんやろwww )

1385 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:18:58 ID:aHCEAfPm0
今の技術で新しいもの作ってくれる、と期待してはいる。いたんだ。
でもなあ……流石にモンスターパーク削除はやり過ぎだよorz

1386 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:20:32 ID:hf4vi9dl0
>>1383
だからレトロゲームの需要が尽きないのよね
リメイクであの要素無くなったな―残念だなーよしオリジナルの方あそぼう!ってなる

1387 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:21:41 ID:aHCEAfPm0
待って!? リートルードとクレージュカット!?

時止めイベント好きだったし、クレージュは世界樹やん?!

1388 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/27(土) 20:22:50 ID:hosirin334
今の技術でたけしの挑戦状をつくれば

GTAだった

1389 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:23:32 ID:prFfluQ40
誰も救われない胸ks村削らないんかいw

1390 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 20:24:52 ID:zaku
>>1389
むしろ村をぶっ潰せる方向で行くなら見直す

1391 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:25:18 ID:aHCEAfPm0
セイントボムを思い出す流れだ(笑)

1392 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:26:03 ID:aHCEAfPm0
フォーロッドじゃなくてレブレサックの住人が消える修正ならあり(待

1393 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:26:56 ID:hf4vi9dl0
>>1390
「これから毎日村を焼こうぜ?」

1394 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:29:13 ID:IkWG4Qut0
そもそもドラクエって海外だと売れてないゲームじゃなかったっけ?

1395 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 20:29:23 ID:zaku
>>1393
ヒャア がまんできねえ0だ!

1396 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:30:10 ID:O6issC2e0
>>1293
のび太…こいつを使いこなせるんだろうな

1397 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:30:35 ID:aHCEAfPm0
ピーチのケツはでかい。古事記にもそう書いてある(

1398 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:31:57 ID:KUcyVLQv0
たけしの挑戦状、林檎のアプリストアにあるんですよねぇ・・・。
2017年制作の、ちょっと新ステージ追加(アメリカ)と、
ちょっと課金要素(ハードモード追加と無敵追加)があるw

1399 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:32:40 ID:O6issC2e0
>>1296
じゃがバターさんのを読んでる?

1400 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:33:40 ID:Djr88ww40
あのガイコツが転生だか転移者でシステム外の存在で魔王と認識されず、だから勇者もPOPしない?

1401 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 20:33:52 ID:scotch
ttps://nestle.jp/home/sites/default/files/recipe_image/2076.jpg

1402 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 20:35:15 ID:scotch
>>1399
何て作品?

1403 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:35:26 ID:SH4vinyE0
お好み焼き串でしたっけ? 愛知のローカルで串に刺したフランクにお好み焼き巻くとか

1404 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/27(土) 20:44:18 ID:hosirin334


                __
            ,.。 ' ´     ` ' .、
        / ̄フ´ /    \     \
        ,' ./ミィ/   \   \  \  ヽ
         '  {ミ {ヽ     ',   ヽ    \、_
.       ‖ l/: : レ \ーr―、-   V 、ー―"l
.       ‖ .八:':"{ ト、 ',>、fヘミ、_\ i\|    !
.      {{,' __У芹ト、i\代nリブ} ̄V |    l
       {,'  ∧弋j: :`: :`ー': :.厶イ  |    .!
        〉  / |l: : `: : : : : : : /: |   :|   八     この御時世に度胸あるわー……
      i     l八: : : r‐、 : : : : : |. / 从,    ‘.
      |人   !l  ヽ、: ~´: : ;.イ|/  |i     ‘.
      | | ∨.从 | `¨∧: : : :/   リ j__     ‘.
      V  V |.  |  | _,ノ: : :/   / //‐-.、   ‘.
          } | γ´丁/__: : /   /ノ┴''"⌒ヽ   ',
         ノ.ノ./../....|/: : : :.!{    {"...../...............V   }
.        / ノ...l........ゝ--┼!  |リ.l.../...................}  l
         /  }′.................!i  {.....V....................∧ ノ
           /.l...‖......................V、人....i....................j....∨
          ,'....!...{...........................`... ̄..!...................ノ......‘.


                __
               〃⌒\斗=≦⌒⌒≧s。
               i|  / ̄⌒≧=-   、 ⌒`ヽヘ、
               i|, {    \ \  \   V乂
               .′ .           ヽ `ヽvミ
              .  ∧:i|  i{\     .Y 乂__}!/!
              | i .斗-i{  从⌒ 、   Y  ヽ/}_〉}!
              | i { i| 从  i|\__\ト :.Y \乂ソ
              | 从ィfぅ拆\{ 茫ぅッメ.}!:\、ー一 ̄
               j从 .\  /l    ,,,,, /   :!| /〉|!::|
                }ヽ「'''' ヽl      /ィ  !{イ |:|__|
                  Иi|ゝ  、 _ァ   イ|   { i|_l
                   |i: : : :ヽ   イ: :从  i乂
                   |ハ: : : | 爪ハ: : :  ヽ i{⌒       勇気ある人間です。
                  } : i |  ./j: : /⌒\V
                       Yiリ_/ハ 「、    /乂 、
                 /j/: :/⌒ヽ\_/  /ハ〉、
                /. : /. ;く:::/}::::ハ     /    ∨
                 .′ /  }//:::L::::ノ  ノ     }
                {_/  /.::/_/⌒´  ,        :|
                <⌒_/⌒¨´    .j{    /   |
            ´   "´           i{    }   :|
         /   /             八
        /   .,               ,ハ
        .′  /              ⌒\}\
      _j{   .{             . : :\   〈
    く 「 .八   :.       \   . : : : : .\: :.V     八
     ノ / .ゝ  ヽ       ⌒\ ⌒≧=- . ヽ }    ./. : 〉


1405 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 20:47:13 ID:O6issC2e0
>>1402
転移したら山の中だった。反動で強さよりも快適さをえらびました。

最新話で食っていたのでw

1406 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/27(土) 21:00:35 ID:scotch
>>1405
それなら読んでる (作者名覚えてなかったw)

1407 :手抜き〇 ★:2025/09/27(土) 21:03:11 ID:tenuki
ねこは投下します

1408 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/27(土) 21:03:38 ID:hosirin334
ダブルピーチ!

1409 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:03:55 ID:O6issC2e0
>>1406
どんなのだ?と調べた画像が貼られていたのでw

1410 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:13:15 ID:j7TLiRtc0
これは魔族領侵攻反対もごもっともですわ…

1411 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:13:17 ID:aHCEAfPm0
熟れた桃が、堕ちる……ふぅ(待

1412 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:13:27 ID:FCVttIdI0
サツマ人こわい

ttps://x.com/1xuVLqH3kQ/status/1971890084191649918

1413 :すじん ★:2025/09/27(土) 21:13:41 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

1414 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:16:26 ID:aHCEAfPm0
奉納いたします、AIにて。

ttps://www.pixiv.net/artworks/135604187
ttps://www.pixiv.net/artworks/135604417

メタも考えたけどうまくいかず……それならばとスリングショットを優先しました。
スリングショットならなぜかうまくいく……解せぬ。

1415 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:19:39 ID:JosfeTFr0
>>1371
文句を言うって事は、大抵はそれによって不利益を受けてるか、なんか気に入らないっておキモち的なモノなので…

1416 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/27(土) 21:20:53 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-772.html

汚っさんを百合に挟むと薄い本が厚くなるんだ

1417 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:21:31 ID:prFfluQ40
乙です
連鎖落ちもエロくて善き哉

1418 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:22:38 ID:aHCEAfPm0
乙にございます。
具を挟めば挟むほど、サンドイッチは分厚くなるのです……!

1419 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 21:23:22 ID:SgprpFoE0
同志、乙に御座います

百合にクロスボンバー食らう汚っさん?

1420 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:23:45 ID:FCVttIdI0
うp乙です

1421 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 21:24:10 ID:SgprpFoE0
>>1418
ジョンブル「フルーツサンドはサンドイッチか議論しよう」

1422 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:26:21 ID:tBEM248j0
同志乙です

1423 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:27:33 ID:SH4vinyE0
同志乙です

1424 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:28:03 ID:aHCEAfPm0
>>1421
バナナを桃で挟むのは、既にセックスではないかなあと(待

真面目に言うと、お菓子の税金逃れというのも鑑みても十分にありだと思います。

1425 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:28:06 ID:FCVttIdI0
タッパがないからからこう並べてみるとマチュってあんまり太くないな
全員もっと食え肉食え
ttps://x.com/digitamin/status/1971759233520824693

1426 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:34:48 ID:7KcvIl0L0

NTRだろうが百合におっさんを挟もうが事前に警告して回避できるようにしてるなら殊更にキレる方がどうよと思うわ
作品にそういう注意書きを怠る奴は万死に値するが

1427 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:36:44 ID:aHCEAfPm0
トラブル防止に注意書きは必須、ちぃ学んだ。
昔のゲームはそういうのなかったから、ね……(とおい目

1428 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/27(土) 21:37:30 ID:SgprpFoE0
作ったんか、等身大パネル……
ttps://x.com/amihamanami/status/1971850349389681077

1429 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:40:06 ID:c38aX/Ug0
どこに需要があるんだそのパネルwww

1430 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 21:40:48 ID:aHCEAfPm0
じ、実弾演習……?<需要

1431 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:00:01 ID:bQxpcGu/0
ttps://youtu.be/XHjJuXh4sDs?si=WsIOpkhAGruHfdrF

「ウマ娘たぬき」動画で泣いたのは一月ぶりだ…(涙

1432 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 22:00:45 ID:thunder_bird
何ともムカつく顔してるなぁピアス取れや!!って突っ込んだ

1433 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:03:42 ID:j7TLiRtc0
>>1415
しかし…メーカーが禁じている行為を先手を打たれたからって、ブーたれるのもひどい話ですね?
Switch2はそのあたりの対策がもっと厳しいそうですが。

1434 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:05:15 ID:A7tmBzSz0
さすがテスラにV8を積む国だ

1435 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:07:07 ID:wna+Y2KJ0
テスラはガソリン駆動ホンダの発電機で動かすんだよ

1436 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:09:14 ID:HY9ost7Q0
うーむRGのウイングゼロ買えんかった
…ので最後のお店で見つけたフィギュアライズスタンダードのマチュをヤケクソ購入
家に帰ってパチパチ組んでたらプレバンのトールギス2の予約復活してたのでこれも即ポチ
この前アルトロン買ったからあれと並べて飾ろう

1437 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:11:29 ID:2lbk035q0
>>1434
V8はアメリカの魂だから仕方ないな

1438 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:18:38 ID:KbfUKyKY0
でも百合に挟まるのは万死に値する大罪だけどレズに乱入はロマンだってじっちゃが…

1439 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:21:11 ID:c38aX/Ug0
何が違うのかw

1440 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 22:23:25 ID:thunder_bird
女学生同士のラブロマンスは綺麗な恋愛に見えるが
女同士のレズエステフィストファ○クとかキャットファイトはクッソ汚なく見えてしまう

1441 :土方 ★:2025/09/27(土) 22:25:02 ID:zuri
そういやnikkeのコラボで等身大アクスタなんて代物が出てたけど、ほかでもあったんすねと……
ウン十万のでかいアクスタとか保管大変そう

1442 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:26:06 ID:SH4vinyE0
ドロドロしたの見たいわけではないねんってのはそう<百合
だから個人的な意見では汚い百合な「神無月の巫女」で百合は否定はしないが
個人的にはちょっとになった

1443 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:26:14 ID:A7tmBzSz0
アイマスも等身大アクスタとか作ってたような

1444 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:32:26 ID:KbfUKyKY0
少年時代にマリみてとかの清らかな百合を知る前にルナヴァルガーの生々しいレズの概念を膝に叩きこまれてしまってな…

1445 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:33:36 ID:A7tmBzSz0
BLとホモビの違いなのね<百合とレズ

1446 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:34:24 ID:fFbnVZtL0
>>1436
おたくも負けたクチか……。自分も、今日の法事終わって全力全速で後始末終えてダッシュで模型店に
行って、RGのウイングゼロは駄目でも1/1000ヒュウガの確保に動いたが、「品物自体取れなかった」「1〜2個しかアソートに入ってない」
で、惨敗しましたわ……orz

1447 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:35:46 ID:hf4vi9dl0
友情の延長線上にあるのがBLと百合で
そこに性欲が絡むとGとLになるってばっちゃが言ってた

1448 :大隅 ★:2025/09/27(土) 22:38:33 ID:osumi
……万が一倒れて割れたら泣くに泣けなさそう?>頭身大アクスタ

1449 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 22:39:05 ID:j7TLiRtc0
>V8
しかしアメ車の工場がほとんど海外で輸入品扱い故に高価で、当のアメリカ人が買えないってのが笑っちゃうんですよね…いや笑えんわ。

1450 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 22:41:34 ID:zaku
等身大アクスタだと立てるの大変そう・・・

1451 :スキマ産業 ★:2025/09/27(土) 22:45:21 ID:spam
ぼくらの七日間戦争で百合持ち込んだのは許さないよ@アニメ

1452 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:17:22 ID:fFbnVZtL0
「夜明けな」20周年記念で、フィーナの等身大アクスタ(20万円。完全受注生産、前払い)
を売ってたが、買った人は居るからなぁ……

1453 :雷鳥 ★:2025/09/27(土) 23:18:21 ID:thunder_bird
最後の推し活になるかもしれへんからな……

1454 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:19:39 ID:KbfUKyKY0
拙者きらら系ソフト百合作品の二次で軽々にレズセやふたなりプレイに走ろうとする風潮を憂う侍

1455 :バーニィ ★:2025/09/27(土) 23:35:52 ID:zaku
>>1452
まあ世の中には個展に飾られてた等身大フィギュアを初日に購入する人もいるのでw(なお本人は売れると思ってなかった

1456 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:38:59 ID:c38aX/Ug0
555万円だったっけ?>個展の等身大フィギュア

1457 :スキマ産業 ★:2025/09/27(土) 23:39:23 ID:spam
軽く調べた感じでの
日本史上最大の等身大フィギュア
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/dream-f/imp-as.html

1458 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:44:45 ID:uZyVN6ND0
「送料540円」に笑う

1459 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:46:03 ID:B1Al1jLL0
>>1442
あれはレズ◯イプで膜ぶち抜いてるから百合じゃなくレズだと思ってる個人的に

1460 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:51:22 ID:SH4vinyE0
>>1459 どっちにしてもあれ汚い奴には変わりないかなーって
いくら前世の仲あるとはいえ覚えてない相方襲って
相方は彼氏を散々利用して世界作り直したら振って百合EDとかさ(結果論の箇条書き)

1461 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:52:04 ID:Psz+FQYg0
百合とレズはどっちも同じじゃないの?

1462 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:53:31 ID:hf4vi9dl0
本体価格1200万円に対して送料たったの540円ってなんかのギャグにしか見えん
どんな形で送られてくるんだ段ボールで簀巻きにしたのがポストに…は入らんからその手前に転がされるんだろうかw

1463 :名無しの読者さん:2025/09/27(土) 23:53:37 ID:SH4vinyE0
上で語ってる人いたが性欲絡むかどうかではと

1464 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 00:03:06 ID:nlIbDTKz0
男同士だと淫夢でもBLでもクッソ汚くなる不思議

1465 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 00:07:10 ID:6b5FNfAm0
>>1464
それは君が男だからや
女の目から見たらヨダレズビッ!なんや
だからBLとかやおいとかの女向けホモまつり市場が成り立っとるんや

1466 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 00:13:05 ID:k/A7XlK70
意外と棲み分けはあるらしい

1467 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 00:17:43 ID:/64yFwNu0
桃のおしりの大牧場みどり

1468 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 00:18:19 ID:/64yFwNu0
やおいとホモは違うのよ

1469 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/28(日) 00:20:17 ID:gomu
本日の投票数は24票でした
ありがとうございました
投下開始します

1470 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 00:20:58 ID:scotch
本文読むと送料は別途見積もり後連絡ってあるな

1471 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 00:25:15 ID:nlIbDTKz0
私の性別?淫夢見てキタナァイと笑いBBちゃんに興奮する性別ってだけで男性とは限らないし…(震え声)

1472 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 00:27:53 ID:scotch
BL同人作家が夏コミで久しぶりに集まって
そのままのテンションで本物見に行こうぜってホモ映画館行っちゃって
視聴後皆しばらく無言だったって話があったなぁwww

1473 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 00:35:01 ID:spam
CLAMP6部スタート時に筆折りかけたって効いて笑った

1474 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 00:46:47 ID:nlIbDTKz0
なおストーンフリーに花京院の因子を見出してどうにか持ち直したそうな…スゲーわ

1475 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 00:49:18 ID:scotch
大福にしますか?まんじゅうにしますか?
ttps://pbs.twimg.com/media/Gh5NAVTaUAAr0Mu.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/GqBzIdUagAAtueO.jpg
ttps://www.tyojyu.or.jp/net/kenkou-tyoju/imgs/images_tea.jpg

1476 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/28(日) 01:19:02 ID:Au567PWt0
望月さん、相変わらずやべぇな

1477 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 01:23:48 ID:C2rRnliF0
一昨日からやってる、スクエニ公式チャンネルのゲームBGM垂れ流し企画
この深夜に、ラストバトルメドレーとか「お前ら寝させねぇぞ」な所業に走る模様……

1478 :狩人 ★:2025/09/28(日) 02:42:02 ID:???
上司も先輩もデッドゾーンを走り続けてるの何とかなんないのアレ?

1479 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 03:01:59 ID:jcdJI4RP0
塩分と糖分のチキンレースでガチで怖えよ……(ガチブル

1480 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 03:55:41 ID:axOxpirS0
ようつべでグレートマジンガー56話(最終回)無料でやってるけど
甲児「ジュン、よく来てくれた」とかなんか偉そげ

1481 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 05:07:37 ID:spam
25年の時を超えて中華キャノンが火を吹いた。
ttps://x.com/haruharuAniaka2/status/1971875733929898302

1482 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 07:33:50 ID:0gI7anwZ0
>>1478
デッドゾーンを走れなくなる=死亡、あるいは瀕死
なので走れている方がまだマシ説(白目

1483 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 08:25:32 ID:adGVtnhb0
戦闘機が変形しAメカBメカと計三機で合体して人型ロボットになって
ビームを放てるようになるガンダムは実質ゲッター説

1484 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 09:03:44 ID:nWzPxoZS0
ブライトさん「アムロ…俺達は、やることが全て遅かったのかもしれん…」

1485 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 09:16:34 ID:RaLDn2Lb0
アムロ「なぜ殺す!なぜ戦う!どうしてそっとしておけないんだ!許さんぞジオンめー!!(モニターカチ割り)」

1486 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 09:22:35 ID:jJT5lupA0
征け!サンダーボルトガンダム!

1487 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 10:48:26 ID:F6oRfX1/0
もう遅い、トミノは発動した!

1488 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 10:50:58 ID:GEfSuecd0
ドラ〇もん「あらかじめ日記!イデは発動せずイデオンはイエオンになる!」

1489 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 10:51:25 ID:axOxpirS0
トミノ「スポンサーたちよ、我が意を何故汲んでくれぬ」

1490 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:00:27 ID:0IhxihE00
スポンサー「全然違うじゃん!! トミノさん言ったよね、『主人公たちの乗り物が変形合体して戦います、これでおもちゃも売れますよ』って!」

1491 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:00:54 ID:ys2w1jYs0
スポンサーたち「それクローバーはんの前で言えるん?」

1492 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:22:57 ID:AS7GsI4i0
正直当時でみイデオンのデザインで売れるかてえと・・・・

1493 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:26:42 ID:axOxpirS0
「Gアーマー出したじゃん……」

1494 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:36:50 ID:F8XeMB0e0
今なら完全変形合体イデオンとか出来るんかな?

1495 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:38:20 ID:ys2w1jYs0
やっぱり休刊になったか、週刊ライディーン…
ttps://x.com/youkoumori/status/1971915165278105805

1496 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:40:36 ID:SJJfwOzQ0
あったんだそんなの…

1497 :ミカ頭巾 ★:2025/09/28(日) 11:45:53 ID:mika
普通にプラモ出せばいいのに定期購読だからね、一定の購入見込めなかったら打ち切る気満々だからね?

1498 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:48:09 ID:axOxpirS0
ディアゴスティーニって完走率どんくらいかんな?

1499 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:50:15 ID:ys2w1jYs0
>>1496
茨城、長野限定の試験販売だったそうで

1500 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:52:17 ID:BG55RBBl0
>>1499
ただでさえニッチな需要しかないのに大都市圏からちょっと外れたエリアで採算取れるほど売れるわけねえだろwww

1501 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:55:42 ID:AS7GsI4i0
これ店長さんが言ってるのって、ハーフはハーフでも
ニューハーフのことなんじゃ
ttps://x.com/JoyTaniguchi/status/1972049169406939297

1502 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 11:57:12 ID:IsgRCPTU0
いや、地方限定の試験販売が四号くらいで終わるのはよくある事よ。
そこそこ売れてたらこの後全国版の正規販売がまた創刊号から始まるwww

1503 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 12:24:36 ID:GO90MIJK0
まぁ毎号パーツが付いてきて組み立てる系は休刊になっても残りのパーツ送ってくるらしいから…(最終号までの定期購読申し込んでた場合

1504 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 12:28:07 ID:spam
…阪神芝1600マイルで12月…?

ラッキーライラック…?(2歳女王)

1505 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 12:30:26 ID:spam
シティーハンターはどこまで行ったんですかね

1506 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 12:31:28 ID:0IhxihE00
>ラララのねーちゃん
オイオイオイ 死ぬわジュエル

1507 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 12:33:42 ID:AS7GsI4i0
このジュエルはデアリングタクトのための石なんじゃ・・・・

1508 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 12:34:47 ID:ys2w1jYs0
サンダーボルト完結の影で、こっちも完結するのか
ttps://x.com/88yasushi/status/1971868264646279276

1509 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 12:38:01 ID:spam
新規最速の場合以外で
今の既出未実装組で
阪神1600実績持ってるって言うとやっぱりラララぐらいなような…
(12月チャンミがデバフなし阪神1600と発表)

1510 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 12:41:02 ID:spam
ああ、ブエナ・タクトもいるにはいるか…
ブエナは阪神JF勝ちだけどタイミングが微妙すぎる…

1511 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 12:49:58 ID:4gkN3oS40
貴重なツッコミ担当なラララは来たらお呼びしないと感はある

1512 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 12:53:40 ID:AS7GsI4i0
ラララのねーちゃんはステゴ系の孫世代初だっけ?

1513 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 12:58:11 ID:spam
>>1512
ネームドは初。
匂わせならメロディレーンとウシュバもいる
ユーバーレーベンはいたかどうか忘れた。

1514 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 13:11:15 ID:AS7GsI4i0
ありがとうございます

1515 :携帯@胃薬 ★:2025/09/28(日) 13:33:04 ID:yansu
サイゲが合わせてラララ実装というナイーヴな発想は捨てろ(ラーメンハゲ)
よく分からんタイミングで実装してくるぞ

1516 :雷鳥 ★:2025/09/28(日) 13:39:34 ID:thunder_bird
La…La…La…
ギギギ……

1517 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 13:41:30 ID:Z3ozXUEA0
ヴェルサイユリゾートファームの放牧地に熊が出たそうな
被害が出なきゃいいが

1518 :バーニィ ★:2025/09/28(日) 14:22:44 ID:zaku
>>1516
webでやってた途中で流れ変わりすぎたアレ?

1519 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 15:28:09 ID:79yWT4xC0
本日はスプリンターズステークス

1520 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 15:42:25 ID:AS7GsI4i0
銀英伝の原案は原作者が生きている内は公開無しか
ttps://x.com/adachi_hiro/status/1972164507423461736

1521 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 15:44:07 ID:0IhxihE00
コーセー・ミュラー騎手、初のG1戴冠

1522 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 15:44:57 ID:Hcko0o0c0
デビュー直後から話題にはなってたけどG1には縁がなかったからなぁ・・・

1523 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 15:45:02 ID:We1NVRek0
中央G1初勝利、長かったなあ

1524 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 15:47:29 ID:Hcko0o0c0
三浦騎手、G1初騎乗もスプリンターズSだったのか

1525 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 15:51:05 ID:tL4uMpTx0
三浦とウィンカーネリアンとか2020年の頃からのコンビだからなあ。

1526 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:00:13 ID:/Iz6L4EQ0
ザ・ロイヤルファミリーがウインの勝負服の許可を貰ってたのがサインだったとは…

1527 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:10:50 ID:IsgRCPTU0
「騎手人生18年目でG1勝利か。武豊がずっと頑張ってるからねえ」
「最後まで競ってた今日の二着武豊」
「頑張ってるねえ」
今しがたの会話www

1528 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:15:26 ID:RaLDn2Lb0
スクリーンヒーロー産駒の古参ってのも喜ばしい
三浦皇成はこれを契機にG1勝ちまくる騎手になってほしい

1529 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:33:57 ID:s5JcXt9H0
大外枠からのレース運びで武とのマッチ・レースを制した鞍上と8歳馬のコンビを褒めるべきだね
有力馬は「少し早い」と思ったかもだけど、今の良馬場中山は止まらないみたいなのよね


1530 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:45:02 ID:DrzEs4OYi
グラスワンダーの孫であるウインカーネリアン(父スクリーンヒーロー)、単勝50倍人気もワイの期待に見事応えてくれた
これで今日の収支が大赤字から少し赤字にまで改善

1531 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:49:49 ID:DrzEs4OYi
三連単で130万馬券がでたからね、G1のスプリンターズSだぞw
サトノレーヴが辛うじて掲示板に入った位には前残り気味のレースだった

1532 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:52:43 ID:DrzEs4OYi
全体的な印象では、逃げ馬有利な気がします、今日の中山競馬場
芝もダートも、後方に抑えてたら逃げ馬にそのまま逃げられてるケースが

1533 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:55:44 ID:7GKbZ1By0
中山競馬場は小回りというか、カーブに強い馬が勝つイメージがあるなぁ。
中山適性がある無しで大分変わる感じ。

1534 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 16:57:47 ID:qnjkSUl70
新人最多勝で騒がれたものもう15年前になるか…

1535 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:02:06 ID:/rOi7S8+I
いや、三浪までしてたら若者扱いしなくていいだろ
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kansai/feature/iwasetekikasete/20250927-OYTAT50018/

1536 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:14:06 ID:RyC6k53K0
中山の直線は短いぞ?

1537 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:14:51 ID:adGVtnhb0
若者じゃなくてバ…げふんげふん

1538 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:31:17 ID:CRMmSnFf0
20数年で色々あったね…
ttps://x.com/mogitatekantyou/status/1972036457591406954

1539 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:36:54 ID:t7vT0sNO0
サンデーの自衛隊漫画のあおざくらだったか一見頭の良さそうな兄貴が七浪だか八浪だか失敗してアラサー引きこもりになって家庭崩壊して
努力しても無駄なやつは無駄って信念になって出来の悪いやつをいびり倒してやめさせるのが正義ってキャラがいたっけ

1540 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:41:22 ID:DrzEs4OYi
なら、その兄貴の無駄な努力を止めなかった君たちは悪くないの?
家族に向けないで赤の他人にそれを向けるのは正義でもなんでもないよね?

って作中誰か突っ込まなかったんか、ソイツはただのはた迷惑なクズじゃん

1541 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:49:05 ID:R9WQgIPA0
てめぇの不幸が世界の真実ではない。
って誰か言ってやればよかったのにね。

1542 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:51:07 ID:4gkN3oS40
>>1540 両親が車売るまで狂ってしまってたからね

1543 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 17:51:15 ID:484xXscS0
>>1535
若者がどうこうというか
そんだけ支えられる経済力あるなら税金に頼るんじゃねえよってのは分かる

1544 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 18:36:27 ID:DrzEs4OYi
ウインカーネリアン、今日のスプリンターズSでの優勝で晴れてG1馬勲章を手に入れたけど、これで種牡馬になれるだろうが


今迄は『主な勝ち鞍:23東京新聞杯(G3)、22関屋記念(G3)、25G1アルクオーツスプリント2着』だったから「相当厳しい」から「ワンチャン可能性が」になったと思いたい

1545 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 18:46:06 ID:s5JcXt9H0
グラスワンダー>スクリーンヒーローに連なる成長力がある短距離血統馬だからそれなりに需要はあると思う

1546 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 18:51:50 ID:spam
>>1544
母父マイネルラヴとか言うレアものなのでワンチャンある。
ミスプロ系だけど。

本当にワンチャン。モーリスと需要がほぼかぶるから
100万以下ならレベル。何しろもう8歳。

1547 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 18:54:46 ID:spam
Q マイネルラヴって?
A マイルCSで引退するつもりだったタイキにJRAが出走してもらったスプリンターズSの勝ち馬

1548 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 18:58:23 ID:DrzEs4OYi
モーリス種付け料で今年800万円だそうな
100万円でグラスワンダーの孫を付けれるなら200頭は依頼が来そう

モーリス初年度は400万円で265頭!に種付けしてる
年の種付数200超えたらタヒが見えてくるそうな

1549 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 18:59:50 ID:spam
SS「ダウト」
ステゴ「ダウト」

1550 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/09/28(日) 19:00:27 ID:u2zsvjNS0
投下します〜。

1551 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:01:49 ID:C2rRnliF0
深衝撃「………(涅槃から何か言いたそうな顔をしている)」

1552 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:02:56 ID:jvK1phlw0
モーリスの場合シャトルで2季分じゃなかったか

1553 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:03:52 ID:2tRMFPGW0
モーリス、エピファネイア、フリオーソ……同系列で種牡馬としての実績を出しているこいつらを上回れるか。

1554 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 19:07:10 ID:spam
短距離需要だと
今日もいたトウシンマカオの需要が絶対的すぎる。
「バクシンオーの孫」で「重賞6勝」はつよい

1555 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:08:35 ID:RjV9mBoT0
未だ驀進王の血統が生き続けるのやべーのよ。

1556 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 19:09:39 ID:spam
(6勝やのうて5勝やった)

1557 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 19:12:52 ID:spam
それに現在日本いい加減薄め液調達のターンに入ってるので…
今更グラス系もなあ、というレベル

1558 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:14:29 ID:2tRMFPGW0
8歳でのG1制覇がどう遺伝するか。晩成型だったとしても、まず1勝しないと生き残れないのがつらいところだ。

1559 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/28(日) 19:17:47 ID:hosirin334
ズンポ

1560 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:18:10 ID:oRl70uyv0
ガッ

1561 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:19:00 ID:Oy347Jod0
ガッ

1562 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:19:02 ID:DrzEs4OYi
モーリスの負担がね…

南半球でも大人気だから、分散させんと20歳まで寿命が持たない。プイも19で寿命が搾り取られたかのように干乾びてしまったし
ファンならずとも功労馬には長生きはして欲しい

1563 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:21:14 ID:GEfSuecd0
後継種牡馬としての需要はそれなりにありそう

1564 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:21:25 ID:kM3aLEG10
>>1554
そもそもテスコボーイ→プリンスリーギフトの系統って、
今全世界をどこ探してもます居ませんよねぇ・・・。

1565 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:22:01 ID:DrzEs4OYi
ウインカーネリアンの8歳での中央芝G1優勝は最年長記録らしいね
アキュートバァバは9歳でダートのJpn1優勝記録待ちだが

1566 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:23:52 ID:GEfSuecd0
プリンスリーギフト系はテスコボーイの成功で殆ど根こそぎ日本が持っていってしもたんよ
それで残ったのテスコボーイ系が僅かに残るのみという・・・
日本は種牡馬の墓場だと言われてしまった原因の1つ

1567 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 19:29:06 ID:spam
>>1565
カンパニー「まあ、タイ記録ですから(8歳G1二勝)」

1568 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:31:35 ID:kM3aLEG10
日本でも失敗扱いしてエタンを放出しちゃったり、
ノーザンテースト産駒のアスワンを中国へ出したらお察ししちゃったしw

1569 :手抜き〇 ★:2025/09/28(日) 19:37:11 ID:tenuki
ねこは投下します

1570 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:40:19 ID:DrzEs4OYi
メジロアルダン「ちうごくでリーディングサイアー馬を生産しました」

1571 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:48:27 ID:2tRMFPGW0
今秋の重賞を見返して思ったことがある。

モレイラはなんでこの時期に来たんだろう?

1572 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:48:59 ID:DrzEs4OYi
スクリーンヒーロー産駒のもう一頭の種牡馬ゴールドアクターは、まだ産駒に中央重賞勝ったのが居ないからまだ種付け料50万円のまま
リステッド競走までは行ってるのも居るけど、最近船橋に転厩した

1573 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:50:23 ID:8GvQBDGJ0
日本競馬で一番の失敗はラムタラだと思ってる。
何でニジンスキー産駒のマルゼンスキーが種牡馬で成果上げてんのに同じニジンスキー産駒のラムタラを買った??

1574 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:51:54 ID:GEfSuecd0
そーいや韓国もいつの間にかパート2国になったのね
トレセン作って本格的にやるようになるから50年後くらいには
中央に遠征してくる馬が1頭くらいは出るかもしれない

1575 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:54:52 ID:DrzEs4OYi
日高の大失敗の1つ(他にもある)のラムタラ導入
少なくとも同時期に日本に来たサンデーサイレンスとは勝負にもならなかった

1576 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:58:03 ID:C2rRnliF0
向こうの競馬関係者は、日本とは割と上手い事やってた方であったけど政治と政府に散々
振り回されて、損ばっかしてるのよな……。確か、ウマ娘もあそこ向け翻訳版のサービスは続いてたか

1577 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 19:59:57 ID:RyC6k53K0
>ウインカーネリアン
年齢はちとネックだが、ロベルト直系にSSとミスプロの合流というのは面白いんじゃないかなとは思う
それ抜きにしてもモーリスが大車輪すぎて寿命マッハの可能性大だし、スクリーンヒーロー後継としてキープしとくのはアリなんじゃない?

1578 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 20:02:28 ID:scotch
なろうの小説で人間の身体は何とか寿命伸ばせても
300歳辺りで精神が持たなくなって死ぬか廃人になるって設定の作品有ったなぁ

1579 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:02:51 ID:DrzEs4OYi
ラムタラ導入後のバブル崩壊と(種付け料を貸し付けてくれた)北海道拓殖銀行の破綻で盛大に爆タヒした日高の馬産界隈

1580 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:04:23 ID:RyC6k53K0
>>1578
タイトル忘れたけど海外のスペオペかなんかでも似たような描写があったのす
全身義体にしようが電脳化しようがどうしようが精神的な寿命だけはいかんともしがたい、みたいな

1581 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:08:23 ID:C2rRnliF0
バランシェは肉体を、ファティマベースの強化された奴に自分の脳と神経そっくり乗せ換えての延命で
450年以上生きた(平均的なジョーカー人の2倍近く)けど、肉体より脳味噌本体の劣化と寿命が来て死んだしなぁ

1582 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 20:09:39 ID:spam
クソバード
「発狂・絶望死とか許しませんが?」
(未来編だったか文明一つ発生から滅ぶまで立ち会った。意識保って)

1583 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:11:53 ID:ZbIP5zpN0
長命種と短命種のハーフで、寿命は長いけどメンタル(脳)が短命種に近くて寿命の前に心が死ぬ、ってやってるのも何かの作品で見たなぁ

1584 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:12:18 ID:Bzjbxu340
>>1573
ラムタラは血統的に見てもノーザンのクロスが強すぎるんよ。
だもんで雌馬は厳選しないといかんし。

1585 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:12:40 ID:/7Q2S6kU0
日高の長老格がマルゼンスキーの成功に頭やられてたタイプで夢をもう一度とニジンスキー産駒のラムタラ購入画策したって噂ですな

1586 :雷鳥 ★:2025/09/28(日) 20:13:03 ID:thunder_bird
アマテラスも何千年とか生きてて途中で王様ほっぽってラキシス探しに行ったりしてたけど
そういう意味ではメンタル鬼強い……っていうか神だから発狂することもできんのかな

1587 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:14:27 ID:LfHK28C+0
生まれ変わりで精神構造が変わるのも変わらないのも怖い 正直もっぺん人生やり直しとかダル過ぎるのでスッパリ記憶消して貰うかなぁ

1588 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:14:32 ID:Hcko0o0c0
わたしたちの祖先は・・・賢くなろうとしたのでしょうな・・・
もとの下等生物のままでいれば・・・もっと楽に生き・・・、死ねたろう、に・・・
進化した、おかげ・・で・・・

1589 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:16:09 ID:jcdJI4RP0
異世界食堂のハーフエルフは肉体がエルフ寄りで、情緒の成長は人間寄りだっけか?
故にムチムチ恵体の無知っ娘という度し難い存在が生まれる訳だか……

1590 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:16:42 ID:2tRMFPGW0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1755584357/8442

胃世界←この板限定で誤字に見えない件。

1591 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:17:39 ID:Bzjbxu340
どこ行ってもヤンスが生産されてる世界?<胃世界転生

1592 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:18:04 ID:CRMmSnFf0
天地無用で生体強化の際に精神も調整していたな

1593 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 20:21:45 ID:spam
スレイヤーズであったなー
社会問題が「若ボケ」なの。
刺激ない生活してるから容赦なくボケる

1594 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:21:59 ID:4gkN3oS40
>>1589 逆ですね 情緒の成長速度がエルフよりだから 肉体は12超えるレベルなのに
幼児レベル

1595 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:22:32 ID:cujAxYTM0
こういう精神の寿命問題は十二国記のあたりからあるから、なろうより古いんだよなあ

1596 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:23:05 ID:ZbIP5zpNI
異世界のんびり農家の吸血鬼の始祖様は、長生きするコツは適度に忘れる事だって記憶消去の魔法を開発してたなー

1597 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:23:41 ID:C2rRnliF0
GS美神のDr・カオスもなぁ……。本編初登場時点で1000歳超えてて不死に近いが脳味噌の方が
駄目というか限界近くて1つ新しい事覚えたら、古い記憶が代わりに消えるとかいう有様で、
更に200年後だと当時の事は何一つ覚えてない完全なボケ老人になってしまい……

1598 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:24:37 ID:jcdJI4RP0
>>1594
サンクス。まあそれはそれで……(待

1599 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:24:49 ID:4gkN3oS40
だって脳の記憶容量は限度があるからね アンデラの不忘(魂に刻む式)でもないとね

1600 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:25:13 ID:vGxINqIr0
>>1597
あれ後から悪魔との闘いでの後遺症ってなった

1601 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:25:23 ID:cujAxYTM0
確かロードスでも精神の寿命問題はあったっけ
だからすでにカーラは機械と化して人ではないってウォートが言ってた

1602 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:26:15 ID:jcdJI4RP0
作中、というか発表された時代がね。
あの時代、外付けの莫大な容量の記憶媒体というのが理外の物でしたし。

1603 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:27:04 ID:2tRMFPGW0
人間の脳って容量に換算するとペタバイト?くらいなんだっけ。最近どこかで見たような……。

1604 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:27:57 ID:LfHK28C+0
>>1600
GSホームズのアレがなければなにかしら対策取ってたかもしれんな

1605 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:29:26 ID:kaBAmHZH0
ダンジョン飯のハーフエルフは成長速度が個人によってまちまちな上に、寿命がかつてのエルフ並みの千歳前後で今のエルフの400歳前後よりもずっと長生きするんだっけ
人間の親は元よりエルフの親にも寿命で置いて行かれる上に子供も出来ないという…
マルシル、フィオニル…

1606 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:19 ID:4gkN3oS40
>>1605 マルシル「だから皆の寿命を自分と同じぐらい伸ばせるようにしたかった・・・・・・」

1607 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:27 ID:vGxINqIr0
なんか吸血鬼とかが善意でやる夫を同族にしようとするのがいそうだよなあ・・・・

1608 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:36 ID:jcdJI4RP0
……個人的に、ラストの世界ダンジョン化のわやくちゃのどさくさに紛れて、マルシルが子供出来るようになってたらいいなぁと願っている。
単なる妄想だけど、妄想だけど、切に……

1609 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:43 ID:CRMmSnFf0
>>1604
二次作だと外部記憶でバックアップしているのもあったな
横島の文珠を使っているので、カオスが妙に協力的だったり

1610 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:31:49 ID:HysNfB/g0
パンチやロン毛は精神的に大丈夫なのかしら

1611 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:32:50 ID:Hcko0o0c0
火の鳥乱世編でも平清盛が不老不死になれたけど
蓄積し続ける記憶に脳がパンクして
頻繁に記憶を消去しないといけなくなる架空の未来が描かれてたな・・・

漫画神の発想ホント凄い
もっとも未来編の山野辺マサトは千年万年生きてもその辺大丈夫だったけどw

1612 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 20:35:04 ID:spam
なので最近の主流は
「不老はともかく不死はいらん」
「不老にしても年齢考慮の上で」

という。

1613 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:35:59 ID:C2rRnliF0
>なんか吸血鬼とかが善意でやる夫を同族にしようとするのがいそうだよなあ・・・・

アイギスでも、主に仲間の吸血鬼連中や半神の奴らが、敵も含めて主人公(王子)に
「生身の人間のままじゃアレだから、お前も『同類』になってどうぞ(要約)」な事言ってくるからなぁ……

1614 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/28(日) 20:36:30 ID:hosirin334
ちんちんの勝利!

1615 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:37:30 ID:X+bkRrPc0
>>1610
だもんでバカンスとかして適度に息抜きしてるんでしょうね。

無惨様みたいに「目指すべき目的」があれば頑張って生きようとかメンタル持つんだろうけど。

1616 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:38:48 ID:vGxINqIr0
>>1611
そういうバグ枠みたいなのはいるんじゃないの
後付けとかで、そこらへんを気に入られて火の鳥があれこれやったとかありそう

1617 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:41:38 ID:4gkN3oS40
不死も程度がありますからね アンデラとかみたいに「死に至る要素を否定して万全な状態にする」から
「あくまで死なないだけで腕とかが復活するわけでもない」ってのまであるし

1618 :スキマ産業 ★:2025/09/28(日) 20:42:42 ID:spam
マサト
モービーの恋人寿命まではそこに依存
人類探索(推定やらかしあり)
生命製造までやって肉体ロストまで目標持ててるからなあ。
その後ナメクジ観察とサル鑑賞にうつったけど

1619 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:44:33 ID:HysNfB/g0
亀仙人なんてただのスケベな爺ではなくなるなw

1620 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:47:40 ID:SezD3FMQ0
魔王の虚無感を分離とかやって責任を取ってどうぞしたらこの世界はどうなっていたんだろうな

1621 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:49:18 ID:axOxpirS0
武装錬金のパビ⭐ヨンは氏に至る病の状態で不死になり
永遠に苦しみ続ける存在となりましたよね
まあそんな設定マッハで忘れられましたけど

1622 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:49:51 ID:TdGRe5Asi
種付け数が年200超えたら寿命を確実に削る
少なくとも健康で長生きは出来ないと思ったほうがいい

でも絞れば絞るほどカネになるのが種牡馬である

2000万円トリオのキズナ、キタサンブラック、イクイノックス

お値段控えめだけど2020年に種付依頼が来て(この後一度種牡馬引退)生まれた7頭の内、
ジャンタルマンタル(22NHKマイル、23安田記念)、ノーブルロジャー(22シンザン記念)と重賞馬を2頭出して、4頭が中央レースで1勝以上を上げて、24年から種牡馬復帰、262頭に種付けしたパレスマリス(350万円)

1623 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:53:21 ID:bYukHaml0
普通5歳ぐらいまで走らせるシンジケート馬のイクイノックスが4歳で引退も
需要が大き過ぎたのと、父のキタサンブラックが早死にするからとかだろしなあ

1624 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:55:14 ID:ZbIP5zpN0
>>1621
終盤でも喀血しながらバーガー食って「血の滴るような味がしてウマい」とか言ってたぞ
人間時代からその状態が普通だから特に気にしてないって感じなんじゃないかなぁ

1625 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 20:56:55 ID:Ev5P5YP10
>>1612

ギリシャ神話にティトノスという男がいてな・・・

女神「彼ぴを不死にして下さい」
ゼウス「しょうがないにゃあ・・・(あ、不老にするの忘れた。まま、ええか)」

最終的に肉体が滅びて声だけの存在になり、女神にセミに変えられたという・・・

1626 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:00:51 ID:bYukHaml0
ちいかわのセクシーシーン
ttps://x.com/ngnchiikawa/status/1972226489900040476

ちいかわのここらへんが苦手
食い物で遊んでる感じが

1627 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:02:54 ID:Hcko0o0c0
ドゥラメンテが種牡馬初年,6歳の時に284頭、さらに翌年は+10頭だそうで・・・。

「で、どうなった?」
「9歳で亡くなった(それが原因かはともかく)」

1628 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:08:50 ID:sfyI6Vat0
逆に他に原因が見当たらないんですが…?

某大手馬産グループ「サンデーサイレンスを見てもわかる通り、200でも250でも今の医学なら種付けできる(健康で長生き出来るとは言っていない)」

1629 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:09:26 ID:ZbIP5zpNI
>>1626
ちいかわ世界の食料って基本、決まった場所から湧き出てくるような感じで、動物どころか植物の命すらどうこうしてないからなー
リアルで言うと、温泉とか土食ってるようなもんなんだよな

1630 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:13:36 ID:Eg2yLLNU0
ナリブみたいにそもそも気性に難あり(コイツの場合は臆病によるメンタル豆腐)の馬の場合、
嫌でも蓄積するからな。

1631 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:14:07 ID:/64yFwNu0
ダンジョンバンド最新話

唐突にレッツゴー陰陽師

1632 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:17:00 ID:AlDjuvgA0
湧きどころが涸れる時は有るけど…特定の条件満たせば復活するから基本食料に困る事は無いんよね、ちいかわ世界

1633 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 21:19:28 ID:scotch
昔から元気で長生きポックリとが良いとか言われるのが判るよね
今だと老後が心配だから元気でポックリでも良いとか言われそうだけど

年金も先送りした方が多くもらえるからと引き延ばした人が
身体が動く内にもらっといた方が少ないながらも色々楽しめたのにと後悔してる話とかも有るからなぁ
今の現役世代って無理してるから平均寿命短くなるんじゃね?って気もする

ちなみに平均寿命まで生きる確率は50%です

1634 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:21:47 ID:bYukHaml0
>>1632
枯れを想定してある程度働いていないと困るぐらいの案配かと

1635 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:25:03 ID:OwAuiaiU0
久々に帰ってきた…

PCのパーツが揃ったんで、金曜日が休みだったんで朝から旧PCをバラしてケース(20数年もの)を再利用してPC組みなおしたら、電源が入らないw

さすがにケース古いから電源スイッチがイカれたかな?と新しいケースを用意して組み直してみたり、
電源ボックスも古いヤツそのまんまだったんで新しい電源買ってきて変えてみたりしたが、電源入らず。
新品のマザボが不良品だった疑いがどろり濃厚…

仕方ないんで古い中身を入れ直して再生しようとしたら、古い電源ボックスがそのタイミングでイカれたらしく、
買ってあった新しい電源に入れ直してイマココ、という有様。

あー疲れた…

1636 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:29:57 ID:iSR76aGR0
ちいかわkindleセール中だからかってもええんじゃよ

1637 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:31:54 ID:0XWEVXZu0
>>1633
自殺や自傷をしたことはありませんし今後もするつもりはないですが…
100万支払ってゴルゴに対物ライフルで頭ふっ飛ばしてもらうサービスがあったら、
保険が降りるなら頼んじゃうかもなと思うことはあります。

1638 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:35:57 ID:HysNfB/g0
先っぽが乾く暇どころか擦り切れるほどやって昇天ってのは雄にとっては夢があるかもだけど
競走馬にとっては地獄なのかなあ

1639 :雷鳥 ★:2025/09/28(日) 21:36:38 ID:thunder_bird
ちいかわは車を修理に出したらビッグモーターされたり草むしりに参加したらガチタンが出てきてビッグモーターしてたのが一番草生えた

1640 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:40:18 ID:3IQ0g5XQ0
>>1638
出るもん出すと疲れるのは当然だしな。
人間ですら気分が乗らない時にやった所で虚無しか湧かんし。

1641 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:40:28 ID:axOxpirS0
ちいかわも仕事選びませんよね
キティ姐さんの後継者?

1642 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:40:45 ID:Hcko0o0c0
牝馬だって若くてかわいいばっかりちゃうぞ

冗談はさておいても、これに加えてサラブレッドって人工授精はダメだから
ひょっとしなくても男友達世界と同等かそれ以上にハードなんじゃなかろうか

1643 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:40:54 ID:xWEpUol20
シングレ新op10-FEETか

1644 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:41:43 ID:bYukHaml0
>>1635
釈迦に説法と思いますが
面倒でも箱に入れる前に借り組して動作確認してからのほうが
結果的に手間が省けたりしますよ

1645 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:43:18 ID:ZbIP5zpN0
鬼灯の冷徹でやってたなぁ
どんなに好きなもの(その話では酒)でも強制されたら嫌になる、って
例外はあるけど、趣味でもセックスでもオナニーでも、自分のペースでやれないと苦痛になるのよね

1646 :最強の七人 ★:2025/09/28(日) 21:43:22 ID:???
必要なのは両津並みの欲望かもしれん>長命

1647 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:43:35 ID:IsgRCPTU0
ザ・ロイヤルファミリーとウマ娘コラボすんの!?

1648 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:43:37 ID:rJ9DmS1E0
興奮剤入りの餌食わされて、強制的に勃つ状態にして美人ブス関係無く種付けして、年間200人オーバーこなして下さい。

そら心筋梗塞やら心房細動やら起こすよねって。

1649 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:44:24 ID:0XWEVXZu0
>>1645
自分が好きに楽しめるから趣味なんであって義務化されたら苦痛でしかないんですよ。
艦これイベントの持ち物検査とかギミックみたいに。

1650 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:45:21 ID:jcdJI4RP0
さっき見てたYouTube動画で、小分けにした大食いと全部まとめた大食いはどう違うのってやってましたな。
結果は全部まとめた大食いは小分けの半分以下になるという……
好きなものでも終わりが見えなきゃダメなんですなあ。

1651 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:47:37 ID:OwAuiaiU0
>>1644
98SEの頃から自作してたけど、パーツの初期不良に当たったの初めてでねえ…
なので、仮組なんてしたことも考えたこともなかったわw

1652 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:48:19 ID:axOxpirS0
もちづきさん「どっちだろうと、とにかく食べる!」

1653 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:52:47 ID:bYukHaml0
>>1651
自分の場合は古い大型ケースと大型CPUクーラーが基本なんで
そもそも外で組んでからじゃない付けられないってのもあるんで
仮組みするのが癖になってます

1654 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/28(日) 21:54:30 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-773.html

今は多様性の時代だから

1655 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:55:36 ID:bYukHaml0
うp乙です

1656 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 21:58:21 ID:OwAuiaiU0
>>1653
うちの旧ケースも大型だなー
前面に5インチベイが9段並んでるっていうタワー型。
買った当時、「サーバーでも組むの?」とか言われたけど、前面ファン(ダストフィルター付き)を好きな位置移動出来たり自由度高くてなあ。
なので買い直しできずに今までずるずると使ってるという

1657 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/28(日) 21:59:57 ID:gomu
本日の投票数は26票でした
ありがとうございました
投下開始します

1658 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/28(日) 22:00:13 ID:gomu
うぽつです、同志

1659 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/28(日) 22:02:55 ID:hosirin334
今はATX規格でも比較的コンパクトなケースが出てるよ!

1660 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/28(日) 22:05:08 ID:LYUsVjIM0
>>1617
とある少女漫画に、『不老を伴わない不死』てのがあって、自己再生しないどころか切り刻まれたらその全ての肉片に意識が宿って苦しみ続けるとゆー

1661 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:06:23 ID:bYukHaml0
置き場や機能にある程度妥協できると
ケースって結構使い回しが出来るんで交換する機会って無いんですわ

1662 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:06:28 ID:HysNfB/g0
何度も引っ越ししてると引っ越し屋の段ボール箱に収まるサイズのケースが基準になってしまったわ

1663 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:08:23 ID:iSR76aGR0
借り組み台にフードカバーでいいかって妄想したことはある
ゲーミングフルタワーの誘惑には抗えない

1664 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:11:06 ID:K4KGShFr0
>>1659
かなり前から存在はしてるけど、
現在でATX規格で小さくってやると、大抵電源をcase前面に持ってくることになるので、
吸気が悪くなるのがオチ
他には最近は見ないけど、CPUの直上に電源を配置するパターンはAT時代から多数あった

1665 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:18:37 ID:BN1sRQdL0
SCPにもあったな。
死んでも感覚は残っていて、肉体が腐ったり風化したりしていく苦痛やらそれらを食われたり世界に広がっていく感覚まで全て感じ続ける、みたいな。
生や死というものについて考えた場合の普遍的な思索なんだろうね。

1666 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 22:23:00 ID:scotch
周囲の巨乳美女が日に5回ズリに現れる呪いをひっじに掛ければ良いのか・・・

1667 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:25:47 ID:IsgRCPTU0
烈火の炎の天堂地獄も普通に不死にはなれるけど不死なだけでちゃんと力を確保しないと
バラバラにされて無数の不死の雑魚個体として永遠を生きることになるみたいなこと言ってたな

1668 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:25:56 ID:OwAuiaiU0
解脱しちゃいそう

1669 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:28:56 ID:oRl70uyv0
同志乙です

1670 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:32:22 ID:jJT5lupA0
アイギスの王子は一代の超英雄過ぎて神や超越者連中が「おめーが死んだ後どーすんだよ」になるのも分かる
そして各国各地の姫君や女王や女武将や女商人やメイドや神族や超越種や獣人やアンデッドやロボ子やらにばらまいた種が芽吹くブルーマン王子次世代問題

1671 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 22:59:39 ID:axOxpirS0
ギリシャ神話ならプロメテウスがアレだったな
人間に火を与えた罰として岩山に括り付けられ永遠に禿鷲に内臓を食われ続けるようになったとか
いや他の神様も大概色々やらかしてない?
主神とかスケベ親父とか、あと特にゼウスとか

1672 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/09/28(日) 23:03:04 ID:u2zsvjNS0
ほぼゼウスwww

1673 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:06:16 ID:RyC6k53K0
天の種付けおじさんはある意味無辜の種付けおじさんでもあるから……
なお無辜るまでもなく畜生だった海の種付けおじさんと掘るよりヒャッハーする方が早いんで冥府の種付けおじさん化を免れたハデス

1674 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:13:08 ID:axOxpirS0
ところでノイエ銀英伝何話か見た
悪くはない 決して悪くは無いんだ

ただ…………声優伝説に魂を引き摺られているんだ
うん、小野大輔の古代進にはまあ普通だ、こんなもんだろうと思う
けど鈴村健一の、いや富山敬さんじゃないヤンへの違和感はかなりキツいんだ
あの微妙かつ絶妙なおっさん臭さが無いのが悲しい

しかしいっそ漫画は荒川弘先生が描いてくれたら嬉しかったのだが

1675 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:14:57 ID:axOxpirS0
あ、度々sage忘れてすみません

1676 :大隅 ★:2025/09/28(日) 23:15:29 ID:osumi
啜ったりしない蕎麦って、つまり蕎麦掻の事では……(´・ω `)

1677 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:17:44 ID:bYukHaml0
>>1676
それはもう食べたと言ってますんで・・・・

1678 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:19:42 ID:OwAuiaiU0
某料理漫画で、蕎麦のガレットとか見たことあるなー

1679 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:20:05 ID:rRkG13OC0
残念ながら、その年代を演じれる声優はほぼ全員、石黒版に出ているのだ
古谷徹だけは別w
フォークやってフレーゲルやるとか華麗すぎる転身

やれそうな井上和彦とか石黒版でアッテンボローだしな

1680 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:20:18 ID:vb1qms5u0
ガレットやパンケーキ、すいとんもあるぞ>蕎麦粉料理

1681 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:21:03 ID:bYukHaml0
>>1678
蕎麦料理定番
あと蕎麦粥ってのもある

1682 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:22:30 ID:Z/oJ8SrL0
ご飯に蕎麦の実を混ぜて炊いた蕎麦ご飯もあるな

1683 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:23:14 ID:axOxpirS0
ちなみに富山敬さんは「真田さん」という台詞が苦手だったそうな
どうしても「さだださん」となってしまい皆が帰ったあとおひとりで録りなおしされていたとか

1684 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:23:46 ID:Z/oJ8SrL0
あ、なんの料理を出すにせよ締めは蕎麦茶にして欲しい

1685 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:26:22 ID:LfHK28C+0
ガレットのほうがメジャーなんじゃね蕎麦の食べ方としては

1686 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:34:38 ID:jJT5lupA0
むしろ蕎麦をほぼそばきりでしか食べない日本が食文化への浸透度が世界的に低いほうなんだっけ

1687 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:37:01 ID:NjazSBVK0
そば粉って言葉がある通り粉物扱いにすると普通に色んな料理になると思うんよ
パスタとか饂飩とかようは小麦粉を面上にしてるだけでほかの用途も沢山あるんで……

1688 :雷鳥 ★:2025/09/28(日) 23:38:04 ID:thunder_bird
2,30年後にはノイエ銀英伝が銀河声優伝説になっているかもしれない

1689 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 23:39:20 ID:scotch
蕎麦掻きの方が蕎麦の風味をダイレクトに味わえると
蕎麦切りより蕎麦掻きを好んでた人を知ってるけど
大体の日本人は蕎麦に限らず麺類が大好きだから
麺類の形状にして食べるのを好むんだよねえ
麺状にしない例外的な物はお米位なもんで
海外だと米の麺類有るのに日本だと普及しないよね
米の消費が減ったとか騒いでた時ですら新しい食べ方をとか言ってるのに
麺類に加工しようとか食べようとかする動きは何故か無かった訳で

1690 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:41:46 ID:jJT5lupA0
米粉パンもいまひとつ普及しなかったしなあ

1691 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:43:44 ID:484xXscS0
>>1686
イタリアのピッツォッケリ(きしめんみてーなそばのパスタ)とか中国の猫耳朶(練ったそば生地をちぎって湯掻く)とかある

1692 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:47:30 ID:C2rRnliF0
>>1689
米粉使った麺……ビーフンは、中華料理店や店の出来合いの総菜で食う方が多い
し、
米粉パンも一部の嗜好者やアレルギー持ち向けに留まり、主流にはなれないからねぇ……
ロシアとかの東欧だと、蕎麦のお粥みたいなんが貧乏・低所得層の主食だったか……
「家庭の味」みたいな感じで、軍隊のレーションにも缶詰で採用されてた様な

1693 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:49:44 ID:NjazSBVK0
「米って炊いて食うのが一番うまいよね?」ってことだと思うんだよね

1694 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:49:48 ID:axOxpirS0
FGOやってないけど新選組の斉藤がコロッケそば食べるシーンがあるのか
通を自称する連中がなんか嫌うよねコロッケそば
「すぐ崩れて汁も味も濁る」
ほっとけこっちはその濁った汁が好きなんだよ
嫌うあんたは好きにしろ
好むこっちは好きに食べたいんだよ
関係ないけど「タイムボカン王道復古」でガッチャマン達がコロッケ卵そば食ってたな
そういえば蕎麦湯って出雲蕎麦独特の風習なんて話聴いたけどそんなことなかろもん

1695 :大隅 ★:2025/09/28(日) 23:50:35 ID:osumi
カザフスタン軍のレーションで蕎麦のカーシャ(缶詰)があるぞ。
ウチの過去スレでレビューもある(´・ω `)

1696 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:53:09 ID:NjazSBVK0
>>1694
お銀「けつねコロッケお蕎麦で大盛」

1697 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/28(日) 23:54:09 ID:scotch
ベトナムのフォー、これも原料は米
ttps://we-love-vietnam.com/wp-content/uploads/2023/03/IMG_9991.jpg

1698 :名無しの読者さん:2025/09/28(日) 23:56:40 ID:C2rRnliF0
>すぐ崩れて汁も味も濁る

コロッケじゃないが、肉うどんや蕎麦嫌う人らが「油臭くてくどい」「汁も味も濁るし臭い」
「うどん食ってるのに邪魔」みたいな感じで主張するのがそこそこ居るよな

1699 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 00:00:26 ID:CxORkiU70
「コロッケ、ネギ抜きで。熱いところを頼むよ」

1700 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 00:01:55 ID:CxORkiU70
FGOと言えば、ついに弱小人斬りサークルの局長が出てきたが、なんかえらいビジュアル系だったなぁ。
あんな細い顎で、拳が口に入るのだろうかw

1701 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 00:12:51 ID:rznhkpUm0
つゆの塩味が油分でコーティングされて、キレとかコクとかそういうのが鈍く感じる、というのは確かにあると思う。
それをマイルドになったと感じるか、濁ったと感じるかはもう個人の嗜好の世界だなあ。
自分はキリっと塩味が立ってた方が好きなので、天ぷらそばとかより山菜そばとかのが好きなタイプ。

1702 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 00:17:16 ID:TJMJNXgF0
それは蕎麦側の意見だから
コロッケ側からすると醤油掛けて食べてるのと変わらないから

1703 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 00:23:38 ID:R+eUw7Zh0
脂で蕎麦の味が濁ると言う人も鴨蕎麦は喜んで食う欺瞞

1704 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 00:26:13 ID:W1p060/W0
鶉の卵は蕎麦の薬味としては一般的なのかな

1705 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 00:31:01 ID:a0Ts2HwY0
信州人だが蕎麦湯は普通に飲んでいたし「茹で湯こそ蕎麦の味」と言っている人がいた
蕎麦湯は長野の文化(他の食が乏しかった)と紹介してるTVもあったでよ

1706 :大隅 ★:2025/09/29(月) 00:46:59 ID:osumi
蕎麦寿司って明治以降のものらしいけど、どちらかと言うとマイナーで知られるようになった理由の一つとして昭和15年頃に
節米運動に伴う節米料理の一つとして婦人雑誌に紹介されたのが切っ掛けとかなんとか……(´・ω `)

1707 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 01:01:17 ID:Lm6jNsEG0
じゃあうどんは抜きにしよう<肉うどん

1708 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 01:01:53 ID:IxGzUcf30
お、肉吸いってやつかな?

1709 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 01:27:56 ID:pRRckN4O0
>>1700
こんなイケメンビジュアル系な近藤さんはどうなん?って最初に結構なプレイヤーが思ってたけど、
今回のイベの近藤さんの女々しさ全開なムーブ見て「このビジュアルで正解だわ」ってなった人も多いとかw

1710 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 01:32:32 ID:W1p060/W0
え?
24日から「マーベルゾンビーズ」アニメが放送されてる?
よりにもよってアレをアニメ化したのか?

1711 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 01:46:00 ID:rznhkpUm0
ttps://x.com/oideyo_hgsn/status/1972252819861451085

鴨南蛮とかはこういう田舎蕎麦なイメージ。
コロッケそばが云々のラインは江戸の軽い蕎麦から立ち食い蕎麦屋に続く都会文化よね。

1712 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 02:19:08 ID:W1p060/W0
色んな議論を見てたら
いやとんかつ蕎麦って普通にあり得ないだろ

1713 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/29(月) 02:39:28 ID:hosirin334
意を決して無色転生視聴チャレンジ
エリスのリョナを乗り越えるもパウロがクズ過ぎて挫折

1714 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 02:42:03 ID:fsVL4LHm0
家族再会の辺りから学園編あたりはなろうでも離脱者多いですしねぇ…
ついでにその後の幼馴染との再会から結ばれるまでの間もきつい描写が多い…

1715 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 03:20:16 ID:BuH9s/yj0
蕎麦といえばアレよ
自称蕎麦を名乗るそば粉入りうどんの多いこと多いこと
乾麺の蕎麦よく買って食うが、原材料表記で小麦粉が先に記載されてるの多すぎなので注意して買わないとならんのよねぇ

1716 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 03:42:53 ID:D8X5jqcI0
>>1626
なんか既視感覚えるなぁと思ったら
その昔にボンボンで見た納豆カレーだわ
ttps://x.com/chakichakichaki/status/1283591709138419713

1717 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 05:24:12 ID:cnE7gYVB0
>>1705
当該地方を離れると一気になくなって「蕎麦湯は無いのか」となる事も

1718 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 05:53:51 ID:FYmVZOCP0
無職は冒頭のロリ姪っ子さんへの処遇見て無理です
無職ニートの方々ってああ言う思考がヒーローなのかと

1719 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 06:10:54 ID:hAETSWA20
無職はクズに落ちた人間が一度死んでやり直すってだからなー
人間の弱さをピックアップした話でもあるから嫌な部分もそら出てくるわな

1720 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 06:14:30 ID:xrbPZv6J0
ここまでヒットする思って無かったんで改訂前の冒頭の描写はかなりエグかった記憶
ワシが兄なら殺してますわ

1721 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 06:26:41 ID:cnE7gYVB0
>>1719
前世がやらかしを煮詰めたナニカであって、それをベースに今世で反省したり救われたり同じようにやらかしている奴を理解したり制止したりする話だものなぁ
で、改めて死ぬときにようやく人間になる。
親父さんのやらかしも一旦落ちついたり話を聞くと「あー……」ってなるし(クズいが)

1722 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 06:26:43 ID:fvf903vf0
大谷サン55号

1723 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/29(月) 06:48:52 ID:lWAkXIkm0
>>1697
中国でもベトナムに近い雲南辺りには米の麺(米線と呼ぶ)を使った料理があるのよね

>>1705
そば湯、飲むかい?
ttps://www.amibrand.co.jp/products/home_cup/4970017044488.html

1724 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 06:54:01 ID:cnE7gYVB0
ご家庭レベルだとそれは打ち粉(だいたい小麦粉)の湯で蕎麦湯とちょい違い申すー
ってなることも多々

1725 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 07:02:19 ID:D8X5jqcI0
大将、そば焼酎で割ったのを一つ

1726 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 07:13:26 ID:RRJyEJVj0
分かりみ深い……<パウロが無理
自分は大転移後の再会の時のやり取りで、うんコレ無理だわって読むの止めましたわ。

1727 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 07:59:21 ID:D38CxwVN0
>>1718
ニート云々関係なくそこで初手そっ閉じしてるのも多いよ
そこらへんを反省したりやっぱり変わってなかったり直そうとしたり
を繰り返していく話なんで結構人を選ぶ作品
アニメになるって出た時も本気で大丈夫か?って言うのも珍しくなかった

1728 :土方 ★:2025/09/29(月) 08:06:23 ID:zuri
そういやスマスロ無職転生当初は9月からだったけど12月に延期してたな……いやまあ打つ気はないんですが

1729 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 08:37:53 ID:S+PMLBwK0
ニートさんは世間から隔離されてるんで女性観とか政治観とか昭和で止まってるイメージ
男が特に努力せんでも女は黙って黙々と尽くしてくれる?

1730 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:06:32 ID:A1GQ6qpO0
軍事関係に詳しいニキに少し聞きたいことが
爆撃とか自爆できるドローンは結構聞くけど
銃撃できるドローンってあるんですかね?
個人的には反動に耐えれるわけねーだろ、と思ってるのですが…
無反動砲とかだといけるかもしれませんが、銃撃って言うのかな

1731 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:15:10 ID:1JLOxplY0
>>1730
沢山あるよ

1732 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:20:20 ID:ynMyEXyA0
>>1730
ミサイルではなく銃って事ですか
アメリカで民間人がラジコンヘリに機銃を載っけてたのを昔に動画で見た事はありますね
最近だとウクライナ軍が対ロシア軍ドローン様にショットガン搭載のドローンを作っている様ですが
ttps://share.google/3cwRc2PteDnWM0bDj
上の記事によればドローンに銃を付けるのは結構前から両軍でやっているとか
同じくウクライナ軍向けにフェロン1.0という機銃付きドローンが発表された事がありました

1733 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:20:24 ID:PAXw2EAu0
ドローンって人間が乗ってない機械、だからロシアのウラン9だっけ? 何かは30mmと対戦車ミサイル4基とか積んだ戦車みたいなのとかもいないっけ?
そも書き込みを見るに精々農業用程度のサイズまでしか想定していない感じに見えますが。

1734 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:22:05 ID:8XBPdB+g0
人間が持つ銃器でない、
ドローンに搭載する程度の口径のある弾をばら撒けばいい、ってなりますからね。>ドローンに銃撃

まあ、そんなのやるより手榴弾抱えさせて凸させる方が威力高そうだけど。

1735 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:32:16 ID:A1GQ6qpO0
あることはあるんですね

発端が町中でドローンで熊見つけるくらいなら撃てよ、というものを見かけたからなんで
市街地で爆撃?正気かよ?と思ったからです…

1736 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:48:22 ID:utS4pasF0
そのドローン運用するのに発砲許可や近くに市民がいたら使えない様に縛られるのがオチやろ。
都市でそのドローンで虐殺ショーされたらどうすんだ。

1737 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:50:05 ID:ByKgeVKl0
インパクトが全てなので説明はしない
苦情は受け付けるが対応はしない
ttps://x.com/yokotamamoru/status/1972355390412386594?t=eX_NF7Fm1yYTSMHdwSlUWA&s=19

1738 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:52:57 ID:aFUvGNKt0
>>1737
いやまあ「抱き枕つくるけど誰にする?」って投票でトップとったし

1739 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:56:17 ID:w+9bAiSF0
こち亀でラジコンヘリに爆弾積み込んで現金積まないと爆発させんぞって強盗やる話があったなあ
なお大金積んだら離陸できなかったというオチが

1740 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 09:56:27 ID:J0VEPYyai
>発端が町中でドローンで熊見つけるくらいなら撃てよ、というものを見かけた

シンジローやルーピークラスの後先考えていないその場での思い付きやね

1741 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:17:19 ID:90lqjLxB0
動画無職が来年まで待ちきれず禁断症状がでてきたわ
アニメ化までは原作で満足できたんだけどなぁ…

1742 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:31:07 ID:z1wZ8xhP0
弱小WEB雑誌は作者急病や現行が間に合わない時用に最低一話はストック作らなくて、いきなり休載するから困る
大手と言うかちゃんとした編集部は上記のストックという手法で、漫画家が急病だったり落としたりしてもストック掲載して「次号は休載します」と予告して更新日に読者をガッカリさせない

1743 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:31:53 ID:D2WAo2rc0
まぁクマの頭貫通出来るような銃がどんなもんなのか興味ない人間には分からんだろうし・・・

1744 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:35:12 ID:z1wZ8xhP0
ところでドローンにクマ殺せるライフルは搭載不可能なのか?
一発撃ったらドローンは壊れる前提で

1745 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:35:58 ID:KfnTtZPa0
麻酔銃で楽勝とか抜かすアホも今だにいるしな。

1746 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:43:02 ID:z1wZ8xhP0
殺してもいいなら死ぬ量の麻酔銃をドローンに搭載する方が使い捨てにしなくて済むか

1747 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:45:00 ID:x6QdxiKn0
だからドローンはカメラ搭載で操縦が容易になった廉価ラジコンヘリに過ぎないってばよ…

1748 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 10:54:34 ID:w+9bAiSF0
熊スプレーなら積めそうだけど住宅地のくまにそんなもん使ったら逆にやばいかな

1749 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:06:33 ID:gNgj4iuj0
>>1744
サイズと方法による
露はショットガンを前後に付けて同時に発射することで反動対策してるはず

1750 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:06:56 ID:XrmFI3wg0
どんだけ麻酔に即効性があっても効き目が回るまで暴れ続けるだけよね

1751 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:11:35 ID:gNgj4iuj0
ドローンと一言で言っても色々あるのだ
これもドローンだし
ttps://i.imgur.com/epZmekT.jpeg

1752 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:26:28 ID:EOQUXznW0
自立行動出来る無線誘導装置だから水中で活動するこれもドローン
ttps://tadaup.jp/9OyduhkY.jpg

なんなら地面を走るドローンもあるし
まだこれからどんどん出てくるんじゃろなって

1753 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:28:23 ID:z1wZ8xhP0
>>1750
麻酔でなく即効で死ぬ毒物でもいい
そんな毒物は使用許可が降りない?
それはそう

1754 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:28:36 ID:w+9bAiSF0
配管の中を見るためのドローンとかもあるらしいですな

1755 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:28:47 ID:6wlBHmYv0
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6553917
とうとう金20000円越かよ・・・就職したころに100万円分買うか検討したときに買ってれば・・・

1756 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 11:30:44 ID:scotch
一番安かった時1000円切ってたもんねえ
25年で20倍になった計算に


1757 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:33:04 ID:EOQUXznW0
フジリュー版銀英伝の1〜5巻が33円になっていた
また詰みが増える・・・・・

1758 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:38:14 ID:6wlBHmYv0
来年の今頃25000とか30000になってそうな気もする
とはいえもう投資目的に買う金額じゃない無いなぁ

1759 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:38:28 ID:cnE7gYVB0
ドローンヘリ活用!って記事を見るたびにYAMAHAの無人ヘリつかったげてと思うことが
全ての元凶でもあるが

1760 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 11:39:04 ID:scotch
いつの間にかプラチナも45年ぶりに最高値更新か
10年位前に7000円まで行った後4000円台をうろうろしてたのに

1761 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:46:34 ID:z1wZ8xhP0
ちなみにヒグマでも即死する毒物
青酸カリ、ストリキニーネ、ボツリヌス毒素

1762 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 11:58:10 ID:P5YXtA780
確か、アイヌの連中は羆と戦り合う時は弓の鏃とか槍の穂先に毒……トリカブトから取った……
塗ってたんだっけ? うろ覚えだけど

1763 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:15:23 ID:ylURLoLJi
矢じりに毒を詰める用の溝があるってゴールデンカムイで見た!
槍はクマが立ち上がった瞬間に懐に飛び込んでつっかえ棒みたいに置いてクマが圧し掛かる勢いで心臓に刺すとか見たことある

1764 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:19:54 ID:IiIHHSWui
「鬼滅の刃」無限城編が世界累計興行収入823億円突破とな
なんかすげーな
これで原作者さんどの程度入るんだろ

1765 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:22:21 ID:eICSZg3q0
10-5%どころか1%でも入ってきたら逆に扱い困りそうな額

1766 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:22:30 ID:DFEIqXyW0
まぁ、その毒物の保管とかの問題あるから無理なんですけどねHAHAHAHA
それに汚染された遺体の処分どうすっべって話でもあるし

1767 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 12:23:53 ID:scotch
契約がどうなってるか次第で昔はほとんど入らなかったと言われてる
映画化って二次使用になるけど二次使用権持ってるのって原作者じゃ無く出版社の事が多いんだとか
一説には100〜1000万程度とも (逆にコケて赤字になっても損失負担は無い)

1768 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:24:29 ID:w+9bAiSF0
テルマエの作者は全く連絡無しで200万くらいでしたっけか

1769 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:26:47 ID:Gxqp/Gf60
少しでも理科の知識があれば「そんなクマにだけ超速攻で効く、コストのかからない、人には安全な毒物」なんてあるわけ無いだろアホか、って理解できそうなもんだが。

1770 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/29(月) 12:28:32 ID:lWAkXIkm0
でもイッヌにはあるんだよな……

1771 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:30:12 ID:w+9bAiSF0
ネギとかチョコとか?

1772 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 12:33:38 ID:scotch
これなら熊に効くゾ
ttps://nanashinomikoto.com/wp-content/uploads/2020/04/M60_66.jpg

1773 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:33:48 ID:ylURLoLJi
風邪薬だかうがい薬だかがヤバいって聞いたことある

1774 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:34:51 ID:D2WAo2rc0
クマもニラ系植物食わないんだっけか
匂いがダメなのか成分が駄目なのかは知らんが
登別のクマ牧場で見た覚えがある

1775 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:36:41 ID:w+9bAiSF0
7.62NATOだと若干パンチ不足な気も

1776 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:40:45 ID:z1wZ8xhP0
>>1766
人間の場合だが普通に焼却でいいんだって>毒に汚染された死体

1777 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:44:06 ID:dKKr2DyK0
しかし前橋市長もなんでわざわざワイドショーが喜びそうなネタを提供する様な真似をしますかねえ・・・・・・
新しい恋がしたかったら自分も相手も今の旦那or嫁と別れてからやれやと(お昼のワイドショーをチラ見しながら

1778 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:46:39 ID:w+9bAiSF0
ラリってたんじゃないかな

1779 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:46:48 ID:P5YXtA780
只、アイヌは羆を山の神様の一つと崇めてて、獲ったら供養の一環として食ってた(「あの」三毛別羆事件をやった個体も、
検分後に関係者集めて鍋にして食ったとか。ちなみに不味かった模様)から、その場合は毒は使えず自力で何とかせんといかんわな……

1780 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 12:48:42 ID:scotch
前橋市長は独身だぞ

1781 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:48:50 ID:ynMyEXyA0
熊はペンキを食う事があるらしい
山の道標を塗ったペンキを齧るとか
熊にとってサプリメント扱いになってるんじゃないかと言われてる

1782 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 12:54:16 ID:scotch
嫌なサプリだなぁwww

1783 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 12:54:35 ID:dKKr2DyK0
あ、本当だ。独身だ。
いい歳して男に耐性が無かったとかかな。

1784 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/29(月) 13:01:45 ID:lWAkXIkm0
>>1779
単に食うんじゃなくイオマンテ(熊送りの儀式)で神の国へ送り出すことで初めて神格を得るんだけど、人を襲った熊は悪神なので対象外なのだ
アイヌの昔話には集落の若妻を襲おうとして旦那に退治された熊が「このままでは神の国へ入れない。反省してるから儀式を以て送ってくれ」と夢枕に立つ話がある

1785 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:01:57 ID:A1GQ6qpO0
単にラブホいっただけでなんでマズいんかよくわからん
(そのあとのごまかしは別問題)
それともあれか、市長は恋愛してはいけないとか?
恋愛してる暇があるなら公務で心身すり潰せということかな

1786 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:04:44 ID:w+9bAiSF0
相手が既婚なんだっけか

1787 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:05:00 ID:YzPDuSAS0
>>1785
相手が妻帯者

1788 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 13:08:28 ID:scotch
>>1785
相手が既婚者なので不倫がまず悪い
さらにラブホに複数回行って何もしてないとしらばっくれる往生際の悪さが悪い

初手で不倫謝罪してプライベートなので職務とは別と神妙にしとけばまだ何とかなったかもだけど
伊東市長と同じで謝ったら死ぬ病気感染者なので詰んだ

1789 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:13:10 ID:gf/e3UIF0
Jか
ttps://x.com/Strangestone/status/1972505450404073485

1790 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:14:37 ID:A1GQ6qpO0
あ、不倫案件でしたんですね
それはアカンか
(女性は自由恋愛が、というような人たちが騒ぎそうですがそういうことを聞かないくらいマズそう)

1791 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:15:20 ID:DFEIqXyW0
>>1785
関連ニュース読んでそれでもその感想ならそれでいいと思うよ(生暖かい目)

1792 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:23:06 ID:D2WAo2rc0
人間なんだから性欲くらいあるわよって開き直ったら良かったのに

1793 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:25:08 ID:pRRckN4O0
まあどう足搔いても不倫の時点でアウトだわな

1794 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:25:33 ID:dKKr2DyK0
相手の男性職員も拒否しろよ・・・・・・(馬鹿を見る眼差し
いやまあ、男の方がたらし込んだ可能性もあるけど。

1795 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:27:47 ID:63aQ25R90
>>1789
アイちゃんも過去話で3桁超えでIからJになってたな

1796 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:37:56 ID:u5Tki0Sw0
前橋市長秘書(既婚者)をおつまみ

秘書は降格市長は続投

1797 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:44:50 ID:fdZ0UeFR0
公私にわたる相談にのってもらっていた ←わかる
ただ飲食店やカラオケボックスでは人の目が気になる ←相手既婚者だしせやろな
だから一緒にラブホに行きました ←AVかエロ漫画の導入の話してる???

1798 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:45:14 ID:A1GQ6qpO0
>>1791
当方が色々見てなかったせいで申し訳ありません…

1799 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:45:23 ID:wYqS6Tso0
>>1797
市長の一人称はボクも追加で

1800 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:46:56 ID:vtV4fnex0
男性同士なら許されたのに…

1801 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:51:18 ID:gf/e3UIF0
>>1795
Kに到達してるぞw

1802 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:52:32 ID:u5Tki0Sw0
スーパー乳房K

1803 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:55:21 ID:D2WAo2rc0
というか今年ももうあと3ヶ月切るのか・・・嘘やろ工藤・・・

1804 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 13:56:39 ID:z1wZ8xhP0
三桁超えたそうだしな>アイちゃん

1805 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:24:44 ID:W1p060/W0
大人がお子様ランチ頼むのってダセーとか言われた
まあ「お子様ランチ」という名称アレだけどいわばオードブルじゃん
オシャレかはともかく別にいいじゃん
カツカレーとか天ざるの亜種じゃん

1806 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:28:18 ID:dKKr2DyK0
>>1805
大人が頼んでもOKなお店なら普通に頼んで良いと思うけどね。

1807 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:30:59 ID:zXqS2e670
大人向けの大人のお子様ランチとかメニューにある店たまにあるしな

1808 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:34:23 ID:zkPrs2GFI
ダサいかどうかは置いておくとして、お子様ランチって作るべき品数が多いから手間がかかって客単価があまり良くないメニューだからね
子供を連れてくる親御さんや家族の注文と合わせてようやく黒字になるような品だから、ソロの大人が頼むのを想定してないのよね

大人の〜とか、類似品のトルコライスはその辺考慮した価格設定してるから遠慮する必要はないけど

1809 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:36:26 ID:dKKr2DyK0
うちの地元だとステーキのあさくまの大人さまランチがそうやなあ。

1810 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:40:25 ID:kCjLrYaO0
お子様ランチは本気でやると手間が通常の倍以上なので割に合わない
ってどこかのキッチンの白長魔王がゆってた!

1811 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 14:47:37 ID:w+9bAiSF0
お子様が釣れれば親も釣れるんだ

1812 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 15:05:11 ID:7LOvaTY30
見た目ならチアちゃんが一番好み

1813 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 15:47:56 ID:eICSZg3q0
やらないキッチンでの結論は仕事量が多すぎてチェーン店はともかく個人店舗でやるのは無理、だっけ

1814 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/29(月) 16:00:50 ID:hosirin334
ルディの家族運ひどい、ひどくない?

1815 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:03:19 ID:/fd2grqS0
はい

1816 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:05:41 ID:D2WAo2rc0
>>1814
家族運酷いというか酷くされたというか
本来居ないはずの存在に引っ掻き回された上位存在がキレて介入した結果ですんで
どうしようもない

なお介入した結果バラバラにされるのが確定した模様

1817 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:17:34 ID:8aD/GeuN0
>>1816
介入しないと運命力のせいで確定するんだ
大体運命力のせい

1818 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:21:01 ID:w+9bAiSF0
大人様ランチ
ラーメン・チャーハン・餃子各一人前で

1819 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:30:22 ID:SUip6Qdv0
ルディって誰?
検索してもルディ 涙のウイニングランしか出て来ないんだけど

1820 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/29(月) 16:32:43 ID:lWAkXIkm0
>>1818
ラーメンと炒飯(あるいはそれに類する丼物)のセットで1000円って中華屋が徒歩圏にある

1821 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:33:06 ID:s+BU3sjC0
>>1819
無職転生の主人公ルーデウスの愛称

1822 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:34:08 ID:96FctQKe0
>>1819
無職転生の主人公ルーデウスの愛称

1823 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 16:39:25 ID:SUip6Qdv0
>>1821 >>1822
ありがとう
アニメを最初の数話だけ見ただけだから気づかなかった

1824 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 17:21:11 ID:dKKr2DyK0
餃子の王将でラーメン、チャーハン、餃子のセットはなんとか1246円を維持してるか・・・・・・チャーハンは小、餃子は三つですが。

1825 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/29(月) 18:00:14 ID:hosirin334
ズンポ

1826 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:05:44 ID:7WBF4WH50
ガッ

1827 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:14:40 ID:mG8CJMRZ0
ラーメンは大体1000円前後でキープしてるけど
来年同じ値段で食えるとは到底思えない
インフレもええ加減沈静化して欲しいんだけどね

1828 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:31:25 ID:JdrXp29c0
世界的に通貨の価値が下落する中での値上げは避けられないのよね
最低賃金とラーメン含めた外食の費用はリンクするのは当然だけど、1000円の壁が来れられないところは閉店しちゃう(しちゃった)


1829 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:32:19 ID:+PT7LE/H0
どの政治家もインフレ政策しかしてねえから基本インフレは続くよ。まあ率の問題はあるが。

1830 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:37:50 ID:DjH8p2+B0
>>1206
ブルゥワァ路線ばっかやってるから、そら自業自得

1831 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:41:05 ID:DjH8p2+B0
>>1251
いわゆる社会死(誰がどう見ても死んでる)レベルに全身がバラバラ状態

1832 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 18:41:06 ID:7WBF4WH50
政治家なんとかすればインフレ終息するなら世界的にこんなことにはならんし、
どちらかというと、インフレにしようとしても価格競争して人件費含めた経費や利益削って
安く売る為の価格競争30年近くしてたのが日本

2017年あたりから急激に上がりだした原因
 コンテナ不足と海運含めた運送業のひっ迫、高騰
 部材不足からの半導体製造の遅延、高騰
 コロナ
 ロシアウクライナ戦争
セイフガーで、ここらへんをどうにかできるなら神様

1833 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/29(月) 18:59:33 ID:hosirin334
ちんちんは全てを解決するした

1834 :ミカ頭巾 ★:2025/09/29(月) 19:01:42 ID:mika
チンチン!チンチンチンチン!

1835 :雷鳥 ★:2025/09/29(月) 19:05:23 ID:thunder_bird
チンケツ乙でした

1836 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/29(月) 19:14:44 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

1837 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:22:08 ID:fdZ0UeFR0
ちんちんや ああちんちんや ちんちんや

1838 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:35:51 ID:Lm6jNsEG0
>肖像画
うちの旦那こんな顔じゃないわーって証言が多数出るな

1839 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:38:44 ID:x6QdxiKn0
ttps://x.com/sakamachi21KN/status/1972465715283366112
ゲンブンセンセイが戦車だってんなら仕方ねえな

1840 :雷鳥 ★:2025/09/29(月) 19:39:57 ID:thunder_bird
そもそも馬が車輪付きの箱曳いて、それで人が乗って戦ってたら戦車やしな

1841 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:43:30 ID:CxORkiU70
AGF「戦車じゃねえ!戦車なんかと一緒にすんな!」

1842 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:45:22 ID:dT3sst4H0
戦車駆逐車…?つまり対戦車用の兵器みたいな?

1843 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:47:38 ID:IxGzUcf30
当時のアメリカは戦車は歩兵の支援、戦車駆逐車が敵戦車を排除するってドクトリンだったそうです。
実戦では両方とも戦車として使われましたが。

1844 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:50:41 ID:dT3sst4H0
サンクス。現代でも戦車じゃないけど戦車の主砲と同じ口径かそれ以上の火力積んだりするのは見るな

1845 :雷鳥 ★:2025/09/29(月) 19:52:09 ID:thunder_bird
ヘルキャットとジャクソン
なぜ同じ時代、同じ国に生まれた……

1846 :大隅 ★:2025/09/29(月) 19:54:48 ID:osumi
砲塔があるから分かり辛くなってるけど、アメリカ軍の「戦車駆逐車」って対戦車自走砲の事だからなぁ……。
ドイツ軍で言うとナースホルン、イギリス軍ならアーチャーと同じ系譜の車両。

1847 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 19:57:46 ID:IxGzUcf30
>>1845
搭載砲も車体規模も別物ですので…ヘルキャが完成した頃はドイツ戦車隊が壊滅状態で、
トーチカとか陣地破壊に重宝されたそうです。

1848 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:04:06 ID:dT3sst4H0
大砲付いててキャタピラ付いてるなら戦車で良いんじゃ……え?こっちは自走砲だと

1849 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/29(月) 20:06:04 ID:hosirin334



                           ,、イミミミミxY,彳三ミs。,,
              /⌒) }        ,彡三ミミミミ州ハVW彡彡≧ミ
             〃  //      //i仆三ミミミ州jij彡彡彡彡ijハ
               - {{-=彡       ,'i/i/i/彡^^ -=ニ三=- ^~^ヾi从Vj`、.        
      /-=ニ   {{   ―-ミ、  _ノi/i/_ノ             \Wijハ   )}     
     / (_  -=ニ  ー=う 人/i/i/iY 、、、,,,,_    |        }i从jミ=イ,ノ    装甲あり、砲身あり、キャタピラあり
     `ー      {{_ _,.彡  .〃i/i/i/|  ````ヾ、   |  ,ィ=ミ彡 マWijWi<
      -=ニ  ̄ {「       {i/i/i/W (_,、、、,,‘,  |  / ,,,,,,___ノ  .}j从从从ミ、
    / r――=ニ _         .{{i/V⌒j  乂 ◎゙i `、 ' / /◎ ア  j⌒∨ji州ハ    結局のところ
    └{     }  `ヽ      {i/|i{  {   `ー=  |  |  `ー ´   {  .|州从V     戦車では……?
     ≧s。,,,,ノ   , \   /i/i八 八    , ' r j__ j -、 \    ,j 人Vjトji{
         /⌒`、ー'   ∨ /i/i/i/i/\}`ヽ_/  ー(___)―   `ー-イ |/从从从ミ、
      rー,'    ミx=彡  \イi/i/i/i/iハ  ヽ            / ./W|ト|刈介、ハ
     __{   {   }L _ -=ニ \从/V   `、 } .,、ji>ー―<、,  { ,:'’ .W州iViji洲 }
    /⌒  八  r ^~       }从,イ   人;jiii<_____>ji;/    W从从ガ ,/
    {  {   \人__,__,ノ八イ_{    \iii `¨¨¨州|¨¨´ 人    }ハ从j{  {
   八  \_   ノ \     ノニニ{      ≧s。;;ijiijiji;;;;。イ     ,'ニヾ≧s。__
     ,.x__ラ¨    才 ̄ ̄j{二二八      {        .’    ,ニニj{ニニニ≧=三三三三=- ,,_
   /ニニニニ\_,、 ’j /  j{ニニニ‘,      V      /     /ニニj{ニニニニニニニニニニニニ\


1850 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:08:35 ID:P5YXtA780
対戦車自走砲とか、駆逐戦車なんかは大体は主砲が車体にポン付けされてたり、砲塔が有る様に
見えても固定式の戦闘室って形になってるから、判る人にはわかるんだがそうでない人らには、
説明しても「何で? これで戦車と違うん?」としか返されんもんなぁ……

1851 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:08:43 ID:dT3sst4H0
少し違うけど何年か前に海軍の艦船なんてみんな戦艦で良いだろって言ったら叱られた

1852 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:11:04 ID:x6QdxiKn0
>>1851
そりは仕方ない 鳴滝さんビンタくらっても文句言えねえ(めんどくさ軍艦オタ)

1853 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:12:49 ID:q6Pd9JkD0
戦車、突撃砲、対戦車自走砲、駆逐戦車

1854 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:14:34 ID:CxORkiU70
戦争が始まった頃、アメちゃんは「来るべき大戦に向け、どういった兵器を整備するか?」を考えて演習をやったんだが、
その演習で、本来なら大活躍するだろうとみんな思ってた戦車部隊が、対戦車砲陣地にはまって大損害を出したと判定されちゃうのね。

んで、米軍の兵器行政を司っていたAGFの偉い人(マクネア中将。砲兵出身)が、
戦車に対抗するには対戦車砲!でも素早く陣地転換するために自走化!っていう結論を出してしまうわけだ。
よって、米軍では戦車の仕事は歩兵支援、戦車相手に戦うのは対戦車砲を自走化した戦車駆逐車、
という割り振りになってしまったというワケ。


1855 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:14:38 ID:x6QdxiKn0
砲兵「突撃『砲』だ!」戦車兵「駆逐『戦車』だ!」ちょび髭ヒューラー「どっちも同じじゃないですか(呆れ)」

1856 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:16:55 ID:P5YXtA780
>突撃砲、対戦車自走砲、駆逐戦車
今も昔も変わらん、軍内部のセクション・兵科間の意地の張り合い・面子やら記載の
アレコレが根っこにあって、端からや後世からしたら「阿呆くさ」で済む物が、当事者らには「さにあらず」からなぁ……。

1857 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:18:32 ID:dT3sst4H0
FPS動画で戦車を投稿主が爆破しようとしたら後方の歩兵に射殺されてたの見て随伴歩兵大事なんだなと思った

1858 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:20:40 ID:IxGzUcf30
>>1849
実際どれが戦車でどれが自走砲とかクッソ面倒くさいですからね、類別するの。
これが軍艦とか護衛艦になっても面倒なんです、まあ空母は見た目で分かりやすいですけど。

1859 :大隅 ★:2025/09/29(月) 20:20:48 ID:osumi
にほんりくぐん「一式砲戦車!(戦車兵)」「一式七糎半自走砲!(砲兵)」
※同一車両

1860 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/29(月) 20:22:40 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-774.html

メスガキ...

1861 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 20:22:52 ID:scotch
系列の自動車会社が同じ車種を販売店で名前変えて売ってるみたいな感じだなw
トヨタ GR86 スバル BRZ みたいに

1862 :大隅 ★:2025/09/29(月) 20:23:20 ID:osumi
まあ海軍に関しては軍縮条約下が一番判り易かったまであるからなぁ、条約規定の為にきっちり定義されたから。
現代はほぼ言ったもの勝ち状態で保有する国が「これは〇〇!」と言えばそうなるって状態。
海自がいずも型をDDHからCVMへ切り替えたのは近年じゃ珍しい例。

1863 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:24:07 ID:q6Pd9JkD0
航空機搭載型護衛艦です(まだ)

1864 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:25:46 ID:P5YXtA780
>随伴歩兵大事なんだなと思った〜
ウロ戦争1年目ぐらいに、聖ジャベリン抱えた宇軍の対戦車ミサイルチームに、露助の戦車が
一方的にカモられてた様に見えた所以である……。しかも、他の戦車や歩兵戦闘車やらも連れず、
1〜2領でフラフラうろついてるのを吹っ飛ばされる動画が山の様にうPされて、世界中の軍事アナリストや評論家、
市井のヲタク共が「あいつら(露助)、戦車の運用ノウハウを学んでor伝わってねーのかよ?
ド素人みたいじゃねーか」と、総じて呆れて頭抱えたという……

1865 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:26:24 ID:mG8CJMRZ0
自走砲だから戦車じゃないんです
戦車だから自走砲じゃないんです
永久ループかw

1866 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:26:48 ID:CxORkiU70
・突撃砲 本来は短砲身で歩兵に随伴する歩兵支援兵器。 ただし戦車が足りなくなったこともあり、のちに長砲身化して対戦車戦闘もやる事に。
・対戦車自走砲 本来は旧式戦車のリサイクル品で、砲塔取っ払った後に対戦車砲をポン付けしたもの。無装甲。
・駆逐戦車 突撃砲もどき。どこが違うのか、私にもわからん…

・戦車 何でも屋。

1867 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:28:50 ID:zXqS2e670
>>1861
昴と彗星でダブル主人公のマシンが86とBRZなのはその辺を上手く使ったなと思うw

1868 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:29:01 ID:uZvcf2Yu0
へぇ、じゃあ味はどうなんだ(蛇感)

1869 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:33:16 ID:JQ1ULkMc0
中川「全部同じじゃないですか!」

1870 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:34:44 ID:Jv0ygtNa0
目があって鼻があって口があって歯が生えてて指が五本で全てに爪があって…。
だから猿も人間じゃないか?
って話だとわかりやすい。

1871 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:35:58 ID:CxORkiU70
ttps://iine-tachikawa.net/topics/147912/

多摩都市モノレールが「平成狸合戦ぽんぽこ」とコラボして、ラッピング車両が走るとか言う話
正気か左近どん!

1872 :手抜き〇 ★:2025/09/29(月) 20:36:48 ID:tenuki
ねこは投下します

1873 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:38:12 ID:hik/a5Wm0
喧嘩売ってんのかよぉ……(ビキビキ

1874 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:39:42 ID:2f6k0hy60
軽トラもランボルギーニも同じみたいな一緒くたにしたらおかしく見えるじゃろ?
他から見たら同じ様に見えて価値も運用も違うのは経験が無いと分からんものなのだ。

1875 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:41:57 ID:dT3sst4H0
ゲームハードはみんなファミコンとかMSはみんなガンダムだって言うレベルの暴論だと言われて反省した

1876 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 20:42:54 ID:scotch
小さいバイクは全部カブ、ワンボックスカーは全部商業車  ヨpシッ

スクーターを中島って言ってる人居たなぁ (理由は分かる人には分かるネタ)

1877 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:44:53 ID:TJMJNXgF0
乗る人の違いだから

一般人が乗れば一般車両
二種免許持ちが乗ればタクシー、ハイヤー
公務員が使えば公用車

1878 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:45:50 ID:vJTIFXWK0
紀平選手しばらく見てない思ったらアイスダンスに転向かあ
漫画みたいな展開
漫画だったら昔アイスダンスでパートナー落下させて引退したフリーのアルバイターの兄ちゃんのとこに昔名シングル選手だったヒロインがスカウトに来るシーンからや

1879 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:47:07 ID:dKKr2DyK0
まあ、WW2のドイツ軍とソ連軍だったら回転砲塔が付いているのが戦車と言い切る事も出来るか。

1880 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:48:51 ID:hu/f3aEj0
紀平選手はねえ…後ろ姿がよかったんだ後ろが
ttps://x.com/L5JjOEtlwxIci1G/status/1353386517775847424

1881 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:51:36 ID:x6QdxiKn0
あけうらじ先生は実力はタツジンなのに運とタイミングに恵まれず世に出そびれて弟子の方が名が売れちゃった剣聖おっさん枠

1882 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:52:48 ID:Lm6jNsEG0
>カブ
タウンメイトかバーディーかもしれない

1883 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:55:43 ID:hu/f3aEj0
実際まだ20代であんだけガタイいいアイスダンス男子とかアイスダンス希望の女子がほっとかんで争奪戦になるはずで引退とかさせてくれんわ
シングルの層が分厚すぎてペアやアイスダンスに活路見出したい女子はいっぱいいるのになんでペアアイスダンス人口すくないか言えば男子少ないからで海外行って向こうの男子と組む女子とかまでいる

つまりペアやアイスダンスやればあなたもモテモテ!

1884 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 20:57:39 ID:6ZHbV2gk0
うp乙です

1885 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 21:03:33 ID:u5Tki0Sw0
>>1883

男にナ

1886 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 21:25:31 ID:oU65ibad0
で、早期に選手生命終わったらセカンドキャリアってあるんすかね?
(割とスポーツ選手にはありがちなネタ)

1887 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 21:28:24 ID:2myfKTba0
でもペアアイスの男子って筋力必須な技多かったイメージあるけど(ブリザードアクセル程度の知識)
持ち上げたり等

1888 :大隅 ★:2025/09/29(月) 21:30:48 ID:osumi
60歳超えても実力さえ衰えなきゃ現役でいられるゴルフってスポーツ界隈ではかなり例外なんだろうなぁ(´・ω `)

1889 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 21:30:58 ID:lSsUCBlv0
むしろいのりさんの方が筋肉ムキムキで理凰くん逆リフトしてた
あのシーンが二期のラストだったら笑う

1890 :すじん ★:2025/09/29(月) 21:36:21 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

1891 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 21:42:59 ID:x6QdxiKn0
メダリスト二期のノービス地方大会で「ぐへへ〇学生ロリがいっぱい…」からの
「もうこの子ら全員優勝にしてやって…(嗚咽)」の後方保護者になる光景が見える見える

1892 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 21:47:01 ID:9ikZcszp0
モモンガ様大会終了後に足利さんとりんなちゃんがしんみりしてるシーンで「負け惜しみかよだせえぞ!」
とかいらんこと言うて足利さんにチキンウィングフェイスロックかけられたイメージしか

1893 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/29(月) 22:05:11 ID:84EqtvEt0
>>1889
【銀のロマンチック…わはは】を実際にやったペア居るからなぁ(流石にエキシビションでだけど)

1894 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 22:11:06 ID:vmHBjUeq0
>>1888
そういえば柔道とか空手とか剣道とか合気とかの武道系は
道場覗くと老いてますます盛んなりなお爺ちゃんがゴロゴロいる(失礼)けど
これが野球とかサッカーとかの競技・スポーツになると平均年齢ガッツリ下がるよね
それこそ例外はゴルフと陸上と馬術くらい?

1895 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 22:11:27 ID:P5YXtA780
競馬界隈では還暦間際の通称4Gとかいう、規格外の奴らが自分の子供ぐらいの若い連中差し置いて、
ブイブイ言わせててそいつらより後にデビューした連中が「先に」引退して、更に季に1回ぐらいは
G1の最年長勝利記録を「自分で」更新してやがるしなぁ……。
地方だと70歳余まで現役やってた鉄人もおった訳で……

1896 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 22:15:46 ID:2myfKTba0
野球やサッカーは純粋な体力とか足の速さが要求されるからだと思う<平均年齢
柔道等武道系は思いっきり走ったりするわけではないし

1897 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 22:18:10 ID:x6QdxiKn0
ただそれでもメシは焼肉とコーラ酒グビータバコプカーでもフィジカルエリートなら中年までやれたプロやきうは制約は緩い方なんかな

1898 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/29(月) 22:27:11 ID:gomu
本日の投票数は22票でした
ありがとうございました
投下開始します

1899 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/29(月) 22:31:07 ID:84EqtvEt0
ここんとこ、夜になるとTwitterが妙に重くなりやがるな

1900 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 22:54:17 ID:dT3sst4H0
自分だけではなかったのか

1901 :雷鳥 ★:2025/09/29(月) 22:56:16 ID:thunder_bird
トレンドが中国の地名だらけになったりするけど関係あるんかな

1902 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 22:56:55 ID:pRRckN4O0
サイバー攻撃でも受けてるんかねえ

1903 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 22:57:35 ID:dT3sst4H0
その地域がある国の業者トレンド工作の練習説

1904 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 22:59:08 ID:KEkLVw9s0
つまりゴルフも武道・・・呉竜府・・・

1905 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 23:00:02 ID:CxORkiU70
ああ、そーいやトレンドが簡体字になることがあるな…
ひょっとして、ちうごくじんが本国のSNSではなくX(旧Twitter)を使ってんのか

1906 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/29(月) 23:07:21 ID:scotch
近所に紅白帯の柔道愛好家が住んでたなぁ

1907 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/29(月) 23:12:56 ID:4QxWSc6F0
>>1906
うちの高校の体育教師が赤白帯の持ち主だったわ
一度授業の時に見せてくれた

1908 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 23:38:29 ID:x6QdxiKn0
「やだなあもうXですよいつまで昔の(ターンッ)」「終わっちゃいない!俺のツイッターはなにも終わっちゃいないんだ!(ジオン敗残兵)」

1909 :雷鳥 ★:2025/09/29(月) 23:47:32 ID:thunder_bird
俺にとってtwitterは今でも続いている! だが結局はイーロンがXにしちまった!
そしてやっとtwitterを開いたらデモ隊が待ち受け罵り声を浴びせてきた、もうtwitterじゃないだのXだのと
あいつらにそんなことを言う資格があるのか!?

1910 :名無しの読者さん:2025/09/29(月) 23:54:38 ID:u5Tki0Sw0
エーックス

1911 :ミカ頭巾 ★:2025/09/30(火) 00:00:46 ID:mika
X(エックス)って言いにくいしいまいちアプリの方なのか他の呼称か伝わりにくいからツイッター呼びしちゃう。
ジャス●がイオンになった時みたいなダサいイメージがまとわりついて・・・(毒舌)

1912 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 00:01:11 ID:LWTxSWgj0
やふーにゅーすとかでも「X(旧ツイッター)」って表記とかまだ見るしねぇ
あちこちに残滓を見かける
まるでハローマックやジャスコのように…w

1913 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/30(火) 00:02:53 ID:scotch
え?岡田屋がどうしたって??

1914 :スキマ産業 ★:2025/09/30(火) 00:56:14 ID:spam
イーロン
この間推しとのイラスト描いたらたらバン解除されたってあったな

1915 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 02:05:41 ID:VSQMHEiA0
イーロンのいじられっ子の拗らせコンプレックスマンが先進国の国家予算規模の資産を得たらこうなるって実例を見ると
なろうチート主人公の物語が終わった後の行く末もこんなもんなのかなって

1916 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 05:28:41 ID:UzK4xWTh0
まあXって名前もペイパルにまけた昔の事業名だしなー

1917 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 06:47:00 ID:WJRxLdZj0
この界隈であのマークみたら絶対にみんな「ゼロックス」って答えるからしゃーない。
幾ら金持ちでも既に定着した名前がそうそう変えられる訳もなく。…なぁ「E電」。

1918 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 07:02:20 ID:vaBE/VTF0
>>1916
Xってイーロンのムスッコの名前とか言ってたか
気に入ってるからって、そんなに名前使いまわさんでも…

1919 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 07:06:49 ID:mVHIrDKq0
息子がTS &LGBTの暗黒面に堕ちてしもうたから…ある意味Xが第二の子供みたいなモンよ…。

1920 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 07:29:55 ID:V59NCRiw0
とりあえずNHKが「X(旧ツイッター)」呼びをいつまで続けるかだな

1921 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 07:32:27 ID:M5EEwfIC0
>>1919
イーロンは子沢山でXくんは一番小さな子よ

1922 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:02:11 ID:VSQMHEiA0
正直「偉大なる俺様の遺伝子くれてやらあ!(実際に言ってる)」で十数人だかよく顔も知らない子供こさえてる親父に対しては
むしろ闇堕ちな嫌がらせとしては穏当なほうだと思わんでもない

1923 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:02:29 ID:mVHIrDKq0
>>1921
あっそうなの? 知らんかった…。

1924 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:04:54 ID:U28IS2c80
Xくん(旧名X AE A-XII)はその名前だけでグレても許される

1925 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:07:34 ID:EtuqAKWy0
星矢の城戸の爺さんみたいなおっさんだったのか

1926 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:11:45 ID:fbjrIM1M0
ここから、さらにXがYとかZとかに改名したらどうなるんだろW

1927 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:17:54 ID:VSQMHEiA0
>>1925
日本人もいるって噂なのでマジでそう

1928 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:37:18 ID:LAg+GEJq0
また何つー人の心が無い物を…
ttps://x.com/livedoornews/status/1972589123694456991

1929 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:43:49 ID:VSQMHEiA0
ttps://x.com/kurawo_dqx/status/1972266528839193047
「姪っ子(中3)が「私ってレゼに似てない?」って言いだした 薬屋を全巻プレゼントした私の罪だろうか」

1930 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 08:44:58 ID:J7idnJ/g0
オタクは誰しも通る中二病という病だ…

1931 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 09:03:26 ID:RHbxG8+H0
レゼちゃんやってること自体は騙して悪いが()だから似てる方がヤバイと思う

1932 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 09:10:29 ID:VSQMHEiA0
昨今の女子ヲタクの自認トップ3がユーベル・猫猫・レゼと聞いたが
これはヲタクがキョンや銀さんみたいなやれやれ系を気取ってた(古傷)のと同じなのだろうか

1933 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 09:18:35 ID:nLxdUCV20
猫猫とユーベルに似てるはガチ感あるけど、レゼとかマキマに似てるはファッションだと思う

1934 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 09:32:49 ID:vaBE/VTF0
ユーベルってフリーレンの?

どうせならアウラ自認のメスガキが増えればいいのに…

1935 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 09:34:40 ID:HEr+JL3C0
0083とサンボル後半の類似性
ttps://x.com/kari_nanashi/status/1972507431541624954
・口の回るハゲ洗脳される武力99知力1
・ガンダム強奪
・ガンダムとMAが合体
・ジオンを象徴するMA
・女技術者が後半話を引っ掻き回す
・ティターンズ誕生の経緯

1936 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 09:46:14 ID:YfGXJhs00
サンボルってガンダム強奪してたっけ?

1937 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 09:49:34 ID:HEr+JL3C0
>>1936
後半のサイコザクのガワ

1938 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 10:04:31 ID:jlQgSndc0
タイタンズのあたまアナハイムどもは他が酷すぎるのとイオたちにじゅうぶんに報いて脳みそデバイスの子供たちにも許されて感謝されてるの見て「ま、ええか」になった

1939 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 10:05:11 ID:ryViiYTU0
>>1937
スクラップで流れてたアトラス回収してガワだけ利用は強奪じゃなくない?

1940 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 10:07:53 ID:mVHIrDKq0
戦争後、廃棄されたフルアーマーガンダムを回収して、ガワだけ頂いてPガンダムになったんじゃなかったけ?

1941 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 10:11:42 ID:ryViiYTU0
アトラスじゃなくてフルアーマーだったか
ごめんなさい

1942 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 10:15:08 ID:K/jQb+e70
女オタクが「これ私だ…」となるキャラ四天王
ttps://youtu.be/oLux47uxWBk?si=hvY02BH44NGqVm8C

1943 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 10:28:32 ID:ehR04DHzi
ゆっくりさんはまだ量産され続けてるのかな
シロッコなら喜んでやりそうだけど
そんで自分の「意思」をインストールするんだ

1944 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 10:33:37 ID:J7idnJ/g0
本人やらなくてもシンパがやらかしたゾ(手遅れ)

1945 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/09/30(火) 10:40:05 ID:yfpsXGOP0
ボムって魚雷ガールだよな、と前々から思っていたのだが、劇場特典の小冊子に載ってたインタビューで名前挙がってて笑った

1946 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 10:57:33 ID:TgcboSF+0
シロッコもだけどシャアが
シンパが勝手にクローン作りそう
あと連邦が天パ軍団揃えたり、とか
「間違えてハヤトとカツのクローン大量に作っちゃいました」

1947 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 11:02:01 ID:B7KX1luX0
「俺の戦友にもCがいたけれど、優秀な奴だったよ」
「俺の部下にもいたよ。優秀だった。命を助けられたこともある。クソッ、連中のおかげで生きて帰れたようなものなのに、なぜこんな事を思わなきゃならん」

1948 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 11:13:31 ID:Yxa9WiDg0
>>1946
シャアクローンは実際に作られてて、その例がガイア・ギア

連邦はクローンじゃないけど、ジョブジョンとかが、
アムロできないかなって、強機体に素質ありそうなパイロット乗せて
ガチャやってたという暗黒が近年出てきてる

1949 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 11:17:57 ID:R1yfW1ji0
折れちゃうw
ttps://x.com/damedame_ol/status/1972274467503231257

1950 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 11:48:19 ID:KinXxpEa0
けどキャスバルの双子を造って量産したところであんなとてつもなくアクの強いシャアになるの?

1951 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 11:51:45 ID:Op2Pkk/40
まずジンバ・ラル式英才教育から

1952 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:05:09 ID:mrxWI4LS0
公式がこれは卑怯だわwルービーを注ぐ鳥w
ttps://shop.yakult-swallows.co.jp/products/mode~search/keyword~0928

1953 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:05:24 ID:TgcboSF+0
ハマーン「こ、これはシャアがよりどりみどり?いやここはわたしも大量のクローンを作るべきやもしれぬ」

カミーユ「そんな大人」「そんな大人」「そんな大人」「そんな大人」
「「「「修正してやる!」」」」

1954 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:07:58 ID:vaBE/VTF0
ルート(ジークアクス)次第ではセイラさんも強キャラになるからなー。あれは血筋なのかなんなのか


1955 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:14:15 ID:Ybis17DJ0
シャアはすげえよ、機会主義者で刹那主義者で鳥頭なんだもん
2,3手先までは考えても成功しか考慮していなくって失敗した際の備えは考えもしない

1956 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:17:44 ID:TgcboSF+0
セイラさんはオリジンでもかなりアレな強者

1957 :雷鳥 ★:2025/09/30(火) 12:20:11 ID:thunder_bird
逆シャアのシャア、金塊でアクシズ買えなかったらどうしてたんやろなぁ
逆にあっさり金塊で買えちゃったことに色々悶々としてそうだが

1958 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:35:42 ID:GGuOzwmpI
セイラさん本編でもコンスコン隊相手に1機だか2機落としてるし、
撃墜数が17機でWB隊では2位か3位とか、諸説あるけどエース級ではあるからな

1959 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:45:24 ID:TgcboSF+0
崖からザク突き落としたガンキャノンはカイ搭乗でしたっけ?

1960 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:45:45 ID:bTk9duN20
>>1955
2手3手先は考えてても足元がお留守だからな、あいつ

1961 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:49:45 ID:TgcboSF+0
>>1960
「だから未だに嫁さんも貰えん」

1962 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 12:52:26 ID:Ybis17DJ0
>>1960
お留守というか地に足がついていないというかw
ガルマなんて死ぬかもしれんし、ちょっと足引っかけてみよで死地に追い込まれたよね

1963 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:00:29 ID:nN18X2O50
つべのORIGINの無料配信で、ルウムでマゼラン沈めまくってた頃がシャアの全盛期だか絶頂期ってコメがあったが、本当にそうだったのかも知れない

1964 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:08:40 ID:K8yux+0i0
ただシャアが戦艦落としたのは確実なんだが、シャアの申請よりも撃破数が多いというw
逆に落としたはずの戦果が計上されなかったという話もあるライデン。

やっぱパーソナルカラー似てるとアカンね!w

1965 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:12:12 ID:TgcboSF+0
しかしORIGIN版ドロスの予算あれば
それこそビグ・ザム量産出来てたんでないか?
まあどっちが有益かは判らないけど

1966 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:12:22 ID:jlQgSndc0
だってあんなエースパイロットで容姿端麗頭脳明晰で部下にも気さくに接する理想的軍人が指導者適正がナシなんて思わねえよ…

1967 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:13:24 ID:K8yux+0i0
ぶっちゃけ現場でメットタオルしてた頃が一番生き生きしてる迄あるからなシャアはw

1968 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:18:00 ID:bm/fqWEK0
>>1963
責任を持たないで気楽にやれる状況が一番力を出せるから

1969 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:23:39 ID:ncJcNegc0
シャアのいろんな世界線の中でもドカタやってたときが一番人間らしくて気楽な時代だったろうな

1970 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:24:46 ID:Nhag27kdi
オリジンとか後付けを全部含めると人生ジェットコースターなシャアとかいう男
首相の息子→ジンバとかいう基地外おじさんに攫われてザビ家クソやぞの洗脳教育
ジオン軍の若きエースパイロット→天パにボッコボコにされてバブみを感じた娼婦もぶち殺される
名前を変えてパイロット業務、頼れる上司に見所のある若者も居て職場環境◎→上司は暗殺、若者は発狂、メンヘラ女にストーキングされる
こんなんもう忌まわしき記憶と共にアクシズ落すしか無いわ

1971 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:25:44 ID:bm/fqWEK0
>>1970
ファーストの時点で結構パラレルがあるんで
全部同一世界とみないほうが精神的には楽だと思うw

1972 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:30:59 ID:28ypBHG30
>>1970
オリジンは安彦が富野嫌いなんで一緒にしないほうが良い

1973 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:31:00 ID:vaBE/VTF0
>>1970
「Gの影忍」が抜けてるぞw

1974 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:31:22 ID:IXuopkcP0
ttps://x.com/maaya_taso/status/1972858951969767453
内田真礼さんと石川界人さんが結婚したのか…おめでとうございます

1975 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:32:08 ID:TgcboSF+0
新兵を庇い自機のコクピットに乗せたりと意外に面倒見の良いガイア
まとめ役のおやっさん的雰囲気で民間人?にも優しく、しかしきっちり非情な軍人やってるランバ・ラル
様々な場面で指揮官としての優秀さを垣間見せたドレン
意外に指揮官の人材豊富なジオン

1976 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:34:11 ID:bm/fqWEK0
>>1975
そこらへんの精兵をWBを脅威と判断して優先的にぶつけたんだと思う
そこら辺からガンダムWB隊囮説が有力視されてたりするんだが

1977 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:35:15 ID:Yxa9WiDg0
その肝心の指揮官やエースの層が薄いのがジオンで、
エースや指揮官を転戦中にバンバン倒しちゃうパイロットさんというか部隊がいるんですが

1978 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:38:12 ID:bm/fqWEK0
そのパイロットさん「僕も仲間もまだ死にたくないから」

1979 :雷鳥 ★:2025/09/30(火) 13:45:23 ID:thunder_bird
連邦軍「ジオンに武人はいても軍人はいねえなぁ」
ジオン「褒められた!」

1980 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:48:41 ID:Nhag27kdi
レビル(うわぁ…なんやこの脳筋共の集まり…トップは内ゲバで俺を逃がすし…)
レビル「ジオンに兵無し!!!」
残当

1981 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:49:37 ID:vaBE/VTF0
荒野の迅雷「褒められてねえよ…」

1982 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:51:16 ID:cfAIfDWM0
連邦の方も、軍の中核を担う経験豊富なベテラン軍人の大半を、ブリティッシュ作戦とルウム戦役で消耗してるからな。

1983 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:53:53 ID:Nhag27kdi
>>1982
戦後にようやく再建した宇宙軍もデラ禿に消し飛ばされる未来がまってる連邦軍
顔真っ赤にしてジオン残党ぶち殺しチーム結成するぐらいにはブチ切れる

1984 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:54:20 ID:VSheyMNR0
>>1961
そもそも欲しいのは嫁というよりママン…

1985 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 13:56:14 ID:vaBE/VTF0
マザコンでシスコンでロリコンだからなぁ
ひっくるめてファミリーコンプレックス略してファミコンが近いんだろうけど

1986 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:05:07 ID:Z15qrSHG0
ゆっくりダリル「コロ…コロスケ…」

1987 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:06:19 ID:J7idnJ/g0
セイラさんのように世捨て人にもなれず、アムロのように軍人でもいられず、逆シャアのように指導者でいることもできず
結局のところシャアって悲しい人よな、それでいてカリスマあるからコロリと人が集まるし…

1988 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:06:51 ID:Z15qrSHG0
シャア:セーガー

1989 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:07:36 ID:TgcboSF+0
ファザコンでもある
無意識にホモ疑惑も
財団Bの公式資料にも
「政治家としては父に及ばず
 パイロットとしてはアムロに及ばず
 NTとしてはカミーユに及ばず
 どの分野でも一流にはなれるが超一流にはなれない」
なんて言われてるしなぁ

1990 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:12:47 ID:Yxa9WiDg0
全ての分野でAクラスの時点で化物なんですが
あとはカリスマというか、人を惹きつける何かがSSクラス?・・・

オリジン準拠だと危険人物怖い人で、近づきたくない人だけど

1991 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:14:00 ID:TgcboSF+0
>>1988
マ・クベ「呼ばれた気がする」

そういえばダリルはあのまま終わってしまったのか

1992 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:14:47 ID:EtuqAKWy0
全分野において二流だったとしても十分優秀なのに一流になれるんだから凄い人ではあるのよね
進まなきゃいけないどの分野にも超一流とかいう天才がいるとかいうのはアマデウス症候群になっても仕方がないな

1993 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:21:42 ID:MPVwVsMS0
>>1980
兵は居なかったがそれよりもずっと厄介なのが大量に…
戦後十年以上も残党が無限湧きするとは思わなかっただろうな

1994 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:26:23 ID:Op2Pkk/40
そもそもジオン・ダイクンって政治家として優秀だったんだろうかという疑問が

1995 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:27:41 ID:TgcboSF+0
しかし一年戦争の「ベテラン」たちは
一体どこで経験を積んできたのでしょうね

1996 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:33:28 ID:KOP4Hrey0
戦闘機じゃね?

1997 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:37:26 ID:Yxa9WiDg0
モビルスーツパイロットとしては、工作用工事用含めて
訓練期間長いからとかだって思ってる

1998 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:39:32 ID:TgcboSF+0
>>1994
その本が出た頃は剛柔兼ね備えていて
理想と現実の折り合いを付けられる、という
ぶっちゃけるとジンバ・ラルの妄想が
「正しい」人物という事になってたからね

1999 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 14:50:10 ID:TgcboSF+0
ランバ・ラルはゲリラ屋とか呼ばれてたし
各地で反連邦ゲリラなんかやってたのだろうね
だから「地球の雷」というものを知っていたのでしょう
……コロニー落としのせいでマラカイボの灯台とか無くなってしまってるのかな

2000 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 15:11:14 ID:R1yfW1ji0
アサヒビールのサイバーテロ まだ復旧しないのか
ttps://x.com/livedoornews/status/1972820060130717941

月末であちこちの在庫が控えめになって居るだろうから
週末には店頭在庫がきえかねんぞ
                           by酒

2001 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 15:12:14 ID:0f0sIEv7i
軍事制限されていたはずのワイマールドイツでは、グライダークラブがドイツ全土に人気だったとか
それでも再軍備直後に空軍が復活してたのが答えかと

2002 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 15:15:41 ID:aECwFx0y0
唐突だが三大アニメの「いちからか?いちからせつめいしなきゃだめか?」の最後の一つを思いついた
初代プリキュアと2代目プリキュアは別人

2003 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 15:22:14 ID:aW4dEYGGI
それ、思いついたんじゃなくてXで流れてきてたヤツじゃねーか

ttps://x.com/pb328gmt/status/833665982711214080?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw

2004 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 15:40:55 ID:WJRxLdZj0
2年目プリキュアは純粋な続編=同じ人なんで(1人増えたけど)、それとごっちゃにしてないか?

2005 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 15:41:05 ID:K/jQb+e70
UC0058年の共和国宣言の時にデギンが駐留連邦軍部隊の切り崩しをしたらしいので、その頃に連邦軍からジオン国防隊に移籍した人間も結構居たんじゃないかな
劇場版ククルス・ドアンの島での設定でククルス・ドアンは元はあちこちを転戦した傭兵だったそうだから、そういう人間もかき集めたのかも
余談だけど08小隊のキキの父親で村長も元連邦軍人

2006 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:04:15 ID:x6FE/N0x0
車は制限食らってたからサイドカー! とかもしてたっけ?<ドイツ

2007 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:05:18 ID:T6P03YOL0
>>1973
ブラスターマリの「赤い彗星の人」も忘れてはいけないw

2008 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:18:52 ID:3EoPzC1A0
戦車の保有や開発研究も禁止されてたから、当時世界中からエンガチョされてたソ連と
コッソリつるんで、連中に見返りよこす代わりに世間の目が届かんソ連国内で戦車の研究開発してたりや、
機関銃や高射砲みたいなのも規制されてたのを、外国のメーカーに委託・支援させてたりとか、
抜け道・ズルの限りを尽くしてたしな^<ドイツの再軍備に至るまで

2009 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/30(火) 16:21:00 ID:hosirin334
ホシイモ
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K4QZUEZ12RUH?ref_=wl_share

2010 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:23:16 ID:Z15qrSHG0
ジオンダイクンよりローゼルシアダイクンのほうが能力的には上かと

2011 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:33:23 ID:B7KX1luX0
シーゲル・クライン「聞けぇ! わしは、この星系の者ではない。わしはダグ星系共和国、今地球を攻撃しているバルマー帝国とは敵対する星からやってきたのだ」

2012 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:34:55 ID:kH7BpcLj0
シーゲル「娘を嫁にすると言うのなら、このワシを倒してからにせい!!」

2013 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:36:17 ID:Z15qrSHG0
朝鮮民主主義人民共和国とな

2014 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:37:20 ID:RHbxG8+H0
うちう皇帝シャアVSちきう皇帝ルルーシュ

2015 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:44:12 ID:K/jQb+e70
地球皇帝アウグストスだ、ぶるぁあ

2016 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:47:50 ID:Op2Pkk/40
シーゲル「素人はだまっとれ」

2017 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:52:15 ID:eED5cyqp0
お前も労働者上がりの素人だろうが

2018 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 16:57:55 ID:TvheRqTl0
シーゲル「いいじゃないか…! 三流で…!熱い三流なら 上等よ…!」

2019 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:00:15 ID:6uidA6XV0
バリバリ

2020 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:02:51 ID:eED5cyqp0
ちなみにシーゲルが交渉の時に連合代表団と一緒に死んでたら戦争回避出来た模様
3流以下と言う現実

「 だめじゃないか!死んないとイケない奴が出てきちゃ!死んでなきゃあああ! 」

2021 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:05:33 ID:Wj5gujXb0
感情が処理出来なかったゴミニキはお座り下さい。

2022 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/30(火) 17:07:55 ID:hosirin334
次は何しようかな

2023 :大隅 ★:2025/09/30(火) 17:14:17 ID:osumi
かべ|ω `).。o○(お世継ぎ編……戦国サバイバル……)
かべ|ミ サッ

2024 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:15:39 ID:XdHEfF6Ni
続きが読みたい欲はある

2025 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:28:48 ID:Yxa9WiDg0
civ
ドラクエ
戦国  新作、続き等



2026 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:37:06 ID:ziN1W55v0
人類反撃、提督?のレールガン大和さん…

2027 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:37:43 ID:B7KX1luX0
無能伝 ちんちん
やる夫「あれから◯千年後か…」

2028 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:51:26 ID:JKC/kfQL0
繚乱
後漢末期

2029 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 17:51:35 ID:Frmi/RIS0
足軽日記はよ!

2030 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:04:20 ID:XMgo3NTbi
聖闘士やる夫の続編

2031 :手抜き〇 ★:2025/09/30(火) 18:16:49 ID:tenuki
無能伝説

2032 :雷鳥 ★:2025/09/30(火) 18:18:20 ID:thunder_bird
フィッシュ&チップス……!
フィッシュ&チップス……!!

2033 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:22:41 ID:B4hyUuIC0
戦国サバイバルならうれしい

2034 :ミカ頭巾 ★:2025/09/30(火) 18:23:19 ID:mika
ワンタンメン!ミソタンメン!海老塩あんかけそば!

2035 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:24:14 ID:B7KX1luX0
ジゼル・アランの笠井スイさん亡くなってたんか
合掌

2036 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:25:55 ID:6VkWAJlp0
弥る夫クリードを

2037 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:35:02 ID:p/AUeRfm0
ゲーム発売から四半世紀過ぎた今、サントラアルバム発売って……腐ってない?(
ttps://x.com/famitsu/status/1972859125009915975

2038 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:37:41 ID:zW9ui2pY0
>>2032
やる夫の脳内大槻(イギリス)……!

2039 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/30(火) 18:40:13 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

2040 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:42:58 ID:JKC/kfQL0
>>2037
LPってプレイヤー売ってるのかな

2041 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:46:33 ID:Yxa9WiDg0
>>2040
ここ数年で新型も出てるぞ
ベルト使わないダイレクトドライブのやつとかもある
TEACとかヤマハ、ソニー、オーディオテクニカと、
有名どころも買える

2042 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:47:47 ID:vaBE/VTF0
>>2040
売ってますよ
ここ10年か20年くらい? は普通に家電として販売してます
それ以前はクラブDJが使うのに製品無くて苦労してたみたいですが

2043 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:48:32 ID:ziN1W55v0
TEACってまだ健在だったんだ!?
あそこの光学ドライブは堅牢でお世話になりました。

2044 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 18:53:30 ID:JKC/kfQL0
>>2041
>>2042
マジかー

2045 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:01:52 ID:Yxa9WiDg0
>>2043
ギブスンに買収されたり、そのギブスンがグダったりと波乱万丈

2046 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:05:30 ID:ziN1W55v0
>>2045
そりゃまた何とも…最近ではデスクトップでもとうとう光学ドライブは要らない、そんな流れみたいですね。
自作用のケースでも5インチベイがないのが結構多いとか。

2047 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:12:25 ID:XzeWsVRm0
最近、スタバを利用する機会が増えたんだけど(いうても月に2、3回程度だけど)、
あそこの飲み物は本当にスタバというカテゴリーの飲み物なんだなあ。
後、仕事とか勉強してる人が本当に多いね。


2048 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:13:16 ID:TgcboSF+0
なんか韓国で「日本人はおでんの汁を飲まないと思ってた」という話題があったらしい
んで独自に調べたら、別にそんなことはなかったぜ、らしい
まあ普通飲まないよねおでんの汁
最後ご飯にかけて雑炊みたくして食べるからね普通
異論は認める

2049 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:13:34 ID:vaBE/VTF0
あー。こないだ買ったPCケース、そういや5インチベイなかったな
※予想よりデカくて重いので放置中

2050 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:15:50 ID:qn7eEB9R0
熱燗投入するんだ<おでんの汁

2051 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:18:16 ID:oGp5IskR0
アレを汁物として認識できるようになるとスープが要らなくなるんだ

2052 :ミカ頭巾 ★:2025/09/30(火) 19:19:20 ID:mika
>>2047
店によって使われてる椅子とか内装違うからゆっくりくつろげる店探すのも楽しいですね。
サービスも店それぞれで、店内でお茶してるお客さんに新商銀のスイーツの試食差し入れしてくれます。
パンプキンベイクドチーズケーキ美味しかったゾ

2053 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:25:13 ID:P11sSqlV0
地元の飲食店で、おでんだしを付け合せのスープとして提供してるところがあるなぁ
あとラーメンのスープにもしてる
結構いける

2054 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:30:51 ID:mrxWI4LS0
おでんは出汁の地域性強いから一概にコレっ!て解答しづらい気がする
ワイは残った汁に里芋、薄切り豚肉と油揚げいれて煮物にしてしまう

2055 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:37:31 ID:VuViOtyx0
スタバをドカ盛りコーヒー店として利用しているワイ

変な呪文のイメージで語られることが多いけど
普通のコーヒーはそこまで高くなかったりする
量もヴェンティサイズならかなりの量があるんで
お代わりを頼む手前を省けると割り切れるならあり

2056 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:38:39 ID:qn7eEB9R0
>スープにする
調べたらおでん鍋にうどんぶち込むレシピがテーブルマーク公式で公開されていたw

2057 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:39:35 ID:VuViOtyx0
>>2056
うどん入れるのはどこかのコンビニであったような気がする

2058 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:41:41 ID:vaBE/VTF0
そーいや近所にスタバ出来るとか言ってたなー
あのへん武蔵野珈琲くらいしかないからちょうどいいけど

2059 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:41:43 ID:3OkgOD9E0
コーヒー系ドカ盛りはコメダ一強じゃなかったんやなって(無知)

2060 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:44:03 ID:VuViOtyx0
>>2059
スタバの食い物は高いよ
コーヒーの量が多いのを選べるのを個人的に評価している
あと席代

価格はまあファミレスやネカフェのドリンクバーが無難かと

2061 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:48:59 ID:5NKFWFTP0
コーヒーは2リットルでカフェインが致死量に達する恐れがある
だから市販のコーヒーボトルは他のジュースに比べて小さ目

2062 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:49:29 ID:hHO7TFP90
味噌の付くおでんでも汁は飲み干すのかしら

2063 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 19:52:49 ID:hHO7TFP90
コーヒーは夜勤してた時に900mlのペットボトルを眠気覚まし兼夜食を食べる時の飲み物兼水分として飲み干してたけど
逆流性食道炎になってからは飲まなくなったなあ

2064 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/30(火) 19:56:10 ID:scotch
10〜15年位前から昭和レトロの流れとやらで
カセットとかLPとか注目されて機械も復活してるからね

   ∧S∧
   (`・ω・´) お前らの家に、もし未開封のメタルテープ有ったらすぐに値段を調べるんだ
         金の値段並みに暴騰してるぞ (少し前の価格だけど60分テープが1万とかそんな感じ)

2065 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 20:14:32 ID:Yxa9WiDg0
>>2064
流石に落ち着いたよ
TDKで新品3000円台

2066 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 20:16:08 ID:9ORVZK3d0
だが、必要な部品が生産中止になった所為で、オートリバース機構がロストテクノロジー化しとるらしい…

2067 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 20:16:23 ID:eHeq1rAp0
カセットはポータブルのだが数日前態々買っちまったんだよね…
タローマンって展示のブースでカセット買っちゃってつい勢いで

2068 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 20:18:04 ID:ziN1W55v0
>>2064
テープ媒体と言えばD-VHSという過渡期の凄えのもありましたね…ホロテープかな?

2069 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 20:20:36 ID:z1pkNvDO0
正直に思うがスタバとか喫茶店とかマクドとかでよく勉強できるよな
ああいうところで集中できるのってすごいとおもうわ(ワイは絶対に無理

2070 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 20:24:53 ID:aPZd6tLA0
オートリバースのロステクってやつホントかねぇ
尼でちっと検索しても5k前後のポータブルカセットプレーヤーですら
オートリバース付きなんて簡単に出てくるんだが

2071 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 20:25:50 ID:vaBE/VTF0
高校時代の知り合いで、親のおかげでβとビデオディスク使ってるってやつがおったなー
ヲタクなんだから、VHSとレーザーディスクの機械買えってずっと言ってたのだが…

2072 :手抜き〇 ★:2025/09/30(火) 20:41:46 ID:tenuki
ねこは投下します

2073 :ミカ頭巾 ★:2025/09/30(火) 20:59:50 ID:mika
スタバはお客少なくて空いてる時はくつろげるけど、多い時はテイクアウトしてドライブのお伴にするのが最適。
そろそろ寒くなるから抹茶ラテが恋しくなるかなぁ・・・・・・・・・早く冬来て・・・・・・

2074 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/30(火) 21:02:54 ID:scotch
今年の冬は例年より寒いとか言う予報を聞いた気が

2075 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 21:08:31 ID:B7KX1luX0
をーまーくん200勝かおめ

2076 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 21:12:03 ID:ziN1W55v0
11月から急に気温が下がるという予報もあります、秋と春がなくなっちゃいました…

2077 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 21:13:01 ID:VSheyMNR0
甲子園優勝投手の200勝は2人目か

2078 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 21:23:56 ID:WJRxLdZj0
>>2071
レーザーディスクは重すぎる。ソフトも大概だが何よりも本体が。
知らない人はハードオフとかで見掛けたら持ち上げてみる事をお勧めする。

2079 :スキマ産業 ★:2025/09/30(火) 21:27:41 ID:spam
せんせい。
ここでちょいちょいみるチンピラお嬢様。
それだけ知ってたからこれの情報見かけたときこれのことかと思ったんだが
どうやら違うっぽいですね?
ttps://manga.nicovideo.jp/comic/73554

2080 :すじん ★:2025/09/30(火) 21:35:01 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

2081 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 21:44:53 ID:5T2jx1iw0
200勝はもう出ないってだいぶ前に言われていたが、割と定期的に出てきてる辺りすげえな…

2082 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 21:47:21 ID:ziN1W55v0
全員殺せば死にますわとかシンプル・イズ・ベストを行くお嬢様っすね…

2083 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 22:13:49 ID:z1pkNvDO0
>>2076
今が秋さ・・・大分短くなったけど、先週の頭からだと考えて一月ちょいぐらいは秋だと思っていいのかなと

2084 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 22:14:58 ID:p7CoyHh80
>>2076
そっちよりも日本全体での雨季が無くなってきてるのがやばい
春の雨、梅雨、8月から10月くらいまで続く台風

欲しいのは集中豪雨じゃなくてしとしとと降り続く長雨

2085 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/09/30(火) 22:20:05 ID:gomu
本日の投票数は23票でした
ありがとうございました
投下開始します

2086 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/30(火) 22:26:14 ID:hosirin334
ちんちん!(キチゲ解放

2087 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 22:27:13 ID:LVNndGvQ0
つかれて いるんですね はやく ねて ください

2088 :雷鳥 ★:2025/09/30(火) 22:27:35 ID:thunder_bird
うんち!(正解の音)

2089 :大隅 ★:2025/09/30(火) 22:28:00 ID:osumi
>>2086
(´・ω `)っ「鎮静剤プシュー」

2090 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 22:33:37 ID:xkDk+wxa0
っザマァ系カテイイタ

2091 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 22:47:13 ID:R1yfW1ji0
フートン「さあ、おいで…」

2092 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 22:50:30 ID:ziN1W55v0
>>2083
しかし…夏日は続いているのです、蒸し暑いですね。

2093 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/30(火) 22:56:53 ID:scotch
ちなみに旧暦だと今日は8/9です

2094 :名無しの読者さん:2025/09/30(火) 23:01:06 ID:V59NCRiw0
旧暦がのってるカレンダーとかあるけど、あれって閏月のってるんだろうか?
載ってないなら、旧暦とは言えないと思うんだけどなあ

2095 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/09/30(火) 23:16:35 ID:scotch
>>2094
私見てるのはこれだけど6月に閏月入ってるね
ttps://www.ajnet.ne.jp/diary_f/

2096 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 00:02:24 ID:JX4NBCWh0
>>2081
そもそも今は10勝できたら万々歳な時代ですので・・・。
20勝なんてできたらそれこそ大エースですよ。
(しかもマー君は過去に無敗で24勝した)
シーズン10勝できたとしても生涯で200勝となると後20年は活動しないといけないので・・・。

・・・そんな中でシーズンで最多勝記録は42勝な訳ですが、
これどうやって塗り替えるんですかね?

2097 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/01(水) 00:04:55 ID:jzyWWPN/0
>>2057
立川駅ホームの蕎麦屋でおでん蕎麦てのがある

2098 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/01(水) 00:06:17 ID:hosirin334
うp完了

星凛速報改
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-775.html
元祖星凛速報
https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2863.html

過去の恥
Fantia
https://fantia.jp/posts/3675833
pixiv
https://pxpstgdru.fanbox.cc/posts/10660688


【速報】2025年、残り3ヶ月

2099 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 00:10:06 ID:m8zD0HR20
同志乙です

2100 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 00:16:42 ID:Zz+7zBtd0
>>2070
オートリバースのロステクなのは多分こっち
ttps://youtube.com/shorts/dhrZ7CZTlII?si=Nn9JgxcBIS-lB9oB

2101 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 08:55:46 ID:T/SBwrws0
そういや今日は……
昼休み、丸亀に入れるかな

2102 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 09:03:08 ID:9GaYtlZm0
11時からでしたっけ?
仕事中のランチタイム以外の人達がとてもたくさん押しかけますからねえ


2103 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 09:04:33 ID:9GaYtlZm0
うちのご近所のリタイア組のご夫婦も毎月行っていると言ってましたからねえ。

2104 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 10:16:42 ID:a+wuNtkm0
大谷さん一号

2105 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 10:38:44 ID:+gwIwAcA0
へぇ中川翔子さん双子を出産とな おめでとうございます
TVで妊娠中の写真が公開されたが双子の妊娠って想像以上にお腹が膨れるんだな
びっくりだわ

2106 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 11:10:50 ID:yyLBChsg0
100マイルピッチャーがチンチンにされるノッた時のドジャーズ打線怖い(なおこんがり焼けるリリーフ陣)

2107 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 11:43:57 ID:+gwIwAcA0
今のド軍のリリーフ陣はマジでカスよな
山本のノーヒット失敗戦の勝ちを台無しにしたのは個人的には許さないよ

2108 :スマホ@狩人 ★:2025/10/01(水) 11:47:43 ID:???
超豪華な俺たち

2109 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 11:51:53 ID:thunder_bird
炎上すれば国内海外問いません。グローバルな俺達

2110 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 11:53:42 ID:a+wuNtkm0
大谷さん二号

2111 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:06:46 ID:yyLBChsg0
実際の実力以上になにをやっても上手くいかない地獄モードに入っとったよなドジャーズリリーフ陣

2112 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:16:49 ID:K9qrVYQT0
ドジャース、今期シーズンのセーブ失敗記録更新したんだっけ。……なんで地区優勝できてんの?

2113 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 12:27:31 ID:thunder_bird
今日は流石に勝ったなガハハ!でいいよね……

2114 :携帯@胃薬 ★:2025/10/01(水) 12:27:38 ID:yansu
先発が投げ切れば良いだろの精神

2115 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:31:34 ID:ACCBfbcn0
>>2112
セーブつく場面で同点になっても失敗つくんで同点→再逆転が多かったからじゃないか
見てないからしらんけど

2116 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:36:04 ID:T/SBwrws0
韓国の大谷、などと呼ばれる二刀流の選手は何人か居るらしいですよー
あとイ・ジョンフとやらは開幕ひと月は随分活躍して「韓国のイチロー」やら「イチロー超え」やら言われてたそうです
開幕ひと月「は」
今は推して知るべし

2117 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:39:20 ID:LNipgPfI0
プロで二刀流にチャレンジして認められてるのは凄いことじゃん

2118 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:41:04 ID:Aqf4IaiP0
メジャーに認められないと単なる自称では

2119 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:44:16 ID:9G2ryumP0
悠木と竹達が内田真礼にしたこととその時司会でフォローさせられたのが石川界人って知ってたから
ウィッチウォッチのTS回で石川がしてる役のTSを悠木がって収録現場を思うと怖かったが
石川プロの結婚報告とりあえず女性不信にはなってなくて良かった、うん

2120 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:49:14 ID:CysDRX+00
ど急

2121 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:50:42 ID:0/L7hTNe0
再び8点差にした時はもう大丈夫だろうと思ったんだかなあ…

2122 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:51:04 ID:T/SBwrws0
>>2117
メジャーで認められているかは不明
韓国の高校生として二刀流で活躍して
この五月にレンジャーズと契約
現在トレーニング中、らしい
ピッチャーとしては153km/hを投げたのだとか
あ、名前はキム・ソンジュン
焦って上に上がろうとせず、落ち着いて地力を磨いて欲しいものです

2123 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 12:57:54 ID:thunder_bird
まだ試合終わってないのか……(困惑)

2124 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 12:58:43 ID:a+wuNtkm0
>>2113
あれあれ…楽勝ムードだったのがいつのまにか…

2125 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:01:22 ID:0/L7hTNe0
四球4つも出して3点で済んだのは助かったな

2126 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:06:57 ID:+gwIwAcA0
衛星見れないんで経過はここでしか知りようもないが
随分と試合荒れてるな ド軍勝てるよね?

2127 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:10:41 ID:0/L7hTNe0
後1回を5点差でリリーフ陣が踏ん張れるかだな
普通なら安心できる点差のはずなんだがなあ…

2128 :土方 ★:2025/10/01(水) 13:16:14 ID:zuri
ついさっきノゴローWBCでの戦績まとめみたいなの見たばかりだけど、
19歳の3A投手に決勝延長でほぼフルイニング投げさせてたんだよなあの世界・・・

2129 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:23:10 ID:0/L7hTNe0
なんとか勝てたが8回はどうなる事かとハラハラしたよ

2130 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:26:33 ID:T/SBwrws0
もうこれ大谷さん相手の、選手達によるイジメじゃね?

2131 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:31:13 ID:FfhHoVDx0
Re:モンスター2期決まったのか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b2f915f9040409b23f8d2a611146e879d1988e4

2132 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 13:32:03 ID:thunder_bird
リリーフ陣「ドキドキしたろう? ハッハッハッ」

2133 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:32:13 ID:7hhQbLEq0
脱エしたと思ったら今度は脱ドを考えにゃならんのか

2134 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:41:19 ID:ACCBfbcn0
>>2133
確か10年契約だゾ

2135 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 13:49:18 ID:thunder_bird
リリーフ陣強化すればいいだけやろ

2136 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 13:51:45 ID:yyLBChsg0
いちおう地区優勝はしてますからな

2137 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 14:23:10 ID:9J/zGlI10
アウェイのスタジアムも満員にする集客力のある選手だからリーグ全体で引き留め工作はじめそうだな。

2138 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 14:31:32 ID:O74l/2zDI
>>2131
コミカライズはいいんだけど、アニメはなんか微妙な出来だったんだよなぁ
自分が合わなかっただけかもしれないけど、妙に間が噛み合わないというか…

2139 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 14:43:33 ID:wezYJSZ70
なおド(なおドジャースは勝ったが中継ぎの炎上で先発の勝ちを潰した)ですねわかりたくもありません

2140 :携帯@胃薬 ★:2025/10/01(水) 14:46:22 ID:yansu
中継ぎは金で取れば良いの精神

2141 :携帯@胃薬 ★:2025/10/01(水) 14:47:10 ID:yansu
脱ドした連中は散々な目に遭ってるしなぁ(プレーオフ行けないとか)

2142 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 14:47:28 ID:XaO43ROj0
リリーフ陣が崩れて逆転負けも多かったなあ…

2143 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 14:50:45 ID:LNipgPfI0
まあなあ……ドジャースの前半戦は先発陣が怪我でスカスカになってて
ブルペンデーを多用して勝ちを拾ってきたので
ここにきてブルペンが疲労でコンディション落とすのはしかたないところがある

2144 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 14:55:10 ID:kMfggDFw0
うわぁ今TV見てたら仙台宮城野で大雨で冠水とか
同志の居住地はご無事?
しかし全国的にイカれた天気が多いこと

2145 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:25:24 ID:T/SBwrws0
ところで、とある知人をオタク沼に引きずり込もうとしております
いろいろ見せたり読ませたりしているのですがなかなか上手くいきません
時代劇が好きというのでバジリスク見せたのですが濃いい絵柄は好みで無い様子
悪役令嬢転生おじさんは、おじさんが馬鹿にされてるみたい、と最初の数話で見るのを止めた、との事
しかし九話を見せたら大変気に入って貰えました
あと片田舎のおっさんはとても気に入ったようで
あと薬屋のひとりごとと仁が琴線に触れたみたい
皆さんだったら次に何を見せます読ませます?アドバイスくれさい
あ、V3をリアルタイムで見てたけど、以降そういったエンタメには三十年ばかし触れてなかった人です
いずれは風雲児たちを読んで貰いたいなあ

2146 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/01(水) 15:26:19 ID:scotch
☆凛の家の辺りは土砂災害や洪水浸水想定エリアから外れてるし
内水氾濫も無さそうだから平気やろ

2147 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:28:54 ID:sLLCKEow0
なんかコミケで早朝から並ぶ時に大変に役に立ちそうなアコーディオンチェアという物があったので買ってみた。
今まで使ってた釣り用の小さい折りたたみ椅子を腰を下ろした時の位置が低過ぎてねえ……


2148 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/01(水) 15:29:23 ID:scotch
>>2145
十二国記(アニメ) ヨコハマ買い出し紀行 乙嫁語り(連載中) エマ

2149 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:31:31 ID:bjnMn/0p0
時代劇…るろ剣とか?

2150 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:34:04 ID:Er1zYwaY0
>>2147
輸入でマイナーな時に買ってみた私
・・・書いてて気が付いた
  買った後の人に言うのもなんだが、あれ、思った以上に重いよ
  クッション付きversionだと尻には優しい

持ち運び用のイスは何かしらとトレードオフ
三脚もどきの折り畳みだと、軽くて高さ調整もできるけど、座り心地が良くない

2151 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:36:44 ID:T/SBwrws0
転生ものとかはあまり…だそうで
栄光なき天才たちを渡す機会を狙ってます
他の漫画に混ぜて秘かにバカリナとエミリア様を渡してみました、感想はまだ
暗殺教室はあまり反応無かった

は!それこそ鬼滅がタイムリーじゃね?

2152 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/01(水) 15:39:06 ID:scotch
鬼滅の漫画の絵柄って濃くない?俺あの絵柄が苦手で原作見てないんだけど

2153 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:41:00 ID:Er1zYwaY0
絵柄の濃さは作品作者によるからなぁ

少年ジャンプの漫画だと、原哲夫とか荒木飛呂彦とか駄目って人が同僚にいる

2154 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:42:05 ID:T/SBwrws0
どろろ はリメイクアニメ濃いいけど漫画はそうでも無いよね
しかし初心者にアドルフに告ぐとか愉悦鳥とか多分キツいよな、多分
七色いんこはどうだろ

2155 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:43:12 ID:2WBTgyHw0
アニメの描写の美しさは評価するが無限城盛りすぎやろ
あそこまでスケールデカく都市レベルまで創造出来るなら鳴目さんチートすぐる
鬼滅隊どっかの地区に拘束して放置すれば全員餓死出来るやんけ

2156 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 15:46:46 ID:thunder_bird
へうげものとか……?

2157 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:50:47 ID:PCSUkqlV0
スコーン動画

ttps://youtu.be/t12K9y60agY?si=8IOjEYXkeQrIDX9j

不謹慎ではあるが、とでもスッキリする動画である

2158 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:50:58 ID:T/SBwrws0
>>2155
「いや俺を⚪す気マンマンな刃物持った殺人鬼がご近所彷徨いてるって怖すぎだろ」

2159 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:53:21 ID:3hMcCxBP0
>>2152
序盤は癖が強いですが話が進むと割と一般寄りにはなってはいると思います

2160 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 15:57:09 ID:Aqf4IaiP0
趣味に関する題材の作品とか勧めてみては?

2161 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:02:37 ID:T1hUYqMh0
>>2159
絵柄だけみるとジャンプの掲載漫画とはわからんよな初期のヤツ

2162 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:04:57 ID:ACCBfbcn0
1巻と最終巻で絵柄大分違うな
基本は同じだけど
長期連載あるある

2163 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:05:02 ID:T/SBwrws0
趣味……ちはやふるとか龍と苺とか?

へうげものは自分が好みでないので持ってません
あ、絵柄が濃いので例外としてライスピは気に入ってました
あとシングレ  オグリキャップのリアタイだったとか

2164 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:14:56 ID:Nk3eeadm0
時代劇…ニンジャバットマンとか?

2165 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:19:23 ID:Aqf4IaiP0
銀魂?

2166 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:26:23 ID:Nk3eeadm0
あ、漫画か。
漫画で時代劇なら冬目景の黒鉄とか。
個人的には「神田ごくら町職人ばなし」がオススメ

2167 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:29:11 ID:T/SBwrws0
ヤケクソで出してみた鸚鵡籠中記がかなりお気に召した様子
アレはあらゆる意味で特殊だからね
あと荒川アルスラーンはあまり気に入って貰えなかった

2168 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:33:49 ID:CysDRX+00
絵柄が濃くない時代劇ものならいちまつ捕物帳とか?
あとはまあ浅いところから慣らしていく意味でもGANTZ辺りでいいのでは
俺は奥の絵が嫌いだけど

2169 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:40:07 ID:Aqf4IaiP0
信長のシェフや忍びもいけるかな

2170 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:40:40 ID:bdAwK5Ev0
>>2145
剣客商売はどうだろう、割と丸い絵柄だと思う

2171 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 16:41:57 ID:thunder_bird
シグルイ、薩摩義士伝、バカボンド

みんな濃いな…………

2172 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:44:19 ID:CysDRX+00
あ!必殺仕置長屋!!

・・・ごめんメチャメチャ濃いわ

2173 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:47:05 ID:JYmZ438w0
公家侍秘録とかどうたろう

2174 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:48:07 ID:T/SBwrws0
信長のシェフはドラマが好みでなかったからと拒否られた
今後勧めるにしても今ではない
ジェリー転生は今度勧めてみる
剣客商売……今度蕎麦屋幻安と一緒に勧めてみようか

2175 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:52:10 ID:Nk3eeadm0
アニメ化もしたしメジャーだから逃げ上手の若君で良い気がしてきた

2176 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:52:17 ID:Aqf4IaiP0
ドラマは全然違うんだがなあw

2177 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 16:52:57 ID:thunder_bird
ちょうど映画やってるしチェンソーマンか呪術辺りでもええやろ

2178 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:53:28 ID:a+wuNtkm0
>>2158
この場合はあんなでっかい大都市レベルの無限城作れるならいちいち戦わんで無限城世界のどっかの地区に閉じ込めておけばいいんじゃね?
ってことでは?
原作だとせいぜいでっかい城って感じだが劇場版だと下手したら国レベルの空間作ってるからなあ

2179 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 16:53:37 ID:Aqf4IaiP0
ドラマ化作品と言えばJIN-仁-もあるな

2180 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/01(水) 17:08:15 ID:KtGsYudU0
アニメ鬼平あたりどうじゃろ

2181 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 17:08:57 ID:Nk3eeadm0
山岸凉子の日出処の天子
ハマれば一気に読んでしまうかも?
ホモ要素に注意

2182 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 17:27:27 ID:PCSUkqlV0
戦国小町苦労譚

2183 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 17:43:46 ID:gMLrdyr40
>>2147
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0D9HNHSLW?th=1
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07HGXS9N3?source=ps-sl-shoppingads-lpcontext&psc=1&smid=AWRE89GUIF0I4

私はこういうの使ってますね。
もっともこもこした冬用のやつでしたが(釣具屋で買ったんで、ワカサギ釣りとかそっち用か思われる)


2184 :狩人 ★:2025/10/01(水) 17:57:10 ID:???
オタクなんてのはならされるもんじゃなくて勝手になるもんだから自然になってないなら多分ずっとならないよ。
血だるま剣法と大地獄城のセットでも渡しとけば良いんじゃないの。

2185 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:00:22 ID:qmv0Lu/v0
>>2112
それ以上に打つからという往年の山賊打線方式

2186 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:05:53 ID:IjSIsCa/0
もっこり半兵衛

2187 :土方 ★:2025/10/01(水) 18:06:01 ID:zuri
うちのハッハも自分が録画してたアニメ気づかぬうちに見てたしなぁ、薬屋なんて原作そろえたレベルですし。
・・・なおなんか歌ってるなと思ったら某くぎゅさんがOPしたやつだった模様(笑) 印象に残るけどさぁw

2188 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:12:53 ID:tuMce07Y0
アニメいけるならリベンジャーかな
アニメ版必殺シリーズ

2189 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:19:29 ID:7s6PVffZ0
>>2185
もしくはヤクルト名物火だるま抱きつき戦法か

2190 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:26:17 ID:xTbGPXWX0
カミーユはシロッコの嫁
ttps://x.com/ZodiacJTK/status/1972676497912615154

2191 :バーニィ ★:2025/10/01(水) 18:35:06 ID:zaku
鬼滅はアニメ放送まで絵で避ける人結構いたみたいだしなぁ・・・まあしゃーなし

2192 :バーニィ ★:2025/10/01(水) 18:35:43 ID:zaku
>>2187
ああ、フェンリースw

2193 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:42:56 ID:bTYWUZ950
ワイ書店員「正直アニメがコケてたら打ち切られてたと思う、アニメの影響で在庫全部無くなって
一日に何度『申し訳有りません鬼滅の刃は売り切れで入荷も未定です』って言ったことか」

2194 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:44:48 ID:K9qrVYQT0
うちのおかんは俺の持ってた薬屋コミックス→アニメ薬屋→魔道具師ダリア→異世界放浪メシという謎のルートをたどってたな

2195 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:45:15 ID:Ovh8VCfy0
アニメ前後であれだけ人気に差が出た作品も他ではあんまり見ないよなあ。

2196 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:45:21 ID:oV7We0eo0
まあおんなじオタクでも人による。
うちのジジイはマンガ・アニメ大好きだけど、劇画育ちだから『今の漫画は絵がクソだ』っていつも毒づいてるわ。

2197 :バーニィ ★:2025/10/01(水) 18:56:32 ID:zaku
そういやウチの親も鬼滅の劇場版は見に行ったって言ってたなぁ
あんまし漫画とかアニメ見ない人だけども

2198 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 18:59:13 ID:T/SBwrws0
自分が最初に見たアニメは…………
マジンガーZだったかバーバパパだったか空飛ぶゆうれい船だったか太陽の王子ホルスの大冒険だったかスパイダーマンだったか
(テレビとこども館の上映が混じってる)

2199 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:00:14 ID:LPwwuDo50
>今の漫画は絵が〜
まあ今の若い人も劇画タッチには同じこと言うだろうし、しゃーないですな

2200 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/01(水) 19:03:18 ID:gomu
今月のアンケート掲載しました
よろしかったら回答しててってください

2201 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:04:13 ID:rRSkDj8d0
記憶に残っている一番古いアニメ……

記憶の中ではグレンダイザーのテーマ流れてるのになんか微妙にロボのデザインが違ってて、長らく謎だったんだが最近ようやくわかった。

……曲の流用なんてわかるかぁ!!(グレンダイザーのパイロット版である宇宙円盤戦争のOPは、後に歌詞が変更されてグレンダイザーのEDに使われた)

2202 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:08:17 ID:wbXfhZSF0
濃い絵がダメならシグルイは無理か…

2203 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:12:05 ID:oOb2EubP0
ゲートと日本国召喚を読ませるのだ

2204 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:12:52 ID:T/SBwrws0
あとダラさんも「こういう絵柄が好きなの?」という言葉で遠回しに拒否られた
脱税版薬屋は喜んで貰えた
もちづきさんは無反応
異世界おじさんは見せてないけど多分駄目な気がする

2205 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:13:59 ID:BWcub/OB0
一応は世代ではないけど石川賢の漫画の絵柄は好きだぞ

2206 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:27:09 ID:cgJY/o3o0
<魔法少女リリカルなのは>新作テレビアニメ「EXCEEDS Gun Blaze Vengeance」2026年放送
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/efea018d9528097c49aa13c23a0dc3ea47e9ce2d
で、この銃持った子誰や?
あの世界って銃禁止やなかった?
じゃあこの廃墟の世界は地球?

2207 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:30:25 ID:T/SBwrws0
すると最終話、なのはさんが崩壊した東京タワー?を見かけて絶叫するラストシーン?
「ここは地球だったんだ!」

2208 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:31:06 ID:gMLrdyr40
劇画っていうと、まず小林源文が出てきてしまうま(GEBOBOBOBO!

最近読んでる(買ってる)漫画が、どうもネット系が多いのがなー
「マスケット・ガールズ!」、「幼.女戦記」、「オルクセン王国史」、「明日の敵と今日の握手を」、
「最後のレストランDante」、「魔のものたちは企てる」、「令和のダラさん」、「宗像教授世界篇」、
これくらいかな?

2209 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:34:01 ID:+suYaEAk0
>>2206
諸々を鑑みると、あの世界の「質量兵器の禁止」というのは、
「魔法反応のない運動/質量エネルギー武装の禁止」というのが正解くさい

銃の形してる武装は凡人詐欺さんや妹の目をブチ抜いてトラウマになってヘリパイになった人とかが持ってるし、
魔法が効かないAMF搭載のガジェットドローン相手に氷弾を生成してブチ込んでるシーンがStS前日譚の漫画にある

2210 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:36:05 ID:gMLrdyr40
漫画版のEXCEEDSはなのはさんが美人過ぎてちょっと驚いた。私はフェイトちゃん派のはずなのに…

2211 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:40:21 ID:xZK9Cq0p0
なのはって少年兵が前提の末期国家に洗脳の上拉致された少女の物語
中年や老人がほぼ出ず一部の上層部だけってのがその証拠よ

2212 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:41:06 ID:BWcub/OB0
>>2206
Forceで一応は許可取れれば小火器ならOKって明言されてた筈…
後、舞台は管理世界じゃないからその辺はクリアされてる

2213 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:41:34 ID:Yzo5igLe0
PCXおじさん3月に小型AT免許を取ったばかりなのに何故か今月から中免取得の為に車校に通う模様
PCXで高速を通れないのは構わないのだが自動車専用道路を通れないのが不便なのが原因

免許取ったらMT03かCB350を購入予定。悩ましい、CBが40くらい馬力あれば悩まなかったのに
それとも車検の無い250にするか、またまた悩ましい・・・

2214 :最強の七人 ★:2025/10/01(水) 19:43:04 ID:???
>>2211
もっと性質悪い気がする
自己犠牲並みの戦いにしか自らの存在意義を見いだせないから、そのへん理解してる上で抜け出せないような気が……

2215 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:43:36 ID:ECsnESDw0
もうそこら辺持ち出したり考えたりするときりないんで、三人娘の中で一番安産型なのは誰かぐらいしか考えないですわ……

2216 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:45:26 ID:a+wuNtkm0
AS編からの分岐で闇の書をはやてさんごとアースラの軸線砲で破壊した後の荒廃した地球とかが舞台とか
銃もった子は地球側のレジスタンスで今回は完全に管理局が侵略者で

2217 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:45:29 ID:LPwwuDo50
お元気そうで何よりw

2218 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:46:58 ID:yyLBChsg0
バトル少女はノリと勢いとフェチでええんじゃと突っ走りきったシンフォギア

2219 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:47:12 ID:BWcub/OB0
前から思うけど文化や歴史や価値観が違うんだから子供戦わす程度でアレコレ言っても仕方ない気がするけどな

2220 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:47:14 ID:uycjAi6G0
>>2145
寄生獣

2221 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:56:45 ID:oOb2EubP0
中の人読めたらふつつかな悪女ですがとかも進めていただいて

2222 :最強の七人 ★:2025/10/01(水) 19:58:34 ID:???
>>2219
独立した世界観だったり、管理局が出てこなければ(味方側の異世界人がユーノ+もう数名止まりなら)まだ通用したとは思う

2223 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:59:30 ID:4HypFlbK0
生まれたところ(作者)が悪かった以上の話にならんなあ

2224 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 19:59:40 ID:xZK9Cq0p0
メダリストいいぞー、お前もいのりちゃんと司先生に焼かれるがいい
アニメから沼に嵌めるのじゃ、そして漫画を

2225 :最強の七人 ★:2025/10/01(水) 20:00:25 ID:???
ttps://x.com/okitarousannano/status/1973025779215908980

……この生物、電撃波とか、プラズマ砲とか吐き出してきそう

2226 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:00:51 ID:gMLrdyr40
>>2221
アニメ化するんだってね<ふつつかな悪女ですが

2227 :スキマ産業 ★:2025/10/01(水) 20:01:28 ID:spam
時代劇にしてもいつ頃の時代劇かで変わってくるよな
落語心中とか朽木さんのやつとか上げてみる

2228 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:02:00 ID:ECsnESDw0
文化が違う、世界が違うと言い切るにはちょっと……
中途半端に地球の価値観や倫理観に寄ってるのがタチ悪いんではないかなあと。

2229 :スキマ産業 ★:2025/10/01(水) 20:03:31 ID:spam
魔力がなければにしたのは
「なんで兄貴連れてかないんや馬鹿なの死ね」の反論だと

2230 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/01(水) 20:03:40 ID:RHF1HfJt0
うちの母親、自分の本棚から持ってったF.S.Sの一巻読んで「これ面白いね、御伽噺みたい」と宣いよった
exactly(その通りでございます)

>>2201
ウラシマンの二話かなぁ<記憶にある一番古いアニメの記憶

2231 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:05:42 ID:xZK9Cq0p0
ツッコミどころが多すぎてアンチというよりもっと説明しろよって思うやつなんよね
魔力量だけで10歳児を前線に出したり、大けがするような状況や精神状態を放置してたり
某艦長、なのはの両親を説得して連れ出したんだから保護責任あるんじゃね、無責任なの??とか

2232 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/01(水) 20:05:54 ID:RHF1HfJt0
隙あらば布教を始める声優
ttps://x.com/joujinakata123/status/1973255238095340018

2233 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:06:13 ID:yyLBChsg0
ttps://x.com/Japan_lol_w/status/1973226726781231216
おおー本物のサマだ…

2234 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:09:00 ID:uycjAi6G0
>>2145
悪役令嬢おじさんと同じ作者のツダヌマ商店街
水上悟志の短めで読めるスピリットサークルかーらの惑星のさみだれ

2235 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:12:01 ID:xZK9Cq0p0
>>2234
×ツダヌマ商店街 〇ツマヌダ格闘街
ちょい惜しい国語の回答みたいになってるゾ

2236 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:14:29 ID:a+wuNtkm0
士郎さんは実家がそもそもね…なのはよりずっと年少だった頃の恭也や美由希にどんな暗殺術仕込んでいたか思うと(多分自分自身も親からそういう教育受けていた立場)
下手したらなのはだけ身体が弱くてその手の教育うけさせてやれんかった可愛そうとか思ってた可能性が…

2237 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:15:46 ID:oOb2EubP0
惑星のさみだれ、アニメ、ウッアタマガ

2238 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:17:32 ID:D/xmblyH0
戦国妖狐のクオリティに癒やされてたのでセーフ(セーフか?)

2239 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:18:14 ID:BWcub/OB0
もしかして一桁歳から戦闘訓練と称して殺し合いや魔境に放り込まれるとかさせられるの楽しんでるのワイだけ?

2240 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:19:30 ID:dOFYrV8B0
本日船橋競馬場での日本テレビ盃、矢作厩舎のエバヤンとレヴォントゥレットてワン・ツーフィニッシュ

エバヤン単勝1.1倍、複勝元返し、馬単230円

ほぼ勝確の投資だったか

2241 :スキマ産業 ★:2025/10/01(水) 20:21:06 ID:spam
船橋競馬場が一年で一番注目される日だからなあ

2242 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:24:47 ID:xZK9Cq0p0
>>2239
子どもが戦うとかは嫌いじゃないんだけど世界観につっこみが多くてな
もともとがエロゲのスピンオフの魔法少女ものから更に派生したダブルスピンオフだから仕方がないんだが

2243 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:25:42 ID:K9qrVYQT0
まあ、エバヤンの対抗どいつだよってレースだったからしゃあない。キングズソード正直あんまよくなさそうに見えたし

2244 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:26:06 ID:BWcub/OB0
似た話かつ割と人間を使い潰すSCPは嫌われないのにね

2245 :最強の七人 ★:2025/10/01(水) 20:26:32 ID:???
>>2239
そうせざるをえない程度の規模の組織とか、悪の組織とか、ニンジャとかなら、まぁいいと思うんだ

あれだけ設定上は規模がでかい組織がやってるのは、純然たる無能の証明でしかないかと

あと立場とかか……実力を示して大人をエラソーな態度であごで使うならまだしも、組織に縛られた鉄砲玉じゃあ……
やりすぎてトラン→トランザ→所詮貴様は流れ星……になるのは勘弁だけれども

2246 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:29:09 ID:bjnMn/0p0
NARUTOも時代劇っちゃ時代劇か?
次作のサム8もだがあれはなぁ

2247 :スキマ産業 ★:2025/10/01(水) 20:31:58 ID:spam
ブルア…もといマヴラヴくん。
なんで君巨乳揃いっていうか巨乳以外いないレベルなのと
なんでみんなアヘ顔っていうか…そっち系の顔なんだい…?

2248 :バーニィ ★:2025/10/01(水) 20:32:45 ID:zaku
SCPは人を使い潰してるけど大半が犯罪者(死刑囚とか)だからなぁ・・・

2249 :スキマ産業 ★:2025/10/01(水) 20:35:13 ID:spam
ご覧収容違反だ
ttps://x.com/mitanimmk/status/1964671758197498128

だったらいいよね>Dクラス

2250 :スキマ産業 ★:2025/10/01(水) 20:39:06 ID:spam
最後のキングヘイロー産駒G1馬
ギガキングが思ったより抵抗していた

2251 :バーニィ ★:2025/10/01(水) 20:40:57 ID:zaku
>>2249
どっちかっていうと猫好好に見えるかもしれないw

2252 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:41:32 ID:QMIl/Uoa0
地味に時代劇としての完成率高いのはもっこり半兵衛とか?

2253 :手抜き〇 ★:2025/10/01(水) 20:42:07 ID:tenuki
ねこは収容違反します

2254 :スキマ産業 ★:2025/10/01(水) 20:45:12 ID:spam
このあたりで琴線に触れるなら
ttps://x.com/pondebekkio/status/1972638909420261445
あとコメディよりでもいいなら怪奇いかさま博覧亭

2255 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/01(水) 20:51:06 ID:hosirin334
明日から頑張る(常套句

2256 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:51:31 ID:xZK9Cq0p0
小竹田先生連載が無くなったあとのんびり農家の剣康之先生のアシスタントしてるんじゃないかという疑惑が俺にはある
ちょこちょこモブが小竹田先生の画風に見えるんだよな

2257 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:52:45 ID:gMLrdyr40
>小山田先生が亡くなったあと

に見えて、小山田いく先生が憑依している話かと…

2258 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:55:32 ID:PCSUkqlV0
アニメの時代劇なら獣兵衛忍風帖

そしてサムライホルモン THE ANIMATION

2259 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 20:59:42 ID:WhF5mqIn0
>>2145
辺境の老人騎士

V3リアタイとなると時間は有りそうだから
ネトゲやオンライン対戦ゲームも選択肢に入るかも

2260 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/01(水) 21:05:23 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-776.html

ボーイッシュ女の子は一目で女と分かるようにおっぱいが大きくなくてはいけない(過去の痕

2261 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:08:49 ID:PCSUkqlV0
オスでもメスでもむらっとしたら挿れてしまえばいいじゃない

2262 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:10:33 ID:a+wuNtkm0
痕はちゃんとボーイッシュ枠の次女はおっぱいデカいですしねえ
千鶴姉さんはやっぱ主人公の父親、つまり叔父と実は…

2263 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:11:14 ID:WhF5mqIn0
外見はともかく、体臭や骨格で間違えるか?

まあ、二次元はしゃあないが

2264 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:11:29 ID:LPwwuDo50
まずノンケは同性にムラっとはしねえんだわw

2265 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:16:38 ID:m8zD0HR20
同志乙です

2266 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:16:45 ID:WhF5mqIn0
令和ダンジョン最新話
コイツ、黒い穴の主人公本人か?(未読)

通販生活には弟子が出ていたようだが

2267 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:17:30 ID:gMLrdyr40
>>2263
昔、アワーズで「ピルグリム・イェーガー」っていうルネッサンス期のイタリアを舞台にした漫画をやってたが、
素性を誤魔化すために女装していたフランシスコ・ザビエルくんを、ミケランジェロが骨格が違うと一発で見破っていたのを思い出した。


2268 :すじん ★:2025/10/01(水) 21:19:36 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

2269 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:28:31 ID:WhF5mqIn0
>>2267
リアルならへそと骨盤の位置で丸分かりなんだ

2270 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:45:10 ID:3hMcCxBP0
掲示板のまとめ動画で
サンボルのダリルが聞いている曲は戦場で聞くには趣味が悪い
てかエクバで流れるのは止めて欲しい
ってあったんでようつべで探して聞いたがほんとに趣味悪いなこれ・・・・

2271 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:55:11 ID:tuMce07Y0
>>2263
ISのシャルが性別偽って学園に編入出来るの、無理があるよね
体型ごまかし以前に基本女性しか動かせないんだから、ばっちり検査受ける筈やろと
ガバにガバを重ねた作品に今更言ってもって話でしかないが

2272 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:57:08 ID:xZK9Cq0p0
ISはアニメ版ISを生んでくれたこととそのおかげでシャルというシャルい娘を生み出してくれたのが最大の功績

2273 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 21:58:46 ID:uFeGNfhX0
>>2271
端から見ているとガバにガバを重ねてしかも反省せず、読者からも編集者からも出版社からも見捨てられ、
女房にも見限られるという小説家以前に社会人のやってはいけない反面教師みたいでやんした…

2274 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:04:54 ID:dOFYrV8B0
エバヤンの公開調教呼ばわりされてる日本テレビ盃

2275 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/01(水) 22:05:02 ID:scotch
つまりこんな感じのボーイッシュ女の子なら良いのか   ヨシッ
ttps://manga.nicovideo.jp/watch/mg826971

2276 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 22:05:30 ID:thunder_bird
キャラデザと名前だけは残した名……迷作?

2277 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:11:49 ID:XOfmHynQi
女尊男卑な社会、とあったけど結局そんな描写は
セシリアが父親を軽く見てるのと
デパートでイチが通りすがりの女性に荷物持ちさせられかけた、てなくらいだし

2278 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:16:49 ID:Ju2VXtkN0
あれ?水着だかの買い物行った際に通りすがりの女性に試着したの戻しといてとか命令されなかったけ?
嫌がると警察呼ぶとかどうとか

2279 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:18:17 ID:LPwwuDo50
女の方が強いんだよ〜?ってイキってひどい目にあう女性が多いんだろうなあ

2280 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:18:53 ID:9G2ryumP0
最初から本来の性別が分かりやすいボーイッシュもいいが
作中時間経過でボーイッシュだった少女が成長するのもいい

2281 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:20:39 ID:BWcub/OB0
どちらかと言えば力こそ全てのガイア教団が浸透した社会では?

2282 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:22:20 ID:LPwwuDo50
子供の頃にわんぱくだった同級生と女子高で再開するんだ

2283 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:22:34 ID:XOfmHynQi
それでしたか、記憶違いでした

しかし終盤なんやかやでシャルがヒロインムーブしてましたね
イチのピンチにペンダントの鎖切れるとか

うん、イラストとざーさんが無ければ普通にスルーしてたな

2284 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:23:15 ID:gMLrdyr40
>>2269
ギルティギアの新ブリジットが、そのへんを徹底的に潰してたからビビられたんだよなぁw

2285 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:25:39 ID:Ovh8VCfy0
エロゲライターやってた頃からシーンは書けるけどストーリーは書けない人だったから…
なんというか、あれを見てるとシーンを重ねてもストーリーにはならないといういい勉強になった。

2286 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:26:05 ID:ZWVyCtNu0
しまいま。みたいな勢いで流せる短編ならキャラの魅力で押し通せたんだ ばりテンの中編クラスになるとまあ、はい

2287 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/01(水) 22:28:11 ID:gomu
本日の投票数は18票でした
ありがとうございました
投下開始します

2288 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:28:58 ID:D/xmblyH0
だが待って欲しい
しっかりと女性だと分かる体つきかつ貧乳なのを気にしてるボーイッシュ少女もありなのでは?

巨乳ボーイッシュ少女が距離感バグってて無意識胸押し付け理性破壊してくるのもたいへんよろしいが

2289 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:32:23 ID:BWcub/OB0
描きたい場面だけを兎に角描いて、後は情熱で繋ぎ合わせてるらしい若先生が凄まじい事になってしまう

2290 :雷鳥 ★:2025/10/01(水) 22:36:50 ID:thunder_bird
ボーイッシュ陸上部少女やバレー部少女は貧巨どちらでもアリだ

2291 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:37:18 ID:dOFYrV8B0
そこに元陸上部のJK深水雛子さんを一撮

2292 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/01(水) 22:38:31 ID:scotch
何となくだけどバスケだと巨乳、バレーだと貧乳が多い気がする

2293 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:47:02 ID:Ju2VXtkN0
バレーは乳大きいと不利だからね<ネットタッチなど

2294 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:53:23 ID:gMLrdyr40
バスケでもぶるんぶるん跳ねるから邪魔では…

2295 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:54:36 ID:0tA/OqhE0
そも巨乳のほうが有利になるスポーツってあるんか?

2296 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:54:49 ID:BWcub/OB0
おっぱいが大きいと男女対抗戦の時に男子側の視覚を奪えるし試合時間外に下半身の体力を削れるし便利よ

2297 :狩人 ★:2025/10/01(水) 22:55:07 ID:???
>>2291
「私をいやらしい目で見ようとは面白いやつだな。相棒、鉄パイプを貸してくれ」

2298 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:56:53 ID:3hMcCxBP0
寝る前にアイスを食べると寝るまでの時間が半分になる
医者「えっ?なにそれ・・・・知らん・・・・」

ttps://x.com/Ortho_FL/status/1973293287885906261
そんな論文も無い模様・・・・もちづきさんみたいなのあたりが思い付いたネタかしら

2299 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:57:36 ID:CrtAO2m50
それは血糖値スパイクで半分気絶してるようなもんではないだろうか?

2300 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 22:59:38 ID:PCSUkqlV0
>>2297

轍バイブとな

2301 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:00:16 ID:bfjM2eWy0
なろうでスキル売買の能力あったりするし、おっぱいサイズの売買の能力があれば需要が…

2302 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:01:13 ID:BWcub/OB0
アイス食べると× (カービィ)のアイスを喰らうと○
こっちの可能性

2303 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:02:01 ID:ACCBfbcn0
>>2298
口腔の物体による温度変化が脳にまで届いたら逆にこえーわw
熱めのお茶や食べ物食ったら脳が茹だって死亡する

2304 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:05:08 ID:lc9KEixb0
ドラえもんにそんな道具があったような。
身長が縮んだ分お金に変わるみたいな……。

2305 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:08:06 ID:9G2ryumP0
>>2301
天原先生のネタで何回かみたなあ

2306 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:08:08 ID:DgGgfnyP0
それは低体温で意識が朦朧としてるだけでは?

2307 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:10:49 ID:dOFYrV8B0
雛子は色気よりも先に頼もしさと力強さが来るw

2308 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:16:04 ID:lPJfixe30
ttps://x.com/hiroshiofsteel/status/1973291796945104928
「貸本版の牛股師範」なんていたのだなぁ……

2309 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:17:04 ID:BWcub/OB0
少し前のマブラヴソシャゲが巨乳揃いとかでも思い出したけど今は胸のサイズはほぼ巨乳ならそれに統一して出す同人CG多いよね
何か少し昔はアリバイなのか一人はスレンダー枠入れてたのよく見かけたし

2310 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:18:08 ID:DgGgfnyP0
竜騎士07は結果、結論が合ってるなら過程は無限に脚色して良いって感じだから
…………ブラッドボーンやんけ、やっぱり昭和女子高生はヤーナムステップ習得してるのがデフォだな(確信)

2311 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:29:50 ID:m8zD0HR20
(生まれながらにして透き通る世界を見ていた某侍に比べれば)何もかも平凡、ヨシ!

2312 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:35:18 ID:BWcub/OB0
美大生だってヤーナムステップ使えるんだから女子高生だって使えても可笑しくない

2313 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:42:24 ID:ECsnESDw0
二次元なら男の娘は許される……!
三次元? 知らない子ですね。

2314 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:43:44 ID:wbXfhZSF0
3次元でもたまにいい方向にヤベーのいるぞ

2315 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:48:10 ID:ECsnESDw0
三次元で沼ったらやべーから敢えて焦点を合わせぬ正義……!!(白目

2316 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:49:29 ID:Ju2VXtkN0
>>2304 デビルカードやね 使用すると悪魔が出てきて契約を行うと
カードを振るごとに300円出てきて1回につき1mm縮む
これの怖いのが縮むのは使用者ではなく契約者なので
勝手に使われたりすると詰みます 身長0になると消滅する(回避方法としてビッグライト使うなどがある)

2317 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:54:32 ID:xZK9Cq0p0
300円で1ミリとか暴利にもほどがある。30000くれてやるので一センチ増やしてくれ

2318 :名無しの読者さん:2025/10/01(水) 23:55:56 ID:Ju2VXtkN0
いや考察としてはのび太が子供だったから300円だった疑惑がある<デビルカード
因みに元ネタとして昔話で「宝の下駄」なるものがあるらしい
これは1回転ぶと1枚小判が出てくるけどこちらも身長が代償

2319 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:00:32 ID:yZ3jRVgc0
あらかじめ日記のヤバさが群を抜いてる気がする

2320 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:14:50 ID:CK7gDch30
改変系はどれもヤバいからな、その嘘ほんとでも嘘800でももしもボックスでも悪用したときの被害がしゃれにならないんだが
なにが怖いって改変された事象ってのび太たち使った人間以外はわからない点

2321 :最強の七人 ★:2025/10/02(木) 00:20:37 ID:???
なんかヤフオクの中古でレジェンズアルセウス買おうと思ったら最終的にそこそこの値段がついてる
裸ソフトで、中古ソフト買うのとそう変わらない値段って……

2322 :最強の七人 ★:2025/10/02(木) 00:23:21 ID:???
>>2318
日本むかし話であったな、最初は孝行息子が薬代だけにつかったけど
欲深いな親戚高金貸しがガンガン使いまくったせいで最終的にコクゾウムシになったという……

なお、しあわせトランプにも小瓶の悪魔という最悪のババ抜き的な物語があると言われてるな

2323 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:40:26 ID:yZ3jRVgc0
ドラえもんのひみつ道具ならフエール銀行でお金を適度に増やしつつ今の生活水準上げずに健康的に暮らせればそれで良いや
強いて言うならアニメーカーやあらかじめ日記でこっそり自分だけアニメ化されてない作品やDASH3等の続編が絶望的なゲームを取り寄せて自分だけ楽しみたい

2324 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:50:19 ID:ilQ0KHaO0
>>2295セックスバトル

2325 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:56:53 ID:aqpJ2T5I0
え?
これまで完結すんの!?
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1973391834983571693

2326 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 00:57:15 ID:fgJtW5/s0
でっぱい系のヒロインは[]リ巨乳から爆乳jkからむっちりマダムまでよりどりみどりだけど
ちっぱい系のヒロインはほとんどおらん

[]リの場合は成長するにつれて健全に発育して並〜巨にふくらんだりするし
成人の場合もサラシで潰してた、着やせファッション、作者の手癖でそう見えるだけ、とか
色んな理由で「実は隠れ巨乳でした」な演出ででっぱい派に鞍替えされるからなぁ
ちっぱい派のワイには今の巨乳寄りなヒロイントレンドはおっぱい過剰摂取気味なんや

2327 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/02(木) 01:12:38 ID:jYJgZ/ZB0
>>2325
今まで何度かやってたタイトル変えて仕切り直しじゃねーかなぁ
刃牙なんかもだけど、チャンピオンは雑誌の方針としてそういうことやるから(単行本の巻数が増え過ぎると新規が手に取りづらくなる、という理由)

2328 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 01:16:35 ID:fgJtW5/s0
>>2325
画像の左下に
「あっぱれ!」シリーズ最終回Cカラー!!
ってあるから次号から新シリーズな流れなんじゃないかなって

2329 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 01:53:50 ID:nJSQoxW60
諸君!私はおっぱいが好きだ
諸君!私はおっぱいが好きだ
諸君!私はおっぱいが大好きだ!


2330 :雷鳥 ★:2025/10/02(木) 02:08:26 ID:thunder_bird
でんじゃらすじーさんも結局本当に終わったのか怪しいしな……

2331 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 03:20:53 ID:FCIAgwAG0
嬉しくない巨乳
覚悟のススメのめぐみ辺り

2332 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 05:17:38 ID:/H8xuc0f0
なっちん先生の若い頃のエピソードは出るんだろうか
四回転飛べる有望なジュニアの選手が胸が大きくなるに連れて

2333 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 07:45:08 ID:pIhT+Vjm0
男の人は男の人同士で、女の子は女の子同士でセクロスすべきだと思うの

2334 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 07:46:33 ID:2szENR+u0
女に生やすのは趣味でないからなぁ・・・。

2335 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 07:51:36 ID:WsvjUHjp0
巨乳ばかりなのって下手に小さくするとソシャゲを供給してる側のお隣の国では小さいと下手すればロリ判定されて怒られるからって何かで聞いたけどどうだったっけ?

2336 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:42:29 ID:GNP0HbjD0
>>2335
欧米でも基準としてあるみたいな話は聞く

2337 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:46:39 ID:/x8BIHAQ0
その理論だと低身長男性は大人扱いされなくなるんだが

2338 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:51:24 ID:GYGI85xa0
ピグミー族が発見された当時、人類にしては小さすぎるので人類扱いされてなかったそうだゾ
サル扱いだったので、探検隊の食料になった疑いがあるとか…

2339 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 08:56:33 ID:GNP0HbjD0
>>2337
そうだよ
だから海外だとマッチョ信仰がすげぇんよ
差別の本番は海外だぞ

2340 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:15:37 ID:nJSQoxW60
ビジョン(アンドロイド)なんか外見はマッチョだからな
(ちなみにビジョンは物質透過と謎ビームがメインの間違っても格闘なんかしないキャラ)
アメコミでは「普通の外見で怪力」というキャラは受けない
古来から言うだろ、「発達した筋肉は魔法と見分けが付かない」

2341 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:22:48 ID:HdC0V6Iz0
マーベルとか見ても女性はナイスバディだし男は基本マッチョだからな。

2342 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:51:37 ID:RE3n3fUz0
この大淀さんはあり?

ttps://x.com/ko_po/status/1973360543659598111
サルガッソではいてないか

2343 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:54:04 ID:4PQhlGmX0
サモハンキンポーみたいに動けるデブでアクションバリバリ出来るのがアメリカには居たっけ?

2344 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 09:55:37 ID:VoROX1nV0
グレたトンベリ使えば?ちょうどサモ・ハン・キンポーみたいなツラしてるし
イスラエルにとっ捕まってるけど

2345 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 10:31:36 ID:6GX9Fj0A0
やっぱFFT面白いな
まぁ元が元なんでゴミにするのも相当ムズいと思うけど

というかタクティカルの難易度容赦ねぇ
魔法系ユニットが遠距離やらのチャージ喰らったり
好相性相手からの魔法食らったりすると一撃死多発する

システムをご存知?じゃあ大丈夫ですよね!死ねぇ!

2346 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:04:00 ID:pTbscLMU0
>>2345
元々が序盤の「ドーターのスラム街」とかみんなのトラウマ「リオファネス城三連戦」とか極一部ヤバい難易度の面があったぐらいで、
そこまで高難易度ってわけのゲームでもなかったしねえ。
マニア向けの高難易度モードならそれぐらいで良いと思う。

2347 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:04:48 ID:vDZc9HQa0
つい先程右折レーンから左折してくる車にクラクション叩きながらマジギレしてしまった
死にたいのか貴様……

2348 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:12:54 ID:RE3n3fUz0
薩摩ソウルが今はアメリカに渡ったんか
ttps://x.com/hiroshiofsteel/status/1973455293217644657

2349 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:14:17 ID:Jp2BKB8N0
>>2301
ノクターンで、「おっぱいを少し大きく」で検索するんだ

2350 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:18:05 ID:pIhT+Vjm0
売ったり 買ったり すり替えたり

2351 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:44:59 ID:0YuMn+Nx0
今月はJCBカード通ったヤッター!FC2どうなってるの…?

2352 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:46:49 ID:gz5D09qj0
あれ、メムメムちゃんの人本格的に成人漫画原作者になったんか?

2353 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:48:27 ID:nJSQoxW60
やはり人は分かり合えないよララァ

一部ヴィーガンから「不味いトウフをわざわざ食べる自分たちは偉い」という主張が出ているらしい
どうもわざと大豆の風味がショボかったり不自然に硬かったりする
「ヴィーガン用TOFU」なるものが海外で販売されている模様
醤油やポン酢を垂らした冷や奴やらすき焼きやおでんの出汁を吸った豆腐といった
至高の美味があるのに
わざわざ不味いTOFUを食べるなんて……
なんだったら焼いた玉葱なんて凄まじい美味だってあるのに……

2354 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:49:52 ID:RE3n3fUz0
清教徒に”まずいもん食うのが美徳”というのがいるんで
その流れでは

2355 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:53:23 ID:Lp8xFRGC0
Fableって洋ゲーで豆腐食うだけで徳が溜まっていたなぁ
それはそうと、トロっとしはじめるくらいに温めた豆腐はウマイ

2356 :雷鳥 ★:2025/10/02(木) 11:56:45 ID:thunder_bird
本物の豆腐を知らないなんて憐れよねと見下すムーブとか

2357 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 11:58:01 ID:kamDGV/+0
苦行になんの意味もねえってブッダも遥か昔から言っている

2358 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:02:16 ID:6GX9Fj0A0
>>2353
普通なら処分するしかねぇ質の悪い豆腐でも高値で売れるんか
おつむ足りてない相手の商売はやっぱボロいな

2359 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:06:24 ID:nJSQoxW60
きちんと料理すれば究極の美味のひとつに踏み込める食材なのになぁ
異論なんか認めない

2360 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:08:35 ID:DYb0JGpe0
>>2358
というよりも海外でも普通の豆腐を作ってる所があるんだが、
普通の豆腐とヴィーガン用豆腐自体が違うらしんよ…

2361 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:09:35 ID:plU2P3V/0
わざわざ不味く作ってそれ食ってる俺等偉いしてんの? ええ……

2362 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:15:56 ID:+7mrk3jF0
豆腐大好物な俺に謝るべき

2363 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:18:15 ID:DYb0JGpe0
なんか話によると肥料自体に動物性肥料が使われないので痩せた豆になりやすかったり、
病気に罹りやすいみたいなので美味しくないのが育ちやすいそうな…

2364 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:19:09 ID:Eh0waouG0
味わかる程の高尚な感性や脳みそがあるわけないでしょ、ただでさえ血の巡り悪くて脳足りんなのに<ヴィーガン

2365 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:21:20 ID:RLOwP/nx0
150年前に野蛮とか言って文明開化()してきた連中がかつて野蛮って言ってたことをしながらまた野蛮とか言ってくるとか失笑ものなんだよなあ

2366 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:21:39 ID:nJSQoxW60
しかし自分で書いといてナンですが
豆腐が究極の美味に至れる、というのを否定する日本人っているのかな
あとカリーが「海外の方が正しい豆腐の作り方を追求している」とか言ってたな

2367 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/02(木) 12:22:44 ID:hosirin334
麦茶到着
ありがたや、ありがたや

2368 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:25:01 ID:RE3n3fUz0
>>2366
情報と需要がないから昔の手作業でやってただけで
需要が増えて大企業が参入したら速攻で機械化、簡易生産手法で大量生産しとるぞ

2369 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:25:11 ID:Vz6tR12f0
…そもそも豆腐に動物性の使ってたっけ?
某ゲームで豆腐作り動画見た事あるけど、そんなの使ったシーンなかった様な…見間違いか?

2370 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:25:54 ID:RLOwP/nx0
豆腐になれ(幻聴)

2371 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:26:05 ID:RE3n3fUz0
>>2369
肥料に使っててもアウト判定になるんでは

2372 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:26:38 ID:gekTUA5z0
そんなに不味い料理食べてる俺はカッケー! やりたいなら、イギリスで作った野菜をイギリス人に作らせて食え

2373 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:29:05 ID:nJSQoxW60
まあしかしとにかく
体に悪い=美味 というのは否定出来ないからな

2374 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:30:38 ID:plU2P3V/0
>>2373
でも不味い=体に良いでもないからね

2375 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:32:41 ID:DYb0JGpe0
CMでも言ってるいるが、『塩分・脂質・糖質』が人間が美味いと感じるわけだからな…

2376 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:42:06 ID:RLOwP/nx0
ヒトが恒温動物である以上体温管理するのに恒久的に消費するから
短いスパンで摂取せなあかんのでしゃーない>塩分・脂質・糖質

2377 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:43:27 ID:6GX9Fj0A0
殺虫剤やら撒いてる時点で昆虫抹殺しててアウトだし
何なら収穫前の害獣駆除で殺ってる時点で色々終わっとる
どうしてスルーするんですか(電話猫

2378 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:45:53 ID:RE3n3fUz0
>>2377
そこらへんを出来る限る回避して育てた大豆で作ってるから不味くなるの

2379 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:49:54 ID:DYb0JGpe0
ただ不味くなるだけならええんや、そういう育て方してると植物自体が毒性持って自身を護るようになる場合もある。
無農薬農法ほぼ見なくなって有機野菜農法になって来た理由も、数世代で毒性ある野菜が出たりするからなんやで。

つまり不味い上に体に悪く、栄養素も少ない野菜を喜んで食べるのがヴィーガンなんや!w

2380 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 12:52:41 ID:yj7CpafD0
化学合成したサプリメントだけで生きていけばよいのでは

2381 :バーニィ ★:2025/10/02(木) 12:54:48 ID:zaku
>>2261
それとはまた別なんだろうけど、普通にヒロイン候補になれる女性キャラ多いのに男で童貞捨てた異世界転移ものあったなぁ
どうみても美少女にしか見えない男キャラ多いし、なんなら男とのフラグ描写のが多いという(遠い目

2382 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 12:57:14 ID:scotch
欧米人って顎が発達してるからある程度硬くないと物足りないらしいぞ
もちろん柔らかい物を食わない訳じゃ無いけどそればっかだとちょっとってなるみたい

そして欧米だと豆腐は調理前提なので硬い系が主流 そもそもの好みも有るのかもだが
京都の南禅寺辺りで豆腐料理食って衝撃を受け、さらにスーパーで豆腐の値段見て絶望するまでがセットらしいwww

2383 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:05:15 ID:2dfl7Gjg0
その栄養素が少ない野菜&最低限の蛋白質とか補給させずに子供が死んでも平気な癖に、自分が病気になったり精神的に安定しなくなると魚や肉を食い出す模様。

お前たちのヴィーガン、醜くないか?(鬼並感)

2384 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 13:12:59 ID:scotch
Q:ヴィーガンで子育ては可能? → A:可能
Q:その難易度は? → A:デスモードレベルMAX
Q:具体的には?  → A:自身が医者か管理栄養士、もしくは同等有資格者を専属でフルタイム用意してギリギリ何とかなるレベル
って感じらしいので一般人がヴィーガン子育てとか出来る訳が無い
そして専門家程難易度が肌で理解可能なのでやらない

2385 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:14:06 ID:DYb0JGpe0
だってガチヴィーガン始めた人間の8割が3年後の検査で脳の萎縮が始まってるって結果だからな。
酷い人だと始める前より8%も委縮が進んでいたという人もいるとか。

2386 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:23:44 ID:zIF4fQxa0
ガチ仏教ではそうならないのに、この違いはなんだろう?

2387 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 13:29:11 ID:scotch
仏教では三種浄肉と言って殺されるところを見ない、聞かない、類推できない肉は食べて良い事になっている
ある程度解釈に余地があっておおらかな面が有るけどヴィーガンって極端だからなぁ

2388 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:33:14 ID:TXHoqDls0
態々苦行する自分偉いって認識であると同時にそれをしない奴等は悪だって認識だからな

2389 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:33:57 ID:8tpI+ryL0
尚日本に遊びに来たイスラム教徒は「誰かオレをナイフで脅してくれ、豚肉を食えと脅されたら流石に主に許されるから…」とジョークながらに食べていた模様。

2390 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:34:07 ID:gz5D09qj0
自分から不健康になりたがってんだから不思議な人たちだよなあ栄養学を知らんのか?

2391 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:35:02 ID:xDooeIMS0
知ってたらあんな食生活する訳ないんだよなあ。学校で習わないし

2392 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:40:02 ID:gz5D09qj0
「○○を知らんのか?」は危険なワードにもなり得るんだよな
進化論とかあてはめちゃダメだぞ!

2393 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:44:44 ID:GV0BFMx20
動物性タンパク質も取らないと頭が悪くなるのかね偏見だけどとレスしようと思ったら証明されてんのか酷いもんだ
まあ正確には栄養が足りないなんだろうけど

2394 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 13:48:00 ID:6GX9Fj0A0
肉ばっか食ってたから死んだ例と野菜ばっか食ってたから死んだ例
家庭科でも理科でもやったな
栄養素云々で範囲被ってたから試験勉強楽だったのめっちゃ覚えてるわ・・・

2395 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 14:03:35 ID:eRSTrVcm0
>>2366
>>2368
あれが書かれたのも大分前だしなあ
あとブラックさん自分で大豆から豆腐を作れる人っても忘れてはいけない

2396 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/02(木) 14:07:02 ID:hosirin334
汝ハゲ、滅するべし

2397 :バーニィ ★:2025/10/02(木) 14:08:04 ID:zaku
そういや万博でもカツサンドみたいなヴィーガン向けのメニューとかもあったなぁ
一般向けのほど並んでなかったけど(ほっともっとのワンハンド弁当(のり弁)は昼ちょっとすぎに完売してた

2398 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 14:09:28 ID:SC9HM+TJ0
もう一回会えた。会話までできる。ふりだしに戻るくらいがなんだ。こう思うのはオレだけか?
ttps://x.com/trout_eater/status/1973287608383054324

2399 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 14:35:12 ID:NUn4mGF70
神様はこんな地の果てまで見てないからセーフ
ってとんかつバクバク食べるムスリムのなんと柔軟な思考よ。

2400 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 14:44:00 ID:Jp2BKB8N0
柔軟な思考だったと過去形に変えておいて

原理主義者他、都合の良いように解釈する連中がいっぱい出てきて、
ここ数十年から現在の世界の状況だから

2401 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 15:10:47 ID:scotch
日本や中華圏で古来食われて来た豆腐を近年になって食い出したヴィーガンが
豆腐は神が我々に与えた神聖な食い物だからヴィーガン以外は食うなとか言い出した時は
おはんら正気か?って素でなったわwww それを今度は不味い物頑張って食ってる私達偉いっ!キリッ とか もうねwww

2402 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/02(木) 15:15:15 ID:hosirin334
イスラム土人が日本の義務教育レベルの教育を受けて文字が読めるからコーランの内容を知っているなんてナイーヴな考えは捨てろ

2403 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:15:26 ID:MgMAYHbq0
バッドエンドや後味悪いエンド、負のご都合主義を高尚とか言い出す
こじらせた人と同類やん(不味い物頑張って食ってる私達偉い

2404 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:18:19 ID:7Y9FH7qG0
>「○○を知らんのか?」は危険なワードにもなり得るんだよな

何? 闘将ハリデーを知らんのか? ベトナム戦争の英雄だぞ

このワードが真っ先に出たワイは1970年代生まれのTTG世代である(老

2405 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 15:18:36 ID:scotch
日本のクリスチャンだってラテン語の聖書読めないし・・・
それはそうとこの板の住人で聖書全部読んだ人は何割位居るんだろ?
(一応読んだけどくっそ苦行だったンゴ)

2406 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:21:03 ID:yj7CpafD0
メンテが終わるとどうなる?

2407 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:21:57 ID:dexF2HdM0
ムハンマド「俺、字が読めないんだけど、そんなことになってるの!?」

2408 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:22:16 ID:/fuCMfuEI
>>2393
ヴィーガン食を続けた場合、まず足りなくなる栄養素はタンパク質と脂質
で、野生の状態でそれらを補給しようとすると他の獣や魚を狩るしかないわけで、半ば自動的に狩猟本能がむくむく湧いてくるわけだ

ヴィーガンが妙に攻撃的な理由がよくわかるでしょ?

2409 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/02(木) 15:25:54 ID:hosirin334
でもヴィーガンにはチートデイがあるから…‥

2410 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:34:59 ID:gS5F0BSq0
ヴィーガンズハム…

2411 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:38:12 ID:RE3n3fUz0
ワロタ公式だったんだ

ttps://x.com/kusy_94/status/1973586490656768451

2412 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:50:30 ID:MgMAYHbq0
どうして乙女の柔肌のように瑞々しい果実食べ放題が
72人の処女とヤリ放題になったんだろう?(イスラム教やコーラン

2413 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 15:57:58 ID:44S7vjuj0
「ワイヴィーガン主義ヒグマ でも今日はチートディ」

2414 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:02:24 ID:FYcZXWrw0
>>2413
M1500「おらっチートデイサービスの308口径弾だ、たらふく喰らえ!!」

2415 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:02:39 ID:+gK2PStS0
実際の所は「原典のコーランが読めるようになった」からやばい事になっている。
クソ古いコーランを解釈捏ね繰り回して現代に合うように「解釈」してるからなんとかなってるものを
コーラン>ハディース>学者解釈っていう原則があるから
「コーラン至上主義がムハマンドの意思だ!!」って急進派が増えて原理主義になって困ってる。

2416 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:04:54 ID:RE3n3fUz0
日本人の肉食文化論議で創業150年の牛鍋屋を嘘松扱いしとるのがいたな

150年前は明治8年だから維新後だぞ、ってノートが付いとったが

2417 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:05:40 ID:pIhT+Vjm0
漫画異世界インフルエンサー、政府が阿呆な税金かけようとしてるので米に移籍しようかな、という世知辛え話だった

2418 :胃薬 ★:2025/10/02(木) 16:06:40 ID:yansu
投下する 負けない200勝

2419 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:08:24 ID:44S7vjuj0
因習村の因習儀式や因習風習もたいてい途中で誰かのカスの嘘が混入してねじ曲がるし

2420 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 16:15:39 ID:scotch
>>2416
そもそも、ももんじ屋って肉を食わせる店が江戸時代から普通に有ったので
明治以前から肉食はしてたって言う突っ込みがw
彦根の井伊藩からは薬名目で牛肉の味噌漬けが将軍に献上されてたし

2421 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:17:08 ID:RE3n3fUz0
死んだ牛とか馬とか、害獣の猪や鹿とか農村じゃ普通に食ってたでしょうしね

2422 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:20:37 ID:MgMAYHbq0
江戸時代に年末の煤払いでクジラ汁食べてたり鶏肉も普通に食べてたしねぇ

2423 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:26:57 ID:RE3n3fUz0
>>2422
クジラは当時魚扱いで鳥は二足なんで別枠です

2424 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 16:30:52 ID:scotch
江戸のももんじ屋に肉を卸してたのが多摩の農村部で
多摩の農村部では売る以外の肉で肉汁うどん作って食ってた訳だ
ttps://san-tatsu.jp/assets/uploads/2022/03/16093839/4610a379e8b5d7babbe6333ca7262034.jpg

2425 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:35:59 ID:44S7vjuj0
以前に「もののけ姫でジゴ坊がアシタカの米を自分の味噌で雑炊にして自分も食ったのは味噌が当時貴重な高級品だから対等な取引だった」というのが拡散して
歴史クラスタから「鎌倉時代には庶民の食事に味噌汁が出てきて自作もしとるわ」ってツッコミが入ってたな

2426 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:36:35 ID:FYcZXWrw0
んで製品化されてるのがこれですか…中々美味しそうですね。
ttps://www.iwasakifoods.co.jp/nikujiruudon/

2427 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:42:22 ID:KF+pXC2l0
ここは中東……作戦地区名エリア88……
最前線中の最前線! 地獄の激戦区エリア88!!
生きて滑走路を踏める運はすべてアラーの神まかせ!!
おれたちゃ、神さまと手をきって、地獄の悪魔と手をとった……
命知らずの外人部隊エトランジェ!!

2428 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 16:45:18 ID:scotch
アシタカは小粒金と少量の米を市で交換してて、そのやり取りから金に頓着が無いのが分かる
むしろ最初取引拒否されたのをジゴ坊の口利きで成立させた点から多少の縁を感じて
アシタカは米を提供して、ジゴ坊は味噌を提供するって形を対等と認識してるんじゃないかなって

武蔵野うどん、東京の多摩から埼玉南部にかけて出す店結構有るから近くに行ったら行ってみると良いかもね

2429 :大隅 ★:2025/10/02(木) 16:51:01 ID:osumi
というか戦国時代辺りまでは普通に肉食しとるからなぁ、江戸時代になって肉食禁忌が広がった結果平均身長が一気に低くなったとも言われてるし。
あと幕末頃には薬食いとして病気の時に肉類を食べるのも割と普通になってた。
「幕末単身赴任 下級武士の食日記」って本を読めば幕末頃には大分肉食が広まってたのが判る(´・ω `)

2430 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:55:21 ID:IZwMVHI80
風邪の時に豚肉の味噌仕立てを本当に薬として食べていた、紀州藩士の記録(本人の日記)が残ってる

2431 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:56:05 ID:RE3n3fUz0
肉食が減ったのは宗教よりも米作優先と人口増加で
肉確保するんが難しくなったからじゃないかと

2432 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 16:59:40 ID:FYcZXWrw0
何と言うか江戸時代って産業革命前の文化、技術が本当に全部経験済というか…

2433 :大隅 ★:2025/10/02(木) 17:00:14 ID:osumi
因みに徳川家最後の将軍慶喜は豚肉が好きで「豚一殿」と綽名されてたりする。
さらにその実父である徳川斉昭は大の肉好きで知られ、彦根藩から牛を贈られ返礼の手紙を出してたり。
おまけに庭で乳牛を飼育して牛乳を飲んでたという……(当人の著書には牛乳は精力剤とある)。

2434 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 17:02:07 ID:scotch
そもそも古代に天皇が出した肉食禁止も通年じゃなく
稲作の時期って限定された物だからなぁ
狩猟してないで米作りに専念しろって感じの話らしいし・・・
なお害獣駆除は普通にするwww

2435 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:08:53 ID:h0r+ncfe0
「食っていいよ」ってすると遠慮なく、際限なく食べちゃう可能性もあるし、
下手すると農作業放り出してやる可能性もあるからw

2436 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:12:25 ID:qxJ6fiEs0
福沢諭吉先生は正しかった。
学ぶ意欲や意識がないと、ほんまに人間なんぞ簡単に猿になるんやね。

2437 :大隅 ★:2025/10/02(木) 17:13:54 ID:osumi
てか鳥類は普通に食べてるしなぁ、江戸時代初期の料理本にも食用鳥類として18種が掲載されてる。
将軍が鷹狩で得た鶴は大名への下賜品、白鳥は塩漬けにして皇室に献上された記録も残ってる。

2438 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:15:05 ID:qxJ6fiEs0
兎は跳ぶ→飛ぶから鳥や!!獣やない!!
ちょっと苦し過ぎない??

2439 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:15:30 ID:/x8BIHAQ0
近江だっけ、牛肉の味噌漬けが名産品だったの

2440 :大隅 ★:2025/10/02(木) 17:17:20 ID:osumi
>>2439
上で書いてる彦根藩の牛がそれ(近江牛の始まり)。
味噌漬けにするのは保存の為で将軍家にも献上されてる。

2441 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:18:54 ID:qxJ6fiEs0
確かそうだったような、近江彦根の味噌漬け。豚肉の塩漬けは鹿児島だったっけか?

2442 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:19:25 ID:FYcZXWrw0
そういえば同志の時をかけるやる夫でも江戸時代の食生活とか、当時の寿司は何が好まれたとか面白かったなあ。
マグロって当時は不人気だったのか…とか。

2443 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:19:35 ID:/x8BIHAQ0
さくらやもみじやかしわですぞ

2444 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:21:34 ID:qxJ6fiEs0
大トロとかの脂系は好まれなかった感じ?
特に大トロは腐りやすかったし。
サンマも、生のより干して脂落ちたのが好かれてたって聞いたわね。

2445 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:22:30 ID:FYcZXWrw0
>>2444
そのあたりは20世紀以降の冷凍技術の急速な発達、その恩恵に預かってるとも聞きますね。
21世紀現在ですとスーパーのお刺身も本当に安心して買えるようになりました。90年代までは結構品質が…

2446 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:25:43 ID:RE3n3fUz0
河豚のヒレ酒って、味じゃなくて染み出した毒で舌が痺れるのを楽しむもの、って聞いた
酒飲まないからよく知らない
ttps://x.com/BARKAKERU/status/1973618490423779351

2447 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:26:41 ID:RE3n3fUz0
はじまった!

無能伝新作!!

2448 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:27:06 ID:/x8BIHAQ0
お、はじまた

2449 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:27:49 ID:FYzfg3J5I
>>2444
マグロは冷凍冷蔵技術と素早く締める方法が無いと腐るのではなく「身焼け」を起こして不味くなるのよ

ttps://ameblo.jp/fujita-maguro/entry-11951938905.html

2450 :大隅 ★:2025/10/02(木) 17:28:14 ID:osumi
マグロは腐りやすかった事もあってシビ(死日)とも言われてた。
江戸に関して言えば近隣での醤油醸造が始まってマグロの赤身を漬けにするようになってから食用として広まったらしい。

2451 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:29:02 ID:qxJ6fiEs0
氷が潤沢に使える現代に感謝だわねえ。

2452 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 17:34:29 ID:scotch
マグロはでかくて取るの大変だから
手軽に捕れるマグロの子供をメジマグロ(関西ではヨコワだとか)って呼んで好まれたらしいね
だからマグロの古語のシビって大きいマグロを指す言葉だとか

2453 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:34:51 ID:SYTAmxJD0
フグに当たったら砂浜に首から下を埋めるってのはいつから?

2454 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:36:58 ID:plU2P3V/0
>>2446
そもそもフグのヒレに毒はないのよ

2455 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:42:46 ID:6ho2aqTE0
もしツナマヨを江戸時代に投入したら
江戸がマヨ臭くなって・・・w

2456 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 17:45:29 ID:scotch
多分くどくて不味いって評価になるぞ
マヨを美味いと感じる味覚なら大トロとか好んで食ってた筈だし

2457 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:46:51 ID:FYcZXWrw0
そもそも現代レベルのマヨネーズって立派な工業製品ですよ、それもかなり高度な。

2458 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:49:02 ID:6GX9Fj0A0
ハンドル式撹拌機が発明されるまで撹拌作業は苦役
メレンゲとか作るのにソレ専門のパワーキャラ居ったくらいには苦行

あと酢入ってるとは言え混ぜ方が甘いと普通に食中毒起こす

2459 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 17:54:59 ID:scotch
精製の甘い油だと原料の匂いが強く残ってるだろうからなぁ
匂いの強くない高品質かつ新鮮な油じゃないと使えないし

2460 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:55:30 ID:pIhT+Vjm0
ウサギはほっておくと死ぬほど増えるので狩るのは妥当
(で、ウサギをエサに狼とか増えるのでガチ減らさないとアカン)

2461 :大隅 ★:2025/10/02(木) 17:55:31 ID:osumi
油は精製されて不純物の少ないものが必須で卵も鮮度が重要、酢はまあ良いとしても乳化工程がマジで重労働なのよね>マヨ
大抵の転生系作品でマヨネーズ作成における油の精製と乳化工程を甘く見過ぎだと思う(´・ω `)

2462 :ミカ頭巾 ★:2025/10/02(木) 17:57:07 ID:mika
チューブ容器よりも瓶詰の方が美味しかった記憶。
そりゃホーマーも腕突っ込んでマヨネーズ舐めるよなって納得してしまいました。

2463 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:57:58 ID:qxJ6fiEs0
今のように高純度かつ高品質な油なんて早々ないわけだし、冷静に考えたらないわーってなるよね<マヨ

2464 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 17:58:28 ID:4LC7aPUQ0
フランス料理と一口に言うが一般に想像される料理と家庭料理ってだいぶ違って
前者なんて電化がされてなかったら男性しかできないレベルの重労働

2465 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:00:52 ID:pIhT+Vjm0
>>2450

江戸時代マグロのトロは捨ててた、まー赤身でもヤバイのに脂肪層なんざ腐り地獄ジャローシ

ちな江戸後期はマグロ赤身はづけにして食べられてたもより

2466 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:02:13 ID:FYcZXWrw0
今日スシローで漬けマグロも食べてきて間違いなく美味しいんだけど、値上がっているのが微妙に悲しかったです。

2467 :大隅 ★:2025/10/02(木) 18:02:57 ID:osumi
現実でも電動ミキサーの開発があってこそ一気に普及した訳だしなぁ……>マヨネーズ
それ以前はかなりの高級(高価)品。

2468 :大隅 ★:2025/10/02(木) 18:03:31 ID:osumi
>>2465
いや、だから漬け(ヅケ)って書いてますやん?

2469 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 18:06:09 ID:scotch
どうしてもマヨ作るなら轟渓谷辺りの段差使って水車でも設置するとかすれば行けるかな?
少し先には氷室もあるし

2470 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:07:41 ID:C8cfOx7c0
酢についても酒よりよっぽど高いですからねえ
酢酸菌は好気発酵するので、酒の表面に膜を作って空気に触れてる部分だけで酢を作る
だから発酵がクッソ遅くて、ゆえに高くなるんですわ
現代の醸造酢が1便数百円で買えるのは、技術革新の賜物です

2471 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/02(木) 18:09:35 ID:hosirin334
山岡「本物じゃない」

2472 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:10:42 ID:RE3n3fUz0
今回はいつぐらいからスタートじゃろ
無気力帝前ぐらい?

2473 :雷鳥 ★:2025/10/02(木) 18:14:24 ID:thunder_bird
>>2396
ハゲじゃない、ナチュラルだ

2474 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:16:39 ID:gz5D09qj0
ナチュラルにハゲ

2475 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:31:29 ID:qNT3mr1z0
ゆるぼ
キチゲを緩やかに社会的にも肉体的にもダメージを受けないように下げる方法
脳内でようこそジャパリパークが大音量でながれて声に出そうなんや…

2476 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:33:37 ID:RE3n3fUz0
>>2475
その手ならカラオケボックスで大声を出すぐらい?

2477 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:34:19 ID:gz5D09qj0
社会的信用度を一気に0かマイナスにしてしまえばキチゲ程度では変わらなくなるのでは!

2478 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 18:36:51 ID:scotch
人によるけどサウナで整えてみるとか
マッサージ行ってみるとかも有りかな?
スパ銭でサウナ→あかすり→マッサージのコースとか (順番は人による)

2479 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:37:19 ID:FYcZXWrw0
キチゲ解放したくなる時はSteamで600円で買い直したGTA4で、誘爆プレイで遊んでるかなあ。
なお指名手配をチートで解除してもNPCたちが全力でボコりに来ます。

2480 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:39:26 ID:Eje6hcqH0
>>2460
昔のオーストラリアとか、当時の総人口を遥かに超える数のウサギが「文字通り掃いて捨てる」程居て、
数が多過ぎて「間引き」しなきゃとなったが、軍隊動員して機関銃や小銃、毒エサとか使いまくっても
殺す以上に増えて減らないし、大恐慌で現地経済の方がボロボロでも餓死者が少なかったのは、
獲った兎食ってりゃ飢え死にはせんかった、なんて冗談めかして言われてたしね……w


2481 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:40:20 ID:8c9lfUVx0
脳筋的方法なら肉体の限界までサイクリング(本当はジョギングがベストだが慣れてないと膝壊す)
人間肉体的にマジで苦しいとストレスとかそういうの全部吹っ飛ぶので強制メンタルリセットができる

2482 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:47:02 ID:FYcZXWrw0
自宅で出来るトレーニングで場所を取らず、余計なことを考えないで済むやつは…踏み台昇降運動とか?
PCモニターの前で好きな動画を流して、イヤフォンしながらやると捗るよ。

2483 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:50:07 ID:/x8BIHAQ0
スクワットとかバーピーとか

2484 :雷鳥 ★:2025/10/02(木) 18:52:42 ID:thunder_bird
お笑いとか観て馬鹿笑いするとか

2485 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/02(木) 18:55:24 ID:hosirin334
メイドは浪漫なんよ

2486 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:57:44 ID:8c9lfUVx0
(深くうなずく)

2487 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 18:58:15 ID:agaQy2fX0
(重々しく頷く)

2488 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:03:59 ID:plU2P3V/0
(強く同意)

2489 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:09:18 ID:OEOgqsKo0
オレっ娘ボーイッシュ巨乳美少女にメイド服を着せて
「オレにこんなの似合わないだろ……」って赤面させるプレイ

2490 :観目 ★:2025/10/02(木) 19:10:15 ID:Arturia
クソ強歴戦の武人とかに借金と負い目追わせて
メイドの格好させて仕えさせるとか言いですね…。
んでセクハラもする。

2491 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:10:36 ID:FYcZXWrw0
>>2489
ブルアカのネル先輩とかストライクゾーンかな?

2492 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/02(木) 19:12:27 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

2493 :手抜き〇 ★:2025/10/02(木) 19:13:02 ID:tenuki
そうだよ(唐突)

2494 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:13:03 ID:pTbscLMU0
>>2491
ネル先輩は体系と身長がロ・・・可愛らしすぎるから(穏便な表現

2495 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:13:34 ID:sp0xHkGe0
>>2491
どっちかというとそれは観目さん向けかなあって
おっぱい無い子だけど

2496 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:20:31 ID:FYcZXWrw0
>>2494
絶対本人の前で言っちゃいけないワードなんだよねそれw

>>2495
観目さんがネル先輩を見たら…何と言うか親戚のおじさんモードに入るんじゃないかな。
上手く言えないんだけど観目さん、子供の相手とか上手そうに見えるんだよね。

2497 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:20:31 ID:agaQy2fX0
ロングスカートでド清楚フルセットのメイドさん、しかし下着は白のドギツイ透け透けレースガーター付きという概念……

2498 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:24:58 ID:Eje6hcqH0
>>2497
その概念、イエスだね!! 何ならエプロンや服に一切フリルや飾りリボンすら省いた、
純粋な作業着としてのメイド服もまたヨシ! 安っぽいフレンチメイドなんぞ邪道or邪道よ(鼻で笑う)


2499 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:27:08 ID:qNT3mr1z0
カラオケ、久しく行ってないなぁ…
行こうか

2500 :観目 ★:2025/10/02(木) 19:30:16 ID:Arturia
ネル先輩……5年後に期待。

2501 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:32:46 ID:/x8BIHAQ0
ネル先輩はあれで完成形なのでは…?

2502 :携帯@胃薬 ★:2025/10/02(木) 19:33:00 ID:yansu
ネルちゃんといちゃラブセクロスしたいお……

2503 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:37:13 ID:mcLSLzPA0
ネルパイセンはあれでメイドマスターなんでメイド姿には誇りあるのでは まあ着崩したりスカジャン羽織ったりしてるがw

2504 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 19:49:07 ID:scotch
>>2499
っ 中島みゆきしばり
っ アニソンしばり
っ 軍歌しばり
っ 演歌しばり

2505 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:49:33 ID:/x8BIHAQ0
つ ニチアサ縛り

2506 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:50:41 ID:4LC7aPUQ0
全部に合わせて谷村新司しばりでも各1時間は行けるな

2507 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:51:16 ID:FYcZXWrw0
>>2500
社会人や大学生になったネル先輩も見てみたいもんですね。

>>2503
何だったら家事能力もすごく優秀って話を聞きますね…

>>2504
え、ピンちゃん(藤山一郎)と同じ歌唱力で軍歌をやれと!?

2508 :バーニィ ★:2025/10/02(木) 19:51:32 ID:zaku
バニーのフィギュアが出てるだけはあるな!>ネル

2509 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:53:38 ID:pIhT+Vjm0
>>2496

そこに触れたら後はもう生命のやり取りしか残らんのだ(長淵剛似の武将)

2510 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:59:09 ID:FYcZXWrw0
>>2509
(キヴォトス最強の一角を激怒させるとか冗談じゃ)ないです。

2511 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:14:44 ID:GYGI85xa0
>>2407
大天使ガブリエル「いいから読めっつってんだろ!(肩を掴んで揺さぶりながら)」

>>2428
>アシタカは小粒金と少量の米を市で交換してて、そのやり取りから金に頓着が無いのが分かる

東北?の山奥から出てきたから、金とコメの交換比率が分からなかったんじゃないかと
飯屋の女がなんだいこれ?って言ってるから金を見慣れておらず、あのへんは貨幣でのやり取りがメインになってるみたいだし


2512 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/02(木) 20:23:21 ID:scotch
>>2511
確かジゴ坊が米1俵相当とか説明しても
気にせず最初の量だけもらって立ち去ってるから無頓着って気がしたんだよね

2513 :手抜き〇 ★:2025/10/02(木) 20:28:33 ID:tenuki
ねこは投下します

2514 :スキマ産業 ★:2025/10/02(木) 20:28:59 ID:spam
(あの取引アシタカ1に対してジコ坊5〜10ぐらいの格差取引って効いたことある

2515 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/02(木) 20:28:59 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-777.html

きたない戦場だなあ…‥

2516 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:29:28 ID:jpgX6f2a0
相場分ってなくて必要分もらえればいいってのは無頓着っての分かると思います

2517 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:33:23 ID:08HAmeUX0
相場分かってても払えるのはアレしかないし、
多すぎって言われても必要以上に貰った所で持て余すだけだしな。

2518 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:34:22 ID:GYGI85xa0
バニーといえば、ゆんべフェイト&シグナムと、なのは&ヴィータのAIバニー絵をそれぞれ挙げたのね。
フェイトそん人気でそっちの方が閲覧数多いんだろうなと思ってたら、なのは&ヴィータ組のほうが多いという(閲覧数200対250くらい)。

これはなのはさん人気なのか、ヴィータちゃん人気なのか、どっちのおかげなんだろうか。
なのはよりフェイトそんの方が人気だろうと思ってたから、番狂わせでちょっと驚いてる。

2519 :スキマ産業 ★:2025/10/02(木) 20:35:25 ID:spam
(なおベルちゃんだが公式ではリトル艦という呼称らしい。
 全部で20人いる)

2520 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:36:16 ID:jpgX6f2a0
>>2517 それもありますか 最悪何か狩ってそれと交換でもいいとかだったかもしれませんね

2521 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:47:07 ID:SExhJJsM0
駄菓子屋で万札出してお釣りちょーだいとか
新手のカスハラみてーなムーブよね>相場ガン無視

2522 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 21:13:46 ID:8c9lfUVx0
同志乙です

2523 :すじん ★:2025/10/02(木) 21:21:46 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

2524 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 21:33:33 ID:OztVrz1/0
日本人には白い悪魔にみえるw
ttps://x.com/cheerforart/status/1973177474591891647

2525 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 21:45:21 ID:OFFENFYl0
他の人に配慮する気が無い人間は、最終的に誰からも配慮されなくなるだけだから

2526 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 21:52:00 ID:yZ3jRVgc0
>>2524
完全生命体イフの幼体かな?

2527 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 21:53:21 ID:OztVrz1/0
NIKEの公式かいw
良く認可をとれたなあ
ttps://x.com/kaharaite/status/1973186901806141643

2528 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 21:56:38 ID:CK7gDch30
>>2524
全自動餅つき機のなかのもちにしかみえない

2529 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:02:52 ID:vAVHoDlTI
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1973583731106664509?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
アズレンコラボの紐神さまは口搾…もとい工作艦か
神威はあるけど戦えない紐神さまなら納得

2530 :土方 ★:2025/10/02(木) 22:14:32 ID:zuri
>>2527
こいつはインカムなのでセーフ(棒読み)去年もバニー着たキャラが同じのしてましたので、うん
……この間のイベスチル引っ張りだして確認しようとしたらただスケベだった!!!

2531 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:29:12 ID:OztVrz1/0
>>2530
振動で伝わるのねw

2532 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:31:53 ID:XgXV3qIG0
インカム?
骨伝導インカムならぬ膣伝導インカムなのか?

2533 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:37:28 ID:KFLKk8J8i
チェスでケツの穴にバイブ仕込んで不正を行うみたいな話もあったからあり得ないとは言えねえ……

2534 :土方 ★:2025/10/02(木) 22:44:27 ID:zuri
>>2531,2532
あ、正確には耳につけてるインカムのバッテリーらしいっす。こっちのお姉さんは脚につけてますし
ttps://x.com/NIKKE_japan/status/1796360956403991023
……格好となんでそこに差してるかは、気にするな(震え声)

2535 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:48:04 ID:XgXV3qIG0
バッテリーなのかw
多分そんな古典があったんだ

2536 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:59:14 ID:OztVrz1/0
あ、ライがセール中だった
ttps://x.com/kaharaite/status/1973186901806141643

2537 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:59:26 ID:OztVrz1/0
>>2534
お、おう

2538 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 23:04:54 ID:GYGI85xa0
イスラエル兵「よおし、この女はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」

2539 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 23:05:40 ID:GYGI85xa0
誤爆…(おなかせっぷく)

2540 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 23:09:44 ID:/FFIahH/0
自家発電して充電するんですねわかります

2541 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/02(木) 23:41:39 ID:gomu
本日の投票数は28票でした
ありがとうございました
投下開始します

2542 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:02:04 ID:smqOKw9l0
>>2539
介錯しもす!
胴田貫を振り下ろす

2543 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:04:15 ID:/cMUu5+i0
備前長船にしてくれ…(生首を晒されつつ)

2544 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 00:12:41 ID:scotch
っサビサビのバネ板刀

2545 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:22:01 ID:nPc0ne3H0
マゴロク・エクスターミネート・ソード

2546 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:24:21 ID:Nd8zDoed0
なめたけいれたけど残念
なめたけおいしいよね
作るのも簡単だしよく作って豪勢にご飯に乗せて食べてる
要はあれすき焼きのえのきだけのやつだから家にある調味料で簡単にできる
酒・みりん・醤油・砂糖で切ったえのきを煮るだけ


2547 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:34:39 ID:/nQ3w2DM0
瓶詰めのなめたけそのままでもいいし 炊き込みご飯にしてもええんやで
更にキノコマシマシにしたキノコご飯とか最高やで

2548 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:48:48 ID:ofxcLyCC0
なめたけいれたけど、が、なめたいけれど
に見えた俺はとうとう老眼が発動したかと少し混乱。
実際最近近くのものが見づらかったりするし。
近いうちに眼科行くか・・・。

2549 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:50:49 ID:/nQ3w2DM0
季節ものは旨い この時期なら芋ご飯もいいよね(甘いご飯好きじゃないって人も居るけど)
腹持ち良くなるし米の消費減らせるしおかず一品減らしても許される それが炊き込みご飯

2550 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:52:23 ID:ANi3Q1hA0
ジーン・RF・マゴットだって?

2551 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 00:53:14 ID:To/3DNc50
んでわblade of cuisinartを
え?本来ただのミキサー?
気にするな、俺は気にしない
いやぁ4で薬をかき混ぜるからよこせとか
言われた時はかなり本気で混乱したわ

2552 :ミカ頭巾 ★:2025/10/03(金) 00:55:39 ID:mika
>>2428 >>2528
市場で米と交換する際、小粒金出したら価値知らない女にイチャモンつけられたんで
長居は無用と判断したんじゃなかろうかと。
ジゴ坊さんがあの場をとりなしてくれて収まったけど、あのまま悠長にしてたら
よそ者のアシタカは破落戸どもに最悪身包み剥がされてた可能性もあったろうし。

2553 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 01:13:09 ID:nPc0ne3H0
そういう論調なら納得できてたけど「当時大豆を生産できたのは一部の有力者だけで味噌は一般には出回ってない富と権威の象徴!」な感じに論理が飛躍し始めて…

2554 :ミカ頭巾 ★:2025/10/03(金) 01:26:57 ID:mika
>>2553
ふぇぇ…豆類や穀物、小魚や鳥・兎で作れる醤(ひしお)はあったから
味噌が一般的に出回ってないは無理があるよぉ…
※自給自足が当たり前だったから大量生産できるわけないので間違ってもいないけど・・・

2555 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/03(金) 01:36:53 ID:tora
>2515

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/54

「無能」部分の文字を新規作成した銀河無能伝説ロゴを作ってみました。




2556 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 01:47:34 ID:/5A1g+An0
>>2553
時代背景的に言うと山村じゃあ肉醤(ひしお)作れる程の塩は用立てること自体が難しいし、
魚醤作れるようなのは漁村のような海付近でしか使われていなかった。

味噌は村の収穫後に塩とか交換した後に村総出で作るから各家にあった模様。

2557 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 02:06:43 ID:nPc0ne3H0
怖いのはジゴ坊雑炊の話に絡めて「当時は味噌が高級品」というのがなかば事実として拡散し始めて

2558 :ミカ頭巾 ★:2025/10/03(金) 02:12:29 ID:mika
塩と穀物か豆あれば作れるけど大量に作れない、って意味なら高価なんですけどね。
高級かっていうと百姓だけでなく武家も自前で味噌作ってたし・・・誤解されてるね。

2559 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 03:15:06 ID:spam
ジコ坊の味噌とアシタカの米でどっちが持ち出し分多いかって話しゃからなあれ

2560 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 03:28:46 ID:BB+W7VT90
買えば高いけど、貴重かと言うとそうでもない。
本当、学って大事だなあ……

2561 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 04:25:19 ID:rWpLhclG0
塩と穀物か豆で自作するで思い出したが
同志の戦国物で油絞った後の大豆と魚を売りに来た行商人から買っただかした海水で
豆腐作ったり寺に油売ってたりしてたやる夫はどの作品だったか

2562 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 04:41:03 ID:VDkuXevb0
>>2561
やる夫は豆で一山当てるようです
ttps://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-239.html
これだねこの続きが繚乱

2563 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 05:00:30 ID:rWpLhclG0
>>2562
おぉ、これだこれだ懐かしい
教えてくれてどうもです

2564 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 05:04:25 ID:km37GB0q0
油搾って護送船団方式で京に持ち込むやつだっけ

2565 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 06:17:59 ID:D29J8Xz/0
そーいやアニメで蛇柱さんの過去編映像化出来るんやろか?
エグすぎない?

八丈島に暮らす"女ばかり生まれる一族"で三百七十年ぶりに産まれた男児…

男友達世界の謎は鬼だったんだよ!
おのれ鬼舞辻無惨許せねえ!

2566 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 06:29:38 ID:mjy5YDf00
手前味噌という言葉の語源を知らない連中か

2567 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 06:36:02 ID:kW6s5O4F0
無限列車売れに売れるまでは俺もそんな「これアニメ化して大丈夫?」なんて余計な心配してたけど杞憂だから大丈夫大丈夫

2568 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 06:41:54 ID:hs3qAzoa0
蛇柱さんにトラウマ与える罵倒した従姉妹さんはその屋敷に今でも住んで一族の遺産独り占めして普通に結婚して子供産んで幸せに暮らしているとか
それ聞いてますます

2569 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 07:50:59 ID:To/3DNc50
艦これ、まるゆを改にした!
よし陸奥の運アップだ
……ひょっとしてフル改造済みだったら
運アップ出来ない?
怖くて試してみることも出来ない

2570 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 07:51:55 ID:NIncDqLk0
期間限定でレア艦がドロップしまくるので母港枠がやばい

2571 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:07:24 ID:8O4y6IqG0
>>2569
運までフル改造してようやくボタングレーアウトするよ

でないとまるゆ運改修実装された時点で大半の提督が主力全部解体して育成しなおしになるからね

2572 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:08:43 ID:To/3DNc50
ありがとうございます

2573 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:43:42 ID:6ZhbClTO0
>>2524
動きがどうこう以前に音がうるせえw

2574 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:22:00 ID:To/3DNc50
ところで
とあるツイフェミがアンフェミに対して
「開示請求して得たお前らの個人情報を
 フェミの間で共有しているぞ」
などと呟いたそうなのだが、それって許される事なの?
非常識に分類される行いなんじゃないかな

2575 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:29:04 ID:/cF7p2CR0
報復にお前の情報を引っこ抜いてばら撒いてやるという発想が出ないあたりアイツら本当にバカだなぁ

2576 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:29:08 ID:1vr52FYj0
訴訟関係以外で他者と共有してはいけないって法律もあるし
何なら資料にその手の文言が書かれた書類入ってるはずなので普通にアウト

2577 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:48:32 ID:K2+ZlzWp0
開示請求で得た情報は、その裁判にだけ使う事で許された個人情報なので、それ以外に使用したり拡散したら担当した弁護士にも損害が逝く重大な違法行為。

2578 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:49:21 ID:TJ6lux730
>>2574
フツーに遠回しの脅迫じゃないの?>お前の情報知ってるぞ

ヤクザがよく使う「あなたの娘さん、小学校に入ったんですってねぇ〜。月日の経つのは早いなぁ〜。」みたいな。

2579 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:57:45 ID:d6566VQXI
目的は脅迫で違法行為なのは間違いないが、そう言われて一歩引かない一般人もあんまりいないってのも確かではあるからな

単純に面倒ごとに巻き込まれたくないし、「そんじゃ通報して出るとこ出ようか」って裁判費用出して覚悟キメられるひとは多くない

2580 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:59:42 ID:NIncDqLk0
沖縄基地関係の活動家は沖縄県警関係者の個人情報握ってるという噂が

2581 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:19:22 ID:cBmjEwoP0
……………大丈夫なのか、このコラボ
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1973599171832848408

2582 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:26:28 ID:vH3vbV1X0
>>2581
よろず屋の外観バックにただ牌の音だけが流れるだけとかあっても驚かんぞ

2583 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:27:41 ID:ys4cMHsl0
「おめーらの情報共有してるから」程度のものならただのけん制と言えなくもないけど、
本当に共有した情報でなんかやったら開示請求担当した弁護士が詰められる案件じゃねえかなあ

2584 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:29:11 ID:K2+ZlzWp0
>>2580
そりゃあ、県知事や県議がズブズブな関係なんだから反抗的な公務員の個人情報位流すだろ。
(違法行為を放置してる理由として納得できる)

2585 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:44:18 ID:Niq+a8hf0
>>2581
なんか問題あるか?

2586 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:49:18 ID:To/3DNc50
突然思った
よし、私に良い考えがある
鬼殺隊に吉田沙保里をスカウトしよう
まあ⚪す事は出来ないらしいから
鬼を痛めつける、他の隊員のサポート役だ
……彼女が⚪す事が出来ないなんて、改めて鬼ってスゲーな

2587 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:53:43 ID:NIncDqLk0
朝まで抑え込みするスタイル

2588 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:57:21 ID:To/3DNc50
「鳴女ぇぇ!」

2589 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:58:02 ID:3rpPPvHn0
1800の細胞に分裂して逃げの一手を打とうとしても無理なんかな?

2590 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:01:56 ID:K2+ZlzWp0
鬼相手なら、絞め落してからモータルコンバット並に脊髄ブッコ抜きして、天日干しまでやれそう。

2591 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:04:49 ID:1vr52FYj0
ア◯ソックビームでふしぎなこと起こされて
知らなかったのか?霊長類最強からは逃げられない、とかされそう(粉蜜柑

2592 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/03(金) 11:07:42 ID:hosirin334
ミネラルウォーター到着
ありがたや、ありがたや

2593 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:10:39 ID:NIncDqLk0
赤青黄のさおりんが!?

2594 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:15:04 ID:To/3DNc50
よしついでにグリーンとピンクも用意して
吉田沙保里が五人揃う「最強戦隊 サオリンジャー」を結成しよう
勿論ブラックも吉田沙保里だ
悪の組織よ!勇気を振り絞ってサオリンジャーに立ち向かえ!なんとか一年持ちこたえてね(財団B)

2595 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:21:16 ID:Kc3ky1+U0
爆散する前に神速のタックルが炸裂するぜ

2596 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:23:24 ID:oBAC64aJ0
ハメの鬼滅×トップを狙えクロスもなかなか良かった。バスターマシンに転生した主人公が宇宙怪獣に気がつかれるとまずいからワープ能力持ってそう(壺や鳴女さんあきらかにワープ能力持ち)なんで鬼絶滅させようと

2597 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:32:41 ID:To/3DNc50
>>2596
多分これかな?と思った作品を見てふと思い出した
昔読んだ小説で、ヒロインの一族に伝わる神話で
日の神が世界を焼き尽くす悪神という設定で
世界に安らぎを齎す闇の神に倒される、というもので、珍しいなと当時思った
タイトルも思い出せないけどすべての娯楽施設(遊園地や動物園等)には魔法使いが居て
来園した人々の苦しみやストレスを吸い上げ浄化してる、という設定だった

2598 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:14:19 ID:AqyvDEmZ0
黒子「あなた誰です?私になんの様ですの?」
ノノ「ワープ能力を持つものは絶許…全て殲滅対象とする…」

2599 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:22:41 ID:vH3vbV1X0
>>2598
トップ世界のワープってブラックホールを使って空間そのものをねじ曲げてするものだけど
禁書の黒子の瞬間移動もそうなの?

2600 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:24:52 ID:0XdlRNJ30
見える子ちゃん(実写版)、アマプラで見放題か

2601 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:50:14 ID:105o6i6i0
震源:東京湾

2602 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:52:23 ID:105o6i6i0
キツメノオ○コとのクロス?

2603 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/03(金) 13:02:16 ID:6GDI85DB0
>>2428
立川駅の改札内にもあったな

>>2446
一度飲んだけど、あれはフグ鰭の香りを楽しむ物だというのが自分の認識

>>2489
異議あり!その場合、胸は小さい方が良い!!

>>2600
みんな大好きコマンドーも見放題らしい

2604 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:04:05 ID:1vr52FYj0
>>2599
折り紙みてーに次元を折り畳んだ結果の瞬間移動て設定だったような
空間捻じ曲げてる判定喰らうのかはシラヌイ

2605 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/03(金) 13:07:36 ID:6GDI85DB0
所謂フォールドドライブて奴だっけ

2606 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:08:19 ID:/5A1g+An0
>>2604
どこでもドア理論なのか。

2607 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:11:47 ID:CjGTlZ6i0
シュウ「ブラックホールクラスター発s」
ノノ「あなた今自前でブラックホール作りましたね?
そんなことして宇宙怪獣に気がつかれたらどーすんです!?絶許」

2608 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:19:45 ID:To/3DNc50
ZINV
「あ、自分はウン十億光年の空間圧縮した障壁張りますから
 しかしそんな障壁使いこなす2m足らずの生物に
 重傷負わせる輩居るんだって 怖っ」

2609 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 14:15:46 ID:vH3vbV1X0
>>2607
スパロボだとやべー扱いされとるが
正直もっとやべーエンジン使ってるロボなんぞゴロゴロおるよなって

2610 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 14:23:30 ID:thunder_bird
グランゾンはゼゼーナン仕込みの特異点とネオグラにならなければまだ可愛い方(感覚麻痺

2611 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 14:48:39 ID:njPWcOcY0
あんだけチートと言われたネオグランゾンだってインフレの波に飲まれたからなぁ

2612 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:06:53 ID:vPKxX3ta0
>>2607
7号も縮退炉作れるし作ってるからそんな事言わんやろ

2613 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:14:36 ID:/uYeSRLL0
そもそもトップ世界の縮退炉って起動のためにマイクロブラックホールかアイスセカンドが必要なだけで
縮退炉自体の原理って触れられてたっけか

2614 :大隅 ★:2025/10/03(金) 15:21:21 ID:osumi
トップの縮退炉はアイス・セカンドの重力崩壊を利用してエネルギーを取り出す、だったような。

2615 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:24:52 ID:RokuDKSI0
>>2614
セカンドとかの設定を見ると縮退炉の起動にアイスセカンドが必要なだけみたいなんですよね
ナディアの設定と共通なら特異点騙してエネルギー抽出してる方が不味そう

2616 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:30:35 ID:gSneuv7B0
一時期「19号だけ縮退炉積んでた」とかいうデマが妙に広まってたなあ。
実際はトップレス仕様の動力炉はあれ「なんでもつけられて現状トップレスがエネルギー炉心してるだけ」で
「宇宙怪獣の縮退炉でデカい奴なら奇乳みたいに膨らんで取り込む」って記述あったんだよな

2617 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:47:35 ID:/7uc1uIPi
ttps://x.com/nakamuraou/status/1973659106931253669
BLEACHのポエムに対して最低の解決策を提示するケツバトラー

2618 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:54:14 ID:vH3vbV1X0
>>2616
19号(ディスヌフ)まで縮退炉前提で製造されたので載っていたけど
その以降のはトップレスが乗る前提になったので搭載していない
縮退炉があるとSTMCが来るからディスヌフも外していた
ってのじゃなかったっけ

2619 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:03:40 ID:cQVzz1Ls0
19号の頭部コクピットにはトップ部隊の制服残ってたし縮退炉も積んでそうではあるが

2620 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:12:38 ID:oYHw1l7l0
ゲスト軍団はトップのゼゼーナン以外は将軍が全員良識ある大人の軍人で終始「なんでこんなことしてんだ?」ってやる気ナッシングなのがお労しい

2621 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:14:53 ID:K0Ttc3qC0
イブセマスジー!!!
ttps://x.com/Fossa_M/status/1973744524339073068

2622 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 16:17:46 ID:scotch
そう言えば明治の初期に長野の諏訪に近代的な製糸工場建てる際に
単身赴任で長期出張してきた役人が味噌が無くて困って
雑貨屋の自宅用のを頼んで譲ってもらってたら後から後から来る役人がそこで味噌買うようになって
雑貨屋も売れるからと増産してる内に製糸工場が完成して
そこで住み込みの女工に出す食事の味噌の需要が出来て、結果雑貨屋はそのまま味噌屋が本業にって話が有ったな
明治の時期ですら味噌は基本買う物じゃ無く自宅で作る物だったって傍証になりうるなぁ

2623 :大隅 ★:2025/10/03(金) 16:20:24 ID:osumi
そいやバスターマシンって1〜7号のうち6号だけ設定ないんだっけ?
1&2号機はガンバスター、3号はブラックホール爆弾、4&5号機はグレートガンバスター、7号機はノノだし。

2624 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:21:02 ID:9J4EAgjR0
家では味噌作ってたよ
規定よりかなり塩分控えめにしてたから、
夏越しできるか、毎回危ぶんでた

他、ど〇ろくとか、ワ〇ンとかも

2625 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:23:18 ID:HlOYUA3r0
>>2623
4,5,6が不明
グレートガンバスターやエクセリオン級戦艦(アレクシオン?)では
と考察されているけど明確な設定は出ていないはず

2626 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:23:30 ID:K0Ttc3qC0
もしもし、ポリスメン?

2627 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:23:42 ID:To/3DNc50
インスペクターは
トップ 
もともとかなりアレだったがアインストに取り付かれて完全にイッちまってる
四天王のリーダー
それなりにアレだったが優れた敵を認める器量はある
四天王のリーダー ハゲ一号
パワーゴリ押し アレ具合はかなりのもの
かませ
ハゲ二号
どんな性格なのか不明だが一号より戦術眼はある模様
おばさん
潔癖症な感じにアレ
下等生物に助けられるくらいなら死むというぐらいにアレ
スピード自慢

2628 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:23:51 ID:E5SJ5pmV0
我が家も自分が子供のころは自家製味噌だったなあ
大豆がかなり粗刻みで食感が目立つので、あまり好きでは無かった。味そのものはよかったんだけど

2629 :大隅 ★:2025/10/03(金) 16:25:50 ID:osumi
>>2625
4&5号機がグレートガンバスターは公式設定の筈。
6号機がグレートガンバスター用のマイクロガンバスターって説もあるけどこっちは公式設定には存在せず。

2630 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:30:20 ID:gSneuv7B0
>>2618
ディスヌフがやったアレ(縮退炉取込)はバスターマシンなら「どれでもできる」。その記述がそも順番が逆で「宇宙怪獣が来るから縮退炉技術を放棄」からの
宇宙怪獣発見(実はBM軍団)からバスターマシン再建造しようとしたら縮退炉技術喪失してたんで仕方なく超能力者を動力に据えつつ、
ナノマシンで「なんでも乗っけられる(縮退炉に換装できる)」仕様でずっと建造してた(電撃系の雑誌の記述だった筈)。ディスヌフは過去に搭載してたんではなく
歴とした縮退炉技術喪失後の建造機体でバスターマシン10番台の現存最古機体というだけで彼に特別なそういった仕様はない。縮退炉を再度獲得したからバスターマシン19号として特別な機体にはなったかもしれないが

2631 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:36:17 ID:HlOYUA3r0
>>2629
勉強不足でした

2632 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:36:24 ID:9J4EAgjR0
>>2626
主犯の父は亡くなっておりますし、現物は全部飲まれております

私自身もどぶ〇く位は、つくってしまうけど

2633 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:41:08 ID:gSneuv7B0
コミック版だから見たことある人少ないからな(4,5,6)。で、7号も縮退炉自体は搭載してないし。その後の8,9,10辺りこそ謎。
実際問題としてシズラーの方が機械兵器としては2時代の兵器より性能高いしな。

2634 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:41:38 ID:K0Ttc3qC0
カッコいいぜ同志!
ttps://x.com/Fossa_M/status/1973718510884008111

2635 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:43:14 ID:oYHw1l7l0
ちきう相手にはなんかうちうの支配者ツラでイキってたのに本国の方は文化文明は退化して新型機もロクに作れず
ゼントラーディとの戦争で疲弊したところをバッフ・クランに横殴りされて敗北寸前というナレ死状態だったバルマー帝国

2636 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:44:19 ID:aXJrJRcd0
>>2633
7号の縮退炉はバスターマシン軍団が及びダイバスターを含めるかにもよりそう
本体は必要な時に作り出す方針ではあるけど

2637 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:45:19 ID:/cMUu5+i0
>>2622
味噌は発酵食品だから、単身赴任直後に仕込んでも食えないから買ってたんでしょうね


2638 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 16:46:27 ID:scotch
公訴時効は7年だし被疑者死亡で立件すらされないだろうなぁ

2639 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 16:46:35 ID:thunder_bird
ゴッツォ「誤霊帝でごわす、こや本物の霊帝ではなか」

2640 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:47:45 ID:gSneuv7B0
BM軍団はアレ、ガンバスター、シズラーの武装を一個だけ搭載してそれに特化した機体群だもんなぁ…w

2641 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 16:48:12 ID:scotch
>>2637
家から味噌かついで出張行く訳にも行かんもんなw

2642 :大隅 ★:2025/10/03(金) 16:51:24 ID:osumi
7号機(ノノ)のメイン動力ってフィジカルリアクターでエルトリウムのメイン推進機関の発展形だっけっか。
8〜10のうちどれかはダイバスターが該当しそうではある。

2643 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:56:06 ID:bPFIU/VcI
>>2640
マジンガーでそんな感じの味方ヤラレロボがいなかった?w

2644 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:57:14 ID:/cMUu5+i0
なんかバニーさんのイラストばっかり作ってたら脳みそが煮えてきた……買い物に出よう

バニーの足って、網タイツ・黒ストッキング・生足のどれが正しいんかのう…

2645 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:58:43 ID:HlOYUA3r0
>>2644
答えは無いと思うよ
強いて言うならチ●コに聞けとしか

2646 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:58:52 ID:gSneuv7B0
>>2643
マジンガー軍団はまだ人が乗るから人型ロボットだったなって…w

2647 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:09:07 ID:MbTl+aJGi
量産されたスーパーロボ
グレートマジンガー
コミック版のみ
ほぼ壊滅して残機は海中投棄

ゲッターロボ&ゲッターロボG
OVA版のみ

ダイターン3
最終決戦にトッポやビューティが搭乗 性能差は不明

ザンボット3
「一ヶ月後には量産体制が整う」という台詞

アクロバンチ
最終決戦で大量に投入されるもモブが乗ってるからかビシバシ落ちる

他にどんなんあったかな

2648 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:12:34 ID:HlOYUA3r0
土方さんもこういう案件を受けたことがあるんだろうか?

ttps://x.com/Quel1721/status/1973593264931611021

2649 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:16:30 ID:gSneuv7B0
シズラー、アーク級超弩級戦艦、ダイテツジンはリアルロボか? ライガーにでてたのはリアル枠なんかなあ。

2650 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:18:56 ID:K2+ZlzWp0
マジンガーZで武装を1つだけ搭載してたマジンガー軍団って即壊滅した試作機?があった。
インフィニティではイチナナ式って量産されたマジンガーが正式採用されてた。

ガオガイガーでマイク13世の同型機が大量に居た。

2651 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:19:49 ID:HlOYUA3r0
はじまった


2652 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:19:54 ID:9H0yaw3Q0
主人公機ではないがJアークも量産機やで

2653 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 17:19:55 ID:thunder_bird
イチナナ式とかEVA量産型とか、あとバンプレオリだがグルンガスト弐式も量産型があるな

2654 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:22:33 ID:gSneuv7B0
JアークとJバトラーしか名前が判明してないけどな! その上でJアークはネームシップだからJなんとか、キングなんとか(キングバトラー等)っていう名前だという。

2655 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:26:02 ID:IrhShE4Z0
Jバトラーが精鋭用の高性能機でJアークはその他の量産機で無かったっけ?

2656 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 17:26:05 ID:thunder_bird
Jナインとかいたらなんか別のロボットになっちまいそうだ

2657 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:29:07 ID:gSneuv7B0
アドベンジャーのリデコ、Jアークと同じカラーでJナインとか言われたら納得してしまいそうではある。あいつは全身武装だらけだし。
>>2655
アニメと超弩級戦艦Jアークの頃は海道含めてどっちも1号機だったのよ。海道の他に男女15体ずつ。

2658 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:33:26 ID:K2+ZlzWp0
スパロボのカテゴリーで良いのか解らんが、マクロスクォーターはΔの最終決戦で複数出てたな。

2659 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:34:43 ID:gSneuv7B0
マクロスはリアルに見えるし量産されてるけど、性能だけでいうと立派にスーパーロボットだもんな

2660 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 17:38:25 ID:thunder_bird
初代ガンダムとかゲシュペンストとかも見た目リアル系だし量産もされとるがやっとることスーパー系だったりするしな……

2661 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:41:47 ID:gSneuv7B0
ガンダムは下手にロボットより無敵の装甲、敵を一撃で撃破する、銃と剣、凄いパイロットとスーパーロボットだからなあ。

2662 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:49:35 ID:glQlAesM0
そもそもソルダート師団に精鋭って概念が多分なかった気が。31体のソルダートJ(+ジェイアーク級&トモロ)が31体の原種を一人一殺する計画だったはず
生き残ったソルダートJ002だけで何殺も出来てるあたり、師団が完成してたらガオガイガーは始まる前に完結していたと思われる。

2663 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 17:53:35 ID:scotch
一瞬フィルターオフでやる夫がフレーゲルかと錯覚したwww

2664 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:58:55 ID:9mc3JDY90
>>2591
陽光の下で生きられぬ鬼如きにこの吉田沙保里が遅れをとるとでも思うたかっ!

2665 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:00:10 ID:IrhShE4Z0
外伝でなんかそれっぽいこと言ってた<高性能機

2666 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:00:54 ID:cc1yo0hP0
ソルダート師団も、一応個体差や個別の人格もあったけどその個体差が一番強かったのが、
本編のJー002っぽいからなぁ。同型のゾンダリアン化したJ-019とのタイマンで、押してたからな


2667 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:03:46 ID:IrhShE4Z0
ニコイチどころでない状態であの強さだものね……(本編のキングジェイダーはソルダートJ、アルマ、Jアーク、トモロが別々の組み合わせの生き残り同士の寄せ集め)

2668 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:05:10 ID:km37GB0q0
小説版の挿絵のヤンってガチムチだったっけかw<絵が違う

2669 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:07:32 ID:5dMu5X0u0
>>2574
左翼界隈では普通に行われてるぞ?

2670 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/03(金) 18:07:43 ID:hosirin334
少将だから何気に軍籍持ってるのよね<フレーゲル

2671 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 18:09:21 ID:thunder_bird
名前聞いたら顔が違ぇ!ってビックリするのワカルー

2672 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:12:26 ID:HhjuhHv40
横山三国志に転生したと思ったら天地を喰らう諸葛孔明伝だったでござる的な

2673 :土方 ★:2025/10/03(金) 18:14:40 ID:zuri
>>2648
あったらすでに大変なことになっていますので……w
もしあるならうちのカミヤナオねんどろとかアルタ―のでかいフィギュアをそうしてほしいですわ

2674 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:14:49 ID:01qrhAsR0
衝撃Z編のマジンガー軍団は、変形してロケットパンチ百連発になってたなぁ

2675 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:15:34 ID:cc1yo0hP0
>少将だから何気に軍籍持ってるのよね

とはいえ、外伝1巻の地の文で「B公の甥という出自故に与えられた物」と言われてるから、
ちゃんと士官学校出ているとは言い切れないよな。同じく外伝の3巻でどこぞの貴族のドラ息子(伯爵家の3男)が、
貴族向けの大学をようやっとの成績で辛うじて卒業して、何処かの省に入ったけど、ロクに仕事もせず籍置いてただけ、
そこから「ヤバい事(麻薬の売人)」が発覚しそうになって「合法的」に抹殺するのにポン、
と(軍務経験ほぼ0だけど)大佐の階級宛がわれて前線送りにされてそこで死んでるという

2676 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:16:29 ID:To/3DNc50
確かトモロの開発が遅れて、ソルダート達は
トモロ無しで出撃し、壊滅させられたはず
たったひとつ完成したトモロはその演算能力をかわれて
パスダーによりペンチノンに変えられてしまう

2677 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:19:13 ID:/cMUu5+i0
>>2672
横山三国志に転生したと思ったら、曹操の目の下に線があったり陳宮がロンパリだったり孔明が瞳が三つあってなんかエロかったりするんだな…

2678 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:23:09 ID:cc1yo0hP0
自分が聞いたのは、まず真っ先にトモロの精製工場が潰されてしまいJアーク級は全部起動不能となって、
そのまま2隻以外は機界昇華されて喪失。それとほぼ同タイミングでアルマの培養プラントもやられて
浄解不能になって「詰み」なのを最後のワンチャン特攻でソルダート達が仕掛けたが返り討ち。
J-002とJ-019以外は討ち死にで、(最後の抵抗力喪った)3重連太陽系は滅亡って流れの筈

2679 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:28:12 ID:v+Gv9SkO0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1894

2680 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:31:07 ID:/5zi+ikJ0
門閥貴族は艦隊持ってるから艦隊の規模に応じた階級を軍から貰える
少将なら2000-3000隻の分隊艦隊規模だけど
これフレーゲルの家じゃなくてブラウンシュバイク艦隊の1個分隊の可能性がある

2681 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 18:31:44 ID:scotch
夜な夜なヒッジのクローゼットの中身が動き出すのか・・・・

2682 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:37:38 ID:cc1yo0hP0
ブラウンシュバイク公(と、リッテンハイムも)上級大将(B公は後、元帥?)とかいう
地位あるけど、皇帝の娘婿で帝国の貴族実質bP,2の当主というのに対しての名誉で持っているだけだろうしね……。
公爵家の当主が士官学校通うとか、家の事覚えないといけない&コネ作りに勤しまんといかん、
10代後半の時期に邪魔or無駄でしかないだろうしね

2683 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 18:37:42 ID:scotch
5ch全板陥落中っぽい
ttps://www.kyodemo.net/sdemo/k/5_?hs=1

2684 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:38:16 ID:5dMu5X0u0
大変だなー

2685 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:38:45 ID:9H0yaw3Q0
あぁ、全スレ読み込みにちょっと時間かかると思ったら5chが落ちてたのか

2686 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:41:07 ID:glQlAesM0
軍籍を置く以上、立場的にある程度の階級を持ってないとアカンというのもあるからな。
ブラウンシュヴァイク公が下手に大佐とかだった場合、将官が命令権を持てることになってしまうのでヤバいという面もある。

2687 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:41:13 ID:schgMZlK0
>>2679
作成乙です

2688 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:43:33 ID:/cMUu5+i0
>>2648
誰かに似てるなーと思ったら、あれだ。
漫画版ナウシカのチヤルカだw

2689 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:59:14 ID:47wY4bU/0
そりゃあ戦場の名乗りは武士の誉だわ・・・こっわ
ttps://www.youtube.com/shorts/KW56cYj8-w8

2690 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/03(金) 19:08:02 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

2691 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:08:34 ID:TgdYp7AK0
今更だけど、縮退炉と対消滅エンジンってどっちが出力上なんでしょうか?

2692 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:15:44 ID:To/3DNc50
ナウシカといえばてっきりアスベルとくっつくかと思ったら
良くも悪くも「聖女様」になってしまって残念

2693 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:18:01 ID:HIgPgIst0
フィクションの話であれば設定次第
リアルの話だとブラックホールを利用したのが縮退炉だとすると、重力は物理的には極めて弱い力なので余程大規模にやるんでもなければ大した出力は出ない
対消滅は通常物質と反物質の反応を利用した物だとすると、現実世界で実現可能なエネルギー発生システムとしては最効率に近い

2694 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:26:25 ID:RyaiEOot0
士郎くんに反物質で出来た剣を投影させれば…

2695 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/03(金) 19:30:36 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-778.html

とらじろうよく聞きなさい
曇らせは晴れるまでがワンセンテンスなんだよ

2696 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:31:26 ID:MjzVVKVl0
トップを狙えの場合、縮退炉が完成したことで対消滅以上のエネルギーを得ることが出来て発展したはず

2697 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:35:37 ID:k0wDTDNL0
>>2694
投影した瞬間周りの空気と触れてあぼーんでは

2698 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:35:54 ID:/cMUu5+i0
>>2691
「ふしぎの海のナディア」の万能戦艦νノーチラスだと、対消滅エンジンは「補機」扱いで、メインは縮退炉。
レッドノアも縮退炉で動いてるようで、「縮退炉に勝てるのは縮退炉だけだ!」というセリフもそこから。

2699 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:36:21 ID:cc1yo0hP0
SO2で、最強クラスの武器が反物質を利用している剣とかだったな

???????「反物質? そんな物、若干の元手(エネルギー供給有れば)我の
掌握って固めたら、容易に生成出来る程度のモノぞ。地球吹き飛ばすとか軽い軽い」

2700 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:06:37 ID:glQlAesM0
ガイナ時空で縮退炉の方が対消滅炉より上扱いされてるの、単純にブラックホール機関の方がカッコいいとかそういう理由なんだろうなあ。

2701 :手抜き〇 ★:2025/10/03(金) 20:08:09 ID:tenuki
ねこは投下します

2702 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:32:20 ID:105o6i6i0
だいさく:はい博士、ロボの動力源は原子力です

2703 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:32:43 ID:105o6i6i0
即封印処理

2704 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:36:01 ID:km37GB0q0
はらこつとむ!?

2705 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:36:10 ID:105o6i6i0
ちな反物質は現代でも粒子加速機の空き時間でこまめに生成してたりする

2706 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:36:50 ID:TgdYp7AK0
>>2693
サンクス、やっぱ対消滅の方が物理学的には強いのね。

2707 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:43:13 ID:6ZhbClTO0
そもそも縮退からどうやってエネルギーを抽出してるのかがわからんのよなあ
ちなみにブラックホールエンジンは実在するとしたら対消滅エンジンの一種だが
対消滅エンジンは必ずしもブラックホールエンジンではないので注意な(細かいSFヲタの感想)

2708 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:46:08 ID:/cMUu5+i0
そらお湯沸かしてタービンよ

2709 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:48:22 ID:BB+W7VT90
ブラックホールでタービンを回す??

2710 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 20:50:40 ID:thunder_bird
シュバルツシルト半径の遠心力とかスイングバイによって加速されたタービンと沸かしたお湯の蒸気

2711 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:50:57 ID:q5j8Fo2F0
タービンから卒業出来たら生命・文明として位階が三段階上がれそう

2712 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:51:20 ID:105o6i6i0
「重力半径を共有して回転する2つのマイクロブラックホールを常温で凍結し、その剥き出しになった特異点で見かけの半径との誤差を生じさせ、そのときに発生するエネルギーを取り出す」

不思議の海のナディアおまけ劇場より

2713 :ミカ頭巾 ★:2025/10/03(金) 20:51:31 ID:mika
熱発してるか磁場起こしてるなら電力に変換できてるかもね〜

2714 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:52:13 ID:9H0yaw3Q0
宇宙世紀のミノフスキー=イヨネスコ型核融合炉はタービン無しでエネルギー取り出してる
核融合どうこうよりもそっちの方がオーバーテクノロジーだろ
って言いたくなる代物だったな

2715 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:52:25 ID:/cMUu5+i0
>>2711
つ【太陽光発電】

2716 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:53:27 ID:RS9HBsc20
>>2707
ブラックホールに物質を投入すればホーキング放射で外部に飛んでく部分もあるのでそこからエネルギーに変換する
もしくはブラックホールに物質が落ちていく際の位置エネルギーや摩擦などによる熱をエネルギーとして取得する
概ね質量を直接エネルギーに変換するシステムといえるんじゃないかな、燃料はなんでも良さそう

2717 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:59:22 ID:TgdYp7AK0
>>2716
その仕組みの縮退炉だとゴミから高効率で発電できるな。

2718 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:17:18 ID:MjzVVKVl0
>>2707
トップだと縮退はスターターで、そこから炉が動き出してなんかしてる
ナディアだとマイクロブラックホール2つを使って特異点作って、特異点の誤差からエネルギーを取り出すとかそんな感じ

2719 :大隅 ★:2025/10/03(金) 21:21:46 ID:osumi
熱電変換素子を用いて熱を直接電力に変換する技術そのものは既にある訳だしなぁ(人工衛星の発電等に利用)。
効率とかそっち方面の改善が進んでいないだけで。

2720 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:24:14 ID:/Ha5oMDm0
次元連結システム…?

2721 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:24:15 ID:RS9HBsc20
まあ、縮退炉にせよなんにせよ
回収エネルギー>>>>>>維持エネルギーにならんことにはどうしようもないんやけどね

2722 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:25:36 ID:cc1yo0hP0
FSSの、イレーザーエンジン(現:ハーモイドエンジン)は光を吸収・変換する事で兆とか京(場合によっては無限)
とかいうぶっ飛んだバカ出力出せる魔法めいたブツだっけか……
エルガイムの時も、装甲表面やバインダーがソーラーパネルと同様の効果持ってて光が
当たり続けてるのなら、機体の駆動や携行火器(パワーランチャーやセイバー)のエネルギーに困らんのよな
(ミサイル等の実体弾は除くし、供給出来る以上のエネルギー食えば当然動けなくなる)

2723 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:30:17 ID:HlOYUA3r0
>>2722
FSSも元のネタのエルガイムも
色々後退しているだけで超文明の世界なんで
どっちも資源やらなんやら尽きて限界が始まっているけど

2724 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:31:43 ID:0XdlRNJ30
回転するブラックホールの集合体で光の速度を超えたり過去に行きたいです

2725 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:32:31 ID:0XdlRNJ30
FSSはSF風味のおとぎ話なんで…

2726 :すじん ★:2025/10/03(金) 21:35:18 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

2727 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:37:57 ID:q5j8Fo2F0
ゲッター線・螺旋力「気合と根性で出力上がります」
アステリズム「せやせや」

2728 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:41:59 ID:cc1yo0hP0
Gストーン&Jジュエル「勇気(ぶっちゃけ気合と根性)で出力上がります。2つが共鳴したら倍ではなく
乗数……最終的に無限になります(ピサ・ソール消し飛ばしたゴルディオンクラッシャー使用時とか)」

2729 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 21:47:19 ID:thunder_bird
イデ「赤ちゃん泣いとるやんけーーーっ!!!!」

2730 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:51:37 ID:cc1yo0hP0
マジンガーの光子力エネルギーも、真マやZERO、infiniteとか以降でゲッター線めいた意思を持つ
エネルギーの発現体みたいになってきたからなー

2731 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 21:52:51 ID:scotch
百姓貴族!!

2732 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:52:53 ID:RzJNr2ae0
ロボットの動力源?

うら若き乙女の背中の生皮を剥いで

2733 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:57:11 ID:jNyHiqnk0
>>2724
ゲル化するなよー

2734 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/03(金) 22:03:32 ID:gomu
本日の投票数は15票でした
ありがとうございました
投下開始します

2735 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:08:49 ID:SecMuiyY0
>>2732
からくりの姫だっけか
プロトからくりサーカス的な短編

2736 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:09:29 ID:KQ1vKb6fi
スパロボFのアンソロジーで、HMについてロンド・ベルの面子が噂話してたな
「あいつら表面装甲プラスチックらしいぞ スペック上メッチャ軽」
「なにー!それじゃヘビーでもメタルでもねーじゃねぇか」

2737 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:11:23 ID:HlOYUA3r0
ブラッドテンプルの火炎放射器が恐れられていた世界だからなあ

2738 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:12:56 ID:kl6aF/me0
S2機関は動力源となるかどうか。

2739 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:18:33 ID:SecMuiyY0
>>2737
あの火炎放射器、燃料がガソリンじゃねーしの
プラズマとかの辺りで霊体とか焼き払う目的だから、金属とかでも耐えられんのよ

2740 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:19:30 ID:SecMuiyY0
あ、失礼
エルガイムの方だったか
それでもそれなりに高温してそうだと思いたい

2741 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 22:20:42 ID:spam
白騎士「あの(装甲バイクと一緒)」

2742 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:22:47 ID:HlOYUA3r0
>>2741
現状の地球の技術だけでなんとかした結果なんで・・・・

2743 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:34:53 ID:/cMUu5+i0
>>2738
アストナージ「磁力や勇気に比べれば余裕ですよ!」

2744 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 22:37:43 ID:spam
昔のスパロボアンソロで
プラーナ注入!プラーナ注入!って祈り捧げてるマサキいたなあって思い出したけど

ボスボロットやべえな

2745 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:40:26 ID:cc1yo0hP0
>現状の地球の技術だけでなんとかした結果なんで・・・・

GストーンとGSライド→基礎概念は分かっ(ry。基幹技術として、弾丸X、ウルテクエンジン、順次発展させて、
片道数年掛けてた木星迄の旅程が3か月になり、更に半月にまで短縮
ジェネシックマシン→基礎概念は分かったんで、出来るだけの事はした:各ガオーマシン
メルティングサイレン→そのままだとサイボーグが乙るので支援機に付けました:ボルフォッグ
ジェネシッククロー→基礎概念は分かったけど、小型化したままの再現は不可能なので、
逆転の発想で大型化しました:ゴルディオン系武装の数々
半中間子砲→基礎概念は(ryけど、やっぱ小型化は無理だし無作為に破壊して制御
(手加減)不能なので封印:モルキュールプラーネ
ギャレオリアロード→基礎概念は分かったけど再現は全くの不能。一部のアイディアだけ拾った:デメンジョンプライヤー
EI-01の反射レーザーによる飽和攻撃→基礎概念は分かっ(ry:天竜神に「光と闇の舞」
空間湾曲技術→基礎概念は分かっ(ry、:各種ドライバー系ツール、プロテクトシェード等
……結論。「青の星」ヤバ過ぎ事案。

2746 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:41:12 ID:HlOYUA3r0
>>2745
そこら辺基礎技術を解析普及された獅子王兄弟が突き抜けていたってのもあるかと

2747 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:42:27 ID:q5j8Fo2F0
色んな創作がクロスした地球だと民間レベルは21世紀なのに軍事・一部星間航行技術だけ突出してるせいで危険地帯扱いされてたな

2748 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 22:43:40 ID:spam
(一応 ヴァイスリッターは少なくとも八房版では
 装甲が空力カウルと明言されています)

2749 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:43:55 ID:jNyHiqnk0
世界10大頭脳に兄弟で選ばれているからなあ

2750 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:45:34 ID:X89bmMm10
Q:装甲ないけど攻撃中ったらどうすんの?

A:当たらなければいいんです。避けなさい。

コレをシラフで言ってくるからな、マ博士……

2751 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:48:14 ID:/nQ3w2DM0
まあヴァイスもアルトも尖がり過ぎた機体をあたおかパイロットが運用してるから
形になってるだけだしね ラインになったらアインスト技術でゲッター軌道できるで
リーゼは色々さらに突っ込んだ結果更に尖がった

2752 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:48:39 ID:/nQ3w2DM0
出来るだけマイルドにしたのがビルガーとファルケンなわけで

2753 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:51:24 ID:q5j8Fo2F0
とっつきは一般的でないのか

2754 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:52:56 ID:/nQ3w2DM0
リーチ短い 刺してからないし当たる直前でバンカー起動させないといけない手間 重い
刺して電気流すジェットマグナムの方がまだ使いやすい

2755 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:54:56 ID:/nQ3w2DM0
ゲシュの場合マグナム部分にビームサーベル搭載も可能だしね

2756 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:57:04 ID:cc1yo0hP0
>>2745書き忘れ
Jジュエルとプラズマウイング→基礎概念は分かっ(ry、コピーを精製したり(Gクラッシャーの起動キー)、
部分的だがそこそこ再現出来たのを、ファイナルガオガイガーにも採用しました。
情報の出元は、木星決戦の前にトモロ0117が修理や救出のバーターとして提供

2757 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:58:19 ID:q5j8Fo2F0
R-9DP3 ケンロクエン「パイルバンカー波動砲は射程が短いと言われたので伸ばしました」

2758 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:58:53 ID:8OCFpDQD0
ゲシュペンストって汎用性、応用性(武器含む)ともに優れた機体だったんやなって

2759 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:00:14 ID:/cMUu5+i0
ロボットとかなら、まぁいいんじゃないですか?<とっつき
宇宙戦闘機についてるのは変態的としか言えないけどw

2760 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:04:21 ID:cc1yo0hP0
>ゲシュペンストって汎用性、応用性(武器含む)ともに優れた機体だったんやなって

尚、連邦軍一般兵士の間や軍部の上の方でも低コスト、操縦の容易さなぞを鑑みて、(イスルギ製)AMのリオンやガーリオン、
等のがウケが良くて(マオ社の)ゲシュペンスト以下のPTは主流には成り切れぬ模様……。

2761 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 23:04:41 ID:spam
古鉄「そらペダル踏んだら敵の目前に一瞬で到達したとかいうアホムーブですし(八房)」

2762 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 23:04:49 ID:thunder_bird
ゾンダー相手にガオガイガー、宇宙怪獣相手にバスターマシンと最適なスーパーロボットを開発できたからいいが
これがもしも敵を読み違えてジムとかザクを大量に揃えてしまったら滅亡していただろうな

2763 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:08:11 ID:/nQ3w2DM0
リオン系は航空戦力として使いやすいからね 後のサイリオンになれば
ほぼバルキリー並の戦闘機だし

2764 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 23:09:17 ID:spam
大体は
ビアン「戦は数だよ、諸君」
だとおもう。
だいたいあの人が道作ってた

2765 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:12:13 ID:/nQ3w2DM0
リオン ランドリオン バレリオン ガーリオン ランドリオンは陸戦特化とはいえ
他は飛べての戦闘できるのがやはりデカいガーリオンならフィールド展開あるし

2766 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:16:06 ID:cc1yo0hP0
ガンダムOOの、あのハゲ爺みたいなもんよね、ビアン博士って

2767 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 23:16:30 ID:spam
OG世界
ビアン
「リオンシリーズ
 ゲシュシリーズ
 ジガン量産
 頑張れテスラ研
 さあ選べ、リオンだろう?」

2768 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:18:13 ID:qnSu4kpW0
初期のリオンとそのバリエーションは出力は問題ないけどフレーム強度の関係でソニックブレイカー使えないんだよな
反面、そのめちゃくちゃシンプルなフレーム構造のおかげで低コストかつ製造期間の短縮ができたので爆発的に大量生産されてるんだが

2769 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:19:04 ID:105o6i6i0
AnAL粒子

2770 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:27:26 ID:cc1yo0hP0
古鉄はコンセプトやデザイン含めて嫌いという人間は少ないけど、「じゃあお前乘れよ」
って言われたら、9割9分が「いいえ、私は遠慮しておきます」と返事するアレなブツだものなぁ……。



2771 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:30:55 ID:8OCFpDQD0
人類というか地球の命運が自分にかかった状態で
笑いながら「全賭けだ」って言える人なら乗りこなせるから……

2772 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 23:33:23 ID:spam
示現流履修者である杉田もゲロはくぐらい。

2773 :スキマ産業 ★:2025/10/03(金) 23:35:02 ID:spam
あれあいつ「呪術のアイツおっこつでいいんだよな」と思ったイラスト
おつぼねのまきちゃんとか言ったらぶっ殺されそう
ttps://x.com/okarin0083/status/1974001172739731525

2774 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:39:26 ID:SecMuiyY0
>>2770
そんな機体を事情があるとはいえ量産した世界もあるという
それしか手が無かったのか、趣味なのか……

2775 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:39:55 ID:rWpLhclG0
ご丁寧に洗車用のパーツまで付属するのは草加生える
ttps://www.youtube.com/watch?v=xmpYoOtvCyA

2776 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:41:07 ID:HlOYUA3r0
>>2774
アインストが大量に発生していた世界らしいんで
あと隊員も隊長を始めとして乗っ取られていたのが大半だったんで

2777 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 23:52:21 ID:RzJNr2ae0
>>2769
超感覚・・・

2778 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/03(金) 23:55:37 ID:scotch
???:最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか?

2779 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 00:07:49 ID:RhkZZjKS0
>>2768
素のリオン系列は戦闘機のパイロットほぼそのままスライド登板させられるのもでかいと思うんよ
アレの設計思想、テスラドライブとAMBAC作動肢兼兵装マウントの制御以外はほぼ戦闘機まんまなんだぜ

2780 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 00:14:40 ID:k/JgXM0h0
ヒリュウはもともとは宇宙戦闘機を運用する設計思想なんで
ほぼ戦闘機と変わらないリオンシリーズと相性が良いてな設定があったな

2781 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 00:19:16 ID:thunder_bird
リオンシリーズがOG世界での量産機として傑作機なのは間違いないんだろうが
世界中の火種にガソリンを注ぐような感じになってしまったような……

2782 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 00:24:37 ID:tEKsn+9y0
安価で入手できて整備性も良く、なんなら適切に強化改修してソニックブレイカー(ソニックブレードキック)使用できるアーマリオンという実例まであるので

2783 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 00:29:15 ID:k/JgXM0h0
ゲリラや反政府組織がリオンシリーズを潤沢に使ってる……隠す気ないだろミツコ・イスルギ
そう言えば明らかな「悪」ではないが間違いなく「敵」なのに
痛い目見たことないなあいつ

2784 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 00:32:05 ID:zZxWfZth0
ゲシュやヒュッケ系列が主力の世界線は明らかに敵性勢力に数で圧し負けてる印象

2785 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 01:52:58 ID:04Ir+OAS0
リオンやランドリオンで前線かき乱して後方からバレリオンが撃ちまくるって言う単純極まりないムーブが強すぎるからなあ。
そりゃ初期の連邦は押されまくってボロボロにもなるわと。

2786 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 02:02:22 ID:RhkZZjKS0
ランドリオンって公式で「機動性落ちてるから拠点防衛用」とか「飛べはするけど飛行性能置物」とかわりとボロクソだけど、逆に言うと……
「スティックムーバー(四脚型クローラーユニット)とテスラドライブの合わせ技で自重軽減しつつ陸上地形を問わない超高速走破性能」を実現してるマジキチ兵器なのである
初期型PTの地上ブースト滑走じゃそもそも追いつけるかさえ怪しい程度の機動性はあるんだよな、飛行性能落ちてるから過小評価されがちだけど

2787 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 02:10:30 ID:spam
リーゼ←(その発展型と思われる代物)

2788 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 02:10:41 ID:heAE7iC/0
砲撃(バレリオン)と空戦(リオン)と遊撃(ランドリオン)と揃ってるツーのがデカい。
連邦はよくもまぁひっくり返したよ。

2789 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 02:11:57 ID:tEKsn+9y0
機動性が下がった代わりに安定性が増してるんで他のリオン派生よりも大口径のレールガン標準装備出来てるから普通に火力が上がってるしな
プレイヤー視点だと射撃ならそっち特化のバレリオン系、近接ならソニックブレイカーの使えるガーリオンあたりとの比較になるから地味なだけで

2790 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 02:22:48 ID:fVK1zt2d0
後のプロジェクトTDでまた変な進化して超小型化されてるのに7機もテスラ・ドライブ積んでる連携型の式典用機フェアリオンにツインテスラ・ドライブ試験機のカリオン
完全テスラ・ドライブ推進のアステリオン、その後継機の恒星間航行目的の空間次元転移も想定されてるハイペリオンにルートが分岐するっていう

2791 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 02:33:16 ID:heAE7iC/0
航空兵はリオンやランドリオン、戦車兵はバレリオン
こういう乗り換えを想定してると考えると理にかなってるよなぁ。

2792 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 03:20:44 ID:FzwHXcMk0
テスラドライブが基本搭載されてるんで、航空リオン、空飛ぶ砲台バレリオン、格闘高級機ガーリオン、でもうリオンシリーズは完成しちゃってる感がある。
後は結局地味なスペックアップしかないっつーか。

2793 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 03:29:40 ID:04Ir+OAS0
>>2792
だから第二次OGとかで出てきたリオンの正統後継機なレリオンなんかは、基本スペック上げた上で各部にブースター増設して機動力アップ、
さらに腕を普通の腕にしたんで豊富な武器色々使えるようになりました、後固定武装で多数のミサイルも詰んだので火力もアップしてます、って言う
凄いシンプルな進化しかしてないのよね。

まあそのシンプルな進化した上で従来の航空機と変わらない操作性とかコストの安さとか生産性とかは維持してるらしいので、十分有能な量産機なんだがw

2794 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 04:09:49 ID:FzwHXcMk0
グラビリオンみたいなのもあるけどリオンシリーズの系統のまま特機枠になるなら、どっかのスサノオみたいな移動ステーションか、エグザクソンみたいな方向なんかなぁとは思う

2795 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 05:10:51 ID:mJdYJokg0
バスクリン、年内で事業終了の後アース製薬と合併に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/60bd0ea0576e6643cd0e2e98c71f8fc2ecaec97c

2796 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 06:19:55 ID:WVuw18fc0
リオンシリーズが
「宇宙の情勢が危ういので地球も1つにまとまって軍拡するんやでってワイの提言誰も効かん………」
「せや!地球侵攻軍の尖兵達のスペックを推測した仮想敵の機体を造ってばら撒けば、みんな危機感出るやろ」
で作られたから

でこの尖兵って概念が相当くせ者で侵攻軍が強大で有れば有るほど
リオンシリーズの性能が底上げされる

2797 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 06:44:26 ID:k/JgXM0h0
ふむ、んでわバルトールシステム構築しよーぜ

2798 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 06:53:46 ID:/ifEqHnC0
リリなの新作でロボが出て来ればスパロボ参戦出来るのに
無数の平行世界を股にかけて活躍する正義の組織だが内情は実は…ってスパロボ向きやん

2799 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 06:54:45 ID:spam
あそこもろに古鉄白騎士由来のキャラいるしな

2800 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 07:02:40 ID:k/JgXM0h0
なのはさん達がバルトールシステムのコアにされそうになるんですね
「なのは達を助けてくださってありがとうございます
 それはそれとして、質量兵器を廃棄してください
 特にアレ、赤くて肩が出っ張ってる奴とか」

2801 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 07:22:35 ID:LKHH9P8v0
朝は寒さで目が覚めたぞ
雨で急に冷え込んできたな、冬用の寝具や服、暖房の準備をせねば・・・

2802 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 07:42:14 ID:z7x6vMFb0
光「レイアースは?」
かんりきょく「魔法で生成されて魔法が動力源ならセーフ…かなあ?」

2803 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 07:43:21 ID:tX2kLNWA0
>古鉄白騎士由来のキャラ

ラミア・ラヴレスがモデルというかオマージュのキャラもいるしなー

2804 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 07:59:23 ID:mxSUFyjv0
ベガ「生身でも問題ナッシングよ」

2805 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:17:50 ID:/WG4S2kj0
QB「人手不足で困ってるんだって?魔法少女量産出来るいい方法があるんだけど?」
管理局「実に興味深い話ですね。契約を煮詰めようじゃありませんか。ブラック労働確定だがいいんか?何か問題が?」

2806 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:23:11 ID:tX2kLNWA0
東方不敗「MSに頼るのは甘え」
衝撃のアルベルト「だからお前はA級エージェントなのだ!」

2807 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:28:52 ID:HGRHiP1h0
オタ界隈だとAとかザコだもんなw
その上に最低でもAA.、AAA、S、SS、SSSとあるんだもんw

2808 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:31:29 ID:/WG4S2kj0
SSS「これから一区画向こうで火災が起きるからそのようにな」

2809 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:32:34 ID:tX2kLNWA0
GロボのBF団だと下からC〜A級エージェントがあって、十傑集はそのうえ。
「オロシャのイワン」はB級、幻夜はA級である。

2810 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:33:27 ID:tX2kLNWA0
>>2808
東南アジアで悪名を鳴らしたという、シャフト・セキュリティ・サービスとか誰がわかるんですかねぇ…

2811 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:36:09 ID:7g42wFeK0
「放火しろ」そんな言葉は使う必要がねーんだ。なぜならSSSはその言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に火災がもうすでに発生しているからだッ!だから使った事がねぇーッ

「そのようにな」なら使ってもいいッ!

2812 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:43:48 ID:XzlymVga0
ガングリオン(今期放送)

2813 :ミカ頭巾 ★:2025/10/04(土) 08:44:55 ID:mika
ガングリフォン?(セーガー)

2814 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:45:55 ID:+i9LoziQ0
>>2798
先行漫画版の方では外見ロボなサイボーグだらけだの
人間のガワから変身するやつとか

2815 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:46:47 ID:+i9LoziQ0
>>2812
ジュブナイル?

2816 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:59:09 ID:tX2kLNWA0
漫画版EXCEEDSのなのはさん美人過ぎて大好き。ちょっと大きめのジャケット羽織ってるところとか似合いすぎてヤバい。
私はフェイトそん派なのになぁ…(EXCEEDSのフェイトはフェイトでめっさ美人だが)

八神はやて総督が、まだ出番少ないからか、ちょっといまいちだが。
やっぱForceの頃の25歳はやてが最強なんだろうか…

2817 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 09:10:28 ID:zZxWfZth0
ガングリフォンはACとは別路線のエスコン系リアルロボ架空戦記として生き残って欲しかったのう…身分が傭兵な陸自教導団…

2818 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 09:14:46 ID:+i9LoziQ0
ゲームアーツ系列は生き残ってほしかったタイトルが多すぎる

2819 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 09:17:49 ID:tX2kLNWA0
(メガCDのシルフィードとルナしかやったことないな)

2820 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 09:58:23 ID:1A5JQK0z0
なのはキャラではリインフォース・アインスとナンバーズのドゥーエが一番好きですね…両方死んだけど……

2821 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:24:06 ID:LbKFs4oJ0
>>2816
で、フェイトそんの痴女モードは進化してます?

2822 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:40:36 ID:HarB7FSC0
十傑集は異能でも群を抜いて強いのばっかだから 生身で勝てる奴は早々おらん
一番格下なヒィッツカラルドもあいつの指パッチンはかまいたちとかそういうのじゃなくて
サイコキネシスの亜種で割くように力入れてるから 抵抗力とか防御とかほぼ無視するのよね

2823 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:46:59 ID:+i9LoziQ0
>>2821
まだ出張したなのはと現地新キャラ周辺がコミュ取りつつ世界説明している段階なんで……
最初国連とか言い始めてハテナマークがとんだわ

2824 :ミカ頭巾 ★:2025/10/04(土) 10:53:07 ID:mika
ヒィッツはインパクトありすぎて十傑集で格下云々は例え公式扱いでも納得できとりまへんのや・・・
雑魚集団相手に指パッチン鳴らして蹴散らすシーンは格好良かったし美しかったしッ!

2825 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:55:42 ID:HarB7FSC0
態度悪すぎて他面子からの好感度低かったからってのもあるかと
赤影に見捨てられたのもそこらへんも原因だそうで

2826 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 10:55:49 ID:thunder_bird
漫画版だと面倒見のいいヒィッツおじさんになった模様

2827 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/04(土) 11:08:06 ID:ZMc4XtR30
ファンの感想や如何に
(MADビデオ脳)

2828 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:11:33 ID:zME6kuS30
今川GRは連携してナンボみたいな所あるから孤立してると弱い

2829 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:15:04 ID:kerkP4uD0
バビル二世がビッグファイヤに変わって行く過程をスパロボで!?

2830 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:16:29 ID:+i9LoziQ0
>>2827
おもむろに流れ出すお祭り忍者

2831 :ミカ頭巾 ★:2025/10/04(土) 11:21:41 ID:mika
村雨が無駄にしぶとかったせいでヒィッツ最弱説もあったからね・・・おのれ村雨…ッ

2832 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:24:48 ID:NOa5vyi70
でも十傑集でちゃんと連携できるのは、アルベルトとセルバンテスだけ
だいたいがマップ兵器持ちだから連携しようがないせいだが

2833 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:25:07 ID:hwq3YgX10
ヒィッツカラルドは良くも悪くも十傑衆の中ではかなり人間味ある方だからな。
それに赤影や孔明と違って卑怯な手を使わんタイプだったのもあるんやろな。

2834 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:28:57 ID:QW19Sc5g0
ツインテールオッドアイと言う属性盛り込みなのに他の姉妹が時雨どんちゃんぽい犬に初期艦の五月雨と比べられて目立たないんだよなあ

2835 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:31:34 ID:LwTmwUuJ0
来週の新プロジェクトX、初代プレステか
任天堂との決別、どー描写するやら
ttps://x.com/PlayStation_jp/status/1974032833682489420

2836 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:33:08 ID:x6/PPwil0
最後にひとつだけ 昨夜からだったか
ttps://x.com/saihito_anime/status/1974134128980459871

2837 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:34:07 ID:D9yQB16S0
十傑集で一番インパクトがあるのは 走法

2838 :ミカ頭巾 ★:2025/10/04(土) 11:34:44 ID:mika
絵面がヒデェッ!?(ガビーン)

2839 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 11:39:16 ID:spam
わいおっさん
G4Uで今川Gロボを知る
あの戸田漫画との親和性の高さは何や

2840 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/04(土) 11:42:42 ID:3w5jSFHR0
>>2836
悪食令嬢は見たけどこっちは見とらんかったな
今夜AT-Xでやる筈だからチェックしてみるか

最終兵器と噂の無限ガチャはどうなんだろ

2841 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:47:19 ID:04Ir+OAS0
>>2827
あの作者のMADは伝説だからねえ・・・w
ttps://www.youtube.com/watch?v=Olpp2_gevSM

後個人的に好きな奴
ttps://www.youtube.com/watch?v=-SJMNsZBwEw
ttps://www.youtube.com/watch?v=alIIf-GtGrk&list=RDalIIf-GtGrk&start_radio=1
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm3352
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm3229901

2842 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:53:42 ID:71OshImG0
>>2835
そこらへん飛ばすんじゃないん

クターさんは裏切ったのは向こう!って言ってるらしいけど
他の人から漏れ出た話だとソニーが諸々権利ぶん取ろうとしてたっぽいし

そもそもCDドライブは企画段階潰れたみたいな話もあるし

2843 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:57:59 ID:hwq3YgX10
>>2842
SMEの人とかがPS5出るちょっと前に話した事だと、
任天堂に切られた事自体は役員たちからはしゃーないって空気だったのに、
久夛良木が『おもちゃ屋に舐められてたらアカンでしょ!!』みたいに捲し立て煽って上を動かしたとか。
んで後日そのSMEの人が組長に挨拶に行ったら久夛良木の事にめっちゃ切れてて、久夛良木出禁を言い渡されたとか。

2844 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:58:51 ID:71OshImG0
>>2843
まあそんなとこよね

2845 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 12:06:58 ID:zOByrw9/0
>>2835
絶対やらないと信じてる
やってもN側の主要人物が組長にやっぱやめようぜって言い出して条件の折り合いがつかなかっただので
N側が悪いみてーな感じでボカシて終了

2846 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 12:22:31 ID:k/JgXM0h0
アオシマが特大サンダーバード2号を復刻とな
こりゃ女房を質に入れてでも買わにゃならんわ

2847 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 12:29:41 ID:71OshImG0
これ日本でも、わかってる人間のいるところ以外で使うのは避けた方がいいじゃろ

ttps://x.com/shione_kageki/status/1973913548905721989

2848 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 12:29:55 ID:71OshImG0
>>2846
女房いるの?

2849 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 12:34:26 ID:VzyPU/7p0
中世で“現代兵器無双”するゲーム『Kingmakers』、土壇場でまたしても発売延期 ttps://share.google/hmtOKEK3ZqMkPacYw
ペロッ!これはなろう味
現代兵器無双って一時期流行ったよね

2850 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 12:36:53 ID:scotch
日本なら言葉通じるしVISAって入ってるからいぶかしがりつつ決済して終わりじゃないかなって

2851 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 12:43:54 ID:k/JgXM0h0
>>2848
フィギュアとか抱き枕とか薄い本とか沢山居るよ

2852 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 12:50:53 ID:z1t89w/I0
そもそも国よって常識非常識変わるのは当たり前なんだよな
それを海外の常識がメジャーだから全部合わせないとってなるから変になる訳で…

2853 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 12:51:05 ID:scotch
専用皿
ttps://preresearch.image.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/10/kuro_150710kinokotakenoko01.jpg
ttps://preresearch.image.itmedia.co.jp/nl/articles/1507/10/kuro_150710kinokotakenoko03.jpg

2854 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 12:56:50 ID:71OshImG0
>>2849
戦国自衛隊とか昔からよくある設定よ

2855 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:03:31 ID:bGTeZ7AK0
>>2847
アニメの印刷されたクレカ使おうとして「おいおいオモチャの出る幕じゃないぜHAHAHA」みたいな対応されるのは
昔からガンダムだのアイマスだのプリキュアだのワンピースだの色んなコンテンツであるよね

2856 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:05:47 ID:k/JgXM0h0
有名な作品としてはマーク・トゥエインの
「アーサー王宮廷のコネチカットヤンキー」なんてのがあるね

2857 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 13:56:17 ID:spam
岡田斗司夫のやばいところは
こういうくっそ面白い話を
割と信憑性がある立ち位置で話せるポジにいたってことやな
ttps://x.com/khara_inc2/status/1963899227949699544

2858 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 14:03:32 ID:J1J138mU0
>>2857
カラーの社長さんは庵野さんでは

2859 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 14:10:03 ID:spam
>>2858
せやで。
岡田は「って庵野が言ってた」をできる位置にいたのはやべえなーって。
それを信じさせるポジションにいたってこと。

2860 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 14:17:41 ID:SGHs/+mw0
新時代の扉出禁の女 実際に出てたら言いそう。

ttps://x.com/oncemorerainbow/status/1974108651649634378

2861 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 14:19:44 ID:ZmmB9E030
エヴァ最終勝利ヒロインのマリのモチーフ元が庵野監督の一番尊い存在な奥さんと島本先生という解析度が高すぎた岡田デヴの与太話

2862 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 14:42:25 ID:uEWwiC0A0
ライトオは頭の回転は早いし、相手を慮る事もしてるのだ。
ただ頭直線過ぎて「まだるっこいし、どストレートで伝えた方が早い」のが玉に瑕なだけで…。

2863 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 15:07:14 ID:AtRY13Gt0
ヴィルシーナシナリオでドンナの3冠(一人勝ち)阻止がホンマキツイわ……
秋華賞はギリいけなくもないが、桜花&オークスがどうにもならん……こっちのサポカ資産
貧弱なんが悪いに尽きるが、それでもアレのスキルビルドが厄介に過ぎる

2864 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 15:11:57 ID:spam
つ 最終手段スピ5編成
つ 桜は能力次第だが芝かマイルにSはほしい
つ オークス?スタミナをなめてると死ぬ。

1馬身以内なら乱数で行ける可能性はある
シーナの大問題は相性がゴミクソうんこちゃんなこと。
なんで一番いいのリッキーやねん

2865 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 15:17:14 ID:k/JgXM0h0
アニメ「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」一話を見た
うーん、なんというか、期待外れ
もっとこう、凄惨な、壮絶な、流血にむせそうな場面を期待してたのに
随分大人しくて残念
主人公にも、頬についた返り血をべろりと舐めて微笑む
そう、まさに笑倣江湖(血溜まりの淵でニヤリと笑ったふりをしている)な笑顔を観たかったんだが

2866 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 15:26:51 ID:kpXg7bnk0
新作アニメと言えば、終末ツーリングが今夜からだっけ

2867 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 15:28:29 ID:thunder_bird
アニメでむせたい貴方におススメなのが装甲騎兵ボトムズ! OPで毎回むせるぞ!

2868 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 15:33:52 ID:k/JgXM0h0
ボトムズには足りないものがある
CHICOによる歌声と瀬戸麻沙美による
「このブタ野郎」という罵りだ

2869 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 15:42:35 ID:ulxHmiV70
血と硝煙とおっさんでむせる泥臭いロボアニメはオタ受けはしてもおぜぜにはならねえんだ
美少年と美少女がかっこよく活躍しねえといけねえんだ(商業主義の犬感)

2870 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 15:48:37 ID:thunder_bird
女子高生とかちびっ子でも安全に扱えたり改造してボトムズファイトしたり大会優勝を目指すアニメで何とかしてくれ

2871 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 15:52:13 ID:k/JgXM0h0
しかし最後の決着に主人公が全く無意味だった、しかしプラモが売れたからという理由で
延長に延長を重ねた商業主義の尖兵ダグラムという作品もあることですし
(ウケるデザインの女キャラがひとりも居ない)

2872 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 15:55:54 ID:k/JgXM0h0
つまりプラモ狂四郎をアニメ化せよ、と

2873 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:09:17 ID:sA1vTHNp0
>>2872
びるどふぁいたー・・・・

2874 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:10:13 ID:ZmmB9E030
「やっぱり鬼滅映画最終章の前に上弦の零とか封印された呼吸の柱とかで劇場版一本ねじ込もうぜ!(商業主義のクソ犬感)」

2875 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:14:49 ID:O0H6WxI10
じゃあニチアサから鬼殺隊にも応援を

2876 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:15:28 ID:6rxVEEu90
パソコンのモニターの処分めんでぇ

2877 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:16:26 ID:LG5w/Nfg0
コラボしたら桃太郎卿と明の呼吸を使える明が最強になってしまうだろ

2878 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:17:26 ID:FEYxIBOa0
パソコン屋とか家電屋に持っていったら有料で引き取ってくれないっけ?
本来の処分料にプラスして手間賃も支払わされるけど、めんどいならそれも一手
近くに、PC屋も家電屋もない?
なら頑張るしかないですね

2879 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:18:15 ID:CDQc+ZD40
ヴァン=ヘルシングさん「お、出番か?」

2880 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:18:37 ID:AEAAHHL40
今の時代の化け物コンテンツでそれをやって大炎上だの大損害だの出したら死人が出そう

2881 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:19:17 ID:O0H6WxI10
自治体の方に相談してみては?

2882 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:32:38 ID:UG0Gl4y30
むかし近所に引き取り業者がいなかったときはモニターは業者に郵送したなあ…

2883 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:32:44 ID:SLbgptyk0
>>2853
昔はね、この専用皿が埋まった上でもうちょっと多かったんだ
今じゃパッケ通りに7本入りにまでなっちゃった(20x5年のきのたけ)

2884 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:32:44 ID:6rxVEEu90
>>2878
でっかい袋にいれてジャンク屋に運んでる途中
モニターの箱は捨てたらあかんね

2885 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:34:14 ID:zOByrw9/0
廃品回収あるなら持ってってくれるぞ
自治体指定の大型ごみ扱いで出さなきゃならんトコなら知らんけど

2886 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 16:49:22 ID:scotch
動くならメルカリとかで売れば良かったんでは

2887 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:50:52 ID:MDj+iSf00
通りすがりのカタコト日本語人には間違っても渡さないようにね。

珍しくWIN5がキャリーオーバーしてる。

2888 :胃薬 ★:2025/10/04(土) 16:54:30 ID:yansu
投下する 負けない総裁選

2889 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:05:21 ID:U1tm+2a90
大きくないディスプレイならPCの処分と合わせてなら無料で回収してなかったっけ?
画面点灯するけどブラックアウトするディスプレイをPCと一緒に箱詰めして送った覚えがあるわ

2890 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:05:53 ID:ZdSUjkJwi
サンダーバードS号なるメカがあると聞いた
どんなんかなーとググッてみたら……
貴方作品間違ってませんか?

2891 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:10:50 ID:81c2SAUc0
うわかっけえ

2892 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:11:20 ID:/D04IYhm0
>>2890
これどう見てもエースコンバットだよねぇ

2893 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:31:11 ID:HXtsqwRI0
急に10度くらい下がったから体が慣れてなくて涼しい通り越して寒い
週明けにはまた30度に戻るし辛えわ

2894 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:34:18 ID:rW5+G04TI
>>2890
何年か前にリメイク新作やってた時の追加メカだね
最近の感性で直線的なデザインされてるから違和感あるのは仕方ないw

2895 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:45:35 ID:oQscXZvY0
草間リチャードが草Kって捕まったらしい

2896 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:46:50 ID:LG5w/Nfg0
>>2895
て、鉄腕ダッシューーーーー呪われてるなもう

2897 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 17:49:07 ID:spam
Aぇ! group(ええ グループ[4])は、日本の男性アイドルグループ

そう読むんだ!(初めて知った)

2898 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:51:38 ID:jLXoOgrb0
>>2892
ちなみにデザイナーは「変形ロボにはしないように」と厳命された模様w

2899 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 17:54:16 ID:spam
ロボテック…

2900 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 17:56:50 ID:O0H6WxI10
ヨッパで全裸前転したのか!?

2901 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 17:57:25 ID:thunder_bird
おっ、弟子かな?

2902 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 18:04:50 ID:thunder_bird
鉄腕DASH外伝 草を継ぐ者

2903 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:07:00 ID:U1tm+2a90
流石に真っ裸は厳しい気温になってきたけど、芸能界らしくお薬でもしてたのかしら

2904 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 18:10:42 ID:scotch
朝の5時半で酒飲んでたって有るな

2905 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 18:11:30 ID:spam
草g
「港区の檜町公園で泥酔状態で発見
 呼気検査で1リットル中アルコール0.8ミリのみ」
りちゃーど
「新宿繁華街で下半身露出して捕まる」

2906 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:12:23 ID:LG5w/Nfg0
明日の鉄腕
ttps://www.ntv.co.jp/dash/articles/65ddibhm6vs40lboqy.html
リチャードがでる奴だが間違いなく違うやつに変更だろうな

2907 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 18:18:51 ID:scotch
男が下半身丸出しだと逮捕で、女だと保護されるよなwww

2908 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 18:23:03 ID:scotch
主人公の1個上とかどうやっても巻き込まれる奴・・・www

2909 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:25:48 ID:oQscXZvY0
リチャの話は現時点で酔ってチ◯ポボロンしただけで他人に危害加えたわけでは無さそうだから
しばらく謹慎して復帰かなあくらいしか思わんのだけど
Aぇ! groupファンの嫁さんがガチ泣きしてる現状の方がよっぽど厄介な件

2910 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:30:42 ID:U1tm+2a90
ハーフだとやっぱりデカいのかしら(お下品
たかじんnoばぁ〜で黒人の芸能人がたかじんに聞かれて自分のナニはこれくらいと瓶を指してたなあ

2911 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 18:32:18 ID:scotch
ファン:私の前で出すなら捕まらなかったのに
って一部のファンは思ってそうw

2912 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:33:34 ID:tX2kLNWA0
ファン「ちっさ」

2913 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:40:07 ID:tX2kLNWA0
「割と話を聞くタイプ」とか、取り巻きが悪かったかな<フレーゲル

2914 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:43:05 ID:NOa5vyi70
フレーゲルが普通に会話するってことは、やる夫の実家の爵位は高めなのかな

2915 :観目 ★:2025/10/04(土) 18:43:45 ID:Arturia
この頃の金髪ってキレたナイフだったよな…。

2916 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:45:44 ID:3DZIruTK0
たぶん、原作は取り巻きがヨイショしすぎて人格形成に問題が起こったとしか

2917 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:47:03 ID:CO6IFob20
お母さんを轢きころした門閥貴族が守られて
お父さんが自暴自棄になって
母代わりのお姉ちゃんが皇帝に連れて行かれて

という人生の序盤戦ですからねえ

2918 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:47:44 ID:rW5+G04T0
>>2914
今のところ、まだフレーゲル自身は男爵家の子供でしかないからなー

2919 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:48:53 ID:LG5w/Nfg0
>>2914
ちんちん男爵家だろうきっと

2920 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:50:38 ID:LG5w/Nfg0
しかしあれよね自分で自分を門閥貴族のドラ息子っていうのもなんというか珍しいw

2921 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:55:46 ID:WVuw18fc0
ヘボ詩人もフレーゲルの友達してるから
フレーゲルも門閥貴族でリッテンハイム、カストロプ、クロプシュトック以外なら普通に付き合うんじゃない

2922 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:05:13 ID:yw/ANRID0
気が付いたらポイントが切れてたwww
同志、お布施、先ほどしましたので・・・遅れてしまい申し訳ございません

2923 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:07:18 ID:5JMthSre0
この騒動の後に、アホが「ムカつくバカがしゃしゃり出てきたので殴りましたwwwなんか聞いたらフレーゲルとか言ってたけど聞いたことないからきっと木っ端貴族でしょwww」って親に手紙送って、
それ見た親が取る行動を答えよ(10点)

2924 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:07:54 ID:hwq3YgX10
A うちに息子はいません

2925 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:08:55 ID:p2gvg9pz0
さすがにやる夫が実はヘボ詩人だったとかは

2926 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:13:34 ID:bEsmlb0h0
何かフレーゲルが一番まとも…まともじゃない?

2927 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:13:48 ID:LG5w/Nfg0
そういや幼年学校って何歳から何歳までだろう。そこらへんちゃんと描写されてないんだよな

2928 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:15:45 ID:8rHCQoXt0
原作知ってるわりにはあんまり詳しくなさそうだけどアニメ流し見しただけみたいなライト勢なのかな

2929 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:15:54 ID:bEsmlb0h0
昔の陸軍幼年学校は13歳から15歳だったらしいけど…

2930 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/04(土) 19:17:43 ID:tora
作っておいてよかったポプテハルトとキルピピアイスAA

2931 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:18:56 ID:LG5w/Nfg0
ダイガージョーさんの奴でしたか、やる太みたいな子どもとして使えるAAって少ないですから便利

2932 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:20:31 ID:8rHCQoXt0
虎さんナイスゥ!

2933 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:20:50 ID:CO6IFob20
プロの兵士として白兵戦が強いことと少年のうちに喧嘩慣れしていることは別、別なのだ……

2934 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:22:27 ID:sA1vTHNp0
赤毛さんてスラムの喧嘩から社交界のダンスまでなんでもこなせる人のイメージ
ぶっちゃけ金髪よりステ高いんじゃねえかってレベルで

2935 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:23:10 ID:36MqbDDF0
一応金赤ーズは艦長とかの他に陸上戦も大体イケるんだっけ?

2936 :難民 ★:2025/10/04(土) 19:23:31 ID:nanmin
そう言えばキルヒアイスってすごいガタイしてるんだっけか……
何故か忘れがちになるけど。

2937 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:25:05 ID:+Q3oOH0B0
>>2935
というか、軍人としてのキャリアのスタートは普通に地上勤務よ

2938 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:25:10 ID:LciXN6LE0
>>2927
国によって違うけれど基本的に中学校に相当するらしい

2939 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:25:37 ID:s+3y9UHx0
作業靴じゃないだけマシと思った方がいい

2940 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:26:02 ID:sA1vTHNp0
赤毛さんも金髪さんもキャラデザはフジリュー版が一番原作のイメージに近い気がする

2941 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:27:37 ID:bEsmlb0h0
>>2936
赤毛ののっぽと言われ日頃温厚なので忘れがちですが、シェーンコップ相手でも戦える程度にはガチだそうです。

2942 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:29:17 ID:rdLISo5j0
>>2927
原作設定だと10歳から15の5年制

2943 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 19:29:58 ID:thunder_bird
新入生が囲まれていたところをブラウンシュヴァイク公の甥であるフレ―ゲル君が無双しましたとか言っておけば……

2944 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 19:32:27 ID:scotch
縁談来た家には弟が(こっそりと)挨拶に行った結果立ち消えに・・・・

2945 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:33:51 ID:r8nyLev40
>>2890
河森正治デザインだからしゃーない

2946 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/04(土) 19:35:26 ID:hosirin334
身長190cmのフィジカルエリートやぞ<キルヒアイス

2947 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:35:30 ID:RhkZZjKS0
>>2936
キルヒーのタッパとフィジカルスペック勘案したら、白兵戦ではおハルさんより強いんじゃないかなって

2948 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 19:36:34 ID:thunder_bird
流石にシェーンコップとかとタイマン張れるようになるのは幼年学校からの訓練とか努力の賜物だと思いたいが……

2949 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/04(土) 19:36:36 ID:tora
銀英伝支援なら任せてもらいましょうか!

ラインハルトどうぞ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/108


2950 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:37:45 ID:kpXg7bnk0
ポピテで思い出したが…ディノイエテーゼのヒルダの中の人花澤さんなんだなw

2951 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:37:54 ID:8rHCQoXt0
本スレの銀河無頼伝説で思わずワロタw

2952 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:38:22 ID:bEsmlb0h0
因みに羽佐間道夫氏は洋画吹き替えがメインの人なのでシェーンコップの演技で苦労し、
その時に色々と助け舟を出したのが富山敬氏だったそうです。

2953 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:38:25 ID:NOa5vyi70
>>2949
どういうシーンで使えばいいんだ、このAAはwww

2954 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/04(土) 19:38:53 ID:hosirin334
あ、パタリロか

2955 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:39:01 ID:UG0Gl4y30
キルヒーは白兵戦で言えばオフレッサーに次ぐ2位集団に居るくらいには強いからな。

2956 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:39:25 ID:RhkZZjKS0
>>2953
そらあなたギャグシーンでズコーするとこっしょwwww

2957 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/04(土) 19:39:26 ID:tora
>2953 同志なら何とかしてくれるって!!!同志を信じるんだ

2958 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:39:47 ID:8rHCQoXt0
>>2949
虎さん作成乙です
原作だと絶対にやらなそうなAAw

2959 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 19:40:01 ID:scotch
姉上に粉掛けて来た貴族を闇討ち成功した際とか皇帝が死んだ時とか?www

2960 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:40:17 ID:tku8W0wn0
クックロビン音頭のヤツですかw

2961 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:40:24 ID:yuhiisqo0
様々な作品でキルヒの方がハルトより強いとされていますね
2人は言い争いしたとしても肉体言語はしなかったハズwww

2962 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:40:46 ID:NOa5vyi70
というか、これはラインハルトじゃなくてパタリロのコスプレだwwww

2963 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 19:41:21 ID:thunder_bird
ブリュンヒルトのポーズかな?(すっとぼけ

2964 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 19:43:02 ID:scotch
この方も190センチ
ttps://renjishi.com/wp-content/uploads/2016/11/IMG_1177.jpg

2965 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:44:25 ID:bGTeZ7AK0
みんな何言ってるんだブリュンヒルト音頭でいつも踊ってたじゃないか(存在しない記憶)

2966 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:51:02 ID:1A5JQK0z0
ttps://x.com/marika_0222/status/1974067303823393277

実際に人気投票でどれか一つASMR聞けるならどれに票が集まるのかな?

2967 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:53:35 ID:RhkZZjKS0
スズカ一点買いだけどメリュ子も捨てがたい……ぐぬぬ

2968 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:54:49 ID:kpXg7bnk0
”力が欲しいか”

2969 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:55:34 ID:8T/PUJci0
>>2959
原作で死んだタイミングがこんなことしてる状況じゃなかったような

2970 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:55:46 ID:tX2kLNWA0
トランプってそんな背高かったのか

2971 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:56:45 ID:1A5JQK0z0
アコとスズカとメリュ子で決戦になる感じかな?

2972 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:57:42 ID:LG5w/Nfg0
宴会のかくし芸で

2973 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 19:59:03 ID:thunder_bird
甘雨アコのASMRは18禁になりそう

2974 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:59:56 ID:8T/PUJci0
モンハンワイルズぼちぼち止めるかなあ
ガンスでガートメインだと即死ぬ環境になっちまったわ・・・・

2975 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 20:02:28 ID:scotch
ちなみに1期目の際に天使みたいと言われたバロン君は巨大化しました 2m超
ttps://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/screen-shot-2017-05-03-at-11-03-47-am-1493823848.png
ttps://hips.hearstapps.com/hmg-prod/images/gettyimages-1266673751-672c265315fd0.jpg

2976 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:08:12 ID:k/JgXM0h0
銀英伝で一番のっぽは
オフレッサーとシトレで200cm
次がケンプの196cm
ついでルドルフの195cm
ミュッケンベルガー193cm
アンスバッハ、キルヒアイス、パトリチェフ、マシュンゴが190cm
ただし公式に発表されてるキャラのみ




2977 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:10:18 ID:kpXg7bnk0
ミッターマイヤーが170代だっけか

2978 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:13:34 ID:k/JgXM0h0
キルヒー母とヤン父、アッテンボローが178cmだそうな
デカいなキルヒー母

2979 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:14:12 ID:x6/PPwil0
一瞬混乱したが、コロニー内部ならこうなるか
ttps://x.com/zichi3150/status/1974081901712613649

2980 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:16:47 ID:NOa5vyi70
>>2979
ガンダムの開放型コロニーだと居住区の上は太陽光取入れのためのガラス張りになってるから、こうはならんと思うが
密閉型だと中央に太陽がわりの照明みたいのがあるはずだし

2981 :手抜き〇 ★:2025/10/04(土) 20:21:30 ID:tenuki
ねこは投下します

2982 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:23:40 ID:kpXg7bnk0
オランダ人女性はそのくらいが平均なんだっけか

2983 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:24:18 ID:x6/PPwil0
>>2980
真上には河が来るか
まあ、面白ければヨシ!

2984 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:36:11 ID:WVuw18fc0
ジークアクスだとコロニーの直径が6km超
内径を6kmとすると2000-3000mを航路にすると思うから
その場の見え方が分からん

2985 :すじん ★:2025/10/04(土) 21:11:24 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

2986 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/04(土) 21:16:47 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-779.html

汝トマトを食え

2987 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 21:18:11 ID:8rHCQoXt0
同志乙です

2988 :難民 ★:2025/10/04(土) 21:36:43 ID:nanmin
同志乙です。

2989 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 21:39:57 ID:oehyIJHJ0
同志乙です
尿管結石は辛いって聞く、ガンガン麦茶飲んでおしっこ出そうね

2990 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 21:43:14 ID:v1voM0wA0
スイーツパラダイスで10月10日から新米のおにぎりと豚汁の食べ放題をやるという記事がネットの見出しで上がってた。
スイーツ以外のメニューもちょっと調べてみるか。


2991 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 21:52:08 ID:k/JgXM0h0
関係無いけどパソコンパラダイスって
いつの間にか無くなったな

2992 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 21:53:10 ID:bEsmlb0h0
パソコンと言えば最近、自作界隈でも光学ドライブもう要らないって増えてるみたいですね。
5インチベイのないATXケースと聞いておお…うん!となりましたわ。

2993 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 21:55:39 ID:ftjkx8XL0
2015年6月を最後に休刊してますね

2994 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 21:57:16 ID:52lQEWEC0
乙にございます。

2995 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:06:27 ID:twNIGfHV0
商業エロゲの衰退がなぁ・・・

そういえば顔のない月リメイク出たんか

2996 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:08:24 ID:HarB7FSC0
ダウンロード環境が整ったからあのデカ箱で買う必要性がね

2997 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:08:46 ID:tX2kLNWA0
昔々に買っていたテクノポリスもPCエンジェルももうないんだ…

2998 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:09:28 ID:oehyIJHJ0
PUSH派でした……

2999 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/04(土) 22:12:53 ID:tora
>2986

ラインハルト〜
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/115


3000 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 22:14:43 ID:scotch
今の機体光学ドライブ積んでるけど、確かに使った記憶が数回しか無いなぁ

3001 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:18:40 ID:U1tm+2a90
ちょっと出先でPCでスレを読み込んでるが、ブラウザのせいかQoo100の広告が出てくる
しかも女性下着の広告が大きく出てきて目のやり場に困る

3002 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:21:54 ID:1A5JQK0z0
今は個人サークルでエロゲ作れる時代だからな
声優さんも頑張ればプロの人をギャラ次第で雇えるし

3003 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:23:38 ID:twNIGfHV0
「BugBug…かえったら俺の部屋のエロゲPCの電源…消しといてくれよな…」

3004 :スキマ産業 ★:2025/10/04(土) 22:25:40 ID:spam
ちょっと前の一線級同人でもお金出せば…

3005 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:27:01 ID:T/PaagZ80
どこかのエロゲメーカー声優相場がわからなくて
金額提示した所、表の世界で聞いたことのある人が来たとかいう話

3006 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:28:28 ID:bEsmlb0h0
光学ドライブをPC関連で使うことはほぼないんですが…過去の遺産であるブルーレイ再生機材なくなったんですよねえ。

3007 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 22:29:41 ID:scotch
野生のラスボスが現れた!

3008 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:33:16 ID:Bn6j7zuc0
攻略の館は出来が良かったんだがライターが抜けていく度あからさまに質が落ちてなぁ ネットで攻略が出回るようになって完全にトドメ刺された

3009 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:33:20 ID:Fw/V0QW30
>>3005
どうもエロゲに音声入れるようになった初期の頃にはその手の話がいくつもあるらしく、
間に入ってくれるエージェントに「◯◯さんみたいな声の人がいい」とリクエストしたらその人御本人を紹介されたって話もww

3010 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:33:53 ID:tX2kLNWA0
ttps://baseson.nexton-net.jp/kakumei-gi/character/index.html

恋姫無双とか、どっかで聞いたよーな声のキャラがごろごろしてるしなぁ。
華陀とか貂蝉とか卑弥呼なんかは特に分かりやすいけどw(サンプル音声聞くと笑う)

3011 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:34:28 ID:twNIGfHV0
ニコマス全盛期に「如月千早が歌う「風のRhythm」」とかの動画がねw

3012 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:34:43 ID:8T/PUJci0
エロ以外のゲーム業界もそこら辺の相場を知らなくて割の良い仕事だったんで
当時の大御所クラスもほいほい請けてたみたいな話が

3013 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:36:15 ID:UG0Gl4y30
主人公の友人の声優が子安と堀川だったりとかあったな。

3014 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:39:26 ID:bEsmlb0h0
>>3010
因みにそっちの大御所が表名義で沢山参加してるのがブルアカとか…w

3015 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:44:10 ID:1A5JQK0z0
生前の田中敦子さんがエロゲがこんなにギャラ貰えるなら出ようかしら?と言ったら事務所に止められたって話もあったな

3016 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:45:56 ID:8T/PUJci0
>>3010
あの人らは割と仕事を選ばないので有名というか

3017 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:46:19 ID:bEsmlb0h0
あの人はそういう茶目っ気のある人でしたからねえ…早すぎたよなあ。間を置かずして篠原恵美さんも亡くなられましたし。

3018 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:47:24 ID:tX2kLNWA0
>>3015
ttps://w.atwiki.jp/seiyuumatome/pages/74.html

ちなみに>>3005が、アリスソフトの「ダークロウズ」のエピソードで、実際に少佐とスネークの中の人が出ているのは有名な話。

3019 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:54:01 ID:T/PaagZ80
有名どころだと、こおろぎさとみさんか
声優としての名前はこれなんで、ってことでそれで通してるとか気合入ってるわ

3020 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:55:09 ID:bEsmlb0h0
スネークは今は声優が余りすぎて大御所でも普通にオーディション、何だったらVOICEROIDみたいなAIもどんどん進歩してる。
憧れだけで目指すのはこれまで以上に辞めたほうが良いと警鐘を鳴らしてますね。

3021 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:58:08 ID:1A5JQK0z0
某イリヤのエロ同人ばかり描いてるサークルのASMRの絵を見る→声優さんが杏子御津さんだった→やりがったな!コイツ!?となった

3022 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:59:18 ID:k/JgXM0h0
「鬼滅の刃 無限城編」アメリカで一億二千万ドルを突破
非英語圏作品の一位である「グリーンデスティニー」まであと八百万ドル

3023 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:06:33 ID:NOa5vyi70
そういえば鬼滅の刃の劇場版ってテレビ版前提だと思うが、そこらへんちゃんと履修して劇場版見てるんだろうか?

3024 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:07:42 ID:UG0Gl4y30
日本ですら履修しないで見てる人普通にいるんだからアメリカでも見てない人普通にいるんじゃないかな。

3025 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:13:05 ID:vpUVVeW20
鬼滅を見てる人は劇場版見るし、鬼滅見てない人は動画サイトで見てから見にいくでしょ

3026 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:16:18 ID:24tPagBK0
グラグラ

3027 :最強の七人 ★:2025/10/04(土) 23:18:12 ID:???
ゲームじゃないけどエロアニメの収穫の夜にでてくる関西弁
すごく聞き覚えのある方な気がするのは気のせいだろうか……

ウィキに声優情報が乗ってないし、最近どうも外してばっかりだから今ひとつ確信持てんけど

3028 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:21:39 ID:bEsmlb0h0
なお特にエロゲーに出てないのにノリがR-18だった大御所声優が存在する…
さらば宇宙戦艦ヤマトで声優になった久川さんや。

3029 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:22:29 ID:NOa5vyi70
久川さんはラジオがかなりアレで有名だったから

3030 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:23:31 ID:k/JgXM0h0
エロアニメといえば「エロアニメの女王」高田由美さんが引退してしまってるのが
とても残念

3031 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:24:51 ID:52lQEWEC0
うぼぁー……金なくてパッケ版買えてねぇエロゲがどんどん貯まる……

3032 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:26:21 ID:1A5JQK0z0
>>3023
我が家の家族は煉獄さんから鬼滅の刃に入ったクチだな

3033 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:28:15 ID:bEsmlb0h0
>>3029
2199のコメンタリーでも散々なフリーダムぶりで共演者の関さんが「綾ちゃんそれは止めて?」と、
割とガチ目なトーンになった場面がありましたよw

3034 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:29:30 ID:LciXN6LE0
最近はYouTubeにAI作品上げてる人もいるけど、映像も音声も全部AI生成って聞いて驚いたわ
ちゃんとフルCG短編作品になってるもの

3035 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:29:43 ID:AtRY13Gt0
(ガチ目に)旧作ヤマトで人生狂ったor将来の道をアニメ界隈に決めた人間(日本人)は、結構どころでない数だからなぁ……。
ヤマトが作った「第1次アニメブーム」が無かったら、50年後の今のアニメに関する文化・
精神的風土は相当様変わりしてる事は間違いない……

3036 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:30:23 ID:bEsmlb0h0
因みに最新作3199の舞台挨拶でもこの有り様である久川さん。
ttps://www.youtube.com/watch?v=A_O-oD1DRc4

3037 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:31:26 ID:bEsmlb0h0
>>3035
アニメーターさんですと…リメイクヤマトに関わった人は総じてそんなですし、
庵ちゃんは最早言うに及ばず、実は鈴村さんも再放送でオリジナルヤマトシリーズを全部熟知してるという。

3038 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/04(土) 23:34:10 ID:scotch
週末ツーリング 

3039 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:34:33 ID:zZxWfZth0
北都南…青山ゆかり…かわしまりの…金田まひる…青葉りんご…一色ヒカル…海原エレナ…なにもかもみな…懐かしい…(性春の日を懐古して永眠)

3040 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:37:51 ID:bEsmlb0h0
ボイロのマキちゃん(初代)の中の人もR18系の女王でしたしねえ。

3041 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:39:16 ID:AtRY13Gt0
そーいや、「2199」制作当時も「ノーギャラで構わんから、ヤマトやるなら描かせて・手伝わせてくれ」
と、「義勇兵(歴戦・古参のアニメーター・作監クラス)」があちこちからやって来た話もあったか……。
ガイキングLoDや、初期ビルドファイターズとかそのテの話は絶えんよな……。欧米と違って、
「好きだからやる」「職人気質」が未だ色濃く残ってるからこその事だけど

3042 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:40:46 ID:bEsmlb0h0
>>3041
メカニックに強い作監が「コスモファルコン手書きでやって良いんだよね?」と迫り、
監督が「あ…すいません、CGと手書きのハイブリッドなんですよ」と出鼻をくじかれた人もいたとか。
なおそんなベテランばかりを登用し常軌を逸した作画クオリティと書き込み。

3043 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:44:53 ID:YLC4eek30
温泉ダンジョン新話を見たが
天原さんの仕込みが凄かった
今回の展開を予想できた人は居るのかしら?

3044 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:49:27 ID:k/JgXM0h0
そういう話なら「学園黙示録」で毒島先輩(のオパーイがぷるんするシーン)は
「無償でよい、いやむしろ金払うから描かせてくれ」と言ってくるアニメーターが続出したとか

3045 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 23:51:15 ID:bEsmlb0h0
丁度ストパン2と同じ時期に放映されていたので、ペリーヌと毒島先輩が同じ声優さんと聞いて頭がバグりましたよw

3046 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:08:32 ID:CGNiWtO50
エロゲにもよく出ててBL系エロゲもやってる伊藤健太郎さんとか、裏の名義がヘルシー太郎は隠す気ねえだろとw

なおそっちで得た経験なのか、カプコンが出したジョジョ5部ゲーのミスタ演じた時にホワイトアルバム戦後の例の治療シーンが迫真の演技過ぎてもうねw

3047 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:13:39 ID:Uwg/aSC70
個人的に、伊藤健太郎さんが演ったキャラで一番目に上がるんはやっぱ九郎ちゃんだなぁ……、
次はダイガードかな

3048 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:19:35 ID:DoVGFZma0
先割れスプーンとか…

3049 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/05(日) 00:22:08 ID:hosirin334
ぐらぐら

3050 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:22:12 ID:XAexa3lX0
ぐらぐら

3051 :最強の七人 ★:2025/10/05(日) 00:22:38 ID:???
なんか小さいけど嫌な揺れ方したな……

3052 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:22:53 ID:SMKqtybu0
そこそこ長い揺れ

3053 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:23:08 ID:XAexa3lX0
だいぶ長かった

3054 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 00:24:19 ID:scotch
福島で震度4だけど力強い感じだったな Mがでかいのかな?

3055 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:24:48 ID:DoVGFZma0
あーやっぱり揺れてた?

3056 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 00:25:06 ID:scotch
M5.7か、なんか変な揺れだったなぁ

3057 :最強の七人 ★:2025/10/05(日) 00:25:08 ID:???
M5.9とか言う情報が流れてきたけどほんとかなぁ

3058 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 00:26:18 ID:spam
ネルフ情報
ttps://x.com/UN_NERV/status/1974495710986055950

3059 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:26:33 ID:8L/yksZW0
今の地震がなおも東日本大震災の余震という説もあるそうで、たまったもんじゃないですね。
マグニチュード9は誰もが予想しきれなかった規模だったそうでして…

3060 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 00:29:53 ID:spam
ツイッタランドに
ウマのパロディ風俗がコクブンにあるとか流れてきてちょっと笑った

3061 :最強の七人 ★:2025/10/05(日) 00:33:32 ID:???
大震災後、地元では暫くの間小さいのが連発できてた時期があったけど……
まだまだアレほどじゃないけど震度一つ落としたくらいのデカいのが来る余地があると、その頃に言われてた覚えが……

3062 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 00:38:48 ID:scotch
青森から長野まで揺れるって範囲広いよね

3063 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:42:29 ID:oemQfH850
>>3059
複数の断層が連動して起こす地震があるって想定がそもそもなかったらしいからなぁ
日本海溝と千年海溝が一気にズレたらM10起こるんだっけ・・・

3064 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:50:26 ID:K50NLOm10
万博のイタリア館に世界遺産が持ち込まれてて地震大国の日本で大丈夫か、と思っていたけど
終わりが見えてきて良かったと思っていたら怪しい微震とか勘弁してほしい

3065 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 00:59:51 ID:gntPf+c60
草間リチャード敬太、なんかやらかして逮捕される

3066 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 01:00:21 ID:gntPf+c60
草間リチャード敬太、なんかやらかして逮捕される

3067 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 01:02:18 ID:scotch
ちょっと先輩の真似しただけだからすぐ出て来るやろwww    ポロンッ

3068 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 01:07:27 ID:8L/yksZW0
>>3063
今度こそ日本が保ちませんよ…
何せあの大震災の頃ですら自治体や官公庁、在日米軍すらM8に備えたインフラ構築や災害派遣を準備してました。
それであの大惨事ですからねえ、静まり給え静まり給え(白目)。

3069 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 01:09:34 ID:e55R6Zqh0
奉納いたします、AI生成にて。

ttps://www.pixiv.net/artworks/135885076

あのミームが更に進化していたとは、知らなんだ……

3070 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 02:41:40 ID:XrtcK6IA0
女が絡んでたら一発レッドだけど、脱いだだけならまあイエローかなあ。
やらかしたツヨシもそうだそうだと言っています。

3071 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 02:52:42 ID:ckoD+ECv0
酒に酔って新宿2丁目で下半身を露出して公然わいせつの疑いで逮捕か

3072 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 02:53:48 ID:e55R6Zqh0
新宿二丁目なら女絡みでないな、ヨシ!!

3073 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 03:02:58 ID:UMhVmLVV0
無限ガチャ一話、全体に設定がスッキリ理解出来るなーと思いながら見てたら脚本が大野木寛で仰け反った

>>3044
アニマスの無尽合体キサラギは手伝いに来た某スタジオの連中がノリノリで描いたとかなんとか

3074 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 03:14:46 ID:RmZ8Upnx0
朝五時に立ちションしてて捕まったという噂が

3075 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 03:21:32 ID:UMhVmLVV0
まー基本的に軽犯罪法違反だからな、立ちション

3076 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 06:18:43 ID:9rDAt9260
引退してた貴景勝 引退してから1年経たないのに、えらい痩せたなぁ別人かと思った
まぁすもうとりは引退後に痩せないと早死一直線だしな
しかし3周りくらい縮んでるのはびっくりしたわ

3077 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 07:44:35 ID:zaCDJTWc0
仮面ライダーになりたい、深夜枠でリアルタイム視聴が厳しいんで録画してるんだが、1話のグッズ整理の件が身に覚えがありすぎて視聴ハードルが辛い
積読が!罪プラが!色々詰まったHDががが!

3078 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 08:36:27 ID:spam
オルガンシンフォニーさん5千年の執念の結実記念無料公開中
ttps://www.youtube.com/watch?v=HRXhh9K5VLg

3079 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 09:21:49 ID:iUOquc5J0
>>3068
そのインフラや備蓄の使用や協力政権というのが・・・

金曜の東京湾震源地震といい困ったもんだ

3080 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 09:26:20 ID:iUOquc5J0
協力政権じゃなくて協力を断った政権というのが当時・・・

南海トラフ、関東大震災再び、富士山噴火、桜島や阿蘇含めた鬼界カルデラ周辺
生き残れたらいいなぁ

3081 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:01:48 ID:ywoLtgLQ0
大使w
ttps://x.com/TeimurazLezhava/status/1974311386785394938

3082 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:10:04 ID:MUS0qF9l0
日本に確実に安全な場所などないんだ

3083 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:36:53 ID:i0pyF91Y0
目的本当に憂さ晴らしですか?www

3084 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 10:40:38 ID:spam
(くっそ吹いた)
ttps://x.com/NEO_TOKIO2/status/1974509991437697282

3085 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:42:54 ID:PCCZf0UZ0
ジョージア大使は「日本のSNSでウケる大使の姿とは何か」というのを分かってやってるあたり、見事な外交官だよなとは思う

3086 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:56:14 ID:/dRa0cMJ0
そういや311の原発事故直後に、野党に協力という名目で原発事故担当(被害担当艦)を押し付けようとした政権があったとか無いとか

3087 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 11:46:01 ID:zdOg8o8b0
江口寿史がトレス疑惑で糾弾されてるが、勘違いされて流れ弾食らいまくってる江川達也に笑うwww

3088 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 11:47:11 ID:E5YZ4Wjk0
家庭板好きな人が好きそうな話

ttps://x.com/carol_1k/status/1974415178302357705
不倫してたんは義母で、旦那が父と思ってた人は父でなく血液型も違っていた

旦那さんがこれまで大過なくて良かったなとしか

3089 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 11:48:53 ID:RJ2ipyMm0
>>3088
同志の過去作でこんな話無かったっけ?旦那のお母さんが不倫してたって感じの

3090 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 11:49:09 ID:zaCDJTWc0
ttps://x.com/umamusu_animeCG/status/1974308538874015996
ヒラコーらしいというか、ヒラコーが描くとだいたいこんな感じになると言うか

3091 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 11:49:29 ID:/dRa0cMJ0
>>3087
江と文字数しかあってないwww
さすがに哀れwww

3092 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 12:00:28 ID:EZWE2GRB0
年の離れた姉が自分にベタベタで実はママだったとか興奮するやん

3093 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 12:39:32 ID:1ZGJFvt30
バキッ バキッ

我が名はサッカーボーイ

3094 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 12:42:11 ID:E5YZ4Wjk0
BNW世代だったらビワハヤヒデ描いていそう

3095 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 12:58:22 ID:E5YZ4Wjk0
ここらへんが男と女の価値観の違いなんかな
ttps://x.com/pam99ham/status/1974486624328458473
>男ってマジなんであんなに自己開示しないの。
>功績とか自慢話は延々するのに、内面の話とかはマジでしない。
>お前の実績じゃなくて魂に興味があんだよ。魂で会話しろよ。

3096 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:02:27 ID:oemQfH850
ファッションと持ってるブランド品の話はほぼ100%してくる女さんにブーメラン帰っていくぞ

3097 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:08:27 ID:SjtpVhdJ0
安心せい!!!
女がBMWの内装まで知っていると思うか!?
外見の細部を知っていると思うか!?
絶対分からん!!

3098 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:10:01 ID:T7e7tyEC0
でも結果残せない男性とか好きじゃ無くない?
金稼げないってことやぞ?

3099 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:11:53 ID:DoVGFZma0
>>3095
内面が気になる=お友達・お父さんに向いてる男性
実績が気になる=恋人・彼氏候補

3100 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:12:21 ID:RmZ8Upnx0
特に親しくもない相手に内面開示とかせんだろ、男女関係なく

3101 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:24:15 ID:WAdVyLHa0
まあお互いその程度の相手ってことだよな

3102 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 13:28:08 ID:UMhVmLVV0
>>3081
市長が早々にリプ付けていて笑う

>>3095
なんで会ったばかりのよく知らん相手にそこまで突っ込んだ話をせなアカンのだ、というのが個人的な感想

3103 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:28:24 ID:buAkAOWi0
○○だから××【しなければならない】
なんて詭弁もいい所なんだよね。
じゃあお前が延々と開示する側やってみろやって。
絶対嫌だって駄々こねるだろ。

3104 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:28:27 ID:zaCDJTWc0
ttps://x.com/simakazu/status/1974596135668076567
ttps://x.com/simakazu/status/1974598851085615446
ttps://x.com/simakazu/status/1974597020850745561
島本先生がまた他の人が作った作品に脳を焼かれておるぞー

島本先生を「ライダーごっこ」に混ぜると島本先生味が強くなりすぎる気がするんだよな
入れるにしてもキャラ原案とかメインどころからちょっと外れたところにでも押さえておかないと厳しい

3105 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 13:34:30 ID:spam
ワイ昔
「キュアムーンライトって島本絡んでねえの!?」って驚愕した事ある
当時どう見てもムーンライトって島本系な印象あったので

3106 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 13:36:53 ID:scotch
昭和の時代にサッポロビールの面接で
1人の学生が最終面接で一言も発せず面接官が終わらせようと
最後に定型で何か質問は?と聞くと、男は黙ってサッポロビールと初めて喋り
見事内定を獲得、なおその話を聞いた人が何人か真似したが、全員落ちた模様
(学生の発した一言は当時のTVCMのセリフで、それを最終面接でやると決めた度胸と決断力が評価)

3107 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 13:38:18 ID:spam
類似例だと
森永「CMソングを歌ってください」とかあったな
ねじ伏せてセーフもアウトも効いたことある

3108 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:40:27 ID:PCCZf0UZ0
島本先生はしょっちゅう脳を焼かれてるが、60過ぎになっても脳を焼かれた上で創作パワーに変換してくんだから光の創作力が強すぎる。

3109 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:00:05 ID:K50NLOm10
明治のCMソングを歌ったやつかw

3110 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:01:31 ID:PK1guU+I0
>>3095
女は自分の中で過去改竄を平気でするから(改ざんされた)内面を見直す事は余裕だからなwww

3111 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:01:36 ID:7mxLIczm0
>>3089
やる夫と城ヶ崎美嘉が夫婦だったやつかな?
出産直後の子供が黒人っぽくてやる夫が錯乱して失踪→雄山(祖父)が一喝して自分含めた関係者全員の血縁関係を鑑定→史郎(父)と不一致でハネムーン中に浮気されてたのが発覚、みたいな話

3112 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 14:03:32 ID:UMhVmLVV0
>>3105
そもそもクモジャキーと番くんが島本み強かったしねぇ
そしてその後に同人誌も出しているというw

3113 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:04:00 ID:hVm0WG7e0
>>3095
魂で会話って何?
スタンドでも出させるのかしら

3114 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:09:07 ID:VUGmLZ140
トランザムバーストとクアンタムバーストで会話したいんだよ

3115 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:10:01 ID:oemQfH850
FFTIC
召喚士めっちゃ強くなってんな・・・
詠唱がアホみたいに早くなってる
自分で使っても強いが敵に使われてもヤバイw

テレポが強すぎたせいで取得JP3000とかイカれた値&移動キャンセル不可にされてる
横移動は確率下がるけど上は確か成功率に関係なかったからジャンプ強化の上位互換だったし仕方ないのか?

3116 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:12:38 ID:Ivn1Ym1F0
テレポナーフされたのか
2章ラスト付近のラムザとガフガリオンの一騎打ちをスルーするのに必須のアビリティだったのに

3117 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:14:24 ID:PK1guU+I0
瀕死クイックもナーフしろwww

3118 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:20:19 ID:hVm0WG7e0
二刀流モンク…二刀流モンクはすべてを解決する

3119 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:20:40 ID:JxTJUBXw0
>>3113
(ファミチキください)

3120 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:28:02 ID:oemQfH850
>>3116
オート(エクス)ポーションと白刃取りの性能据え置きなんで別に無くてもなんとかなった

3121 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:31:52 ID:CGNiWtO50
>>3116
そういやリメイクのあのシナリオ作り込みがヤバいらしく、ラムザ達とガフガリオンの会話シーン全部聞いてから倒すかそうでないかで
会話内容とか声優の演技すら微妙に変わってくるらしいと言うw

3122 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:32:05 ID:PCCZf0UZ0
>3115
移動キャンセルできたおかげでディープダンジョンではテレポがあれば地形が見えるという状況だったけど
流石にあれは使えなくなったのか。

3123 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 14:33:13 ID:scotch
>>3119
(ここケンタです)

3124 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 14:42:00 ID:UMhVmLVV0
胸元の見えていないフジ先輩
ttps://x.com/hakusai_hiro/status/1974693179833401584

3125 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:43:24 ID:8L/yksZW0
FFTリメイク、プレイ動画を見ているといい感じみたいですね。
好奇心が衰えてしまったので自分でやろうと思えないのは悲しいですが…

3126 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:44:57 ID:K50NLOm10
和服は凹凸の少ない体型の方が望ましいらしいけど、これはサラシを巻いたのかしら?
サイレンススズカなら和服が似合いそうw

3127 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:46:16 ID:1AQ9181c0
三重の電信柱大活躍である

軽乗用車に六人乗って横転、ほんと他人を巻き込まずに良い仕事の電信柱である

3128 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:47:34 ID:WieqAR220
>>3123
(モスシェイクコーヒー味ください)

3129 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 14:48:06 ID:spam
セリフのファブル化がうんこちゃんだけど
攻略サイトまで駆使して「1から同じの作った」ってゆってたな

3130 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:49:20 ID:8L/yksZW0
ファブルと一時期言われてましたが、実際に声優さんの声で聞くと違和感はなかったですね。
寧ろああ、あそこでこうなってたのねと、原作では分からなかったところの補完は有り難かったです。

3131 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:50:00 ID:1AQ9181c0
昆虫記

3132 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:50:29 ID:1ZGJFvt30
モスバーガーは厚切りのフライドポテトがいい
しかしSサイズだと物足りないしサイズ上げると食い切るのがしんどい

3133 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:50:37 ID:XDbnt9k/0
折角の休みだから艦これとFGO進めないと、思いながらも何かやる気にならんのよねー。
という訳で現在作り置きの常備菜の茹で鶏と塩きのことナスの揚げ浸しを調理中。

3134 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:52:09 ID:K50NLOm10
>>3127
これまで税金等で養育された貴重な納税者が未成年で亡くなるのは勿体ない、とか
頭空っぽの方が子供を沢山産んでくれそうだったのに、とか
そのニュースを見て、ひとでなしなことを思った

3135 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 14:54:06 ID:spam
レスレリはいいぞ。

3136 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:57:22 ID:XDbnt9k/0
ああ、12月までに奏章を全部終わらせないと・・・・・・思いつつ未だペーパームーンで足踏み中。

3137 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 15:05:48 ID:scotch
>>3128
おまたせしました、ごゆっくりお召し上がりください
ttps://makeshop-multi-images.akamaized.net/sjkobe/itemimages/000000002198_07VRlbL.jpg

3138 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:13:21 ID:ZAxJHaNB0
(たすけてください、私の名はゼルダ。お城の地下ろうに捕われています。)

3139 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:15:34 ID:K50NLOm10
なんで主人公の名前が違うんだと子供心に思ったわ<ゼルダ

3140 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:24:50 ID:xhLoZxYu0
鳳翔さん!鳳翔さん!なんで!?
ttps://x.com/kotamatchan/status/1974476562297930221

>「渡くんの××が崩壊寸前」2ndシーズンにございます(*´ω`*) ※なおボイス

3141 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:26:08 ID:T7e7tyEC0
そういう要素詰め込むとそうなるあたり、
鳳翔さんのデザインって完成されてたんやな

3142 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 15:30:44 ID:spam
リンク「初代だとリンクの冒険なのにゼルダの伝説にしたのが悪い」

3143 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:31:16 ID:ckoD+ECv0
たすけてください、私の名は〇〇〇。お城の地下牢に捕らわれています

知らんがな。脱獄の手伝いしたらワイ犯罪者やで?ワイに罪犯せ言うんか?

「」

伝説は何も始まらなかった。 完

・・・フツーに考えたらこうなる

3144 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:31:44 ID:v0x95pU+0
最近はファーブル昆虫記教科書に載ってないんだっけ?

3145 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:36:49 ID:oemQfH850
算術とシドおじさん弱くなってるかなって思ったら全然変わってないな
シドなんか装備の性別制限が消えて
香水もリボンも持てるようになってぶっちぎりの最強キャラ化したの草

アグリアスもホーリーナイトのAT成長率上がったみたいでPS版とかより大分強くなるな

>>3129
声付きで通して見たらそこまで違和感なかった
切り取ったら変に見えるだけなんじゃないかな

3146 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:36:59 ID:1ZGJFvt30
ゼルダの伝説!どろろ!ジェットストリームアタックだ!

3147 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:37:39 ID:zdOg8o8b0
そりゃ稼働開始から9年も経ってりゃ撤去する店もそれなりにあるだろうなぁ…
ttps://x.com/UkioTsuda/status/1972894524860174501

…と思ってたら、何か公式が匂わせて来てるらしいんだが
ttps://x.com/chantone49891/status/1973341870412669164

3148 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:40:12 ID:ckoD+ECv0
難易度変えたら算術のゴリ押しは通らなくなるとか言ってたけど
装備で吸収するだけとかそーいうしょっぱいオチ
大味のバランスに変えたならますます獅子戦争の装備やジョブ削る必要性どこにあるんだよーとツッコミが・・・

3149 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:40:30 ID:oNN2WKXl0
(そんなことを俺たちに言われても)
「そんなことを言われても、何だ、言ってみろ」
(思考が読めるのか、まずい)
「何がまずい、言ってみろ」

パワハラ上司怖

3150 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:41:03 ID:8L/yksZW0
>>3140
作品もキャラ名も知りませんが確かに…似てますわ。

3151 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:45:14 ID:GVxdYsQ/0
ゼル伝はマリオでいえば「ピーチ姫の伝説」みたいな感じで主人公の名前入ってないからな
そして姫様本人は全く登場しない夢を見る島

3152 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 15:48:00 ID:thunder_bird
ワイ「はぇー、これがZガンダムかぁ〜」

ワイ「mk-2やんけ!」

3153 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:48:59 ID:luKXSyYN0
あれ、まだ一章終わってないんだけど暗黒騎士なくなったんだ?<獅子戦争ジョブ

3154 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:53:19 ID:XDbnt9k/0
そういや主役機交代劇の初めてはZガンダムでしたっけ?

3155 :ミカ頭巾 ★:2025/10/05(日) 15:53:56 ID:mika
こいつはザク・・・・・・いや、ジム……ガンダムか・・・?(胸部のダクト疑視)
ハイザック「何処見て答えてるのよっ!エッチ!!」

3156 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:55:22 ID:v0x95pU+0
ザブングルじゃね?

3157 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:56:14 ID:zdOg8o8b0
>>3154
ガンダムに限ればそうだが、富野作品でならザブングルからウォーカー・ギャリア
ロボットアニメ全般で言うなら…メカンダーロボ?

3158 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:56:25 ID:tYjLTciv0
とりあえずこの赤いハッチなに(一年戦争従事者)

3159 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:58:49 ID:FtW6dLr2i
今YouTubeの東映公式でキョウリュウジャー流してたら最後に出てきたブラギガスという単語に反応していまいミーム汚染の深刻さを思い知った

3160 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 15:59:54 ID:8L/yksZW0
>一年戦争従事者
しかしねえ…私はジャブローやア・バオア・クーでの従軍経験もあるのだから。
そんな事を言いながらニセマフティーを返り討ちにする保健衛生大臣のイラストとか、どっかで見ましたわw

3161 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:00:15 ID:GVxdYsQ/0
小説版ガンダムのG-3はZの放送前だっけ?

3162 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:01:56 ID:Dknvwff80
>>3154
ゲッターロボからゲッターロボGやな
まあタイトル変わったから別番組と言えんこともないが

3163 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:05:28 ID:oemQfH850
>>3153
まだ全部クリアしてないけどPS版にあるものしかないって言われてるな
DLCで来るのかもしれないし来ないかもしれないし

3164 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:08:01 ID:Wtp/H3M20
あ、実写入れていいならジャンボーグAがあった
Aから9な

3165 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:10:11 ID:zdOg8o8b0
やべぇ、この台風、直撃コースじゃねぇか
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8e2511aef378f13decf95cb2a97fc70ead8485f7

3166 :大隅 ★:2025/10/05(日) 16:12:15 ID:osumi
ttps://youtu.be/jtu-XQ5tP88?t=1034
メカンダーロボは初代が破壊されて二代目初登場時に「姿形も以前と変わりはないが性能面はアップした」と外見に
変化はないと堂々と宣言してるのが潔いというかなんというかw

3167 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:13:37 ID:Gd0DYz200
地味だがジャンボーグは後世のロボアニメに与えた影響多い
途中で主役メカ交代
ダイモスGガンのパイロットの動きをロボがトレースする操縦法
操縦桿が車ハンドル


3168 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:14:28 ID:8L/yksZW0
>>3165
11日の横須賀基地一般公開に行こうと思ったけど、こりゃ悪天候で中止かもしれないなあ…

3169 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 16:14:35 ID:scotch
令和のダラさんのザコ機体とかはネタが分からんと分かりみが浅くなる

3170 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:14:48 ID:K50NLOm10
男だと寝取られものの音声作品くらいにしか使い道が無いなw
ttps://x.com/atasawa1/status/1974418284125847562

3171 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:16:28 ID:tYjLTciv0
好きな巨大ロボものというとスーパーカルデシアンシアター(極マイナー漫画

3172 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:17:17 ID:RmZ8Upnx0
なんて激しいんだ
ttps://www.youtube.com/shorts/15KlC7s1o0Q

3173 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:17:18 ID:ckoD+ECv0
>>3163
アカデミー装備とマテリアブレイド改が追加されてるがそれ以外は全てPS版。香水、リボン等は男性でも装備出来るようになった
密漁で倒したのはその場で変換されるのではなくモンスターがストックされるように変わってる

3174 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:28:38 ID:xhLoZxYu0
>>3170
実際にやった人がこちら

ttps://x.com/fate_prototypeB/status/1974483938178634140

3175 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:31:43 ID:XDbnt9k/0
>>3168
7隻来る予定だったそうでそれは残念だね。まあ、自分は仕事の都合で行けないんだが。
代わりに12日の岐阜基地航空祭に行ってくるけど。銀色のC-1は去年引退したのであの頭のおかしい機動飛行が二度と見れないのは残念やな。

3176 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:34:04 ID:RmZ8Upnx0
26日は浜松エアフェスタですなあ

3177 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:39:24 ID:8L/yksZW0
>>3175
割と新鋭艦が多かったので楽しみだったんですがねえ…
C-2も大概頭のおかしい機動飛行をするって噂がございますね。

3178 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:44:34 ID:XDbnt9k/0
11月30日は築城で航空祭ですが・・・・・・さあ、どうしたもんだか。
F-2の巣にも一回行ってみたいのですが、愛知県からだとどうしても飛行機移動に。
そして空港に降り立ってからの交通アクセスが。

3179 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:46:49 ID:XDbnt9k/0
そして今日は小松でF-15Jの記念塗装機が地上展示されております。
まあ、天気悪いのですが。来年行こうかな。

3180 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:47:14 ID:VUGmLZ140
巣と言われると生き物みたいに感じてしまう不思議

3181 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:48:42 ID:8L/yksZW0
>>3178
天気予報次第では台風一過で晴れるかもしれないとありますが、さてどうなるんでしょうねえ。
飛行場って面積が必要な関係から、飛行機乗ってる時より降りてからの方が長いですよね。

3182 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:48:59 ID:XDbnt9k/0
今年は千歳と三沢に行くのに飛行機代と宿泊費で結構・・・・・・かなり出費しておりますのでね(汗

3183 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:54:03 ID:XDbnt9k/0
そして九州は鉄道インフラが極一部を除いて余りにも貧弱なのだ・・・・・・(疾風と震電を見てきた人間の偏見

3184 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:54:34 ID:vRMOvf3z0
日本の自然災害のラスボスは地震か台風のどっちかだから

3185 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:55:20 ID:Gp/mdGRqi
本日の京都大賞典、DMMのクラブ馬ディープモンスターがブロンズコレクターの汚名を返上して初のG2勝利馬に

3186 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:55:50 ID:VMrMYWkk0
一瞬「台風のどっち」と空目した。

3187 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:01:14 ID:8gBzrbIRi
単勝250倍馬券が中央競馬で出たのをみてた

その馬の登録名が『ジュドー』と見ると、普段全く当たらんのに、当らんでいい時に当たるスパロボのジュドーを連想した

3188 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:02:03 ID:K50NLOm10
京都大賞典、15番人気のゴルシ産駒が3着とは・・・!

3189 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:02:44 ID:eZmg1cM/0
九州は基本的に自動車が無いと死ゾ。
天神や博多なら無くても平気だけど。

3190 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:05:19 ID:8gBzrbIRi
嶋田騎手(本日のジュドー鞍上)「やってやる、やってやるぞ!」

3191 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:08:38 ID:LZq6mjO70
昔は精神コマンド幸運使ってからのハイメガブッパするだけのお仕事のジュドーくんさんが・・・。

3192 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:10:58 ID:8gBzrbIRi
3(ディープモンスター)-8(ゴルシの娘)のワイド馬券で万馬券とかね

ゴルシなら、空気読マンで一着取りに行く。ゴルシならやる
娘だから3着までで済ませてた

3193 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:13:27 ID:PEXXtQSA0
三連単で1148万は浪漫の塊過ぎる…。

3194 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:21:54 ID:zPb9fVZv0
そんなもん買ってるやつはトータルで負けてる定期

3195 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 17:24:24 ID:spam
ザリオの声優さんとか
ザリオ馬券で一時期当てまくってたな

3196 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:25:07 ID:Uwg/aSC70
税金が怖いよね、そうやってドカンと当たったら……。宝くじと違って、馬券の当たりは課税対象だったっしょ

3197 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 17:28:13 ID:scotch
宝くじは税引き後の数字ってだけで課税されてない訳では無い

3198 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:28:57 ID:oemQfH850
50万超えたら来るとは言われてるが50万のライン超えたらきっちり来るわけじゃない(そもそもそんなに暇じゃない

SNSに上げたりしたらまず確実に来るという話は良く聞く

3199 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 17:32:36 ID:spam
(払いもどしの場所が違うらしいし)

3200 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:35:01 ID:fAXhKYdq0
>>3197
長いこと公営ギャンブル系の払い戻しは税引き後だと思ってました

3201 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:35:27 ID:8gBzrbIRi
手帳に購入馬券の馬番に金額と払戻額を書いて、いくら使っていくら返ってきたか可視化して使いすぎないように注意する

3202 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:36:09 ID:Uwg/aSC70
別室に呼ばれて身元確認されてから、警備員が付いて競馬場の別の出口まで付いてく、
とか噂で言われてるよな……

3203 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:38:11 ID:8gBzrbIRi
ソレまでは公営ギャンブルの購入金払戻金についてはなあなあでやってきたのに、態々裁判沙汰にして白黒付けようとしたのが居たから、税金をキッチリ取らざるを得なくなった
JRAは渋々、税務署は嬉々として

3204 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 17:39:50 ID:+8ioXuUS0
>>3203
あれ突っかかってきたのは税務署だったような

3205 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 17:51:16 ID:UMhVmLVV0
win5全組み合わせ買っても一億円弱なので今日の配当だと余裕で黒になるとか聞いたな
尚、種銭

3206 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 18:07:15 ID:scotch
その計算を自前のプログラムでやって競馬を事業として行い
はずれ馬券を経費認定させた裁判が有ったなあ
なお普通の人がはずれ馬券集めて経費計上は無理な模様

3207 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:09:25 ID:RmZ8Upnx0
そのへんに落ちてるでしょうしな<ハズレ馬券

3208 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:11:53 ID:TvxfMvRL0
>>3204
自作のソフトで稼いだ人が律儀に税金を払おうと税務署に問い合わせたのが発端だったはず

3209 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 18:12:33 ID:scotch
経費計上が出来るとなれば皆捨てなくなるだろうけどな
オンライン購入だけ損益合算可能とかすれば皆ネット購入に流れるだろうな
もしくは年初に登録したクレカ1枚だけで買うとか

3210 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:25:09 ID:c1oLUWlT0
>>3143
たしかツインビーRPGも最初の女神の「どんぶり島を助けてください」のお願いに「いいえ」を返し続けると
女神が「そうですか残念です…」で諦めてガメオベラ→タイトル画面に戻るんよねw

3211 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:26:34 ID:XDbnt9k/0
今日のBSの孤独のグルメは富山県富山市か・・・・・・

3212 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:29:52 ID:XDbnt9k/0
おでんの具のかに面とは一体?

3213 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:33:33 ID:oemQfH850
カニの胴体にカニの中身全部ぶっ込んだものだったはず
あと確か蒲鉾形態もある

3214 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 18:35:16 ID:UMhVmLVV0
つまりグランゾートの変形前か

3215 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:35:42 ID:rncU8eiP0
カニの甲羅に身がモリっと盛られてっるやつですね

3216 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:37:18 ID:XDbnt9k/0
カニの身とカニ味噌とカニの卵をほぐしてかにの面に詰めてすり身で蓋をするって、そんなん美味いに決まってるやん!

3217 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 18:44:47 ID:scotch
小田原でおでん祭りやってたのか
母親が子供の口に熱々のおでんを運んでいる姿が・・・w

3218 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:45:08 ID:oemQfH850
エンハンスドだとエルムドアから源氏装備盗めるの草
現実が黒本に追いついた

3219 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:46:26 ID:XDbnt9k/0
おお、あっちのおでんは里芋を皮を剥かずに入れるのか。

3220 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:47:21 ID:CV41E08E0
ファイナルファンタジーファブル
略してFFF

3221 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:47:53 ID:Ivn1Ym1F0
あれって、スクウェアから攻略本執筆のための資料を提示されたとき
出版社が情報の検証をせずにそのまま載せてたのにイラついたスクウェアが
嘘情報を混ぜたって話だよな
当時のスタッフの怒りが鎮火したのか、ネットでさんざんネタにされてるから採用したのか

3222 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 18:49:04 ID:thunder_bird
言えたじゃねえか――――

3223 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:55:47 ID:XDbnt9k/0
さーて孤独のグルメも終わったし、7時からは銀河鉄道999でも見るか。
制作年1979年ってそんな昔のアニメかあれ(汗
後数年で誕生から半世紀じゃん(滝汗

3224 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:57:24 ID:Uwg/aSC70
>ネットでさんざんネタにされてるから採用したのか〜
GBの初代サガを代表的なバグ要素である、チェーンソーによるボス確殺も後年のリメイクで
FF6バニシュデスみたく修正・禁止ではなく、公式な仕様になったもんなぁw
(尚、チェーンソー抜きでガチンコ勝負だと、かなーり手強い)


3225 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/05(日) 19:00:48 ID:8Wm7FmUz0
投下します〜。

3226 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:06:38 ID:XDbnt9k/0
鉄郎君、中々の美少年だと思いますがこれはアニメのアレンジという物でしょうかねえ?

3227 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 19:07:25 ID:UMhVmLVV0
>>3223
リマスター版が劇場公開された時に初めて観たけど、ありゃ強烈だわ
アニメージュのヒロイン人気投票で上位に居座ってたのも納得しかない

3228 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:10:11 ID:PCCZf0UZ0
999劇場版は当時連載途中なのにちゃんと最後までやったおかげで一本の映画としてかなり完成度高いからな

>3226
ぶっちゃけて言うと女性客狙い。なお大成功でした。

3229 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/05(日) 19:11:37 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

3230 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 19:16:20 ID:UMhVmLVV0
昼メシの流儀の番宣見たけど、藤原啓治時代のひろししか知らんせいで本当に「誰だお前」てなってしまった……

3231 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:17:08 ID:oemQfH850
味方モンスターに対する密猟とかバグっぽい挙動な気もするが残ってるんだな

沼地の強制戦闘でうりぼー出るまでS&Lマラソン粘って説得で加入させ
ポーキーとワイルドポーでシャンタージュ&リボン量産うめーですわ!

3232 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:17:22 ID:1ZGJFvt30
おれはひろしなんだ 誰が何と言おうが野原ひろしなんだ

3233 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:17:49 ID:DoVGFZma0
一部で吉良吉影と言われてるのは草だった>昼メシの流儀

3234 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:22:05 ID:fEPtGll70
>>3228
まあ原作哲郎が女ウケするかというとw タイラーもしゃーないかなそーいう意味で 当時はコンセプト無視してまで何故アニメにしたのかと思ったが

3235 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:23:56 ID:Uwg/aSC70
>アニメージュのヒロイン人気投票で上位に居座ってたのも納得しかない

あんなの(メーテル)子供ん時みて、性癖ぶっ壊れない・心に焼き付かん訳がねぇ
と断言出来るわ(当事者(犠牲者)は語る)
ぶっちゃけ、天照に出会ったアイシャみたいなモンやぞ

3236 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:25:03 ID:b3Pjl0NT0
なんか謎の風格というか静かな威圧感があるんよ昼メシひろし

3237 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:27:41 ID:DoVGFZma0
川尻浩作枠の可能性が?

3238 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:27:59 ID:om5/REHr0
どこから発生したネタなのかは知らんけど昼メシひろしが凄腕の殺し屋扱いされてるのは見た

3239 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 19:28:01 ID:UMhVmLVV0
>>3234
タイラーは原作通りだと外見植木等なオッサン主人公と年齢一桁ヒロインとゆーどう考えてもアカン絵面だからなぁ

3240 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:29:00 ID:M8YLuUuP0
メージュの人気投票といえば
個人的に、ナウシカには人間味というのをあまり感じなかったので
徹底的に一位に有り続ける事に気持ち悪ささえ感じていた

3241 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:29:09 ID:1xEqguiKi
>>3224
というかガチガチに最強武器固めてても乱数悪けりゃ全滅するぞ
ワイは初手ガラスの剣からの未使用まさむね乱舞、、フレアの書連打して1回負けた

3242 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 19:31:49 ID:thunder_bird
テンション上がるだけで焼け野原感を出したりナポリタンとか料理名を言うだけでコードネーム付きの仲間たちと再会したと思わせ、タクシーに乗っただけなのにラスボス感を出す昼メシひろし

3243 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:32:48 ID:DoVGFZma0
まるでテーマパークみたいだとウキウキで戦場に現れるコラもあったな

3244 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:33:02 ID:Uwg/aSC70
>>3239
いや、富士見版1巻だとアザリンは年齢一桁ではなく、11〜2歳ぐらいだったと思うが
……タイラーが確か26か27歳。どっちにしろアウト案件には変わらんか。

3245 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:33:36 ID:M8YLuUuP0
昼メシひろしといえば、なんか殺し屋で
何故かもちづきさんとタッグ組んでるみたいな
動画を見かけたな

3246 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:38:52 ID:1ZGJFvt30
ナポリタンにピラフは組織のコードネームに酒を使ってるコナンの黒の組織みたいなのが既にあるのがいけない

3247 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:40:27 ID:SLh6EY1W0
鬼滅のお館様だからな>現ひろしの中の人

3248 :ミカ頭巾 ★:2025/10/05(日) 19:42:44 ID:mika
ナポリタンは血まみれ惨殺死体でピラフは溺死体の事を指してるんだと思ってた・・・
変わり果てた同業者を物として見る眼みたいだったし

3249 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 19:43:30 ID:UMhVmLVV0
>>3244
あ、二桁行ってたっけ
挿絵のせいか幼いイメージがw

>>3247
一頃は『メガネ声』て言われる程度には眼鏡キャラの役が多かったのに

3250 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:45:13 ID:DoVGFZma0
ボンドルドや芦屋道満もやってるからな

3251 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 19:47:42 ID:UMhVmLVV0
>>3246
てゆか異世界食堂のイメージが強いな<好物を渾名にする

3252 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:48:15 ID:j/fbJpg30
陸奥っちゃんが異世界で勇者になって帰還して対米戦で大活躍する話は面白い?

3253 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:48:36 ID:fEPtGll70
原作でタイラーはロリコンだと明言されたからな まあ元ネタ的にヒロインはユリコスターなんだが

3254 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:53:50 ID:DyigCgN/0
>>3240
アニメージュは徳間書店
これ以上言わなくても分かるね?

3255 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 19:55:00 ID:scotch
   ∧S∧
   (´   `) アタシ綺麗? (999)

3256 :手抜き〇 ★:2025/10/05(日) 19:59:25 ID:tenuki
ねこは投下します

3257 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:01:57 ID:XDbnt9k/0
クレアって、メーテル程じゃないけどかなり良くね?(真顔

3258 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:02:38 ID:vKlchCKy0
>>3245
ベテランでクレバーなひろしと新人でバーサーカーなもちづきさん

3259 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/05(日) 20:05:44 ID:hosirin334
今日の鉄腕ダッシュ予告と内容が違ってたような
なんでやろなあ

3260 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/05(日) 20:06:34 ID:hosirin334
グルメ厄介SPとかどうしたんだろうね

3261 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:06:45 ID:XzDXF//c0
ナンデヤロナー

3262 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:07:14 ID:FOyRz8l80
ナンデデショウネー

3263 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:07:22 ID:+8ioXuUS0
>>3247
お館様は中の人が、なんらかの効果を録音後されると思ったら
そのまま放送された、って驚いていたレベルの人だからw

3264 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:07:43 ID:Uwg/aSC70
同志。語尾に(棒)付け忘れてますぜ

3265 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:08:59 ID:M8YLuUuP0
>>3252
噂に聞く超必殺技「みんな陸奥になる病院」で
異世界を蹂躙するのか

3266 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 20:11:41 ID:scotch
ちょっとハッテン場が近い歓楽街で明方にポロンして捕まっただけだから・・・・w

3267 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:11:44 ID:JorL8Zz/0
???「裸だったら何が悪い!」

まぁ、暴れて人間殴ったとかじゃないみたいだし…

3268 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:11:48 ID:+8ioXuUS0
お姉ちゃんに叱られたとかかしらw

3269 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:12:41 ID:RmZ8Upnx0
島じゃあいつもの事だろうしなあ<開放感溢れた用足し

3270 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:13:23 ID:1AQ9181c0
>>3253

パコバコにパコバコされるアザリン(都筑和彦版)

3271 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:14:42 ID:1AQ9181c0
シンゴー

3272 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:14:54 ID:+8ioXuUS0
>>3270
原作はあそこらへんの積み重ねがあの2人の関係の魅力だったなあって

3273 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:16:44 ID:JorL8Zz/0
自分もこないだ「知らない天井」(警察署ロビー)をやらかしたので…

3274 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:17:50 ID:M8YLuUuP0
ところで「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」の主人公スカーレット
「わたしは子供の頃から人を殴るのが大好きでした」
「やはり殴るならたっぷりと肥え太った悪い貴族が一番スカっとするということです」
この人は何かと評判悪い「暴力系ヒロイン」に分類されますか?

3275 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 20:18:24 ID:thunder_bird
「リチャードがやらかしましてね」

3276 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:19:35 ID:XrtcK6IA0
なんか服を持ち去られたところでタレコミ受けて動画も取られてた、みたいな不思議な状況らしいけど、ナニガアッタンダロウナー。
単純に泥酔してたところにタレントだったから被害を受けただけという可能性もまああるけども。

3277 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:21:03 ID:fEPtGll70
ぷっすまぁ!

3278 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 20:25:24 ID:UMhVmLVV0
>>3265
異世界圓明流、絶賛連載中である

3279 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 20:36:11 ID:scotch
身分差の関係で他所のメイドには強く叱責するような態度じゃないと不味いとかだったりして

3280 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:36:41 ID:RmZ8Upnx0
めちゃくちゃ気遣いの人じゃないかw

3281 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:49:00 ID:TtcZqan00
火曜の夜はぷっすまとその後のおにぎりあたためますか(北海道ローカル)観て眠りについたあの頃
放送曜日が変わった直後の企画は予算削減が露骨過ぎて悲しかったなあ

3282 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 21:01:02 ID:spam
ナウシカがアニメージュの一位であり続けた…?
この表のとおりなら84年…妙だな(心のコナンくん
ttps://pbs.twimg.com/media/Fs3kvWUaAAA4wc6?format=jpg&name=4096x4096

3283 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:05:48 ID:RmZ8Upnx0
なお石黒版では半裸の男性に鞭打ってお楽しみをされていた様な

3284 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:07:02 ID:TfEKw3xV0
この短時間で構成練り直して編集やら何やらやってのけたスタッフ凄いわぁ・・・

3285 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 21:07:59 ID:spam
通報が同い年の男性とかで
はめられて靴とズボン奪われたんじゃねえかって話し合ったな

3286 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:09:12 ID:P9X4LVUo0
被害者もいないし酔ってハメを外した程度だから、数か月謹慎して復帰できるんじゃね?

3287 :スキマ産業 ★:2025/10/05(日) 21:10:10 ID:spam
来年のDASH村の田植えに混じってるとかかな。

3288 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 21:10:49 ID:scotch
???:ズリ郎、ズリーナインに乗りなさい!ズリ郎、ズリーナインに乗りなさい!!

3289 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:13:55 ID:ZqhE6A9s0
フルーチェは生乳100%でないと固まり難いのよね

3290 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 21:16:59 ID:UMhVmLVV0
な、生乳

3291 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 21:17:08 ID:scotch
やはりこのラストシーンはイイ!!!

3292 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:19:47 ID:aXEeJvlc0
め、メーテレ

3293 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 21:20:39 ID:scotch
まあこのベルは忠誠度MAX超してるから何されても受け入れそうだがw

3294 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:21:32 ID:M8YLuUuP0
>>3288
わたしはあなたの母の妹
しかも双生児の妹が居ます
ウス・異・ホン的にかなり美味しいポジなのです
はやくわたしに会いに来なさい

3295 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 21:21:35 ID:scotch
>>3292
名古屋人には熱々の味噌煮込みうどんを蓋も取り皿も無しでかき込んで食ってもらおう キリッ

3296 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:23:06 ID:9pY8LhDz0
悪役令嬢おじさんのエンディングで知った時に知ったんですけど、この主題歌が映画其の物に与えた影響は本当に大きかったそうで。

3297 :すじん ★:2025/10/05(日) 21:25:06 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

3298 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 21:26:28 ID:UMhVmLVV0
>>3296
当時タケカワユキヒデは単なる冒険物というイメージであの曲を作ったそうで、原作を読み込んで「もう少し重めにした方が良かったのかも」と思ったとか

3299 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 21:26:37 ID:thunder_bird
999本編知らなくてもゴダイゴが歌ったのは知ってるみたいな

3300 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:27:11 ID:M8YLuUuP0
タケカワユキヒデはアニソンが低級な歌と扱われる状況を
変えたい、と考えていたようですね
途中でやる気無くしたみたいですけど

3301 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:28:22 ID:aXEeJvlc0
後醍醐「(ガタッ)」

3302 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:30:20 ID:5DyPtd8e0
>>3288
淫画鉄道ズリーナイン存在していたのか!

3303 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:31:45 ID:8L/yksZW0
名作のタイトルが台無しに!?
お客さん、他のお客様の御迷惑になるのでこちらに!(999のドアから放り出す初期型車掌さん)

3304 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:34:31 ID:P9X4LVUo0
これっておじさんの教育ではなく、フレーゲルの両親の教育が良かったんじゃないかなあw

3305 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:34:35 ID:5DyPtd8e0
ただで貰える機械の雌穴を求めて旅立つズリ郎
永遠に使える穴があれば幸せなのかという命題に答えてくれる名作

3306 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:36:07 ID:fEPtGll70
オナネタになる為旅してきたんじゃない!

3307 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:36:21 ID:luLVxa0o0
もらえるのはメス穴じゃなくネジ穴だけどな

3308 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:36:30 ID:ZqhE6A9s0
名前がズリ郎なら求めるのはデッパイではないかw

3309 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:37:15 ID:1ZGJFvt30
ネジになるんだから機械のチンーコだけの存在になるのでは……?

3310 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 21:37:42 ID:thunder_bird
駅に降りる度に歓楽街の風俗ビルに直行するんじゃない!

3311 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:38:02 ID:8L/yksZW0
嫌だよ男友達の遺伝子工場まで男子を連れて行く銀河超特急なんて。

3312 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:38:18 ID:RmZ8Upnx0
機械のちんこになれば永遠に勃起出来るんだ

3313 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:40:05 ID:Zeb5eXST0
赤金が伊藤・三橋に見えてきた

3314 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:43:38 ID:RmZ8Upnx0
こうやって京言葉は進化していったんだな<不敬回避

3315 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:52:08 ID:aXEeJvlc0
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14350667
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14358100
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14374398
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14379603
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm14385316

上の話の流れで思い出した動画。今見ても人類には早いなあ……これ2011年かいw

3316 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:52:47 ID:luLVxa0o0
ネジになってもらえるナットはハードロックナットなので緩まずズリズリできないんだ

3317 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:54:29 ID:jMLE5It30
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1897

3318 :手抜き〇 ★:2025/10/05(日) 21:56:26 ID:tenuki
支援乙
フリッカーだと

3319 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:57:16 ID:M8YLuUuP0
外国人がどうしても理解できない日本の文化として、いわゆる振り仮名というのがあるそうですね
例えば「約束された勝利の剣」と書いて「エクスカリバー」と読むとか
「我が拳の想い人」と書いて「サンドバッグ」と読むとか

3320 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:59:30 ID:+a/uPLOo0
でも機械の身体と機械のちんこで男を永遠に生き延びさせれるなら、確かにあの世界の問題各種解決出来るなあ。
クローンや単為生殖が不可?なだけで機械工学の方は無問題ならばだが

3321 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:59:57 ID:zPb9fVZv0
ズリーナインがあるならVズリーもあるはず
ズリやすそうな形してるし

3322 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:00:48 ID:z8qnl/uO0
マンガや小説のルビ振りはまず同じ文字書いてても複数読みのパターンがあるのと、書いてある文字の普通の読み通りに読むとは限らないという
日本語の特殊性の複合パターンを突き詰めたような独自の文化だからなあ

3323 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:01:44 ID:aXEeJvlc0
蒼き流星SPTレイズリー

3324 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:02:52 ID:8L/yksZW0
逆に999が男友達世界の地球に停車したらどうなるんだろう…
駅には常時電磁バリアが展開され、車両ドアも閉まったままかもしれないがw

3325 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:03:16 ID:XDbnt9k/0
感動的なアニメ映画の視聴後に何故こんな事になっているのかw(哲学的命題
まあ、今はスパイファミリー劇場版を観てるのですがw

3326 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:04:13 ID:1ZGJFvt30
今う〇この神出てきたとこだぞ>スパイファミリー

3327 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:04:21 ID:T8E+L+2u0
本文とルビのズレの妙というと秋津透を思い出す

3328 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:04:38 ID:M8YLuUuP0
ズリの銀次
すれ違いざまにズッて精力の半分をヌいていく

3329 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:05:16 ID:luLVxa0o0
レイ、ズリMAXだ

3330 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:05:42 ID:Zeb5eXST0
凱旋門賞発走まであと1時間

3331 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:05:55 ID:8L/yksZW0
誰です、土方さんの業を334倍に濃縮したウィルスをぶちまけたのは?w

3332 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:06:21 ID:aXEeJvlc0
>>3327
あのひと、何しろルナ・ヴァルガーの1ページ目で「全世界征服」に「みーんなおれのもんじゃ」ってルビ振った人ですからねぇ

3333 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 22:08:22 ID:scotch
ズリーナイン、ロリーナイン、72ナイン 出発日12/31
チケット入手方法:素早さMAXな某特殊スライムから1/100の確率でポップ

3334 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:09:32 ID:M8YLuUuP0
「異世界、異時間、異空間」の
「こことはちがう、いつか、どこか」というルビは秀逸だった


3335 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:10:37 ID:P9X4LVUo0
>>3319
あっちにだって直訳したらその意味にならない慣用句とかいっぱいあるはずだがなあ

3336 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/05(日) 22:10:46 ID:tora
>3260

アンネローゼ支援
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/203


3337 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:11:58 ID:Zeb5eXST0
キルヒー、天国で地獄だw

3338 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:12:23 ID:5DyPtd8e0
装飾過剰をぎょうぎょうしいとか正念場をがんばりどころとか
良い感じのルビだけど同時にわりとクドイ、いや好きなんだけど今の子には受けないだろうな

3339 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:12:42 ID:aXEeJvlc0
秋津透の「機獣神ブラスルーン」は、おファンタジー世界に攻め込んできた帝国(ライヒス)の最終部隊(ダス・レッツテ・バタリヨーンス)が敵なもんだから、
ルビがひたすらドイツ語なんよね。

「携帯用無線機」に、トランクバーラーフンクアパラートとかルビ振ってあって、長げえよ!とか思った遠いあの頃。

3340 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:12:49 ID:jMLE5It30
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1898

3341 :手抜き〇 ★:2025/10/05(日) 22:14:12 ID:tenuki
支援乙
良い音鳴ってる

3342 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 22:14:27 ID:scotch
離れて住んでても気にかけてくれてるって意味では天国
最愛の姉に怒られてるって意味では地獄

・・・・・案外かばってくれてる先輩の存在にも気が付いてたりしてなwww

3343 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/05(日) 22:14:46 ID:hosirin334
めっちゃかっこいい!

3344 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 22:15:32 ID:scotch
何となくジョジョのワンシーンっぽい感じの動きの良さw

3345 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/05(日) 22:16:35 ID:scotch
ボコった相手の性癖の深さに気が付いてんじゃねーよwww赤毛www

3346 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 22:18:29 ID:thunder_bird
赤毛面のフォース!

3347 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:20:39 ID:T7e7tyEC0
強すぎワロタw

3348 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/05(日) 22:31:54 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-780.html

横島は今なら陽キャ

3349 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:33:05 ID:e55R6Zqh0
乙にございます。
確かに今の時代から見れば、完全に陽のものですわな……

3350 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:34:26 ID:+8ioXuUS0
うp乙です

3351 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:35:06 ID:+8ioXuUS0
というか昔から非モテ≒陰キャという訳でもないような

3352 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:36:53 ID:GVxdYsQ/0
陰の者はナンパどころかまず女の子に声をかけることすら無理ゲーなんだ

3353 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:37:11 ID:8L/yksZW0
中の人はラインハルトで気を張りすぎていたので、横島役は楽しかったとかいう噂もありますね。

3354 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:37:32 ID:T7e7tyEC0
横島のダメ要素は「恰好」付けではないということなので……

3355 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/05(日) 22:40:38 ID:UMhVmLVV0
まぁ、あんまやらかすとアンネローゼへの悪評に繋がりかねないと認識させとけば弁えるようにはなろう

3356 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:41:12 ID:M8YLuUuP0
そもそも陰の者は女の子が要る場所を見出すのが、キッツいのだ

ところで紅茶は地味に、いやかなりの陽キャだよね

3357 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:41:51 ID:XzDXF//c0
同志乙です

3358 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:43:23 ID:rncU8eiP0
横島は長くバイトで学校来なくても皆がしっかり気にしててくれて来たら絡む程度に
親交があるからコミュ力など考えると陽キャですよ

3359 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/05(日) 22:51:21 ID:tora
>3348

フレーゲル男爵
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/213


3360 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 23:09:15 ID:thunder_bird
パリ雨降ってんじゃーん

3361 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:14:31 ID:Zeb5eXST0
今年もダメだったかー

お疲れ様 まずは無事に帰ってきてください

3362 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:15:17 ID:PCCZf0UZ0
やっぱ凱旋門は難しいなあ。

3363 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:15:22 ID:aXEeJvlc0
パリは降っているのか? どうなんだコルティッツ!

3364 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:15:33 ID:z8qnl/uO0
クロワデュノール積極策は悪くなかったと思うんだけど最終直線いまいち伸びなかったなあ

3365 :もぐら@デイリー ★:2025/10/05(日) 23:15:41 ID:mogura
雨がやばすぎた。あとは怪我なく帰ってきてください
頑張った!!

3366 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:16:02 ID:8L/yksZW0
>雨
果たして今週末の横須賀はどうなるかなあ…当日快晴でも前日悪天候で中止とか普通にあるし。
ダメそうだったら3199でも見に行きますかね。

3367 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:18:28 ID:aXEeJvlc0
一応、こっち来るかと思われた台風はターンするみたいなので、カントーちほーは雨降らないで済むかな?という微妙なライン

3368 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:22:40 ID:C5CVInHr0
またしても凱旋門から「お帰りはアチラ」されたか

流石(チーミングとかラビットが無くても)欧州の一線級が集まってるから中々上手くいかないね

返す返すもオルフェ池添コンビだとどうなっていたかが…

3369 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 23:22:54 ID:thunder_bird
雨が降るのは構わんが馬場が重くなったのはやはり痛かったのかもしれないし、またどこかが集中豪雨で被害が出るくらいに降るのはやめてクレメンティウス

3370 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:24:53 ID:8L/yksZW0
>>3367
まあ熱低くらいなら良いんですが…
熱低と言えば大隅さんだったかな?乗っていた艦がとんでもない角度で横揺れしても、
慣れちゃえば平気で眠ることが出来ますって。

3371 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:30:41 ID:F+n6RNH80
>3274
はっちぽっちぱんちの主役よりかはマシかなw

3372 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/05(日) 23:33:30 ID:tora
>3348

幼年学校の校長〜
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/216


3373 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:35:15 ID:XzDXF//c0
虎さん作成乙です
支援力の化身・・・!

3374 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:50:08 ID:IIOfK7TG0
>>3311
鉄郎はラーメンをご馳走される
ズリ郎はザーメンをご馳走する
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

3375 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 23:54:14 ID:8L/yksZW0
>>3374
大違いだよ!!

3376 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/06(月) 00:08:37 ID:MSTpJelW0
銀河鉄道には111から999まであって、古式めいたSLのデザインしてるのは999号だけなんよね

3377 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 00:12:28 ID:I/JCPc1C0
888号とかも割とクラシックな外見してますけどね。
確か999号は二度と帰れない故郷を思って…とかそんな理由であのデザインだったかな?

3378 :大隅 ★:2025/10/06(月) 00:13:43 ID:osumi
ttp://galaxyrailway.com/ge999/honsha/sharyokyoku/startrain/ge444.html
ttp://galaxyrailway.com/ge999/honsha/sharyokyoku/startrain/ge888.html
444&888号を忘れるなんて酷い……(´・ω `)

3379 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 00:14:39 ID:I/JCPc1C0
今の基準だとディーゼル機関車に近い外観の666号も、割とクラシックなデザインに入りますかね。

3380 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 00:20:41 ID:3olWV/qb0
銀河鉄道にも撮り鉄はいるのだろうか

3381 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 00:22:32 ID:scotch
運航の邪魔するような撮鉄は、、、、、居ない

3382 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 00:24:12 ID:I/JCPc1C0
そもそも駅舎への不法侵入の段階で実力行使してきますんで、銀河鉄道株式会社は。
穏やかそうなことで知られる車掌さんも、初期では車内で錯乱した客を生身で宇宙に放り出してます。

3383 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 00:24:40 ID:JiojUvPz0
邪魔したら容赦なく消滅させられるだろうしね撮り鉄

3384 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 00:35:14 ID:G+uP4ghW0
宇宙で運航している乗り物やぞ
何か問題があったら一発アウトになりかねないんで厳しい以前に当然の処置なんや

3385 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 00:38:16 ID:I/JCPc1C0
警備用の重装甲列車多数を保有し、挙句の果てには複数の惑星破壊兵器まで持ってますんで…管理局。

3386 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 00:45:14 ID:thunder_bird
まぁ地上から撮影したり、たまたま宇宙で出くわしたりして遠くから撮影する分には構わない……と思いたいなぁ

3387 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 00:53:13 ID:scotch
それなら運航の邪魔はしてないからねえ
ホームで危険な撮影してたら即排除されそう

3388 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 01:03:06 ID:I/JCPc1C0
まあ…後の銀河鉄道物語になってからは、かなり対応はマイルドになりましたけどね。

3389 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 01:21:12 ID:P/xRCRo30
銀河鉄道の管轄は基本的に管理局だけど
999で惑星破壊してるのはアンドロメダ、要は機械の国で管理局と管轄が違う

3390 :大隅 ★:2025/10/06(月) 01:21:25 ID:osumi
むしろ本来の対応は銀河鉄道物語の方が当たり前で999の場合は別格の特別列車だからこそあの対応だった可能性……?

3391 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 01:25:00 ID:I/JCPc1C0
999は確かに言われてみると…
惑星アンドロメダに管轄が変わったのはさらばでしたっけね、黒騎士ファウストが確かそんなことを。

3392 :大隅 ★:2025/10/06(月) 01:31:22 ID:osumi
劇場版第2作では機械帝国が管理してるように描写されてるけど、原作だと機械帝国の影響は絶対機械圏に入ってからに限定されてた記憶。
原作漫画版、TVアニメ版、劇場版で設定が異なるから基準にする作品次第で結構変わるのよね……(´・ω `)

3393 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/06(月) 01:45:37 ID:MSTpJelW0
>>3378
そういえば更にレトロなデザインでしたな、888号

3394 :大隅 ★:2025/10/06(月) 01:56:55 ID:osumi
888号のモデルは1880年から89年にかけて8両が導入された国鉄7100形の模様。
動輪数が3じゃなく2とか違いはあるけど(´・ω `)

3395 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 03:09:22 ID:R5idb5ML0
銀河鉄道は恒星間や銀河間レベルで日本並のダイヤで動いてるんで運行を邪魔する奴には容赦無いのだ

3396 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 03:18:54 ID:fgsrHCHli
銀河規模で日本レベルの運行はラクダが針の穴を通るレベルの難易度では

3397 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 04:37:29 ID:YzemDo5s0
惑星男友達、惑星無能伝、惑星絶これ、惑星センダイ、惑星立志伝…

3398 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 04:53:45 ID:m04qVJmH0
真面目に言うと銀河系内のあちこちの惑星に停車してる間はいいが一旦銀河系離れてアンドロメダに着くまで無人駅ばっかになるんじゃ…
銀河系の直径が約10万光年でアンドロメダまでの距離が250万光年


3399 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 06:17:51 ID:5s6vzcW00
>>3282
綾波ですら首位が2年しか保たなかったんだなぁ
あとラクスが1年、間を開けてるが計4年(ランキング入りなら6年)、首位にいるあたり種→種死みたいな継続的な燃料投下が大事だってのがよく分かる
ルリルリも映画で燃料追加されて複数年ランキング入りしてるし

3400 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 06:22:33 ID:2H9uUfhn0
綾波のおでこで抜く本がいい

3401 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 06:30:07 ID:neCUriQs0
那智にビビるオイゲンちゃん
ttps://x.com/uDWE88tXP399418/status/1974793341931028887
星矢の那智とか海外でどう扱われたんやろ

3402 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 06:41:05 ID:iUFxLEIQ0
>>3394
客車から戦闘車両までウェスタン仕様だったから同社の別の機種かなーと思ってましたわ

3403 :大隅 ★:2025/10/06(月) 07:24:58 ID:osumi
>>3402
ていうか7100形はアメリカから輸入された車両だしね、製造はH.K.ポーター社。

3404 :大隅 ★:2025/10/06(月) 07:28:20 ID:osumi
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/transcoded/f/fe/Steam_locomotive_Iron_Horse_of_Otaru_Museum.ogv/Steam_locomotive_Iron_Horse_of_Otaru_Museum.ogv.360p.webm
1993年にアメリカから購入した同型車両、小樽で動態保存されてる(´・ω `)

3405 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 07:49:41 ID:Q8n86sSv0
進路を塞いでしまい999を飲み込んだ透明海(生物)に対し
銀河鉄道株式会社は親族や乗客の嘆願を無視してこれを消滅させるべく震動波を放ってるな 容赦ねぇ
この「君は母のように愛せるか 透明海のアルテミス」の回は海外ではトラウマ級エピソードだともっぱらの評判

3406 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 07:56:15 ID:mpLaVJB+0
まず、管理局という名前がよくない

3407 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:00:39 ID:fMhfVOLM0
幕府みたいなもんじゃろ
なんで野戦部隊の臨時指揮所みたいな名称の部署が日本全体の政治軍事指揮ってるんだよみたいな

3408 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:06:25 ID:rE1ELKF10
今度アニメ化する話とか今漫画連載中の話とかでは、なのは達が国連とか言う聞きなれた機関に所属(出向?)してるんで、
ますます良く分からなくなって来たあの世界観。
地球の国連とは微塵も関係ないっぽいのは確かだが。

3409 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:12:54 ID:OQkz5whT0
>>3408
全部同じ世界じゃないのでは
そもそもリリカルなのはからしてとらはのパラレルだし

3410 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:19:40 ID:Q8n86sSv0
つまりひょっとしたらMARVELユニバースやDCユニバースみたく
複数のなのはさんが
「「ちょっと頭冷やそうか」」してくるんですね

3411 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:25:43 ID:iUFxLEIQ0
>>3408
国連調査機関エクシーズ所属、って異世界で名乗ってるので状況整理してほしいのよね
あのロボ世界の国連でもなさそうだし

3412 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:28:39 ID:l/jPoIbl0
『どうもストライカーズは文句が多いしJC時代の撃墜事件ナレ処理とかも不評だしじゃあその辺やり直してやんよ!』
みたいな原作者のいつもの逆張り衝動だけに見えるだから、辻褄合わせ以上の設定とかないんじゃないかな……(

3413 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:29:25 ID:u8ftwT5q0
あやなみといえばモグダン

だが公式のクレーム受けてるのよな

3414 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:32:01 ID:OQkz5whT0
>>3413
そらプロが二次創作で大っぴらに商売しとったらねえ

3415 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:33:30 ID:OQkz5whT0
また新しいライ腐ハック・・・・男性向けASMRで使えるのがあるかな

ttps://x.com/atasawa1/status/1974777430956240969

3416 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:45:41 ID:u8ftwT5q0
射精管理局

3417 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:51:54 ID:R5idb5ML0
>>3406
魔法の管理局と違って鉄道の管理だから…(鉄道以外も管理してないとは言っていない)

>>3410
管理局性の違いで戦争になりそう
そもそも異世界を管理下に置こうとする組織同士という事で相性最悪だし

3418 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 08:59:59 ID:uAh05Huy0
999の管理局は基本的には民間企業だから・・・。
(一民間企業ってレベルじゃねーぞってのは確かにw)

3419 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:04:56 ID:Q8n86sSv0
次元管理局はガンダムファイター及び流派東方不敗の存在を容認出来ますか?
あと、ミュウ(地球へ)とか型月世界とか

3420 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:05:41 ID:R5idb5ML0
半官半民だけど南満州鉄道、通称満鉄という前例が現実にあるから…

3421 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:09:49 ID:mpLaVJB+0
どっかの財団みたいに、異常な物品・存在・現象・場所など(異常存在、アノマリー、ロストロギア)の収容だけやってれば、ここまで叩かれなかったのにのう

3422 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:11:41 ID:Q8n86sSv0
そう言えばTV版の一話で機械化人のカップルが
「ちょっとしたお出かけ」気分で999のパス買ってたな
アンドロメダまでかは判らないけど

3423 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:11:43 ID:TpvCPz0m0
そして流出しまくる

3424 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:11:43 ID:VYvJ2Gg60
魔法少女なんだから少し不思議なふわっとした世界観で通しておけばいいのに、ガチガチの組織ものをやろうとするから失敗した

3425 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:13:38 ID:R5idb5ML0
>>3423
実際に無害と判断したロストロギアをオークションにかけてるからなあ

3426 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:18:36 ID:Q8n86sSv0
「主力戦艦(さらば版)、売るよ!あとサテライトキャノン装備型ガンダムも!」
(DOOMが無いと優秀な通常機動兵器止まりなのは言わない)

3427 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:19:15 ID:TpvCPz0m0
あれ、あぶねえからって他の次元世界から割と無理押しして没収したやつじゃねえのかな

3428 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:20:51 ID:R5idb5ML0
>>3424
大陸魔法協会に属してないと闇魔法使い、程度の設定でよかったんだよな

3429 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:24:52 ID:OQkz5whT0
>>3426
Xはさらに飛べるんでかなりの上澄みになるよ
本編終了後でも飛行出来るのを個人所有は大きいかと

3430 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:29:33 ID:Q8n86sSv0
三提督
(コーディネーター技術で優秀な魔導師を量産……)

3431 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:37:13 ID:OQkz5whT0
>>3430
似たようなこと既にやっていない?
ぶっちゃけ遺伝子いじった試験管ベイビーで最強兵士なんて定番のネタだし

3432 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:39:04 ID:Q8n86sSv0
「マミさんの使い魔」のやる夫が遺伝子操作で生み出された魔導師でしたね

3433 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:43:40 ID:s6PZOwDX0
広域次元犯罪者集団ヤプールと管理局との抗争
だがエネルギーの大半を光の国の連中との主導権争いに使うんだ

3434 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:50:35 ID:Q8n86sSv0
よしコズミックキューブとグリーンランタンと
ゼオライマーを次元管理局の動力炉にしよう

3435 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 09:58:44 ID:s6PZOwDX0
ヤプール「なに?男が少なくていくらでも出すから買うって次元世界がある?よっっしゃあああ!」

3436 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:06:03 ID:TpvCPz0m0
試験管ベイビーを大量に生産して育児に追われる秘密組織が!?

3437 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:08:00 ID:EJ0rNmdV0
アルハザード文明圏範囲内、ベルカ文明がやらかしまくって荒廃した宙域だから成り立つ組織であって、どっかとクロスしたらただの侵略型異世界組織でしかねーもんよ。
「SCPの財団みたいなもんだから」って擁護も聞くが宇宙刑事に「秘密結社カンリーめ!」って言われても不思議ではない。
やり直しにしてもstsの首都が荒廃とかゴリンネ周りの描写とか作者の中二ダーク思考と作品設定がバッティングしてる事に気づけとしか言えない感

3438 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:10:46 ID:iUFxLEIQ0
尚新番組は分岐した中学時代のお話なので頭切り替える事

3439 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:16:16 ID:dfYh4rkL0
とらハ原作で知佳の就職先の国際救助隊みたいなもんかね?
とらハ基準だと割と未成年でも命掛けの現場でも働いてるのがあの世界の地球


3440 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:16:49 ID:EJ0rNmdV0
A'Sの後でいきなり6年間程時間すっ飛ばして、更に4年後ってまあ当時言われてたから妥当ではあるよな…w<中学からの分岐

3441 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:19:12 ID:WPnEbgF30
マミ魔でなのはさんの地球とサイトの地球は別世界の可能性
サイトに一言「ニンジャって国家資格?JKの巫女さんが警察と一緒に除霊とかしてるって本当?」
とか聞いて欲しかった。

3442 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:26:34 ID:Hcx8dfQUI
>>3425
リアル日本でも押収品や差押品のオークションやってるからなぁ
「安全」「違法性がない」と判断された物が外部に売られる事自体はおかしな事ではないのよ
出品物の安全性に疑問があったり、強奪されたりはオークションの是非とはまたちょっと問題の方向性が違う

ちょっと調べたら出てきた官公庁のオークションサイト
ttps://kankocho.jp/items/60523
サクラ大戦の限定盤DVDとかフィギュアとか出てきて草

3443 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:37:05 ID:EJ0rNmdV0
ロストロギアという証明は誰がしてくれるんだい? と、それを押収する根拠はどこにあるんだい? 質量兵器禁止と言って世界を征圧する理由は?
っていう疑問に対する悪い意味での傍証になってた感がある<ロストロギアオークション

3444 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:39:57 ID:fAuL40XO0
>>3437
炎尾センセイが言っていたやりたいことをやるための下準備をしていただけかと
問題はやりたいことの才能が足りなかっただけで

3445 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:46:52 ID:pKJ/25uJ0
その世界、その土地のアーティファクトとかも勝手にロストロギア認定して強奪するんじゃろ?
どこの大英帝国だか。

3446 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:53:52 ID:YHVC1FKg0
無印なのはで回収してたジュエルシードが、一個(not1揃い)でもフルパワーで暴走すると世界一つ吹っ飛ばしうると聞いたんで
こんなヤバいもん管理しなきゃってなるのはわかるんだけどね

3447 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 10:59:03 ID:Hcx8dfQUI
管理局に問題が無い、なんて事は全く考えてないけど、トラブルありきの作品がメインだから悪く見えるところの描写が多くなってるだけな気もする
警察の不祥事が1件報道されると警察全体がクソに見えるけど、実際はまともな人が大半だったりする、みたいな?

>>3445
逆に、核ミサイルの発射ボタンをそこらの子供がキャッチボールしてたら怖くね?
多少強引にでも確保しないとまずい、ってならない?

3448 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 11:06:16 ID:xyrvLk1L0
台風、九州直撃するかと思ってたら、手前でブーメランフックかます進路になってた
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/772b44ad698dd79c6c6199eb911ee13a7199c2d8

3449 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 11:09:31 ID:EJ0rNmdV0
Asまでなら宇宙刑事機構みたいなもんなんだなーで済んでたのがstsでサイバーパンク入れかったんだろうがそれで一気に全部アンチヘイトになった印象。
はやても救済対象から子狸になる害獣の幼生扱いというか。後その所為で無印、特にそんのJS複数の奴を放置した所為でクロノに対するアンチが一気に表にでた感があったな。
やりたい事はわかるが描写を見るとアカンやろそれと。頭からっぽにして描写ときゃっきゃうふふだけ楽しめればよかったんだろうなーって。

3450 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 11:23:09 ID:KVjv4V0c0
物理的に手が回んねーのに守護らねば・・・続けて自滅目前とかいう設定が邪魔すぎる気がする

3451 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 11:30:29 ID:VYvJ2Gg60
自縄自縛で詰んでるなあ
アメコミじゃないが、一回リセットしたほうがいいんじゃね?www

3452 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 11:36:56 ID:Vs07Zbod0
リセットして元来の伝奇エロゲに戻す?

3453 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 11:48:19 ID:EJ0rNmdV0
忍者吸血鬼妖怪気力霊力魔法超能力者遺伝子コピークローンがゴちゃ混ぜな異能伝奇エロゲ世界?

3454 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 11:49:32 ID:R5idb5ML0
自分達の領域でやってるだけなら良かったんだけど、一警察、軍事機構ではなく政治にもガッツリ食い込んでる国家内国家状態で止めるやつが居ない
その上創設理念的に敵を求めて再現無く拡大して行く大義名分を持った組織構造だしな
質量兵器を否定しているのと管理局が必要とする魔法資質保有者が希少で自弁出来ない
そのためになのはさんやフェイトそん、ベルカ狸やナンバーズといった外国人(国交無し)や犯罪者すらも組み込む自転車操業が常態化してるから止まる訳にもいかない(そもそもナンバーズは管理局が違法技術で作った人造人間サイボーグ)
いずれ「よろしい、ならばクリークだ!」や「お前、あの祠を壊したんか!」な事態になるのは遅いか早いかの問題
そうならなくても抱え込み過ぎて転んでぶち撒けて管理局以前以上の暗黒時代になるかも知れない

3455 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:00:07 ID:bJ0cn/RX0
外見文化風習が地球と似すぎてるのがよくない
意図的なミスリード思うが外見似てるからつい地球(の一部の先進国)の風習が通じる誤解する
バルタン星人が生命の概念分からん言うてアンチしたくなるか?

3456 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:00:48 ID:rE1ELKF10
2期=管理局の英雄で今まで数々の事件を解決した超偉い人がやらかした
3期=管理局設立時のトップ3人が脳だけになっても生き続け裏で管理局を支配してて、色々な事件の黒幕だった

一応どっちも最初の志は綺麗だったとはいえ、これで悪い組織じゃないんです!って言い張るのは無理があるんだよなあ・・・

3457 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:02:58 ID:TpvCPz0m0
上司もトップも真っ黒犯罪者だけど職員は悪くないんです!

3458 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:04:10 ID:VYvJ2Gg60
内紛でしか話をかけないのが一番の問題では?

3459 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:06:02 ID:Vs07Zbod0
バルタン星人「移住させてくれ20億と3000万」地球人「流石に無理 火星とかは?」「あそこは自分らに有害なんで無理」
「「じゃあ戦るか」」 知的生命体同士の文明的対話!

3460 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:07:21 ID:R5idb5ML0
>>3442
問題なのはロストロギアってSCPオブジェクトじみた物だから違法性はともかく安全性の証明がね…
管理局の魔法って魔力が動力源というだけの技術っぽいところもあるから、ガチの呪物に対応してるのかな

3461 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:08:49 ID:iUFxLEIQ0
多分劇場版ルートなんだろうから新番組までに劇場版きっちり見とかないとなぁ

3462 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:12:40 ID:TpvCPz0m0
バルタンって極小サイズに小さくなれるんだから小さくなって無人島にでも住み着けばよかったのでは

3463 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:24:53 ID:4+ACBY8Y0
エクシードでゼクノヴァ起こしてStSに繋がらないパラレルなのはでもやるんかと思ったらおもっくそ硝煙くすぶる世界観だったし
やっぱリリなのワールドは策謀!裏切り!バイオレンス!の三拍子揃ったマッポーなんだなって

別のことやりたいならそういう新作お出ししてくれ、と思うけど
「新作!」より「新シリーズ!」の方がスポンサーも財布の紐緩くなるのかなぁ

3464 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:29:06 ID:mAG2aOqy0
まず管理局の本局のクラナガンのある第一管理世界すら統一政府が出来ていないという驚愕の事実。
というか隣の大陸では絶賛内戦中なので。
コミケで売ったドラマCD・サウンドステージXの犯人の動機は「我々の存在を忘れて欲しくはなかった」だし。

そりゃあ他所に戦力出してる暇があるかぁ!ってレジアスがキレても仕方ないのである。

3465 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 12:30:28 ID:thunder_bird
平和な世界で日常生活しながら百合百合してるきらら路線に入っていれば……

3466 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:31:15 ID:Hcx8dfQUI
バクテリアサイズになれるとは言ってるけどそれでリスク無く日常生活できるとは言われてないからな
冷凍睡眠的な処置をして小型化してるのかもしれないし、仮に小さいまま生活はできても常に天井高さ1mの部屋で生活するようなストレスがあるのかもしれない

3467 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:32:48 ID:q/LxBa2M0
バルタン星人「チキュウクレ」
米リカ大統領「ふざけんな!」

導入はこれでいいのでは?

3468 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:35:55 ID:Vs07Zbod0
シン世界線だと外星人とちきうじんは存在が神様と虫けらレベルで隔絶してるからあっさり降服も

3469 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 12:37:54 ID:thunder_bird
月民「地球に帰らせてクレメンス」
地球「ファッ!?」

3470 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:45:02 ID:cwMNlqbU0
司ちゃんと妹紅が実は同一存在という

3471 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:47:30 ID:VgGM8BGl0
あほみたいに日経が上がってる・・・とはいえ手持ちでそこまで一気に伸びたの無いな
含みは一割ぐらい増えたけど

3472 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:47:35 ID:Q8n86sSv0
>>3460
別の身方すれば何をどういう基準で「危険」とするかが明らかになっていないのがね
例えばデザリアム帝国の人類機械化は他の人類からすればギリギリの生存政策だけど
彼ら以外からすれば極めて危険
次元管理局の観点では「お前ら大人しく滅びとけ」でしょうが
デザリアムからすれば到底受け入れられないでしょう


3473 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:52:35 ID:Q8n86sSv0
パリシィ「とりあえずパリ市民皆殺しにしてくれメンス」

3474 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:54:22 ID:I/JCPc1C0
>>3472
>デザリアム
ラデツキー行進曲を演奏しなきゃ…

3475 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:00:41 ID:Vs07Zbod0
地球に侵攻してきた悪の宇宙侵略軍の正体が母星を喪って放浪していた難民船団だったは昔のロボアニメのわりとお約束だったイメージ

3476 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:05:44 ID:KdhgSXrV0
概ねバルタン星人

3477 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:08:54 ID:EJ0rNmdV0
ダイモスはロミジュリしたいのと、製作陣が焼け野原世代な所為で反戦と軍人嫌いの所為で何か嫌う人はやたら嫌う人もいるなあってイメージ。
まあ騙し討ちで一方的に殴られるんで仕方ない部分もあるんだが。

3478 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:15:36 ID:rE1ELKF10
スパロボJのオリ敵なフューリーは、古代の地球にやってきた難民船団が自分達の住みやすい惑星にする為に生命の種をまいて自分達は時間凍結処理で眠りについたが、
起きたらなんか人類とか言うのが繁栄しててドンパチやり合ってました、俺らの住む予定の星で何やらかしてんだ下等生物が!って感じだったっけ。

3479 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:17:18 ID:EJ0rNmdV0
流石にやりすぎだってなったのかOGだと設定変わってたっけ? Jはグランディードの真実と言いやたらめったら設定盛ってたなあって。

3480 :大隅 ★:2025/10/06(月) 13:21:50 ID:osumi
母星を失って放浪してました!by亜空間戦隊アルデバロン

3481 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:24:24 ID:aloOQV5s0
地球真っ二つにされて大脱出したら他の船団と連絡取れません!byシドニア

3482 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:26:33 ID:q/LxBa2M0
R − T Y P E

3483 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:27:13 ID:KVjv4V0c0
OGだとクロスゲートから出てきた推定ルイーナと遭遇して母星アボンからの流浪→ちきう到着
ルイーナ「ところがギッチョン!」で南極のゲートで再戦して何とか封印したけどボドボドダ!!で
ゲートを遺跡に封じて月で眠りながら交代で監視する感じになってたな

グランディードがラ・ギアスに出てきた巨人と同種の別個体の依代だったり結構スパロボ同士で繋がるような設定になってんね

3484 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:38:19 ID:Vs07Zbod0
宇宙空母ブルーノアは滅亡した母星に代わる移住用人工惑星の開発者だった総帥の設計ミスで人工惑星の住民はとうに死滅してて
それを知らずに総帥の失敗の隠蔽のために地球侵攻した前線部隊が地球人類の9割を死滅させちゃったって話だったか

3485 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:42:22 ID:EJ0rNmdV0
移民関係だとトライゼノンも上げておきたい。主人公達の乗る機体も敵組織の穏健派が自分らやらかすだろ、で内戦敗北前に到着予定の惑星に投げた代物だし。

3486 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 14:15:17 ID:o/+3A69+0
次元ジプシー…なぞの転校生懐かしい
あのOPの空から写した映像がおどろおどろしい曲で流れてくるのがホラーチックだった

3487 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 14:40:30 ID:HQPkHpuC0
スパロボでいうと超文明ガーディムもそのてあいかな
ちょっと傲慢さが突き抜けてて自分たちの文明再興システムから再興した文明に旧ガーディム人は不要と判断されてたけど

3488 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 14:54:48 ID:EJ0rNmdV0
そのシステムもシステム自体が傲慢なガーディムそのものだとだとガーディムの血統を継いだ人間に断じられた酷いオチだったな。

3489 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:09:54 ID:Vs07Zbod0
コンピュータードール第8号「やはり地球人は悪…」スパロボ軍団「うるせえよそういうの聞き飽きたんだよポンコツAI」

3490 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:25:54 ID:IylUHpEr0
無課金おじさん、ヨーロッパ大会で優勝
ttps://x.com/sabatech_pr/status/1974840292164649304

3491 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:29:22 ID:EJ0rNmdV0
いっちゃなんだが80年代ごろまでで、環境破壊、自然ガーの頃の産物だよな。90年代は平成ガメラやセブンみたいな自虐史観とスピリチュアルが隆盛したが
デビルガンダムの「人間もまた自然の一部〜」辺りから流れが変わった気がする。

3492 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 15:33:32 ID:scotch
無課金おじさん2003年以降表彰台常連だからなぁ

3493 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:38:17 ID:PFtTvykH0
大昔に当時の環境を盛大に破壊し尽くしてくれた生物が居たから今の環境がある事も分かったしな

3494 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:39:11 ID:q/LxBa2M0
今回の相手が微妙にジョージ・ラローシュに見える

3495 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:40:44 ID:KVjv4V0c0
ゴッテゴテのガジェット満載マンorウーマンが負けてる辺り
あんだけ補助あっても極まった人間には勝てんのか・・・ってなる

3496 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:42:23 ID:4+ACBY8Y0
α世界だとバルマー始祖とプロトカルチャーと地球人は全部同じルーツでしたとかあるし
ポケモンやモンハンばりに天地創造の伝説に食い込んでるスパロボ設定

3497 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:45:49 ID:IylUHpEr0
義務教育で見せても良さそう ろうさい
ttps://x.com/NHDMMMMM/status/1974853419702812884

3498 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:49:07 ID:TpvCPz0m0
中華製の労災再現CGアニメもやばかったなあ

3499 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:50:13 ID:PFtTvykH0
>>3497
ろうきなんてアニメも作って学校で見てほしい

3500 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 15:55:34 ID:EJ0rNmdV0
とある生物郡が猛毒を吐き出して環境を破壊し尽くしたが、その中で生物はその猛毒をエネルギー転換する事に成功し爆発的な出力増強を果たした!
って書くと何か異能マンガのパワーアップイベントみたいだな

3501 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:06:56 ID:IylUHpEr0
>>3499
社会人教育は就職先でするという悪習がねえ

3502 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:08:50 ID:fAuL40XO0
>>3501
というか義務教育の項目が飽和していて
授業時間だけじゃ足りなくなっているという問題が

3503 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 16:10:41 ID:thunder_bird
アルバイトやインターンで社会の常識や教育を学べってことなんだろうが
進学校はバイトどころじゃないだろうしそもそも変な先入観を植え付けてしまう恐れもあるしなぁ

3504 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:11:56 ID:VYvJ2Gg60
そこら辺を知ると、現場を知らない官僚や政治家を笑えない話になってくるからなあ

3505 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:12:10 ID:fAuL40XO0
仙台熊事情

ttps://x.com/MiyagiTiger0120/status/1974805189229179180
同志大丈夫かしら

3506 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 16:13:35 ID:scotch
進学校のカリキュラムでワタミを3日研修させた後
労働法の授業をして問題点をレポートにして
提出されたレポートのコピーを労基に提出してチェックしてもらえばwww

3507 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 16:17:29 ID:scotch
開拓最前線トミヤ陥落、開拓集落イズミが猛威にさらされとるな

3508 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:21:42 ID:fgsrHCHli
「バイト先で変な事を吹き込まれてバカになっちゃう人が多いのも事実」と大学教員らしい人が呟いてたな>変な先入観
変な常識や考え方を植え込まれるのは正社員でも変わらないみたいなリプもついてたんでつまるところは職場ガチャ的な話になるんだろうが
年齢が低いほど惑わされやすいとか染められやすいって傾向はあるだろうし

3509 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 16:23:55 ID:thunder_bird
まぁ経営者にとって一番嫌なのは労基にやたら詳しくてSNSとかで社内のブラックさを晒す馬鹿みたいに行動力高くて制御不能な奴だろうけどなブヘヘヘヘ

3510 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:33:42 ID:u8ftwT5q0
もしも 学校が


あの頃はテレビドラマも豊作であった

3511 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:34:12 ID:u8ftwT5q0
時報最前線トミタケとな

3512 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 17:15:36 ID:9h5f0uhT0
労基違反も悪質でなければ30万以下の罰金払えば終わるとか聞いたけど

3513 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 17:19:36 ID:ZOABvs9J0
>>3492
使ってる銃が製造中止で、メンテとかで下手すりゃ最新の銃より金がかかるとかなんとか

3514 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 17:20:00 ID:cUxVKnEj0
昔なら罰金とか改善命令とかそんなもんですんだ
今は最悪代表が捕まる

はたらきかた改革と合わせて、罰則が厳しくなったので、
以前と違って残業せずに帰れになってる
※やる事は、残業前提の時と変わらないか悪化してたりするけど

3515 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 17:32:44 ID:vk4B+X3l0
片道1車線の土手沿い道路を鉄カスの路駐が塞いでて渋滞しまくっててだるかった
曲がり角と坂道のコンボでアホほど邪魔だったわ

交番にでも通報したら取り締まってくれたんかな

3516 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 17:51:37 ID:thunder_bird
無課金おじさん、無課金らしく今後も銃とかに拘らず大会優勝してほしい

3517 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 17:51:57 ID:+4ixBw900
サバゲーの人とかに「あそこの標的は撃っていいから」
みたいにできたら良いのに。

3518 :携帯@胃薬 ★:2025/10/06(月) 17:54:37 ID:yansu
ttps://x.com/netkeiba/status/1975103984533749953?t=W40xTmk0dLapQ5S-ajKRHg&s=19 いや草

3519 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 18:02:21 ID:aC3adZ4R0
>>3516
あの人、ちゃんとこだわった結果があのスタイルなのよ

3520 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 18:09:40 ID:o/pLlthH0
>>3516
銃にはこだわっているとか聞きました

3521 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 18:13:22 ID:9h5f0uhT0
>>3518
つまり、コースをコントロールできるのなら高松宮記念がスタート直後のストレートが高低差25mの上り坂で、4コーナーが終ると高低差25mの下り坂なハードなコースに変えられるのか?(G1以外はほぼ平坦コースに戻る)

3522 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 18:27:41 ID:thunder_bird
>>3519 >>3520
そうだったのか……

3523 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 18:36:24 ID:scotch
【速報】ノーベル生理学・医学賞に大阪大学・特任教授 坂口志文さん

3524 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 18:36:47 ID:qY0KByop0
>>3515
不審な車両が止まっている。事件かもしれないって通報すると動かざるを得ないとか聞いたことはある

3525 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 18:56:01 ID:IylUHpEr0
>>3524
無断駐車等も盗難車かもと通報すると効果的だそうな

3526 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 18:57:53 ID:x5ogS8EUi
不審な車両(嘘はいっていない)

3527 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 18:59:20 ID:scotch
>>3513
初期は2000年頃に発売されたワルサーLP300XT使ってたみたいだけど
最近の画像だとSteyr Sportのevo10E使ってるっぽいねえ
ttps://ru.updatenews.info/wp-content/uploads/2024/08/Yusuf-Dikec-cai-ten-duoc-nhac-den-nhieu-nhat-o.jpg
ttps://www.steyr-sport.com/en/air-pistols/steyr-evo-10-e-evo-10-e-compact

3528 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/06(月) 19:05:58 ID:HDBVHlLH0
>>3466
手塚御大の漫画で、移住希望の宇宙人が大量に地球へ押しかけてきた……!でもノミみたいなサイズだったからどうにかなった
てオチのがあった記憶

3529 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:06:40 ID:c5pzZ8Ri0
ttps://x.com/trpla226/status/1974675417761218871
こう言う文化圏毎の意味の捉え方の違いとか大好き

3530 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 19:08:29 ID:thunder_bird
近い将来、アレルギーとかが完全に根治できるようになればいいなぁ

3531 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:11:19 ID:BJCEEQ8l0
無課金おじさんは銃は割と最新な筈やで。
寧ろ金取ったおじさんが四半世紀も前の奴やし。

3532 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:15:52 ID:Q8n86sSv0
>>3523
そういえば今年はカスリもしないから
連中騒ぎもしなかったのな
通常ならウンコとかで盛り上がるのに

3533 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 19:18:43 ID:thunder_bird
ノーベル賞喜ぶよりも新総裁叩きのほうが忙しいんだろう

3534 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:21:26 ID:5s6vzcW00
無課金おじさん、なんてあだ名がついたせいで誤解されてるけど、ゴテゴテした外付けオプションが無いだけでちゃんと道具には拘ってるのよね

3535 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:23:42 ID:R5idb5ML0
洲崎さん病んでる?
ttps://x.com/suzaki_aya/status/1974787642605838522?t=3pJYcnUPDUsTheXUd3PWzw&s=19

3536 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:28:01 ID:t4K95oe50
鳳翔さんの中の人が!

3537 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 19:50:29 ID:scotch
>>3532
去年文学賞取ったのが女で
しかも韓国の暗部をえぐり出した作風だったから・・・・www

3538 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 19:51:33 ID:scotch
認識された結果ロックオンされて
なんだかんだ巻き込まれ続けたのかwww

3539 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:56:12 ID:JiojUvPz0
あれでも比較的まともな方と言われていた取り巻き君たちも少しはマシになってるんだろうか

3540 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 19:57:50 ID:scotch
金髪君がその辺の石で叩いて治したかも知れんぞ?
板金工みたいにwww

3541 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:59:16 ID:R5idb5ML0
フレーゲル、成績優秀なのに問題児扱いかw

3542 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/06(月) 20:00:12 ID:MfhN20Tf0
面倒見のいい兄貴分二人と化してもうたw

3543 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 20:01:51 ID:scotch
フレーゲルが金髪を手足の様に使うか結託してると周囲には看做されてたんじゃね

3544 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 20:06:05 ID:thunder_bird
実際これからのフレ―ゲルって取り巻きとか下級貴族相手に兄貴分やってやることも多そうだし、ちょうどいい学びだっただろう……多分

3545 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:10:12 ID:mpLaVJB+0
>>3464
>まず管理局の本局のクラナガンのある第一管理世界すら統一政府が出来ていないという驚愕の事実。

それ、あちこち刺さるところがあるぞ。
ボトムズの第二部「クメン編」のクメン王国だって、惑星メルキア(ギルガメス連合の首都星)の一地域だったりするし


3546 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:12:30 ID:kPl8qSR/0
あんだけあちこちに手出してそうな組織が足元燃えてるとか

3547 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:16:43 ID:R5idb5ML0
>>3545
まあ、恒星間宇宙に出て異星人と交渉するのに地球に統一政体のない作品も他にあるけどね
ただ、そうすると時空管理局はどういう立ち位置にあるんだろう
警察と検察と裁判所が一体化している司法権力があって、管理世界のみならず管理外世界にも出張って現場の判断でその世界を滅ぼす事すら許容される権限もある

3548 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 20:26:40 ID:thunder_bird
ガンダムも地球連邦や連合だったりするしな

3549 :手抜き〇 ★:2025/10/06(月) 20:34:03 ID:tenuki
ねこは投下します

3550 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:35:17 ID:R5idb5ML0
金髪と赤毛は来年卒業すると士官学校行かずに特例で少尉に任官して実戦部隊に配属だったな

3551 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:40:12 ID:vf36Gz6n0
タイタニアみたいなもんか
形式的にはヴァルダナ帝国の一貴族だが、そんなもん関係なく銀河またにかけて活躍する一族

3552 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:40:49 ID:7jeMljEN0
無課金おじさんが重(銃)課金おじさんに?

3553 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:44:30 ID:8/L/9Kbj0
てか、フレーゲルの方は原作より数歳歳下げられてるよな。原作だと金髪さんよか5つか6つ年上で、
同じ学校で学ぶには差がかなりあるし


3554 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 20:47:30 ID:thunder_bird
もしかして五年間、父兄と音信不通だったんか?
何かあったのはわかって謝罪しまくってただけでやる夫に事実確認取ったりして謝絶なんか?

3555 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:54:01 ID:RhnBWdS+0
逆に言うと、金髪と赤毛との縁は切れたのかな?

3556 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:54:25 ID:DP4fSiQp0
実は門閥貴族ブッチギリピンのフレーゲル君と一緒に狂犬ブリーダーしてただけなんです・・・。

って父兄が知ったらどうなるんだろ?
手のひらクルックル?

3557 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:03:28 ID:5k5W03oli
ちなみにヤマト世界も統一されてない、いわば連合国家よ

3558 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:04:28 ID:DP4fSiQp0
個人的には真実を知って顔真っ青になるやらない夫とできない夫は見てみたい気はする。

3559 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:08:49 ID:AAInYGQE0
流石にフレーゲルとつるんでたのは知ってるんじゃないかな、派閥の関係で仲悪かったら知らんけど

3560 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:08:57 ID:aloOQV5s0
あっ、これ金髪と赤毛のやらかしのツケ払いや……

3561 :すじん ★:2025/10/06(月) 21:11:28 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

3562 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:12:33 ID:t4K95oe50
この感じだと実家はおぢさん派閥かな

3563 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:13:33 ID:8/L/9Kbj0
>ちなみにヤマト世界も統一されてない、いわば連合国家よ
旧作でも、ばらけて〇〇区みたいな形だもんな。「3」じゃ、連邦軍正規艦隊のラインとは
別にめいめいに独自のフネ作って調査船団として送り出してたし、「2199」でも日本管区みたいに分けられてる。「

3564 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:18:18 ID:IylUHpEr0
つおいw
ttps://x.com/kousuke_oono/status/1975125636986663007

3565 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 21:29:32 ID:scotch
在学中のやらかし−(フレーゲル+金髪とのコネ)=現時点では大赤字  って事やな

3566 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/06(月) 21:34:19 ID:hosirin334
幼馴染メイドの純潔を雑に散らす門閥貴族ムーヴ

3567 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:37:16 ID:MUlX8i1N0
まだ喰ってなかったんかとしか

3568 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:38:28 ID:hJmrOLUj0
まあ、ベルさんノリノリだしそういうプレイなんだなって(生温かい眼差し

3569 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:41:50 ID:8/L/9Kbj0
嫁さん候補の話が立ち上がる前に妾1号で卒業か……


3570 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:41:50 ID:hJmrOLUj0
あ、そういや三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗、東京地裁で判決出たんですってね。懲役9年とか。
んで、被告の女性元行員、的外れな事を言って法廷をシラケさせたとか。

3571 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:41:51 ID:uGmIHloY0
すみません、即興でやってるからしょうがないのかもしれませんが
ところどころ話が飛躍して分かりづらかったです。

3572 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/06(月) 21:46:25 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-781.html

ちんこ!

3573 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:47:32 ID:1TeAOABZ0
同志乙です

3574 :観目 ★:2025/10/06(月) 21:59:16 ID:Arturia
ビフォアフター…可哀想なメイドさん。
ttps://tadaup.jp/AW6ViMpk.png


3575 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/06(月) 22:00:04 ID:hosirin334
アッッッ(こころのあかげ

3576 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:01:02 ID:mpLaVJB+0
観目どんがノリノリだw

3577 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:01:20 ID:VYvJ2Gg60
>>3535
旦那の不倫が発覚したとかじゃね?

3578 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:02:29 ID:MUlX8i1N0
うp乙です

3579 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:03:35 ID:MUlX8i1N0
わかりやすい欧州国家の断絶
欧州各国都市を日本に置いたら

ttps://x.com/kyoutojin_bot/status/1975102430699483598
結構近いのどこも

3580 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:06:48 ID:b7FzITAH0
嫁さんで失敗しないように妾で練習
貴族の嗜みってもんですよ(フフン

3581 :観目 ★:2025/10/06(月) 22:07:25 ID:Arturia
雑に散らされた後の画像と思って貰えれば…。
あと単純に同志の銀英伝大好きなので。

3582 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:08:52 ID:mpLaVJB+0
同志の銀英伝もの(に出てくるおっさんキャラ)が嫌いな人なんていません!


3583 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:09:46 ID:1TeAOABZ0
観目さん作成乙です
許せねぇ門閥貴族!w

3584 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 22:16:14 ID:scotch
なおどっちも映ってる本人は大満足って言うねwww

3585 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:34:34 ID:wiAiCwCH0
秋になって蚊が出るようになったか…あれ?(おめめぐるぐる)

3586 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:41:47 ID:MUlX8i1N0
>>3585
蚊は一番暑い時期には出ないよ

3587 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:51:26 ID:MUlX8i1N0
うーん、あんまり中の人とキャラは同一視はしないようにしないと
ttps://x.com/gouma12/status/1974811692400820322

3588 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:55:51 ID:Vs07Zbod0
現実の幼年学校ってあくまで軍人生活風全寮制私立スクールであって
士官学校にエスカレーターできたり待遇で明確な特典があるわけでもないんっすね(意外)

3589 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:57:50 ID:I/JCPc1C0
>>3587
…洲崎、さん?(白目)

3590 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:58:14 ID:8/L/9Kbj0
ちょっと背筋が寒くなるよーなモン見た……。
二十歳前の女性で、身長166pの体重27sとか言うの……、もう、宇宙人とかファティマ体形とか
じゃなく、有り体に言ってナチの絶滅収容所に放り込まれて餓死寸前の、収監者の身体の記録写真まんま……。
Xの自撮り画見て、ヒェッって本当に声が出た……。

3591 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:59:13 ID:I/JCPc1C0
うわニュースにまでなってるよ…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/15689d87595e33df849e874ba7f490b778f144b2

3592 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/06(月) 23:06:56 ID:gomu
昨日の投票数は27票でした
ありがとうございました
投下開始します

3593 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:08:49 ID:VgGM8BGl0
夫婦喧嘩をネットにさらすのはどういう思考なんだろう
結婚しました、離婚しましたぐらいはまあよかったねぐらいには思うんだが

3594 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:16:12 ID:P/CFDZc70
カテイイタを否定しているモノがいるだと…

3595 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:18:20 ID:c5pzZ8Ri0
基本的に井戸端会議の延長線でママ友に話したけどやっぱり貴方の対応は有り得ないって言ってたわよ…のSNS版だ

3596 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:19:12 ID:oA1+MaAH0
男の数減らそうマジで
いても無駄やこんな奴ら
日本だと家事育(聞き取れない早口

3597 :観目 ★:2025/10/06(月) 23:19:48 ID:Arturia
カテイイタ X
承認欲求オバサンがキチガイゲージ解放ツイート ◯
夫婦喧嘩はカテイイタじゃないカテイイタはもっとおぞましいものだ。

3598 :ミカ頭巾 ★:2025/10/06(月) 23:25:55 ID:mika
洲崎ボイスのキャラが好きなのであって、役者の私生活には一切興味ないから
指輪捨てた発言でだから何?としか・・・

そんなことより美波のおっぱいだッ!!!(推しへの欲望に忠実)

3599 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 23:28:05 ID:thunder_bird
中の人なんていませんよ
美波は美波

3600 :狩人 ★:2025/10/06(月) 23:28:29 ID:???
肥溜めに首突っ込んで深呼吸する趣味はねえっつってんだろうが

3601 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:28:40 ID:c5pzZ8Ri0
ぶっちゃけお互いに有利な事しか話さない訳で>>3587みたいなのの積み重ねで揉めてる可能性すらあるから両方の話聞かずに片方の話を鵜呑みにしてもアホだろとしか…

3602 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:29:22 ID:td1cvBgS0
>>3593
ぶっちゃけ「キャラのイメージが悪くなるんでンな事すんなや!」以外の感想が出てこん。
失望しましたみくにゃんのファン辞めます、な気分。

3603 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:29:33 ID:9nO4lEki0
>>3590
その体重だと骨と臓器の状態が気になりますね
歩行以上の運動困難ではなかろうか

3604 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/06(月) 23:42:31 ID:scotch
普通に拒食症だろ

3605 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 00:12:19 ID:t56OF8hx0
どうしました、デレステはもう更新終了なのでキャライメージなど下がりようがありませんよ(実質無敵)

3606 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 00:14:35 ID:OxWPWLpY0
昔見た漫画でアメリカの上流セレブ女性はどれだけガリガリに痩せる美容手術にカネを掛けられるかがステータスだってやってたな
腕は枯れ木みたいでもブレスレットを持ち上げられれば十分って

3607 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 00:28:04 ID:zPow9hng0
昭和平成のアタオカな連中やキティ夫婦を見てきた身としては、こんなん良くある事やろとしか……

3608 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 00:29:39 ID:zPow9hng0
道連れで連鎖的に他人の家庭を爆破しに掛かったり、物理的な欠損が起こってないだけまだましやね。
……やっぱりSNSはアカンわ。

3609 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 00:56:01 ID:SOKzsSjx0
アイマス声優がどうというならゆりしー大爆破に比べればまあ多少はね?(

デレで自分の好きなキャラは一応声があるものの、声優さん自体の活動がかなり低空飛行になっちゃってご無沙汰状態でなあ……。
活動的のままねじ曲がっていくよりはマシなのかしらね……。

3610 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/07(火) 00:57:42 ID:hosirin334
旦那さんが沈黙を貫いてる以上何も言えんね


カテイイタはね、ファンタジーでなきゃいけないんだ
綺礼で、芸術で、ざまぁで

3611 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 01:31:38 ID:rcE1YuqG0
誤字……に見えないのがなんともw

3612 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 01:35:02 ID:5lQJI28R0
鬼切丸の作家の家庭板はあれはヒドイと思ったな

3613 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 01:37:42 ID:2GH4UK790
ToLOVEるの作者も修羅場経験してたんだっけ

3614 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 01:43:26 ID:6ouCXqL/0
幻想の中でじっとしていてくれ

3615 :スキマ産業 ★:2025/10/07(火) 01:47:57 ID:spam
新草
「新宿二丁目で下半身剥かれて露出案件」
でまあ性癖がそちら扱いにされてる

>>3613
元嫁がハルナのモデルで歌い手と浮気で親権争いして多額の支払いしてぶんどってたはず
現嫁はスケットダンスの人の嫁の姉妹だったっけ?そっちとも子供で来てたような

3616 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 01:57:50 ID:/RyFg2qs0
ああ、中村イネと柏木志保の不倫騒動……

3617 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 02:28:43 ID:VSVruecI0
懐かしいな
当時中村イネが未成年者喫煙してるのを
他の動画投稿者がうっかりバラしたのがきっかけで発覚した流れが凄まじかったわ

3618 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 02:45:09 ID:21GH2QSW0
今も順風満帆に音楽活動しとるようで何よりで(皮肉

3619 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 04:32:51 ID:INhdxMUM0
綺礼ってゼロ時点だとまとも設定だけどあの時点で結婚してて子供もいたのにそれを父親には知らせてない
娘は育児放棄してるって時点で

3620 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 05:22:46 ID:VSVruecI0
そもそも型月作品にまともな人なんか出てこない定期

3621 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 05:47:38 ID:bFsSNBGz0
マッケンジー夫妻は癒やし

3622 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 06:40:28 ID:2EWdCIFP0
型月のまともな人ねえ……アポクリファでジャンヌの依代やった女の子とかは?


3623 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 06:52:13 ID:nBoMfIMs0
FGOの言峰が、わりあいまともに見えるんだよなぁ。
奏章4でまっとうな宗教人っぽくブチ切れて主人公サイドに回ったのは熱かった。

第二部序盤に背後から奇襲してダ・ヴィンチちゃんを殺害したのも、依り代になった言峰の影響とかいうネタをどっかで見て笑ったがw

3624 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 06:55:26 ID:MFDRpKOG0
孔明「私が非常識枠とな?」

3625 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 07:19:32 ID:03nJbY1P0
三枝さんも癒し枠やろ
英雄王に目をつけられてるのがヤバいが

3626 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 07:53:30 ID:QTEMNy4C0
晶ちゃんはちょっと腐り気味なのを除けば良い人だと思うの
あと都古ちゃんも
ちなみにきのこ曰く「僕らの世代で八極拳は最強です」

3627 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 07:54:16 ID:CnONMjLrI
三枝さんは一家含めて昭和の概念に侵食されてるから…(ひむてん時空)

3628 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 07:55:05 ID:KWdJIcOX0
型月世界で真っ当な人ってのは脇役か次の被害者ポジかこれからやべーやつになるかの三択でしかないからな…

3629 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 08:39:11 ID:etpCVSXX0
カニファンかえみやご飯のモブなら無事に過ごせそう、安地少ねぇな?

3630 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 09:02:56 ID:JhMBfz330
そもSNの登場人物は2004時点で高校生だから昭和生まれの可能性が高いンダゾ

3631 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 09:13:24 ID:QTEMNy4C0
昭和と言えば「ひぐらしの鳴く頃に」は1983年、昭和58年が舞台でしたな
「携帯電話があったら成立しないトリックがあったので普及前に時代設定した」そうで
ボトムズ放送開始及びファミコン発売直前だったりする

3632 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 09:33:54 ID:mHnhaGIyI
>>3630
三枝家はその2004年(平成16年)の時点で
チームデミ(ケース入り文具セット昭和59年発売)
ハイテク筆箱(製造年不明1980〜90年代に流行)
電卓付きそろばん(1978〜84製造)等等が現役なんだw

3633 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:05:02 ID:bFsSNBGz0
ドジャーさんほんまリリーフ陣が

3634 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:05:34 ID:/9+6gCQa0
オオタニサンをあと三人くらい引っ張って来れれば…

3635 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:05:53 ID:OxWPWLpY0
なにをやっとんじゃ…(顔覆い

3636 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:09:09 ID:nBoMfIMs0
エンジェルス「オオタニが10人いれば、我々はリーグ優勝していたであろう」

3637 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:09:58 ID:Z0gyzZQx0
>>3628
月姫リメイクのノエル先生とかなあ。
ガチでただの一般市民だったけど巻き込まれ事故で非日常に叩き込まれて、
死ぬ気でそっちの世界で頑張ってたけどついに限界来て最終的にあんな末路に・・・

3638 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:15:39 ID:ErZWKcEc0
>>3636
朝起きたら投手が5人くらいダルビッシュになってないかな
より酷い

3639 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:17:20 ID:U/53ce830
最初から佐々木を使えよって感想しかないな

3640 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:21:07 ID:gldI6R6C0
>>3639
もしくはシーハン続投か…やな
こんなところでトライネン使うって事はどこかでスコットも使うって事やろ?頭痛いわ

3641 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:21:12 ID:vx2NPWxW0
俺、FGOに遠野くんが来てくれてシエル先輩とアルクェイドとキャッキャウフフするのを見るのが夢なんだ……

3642 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:39:01 ID:OxWPWLpY0
殺し愛をキャッキャウフフに変換する型月脳

3643 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:39:45 ID:QTEMNy4C0
先日、サーヴァントとしてマン兄さんが
FGOに参戦する夢を見た
ところでスパイディMTG.に参戦したんだから
FGOにも参戦したって良いのではないか
キャップが参戦したらきっとマシュ歓喜

3644 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 10:49:05 ID:vNlOUSAE0
結果として、ローキは我々のクローザーだ! とドジャースファンに認知されてると言うね

3645 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 11:01:46 ID:thunder_bird
フィリーズも多分トライネン対策とか研究しまくってるだろうからバシバシ打たれてしまうんやろなぁ

3646 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:07:36 ID:Fzi9cs2M0
マン兄さんタメなしでスペシウム光線撃てるチート
タロウ以降はわざわざポーズ取る→全身が虹色に輝くエフェクト→「ストリウム光線」と叫ぶ→発射ってやらんといかん

3647 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:13:44 ID:n9FHgN140
ちなみにマン兄さんには究極の理不尽技としてウルトラセパレーションという技がある。
まあ、分身なんだけどそれぞれが本体と変わらぬ強さで怪獣をソロ撃破できる。もちろんスペシウム光線も撃てる。

3648 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:14:58 ID:OxWPWLpY0
ファイナル超必殺技の威力なら後輩も互角なんだろうけどキメ必殺技クラスの威力をタメなし牽制技感覚で撃ってくるのコワイ
あとフィジカルで殴り殺してくるのもやめてマン兄さん

3649 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:26:58 ID:/RyFg2qs0
光の国帰還後のマン兄さん「フィジカルと基礎技を徹底的に鍛え上げて超低燃費ノーモーションで沈めればいい」
他のウルトラマンが肩で息してんのに平然としてるの本当に圧がパない

3650 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:28:14 ID:JhMBfz330
人間だけど支援しなきゃ(マルス133、トリプルショット、スパーク8、ペンシル爆弾用意しつつ)

3651 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:35:25 ID:y169k38b0
基本を極めればそれは奥義を地で行くマン兄さん

3652 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:36:10 ID:NU2hZHAS0
タロウ兄さんは、組み合ってウルトラダイナマイト発動(相手が死ぬまで繰り返す)なメガンテ戦法が使えるチートだからな。

3653 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:36:48 ID:OxWPWLpY0
やはり鍛え上げられたフィジカルと基礎技こそ最強…マン兄さんのよーに ライダー1号2号のよーに プリキュア黒白のよーに…

3654 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:40:27 ID:nBoMfIMs0
サーヴァントかー
藤堂平助と山南=サンもいるんだし、そろそろカモミール芹沢と伊東甲子太郎も実装して、ビジュアル系近藤局長をさらに曇らせて欲しい

3655 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:45:33 ID:uHj27q+1I
ヨッシャ
マンダラ2次予約イケたぜ

3656 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:47:17 ID:H0OqHJxX0
韓信実装もまだなのにカモミールとか絶対許さんぞ

3657 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:47:22 ID:Z0gyzZQx0
>>3652
ただし寿命が減る危険な技だからむやみに使ってはいけないぞ!(なお一回使うごとに20年ぐらい減るけどウルトラ族の平均寿命は20万年ぐらいあります

3658 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:49:01 ID:QTEMNy4C0
本郷さんとか、アーチャーと相性よくない?
「よし、いくぞシロウ」「いや、志郎じゃなくて士朗なんですが」

3659 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:51:51 ID:DKyBpsQz0
遠坂がぶちぶち文句言うと思う
直情馬鹿で直ぐに行動するって(尚自分)

3660 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:52:54 ID:nBoMfIMs0
ttps://appmedia.jp/fategrandorder/2427886

改めて見ると、未実装なNPCって結構いるなー
ナウクラテーとデメテルと紅閻魔オルタとジャンヌ(サムレム版)とザッハークとDANJYOUはいつか実装して欲しい

3661 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:54:57 ID:OxWPWLpY0
イケメンで男気と包容力があって剣は最強だけどそれだけだった局長…

3662 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:55:28 ID:NU2hZHAS0
このモブトラマンは誰の弟子にしたら一番伸びるのだろう?

ttps://www.youtube.com/watch?v=TcAl5X-4Hss

3663 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:56:04 ID:bFsSNBGz0
「壊れた風車を廻す赤い運命」ってSSで凛が召喚してたな
士郎くんはむしろ無謀すぎて本郷さんに殴られてた
掲載サイトが閉鎖してもう見られないのが

3664 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:58:54 ID:nBoMfIMs0
urlがわかれば、Wayback machineで見る方法もあるけど

3665 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:01:41 ID:bFsSNBGz0
試したがダメだった

3666 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:04:18 ID:QTEMNy4C0
SSといえばどこかで雁夜おじさんが
ガオガイガーを召喚するなんてのがあったな

3667 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:04:23 ID:LywnNPUeI
>>3662
不慮の事故を装って地球に送り込む
多分これが一番早いと思います

3668 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:06:35 ID:2Ecb5OBm0
SS「凛が本郷猛をライダーとして召喚したようです」

という名称でググる
とSS自身のutlが紹介されているブログにたどり着く
それをアーカイブすれば読める

3669 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:07:05 ID:NtIRE54a0
セブン、タロウ、エースの関係者は出た
マン兄さんは一応パラレルで子供がいる
ぼちぼちゾフィーの身内が来るか?

3670 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:16:45 ID:QTEMNy4C0
>>3667
「おいモブトラマン、これにサインしろ」
「外泊証明書か?」

3671 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:19:07 ID:/9+6gCQa0
泥酔するウルトラマンか

3672 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:20:09 ID:OxWPWLpY0
でも傭兵って名目なら海外派兵もできるってガングリフォンで…

3673 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/07(火) 12:31:18 ID:pZYELeJf0
>>3671
ウルトラ兄弟物語なら

3674 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:33:35 ID:QTEMNy4C0
「ウルトラ兄弟物語」という漫画で
新マンが酒浸りになってたな
悪い宇宙人が子供を人質にしてたので後ろからこっそりスペシウム光線撃ったら
子供を楯にされて死なせてしまったのを悔やんでほぼ廃人になってた

3675 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:35:01 ID:OxWPWLpY0
ttps://www.youtube.com/shorts/KW56cYj8-w8?feature=share
近くなら武器で払うのも不可能じゃない気もするけど遠距離だと絶対無理やな…

3676 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 12:59:01 ID:thunder_bird
三国志とかよく槍で叩き落としてるがあれは短弓で弓兵が見えるくらい近くにいたのもあるんかなぁ

3677 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 13:03:34 ID:JhMBfz330
人間だと100年生きるとして3日位?<ダイナマイトの代償

3678 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 13:30:33 ID:EApCReaK0
仙台でも熊の生息がやべーのね、同志は大丈夫かしら
ttps://togetter.com/li/2612388

3679 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 14:16:01 ID:gldI6R6C0
>>3676
それをやってる奴が化け物ってのもある

3680 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/07(火) 14:23:42 ID:pZYELeJf0
リプのアンケートの「そらそうよ」感
ttps://x.com/amaharateikoku/status/1974764551477604480

3681 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 14:35:57 ID:/RyFg2qs0
>>3676
基本的に切り払いできる時点で上澄みの上澄みの上澄みっすな
あとイングランドの長弓なんかは切り払えるもんじゃないかと、あれ地味に休戦期に持ち歩いたら物理的に首が飛ぶ(一部地域の刑法)専用の矢を使うんで……
まあ本邦にも短槍かなにかレベルの巨大な特注品を平然と騎射してたヒト型バリスタがおるんですけども

3682 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 14:37:15 ID:QTEMNy4C0
矢といえば「蜘蛛巣城」で「臨場感を出したいから」という理由で
三船敏郎に降り注ぐ矢の中に本物の、当たったら死む矢を何本か混ぜたらしい
それに気付いた三船敏郎は本気でビビッて逃げ惑い
「良い絵がとれた」と黒澤明は上機嫌
三船は帰宅後、コレクションの日本刀掴んで黒澤の自宅に
カチコミかけようとしたとか


3683 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/07(火) 14:41:36 ID:pZYELeJf0
>>3681
Vサインが挑発になる世界やないか……<イングランド弓兵

3684 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 14:51:32 ID:OxWPWLpY0
刺さる瞬間しか音がしないのコワイ

3685 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 14:59:26 ID:4gx10X7N0
>>3671
泥酔したウルトラの父が、飲み屋のママを押し倒して生まれた読切版キン肉マン…

3686 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 15:25:16 ID:kJ7oK5XG0
>>3679
横山三國志だと張飛が城壁の上から放たれた矢を
素手でペシペシ払い除けてるんよね
当時キッズだったわしはアレで弓矢って大したことねーなって誤解してしまった

3687 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 15:29:13 ID:4aJ4dgHk0
マジでチラ裏のやる夫の状況が原作金赤みたいに自分から断って前線行った訳じゃなく、フレーゲルみたいに断って大学行く訳でもなく、
「士官学校行く気満々だったのに推定ホネカワに泥かけられまくった結果士官学校側からこっちくんな言われて入学拒否られた」有様なんだよなぁ……。
門閥貴族で行く気だった+つるんでるフレーゲルが成績もピンだったと明言されてるのでフレーゲルの性格上やる夫が勉強出来ないなら見るだろうから落第レベルの落ちこぼれはなさそう。
だから逆に「そんだけ人物的にクズだぞ」的に見られてマジで嫁が一切来ない可能性が生まれてるまでありそう。

3688 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 15:36:16 ID:QTEMNy4C0
「バイオレンスジャック」で「矢は長いから撥ね除けるのはさほど難しくない。厄介なのは投げナイフだ」
とかあったけどそれどこの超人の群れでの話だよって感じ
何処ぞの天パの「敵の弾幕の真ん中は敵が居ないので逆に安全」
並にキ印な発言だね

3689 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 15:46:50 ID:/xS7oTDX0
>>3687
まあ、実家の方がそこそこ以上の家(伯爵家クラス?)だし、次男坊だ。外から無理なら、
(経歴ロンダリングも含め)分家筋や閥内の家から迎えるなりは出来るんじゃね? 
(今の所)アッ二もしっかりしとるから、(年齢的にも)順当に身を固めてるだろうしね


3690 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 15:49:17 ID:NU2hZHAS0
投げナイフだと、防具付けてたら防げるだろ、強い和弓だと盾や甲冑を貫通するから。

3691 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 15:54:04 ID:thunder_bird
>>3681
ボトキンの矢って名前だったかな
カルラディア大陸じゃお世話になったのぅ

3692 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 15:58:00 ID:/xS7oTDX0
>投げナイフだと、防具付けてたら防げるだろ〜

創作では人気の、スペツナズナイフも数m離れててもタウンページぐらいの厚さ有っても
簡単に突き貫いていけるから防弾・防刃着を着けてても危ないなんて言われてたモンだが、
今や存在自体が疑問視されてて、当然威力の方も? だしね……


3693 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:05:51 ID:M/1lfOPf0
>>3687
金赤が「パイセンがいないなら士官学校なんかお断り」とかやりそう

3694 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:10:30 ID:QTEMNy4C0
永井豪ワールドの達人ナイフ使いだから
ブルズアイみたいな能力でも持ってるんじゃないかな

3695 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:13:36 ID:0ak8xcKN0
スペツナズ、宇露戦争の最序盤でなんかほぼほぼ殲滅しましたぁ!で?????ってなった

3696 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:26:50 ID:/RyFg2qs0
>>3692
柄の中に仕込めるバネ式射出機構でそんな貫通力出せるかってーとなぁ……
ネタ的にはアリだけど実在するかっていうとそりゃ無理筋よね

3697 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:34:42 ID:bCOwcjcV0
あとバネ式の玩具触ったことあるなら誰しもが思う欠点
ガイドあっても真っすぐ飛ばねぇ!

3698 :狩人 ★:2025/10/07(火) 16:35:20 ID:???
バイオレンスジャックの中のセリフに何を言うとるのかね

3699 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:35:45 ID:JhMBfz330
わいマスターキートンの新作(だいぶ前)で手持ちスコップを手斧の様に投擲したりするスコップ戦闘術ってこんなんなのかって思った<ソ連

3700 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:45:54 ID:s2+/72140
スペツナズはこんな物も投擲武器に出来るらしい
ttps://youtube.com/shorts/7XA8ThqtQFw?si=sCgYqG-cwIdEyov3

3701 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:51:38 ID:H0OqHJxX0
じゃあガラスのテーブルを爆発物に出来る中国はもっと凄いんじゃないか?

3702 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:54:15 ID:/kNaZM2v0
バリスティックナイフの話聞く度に思ってたんだけど
そんな高ばね係数のバネ、セットするためには専用の工具が必要だし
セット状態でずっと置いてたらバネがダメになるのでは?と

3703 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:56:40 ID:s2+/72140
銃が仕込んであるナイフは実在してる

3704 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 16:58:05 ID:thunder_bird
殺傷は製造時の名目であって実際は相手の隙を生むアイテムだと思ってる( 'ω' )

3705 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:58:18 ID:/RyFg2qs0
バネじゃなくて火薬式なら?たかがグリップ内程度の長さのバレルで弾道安定するわけねーだろっていうね
安定しなくてもいいから威力と貫通力?点火したグリップごと手首から先吹っ飛びませんかね?

3706 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:59:19 ID:xlNUgxfn0
DMMで『東島丹三郎は仮面ライダーになりたい』は視聴、原作読んでないけど想像以上に楽しめそうな予感
『エアマスター』の人の原作なのね

3707 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:59:52 ID:zl2Z4zPx0
>>3702
あれ実際に使われていなかったみたいよ

3708 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:01:33 ID:/RyFg2qs0
>>3703
確か「スペツナズナイフ西側に広めてた人これと勘違いしてたんじゃね?」って言われるやつだっけ?

3709 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:01:43 ID:zl2Z4zPx0
>>3706
原作は仮面ライダー信者の島本先生が絶賛しとるし
チェンソーマンみたいなアニメも変なのが監督でないから
今期のアタリ枠よ

3710 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:03:20 ID:7+5LCSGe0
>>3702
あれコンセプトだけで現場から使えねーよ馬鹿ってので大量生産はされてなかったはず
そらあれが使える距離にスニーキングできるなら他の手段の方が確実よね

3711 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:03:52 ID:QTEMNy4C0
そのタイトル聞くと思い出すなぁ
「仮面ライダーになりたかった戦闘員」
ひとりでも多くの人に見てもらいたい感動感涙の迷彩

3712 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:06:05 ID:vx2NPWxW0
スペツナズナイフが活躍した創作って何があったっけ?

3713 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:07:39 ID:s2+/72140
ジーザス、グラップラー刃牙、C.A.T.Sという漫画で使われていたのを見た事は有る

3714 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:09:25 ID:gdlpyX0i0
>>3210
つドラえもん ギガゾンビの逆襲

3715 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:11:51 ID:7+5LCSGe0
>>3712
マスターキートンとパイナップルアーミー

3716 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:17:33 ID:QTEMNy4C0
「北斗の拳」の軍曹…はスペツナズナイフじゃなくてニードルナイフだったか

3717 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:22:23 ID:gdlpyX0i0
>>3579
近い…か?
逆に日本の国土の細長さがしゃれ抜きに強烈やなぁと思った

3718 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 17:30:10 ID:thunder_bird
パリとモスクワは約3千キロメートルなんだが、これは日本列島の端から端までを徒歩って言われると……やっぱ大変だな

3719 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:30:16 ID:gdlpyX0i0
>>3715
両方とも東側関連の話がシナリオフックになるからみもあるから、そのあたりは少し割引した方が良いとは思う(ましてや作品の発表時期も相当昔だし)

3720 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:35:51 ID:/xS7oTDX0
>>3712
フルメタ長編で、レナードと宗介が生身&タイマンで戦りあった時に、レナードがそいつをちらつかせて、
宗介が攻め手を挫かれてなし崩しに、停戦・一時協力する事にもなったなー

3721 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:36:56 ID:YwvySC8K0
殺傷力の高いナイフだとワスプもありかな
これをドローンに装着すれば、熊対策に使えそうと思ってる

3722 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:39:15 ID:QTEMNy4C0
ん〜ビスマルク狙いで四時間とか四時間20分とか
多分外れたんだろな…とほほ、あたしゃ哀しいよ

3723 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/07(火) 17:46:11 ID:tora
>3572

銀英伝AAいろいろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/251-256


3724 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:50:49 ID:/xS7oTDX0
ウチは資源の調整で武蔵作ろうとしてるが、10年以上最初の1隻だけでやりくりしてるからなぁ……。
大和の方は5隻居る(改二重が1,改二が3、Lv1で放置が1)んだぜ? 

3725 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:50:50 ID:/9+6gCQa0
>海賊の艦隊
これ対立派閥の私掠艦隊だったりして

3726 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:52:37 ID:DKyBpsQz0
作成乙
またまた、マイナーなキャラを作成乙です

3727 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:53:10 ID:JBCrAp+t0
海賊「ちょっと二、三隻略奪した位で…血も涙もねぇ…!!」

3728 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 17:53:44 ID:thunder_bird
軍用車の送迎とか便利そうなAA作成乙です

3729 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 17:55:05 ID:Y5v+X/xC0
ミーガン2.0,アマプラ配信かぁ
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1975197498814918961

3730 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:22:40 ID:4aJ4dgHk0
>>チラ裏523
右翼2000+囮本隊+右翼の罠に押し込む左翼が必要だからどう見ても5000、下手したら1万おるぞ

3731 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:23:31 ID:6ouCXqL/0
虎さん作成乙です
圧倒的作成力!さす虎!

3732 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:25:27 ID:woNcJluk0
>>3729
公開停止されたけどこれで見られるか

3733 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:28:10 ID:tqZn9cRA0
>>3732
上映は中止で配信がアマプラ独占よ

ぶっちゃけあっちは映画より配信で稼ぐほうがデカくなっとる

3734 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:30:55 ID:s2+/72140
>>3727
貴族に非ずんば人に非ずの銀河帝国の貴族の財産なんですよ、それ


3735 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:31:04 ID:woNcJluk0
ある意味で映画でも稼げる日本が変なのか

3736 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:39:21 ID:nBoMfIMs0
>>3681
なろうの「宗盛記(平宗盛転生もの)」を読んでるが、
平治の乱でとっ掴まって流された先の大島で反乱を起こした平安ガンダムを、普通にバリスタで瞬殺しとったなぁ…

>>3695
「スペツナズ」ってゴブリン語で特殊部隊って意味だから、軍にも警察みたいな治安部隊にもいるので、質はピンキリなのよね


3737 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:39:33 ID:EApCReaK0
今晩の満月はハーベストムーンというらしい
ちょっと散歩ついでに夜空を見上げに行こうかな

3738 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 18:39:36 ID:thunder_bird
そらもうハリウッドがアレよ

3739 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:40:50 ID:QTEMNy4C0
でずにー「清く正しい万人向けな映画を作ってる我々がコミックムービーに負けるなんてあってはならない」

3740 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:46:20 ID:nBoMfIMs0
>>3739
ウォルト・ディズニー氏が聞いたら何というやら

3741 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/07(火) 18:54:05 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

3742 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:56:40 ID:ErZWKcEc0
>>3739
テラさんより拗らせてるわ…

3743 :胃薬 ★:2025/10/07(火) 18:56:59 ID:yansu
投下する 負けない紅白戦

3744 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/07(火) 18:59:33 ID:tora
ほう。ファーレンハイトですか。なるほど。

3745 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:59:43 ID:bTy9RhZS0
>>3739
最近はコミックビームにすら負けてそうな気が…

3746 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/07(火) 19:04:57 ID:hosirin334
パパの掌は自由自在

3747 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:08:01 ID:QCeZBzsg0
ほんまに海賊だったのか、海賊(指揮官は貴族の手下)とかじゃなかったんだw

3748 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:13:26 ID:zERAsEey0
>>3739
差別上等の作品しか作らなくなったとこじゃん(ド偏見)
鬼滅は興収357億円突破 チェンソーマンは43億と後者はもう一回4DXで見に行かなきゃ…!
最近映画特典速攻でなくなるからもう欲しいのあったら配布スタート初日行かないとやべーわ(チェンソーマン2週目特典欲しかった)

3749 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 19:13:32 ID:thunder_bird
貴族の手首は柔軟じゃないと生き残れないからね

3750 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:14:48 ID:NU2hZHAS0
他所の貴族の手下でも領地に手を出す時点で賊でしょう

3751 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:15:12 ID:etpCVSXX0
名門なのに海賊退治に比重置いてなかったってことになりません??

3752 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:20:21 ID:U/53ce830
仲の悪い貴族の私掠船も居るだろうな
特に最近仲が悪化した成り上がりも居るしね

3753 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:27:15 ID:/xS7oTDX0
マリーンドルフみたいな、そこそこ大きいけど(リップシュタットに参陣しても、
その他大勢の1つ扱い)
主流閥からは離れてる様な家でも、自前の警備艦隊が必要なぐらいにはキナ臭い・荒事に備えてないといかんようだしなぁ……。

3754 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/07(火) 19:30:21 ID:scotch
門閥だけに良いオイル使ってんだろw

3755 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:45:13 ID:nBoMfIMs0
「天然オイルをようきゅうするー」
「するー」

3756 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/07(火) 19:45:55 ID:tora
>3746

ファーレンハイト支援
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/266


3757 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/07(火) 19:46:09 ID:hosirin334
!!!???????

3758 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:46:28 ID:3wLzSDG00
勝てなかったにしても練習相手には十分くらいの評価はしてそうだな
見込みなかったらボコって終わりだろうし

3759 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:47:32 ID:/RyFg2qs0
>>3756
イケボのイケメンが作画崩壊すると破壊力でかいすなぁ……wwww

3760 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:48:05 ID:/xS7oTDX0
原作から推定する感じ、やる夫はローエングラム元帥府に直参では入れなく(正規艦隊は与えられない)
とも、その幕僚ぐらいなら(直卒の分艦隊司令……トゥルナイゼンみたいな立場)務まりそうな感じよね

3761 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/07(火) 19:48:29 ID:scotch
アインハルトを藤井聡太に置き換えてみると・・・
藤井聡太に1度も勝てなかった
藤井聡太と対戦でそれなりに勝負になってた
ってなる  さてやる夫の評価はいかにw

3762 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:49:43 ID:3wLzSDG00
照英さんみたいなもんかな<勝てなかった

3763 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:51:34 ID:2GH4UK790
ttps://x.com/K1kusui/status/1975122338279764010

誰か人間に従順な抜刀牙使えるワンコ1000体連れて来て…

3764 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 19:54:17 ID:thunder_bird
ヴァチカン第13機関にいそうな悪い顔してる

3765 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:55:58 ID:ggBxqX9J0
カイジのキャラみたいな顔芸だな

3766 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:00:04 ID:fVNiSGQ50
こわっ

3767 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:01:09 ID:gdlpyX0i0
>>3760
食い物のことならまかせろー的な感じで糧食調達とかの兵站士官もアリな気がするw(過去作に引っ張られてるきらいもあるが

3768 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:02:51 ID:nBoMfIMs0
「宰相を務められた方だ、自裁をお勧めせよ。
 女子供は流刑、10歳以上の男子は全て死刑」

「それと、ホネカワの一族は続滅せよ」

3769 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:02:59 ID:6ouCXqL/0
>>3756
虎さん作成乙です
仕事早すぎィ!w

3770 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:07:01 ID:YwvySC8K0
ペダルの踏み間違いかあ
ttps://x.com/satomotoki0149/status/1975436120201826375

3771 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:08:37 ID:/xS7oTDX0
>それと、ホネカワの一族は続滅せよ
その前に、リップシュタット内戦の際にサクッとやられてそうだわwww


3772 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:18:06 ID:3wLzSDG00
下に人居なくて本当に良かったな、これ

3773 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/07(火) 20:19:14 ID:scotch
新しい車は急発進予防機能とか色々機能付き始めてるけど
まだまだ発展途上だし買い替えもそこまで進んでないからなぁ


3774 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/07(火) 20:23:04 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-782.html

偉い人の恨みは買ってはいけない(戒め

3775 :手抜き〇 ★:2025/10/07(火) 20:35:17 ID:tenuki
ねこは投下します

3776 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:10:53 ID:6ouCXqL/0
同志乙です

3777 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:19:42 ID:eltiIJhu0
お祝いのアームロック?

ttps://x.com/hataraku_saibou/status/1975483891332096146

3778 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:23:38 ID:eltiIJhu0
懐かしい名前を見たと思ってたらやべーことになっていた
無事じゃないけど復帰出来て良かった

ホリプロ所属 山瀬まみさん(56)
子宮体がんを患い、全摘手術
術後 目を覚まさず、合併症の脳梗塞トルソー(トルーソー)症候群に…

当初家族には、言葉を話すことはないだろう、と説明されていたが
後遺症も残らず回復

ttps://x.com/fraisst/status/1975445777507025205

3779 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:24:47 ID:uFZ9snCl0
GR孔明VSパリピ孔明

3780 :すじん ★:2025/10/07(火) 21:25:36 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

3781 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/07(火) 21:45:04 ID:v2vRLBMa0
>>3779
何で対決するの・・・。

3782 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:48:24 ID:kVlJIFiX0
パリピ孔明は孔明本人だけど
GR孔明は孔明じゃないからな孔明に似た人

3783 :狩人 ★:2025/10/07(火) 22:01:49 ID:???
>>3781
それはもちろんプロデュースで

3784 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:02:47 ID:RK5/MSi20
こうなったらFGOの孔明連れてきて解説してもらおうぜ

3785 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:03:57 ID:og316UCXi
VS恋姫孔明
あとアンドロメダ孔明とか

3786 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:04:18 ID:nBoMfIMs0
孔明にしては俗っぽいというか、なんか人間っぽいからなぁ<クリーム色

孔明ってのはあれだ、超然として人間味に薄くて、そのわりに出師の表みたいに泣ける文章も書けるという

3787 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:09:19 ID:GRo4ieoj0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1901

3788 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/07(火) 22:09:46 ID:a0f6fvoE0
ハマり役過ぎるw
ttps://x.com/sumiyosikyu/status/1975471321887993932

3789 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:13:02 ID:bCOwcjcV0
魔法型ラムザの算術ホーリーでも撃ち漏らすなぁって思ったら
算術自体にダメ半減補正付いたんか
道理で足りないわけだ

範囲攻撃はCT馬鹿強化された召喚使ってねってことかね

3790 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:17:49 ID:fxO9pitI0
シーフの盗みとキャッチと密漁が火を吹きまくるのは相変わらずよ

3791 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/07(火) 22:21:03 ID:v2vRLBMa0
>>3783
いい勝負しそう・・・。

3792 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:21:34 ID:og316UCXi
>>3786
あと空中にふわふわ浮かんで3wayビーム撃てなきゃ
孔明検定二級も難しいよね

3793 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 22:25:12 ID:thunder_bird
確かリ・ガズィも孔明だった気がするが
なんでリ・ガズィが孔明だったんだろう

3794 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:27:03 ID:nBoMfIMs0
>>3792
それ、孔明に限らず軍師系全般なような…

3795 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:32:02 ID:kVlJIFiX0
主役(ガンダム、劉備)の変わりって事じゃない

3796 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/07(火) 22:33:19 ID:tora
>3774

ファーレンハイト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/277


3797 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:33:32 ID:r07rL+3l0
>>3793
アレは多分司馬懿がサザビーなのと、後に孔明νガンダムになることから逆算してリ・ガズィ当てられてたんじゃないかなって

3798 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:40:14 ID:EApCReaK0
同志へ支援〜♪ 既存改変ですがご笑納ください
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1902


3799 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/07(火) 23:14:35 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) おい、ムコーダ、飯はまだか  ゲフッ

3800 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:16:42 ID:EApCReaK0
従魔のいいなりになる度合いが増してからは読むのが苦手になったわ

3801 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:22:55 ID:pie8UBmQ0
たまーにやり返すけど本当にたまーになんだよな まあそこのバランス崩したら話終わっちゃうんだけど

3802 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:25:35 ID:FlqGygEN0
アニメ版の修羅の刻が公開中だったのね
ttps://youtu.be/PMu6sreSHy8?si=7AVRldec9qbSCi-4

3803 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:31:18 ID:3wLzSDG00
北米編やって欲しかったなあ

3804 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:37:02 ID:FlqGygEN0
私は信長編かな

3805 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:39:14 ID:QTEMNy4C0
ドラゴン好きエルフさんのアレ度がアレしてちょっと苦手になったな
研究対象生物の血液や唾液やいばりを欲しがるのって
普通な筈なんだがなぁ
でもまあ随分更新止まってるみたいだしエタったかな?

3806 :バーニィ ★:2025/10/07(火) 23:46:02 ID:zaku
>>3805
ペースゆっくりだけど連載は続いてる
コミックガルドだと他作品の連載ペースが早くて感覚バグるけども

3807 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 00:14:19 ID:iSAVjBj10
とんスキはウチのスライムかわいいウチのスライム凄い!フェンリル?あーははいなんか食わせとけばいいだろで露骨に扱いの格差が出てきた辺りでそっ閉じしたなぁ

3808 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 01:42:08 ID:NtkaBAe00
今日のジャンプラでジャンケットバンクが休載でイラスト掲載だけだったんだが、そのイラストだけで面白くしてくるのずるいわw

3809 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/08(水) 02:24:46 ID:nasgmr6w0
ここ最近のイキり配信者とのバトル楽し過ぎてw

3810 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 06:06:18 ID:j1zjBnA10
自分も変態ドラゴンフェチの監督役のエルフが出たくらいで読まなくなってるなぁ

ぶっちゃけ「ムコーダさんの物語」としては、莫大な資産に強大な従魔捕まえた時点でもう終わってるからなぁ
おとぎ話の桃太郎が鬼退治してお宝持って帰ったら、めでたしめでたしで終わってるのと似たような状況

嫁さん?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
従魔4匹の生活スタイル(長期旅行と狩猟)に付き合える人間なんておらんよw

3811 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 06:50:27 ID:902u4PG/0
とんスキは商業的な理由で終われなくなってる作品だよなあ
作者側も無理矢理ネタをひねり出してる感がある

3812 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:32:46 ID:8yQCWw8l0
>>3810
だって創造神ですらムコーダの女性運見放して、
『エルダーエルフ並の寿命あればワンチャンあるやろ』で加護与えてるからな(ホロリ

今までの見ても尊敬や敬愛はあっても恋愛に発展しそうな話が無い時点で…w

3813 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:48:22 ID:enisKvAY0
とんすきはいつものイオンネットスーパーである

3814 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:52:49 ID:orauyJpti
ムコーダは見合いさせて結婚させるのが1番いいのかもしれん

3815 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:56:52 ID:jQggQz4QI
ttps://x.com/tonsuki_anime/status/1975584652422242489?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
今回の協賛企業一覧

…酒屋が無ぇ!?
これからアル柱が3柱追加されるのに大丈夫か?

3816 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:57:17 ID:h74aHjAR0
>>3807
だって飯炊き女扱いしてくる旦那と長男に比べたら甘えてくる赤子可愛がるやろ

従魔や神はもう生き物として別種だからしゃーないで済ませるが、雇ってる従業員がクソ舐めた態度な方がキツい

3817 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 08:08:01 ID:jQggQz4QI
>>3815
ttps://x.com/tonsuki_anime/status/1975584903681982960?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
と、思ったらサン◯リーがガッチリ参入してた
酒が出る話には対応した企業が参加するみたいだな

3818 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 08:20:15 ID:Z9yyCKqG0
最終目的を設定してないインフレ展開でストーリーが終わる前に作者のモチベが終わるのあるある

3819 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 08:20:19 ID:jQggQz4QI
>>3816
旦那も長男も外で稼いで来るからなぁ…
なんなら赤ちゃんもびゅびゅってやって稼いでくる

3820 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 08:24:41 ID:J6UlmZM40
なんか梶裕貴さんが酷い目にあってるらしいね
内田真礼さんの結婚を祝福するコメントを
SNSに書き込んだら謎の連中がギャオったのだとか
「お前が他人の結婚を祝福したりすんな」
「前の嫁さんとの別れ方も綺麗じゃなかった」
「女性声優を端からつまみ食いしてはポイ捨てしてるくせに」
などと書き込み、氏の所属事務所も「根拠の無いデマ」と消火に動き
「法的手続きもありうる」としたら
「思った事を書き込んだだけなのに」
とかホザいてるのだとか

3821 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 08:25:54 ID:M/lKQVdX0
ttps://x.com/BB63jpn/status/1975319981329158215

荒木先生がスタンドを発動させた様に見えるw

3822 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 08:32:23 ID:J6UlmZM40
ムコーダさんはなんかもう「神」になり女神の誰かと、てなりそう
その場合やっぱニンリル様なのかな…

3823 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 08:49:57 ID:jQggQz4QI
永遠の生命を押し付けられて毎日ネットスーパーで買い物する仕事を強制させられるのか…
あと料理も?

金貨を入れたら御利益(ネットスーパーの商品)が出てくる神様、って前クールの自販機ハッコンじゃねーか

3824 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 08:50:21 ID:xdZrBI0H0
とんスキのメインストーリーはなー
「戦争に利用されてたまるか」で国外へ逃げ切ったところでもう目的完遂してると言えるし
「せっかく異世界に来たのだからファンタジーな世界を見て回りたい」なら大陸全部踏破するまで終わらんとも言える

ムコーダ個人には果たすべき使命もないし討ち滅ぼさんとする魔王もおらんから
もう作者と読者と編集が飽きるまでスローライフをダラダラ続けるしかない

3825 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 09:28:26 ID:cX69tevA0
漫画化の方は絵師さん大当たりなんだけどね
爺のドラゴンが無理矢理従魔になったあたりは長期連載による息切れなのかしら

3826 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 09:45:52 ID:J6UlmZM40
挿絵が当たり過ぎたらどうしてもコミカライズハードルキツくなるよね
個人的に「異世界転生騒動記」は挿絵が良すぎて
コミック版コレジャナイ感強い

3827 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 09:46:42 ID:reVtLtQh0
漫画家さんとしてはアタリの部類なんだけどねぇ

3828 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 09:48:33 ID:VxzEcWRo0
あの作品は、難解なクエストを突破したり、壮絶なバトルが売りの作品じゃないから、
ニコニコ静画の最新話では、複数のエリアボスによる盛り上がれるバトルがアッサリ消化された点からも解るだろう。

3829 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 09:56:31 ID:HsYZlHJk0
上で言われてる様に「誰かに奴隷労働させられるのは嫌だ」はクリアした後だともう短編連作というか話の構図は決まりきってるんで
偉大なるマンネリになれるかどうかだよなーと思う。こち亀とかヤッターマンみたいな。そこに従魔という要素が逆に邪魔というか我儘いう枠でそこで読者がイラつくかじゃね? と思ってる。

3830 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:12:15 ID:h74aHjAR0
>稼いでくる
もう普通に暮らすには充分なんだよなぁ 使用用途も大半従魔の食費と神への貢物だし

ゆるり紀行ももう資産的にはファイアできるだけ稼いじゃってるけど、双子の教育に悪いし世界を周って色々見せてやりたいし何より働くの大好きなんだよなあの子ら

3831 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:27:50 ID:J6UlmZM40
というか、あの巨額の資産をタンス預金しているので
いわば世界経済を破壊してるんだよなぁ
多分感想かなんかでそれ指摘されたんだろうね
それで家と奴隷買って教会に寄進して還元するようになったんだろう

3832 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:32:07 ID:h74aHjAR0
迷宮で資源や財貨が湧き出す環境で言われてもw むしろムコーダ一行みたいな規格外が居なけりゃ産出量バランス取れてたんじゃねーの?

3833 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:41:06 ID:CEUVz+xz0
奉納いたします、AI生成にて。多分R18。

ttps://www.pixiv.net/artworks/136014206

深夜にこんな格好させてたら、そらドラ息子呼ばわり不可避(待

3834 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:46:29 ID:HsYZlHJk0
ダンジョン湧きする資源、貴金属がある世界で世界経済ってどうなるのかってのは実際そこつっついた作品はあんま見た記憶がない。
国家を跨いだギルドとかはあるけど国どころか都市数個程度で完結してるというか。

3835 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:50:39 ID:h74aHjAR0
一応ログホラがモンスター倒すと金が出る仕組みについてやってたか

3836 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:00:40 ID:HsYZlHJk0
土地所有でアップアップになってた所に北海道いった奴だっけか。
ゲーム的な処理のままでそれが実世界でどうなるかまで落とし込んでるのは少ないのかな。
寧ろ現実がゲームみたいになった! とかを最近よく見るし。

3837 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:00:55 ID:tQ1X5PzM0
実は他の世界から資源を搾取しているとか何か致命的なものと等価交換されていたとかでもいいけど
それを物語として面白く仕上げるのは難しいだろうしね安易な一攫千金成り上がりやアクション的な活躍を見せる方が受けるだろうからね

3838 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:03:42 ID:HsYZlHJk0
複数の異世界と交流のある世界です! って最初に提示した上で色々やったサモンナイトとか終わクロはよくできるんだなぁって思う。

3839 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:03:52 ID:r0zpxHfE0
ゲーム的な縮尺がリアルになりつつある状況であの世界のお金の製造・配布元の権利手に入れて
月にあるサーバーからサブキャラ群が勝手に来るとこで脱税ストップして
そっから読んでないな・・・

3840 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:08:21 ID:reVtLtQh0
漫画の方で元ギルマスのヨーロッパからの旅とかいろいろ展開してましたけどねぇ……

3841 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:22:40 ID:1R0by6pq0
……ああ、そーいや最近、奉納品作ってないなあ。
今はつい、ABEMAで無料になってたジ―クアクスをちょいちょい摘まんで見てたおかげで、マチュとニャアン作ってるけど

今見ても、詰め込みすぎだよなーあれ。破綻してないのがすごい。

3842 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:24:38 ID:gvVONRsOI
主神に言われて掘り返したお宝とか、ムコーダさんが見つけなければそのまま経済回ってたわけだしな
それはそれとして死に金にしたらあまり良くはないから稼いだ分はちゃんと使え、ってのも間違いではない

リアルでも鉱山開発して凄い量の貴金属や宝石類を採掘してるけど色々使い道見つけて経済回してるからな
ムコーダさんがネットスーパーで使って消えたように見えるカネなんて全体から見たら誤差みたいなもんよ

3843 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 13:12:34 ID:VxzEcWRo0
北海道ハンターのコミカライズだと、女神さまが米国でバイトして稼いだ金で銃器を購入して異世界に送ってたな。(オマケマンガ参照)


3844 :土方 ★:2025/10/08(水) 13:24:04 ID:zuri
>>3822
創作の中といえど姉弟はまずいですよ!?ってなりそうな……まあそろそろ1作品内で主役とヒロインやりそうではある

3845 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 13:31:22 ID:u/jJa1EM0
ttps://x.com/glnthphite/status/1975519529607508149

これがガチでマジの実話なら日本国民総淫夢厨化も近いかも知れない

3846 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 14:21:44 ID:dv9g33O00
艦これアーケード
カード台紙の供給停止でサ終危機な模様
ゲーセンの機械としては長寿だったなあ

3847 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 14:56:29 ID:/Zcl2R5v0
>>3846
ぼちぼちソシャゲ化してくれんかなとも思ってる

3848 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 14:58:22 ID:6/p94hTd0
鎮守府内作り込んで艦娘をつんつんするだけのゲームで良いからSteamで出してくれんだろうか

3849 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 15:04:47 ID:/Zcl2R5v0
岩手県で熊による殺人起きたんね

【襲われたか】顔に傷ある性別不明の遺体見つかる、近くからクマのうなり声 岩手・北上市
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29737786/

この山林では7日にキノコ採りに入った70歳代の男性が夕方になっても帰宅していなかった。警察官らが遺体を見つけたが、近くでクマのうなり声が聞こえたことから捜索を中断している。

3850 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 15:40:53 ID:J6UlmZM40
ところでさ、ヒロアカファイナルシーズンのOP
デクくんがさ、拳握って無いのな
「黒鞭」とかは使ってても、まったく殴りつけようとしてないの
常に相手に向かって手を差し伸べてるんだ
なんか涙が出て来た

3851 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 15:43:27 ID:jibzoqtE0
他のニュースだと頭がもぎ取られてたらしい…

3852 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:07:16 ID:enisKvAY0
ログホラ:金?脱税すればいいんじゃね?

3853 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:14:31 ID:enisKvAY0
カツ丼カレー

お嬢様「ストロングなデヴの味」

3854 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:35:41 ID:UQMC78+R0
ログホラ続き書いてほしいな

3855 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:43:52 ID:3yJ53AjY0
ログホラもなーNHKでアニメ化したから
完結までのアニメ化が確定したようなもんなのに、原作の方がねぇ……

3856 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:44:15 ID:wWT2augxI
ttps://x.com/shiojigyo/status/1975758067490017462?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
とんスキアニメの協力会社がこぞって自社製品の宣伝やってて草
ドラマなんかでもここまではっきり品物出してる作品ってほとんどないからなぁ

3857 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:49:34 ID:3qXAuL1p0
原作というか、原作者がっていうのがね
しかも脱税

3858 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 16:51:13 ID:scotch
酒造メーカーのアサヒを攻撃したのはキリンだそうだ ハッカー集団キリン (Qilin)

3859 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:51:22 ID:J6UlmZM40
脱税したあと姿くらませたんだっけ?

3860 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:54:57 ID:/8c0wqQRI
>>3855
ポッと出の作家が急に売れて税金の支払いミスっただけだから規定額ちゃんと支払えば問題ないはずだったのが、
実際はマジで悪質な脱税しようとしてたのがバレたんだっけ?

NHKも気合い入れて複数クールかけて展開しようとしてたトコにそれだから縁切りするのも当然だよな

3861 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:58:14 ID:J6UlmZM40
その辺薬屋の脱税した方はきちんとしたみたいですね

3862 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:10:14 ID:J6UlmZM40
酒造といえば赤いきつね騒動の時
サッポロがマルちゃん支持したんで
ツイフェミさんが「サッポロには失望しました 以後ヱビスビールを飲みます」
と宣言したとか

3863 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:11:52 ID:3yJ53AjY0
みくにゃんのファン辞めますじゃねーんだからwww
……え? マジでいってる?

3864 :大隅 ★:2025/10/08(水) 17:14:48 ID:osumi
メーカーとブランド(商標)の違いを理解出来ていらっしゃらない?(´・ω `)

3865 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:21:52 ID:UQMC78+R0
脱税しようが援交しようが面白い作品書いてくれさえすればいい

3866 :バーニィ ★:2025/10/08(水) 17:22:53 ID:zaku
その辺理解できてたらツイフェミ(notフェミニスト)なんてやってないw

3867 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:25:43 ID:eGC2wctb0
批判者が興味無い分野に細かく理解出来るという願望は捨てろ(ラーメンハゲ並感)
批判出来ればいい、自分の感情が最優先な人間がメーカーとブランドが分かる訳が無い。 何なら「酒カス酒臭w」で済ますのが連中だ(似た様な事言われた人の感想)

3868 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:28:07 ID:J6UlmZM40
マジで言ったんだよなぁ
他にもタニタ、アース製薬、三菱自動車等が関わる商品は
一切買わないとか言ってた
出来るモンならやってみて欲しい

3869 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:29:29 ID:6/p94hTd0
戦争反対なのでエアコンはダイキンにするんだ

3870 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:31:45 ID:3yJ53AjY0
ダイキンって確か戦車砲弾作ってらっしゃるんでしたっけ

3871 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:33:36 ID:1ovX4EOw0
日立はボッシュに買収されたね
お陰で部屋のエアコンがドイツ製にw

3872 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:37:53 ID:TVXshqc00
軍事由来のものは使わないとか言ってる阿呆も見たことがあるw

3873 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:38:49 ID:3yJ53AjY0
じゃあ、インターネットもダメですねぇ
今すぐ目の前のPCなりスマホも破壊すべきだ

3874 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:40:16 ID:g9QlOJlC0
>ダイキン工業
戦車に限らず火砲弾薬全般に関わってますねえ、国産品開発も行ってます。技術は高いですよ。

3875 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 17:40:58 ID:thunder_bird
現代のズボンとかパンツもゲルマン人とか遊牧民由来で戦いに向いていた服装とかだから全裸になってどうぞ

3876 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:41:32 ID:3qXAuL1p0
日立の「エアコン事業を」買収な
日立そのものを買ったわけじゃない

3877 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:44:34 ID:g9QlOJlC0
エスカレーターやエレベーター、鉄道車両製造まで買収したわけじゃないでしょうしね。
しかし造船に家電にとどんどん事業縮小してますねえ、日立…

3878 :大隅 ★:2025/10/08(水) 17:45:13 ID:osumi
缶詰瓶詰もアウト、電子レンジもアウト、GPSやスマホやそもそもコンピューターもアウト。
因みにインスタントスープですら日本陸軍の研究から生まれてるのでアウト。
……マジで山奥行って完全自給生活でもしないと成立しないんじゃね?>軍事由来は〜

3879 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:48:05 ID:HsYZlHJk0
8.90年代位の「平和に暮らしていたが軍事的な民族に侵略〜」の類もツッコミ入れられるようになったよなーって思う。
焼け野原世代と戦後世代の反動なんだと思うけど。

3880 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 17:52:53 ID:scotch
そもそも製鉄も軍事技術なんじゃ・・・
ダウンジャケットも軍事絡んでそうw

3881 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:54:45 ID:NvB+foiU0
同時に「戦争で人類の文明は発展した!兵器産業は儲かる!」みたいな主張もあんまり共感を得られなくなった印象

3882 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:54:52 ID:DaUjifkF0
>>3878
リュックサックも使えないのに、山奥はキツイでしょw

3883 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 17:57:55 ID:g9QlOJlC0
>>3881
少なくともWW1の段階で戦争は大損しかしねえよって認識は、それなりに広まっていたようです。なお。

3884 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:01:19 ID:dTkX0XFO0
>>3778
絶望からの回復なのでめでたい話なんだが、めでたいとは言い難いのがなんとも…

3885 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:03:28 ID:ocdvDCyb0
>>3883
土地の奪いは基本発生しないし、せしめられる賠償金も額こそ大きいけどすぐに手に入るもんじゃないし
なにより人間の損失が経済的に割に合わない
そこをちゃんとわかってんのかな、あのハゲさんは(

3886 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:04:34 ID:1R0by6pq0
>>3877
もう結構前だが、PCのハードディスク事業もウェスタンデジタルに売却してしまって…
異様に頑丈だったんで良かったんだけどねえ、日立製。

そのせいか、今はウェスタンデジタルのHDDがタフになって信頼性上がってるという

3887 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:08:19 ID:J6UlmZM40
>>3879
「9条という鎖を外したら日本は秒で邪悪な軍事国家と変わり(自分たち以外の)日本人は即座に他国を侵略する凶暴なケダモノになる」
「全てのアジアの国々は日本を恨んでいる」
というあの頃の「常識」は酷かった
山止たつひこやゴッドテヅカもそんな漫画描いてる

3888 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:08:53 ID:g9QlOJlC0
>>3885
何と言いますか…ガンダムSEEDを防衛研究所(防衛省)が昨今の国際情勢を的確に描いていると称賛したと聞いて、
そんなことであの地獄みたいな世界に追いつかなくて良いから…としか。

>>3886
光学ドライブも売却してましたしねえ、日立のHDDは00年代の自作PCでは人気パーツでした。
まあ今なおビルシステムや原子炉技術、鉄道車両開発と生産など太いコア事業は維持してますが。

3889 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:10:46 ID:3qXAuL1p0
>>3886
完全売却縁切りとはちょっと違う
日立からwesternに取締役が複数行って、HDDのHGSTの人間も
westernの経営陣に参加
日立がwesternの株の10%を持って、最大株主になってってまでが現状
DB事業から何からやってるから、外部に完全に売却とまではいってない

3890 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:13:17 ID:NvB+foiU0
未来には国家に代わって暗黒メガコーポが独自の戦力や傭兵で戦争するようになるんだ!(体は闘争を求める感)

3891 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 18:14:56 ID:thunder_bird
まぁ人類が月とか火星に進出するようになったら色々とモメて戦争不可避なんやろなブヘヘヘ

3892 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:17:14 ID:J6UlmZM40
アニメが現実に追いついた、というなら
銀英伝のヤンの台詞
「政治の腐敗とは政治家が賄賂を受け取る事じゃない 政治家が賄賂を受け取る事を批判出来ない事だ」が
「つい昨日、アメリカについて書かれた事のようだ」
とあちらでもっぱらの評判なんだとか

3893 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:19:10 ID:OEiuGVrh0
銀英伝に関しては、海外ニキネキが「何故ここまでディープな話が描けるんだ!?」「現在とリンクしてる話とかあって怖いんだけど…」と高評価じゃけぇ…。

3894 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:21:17 ID:1R0by6pq0
うちら生粋のヤポンスキーからすると、割とツッコミどころ多いんだけどねえ<銀英伝の政治描写

3895 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:23:25 ID:g9QlOJlC0
>>3891
2199の内惑星戦争ですかね?
火星で発見された異星文明の宇宙戦艦をベースに…

3896 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:31:46 ID:NvB+foiU0
銀英伝がディープって海外SFニキはファウンデーションとか読んでないんか?

3897 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:32:19 ID:vAcdb/WC0
銀英はアニメでみれば、余計な地の文がないからなあ

3898 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:33:20 ID:g9QlOJlC0
>>3889
HDDといえば最近外付けとかで8TBが普通って聞いたんですが…マジなんですかね。

3899 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:38:01 ID:3qXAuL1p0
>>3898
気のせいじゃないけど、外付けもデータベースとかやってるところ以外は
SSDが主流になってる

適当なM.2(NVMe)のSSDと、M.2(NVMe)用の外付けcaseで、
HDDより小型で耐震性のあるdriveになる
尚、発熱が大きいのはご注意を

3900 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:40:16 ID:g9QlOJlC0
>>3899
ああ…そうでしたね、外付けSSDってのもありますものねえ。
時代変わったなあ…HDDより発熱は大きいんですね。
年食って好奇心下がってPCでやることが「これくらいで良いや」になってから、新しいことがわからなくなりまして。

3901 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:42:39 ID:g9QlOJlC0
しかし白物家電やテレビは日本メーカーも厳しくなってきたんですかね、本当に。
人件費とかで辛いのかなあ。

3902 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 18:49:12 ID:scotch
ノーベル化学賞 北川進京都大特別教授

3903 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:51:39 ID:uxrLFOr/0
ノーベル化学賞
ttps://live.nicovideo.jp/watch/lv348743364
北川進京大特別教授が受賞

3904 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:53:12 ID:3qXAuL1p0
安価な家電は日本が欧州や米国にやった事を、現在は中国やアジアの国々が
やってるってだけの話なんで、しょうがないと言えばしょうがない

日本の家電の話で、差別化をって言う割には
差別化で機能増やした、便利にしたって言っても
単純で良い、安くないから買わないって層がそこそこいるし
・・・私自身も、便利と思う機能追加と、要らないって機能追加両方あるし

※後は時代に先駆けて搭載が早かったというのもちょくちょく見かける
   例
    パナや日立の、ネット対応の炊飯器、冷蔵庫等
    スマホで電源入れたりタイマーかけたり、冷蔵庫の中を
    外出先で見れたりとか

  今だと上位の生活家電だと、ネット対応かなり増えてる
  ただ、機能が要らない人は要らんだろうとは思う

3905 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:53:15 ID:PVsLILnG0
ジークアクスの映像ソフト、TV本編以外に先行上映版もソフト化されるのか
ttps://x.com/oricon_anime_/status/1975764096021897242

3906 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:53:54 ID:VrAxognP0
テレビに関しては辛くなったというか、東芝・日立やジャパンディスプレイが大ゴケしたのが致命的だったというか…。

3907 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:55:43 ID:g9QlOJlC0
>>3904
実際シンプルな基本機能で概ね十分ではありますからねえ…

>>3906
概ね国策企業ってコケますよねえ<ジャパンディスプレイ

3908 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:00:58 ID:vU16QVm70
こち亀で既に「民衆は高画質はそこまで求めていない」とハッキリ言ってたのは慧眼だわな
地デジ移行よりはるか前の時点でだぞ・・・?

3909 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:04:00 ID:Mbt251S00
その製品に求める機能がしっかりしてて頑丈で安いのを求めるのだ

3910 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/08(水) 19:04:23 ID:hosirin334
半島のノーベル症がますます悪化しちゃう

3911 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:04:47 ID:Dw2ZsiB60
家電のネットワーク対応、メーカー毎ばらばらだから普及しないのかもね。
スイッチボット使ってるけどエアコン制御までは無理だな。ダイキンエアコンだと
オンオフはできてもドライや冷房の運転切り替えと確認ができない。


3912 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:04:49 ID:J6UlmZM40
いやホント色んな所で未来を見透かしてるぞこち亀
逆行者だと言っても三割くらいは信じてしまいそうだ

3913 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:05:12 ID:dfXgVTfp0
フランスw
ttps://x.com/kabanetyper/status/1975522600794399236

3914 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 19:07:45 ID:thunder_bird
ワグナス! 多孔性材料って何に使うの!?

3915 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:10:26 ID:3yJ53AjY0
多孔性材料って字面だけ見ると
すわ発泡金属か! って思うけどそうだったらそうと言うだろうし違うんだろうな

3916 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:11:49 ID:3qXAuL1p0
>>3914
身近な例
炭を使った濾過が浄水、吸着としてよく見るのが脱臭や乾燥剤
空気層をふんだんに持った断熱材
熱交換器にも使ってたはず


3917 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:13:10 ID:dfXgVTfp0
>>3914
思い浮かぶのは観賞魚のフィルターの濾材かなあ

ワインなどの熟成にも使えるけど

3918 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:13:50 ID:J6UlmZM40
ある人がSNSで「秋刀魚は焼くのではなく茹でろ」と言っているのを見かけたので焼いたのと茹でたのとやってみたそうだ
結果は「こっちが確実に旨い」という程の差はなかったらしい
まあバリエーションが増えたかな、くらいだそうだ

3919 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:14:12 ID:LVdoFob60
>>3911
Googleアマゾンネトフリフールーあたりが覇権取ってるから勝ち目がねえ

3920 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:14:33 ID:uxrLFOr/0
>>3914
野菜の鮮度を何カ月も保つ! 日本人が開発したノーベル賞級の「多孔性金属錯体」 世界が注目する驚きの性質とは
ttps://www.sankei.com/article/20170826-DLKA7HAB7RMQLA7UPJDMCHGQKM/

3921 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:15:03 ID:LVdoFob60
>>3918
サンマの脂が栄養価が高いので焼かないほうがいい
みたいな話は見た

3922 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:20:11 ID:tQ1X5PzM0
健康系のYouTubeで見たことあるけど高温で調理するとAGEsとかいう老化物質が生成されるとか
魚でも同じなのかどうか知らんけどそういう健康志向関連で必要以上に高温にならない茹でるという方式で食べた方がいいという話なのかもしれんな

3923 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:24:27 ID:j1zjBnA1I
平均寿命80の時代に多少の老化物質を気にしてもなぁ
秋刀魚1匹焼いたら1ヶ月寿命が縮む、とかならちょっと考えるけど、それにしたって月に何匹も食うわけじゃないし

3924 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:26:26 ID:g9QlOJlC0
海賊「ちょっと商船襲っただけなのに金赤にファーレンハイトとか…血も涙もねえ!」

3925 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:26:38 ID:uyZCNg8a0
MGS3のスネークも魚を生で食べてるし皆も鶏肉や魚や鹿も生で食べるのだ

3926 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:27:00 ID:+9Ru+fHu0
>必要以上に高温にならない
どう考えても低温調理かーらーのー生焼け肉食っての
カンピロバクター食中毒コースで「もっと焼け!」になる未来しか見えない
そして「焦げ肉には発がん性物質がだね…」のいたちごっこが始まるのだ

3927 :もぐら@デイリー ★:2025/10/08(水) 19:27:19 ID:mogura
魚のおこげが発がん性物質と信じていたあの頃(遠い目
魚は体に良いからたんとお食べ。大根おろしも消化に良いから(善意

3928 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:30:31 ID:g9QlOJlC0
甥っ子が大きく成長した上に得難い友人まで出来たことに、おじさんついついお酒が進んでアンスバッハに止められてそうw

3929 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 19:30:46 ID:thunder_bird
勇次郎の「毒も喰らう、栄養も喰らう」に帰着するんだ

3930 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:30:48 ID:G73mw9hP0
>>3918
皮がパリッとしたのがよかったら焼くし、手軽にしたいなら茹でる。
まあ、茹でるのは楽だからね。

3931 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:35:28 ID:xIxH1myg0
ムコーダさんもいいけどのぶをもう1回アニメにですね(叶わぬ願い)

3932 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:37:16 ID:g9QlOJlC0
金髪に赤毛に本懐さんって…この宙域の海賊はもう駄目ですね。やる夫も無能から程遠いし。

3933 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 19:39:03 ID:thunder_bird
>>3916 >>3917 >>3920
先日の医学生理学賞同様、何年後かには身近に出てきそうな素材ですごそうだなぁ

3934 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:43:17 ID:PwYP0fvp0
食い詰めさん、さらっと佐官になってるw

3935 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:44:30 ID:g9QlOJlC0
因みにファーレンハイト、本当に渋くて格好いい声なんだけど。
当時の速水さん30歳かそこらなんだよね…

3936 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:47:06 ID:3YP5+j5h0
損害の少なさも特筆されてたから連戦を重ねても大丈夫で功績を稼ぎ捲ってるだろうからなあ

3937 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 19:53:01 ID:thunder_bird
今作は宇宙海賊が滅茶苦茶いる設定なんだろうか
もしかして海賊ギルドとかサイコガンがあったり銀河鉄道が通っていたりコスモ・貴族主義がある世界だったりして

3938 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:53:34 ID:j1zjBnA10
速水さん、大阪だか関西出身なのに関西弁キャラやってもパチモノ関西弁呼ばわりされるって話もあったな
イケボ過ぎて関西弁が似合わないという

3939 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:55:54 ID:g9QlOJlC0
なんか最近だと毒親役が多いなんて噂もありますね、速水さん。

3940 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:56:22 ID:Kv+xcnFS0
>>3935
ほぼ、変わらん歳なのよね(享年35か6)。OVA版は、声とキャラデザが噛み合って
男女問わずにファンが多かったからなぁ……。
戦死した79話は、演技の熱の入り様も含め泣いた人がいたそうだ……>ファーレンハイト

3941 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:58:00 ID:g9QlOJlC0
>>3940
海外で受けてる理由の一つは、あの錚々たる名優たちの熱演も間違いなくあるでしょうねえ…

3942 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:02:16 ID:v5NMaYAa0
速水さんは25歳くらいの時にはバーンバニングスをやってたのか…25で出る声じゃねえだろアレ

3943 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 20:02:36 ID:thunder_bird
回廊の戦いは前編からビッテンの「陛下に無能者と呼ばれるのには俺は耐えられるだが、卑劣漢と非難されては今日まで命がけで陛下にお仕えしてきた意味がない!」とか
アッテンボローの「お前たちのカイザーは顔が良いだけのろくでなしだ!!」とかメルカッツの戦法を受けて一目でわかったファーレンとか
ショコスターヴィチの革命と合わさって名場面が多すぎて一番好きな戦いかもしれない(隙自語

3944 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:04:01 ID:g9QlOJlC0
寧ろ50代に差し掛かりつつあった富山敬さんの演技の若々しさも驚きである。
多分既に病魔が進んでいた頃だと思うけど…

3945 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:04:34 ID:Kv+xcnFS0
>>3941
昔、バスタード!! (真面目に)書いてた頃の萩原氏が、作業中のBGM代わりにLDで銀英伝を垂れ流しに
してたとか、後書きの落書きコーナーで書いてたからなぁ……w
クラシック音楽に、あの超豪華&実力派声優の美声・演技とか普通、作業妨害用BGMにしかならんけどなwww
背後でやられたらついつい、そっち見てまうわ

3946 :スキマ産業 ★:2025/10/08(水) 20:04:42 ID:spam
最近でも武内Pっていう10代で出る声じゃねえだろあれって人いたし。

3947 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:06:26 ID:dKkXgVsY0
ゾンビの舞台となったショッピングモール、2027年に解体決定かー
ttps://x.com/zombietecho/status/1975727068710338614

3948 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:06:59 ID:dKkXgVsY0
あ、決定じゃなくて予定か

3949 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:07:19 ID:g9QlOJlC0
>>3945
本当、正しい方向でお金をかけたいいアニメですよね。銀英伝。
あの頃じゃないともう作れないっていう…

>>3946
ククルス・ドアンの島でも「吹き替えメインのベテラさんかな…え、武内さん?」と思いましたよ。

3950 :スキマ産業 ★:2025/10/08(水) 20:11:07 ID:spam
男で今から声やるなら低音演技が必須
女なら八百屋杏みたいな特化型を狙うべきとはよく。

3951 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:12:36 ID:em1ShLAi0
畳水練って初めて聞いた。
意味ぐぐって納得。

3952 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:13:46 ID:Kv+xcnFS0
ガチでオッサン声出せる声優さん足りんで困っとるもんなぁ……。
もし、まかり間違って銀河戦国群雄伝ライが再アニメ化とかなったら、マジで兼役も解禁せんと
オッサン声が絶望的に足らん事になるかもだ……w

3953 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:15:01 ID:v5NMaYAa0
>3947
映画ゾンビの時点でまあまあのボロさがあったからなあのショッピングモール…。よく今日まで持ったという見方もできるわ

3954 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:16:52 ID:feguU7SD0
>>3952
オルクセンのアニメ化とか難しそうよねあれ
イメージする声が低いのしかいねえ

3955 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:17:04 ID:j1zjBnA10
原作で金赤コンビが初期に任された艦隊の数ってどんなもんだったんだろう?

3956 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:19:11 ID:feguU7SD0
原作だとまだ極寒惑星で銃撃戦とかやっている頃だっけ

3957 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:19:55 ID:DChr02Im0
そもそも魚を茹でるのってお伊勢焼きって伝統ある調理法の一種だからね
一応見た目の意味でも焼き目はちょっと付けるないし熱した鉄串で焼き目を付ける

3958 :スキマ産業 ★:2025/10/08(水) 20:20:21 ID:spam
男でも
大神のイッスンみたいなの普通に声出してたら誰がやる?って考えたとき
当時なら山口勝平一択みたいに特化型の強さは際立つが。

小山力也が引っ張りだこだったのはそのあたりもあるのかもな

3959 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:22:43 ID:Kv+xcnFS0
>>3955
外伝3巻の頃(准将)に、グルンメルスハウゼン艦隊の分艦隊司令として旗艦の戦艦以外は、
砲艦やミサイル艦とか合わせて、300隻足らずのフネ率いてたのが司令官としてのデビュー。
艦長としては、少佐時に駆逐艦(この時、第5次イゼルローン攻防戦に参加)。OVA外伝で中佐で巡航艦の艦長やってる


3960 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:27:30 ID:PwYP0fvp0
庖丁人味平でやってたなあ<茹でてから表面焼いて仕上げ
ライバルは火炎放射器で焼いてたがガソリン臭くならんだろうか

3961 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:31:40 ID:0G8HpfV10
やる夫ってワンチャン、ヤンを倒せるよね?
ヤンの策って人の心の隙を突くのが多いイメージで原作知ってるってのがデカすぎる
逆に金赤はどんなに原作知ってても正面から殴られたら無理ってイメージ

3962 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:32:29 ID:Kv+xcnFS0
ラーメン屋の炙りチャーシューとかも、単に客に出す前に携行ガスバーナーで火当ててやってるからなぁ
そうでもなきゃ、手も時間もコストも追い付かんけど


3963 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:33:42 ID:DChr02Im0
>>3960 まあ結果的に火炎放射器だと表面は焼けてたけど生焼けで負けたましたし

3964 :もぐら@デイリー ★:2025/10/08(水) 20:33:52 ID:mogura
まぁ。ヤンは戦術でその場をひっくり返してるだけだから
大戦略で攻め続ければ、どう考えてもジリ貧。局地的に勝つしかできなそう……ゲリラじゃん(汗

3965 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:35:01 ID:dKkXgVsY0
>>3960
焼けてたのは表面だけで、中は生焼けだったっけ

3966 :スキマ産業 ★:2025/10/08(水) 20:35:39 ID:spam
(フレーゲルくん「おじさんの手を一切煩わせない高潔で堅物に見せて柔軟性もあるとか」)

3967 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:36:44 ID:Kv+xcnFS0
>逆に金赤はどんなに原作知ってても正面から殴られたら無理ってイメージ

そういう意味では、一番厄介なor恐ろしいんは黒色槍騎兵が当てはまると思う……。
正面強攻・突撃しかないと分かってるのに、マトモに止められた奴は(ほぼ)いないんだぞ
転生者が小賢しく立ち回っても、根こそぎぶっ叩かれる様しか想像できん……・

3968 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:36:56 ID:opMsWPe20
>>3961
倒さなくてもいいんでは
適当なルートで奨学金を出して普通の大学に入れればいいだけだし

3969 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:38:07 ID:DChr02Im0
>>3965 ですね んで相手の主張として
「茹でたのは焼いたとは言わねーだろ!!」ってきたが反論で
「かば焼きは蒸てから焼いてるじゃん? これは茹でてから鉄串で焼き目付けてるから焼いてるよ」
って返した

3970 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:39:36 ID:tQ1X5PzM0
大量注文されたら焼きだと間に合わないから蒸すもんな

3971 :もぐら@デイリー ★:2025/10/08(水) 20:40:38 ID:mogura
江戸時代の旅籠なんかでもそういうやり方で飯出してたらしいですしね

3972 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 20:43:30 ID:thunder_bird
セスタスだかでも肉類は最初は茹でて、その後に焼くとか読んだ覚え
余分な脂肪分が落ちて出汁やソースが染み込む、のか?

3973 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:43:43 ID:dKkXgVsY0
しかし、まさかこの漫画で味平の名前が出て来るとは思わなんだwww
ttps://tadaup.jp/ACNDKMRP.png

3974 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:44:12 ID:DChr02Im0
焼くより茹でた方が火の通りが早いですし大量に捌きやすいですからね

3975 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:47:20 ID:qaOe6NiZ0
包丁無宿で腕が無かったから質よりも量をこなす事に力を入れてた料理屋の店主が居たな
観光地でまともに魚焼いてたら間に合わないし
主人公は火床を作り蒸し焼きで対応した

3976 :手抜き〇 ★:2025/10/08(水) 20:48:12 ID:tenuki
ねこは投下します

3977 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:49:44 ID:dTkX0XFO0
>>3924
海賊は許されざるが、気持ちは分かる

3978 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:54:07 ID:xCXxkxSWi
>>3945
アメリカのジムでBGM代わりにモニターでドラゴンボールZ流したら
みんな手が止まってモニターに釘付けになったとか

3979 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:56:20 ID:NEnd3jjI0
>>3878
マスプロダクション自体が第一次大戦で死亡者多すぎからの
衣類をS、M、L、LLで作ったものなので、衣類や靴もフルオーダーにしないといけない
社会保障制度も戦争の為の人員確保として欧州で発展したので社会保障のお世話にもなれない
…この社会で生きていけるんだろうか?

3980 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:56:34 ID:dfXgVTfp0
伊勢焼きってのがありますな

魚を蒸して、焼き鏝で焼目を着けてるんですわ

3981 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 20:57:38 ID:thunder_bird
アダム派「服なんかいらねえんだよ!!」

3982 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:03:14 ID:6D7BENGx0
今回のフレーゲルはマシーゲルどころか超フレーゲルって感じだ・・・

3983 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 21:05:33 ID:thunder_bird
ホネカワ族滅させたらやることなくなって燃え尽き症候群起こしそう

3984 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:09:00 ID:OVd69ZLF0
後輩がそれ以上にやらかすんで燃え尽きてる暇がないのでは?w

3985 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:09:01 ID:jctehP3d0
フレーゲルの収穫、苦労させられた後輩の保護者にチクリと嫌味混じりの苦情言えたのみ

3986 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:09:05 ID:SKJzK0CK0
やる夫と食事したりなんかしらの楽しみはうまれそう

3987 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/08(水) 21:16:21 ID:hosirin334
おじさんのワインは今夜も極上

3988 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:17:06 ID:opMsWPe20
白洲334年もの?

3989 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:17:29 ID:8yQCWw8l0
>>3983
ホネカワ族滅させたらフレーゲルパイセン帝国内の隠れた悪を処する為にちりめん問屋の御隠居のような事し始めたりしてw
助さん格さんいるし、うっかり八兵衛もいるから丁度いいな!w

3990 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 21:31:16 ID:scotch
50年物ウイスキー
ttps://item.rakuten.co.jp/sake-sato/0000000102384/

3991 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:31:52 ID:opMsWPe20
狂人・・・・
ttps://x.com/4RewJJOmWiLzR7L/status/1975836463758745747

ヒガシマルのうどんスープって九州だか西日本だと常備している家が多いんだっけ


3992 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:32:57 ID:lHUYnUOA0
ふと気になったんだが、ジョーさんの手による銀英伝AAの数ってどれほどのもんじゃろ?
もう結構な割合になってる気がするw

3993 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/08(水) 21:36:32 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-783.html

お家騒動……カテイイタッ(昂揚

3994 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:38:21 ID:HhCMwphu0
おじさん、ヴィップさん(主にやる夫)にかなり感謝してる可能性〜

3995 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:39:31 ID:opMsWPe20
うp乙です

3996 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:40:17 ID:lHUYnUOA0
同志乙であります

3997 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:41:12 ID:DChr02Im0
ヒガシマルはいいですぞー 自分はカレーうどんのよく使ってますね
3食分(粉末状)入っててお値段リーズナブルなんですけど味が良い
ちょっとお醤油なりめんつゆ足せばカレー鍋さんにも派生できますし

3998 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:41:22 ID:DChr02Im0
同志乙です

3999 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:45:10 ID:xCXxkxSWi
ウチもオタフクソースと並んで常備

ふた昔くらい前のCMでコメディアンが「東京でも大阪でも売ってないんですよ」
なんて言ってたのを思い出す

4000 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/08(水) 21:48:40 ID:g1u2jNK10
知久さんの声は耳に残るんよ

4001 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 21:50:33 ID:scotch
実は日本人が知らず知らず食べている果実
ttps://osusume.mynavi.jp/uploads/article/image/4974/card4x3_rf62513707_o.jpg

4002 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:54:54 ID:1R0by6pq0
干しナツメ(デーツ)でつね

4003 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:59:02 ID:6pYP8zyh0
ソースの原料なんだっけ

4004 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 22:00:32 ID:scotch
そそ
ttps://makeshop-multi-images.akamaized.net/nakayamafood/shopimages/34/11/5_000000001134.jpg

4005 :最強の七人 ★:2025/10/08(水) 22:00:59 ID:???
いきつけの八百屋で買った芋がかつて無いくらいに無味な感じだった……
品種名ついてないから多少落ちるかなと思ったけど、まさかここまで他の流行した芋と差がつくとは……
デカい割に安かったけど、大きい分普通に食うと流石に辛い……

牛乳と砂糖かけてあまめのマッシュポテトにしたら、まあいいかなって感じにはなった
こんな品種、どっから出てきたんだか……

4006 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/08(水) 22:02:16 ID:tora
ほう。

B夫人ですか。

ではこちらも仕掛けさせていただきましょう。
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/288


4007 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:05:06 ID:lHUYnUOA0
ジョーさんつおいww

4008 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:05:27 ID:1R0by6pq0
>>4005
飼料用の芋だったのでは…

4009 :最強の七人 ★:2025/10/08(水) 22:12:20 ID:???
>>4008
否定できないのが辛い……そんな味だった、マジでいい感じにあったまってたのに甘みがないんだもの
今年は秋だと言うのにろくな芋がないのかなぁ……昨年はいい感じのがあったのに

4010 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:14:49 ID:k32jwpBY0
>>4009
いや、飼料用の芋だった可能性あるのに今年の芋は駄目って結論はどうなんですかw
高級なサツマイモは美味いでしょ

4011 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:17:19 ID:5ttF0o0B0
>>3978
そら悟空さのこのシーン出されたら誰だって見入る俺だって見入る
ttps://www.youtube.com/shorts/Atr2SyDYSi8

4012 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 22:21:51 ID:scotch
猛暑と日照りで出来が悪かったんじゃね?
それで本来の値段で出せないたたき売りで安かったとか

4013 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:26:58 ID:QAaUvvDG0
栗とか何気に果物なんだっけ。(樹に成る)
でも『果実』はトゲトゲを剥いた次の硬い皮(鬼皮)の部分で、普段食べてるところは種の部分だとか……。

4014 :ミカ頭巾 ★:2025/10/08(水) 22:28:56 ID:mika
資うどんがオープンしたので食べに行きましたが、関東のうどんのツユより
出汁と塩気が強いのね・・・丸天(さつま揚げ)が凄く美味しかった!

4015 :もぐら@デイリー ★:2025/10/08(水) 22:31:55 ID:mogura
>>4011
私も手は止まると断言しよう

4016 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:35:13 ID:PwYP0fvp0
九州旅行行った時に食いに行ったなあ
東海にも来てくれんかなあ

4017 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:38:37 ID:Kv+xcnFS0
>>4011
ここら辺の演出は、引き伸ばしせにゃいかん切実(ガチ)な事情が有っても、アニメの勝ち・優れたトコなんよね
原作漫画だと、「プチン」って切れるコマの後に髪が逆立ってからページ変わってあの立ち姿が描かれてと、
すごいあっさりとしたもんなんで>悟空の超サイヤ人覚醒シーン

4018 :ミカ頭巾 ★:2025/10/08(水) 22:41:46 ID:mika
「資」のかまぼこがぺらぺらに薄いのにちゃんとかまぼこしてた。
大久保さんの好物といわれてるし、やっぱり九州は練り物最強なのかしら

4019 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:43:01 ID:r0zpxHfE0
>>4009
表面が凸凹少なめで皮の色が濃い紫のやつ選べばええぞ
安いもんでも安いなりに美味いやつに当たる

焼き芋なら蜜垂れてるか確認すりゃ良いだけだぜ

4020 :スキマ産業 ★:2025/10/08(水) 22:43:12 ID:spam
とよたろう版になってからの覚醒は
「やめろとよたろう。鳥山だったら絶対に正面からは描かないぞとよたろう…」って言われてたなあ

4021 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:51:48 ID:RV3oyZWF0
資さんはおはぎも腹持ち良くて美味いのだ。
丼は具材が固めが多いが。

4022 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:56:17 ID:Kv+xcnFS0
あんま賛同されんけど、焼き芋はねちゃっとした蜜が出る様なのよりも、栗みたいにほっくりして
芯のある程々の甘さの方が好きなんだよな……。地元のブランド芋がそういうタイプなので

後、原作漫画のあっさりとした奴も、週間連載という中でのページ数制限や構成に「読みやすさ」という
点(この辺りは鳥山氏のセンスとか魅せ方の妙ともいえる)では、ちゃんとアリなんだよねー
散々言われてるが、DBの戦闘シーンの書き方・見せ方は、バトル系の漫画描く上でこれ以上ない
「お手本」といって異論はまず出ないからなぁ……。

4023 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/08(水) 22:59:01 ID:tora
>3993

フレーゲル
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/292


4024 :スキマ産業 ★:2025/10/08(水) 23:01:40 ID:spam
鳥山作品を「つまんない」ってやつはいる
今から読むとどっかで見たようなネタの集合体なわけだし
鳥山作品を「読みにくい」ってやつは根本的に漫画を読めないやつ以外いない。
そう思っている

4025 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:02:25 ID:DChr02Im0
>>4022 芋ご飯とかの芋の感じが好きなんですかね?

4026 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:03:21 ID:lHUYnUOA0
作成乙んほぉー

4027 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:03:32 ID:enisKvAY0
>>4024

よしりん?

4028 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:04:32 ID:1R0by6pq0
>>4024
ジョジョの第一部・第二部を「つまらない」と言って投げた、って人の話を聞いたことあるなぁ。

「どっかで見たようなネットミームばっかりで」ってw

4029 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:08:31 ID:uAV0KmOs0
こいつ語録しか喋んねえなみたいなやつ

4030 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 23:08:46 ID:scotch
ネットミームの源流がそれだから仕方が無いね

4031 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:11:20 ID:GyQLYYjD0
先駆者の作品だから、源氏物語を読んで、この主人公アホじゃんっていうようなもんだな

4032 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:12:04 ID:Kv+xcnFS0
>>4025
んな感じですよ。鳴〇金〇とかラップに包んで6〜8分ぐらいレンジに掛けたら、
身は金色っぽく、食感はほこほこでいて甘さも充分……バターや砂糖が無くてもスイートポテトみたいに甘いのよ
蜜芋とか、くどく感じるのよね……。

>今から読むとどっかで見たようなネタの集合体なわけだし
そういったネタの、言わばオリジンにあたる訳だものな。
空中浮揚しながらの殴り合いや、超速度の背後の取り合い〜戦闘機動とか、エネルギー波の応酬・撃ち合いetc……
そういった要素は、誰もがDBを意識して描こうとするけど、模倣の域から脱却しきれないのが殆どじゃん、ってね……

4033 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 23:15:53 ID:scotch
あれ?この店って美味しんぼに出てた気が
蕎麦の薬味のネタで

【衝撃】創業560年、京都を代表する老舗そば店が閉店へ!閉店を惜しむ声も「本家尾張屋」
ttps://article.yahoo.co.jp/detail/71267036bc3787fb72eac48c5d6c0948938ad17f


4034 :ミカ頭巾 ★:2025/10/08(水) 23:17:55 ID:mika
>>ジョジョの第一部・第二部を「つまらない」と言って投げた
若ジョナサンなんかCV杉田で愚痴意見多かったけど、シーザー退場シーンの
「シィィィザァァァァ!!!」の演技でコロっと評価変わったのよかった。

4035 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:24:52 ID:enisKvAY0
富士そばが

あればいい

4036 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 23:26:03 ID:scotch
あなたの転生先は異世界富士そば店舗店長です  (あれ?デジャブ?)

4037 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:27:06 ID:qaOe6NiZ0
今アマプラで見れるコマンドーという映画はネットミームだらけだ

4038 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:29:45 ID:1R0by6pq0
山田うどんが

あればいい

4039 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 23:31:00 ID:scotch
そこで全裸の筋肉モリモリ、マッチョマンの変態が寝てるけど起こさないでやってくれ、死ぬほど疲れてるんだ


4040 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:31:25 ID:5ttF0o0B0
第二部のアニメの究極生命体カーズ戦でジョセフが赤石を掲げるところから
その血の宿命が流れ出すシーン見て二部が一番好きになったなぁ

今週からアニメ化した一部から六部までYouTubeのジャンプチャンネルで配信するから見とかなきゃ

4041 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 23:32:34 ID:scotch
>>4038
メニューはこれだけになりました
・日替わり定食
・かき揚げ丼
・パンチ食べ比べ定食

4042 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:33:51 ID:6pYP8zyh0
てめぇなんざこわかねぇ! ヤローブックラッシャー!

4043 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/08(水) 23:34:36 ID:hosirin334
でもラングにワロタなんて台詞はない

4044 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:36:29 ID:tQ1X5PzM0
ワロタ

4045 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:38:14 ID:GW+fb0RR0
神様ギフト「名代辻そば」を選んだ異世界転生者(異世界トラック経由)は居る

4046 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:38:20 ID:enisKvAY0
ジョセフが赤玉を射すところから

4047 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:39:03 ID:6pYP8zyh0
しかしねぇ、公式のラインスタンプであるのだから……>ワロタ

4048 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:39:45 ID:1R0by6pq0
>>4041
正直、パンチが残ってると苦情は少なそうな…

あ、天ぷらそばください

4049 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:40:10 ID:ocdvDCyb0
七部アニメで一番期待の重い人って、やっぱウェカピポの妹の夫だろうね
本名すら出てこないのにかかる期待が不相応すぎる(

4050 :ミカ頭巾 ★:2025/10/08(水) 23:40:49 ID:mika
ラングはいつでも僕らの心の中でワロタを言ってくれるんだ・・・ワロタ

4051 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/08(水) 23:42:05 ID:scotch
>>4048
おまたせしました っ かき揚げ丼

4052 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:44:21 ID:PwYP0fvp0
東京の方だったか、クソデカかき揚げ丼出す店があったよなあw

4053 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 23:51:21 ID:J6UlmZM40
おでんはおかず
あと大根とちくわと卵があれば許せてしまう
薬味は辛子
最後にご飯に汁をかけてかっこむ事こそ至高…

4054 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 00:02:03 ID:JQ2kFRyc0
>>4028
今アマプラで無料のコマンドーでも同じこと言ってる人は居るが……まー仕方ないw

>>4036
異世界ちゃんこがオリジナルだったという驚き

>>4041
かき揚げ丼の舌が痺れそうな味が好きなんだ

4055 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 00:08:47 ID:rl3AtbES0
なのは2次のシャチさん読んでコテコテのテンプレって評してた人が居たなあ

4056 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 00:10:49 ID:JQ2kFRyc0
>>4052
これ?
ttps://grutto-plus.com/area/hanno_okumusashi/496/

4057 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 00:33:49 ID:8Au291AY0
ミスター味っ子でもあったな でかいかき揚げ丼

4058 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 00:55:19 ID:rl3AtbES0
>>4056
あ、これこれw

4059 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 00:57:37 ID:USXSQh8a0
福井のクソデカソースカツ丼食べたくなってきた
台風逸れるみたいだし週末にでも行ってくるか・・・

4060 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 01:17:31 ID:qLH+WQI50
>>4049
後はリンゴォ担当の人も相当プレッシャーかかると思うw

4061 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 01:41:41 ID:5LP1XRY70
敦賀ヨーロッパ軒のミックス丼オススメ

4062 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 01:42:24 ID:kCsE84y40
>台風逸れる
あー、久々に横須賀に行けますね。今回は新鋭艦もお披露目なんで楽しみだったんですわ。

4063 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 02:17:12 ID:bF5QBMQ20
ほんと同志のコミカルとシリアスの切り替えすげえな
そしてシリアスのときの粋な台詞回しとか絶品すぎる
バランスの配分が違うだけであだち先生みたいだわ

4064 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 03:18:22 ID:Dyp9c4/10
>コテコテのテンプレって評してた人が居たなあ

そういう意味でガガガを例に出すと、マジで独自とか革新的みたいな演出とか展開・構成やっとる訳では無いからね。
始めっから「王道」「鉄板」「ベタ・古典的」を軸というか、突き詰めてるのよな
マジンガー以来、約四半世紀に上るロボットアニメの美味しい要素や、食い合わせの悪い筈
のリアルロボット系のノウハウとかも含めて集めて作った、煮凝り。薄めてないカルピスの原液みたいなモンよ

4065 :スキマ産業 ★:2025/10/09(木) 03:43:48 ID:spam
カツカレーの乗ったパフェがいかに素晴らしいか聞かされたあとに
正統派牛丼が出てきたブレイバーン

4066 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 03:45:48 ID:39FNy+7b0
>>4057
再現料理では、かき揚げ専用器具を使って三度目に成功したらしい
ttps://youtu.be/lfFYRaHuIPI?si=Ky7UVCvOz5yp7Jwd

4067 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 04:09:29 ID:QqQqC2uT0
>>4060
リンゴォはまだええやん。エピソードのゲスト級なんだから
妹の夫なんてジョジョ恒例の異様に濃いちょいキャラなんだぞ
拘束時間(≒ギャラ)の割に合わない事この上ないw

4068 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 04:31:45 ID:USXSQh8a0
冬ナマも相当割にあわねぇだろ
インパクトすげーのに速攻退場するしw

4069 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 06:12:47 ID:9OgBFrSX0
デカいかき揚げはどう食べたらいいのかわからない
特にサクサクで割ろうとしたら飛び散るやつ

4070 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 06:20:19 ID:JQ2kFRyc0
ガオガイガーはOPの時点で「なんかやべーモン始まった」感しかなかったな

4071 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 06:33:28 ID:q7yKjtmb0
>>4028
俺はだいぶ後になって1、2部読んだな(当時は3部格ゲーにハマって、ジョジョ読むようになったがスタンド無しの章だったから興味持てずって感じ)

4072 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 06:38:47 ID:xdiNm1Fp0
1部2部は鬼滅の刃とのクロスで盛り上がってる印象
絶これ、冒険者、男友達でも波紋使い出て欲しい

4073 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 06:52:59 ID:qLH+WQI50
ガオガイガーはリアルタイムでは見れてなかったけど、後から見たら1話で合体が失敗の可能性あって
2話冒頭ではその合体のダメージでロボはボロボロ主人公死にかけるってスゲー攻めたシナリオやってんなって思った。

4074 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:01:16 ID:XCvtxl4a0
ガオガイガーは勇者ロボシリーズの集大成だから
それまでと違う事しないとイケなかった

4075 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 08:24:45 ID:cYaUqHab0
面倒くさいから、山ちゃん連れてこよう<妹の夫

4076 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 08:35:33 ID:00cq9SkO0
ガガガは敵がマヌケじゃないのが怖い

4077 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 08:48:43 ID:xwfORRPg0
ゴブスレ=サン「そうだ。奴らは馬鹿だが間抜けじゃない」

4078 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 09:15:25 ID:00cq9SkO0
ttps://x.com/zenka_nai/status/1975945482116727160
スピード感ある「おめえ祠を壊したんか」

4079 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 09:39:44 ID:Jc9rGyBR0
>>4069

蕎麦を完食して汁にカキアゲを水没させる

4080 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 11:45:29 ID:+FivrrVx0
天麩羅蕎麦(うどん)はまたサクサク派としっとり派でまた荒れるんだよなぁ

4081 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 11:51:13 ID:bSUMz60a0
>>4079
かけ蕎麦じゃなくてもりそばを頼んだ場合は

4082 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:01:57 ID:kgXVZfn00
半分くらいはサクサクで食うなあ

4083 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:15:23 ID:CTRlc3og0
天茶って普通かき揚げだよな?

4084 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:15:30 ID:+FivrrVx0
盛りそばとざるそばの違いが未だに判らない

4085 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:16:34 ID:M2KMwndw0
>>4084
海苔のありなしと聞いた

4086 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:16:34 ID:iY5mMF9z0
バリっと豪快に行きたいとき以外はまあ普通に一口大にバラして食うかなぁ。カケラ?気にしません

あ、沼津港の丸天みたいな奴は知らん

4087 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/09(木) 12:20:18 ID:scotch
>>4086
ttps://uogashi-maruten.co.jp/images/menu/tn001.jpg
他地域から初丸天行った奴が頼みがちなメニュー
ttps://uogashi-maruten.co.jp/images/menu/ny001n.jpg

4088 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:25:16 ID:iY5mMF9z0
>>4084
皿やせいろに盛った普通のさばと、竹ざるでかっこつけたお高い蕎麦、がスタート地点
現代だと容器も使いまわして同じなので刻み海苔かけてちょいかっこつけたのがざる。

4089 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:30:53 ID:39FNy+7b0
某ファンタジー少女漫画の蕎麦屋「家ではサービスでどちらにも海苔を乗せる」

ざる蕎麦はざるに乗っけて出すからで、同時に海苔の風味を引き立てるために汁に味醂や砂糖を入れて甘口にし、盛り蕎麦の汁は辛口だとか
でも実際に違いはほとんどなくて区別していない店も多いらしいです
地域規模で区別してない所もあるとか

4090 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:33:40 ID:kgXVZfn00
ウズラの生卵が付くんだ

4091 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:39:27 ID:iY5mMF9z0
>>4087
丸天って薩摩揚げの親分みたいなのじゃないのか!ってちょくちょくなる人です

4092 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/09(木) 12:40:09 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) 前にお勧めした映画BSでこの後やるわ、可能な人は予約して見てみると良いよ
「チャンス」 10/9 (木) 13:00 〜 15:12 (132分) NHK BS(Ch.101)

4093 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:49:40 ID:+FivrrVx0
>>4089
「そんなのでんでん虫と同じじゃないか」
絵がいささか粗いからメジャーにはなれなかったけど
あの漫画家さん素敵な作品描いてましたよね

4094 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:52:40 ID:39FNy+7b0
>>4093
外国人はジャイアントパンダを担いだ現地人よりも目立つ国のお姫様シリーズが一番好きだった

4095 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:55:05 ID:CTRlc3og0
>>4089
ファンタジーで蕎麦屋?

4096 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:58:29 ID:+FivrrVx0
いわゆる異世界グルメものと同じさぁ
「誰も同じ事やらないから儲かるんだよぅ!」

4097 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:11:36 ID:39FNy+7b0
>>4095
漫画のタイトルが「ファンタジーだよ〜ん」だからファンタジー

4098 :土方 ★:2025/10/09(木) 13:15:21 ID:zuri
ttps://x.com/uma_musu/status/1976121021334945887?s=46
絶対に許さんぞサイゲームス……

4099 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:24:16 ID:5+nGdoGHI
ttps://x.com/kyouji0716/status/1975936323296055574?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
警察の犬はともかく、政治家をブタと呼ぶ作品って最近はあんまり見ない気がする

4100 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:43:26 ID:/4PGq7xq0
第四次スパロボのスタッフってなんかダイモスに恨みでもあったんかな
なんてカラーリングだと他作品キャラに毒づかせて、必殺技は宇宙不可で、
三輪長官は他作品キャラ扱いとか

4101 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:51:40 ID:qLH+WQI50
>>4100
新規参戦なのに選択肢によっては永久離脱になる上に性能もクソ弱いダンクーガとどっちがマシだろう・・・

4102 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:53:43 ID:Sg1Hfe0D0
>>4100
作ったのは寺田じゃ無いからw
ウインキーソフトに言ってーなw

4103 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 13:57:10 ID:thunder_bird
スペリオルとかレッド・ミラージュを勝手に出しちゃうくらいのガバさだったっけな

4104 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:02:20 ID:Sg1Hfe0D0
>>4103
ブラッドテンプルですね。
しかもゲストの技術で適当に武器追加されてたから、
そら原作の人とかは激おこだったのでは?

4105 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:10:59 ID:BQNe5GLg0
ダイモスは嫌いな人はとことん嫌いな人もいる印象。時代と状況を考慮しないといけないから。
ロミジュリがお花畑に見えるのとバーム星人死ね! って言う、遡っていくと製作側の
焼け野原世代の厭戦と軍人嫌いそのものが戦後の自虐史観と混じって嫌いになるタイプ。08の後半シローも嫌ってる事が多い

4106 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:15:43 ID:XCvtxl4a0
アマダ・シローはPTSDで心が壊れてるのでは?

4107 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:23:33 ID:BQNe5GLg0
詰まる所戦場で恋愛とかいってんじゃねー、ってんだろーなーって。バーム星人の場合、あっちの強硬派の騙し討ちの件で据えかねるんだと。
実際問題ダイモスは根切りできるんじゃなきゃお花畑万歳! タカ派カス! でうやむやにするしかねーと思うけどなw

4108 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:26:18 ID:cGcf0nnL0
日本に帰って…涼子…おまえを抱きしめるにはもう、おれは汚れすぎている…生きるための言い訳にしては、手を血で染めすぎているよ…

4109 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:28:56 ID:BQNe5GLg0
あばよマーチン、荷物はアリゾナに送ってくんな!

4110 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:30:29 ID:+FivrrVx0
個人的にはガンダムWが辛抱堪らんほどアレ
Fが結局Wのラストなのがね
幾多の理不尽な侵略戦争受けていながら「とにかく戦わないことが平和」という結論なのが許せない

4111 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:38:18 ID:BQNe5GLg0
Wはあれ作品内だけなら戦争をやめよう、というよりもう戦争は嫌だ、だから良いんだ。スパロボでやるにはちょっと違和感がでるだけで。

4112 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:48:45 ID:qLH+WQI50
まあF世界だとゼゼーナンの謀略でグランゾンにヤバい物仕込まれてたからやたら侵略とか紛争とか起こりまくってたのもあるし、
最後にまともな異星人と交渉のテーブルに着いたっぽいので今後は対話路線に落ち着くって事なんだろう多分。

4113 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 15:33:11 ID:+FivrrVx0
ゾヴォーグやウォルガが存在する事を考えれば
グランゾンの特異点を排除したとしても能天気過ぎると
言わざるを得ない

4114 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 15:38:28 ID:JQ2kFRyc0
>>4088
サザエさんかなんかの四コマで、盛り頼んだら向かいに相席なった人が頼んだざるの海苔が扇風機に吹かれて全部自分の方に飛んで来て「差分払います」てなるネタがあったなぁ
あれで両者の違いを知った

4115 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/09(木) 15:51:59 ID:scotch
マスオさんのヒロポンをたらちゃんが1アンプル飲んで
ラリって踊り続けるって回が有ったので薬剤師に実際飲んだらどうなるのか聞いたら
おそらく飲んですぐ意識失って即死状態か、良くて血の気が失せて昏睡状態で危篤って解説だったなぁ

4116 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 15:54:29 ID:JQ2kFRyc0
3人ほど「本当に狩れるんか」な面子が……
ttps://x.com/castem_info/status/1976100013836206260

4117 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 16:22:34 ID:SratuZcG0
スパロボでブラッドテンプルが出たのは一回きりだっけ?

4118 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 16:23:08 ID:/QlFM0HQ0
>>4117
第四次(S)だけね

4119 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 16:25:58 ID:IjlCnCAw0
人面魚の正体かな
ttps://x.com/masami777777/status/1976113206801428560

4120 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 16:26:32 ID:vtuxb0hI0
第四次のオージとブラドの連戦は生まれて初めて物理的にコントローラーを投げた

4121 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 16:37:56 ID:JQ2kFRyc0
>>4119
こういった動画を見て真っ先にAI生成じゃないかと警戒しなきゃいけないのが本当に嫌だ

4122 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 16:41:30 ID:vtuxb0hI0
最近は動物や自然現象のおもしろ動画を素直に見れなくなったのかなしー

4123 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/09(木) 16:51:00 ID:scotch
1月のLA大火災の放火犯が捕まったのか (ってか放火だったのか)

4124 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 16:55:22 ID:DgnKDssW0
放火犯の対応はアメリカの法は知らんけど、日本だと死刑判決出されても何も言えない被害度合いよね。

4125 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:24:24 ID:uUSeQx2u0
放火は全世界的に重罪だぞ
つまりは大量虐殺未遂なわけだし

4126 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:36:44 ID:Dyp9c4/10
人権派()の領袖なカルフォルニアだし、あんだけの事でも死刑でないんはなぁ
……罪科ドカ積みで、ほぼ100%死ぬまで出てこれんだろうけどさ。家や財貨根こそぎ喪くした
被害者の人らは、許されるなら散弾銃やライフル抱えて拘留されてるトコに凸るだろうけど

4127 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:37:39 ID:Q0FHXViI0
>>4120
あそこは分かってても攻略がキツイ。
精神コマンドの使用タイミング一歩間違えると増援まで手が回らない→詰むってんだもん。

4128 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:44:13 ID:JAGbzABc0
>>4126
故意の放火なんで、まず最低9年からスタートらしい
あとは色々積み重なって、生涯出られないんだろうけど

ttps://www.law.ninja/ja/california-arson/
カリフォルニア放火弁護士
こんなのいるんだなって思った

4129 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:47:10 ID:/s9cjdt30
カリフォルニア、死刑制度はあるけど執行が20年近く止まってるんだよな・・・懲役14万1078年を越える事はできるのか

4130 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:50:21 ID:Q0FHXViI0
どう足掻いても再審とかありえない死刑なら、
さっさと処理してもらいたいもんだが。

死刑の人間とはいえ一人の人間を生かすにもコストかかるねんで?

4131 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:50:56 ID:LW7eYe7R0
ロスの火災は広範囲だったから、放火犯が全部の犯人ってわけじゃないと思うがなあ

4132 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:53:37 ID:IPA8YfqZ0
キッカケにはなったし、やらかした馬鹿が模倣犯を作らせちゃったなら責任は取らなきゃ。
被害に遭った市民は殺気立つレベルで恨んどるし。

4133 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:08:43 ID:HEx8XK2N0
>>3994
貴族的言い回しの「うちの甥がお世話になりまして」「いやいやこちらこそ」は夜会でしてそう

4134 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 18:15:25 ID:thunder_bird
元々LAって行政側の予算削減とか失政がって批判もあった気がするが、生活の再建とかはどうなってることやら

4135 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/09(木) 18:26:22 ID:scotch
集まった寄付金はほぼ全て民主系のボランティア団体に分配されて
火災被災者の元には届いてないんだっけか・・・・


4136 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:32:39 ID:vv0xzFui0
NPO団体の9割くらいがそんなんでごつ
日本でも沸くわけですね

4137 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:37:05 ID:AtXrawlX0
>>4135
何だ…慈善団体ではよく見るごく普通の一般的な光景じゃん

4138 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:37:43 ID:JAGbzABc0
カリフォルニア火災は、あちこちで何故か人力で消化してて、更にそれで2次被害起こしてんだよからの、
他州からの応援の消防員が、予算削減で稼働してない不動の消防車が多数あるんだって
暴露されてとかもうね・・・

4139 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:56:06 ID:uUSeQx2u0
大体が会議だのシンポジウムだのキャンペーンだので消えているのが寄付の実態といううわさもあるが
あくまでそれも噂だから実態はよくわからん

4140 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:58:25 ID:VNHDJ0cT0
寄付ってその団体構成員に横流しや遊ぶ金として消えるの前提で投げてると思ってたけど意外とそうでないのか

4141 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:00:10 ID:UfmkwNNb0
ワイは寄付は日本赤十字の災害義援金くらいしかやらんなぁ
節税のついでに被災地に復興を促してやりますよククク……

4142 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:00:33 ID:/QlFM0HQ0
>>4140
程度と限度はあると思うんだ
流石にほとんど消えたとかはアカンと思うンよ

4143 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:01:55 ID:HEx8XK2N0
そもそもアメリカの寄附文化って、あっちの金持ちの財産管理テクニックでそ

4144 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:06:02 ID:afVIFwWK0
日本ユニセフは別に事務手数料だとか中抜きするのはええんよ
職員だって霞食って生きてるわけじゃねぇんだし
事務手数料0の寄付なんて出来るのは一握りよ
でも、寄付額のパーセント中抜きはどうなんよと思わずにはいられない
固定額じゃあかんの?

4145 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:08:49 ID:VNHDJ0cT0
逆に寄付されたお金でこっそりと自分へのご褒美って事で豪華な食事したりホスト遊びしたらアカンの?

4146 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:09:30 ID:JAGbzABc0
>>4144
直近2024年日本ユニセフ実績
294億1007万4666円 → ユニセフ本部へは251億6200万
一時期叩かれたからか、20%までは使い込まない模様
拠出率は85.6%

4147 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:12:53 ID:BKHIFQML0
固定額だと少ないと下手すると丸々消失する可能性もあるし、パーセンテージならまだ全額消失は免れる。

まぁ支援するのは結構だが、如何に金を生み出して現地民に職を覚えるか次第なんだよなぁ…
海外の海賊も、「マグロを釣る船も貸すし、釣った分金出すから海賊止めようぜ!」させた猛者みたいな人が沢山いれば話は変わるんだろうけど。

4148 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:17:12 ID:JAGbzABc0
殺された中村さんみたいに、水引いて開墾して自立させてってやってると、
武装組織が貧民のままでいいんだ邪魔すんなって潰しにかかったりってのが
地域によっては性質が悪い

4149 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:20:47 ID:HJPCwpka0
>>4133
そこら辺良く分からんのだけど、
基本、夜会って紹介状も無しに凸ってできんでしょ?
多分。

4150 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:26:37 ID:SratuZcG0
最近、葬送のフリーレンとゼロの使い魔のクロスSS読んでるけど、
感想欄見てもヴァリエール家のエレオノールって本当に人気無いな。
いや、気持ちは良く分かるけど。

4151 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:35:41 ID:ecUTiMYQI
>>4147
ttps://note.com/umemoto_abp/n/nb3722fc9584d
ちょっと真贋定かならない話ではあるんだが
海賊が多いソマリアの近くの住民に船を与えて、その辺りで獲れたマグロを買い取るようにしただけで、
海賊と直接交渉したり、マグロの獲り方を教えたりはしてないって話もあったり

>>4143
逆に言えば国策で、企業が自主的に公共福祉に目を向けるように税制を整備してるとも言えるわけで
企業は節税できて名声も上がってヨシ!国と市民は福祉に金が回ってヨシ!って話なのよ

…寄付先が企業のシンパとか紐付きだったりする事もあるらしいけどな

4152 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:39:40 ID:JAGbzABc0
>>4151
加えて言うと、そういったロクデナシ団体の人間を
役員として入れないと、酷いこと書くぞ、
デモるぞとか、かなーり向こうは向こうで酷い

後は任天堂がその例になるけど、社会福祉やSDGSに貢献してないって叩いてくる
・・・反論が、そういった事を大声で言う文化は日本的じゃないだけです。
  これだけ棋譜も事業もやってますって、数字出されて黙らされたけど
  ※同時に、うちへの寄付が無いって文句はやっぱり言ってた


4153 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:43:39 ID:VNHDJ0cT0
つまり暴れて欲しくなかったらみかじめ料や御社の席を寄越せって事だろ?
893やソウカイヤかな?

4154 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:44:52 ID:1jg1muaI0
原作より圧倒的に恵まれてる環境だけど、代わりに原作元帥府メンバーとちょっと境遇に乖離が出そうな気も少しする

4155 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 19:45:58 ID:thunder_bird
宇宙海賊「あんな奴ら相手に勝てるか、帰ってオナニーだ!!」

4156 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:46:43 ID:kCsE84y40
>>4155
多分一人も一隻も返してもらえないと思うんですがそれは…

4157 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:47:58 ID:HJPCwpka0
逃げられないし、降伏しても海賊だから罪人扱いで辺境開拓民送りとかかな?

4158 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:50:42 ID:TdCcjRLG0
モブ貴族「宇宙海賊なんて怖かねぇ!野郎オブクラッシャー!」

4159 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 19:52:57 ID:JQ2kFRyc0
ヤメローヤメロー戦艦とか鹵獲されたらどーするー

4160 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:56:56 ID:obGIt6vZ0
てかフレーゲル君もやる夫と一緒に付き合わされてる可能性もあるから
成績もピンのピンだから原作より軍事能力相当高そうだよね

4161 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:57:48 ID:kCsE84y40
あーあ、ごっそり海賊の戦力が強化されましたよ。

4162 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:57:53 ID:vtuxb0hI0
うちう海賊「海賊!漢の浪漫!略奪!虐殺!レイポウ!エンジョイ&エキサイティング!…そう思っていた時期が僕にもありました…」

4163 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:59:36 ID:kCsE84y40
>>4162
良かったじゃないの春が再びやってきて。
なお金赤とファーレンハイトとこの三人に鍛えられた自称ニート。

4164 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 20:00:41 ID:JQ2kFRyc0
>>4162
お貴族様の船だとそれなりに女性乗務員居たんだろなー、などと

4165 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 20:03:24 ID:thunder_bird
宇宙海賊ゴール・D・ロジャーとか出てきそう

4166 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/09(木) 20:04:16 ID:tora
>4043

フレーゲル支援〜
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/305


4167 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:06:34 ID:TdCcjRLG0
虎さん作成乙です
ナイス支援!

4168 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:10:14 ID:Pt0uZfWo0
>>4165
世は正に、大宇宙海賊時代!
(唐突に流れてくるワンピのOP)

4169 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:10:21 ID:UfmkwNNb0
貴族の私兵艦隊の乗員も元は領民だろうけどお貴族さまの指揮による戦況不利の中で
平民に海賊と死ぬまで戦えって言っても降伏して寝返りキメた方が生き延びられると思われてもしゃーないわな……

4170 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:14:18 ID:Dyp9c4/10
>本スレ
海賊共は数もさることながら装備の方も、大方は武装商船とか特設or仮装巡洋艦みたいなのだろうけど、
性能的に現用の帝国正規軍とおさおさ変わらん払い下げ艦や、自腹で調達した正規品の
フネも相応にいるだろうから、しんどい相手よね……。


4171 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:14:39 ID:IjlCnCAw0
ドッキリw
ttps://x.com/martytaka777/status/1976114774460289057

4172 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:20:03 ID:39FNy+7b0
>>4150
ヴァリエール公爵が次期王の可能性が十分に有る状況
その長女の婿候補が「あの性格じゃとてもやっていけない」と言って婚約破棄するって相当な事故物件よね

4173 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:25:08 ID:rl3AtbES0
賊「相手は自分らの半分以下だ!3方向から包んで殲滅すっぞ!」

4174 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:25:41 ID:7HWmPfbX0
崖っぷち編より崖っぷちやんけ!

4175 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:26:41 ID:kCsE84y40
何が辛いって仮に海賊を殲滅してある程度の領民や人質を救出できてもさ。
確実に助からないやつはいるわけで、もっと早く救援すればうちの◯◯は…という恨みを買うことよね。

4176 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:26:54 ID:Jc9rGyBR0
十年以上前になるが。丸亀製麺のざるうどんのせいろがカビまみれというのがあったな
(セイロの裏がみーどりー)

4177 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:28:57 ID:/QlFM0HQ0
スパロボっていう公式二次があったのもあって
フリットって実のところガンダム屈指の苦労人枠扱いになってるのよね今w

4178 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:29:02 ID:rgNtPgXx0
恨み買おうが、海賊の虜囚になってましたの時点で名誉は地に落ちてるから生きてるだけで丸儲けやぞ

4179 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:30:42 ID:39FNy+7b0
失敗しても自分も死ぬなら痛み分け()で依頼して来た貴族家からの恨みは買わないという事か
兄貴が居るからお家断絶にはならないし

4180 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 20:30:46 ID:JQ2kFRyc0
実際、大概な苦労人だからなあの爺さん

4181 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:32:39 ID:39FNy+7b0
>>4177
ヴェイガンと腐敗してる政府のせいで子供の頃から老年まで戦いばかりの人生だったからねえ
ヴェイガンは殲滅だって言って良い人だもの

4182 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:33:12 ID:ubXYuget0
フリットは小説版の描写でヴェイガンとの和平のためにめっちゃ頑張ってたのにイゼルカントの勝手な理想のために蹴り飛ばされてたってのも語られてたので……

4183 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:33:19 ID:/QlFM0HQ0
ガンダム界隈で一番出世した人間ですが
相応に碌な目に遭っていない人生ですしね・・・・

4184 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:33:45 ID:Wli00FhX0
ぶっちゃけ原作からしてかなりお労しい人生送ってるからな
しかもヴェイガンのトップは死に逃げしてるし

4185 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:34:05 ID:N8c+QKwA0
情報量が…情報量が多い…!
ttps://x.com/livedoornews/status/1976129240275025922

4186 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:34:18 ID:rl3AtbES0
アスターテの同盟がそんくらいだっけ<二万

4187 :手抜き〇 ★:2025/10/09(木) 20:35:09 ID:tenuki
ねこは投下します

4188 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:37:12 ID:rgNtPgXx0
両親殺され、眼の前で好きだった子を殺され、戦友のほとんどを殺され、息子も行方不明にされ
仕方ないとはいえ孫に戦闘訓練をされ、最終決戦で打ちAGE花火でよー手打ちにしたわ

4189 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:38:11 ID:ubXYuget0
>>4186
アスターテの時の同盟はパエッタの第二艦隊だけで15000とかだったはずなんでもっと多い。
たしかアスターテの帝国側で20000くらいだったと思う

4190 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:38:56 ID:/QlFM0HQ0
赤金揃った状態でヤンと戦ったことってあったっけ?

4191 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:39:57 ID:Dyp9c4/10
ガチで、人生が戦いと流血ずくしで喪った物塗れの地獄だからなぁ……。
ごく幼い頃に郷里と親を亡くし、10代初めで戦争に身を投じ、初恋の相手を目の前で失い、
入隊した軍でエリートコースに乗り栄達したが、跡取りたる息子はMIA(海賊にみをやつして生きてたが)、
娘とは険悪、恩人や先輩を亡くし、軍&政府に浸透してた敵スパイ・売国奴共を大掃除したが、
それでまた悪名(粛清者・虐殺者)を被り……と、およそ安楽な時なぞ無いのよ……>フリット爺

4192 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 20:43:35 ID:thunder_bird
>>4190
アスターテ会戦とアムリッツァ終盤の二回かな、しかも後者は前門に金髪などの諸将、後方離れたところに赤毛という危機百発な感じ

4193 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:44:22 ID:/QlFM0HQ0
ありがとうございます

4194 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:54:00 ID:Tb8IEaEji
>>4150
「マミさんの使い魔」でカテジナのAAが当てられた時
誰もが納得してたくらいだからなぁ

そう言えばカテジナのファンっているのかな

4195 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:54:06 ID:W47GSsaD0
包囲網の緩い方に逃げるとやる夫の1000隻が死角の安全地帯を作って追い打ちかけそう

4196 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:55:05 ID:/QlFM0HQ0
>>4194
なんだかんだで戦争の被害者の一人でもあるんで
そこまで嫌いにはなれない

4197 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:55:26 ID:N8c+QKwA0
>>3913
ゴルドラックver
ttps://x.com/kabanetyper/status/1975859220286488938

4198 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:56:44 ID:rgNtPgXx0
あそこまで振り切るとむしろ好きだなってなる、ならない?

4199 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:56:53 ID:QqQqC2uT0
>>4196
Vガン特有のやべー女してるだけで、性根諸々がクソな訳じゃないしね

4200 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:56:56 ID:39FNy+7b0
ウッソのストーカー被害者だしね

4201 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 20:58:00 ID:JQ2kFRyc0
娘がゼハートとくっついて孫抱かせてやれりゃ良かったんに、とずっと思ってる

4202 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:00:04 ID:v63Z3I620
フリットに関しちゃ少年時代からずっと酷い目に遭わされてるし、
連邦もヴェイガンの内通者多すぎて腐敗しきってるし、
和平アプローチしてもイゼルカント様の真の目的のせいで成立ねえしで、原作時点で相当な苦労人だからな…

魔王なんて言ってたけど実際は魔王よりも酷かったとは思わないじゃん…

4203 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:00:22 ID:xwfORRPg0
>>4192
アムリッツァの時の第13艦隊はちょっとおかしいからなw

しょっぱなに恒星に核融合ミサイルを投下して強制的に太陽風を起こし、それに乗る形でミッタマ艦隊を強襲して後退させ、
突っ込んできた黒色槍騎兵艦隊を戦艦を盾にして躱し(ビッテンはそのままアップルトンの第8艦隊を殴りに行く)、
第13艦隊は前進してきたメックリンガー艦隊・ミッタマ艦隊と殴り合いしつつ、
ビッテンが慢心して後方で反転してワルキューレの発進に切り替えようとしたのを目ざとく見つけ、集中砲火で半壊させ、
赤毛が後方の機雷源をゼッフルして攻撃してきたのを見て士気崩壊・敗走を始めた同盟軍のしんがりを務め、
帝国のほぼ全艦隊に包囲されてタコ殴りにされそうになるも、艦艇数の少なかった黒色槍騎兵艦隊に集中砲火して突破して、
追撃して来る帝国軍をいなしつつ、イゼルローンまで撤退に成功しているという…

4204 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 21:00:23 ID:thunder_bird
ちょっと戦争で頭がおかしくなってしまった顔と声と体のいい被害者お姉さん >カテ公

4205 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:01:12 ID:FVviNUH/0
Vは戦争ってヤバい環境で精神逝っちゃったカテジナさんもだけど
シャクティもオカンがそうだったからとはいえ罪の意識無しでやらかしがヤバいからね

4206 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:02:14 ID:USXSQh8a0
殲滅爺さんとかネタにされるけど
最後の最後で人生賭けてきた復讐投げ捨てられる菩薩メンタル

4207 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:02:46 ID:UfmkwNNb0
腐らすものは腐らせ、焼くものは焼く! 地球クリーン作戦の意味もわからずに!

4208 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:04:29 ID:rgNtPgXx0
まぁ、あそこまでやって最期は視力を失い、焼かれた故郷に帰るからもう罰は受けたかなって

4209 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:05:21 ID:xwfORRPg0
Vガンのキッツい描写は、「いけいけ僕らのVガンダム」を読んで中和するんじゃ

4210 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:05:31 ID:ubXYuget0
あれ、イゼルカントが探し求めていた極限状況下に追い込まれても戦う以外の選択肢を見いだせる人間がフリットだったということなんだよな

4211 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:06:08 ID:39FNy+7b0
ザンスカール帝国自体が巨大バイクで地球を地ならしって時点でおかしいから
サナリィサイド2支社ぇ…

4212 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:06:19 ID:N8c+QKwA0
>>4209
カテ公って蔑称、アレから始まったんだよなぁ

4213 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:06:54 ID:vtuxb0hI0
水星卿も娘への愛で正当性のある復讐を思いとどまり最後に廃人になった姿にはもう何も言えねえ…

4214 :スキマ産業 ★:2025/10/09(木) 21:11:33 ID:spam
あのママン
ちょっとやらかしたぐらいの、こう。
なんだかんだ行ってやらかし度低い扱いになってない?っていうのあったな

4215 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:13:20 ID:xwfORRPg0
>>4212
「カテ公!あんだけ悪さしてまだ生きとったんか!」
が、当時の視聴者の心境をよく表してると思うw

4216 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:13:50 ID:Wli00FhX0
Vガンの場合、少年兵を普通に使ってるリガミリティアもかなりアレだからな

4217 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:14:49 ID:olBjXjQc0
ゼッフル粒子便利すぎる
ブラウンシュヴァイクおじさんの死体、ゼッフル粒子満載の爆弾にしとけば金髪陣営壊滅だったのに(物語終っちゃうw)

4218 :スキマ産業 ★:2025/10/09(木) 21:17:08 ID:spam
本家金赤ができなかった
「他人に任せる」事ができるというのは強いのお。

ヤンは任せられる相手がいないというか

4219 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 21:19:22 ID:JQ2kFRyc0
これ、地味に軍の面子も立てることになるから割とマジの正解なんよ

4220 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/09(木) 21:21:19 ID:hosirin334
でもやる夫はクズニートだから

4221 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:21:24 ID:pnOPe8ls0
確かカテジナさんは強化人間措置を受けて更にアレになったという設定だったっけ

4222 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:21:25 ID:UfmkwNNb0
援兵出さなかった帝国軍は本来発言権ないはずだからお偉方はヴィップデの小倅は出来ておる喃してそう(こなみ)

4223 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:24:54 ID:rgNtPgXx0
ニート…?

4224 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:26:22 ID:uUSeQx2u0
具体的な海賊狩りの展開としては
1.10時方向から赤髪が仕掛けて、ゼッフル粒子満載の囮艦を突っ込ませての爆発で混乱させる
2.10時方向に意識が向いているところに、3時方向から金髪がつっかけて、小惑星を投げ込むことでさらに陣形を乱れさせる
3.乱れに乱れたところに6時方向から食い詰めが全力で殴りつけて統制崩壊
4.あとは囲んで1145141919状態って感じかな

4225 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:27:45 ID:Wli00FhX0
戦艦に女連れ込んでるとはいえ、ちゃんと仕事してるのにニートとはこれいかに?w

4226 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:28:29 ID:pFfCPGMo0
今回は丸投げして後ろで盛ってるだけだったし
戦闘中は自室で引きニートしてたと言えなくもない

4227 :スキマ産業 ★:2025/10/09(木) 21:28:57 ID:spam
なろうに
「お前のようなヒモがいるか」で評判の作品が

4228 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:29:17 ID:pnOPe8ls0
ニートはNo employment education trainingの略なのでやる夫は違うよなww

4229 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:29:22 ID:/QlFM0HQ0
家族の元に帰れて良かった

ttps://x.com/livedoornews/status/1976207254249513054
宮城県警は9日、2023年に同県南三陸町志津川で見つかった遺骨の一部が、
東日本大震災で行方不明だった岩手県の当時6歳女児と判明したと発表。
遺骨は今後、親族に引き渡されるという。


4230 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:29:43 ID:/QlFM0HQ0
>>4227
今度アニメ化するとかだったような

4231 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:30:14 ID:JIXueldk0
実際ほぼ全部丸投げしてるけどラインハルト達が受ける妬みとか全部やる夫が受けてる訳か

4232 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:30:51 ID:/QlFM0HQ0
>>4231
貴族の仕事としては割と真っ当というかw

4233 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:32:52 ID:kCsE84y40
Oh…ちゃんと部下に任せて責任を取っていることがニートなら、この世はニートで溢れかえるんですわ。
しかも軍の面子まで立てているという。

4234 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 21:34:38 ID:thunder_bird
勝手に裁判とか私刑を許したらますます門閥が増長するだけやしな

4235 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:34:53 ID:Dyp9c4/10
金髪さん、少佐時代(駆逐艦の艦長やってた)の上司だった、当時大佐のレンネンカンプが、
寵姫の弟だからって「依怙贔屓もせず、かと言って見下したり無体な扱いもしない」と、
公平に扱った事で、将来引き上げようと決めるぐらい、有形無形の嫌がらせや陰口に晒されとったからなぁ
こんな空気の良い「職場」に居られるとか、将来の転属シーズンになったらすげぇ相棒に愚痴りそう……www
(武勲建て放題、更に気心知れて自分を買ってくれる先輩のトコから出ていって、アホ貴族の下に付くとか……! って)

4236 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/09(木) 21:35:13 ID:scotch
12年経ってよう見つかったなぁ・・・

4237 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:36:06 ID:kCsE84y40
海賊討伐と人質奪還は請け負ったけどそれ以上は責任取れないし、司法と軍という国家におまかせするのが筋ですしね。

4238 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 21:36:54 ID:JQ2kFRyc0
>>4221
強化人間化すると精神的にアレになるのはガンダム世界のお約束だからのぉ

4239 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 21:37:32 ID:thunder_bird
なおそのレンネンカンプを生贄に同盟を再征服した模様

4240 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:37:33 ID:pnOPe8ls0
12年、12年かぁ長いなぁ

4241 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/09(木) 21:39:49 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-784.html

ちんちん!

4242 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:40:32 ID:kCsE84y40
>>4229
どうか御冥福を…

4243 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:40:57 ID:rgNtPgXx0
まだ千人単位で見つかってないんだっけな……辛いのうヤス

4244 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:41:40 ID:kCsE84y40
普通の地震と桁違いのマグニチュードで、それに伴う大津波が余りにも…

4245 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:42:46 ID:jzxcWyeZ0
>>4221
TV版のカテ公はフツーにニュータイプに覚醒しただけだぞ
少なくとも「強化された」という明確な描写はない
ガチモンの強化人間になるのは小説版の方やね。こっちは最後死んじゃうけど

TV版は生きてこそいるけど故郷は空襲で丸焼けだし頼れる身内や知人は誰もおらんし自身は盲目だしで良い展望まるでなし
これから生きていくには自分の誇りを切り売りするような「死よりも重い罰(監督談)」を受け続けねばならぬのよな

4246 :スキマ産業 ★:2025/10/09(木) 21:46:17 ID:spam
(カテ公の春を買ってるウッソとかSSであったなあ。
 アイツならやりそう感強めで)

4247 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:48:04 ID:z9Ge6WrN0
カテ公、やらかした事がやらかした事なだけにまあ同情はできんが、人生を送るのが下手なだけだったんだろうなとは思う。

4248 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:48:17 ID:/QlFM0HQ0
うp乙です

4249 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/09(木) 21:48:34 ID:scotch
今回1人見つかったので2520人から残り2519人になったそうだ

4250 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:49:52 ID:Dyp9c4/10
>>4229
つべの方に、数年前の事だけど幼い娘さんが津波に呑まれて行方不明になって、お父さんが一人でずっと何年も
探し続けて、外部の協力者(沖縄で遺骨収集のボランティア等してる)にも手伝ってもらい、
遺留品のマフラーを見つけて、その近くに足とかの一部の遺骨を探し当てた、って動画が有るからなぁ……。
他にもダイバーの資格取って、海底を探ってなんとか行方不明の身内の手がかりを、と探し続けてる人もおるとか
将来、南海トラフ・東海地震が来たら、これと同等か以上の惨劇が数え切れない程に再現されるというね……。

4251 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:51:50 ID:TdCcjRLG0
同志乙です

4252 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/09(木) 21:55:02 ID:scotch
先祖代々海沿いの田舎町で結婚相手も同じ場所の幼馴染で
結婚後子供にも恵まれたが当日仕事で内陸部に出張してて
自分以外親族も含めて全滅、1周忌を終えてこの土地は悲しい思い出が多過ぎると
バイクで日本一周、とりあえず北に向かうとスレ立てしてた人が居たのを思い出す

4253 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:58:17 ID:qLH+WQI50
これで家族も前に進めると思いたい・・・ご冥福をお祈りします。

4254 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:59:51 ID:N8c+QKwA0
>>4215
悪さし過ぎた結果、逆に殺せなくなったんだよなぁ
タヒんで楽にさせるかと

4255 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 22:04:24 ID:o+dpsPFp0
>>4194

戦争が原因
その後の状況
お労しいくらいには思ってる

4256 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/09(木) 22:09:55 ID:gomu
今回の投票数は25票でした
ありがとうございました
投下開始します


4257 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 22:21:06 ID:N8c+QKwA0
お 前 が 言 う な www
ttps://x.com/kia_asamiya/status/1975847110735265816

4258 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 22:29:42 ID:z9Ge6WrN0
むしろ全部やってるから明確に違いが言える立場だともいえるんじゃなかろうか。

4259 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 22:35:16 ID:Dyp9c4/10
???「俺ァ、漫画家じゃねぇずっとデザイナーだ! けど、世間はそう見やしねぇときた」

4260 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 22:39:02 ID:/QlFM0HQ0
そこら辺四十年で細分化したというか専門化したというか

4261 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 22:43:40 ID:o+dpsPFp0
アニメーター系というか、アニメーターもやってる人は、書く内容が決まってれば仕事が凄まじく早い
しかもそれで、クオリティが高め

4262 :スキマ産業 ★:2025/10/09(木) 22:45:16 ID:spam
「これ10代の頃の仕事ですね」
あんた化け物かよっってなる大張ツイッター

4263 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/09(木) 23:01:07 ID:JQ2kFRyc0
天野喜孝がタツノコに入ったのが15の時だったかな

4264 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 23:02:08 ID:XCvtxl4a0
デザイナー→漫画家ってなると鳥山明ってカリン塔登らないとイケないからなあ

4265 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/09(木) 23:21:40 ID:tora
>4220

ファーレンハイト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/310


4266 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 23:41:42 ID:Dyp9c4/10
>>4265
作成乙にあります。ファーレンハイトはやっぱ、デザインはOVA版の方がカッコいいわ
そして声帯の妖精も、故塩沢兼人氏と双璧と謡われ「美形キャラん声は、あの二人当てりゃ間違いねぇ」
と未だに言われる速水さんだしな



4267 :ミカ頭巾 ★:2025/10/09(木) 23:43:36 ID:mika
麻宮騎亜はちょっと反則というか・・・w

4268 :もぐら@デイリー ★:2025/10/09(木) 23:52:57 ID:mogura
完全にツッコミ待ちなんよw

4269 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 23:56:44 ID:+FivrrVx0
漫画家➡イラストレーターでは江口寿史なんてのがいる
懲りすぎるあまりに漫画家で居られないという
アレ過ぎる人ではあるけれど

4270 :大隅 ★:2025/10/09(木) 23:58:41 ID:osumi
トレパクバレでネタ元捜索祭り開催中……(´・ω `)>江口氏

4271 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 00:03:50 ID:Vx4x2dMq0
今どっかのデザインやってなかったっけ? というかトレパクってマジかよ

4272 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 00:04:23 ID:dOBWmnK40
ぜひ燃やしてくれ、という振りなんだろうか
いや、まさかロリコン雑誌からまでトレースしてるってのは、すごいわ
古塔つみとか、無からお金を生み出すげーじゅつかさんたちは現代の錬金術師ですな

4273 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 00:09:16 ID:Js7V7Z7V0
雑誌やSNSの映える写真モロパクリして金貰ってたの色々バレてんのな
申し訳程度に元の写真と異なる部分も作ってる小賢しさもひとつまみ

4274 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 00:13:51 ID:SxxEcdEp0
四半世紀以上掛けて築いてきたキャリアや評判が、一気にガタ落ちとか怖いもんだて……。
もう、過去の仕事も含めて信用がストップ役・銘柄廃止なんでは?


4275 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 00:25:04 ID:uX41iPyS0
>>3812
IF込みで一番良い雰囲気になった女性キャラが「それはIFの流れの結果なので本編だととっくに別キャラハーレム組み込まれて結婚済ですよ」
とかなってる時点でもうねwwww

>>4231
今回の「何もやってない」は部下に7000中自分の直衛1000除いた全て渡して戦わせてるから、
どっちかと言うと「ワンチャン旗艦が落ちる可能性あるから離れた後方で何もしないでくれ」と部下から懇願されたまである状態だしなぁ。

4276 :大隅 ★:2025/10/10(金) 00:26:14 ID:osumi
エドウィン(ジーンズ)の広告イラストのパクリ元にリーバイス着用の写真があるしなぁ……。
1986年の雑誌の写真を1995年にパクッてるとか凄い勢いで過去のトレパクが発掘されてる(´・ω `)

4277 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 00:28:03 ID:thunder_bird
特定班は恐ろしいのぅ!

4278 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/10(金) 00:35:00 ID:VhC3ZQdJ0
これホントにアニメ化すんの?
ttps://x.com/DojjiZi/status/1976302577357815868

4279 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 00:37:46 ID:thunder_bird
ちんこーーーっ!ってよく叫び声が聞こえますがこれはキャラクター名なのでセーフです

4280 :ミカ頭巾 ★:2025/10/10(金) 00:40:05 ID:mika
ttps://x.com/DojjiZi/status/1849468803434033342
「いちばんすごいちんこをみせてくれ!」
読者の性癖歪ませてくるパワーワードの暴風雨!

4281 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 00:47:05 ID:Pm/ggSft0
チェンソーマンはジャンプ本誌時代の超絶画力なチーフアシの人(ダンダダン作者)が抜けたんで結構影響でてるんだっけか


4282 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 00:50:42 ID:uSXpOvav0
アレは正しい意味ではトレパクではないのだが、まあなんかのフォローになるわけでもないから別にいいか

4283 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/10(金) 00:51:59 ID:scotch
あれバイトが書いた物だったのか
ドンキの歌といい思わぬ才能が潜んでるもんだ

ほっかほっか亭の書体をデザイン・制作した人を探しています
ttps://x.com/HokkahokkaP/status/1975788938460553465/history

4284 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/10(金) 01:01:40 ID:VhC3ZQdJ0
>>4280
これだからなぁ
ttps://x.com/DojjiZi/status/1943598244941938912

>>4283
新居昭乃がヤマハ繋がりで面識あるって話してたなぁ、田中マイミ

4285 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 01:21:29 ID:Dr7I/Ckq0
イラストのトレースといえば東京五輪のロゴパク騒動起こった時に飛び火する形で
スラムダンクの大ゴマとNBAの写真、ターちゃんのポージングとボディビルダーの写真とで並べられたの見たっけなぁ
ああいうのはどのラインの向こう側とこちら側とで「参考資料」と「パクリ」になるんだろうか

4286 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 01:44:08 ID:XBkg+/C40
>>4285
まず元絵を下に敷いて上からなぞった系のトレースは問答無用でアウトで、無断で他人の写真を参考に模写しましたってのも商業利用した時点でアウトらしい。
スラムダンクとかあの辺はあの時代だから許されてたのか、単に訴えられて無いからなのか。

やっぱりその手の資料は自分で写真撮るなりして用意するのが一番良い模様。

4287 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 01:54:58 ID:Pm/ggSft0
バレたらヤバいのがパクリでバレなかったら寒いのがオマージュ

4288 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 02:57:06 ID:G5x0ulWQ0
というか、スポーツとかの場合
「他の選手が一般的にできないポーズ」って難しいんよ
カメラマンも、要は客が望む構図を撮るんだから、だいたい似通ってくる

強いて言うなら、テニヌの巨人とかキャプ翼の玉乗りだけど、それだと逆にリアルで(生体的に存在)できるヤツがいないっていうね
ワンチャン、変態仮面のあのプレイを先にやっている奴がいたなら、リアルをトレースしたと言われかねんかも

4289 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/10(金) 03:47:28 ID:VhC3ZQdJ0
『映える構図』って限られて来るものだからね
重ねても一致しないのに「◯◯は✕✕と同じポーズしてる!トレパク!!」とか言うのは明らか頓珍漢
仮にトレスだったとしても元になる画像が商業利用可になっていれば権利的に問題は生じない(背景集とかポーズ集には結構ある)
江口先生のやらかしはどちらかと言えばこの『権利関係を疎かにした』ことがメインなんだけどトレスの方しか見えてないのが結構居る

4290 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 04:10:02 ID:LtV28EBb0
利権関係ガバといえばスクエニもかなりのもんだよな。

4291 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 05:06:26 ID:CgKLx4bD0
英雄王「この贋作者め」

4292 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 05:27:08 ID:lg3Gy0jII
>>4247
最初に、帝国の最新鋭機を奪取したテロリスト(ウッソ)が「カテジナさん!」って名前連呼して救出しに来ちゃったからなぁ
それが父親がギロチンにかけられた理由の一部なのでは?って話もあったり…

4293 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 05:52:08 ID:BMD6zM4i0
沈黙の艦隊も写真からのトレパク疑惑があったなあ

4294 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 05:57:26 ID:BMD6zM4i0
>>4292
下手な場所で名前を連呼すると呼んだやつか呼ばれたやつが呪われるのよね
怪奇現象が起きた場所に書いてあった意味深な名前を、やめろと言ってもパニックになって連呼したやつだけが変な後遺症が出たり

4295 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 07:58:02 ID:H7vPCgRR0
鳥山明、荒木飛呂彦、桂正和
このあたりが共通で言ってたはず

当時呼んだ時の大体の記憶で書くとと
 上手くなりたければとか、真似しろ
  1回目  手本といて 真似て書く
  2回目  1回目のを手本として、真似て書く
  3回目  記憶をもとに、真似て書く  元の素材や練習のものは見ない
  4回目以降  自分のキャラや要素で、記憶をもとに真似て書く

大体5回か6回で自分のモノになります
って

トレースまで言われてるのは、自分のモノにっていう
似て異なるになるまでの色々が足りてないのでは

尚、荒木先生だと、特徴的すぎるポーズとかを採用しているから
元ネタはこのモデルの写真だろとか、桂正和も、この雑誌の写真じゃないのって
構図的に言われたりする

4296 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 08:10:15 ID:55yPSEUy0
トーストにしてやる!

4297 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 08:28:44 ID:8qhtldvQ0
パクリに見えるって事は元ネタの方が映えてるように見えるって事だからな。
作品の方が映えるならそれは参考とかになる。

4298 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 08:30:09 ID:NtcjwMP60
>>4286
スラムダンクはアンチがそれを編集部にクレーム入れたら
NBAから許諾取っているって言われたって話を見た

4299 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 08:32:57 ID:WkGJdK0x0
理想のホモ生活

4300 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 08:50:59 ID:O90rCbda0
>やる夫の能力
金髪が艦隊戦シミュの対戦相手にずっと指名してたんだから
最低でも幼年学校の生徒の中ではトップクラスだったのではなかろうか

4301 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 08:53:50 ID:37XFUUzS0
3D背景ってそのまま出されるとなぁ……ってのはあるな
一度ペン入れしてほしい

4302 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:12:13 ID:iFsCLM1X0
トレスというと某少女向けバスケ漫画家が某有名バスケ漫画のトレスをしてたのが思い浮かぶ

4303 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:20:33 ID:/fCapDtd0
見て書きゃいいんだ
ttps://x.com/kojiaihara/status/1215191821187309568
プロの漫画家でもみんなやってることなのだ!
ttps://ablackleaf.com/archives/55556473.html

4304 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:23:43 ID:NtcjwMP60
炎尾先生も、初心者は丸パクしても下手すぎて誰も気がつかないから
やってもいいんだって言ってるから
まあその後それに慣れたらお終いだぞとかも言う人だが

4305 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:28:35 ID:NtcjwMP60
撮り”鉄”ってみんな鉄道マニアばかり叩いてるけど
ぶっちゃけカメラマニアって大概カスよね

【判明】カメラマン集結で…絶滅危惧種の渡り鳥「ブッポウソウ」のヒナ餓死か
ttps://x.com/livedoornews/status/1976274950785827160
>現地にカメラマンが集まり、親鳥がヒナの子育てをあきらめた可能性が高いという。
ttps://x.com/livedoornews/status/1976274950785827160

4306 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:40:58 ID:3GKVoEU90
荒木は知らんけど鳥山や桂は確かに真似ろと言ってたな
トレースとは一言も言ってないし、一度見て真似たら
元を見ないで何度も書いて自分のものにしろって
反転とか拡大縮小で元の絵や写真見つけてくる人達凄いわ

4307 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:46:37 ID:BMD6zM4i0
分野に限らず過去の名人の作品を見て真似て再現出来る技能を身に付けろって意味ですからね
特に料理人なんて見て覚えろが顕著だし

4308 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:47:42 ID:BMD6zM4i0
閃光のハサウェイ、来年公開
ttps://youtu.be/e9oZ3sRTUdA?si=B7-2UpEoo_GurqJZ

4309 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:51:08 ID:fwltghC60
「日本の漫画をトレースするな、なんて無理言わないで欲しいニダ」

4310 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:53:57 ID:W4Sj2xFSI
ジョジョの一枚絵とか立ち絵のポーズなんか海外のファッション誌そのままのもあったりするんだよな

スキャン取り込みでそのまま貼り付けたり、ソフト使って線画にするんでもなければ、構図の模倣や見て描く模写くらいなら問題ない気もするんだけどなぁ
まぁ、利権絡むから線引きして法整備してるんだろうけどさ

4311 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:55:59 ID:NtcjwMP60
漫画あたりはそこら辺はある程度緩和してると思う
舞台が違うから
件の大御所()は同じ舞台でやってるから

4312 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:56:02 ID:O90rCbda0
>>4305
高山植物撮るやつが後から来たやつが撮れないように引き抜いたり踏み潰したりする話は聞いたことあるなあ

4313 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:56:07 ID:fwltghC60
>>4309 訂正
「真似こそ基本ニダ」「まったくアル」

4314 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 09:58:34 ID:o20G5MHt0
明日は関東地方は雨…横須賀地方総監部によると風次第では中止もありえます、か。
ガーンだな、出鼻をくじかれた。せっかく台風も太平洋に抜けたのに。

4315 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 10:00:38 ID:3HI2xeal0
ナルトの初期のページの構図丸々がうしとらのまんまというのは何かで見たことがあるな

4316 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 10:07:23 ID:TUlNjUau0
イルカだったかな?がナルトかばう時に出た構図がかまいたちを庇う時の構図だったと言われてるね

4317 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 10:15:11 ID:37XFUUzS0
>>4314
前の台風のバリアになってた停滞前線を台風に持ち去られてしまったからなぁ

4318 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 10:20:02 ID:xeNs8FF8I
カッコいい構図や印象的なシーンは脳に焼き付いて無意識に出てきてしまう事もあるだろうからなぁ

4319 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 10:20:42 ID:aZxYoZLY0
まんがタイムきらら、女性同士のイチャコラではなく、純然たるレ◯セクロス描写が掲載され炎上との事

4320 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 10:52:30 ID:dPGP5Uuj0
きららとか付けずに漫画タイムのみなら前と変わらず、大人向け雑誌として問題にならなかったろうに

4321 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 10:53:19 ID:4geLsO870
女児向けでも問題なかったでしょうな

4322 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 10:59:25 ID:fwltghC60
「きらら 炎上」でググッたら、多分違う漫画が出て来た
炎上系YouTuberを目指す主人公とか、斬新にも程がある
そして主人公以上に作者が炎上って

4323 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 11:01:11 ID:3DBtQkD60
好都合セミフレンドやろなぁ…と思ったら好都合セミフレンドだった。そもそも最初からそーいう話と違うか?

4324 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 11:12:24 ID:hBFzBXK30
画像もリンクも貼らずトレンド入りもせずに炎上とな?(麻呂仕草

4325 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 11:13:46 ID:o20G5MHt0
>>4317
特に風がネックと言われましたねえ、港ですから。

4326 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 11:53:44 ID:HXnkjPxO0
>>4319
TLやBLなら軽い修正で一般掲載出来たのに…

4327 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 12:07:06 ID:mBamTkdb0
まん〇タイムきらら言われてて草

4328 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 12:30:47 ID:4geLsO870
ウマ娘新育成シナリオ追加するのか

4329 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 12:32:59 ID:NtcjwMP60
>>4328
今のシナリオが中長距離なのに
冬期の対人戦が短ママなんで
実装して貰わないと困る・・・・

4330 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:12:19 ID:3BEn/eIu0
次の育成が短マなんて誰が言ったんだ?

4331 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:27:59 ID:T8M8xzFv0
大体中長距離シナリオ、又は短距離シナリオだと次はその真逆の距離シナリオが出されたからかな。
全距離対応シナリオもあるから確定では無い。

4332 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:29:43 ID:WQLZpBMs0
マ中のが苦手だったんでダートないし中右シナリオ出して欲しいわ。

4333 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:39:50 ID:fwltghC60
そろそろ一周したかな
この秋アニメで皆さんお薦めはなんですか?

…そう言えば中の人、情報がまったく出てこなくてかなすい
そろそろキャストくらい決まっててもよくなくね?

4334 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:41:37 ID:qMI1aRUe0
シングレかなぁ。 特にジャパンカップと有馬記念に期待。

4335 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:41:55 ID:iFsCLM1X0
ビッチの声優やるの辛いとおもう

4336 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:43:15 ID:/fCapDtd0
え、この純情キャラの中の人がプライベートだと散々っぱらーーしまくってると思うと興h

4337 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:44:07 ID:NtcjwMP60
40歳ぐらいだっけ
テスタロッサさん
ttps://x.com/fantasia_bunko/status/1976226128487645201
ttps://tadaup.jp/AGR7P6d2.jpg


4338 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/10(金) 13:46:41 ID:scotch
野生のラスボスと無限ガチャかな?ただまだ分からん

4339 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:48:57 ID:w0rkI2jf0
>>4335
個人的にイメージとして強いのはメイヴや一色いろはの中の人かな?
東京レイヴンズでちんぽもぎ取るとか言ってたし

4340 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:50:41 ID:XBkg+/C40
今期だと「東島丹三郎は仮面ライダーになりたい」は昭和仮面ライダー好きならオススメ。
アクションの作画は気合入ってるし声優の演技も素晴らしい、後アレンジされたレッツゴーライダーキックとかもカッコ良くて良い。

ただまあ元の漫画からそうなんだが絵柄が大分濃い上に女性キャラが基本ムッチムチなんで、そこは人選ぶかもw

4341 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:52:18 ID:w0rkI2jf0
アニメから入ったから仮面ライダーになりたい人達がドタバタしながら現実の悪党と戦ったりするかと思ってたら別板であの世界仮面ライダー居ないけどショッカー(本物)居るよと教えられた衝撃

4342 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:54:44 ID:UMfJwoy00
エアマスター世界線だからライダーでなくても結構戦える一般人居るし

4343 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:01:41 ID:NtcjwMP60
>>4342
駒を打つ衝撃で怪人を倒す棋士がいるの・・・・?
って思ったが別の人の漫画だったな

4344 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:13:50 ID:fwltghC60
まあ世の中にはテーブルを叩く衝撃で妻を4〜5メートル吹っ飛ばす
男性がいるらしいから

ムッチムチといえば、人気あるのにアニメ化されたことないな大井昌和

4345 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:22:46 ID:ZC1s9n1u0
指パッチンで「ただし、真っ二つだぞ」にする人が

4346 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:26:21 ID:4geLsO870
最後に一つだけ〜が今のところいい感じだが
OPのスカーレットのパピヨンばりにおしゃれなドレスとEDで私ヒロインですのってデカい面してる男爵令嬢がすげー気になる

4347 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:29:05 ID:9LwKkYzQ0
大井昌和のムッチムチは無湯上がりの熟れた人妻系でちとフェチの方向性が一般向きではね…フランス書院の黒本というか…

4348 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:40:34 ID:fwltghC60
>>4345
いやこの男性は現実に居る    …らしい

専業主婦の妻に対し「少しは家事をしろ」という横暴な要求と共に
テーブルを叩き、その衝撃で可哀想な奥さんは
4〜5メートル吹っ飛ばされたそうだ

4349 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:45:24 ID:WQLZpBMs0
訳が分からないよ<専業主婦に対して家事をしろ
横暴な旦那なのか専業主婦という名の寄生虫なのか

4350 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:45:30 ID:cYC60dFo0
あらあらまぁまぁ
ttps://x.com/MAD_ODD_TEA/status/1976476655930814591

4351 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:48:29 ID:NpyUUg1t0
まあ英語圏への供給も始まったし、あの辺りはきな臭いから……

4352 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:58:09 ID:9LwKkYzQ0
佐々木朗希無敵確変期間をポストシーズンに持ってきたドジャーズ有能だった?

4353 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/10(金) 15:01:15 ID:2yCVqVJl0
>>4319
昔は高校生男女の事後描写とかあったし作品によっては乳首券も発行されてたんで何で今更騒いでんの、としか

>>4333
個人的には悪食令嬢が割と良さげ

>>4340
全体に濃いなー、と思いながら見てたけど、クレジットに柴田ヨクサルのなまえがあって納得したw

4354 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:06:22 ID:3GKVoEU90
>>4352
クローザーは大変なんやぞ
先発と違って中何日とかで登板とかじゃなく、
基本は試合に帯同、危なくなったらとか締めるときに出動、
相手チームを抑え込んでなんぼ

ただ、今回の佐々木、前半中盤の酷さを、ここ一番で結果出したってのは
何かを持ってるって扱いになればいいな
次の登板も頑張って欲しい

4355 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:08:24 ID:fwltghC60
更に酷い事にその旦那は「たった」年収700万で
家では掃除洗濯風呂洗いくらいしかしなくて
昼にランチ行ったり夕食に惣菜やUber Eats出したりすると
文句言ってくるんだそうだぞ
おまけに「洗濯物畳め」だの「シャツにアイロンくらいかけろ」
なんて酷い事言うらしい
クリーニング店に出せば良いのに、だってさ

4356 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:12:10 ID:/gSSbn7z0
世の中の婚活まんさんの常套句「最低でも年収600万、専業主婦希望、職業家事手伝い(手伝いしてるとは言ってない)」

(唐突に法螺貝の音)

4357 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:13:59 ID:4geLsO870
逆パターンで非正規毎日定時上がりで年収二百万の旦那と役職持ちで旦那の三倍以上稼ぐ奥さん
残業で奥さんが遅く帰ってくるとゴロゴロしてるだけの旦那が飯作れと急かしてくるってのがあったなあ

4358 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:14:58 ID:8MHOHGyV0
とっとと離婚しろ(呆れ

4359 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:16:50 ID:WQLZpBMs0
専業主婦が家事してねーんじゃそも財産を共同で積み上げる義務も放棄して分与無しすら狙えるレベルじゃねーか(呆

4360 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:17:34 ID:KkyAudxZ0
今季のアニメ、やっぱり野原ひろしの昼飯の流儀
大体孤独のグルメなんだが、時々漏れる吉良吉影味がたまらない

4361 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 15:32:11 ID:thunder_bird
最初の自己紹介からしてすでに吉良吉影味たっぷりすぎて猫草生えた

4362 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:32:50 ID:cYC60dFo0
実写版ゲッター、パイロット映像完成したのか
ttps://x.com/JunyaOkabe/status/1976476116098621842

4363 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:33:08 ID:66irVAPmI
忍者と極道…

話自体が面白いのは言うまでもなく
作画動画は明らかに低予算〜並なんだがその中でも頑張ってるのはよくわかる

4364 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:38:17 ID:8tit1Tpn0
>>4360
ニコニコ動画で見てたから、予想通り川口がボロクソで笑うわ いやさらにパワーアップしてるんだよねw
あと今期はヨクサルの仮面ライダーになりたかったも見たわ 結構面白かった

4365 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:41:57 ID:uso8iRRz0
>>4363
アマプラ配信が字幕にルビ芸入った完全版扱いされてるw

4366 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:59:12 ID:66irVAPmI
警察(イヌ)はともかく、政治家(ブタ)はあんまり見ないからなぁ

海外勢の反応が気になるわ

4367 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:01:47 ID:WQLZpBMs0
その辺、デグのコミカライズであったように豚とかは欧州のイメージになるのもあるんじゃね?
あれだとドイツ枠が狼だったか。

4368 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:12:28 ID:fwltghC60
「マウス アウシュビッツを生き延びた父親の物語」というコミックでは
ユダヤ人がネズミでそのユダヤ人を搾取⚪害するドイツ人は猫で描かれてた
そしてその猫をやっつけるアメリカ人は犬
そしてフランス人はカエルで、ドイツ人の手先となって
ユダヤ人を積極的に苦しめるポーランド人は豚な頭部だったりする
ぶっちゃけユダヤ人の被害者意識に凝り固まった作品なんだけどね

4369 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:13:00 ID:/JcYQLnp0
「女の社会進出が日本滅ぼした!女は社会にでるな!」
「女の専業主婦は甘えニート!女は男にたかるな」

女さん「どうしろと…」

4370 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/10(金) 16:27:32 ID:2yCVqVJl0
忍極はフラプリのアブちゃんとヒース様がた〜いぶ元ネタに寄ってて大丈夫なんかコレとw

あ、今期もう一つお勧めあったわ……【SANDA】
てゆか巴留センセ、結構色んなとこで描いてんのね……たまに知らん作品のプロモが流れて来る

4371 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:29:09 ID:tTf3fY57i
むしろ男は専業主婦になれとまではいわずパートで軽く働いて、家事育児に力を入れてほしいと考えている人のが多いと思うがな、家事育児も男が手伝えといい出不精になるような女はク◯だが

4372 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:29:58 ID:66irVAPmI
一部の例外の話をしてるのに勝手に分母をデカくするな

4373 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:32:49 ID:uso8iRRz0
>>4370
なんならホンモノが制作に参加してますし
なお監督

4374 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:33:19 ID:66irVAPmI
>>4370
当時のプリキュアスタッフが参加してるからヨシ!

黄色(あざとい)人気が圧倒的らしいけど、メイン3人とヒース様の絵を見比べると一番地味に見えるんだよなぁ

4375 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:37:20 ID:AyadQ97t0
大丈夫、大丈夫、問題に成ったらPの頭丸めて謝罪させればいいから by銀魂スタッフ

4376 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:38:10 ID:SxxEcdEp0
今、つべのスクエニ公式チャンネルの方でリクエスト有った曲を無作為にラジオ風に垂れ流し企画やってるわ
今回は、サガ、FFにとどまらずスクエニの作品全部が対象で、「定番」から地味な名曲までアレンジ版も込みで聴けるな

ttps://www.youtube.com/watch?v=jyFRQzzHrL0

4377 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:44:29 ID:WA//8+2x0
>>4375
銀魂の時のノリで作ったら円盤に収録出来なかったおそ松さん1話を忘れてはいけない

4378 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:47:24 ID:cYC60dFo0
何かレモンピープル大同窓会なるイベントが開催されるみたいだが、久保書店側がウチには何も話が来ていないとごたついてる様で
ttps://x.com/kuboshoten1953/status/1976283047306854428

4379 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:49:36 ID:uso8iRRz0
>>4378
金取るのと画像やロゴを使ったのに文句言ってるね

4380 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:12:09 ID:iFsCLM1X0
>>4378
久保書店まだ潰れてないんだと思って検索したらHPのトップにス〇トロジーとかいきなりアカンでしょ

4381 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:12:35 ID:bVH709Zb0
なお主催者はXのポストどころか垢消して逃亡した模様

4382 :狩人 ★:2025/10/10(金) 17:32:42 ID:???
そらまあ版元が断りもなくロゴや画像使われたら文句のひとつも言うわな。

4383 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:35:25 ID:zM8/iRDri
ttps://x.com/tentenchan2525/status/1976478464808198273
ちょっと検索をしようと思ってツイッター開いたら一番上に表示されたのがこれなの中々のトラップだと思った

4384 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/10(金) 17:46:00 ID:hosirin334
http://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/2107


'                |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : |
             |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |i:i:i:i:|:i:i : : : |  などと言っております
.   な る ほ ど.     |i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:| |:i:i:i:i|:i:i : : : |
             |二二二二二二 |:i:i:i:i|:i:i : : : |    同志>>1
事 実 陳 列 罪 だ .|,、 、、 、、、:i:i:i:i:i:} |:i:i:i:i|:i:i : : : |
               j,'////////ハ、、} |:i:i:i:i|:i:i : : 人
               /v///////////,:i:i:i:i:i:|:i:i.:. :. .: .\
           /  "''…''''"´ }///:i:i:i:r=竺竺ミx  \___
          /      -‐_ ///i:i:i:乂三三=イ: :: : /  -=ニ∨三ニ=
        < '""ニ_ミx  r''''"ヾ √ }i:i:i:i|l゙'ー´r‐'!: :: :_j   -=ニ三三ニ=-
      / ̄  `゙"'"/!  {ヘ丐'" j! ノi:i:i:i:汽 __ j!: : γ气ミ _,、-「 ヾ、¨¨´
 ̄ ̄ ̄ ̄i:i:i:i:i{    , ''j''_'i,,    / /:i:i:i:i:i|xへ''rへ、、 {r=‐''"´  气
  {:i:i:i:i:||:i::i::i::i:{  _,,ィi:i:i:i:i:i:i:ih.、 彳「i:i:i,、 '"゙+/\/  ゝ‐ {     しj
  {:i:i:i:i:||:i::i::i:: 从`…-'''ーー-ゞ‐  //∨ v--ュ゙+  r―, {_、-ヾ "''
  {:i:i:i:i:||,.、:i::i/Λ <,,  `''''´ // ///ハ l{`¨´  ゙+ `¨´}  L,,,、  // ;,
_、-‐ ¨´   {// \ヾー---彡,、イ////¨ ̄''〜、、.゙'+、 }    r'゙  // ;,
        ∨////>r=气////// /       \__゙'ソ}    气   ,,;,
V           ∨//// ⌒∨////         Λ¨ヾ}    j! 乂_ノィへ
:∨        \// じノ ∨/       =ー  ‖ ゙, }   jl       //
:::∨          {                   =-  ‖  ∨=-ミ、j!    /+「+「
: ::}         {  γ‐、             =- /  /Λ   7     /{+「/


4385 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:47:50 ID:+mn922Wf0
>>4362
ttps://youtu.be/9SrIaUQtQgo?si=QiA9LHBOZ0h3dT-p
ゲッターの実写といえばこれがなかなかなのクオリティw

4386 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:53:00 ID:3GKVoEU90
同志はクズでもニートでもないのでは?

4387 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:55:46 ID:o20G5MHt0
3199…そう来たか。
しかし年を取ると映画館の大画面や大音量が段々辛くなるのは俺だけだろうか、いや迫力は十分楽しめるんだけど体力がね。

4388 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:56:25 ID:SxxEcdEp0
てか、「白銀の谷」スキップしちゃったのは地味に、金赤コンビが自分らと姉の命や安全
を脅かすモノが宮廷内に居る、と言う事を知る機会が送れたというね……。
(OVA版オリジナルのネタ含めたら、この後「決闘者」とか「黄金の翼」などで数回、B婦人の手引きによる刺客が放たれてる)

4389 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:57:44 ID:E5sc/YZ50
レンネンカンプ提督!

4390 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:02:39 ID:emWhRGTL0
板垣巴留先生はガチ異才過ぎて親の七光りなんて声が欠片も出てこないのすげえわ

4391 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/10(金) 18:04:15 ID:tora
>4384

ファーレンハイト支援
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/318


4392 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:05:25 ID:35iH/0l50
>>4149
お互いに絡みのある家の夜会で「偶然」(偶然とは言ってない)っつーのはあるもんだろうと

4393 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:09:54 ID:bVH709Zb0
本スレ鮮やかな押すなよぜったい押すなよ案件

4394 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:10:14 ID:eYlkPowx0
>>4392
主催者が偶然の出会いを演出ってのはよくある話だね

4395 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/10(金) 18:11:05 ID:JJO38Ep50
>>4375
銀八先生でまた行脚しそう

>>4381
だいぶ面子が豪華だったんで参加したかったんだがなぁ……まさか本家に筋通してないとは

4396 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:11:24 ID:ZN3SeFMF0
>>4362
はぇぇ…悪くない、悪くないぞ!

4397 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:12:17 ID:+mn922Wf0
>>4390
初期の頃は親のコネで連載出来てるとかは言われてたがほどなく娘のおかげで親が連載できてるとか親のコネでチャンピオンが連載できてるとか言われるようになったw

4398 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/10(金) 18:14:20 ID:JJO38Ep50
>>4397
最初だけは親のコネで顔繋いで貰ったていつぞやの親子鼎談で話してたっけ
そっからアニメ化2作は紛れもない実力だが

4399 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:19:36 ID:E6dudXvg0
「ヘヴィ・メタルは癌に効く」が立証されてしまった…
ttps://x.com/kh38/status/1976484531617268219

4400 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/10(金) 18:21:21 ID:hosirin334



                           _ _ _
                         /.: :: :: :: :: `ヽ‐x
                         //.: :: :: :: :: :: :: :: :: \
                         //.: ::/.: :: :: :: :: :: :: :: :: .\
                    /.: /;イ/.:/.:/.: :: :: :: :: ::i:: ::ハ:: ::∧
                      //:{:{:{ !l:::{::/.: :: :: :: ::,リ:リ:: :: :::}:: :: ┃
                       ┃!八《V.:::|i|:: :: :: :: :::/:/.: /.: :/.: :: ┃
                       ┃!:7゙ ` ヾxk: : : : :/:/: :/.: :/.:.:.: :}┃
                     V∧ -==x  ` ゙̄⌒ヽノ_ ノ.: : :l:リ,リ
                    【X】 ‐tァ_Y  _,.x=-、 /:/.: :;リ: /
                      ┃::ト、   /  、tァ‐- /:/.:.:.:/::/
                     !::┃  ∨        ,′:: :/.;イ
                         Vハ   ヽ -┘   / V/.: :: ;リ
                        ヽト、 `ー─一   / ,′//丿          貢献に見合った栄達、誠にめでたい。
                         f7ハ `ー    / //// 
                      》、`ーx_,.x< イィ)¨゚           おめでとう、少将閣下。
                    _r'¨《 `>、__ーx_,.x≦ィ}
     r─x__r─xく¨X  ̄ ̄ 八  \  (_r‐、i | i´ァ) L
      /三゚ヽ\_ム__Vム∨     \  \_丿!.! !ゝ-'´/`ーx_,..
.     /三三ハ`ー‐x二二¬=、   .>‐x <//¨x、7 /    ハV¨Xー、
   /三ニニハV/三三ニニ≧xヽ   r‐x ハ.Y{.{ }ハ { _ r─┴゚┴゚彡、
.  //三三三 ハV/三三三三三X∨{ {⌒  } }ハこ゚丿! `ー、Y r'三三三 } |
  ∧三三三三 ハV.三三三三三ハヽ、t_.ノ丿_¬\\_丿゚丿三三三 }/:|
  ! ,゚三三ニニニ∧V三三三三三ニ≧x_ー<f´ i. {`ヽ>_,.x'ニ三三三三 |
  !,′三三三三三】【三三三三三三三三ニXヽ !┃!´壬_三三三三三三 |



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |    金赤の活躍あっての貢献ぞ。
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \    二人を回してくれてありがとう!(優雅な恨み節



4401 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:28:55 ID:bVH709Zb0
>>4399
本家に認知されているレベルの人だからホントよかった
メタルは百薬の長でいいよもう

4402 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/10(金) 18:31:13 ID:tora
ファーレンハイト支援
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/320


4403 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:32:23 ID:3GKVoEU90
作成乙
良いAAです

4404 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/10(金) 18:33:50 ID:P15K3hEP0
高下駄履いて栄達……と目論んでたら憎き先輩が一足先に更に上に行ってしまったか〜

4405 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:43:30 ID:bVH709Zb0
>本スレ2252
なるほど剛ださんか

4406 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:56:27 ID:lg3Gy0jI0
田舎の両親が息子の2階級昇進の報せを受けて泣き崩れるってネタ話があったなぁ

4407 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:59:17 ID:bVH709Zb0
なんかこうフレーゲルくんて極端に振り切ってそうで
息抜きもハメ外し過ぎてきそうな予感


4408 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:02:27 ID:o20G5MHt0
>>4407
おじさんの竹鶴334年をかっぱらうとか?w

4409 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:04:49 ID:k/aOIiYv0
傍から見たヤッルのスペックが
名門次男、温厚実直、バリバリの軍才持ち
欠点は政治的立ち回りが少し疎いのと、平民の愛妾を侍らせてる(ただし一人だけ、手あたり次第とかじゃない)くらいだしなあ
これを基準にとりまき選ぶとか、基準がハードルどころか鳥居なんよ

4410 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:06:21 ID:RVXBwNFx0
3年スキップだと外伝のゼッフル粒子関連の亡命劇やビュコックの息子さんの戦死にも影響が

4411 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:07:39 ID:/ZzZP+8w0
んーフェザーンが色んな所に資金提供してるのは珍しい話では無いからねえ。

4412 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:09:26 ID:SxxEcdEp0
後、ミュラーやルーレンにワッツ、アイゼナッハといった後の幕僚らとの出会いの切っ掛けがね……。

4413 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/10(金) 19:15:19 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

4414 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/10(金) 19:20:27 ID:hosirin334
人は新しきを学べる

4415 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:21:10 ID:BMD6zM4i0
大佐スタートか
門閥の名門ですら少佐スタートが普通なのに、どういう下駄を履いてるんだ

4416 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:22:53 ID:bVH709Zb0
新しきを学ぶ(ビクンビクン

4417 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:28:21 ID:ORXUXrGM0
人は変わる。
根っからの変態なんてそうそう居る訳ない。

4418 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:31:50 ID:ZknmvyW/0
>>根っからの悪人はいない
綱彌代時灘「良い言葉だな、感動的だ」
凛雪鴉「実に心打たれる言葉だと思うよ」

4419 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/10(金) 19:32:45 ID:tora
>4414

ブラウンシュヴァイク令嬢
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/325


4420 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:33:39 ID:ZC1s9n1u0
スピードワゴン「違うねッ!こいつは生まれついての悪(ワル)だッ!」

4421 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:37:53 ID:emWhRGTL0
ツイで最近は創作とかでも読者が二階級特進の概念がわからなくなってきてるって話があったな

4422 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:39:21 ID:bVH709Zb0
>>4417
頂に至る為にはdiscipline(鍛錬)が不可欠
例えそれがstarless(星すらない)bibleblack(神聖ですらある暗黒)な道程であろうと

そういえば今年の8月ってついにフルプライスエロゲの新作発売が0本だったんだってね
関係あるのか知らんけどプログレファンはすまんな文句はメーカーに言っておくれ

4423 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:45:28 ID:LDOHNpJ50
しかし、俺は思うのだが言葉や用法が分からない人ってのは多分増えたとかそういうのじゃないと思うんだ
昔も今も別に総数は変わってないが、インターネットというものが分からない人を可視化しただけじゃないかなって思う
俺も若い頃は色んな言葉分からなくて、親に聞いたり辞書引いたりしてたし
今の子はそれがSNSになってるだけだと思う

4424 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:47:18 ID:SxxEcdEp0
>>4421
およそモノを知ろうとか、考えるとか、調べるって事をやらなくなってる、ってのに尽きるのよなー
お前らが10万から払って、依存症レベルで持ち歩いとる手の中の小物を使ってみたらわかるようなモノなのにな
パクリだの、ネットミームで見たネタやら、上辺だけで知った気になって、更に時短とか
タイパ・コスパとか言って、浅薄な考えが最上みたいな精神的風潮が流行ればさもありなん、さ

4425 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:47:40 ID:WkGJdK0x0
銀八先生見てる世代で金八先生知ってるのどれくらいいるのかしらん
(当時の学校の抱えた問題を正面から扱った学園ドラマ、そしてアカくせぇ)

4426 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:48:41 ID:emWhRGTL0
読み方や意味はよくわかんが空気で相槌打ってる単語とかあるよね 銀英伝とかは特に

4427 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:49:29 ID:ZC1s9n1u0
一八先生なら…

4428 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:50:31 ID:WkGJdK0x0
>>4422

バイブルブラックは海外人気がすげぇ

まーふたなりチ○チ○が無修正やし人気も出るか

4429 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:50:48 ID:3GKVoEU90
>>4426
ホントに?

4430 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:51:36 ID:fCrZOa/S0
まあそこらへん現代だからって訳でもなく
ガイナックスがパロディまみれのトップをねらえ!の試写会で
みんな大笑いしとるじゃろと思ってたら感動してて困惑した
ってありますし

4431 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:51:43 ID:RvrYRT/70
>>4422
エロゲ自体がすでに飽和して衰退してる状態だからねぇ・・・。
更にいえば「エロゲにフルプライス出すよりも安価にエロが堪能できる環境ができてしまっている」ってのもあるな。

4432 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:52:17 ID:emWhRGTL0
ワイ憧憬をどうけいって読んでた(死)

4433 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:53:00 ID:E5sc/YZ50
二階級特進って大佐で退役の意味もわかってないんだから別にーみたいな所はある

4434 :大隅 ★:2025/10/10(金) 19:54:49 ID:osumi
現在はどうけいでも間違いじゃない(本来の読みとは違うが広く用いられるようになり定着したパターン)。

4435 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:55:29 ID:LDOHNpJ50
>>4432
案ずるな、それは「どうけい」とも「しょうけい」とも読めるんだ
まぁ、「どうけい」は慣用表現だから正確には正しくないとか言われたら閉口するだけだが

4436 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:55:36 ID:SxxEcdEp0
>そしてアカくせぇ

くせぇじゃなく、モロにアカの煮凝り・見本なんだよなぁ
シリーズの中ん話で、公然と自衛隊と隊員たちを「人殺しと無法者の集団」呼ばわりして、
率先して貶めて差別と偏見を振りまいているという……。
(ある意味)で当時の目・風潮が、どんだけ酷いかという資料みたいなもんよ

4437 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:56:32 ID:ZC1s9n1u0
>>4430
元ネタを知らなければそうもなろう!

私も当時はライトなヲタクだったから、あとでパロディまみれと知って困惑したw

4438 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:56:34 ID:eWZ54GOw0
ぶっちゃけ軍隊もの見ない限り、出てこない単語だからなあ
警察でも二階級特進って単語はネタとして使っても、普通は殉職って言葉を使うだろうし

4439 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:58:00 ID:3GKVoEU90
>>4432
気にせず気にせず、今だとどうけいでもokなはず

4440 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:58:04 ID:ZC1s9n1u0
1stガンダムでも、ジャブローでリュウさんが二階級特進、と言われてキレたアムロが士官に殴りかかりそうになっとるな

4441 :モノでナニカ ★:2025/10/10(金) 20:00:22 ID:nanika
今作の銀英伝モノも面白ぇわ!

4442 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:00:50 ID:SxxEcdEp0
>>4431
目端が利くorまだ体力残ってたトコは、一般向け・ブラゲーorソシャゲーに乗り換えて
延命を図ってるからなー。8月とかもう7〜8年続けとるものな
このスレではあんまやってる人は見かけんけど……>エロゲメーカー


4443 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:04:04 ID:eWZ54GOw0
そういえばガンダムで二階級特進って言葉が出るのは、初代以外だと、0083あたり?

4444 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:04:21 ID:iNn8CIrB0
>>4425
ど初期とかのヤンキーが問題児がーとかやってた時はまだ熱血教師の金八さんが頑張れたんだけど、
第5シリーズ(学級崩壊とか)→第6シリーズ(いわゆる『性差』の話)→第7シリーズ(薬物の話)とかは見てらんないぐらいにエグいシーンが多すぎてね・・・。

4445 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 20:09:34 ID:thunder_bird
以前はバカが写真や動画で発見されたが、今は発言や知性からもバカが見つかる発見器となった
そしてツイートは著作物扱いとなった、つまりバカの発言はバカの物となる、やったねバカちゃん!

4446 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/10(金) 20:11:14 ID:tora
同志の銀英伝二次が面白いと支援の手が止まらん。
もっと支援するぞするぞするぞ

4447 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:12:34 ID:ZC1s9n1u0
支援するぞ支援するぞ支援するぞ、楽しいな楽しいな楽しいな

4448 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:13:58 ID:emWhRGTL0
そういや二階級特進を初めて知ったの子供時代にあぶない刑事で
2人に感化されて若い警官がイキって死んだ時に署長が「二階級特進となった」に一同が悲痛な表情になるやつだった記憶
「どういう意味?」って親に聞いたら「軍人や警官は立派に死んだら二階級出世できる」つて教えてもらえたのは幸運だったのか

4449 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:14:43 ID:nIZIr9mw0
>>4444
もうそのころはネタ切れだったんじゃろなあ

4450 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:15:07 ID:wScza4BM0
>>4433
大佐で退役の意味ってなに?
今調べても特に殉職てきな意味は出てこなかったで

4451 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:15:43 ID:WkGJdK0x0
なんで死んだら二階級特進なのか? : 遺族年金(階級依存)が上がる

4452 :大隅 ★:2025/10/10(金) 20:16:39 ID:osumi
ぶっちゃけ二階級特進ってあくまでも生前の功績が評価された結果として文字通り「特別進級」なのよね。
戦死=二階級特進と思ってる人も多いみたいだけど、普通は一階級で特進なしの場合もある。
四階級特進も1人だけいた(朴東薫、朝鮮半島出身の特攻隊員で陸軍伍長から陸軍少尉に四階級特進)。

4453 :手抜き〇 ★:2025/10/10(金) 20:19:08 ID:tenuki
ねこは投下します

4454 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:20:45 ID:wScza4BM0
なるほど戦死の言い換えとしか思ってなかった
プロパガンダっていうのか?勇敢に戦ったことを喧伝して士気高揚てきなことと思ってた
遺族年金が上がるとかそういったことは知らなかったな

4455 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:23:11 ID:LDOHNpJ50
>>4450
確か二階級特進は将官以上にはなれないって聞いたことがある
俺も伝聞だから事実は知らん

4456 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:23:56 ID:WcSJ2Qju0
4階級特進とは凄いな

4457 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:27:10 ID:66+Oy1LK0
シモ・ヘイヘは戦後に一気に5階級昇進だったか

4458 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:27:16 ID:o20G5MHt0
しかし名門貴族の出世頭で少将で艦隊司令官として海賊討伐継続とか、ニートには程遠い多忙さですね…
艦隊増えたから人員確保と訓練も進めないといけないし。

4459 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 20:27:38 ID:thunder_bird
本田稔さんって旧日本軍パイロットが二階級特進されるも実は生きてましたって人らしい
海外まで探すとめっちゃいるんだろうなぁ

4460 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:27:43 ID:ZC1s9n1u0
>>4455
たぶんだが、中将とか大将は親補職で、天皇陛下に任命される職だからじゃね

4461 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:29:34 ID:emWhRGTL0
たしかタイで史上初めて五輪で金メダル取った選手が二等兵から少尉にジャンプアップしてた記憶

4462 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:31:57 ID:SxxEcdEp0
>>4450
>大佐で退役の意味
速い話「長い事真面目に勤めてお疲れさまでした」で、1階級上の立場で恩給の増額して貰えて、
職場去る時にも門までずらっと人が並んで、盛大に見送ってもらえたりするのよ

>普通は一階級で特進なしの場合もある。
昇進の間隔が戦死する時までの間で短かったら、1階級に留まる場合もありますよね
武蔵の最後の艦長である、猪口少将も上がってすぐに戦没されたから戦死後は中将と1階級に留まったし

4463 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 20:33:04 ID:thunder_bird
そもそも二階級特進っていつどこの国から始めた制度なんだろう、ググってもわからん

4464 :大隅 ★:2025/10/10(金) 20:36:34 ID:osumi
>>4455
大佐から少将、中将はある、空母信濃の阿部艦長(大佐)は戦死後少将、戦艦大和艦長有賀大佐は戦死後中将。
駆逐艦夕立艦長を勤めの地に駆逐艦大波で戦死した吉川中佐は二階級特進で少将。
将官(少将以上)は二階級特進はない。

4465 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/10(金) 20:37:42 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-785.html

ちんちんに全てをかけるのだ

4466 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:41:53 ID:wScza4BM0
>>4462
なるほど勉強になります有難うございます

4467 :大隅 ★:2025/10/10(金) 20:44:23 ID:osumi
>>4462
戦時中の日本陸海軍に関しては期間の問題ではなく顕著な功績(武功)があるかどうかが判断基準>二階級特進
陸軍では初の二階級特進となる加藤建夫中佐もその武功を評価された結果陸軍少将に二階級特進してる。

4468 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:46:17 ID:nIZIr9mw0
うp乙です

4469 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:47:06 ID:WOur7kdF0
今度の日曜日、岐阜基地航空祭に行って来ますが……やっぱりF‐35は来ないですねえ。
まあ、岐阜に限らず東海地方に来ないのは当然の事と納得はしているのですが。
どんどんきな臭くなる一方の状況における最新鋭戦闘機ですもの。なるべく配備基地から離れた所には派遣したくないでしょうからねえ。

4470 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/10(金) 20:48:42 ID:scotch
死んで二階級特進をもっとも印象付けたのは
上海事変での爆弾(肉弾)三勇士のエピじゃないかなぁ
(3人の一等兵が爆弾担いで鉄条網に凸って自爆、突破口を開く、全員二階級特進して伍長)
(事故説、差別説、諸説有るも戦意高揚に広く流布された)

4471 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:49:16 ID:kTWSQhLF0
そもそも天気が思わしく無さそうだから・・・。
ウチの上司も休み取って行くようにシフト作成したのに「えぇ・・・」って顔してる。

4472 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:51:04 ID:ZC1s9n1u0
広瀬中佐はどうだったかな、と思ったらあの人も少佐から死後に中佐昇進で、二階級の特進はしてないのね

4473 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:53:29 ID:P8jblY8c0
スネ夫は転生者で原作知識で内政無双でもやってんのかしらん……

4474 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:54:29 ID:SxxEcdEp0
ステルス機は飛ぶだけで表面の処理が摩耗して、その維持・補修に掛るカネに手間も非ステルスとは訳がちゃうからなぁ……
ギリシャとか、破綻したみたいに言われてたトコなのにF-35買うとか、お前ら維持しきれる
余裕あるんか? って、なるんだよなぁ……。

>>4467
む、何か思い違いしてたみたいっすね……。訂正レスどうもです……

4475 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 20:56:17 ID:thunder_bird
ギリシャさんは住んでいるバルカン半島がキナ臭かったり右隣に絶許国があったり北の海の向こうで現在進行形でドンパチ賑やかにやっている国だから……

4476 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:01:27 ID:VyWum2bY0
でも店売りでレジスターもないどんぶり勘定がそこそこ前まで普通だったって聞くし<ギリシャ

4477 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:03:27 ID:uSXpOvav0
そういえばバロン西も中佐⇒死後大佐だったな。

4478 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:06:04 ID:SxxEcdEp0
言い遅れたが、ガンダムで二階級特進だとアムロがアクシズ・ショックによるMIA認定で、
大尉から中佐になったんが、UCとかで公式の物となったしなぁ……
後、ロンド・ベルかアムロ個人にかは不明だけど、MoHも叙勲されたっぽいのよな
(ラーカイラムのブライトの執務室の壁。アムロの写真の隣に額縁に入って感状が飾られてる)

4479 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:06:52 ID:IGPjbZb20
>>4469
愛知県の人かね?展示飛行ではないが、名古屋空港で試験飛行は良くやってるがね。

4480 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:16:07 ID:SxxEcdEp0
そういや、今の空自のどっかの隊(実験集団か飛行教導群)で、イーグルの翼の両端
(かつての「そとあお」に近い配色)を赤に塗った奴が居るんだよな。片方だけ赤にすりゃ、色々と面白いのにw

4481 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:17:03 ID:Q017KjYF0
浜松上空だとAWACSやジェット練習機がよく飛んでるなあ

4482 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:19:08 ID:WOur7kdF0
>>4479
エアポートウォークの駐車場から良い写真が撮れるんだよねあれ。
ちなみにあれを操縦してるのは全部ロッキード・マーティンのテストパイロットなんだよねえ。

4483 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:23:54 ID:WOur7kdF0
>>4480
それ多分岐阜基地航空祭の今年の記念塗装機。今年は942号機だね。

4484 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:24:35 ID:SxxEcdEp0
ウチの地元だと、あのオレンジと白の双発の練習機しか飛んでる姿見んなぁ……たまーに、陸自や海自のヘリぐらいで


4485 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:26:00 ID:WOur7kdF0
去年はF-15J801号機が紅白の記念塗装を身に纏ってましたね。

4486 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:32:22 ID:WOur7kdF0
そして毎年毎年狂ってる機動飛行を見せてくれていた銀色のC-1は退役後の今年は格納庫で地上展示です。

4487 :すじん ★:2025/10/10(金) 21:44:55 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

4488 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:55:02 ID:ZC1s9n1u0
「ARIEL」におめでたイーグルっていたような…

4489 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:11:33 ID:Js7V7Z7V0
うーん・・・珍しく土曜日休みになったから丹波の黒豆と栗買いに行こうと思ったけど
明日の降水確率40%かぁ・・・微妙な・・・

4490 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:12:47 ID:H7vPCgRR0
>>4488
いたよー
ARIELに限らないけど、鈴木さんの新作イラストはもう見れないんだ
残念

4491 :スキマ産業 ★:2025/10/10(金) 22:14:46 ID:spam
おめでたはナイトホークちゃうかったか・・・

4492 :大隅 ★:2025/10/10(金) 22:17:54 ID:osumi
デビットカードが届いたので未購入マガブロ20カ月3万円分一括購入……(´・ω `)

4493 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:30:01 ID:WOur7kdF0
で、銀色のC-1が担っていた役割はC-2が受け継いだ訳で今年の異機種大編隊は紅白塗装のC-2が先頭を飛ぶと思われますが。

4494 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:37:10 ID:fSH0/4tOi
あ、転スラ11月29日発売ので完結するんだ

4495 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:38:05 ID:NtcjwMP60
鉄も色々いるとは聞いていたが
音鉄なんているのね
ttps://x.com/mosaic_47/status/1976499631732424767

SixTONESの新幹線発車メロディーが使用中止 
JR東日本「『柄の長い集音マイク』を使用して…安全面での懸念が生じました」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/771ccbc227b434d817ca27b78e09da3720ff54e2

4496 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:41:04 ID:fjBR6V230
>>4478
それでも「大尉」呼びを止めないボッシュ…

4497 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:43:13 ID:NtcjwMP60
ガチの音鉄も大概だが
この場合ニワカの音鉄の方が問題だったのね
ttps://x.com/sub_opwjpwpjg/status/1976527722705977797
ttps://tadaup.jp/ANYU5gXI.jpg


4498 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:44:48 ID:9rqbBy9r0
相談です。PCをWindows11に買い換えたら、
Jane Styleのスレ更新するたびに、スレの1から最後まで追加されるようになりました。
1000までのスレを更新すると1000の後に1〜1010が追加されて2010になる感じです。
ググってもよくわからないんですが、どうやったら直りますかね?

4499 :スキマ産業 ★:2025/10/10(金) 22:46:02 ID:spam
グリーンウェル逝ったんか・・・

4500 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/10(金) 22:46:34 ID:scotch
ホームのスピーカーにマイク向けてんのは奇異には見えるが危険はない
電車にマイクくっつけるのは運航妨害で危険だよなぁ

4501 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:46:38 ID:VyWum2bY0
>>4498 パージョン古い奴にすると直るはず

4502 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/10(金) 22:49:33 ID:hosirin334
>>4492
スッ(三跪九叩頭

4503 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:51:21 ID:px2BnQ3C0
DMMで「チラムネ」を視聴
とりあえず次話以降も期待できそうな感じ
声優さんの特別編・福井グルメ旅に便乗してみたくなった

4504 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/10(金) 22:53:07 ID:tora
>4502


レンネンさん

残さず食べてね!
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/332


4505 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 22:54:27 ID:YQ0+qzoU0
銀河帝国の時代まで次郎は生き延びていた?

4506 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 23:39:00 ID:9rqbBy9r0
>4501
ありがとうございます、試してみます。

4507 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/10(金) 23:58:50 ID:scotch
現時点でも既に家系が定着したように二郎系もかなり定着しつつある気がする


4508 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 00:01:13 ID:JBpa5J/e0
平民サンプル編のやる夫ももやしの乗せ方云々言ってたなぁw

4509 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 00:02:36 ID:Hk7r47aQ0
スガキヤでも二郎系メニュー限定で出してるらしいからなあw

4510 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/11(土) 00:58:31 ID:hosirin334
>>4504
レンネンおじさんの年で二郎は死亡フラグ不可避

4511 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 01:00:25 ID:au8gQHtO0
もし二郎だけでなくスガキヤが生き残っていたら…銀英伝世界に時子様と豚がいる可能性がワンチャン?
帝国貴族とその豚、あるいは同盟きっての自動車メーカーのご令嬢と豚と可能性が分岐しそうですがw

4512 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 01:03:18 ID:+Svn+5tU0
おおう、必殺仕事人の映画なんて無料公開やってるww
ttps://www.youtube.com/watch?v=-lDxDAzBZmo

4513 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 01:08:12 ID:thunder_bird
多分トネガワみたいに普通の飲食店の大盛サイズのつもりで頼んだら想定以上にデカかったんやろな……

4514 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 02:03:10 ID:aqKSsgrT0
>4509
ttps://www.sugakico.co.jp/information/wp-content/uploads/2024/10/sugajiro_regi-1024x767.jpg
うーん微妙?

4515 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/11(土) 04:28:18 ID:8p4E+Da70
>>4491
おめでたナイトホーク:紅白迷彩塗装のナイトホーク
水玉ハリアー:白地に水玉模様のハリアー

この辺がレギュラーであとは赤い唐草模様なフォッカーの『れっど・おばば』とかショッキングピンクの『ももいろエクステンダー』とか
イーグルは……『ぶっ飛びイーグル』てのが居たかな

4516 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 04:31:28 ID:spam
あとどすこいアパッチだったかがレギュラー格

4517 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/11(土) 05:33:19 ID:8p4E+Da70
名前あるけど呼ばれた回数片手で足りるアパッチか……
そいや『白黒バッカニア』てのも居たな
今みたいにネットで即検索出来る時代じゃなかったんで_方面詳しい先生にどんな機体か聞きに行ったっけ

4518 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 06:30:54 ID:OXAhkxlJ0
帝国じゃなく高等弁務官時代に同盟のラーメン屋で洗礼を受けたのかもしれんな
レンネン「なんだこれは?ヤン・ウェンリーの策略か…?」
オーベル「そうだよ(んな理由ねえだろ)」

4519 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 06:40:08 ID:5r+7d5IJ0
ある意味レンネンのポジションか今回のやる夫
元上司だし
同盟に派遣され任務中でもメイドさんとイチャコラしてる高等弁務官…

4520 :ミカ頭巾 ★:2025/10/11(土) 06:40:49 ID:mika
山盛りのもやしに気を取られてまずは野菜から片づけようと二郎トラップにはまり
麺地獄を堪能するレンネンカンプさん・・・(つД`)

4521 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 06:42:56 ID:5d8cWTNv0
ヤンもチュンも中華系だが料理の趣味は中華じゃないのがね
チュンはパン食だし

4522 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 07:01:58 ID:ly69Fy1I0
父の宇宙船の片隅で肉無しの青椒肉絲作ってるヤン?

4523 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 07:09:50 ID:tx4CewK20
むしろムライさんとか日系の方がラーメン文化残して

4524 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 07:42:34 ID:5/I5N/nM0
銀英伝世界だとそもそも料理の描写はそんな多くないが、中華も和食も、かけらも出てなかったなーと。
同盟だと、合成グルテンのカツレツとか子鹿亭のディナーとかフィッシュアンドチップスとか、若奥様の得意な挟む料理とかそんな感じだったかな

4525 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 07:50:51 ID:koNpNFYu0
朝からガツンとくる竹岡式ラーメン…!
遠出した甲斐があった…
こらハマる人多いわ

4526 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 08:05:05 ID:yFA+/qPK0
>>4521
ヤンは父親は中華系だけど母親はフランス系だからね。

4527 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 08:19:49 ID:JBpa5J/e0
「美容と健康のために食後に一杯の二郎」

4528 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 08:28:56 ID:nCQe1W7V0
ルドルフ
「帝国の文化・芸術は地球のゲルマンを主流に、料理はブリテンを主流とする」

原作知識ありな転生者が「ルドルフの趣味に合わない」として滅ぼされた
日本の食文化を復活させるというSSがどっかにあったな

4529 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 08:49:46 ID:arQeJ0yt0
とある二次創作だと二郎系(作中では別の名前)は麻薬並の習慣性が有るとしてルドルフ大帝が貴族に禁止してたな
我慢出来ずに食べた友人の貴族を泣く泣く二郎系の無い星へ飛ばしたとか

4530 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 08:54:01 ID:5/I5N/nM0
ちきうに、まだオーバーテクノロジーが眠ってそうな気もするんだよね<銀英伝世界
ちきう教の総大主教が使ってた、人間の表層意識で会話する超光速通信機とか、あれ技術レベルおかしいんよね

4531 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 08:55:49 ID:1wEztc2c0
ワーレン「なぬ?バルト海に妙な重力波動が?
よーし引き上げて見ろ」

4532 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 09:07:12 ID:5/I5N/nM0
つ【シャロンの薔薇】

4533 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 09:16:08 ID:nZ7RskTJ0
ルドルフとイッパイアッテナ

アドルフとイッパイアッテナ

4534 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 09:19:05 ID:nZ7RskTJ0
ちんち○に負けたアインズ様

4535 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 10:00:19 ID:nCQe1W7V0
>>4530
「地球帝国宇宙軍!太陽系直援部隊直属!第六世代型恒星間航行決戦兵器!」

>通信機
ただの立体映像通信機では?
あの時代グラビア雑誌に立体映像機能付けるとかそれなんて羞恥プレイ?
みたいなアタマおかしいことやってるし

4536 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 10:38:04 ID:scotch
ガチな二郎系中毒患者な連休使って飛行機で移動して店に行ったり
それすら無理だと自作に挑戦し始めるぞ

4537 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 10:53:39 ID:WvpIP78X0
二郎系は野菜モリっとのっけてチャーシュー乗せた脂たっぷりがっつり系ラーメンですからね
自作できなくはない

4538 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 10:56:26 ID:nCQe1W7V0
そういう方は麺やスープやチャーシューも「自作」するのかな
或いは市販のやらインスタントラーメンを使用するとか

4539 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 11:02:48 ID:e72fdqk90
二郎っぽくするだけでいいならそこまで作成難度が高いわけでもないので
麺とスープだけ買ってくれば後はどうとでもなる。自宅から2時間以内に店があるなら食いに行った方が楽だが

4540 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 11:06:21 ID:scotch
二郎の本体は麺だから似た麺を探す必要が
もちもち食感は普通のラーメンより茹で方次第ではパスタ麺の方が近かったりして
(東京で本店すら行動範囲なので自作する気にならんから知らんけど)

4541 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 11:07:39 ID:No/Tt0oO0
二郎食い過ぎでお腹肥えた赤城さんのお腹触りたい薄い本が

4542 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 11:07:57 ID:XX9kRG600
トライガンスタンピードの続き1月からでナイブズの後任は佐藤流司でギーツのジット役の人か
きっとヴァッシュcv松岡と融合して倒されるんだな
エースはいないから頼んだぞ翔ty··ニコ兄cv細谷

4543 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 11:08:16 ID:bUDzhtE50
スープを軸に考えると実はメインはヤサイなのでは……?とも最近思い始めた

4544 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 11:12:43 ID:C50b//aK0
仕事しないんだからしゃーない
ttps://x.com/KEUMAYA/status/1976551341330923747

4545 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/11(土) 12:28:36 ID:tora
>4510 本日の銀英伝支援

ランズベルク伯
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/347

ロイエンタール
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/348-350



4546 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 12:40:48 ID:LkrHpI+JI
>>4544
仕事云々は別にしてアニメ化されたのはだいぶ前だし、掲載誌もマイナー側だからな

4547 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 12:47:36 ID:DeOSCelI0
>>4546
どんなに有名作品の作者だろうと知らん人は知らんしねえ。
ゲームの話だけど専門学校で生徒が堀井雄二の名前知らなかった、なんて話も一昔前にあったし。

4548 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 12:53:25 ID:thunder_bird
新作や続きを描かなきゃどんどん忘れられていくもんだべ
タイパ重視な昨今の人からすれば遅筆な作家は相性悪いだろうしな

4549 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 12:56:38 ID:ly69Fy1I0
>>4544
コヨーテ続篇とかゴタゴタによく巻き込まれる人だし火消しはぜってぇしねえ!って態度だからゴタつくしなぁ

4550 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 12:59:05 ID:Hk7r47aQ0
今の若い人はあだち充主人公の見分けがつかないんだ

4551 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 13:10:25 ID:scotch
それ昔からのファンでもよっぽどコア層じゃないと無理だろ

4552 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:11:35 ID:CbSS5iAA0
なんならあだち充本人も見分けがつかん

4553 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:13:27 ID:gxVjx00Q0
というか、今の若者世代ってマンガ・アニメをそこまで広く深く嗜むのって早々おらんじゃろうて。
鬼滅やチェンソーマンといった話題作は飛びつくけど、そういった話題の柵の中に入れなかった作品や昔の作品なんて見向きもせんて。

4554 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:15:50 ID:QeQrEoY20
とりあえずチヤホヤされる為のツールって感じでSNSで言ういいね欲しさに飛び付いてるみたいな?

4555 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:16:28 ID:JBpa5J/e0
異議あり!  区別がつかないのは主人公だけではない!

まあ、虹色とうがらしなら服装や髪形で・・・

4556 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 13:17:16 ID:thunder_bird
ヒラコーも病気がちになったりしてそのうち富樫みたいになるんかな……
ドリフターズ新刊はまだかのぅ

4557 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:17:33 ID:FFgOKpZK0
一昔前の作家の名前なんて誰も知りはしないんだ。

そのうち「富野由悠季って誰ですか」「田中芳樹って誰ですか」「横山光輝って誰ですか」とかになるぞw

4558 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:18:57 ID:nCQe1W7V0
ところで知らなかった
DBで、ブウに目を治してもらった少年
彼はその恩を忘れず、ブウから一文字ずつずらして自分をビィと改名
成長して財を成し人々を笑顔にしたい、とブウビィワールドという
テーマパークを作ったのだとか
そして意外だったのが戦闘力たったの5のおっさん
てっきり⚪んだと思ってたら邪悪ブウとの決戦時に
元気玉作るのに協力してる姿が確認されてるそうだ
あれか、「フリーザ一味に⚪された人を生き返らせてくれ」
の願いで復活したのかおっさん

4559 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 13:20:07 ID:scotch
手塚治虫の作品だってほぼ全部読んでる人はそこまで居ないだろうしな (全集は全部読んだ)

4560 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 13:20:37 ID:thunder_bird
嫌な言い方かもしれないがヒラコーも富樫も熱烈なファンがいるだけのただのおじさんなんだろうな……

4561 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 13:21:27 ID:scotch
ttps://www.gurutto-chiba.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2024/03/new_013_biidoro01.jpg

4562 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:21:41 ID:ly69Fy1I0
COYOTEと聖学と大同人物語の電書化をはよ(まず無理
ヘルシングにCROSSFIRE収録してくれたのはありがたかったが

結構本になってない作品あるのよね

4563 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:23:06 ID:QeQrEoY20
ショタウォルターが少佐の元へ殴り込んだ昔話も単行本化されてないからな

4564 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:23:45 ID:nCQe1W7V0
もうゴッドも濃い目な人でなければ知らないかもしれないな

まあ漫画家以外にも三船敏郎や千葉真一、スティーブ・マックィーンなんかも……
去る人日々に疎しとはよく言ったもんだ

4565 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:31:15 ID:Hk7r47aQ0
手塚作品はブラックジャックと七色インコとミッドナイトくらいしかチェックしてないなあ

4566 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:34:27 ID:nCQe1W7V0
それは勿体ない
個人的好みだが「きりひと賛歌」「アドルフに告ぐ」を
読んでないのはかなり勿体ない

4567 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:37:20 ID:pnuOIGhM0
買い物帰りで車乗ってたらパタパタ、パタパタ、みてーな音聞こえてくるから何だ?って思ったら
隣の車線の乗用車の後輪がバーストしたのかパンクしたまま走ってた結果なのかは知らんが
インナーチューブまろび出たまま走っててくっそビビった
明らかに走りにくいだろあんなん・・・気付かないもんかね


雨予報だけど結局降らないっぽいしツーリング行きゃ良かったな
判断ムズいねえ

4568 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:45:12 ID:SSt40oUx0
ttps://x.com/HundredBurger/status/1976837815465132464

あっ(察し)
神様にお祈りしながらビッグサンダーマウンテン乗ろうね

4569 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 13:50:22 ID:thunder_bird
チケットと入場料払って出るまでビッグサンダーマウンテン乗り続けるのと、やや高いが出術費用払って病院で超音波破砕してもらうの
どっちがええんやろなぁ

4570 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:52:54 ID:Hk7r47aQ0
あ、アドルフに告ぐも読んでたわw

昔、高速でなんか踏んだのかバーストしたことがあるけどガレ場でも走ってるのかってくらいにガタガタでとても走ってられるもんじゃなかったけどなあ

4571 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 13:59:21 ID:Hl2cszHs0
>>4557
横山光輝は学校の図書館に三国志がある限り大丈夫だろ

4572 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 14:05:29 ID:nCQe1W7V0
学生の頃、はたしのゲンと何故かカムイ伝が図書室にあったな
多分サヨクな教師が入れたんだろな

4573 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 14:09:12 ID:nohzfi4e0
うちの高校では図書室にジョジョ全巻(当時5部半ば)と、寄生獣が置かれてたな…
ジョジョの方は美術の先生が、『可動域はあり得ないが、人体バランス崩さずに掛かれてるデッサン』として寄贈したようだが…w

4574 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 14:37:41 ID:Hk7r47aQ0
猿空間に飲み込まれる金赤コンビか…

4575 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 15:21:15 ID:V6Be4BCX0
スクールデイズ、伊藤誠の誕生日10月16日にニコ生で一挙放送
ttps://x.com/famitsu/status/1976845300729082109

4576 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 15:29:56 ID:eQR4M9RO0
きりひと讃歌のケモ病にかかったシスターがケモに頭が煮えてしまった真面目メガネにレイポウされて孕まされるのは少年時代の自身に新たな扉が

4577 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 15:40:22 ID:V8w4qgbQ0
>>4575
誠タヒね

4578 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 15:42:43 ID:nCQe1W7V0
「きりひと賛歌」は全集ではカットされた部分を収録した完全版があるらしい
いや全集でも大概アレ(褒めてる)なのにそれが収録出来ない
部分があんのかい

4579 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 15:43:56 ID:hCqUNsz00
>>4577
「タヒんだ!」なら使っていい!

4580 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 15:44:02 ID:au8gQHtO0
誠で平川大輔さんという役者さんの名前を知り、2199で滅茶苦茶いい人だったのに驚いたな…
今は不本意ながら戦闘空母の艦長だけど。

4581 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 15:51:22 ID:YpHHta2D0
平川氏は出演作見ると誠以外に色々やってんのねって。
ノイエ銀英伝ではシュナイダー(メルカッツの副官の人)とかやってる。

4582 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:00:52 ID:bXi68LBg0
おのれ海賊・・・・
ttps://x.com/nojiri_h/status/1976797457997811755
>メートル原器が海賊に奪われてアメリカに届かず
>"一部の歴史家は、この出来事が米国でのメートル法の
>完全な採用の失敗に影響を与えた可能性があると考えています"

4583 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/11(土) 16:09:22 ID:8p4E+Da70
>>4576
アラバスターの透明ヒロインがロックに全身ペンキまみれにされてレイポゥされたシーンで何か目覚めた気がする

4584 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:10:44 ID:nCQe1W7V0
浪川大輔さんと見間違えた

そして何度見ても泣けるあのCM
「バーニィ、忘れないよ」
「バーニィ、忘れてないよ」

4585 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 16:12:59 ID:scotch
海賊=英国の私掠船=英国が悪い

4586 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 16:19:10 ID:thunder_bird
ナポレオン「おのれ英国……殺してやるぞロシア」
アレク天の助「」

4587 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 16:22:09 ID:spam
ああ
リディに向けて「バンシィは俺のもんだ性能的にスキル的にも」
って言い放つバーニィビデオ風シーブックいた記憶があるどっかで@スパロボ

4588 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:22:09 ID:TAo012rE0
一方、ヤード・ポンドを世界に広めた英国は米国に先がけて国際単位系に適合していた

4589 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:24:29 ID:z6p3lART0
>>4569
ある程度大きくないと自然排出したほうが速いって痛み止めだけ打って放置されるよ
10mm〜20mmくらいじゃないと破砕装置使ってもらえないかも

4590 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 16:27:05 ID:thunder_bird
>>4589
ワイ去年の暮れに手術受けたけどその時は3mmくらいだったわ
手術担当の先生の腕が良かったのか、機械が高性能なおかげなのかはわからんが一発で治ったのは運がよかった……

4591 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:29:44 ID:h67UYVGE0
漫画版「2199」では、あのバラン強攻偵察任務でリタイアしてるんだよなぁ……。読んで「ああ……」ってなった
(てか、ポジ的に旧作の山本だから、加藤共々「2202」で死ぬと覚悟してた。実際はキーマン身代わりに生き延びたが)
あれ、更新がさっぱり進まんの何とかして。7色星団会戦始まったトコで止まってるのは生殺しに過ぎる……

4592 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:37:14 ID:au8gQHtO0
>>4591
作者さんが言ってたんだけど角川が一時期、原稿は持っていくのに原稿料を一円も支払わない。
挙句の果てに掲載もされないので印税も入らないで、体壊しかけたらしいよ。

4593 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:41:28 ID:pxro/sCS0
>>4592
それって角川があんまりにも人でなし過ぎませんかね。

4594 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:43:43 ID:au8gQHtO0
>>4593
どうも2202放映当時にコミック版2199の連載が一方的に打ち切られたそうでして…
これと言った告知も説明もなく。

4595 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:47:36 ID:z6p3lART0
>>4590
いいなぁ
ウチのときは大きさは似たようなもんだけど自然排出待ちで放置だったなあ
完全に治るまで2週間くらいかかった

4596 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:48:34 ID:AgNOt3UW0
>>4565
ミッドナイトとか読んでるなら、時期的に陽だまりの樹とか読んでないの?
青年誌だから読んでなかったとかかな

4597 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:50:46 ID:6EXg8vU/0
>>4593
角川に限らずだよ>作家に対して
でなけりゃどっかみたいに訴訟とかにまでなったりせんし。

とかく出版社は作家を大事にせん。
成功したら使ってやる、ってどこかの冒険者世界のとある時期の某セ○ダイみたいなもんだ。

4598 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 16:50:54 ID:spam
3199昨日からとな

4599 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 16:51:25 ID:AgNOt3UW0
>>4595
いいんじゃないか、出たなら
前回薬飲んで出したとき(3回目)に、レントゲン撮られてて
左右の腎臓にそれぞれ10個くらいずつ小さいけどあるのが確認されてるんだぞ

4600 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:04:34 ID:OY+TS6oZ0
>>4596
当時チャンピオンを購読してたんじゃないかな
そして地味にこの板七色いんこのファンが多い気がするな

4601 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:09:05 ID:uiakMkiG0
まさかのTS雌堕ちエンドとは

4602 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:14:38 ID:eQR4M9RO0
手塚作品キャラソシャゲみたいな漫画でブラックジャックとTSミッドナイトがコンビになってたけどよく考えたら原典通りだったわ

4603 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 17:15:10 ID:PjAWd1qF0
>七色いんこ
地味なのにねー ちなみに自分ゴッドのトップ3選べと言われたら
いんことアドルフときりひと賛歌だな

4604 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 17:18:32 ID:spam
陽だまりの樹は最後の
「こいつ俺のご先祖様です」
がある意味、こう。

4605 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:10:08 ID:bXi68LBg0
はじまった

この二人は原作でも序盤は冷や飯食ってたっけ

4606 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:12:41 ID:V8w4qgbQ0
>>4579
了解!誠タヒんだ!

4607 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:18:15 ID:cGWWqto00
>>4605
真面目なので悪さをした門閥貴族を一人ぶっ殺してた筈、たしか原作ではフレーゲルの取り巻きの関係者だったような記憶が(うろ覚え

4608 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:19:25 ID:yS0PxZEF0
むしろ軍内部でのホープやで30前で少将だし

クロプシュトック事件でクロプシュトック領の侵攻に参加して
その時に軍規違反したブラウンシュバイク縁戚の貴族士官をブッ〇した事で
助けて金髪して双璧が部下になった

4609 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:20:54 ID:AgNOt3UW0
>>4607
その件で、ラインハルトに助けを求めるまでが
原作の一連の流れ

七色インコ、そんなにマイナーかなー

4610 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:20:59 ID:bXi68LBg0
つまり原作と色々流れが変わってるってことかあ
やっぱりスネ夫も転生者とかじゃないの?

4611 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:22:03 ID:bXi68LBg0
>>4609
映像化も何本かしているんで文字通り山ほどある手塚作品の中では上澄みだけど
がっつりマイナーな作品に入ると思う

4612 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 18:24:46 ID:thunder_bird
疾風ウォルフ闘魂注入鞭が飛ぶ

4613 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 18:24:53 ID:scotch
どう考えてもマイナーやろ 人間ども集まれ! 並や

4614 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:28:51 ID:Hl2cszHs0
ロイエンが求婚者いる相手に手を出して決闘した結果降格処分くらったのは道原版で見たなあ

4615 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:30:31 ID:Hk7r47aQ0
手を出したわけじゃないんだ、たまたま前の女捨てた時に女から寄ってきたんや

4616 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:30:42 ID:h67UYVGE0
>本スレ
しかし、原作キャラ連中はテキストであるにも関わらず、声の脳内再生が余裕過ぎて困るwwww
もう、テープが伸びて擦り切れるぐらい見たからなぁ……

4617 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:31:06 ID:l0aJVJCF0
アドルフに告ぐは傑作 異論は認める
中学時代に図書委員長の権限で手に入る手塚作品ガンガン入れたなぁ
BL作品を入れようとした副委員長をパージしました

4618 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:31:31 ID:BddLnw560
>>4612
あっ奇跡ぃ(のヤン)

4619 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 18:33:12 ID:spam
ルッツの初恋の人だったか彼女だったかロイエンに性的にもぐもぐされたんだっけ?

4620 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:33:48 ID:AgNOt3UW0
>マイナー
掲載誌が大手でも駄目ですか
みんな厳しい

ペットの犬の玉サブロー(オス)とか、インコに色目使ったりオス犬にはぁはぁしてたりとか
かなり斬新だけど、ケモナー普通に書いてるのが手塚神なので、あの世界では平常運転なんだろう、多分

4621 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:35:01 ID:bXi68LBg0
>>4620
月刊コロコロコミックや週刊少年ジャンプや他週間少年誌連載作品でも
全部有名な訳でもないし

4622 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:37:50 ID:h67UYVGE0
>>4619
それは無いと思うぞ。あの(婚約(未亡人)者になった)看護婦さんとルッツが知り合ったんは、
例のシルヴァーベルヒが死んだテロで入院したんが縁で、場所もフェザーン。帝国元帥と知り合うような場や状況でないだろうし

4623 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 18:37:50 ID:spam
七色インコは
言われりゃそんなタイトルあったなぐらいに呼び起こされるから。
まだマシな方やで

4624 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:37:57 ID:QeQrEoY20
>>4617
自分が学生時代に図書室にラノベやアニメージュが入庫してたのは図書委員の権限だった?

4625 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:38:07 ID:q1m3QQ+u0
ミッターマイヤーはまだ大尉だから、少将の頃にブラウンシュバイクの縁者を射殺する未来は避けられそうだな

4626 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 18:41:56 ID:scotch
手塚治虫のW3、この二人が結婚する話です (間違ってはいない)
ttps://image2.b-ch.com/ttl2/1912/1912008a.jpg

4627 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 18:42:10 ID:spam
(エリアル17ってタイトルだと思って17巻だけ入れた図書委員が悪い、俺は悪くない
 (16巻全巻買わせた)

4628 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:42:10 ID:NNhoq2Xw0
なんだろう…この流れ、梅座を優遇してカンスト家臣を放流しまくって滅んだ織田を思い出す…

4629 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:44:57 ID:6K6PQKvC0
人はなぜフラグを立てずにいられないのかw

4630 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:45:11 ID:l0aJVJCF0
>>4624
当時は購入希望書を図書委員会が纏めて図書委員会の顧問と一緒にトーハン(本の問屋)に買いに行ってた

4631 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:45:53 ID:h67UYVGE0
>>4624
>自分が学生時代に図書室にラノベやアニメージュが入庫してたのは図書委員の権限だった?
だろね。それにそういう流行りのサブカル系の雑誌もチョイチョイ入れんと、生徒も寄り付かんからね
30年以上前だけど、自分が通ってた地方の職業系高校(偏差値底辺寄り)でも、毎月アニメージュの新刊が入ってたし、
棚にはアル戦(K川文庫時代)や創竜伝にスニーカー文庫とかも並んでたよ
(銀英伝は棚に置いとくと無断持ち出しされたので、貸し出し処理するカウンター席の下で保管されて、読みたい時は申請式だったwww)

4632 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:46:45 ID:JBpa5J/e0
原作でミッタマロイエンが元々知り合ったのが大尉時代(ミッタマは昇進、ロイエンは降格)、だからそのタイミングだと思う
クロプシュトック事件の際にブラウンシュバイク閥の馬鹿貴族をミッタマが処したのは二人が少将時代だからもっと後

4633 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:46:50 ID:q1m3QQ+u0
>>4627
エルフ・17とでも間違えたのかな?

4634 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:48:08 ID:4ni/UIFl0
昔の漫画はデビューしても読み切りの段階で消えてく人もいたが
今はネットあるから商業雑誌では打ち切られても自分で連載続けてネットで続ける人もいるからまだマシになったともいえる
自分のペースで出せるから締め切りに追われて心身壊すリスクも減る。そのかわり商品化はかなり厳しい道のりになるけど

4635 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:49:22 ID:bXi68LBg0
ぼちぼちデカいイベント来る?

4636 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:50:56 ID:h67UYVGE0
>>4632
ちゃうぞ。中尉時代(ミッタマは昇進で前線行き、ロイエンは降格&左遷で前線送り)だぞ

4637 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:53:58 ID:XX9kRG600
中学時代図書室に置いてあった999やら火の鳥やらブッダやカムイ伝やナウシカ色々読んだな
999のヤミヤミの星は数年前アニメ観た時全く違って驚いたが美醜逆転は時代が早すぎたか

4638 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 18:55:00 ID:spam
調子に乗って都市シリーズ全巻買わせようとしたらだめですされた。

4639 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/11(土) 18:55:23 ID:8p4E+Da70
ハーーーーーッ!?
ttps://x.com/kaikigumi/status/1976942096788468207

4640 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:57:50 ID:arQeJ0yt0
>>4639
うたの協力:雨穴
雨穴!?

4641 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:58:08 ID:2iyyot1D0
ID:QeQrEoY20だけど確かラノベやアニメージュはOKだけど漫画は駄目って感じだったな
漫画は横山光輝と石ノ森章太郎の歴史モノとかそこら辺だったな

4642 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 18:58:25 ID:h67UYVGE0
>>4635
時期的に、そろそろ第5次イゼルローン攻防戦が起こる頃合いと思う……。
同盟視点だと、当時ヤンは少佐でシトレ大将の副官で、アッテンボローが士官学校出たての少尉か中尉ぐらい
ビュコック爺さんやグリーンヒル親父が中将で、正規艦隊率いてる

4643 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:01:01 ID:l0aJVJCF0
>>4641
それらも確かに入れたわ、特に歴史物は優先して
先生を取っ掛かりに丁度いいんですって言い訳出来たんで

4644 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 19:01:59 ID:spam
みんなゲンと火の鳥嗜んでる理由がそれだぞ>図書室

4645 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:03:29 ID:NNhoq2Xw0
火の鳥は人間が不老不死を求めたらどうなるか?という恐ろしい想像力を与えてくれる

4646 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:05:59 ID:l0aJVJCF0
火の鳥はことを成すのは目的より好きか嫌いかが大切って教えてくれる
あのクソ畜生ファイヤーバードを狩った猟師のお話

4647 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:06:00 ID:AgNOt3UW0
君等の学校の図書室良いなぁ
小中高と、そういうマンガはなかった
何故か小学校の図書室に、角川文庫版幻魔大戦があったくらい

4648 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:09:31 ID:RXNYLFvf0
「日本の歴史」とかは漫画家さんも描いてたりするしね。>歴史物は有利

4649 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:10:05 ID:NNhoq2Xw0
ワイの母校、なんでかプラモ狂四郎とプラモウォーズあったわ

4650 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 19:11:40 ID:spam
(剃毛じゃなかったのか>しょりしょり)

4651 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:11:59 ID:h67UYVGE0
本スレ>>2696
>女関係で喧嘩をよく売られるのでロイエンも喧嘩は強そう
一日に3回決闘やった件で、3人の内の一人がサーベルで軽い切り傷負わせたのが限度だったが、
シェーンコップ相手でも無傷で切り抜けたのに、手傷負わせたの何物よ、って話だよな
……ちなみに、顔面にグーねじ込めたのは、疾風さん「だけ」なそうな

4652 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:14:22 ID:2iyyot1D0
シルヴァリオって作品の神祖も不老不死だったけどアイツ等1000年間自己研鑽止めずに経験無駄にしてないからヤバいんだよな…
大抵の不死者は途中でやる気や情熱無くなって一日一日を無為に過ごし始めるのに何なの…アイツ等……

4653 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:16:04 ID:pxro/sCS0
イギリスのアフタヌーンティーできゅうりのサンドイッチを出すのは贅沢の証と聞いた事が……
ところでサンドイッチにマヨネーズという概念が持ち込まれたのはいつ頃からなんやろ?

4654 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:18:43 ID:AgNOt3UW0
>>4653
前何かの料理番組曰く、マヨネーズが出てくるまでのサンドイッチは
バターとかチーズ挟んでたそうだ

4655 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:21:57 ID:h67UYVGE0
あそこ(ブリテン)、基本はクッソ寒いから温室でもなきゃマトモに育たんキュウリは、昔だと高級品よ
んで、温室維持するには相応の金も要る訳で……

4656 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:22:13 ID:nZ7RskTJ0
平野耕太をなら、拝テンション大同人物語からコヨーテ読ませてドリフ見せて脳をバグらセよう

4657 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:23:43 ID:nZ7RskTJ0
塩で水抜きしたキューリのサンドイッチはガチで旨い

4658 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:24:49 ID:arQeJ0yt0
ブリテンは地質的にも農業には向いてなかったんだっけ
りんごは採れるらしいけど(日本のよりも小さい)

4659 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:25:06 ID:nZ7RskTJ0
ちなタケシキタノ好きな外人にひょうきん族見せてもバグるらしい

4660 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 19:25:15 ID:spam
ヒラコーの大同人物語見開きはあれ
「ガロでやれ」は読者総意だろうし・・・くっそおもしれえ

4661 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 19:25:24 ID:thunder_bird
火の鳥とかブラックジャック置くよりも漫画で分かる世界・日本の偉人シリーズとか揃えてほしかった

4662 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:29:26 ID:WvpIP78X0
>>4658 北海道より北目にあって地質が泥土だから冬場とかになると
凍結するらしい よってじめんからは何も取れない

4663 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:32:05 ID:e72fdqk90
声優個人と演じているキャラを混ぜて考えるなというのは間違いなく正しい意見なのだが、
それを踏まえても「小清水亜美がベイブレード大会で優勝」というニュースを見たときに小清水亜美ということで納得してしまった。

4664 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 19:32:09 ID:thunder_bird
学校の図書室にはだしのゲンを置いた人は許せへんと何度呪ったことか(トラウマ経験者

4665 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:32:26 ID:WvpIP78X0
フィッシュアンドチップスの生まれた経緯も取れた小麦(他国から見ても少なめ)を
冬場などで消費を抑えつつお腹を満たすために作られたと聞いて感心しましたし
(魚(半身)の衣に使って炭水化物をそれで補いつつ腹を満たしてた)

4666 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 19:33:23 ID:thunder_bird
ヴァイキング「イングランドとかいうクソ雑魚くて土地が美味い国があるから奪いに行きました」

4667 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:33:39 ID:h67UYVGE0
土の質といやぁ、日本だと枯れ葉や雑草とかを分解して腐葉土にする役割を担ってるミミズが、
欧米だと同じような事してたら向こうの土質や自然生態を根本から脅かす事になって、
スズメバチや竹だ、ワカメ以上の脅威になっとるそうな……。

4668 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/11(土) 19:33:53 ID:hosirin334
おーっとここでフリードリヒ監督がタイムを掛けました!

4669 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:35:39 ID:EkRChiQx0
>>4664
小坊に見せる絵柄じゃないと思うます(原作アニメ両方共)

4670 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:36:37 ID:XX9kRG600
小学の時教室と図書室に置いてあった集英社の学習漫画世界の歴史
教室には1巻だけなかったがクレタ島の民族衣装着た女たちが乳出してたから仕方ない

4671 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:41:48 ID:NNhoq2Xw0
はだしのゲンはトラウマものだが、子供には読ませるべきとも思ってしまう

4672 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:45:45 ID:2iyyot1D0
ttps://x.com/Sora_Sakurai/status/1976920347648967162

ラスボスが中心に座ると言うが…www

4673 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:46:11 ID:A3ATx5PT0
監督! どんな采配を魅せてくれるんですか!

4674 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:48:17 ID:PjAWd1qF0
>ゲン
しかしとある地方、というか広島では小さい子供にこそ
読ませるべき、天皇とアメリカと自衛隊は悪であると刷り込むべき
そう考える教師の群れが蔓延っているんです
よく作り事と嘲笑われる「この子のパパは人⚪し」と
自衛官の子供を晒し者にする教師が担任だったことがあります自分

4675 :モノでナニカ ★:2025/10/11(土) 19:50:35 ID:nanika
次はカイザーリング艦隊かグリンメルスハウゼン艦隊のあれこれになるんかなぁ?
それ以外の√もまた楽しみだ

4676 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:55:31 ID:h67UYVGE0
作中で明確にまだ年月日は出てないけど、今の時点で大体で帝国歴482年か483年ぐらいかな?


4677 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 19:58:07 ID:scotch
ttps://www.marukome.co.jp/files/recipe/5073/64963092-5568-4fe1-bce1-79870a0001f7.jpg

4678 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 19:58:36 ID:PjAWd1qF0
カイザーリングと聞いてカイザーナックルみたいなものを連想してしまった

4679 :スキマ産業 ★:2025/10/11(土) 20:01:48 ID:spam
石丸博也ボイスでマジンガーが使いそう

4680 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:14:20 ID:5/I5N/nM0
>>4578
「きりひと賛歌」の病気の原因、雑誌連載時は「放射能」だったからなぁ
単行本でも二回かな?修正食らってるという(それでも火の鳥望郷編よりは少ないw)

>>4603
「火の鳥」、「ブラックジャック」、「三つ目がとおる」かなー

>>4671
うちら、ゲン読む前に早乙女勝元の「母と子でみる東京大空襲」とか読んでたんで、耐性出来てたのよね…


4681 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:18:38 ID:V8w4qgbQ0
>>4677
あんバターサンド!夜に食べて良いもんじゃねえぞ?w

4682 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:19:52 ID:p5svN9I70
>>4675
グリンメルスハウゼンの艦隊とかってなるとケスラーさんが出てきてやる夫も知己を得るのかな?

4683 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:19:58 ID:YuexLeMzi
ブラックジャックや藤子F先生の短編集があったな>学校の図書室
後に銀河鉄道999も増えた

4684 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 20:21:50 ID:scotch
>>4681
じゃあこちらをどうぞ
ttps://mamerica.net/wp-content/uploads/2018/02/Fools_Gold_Loaf_8720348111-1.jpg

4685 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:25:29 ID:bXi68LBg0
エルビスサンドは日本人がくったヤベぇっす

4686 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:26:37 ID:TSwRtkTp0
ヴィップ家に就職するとやる夫が婿入りした場合離れる事になるからなぁ
ファーレン、金赤的にはやる夫の部下で居る事の方が大事だろうな

だが雛鳥は巣立ち自分で羽ばたかねばならぬ!(キリッ

4687 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 20:28:36 ID:thunder_bird
ゲルマン伝統分割相続で領地は兄貴に譲り艦隊はやる夫が貰うこととする

4688 :モノでナニカ ★:2025/10/11(土) 20:28:37 ID:nanika
同志の投下が楽しみなので今日も生きていける
FFTICも楽しいお

4689 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:29:04 ID:nCQe1W7V0
ところで上で、二郎系ラーメンを自作するという話がありましたが
そういう方はもちづき飯も自作するのでしょうか
個人的には大差ないと感じてる

4690 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:29:37 ID:5/I5N/nM0
「鍋たま」で知ったなあ<エルビスサンド

あれでやってた「イタリアン・ビーフ」が一度食ってみたいが…
「靴は諦めろ!」ってのがなーw

4691 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:30:22 ID:h67UYVGE0
アレはマジで死ぬ。……カロリー過剰蓄積に耐性の無い日本人が常食すんのは、次郎食いまくり級にアカン奴ゾ
つべとかで、作って食ってる動画有るけど「ヤベェ」以外に言う事ない。
……バナナ嫌いなんで、食う気は無いけどさ>エルビスサンド

4692 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 20:31:17 ID:scotch
っ エルビスサンド バナナ抜き

4693 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:31:49 ID:ru0L3LYr0
1000年以上代々住み続けたのか
ttps://x.com/livedoornews/status/1976884970347233609

4694 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:32:48 ID:bXi68LBg0
>>4689
有名なVの人が再現飯やってます

4695 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:33:56 ID:OY+TS6oZ0
>>4689
もちづきさんの再現をやってるYouTuberはいる

4696 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:36:07 ID:Hk7r47aQ0
流石に量はそのままじゃないよねw?

4697 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:37:50 ID:e72fdqk90
あの酒クズVはほんの少しずつヤバい方向に進んでるからマジでどこかで引き返すべきなのだが…
4年くらい前に見始めたときはあそこまで食うネタはやってなかったぞ

4698 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/11(土) 20:39:24 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-786.html

実家は出荷よー

4699 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:42:41 ID:h67UYVGE0
数日前に、あのぼだっこ飯の鮭の部分を、元の1欠片ではなくそこらにある切り身と変わらんサイズの
奴を入れて、飯は圧縮してねじ込んで申し訳程度にミニトマトや副菜入れた奴を作って食ってたVの人が居たな……。

……それこそ、40年前はああいう焼いたら塩で真っ白になる鮭が、普通に店でも買えて
年末の歳暮でも1本がポンと、送られてたモンだしな……。

4700 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:46:43 ID:Ba3MkDt40
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1907

4701 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:53:33 ID:AgNOt3UW0
トラさんもだけど、同志の銀英伝、そこらへんのAAでどこに向かっていくのかwww

作成乙です

4702 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:54:43 ID:yS0PxZEF0
ぼだっこってお茶やお湯入れて食べるんじゃないの?

4703 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 20:57:50 ID:scotch
>>4702
現地の年寄の中にはあれに醤油掛けて食うのが居るとか・・・・

4704 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:58:36 ID:h67UYVGE0
>>4702
ああいう、クッソ塩塗れの鮭は1〜2度、お茶やお湯で濯いで表面の塩を落としてからか、
そのままお茶漬けでなきゃ基本、食えたモンじゃないからなぁ……。子供ん時、そのまま食うな、って親に言われてたよ

4705 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 20:59:38 ID:WvpIP78X0
たしかめっちゃ塩辛いからちょびっと食べてご飯一杯行けるレベルとかではなかったでしたっけ?<ぼだっこ

4706 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:02:33 ID:cwW/Bcb30
塩のキツい食い物、特に塩じゃけなんかは醤油かけると逆にまろやかになって食い易くなるよ
塩分が減るとは言ってないが

4707 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 21:02:43 ID:thunder_bird
艦隊戦ではヤン・ウェンリーに勝てないと悟ったラインハルト、次はボクシングで決着をつけようとヤンに手袋を叩きつけるのだ

4708 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:05:32 ID:h67UYVGE0
>>4704
そ。親指の付け根か、第一関節ぐらいまでの大きさの切れっ端で、白ご飯をパック(軽く250〜300g以上)
に詰めた奴が食いきれる位の塩辛さ

4709 :手抜き〇 ★:2025/10/11(土) 21:08:15 ID:tenuki
ねこは投下します

4710 :ミカ頭巾 ★:2025/10/11(土) 21:10:05 ID:mika
(適量の塩水に漬けて塩抜きするものだと思ってた・・・)>ぼだっこ

4711 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:13:12 ID:Hk7r47aQ0
へしこも一切れで晩酌出来るって言うなあ

4712 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:13:17 ID:yS0PxZEF0
あとお茶やお湯入れるのは米を温める為でもある
昔は電子レンジ無いし、てかぼだっこを電子レンジで温めたら水分少ないから光りだしそう

4713 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:16:44 ID:h67UYVGE0
>>4707
例えヤンにハンデとして、白兵戦時に着る装甲服(メットだけは外しとく)と訓練用の電磁棒
(「奪還者」で演習用に使ってた奴)持たせてみても、ヤンが勝てる可能性0%だなwww

4714 :すじん ★:2025/10/11(土) 21:25:05 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

4715 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:26:09 ID:nCQe1W7V0
ヤン「飲み比べで勝負しません?」

4716 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:30:15 ID:nohzfi4e0
ぼだっこてどれくらいしょっぱいの?っていう奴いるが、
一番味近いと思うのは、イ〇ンの魚売り場で見た『塩ふき鮭』っつー大辛の一つ上の奴かなぁ…
文字通り焼くと表面に『塩』が浮く程しょっぱくて、チョコベビー位のかけらで茶碗一杯の飯がいけるし、
その鮭の切り身触れた箸の部分だけで大口一杯分のご飯が食える位しょっぱい。

4717 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:32:20 ID:QGBLKnRC0
ttps://www.infos.inc/fandom/comic/hero16/
パトゾイド更新来た

ちょっとした豪邸よりも更にデカい、体長10m近いクソでか金属犬ってだけで怖くなるのは仕方ないよなぁ
それはそれとして存在自体が迷惑なシャフトっぽい奴らも出てきた

4718 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:33:18 ID:nCQe1W7V0
ひとつしつもーん
もちづきさんって……なんでまだ生きてるの?

4719 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:34:59 ID:Hk7r47aQ0
まだ若いからかなあ
30前くらいまでは大丈夫だと思う

4720 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:36:06 ID:AgNOt3UW0
>なんで生きてるの
 多分だけど、まだ若いから

 早ければ20代でも生活習慣からの糖尿病とか、痛風とか、脳梗塞とかあり得る


4721 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:38:24 ID:JBpa5J/e0
死神「俺が枕元に座るまでは何があっても大丈夫」

4722 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:38:32 ID:7KHD0Fx90
あの人あれで新卒に近いはず

4723 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:39:22 ID:EUFockK90
そういや、侍従武官がそろそろ隠居の時期だっけか?
クズニート編?

4724 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:39:22 ID:pAMZb6Yj0
正直もちづきさんの食生活で「目に見えて太ってない」のがアカンきがするんだ

4725 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:39:58 ID:nCQe1W7V0
>>4721
よしでわ足元にいってください

あの死神さん、秘かに準レギュラー扱いされてて草

4726 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 21:40:12 ID:thunder_bird
刃牙とかケンガンに出てくるような超人的身体能力持ちなんだろう

4727 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:40:30 ID:WvpIP78X0
多分内臓がボロボロの類だとは思う<もちづきさん
皮下脂肪より内臓脂肪ヤバい類

4728 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:41:43 ID:Hk7r47aQ0
まああのままだと30前には、入院するか急死するか選べって医者に言われると思う

4729 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:43:32 ID:WvpIP78X0
入院するにしてもちょん切る方向じゃね感は否めない

4730 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:45:32 ID:h67UYVGE0
まず、精神科のカウンセリングに行くべきよな……並行して病院に放り込んで食餌療法も実施だ

……それでも退院したその日から、「元の木阿弥」。禁欲の反動でもっと酷くなる姿「しか」見えんってか……・

4731 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:46:18 ID:qPBbAslb0
もちづきさんは食うことに強迫観念抱いてそうだから
あれ多分過食症よね

4732 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:47:21 ID:au8gQHtO0
精神科と内科両方に通院でしょうねえ…話聞いてますと。
まあ最近は精神科も満員御礼で、初診予約が必須なところも多いですが。

4733 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:47:23 ID:cGWWqto00
満腹中枢になんらかの障碍があるタイプだろ
つまり行くべきは脳外科

4734 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:47:57 ID:bXi68LBg0
>>4731
あんなモンスターを二人作った母親がすげぇ気になるわ・・・・カテイイタの象徴みたいなのだろうな

4735 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:48:35 ID:SuVx21iP0
最終話の最後のコマは倒れたもちづきさんの顔アップで「ー終ー」になることだけは、
容易に想像できる。

4736 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:49:57 ID:au8gQHtO0
読んだことがない作品にこんなこと言っちゃいけないんだろうけど…
作者さんは何が面白いと思ってそんなものを書いたんでしょうね。

4737 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:52:22 ID:itwekTo20
真面目に考えるとヤバいけど、本質的にはギャグ漫画だから多少はね?

4738 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:53:15 ID:qPBbAslb0
あれはむしろホラー漫画なのでは、と思えるw
間違ってもグルメ漫画ではない

4739 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:55:43 ID:OXAhkxlJ0
失明、足切断、人工透析に繋がれている状態エンドとか嫌すぎる終わり方かもしれない

4740 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 21:59:25 ID:h67UYVGE0
>真面目に考えるとヤバいけど、本質的にはギャグ漫画だから多少はね?

フルメタの完全コメディ路線の「筈な」ふもっふをギャグと受け止められるのは日本「だけ」で、
海外からしたら嫌と言う程見て身近な問題の、「戦場から抜け出せない」哀れで「典型的な」帰還兵、
少年兵の不幸な様だものなぁ……。「早く彼を病院に。カウンセリングを何故受けさせない」
「銃なんて持たすんじゃない」みたいに言われまくるのだ……。

4741 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:01:27 ID:nCQe1W7V0
とりあえず新聞記者!陶芸家でも良いからあいつの食生活改善させてみろ!
いやもう神龍でもコズミックキューブでも良いから
クリプトナイト近くに持ってけばなんとかならないかな?

4742 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:02:12 ID:au8gQHtO0
>>4740
最近になって内容を思い起こすと境遇が余りに悲惨で、とても銃を持たせたらアカンし、
安全確認を爆破じゃなきゃ確信できないとか、余程酷い少年時代だったんだろうなとしか…

4743 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:05:31 ID:nCQe1W7V0
>>4740
「あたいアニメであらゆる可愛いキャラやらせてもらった」
これですねわかります

4744 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:05:46 ID:7KHD0Fx90
>>4740
カウンセリング受けさせないのはまだ任務中だからですね……

4745 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:05:48 ID:qPBbAslb0
いちおう、陣代高校の校長は
宗介の境遇を割と真摯に受け止めて
>>4740が言うような境遇であると認識はしてるんだよな
というより、校長ぐらいしか宗介のことシリアスに認識してないんだよね
ちゃんと認識してるならしかるべき治療を受けさせろと言われたらそれは……そうなんですが

4746 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:08:10 ID:Hk7r47aQ0
本来の立ち位置だとあれで正常だからなあ<ソースケ

4747 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:08:46 ID:mvYfdoEY0
帰還兵じゃなくて任務中の兵士が学校に潜入してるんじゃなかったか?

4748 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:08:51 ID:au8gQHtO0
福利厚生とか上司という意味では、ヨルムンガンドのヨナ君のが余程マシかも知れない。

4749 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:10:44 ID:qPBbAslb0
まぁ、その真摯に宗介に向き合ってる校長
って図も、「そいつは今任務中の兵士だぞ」ってギャグに繋がってるんですけどね!
でも、帰還兵みたいなありそうなリアルが海の向こうの人たちを刺激するんでしょうなぁ

4750 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:11:56 ID:h67UYVGE0
>>4747
そうなんだけど(かなめの護衛という任務)、海外勢は帰還兵とかと同一視してんのよね……

4751 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:15:08 ID:au8gQHtO0
そもそも前線勤務の人間(それもどっか歪んでる)を日常に馴染ませようというのは、本来もっと慎重にやるものなので、
帰還兵扱いされても仕方ないかなって…

4752 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:17:18 ID:Hl2cszHs0
ぶっちゃけ宗助はちゃんと現地に溶け込む努力をしろとしか思えん
しかもかなめへの不満の言葉から自分が悪いと思ってないし
ギャグで済ましてるけど、普通に逮捕案件だろ、アレは

4753 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 22:18:16 ID:scotch
>>4718
同じ生活してても身体壊すタイミングは個人差有るから
もちづきさんは極端に強い部類としか
仮に標準的な強さだったら健康診断で再検査が複数引っかかってるか
1度や2度体調崩して通院して医者にドン引きされて説教されてるレベル

たまに2型糖尿病は全て自己責任って極端な主張を見かけるけど
確かに当てはまる部分は有るけど耐久性に個人差有るから
くっそ注意してても体質でなっちゃう人も居るから一概に当てはまらない

4754 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:20:22 ID:bXi68LBg0
>>4752
そこら辺一応作中でフォローはされてる

4755 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:25:15 ID:WG/mU+Zw0
>>4752
過剰反応してる時はちゃんと銃向けられてたりしてるby嫌がらせしてたミスリルの工作員

4756 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:28:35 ID:Hl2cszHs0
爆弾使う段階で、そのフォロー無意味じゃないかなあww

4757 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:34:52 ID:bXi68LBg0
>>4756
読んでいけばわかるけど段々とそこらへん矯正されていくの
直属の上司もリハビリもかねて送り込んでた節もある
かなめは良い迷惑じゃが

4758 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:35:49 ID:nCQe1W7V0
しかたない、大貫さんに叱ってもらおう

4759 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:38:18 ID:AgNOt3UW0
創作と現実一緒にするなって話ではあるけど、
日本のRPGが欧米とかで受け入れられない人が
大人では多かった理由の一つが、少年少女の戦いの話だったりするので、
子供を戦場に出すなとか、少年兵はアカンとか

言わんとしていることは分かるし、楽しめないんだろうな、
しゃーないと思う自分がいる

4760 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:39:04 ID:XX9kRG600
一見ギャグだが実は重く暗い設定まみれな吸血鬼すぐ死ぬ
野球拳の結界は元は親の虐待から弟たちを守るためとか
辻切りナギリ被害者の元警官のあのテンションはPTSDで漫画家志望が今では歪んだ線しか書けず
ナギリ自身がかつて同じ能力の吸血鬼に襲われた元人間で退治屋志望だったという

4761 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:40:49 ID:bXi68LBg0
>>4759
というか西洋のファンタジーって主人公は大人ばかりなんよ
RPGもレベル1は兵役明けとか傭兵出身とかの
最低限の技術を学んでいるベテラン扱いだし
ちなみに未熟な子供が主役の場合はレベル0からスタートとかだったりする

4762 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 22:43:42 ID:scotch
話は変わるがwin10のサポ延長の方法で@バックアップAポイント利用B金払うで
Aで延長しようと思ってたららいつの間にか@のバックアップが有効になってたんだが
バックアップ解除してAのポイント利用にする方法って有るんかな?

4763 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:47:02 ID:AgNOt3UW0
>>4761
その欧米だと大人が主人公で、日本だと少年少女が多い理由ってのを
1990年代だったかな、インタビュー記事で海外のベンダーが力説してた

当時だと欧米のうちの欧州だと、ゲームは子供のするもので、
大人向けの知的なものじゃないと、無理とか(レミングスとか、ああいう時代のコメント)

4764 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:49:53 ID:9cA6wJMk0
>>4681
それではこちらをどうぞっ【チーズ餡しめ鯖バーガー】
良い眠りを

4765 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 22:52:55 ID:5/I5N/nM0
ttps://domdomhamburger.com/topics/6996.html

ええっ、変なバーガーを食べたいって!?

4766 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 22:55:55 ID:thunder_bird
軽くググって見たけどwin10ESUは一度登録したら何でどう登録したのか確認することや変更もできないのかこれ?

4767 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:01:01 ID:nCQe1W7V0
ならはこれだ!伝説の料理だ!
つ鰺サンド

4768 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:01:32 ID:e72fdqk90
そう考えると世界一売れたラノベことポッターってすげえんだな。

4769 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:04:32 ID:WvpIP78X0
鯵もフライとか別段パンと合わないわけではないですからね
サバサンドはトルコだかのローカル飯で有名ですし

4770 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:08:35 ID:bXi68LBg0
>>4768
「児童向け娯楽小説で大ヒット」って当時話題になってた

ちな日本で「海外で大ヒットしてるけどぶっちゃけラノベよね」って評価だった
小説もがっつり売れてたけどハリーポッターが爆発的な人気になったのは映画から
具体的にはハーマオニーがぶっ刺さったのが大量に出た

4771 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:15:23 ID:nCQe1W7V0
Cygames
実際は共和国であるアイルランドが王国であるかのような
誤解を受けたので、ファインモーションのシナリオを一部変更しました

「我らが王家に連なるお方」➡「さる王家の血脈を継ぐお方」

4772 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:20:53 ID:WvpIP78X0
殿下が殿下()になっちゃったよ

4773 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:22:29 ID:2iyyot1D0
海外の配慮らしいけどそう言う世界線って事には出来んの?

4774 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 23:27:31 ID:thunder_bird
ただのラーメン好きな一般ウマ娘

4775 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:30:02 ID:tMEgNaK50
うちの高校の図書館に、1980年度の高一コースが置いてあったの発見して、慌てて「星へ行く船」全話コピーしたわwww

4776 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 23:31:37 ID:thunder_bird
日本人は納得しても海外の人が納得するかどうかは別だろう
キングハサンとか二次でネタにしまくってる人とかも本来ならアカンしな

4777 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:32:41 ID:j7ssDHkc0
今の欧米だと創作と現実区別つけねぇアホ活動家やらインフルエンザーがわんさかおるからしゃーないべ

4778 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/11(土) 23:34:00 ID:scotch
トルコで鯖サンド食って来た奴の感想
鯖ってよりは鯵に近い味がしたそうだ

4779 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:34:18 ID:h1TBUEa00
英国王がアイルランド王を兼ねてて実質アイルランド王家というのは存在しないんだっけ?

4780 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:37:56 ID:tMEgNaK50
小清水亜美、ベイブレードの大会で、まるでアニメのクライマックスが如きフィニッシュで優勝してしまう
ttps://x.com/livedoornews/status/1976909380890063271

4781 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/11(土) 23:41:04 ID:gomu
昨日の投票数は23票でした
ありがとうございました
投下開始します


4782 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:44:44 ID:itwekTo20
>>4779
古く十二世紀まで遡れば、アイルランド全島統一を果たしたレンスター王(アイルランド上王)が存在したけど
間もなくイングランド王国にボコられて併合されました

4783 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:47:33 ID:2iyyot1D0
うーん…これが無理ならIRAがイギリス滅ぼしてネオアイルランド建国とかなんて海外でやるとか無理なのかな

4784 :雷鳥 ★:2025/10/11(土) 23:53:04 ID:thunder_bird
先に日本が中国共産党に滅ぼされてネオ日本として支配されましたって内容を小説なり漫画なりでやってみたらいいんじゃない

4785 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:54:00 ID:2iyyot1D0
かなり昔になろうで見たな

4786 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 23:54:38 ID:h1TBUEa00
あの位置関係で文化民族も似通ってるのに結局統一に失敗とか何やらかした→英国滅茶苦茶やらかしてますた(真顔) という英愛関係

4787 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:00:58 ID:4UxgRYQc0
日々のストレスが過酷で過食や飲酒しないと自殺まっしぐらだった。
日々のストレスからの逃避として糖尿病になった人は
自殺すべきだったのか…ってな場合もかなりある。

4788 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:04:04 ID:4UxgRYQc0
ていうか望月さん過食してないと死ぬんじゃねぇか?これ。

4789 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:04:43 ID:MhJoIw480
なんか思い出したが韓国の小説で、「所属不明の謎ゲリラ」が日本のとある原発を占拠
「自爆されたくなければ日本政府は韓国に無条件降伏せよ」
日本政府はおろか韓国政府すらその要求を受け入れて
結果、日本の領土、人口、技術、経済、信用をまるっと手に入れた韓国は
ちうごくはおろかアメリカすら逆らえない世界一の超大国となりましたとさ

なんてのがあったと聞く
いやまあそのなんだ、仮想戦記みたいなものだろうけどさ
いくらなんでもいくらなんでもじゃないか?

4790 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:07:26 ID:Q48FsauI0
本邦にも戦国の長嶋巨人軍とかあるんでトンデモ設定くらいはまあ…

4791 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:08:18 ID:WKvD/CSu0
個人的に大昔に見たなろうで凄かったのは文字通り日本以外の国を滅尽滅相するヤツかな?
一応は浄化技術?有りとは沢山の核で民族浄化は作者ストレス溜まってたのかな?と心配になった

4792 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:08:19 ID:DkK+TnMV0
>>4789
凄いね。
日本を手に入れた程度でアメリカが逆らえなくなるなんて(

4793 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:10:12 ID:7qrFlfvV0
自分たちの国をそのまま強くすればいいのにわざわざ日本を乗っ取るとかマウント取りたいだけなのかね

4794 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:12:42 ID:DkK+TnMV0
それはそれとして、あの国ってメンテナンスの概念がごっそり抜け落ちてるのが不思議でならない
整備用の交換部品無かったら機械なんてあっさり駄目になるのに

4795 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:13:23 ID:MhJoIw480
韓国人はスーパー優秀だけど欠点として領土が狭いのと
それによる人口が少ない、らしい
だから領土拡大、億を超える使い捨て奴隷が手に入った事で、だそうな

4796 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:16:16 ID:kAFOHtAf0
そこらのご都合主義なろう話よりもヒデーなw>なぜかKに日本が降伏www
そもそも原発が自爆したって被害は核爆弾と比べれば天と地だよwww

4797 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:17:46 ID:MhJoIw480
そもそも「所属不明の謎ゲリラ」が韓国の利益になる要求をして
韓国政府がそれを受け入れるって時点で
他国からの信用って…………

4798 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 00:21:30 ID:kAFOHtAf0
つーか普通に「そのテロリストって実は韓国の回しモンじゃね?」ってなるし。

4799 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 01:09:24 ID:MhJoIw480
ちなみに韓国では
「雅子様が誘拐されて犯人と語らう内に『正しい歴史観』とやらに目覚めて
 日本人を代表して謝罪。結果日本の残虐性と卑劣さが全世界に明らかになる」
という小説もあります
この作者は「なんかまあ突然韓国と北朝鮮が協力して日本に核ミサイルを撃ち込む」という
「ムクゲの花が咲きました」なる小説も書いたりしてます

4800 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/12(日) 01:13:36 ID:UuZAHObd0
>>4770
書店買い切りなんでブームに乗って大量入荷したけど初動で思ったほど捌けず在庫がえらいことなったて話も
日本語版扱った出版社が小さいとこだったんでリスクヘッジ的に仕方ない部分もあったそうだが

4801 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 01:15:50 ID:YBnIwXFx0
(世界一売れたラノベって聖書じゃねえの……?って顔)

4802 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 01:20:26 ID:TeysugvF0
もしかして、「配ってるのもあるんで、売れてるわけじゃない」とかそういう……

4803 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 01:25:04 ID:7qrFlfvV0
ハリポタの最初の書籍ってハードカバーのでかいやつだっけ?
定価も高くて重いんじゃさすがに書籍全盛期の時でも簡単には売れんわな

4804 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/12(日) 02:00:22 ID:hRIzGRMb0
面倒見がいいと云うかなんと云うか……
ttps://x.com/slowly_ph_D/status/1976859626043064800

4805 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 02:04:08 ID:xRi5JfSs0
さと…いやゴーヤ御大がA君で「シングルマザーの英国階級社会に対するルサンチマン全開の◯ソみてえな話をさらにク◯みてえな翻訳してやがる!」ってこき下ろしてたっけ

4806 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 02:10:53 ID:lPyMzFf90
>>4800
最初の賢者の石含めた三巻までは買いきりじゃなくて委託だったんで返品による大量返金で静山社がガチ倒産しかけた
なので4以降は買い切り、ちゃんと注文数入ってくるんで管理をちゃんとしてれば書店的には問題ないのだ
支店への配達が大変だったなぁけどめちゃyくちゃ本が売れて一日の売り上げが凄いことになってた(今は絶対あれだけ売れる本ないけど

4807 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 04:47:55 ID:MhJoIw480
サンボル最終話読んだけど
やっぱりジ・オは「デブだけど素早い」機体なのね
あれ?この戦域にシロッコ来てるの?
イオたち危なくない?

4808 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 04:51:03 ID:AnqtaWFC0
バッドエンドかなってくらいひでぇ対面なんだ

4809 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 05:25:25 ID:YFvwrwWy0
機体の特性的にIフィールド持ち相手だと
ジオ的には決め手を欠く感じだし
実質3vs1だから良い勝負できるんじゃね?

4810 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 05:26:03 ID:c1NlofGo0
>>4674

「おまえら戦争に負けた六等国の日本人が生意気に席に座るとは何事だ
はようどけっ」

こ、このシーンはどうすんです?

4811 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 06:23:57 ID:YWd35eGV0
学生の頃にハリポタ原書版買って数ヶ月かけて翻訳してみたことあるけど、確かにクソクソ言われてるあの翻訳は確かにクソだって身をもって知ったわ

4812 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 06:39:12 ID:wzq7iaR80
俺がもう六発撃ったかまだ五発か。実は言うとこっちもつい夢中になって数えるのを忘れちまったんだ。でもこいつはアバダ・ケダブラって言って魔法界一強力な呪文なんだ。お前の命なんて一発で消し飛ぶぜ? 楽にあの世まで逝けるんだ。運が良けりゃな。さあどうする?

4813 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 07:29:12 ID:G4x9HJtV0
泣ぁけるぜ(CV山田康雄)

4814 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 07:30:13 ID:YFvwrwWy0
>>4810
パヨク的には日帝の悪行を知らしめる格好の教材のつもりなんだろうけど
優しかった朴さんが立派なヤクザになったりとか含めて
パヨクに都合の悪い部分もかなり描いているんだよねw

4815 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 07:58:59 ID:J9Bjj6Mo0
>>4814
図書館から消えたのはそこらへんがというのいるけど
ぶっちゃけゲンの行動が酷すぎるから指定図書から外されただけなのよね

4816 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 07:59:42 ID:2dnhBXiL0
作中で戦中は愛国をうたい、戦後は平和をうたう有力者とか出してるからねえ

4817 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 08:22:41 ID:Q48FsauI0
>4807
そもそも重い理由が大量のスラスターとバーニアつけてるからなので
人間に例えるとレスラーのような筋肉ダルマというのが正しいんだろうな

4818 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 08:25:54 ID:j10hlohd0
まあ思想誘導したい層はそのために利用するけど読者が賢かったらその裏が透けて見えるような造りになってるならそれはそれで良いのでは
…そうではない読者だったら?その場合厳しい現実思い知っても変えようがないだろうし騙されてたほうが幸せなんじゃなかろうか…

4819 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 08:38:35 ID:G4x9HJtV0
1945年8月15日までは天皇陛下万歳を連呼する下士官が、北日本の政治委員に転身してしまうようなものか…

4820 :スマホ@狩人 ★:2025/10/12(日) 08:41:15 ID:???
ゲンの行動と聞いてゲンコラを即思い浮かべる

4821 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 08:43:56 ID:ZlAFNF7G0
野球大将ゲンちゃんだけ大甲子園出なかった

4822 :ミカ頭巾 ★:2025/10/12(日) 08:55:33 ID:mika
ttps://x.com/i/status/1976617920181756148
6億とはお買い得だぁッ!(なお送料)

4823 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 08:59:50 ID:Q48FsauI0
ドラゴンボールやらワンピやらの日本IPで海外勢が生成AI動画作ってるのを苦々しく思うことはあるが
向こうからすると実在人物を使った生成AI動画作って遊んでる奴らに言われるのは納得いかないんだろうなとも思う。

4824 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:02:53 ID:G4x9HJtV0
私もイラストは作ってるが、実在人物で作ろうとは思わないかなー(断頭台のアウラを量産しつつ)

4825 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:04:15 ID:Bp2mVi5I0
>>4822
弾倉から生えてる砲身っぽいモノが雑に増えたり減ったりウネウネしているのが気持ち悪い……

4826 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:19:23 ID:pw8z5RlO0
現在、岐阜基地航空祭で今年の記念塗装機の比較的近くで陣取ってるんだけど、
小雨というか霧雨みたいな感じになって来た……とりあえず記念塗装機前での1日基地司令のセレモニーは見た。県岐商のマーチングバンドによる演奏付きだった。


4827 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:34:14 ID:lC/esqY50
>>4822
コックさんみたいで可愛いと思う(小並)

4828 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:36:47 ID:4ZF+zwVvi
銀河無能伝説で
ラインハルトが予算かなんかの都合で同盟侵攻を延期したバタフライエフェクトでヤンが辞表を出すのに成功してフェザーンの大学に就職しようとしたら亡命と勘違いされて憂国騎士団に襲われそうになったんで本当に帝国に亡命するハメになったのって無能伝説の何編だったっけ?
無能伝説もシリーズが増えてどれがどれだったかあやふやになっちゃって

4829 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:42:05 ID:YFvwrwWy0
>>4825
今はまだ理解度の低いものにメタモルフォーゼしてるメタモンみたいな感じよね
雑コラのようにネタとして楽しむ範囲ならこれでも驚異的なクオリティなんだけど
商業作品に利用する為にはあと一歩足りない感がある
でもそのあと一歩を超えたらマジで映像に携わる人の首が飛びまくりそう


4830 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 09:56:14 ID:2dnhBXiL0
>>4828
たぶん馬鹿貴族編じゃないかな

4831 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:12:47 ID:11xJ4wMs0
マガポケでシャンフロ、幕末編に入ったが、感想欄含めて、すごく楽しそうwww

4832 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:18:42 ID:sKUQmipV0
>>4831
今回はすぐ終わるんであんまり・・・・レイドボスさんはまだだし

4833 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:18:56 ID:xMCOcAZU0
アーマードコア6のチーター狩り祭りみたいなのが起きてるやつだっけ

4834 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:20:34 ID:o4MKYwvi0
職場のアドレスにクレカの架空請求のスパムが激増してやがる

部下にはリンクを踏む前にアドレスを確認しろと厳命しているが
これだけ多いと何処かでやらかしかねない…

不特定多数から受けるから制限も掛けられないのがなあ

愚痴済まぬorz

4835 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:22:00 ID:sKUQmipV0
次幕末が出るときは大統領だからなあ

こっちの方が見てみたいというか

4836 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:24:34 ID:sKUQmipV0
>>4834
あと宛先が登録名じゃなくてメールアドレスの場合もだいたいスパムですな
○○様〜じゃなくてdhih565-tomato様〜とかなってる奴

4837 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:27:47 ID:4axaxdYx0
>>4834
上司のアドレスにガンガンに飛んできてその度に呼ばれるの勘弁してほしい

「こいつら工夫しててな、前のメール無視したらその分の金額上乗せしてきてるんや」
じゃねえんだよ、詐欺って自分わかってんだから無言で消せよwww

4838 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:28:26 ID:sKUQmipV0
>>4837
NG登録とか出来んの?

4839 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:40:57 ID:11xJ4wMs0
あの手のメールは、捨てアカでガンガンくるから、ドメインNG登録してても、三連休明けだと200通ぐらい溜まってる時ある。
今は簡単にドメインも登録できるから。

4840 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 10:46:25 ID:scotch
ADSL時代にメールボックス開いたらいきなり警告メッセージ出て
容量オーバーだって表示されてて何事かと思ったら
前夜からの半日の間に異様に重い迷惑メールが300通入ってた事がwww

4841 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:46:26 ID:Bp2mVi5I0
Gメールはフィルタ物凄いのか殆ど弾く印象で
その他の各種プロバイダさんもプロバイダ側やメールクライアントでのフィルタリングを合わせると
突き抜けてくる奴は一日数通ぐらいまで捌けるんだけど

……高機能なHTMLメールはやっぱり怖いよね。平テキストで送ってこい

4842 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 10:54:23 ID:/S4MW6vII
会社の方針で、スパムっぽいのは自動で弾いてくれるサービスに加入してるなぁ
一応、後からまとめて「こんなのが来てたから大丈夫なのは復旧してね?」って連絡がくるようになってる

4843 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 11:23:26 ID:CmX2jd420
さて、今年の記念塗装機(そとあか)の機動飛行も見たんで、別に帰っても良いんだがまだ、異機種大編隊飛行が残ってるんだよねー。
朝起きてから何も食っていないのでいいかげんに腹も減ったが。

4844 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 12:30:21 ID:scotch
ちょっと大垣まで足を伸ばして金蝶園で和菓子買おうぜ
岐阜には開化亭って中華の名店もあったなぁ

4845 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:33:28 ID:SVRHPeDA0
>>4844
水まんじゅうですか、こりゃ風流な…お値段もお手頃ですね?
ttps://kinchouen.co.jp/

4846 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:35:59 ID:WKvD/CSu0
ttps://x.com/punpun765P/status/1976473053170471228

どっちに感情移入するかで幼少期どんな奴だったか分かるな

4847 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 12:39:33 ID:scotch
水まんじゅうが売りの店だけど基本夏の物だから今はもう終わってるかも?
ただ中の餡は美味しいから本来のメインの金蝶園まんじゅう買ってみるとかね
大垣でランチグルメなら泡カツ丼やソースカツ丼が
ttps://brunogen.com/wp-content/uploads/2021/01/38B1EBB5-F53B-48CF-BD51-88B5267387AC-1280x720.jpeg
ttps://giryo.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/12/71D74D62-DB0E-46C5-98AD-BB8C679E5725.jpeg

4848 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:42:36 ID:SVRHPeDA0
ははあ…こんなカツ丼あるんですねえ、卵とじが独特なのかな?

4849 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:43:15 ID:csh+/KQS0
うーむ、今日は午後から雨降る予報だったから出かけるの諦めたけど
雨雲の塊がめっちゃこっち向かってきてら、帰りに直撃するところだったぜ
結構強めの雨降るらしくて行かなくて良かったっぽいなぁ

4850 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:45:20 ID:CmX2jd420
>>4844
ご存知でしたか>金蝶園
ギリギリやってそうな気もするんですが>水まんじゅう

4851 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:55:25 ID:SVRHPeDA0
そういえば和洋中何でもござれの海自レシピの中に、不思議とカツ丼が乗ってないな…

4852 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:58:17 ID:aA7o+TrN0
今日は雨は降ってないけど、雲が厚いので異機種大編隊は無し。
まあ、C-2の飛行が見れたのは良かったけど。
後は記念塗装機の牽引展示かなあ。

4853 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 12:59:14 ID:SVRHPeDA0
昨日開催はされたらしいんですが、地元の雨脚が強くて横須賀行けなかったんですよねえ…

4854 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:11:43 ID:nYA40TxJ0
>>4851
工程が多くなるから無いんじゃないかな?

4855 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:20:06 ID:SVRHPeDA0
>>4854
私は料理は全然ですがやはり工数ですかねえ…
同じ揚げ物を使った料理でも、手軽に食べられるハンバーガーは潜水艦隊で人気だそうですよ。
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ws/index.html

水上艦以上に楽しみが限定されるだけに工夫してますねえ…

4856 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:22:49 ID:0HQ+08tw0
トロンの新作、内容が支離滅裂で酷評ってのはまぁ良いとして
サントラ聴く為に、最初から最後まで眼を瞑ってろって評価ばっかだそうでwww

4857 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 13:23:20 ID:scotch
揚げ物は船内だと揺れたら危ないからじゃね?

4858 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:23:57 ID:bxF273110
工数が多いのになぜか安い総菜
その名はコロッケ
ジャガイモゆでてー、マッシュしてー、ミンチも炒めましてー
コロッケのタネを作りましたら、冷蔵庫で冷やしましてー
衣を付けて揚げましたら完成!
一人暮らししてる頃、大量のジャガイモおすそ分けされて消費するため作ったが
二度とやらんと誓ったわ
なんであんな安く提供できるんですか?(電話猫感

4859 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:24:05 ID:SVRHPeDA0
そういえば…フォークランド紛争の時にミサイルを食らったイギリスの駆逐艦が、
調理油にも火が回ってえらいことになったとか、何か聞いたことがありますね。

4860 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 13:24:38 ID:scotch
あ、フライは有るのか

4861 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:33:14 ID:SVRHPeDA0
>>4860
舞鶴の術科学校なんかでは肉じゃがコロッケなんかも名物だそうです。
後は揚げ物じゃないですが、これまたえらくハイカラなメニューもありましたよ。護衛艦おおよどのですが。
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ws/028/index.html

4862 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:37:35 ID:NTbul3oM0
>>4859
アルミ構造物が燃えてんのに調理油の引火とか誤差やろw

4863 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:40:05 ID:SVRHPeDA0
>>4862
確かミサイルは不発だったんですがロケット燃料が燃え広がって、
軽合金の艦橋がドゥンドゥン燃えていったんですよねえ…
まあスチールでも限界温度を超えればやばいですが、軽合金はそれ以上でした。

4864 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 13:43:34 ID:WiMn1/Q70
>>4862
油だからながれてさらに引火するものが増えるんで厄介では

4865 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/12(日) 13:59:31 ID:eumbcM7X0
>>4858
タネが大量になるから安く提供できるのだと考えますが・・・。
行程の手間を省くとなると粉末マッシュを水で戻して、冷凍の玉ねぎの微塵切りとミンチを炒めて。
それらを混ぜ合わせてタネを作り休ませたのちに衣を着けて上げる。
これで一応手作りのコロッケが完成となりますな。
他は工場で上の行程を全てやって成型したタネに衣を付けてコンベアで揚げた後に冷凍。
提供する前に二度揚げしする・・・。が思い浮かびますがw

4866 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:10:26 ID:jJfNjbZj0
>>4859
あれ、弾頭は不発だったのにロケットモーターの火で火災が起きて沈んだだっけ

4867 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:15:39 ID:SVRHPeDA0
>>4866
らしいですね、ロケットでもターボジェットでも残燃料が艦内に引火すると更に被害が拡大するようです。
どれほど可燃物を減少させても皆無には出来ませんし…

4868 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:19:28 ID:osumi
>>4859
それ日本限定の都市伝説ね、英語圏の資料でそんなこと書いてるの見たことない。
なんなら日本語版wikiでもそんな記載はない、機械室の潤滑油や燃料にも引火して大火災を生じたって記載はあるが。

4869 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:20:26 ID:Dz116gPJ0
艦船だと調理に火は使わずにスチームの熱気で調理すると聞きましたが海外は違うのかな

4870 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:23:52 ID:08Tr32hZ0
>>4858

安いのは粉末マッシュポテト

もしくは工場で衣付けまで一括でやって冷凍で卸してもらってる

4871 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:25:55 ID:SVRHPeDA0
>>4868
あ、都市伝説だったんですね。そりゃ失礼しました。
軽合金の構造物が脆くてはつゆき型が途中から鋼材構造物に変えたってのは、聞いたことがありましたが。
…機械室もやられていたんだ。

4872 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:26:04 ID:osumi
ttps://mamor-web.jp/_ct/17716829
砕氷艦「しらせ」の調理室に設置されたフライヤー(写真5枚目)。

4873 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:26:05 ID:08Tr32hZ0
ロケットエンジン…ゆるふわ軍事チャンネル…

キャデラックにロケットエンジン…

4874 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:34:59 ID:SVRHPeDA0
>>4872
随分前の一般公開で見ましたが…用途が用途だけに全幅の大きい、安定性の高そうな船でしたねえ。
何か南極でも白身魚で美味しいのがあって、それをフライとか天ぷらにして食べてるって教えてもらいましたよ。

4875 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:45:55 ID:osumi
直接的に火を使わないのはその通り、フライヤーも電気加熱。
蒸気を使うのは飯炊きや汁物を調理する釜。
因みにこの調理用蒸気や風呂加熱用蒸気を供給するために機関型式に関係なく小型のドンキーボイラーを搭載してる。
ttps://www.mod.go.jp/msdf/bukei/y0/nyuusatsu/K-07-3720-0076.pdf
令和9年度自衛艦関係物品調達リスト75〜79にボイラー関係。

4876 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:46:30 ID:osumi
>>4874
しらせはビルジキールがないからむしろ揺れる。

4877 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:47:23 ID:Dz116gPJ0
あーなるほど

4878 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:48:25 ID:SVRHPeDA0
>>4876
ないんですか…ビルジキール。
見た目は如何にもどっしりした安定性の高そうな船に見えたんですが…意外でした。

4879 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:52:22 ID:Gtwl4K+E0
なお汽帆船の時代に科学的対艦焼夷弾を用いる野蛮なオークのくに

4880 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:52:30 ID:96wM3IAE0
流氷帯に突っ込んでぶち割って進行する際に、船体を左右に揺らしたりとかもするから、
付けてたらかえって邪魔になるものな>ビルジキール

4881 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:54:18 ID:SVRHPeDA0
あーラミング航法の時に邪魔になっちゃうんですか…

4882 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 14:54:27 ID:thunder_bird
銀英伝の宇宙船やイゼルローンなんかも核融合炉から出てきた水蒸気で調理しとるんかなぁ

4883 :大隅 ★:2025/10/12(日) 14:55:35 ID:osumi
初代「しらせ」が暴風圏航行中に左53度、右41度の傾斜を記録して自衛艦の動揺記録として残ってるとwikiにあるけど、
三陸沖の時化で左右共に45度の傾斜を記録した輸送艦(一応ビルジキール付)の立場は一体(´・ω `)

4884 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:55:51 ID:o4MKYwvi0
バトル漫画だっけ?
ttps://x.com/twi_sirius/status/1975464621424419306

4885 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 14:59:40 ID:kYVHyCj90
デアゴスティーニの自衛隊コレクションが大幅値段上乗せで自衛隊グッズ販売の売店に並んでるなあw
買わなかったけどww
買ったのは朝イチで買った今年の岐阜基地航空祭のワッペンだけだなあ。こっちはあっという間に完売してた。

4886 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:01:22 ID:96wM3IAE0
宗谷が南極行った時、暴風圏航行中にガチで転覆するんじゃないかと、乗員が怖がるぐらい
傾いたって言うからなぁ……


4887 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:07:49 ID:kYVHyCj90
そして駅への帰り道で川崎重工の社屋前でグッズ販売が……屋内に展示されてるT-4ブルーインパルス機の写真を撮って今日は終わり。

4888 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:20:44 ID:xl+UnoXl0
T細胞ってメタルギアのゲノム兵とかショッカー作る為の物だから
文字通りバイオハザードしてるからゾンビなだけで

南極は絶叫する60度を航行しなきゃいけないから
船体に波や横風受けたら虫籠の中の虫状態になるね
ドレーク海峡遊覧船とかヤバすぎ

4889 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:24:04 ID:csh+/KQS0
飯時になると瞬時に判断してプレート持って立ち上がる技術を要求されるのだ(ドレーク海峡遊覧船

4890 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:26:01 ID:Dz116gPJ0
船体が45度以上傾くんでしたっけか

4891 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/12(日) 15:26:29 ID:tora
>4698 今日の銀英伝支援〜

ロイエンタール
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/362

ファーレンハイト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/363

フレーゲル
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/364

ブーフホルツ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/365



4892 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:30:18 ID:SVRHPeDA0
>>4883
ヒエッ…<初代しらせ
後者は多分ですけど実体験ですよね…?

4893 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:31:22 ID:96wM3IAE0
>ドレーク海峡遊覧船とかヤバすぎ
あそこを通れ、とかどんな船乗りでも嫌がる世界最悪の海であるけど、それを強いる事になるだろう、
仮想(火葬)戦記で日本が※のアキレス腱たる、パナマ運河の破壊目論むのはやらない方が少ない、
レベルの選択だけどガチでやったら、世界中の海運・流通に壊滅的な影響&余波待ったナシで、
全世界からヘイト買いかねんよね……。

4894 :大隅 ★:2025/10/12(日) 15:38:39 ID:osumi
>>4893
パナマが使えない場合通行するのはドレーク海峡じゃなくマゼラン海峡>大西洋から太平洋
実際にアメリカ海軍はパナマ運河開通前にグレート・ホワイト・フリートの航海でマゼラン海峡を通過して太平洋に抜けてる。

4895 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:40:52 ID:O4lQ7nTN0
マゼラン海峡は狭いようでニミッツ級がどうにか通れるくらいの広さはありますしね

4896 :大隅 ★:2025/10/12(日) 15:43:12 ID:osumi
因みにそれ以前だと1898年に戦艦オレゴン(BB−3)がマゼラン海峡を太平洋から大西洋に抜けてる。

4897 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 15:48:50 ID:Gtwl4K+E0
RSBCの日英枢軸軍はパナマ運河侵攻作戦で最悪使用不能になっても太平洋側の入り口さえ確保したらマゼラン海峡ルートでもいいって割り切ってな
あの作戦どういうオチだったんだろうなあ…日本の装甲巡VS独軍の英国生まれ戦艦&モニター砲艦のキワモノ決戦見たかった

4898 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:03:05 ID:SVRHPeDA0
まさか永久に続編が読めなくなっちまうとは予想外でしたねえ…<RSBC

4899 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:16:44 ID:wx+AQ2Cb0
イスラエルとの停戦決まったらハマスの虐殺予告が来た
もう関わりたくねえなあ・・・・
ttps://x.com/gvNXvj58SZsMdcT/status/1976894302342283726
ハマスは近日中に公開処刑を開始すると発表しました:

- 最近衝突があった部族のメンバーの処刑。
- イスラエルと協力した疑いのあるガザ住民の処刑。
- 戦争中に人道援助物資を盗んだ疑いのあるガザ住民の処刑。

今後数日および数週間にわたり、裁判なしで数千人が処刑される予定です。

4900 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:28:39 ID:qcQ/FoIX0
残念ですが、移民なしで日本経済は回りません…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/035ba9fda5b7e9cbe615315cf1849acd34805054
これ言うてる真壁教授はじゃあパヨク系か言うと
「9つの悪魔に支配された韓国経済の悲劇」
「日本経済がなければ中国・韓国は成り立たない」
とかが著書

「もう中国とはサヨナラしたい」が企業の本音か…拘束リスクが高いのに儲からない「中国ビジネスの悪夢」
とか言う人でもあると

4901 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:30:07 ID:Dz116gPJ0
自国にプラスになるレベルの外国人は欧米とかに行くんじゃないかなって…

4902 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:31:52 ID:aTSt1GPs0
ビジネス書って同じ人が180度違うこと書いてたりするけど

4903 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:32:47 ID:ImPzZCQZ0
移民受け入れは最終的に国に返すのを目標にすれば良い。
法律違反や社会的損害、日本国における文化的損害出したら強制送還か日本で裁かれるか選ばせたらええ。

じゃけんトルコに強制送還やりましょうねぇ。

4904 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:32:58 ID:j10hlohd0
>>4899
なぜ主はこんな呪われた土地を約束の地にしたのだろうか
それとも邪悪に塗れた結果試練に失敗した扱いであそこはもう約束の地とは呼べなくなっている…?

4905 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:36:18 ID:KPTLcsvr0
移民じゃなくて出稼ぎに限定すればええんやで
仕事ができない(稼げない)なら送還一択
シンガポール辺りがそんなんじゃろ

4906 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:39:39 ID:xl+UnoXl0
そらあ理想論として日本に馴染める移民を大量に入れるってのは有りだけど

「なるほど完璧な理論っスね───っ、不可能だという点に目をつぶればよぉ〜」
現実見てないなと言う

4907 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:41:34 ID:KPTLcsvr0
おっと、リングじゃなくて避難所じゃったか
これ以上はあちらが良さげかな

4908 :胃薬 ★:2025/10/12(日) 16:44:49 ID:yansu
投下する 負けないCS

4909 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 16:45:13 ID:SVRHPeDA0
>CS
…カスタマーサポート?

4910 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:03:36 ID:96wM3IAE0
つべの、東映チャンネルでリメイク版ダイ大を毎週1話無料視聴やってるが、今はバラン戦の
第一ラウンド……おっさんが来た所だが、ホント何度見てもあの章は
Q:何で勝てたor生き残れたの?
A:分からん ガチで になる、詰み具合よな……。2次創作で、何処だろうとも弄る・下手に介入したら、
以後のフラグ・展開が狂って全部パーになるしかない、RTAやるには壁が高いわ……w

4911 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:07:45 ID:Czdd4lMn0
何だったら序盤のクロコダイン戦からして
ザボエラの助けがなかったら全滅してたんだぞ

4912 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:11:33 ID:R8ySNcZ00
大体キシリア枠だからなあザボエラ。あいつが居なかったら何度全滅してたやら

4913 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:12:48 ID:NLHq/e8F0
発売日に買ったスパロボY一周目ようやくクリア
面白かった
DLCが来てから二周目やるかな

4914 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:19:58 ID:csh+/KQS0
事前にダイ一行を鍛えて苦戦しない→装備更新や修行フラグ折れてどっかで詰む
介入→経験値吸ったな?レベル不足してどっかで詰む
介入無双→サブキャラフラグが折れて黒の結核で詰む

ダイ大はチャート構築までしっかり考慮したRTAだった説

4915 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:25:04 ID:GpjbMp2y0
ダイ大は原作が既にRTAみたいなものだから二次でもどこ弄ってもアカンこれになるからね

4916 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:26:45 ID:GpjbMp2y0
強いて挙げるならラストのキルバーンのあれをどうにかできればハッピーエンド出来るが
最終決戦でそこまで余力残ってるか分からんしそこまで持っていけるかも怪しいっていうね

4917 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:34:31 ID:GpjbMp2y0
というか三条先生の作品は大体その場その場の行動が最適解なことが多いイメージ
W 翔ちゃんの成長無くては詰んでること多々
ビィト 七つ星で最初にグリニデ閣下相手だったがそれ以外だと勝てないし閣下後回しになったらそれはそれで詰む

4918 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:35:11 ID:itpIr1re0
アージュってマブラヴで何やりたかったんじゃろ?
ガンダム+トップをねらえ!をやろうとして
ガンダムとトップをねらえ!のダメなとこだけ真似したようにしかならんかったけど

4919 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:35:54 ID:o4MKYwvi0
>>4904
地形を見ればわかるけど、流通の要所なのよ
アジア、ヨーロッパ、アフリカとのね

だから聖地とのお題目で独占したがる勢力が後を絶たない訳で

現代では運河も近いので重要性か増しているし

4920 :大隅 ★:2025/10/12(日) 17:37:11 ID:osumi
オルタと漫画版までなら綺麗に纏まってるんだ、マブラヴは。
それ以降にどんどん追加された後付け設定で破綻したんだ。

4921 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:38:01 ID:R8ySNcZ00
そこらの地政学上の重要性は学生時代さっぱり知らんかったなぁ……・
トルコはともかくとかアナトリアなんてAC4で初めて認識したし

4922 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:39:09 ID:WKvD/CSu0
>>4918
強さを描写するんならバイドレベルの絶望感を与えるべきだった
それはそれとして柴犬のアイリスディーナとベアトリクスの14歳の頃の競泳水着姿はエロいと思ってます

4923 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:40:49 ID:d+6pTlhZ0
凄之皇とかのごくごく例外を除いて戦術機がそんな強くもないから、ガンダムってよりはボトムズって印象

4924 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:42:58 ID:96wM3IAE0
地政学云々かんぬんは、紺碧シリーズでしつこいぐらい擦られたっけなぁ……。
あれで語句や、存在を知った人間はかなり居る筈だ
……あの作者、まだ物書いてるのかなぁ……本屋行っても名前さっぱり見ないんだけど

4925 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:44:41 ID:R8ySNcZ00
スサノオはOG世界にデザインだけ持ち込んでスーパーリオンって言って出してもそのまま通りそうだとおもいました まる

4926 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:45:10 ID:WKvD/CSu0
>>4904
四文字「えー駄目だった?一応は後1000年バトルすれば平和になる想定なんだが…」

4927 :大隅 ★:2025/10/12(日) 17:46:24 ID:osumi
1933年生まれで90歳超えてるんだが……>荒巻義雄

4928 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:46:50 ID:itpIr1re0
>>4924
たまに火葬戦記コーナーで見るような覚えが

4929 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:49:01 ID:d+6pTlhZ0
>>4904
FFの血塗られた盾みたいなもんでしょ
何回戦えばいいかは知らんけど

4930 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:49:40 ID:xl+UnoXl0
中東と言うか近東は地中海と紅海結ぶ紀元前からの要所やし
じゃなかったらイギリス、フランス、エジプトは破産するほど金つぎ込んでまでスエズ建設しないんですわ

4931 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 17:50:00 ID:96wM3IAE0
いや、訃報が出たなら各種メディアに報せは上がるだろうし、公式に断筆とか引退したとも聞かないもんなので……


4932 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:11:22 ID:csh+/KQS0
所謂陸のシルクロードの分岐点やからなあの辺
ほっといても人とモノとカネが集まってくるんだからそら争奪戦よ

4933 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 18:15:04 ID:spam
今日はじめて知ったこと

ぽむぽむぷりんってアイツゴールデンレトリバーなんだ・・・
プリンの精霊とかじゃなかったんだ・・・

4934 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:18:41 ID:k7OKU5+e0
(経済的に)約束の地だから(当然歴史では常に争いが)約束の地だ

4935 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:21:46 ID:YU0NVHz70
パレスチナだけに限らず、シリア全体が紀元前から要衝である事に加えて物産の豊かな地でしたからねえ。
シリアが当時勃興著しいイスラム勢力に奪われた時、時のローマ皇帝は大いに嘆いたとか。

4936 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 18:28:40 ID:thunder_bird
嫁さんもシリアからもらった皇帝とかいたっけなぁ
東ローマvsサーサーン朝ペルシャでガチってたせいで流通や治安が滅茶苦茶になったことがイスラム教が興った遠因とからしいが
まぁまさか同じアラビア半島に別の聖地が幾つもできるとは思わんわなブヘヘヘ

4937 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:29:11 ID:ewJ92VGA0
シカに襲われ女性負傷 餌場主張の行為?繁殖期で注意必要 「殺されるかと思った」/兵庫・丹波篠山市(丹波新聞) ttps://news.yahoo.co.jp/articles/175a863800f372e1d6655f0b473dbf2fbaf1e05e

全て警察の責任です

4938 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:31:03 ID:f7tGLSNy0
>>4918
真偽は知らんが現有戦力でもこうすればBETA殲滅できますよねって公式に突撃したアホが居て、
そこから意固地になったように絶望方向に突っ切って行った感じがあると聞いたことがある。
この手のアホは本当に居るからあり得ないと言い切れないのが怖い

4939 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:36:29 ID:YU0NVHz70
内乱と対外戦争と天災のコンボの果てにイスラム勢力によるトドメですからねえ・・・・・・まあ、国が滅ぶときの内憂外患は完全コンプリートしてましたね、ササン朝ペルシア。

4940 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:36:50 ID:WKvD/CSu0
ロボアニメに突っ込む現代兵器至高みたいな人達一定数居るからな

4941 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:38:44 ID:ewJ92VGA0
実際最新兵器は下手なSF兵器顔負けだからなあ

4942 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:41:09 ID:+v7Lbj9s0
不可視の迎撃レーザー兵器は見てみたい(小並感)

4943 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:41:27 ID:YU0NVHz70
あ、そうだ。今日は「さよなら銀河鉄道999」がBS12でやるんだった。
こないだやった劇場版は初めて見たんだけど今日のは以前に見た事があるんだよね。
森山周一郎さん演じる老レジスタンスが実に印象的でした。

4944 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/12(日) 18:46:03 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

4945 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:47:32 ID:Ec4i1hmM0
「そもそもガンダム何か無くても連邦勝ててましたよね」とか
そーいう「突っ込んではいけない核地雷地帯」に脚を突っ込む奴は毎年沸くらしいから・・・

4946 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:50:32 ID:YU0NVHz70
>>4938
そういうのは昔懐かしい5ちゃんねるの掲示板の中だけでやってりゃ良かったのになあ。

4947 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:50:41 ID:WKvD/CSu0
地上で勝てても宇宙だとジオンのホームグラウンドだし

4948 :大隅 ★:2025/10/12(日) 18:53:15 ID:osumi
つかマブラヴの場合、地上でのBETA間引きに関しちゃそもそも主力が戦術機「ではない」という事が忘れられがち。
アメリカを除いて戦術機本来の役目ってハイヴ攻略なのよね、既存の兵器体系じゃ対応出来ないから。
あと政治的事情をガン無視して人類一丸になれるなら地上からのBETA掃討も不可能じゃないってのも公式から言われてる。

4949 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:56:43 ID:96wM3IAE0
>森山周一郎さん演じる老レジスタンスが実に印象的でした。

ああいう、若人の意思と希望に全てを信じる・託し、その道を切り開くべくその身命を擲ち・
掛けるのを厭わないオヤジキャラ、老兵達は松本(ロマン)作品の欠くべからず要素の一つよ……
哲郎の持つ、コスモドラグーンが、哲郎がいずれ老いて去るか、その旅と闘いの中ばで斃れたとしても、
次の使い手へ……夢と覚悟を抱いた若者の手の元に有り、その道と意思を貫く為の助けになるだろう、ってな……


4950 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 18:57:25 ID:YU0NVHz70
ああ、唐突に南粤美食の海老雲呑麺とアヒルの醤油煮が食べたくなった(孤独のグルメ視聴後

4951 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:00:43 ID:7ocV6NW50
>>4948
んでオリジナルハイヴ攻略して人類一丸も夢じゃないのに結局IP延命の為に
ワンパターンの内輪揉めしかさせないから結果として信者も脱落して今に至る

というか延命措置で出てくる奴らが軒並みオルタのオリジナルハイヴ攻略難易度超えてるんで
結果的に人類一丸→BETA掃討って嘘やろ?掃討できそうになったら
スーパーBETA出して台無しにするよなって見限られた結果な気がする

4952 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:01:22 ID:YU0NVHz70
なんか松本零士作品特集って事で劇場版999の放送が続いてるらしいんだが、来週は何やるんだろ?って放送始まった。

4953 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/12(日) 19:01:39 ID:eumbcM7X0
投下します〜。

4954 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:02:49 ID:0HQ+08tw0
我が青春のアルカディアか千年女王じゃなかったっけ

4955 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:03:18 ID:YU0NVHz70
ちなみに鉄郎君の美少年度は前作よりアップしていると思います。

4956 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:03:20 ID:7ocV6NW50
>>4953
わが青春のアルカディア→1000年女王

4957 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:03:41 ID:7ocV6NW50
あ、レス番ミスったw

4958 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:04:13 ID:itpIr1re0
999はテレビ派、映画派、漫画派といるんだっけw

4959 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:05:03 ID:YU0NVHz70
こちらもやはり上映当時はかなりの人気があったのでしょうか?>わが青春のアルカディア→1000年女王

4960 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:05:57 ID:96wM3IAE0
>>4952
確か、千年女王とかハーロックやるんでなかったかな? どっかのCSの有料チャンネルでも、リマスター版の旧作ヤマトを流しとったよーな
>BS12の松本零士作品特集

4961 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:08:23 ID:YU0NVHz70
松本零士作品特集と銘打つならザ・コクピットシリーズとかやってくれない物でしょうかねえ・・・・・・

4962 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:09:37 ID:o4MKYwvi0
放送当時はSSXと無印ハーロックの違いで混乱していたなあw

今ではパラレル展開も当たり前になったけど
当時は映画版とTV版くらいしかなかったからなあ

4963 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:10:56 ID:96wM3IAE0
あれ、たった3作で終わったんがホンマに惜しいというか、3作だったからこそ全力でエネルギーと
作画リソースをぶっ込めたと見るべきか……。>OVA版ザ・コクピット

4964 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:13:29 ID:itpIr1re0
>>4961
アニメ映画専門番組だったはず

4965 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:16:15 ID:csh+/KQS0
>人類一丸になれるなら

友人が愚痴ってたことあるが
コレが公式から不可能というかさせる気がないってお出しされ続けてるのもデカいのでは・・・

4966 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:20:54 ID:xl+UnoXl0
BETAが人類一丸にしない選択肢を採らせ続けてるってマジでどうしょうもない設定だから
逆に言うと人類一丸に出来ればBETAは死ぬって言う極端なバランス

4967 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:21:56 ID:hqkuDuxN0
紆余曲折はあろうと最終的には勝ちは決まってるから宇宙世紀よりは明るい未来

4968 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:23:50 ID:7ocV6NW50
>>4966
あれ、ケイ素生命体だからお互い思考パターン理解できないはずなのに、
テレパシー使える第三世代逆ハックして内輪揉め誘発まで設定進化したん?

4969 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:29:08 ID:R/k129eU0
サンダーマスクのヒロインさんいくらケイ素生物にされたから言うて素っ裸のまま研究室に飾られるエンディングって

4970 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:29:53 ID:7ocV6NW50
>>4967
その決まってる勝ちパターンにさせないように全力で公式が足引っ張ってるのが見限られた結果がIP凋落だろ

なんというかアムロをガンダムに乗せれば1年戦争終結のところを、
サンライズが突然スピンオフで0079にシャンブロだのネオングだの出してきてる状態

4971 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:30:39 ID:YU0NVHz70
カテイイタ物の漫画で、旦那主観の「嫁・姑問題に巻き込まれています」というタイトルが広告であったけど。
あ、これ、旦那が一番アカンやつやと話も読まずに思ってしまった自分も家庭板まとめに大概毒されてるなあ・・・・・・

4972 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/12(日) 19:38:38 ID:hosirin334
簡悔の最終形態<マヴラブ

4973 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:39:34 ID:csh+/KQS0
月とか火星とかにバカでかい巣が出来てるってネタはあったんだし
ちきうは勝利した!で終わってそっちの舞台へ移れば良かったんじゃないかなぁ・・・

4974 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:42:36 ID:B8Ss1dxX0
金儲けのために絶対完結させないし

4975 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:43:16 ID:7/UNjTmU0
そもそも原作ゲームの延期に次ぐ延期でどうでも良くなったワイ。>オルタ
もう興味もない。
なにが「製造工場が爆発でもせん限り延期はしない(要約)(キリッ)」!
だよ。
思いっきり延期してるじゃねーか。
どう考えてもケジメ案件やぞって。

4976 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:43:59 ID:YU0NVHz70
簡悔とはなんぞや?と思って調べてみたら……ピクシブ百科事典で確認。
まあ、そういう類いの代物は工夫が欠如したコンテンツと言われてもしゃあないと思うな。

4977 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:44:19 ID:QyYD2/nh0
地球圏で一旦勝利して、その後に軽く足の引っ張り合いがあって、その後月or火星からハイヴ弾襲来で再度結束して逆襲するマブラブ世界があっても…いや難しいか…。

4978 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:44:39 ID:PYxrRGXs0
作品を自壊させてでも簡悔を貫くのはある意味すごい

4979 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 19:45:31 ID:thunder_bird
マブラヴはオルタとフェーブルで終わって、そこから新作開発に励めばよかったんや

4980 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:47:34 ID:MhJoIw480
マン兄さん「BETAやと?」

4981 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:47:52 ID:YU0NVHz70
内ゲバと鬱展開ばかり見せられる客の気持ちになってみろ!(中指おっ立てる
要するにその一言に尽きるんだよね。


4982 :手抜き〇 ★:2025/10/12(日) 19:48:52 ID:tenuki
ねこは投下します

4983 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:50:12 ID:QyYD2/nh0
ガンダムもZガンダム以降は内ゲバというか、腐敗度合いも「あっ(察し)」やけど、マブラブは出過ぎててね…。

4984 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:50:47 ID:MhJoIw480
>>4981
まりもちゃん「ま、まあ抑えて抑えて」

4985 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:53:18 ID:sSGNzBXs0
ガンダムだったら初代以降もいつまでたってもジオンが滅びずにドンパチやってて、ちゃんとやればジオン倒せるんだけど
毎回連邦の内ゲバで邪魔されて次回作以降に続きます、みたいな感じかねえ。
そりゃファンも見限るわ。

4986 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:54:51 ID:ewJ92VGA0
ジークアクスでジオン残党無限湧きの理由も分かったしね

4987 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:54:59 ID:/S4MW6vI0
知性のない自動機械の地球在住BETA相手にしてる間にドラマをやるには人間対人間をやるしかないってのは理解らないでもないけど、最終的にはちゃんと人類が勝ってスッキリするってカタルシスは大事だよね

4988 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:55:05 ID:QyYD2/nh0
デラーズ・ネオジオン・火星ジオン・自称ジオン「許された」

4989 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:55:06 ID:MhJoIw480
ゴジラ「BETA?ワシの出番やな」

4990 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 19:55:42 ID:scotch
???:功を立てたら目を付けられて罰ゲームに連行されたでゴザル!!!  ドウシテ・・・

4991 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 19:57:45 ID:thunder_bird
狡兎死して走狗烹らる、これは暗愚ですわー(ぼうよみ

4992 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:57:46 ID:ewJ92VGA0
>>4989
理想郷にあったね
ゴジラがBETAを蹂躙するのが

4993 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 19:58:58 ID:WKvD/CSu0
バイド「我々も!」アラガミ「参戦したいぞ!」レギオン「んだんだ!」
ELS・フェストゥム「あの…えと……難民です!」

4994 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/12(日) 20:05:44 ID:SH+xhho+0
>>4989
虚淵版メカゴジラ「ドーモ、ゴジラ=サン」

4995 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/12(日) 20:05:46 ID:scotch
黒騎士:I Am Your Father

4996 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:06:15 ID:MhJoIw480
バーム、ゼラー、S-1星人「あの、私らも後がないんですが」

4997 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:06:30 ID:2dnhBXiL0
そういえば、こないだソシャゲになったマブラブの評判はどうなんだろ?

4998 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:07:33 ID:TLmc4f8C0
やはりマジンカイザーを放り込んでダイナミックに殲滅するしか…

4999 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:10:54 ID:MhJoIw480
>>4994
ゴジラウルティマ「呼んだか」

5000 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:11:16 ID:ok3/GvbM0
>>4998
別にカイザーじゃなくてもいいねん。
あの世界の奴らが束になってもどうなもならん&単独独自行動可能な機体なら。

飛んできたG弾どうにか出来るやつが他にいたっけ?ってのはあるけど、
ターンエーとかでも良いんやで?

5001 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:12:05 ID:jbNKO2UN0
ゼオライマー「地球上の酸素原子もろとも消滅させてくれる...!!」

5002 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:12:20 ID:mnXKVbGX0
>>4997
一月弱やったけど可もなく不可も無くって感じかなあ
マブラヴの意味あるかは触った範囲じゃ微妙だけど

5003 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:12:31 ID:bxF273110
ならば、Jアークで一つ
普通のロボットだと整備と補給から逃れられる奴は少ないが
こいつは太陽光さえあれば原則無限に再生・補給ができるからな

5004 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:12:45 ID:2dnhBXiL0
一騎当千タイプのスーパーロボならなんでもOKなのか

5005 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:13:41 ID:YU0NVHz70
そもそもBETAより遥かに凄いSFクリーチャーなんぞ創作世界に幾らでも居るからな。

5006 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:15:02 ID:JOONEStI0
どうせ後出しでこっちのほうが強いんですぅーしてくるよ(最強スレ感)

5007 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:15:17 ID:i+6DvsVT0
ダイナミックやる夫を見る限りでは、
光線級、重光線級の攻撃をなんとか出来る程度の装甲があれば万々歳なんだっけ?

5008 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:15:19 ID:tW2Q7Q+90
もはや妙齢の美女だろうが美少女だろうが着てる人全員がパイパンであると証明がされる
エロパイロットスーツの衛士強化装備が有ればそれだけでいいよマブラヴ
ところでソシャゲ版の子たちは着ないのかい?

5009 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 20:15:27 ID:thunder_bird
BETA自体はただの作業機械みたいなもんやしな、宇宙怪獣やゼントラーディ、バッフ・クランよりも圧倒的に雑魚

5010 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:16:41 ID:ewJ92VGA0
BETAは最弱の侵略者とすら言われてた時期もあったしな

5011 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:17:41 ID:NT65FIQw0
>>5009
の、はずなんだが突然公式が「それ学習するから効かないですぅ〜 はい雑魚乙〜」って煽ってくるのがAge

5012 :最強の七人 ★:2025/10/12(日) 20:17:44 ID:???
デビルガンダムorアルティメットガンダム「お前ら地球に何してくれるん?」

コイツなら逆に辿って他の惑星の再生とかやりそう
……真っ当な形になるかどうかは別として

5013 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:17:51 ID:mnXKVbGX0
>>5008
今のところ全員普通の学生服とかメイド服ばかりかな

5014 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:18:31 ID:YU0NVHz70
でもアージュってもう終わっちゃったよね?

5015 :大隅 ★:2025/10/12(日) 20:19:46 ID:osumi
BETAの脅威ってあくまで惑星上での戦闘って前提が付く強さだからなぁ……。
軌道上の静止目標に対する攻撃は基本的にしないし、逆に軌道上からの攻撃も基本ない(ハイヴユニットは落すが)。
基本的に地上戦が前提の強さってのを理解してたらBETA最強なんて出てこないのよね。

5016 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:21:56 ID:YU0NVHz70
しかしホネカワ家、どこぞのレオパルド・ラープ宜しくどっかから資金援助を受けて成り上がったんじゃないかとも思ってたけど、
単純に当主が本当にやり手なだけか。やる夫が割を食ったのは単純に軍がホネカワ家に忖度しただけじゃないかなあ。

5017 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:22:01 ID:Gtwl4K+E0
結局ソシャゲの女の子はBETA擬人化ではないん?

5018 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 20:23:49 ID:thunder_bird
突然ソシャゲに大型アップデートが来てタイトル名にオルタネイティブがついてからが本番なんだろ、騙されへんで

5019 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:25:54 ID:MhJoIw480
タイマン前提のスーパーロボットはBETAには相性悪いと思ってたけど
インフニティ見て印象変わった
でもガオガイガーはBETA相手はキツそうだ
基本力ずくとはいえ救助メカだしね

5020 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:27:20 ID:ewJ92VGA0
>>5016
>軍がホネカワに忖度…
喧嘩両成敗で両方入学拒否ならともかく、曲がりなりにも門閥の名門のやる夫の入学を拒否して、成り上がりのホネカワを入学させて卒業後は大佐任官って忖度ってレベルじゃねえぞ

5021 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:27:59 ID:+Tg2sQsr0
あれ、義眼がトンズラかますのってここだっけ?

5022 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/12(日) 20:29:30 ID:tora
>4972

フレーゲルおかわり
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/377


5023 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:29:48 ID:2dnhBXiL0
>>5021
違う
義眼がトンズラかますのはヤンが要塞奪取したとき

5024 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:31:16 ID:YU0NVHz70
>>5020
それはスネ夫が士官学校入学後もホネカワ家がバラ撒き続けた金と物資の成せる技なんじゃないかな。

5025 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 20:32:02 ID:thunder_bird
銀英伝外伝黄金の翼って話の第五次イゼルローン攻防戦なんだが、
道原かつみ版の絵をそのまま映像化したもんだから石黒版から続けて視聴するとどえりゃあビビるんや

5026 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:33:23 ID:TwQj2cd80
まだオーベルシュタイン回収回ではないのか

5027 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:33:26 ID:hqkuDuxN0
ソシャゲはオルタナティブ世界で人が人でなくなる何かの計画に反発してた主人公が
記憶を無くして戦術機に似たメイズガーターで資源採掘を行う少女たちに拾われるってストーリーよ
今のところちょくちょく怪しい設定が明かされるけど基本友情・努力・勝利って感じ

5028 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:34:11 ID:WKvD/CSu0
資源採掘……あーはいはい

5029 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:34:18 ID:mnXKVbGX0
原作で赤金が参加するのって次だっけ

5030 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:35:06 ID:YU0NVHz70
同盟宇宙艦隊による無人艦による並行追撃が行われたのが今回のイゼルローン攻略戦だったかな?

5031 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:35:13 ID:ewJ92VGA0
>>5024
もしそうならこの世界の帝国軍はダメだな
原作のリップシュタット戦役みたいになったら帝国軍のほとんどが反乱勢力につきかねん

5032 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:35:40 ID:NFMYNj2p0
第5次(シトレが総大将・味方を巻き込みトールハンマー発射)←今回はこれ
第6次(ロボスが総大将・前回と同じく乱戦になったが金髪の策で敵を陽動引き放ししてからトールハンマー発射して敵だけを程よく殲滅)
第7次(ヤンが要塞奪取)

5033 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:37:43 ID:ewJ92VGA0
>>5026
オーベルが上官見捨てるのはヤンがやる第7次の時だね
今回は第5次

5034 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:37:47 ID:NFMYNj2p0
>>5029
金赤は第五次から参加してる(駆逐艦艦長として)
司令長官に直談判して大活躍するの第六次だけど。

5035 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:39:23 ID:mnXKVbGX0
>>5034
さんくす

5036 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:39:32 ID:NT65FIQw0
>>5027
簡悔社長はもう関わってないだろうし後出しクリア不能難敵は出てこないかな

でも駆逐しちゃったらストーリー的にサ終だし人数割れしてサ終確定したら雑に謎のラスボス倒して終了、
それまでは終わりのない賽の河原バトルかしら

5037 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:40:33 ID:hqkuDuxN0
>>5028
メイズ(ほぼハイヴ)では重力異常が生じるから適正のある人間(女性が多い)以外は立ち入れないうえ、あまり適正上げると地上で生きて行けなくなるとか
重力異常の発生源たるT元素の利用方法すら確立してないのになんで採掘してるの?とか怪しいところは多いけど序盤も序盤なんでまだまだ平穏

5038 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:41:58 ID:hqkuDuxN0
>>5036
BETAはいないっていうかメイズ以外で生きていけないので中の怪物は今んとこ外に出れない

5039 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:44:48 ID:mnXKVbGX0
つまり今回の金髪は原作よりも色々恵まれてストレスも少なく原作より出世しとるんか

5040 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:47:51 ID:+Tg2sQsr0
味方ごと吹っ飛ばしたのか

5041 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:49:45 ID:KDyNK8jj0
>>5040
後退する味方と混戦状態で前進すればトールハンマーは撃てまい!
→撃ったゾ の話だな

5042 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 20:50:48 ID:N+rn0h6M0
>>5039
しかも上の人は自分の考えをそれなりに理解してくれるし、
扱いも厚遇を通り越して余りある。
緊急時とはいえほぼ新任に3000預けられる+1000隻で自身が囮で見せ場は部下に全渡し、
その上で尻拭い完璧とかサイコーじゃん。

5043 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 20:50:53 ID:thunder_bird
実際味方ごと主砲で吹っ飛ばさなければシトレが要塞に無人艦特攻で大ダメージを与えて敗けてた可能性があるからなぁ

5044 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:02:20 ID:ewJ92VGA0
帝国も要塞が長年無敵状態で攻め一辺倒だったから要塞無しの戦略を考えてなさそうだしな
要塞失陥に比べれば非常事態でやむ無く…の方がマシだろうし

5045 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 21:03:30 ID:thunder_bird
???「かーっ、校長が要塞攻略できていればなーっ! かーっ!」

5046 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:03:33 ID:Dz116gPJ0
実際、要塞奪ったら速攻で攻め込んできたしなあ
同盟終焉の幕開けだったが

5047 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:04:16 ID:W6a5KNJG0
TBSで新作競馬ドラマはじまったが、競馬に欠片も興味がない連中は「馬を管理するのに何れ程カネが掛かるか」知らんのだな

5048 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 21:06:14 ID:spam
個人馬主なら年収4千万だかが前提
一口でも規模が大きければ相応にかかるからな

5049 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:06:39 ID:GpjbMp2y0
ウマは良く食べるし世話するのも大変だからね
足が心臓ともいえるぐらいに歩ける広い場所なども必要だし

5050 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:08:42 ID:ewJ92VGA0
カイジの作者の作品で競馬関係の作品があったが馬一頭維持するのに莫大な金がかかると主人公が言ってたな

5051 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 21:08:50 ID:thunder_bird
ワイは橋とか鉄道やインフラとかに欠片も興味ないもんだからそういうのが一体年幾らで維持管理されてるのか知らないまま生活してます

5052 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 21:09:04 ID:spam
ロイヤルファミリーはあれ出演者より
「マイネルホウオウがおる・・・」
「これ去年の有馬では・・・」
「あ、プボがいる」
などのウマの方に興味を持つ競馬ミンガですね

5053 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:11:43 ID:Ec4i1hmM0
馬にかかる金は地方競馬の賞金程度ではペイできないし
中央の厩舎だと預けるだけで月数十万かかるからガチの金持ちの道楽なんよ
草だけ食わせて適当に走らせれば良いとかは家畜だけの話だし

5054 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:11:55 ID:W6a5KNJG0
馬主社長役の佐藤浩市が所有しているのが10頭らしい
社長の息子役の小泉孝太郎やそれを辞めさせよう(競馬事業廃業)させようとしてるみたいね

5055 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:15:22 ID:ASoRoPEZ0
>>5048
そこまで行きませんよ保有資産が7000万以上、過去数年の収入が毎年1700万以上が大体の目安です
これに馬主等の推薦があればなお良いですが
ただしこの程度の収入の人が買える馬が勝つなんて夢の又夢、中央の厩舎は引き受けてくれません
中央予備軍扱いされる南関のお馬さん達のお値段が大体7000万前後です

5056 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 21:16:31 ID:spam
Q 本業潰しかけた馬主っておるんけ?
A いる。
  当時の大看板って言うが大正義オブ大正義産業だった
  映画会社潰しかけたトキノミノルの馬主。

5057 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:17:21 ID:W6a5KNJG0
芦毛で後ろ脚が曲がってるウマをセットとはいえ購入したのか、この社長…
規模は小さいけど故メイショウオーナーと似たようなことやって…

5058 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:17:41 ID:TeysugvF0
「雲で見えませんがあの山の上には凄く大きな木とそれ以上に大きな木がありまして」
みたいな話されてもですね

5059 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 21:18:43 ID:spam
親次第では理由あるんやで>足
親が曲がってて子供も、だったら親の性質受け継いでるんやないか?っていう指標の一つやし

5060 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:20:01 ID:mnXKVbGX0
>本業潰した馬主
お姉ちゃん・・・・

5061 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:20:28 ID:+Tg2sQsr0
Q.ノリノリの金赤とミタロイに奇襲されて生き残る方法

5062 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:20:37 ID:YBnIwXFx0
確か社台帝国永世終身名誉皇帝サンデーサイレンスとか「なんであの脚遺伝して走るんかわかんね」って匙ポイーされてたようなうろ覚え

5063 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:21:04 ID:W6a5KNJG0
長田ラッパはどっち道会社潰してたと思う

5064 :すじん ★:2025/10/12(日) 21:21:11 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

5065 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:21:55 ID:Czdd4lMn0
>>5057
足の曲がった仔馬だと!?(いにしえのウイニングポスト脳

5066 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:23:08 ID:mnXKVbGX0
>>5062
調べると血統とか気性とかあっちの競馬文化上の理由が他にも色々あるんで
吉田オーナーが馬主と付き合いが長くてはぽんと大金出さなかったら
さっさと去勢されてた可能性もある

5067 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:24:40 ID:W6a5KNJG0
因みに作中世界は2011年である
競馬ファンならこの物語の「作中時間内数年で終わらない」意味を理解できると思う

5068 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:25:13 ID:YBnIwXFx0
>>5066
確かSSの牝系が低レアだからSS自体も底レア扱いされて種付閑古鳥だったんだっけ?

5069 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:30:58 ID:MhJoIw480
なんか「高校生クイズ」で体力が基本のクイズにツイフェミが文句言ってるらしい
具体的に言うとばらまきクイズで女子チームが敗退した事に不満なんだそうな
いや、まあとりあえずそういう番組なんだからとしか

5070 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:31:36 ID:ASoRoPEZ0
SSは父ヘイロ―祖父ヘイルトゥーリーズンであっちでは種牡馬になれる可能性が低かった

5071 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:32:54 ID:QyzVe+n20
見栄え悪い
血統地味

こんな状態で将来名馬になるかもって当歳のSS見て言えるんならそいつは狂人だよw
って言われるレベル。
実際、生産した牧場が「こいつはもしや!?」ってなったのは相当後だったらしいし。

なお日本には見栄え悪くて売れ残り、その後なんだかんだでシンデレラストーリーかましてオークス勝ったイソノルーブルってのもいますw

5072 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:33:31 ID:GpjbMp2y0
>>5069 高校生クイズは 知力 体力 時の運がコンセプトやからな
コロナ禍でそういうの出来なくて難問とか閃き系に絞ったのにしたけど
視聴率悪すぎたからね やっぱ高校生なら遊びが必要

5073 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:34:45 ID:Y7aEK/AY0
いきなり突っ張り押し出し喰らった駐留艦隊の中の人達しっちゃかめっちゃかにひっくり返ってそう(こなみ)

5074 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:35:29 ID:W6a5KNJG0
オグリキャップも生まれた時は脚が曲がっていて、牧場の人間がマッサージして競走馬として走れるレベルになった

5075 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:35:31 ID:ewJ92VGA0
シトレ大将、この攻略戦では元帥になれないかも

5076 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/12(日) 21:36:26 ID:hosirin334
一番体張ったのはファー様

5077 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:37:05 ID:Ec4i1hmM0
安馬の星のドットさん&世紀末覇王さん
サンデー産駒の中では安かったディープインパクトさん

高ければ走るって訳じゃないけど馬を見る目があれば損する事は減っていくんじゃないですかね

5078 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/12(日) 21:38:09 ID:eumbcM7X0
ジュって自分の艦が焦げた音?
それとも同盟艦が焦げた音?

5079 :雷鳥 ★:2025/10/12(日) 21:38:29 ID:thunder_bird
そりゃ船を船で無理矢理押してるんだから体張りますわな
同盟的には集中砲火の良い的だったかもしれないし

5080 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:38:49 ID:7qrFlfvV0
ファーザー?(神聖モテモテ王国)

5081 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:40:09 ID:G4x9HJtV0
>>5080
ファー様って言ったらまずそっちだよなぁw

5082 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/12(日) 21:40:43 ID:tora
>5076

ミュラー と合成用素体
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/386

こんな感じでやる夫化もできます
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/387




5083 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:41:01 ID:W6a5KNJG0
すべての情報が隠されていて、二億の馬の二百万の馬、どちらを選ぶか
それも目的は二億の馬ではなく「二億を稼ぎ出す馬を見つけること」
あんたに出来るか、俺には無理だ

正直だな、社長

5084 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:43:44 ID:NfSyS6kd0
>>5078
焼失した音

ファー様、銀英伝、ssまとめサイト・・・

5085 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:44:05 ID:gYEfQwaS0
耳に突起物がありそうな呼称w

5086 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/12(日) 21:45:01 ID:gomu
本日の投票数は24票でした
ありがとうございました
投下開始します

5087 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:45:50 ID:jdhmuGcX0
まあ日本で言うと皐月・ダービーの二冠+有馬記念勝ってるスターホースなのに
アメリカ馬産だと人気なくて片手で数える位の種付け依頼しかなかったしなSS
何が哀しいってイージーゴアに全賭けという見立て自体は外れてはなかったというのがね…

5088 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:47:18 ID:W6a5KNJG0
イージーゴアの寿命は可視化されてなかったから…

5089 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:47:43 ID:7qrFlfvV0
スピーディーワンダーみたいなかっこいい名前をファーレンハイトにつけたい所だが思いつかないなw

5090 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:49:37 ID:W6a5KNJG0
妻夫木聡「競馬って、なんでこんなに人を惹きつけるんでしょう」
佐藤浩市「掛ける方も掛けられる方もみんな赤字だ」


止めてくれ、しゃちょう、その言葉は俺に効く…

5091 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:49:45 ID:ASoRoPEZ0
あと祖父のヘイルトゥリーズンからロベルト系ってのも生まれてたからタイミングが悪かった

5092 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:49:57 ID:8noJcGSp0
「血統のいい馬が勝つ」

オペラオー「えっ?」
ドトウ「救いはないんですかぁ…?」

5093 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:51:11 ID:Dz116gPJ0
原作だと帝国側にも被害甚大だし今までで一番いいところまで行ったからヨシ
って感じで有耶無耶になったんだっけか<同盟の賞罰

5094 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/12(日) 21:51:22 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-787.html

故郷にちんちんを飾るのだ

5095 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:51:55 ID:Y7aEK/AY0
ジョッキー「馬券は自己責任ですからね」

5096 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:52:10 ID:W6a5KNJG0
今頃盛岡で明日の南部杯に備えているタッケ登場

5097 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/12(日) 21:53:51 ID:AgFXHM/50
ゼンガー×イルイを描きまくってた人である
ttps://x.com/l_rice/status/1977022395576991838

5098 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:55:02 ID:NH58/N/H0
日曜劇場のロイヤルファミリー久しぶりに視聴続けそう
競馬の光と影を余すこと無くやってるし
JRAの協賛なのか力入ってるなぁ 金もかかってる
いやぁなにより面白いわ

5099 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:55:18 ID:mnXKVbGX0
うp乙です

5100 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:55:19 ID:W6a5KNJG0
8月3歳未勝利戦…

5101 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 21:58:31 ID:96wM3IAE0
>8月3歳未勝利戦…
ウマ娘でやったら、光景が悲惨過ぎてガチで地獄ってか心折れ展開不可避ゾ……

5102 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 21:58:35 ID:spam
>>5100
地方転出あるから・・・

5103 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/12(日) 22:00:10 ID:eumbcM7X0
>>5084
あっ(察し

5104 :大隅 ★:2025/10/12(日) 22:01:00 ID:osumi
うp乙です。

5105 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:01:33 ID:tW2Q7Q+90
>>5053
なお家畜は家畜でかなりのお金がかかる模様
ttps://www.youtube.com/watch?v=Ifl31ovRHLk

5106 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:02:34 ID:W6a5KNJG0
1着馬がタッケ騎乗の本命馬(社長のライバルの社長の馬)、ロイヤルファイトはハナ差で2着…

5107 :大隅 ★:2025/10/12(日) 22:02:47 ID:osumi
一口馬主やってた知人が年間200〜250万の維持費が掛かるって言ってたな……>うま

5108 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/12(日) 22:04:08 ID:hosirin334
ホシイモ...
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K4QZUEZ12RUH?ref_=wl_share

5109 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:04:19 ID:Dz116gPJ0
餌代だけで月10万くらいでしたっけな

5110 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:05:22 ID:W6a5KNJG0
???「先頭の景色は譲らない…!」

5111 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:06:23 ID:Dz116gPJ0
パノラマカーの展望席に居座るスズカさん

5112 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:08:16 ID:Bhvu0A+40
ドラマのロイヤル冠の馬主成分にメイショウさんの松本さんが多分に含まれてると聞いたけど、それっぽいエピソードが結構あったなぁ。

5113 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 22:12:49 ID:spam
実際原作時点で松本オーナーに取材行ったらしいで

5114 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:18:02 ID:W6a5KNJG0
マイネルホウオウ(2013NHKマイル)とマイネルファンロン(2021新潟記念)居るやんけ

5115 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:22:52 ID:mnXKVbGX0
>>5111
名鉄の特急はパノラマカーがなくなりつつある・・・・

名古屋行きの先頭車が座れないけど実質パノラマじゃが

5116 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:23:43 ID:Bhvu0A+40
やっぱ怖いすね…逃げのタッケは…。
マイネル軍団の馬主さんはよう許可出してくれたなぁ…

5117 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:26:07 ID:W6a5KNJG0
協力
JRA
日本馬主協会連合会
日本調教師会
日本騎手クラブ

社台ファーム

他にもノーザンファームや岡田スタッドの名前もある

5118 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 22:27:10 ID:spam
高級時計コレクション盗まれたあとに
時計盗まれましたけど体内時計盗まれませんでしたから
っていうのを鉄板扱いされてた人間やぞ

5119 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:28:39 ID:Czdd4lMn0
出演者の中にナンタラカンタラの2025って一瞬見えて
えっ当歳馬…?ってなった

5120 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:29:47 ID:W6a5KNJG0
トネッコは実際に居たし…

5121 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 22:31:45 ID:W6a5KNJG0
だったら今日のフルゲート1枠1番でも逃げてくれよぉ!?

5122 :スキマ産業 ★:2025/10/12(日) 22:43:49 ID:spam
昔と違ってうまくやるものです
ttps://x.com/nirubed/status/1977364642662957096

なお豊はじめとして騎手演技って言うと岡村さんが騎手役でやってた
JRACMシリーズがあります

5123 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/12(日) 23:24:10 ID:AgFXHM/50
人の心とかないんか?
ttps://x.com/Papy_Channel/status/1977299776707482094

5124 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 23:39:21 ID:Dz116gPJ0
玉壺かよ…

5125 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 23:40:20 ID:kH7QK+GG0
>>5108
お茶づけと棒ラーメンとお水を注文しておきました
栄養あるもの食べておられますか・・・?

5126 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 23:43:12 ID:kH7QK+GG0
ちなみにこれがあれば棒ラーメンが無限に替え玉できるらしいですよ
ttps://togetter.com/li/2612384

5127 :名無しの読者さん:2025/10/12(日) 23:49:20 ID:WKvD/CSu0
ジンメンか

5128 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/12(日) 23:58:50 ID:hosirin334
>>5125
ありがとうございます

トマトジュースと豆乳を毎日飲む、これ

5129 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/12(日) 23:59:50 ID:hosirin334
なおトマトジュースは食塩無添加で豆乳は無調整とする

5130 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 00:02:01 ID:hosirin334
無糖ヨーグルトにきな粉とすりごまを混ぜるだけで肝臓に優しい

5131 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:02:17 ID:/QrcvPiz0
だいぶ冷えて来たしトマトジュースと豆乳で鍋にしてもよさそうですね同志

5132 :大隅 ★:2025/10/13(月) 00:03:46 ID:osumi
かべ|ω `).。o○(同志、良いお肉は身体にも心にも良いんですよ?)
かべ|ミ サッ

5133 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:04:56 ID:ae+6Mj9Q0
トマトは好きだけどトマトジュースは飲めない、どうにも味が・・・
普通のトマトは美味しいのになぁ

5134 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:18:34 ID:Uk32lGST0
伊藤園の理想のトマトは飲みやすかったな

5135 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 00:23:54 ID:hosirin334
とんスキやっぱおもろい

5136 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 00:24:55 ID:hosirin334
>>5132
(お値段が心と身体に良くないのです)

5137 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:25:02 ID:wvAKQ6c90
生のトマト(に茄子が嫌いなモノの双璧)、もうほんの子供の時から死ぬ程大っ嫌い。
例え餓死の瀬戸際でも拒否るかも、なぐらいには
トマトケチャップや、ピザソース、ミネストローネやらチリコンカン、ビーフシチューとかで、
綺麗に潰れてペースト・スープ状になってたら、むしろ好物でもあるんだけどさ……

5138 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:25:57 ID:S1FnE+SW0
とんスキいいよね・・・

5139 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:30:09 ID:6gs0T0z80
ワイもトマト無理だから1日1杯or紙パック式の野菜ジュース飲んでるなぁ
潰してあるやつはどうもないんだけど、あのゼリー質のやつがどうにも・・・

5140 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:30:31 ID:CnZ+9RFD0
自分もトマトは美味しく食えるがトマトジュースは苦手派かなあ。
トマトスープ(ミネストローネとか)なら平気なので人の好みは不思議よね。

5141 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 00:38:14 ID:scotch
>>5137
もしかして花粉症だったりしない?
花粉の種類によって生のトマトと関連性有るんだけど

5142 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:47:12 ID:Nq+8t5PD0
子供の頃飲んだトマトジュースが駄目で、トマトは好物だがトマトジュースは苦手だったんだが
何十年かぶりに飲んだら平気だったのは味覚の変化かトマトジュースの味が良くなってたのかどっちなんだろうな

5143 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:48:45 ID:wvAKQ6c90
>>5141
それは無い、と思いますわ。花粉症が発症したんは二十歳前位(今も泣かされてる)だし、
トマトが大嫌いなんは上でも言ったように、保育所ぐらいからずっとだしね……
(給食で出たら、食わないんで保育所〜少学と、ずっと居残しで詰められてた。わざと床に落としたり、
落として踏んだりしたら、担任のそれを回されて「食え」とやられてた。まあ、放課後まで粘れば解放されたけど)

5144 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/13(月) 00:55:17 ID:mCKuY6Ps0
まぁ、去年の次にくるマンガ大賞で6位だったし(発表時点で連載終わってたけど)、怪奇組よりは納得出来る
ttps://x.com/Chojun_Anime/status/1977389293988401294

5145 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 00:55:31 ID:FCwJIObRi
ttps://x.com/oricon_anime_/status/1977388789632004181
ちょっと待ってちょっと待って、超巡アニメ化すんの?

なら何で打ち切ったの???

5146 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 01:05:42 ID:/0/oUAm40
どれだけ云われようと、レーザーヤークトにほ心震える

5147 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 01:12:53 ID:ae+6Mj9Q0
>>5145
14秒遅かったな、スローリィだぜ
それはさておきキルアオだってアニメ化決定の報と打ち切りの報が一緒だったからな
アニメ化=売り切りセットが流行りなんだろうきっと

5148 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/13(月) 01:13:05 ID:mCKuY6Ps0
>>5145
アンケートが振るわなかったんやろなぁ
アニメ化の話がいつから動いていたかはわからんが、上でも書いたように連載終了後に発表された
次にくるマンガ大賞2024で上位に入ったのが要因のひとつになった可能性はあると思う

5149 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 01:14:28 ID:scotch
>>5143
知り合いで特定の食べ物が急に受け付けなくなって
10年位してからそれと対応する花粉症発症した人居るから
元々の体質的に因子を持ってた可能性も有りそうだけど何とも言えんなぁ
ttps://www.fujita-hu.ac.jp/~allergy/images/qanda/kafun2.png

5150 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/13(月) 01:14:31 ID:mCKuY6Ps0
てゆか今年も3位に入ってたな、超巡

5151 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 01:24:45 ID:6IWWGvu00
アニメ化だとジャンケットバンク辺りもそういう話来ないのかなー
面白くなってくるのが漫画で4巻辺りからだから、アニメ化って意味ではそこがちょっとネックかもだが。

5152 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 03:59:35 ID:/QrcvPiz0
これはこの後、亀をいじめた子たちの亀がお仕置き(意味深)される展開ですねぇ
ttps://x.com/jonozaki/status/1976950907863814257

5153 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 04:51:11 ID:5t7fg3110
アニメ化というならさぁ
もて王サーガなんかどうだらう
以前ならトンチキかい!とか思うけど、ロボコがアニメ化されたんだし、とか考えてしまう

5154 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 04:58:45 ID:lCG5JnGj0
野球で戦争する異世界で超高校級エースが弱小国家を救うようです一択
長さも1クールくらいでちょうどいい

5155 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 05:15:55 ID:5mBgY/7d0
クノンは一月からアニメか、マンガ版をさらに圧縮するとしてどこまでやるんじゃろなー

5156 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/13(月) 05:20:13 ID:tora
銀英伝の人物AA作成が800個を超えました。
同志の二次創作への支援がなければこんなに作ることはなかったので面白い二次創作に改めて感謝を。

5157 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 05:32:00 ID:5t7fg3110
まあ個人的には「銀河連合日本」とかアニメ化希望だけど
「ビジュアル的派手さ」が無いのでキツい

5158 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 06:26:47 ID:JW5orqcI0
ブラボーおじさんに悲しき過去

ttps://x.com/taira_nao/status/1977203824986407261

5159 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 07:14:03 ID:uWlBvUJb0
>>5157
映像的に見栄えのする派手なシーンは前半の接触→コンタクト成功、交渉開始までに詰まってるからなぁ
その後も銃撃戦とか細かいのはあるけど

5160 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 07:28:51 ID:M9nK2mJH0
ブラボーおじさんっていうと、アニメ版のミスター味っ子かと…

5161 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 08:06:44 ID:1VG+f3gI0
あれ迷惑行為だったんかあ…

5162 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 08:10:35 ID:5mBgY/7d0
余韻を演出に使いたい曲/派閥からは迷惑だろうね

5163 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 08:11:49 ID:JW5orqcI0
>>5161
指揮者が終わりの挨拶前にするのはマナー違反
終わるタイミングをはかってやってるってのは
演奏を聞いていないって事だから

5164 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 08:26:16 ID:3J1sFAJQ0
>>5161
拍手等は指揮者がタクトを下ろしてかららしい

5165 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 08:36:27 ID:kILbKWcY0
たまーに終わりどころ勘違いして拍手するのもおるしな

5166 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 08:45:56 ID:M9nK2mJH0
同志の投稿が終わる前に乙をつけるようなもんだな

5167 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 08:56:47 ID:JW5orqcI0
名古屋フィルが注意した人は「いつも」やってるので有名なんで
完全にわかってやってるかと

5168 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 10:16:39 ID:/0/oUAm40
超絶倫人ブラボーマン

5169 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 10:26:01 ID:MC9X5GTy0
ttps://x.com/kame_nanda49/status/1977278228030206025

薩摩ホグワーツはホッと安心出来るゲームだった?
密猟者をチェストすると確かにホッとするが…

5170 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 10:43:46 ID:/0/oUAm40
まだしずちゃんの声出るんかい(野村道子87歳)

5171 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 10:46:05 ID:NOFzWIEK0
そう言えば明日でWin10がサポート終了でしたっけ…例外はあるようですが。
11は慣れたら何とか使えるけど良いOSとは言いかねるよなあ、次の12は音声入力とAIをメインにしたいらしいけど。
そういうの要らないんですよ。

5172 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:06:03 ID:6gs0T0z80
あー・・・寝る時にアプデしておくか・・・
サポ延長も特に窓製品やらMSストアで買い物しないから面倒くさい

5173 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:07:46 ID:CvkfKAqK0
瀬戸内海の綺麗な海運動でオコゼがいつの間にか高級魚になってた
ふざけんな

5174 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:08:29 ID:fSf4zLSA0
ESUだっけか、セキュリティ1年延長のやつ
とりあえず1年延命したので来年夏ボで組み替えかなあ

5175 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:10:53 ID:6gs0T0z80
メモリ64Gにしてゲーム用に4TのSSD1個追加するかなぁ
M.2はグラボ外さないと干渉出来ない位置にあって面倒臭い

5176 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:12:22 ID:DNnEoxQF0
月下美人てこんなに大きいのか
ttps://x.com/MasayukiTsuda2/status/1977197618796413328

5177 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:12:31 ID:rYIRu0Hb0
数日前にとうとう11にしたわ
今の所不具合っぽい現象には遭遇してはいないんだけど
今までタスクバーを右の縦にしてたのが下部で固定されてるのだけしんどい

5178 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:42:07 ID:MC9X5GTy0
偶にアプデで大多数が使い難いって思う機能を追加するの何なんだろうな?
事前にテストや自分達で使ったりしないんかね?それとも自分達にとっては使い易い機能なのかな?

5179 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:45:13 ID:qH6W10FN0
自分のことを万人に扱いやすくてセキュリティやソフト面も優れた最高のOSだと思い込んでいるクソOSだから

5180 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 11:54:31 ID:scotch
>>5172
ほとんどの個体がいつの間にかバックアップ機能ONになってるらしく
ポイ活や有料選ばずに延長可能っぽい

5181 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:58:04 ID:NOFzWIEK0
デジタル家電をこち亀で両さんがこんな多機能ユーザーは求めてないぞって看破した話があるそうですが、
今のウィンドウズもまさにそれなんですよねえ…
顧客が欲しいのはシンプルで安定した扱いやすいOSで、必要な機能は個々にカスマイズすりゃ良いんですよ。

5182 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 11:59:46 ID:ZZhjK1kx0
自分もずっとタスクバーは上だったので最初は不満でしたが、職場もWin11になって久しく、慣れました
エクスプローラーでタブが使えて変なファイラーに頼らなくて良くなったるようになったのは評価します
右クリックと列幅については我慢できなかったので↓このツールで対応してます
ttps://github.com/LesFerch/WinSetView/releases

OneDriveとバックアップはOFFで

5183 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 12:12:44 ID:5t7fg3110
関係ないけどドイツ語て11ってエルフと発音するらしい

5184 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 12:39:06 ID:3VqpsMLJ0
何かを「改善」しないと無能とされてしまい評価されない企業風土だからそうするしかないという噂は本当なのかな

5185 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 12:40:21 ID:MC9X5GTy0
顧客の評価よりも身内の評価気にするのは何だかなぁ…

5186 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 12:42:07 ID:6gs0T0z80
あー、本当だ無料登録可能になってら
じゃあ来年でいいや・・・

5187 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 12:44:06 ID:7RPe7dTt0
新しいアイデアを出さないと評価されないってそれが改善じゃなく改悪でも出さざるを得んのかな

5188 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 12:51:58 ID:thunder_bird
新商品の目玉がないとセールスポイントに欠けるからねぇ
そもそも顧客が求めてすらいないんだが

5189 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 12:55:39 ID:scotch
???:ニーズに答えるんじゃなくニーズをクリエイティブするんですよ!  キリッ

5190 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:08:32 ID:5t7fg3110
え?ニートをクリエイト?

5191 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:11:41 ID:4sOY/DxL0
独占企業の悪い面がこれでもかと出てるなあ

5192 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:15:15 ID:MC9X5GTy0
上司から新機能について世間でこう言われてるけどって言われたらアンチの難癖って誤魔化してるのかな?

5193 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:19:22 ID:kAujuHDY0
というか足し算出来ても引き算出来てないんだよなぁ、今のテック屋って

5194 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 13:20:03 ID:thunder_bird
そろそろ中華製のパクリOSが安く販売されてマイクロソフト大ピンチ!とかあるんだろうか
XP並みに軽くて10や11以上のセキュリティがあったとしてもワイはお断りだが

5195 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:26:45 ID:6gs0T0z80
業務上で得た情報はお上に要求されれば全て渡さなければならないって法律ある限り無理じゃないすかね
お米ちゃんが中華製品やアプリ排除に走った理由コレだし

5196 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:26:55 ID:fSf4zLSA0
バックドアは確実に入ってるでしょうな

5197 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:28:43 ID:bi4s4wGk0
まあ新しいもの取り入れなくなってもそれはそれで閉塞しそうだし
手堅くいくと新しいもの好きな層にそっぽ向かれるというのもありそう

5198 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:29:24 ID:MC9X5GTy0
既存の商品の負荷を〇〇割無くしましただけだと、既出品とそんな変わりないじゃん?それ意味あるの?って詰められる可能性

5199 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:29:57 ID:pwtqYv+n0
8月の3歳未勝利戦で2着のロイヤルファイト、鞍上が菅原隆一騎手から戸崎圭太騎手に乗り替わり(ロイヤルファミリー第2話)

5200 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:31:20 ID:7RPe7dTt0
…え?戸崎さん?

5201 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:32:26 ID:fSf4zLSA0
ロースペック機でも快適に動くってすごく良いことだと思うんだがなあ

5202 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 13:35:58 ID:bi4s4wGk0
ベリベリのトップジョッキー持ってきたか…

5203 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:07:17 ID:wvAKQ6c90
>無能伝現行作
しかし、こんだけ武功積み重ねてるいると、もう他家に養子や婿入りで手放すのは勿体ないよな
典礼省に「付け届け」する事で分家興させて(子爵か男爵位?)、将来の一門衆筆頭
(今はない夫の兄弟や叔父等がいるポジション?)として遇する方がいいような……
家の家督や地位への野心(乗っ取り)の心配も無いと見られとるようだしさ
それに私設軍の兵士らも、やる夫以外の指揮官は望まんだろうし

5204 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:09:17 ID:NOFzWIEK0
あの若様なら大丈夫っていう安心感は凄いだろうしね、きちんと部下に仕事を任せる形で2万隻の海賊を討伐。
更にはイゼルなんとかさんの防衛にすら貢献してるんだから…もうお他所に出せる人材じゃないかもしれない。

5205 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:12:52 ID:fSf4zLSA0
金赤や双璧も好きにやらせてくれて面倒は請け負ってくれる上司とか手放さないんだろうなあw

5206 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:18:32 ID:wvAKQ6c90
後、そういう新興の小所帯の家なら、嫁さんの選択も広がる……今では妾以上にはなれん、
ベルを正妻にする事もハードルは下がるのよな。一般的な? 子爵家の当主が平民の女性見染めて、
財産半減するぐらいの「付け届け」したけど、嫁に迎え入れたって例もあるし
(アンネローゼの友人の一人、夫婦してすごいお人好しの善人)

5207 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:32:10 ID:aulNH/b50
ロンダリングか
どっかの貴族の落とし種でしたって事にするとか
改めてベルの素性洗って見たらとんでもない事実に気がついたとか

5208 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:35:50 ID:uNn1Tdqt0
クズニート編の処刑AAであるいい笑顔の金髪赤髪
これ見たときに流れるマイ脳内BGMがチャゲアスのYAHYAHYAHなんだが、みんなはどない?

5209 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:46:08 ID:kaegG+ga0
Unwelcome School

5210 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:48:46 ID:jpQ1KQQJ0
こち亀BGM

5211 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:50:52 ID:V1mcjb+P0
>>5203
だが同志の作品で「そうはならんやろ」が起きなかったことは余りない。

どことは言わんがもっと上の名門から頂戴言われて断れるの?
って話。

5212 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:50:57 ID:NOFzWIEK0
>Unwelcome School
シュターデン先生の本音やろうなww

5213 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 14:56:41 ID:6gs0T0z80
スリル

5214 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:03:07 ID:MC9X5GTy0
>>5201
???「とりあえずヘッドパーツをガンダムにしてエース用ってするか…」

5215 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:06:13 ID:Yob2276H0
万博閉幕か ホンマにイタリアさんの人類の至宝ドーンおかわりドーンでネガイメージ大逆転したよなあ…

5216 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 15:14:03 ID:thunder_bird
最初はキモいとか生命の冒涜とか言われていたミャクミャクも、いつの間にか見慣れてしまったし
いざ終わって見かけなくなったりしたらそれはそれで寂しいし、大屋根リングも一部を残して取り壊しらしいのも残念だ

5217 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:15:27 ID:fSf4zLSA0
>>5215
年明けまで大阪の博物館で展示するそうですな

5218 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:17:56 ID:Yob2276H0
なんだかんだ予言されてたガス爆発もバグズパニックも防ぎきったミャクミャクさまへの信仰はなんか生き残りそう…

5219 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:21:29 ID:zaC2hxRC0
マスコットには罪がないからねえ 新しい神仏妖怪のたぐいでずっと残るよ

5220 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:22:10 ID:6fi2COE40
いあ いあ みゃくみゃく ふたぐん

5221 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:23:18 ID:6gs0T0z80
>>5216
潮風ガンガンくる場所だからまぁしゃーない

5222 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 15:23:25 ID:thunder_bird
聖地ミャクミャクサレム、大屋根リングの壁

5223 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:27:31 ID:4gFAzUDD0
イタリア館の一部展示物は大坂の美術館で展示が決定してるんだっけか

5224 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 15:28:32 ID:scotch
1度地震か何かで電車止まって会場内で夜明かしって事態は発生してたな
岩の数珠繋ぎ日除け、割れずに良かったよね

5225 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:37:24 ID:8dLlDYLm0
>>5177
私はwindows10の時もだけど、色々弄ってる

windows10迄はclassic shell使ってたけど、開発終了なので、
減殺windows11を動かしているPCで使ってるtool
Explorer Patcher for Windows 11
ttps://www.gigafree.net/system/theme/Explorer-Patcher-for-Windows-11.html





5226 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:39:32 ID:6gs0T0z80
行った人が会社に居るけど
ネット設置されてたらしいが下に誰も居なかったって聞いたなw
残当すぎる

5227 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:45:35 ID:/QrcvPiz0
アレを通したお偉いさん方がネット無しの状態で
あの下で記念写真でも撮ってたら安全アピールにでもなったのではw

5228 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 15:45:59 ID:scotch
岩の下のネット、落下防止じゃなくて緑化の植物伝わせる用だって聞いたけど・・・・

5229 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:47:44 ID:4gFAzUDD0
7月に行ったけど普通にみんな下通って奥の建物と行き来してたよ>岩の数珠繋ぎ
ワイも通った

5230 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 15:47:44 ID:thunder_bird
セーヌ川みたいに入っても安全じゃなかったパターンかもしれない( 'ω' )

5231 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 15:59:57 ID:uNn1Tdqt0
目標の2800万人は達成したらしいな。関係者300万人込みではあるが
総じてまあ、前評判より悪くはなかった

5232 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 16:01:13 ID:NOFzWIEK0
セーヌ川は安全じゃないを通り越して日本の衛生基準なら立入禁止、
有害物質取扱いに関する違法行為さえ調査されるレベルですわ。

5233 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 16:19:37 ID:6gs0T0z80
景観保護で合流式の残ってる場所が割とあり
上下水道分離工事出来ないトコが多くて色んなブツが混ざるからな

やべーやべー言われる道頓堀ダイブよりも数倍ヤバイ

5234 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 16:31:01 ID:scotch
場所に寄るのかな?今年の夏は遊泳解禁されてたみたいよ?
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/f/franceparisinfo/20250820/20250820031649.jpg

5235 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 16:46:59 ID:PmWeOPSA0
そっかー道頓堀より不味いのかセーヌ川。

5236 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:08:24 ID:kxFKk+P90
なんせフランス大統領が「セーヌ川泳いで安全性証明するで!」したら「ならマクロンが泳ぐ日に俺たちのウンコが辿り着くアプリ開発するわ」で出されたレベルで汚いからな…。
多分セーヌ川で牡蠣を養殖したらデカいのが爆誕すんじゃね?

5237 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:11:40 ID:PmWeOPSA0
渡る世間は鬼ばかりって愛憎といがみ合いがエグいな・・・・・・(BSでなんとなく視聴中

5238 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:13:39 ID:pmGAs0+1i
カテイイタを可視化して映像化したのが橋田壽賀子作品だから

5239 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:16:36 ID:4sOY/DxL0
でも、橋田壽賀子作品みたいに自分の不満を表に出して相手と言い合ったら、擦れない気がするww
一番関係がすれるのって、相手が何を気にしてるかわからないから、だろうし

5240 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 17:42:42 ID:PmWeOPSA0
後、取って付けた様な展開が多いですね渡る世間が鬼ばかり。

5241 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:00:24 ID:jmwi8Zyg0
>>5194
中華製ではないオープンソースのOSがサーバ領域ぐらいでしかまともに使われてない時点で無理
Ubuntuですらマニアとマニアな社長の会社くらいでしか使われてない訳で…

5242 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:03:52 ID:jmwi8Zyg0
>>5215
あれに関しては人生で初めてイタリアという国がやべぇと思った

5243 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:05:56 ID:tSu++44E0
身内のボケのせいで時間と現金がショートしてもうたから万博いけんかったわ。
大阪美術館には絶対に行くで……

5244 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:25:32 ID:g0K6KbIT0
>>5243
イタリア館の至宝ってやつ?先月くらいまでやってたゴッホ展で大阪美術館は行ってみたかったんだよね
まぁ今月初めに東京上野の東京都美術館行ってきたけど。ついでに科学博物館も行ってきたがハンチョウでも述べられてたようにあれは時間かなりかけて周れるわ(1敗)

5245 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:27:12 ID:qOzoKGTH0
普段ああいうところ行かないんだけど行ってみると面白いのよね
奈良の国宝展と九州の国宝展良かったわ

5246 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:27:17 ID:5t7fg3110
イタリアと言えば結構な歳になってから「自分はダ・ヴィンチを超える天才」などと
厨二病発症した江川達也って今何してるかなー

5247 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:33:24 ID:g0K6KbIT0
>>5245
> 普段ああいうところ行かないんだけど行ってみると面白いのよね
めちゃくちゃわかる。ある映画の影響で東京旅行今月行ってきたとき、岡本太郎関連の記念館や美術館、ついでに上野の博物館めぐり楽しかったわ

5248 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:39:26 ID:SfFFb/XI0
おさーんになってと思うが。タマに上野いって動物園と博物館行くと、こう色々と思考がリフレッシュされて、思いつくこともあるからよくわかる。
江川達也は色々あるが仮面ライダーのだけは許さん。それはそれとして色々言われてるがタルるーと君は好きだった。ドラえもんより卑近で身近で駄目だなぁこいつって思える相棒だったし

5249 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 18:53:08 ID:NOFzWIEK0
>>5233
まだ集中豪雨に備えて地下に溜池を新設したり、定期的に上下水道工事ができてるうちはマシだったんですねえ…
名にし負う花の都のセーヌ川がええ…?と思いましたよ。

5250 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/13(月) 18:59:28 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

5251 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 19:00:13 ID:hosirin334
マルタイラーメン到着
ありがたや、ありがたや

5252 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:04:58 ID:wvAKQ6c90
>マルタイラーメン
安いのに、2食入りでしかも美味い。追加で野菜とか足したら店で食ってるような奴になるしで、
下手なブランドの5食入りの袋麺買うのが割に合わなく感じるのよなw



5253 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:06:21 ID:njkYN6Zy0
棒ラーメン系も中々探せば店クラスの在りますからね
個人的なお勧めとしては五木食品の「火の国もっこすラーメン」
豚骨ラーメンは店じゃなくてこれでいいってレベルのクオリティ

5254 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:06:53 ID:njkYN6Zy0
訂正 熊本もっこす でした

5255 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:07:50 ID:Z0m1i74G0
クラファンの返答品で、ドゲンジャーズ仕様のマルタイラーメンが2袋あるなw

5256 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:17:00 ID:T+kHrPfZ0
マルタイラーメンの良いところ 安くてうまい
マルタイラーメンのダメなところ これがこの値段で食えるならラーメン屋にいかなくても良くね?ってなるところ(偏見

5257 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:18:40 ID:njkYN6Zy0
ラーメン屋さんは昔から1000円の壁っていう重荷がありますからね

5258 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:19:56 ID:ghtLgPc60
遠くのラーメン屋に行く位なら近くの店で棒ラーメンやカップ麺で足りるから・・・。

だが農心ジャパン、テメーはダメだ。

5259 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:20:27 ID:l9RwA58o0
全員集合か・・・・

ttps://x.com/katochan0301/status/1977663492493844673

5260 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:23:43 ID:PmWeOPSA0
ほーマルタイラーメンか。業務スーパーで見た事あるけど、スープも付いてるし一回買ってみるか。

5261 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:31:50 ID:wvAKQ6c90
>>5260
マジで美味しいぞ。醤油、醤油豚骨、味噌とか基本の味は全部揃っとるから、好みの奴は多分見つかる。
業務スーパーだと、1つが税込み120〜30で買えるしね
>マルタイラーメン

5262 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:34:35 ID:3J1sFAJQ0
困った時の親友(コネ)が一応やる夫にはあるが使うかな?

5263 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:34:41 ID:NOFzWIEK0
そういえばまいばすけっとでレトルトカレーが88円とか、冗談みたいな値段で売ってたから買ってきたんやけど。
…何か普通に美味いな、いや確かにレトルトカレーで外すって余程だけどさw

5264 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:37:35 ID:T+kHrPfZ0
見たこと有るって人はノーマルのマルタイラーメンはもちろん辛子高菜風棒ラーメンは食って損はないと断言できるぞ
1個2食入りで高いやつでも200円ちょいだしコスパも良い

5265 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:37:38 ID:8dLlDYLm0
>ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/3748
基本給安いぞ(手当である程度なので、年金も3階建てじゃなくなったから安い)
転勤必須だぞ


5266 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:39:30 ID:qOzoKGTH0
金もだけど待遇がなあ、こんだけ気持ちいいいいいいい!出来る艦隊はそうないだろう

5267 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:39:42 ID:NOFzWIEK0
もう公務員が安泰なんて時代は終わったんだよ…

5268 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:41:10 ID:NOFzWIEK0
何かファーレンハイトが転勤ガチャで大外れを引いた自衛隊幹部みたいw

5269 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:42:08 ID:PmWeOPSA0
>内勤は門閥貴族とその係累の巣窟なのでコネなしは相当肩身の狭い思いをする

コネはあるけど成り上がりのホネカワ家の人間はどんな扱いになるんでしょうねえ・・・・・・スネ夫が実戦部隊への配属なんぞ絶対にありえんし。

5270 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:43:02 ID:8dLlDYLm0
>>5103
遅レスだが、お互いが知ってるのが某SS紹介サイトだとすると、
あそこの管理人は、ヤンやラインハルトを擦りまくりwww
・・・ヤンを相手にした帝国軍、ラインハルト相手にした同盟軍、
  どちらも馬鹿になるwwwwって

5271 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:43:15 ID:NOFzWIEK0
フレーゲル君と同じ部署ならワンチャンあるか…?

5272 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:44:48 ID:3Ft8+e9A0
ファーレンとフレーゲルくんにはコネは無いからなぁ
伯爵(ぱっぱ)かのお手紙と友人(やる夫)のお手紙があれば行けるとは思うが

5273 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 19:46:22 ID:scotch
上司ガチャ っ 1回チケット (やる夫排出率0.001%)

5274 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:46:59 ID:3Ft8+e9A0
求)セレチケ

5275 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:47:51 ID:PmWeOPSA0
だがまあ、軍としてはやらせる事があるからファーレンハイトを呼び戻す訳だからなあ。

5276 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:49:20 ID:qOzoKGTH0
カイザーリング艦隊じゃないだけまだ良いか

5277 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:50:56 ID:otBOuW070
コネ!ネマワシ!袖の下!一筆貰う!(尚やり過ぎるとデデーン

5278 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:51:53 ID:wvAKQ6c90
>スネ夫が実戦部隊への配属なんぞ絶対にありえんし。
精々が箔付けで、国内の要地(ガルミッシュやガイエスブルグ)の役職として赴くぐらい、で
殆どが軍務省とかで「尻で椅子を磨く」仕事だろうしね……

5279 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:52:54 ID:3Ft8+e9A0
金もやる夫の部下の有力な将ではなく元帥府を設立出来る将の将になる為に
そろそろ巣立ちの時かな?

5280 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 19:54:32 ID:scotch
>>5274 っセレッソ大阪チケット              ()

5281 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 19:55:55 ID:hosirin334
ファーム育成枠

5282 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:57:05 ID:bXNKcD3Q0
フレーゲルはホネカワ家との対決に向けて全力か?
リッテンハイムはまだ姿すら見せてないなそーいえば

5283 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:58:29 ID:wvAKQ6c90
この時分だと、原作のローエングラム元帥府入りした面子で一番高いのがレンネンカンプ(大佐)とか、
ケンプ(中佐? 前後)、アイゼナッハ(少佐)、ケスラー(多分中〜少佐辺り)とかで、
大体が大尉〜少佐クラスで留まってるからなぁ……。一番下はミュラー(中尉?)か

5284 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:59:04 ID:3Ft8+e9A0
ニートを目指した男の逝く末は昼行燈の後継者かぁ(誤字に非ず)

5285 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 19:59:17 ID:7HJ7o/n40
>>5279
やる夫が大将か上級大将になるまで金赤を保護&ケツモチして、
そこから金赤が中将クラスになってから独り立ちさせる、ってプランじゃない?

5286 :手抜き〇 ★:2025/10/13(月) 20:01:09 ID:tenuki
ねこは投下します

5287 :スキマ産業 ★:2025/10/13(月) 20:01:35 ID:spam
(ついったらんどで
 嫁はじめ家族「説明。(ガンッ!」
 馬主趣味「ヒイッ!」
 な地獄絵図が散見されてる)

5288 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:12:48 ID:wvAKQ6c90
本スレ>>3887
不明。グリンメルスハウゼン家は子爵だから、デカい領地あるかどうかは微妙やね
(辺境星系だと、子爵クラスでも有人惑星1個を領有してるが)
あの爺様、元は三男坊で上は皆戦没したから、当主の座が回って来たっていってる
(外伝3巻より)

5289 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/13(月) 20:16:18 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-788.html

一夫多妻去勢拳!

5290 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:17:30 ID:S1FnE+SW0
同志乙です

5291 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:20:16 ID:xze+gSl50
金持ちの嫌味なボンボンが軍隊に、というと
イタリアの白鳥さんが思い浮かぶ

5292 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:21:09 ID:l9RwA58o0
うp乙です

5293 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:25:35 ID:686BHWGw0
>>5291
イタリア軍全制覇した仕立て屋のアイツかw

5294 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:29:28 ID:M9nK2mJH0
ttps://togetter.com/li/2612384

昨日こんなまとめを棘で読んでいたのを、マルタイの棒ラーメンで思い出した。


5295 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:31:04 ID:A2zhL3ki0
あそこまで鍛えが入ってそれでも一切性根が入らなかったのは逆にすげぇ自我の持ち主かもしれん

5296 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:32:36 ID:su7z+FHG0
>>5294
>>5126

5297 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:34:26 ID:NxnDny5Yi
東京競馬場(騎手) → シンデレラグレイ(名瀬文乃) → ロイヤルファミリー(武豊役)

10/12の武豊ローテーション

5298 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:35:09 ID:M9nK2mJH0
(無言で片肌脱いで脇差で三段腹を三段切りする)

5299 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:35:41 ID:Tp31rSG+0
介錯しもす!(ダブルトラブル)

5300 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:36:01 ID:wvAKQ6c90
昔のアメリカとか、金持ちのボンボンなら余計に軍隊に入って従軍経験とか持っとかんと、
後で苦労する(後で選挙に出るにも軍歴ほぼ必須、今とは比較にならン位、軍人票は無視出来ないetc……)
から、入らないというのは無いからね(成り上がりのケネディ家とか、長男が作戦中に殉職してる)
ブリカスは、WW1で貴族の若様・エリート層が率先して志願して、大概が「欧州大陸の土に還って」、
その後は悲惨な事になった……(某メイド漫画に出てきたような世代とその子らは、地獄見た)。

5301 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:45:07 ID:n2gzZlsz0
なんだとっ?! 俺たちの脳は、セブンセンシズに最適化されていたというのか!
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/186374

5302 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:55:56 ID:A2zhL3ki0
英国貴族が現代でも大きい顔できてるのも高貴なる義務(いくさの時は真っ先に死ぬ)をなんだかんだ果たし続けてるからよね…

5303 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:57:33 ID:xpA108Ev0
本スレ、ベルちゃんをどっか適当な家の養女にして家柄ロンダリングしてもらえるならやっるにもメリットはあるか

5304 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 20:59:01 ID:3Ft8+e9A0
そういう英国貴族の高貴なる義務って凄いわ
日本だとそういう高貴なる義務って聞かんからなぁ〜、俺の耳が難聴なだけかもしらんけど

5305 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:03:57 ID:8dLlDYLm0
>>5304
皇族軍人で検索

5306 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:04:47 ID:wvAKQ6c90
>>5304
戦前は華族・皇族は普通に従軍してたぞ。昭和帝の弟君2人も軍籍にあって戦艦の砲術長とか歴任したり、
「まるでお客様扱いでマトモに働けない。これじゃ居候のゴキブリみたいなもんだ」なんて、自嘲気味こぼしてたりもする
前田家の人間とか、中国で前線行きしてたし当主(元大名)ながら、戦死した人も何人もいる
バロン西こと、西竹一氏も中佐で男爵だったぞ

5307 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:06:23 ID:M9nK2mJH0
前田侯爵も師団長として戦地に行ったんじゃなかったっけか

5308 :大隅 ★:2025/10/13(月) 21:07:07 ID:osumi
元帥海軍大将伏見宮博恭王「……」

5309 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:07:53 ID:NxnDny5Yi
伏見宮も若い頃に副砲指揮官として前線に出て、砲塔爆発の衝撃で負傷してる

5310 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 21:08:54 ID:scotch
戦前の皇族男子が全員軍人経験有るのは
英国の高貴なる義務の伝統を取り入れたからだねえ
義務じゃないけど戦前の華族は結構軍人になってる

5311 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:09:10 ID:NOFzWIEK0
高松宮からも海軍に行った人いらっしゃいましたよねえ…

5312 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:11:59 ID:8dLlDYLm0
ほら、こうやって突っ込まれる

幕末明治期からの日本の歴史再編モノだと、そういった皇族軍人を支援したり、
生き延びさせたり、利用してって話もあったりするから、歴史的知識からじゃなく、そう言った方面からでも
知る機会あるはずなんだけどね

5313 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:12:15 ID:NxnDny5Yi
大阪万博閉幕まで後47分

5314 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:12:59 ID:3Ft8+e9A0
>>5305
thx!って1944で最後かぁ
イギリスだとヘンリー王子が2013くらいまでアフガニスタン従軍かぁ
軍役すれば偉いって訳じゃないが率先出来る高貴なる義務の精神は日本の皇族じゃ無理か(歴史的に)
元大名家だと公式ある情報は無しかぁ

5315 :大隅 ★:2025/10/13(月) 21:13:12 ID:osumi
因みに伏見宮博恭王の子供のうち長男次男は戦病死、四男は戦死で三男のみ生存。

5316 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:16:45 ID:NxnDny5Yi
皇族として堅苦しい人生しか送れないけど、軍隊では軍紀はあっても宮中よりは自由があって楽しかったと戦後のインタビューで証言していたり

5317 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:18:29 ID:wvAKQ6c90
>>5312
某水葬戦記(普通に読めて面白い)でも、皇族系に転生憑依したんもいたし、シンパに付けて、
転生者連中が好き勝手やるのに利用し、されてたからなぁ

5318 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:20:55 ID:S9LqCnOk0
あの……「日本の(現代だと)そういう高貴なる義務って聞かんからな〜」
なのでは……
いやよそう(ry

5319 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:23:13 ID:8dLlDYLm0
>>5314
wikiとか戦後の戦争と皇族関連記事だけでもそこそこわかるだろうからご参考までに
今でも日本が正式に軍隊だって言える状態だったら、そういった方面への
任官とかしてるんじゃないかなって思う

5320 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:23:40 ID:3Ft8+e9A0
本スレの陛下の予定は
リヒャルトの下にファーwwwwレン入れてリヒャルトの軍を整える

やる夫をリヒャルトの養子にしてファーレン返す、って感じか?
まぁその分赤金が出世するまで赤金のケツモチ
出世したら金赤で元帥府
双璧の事は耳に入っているのかな?

5321 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:23:51 ID:NOFzWIEK0
後、高貴な義務がやたらと囁かれる国ってね。
一般的な倫理観が壊滅してるから富裕層や貴族がボランティアしないと詰む、割とそういうケースが多い。

5322 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:25:09 ID:4LxydZEZ0
そもそも終戦後に日本で大規模軍役無いやろ
無いモノに参加はできんじゃろ‥‥

5323 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:25:48 ID:xze+gSl50
五摂家筆頭、近衛文麿の嫡男文隆はシベリア抑留で客死
九精華醍醐家当主、醍醐忠重海軍中将はインドネシアで死刑判決を受け刑死

5324 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:27:12 ID:S9LqCnOk0
>>5321
ツイッターで流れてきたこれを思い起こす事象だな
・ちうごくは道徳心がないから儒教が生まれた
・欧米人は卑怯だから騎士道が生まれた
・英国人はずるいからフェアプレーの精神が生まれた
「無い」から生まれたって奴

5325 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:28:29 ID:wvAKQ6c90
正直、男が壊滅的に産まれないから、許可されなさそうでね……。かの国の先代の女王陛下は偽名で入隊して、
油まみれになって車(軍用トラック)を自ら整備したり、自分で運転して物資を届けてたという……

5326 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:29:08 ID:qOzoKGTH0
風呂とトイレしかプライベートがないくらい高貴な義務果たしてると聞くが

5327 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:29:44 ID:kiZiZZZN0
>>5314
現状、貴族籍にそこまでする価値がある恩恵なんて無いからな
それに「軍」を持たないと決めた国の代表が、自衛隊を含めた「軍事組織に籍を置かない」って事にも意味があるわけで

5328 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:29:52 ID:4sOY/DxL0
禁止令を見れば、何が流行してたかわかるってやつだな

5329 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:30:18 ID:4LxydZEZ0
日本で無いからできたもの筆頭
武家諸法度

5330 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:32:28 ID:4sOY/DxL0
>>5329
十七条の憲法じゃね?

5331 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 21:34:25 ID:scotch
その理屈で言うと日本で生まれたのは武士道?

5332 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 21:35:23 ID:scotch
鎌倉武士の蛮族ぶりを見るとうーんwww

5333 :ミカ頭巾 ★:2025/10/13(月) 21:35:28 ID:mika
野蛮人どもに教養与えて文化人に傾けて少しは言うこと聞くようにしないと呂布られるし・・・
便利だからと銭渡しても持ってるヤツから奪う方が早いし楽って思考だもん

5334 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:35:37 ID:kiZiZZZN0
ttps://x.com/taimanin_rpg/status/1977690779674931510
また対魔忍とブラックラグーンがコラボするんだってよ

前回もそうだけどレヴィがエロいことされたりはしないんだろうなぁ…

5335 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:36:10 ID:S9LqCnOk0
元ツイートだと
日本人は勇気がないから、武士道が生まれた
ってなってるんだけど疑問符しか浮かばんよね
まぁ、蛮族日本人にあるのは蛮勇で勇気ではないって言われたらそうかも知れんのだが

5336 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:37:55 ID:8dLlDYLm0
>>5329
ちょっと違う

鎌倉時代の御成敗式目を、追加法でやってたのが室町幕府
室町幕府がグダってきて、今川の今川仮名目録、信玄の甲州法度、
伊達の塵芥集みたいに、各国バラバラにやりだしてたのを、
徳川幕府の統一法として制定


5337 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:38:10 ID:3Ft8+e9A0
シグルイで封建社会は1%のSと99%のMが居て成立するって言ってたゾ☆

5338 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:38:34 ID:4sOY/DxL0
日本の場合、武士道より前に鎌倉武士を制御するために御成敗式目が生まれてるんだがなあ

5339 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:39:48 ID:bXNKcD3Q0
あそこまで極端では無いだろ流石にw

5340 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:40:09 ID:BrlR8DxL0
有り余る元気を蛮族にしか使わないから、
そんなに元気なら蛮族より有用だしこーゆー事やりなさい!
って生まれたのが武士道だと思ってる。

5341 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:40:24 ID:qOzoKGTH0
平安武士「鎌倉の武士はお行儀がよろしいんですのう」

5342 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:41:07 ID:4sOY/DxL0
日本の場合、基本的に全部追加法で法律の全面改訂が稀だからなあ

江戸時代でも律令が参考にされたっていうし

5343 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:42:58 ID:3Ft8+e9A0
綱吉が懇切丁寧に牙を抜いたのに幕末に急に牙を生やす民族
GHQが徹底的に牙を抜いて安心したら漫画アニメの文化爆弾で殴ってきたでゴザル

5344 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:44:28 ID:4sOY/DxL0
>>5335
その人、武士道がいつ生まれたと思ってるんだろ?

5345 :スキマ産業 ★:2025/10/13(月) 21:45:57 ID:spam
「武士道」が出版された明治大正期じゃね?

5346 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:51:57 ID:l9RwA58o0
ほっと出来るゲーム?
ttps://x.com/ericRX_2/status/1977591683488629122
・どうぶつの森
・ブレスオブザワイルド
・ホグワーツ・レガシーなど

5347 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:53:09 ID:l9RwA58o0
武士道って狂犬を抑える為のものだったような・・・・

5348 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:55:06 ID:ImLCJHBy0
まー、子供の頃に習った蒙古襲来の話だと日本の武士はボコボコにされて逃げ出すイメージだったのでそのままのイメージなのでは

5349 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 21:56:43 ID:t1+hLqK30
長州とかいう尊王攘夷の思想の中でも逝かれ組扱いされていたやつ
小倉藩にひどいことしたよね……

5350 :スキマ産業 ★:2025/10/13(月) 21:58:12 ID:spam
松下村塾というガチテロリスト集団

5351 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 22:03:56 ID:M9nK2mJH0
松陰がマジモンのテロリストだったからなw

近所の学習塾が松陰の名前つけてて、うわ怖……とか思ったわw

5352 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 22:07:59 ID:scotch
新渡戸稲造の武士道は明治32年発行
葉隠は江戸中期の1716年頃の作だけど
概念自体はもっと前から有った訳で

5353 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 22:13:44 ID:sJHLyapp0
朝倉の爺さんの話「犬畜生と言われようとも武士は勝つことが肝心なのダァー!(要約)」も武士道の一部?

5354 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 22:17:11 ID:l9RwA58o0
>>5353
そうじゃないかな

5355 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 22:22:06 ID:5t7fg3110
「ガチアクタ」のセミュがクールだと黒人業界で評判とのこと

5356 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 22:22:55 ID:scotch
多胡辰敬家訓の命は軽く、名は重くもそうやなぁ

5357 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 22:49:56 ID:1VG+f3gI0
天才的頭脳とその天才が全てを掛けて極めた山鹿流軍学が現実には何の意味もない虚学になっていた衝撃と陽明学的実践主義が悪魔合体したモンスター松陰先生

5358 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/13(月) 22:52:12 ID:tora
>5289 遅くなりましたが今日の銀英伝支援

汎用帝国軍人
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/399



5359 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 22:56:37 ID:thunder_bird
当時のユダヤ教や多神教の地域が色々と腐敗してたり道徳心がなくて戦乱ばっかりで広まった一神教的な

5360 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 22:58:10 ID:ujjLi59U0
武士って元々公家の荘園守ってた下人が
公家から武力で荘園かっぱいだ蛮族のはずなんだがな…。
蛮族仕草が武士道って事?

5361 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 22:59:40 ID:t1+hLqK30
なんで江戸時代に抜いたはずの牙が戻ってきてるんすかね、維新志士たち
京とか江戸とかだけでなく、関係ないところにも火付けしようとするし、893の抗争じゃねーか
だから新選組の油小路での死体晒しもセーフよりのアウト

5362 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:02:10 ID:1VG+f3gI0
そもの起原が貴族のボディーガードで荘園の警備員で徴税人だから民衆の味方ではないんよねサムラーイ…

5363 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:02:47 ID:zaC2hxRC0
象徴的宗教と商業的宗教を混ぜるのはやめたまえ 最終的にみんな腐るんじゃよガハハ

5364 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:03:22 ID:hkW2vZ0q0
島原の時点で戦国から生き残ってた爺たちが最近の若いの腑抜けすぎ……って嘆いてたんだがなあ

5365 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 23:04:05 ID:scotch
失われたユダヤ古代十支族、あれの解釈で物理的に居なくなってたんじゃなくて
2支族が戻って来るまでの間に正当ユダヤ教じゃなくなってたから
元の支族はもう居ないって意味でそう書かれたって説があった気が

5366 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/13(月) 23:06:44 ID:scotch
荘園の下人の警備員が見下されないように学を付けて
自身の自己同一性の確立を図った結果が武士道なんじゃね?

5367 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:12:38 ID:Qr54zpcK0
遠くにいて権利持ってるけど現地に来ないどころか何もしない人とか信用されないとかいう以前に
何かしてくれないと泥棒とか災害とかで死ぬんで自分の(権限)モノにしないと

5368 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:14:10 ID:ae+6Mj9Q0
あれま、ダウ結構上がってるな、中国への関税問題、米中摩擦がふえるからぐっと下がると思ってたんだが・・・
日本も明日はパニック売りでいい買い場になると思ってたんだが・・・これは大して下がらんかもなぁ

5369 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:18:40 ID:1VG+f3gI0
新九郎奔るで室町幕府と守護大名が領国や地方の悲鳴をほっぽらかして畿内で政争ごっこ合戦ごっこに明け暮れて
それらを自然にカネと兵糧と兵員が湧き出る財布扱いしててそりゃ領国や地方は「もう知らん自立する(下剋上)」になるわなって

5370 :雷鳥 ★:2025/10/13(月) 23:23:34 ID:thunder_bird
そういえばCK3のDLCで遂に日本が追加されるゾ〜

5371 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/13(月) 23:24:55 ID:gomu
本日の投票数は27票でした
ありがとうございました
投下開始します

5372 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:25:37 ID:iXJNq+T+0
デジモンクリアした……ロイナイ集めるの少し手間だったけど、その価値はあった…

5373 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:33:50 ID:ae+6Mj9Q0
はっや、最近のRPGを10日ほどでクリアするのはもうワイには無理だわ・・・集中力がまったくなくなってるから

5374 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:39:01 ID:qOzoKGTH0
日に1時間くらいでのんびりやればいいのでは

5375 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:39:47 ID:J5eQxkNL0
グリンメルスハウゼンに皇帝の隠し子が匿われる話ってどれでしたっけ。
土方が出ててきた記憶あるんですが。。。

5376 :名無しの読者さん:2025/10/13(月) 23:54:46 ID:CnZ+9RFD0
>>5375
平民サンプル編かな?

5377 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 00:03:41 ID:V0frltW/0
>>5376
これです、ありがとうございました!

5378 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 00:19:26 ID:FVYs5LFJ0
英語版の銀英伝(小説)って翻訳者が三人で
それぞれが皆、異なる意見、異なる考え、異なるアプローチで
文章を考えるという、実にファッキンな展開だったらしい

5379 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 00:30:04 ID:scotch
公明離脱の影響は500円位で
仮に自民が野党転落してどの組み合わせで政権出来ても
結局積極財政の大筋は変わらんから影響は限定的って事らしい

5380 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 00:31:46 ID:4IE7orh60
向こう(※)の翻訳者が、クッソいい加減な仕事「しか」しないとかしょっちゅうだしな
1stガンダムの翻訳が、ガチでどうしようもない下手クソな人間の仕事で酷い事んなったとか、有名な事だし
某BBAみたいなんは、どこにでもいるって事よ……

5381 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 00:33:00 ID:QdqTb6i80
訳者の思想を山盛りにした翻訳とかなあ…

5382 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 00:34:29 ID:MEQE0AqH0
翻訳で酷いことになったのは初代ウルトラマンかな
英語はクソ翻訳で人気が出ず
アラブ圏でアラーみたいなものとかされてクッソ問題になってしまった

5383 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 00:50:17 ID:jPTQYsM00
そう表現するしかない皆体問題もあるんかな
言葉が無いというか、概念が無いというか

5384 :雷鳥 ★:2025/10/14(火) 00:56:46 ID:thunder_bird
海外オタク「だから日本語を学ぶ必要があったんですね(メガトン構文」

5385 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 00:58:36 ID:0Eqp2ptx0
海外の日本ヲタガチ勢「日本語のリーディングとリスニングが前提だな。理由?原語版堪能してんほるのが至高、はっきりわかんだね」

5386 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 01:00:18 ID:H09F7CLu0
海外オタク「日本語は世界のオタクにとってのラテン語 原語で理解して会話できねえようなのはハンチク扱い」

5387 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 01:01:01 ID:hJuxhbBg0
知人の米兵
漫画、小説で読めないから翻訳して!

5388 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 01:02:28 ID:hJuxhbBg0
>>5386
今は多国籍オタイベントで日本語が公用語だからなあ

5389 :雷鳥 ★:2025/10/14(火) 01:05:01 ID:thunder_bird
世界に広まる淫夢語録

5390 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 01:05:41 ID:HWNa2qkU0
>>5383
だからぶっかけとかアヘ顔とかがそのまま英語になってしまうんだ

5391 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 01:09:00 ID:FVYs5LFJ0
ぶっかけうどんとかビビッたと聞きますね

5392 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 01:09:48 ID:HWNa2qkU0
いまじゃBKうどんと表記されてるそうな

5393 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 01:12:39 ID:UT+NsRoC0
エロMOD使いたいがために英語のお勉強頑張るワシらみてーなもんじゃけぇ・・・

5394 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 02:16:48 ID:D80MqWXL0
>>5252
業スーに1kg入のやつが売ってるぞ
スープは入ってないが

5395 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 04:58:56 ID:yF8iO9+90
奉納いたします、AI生成にて。

ttps://www.pixiv.net/artworks/136252820

寝過ごした(白目
ロイヤルは空母も良い……

5396 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 05:30:45 ID:wsCwSqtq0
>>5387
問題は解読だけじゃなくて、理解出来るかってのもあるんよな
思考ベースが一神教系の排他的なのだとズレた感想を意見に出してるの結構見るし

5397 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 07:07:03 ID:79ofX7Wz0
ん?ちょっと揺れたか?

5398 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 07:18:10 ID:uWBkL0vV0
>>5396
だから創作の翻訳ってクッソ面倒くさいの
その割に報酬安くやる奴がいねえ
って愚痴ってる海外作品ファンがいた

5399 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 07:26:21 ID:kgejddGG0
>>5380
ドイツ語版のナウシカもすごかったらしい。
というのも最初に入ってきた奴がアメリカ経由だったので、日本語→英語→ドイツ語という翻訳を経ていて、かなりおかしかったんだとか。


5400 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 07:35:37 ID:aaqCsfiA0
日本基準で考えれば翻訳市場そのものが小さいからどうしても人材も
質量ともに劣るさ
英語読めなくてもシェークスピアやヘミングウェイを全部読め
ロシア語知らなくてもドストエフスキーを読破できる日本のほうが
異常といえば異常
あと学術的著書も翻訳捗ってるので
英語あるいはフランス語できなくても高等教育受けられるってのも
日本の異端性

5401 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 07:43:43 ID:wsCwSqtq0
>>5398
ちゃうんや
翻訳云々じゃなくて原語を読めても、その中身を正しく汲み取れないって意味

5402 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 07:46:04 ID:aaqCsfiA0
補足すると普通は先進国でも多国語で書かれた作品は文豪クラスでも
代表作や選集くらいしか出版されない
その中で全集出しちゃうのが日本ってこと

5403 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 07:58:48 ID:sp1jZulP0
>>5401
思想や著者の常識まで込みで翻訳だからなぁ
落語のマクラで江戸時代の常識を語るタイプの落語家さんは有難い

5404 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 08:14:28 ID:aaqCsfiA0
>落語のマクラで江戸時代の常識を語る

特に話の肝やオチに江戸の風俗が関わってる話だと必要だろうね
「らくだ」を演るのに「かんかんのう」について語っておかない
とわかりにくいみたいな

5405 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 08:15:17 ID:2L3GE1j50
火焔太鼓とか半鐘を知らないと成立しないタイプのサゲは大変だと思う

5406 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 08:29:21 ID:79ofX7Wz0
江戸時代の常識と言えば、口伝だから資料には残ってないという主張の
江戸しぐさなるトンチキ常識が一時期よく紹介されてたっけ
廃れたのは江戸っ子が虐殺されたからだとかいうのは無理があるだろう

5407 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 08:43:38 ID:aaqCsfiA0
>江戸しぐさ
分刻み時計と洋傘が普及し
飲食店は分煙化され
座席付きの乗合船が航行するファンタジー江戸時代w

5408 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 08:55:19 ID:0Eqp2ptx0
アレは考えた奴も言い出した奴も擁護した奴も揃って知能無惨未満だと思うの

5409 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:03:20 ID:aaqCsfiA0
アレと「水からの伝言」を道徳の授業で教えたのみならず
疑問を呈した生徒を叱責したアホ教師どもの実名公開希望

5410 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:13:36 ID:PlL/A7/YI
江戸しぐさの実在は疑わしいというのは同意だが、一応、今普及してるような柄があって開閉できる傘は江戸時代にはもう普及してるよ?
番傘とか蛇の目傘って聞いた事ない?
一本足の唐傘お化けなんてのもそこ由来

ちなみに和傘と洋傘の違いは、竹や油紙を使う和傘、洋金属やナイロン、ポリエステルなどを使う洋傘という素材の違い
あとは構造の違いからくる畳み方の違いで分けられるそうな

5411 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:19:00 ID:Vje1A0+n0
いや、傘がぶつかる程に狭いところは傘畳んで通るやん。

5412 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:20:36 ID:p3HLdq9A0
というか、基本、あの時代の雨具って蓑よね?

5413 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:20:44 ID:Vje1A0+n0
切れた。
せやから、このマナーを語った人は和傘は畳めるという事すら知らんかったということやんね。
調べたらアレ系のNPOやん、わかりやすい。

5414 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:23:15 ID:aaqCsfiA0
>>5410
その番傘のほうが、留め金使ってる洋傘より簡単にすぼめるんだよ

5415 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:24:06 ID:JRZFyKEp0
おーい竜馬だっけか
郷士が傘使うとか身の程知らずな、とかやってたの

5416 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:29:59 ID:eW0LLAII0
>>5412
傘もあったよ
クッソ高いんで一部でしか使われなかったけど

5417 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:30:20 ID:kgejddGG0
スワローズファン「傘を使うとは身の程知らずな…」

5418 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:30:21 ID:H09F7CLu0
古典落語家が「そんな話聞いたこともねえ」でお察しよ

5419 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:31:09 ID:kgejddGG0
和傘といえば、貧乏浪人の傘張り内職のイメージの

5420 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:35:37 ID:UT+NsRoC0
番傘が畳めるようになって雨具として一般に普及し始めたのは確か1600年代中盤くらい
畳めない間は邪魔なんで武士や公家とか商人、僧侶とか所謂あの時代の上級国民が使うものだったが
産業振興の一環で作らせて値段下がっていったハズ

蛇の目傘は歌舞伎の小道具に使われて流行したが、こっちは手間も掛かるんで高かった

5421 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:37:15 ID:sp1jZulP0
蛇の目傘 無地って商品があって首を捻る

5422 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:38:15 ID:kgejddGG0
蛇の目と聞くと吉田戦車のネタが思い浮かぶ…

5423 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:41:11 ID:79ofX7Wz0
>>5412
被る方の笠と蓑とかはよく描写される雨具かな

5424 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:42:05 ID:inY7Ia260
日本の大学位しか、世界中の論文を自国語に翻訳した物がある所は無いと聞く。
一応主流な言語として英語の論文が一番多いけど、自国語だけな奴も多いから、読みたいのなら自分で読めるようになるか翻訳を依頼するしかない。
(現代は翻訳アプリで概要は解るようになった精度はともかく)

5425 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 09:46:26 ID:H09F7CLu0
カスの嘘:レミングは別に集団自殺しない イモ洗いサル事象はスピリチュアル思想に乗っかった著者の与太話 
手話をするゴリラは人真似をそれっぽく研究者がこじつけてる

5426 :スマホ@狩人 ★:2025/10/14(火) 10:04:28 ID:???
番傘は江戸期中判以後だと商店が店の名前を大書したものを貸傘として出回らせてたから庶民でも傘持って歩いてた奴は結構いた
貸傘なので本来はいずれ返却が必要だが店側は宣伝効果の方を考えて特に催促もせずほぼ無料で頒布してるようなモノであった

5427 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 10:08:04 ID:sp1jZulP0
>>5426
夜歩き用の提灯にメッセージ書いてあったりオモシロい

5428 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 10:14:44 ID:scotch
あんまりボロボロになった店名入り番傘持ってたらそれはそれでみっともないな
大分前に流行った、ブランド店の紙袋持ち歩く人の中にもボロくなった紙袋の人居たけどw

5429 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 10:25:07 ID:f9/O67s8I
番傘の油紙ってGが食うんだよねぇ
ナイロンとか金属の骨の洋傘が普及した理由の一つだと思う

5430 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 10:29:26 ID:H09F7CLu0
ネズミも油が好きだしなあ

5431 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 10:29:51 ID:4VCXL693i
地味に重い、しっかり干さないと腐る、紙耐久という欠点もあるぞ

5432 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 10:52:49 ID:OTHYiiBa0
とりあえずEP6ラストのアナキンだけは、最初のままにしといてくれ…
ttps://x.com/StarWarsRenmei/status/1977559786817474848

5433 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 10:55:48 ID:yuR5vMYh0
正直4〜6は艦隊戦を今のCGやミニチュアでやって欲しいとは思うがそれ以外はそのままでいいや。
後しいて言うと。ボバフェットはもうマンダロリアン絡みで外せないので改悪しないで! 位

5434 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 10:59:21 ID:aaqCsfiA0
>>5422
蛇の目傘という名前からグロい傘を期待していてガッカリという
みっちゃんのママの子供時代のネタだったねw
あの人は子供の頃もJK時代も主婦になってもいつでも大概だ

5435 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:03:58 ID:aaqCsfiA0
>>5426
落語でもアホ(というよりぶっちゃけ池沼)の小僧が貸し出し傘じゃなくて
旦那の高価な蛇の目傘を客(それも関西弁の旅客)に貸しちゃうネタあった

5436 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:05:18 ID:FVYs5LFJ0
しかし幼い頃の愛読書、そしてそれを大切に保管している
なかなかにぷりてぃなところがある

5437 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:09:52 ID:sp1jZulP0
>>5432
オリジナル版ボーナスディスクのためにDVD版確保したっけなぁ

5438 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:25:37 ID:H09F7CLu0
SW本編憤死で指を全部折るべきかマンダロリアン等の傑作スピンオフで指を戻すべきか悩むバーン様

5439 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:33:24 ID:JomCfOnM0
>>5424
院生、助教(准教)の血と涙なんだ
よく言えば日本人は日本語で学べる

5440 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:34:19 ID:0coR+uFP0
自国の言語で高等学問を学べる国というのは、実は少数派とも言われてますねえ。

5441 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:50:49 ID:4AG18hZs0
8のせいでトドメ刺されたからなぁ…9? 制作陣はお疲れさんと伝えたいよーリカバリーしたよ

5442 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:54:59 ID:0coR+uFP0
しかし今日でWin10も一応正式にサービス終了か。
長いことよく頑張ってくれたOSだったけど11もそう言われる日が来るのかねえ…
最後まで救いがなかったとかいう終わりじゃないと良いけど。

5443 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:55:17 ID:yuR5vMYh0
帝国を倒した後になんでプリクエルの腐った元老院時代に戻してるんだよそら滅びるよとしか言えん。
メリケニアンの思想的に自由と民主主義の保証が第一なんだろうけど、それができる前提が整ってねーよってなるし、
私腹を肥え太らせる官賊は定期的に首を刎ねないと。


5444 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:57:50 ID:X5ZUb9nj0
ああ
佐々木までドジャーさんリリーフ病が

5445 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:07:47 ID:H09F7CLu0
ツーアウトまで取れたのは立派!(よかったさがし)
なんとか勝ったか…(冷や汗

5446 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:16:16 ID:aaqCsfiA0
>>5440
アメ公が英語話せないやつの知的水準を甘く見るというのは
まんざらあいつらの視野狭窄でもなく
高等教育受けてないと思われてるだけだからね
今回のお二人は英語堪能っぽいけど、英語話せない学者や技師
もノーベル賞取っちゃう日本が異常なだけという

5447 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:22:56 ID:79ofX7Wz0
>>5446
ところで一般的アメリカ人の知的水準はどのくらいなので?(アメリカ国民のやらかしを見つつ

5448 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:24:34 ID:JRZFyKEp0
英語解さない時点で格下扱いなので

5449 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:29:51 ID:0coR+uFP0
>>5446
向こうは英語の読み書きができない、四則演算が分からない人が普通って言いますからね。
一応公立高校まで整備されてるはずなんですが…

そう言えばちょっと涼しくなったんで、久々に紅茶を沸かしてレモンティーで飲んでますが良いもんですね。
眠気が覚めますしさっぱりした味わいで体も温まります。

5450 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:29:52 ID:kgejddGG0
つまり、スペイン語やちうごく語しか話せない不法移民は…

5451 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:30:48 ID:0coR+uFP0
>スペイン語やちうごく語しか話せない
Nobody expects the Spanish Inquisition!!!

5452 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:32:28 ID:Z8tN9m360
マンダロリアンの映画は来年だったっけ?あれは普通に見に行きてぇ

5453 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:35:19 ID:kgejddGG0
>>5451
(悪魔的笑い)

5454 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:35:35 ID:79ofX7Wz0
ぐらぐら
今日二度目の地震だわ

5455 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:35:59 ID:0coR+uFP0
>>5453
(スコットランド訛りが酷すぎる罪状読み上げ)

5456 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 12:40:10 ID:scotch
ネットの書き込みだけど、欧米の何処かに留学した際に
母国で習った言語が何文字有るか聞かれて多過ぎてとっさに答えられなかった結果
母国の教育水準が低すぎて留学先で色々1から学んだ人扱いされたって話が有ったなぁ
ざっくり二千字有る訳だけど、正確に何文字って答えられんなwww 年代でも微妙に変動するし

5457 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 12:40:44 ID:scotch
>>5449
ガリガリガリ ダバァ   っ ジンジャー

5458 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:41:28 ID:kgejddGG0
ヒメネス枢機卿「よう、みんな揃っとるな!俺だよ、スペイン宗教裁判だよ!」

5459 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:43:46 ID:0coR+uFP0
>>5457
あ、レモンジンジャーティーも好きで買ってますよ。
ただ最近は紅茶もハーブティーもお値段が…ひと頃のお手頃価格はもう無理ですね。

>>5458
(無慈悲に回り始めるエンドクレジット)

5460 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:44:18 ID:aaqCsfiA0
>>5447
日雇い労働者になって逃亡していたテロリストが
「新聞を読んでいた」ため怪しまれて通報され逮捕されたのがアメリカw

5461 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:49:07 ID:QLi3AaGf0
向こうで英語のスペルコンテスト、出された単語のスペルを答えるってのがあるんだが
喋って使っているけどスペルは分からない、誤って憶えているがゴロゴロいる

5462 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:50:43 ID:0coR+uFP0
まあ日本でも読めるけど書けない漢字ってのは結構ありますから…

5463 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:53:00 ID:kgejddGG0
ウリは生粋の日本人ニダが、草書は読めないなあ…

5464 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:54:22 ID:0coR+uFP0
寧ろ草書体をはじめて知った私は一体…いや見たことはありますが草書体と呼ぶのをはじめて知りました。
最近では英語でも筆記体を使わないんですよね?

5465 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:56:29 ID:PGlTym2u0
韓国併合時の大日本帝国朝鮮領の出身か。
相当な年齢だなw

5466 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:10:37 ID:yuR5vMYh0
中高で筆記体習ったけど、読みづらい、判別し辛いってんでアルファベットで使った事がないなあ。

5467 :狩人 ★:2025/10/14(火) 13:13:33 ID:???
行書なら一般的に筆記体として使われてるからまあ読めるけど草書になると難しいわな

5468 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:18:02 ID:KCe1oOW90
こいつのフィギュアがあったのかw
ttps://x.com/nyagagawa/status/1977676900882608293

5469 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:18:43 ID:yuR5vMYh0
知らんのだが何か男塾っぽいデザインと表情?

5470 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:21:47 ID:X3pMtmMF0
彼は有名だぞ。
パクリ系のプロレスラーがいるぐらいには。

5471 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:22:55 ID:yOHMzTx+0
男塾の男爵ディーノやな。
多分。

5472 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:32:32 ID:kgejddGG0
「人は私を、地獄の魔術師(ヘルズ・マジシャン)と呼びます」
の人やな

5473 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:38:00 ID:JRZFyKEp0
もちづきさんのタオル1枚姿のフィギュアも出るらしいなあ

5474 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:38:03 ID:WesWAIpO0
ほぼ確率通りだったという衝撃
ttps://youtu.be/gOSinwvrLao?si=fqYx70Ls3u2Cto71

5475 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:39:11 ID:yacM5Dxe0
>>5474
よく言われるスパロボの確立も検証したら大体表示される数値の範囲だったって話がある

5476 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:40:59 ID:aaqCsfiA0
鎮守直廊での初登場時(サーカスの猛獣調教師)
大威震八連制覇と天挑五輪予選二回戦(鷹使い)
天挑五輪本戦準決勝(地獄の魔術師)
登場シーンごとに全部キャラの違うディーノ

5477 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:43:52 ID:yacM5Dxe0
>>5475
×確立
○確率

5478 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:47:07 ID:yuR5vMYh0
聖戦はまだ体格が導入されてないのとダメが0にならねえから軽い武器とソードマスター大正義だったからなあ

5479 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:08:17 ID:ex0F0j8b0
ただ攻略に慣れてくると移動力が正義になっちゃうから、ソードマスター(てか歩兵全般)が空気気味になっちゃうのよね・・・

5480 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:11:08 ID:JomCfOnM0
エムブレムサーガ騒動・・・

5481 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:14:34 ID:yuR5vMYh0
そして手槍と細身の槍を装備したフィーいいね、に。

5482 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:29:38 ID:HBMDxkBE0
手槍と細身の槍を装備したフィーナ様!?
(違います)

5483 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:56:05 ID:YVaCDXe20
フィーナ(おどりこ)はなんでレイピア持てたんやろな

5484 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:58:11 ID:kgejddGG0
ソードマスターというか、聖戦はアイラとラクチェが美人過ぎて…

5485 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 15:02:45 ID:JomCfOnM0
流星剣持を星にしとくと、死神化してノーダメージ勝利

5486 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/14(火) 15:21:21 ID:iqs/bDGf0
>>5400
「アメリカのポルノ小説なんて高校生レベルの英語力があれば読める」だそうな
ttps://i.imgur.com/fIUdp6f.jpeg

>>5404
談志は【鉄枴】をやる時でも「知ってる前提」だったとか聞いたなぁ

5487 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 15:25:31 ID:scotch
80年代初頭の漫画で高校生男子の家庭教師頼まれた女子大生が
やる気を引き出す為に英語の教材に洋物ポルノ小説使う話が有ったなぁwww


5488 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 15:46:03 ID:aaqCsfiA0
>>5486
鉄枴って知らなかったからググってみたけど
これ江戸時代ですら聞き手を選ぶ噺じゃないの
特にオチが唐様趣味じゃないとわかんないよw

5489 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 15:55:41 ID:FVYs5LFJ0
森田まさのり
なんでわしの作品はアニメ化されないんですか
本当の事を知ってる人だけ答えてください

なんでって……ねぇ


5490 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 15:59:11 ID:scotch
どれをアニメ化しろって言うんだ・・・・

5491 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:00:09 ID:/X2bDvbv0
ルーキーズは映画で人気だったからいいじゃん

5492 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:02:45 ID:4IE7orh60
ジャンプ黄金期で連載取って、代表作2本(ろくでなし〜、Rookis)も有って実写版TVドラマは
当時としても出来良かったやないですか……。これ以上何を? って話ですわ(断言)

5493 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:03:46 ID:yuR5vMYh0
ファミコンジャンプ2で七人に選ばれたキャラだぞ(前田)

5494 :雷鳥 ★:2025/10/14(火) 16:04:52 ID:thunder_bird
次の野球アニメはサンキューピッチがあるから……

5495 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:06:01 ID:FVYs5LFJ0
>>5487
ザ・サムライかな?

ところで銀魂と雀魂のコラボ
参加者が
・坂田銀時
・桂小太郎
・坂本辰馬
・高杉晋助

の四人らしい

5496 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:08:40 ID:nRw37KH/0
阿川先生は放送できる、前作主人公のルークはだめ
教授、これは一体……!?

5497 :雷鳥 ★:2025/10/14(火) 16:10:46 ID:thunder_bird
阿川先生よか桐山がロジン吸うほうがよっぽどヤバい気がするんだよなぁ……
あとルークはハレンチだから

5498 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:23:37 ID:hBCpDFDyI
写生するかわりに札束ドバドバ出てくるのはちょっと…

5499 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:25:17 ID:Rqa5Y7ne0
>>5489
アニメ化しても多分、センセの望むアニメ化にはならないと思うよ?
放送枠確保できないし。

5500 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:37:43 ID:8AY1fXXw0
湘南純愛組やGTOがアニメにできるなら俺のも、という考えかしら?

5501 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:49:18 ID:inY7Ia260
アパッチ野球軍ですら野球アニメとして放映されたのにって意味かな?

5502 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/14(火) 16:52:44 ID:tora
>5289 本日の銀英伝支援

ファーレンハイト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/434


5503 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:53:43 ID:aaqCsfiA0
野球ネタなら
ネットフリックスでも対抗するネット配信団体でもいいから
「狂人軍」をアニメ化してほしい(テレビ放映は最初から放棄)

5504 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:57:32 ID:NspnIfYJ0
ワイはずっと硬派!埼玉レグルスのアニメ化を待ってるで

5505 :大隅 ★:2025/10/14(火) 17:00:06 ID:osumi
ろくでなしBLUESは劇場用アニメで2作作られてるから「アニメ化されないんですか」は酷くね?(´・ω `)

5506 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:05:19 ID:ic9ZoTDW0
ドッジ弾平→ドッジ弾子がアリなら、
ミラクルジャイアンツ童夢くんの次世代の話しても良いやんけってなるw

5507 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:05:39 ID:X5ZUb9nj0
ごくせんもスケバン刑事もアニメ化もされてるがやっぱ実写のイメージが

5508 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:12:47 ID:Hw3MBQtC0
大体は今のクレーマーのアホが「○○が真似したらどうしてくれる!」ってキレるだけだからね。

5509 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:16:54 ID:T9YH1oh20
てめぇのガキの管理ぐらいてめぇでやれというだけなのに……ほんま草<真似したらどうする

5510 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:26:01 ID:FVYs5LFJ0
まあライダーキックの頃からそういう苦情はありましたしね

……とあるアニメが放送されても、子供たちが真似をして
セガのゲームプレイする、という現象起きなかったのは残念
まあプレイ画面が映し出されなかったからね
これはジオニック、もとい任天堂の陰謀だ

5511 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:26:05 ID:wzsiiPyj0
スカイラブハリケーン「せやな」

5512 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:27:08 ID:Hw3MBQtC0
テレビのバラエティも芸人が体張って○○するのを真似したらどうする理論で潰されて、
アトラクション失敗した時に罰ゲームがあるタイプとかだと真似して子供がやって失敗してイジメとかの要因になりかねないからダメーとか言われて、

けっか、何の面白くも無い頭だけいいタレントのクイズ番組とかだけになるんだ。

5513 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:28:27 ID:nbGcQYfP0
>>5447
進化論を教える事を裁判で禁止することを定めた、カスが跳梁跋扈してる州が複数あるレベル

5514 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:31:02 ID:FVYs5LFJ0
スカイラブハリケーンと言えば
空想科学読本で「サッカーよりバレーやバスケで使ったら」とあったのには笑った
いやまったくその通り
サッカーでは明らかに反則だからね

5515 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:32:22 ID:T9YH1oh20
だからひな壇・お仕着せ・動画視聴ばっかりの番組が濫造するんやね、番組内容クソつまらんけどおもろいことで(皮肉

体張って全力でバカやる人は尊敬するけどな。真似できひんわ。

5516 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:35:31 ID:FVYs5LFJ0
同じひな壇ものでもそこまで言って委員会は毒(田嶋とか)を混ぜる事で
ピリリと来る味付けをしたんだよね
アレは英断といって良かった

5517 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:35:58 ID:G+fDjkOk0
なろうの秀吉に息子がいて水軍の将もやってる話、遂に本能寺フラグが立ったな(汗

5518 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:38:39 ID:Hw3MBQtC0
マジカルバナナやイライラ棒やみたいに、
一種のブームにできそうな番組がここ最近全く無いからね。
SASUKEも初期は毎週やってたけど今は四半期に1度やればマシな方とかだし。

セット作るのにも金足りない→スポンサーの顔色伺わないと番組すらろくに作れない(スポンサーの裏にいる○国とかの悪口とかアウト、みたいな)なら、
テレビ局なんぞ潰れてしまえって思う。

5519 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:39:39 ID:FVYs5LFJ0
訂正
スカイラブハリケーンではなく、その対策としての
ゴールポストに登る行為がルールに抵触するんだった
高みにジャンプする行いへの対策が
高い場所によじ登る、というのがよく判らんが

5520 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:39:59 ID:T9YH1oh20
マジでテレビ見なくなったわ、ダッシュだけは見続けようと思ったけど……国分の一件での対応の酷さにもう駄目だわと悟った。

5521 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:40:12 ID:kgejddGG0
>>5517
前回とか前々回あたりから、「これが最後になるとは」とは臭わしてたからなあw

5522 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:42:01 ID:DpS4nMaci
しかし我々はそういうクレームを一笑に付せるほど賢い子供であっただろうか、とも思う>真似したらどうする

5523 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:50:46 ID:FVYs5LFJ0
うん、ライダーキックでのイジメを止めたりせず
良くて傍観、無視、矛先が自分に向かないことへの安堵
正直そんなんだった
そして大人になった今、イジメを傍観したりイジメられる側に理由と責任があるなどと
責任転嫁に躍起になってる
自分の子供らにも庇ってイジメのターゲットになるくらいなら
被害者を見捨てろとか思ってる

5524 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:51:04 ID:IDseZb540
>>5392

ばかうどん先生!

5525 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:56:25 ID:IDseZb540
漂流スカイハリケーン

5526 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:59:09 ID:QiQ6Mfzq0
番組開始時に注意点を5分ほど垂れ流すのがデフォになりそうやな

5527 :雷鳥 ★:2025/10/14(火) 17:59:16 ID:thunder_bird
ワイもスカイハリケーンっていうと頭の中\オォーガァス デデーン/ってなる

5528 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:02:52 ID:aaqCsfiA0
「俺たちは天使だ」や「探偵物語」の主題歌も歌ってたケーシー・ランキンね
個人的にはEDの「心はジプシー」の方がブルージーで本領発揮してたと思う

5529 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/14(火) 18:05:43 ID:VkyEDlhV0
>>5488
そうなんよ
それを一切の説明無しに演っちゃうあたりが談志らしいというか(褒めてはいない)

>>5519
ゴールポストを蹴るのは非紳士的行為で反則取られるって当時サッカーやってた奴が言ってたなぁ

5530 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:10:45 ID:pp6nbz/y0
どーでもいいけど
よくないけど
同志にオフセでギフトカード送ってるんだけど
干芋リストのカード、「配達予定日が分かり次第、Eメールでお知らせいたします。」のまんま10日くらい放置なんだけど
「再入荷の予定なし」なんだけど
もういい加減キャンセルでいいかな

5531 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:13:27 ID:inY7Ia260
高橋先生、翼連載開始時、サッカーのルール知らないまま書いていたと言っていたからな。
(当然校正してる編集者も細かいルール解って無い)

5532 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:19:27 ID:OTHYiiBa0
何と言うスーパーX2www
ttps://x.com/LMEvents/status/1977740017100357870

5533 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:26:16 ID:xK8GnTk00
>>5532
最初服越しの大きなおっぱいに見えた

5534 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:38:09 ID:zHe7W6Mj0
>>5532
スーパー戦隊のロボ輸送艦じゃね

5535 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:39:23 ID:xK8GnTk00
カパッと開いたら確かにスーパーX2だけど開かないと服みたいな色合いのせいでおっぱいに見えてしまう

5536 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:59:28 ID:2z97xTfv0
>>5521
考えるまでも無く本能寺の変当時、光秀って老人もいいとこだもんなあ……そりゃあブチ切れる。

5537 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:03:11 ID:2z97xTfv0
お、ドムドムハンバーガー、カニバーガー始まってたのか……愛知県には無いから縁ないけどさー。

5538 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/14(火) 19:03:31 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

5539 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:10:57 ID:kgejddGG0
>>5537
行ったことはないが、「花やしき店」では通年でやってるらしいね<カニバーガー

5540 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:23:59 ID:OTHYiiBa0
絶望がお前のゴールだ…!
ttps://x.com/moyoribiyori/status/1977680703539286062

5541 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:31:20 ID:zHe7W6Mj0
これもう保護止めて駆除対象なんでは

ttps://x.com/gudagudabrog/status/1977664004983255456

5542 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 19:36:53 ID:scotch
たっぷりアメリカンとエッグバーガーとコメダグラタンとシロノワール・・・・
一般的な大食いな人なら行けなくはないオーダーだから店の人も判断に迷うなwww


5543 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:41:56 ID:AbEK0dz80
草食動物っていっても突撃角アタックで当たり所悪いと死ぬからなあ

5544 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:46:42 ID:4AG18hZs0
まぁ、あいつら危機管理はしっかりしてるからクマいんじゃね? と推測が経ったころにピターッと鳴き声止んだのよね
マジで鹿の代わりにマジでクマ住み着いたんだがなHAHAHAHA

5545 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:51:25 ID:6l0ntyMt0
草食動物(トリケラトプス)

5546 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:01:39 ID:aaqCsfiA0
一対一なら狼は成年の雄鹿には勝てないし
ライオンはゾウ・カバ・サイどころかヌーやシマウマに不用意に
近づいて頭蹴られて当たり所が悪く死ぬこともある
だから群れで、幼体や傷病個体を狙うんだよな

5547 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/14(火) 20:10:38 ID:QxpEoe1z0
「足を縛ったぞ、これでステップは踏めまい……」

か ち あ げ

5548 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:19:21 ID:QLi3AaGf0
兵庫県神戸市という六甲山から河伝いに猪が市街地まで侵入してくる町
ゴミの味覚えちゃったからね

5549 :手抜き〇 ★:2025/10/14(火) 20:33:50 ID:tenuki
ねこは投下します

5550 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:37:13 ID:yNf8eKG10
草食動物ってバカでかくなる傾向にあるからそれに合わせて肉食獣も強くなるけど
宿敵がいなくなったんで体格を持て余し気味なのがジャガーさん

5551 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/14(火) 20:38:19 ID:81IvWWX90
>>5547
腹減ってるんだろうな。
か ち あ げ が か ら あ げ に見えたwww

5552 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:40:48 ID:aaqCsfiA0
>>5550
ジャガーのトラ・ライオンよりは劣るがヒョウに勝るパワーは
水辺でワニに襲われた時の生還率に貢献してるらしい
時には返り討ちしてワニ肉ゲットできるし

5553 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:44:16 ID:QLi3AaGf0
ナイルワニは決してカバの子供は襲わない
理由、歯が立たない装甲の群れに大挙してリンチされるので

5554 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:47:33 ID:KANGLYHJ0
……トリケラトプスと言えば、マッドサンダーを思い出す
タイマンならまずデスザウラーには負けない「狂える雷竜」
復活後はデスザウラーはパワーアップしたのに
マッドサンダーは弱体化してまあまず勝てなくなってしまった……哀しい

まあ対セイスモ用に開発されたのに宿敵と会った事すらない鎧龍輝よりはマシだけど

5555 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:49:41 ID:zHe7W6Mj0
ナカツ先生キレそうw
ttps://x.com/moke_ro/status/1978006605204742508

5556 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:54:45 ID:az2V2aY30
>>5554
会ったら近接も強力とは言え勝てるんだよなあ
対セイモスじゃなくて対ゼネバス砲用の盾だから

5557 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:55:53 ID:X5ZUb9nj0
ええ…同点…?
オウンゴールでか

5558 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:04:19 ID:X5ZUb9nj0
ええ…逆転…

5559 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:07:37 ID:H09F7CLu0
ブロントサウルスやトリケラトプス存在を否定されかけたけどやっぱりいたんじゃね?になってんだっけ?

5560 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:09:52 ID:YVaCDXe20
>>5548
淡路島から泳いで参ったしたりもするからなあいつら

5561 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:13:16 ID:aaqCsfiA0
>>5559
トリケラトプスに関しては最初からデマ
トロサウルスと同種という説が出されたが、もしそれが証明された場合は
後から命名されたトロサウルスの方が消滅する
ブロントサウルスに関しては100年位昔にとっくアパトサウルスと同種
と認定され単なる通称になってたのに通称のほうが有名だった
これは近年になってやはり別種ではとされて独立種になった

5562 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:15:12 ID:zHe7W6Mj0
>>5559
トリケラトプスは同系統の年齢層違いなだけでは
ってなってたんだっけ

5563 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:15:57 ID:zHe7W6Mj0
>>5561
デマだったんね
申し訳ない

5564 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:17:18 ID:yLpBmIZr0
ティラノは全身羽毛だったんだとか言われてたと思ったら何か地域差で生え具合が違ったとか出てきて混乱するよ

5565 :すじん ★:2025/10/14(火) 21:18:22 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

5566 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:19:09 ID:4IE7orh60
>>5554
いや、旧大戦時のダイヤグラム9:1または10:0から、8:2か7:3に変わったぐらいで、
まず勝てなくなってしまった、って程ではないぞ>マッドサンダーVSデスザウラー

5567 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:19:22 ID:aaqCsfiA0
同種となった場合は先についた名前が残るのがルールだからね
このルールを捻じ曲げて先についた名前を消して残った名前は
ティラノサウルスのみ(マノスポンディルスという先についた
名前が消された)

5568 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:24:01 ID:aaqCsfiA0
>>5564
今朝あった話題と重なるが、ああいうのは記者がニュース訳す時に
テイラノサウルス「科」とかティラノサウルス「族」といった上位
分類を「ティラノサウルス」と訳しちゃうから話がおかしくなる
近縁種には羽毛だらけの種もいるがティラノサウルス自体には羽毛
の痕跡は見つかってない(幼体には生えていたという説はある)

5569 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 21:28:05 ID:scotch
>>5551
さあコメダでたっぷりアメリカンとエッグバーガーとコメダグラタンとシロノワールを頼む作業に戻るんだ

5570 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:29:13 ID:P0Y7O7La0
アサヒのサイバー攻撃のニュースを見るたびに出てくる金のウ○コwww

いや、違うってのは理解してるんですけどねw

5571 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:30:22 ID:X5ZUb9nj0
勝っちゃった…

5572 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/14(火) 21:30:30 ID:81IvWWX90
>>5569
死ねと申すかwww

5573 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:31:54 ID:veKhhFBJ0
0-2からの3-2は盛り上がる勝ち方だなあ

5574 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:33:14 ID:nRw37KH/0
えっ>1点目
なにっ>2点目
なんだあっ>3点目

5575 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:33:48 ID:az2V2aY30
恐竜の繁栄期間は1億6000万年くらい
その中でティラノサウルスは600万年くらい繁栄してる
600万年も有れば前期ティラノサウルスと後期ティラノサウルスはぶっちゃけ別物

猿から人間に分かれたのが60-38万年前って考えられてて、その期間の10倍も繁栄してるわけだし

5576 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:33:54 ID:/X2bDvbv0
最後らへんずっとブラジルに攻められててひやひやだった

5577 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:35:00 ID:H09F7CLu0
メイショウモリヤス来たか

5578 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:37:21 ID:ubjSdu2M0
ブラジルでは昔サッカー下手なやつを日本人と呼んで馬鹿にしてたそうだが時代は変わったもんだ

5579 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:37:37 ID:51Cpfla20
ブラジルに勝ったとかマ!?

5580 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:42:58 ID:4IE7orh60
……向こうの地元。フーリガンやトトカルチョ組んでた奴らが暴動起こしてそう……。
「まだ」親善試合とはいえ、帰ったら散々に詰られそうだ

5581 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:51:04 ID:aaqCsfiA0
コロンビア人「たかがサッカーで暴動とか大袈裟だよな」
ホンジュラス人&エルサルバドル人「そうそう」

5582 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:51:43 ID:kgejddGG0
南米の奴らはサッカーで戦争やらかすような奴らだ。面構えが違う

5583 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/14(火) 21:52:50 ID:scotch
>>5572
お腹減ってるならイケルイケルw

5584 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:05:46 ID:ijcE8+Nw0
南米のサッカー好きなマフィアのボス「八百長とか不細工なことするなよ?」

このレベル


5585 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:10:03 ID:yLpBmIZr0
よく勝てたな

5586 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:12:49 ID:H09F7CLu0
八百長は賭金とオッズが不自然に動くから一目でわかるんで大手ブックメイク会社が即調査に動いて実際はモロバレなんだっけ

5587 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:12:55 ID:+Zo8FfRX0
自殺点した奴を射殺した連中だ、面構えが違う

5588 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:20:48 ID:ijcE8+Nw0
大手ブックメーカー(ノミ屋)

国や自治体が主催でレースしてるのに、ビタイチ文カネが入らないのが常態化してる国は競馬が衰退してる

5589 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/14(火) 22:26:31 ID:gomu
本日の投票数は27票でした
ありがとうございました
投下開始します

5590 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:39:24 ID:4IE7orh60
>国や自治体が主催でレースしてるのに、ビタイチ文カネが入らないのが常態化してる国は競馬が衰退してる

欧米の大物・腕っこきジョッキーが、向こうのオフシーズンにこぞって日本に来たがる訳でも有る


5591 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:39:34 ID:H09F7CLu0
ノミ屋で馬券買うのって手軽以上のメリットはあるんかな

5592 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:40:13 ID:AEi0sZic0
イタリア「えっ?」

5593 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:42:26 ID:ijcE8+Nw0
デムー○「レースの翌日には確実に賞金振り込まれてることに感動した」

5594 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:50:57 ID:0Eqp2ptx0
イタリア系関西人「確実に賞金が振り込まれるし、賞金額高いし、大レース勝ったらコールまで降ってくるんやぞ?最高の環境やろこんなの」
どんだけ酷かったのイタ競馬……

5595 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:52:56 ID:7l76Sf9f0
そもそも日本以外の競馬界隈が下火傾向やから・・・・・・
日本は博打の場からどうにかこうにかイメージ変更変えたりウマ娘でマシなんだけど
世界的には鉄火場のイメージがね 本場欧州とかだと格式あるとかやってるけど
それはそれでご新規さんが入りづらい環境でもある

5596 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:58:04 ID:2/3zLVVl0
>>5591
オッズがいいとかじゃなかったか

5597 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:59:09 ID:veKhhFBJ0
イギリスは最大の庇護者が去ってしまったし、フランスも凱旋門賞とか日本人だらけって状況だしな。

5598 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:59:13 ID:ckc91iHi0
日本だってヤバいんだぞ

ウマ娘の件だって、出ている馬で分かるようにターゲットが金をある程度持ってて、
20年30年前の現役馬時を知ってる人がメインの対象

実際、若い人は酒、ギャンブル、たばこ、どれもやらん傾向が数字見る限り高くてってのが現状
競馬がまだマシだけど地方競馬場閉めたりってのが数巡年で進んでるし、競輪、競艇、オート、
どれも衰退が激しい

5599 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:00:25 ID:7l76Sf9f0
博打にお金より皆ガチャに金突っ込んでるからねー

5600 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:05:49 ID:yLpBmIZr0
ある意味で健全なのか詰まらない人間だらけなのか悩むな

5601 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:09:08 ID:M5mxagZG0
娯楽の流行り廃りやし仕方ないね

5602 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:13:36 ID:X3pMtmMF0
その代わりにオンラインカジノは馬鹿ほど増えてる。

5603 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:14:40 ID:AbEK0dz80
公営のほうが安心してぶち込めるじゃないか

5604 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:15:18 ID:UT+NsRoC0
競走馬やないけどポニーとかの触れ合い動物園やってたりするし
家族連れが来られるくらいにはなってたりする

5605 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:15:38 ID:ubjSdu2M0
娯楽が多様化してるから一産業あたりのパイの大きさはどうしたって減る定め

5606 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:16:57 ID:7l76Sf9f0
あと競馬場も飯に力入れてますからね

5607 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:27:55 ID:YdOX+BFd0
だが日本国内のサラブレッド生産はこの約30年で約3割減っている

まあ、バブルも弾けたし地方競馬もいくつもなくなったしね
受け皿が縮小すれば当然牧場も減るわな・・・

5608 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:28:33 ID:UT+NsRoC0
淀の牛タンステーキと鶏そぼろカレーと焼き鳥は結構食べに行く

5609 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:31:30 ID:AbEK0dz80
競馬場の飯屋みてるとすっげーお高そうなお店も結構あるのよねえw
馬主と大勝ちした人用なんだろうか

5610 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 23:35:31 ID:7l76Sf9f0
ゲン担ぎってのもあるかと<お高い店

5611 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 01:29:43 ID:FZF9Dgl10
読んでたエヴァSSのサツマンゲリオンが完結してた。

ラストのエピローグ入った辺りでなんか急に話飛んだと思ったら最後はスパシン物みたいになっちゃったのは賛否あるかもだけど、
初手ゲンドウのアゴカチ割るシンちゃんが面白すぎる良作でした。

5612 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 02:05:18 ID:ncrJT7fd0
万博ガンダム、現時点で移設予定無しらしい
ttps://x.com/one_ten_fre/status/1977993343473971541

5613 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:05:14 ID:Knj3kY2n0
ケツマンゲリオンとな

5614 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:12:57 ID:9bVQdbSK0
役割を終えたという事で解体して廃棄かな?>ガンダム

5615 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:16:42 ID:7tax018M0
>>5599
最近ではソシャゲも「何でこんなことに金突っ込んでるんだ?」と思い直し、距離を置く人が増えつつあるようですがね。
私はやったことありませんが…キャラ一つ引くのに千円万円単位で金が飛んでいくという噂が本当なら、さもありなんとしか。

5616 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:18:16 ID:dmkBiKxk0
このまま埋立地のシンボル化してほしい人もおるじゃろう
素直に静岡仕様に戻して東静岡の工場に置いてほしいが

5617 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:29:36 ID:HqxemeiI0
移設するにしてもポーズは変えて欲しい

欲を言えば頭と左腕なしでラストシューティングポーズにして欲しい

5618 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:37:52 ID:qN3SSzjo0
海外が衰退してても日本に札束ビンタされて連れて来られた種牡馬や繁殖牝馬を聞かないのは
日本もお金が無いからかしら

5619 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:49:18 ID:uK6cujyU0
来ているけどドメジャー級のはそもそも自国内で種牡馬するから、「なんかドバイや香港辺りで聞いたような…?」程度なのだ、それでも割と凄い馬なんやけど。
イクイノックスと戦って陣営側が「2度と戦わねぇ…」と言わせたウエストオーバーなら種牡馬で来てる筈。

5620 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:52:52 ID:jwkYAt1D0
アメリカから繁殖牝馬が日本に流出してるのが問題視されてるとは聞いた
円安なんだけどな…

5621 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:55:27 ID:Knj3kY2n0
巨大なものは経年劣化がな

5622 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:57:21 ID:5omNKvox0
>>5615
10連ガチャ一回で3〜5k円分飛ぶ
そしてそれで確実に取れるとは限らないですからの
そういう判断されるのも然り

5623 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:13:18 ID:bQ2R2CQj0
問題は自分の収入がある大人が生活の範囲内でやる分には構わんのだが
小中学生が家族契約のスマホで親のクレジット直結でガチャ回し続ける事例
その先に金銭が介在するというリアリティがないから青天井

>>5620
アメリカは年生産頭数5万越えで半分が雌で種牡馬ビジネスの方がおっきいので
どうしても中途半端な成績な雌が良血であっても割を食う

5624 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:19:18 ID:SZMg/mcpI
>>5617
気持ちはわかる
わかるが、ただでさえ建築物扱いで高さに制限があるところにラストシューティングのポーズだとなぁ…

5625 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:51:08 ID:xjwbeTCn0
では妥協して、ラストのアムロがコアファイターを切り離す直前の横たわってる姿を再現で
(当然アムロがスイッチ操作した地点を再現したセット+背景のガンダムで再現シーンの記念撮影が出来るスポット付で)

5626 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:52:34 ID:H/wSDkPz0
ラスシューだと腕を上げてビームライフルもってるから8m位高くなる?

5627 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:00:06 ID:MUf+jIm80
まーガチャは紛れもないクソだけどスパチャとかいう聳え立つクソもどうかと思うよ

5628 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:21:21 ID:cg+XfHjY0
投げ銭は間違いなくわるいぶんめい

5629 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:24:07 ID:SZMg/mcpI
>>5626
体勢次第なトコはあるけど、大体それくらいかもう少し低いくらいかな?
ライフルの正確な寸法の設定が無いからね

5630 :土方 ★:2025/10/15(水) 10:26:17 ID:zuri
ソシャゲに回してた分で打ってますが一番リターンしやすいの博打の類いだと思いましたまる
やっぱ月の課金は万超すほどのもんじゃないっすね……

5631 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:32:46 ID:7tax018M0
>>5622
想像以上に高額でちょっとコメントが出てこないっす…

5632 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:33:09 ID:bvCeUq4G0
(あれ?お布施……特にファンボとファンテの追加支援はスパチャと似たようなものでは?)

5633 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:33:55 ID:Gu6efppD0
ソシャゲやめて久しいが思い返すと楽しめてたから無駄ではなかったけど
それはそれとして毎月常軌を逸した額ぶっ込んでたな……ともなる

5634 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:37:05 ID:7tax018M0
ソシャゲといえば艦これ程度しかやったことないですが、課金額が非常に少なかったことは感謝してますよ。
末期は味のしないガムでしたけど。

5635 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:38:19 ID:vS3HFhFW0
そう考えると、FGOの終章向けの石の配布は凄いな
6万円分くらいになるからなぁ

5636 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:38:29 ID:Knj3kY2n0
今期アニメ、暗殺者の作画クオリティがやたら高い(エンドロールにも怪しげな外国名少ないし)

予算潤沢なのか?

5637 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:39:49 ID:SZMg/mcpI
競馬場で100円単位で遊んでるおっちゃんらが、ウマ娘から入った層がソシャゲ感覚で数千、数万ポンポン使うのを見てビビったりしてる、なんて話もあったり

5638 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:40:49 ID:bvCeUq4G0
>>5635
あれを単なるファンサと思ってるなら君は商売人の怖さを知らない

5639 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:40:51 ID:Afob6ma+0
馬輪舟やパチに溶かすのもまあ変わらんし、車にバイクにゴルフにと、もっと金がかかる趣味はあるといえばあるしねえ。
いわゆる"履歴書に書ける趣味"かどうかという区別はあるとはいえ。

5640 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:42:24 ID:bvCeUq4G0
履歴書には「ゲーム」と書けばいい

5641 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:48:19 ID:xjwbeTCn0
>>5637
推しへの投げ銭のつもりで賭けた馬券が数十倍返しされて困惑するオタクまでがせっとで。

5642 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:49:17 ID:NZPaiE6m0
そのまま引退馬基金とかに投げてる人もいたな

5643 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:49:33 ID:cg+XfHjY0
生活困窮夫婦として新聞に取り上げられたのが旦那が月に10万ソシャゲに課金してるってのがあったな

5644 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:50:24 ID:SZMg/mcpI
>>5638
配布した以上に使わせる算段がついてるだけだよね
石なんてデータだけのモノだから、ゲームの管理会社からしたら実質タダみたいなモンだし

5645 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:51:52 ID:vS3HFhFW0
>>5638
まあ、使い切る頃にはぐだ化しとるのが居るだろうからなw

5646 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:53:14 ID:X6BIGNT20
>>5641
まー、実際ガチで予想して競馬やってたころはリスク考えてこまごまと賭けてたけど
推し活の一環としてやってる今は当時より単発で投げる額増えてるな

5647 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:12:14 ID:3YhV/CQc0
誰だよこの問題を作った奴

ttps://x.com/karaage_mikuma/status/1978071327413080259

5648 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:17:02 ID:xjwbeTCn0
武豊への推し活から馬主をする松島オーナーって言う大物が競馬界に居るからな。

なお、持ち馬のドウデュースに乗った武豊が日本ダービーと天皇賞(秋)を取るって豪運の持ち主でもある。

5649 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:18:34 ID:Gu6efppD0
授賞式で脳を灼かれ尽くして放心状態になってた人だっけ?

5650 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:23:19 ID:X6BIGNT20
武豊「僕が馬の目利きできる人も調教師も紹介して本番で乗りますから馬主になりませんか?」
という金持ってる競馬ファンなら当然脳を灼かれる勧誘

5651 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:28:50 ID:3YhV/CQc0
信濃は出来ています
正規空母は順番に投入されます

と言ったのが2013年・・・・
ttps://x.com/birdfire010/status/1977905695791182292

5652 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:32:56 ID:ShliWbay0
信濃が出てきたらいよいよサービス終了近いとか言われてたからねえ…

5653 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:35:30 ID:dmkBiKxk0
三段空母なんていらねーでしょとか言ってたのが懐かしい

5654 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:40:25 ID:NZPaiE6m0
フレッチャー級とカサブランカ級全員実装するまでは続けてほしい

5655 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:41:43 ID:cg+XfHjY0
ガイペロン級多層式航宙母艦のほうが可能性が…

5656 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:46:35 ID:SZMg/mcpI
ttps://x.com/suzuki_kenya/status/1978280942406906163?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
うっわ
めちゃくちゃ久しぶりに更新されてんなギャル子

作者さんが海外で資料のつもりで現地購入したポルノだがロリ系写真集だかが見つかって捕まったんだっけ?

5657 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:56:37 ID:gbNG5+9Pi
>推し活代わりに馬券買ったら数十倍になって帰ってきた(例:グラスワンダーの孫のウインカーネリアンのスプリンターズステークスでの馬券を買った)

よし、ドットさんのいる所に寄付しよう
こうなるのがウマ娘から競馬推し活に入ったオタクの行動

5658 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:00:53 ID:gbNG5+9Pi
趣味は競馬です。好きなウマはオグリキャップです

これで「競馬というギャンブルではなく、オグリキャップが好きな若いモン」と、当時オグリキャップに脳味噌焼かれた層(現代では大体企業の中核に居る4-50代)は理解してくれる

5659 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 13:53:27 ID:H/wSDkPz0
趣味は競馬です。好きなウマはナリタブラリアンです。
これでその世代とはオグリとブライアン含めその世代とは話になるからデッキとして凄い便利

5660 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 13:57:20 ID:YSMfeucJ0
そういや先日イクイノックスの全妹イクシード、デビューしてたんだな
偉大な兄を超えるみたいな意味で名付けられててハードル高えと思ってたけど初戦は強い勝ち方しててちょっと安心

5661 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 15:37:09 ID:hosirin334
マルタイアソート到着
ありg


大田原牛の注文はまだですか!(´・ω `)マッテルヨ



           ||:|            , ィ"ミミミヽヽ l l l l l l / //彡彡`ヽ、
           ||:|           ,ィ"ミミミミミミヽ', l l l l l / //ィ彡彡彡 メ、
           ||:|         /ミミミミミミヾヽヽ', l l l l// /彡彡彡彡彡',
           ||:|         /ミミミ三ゝ=ヾr-=ミヾll/ィへ ':'.:""~´`彡彡 ',
           ||:|         lミミノf'´l ::. ::::::::::::::``:"´::: リ .::    彡`三} ̄`丶、
           ||:|         lミメミ, / .: ::((:::::::::::::::(j: ,/ .:::.....   _彡彡=l!    丶、
           ||:|     , -― ''{ミミミ/ .::::... .:U::::....〉::::::/..:::.ノノ ::  '=、彡彡!     ヽ
           ||:|   /    lミミZッ ι :::::::::::: u /:::::  'J _,, ... ,、ヾ彡/      l
           ||:|   /      '/,シ'_,ィz===zェ-:ッ':.  ::.、tz=彡ニ二゙` `iシ-、     ,!  
           ||:|  /     / ',ミ' ミニァ ‐,=、-z、.:':. ::.: ,7´(゚・::) ,トニ l:l/l l     ,'   
           ||:|  /     ,/ f^`ヾt =く,、(::・゚:) } .::、:::l .::.`ゝ+-+―<ミ fiゝl !    /   
           ||:|  |   /   ',l^>ミ、'´` ̄ ̄7`".::  l:::l i  ::::...:    U lト< l,'    /    
           ||:|  ',  ,/    'i,しハ',(j′} ! ,/ ' :::.  l:::lu' .:  :.. }|.::. ,l/}ノメ、  l
           ||:|  丶、 |     ∨ (_l! .:::.,U,/ ι .::::,r }:::', -、: l/  u':. /シ'/ `丶、l,
           |-!    l    / 丶ミト、:::. / ::....:::::(_,.、__,r;ノ::.lj    .: /イ丶    `ヽ、
      , ‐'ニ二二二ニー 、  /  ノリメ=、 ::|:.. ι.:::   ::::'、   ::.  .: /lliヾヾヽ、    )
      (:':´::(ニ>―<ニ)::)ノ/    /イ ,ノ/,>、 ::::.. .::. ,ィニニニニニヘ,   ,/ 'lr-、ヾヾヽ
      `_> '"  .:`ヾ^丶/、   / //ノ,ィメ/>、 ::::... ゙':.´-‐.::''"`′u,/.:: / /丶ヾヾ'、    ,, --――‐- 、、
      /  ,:' _,ノ⌒ヽ_)-‐ '  /  ,{////ノリ川下、 ::.:.:::::::::::::::: ι/::::::../ /  `丶 ┴;ァ'"´         ヽ
      ヽ  r'´  ,.、:.`ヽ   (  // ,{ | |lノノハヽ 丶、、.:.:.:.... /:::::::::::/ /      /

5662 :大隅 ★:2025/10/15(水) 15:38:39 ID:osumi
(´・ω `)マッテマスヨ?

5663 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 15:40:48 ID:eXu1gIkB0
季節が終わるまでに、梨を送りたい

5664 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 15:44:23 ID:XfaCVqrv0
>>5660
これ見るとお爺ちゃん似の兄妹だなって

ttps://x.com/Kalyosha_kemgam/status/1977932382893437336

5665 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 15:47:31 ID:XfaCVqrv0
はじまった


5666 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 15:58:55 ID:H/wSDkPz0
兄上の方がSS血統としてつながりそうなのが草なんだ。父子孫全員で産駒が同じG1に出てるんじゃねえよw

5667 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:02:23 ID:MUf+jIm80
諦めて1回お願いしてみるってのはどうですか同志!
もしかしたらワンチャンこれで満足してくれるかもしれませんよ!!

5668 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:23:50 ID:eXu1gIkB0
トラさんのAA、使えるところが難しいと思ったら、
決闘に使いましたか
今回の赤金ふたり、姉の事はともかく
幼年学校から良い先輩に恵まれて()、良い空気吸ってんなぁ

5669 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 16:24:50 ID:thunder_bird
拳闘は古代ローマ・ギリシャから続く由緒ある決闘だからね

5670 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:29:30 ID:IJzM5U/l0
ブロンクス方式って何?どこ語?

5671 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/15(水) 16:32:03 ID:scotch
ブロンクス ニューヨーク市最北端に位置し、ヒップホップ誕生の地

5672 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 16:32:55 ID:thunder_bird
元米プロボクサーのジェイク・ラモッタのことかな……?(NY市ブロンクス区出身
無尽蔵のスタミナを誇り打たれ強く前に出続けるアグレッシブな試合ぶりから「ブロンクス・ブル (Bronx Bull)」とwiki引用

5673 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:33:36 ID:zkCGWBHli
先月放映された『うまレポ』で、DAIGOとナイツ土屋、TIMレッド吉田が競馬クイズKei-1グランプリと言う、テレビらしい企画をやっていたんだが、

オグリキャップの問題になった途端にオッサン3人がオグリキャップトークを始めて(なお問題は1990年の有馬記念)、何時までもオグリキャップ関連トークが終わらずにMCみちょぱが強制的に終わらせたくらいに、あの年代の競馬ファンはオグリキャップは特別な存在

5674 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:34:55 ID:H/wSDkPz0
何かアメリカ関係の話でブロンクス出身とかブロンクス訛りとか聞いた記憶があるな。

5675 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:36:02 ID:NZPaiE6m0
ジャッキー映画の舞台にもなってたなあ

5676 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:36:34 ID:TrDHXElQI
>>ブロンクス
はっきり言ってしまえばスラムとか裏路地的な治安が悪いトコよね
この場合は、「ブロンクスみたいな場所」って意味かもしれないけど

5677 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:49:14 ID:Xw99ZAZ+0
スネキチさん良くも悪くも実利第一っぽいのに、スネチャマはどうしてああなった

5678 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:54:27 ID:GkGLSQW10
性根が平民のまま貴族らしくしようとした結果があの振る舞いなのかも知れん>スネ夫

5679 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 16:56:16 ID:qoe4Ff2w0
貴族としての教育を知らないからの失敗例か

5680 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 17:01:04 ID:thunder_bird
なんだかスネキチが士官学校に根回しするとは思えなくなってきた……
スネ夫も成金バカ息子のままなら敵も増えるだろうしホネカワが読めなくなってきた

5681 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 17:04:44 ID:hosirin334
モームリ...

5682 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:07:53 ID:eXu1gIkB0
決済確認は遅そうだけど、最上位のコネとフリーハンドはそれなりに貰えそうでいいじゃない
・・・陰口もそれなりにありそうだけど

5683 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:09:35 ID:bQ2R2CQj0
同志どうかしましたか?

5684 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:12:46 ID:lbbbx2Gg0
乙です

5685 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:13:11 ID:lbbbx2Gg0
すみません間違えました

5686 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:13:52 ID:MUf+jIm80
東京番外地もブロンクスだろ?

5687 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:15:15 ID:dOq3VPZf0
趣味は競馬です 好きな馬はハルウララです

これはどういう層に分類されるのかな

5688 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:16:55 ID:IaUNa7Pa0
趣味は競馬です。 好きな馬はグランアレグリアです。
コレはミーハー競馬民扱いなんだろうかw

5689 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:18:05 ID:9vDUzdx40
ブロンクスは今回のは下町流儀的な意味合いだと思う

5690 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:34:58 ID:arSyptpbi
陛下のブロンクスって「下町の流儀」的な意味だと思って見てた

5691 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:38:21 ID:arSyptpbi
同志の【モームリ】が【モーリス】に見えた

5692 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/15(水) 17:56:46 ID:scotch
今まで隠されてたのが全て開けっぴろげのシースルーで白日の下に・・・
もはやモザイク解除状態!!!
ttps://x.com/oginoyaofficial/status/1977654945236267310

5693 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 18:00:42 ID:thunder_bird
退職代行モームリ
@momuri0201 7時間
モームリを100回利用された企業、2社目が出てしまいました。
※1社目は現在165回

ワァ...

5694 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:01:37 ID:EVpb2n6E0
昔のオッサン 好きな馬は馬券当てた時に買った馬です(そして秒で忘れる)
今のオッサン? 好きな馬はゴールドシップです

・・・馬かウマ娘かの判別が出来なくなっている点についてw

5695 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:02:36 ID:7tax018M0
>>5692
間違いなく美味しそうですし適正価格と分かるんですが、それでも結構良いお値段ですね…

5696 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/15(水) 18:05:18 ID:h7wiwHZd0
>>5686
んな隠しコマンドで得物がネタ武器に変わるゲームなんて誰が知ってるのか

5697 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:06:43 ID:nzGAZaUF0
なぜか信州旅行した時に諏訪にあったなあ<釜飯

5698 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:27:46 ID:Iiq574F20
フリーレン休載か……体調回復を祈って

5699 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:29:04 ID:SDc8z8A70
奇面組リメイクの噂かあ
原作のあの最終回再現してええんか?

5700 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 18:33:51 ID:hosirin334
麦茶到着
ありがたや、ありがたや

5701 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:34:32 ID:G1HfBrOW0
半端な期間でラストまでやるくらいなら面白いエピソードだけ摘まんで終わりでええんじゃないか オチばかり語られるがラストエピソードは零くん唯ちゃんの関係にケリをつける話だし短期じゃ積み重ねが足らない

5702 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 18:37:23 ID:hosirin334
当時の視聴者が下手するとアラカンやん

5703 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:38:29 ID:dOq3VPZf0
マルセイのバターサンドってそんなに美味いのか……
ただ名前からカロリー凄そう体に悪そう

5704 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:40:03 ID:OHIQFaMV0
ギャル子ちゃん連載再開ウレシイヤッター!

5705 :大隅 ★:2025/10/15(水) 18:42:25 ID:osumi
アニメ版奇面組は主題歌をラジカセで録音してたなぁ、TVの前に置いて……(´・ω `)

5706 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:45:18 ID:dOq3VPZf0
奇面組のOPは内容にカケラも擦らない歌を
力技で解決したのが印象に残ってる

5707 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:45:57 ID:bQ2R2CQj0
また主題歌を秋元の喜び組が歌うの?

5708 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:49:55 ID:7YcGz0c/0
あのくらいから内容と関係ないOPとEDが主流になってきたよね
90年代はアニメもドラマもそんな作品だらけだったな

5709 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:52:59 ID:RJc5MJhb0
今年5回目ぐらい外国人に電車聞かれたんだが、日本語ゴリ押しでなんとかなるもんやな
相手が成田に行きたいのか羽田に行きたいのか分からんで困ったが

5710 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:54:17 ID:dOq3VPZf0
あの頃のジャンプアニメは新人歌手のプロモーションばっかだったな
あと美味しんぼはまあかろうじて作品内容から隔離してなかった
ミスター味っこは、内容が原作からの離れ具合が凄過ぎたので
OPあまり気にされなかった

5711 :大隅 ★:2025/10/15(水) 18:56:20 ID:osumi
アニメに合わない筈の曲を曲に合わせたOPEDにするという力技……>奇面組
ttps://www.youtube.com/watch?v=7HAtT-xV4_I

5712 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:57:26 ID:kzjrOeen0
>>5698
釜飯やってる荻野屋が諏訪に支店もってるからじゃね?

5713 :5712:2025/10/15(水) 18:58:17 ID:kzjrOeen0
>>5697だった

5714 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:00:16 ID:XfaCVqrv0
アイドルの歌を無理矢理OPにするってはしりでしたね

5715 :大隅 ★:2025/10/15(水) 19:03:46 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=ndLmAUb6hlc
ttps://www.youtube.com/watch?v=Hq4p1AS-I1I
最後期のこの二つは奇面組知らない人が見たら絶対ジャンル間違うレベル(´・ω `)

5716 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:04:05 ID:tSAyTUod0
いいから売りたい曲ねじ込んどけって時代だったらしいっすねえ

5717 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/15(水) 19:06:17 ID:QGmOM2C50
今聴くと工藤静香の声が際立ちすぎている後ろ髪ひかれ隊

5718 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:07:24 ID:mTMpqYEy0
op未完成のまま放送したという中々ロックなことやってましたわね。

5719 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:08:45 ID:NX7HP79p0
奇面組のメンバーが一切出ないから騙されてもしょうがないw

5720 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:09:29 ID:v59vvSTf0
「大物歌手を使ってアニメの宣伝してやれ!」時代が、
「アニメ使ってド素人を売り込んだれ!」の時代に変わったからな。80年代末。
キャニオンとバップの罪は重すぎるな。

5721 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:09:41 ID:L1UHcMhP0
いまやJASRACのやぶ蛇のせいで音楽が売れなくなって、
アニメ制作側の発言力が圧倒的に大きくなってるからなあ……
消費者も、アニメのテーマに沿った曲がお出しされるとアーティストを褒め、それが売上に繋がるし
時代は変わったとはこのことよ

5722 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:11:09 ID:idttQ8vP0
アニメの主題歌が3億回再生される時代になったからなあ

5723 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:11:58 ID:Qvd5/BxH0
タイトルやロボの名前を熱く叫ぶ昔に戻ったともいえる気がするww

5724 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:14:59 ID:DpiEUInA0
ぶっちゃけ事務所に所属しなくても動画投稿サイトやSNSで自分を売り込める時代だからな

5725 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:15:26 ID:DSyMyBjE0
ダンクーガもバリバリのアイドルソングやったなぁ……
そして、後期OPはスパロボで詐欺アレンジをかましてめっちゃスーパーロボット物の曲に変貌した

5726 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/15(水) 19:16:26 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

5727 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:17:49 ID:XfaCVqrv0
>>5721
やかしまくってるのも確かなんだが
なんだかんだで金は還元してるみたいなんだあそこ

5728 :大隅 ★:2025/10/15(水) 19:19:17 ID:osumi
>>5725
ttps://www.youtube.com/watch?v=zGIfm1kzc-8
コレを
ttps://www.youtube.com/watch?v=Kcne92sJd1w
コレにするスパロボマジック?(´・ω `)

5729 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:21:16 ID:DSyMyBjE0
原曲も別に悪い曲じゃないんだけどね
でも、ロボット物の曲じゃないよね……
のところにお出しされるコレ>>5728だからなぁw

5730 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/15(水) 19:24:19 ID:scotch
荻野屋は群馬の安中で中山道沿い
そのまま中山道を進むと諏訪だから
企業が進出する先としては妥当でしかないって言うね

5731 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:25:53 ID:dOq3VPZf0
「三輪はダンクーガのキャラだと思ってた」なんて笑い話があったな
しかし「異星人との戦争の最中に異星人(しかも権力者の身内)は信用出来ない」とか
「最強兵器を個人所有すんな」とかはもっともな意見じゃね?

5732 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:26:20 ID:cg+XfHjY0
ZARDやB,Zや大黒摩季なんかがふつうにアニメ主題歌やEDで数百万枚売り上げてた時代…

5733 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:27:57 ID:XfaCVqrv0
>>5728
こんなんだからダンクーガはスパロボ詐欺の代名詞扱いされるのよねえ

5734 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:33:16 ID:XfaCVqrv0
>>5731
あの人、スパロボとクッソ相性が良くて
軍隊が出る作品でのヘイト役として汎用性が高すぎてw

5735 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:36:30 ID:DSyMyBjE0
三輪さんって最初は>>5731が言うようにまともな軍人だったんだ……
でも、悲しいかなダイモスはロボットアニメ版のロミジュリだったんだ
お互いの恋模様を邪魔する奴は馬に蹴られて死んでしまうだけなんだ

5736 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:40:46 ID:C06fiwYZ0
>>5731
三輪長官?ガンダムのキャラだろ!?(昔のスパロボでダブデに搭乗してた事がある

5737 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:45:40 ID:wmxBmzxO0
>>5729
ダンクーガOPの最大の弱点はアイドルソングなせいで歌がヘッタクソなところだろw
堀江美都子クラスに歌わせとけば普通に歌詞が作品と合ってないだけの名曲扱いされてたと思うぞ

5738 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:45:58 ID:vS3HFhFW0
今回も料理はキャプチャーなのね
ttps://x.com/tonsuki_anime/status/1978294767202034156

5739 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:47:01 ID:cg+XfHjY0
原作は二言目には「非国民!」って罵ってくるんでスパロボはヘイト分はだいぶんナーフされてるんだっけ

5740 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:47:18 ID:DSyMyBjE0
>>5736
いや、機甲戦記ドラグナーのキャラだって!(MXでギルガザムネ搭乗

5741 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:52:24 ID:nzGAZaUF0
地図で見たら思ったより近いのね<諏訪から群馬

5742 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:54:33 ID:vS3HFhFW0
レモンピープルの編集長 永眠
ttps://x.com/kuboshoten1953/status/1978393346847719554

5743 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:07:03 ID:v59vvSTf0
おお、原作イクサー1…惚れた女の為に侵略組織裏切っちゃうのって、ぶっちゃけデビルマン(TV版)だよね?


5744 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:13:15 ID:VXUD9e2m0
じゅうせんきエルガイムだからエルガイムもダンクーガに登場するメカなのだ

5745 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:14:06 ID:cg+XfHjY0
ロミジュリの果ての愛の結晶とか普通は敵対双方の懸け橋になるのに破綻破滅の最後の一押しにするのがお禿様クオリティ

5746 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:16:55 ID:C06fiwYZ0
>>5739
なんと初登場の第四次の時点で功名心とかだいぶナーフされておる
ティターンズに無力化されそうになったロンド・ベルを
「今そんな事してたら侵略者どもに太刀打ち出来ませぬぞ!」
とかって上官(ジャミトフ)静止しかけたりもしてた

まぁ非国民ネタ使えないからっぽいけども


5747 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 20:20:54 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-789.html

civ系は最初が楽しい

5748 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:23:43 ID:XfaCVqrv0
うp乙です

5749 :大隅 ★:2025/10/15(水) 20:27:28 ID:osumi
三輪長官、ダイモス原作だと3話までは特段おかしな言動はないのよね。
竜崎博士と知己っぽい発言もあるし設定画には穏やかな表情のものもあるとの事なんで、脚本変更の被害者説もあったりする(´・ω `)

5750 :大隅 ★:2025/10/15(水) 20:27:38 ID:osumi
うp乙です。

5751 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:31:47 ID:HqxemeiI0
>>5709
自転車屋勤務なんだが、近くにネパール人雇ってる会社とモンゴル人雇ってる会社があって、
足になる自転車を買いに来た彼らに説明するために入れたGoogleの翻訳アプリが役に立ってる。

まぁなんとなく、使いもしないアルメニア語やイディッシュ語、ナワトル語なんかもダウンロードしてあるけどw



5752 :手抜き〇 ★:2025/10/15(水) 20:36:45 ID:tenuki
ねこは投下します

5753 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:42:22 ID:XxUSGr7I0
マクド、今度はストUか
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1978377809975300380

5754 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:49:08 ID:NzLWf/DP0
うp乙です
立ち上がりだけやりたいゲームあるある

5755 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:49:51 ID:FWeyV3tb0
ユリ派 ケイ派 決着がつく
ttps://x.com/takachihoharuka/status/1978021448766681152

5756 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 21:03:41 ID:thunder_bird
三輪長官ってダンクーガのキャラじゃなかったの!?

ロボットアニメの親和性が高すぎる、オーガス並みの接着剤

5757 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:08:28 ID:Wyt4mV+S0
ロイヤルファミリーで、家族に馬の年間維持費が幾ら掛かっていたか言わなかった馬主さん、次の日家族にお寿司を奢る羽目になったというエピソードが流れてきたなw

5758 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:10:27 ID:cg+XfHjY0
ttps://x.com/tangesyazen/status/1978243151555866928
信楽焼のたぬきさんの顔の色がリアルと逆なのは「逆狸」といって商売で化かさないという事を表していたのか…(民明書房に騙されていた過去)

5759 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 21:11:25 ID:thunder_bird
civ4で両隣が色付き蛮族だったり帝国主義だった時はダルくて即ギブアップでしたわ

そういやciv7は話題にならないな……

5760 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:13:18 ID:DSyMyBjE0
Civ4はファンタジーMODのFfH2がプレイできるので今でもたまにプレイしてるなぁ

5761 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:13:18 ID:HqxemeiI0
>>5755
ワイもユリ派。というか
「きまぐれオレンジロード」では鮎川、「ぶるうピーター」ではお鈴のアネゴ、「マクロスF」ではシェリル派の私がユリを推さないはずもなし。
声優の島津冴子さんファンというのも大きいが。

5762 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:14:08 ID:HqxemeiI0
>>5759
モンちゃん「サッカーしようぜ!」
シャカ「お前がボールな!」

5763 :狩人 ★:2025/10/15(水) 21:16:04 ID:???
CIV7は時代システムやら文明と指導者が分離してたりとだいぶ様変わりしたせいでまだまだこなれてないのが災いした感じ
なんだかんだ6が5のシステムに専門区域と自然災害を加えて全体をブラッシュアップする方向になってキレイにまとまった後だからなおさら。

5764 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/15(水) 21:18:47 ID:l1lYOXPP0
7は面白いけど4程でもないし。慣れた5程でもないと思ってしまう。
6?知らない子ですね。

5765 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:19:25 ID:Knj3kY2n0
六花亭マルセイバターサンド…

六花亭「残念ながら、今のところ、私どものお菓子には道産小麦の出番はありません」

これに田中義剛(青森出身)が激しくクレームを入れ、
いつの間にかマルセイバターサンドは道産小麦100%になった

5766 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/15(水) 21:20:05 ID:scotch
なかなか良いな
ttps://orientstar-watch.com/cdn/shop/files/RK-BW0001S_s_ee8c69a1-d0bd-429e-a606-f27f8000b185_1024x.jpg

5767 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:24:35 ID:HqxemeiI0
私のCiv歴って、DOS時代に1やってプレステ版で1と2やって、3やらずに4やって、って感じだったので、
がらりとシステムが変わった5以降は、もう別のゲームにしか見えないのよね(5はやったけどその以降は未プレイ)

というか4でMODのLNTFとIoTを入れれば、死ぬまで楽しめるゲームなのは確定的に明らかだしw

5768 :狩人 ★:2025/10/15(水) 21:37:29 ID:???
シド・マイヤーがそもそも「同じようなゲームばっか造り続けても仕方ねーだろ」って思想の人だからしゃーねえのだよ。
だからナンバリング変わるごとにメインディレクター入れ替えてシステム面も変化させるように促してる。
スパ帝みたいにCIV4のシステムにほれ込んだ人間は以後のシリーズが受け入れられないのはそういうところが影響してる。

5769 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:40:47 ID:DSyMyBjE0
スパ帝ってBeyond earthの案件受けたりしてたけど
私事でその動画作ってない時点で、まぁうん。って感じよね

5770 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:44:25 ID:4yzYkRb20
最近名前聞かんけどお元気だろうか

5771 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:45:29 ID:yJRzUQyi0
>>5761
読めた!貴様「みゆき」では鹿島派だな!
俺もだ

5772 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/15(水) 21:45:49 ID:OC5g1F4L0
>>5742
25日のイベントに参加予定だったと聞いていたんだけど亡くなられたのか……御冥福を

5773 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/15(水) 21:46:31 ID:l1lYOXPP0
>>5768
だから慣れしたしんで面白いと思ったナンバリングをやり続けるのは悪ではないのだ。
で、他のナンバリングを貶さなければいいだけの話で・・・。

5774 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:51:30 ID:C06fiwYZ0
CIVの5はたまに思い出したようにヴェネツィアで都市国家マシマシプレイしたくなるのじゃ
首都の事だけ考えてれば大体済むから気楽なのじゃ
初手内陸引いたらやり直したくなるけど…

5775 :狩人 ★:2025/10/15(水) 21:54:51 ID:???
CIV5のプレイででおもっくそシステムをけなしちゃってるからねえ、スパ帝

5776 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 21:55:31 ID:spam
>>5618
札束ビンタはいないのだ。多分最近だとカリフォルニアクロームとかそうだけど。
連れてこられたのもいないのだ
ほかだと近年最強格のアメリカ三冠アメリカンファラオがなんでか日本でだけ産駒好調なので日本に来るのだ。
カフェファラオとかのおとーちゃんなのだ

5777 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:55:43 ID:/5Ag1ng40
>>5727
あそこの問題は還元するしないじゃなくて、自分のシマ以外のところや、金銭絡まないところからも徴収しようとするとこだからね

5778 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:56:13 ID:yJRzUQyi0
シロッコはともかく、ゴーグルハゲやゆかり婆さまだって
リアル系悪役として
使い勝手良かろうな筈なのに

5779 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/15(水) 21:56:28 ID:l1lYOXPP0
低難度のショショーニで遺産爆盛りプレイをたまにしてるなぁ・・・。
先導者でお菓子の小屋の内容を選べるのがいい。

5780 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:57:36 ID:dMLYhKOh0
愛よファラウェイはサルファの奴が好き。誰かカバーしてくれたら普通に名曲だと思うの(>>5737で言われてる様に本当に歌唱力が酷い)

5781 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/15(水) 21:58:37 ID:tora
>5747 今日の銀英伝支援

リッテンハイム
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/507

フリードリヒ四世
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/508

クライスト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/509

フォーク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/510





5782 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:01:35 ID:nzGAZaUF0
ムーンフェイズはいいなあ

5783 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:03:19 ID:spam
ウマ娘30過ぎてやってるやつはやべーとかいう戯言がながれてきて笑うツイッタランド

5784 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:03:37 ID:yJRzUQyi0
アイドルグループ「GGガールズ」とやらに入ったんだぞ
歌が下手なはず無いジャマイカ

5785 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:05:26 ID:nzGAZaUF0
むしろ30〜50くらいがメインなのでは、モデル馬のラインナップ的に

5786 :雷鳥 ★:2025/10/15(水) 22:05:53 ID:thunder_bird
「30歳まで死ななかった騎兵はゲス野郎だ!」

5787 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:06:32 ID:yJRzUQyi0
そうそう、ダンクーガ最大の謎
シャピロって、どんな顔してローラに「ハーモニーラブ」教えたんだろ
あの歌を歌ったのか   若本ボイスで

5788 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:09:03 ID:spam
少なくとも98年組をリアタイ世代で知ってるのが初期中心
というかそのあたりの世代はダビスタマキバオー世代だし
「競馬ゲー」として捉えてるのがそのあたりだと思うのだ。

アイドルゲーだと捉えるとまた別なのだ

5789 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:17:48 ID:spam
まあウマ娘はしばらくは終わらんのだ
藤田社長がロイヤルファミリー視聴者に「こいつバケモンでは?」とか植え付けてるし。
あの人そもそも馬主やるために社長やってるフシがあるのだ

5790 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:21:58 ID:C06fiwYZ0
まさにマキバオー→ウイニングポスト2ってコースで入門したオッサンですわ俺…

5791 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:24:25 ID:rcJOfKwn0
>>5785
昨日からそれ言われてる
課金期待できるしね

5792 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:30:45 ID:yJRzUQyi0
課金……「クィーンズブレイド」とか見るとアイテムの金額が
三千円とか八千円なんかが普通なんだよね  怖っ!

5793 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:31:28 ID:4yzYkRb20
普通にモデルの馬に乗ってた方もやってたりしてるんだけどな…

5794 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:32:02 ID:Wyt4mV+S0
「…(目反らし)」

そのせいで、スプリンターズSでウインカーネリアン(父父グラスワンダー。単勝50倍)を買えたわけですが


さっき、今度の日曜日のレースで、出走馬の血統表見て母母父タマモクロスと言うを見つけて少し興奮した

5795 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/15(水) 22:34:53 ID:OC5g1F4L0
史実では悲運の最期を遂げた名馬も少なくないからね
それを元にしたキャラが楽しそうにしているだけでも嬉しいって人はいると思う

5796 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:35:50 ID:spam
三浦皇成はホントにおいたわしいんだぞ
「武豊以上」の称号背負わされたんだぞ新人時代に。
(本当に、本当にそう評価された時期があった)

5797 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:36:32 ID:Qvd5/BxH0
そもそもソシャゲに課金してるのって、その層がメインだと思うんだが

5798 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:37:20 ID:XfaCVqrv0
>>5797
その層にヒットする題材だから売れているんでは

5799 :最強の七人 ★:2025/10/15(水) 22:37:27 ID:???
課金……DQ10のバイクドルボードとか、アンルシアの衣装が唯一レベルかな……
DQ10自体、Ver3クリアで卒業しちゃったけど

5800 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/15(水) 22:38:02 ID:scotch
刺身三点盛りお待ちっ
ttps://pbs.twimg.com/media/G1ICG3ibkAAMJUx.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G1ICG5BaQAUCylT.jpg

5801 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:38:56 ID:spam
まあわしも
「ああ、そうか、人間だから死に直結せんのか」
「そうか。復帰できるんや。サイレンススズカが。」
ってなった口ではある。
沈黙の日曜日を完全再現逃げずにやった上でスズカ復帰をやったのは一期で評価されるべき
ただそれを含めあらゆるところで便利につかわれたエルコンの悲劇よ

5802 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:40:48 ID:Wyt4mV+S0
エルがダービーウマ娘にされたのは、流石に本物のダービー馬に悪いことしてるなぁとは思った

5803 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 22:45:39 ID:spam
一期エルコン
NHKマイル(史実)
日本ダービー(同着、多分スペとの決着のため)
秋天(沈黙の日曜日勝ち馬がエル。盾持ってるシーンが有る)
JC(史実)

文句のつけようがない年度代表馬ですね?となる

5804 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:57:09 ID:Wyt4mV+S0
オフサイドトラップ(ナリタブライアン世代)が8歳で獲った秋天を無かったことにされたしね

当時まだマル外規定があったから、エルとグラスは4歳クラシックと天皇賞春秋への出走資格が無かったとは言え

5805 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:57:41 ID:kzjrOeen0
あのころはクラシックも天皇賞も外国産馬は出ることすら出来んかったからなぁ

5806 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:23:58 ID:OHIQFaMV0
マルゼンスキーシナリオの大外枠固定の日本ダービー、いいよね……

5807 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:42:03 ID:nzGAZaUF0
ウマ娘2次創作で
大外で構いません→からの抽選結果1枠1番
ってなってすごく妙な空気になってしまうやつあったなあ

5808 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/15(水) 23:50:01 ID:gomu
本日の投票数は27票でした
ありがとうございました
投下開始します

5809 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:24:57 ID:qEb6UQNu0
>コーセー・ミュラー
確かなんかの項目でタッケさん超えの新人成績叩き出してたんじゃなかったかしら(当時競馬ミリしらだったのでクッソうろ覚え)
コーセーさんなんであげにGT勝てんのか従兄も首ひねってましたな(ワイ将ウマから競馬見始めた勢)

5810 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:32:38 ID:SN8sF52+0
>>5809
せやで。デビュー当時、武さんの持ってた新人年間最多勝記録を21年ぶりに塗り替えてこれは新時代のトップジョッキーだと騒がれたんよ
そこから初の中央G1制覇がまさかの1000勝より遠いとは思わなんだ

5811 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:43:45 ID:qEb6UQNu0
マジでなんであげにGT勝てなかったんやろねコーセーさん
とっくに勝てておかしくなかったろうに、中央通算連対率.188(’24年までの数値)ってそこそこ高い方じゃございませんこと?
……って思ってなんとなくタッケさんの通算成績ググったらあの騎手歴の長さで中央通算連対率.321とか怪物を超えた怪物で笑うしかなかったんじゃが……ナニコレ

5812 :最強の七人 ★:2025/10/16(木) 01:05:27 ID:???
日付更新でZAプレイできるようになったので少しプレイをば
……これまでと戦闘スタイル違うのは前から言われてたけど、やはり難しくなっていきそうな雰囲気はあるな
とりあえず先週末にスイッチ2用プロコンも買えたので、一通りフル装備でプレイできるぜ

5813 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 01:08:39 ID:bDV0Zq4M0
>>5790
ttps://www.youtube.com/watch?v=tAxE1WOUgCM

マキバオーと言えばこんなのやってたんだな。(しかもこれ二期らしい
メインの3人が当時のキャストで感動しちゃった。

5814 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 01:12:28 ID:SN8sF52+0
>>5811
武さん、通算勝利数で二位に1000勝以上差つけてるからな……

5815 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 01:16:26 ID:qEb6UQNu0
マキバオーといえば半分くらいF・MAPだと思ってる俺氏(なお当時競馬ミリしらというかそもそも小坊)
アオシマバクシンオーびいきなの、走れマキバオー聞いてたのが原体験なんじゃねーかなぁと思わんでもない

5816 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/16(木) 03:20:47 ID:fuaVE5NI0
オグリキャップは競馬ミリ知らなガキンチョの自分でも名前聞いたことがあるってくらいには人口に膾炙しとった

5817 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 06:23:41 ID:zoenSEYi0
鎮守府には300名近い艦娘が所属しているわけだからさ。毎日同じ数のおパンツが洗濯されて、照りつける太陽の下輝いてるってことになるよね。

白や黒、淡い水色に…ダズル迷彩…色とりどりの布が風に揺られて、海風に乗って甘い香りが執務室まで漂ってくるんだ。

いい…実りの秋だね。
ttps://x.com/testament05/status/1978406719417147536

5818 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 07:18:32 ID:WAQ0CTSK0
>>5700
干芋のギフトカード更新していただけませんかねえ……

5819 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 07:26:30 ID:RmlC26yo0
ttps://www.youtube.com/watch?v=AHYW81kywhc

マックの次のコラボ、ストU編のCM出てたが、また無駄に力入れて…w

5820 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 09:06:48 ID:HJTsv+S+0
なんかYouTubeの接続が変だな
おま環かな

5821 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 09:09:25 ID:+vldskZd0
トラブル起きてる。

5822 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 09:14:06 ID:HJTsv+S+0
検索したらそれ専門のサイトでトラブル報告が大量に出てた…

5823 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 09:14:44 ID:qVjEI/WH0
ニコニコとかみたいなんは困るんだが・・・。
早よ復帰して。

5824 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:02:45 ID:EE8ur2ch0
自分の環境のせいかと思っていたが俺だけじゃなかったのか

5825 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:05:58 ID:5x5NLL2A0
艦これメンテ長いな、1日半とか
南瓜任務追加かあ

5826 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:18:55 ID:D59cwZSU0
「魔法少女⭐まどかマギカ」再放送にあたりコメディアンの狩野栄孝が副音声で解説
「当初、お断りしました 魔法少女モノって40代のおじさんが見るものじゃないでしょ」
いやはやまったくだ   まどマギでなければな

5827 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:19:51 ID:mefeXv+i0
むしろ魔法少女ものなのに小さい子に見せたらアカンやつだし…

5828 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:25:32 ID:RmlC26yo0
小さい子供だとネタがわからない、ぷにえ様も魔法少女だし…

5829 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:27:21 ID:3AV4AaM90
>>5827
劇場版1作目公開のとき、絵柄で勘違いした親子連れが入ってきてな……
たしかほむ魔女登場のあたりでギャン泣き退場したのを見送って、
自分のせいでもないのに申し訳ない気分でいっぱいだった

5830 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:35:50 ID:SN8sF52+0
ちなみに狩野さんのこの発言は魔法少女モノのメインターゲット層じゃない40のおじさんが副音声で変なこと言っては作品自体に失礼じゃないか
という配慮だったそうで

5831 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:36:44 ID:5x5NLL2A0
やはりプリキュア初代の劇場版で

5832 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:43:35 ID:oZoOiqhw0
艦これメンテ長いから24時間&48時間遠征出す予定。

5833 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:48:14 ID:D59cwZSU0
そんだけメンテ長いなら任務とかにも相応の配慮欲しい

5834 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:50:32 ID:vWwaycL40
すると思うか?
出す出す詐欺で10年そこら話も出てきてない艦がいる運営だぞw

5835 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 10:56:37 ID:ihycQ4VX0
艦これ運営も、史実で出せる船全部出して、後はコラボか特殊改装に走ればいいのに。

5836 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:02:25 ID:U3SYlr3V0
>たしかほむ魔女登場のあたりでギャン泣き退場したのを見送って、
自分のせいでもないのに申し訳ない気分でいっぱいだった

(昔の地方なら珍しくも無かったが)ハム太郎とかポケモンなんかの併映(入れ替えナシの)に、
白目ゴジラとか旧作エヴァ2作を当てやがったのに比べたら、罪は軽い(小声)
アレ、担当者は何を考えてやがったのやら……。

5837 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:04:42 ID:qcBGV/gw0
>>5826
あれは年齢を問わずに人を選ぶ作品ですから…私はTV版の途中で投げました。

>>5835
特殊改装自体はやってますねえ、大和型とか鳳翔改二なんて完全に火葬戦記ですし。
海外の巡洋艦以上の戦闘艦なんて掃いて捨てるほど残ってるのに、出し惜しんで…その間に敵はインフレして。
ギミックも不可視のまま複雑化して、残っているのは本当に好きな人か信者が反転したアンチです。

5838 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:09:49 ID:/T+Cdhgg0
ゴジラを見に行ったついでにハム太郎が何かひっついてたって認識だったな俺

5839 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:13:45 ID:ihycQ4VX0
トトロと火垂るの墓の同時上映の悲劇

5840 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:13:48 ID:hT6jNncr0
>>5838
あぁ〜!?キッズの大好きなものを一緒にすれば大ヒット!
イージーなビジネスだぞ!!!

もうちょっと商売を真面目に出来ないんだろうかあの界隈

5841 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:16:32 ID:U3rDSHMD0
艦これはそろそろ甲提督をガチで辞めたくなってる
だって甲乙丙丁と、下がるほど楽なんだもの
甲が厳しすぎ
イベントの度に最終戦なんて、心を殺して周回するのが虚無すぎて

5842 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:16:55 ID:HJTsv+S+0
旧劇場版エヴァの時も似たようなものだった

5843 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:19:09 ID:cNGI58Hv0
ttps://youtu.be/aWrNkZFvI2E?si=NqAzVexOSPYvf_1F

ポケモン公式のパラセクト映像
キノコに意識を乗っ取られる瞬間のホラー映像じゃねぇかw

5844 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:19:41 ID:EE8ur2ch0
ジュピロ的な事を?

5845 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:20:53 ID:qcBGV/gw0
>>5840
実は考えるほどイージーなビジネスではなかったりする。
子供はオタクのおじさんおばさんと違い、面白いかそうでないかしか判断基準がない。
だから売れるかどうかは寧ろシビアな模様、親御さんがお金を落としてくれるかは尚更。

>>5841
4年前に実質引退しましたが今なお甲で継続してることは、本当に尊敬しますわ。
ただメンタルが厳しいと思ったら…難易度を下げたり身を引くことも、あるいは。

5846 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:22:42 ID:iMzzG8ab0
艦これのメンテが延びたら提督やってる漫画家さんの作品のクオリティや締め切りに影響するのかなw

5847 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:22:50 ID:hT6jNncr0
>>5845
んー、そうなると怪獣とマスコットの客両方喚べると考えたら
わるくない組み合わせだったのかな

5848 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:26:00 ID:qcBGV/gw0
>>5847
既に初回放映を終えた作品の再放送で組み合わせを選ぶなら、それなりに難易度は下がるんじゃないかと。
ただ子供向けとグロ作品をコンボにするのは本気でまずいですね、映画嫌いにでもなられたら興行収入ガタ落ちです。
そういえばテレ東、孤独のグルメで不義理をやらかしてようやく店舗に謝罪しましたが…松重さん気の毒に。

5849 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:37:20 ID:U3rDSHMD0
>>5845
他のソシャゲほど、普段疲れないのは大きいので
イベント、イベント、ガチャ、時間制で・・・とかやられて疲れるので
・・・FGOを開始から3年目の夏迄やってやめたのは、
  イベントにイベントを重ねる、しかもランダム開催ボスとか
  勘弁してほしかったので

 連続ログイン日数記録が普通じゃなかったIDなので、もったいなかったんだけど
 ※メンテ連続の中、夜中に偶然15分くらい接続できた

5850 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:37:22 ID:RmlC26yo0
>>5835
フリードリヒ・デア・グローセやフォン・ヒンデンブルグが出るなら艦これ復帰するw

5851 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:42:54 ID:5x5NLL2A0
ドイツ艦は絵師さんが多忙なせいかだいぶ長いこと追加されてないのよねえ

5852 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:43:24 ID:0sXfbWwZI
昔は東映まんがまつりとかに限らずジャンル混在の映画をまとめて上映とか当たり前だったからなぁ

今みたいに指定席なんて無かったから、観たい作品だけ観て知らんのが始まったらさっさと帰るとかできたし

5853 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:44:08 ID:RmlC26yo0
佐藤大輔ネタだし、ヒラコーが描いてくれたら大爆笑なんだが<ドイツ艦娘

5854 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:47:56 ID:0sXfbWwZI
アズレンはいいぞ…
オートプレイが充実してるし新規艦船の実装ペースもちょっと以上なくらい早いんだ…
今現在の実装艦数が800艦オーバーでほとんど無課金で入手可能なんだ…

5855 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 11:50:30 ID:CkbhJHUd0
>>5854
実装艦多くて羨ましい
艦これ・・・


5856 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 11:56:39 ID:thunder_bird
アズレンPC版はよ

5857 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:00:43 ID:9ixtp90x0
リフレクトプラッタ実装ゲーをはよ
ストレインジデルタや播磨や荒覇吐でもよい

5858 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:01:50 ID:5x5NLL2A0
轟天号(実用車)を!?

5859 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:03:46 ID:RmlC26yo0
やられ役ではあるけど、ヴィントシュトゥースが好きでなあ。やられ役だけど。
超高速巡洋艦だったのに、超高速輸送艦に格下げされたのは泣ける

5860 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:09:15 ID:9ixtp90x0
(なおソビエツキーソユーズとかアヒル波動砲艦隊が敵になります)

5861 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:09:59 ID:0sXfbWwZI
なんなら>>5850の2艦も実装されてるし、戦艦の加賀もいるし、計画のみの艦も特別枠で建造可能だったりする

あと、以前、ボトムズとコラボした

5862 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:10:16 ID:RmlC26yo0
(キョウフノダイオウイカとかねw)

5863 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:15:47 ID:TlfmNloei
11戦勝ち無しの3歳未勝利馬が19日の新潟第9レース浜松特別(1勝クラス)に出走するらしい
11戦中2着6回3着1回4着2回の超珍しい戦績で賞金総額1600万円超えてる。新馬戦と出走除外した時以外掲示板を外さないから、キッチリ食い扶持を咥えて帰ってくる

5864 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:30:24 ID:qcBGV/gw0
>>5849
イベントの頻度がそんなに大きいんですね、しかもガチャの出費がでかいと…
それはそれで確かにしんどいですよね。

>>5850
播磨や高千穂を出してくれるなら尚更w

5865 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 12:34:14 ID:thunder_bird
うわあああ また家元がコスプレしてソシャゲガチャに登場している!!

5866 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:39:00 ID:qcBGV/gw0
>>5856
スマホ高いですし最近のスマホゲーム、容量見ると「PCゲームの間違えじゃね?」というくらいでかいんですよね。

5867 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:39:34 ID:6guZSo5x0
どうして売れるからって家元ばかり取り沙汰されるんですかねって。
短期的には良くても他のキャラの掘り下げせんと先細りなだけだと思うんですが・・・。

5868 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:44:24 ID:0sXfbWwZI
ttps://x.com/garupan_app/status/1978342322548113550?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
他のキャラも出てるんだよ!

ttps://x.com/garupan_app/status/1978341567917158547?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
話題になるのが家元ばっかりなだけで!

5869 :バーニィ ★:2025/10/16(木) 12:49:11 ID:zaku
あ、遠征出し直すの忘れてた
まあいいか

5870 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 12:50:57 ID:RmlC26yo0
今後新衣装で登場してほしい生徒と思う生徒第3位発表!!
ttps://x.com/garupan_app/status/1976211039600488914

第一位と第二位は誰やろうなぁ…

5871 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:04:59 ID:fb1KIIaj0
ガルパン知らん人間からして知ってるのが西住家元&姉妹ぐらいしか無いから・・・。
あと秋山殿とダー様?

5872 :携帯@胃薬 ★:2025/10/16(木) 13:06:07 ID:yansu
艦これメンテなの忘れてた

5873 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:08:16 ID:dfB9vaSe0
>>5836
実は白目ゴジラの時の同時上映ハム太郎さんはタイムリミットが過ぎると外の思い出を失って帰れなくなる世界が舞台で結構なホラー回だったそうな
いやまあ、ゴジラの方もホラーチックな演出多かったやつだけど

5874 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:14:32 ID:fb1KIIaj0
>>5866
昨日、ストパンのソシャゲが出たんですが、
アプリ自体の本体はともかく、初めに出てくるデータのダウンロードでめちゃ容量と時間食うんですよねぇ・・・。

で、内容がアレ・・・。
数年前に出たソシャゲ(既にサ終)の方がまだマシとかいう評価が・・・。

5875 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:17:14 ID:qcBGV/gw0
>>5874
どれも内容が同じに見えてしまったり何より高価なことから、ソシャゲは浮き沈みが激しいってそういうことなんですかね…
もう昔みたいな買い切り型のゲームで利益を出すのは、難しい時代になったんですかね。

5876 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:19:16 ID:0sXfbWwZI
ストパンって今、ソシャゲ業界が過密化してる状況で新規の集客が見込めるコンテンツって存在するの?

宣伝になるアニメなり漫画なり、なんだったらパチやスロでもいいんだけど

5877 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:24:14 ID:VoVUeNpFi
ハードル上げ過ぎた結果で利益出し辛くなってるんやろな、これもうゲームしてんだか映画見てんだが分かんねーなってやつのせいで
映像に何十億もかけてゲーム本体はおざなりでバグまみれなやつが大手ゲームメーカーから出ちゃう時代だからな

5878 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 13:26:59 ID:thunder_bird
新規客を獲得するために何度もソシャゲを出しては沈んだマブラヴェ

5879 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:27:06 ID:hT6jNncr0
>>5877
ベセスダの悪口はもっと言え

まあ当の開発もデカくなりすぎて色々追い付かねえって頭抱えてるみたいだけど

5880 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:27:53 ID:qcBGV/gw0
ストパンはアニメ4期と映画でストーリーが綺麗に完結しているので、あれ以上世界観を広げるのはちょっと難しいと言うか

5881 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:28:33 ID:qcBGV/gw0
>>5879
MMOとドラマ版の収益が良好なので5は向こう10年出さないと言ったことを、まだ許してませんよ私は。

5882 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:29:29 ID:hT6jNncr0
久々にMGGやろうとファンザのソシャゲサイトみたら
ちょいリアルよりエロソシャゲとファブルがコラボしてた(ハーレムオブトーキョウ)
絵柄もベストマッチなコラボだな

5883 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:30:03 ID:hT6jNncr0
>>5881
ぶっちゃけ出さないというか出せないんじゃないかなあ・・・・

5884 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:30:05 ID:aWCC9atI0
>>5874
数年前のやつって特定のキャラじゃないと一面クリア出来ないって言われたシューティングだったか
それよりヒドイってどんなシステムなんだ

5885 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:32:46 ID:bDV0Zq4M0
>>5877
フォトリアルで凄い映像で顔のシミまで忠実に再現!みたいな所にだけ金と時間かけて、
肝心のゲーム部分は昔と変わらない・・・どころか退化してます、みたいなのを何年も続けてたらそりゃねえ。

5886 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:35:19 ID:GHxIhNoN0
絵を今風にアレンジしただけで中身が旧態依然なのに、
それでさあできたぞ豚共ブヒって金払え、って言われた所で・・・。

5887 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:36:21 ID:VoVUeNpFi
デカい会社のフルプライスのゲームよりインディーズの千円〜二千円くらいのゲームの方がゲーム性がある物が多いの悲しいねぇ

5888 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:39:44 ID:qcBGV/gw0
>>5883
NVや4を作ったスタッフも10年から15年も経過してしまえば、退職しているか転職している可能性が高いですしね。
当然ノウハウが断絶する形で。

>>5887
でかい会社で辣腕を振るっていた人が嫌気が差し、独自でインディーズを出すことも多いそうでして。

5889 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 13:43:04 ID:thunder_bird
ガンダムゲーも家庭用はDLC漬けにしても儲からないと判断したのか全く出なくなり申した

5890 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:55:39 ID:U3rDSHMD0
>独自でインディーズ
有名どこの一つだとコナミの事かな
アメリカの健康事業が儲かってるので、尚更既存ipおざなりというか、塩漬け多数
・・・元は日本国内のDDRとかを、向こうの高齢者や学校の知育向けに改良

5891 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 13:59:57 ID:/T+Cdhgg0
ぶっちゃけ2DアクションゲーはSFCというかガンハザード辺りでグラは十分だなぁって思った

5892 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:07:12 ID:FhjRcYxo0
>>5889
自分は未だに「ギレンの野望 アクシズの脅威X」やってますけど、
あーゆーので良いんだよ、ってな気分ですね。

無論、これに○○加えたらもっと面白いんだろうけどなぁ〜とは思いますw

5893 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:07:39 ID:bDV0Zq4M0
>>5889
ガンダムバトルシリーズはディスティニーのリマスター出てくれたし過去作もリマスターやってくれんかなあ。
正直追加要素無くても良いからユニバースあたり移植してくれるだけで良いんだが。

5894 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:15:43 ID:qcBGV/gw0
>>5890
本業がスポーツジムなどとは言え、そんなにゲーム事業嫌だったの…?と思うことはありますね。

5895 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:28:58 ID:apyfxY7K0
ぶっちゃけゲーム事業脱却は好き嫌いより不安定な事業は切り捨てに掛かってるだけかと
世代交代が進んでるなら、なおさらゲームにこだわる理由はないね

5896 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 14:33:46 ID:U3rDSHMD0
バンナムのなかのナムコ、コナミ共通なのは、
IP毎の事業社制度

IP単独で黒字化するように、IP毎に競わせてって
一見あっているように見えて、実際には各ipに配属された
社員は特に管理職が疲弊、足の引っ張り合いになってこのザマ
プレッシャーだけは凄くて、会社上層部はip毎の責任者を
責めて終了という

5897 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/16(木) 16:03:10 ID:oKptfW+p0
ふと思ったけど・・・。
今回の同志の「転生屑ニート編」のおハルさん。
絶対オフレッサー事石器時代の勇者なんて呼べないよな・・・。

5898 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:05:43 ID:EE8ur2ch0
自分より石の使い方が上手い勇者だぞ

5899 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:10:00 ID:Mqxy6Mcmi
格闘技はのちの時代の洗練された技術だからセーフ理論……?

5900 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:13:34 ID:v+4NQSaY0
オフレッサーが挑発したらそこら辺の小惑星持ってきてロケットエンジン点火してぶつけりゃ済む話だからな。

5901 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:14:31 ID:U3rDSHMD0
オフレッサーと意気投合して、肩組んで飲み歩くラインハルト
他の世界のラインハルトからすれば目が丸くなるな

5902 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 16:15:38 ID:scotch
街のチンピラが一斉に隠れるか壁に寄って目線合わせない奴やw

5903 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:18:21 ID:ooCMr9uT0
今回は真っ当に出向の艦隊司令で功績上げてるし、
推薦はフレーゲル(ブラウンシュバイク)でケツモチがヴィップ・デなので、
どう見ても一匹狼では無いし大貴族の息がかかってるので、
姉の威光でってのは的外れに近くなってる。

まあ、やっかみする勢はそんなん気にも留めないけど。

5904 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:22:54 ID:RaZANBK50
ラインハルトよオフレッサーが仲良く夜の街って、
シェーンコップも逃げ出すだろ

5905 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/16(木) 16:36:37 ID:lAbSie980
アンネローゼが銀魂のお妙さんになってまう
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/4171

5906 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 16:36:48 ID:thunder_bird
オフレッサーは石器時代の勇者
ラインハルトは鉄器時代の勇者
そこに何の違いも

5907 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:39:39 ID:iOT4zmxy0
ヒッタイトかな?<鉄器時代の勇者
まぁ、最近の研究じゃヒッタイトが初めて鉄を使ったって説は覆されてるみたいだけど

5908 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:43:48 ID:PZFVVj0E0
まあ、銃器使うよりも弓矢とか使うイメージよね>オフレッサー

5909 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:55:35 ID:U3rDSHMD0
オフレッサー   「ちょっと一狩りいこうぜ」

5910 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 16:57:59 ID:thunder_bird
オフレッサーはモンハン世界に転生しててもエンジョイできそう

5911 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 16:59:46 ID:qcBGV/gw0
寧ろモンハン世界や冒険者世界こそオフレッサーの本来のフィールドでは…

5912 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:24:30 ID:HJTsv+S+0
改札口で立ち止まったために範馬勇次郎と出会いNTよりも深く理解し合い即殴り愛宇宙になるオフレッサー

5913 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 17:27:50 ID:thunder_bird
オフレッサーがガンダムファイターだったらどこの国の所属になるんだろうか

5914 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:30:04 ID:/T+Cdhgg0
銀河帝国はドイツ被れだけど、あの世界そこら人種が混淆しすぎてわからないですしねえ

5915 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:36:37 ID:n8KcdWdS0
得物が得物ですので・・・。

5916 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:38:44 ID:Fg8XhXIw0
帝国貴族プロイセンドイツというよりベル薔薇おフランスみたいな文化だしなあ

5917 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:42:25 ID:n8KcdWdS0
オフレッサーさんは藤崎版では門閥貴族でもリッテンハイム寄りな上にノイエ版ではミュッケンベルガーを勧誘しようとしてたから、
下級貴族の成り上がりな割にはそこそこ人脈があるように見て取れるんだけどねぇ。

5918 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 17:43:24 ID:thunder_bird
持ってる武器的には大斧だから北欧三国かと思ったらノーベルにマーメイドとバイキングガンダムと既にいるのか……

5919 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 17:55:41 ID:7jRXDB1q0
持ってる武器で判断をするな、ネオロシアは鉄球だぞ

5920 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:04:53 ID:yB/UljzY0
岩手県北上市で温泉従業員が露天風呂清掃中で行方不明かあ
先に遺体の一部が見つかった地域に近いから同一個体の仕業の可能性が高そうだね

5921 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:14:38 ID:N8pR65Aq0
ミュッケンベルガーはOVAだとフレーゲルが勧誘しに行って
旗艦だったヴィルヘルミナ貰って追い返されてるから
てかオフレッサーにしてみればミュッケンベルガーは実質的に上司だし

5922 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:16:17 ID:U3SYlr3V0
雑食(同時にスカベンジャーでもある)のツキノワグマがもう、フツーに元気な人間もターゲットとしてる
人食い熊と化してるのは恐ろしすぎる……。熊に鹿も、猟期や捕獲制限を向こう数年に限って
緩めるか停止して、掃討すべきでは?

5923 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:19:32 ID:RmlC26yo0
あんまり熊を狩りすぎると今度は鹿が増えるので、痛し痒し

5924 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:20:00 ID:X4Reil/T0
若い職業ハンターを今から育成するにも時間とコストがかかる上に、
幾重もの制限がかかって、諸々問題が起こりそうなのに、
なおやりたいですって言える人間はそうはいないかなって。

5925 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:20:23 ID:Tnf4uEGT0
えらい先生様曰く、熊は生きている人間は食べないそうですよー(ハナホジー
ほんま、現実見えてねぇ人間ばかりが声や影響力がデカい事で。

5926 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:22:00 ID:U3SYlr3V0
本スレ>>4218
いや、ミュッケンベルガーは士官学校を主席で出て軍歴積み上げて30年余で自力で元帥になってるから、
ちょっと違うかと


5927 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:30:12 ID:39Dg4r330
クマに襲われてるのって母親に電話したら、そんな時に電話出来るわけねえだろって笑い飛ばされた娘さんの話があったなあ<生きてる人間は食べない

5928 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:32:08 ID:Pg4kM5pa0
崖っぷち編より崖っぷちw

5929 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:34:51 ID:HJTsv+S+0
>>5917
オフレッサーさんは装甲擲弾兵総監だから嫌でも相応の人脈は出来るし作らなきゃならない
ヤンみたいなのが例外だから

5930 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:40:32 ID:U3SYlr3V0
この時点で、腕の立つ貴族籍の高級指揮官ってそれこそミュッケンベルガーぐらいしかおらん
メルカッツは大将になってるかどうか不明の時機で、シュターデンは参謀の方が向いとる
大将クラスのネームドとか、多くは名前出てないしな……

5931 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 18:42:43 ID:thunder_bird
いけーっ グリンメルスハウゼン!!

5932 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:43:42 ID:gEQFhZgW0
総司令かー、ファーレンのシワ増えるな

5933 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:44:29 ID:N8pR65Aq0
マジでリップシュタットも貴族が大勢集まって抗議すれば
金髪も折れるやろくらいの認識だったとしか思えない陣容だし

5934 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:44:35 ID:QGLAfSct0
オフレッサーに参謀長になって貰おう
馬鹿共もあの男に睨みつけられてまだ我儘が言えるならたいしたもんだ

5935 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:48:30 ID:ihycQ4VX0
>生きている人間は食べないそうです
仕留めてから食べるなら、その言葉に意味なくね

5936 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:48:47 ID:U3SYlr3V0
原作1巻のアスターテの時に分艦隊率いてた、エルラッハとかフォーゲルとか名有りのモブと変わんないし、
実力の方は「順送り人事の員数合せで提督になった連中だ、足手纏いにこそなれ助けにならん」
と、ロイエンタールにバッサリ切られてるからなぁ……。高級将校もイマイチなんが帝国の実情よ……。
(だからこそ、同盟が防衛戦続けてられるとも言う……)、

5937 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:49:08 ID:f2oTAMl20
ミュッケンベルガー元帥位の地位と立場が無いと言うこと聞かんやろ…

5938 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:49:54 ID:HJTsv+S+0
>>5935
食べながら殺すんやぞ

5939 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:50:24 ID:RmlC26yo0
叔父さんが移動要塞ヴァイスコメートに座乗して、三段笑いを響かせながら突撃すれば反徒の群れの一つや二つ…

5940 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:51:31 ID:BuxEtqOo0
>>5937
あっても勝手に動くだろ、銀英伝のモブ貴族だぞ

5941 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:55:10 ID:U3SYlr3V0
肉食獣って、頸動脈噛み千切ったり喉笛に食いついて窒息死させるようなのもいるけど、
直接腹食い破るよりケツから噛み付いて傷口広げてモツ引きずり出して、生きたまま食うのが多いからなぁ……




5942 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:55:22 ID:D59cwZSU0
フリカッセってフランス料理だそうですね
ルドルフって欧州趣味きっつい

5943 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:55:54 ID:N8pR65Aq0
でも勝手に動いてミュッケンベルガーの経歴にキズが付くと別の問題になるから

5944 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:57:21 ID:HJTsv+S+0
>>5941
とある小説で、熊は肉食獣として半端者だから獲物を素早く殺す事が出来ないってあったな

5945 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 18:58:08 ID:thunder_bird
ルドルフ君のぼくのかんがえたりそうのよーろっぱだから

5946 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:58:10 ID:39Dg4r330
プロージットする時に貴族どものグラスの中身をスピリタスにしておくくらいしか…

5947 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 18:58:55 ID:gEQFhZgW0
言うこと聞かない貴族を犠牲にする前提じゃないと共倒れしそうね

5948 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 19:00:21 ID:thunder_bird
でも銀河帝国側全てがジャガイモとソーセージとビールだけの国ってのも嫌だよな……もっとイタリアとかスペイン要素盛り込んでクレメンス

5949 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:05:37 ID:HJTsv+S+0
パスタとフィッシュ・アンド・チップスは同盟に有るんだけどね(前者は旧OVA、後者は原作)

5950 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:11:13 ID:EE8ur2ch0
ちょっと多すぎる帝国軍を減らしておく調整が入ってしまったかな

5951 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:18:44 ID:HJTsv+S+0
正規軍は筋肉かも知れないが貴族私兵はやる夫んとこみたいな例外を除けば贅肉かも知れないから(震え声)

5952 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 19:19:18 ID:hosirin334
青い血の義務だからね、仕方ないね

5953 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:19:42 ID:qcBGV/gw0
アンスバッハが艦隊指揮を実質担当して、やる夫のところに従うならこの2個艦隊はまだ助かる。
他は…ファー様はワンチャンあるか、それ以外はなんとも。

5954 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:21:44 ID:rgV8kdsD0
ホネカワ大佐がいるだけで生き残るのがルナティック〜

5955 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 19:36:31 ID:thunder_bird
フレ―ゲル「これでいいのだ(バカボンパパ並感」

5956 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:44:22 ID:39Dg4r330
>青い血
フレーゲルさんが真っ青だったのはそういう…

5957 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/16(木) 19:44:40 ID:tora
>5952 今日の銀英伝支援

フォーク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/544

ヴァーリモント
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/545

ルビンスキー
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/546




5958 :最強の七人 ★:2025/10/16(木) 19:44:58 ID:???
ファンタジーRPGの世界……を元にしたテーマパーク跡と一緒と思ってしまえば……
基本は単語のチャンポンよ

5959 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:49:10 ID:qcBGV/gw0
>>5956
今回のフレーゲルはSSRレベルの麒麟児で、一家に一台アンスバッハという拵えの良い懐刀がいるので、
活躍はしてくれると思うけど…そりゃ真っ青ですわな。

5960 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 19:57:15 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-790.html

おちんちんランドはーじまーるよー

5961 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 19:59:06 ID:RmlC26yo0
わぁい

5962 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:01:32 ID:cNGI58Hv0
>>5957
作成おつです

5963 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:04:41 ID:hT6jNncr0
うp乙です

5964 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:13:53 ID:RMD0QKvh0
同志乙&虎さん作成乙です

5965 :手抜き〇 ★:2025/10/16(木) 20:21:31 ID:tenuki
ねこは投下します

5966 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:25:31 ID:askvFGID0
このまま気温が下がって行ってくれれば冷蔵庫の奥に眠っているとらやの羊羹(夜の海)と抹茶を出せるんだが……

5967 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 20:28:33 ID:scotch
あのコメダが自らデカいと銘打つドデカチーズメンチバーガー!!!
ttps://pbs.twimg.com/media/G3XyxDqbkAAu6CQ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G3XxCRabsAA19NH.jpg
ttps://x.com/KomedaOfficial/status/1978611853443121315

5968 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:30:35 ID:RmlC26yo0
Scotchどんなら三個くらいぺろっといけそう(偏見

5969 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:33:10 ID:askvFGID0
そういや愛知県民でありながらコメダではモーニングしか利用せず、まともな食事メニューを頼んだ事無いんだよなあ……

5970 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:35:47 ID:askvFGID0
名古屋にはコンパルというエビフライサンドが名物の老舗喫茶店がありますけど、こっちは本当に名古屋地区だけ。

5971 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:36:04 ID:RmlC26yo0
私だって、都民だけど東京タワーもスカイツリーも登ったことないしなあw(サンシャイン60はある)

5972 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:45:29 ID:3jQQJyEx0
都民です!(青ヶ島在住)  とかw?

5973 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:46:07 ID:HJTsv+S+0
北斗の拳本編、スピンオフの雑魚たちの挽歌、共にアニメ化するのか

5974 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:48:45 ID:N9GDk+eK0
見たいのは撮影伝なんだが

5975 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:52:11 ID:39Dg4r330
実写ドラマは流石にきついだろうかw<撮影伝

5976 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 20:54:56 ID:cBw8UpJQ0
実写というなら自分は「ガンダムを創った男たち」とかキボンヌ
あと「もちづきさん」ね
新聞記者の方はかなりどうでも良いから

5977 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 21:02:16 ID:hosirin334
おでん大尽>>1、今年のおでんからソーセージとたまねぎ排除義務化成立に意欲

5978 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:02:24 ID:scotch
3個は分からんけど2個なら行けると思う

5979 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:03:20 ID:scotch
東京タワーとサンシャイン60は有るけどスカイツリーは無いなぁ

5980 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:03:39 ID:RmlC26yo0
>>5972
都民……東京都下、たまちほー民です。空気おいしいよ!
昔、「都民を名乗っていいのは23区民だけ」と言われたっけなぁ。それだと吉祥寺とかどうすんだって話だけど

5981 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:04:11 ID:qcBGV/gw0
>>5977
おでんはあまり食べないんですが…苦手なんですか?
あ、そういえば護衛艦おおよど(大淀)でこんなレシピありました。何か凄く凝ってません?
ttps://www.mod.go.jp/msdf/kanmeshi/menu/ws/028/index.html

5982 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:06:33 ID:scotch
コンパルは昔からの店だねえ
中心部に有るから基本駐車場無いけど

5983 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:07:08 ID:6x6wZ0VV0
ソーセージと玉ねぎ入るとそれはポトフになってしまうのでは?

5984 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:07:19 ID:RmlC26yo0
>>5978
天ぷら10人前、ご飯4人前、ざるそば2玉、アンパン50銭分、ドデカチーズメンチバーガー2個はいけるか…

5985 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 21:08:12 ID:thunder_bird
おでんにちくわぶが入ってないやん!

5986 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:10:13 ID:RmlC26yo0
はんぺんとジャガイモがあればいい…<ODEN

5987 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:10:49 ID:askvFGID0
確か高橋是清さんでしたっけ? あの方も物凄い大食漢だったとか?
しかも老境に入ってから。

5988 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:18:54 ID:cBw8UpJQ0
そう言えば「おでん、という料理は存在しない」という話を聞いたことがある
具も出汁も、薬味も食べ方もバリエーションあり過ぎ
というか統一感が無いのだとか
自分柚子胡椒とかごく最近になって初めて知った
韓国人も「おでんは飯泥棒」とか言ってる 同じだなあ

あとおでんはおかず

5989 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:20:33 ID:scotch
そう言えば最近東京郊外のプチ観光地が人気になってて
深大寺とか江戸東京建物園(旧高橋是清邸が移築されて有る)とか人気らしいね

5990 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:21:18 ID:6x6wZ0VV0
つまり、芋煮という料理は存在しない……?

5991 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:22:04 ID:N9GDk+eK0
おでん出汁を汁物として認識できるようになると一気におかずになるんだが、それまではご飯が進まなかったなぁ味薄くて

5992 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:22:45 ID:scotch
ちくわぶは関東以外の民には不評な事が多いから・・・
大きなスーパーとかだと探せば見つかるらしいけど
転勤族や関東出身者向けで現地の人が試しても美味しく感じないらしい
(滋賀と岡山の民に食わせて不評だったw)

5993 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:23:18 ID:92Bha+Wp0
>>5988
その定義だと雑煮も該当するんじゃね?

5994 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:24:02 ID:NsLdw9NN0
おでんはたまごと大根さえあれば生きていけるw

5995 :狩人 ★:2025/10/16(木) 21:26:01 ID:???
>>5989
ああ、花小金井の。あそこは近世から近代、現代の建物のサンプルが集まってるからその辺興味あると楽しめるよ。
青銅張りの看板建築とかと、アールデコ調の写真館とか。

5996 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:29:04 ID:cBw8UpJQ0
>>5993
雑煮は正月に食べるという明確なルールがあるから
>>5994
あとちくわも
豆腐やスジ肉は、まあそれぞれで
自分は豆腐は必須、スジ肉は入ってるのを想像した事も無い

5997 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:43:22 ID:/Nj3l+g50
そもそもおでんのルーツ語ると練り物オンリーやろになるから
寛容であるのは大事かと 魚河岸三代目でそれで揉めた奴らがおった
(牛筋とか認知度高いのから地方色の強い餃子・豚足さ賛否が分かれるトマトなど)

5998 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:46:35 ID:scotch
おでんに餃子って煮込んでる内に皮破れないの?

5999 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:46:51 ID:RmlC26yo0
>>5995
小.学.生の頃に社会科見学で行ったなー(当時小平市民)。江戸時代の商家とか残ってて面白かったです。

後に、小金井公園がハッテン場として有名とか聞いたけど、あれは本当だったんだろうか…w

6000 :スキマ産業 ★:2025/10/16(木) 21:47:54 ID:spam
お茶漬けは永谷園に淘汰されて本来の形が忘れ去られたとかなんとか

6001 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:52:19 ID:cBw8UpJQ0
煮物用の、皮の厚い餃子があるとか

お茶漬けといったら花澤香菜

6002 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 21:54:27 ID:hosirin334
自分で買った服をdisられた!

6003 :手抜き〇 ★:2025/10/16(木) 21:54:48 ID:tenuki
おでんには餅巻きと牛アキレスを望む

6004 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:55:25 ID:qcBGV/gw0
服のセンスが悪かったんだ…

6005 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:56:08 ID:scotch
ファッション誌に載ってた服を組み合わせて
どれだけダサくなるか限界に挑戦してる芸能人の話は辞めるんだ!      ポプテピピック!!>

6006 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:57:21 ID:RmlC26yo0
>>6002
つttps://www.youtube.com/watch?v=akSl8PwXIAI


6007 :大隅 ★:2025/10/16(木) 21:58:26 ID:osumi
ttps://gokoku.gr.jp/cooking/recipe-kanto-ni.html
そこで国家公認(?)のレシピを……(´・ω `)>おでん

6008 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 21:58:39 ID:gm9tmoHg0
ワイ将、おでんは自家製以外はちょっと……
バイトテロとか衛生観ゼロおじバイトのせいで無理になりましたわ。

6009 :バーニィ ★:2025/10/16(木) 21:58:49 ID:zaku
>>5998
冷凍の水餃子とかなら大丈夫でしたね

6010 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 21:59:56 ID:scotch
水餃子なら行けるのね
ずっと残ってたらやばそうだがw

6011 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:01:20 ID:RmlC26yo0
コンビニのおでんとか食える気がしない…
まぁ最近は蓋もついてるけど

6012 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:03:46 ID:f2oTAMl20
スーパーでタネ買ってきて自宅で適当な味付けして食うのが1番いいと思う

6013 :バーニィ ★:2025/10/16(木) 22:04:06 ID:zaku
次の日に残った時には流石にデロデロになってましたw

6014 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/16(木) 22:06:20 ID:hosirin334
>>6007
今とほとんど変わらない=すでに完成してたレシピ

6015 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:07:45 ID:cBw8UpJQ0
近所のセブンやファミマは完全に、店員が取る様になってましたね>おでん
やっぱりクレーム来たのでしょうか

6016 :大隅 ★:2025/10/16(木) 22:11:31 ID:osumi
江戸末期にはほぼ完成してたっぽいですからねぇ>おでんレシピ
守貞謾稿にも「酒燗と蒟蒻の田楽であり、江戸のものは芋の田楽も売る」なんて書かれてますし。

6017 :大隅 ★:2025/10/16(木) 22:13:10 ID:osumi
ttps://gokoku.gr.jp/cooking/recipe-gyu-yawara-ni.html
陸軍版肉じゃがとでも呼ぶべきレシピ(´・ω `)

6018 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:24:10 ID:vd0rVSB50
心が汚れているようだ
ttps://x.com/nomu1010/status/1978680988399014097

6019 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:25:31 ID:DZD6z/220
あー、原作の要塞奪取からイケイケドンドンムードで侵攻作戦やった同盟のある種鏡映しなのか、今回の展開……

6020 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:31:16 ID:zoenSEYi0
を、阪神サヨナラホームランか

6021 :雷鳥 ★:2025/10/16(木) 22:33:30 ID:thunder_bird
このまま鷹虎対決かなー、阪神おめしゃす!

6022 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:35:12 ID:HxOSOy+P0
おでんは簡単に作れるからどんどんやるといい
ただし具材は絞ったほうがいい
手間が段違いに増えるし材料が余る
煮込むほうが美味しいものは2日目用に準備しておくといい
電子レンジラーメン鍋に具材を入れます。私はこんにゃく、ウインナー、大根、スジ肉から2〜3種
出汁は白だし(醤油+みりん+砂糖+ほんだしでも可)、塩、オイスターソースと料理酒を混ぜて具材いれて浸るぐらい(出汁は諸説あり)
そのまま500W8分ぐらい適当に加熱して放置、冷めるぐらいでまた加熱
染みたのが好きな人はあと2〜3回繰り返す

うちは味噌なので適当なマルコメ味噌に砂糖、生姜、みりん、料理酒、醤油を入れて混ぜてレンチンしたものにつけて食べます


6023 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:39:42 ID:U3SYlr3V0
うちは、そのままか柚子味噌つけて食ってるなぁ>おでん

6024 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:40:07 ID:/Nj3l+g50
おでんは練り物とかだと膨らみますからねー

6025 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 22:49:54 ID:scotch
???:少し隙間有ったからはんぺんを6枚詰め込んどいたよ!!!

6026 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 22:54:07 ID:/Nj3l+g50
はんぺんは初期状態の3倍位膨れますからね

6027 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:23:36 ID:oWsY5bZB0
>>5998
遅レスに九州のほうに餃子巻っていう餃子を魚のすり身で巻いたおでん種があります
築地魚河岸三代目で語られてたのはそっちのほう
詳しくはこの辺を
ttps://odendane.com/oden-gyozamaki/

6028 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/16(木) 23:26:47 ID:scotch
マジで餃子の練り物も存在してるのね

6029 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:28:59 ID:f2oTAMl20
タニノギムレットの静養牧場のクラウドファンディングの返礼品、「タニノギムレットが破壊した柵で作った絵馬(個数制限無し)」

ナンボほど柵をブッ壊したんや、ギムさんや…w

6030 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:31:25 ID:e0kvHFdc0
>>6029
今年は知らんけど、去年は30を越えてた記憶
なお、横木一本6000円ぐらい

6031 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:33:56 ID:/Nj3l+g50
餃子包んでる奴でしたっけ? 餃子天だかどうだが

6032 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:38:52 ID:fAR87IgW0
蹴り壊す柵の前にグリーンコーン植えたら植わってない場所の柵を破壊し始めたの芝生えましてよ
柵!蹴らずには居られない!

なお壊したいだけで脱走したい訳では無い模様

6033 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 23:50:29 ID:D59cwZSU0
ネットで、「人類最強の発明とは何か」という話題を見かけた
火薬だの交流電流だの地図だの車輪だの貨幣だのいろいろ盛り上がってたけど
やはり文字だと思うな

6034 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:02:29 ID:KmHQnQMo0
個人的には「針と糸」だなぁ。
衣服が発明されて、人類の活動範囲が爆発的に膨れ上がったわけで

6035 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 00:07:12 ID:thunder_bird
文字発明以前の絵文字とか祭事や儀式で用いられた歌や踊りとか
でも最"強"って言われると縄紐に犬猫、酒に麻薬と鉄器と色々思い浮かぶんや

6036 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:07:27 ID:9atA/ND30
餃子そのままおでんにぶちこんでも旨い(煮すぎると分解するので注意)

6037 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:11:50 ID:+WAdtqft0
シンプルな見解だと「火」かな? よく言われるし

6038 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:14:00 ID:spkeb8f70
言語かなあ

6039 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:14:35 ID:spkeb8f70
>>6036
巾着に仕込むのもありよ

6040 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:18:14 ID:9wDEni8i0
俺も文字だなぁ。動物が子供や率いる群れに、自分の経験を教え込む事は出来ても
それ以上には広げられないし、いつ途絶えるかもわからない
でも、文字はそんな事に関係なく学べさえすれば、いつでも誰でもその知識や手法、経験を
得る事が出来て、遠くにある集まりや人との直接交流は無理でも、「言葉」というツールをもって、
その持つ物を伝え・教わり教えられる。口伝や絵なんかだけでは及ばない・変質・劣化していくだろうモノも、
正確に残り更に「次へ」と進む事だって出来る。これは地球上に発生したあらゆる生物の中で、「ヒト種」だけが得られた物だもの

6041 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 00:22:17 ID:scotch
火は確かに進化に貢献したが
知識を蓄積して次に繋げられるようになった文字こそ最強ってのは分かる
数百年に渡る気象の定点観測記録とか千年前の小説とか

6042 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:24:02 ID:9atA/ND30
>>6039

巾着に仕込むなら餅

6043 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:25:00 ID:eI/8Lh600
えーと、対象ってケロロ?
それともケロロが作ってたラインナップ?
ttps://x.com/figsoku_r/status/1978806849085329474

6044 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:25:29 ID:aglC8ZIV0
モチはダシが染みなくてなんか食べるのにモタつくから、巾着にはうどんが入ってるのが好き。

6045 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:27:35 ID:ce6u17IX0
鶉の卵とか温泉卵もええぞ

6046 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:31:11 ID:F6a/qHMg0
ガキの頃は雑煮(醤油出汁)にもあんころ餅(焼き)入れてくれと
ねだったなぁ

6047 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:34:21 ID:/aUINMui0
そういや金沢グルメ調べてたら金沢おでんってのがあったなあ

6048 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:37:19 ID:F6a/qHMg0
金沢カレーって普通のカレーとどう違うの?

6049 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:38:06 ID:KmHQnQMo0
ドロッとしていて、キャベツが入っていて、フォークで食うんだったか<金沢カレー

6050 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:43:09 ID:F6a/qHMg0
おでん帝国は大根、厚揚げ、卵、ちくわが四天王
異論は認める

6051 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:46:07 ID:lg1JbQovi
ttps://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1978806727169446094
一億回見られた「グエー死んだンゴ」

6052 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:48:41 ID:/aUINMui0
ステンの平皿に盛られてるんだっけかな<金沢カレー

6053 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:50:08 ID:9atA/ND30
金属皿は韓国っぼくていややん

6054 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 00:53:36 ID:+5197jnc0
金属器=熱くないだしのう
熱いのだと、やけどしたいんか? だし

6055 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 01:06:37 ID:atjbBlAl0
イワシ玉が無いと申すか!>おでんタネ
(愛知県民並感)

なお、豊橋名産ヤマサのちくわさんでは、
練り物のちくわ以外にも非常に美味しいイワシ玉も販売されております。
食べると間違いなくイワシィ!ってわかるお味ですw寄られるタイミングがあれば是非どうぞw

6056 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 01:07:47 ID:/aUINMui0
直営店で自分で焼くちくわがあったっけか<ヤマサ

6057 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 02:06:36 ID:isPBIVf50
は?
いきなり今日の朝から!?
ttps://x.com/noitamina2010/status/1978747746392653934

6058 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 02:09:21 ID:TC8J/bQv0
>>6057
公式情報公開の時刻ってだけでは
ノイタミナは午後11時30分からの放送だし

6059 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 02:29:42 ID:fCSfT2Hd0
これだけ昔の作品のアニメ化とかが行われてるんだから、究極超人あ〜るとかワンチャン・・・ないか。
当時ですらTVアニメ化はNGだった上に、オリジナルキャスト集めるにしても肝心のあ〜る君役の塩沢さんが若くしてお亡くなりになっちゃったからなあ。

6060 :大隅 ★:2025/10/17(金) 02:37:34 ID:osumi
あ〜るOVA版は今じゃ放送もアウトな気がする、害悪な撮り鉄って意味で(死
そいや漫画版の方でも結構な迷惑行為してたっけっか、雪の中で(死死

6061 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 02:41:09 ID:TC8J/bQv0
昔のギャグ漫画なんて現代でやったら犯罪行為だらけですからねえ

6062 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 03:09:09 ID:pB0gNcMX0
>>5941
三毛別の妊婦さんも腹から食われ始めたて話だったのぉ

>>6060
走行中の列車の非常ブレーキ作動させて強制停止させてるのがヤバ過ぎて……

6063 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 03:23:24 ID:fCSfT2Hd0
OVAで知名度上がった、特定の駅から数駅先に電車が到着するまで20分ぐらいかかる路線で、
徒歩で直線だと2kmなのでいったん降りてから走って再度乗車するアレ(通称下山ダッシュ)なんかも相当迷惑行為寄りだろうしなあw

6064 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 05:07:45 ID:+3DsKWlS0
>>6062
動物的には柔らかい腹を破って栄養たっぷりの内蔵から食うってしごく当然の捕食行動ヨ

首筋を狙うのはあくまで可動域が広くて腹と同じく毛皮が薄い+致命傷を負わせやすいから経験則で狙っているだけだと思われる

6065 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 05:33:29 ID:8vusu/ec0
>>6063
現実でやった探偵ナイトスクープからちょくちょくTVでやさせますよねアレ

6066 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:16:07 ID:G4nZL4hS0
遂に艦これ娘以外からも盗まれる様になったか…と言うか、誰だよ盗んだのwww
ttps://x.com/white_ss_yu/status/1978696265912275405

6067 :手抜き〇 ★:2025/10/17(金) 07:23:15 ID:tenuki
正直何時もの島風よりも夕雲型の服を着た島風のほうが好き

6068 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:23:34 ID:G4nZL4hS0
あ、やっぱ奇面組リメイクやるのか
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1978944122078793916

6069 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:30:37 ID:C/cZR42u0
奇面組はギャグとネタを現代に迎合できるかどうかだな
それさえクリアすれば世代問わず受け入れられるんじゃないの

6070 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:40:27 ID:S7BTpenK0
島風が島風服以外着てると興奮するけど
パンツがいつものブーメランだと萎える

6071 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:55:58 ID:WbWQgPwk0
一応原作者が初めから「下ネタはほぼ無し(あってもスカートめくり程度で中も絶対見せない仕様)」に拘ってるので安心して見えるのだ。>奇面組
性的変態もおらんし。

日々ムーブがギャグ混じりのド変人だらけなだけでw

6072 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 07:56:40 ID:lf1Pj5Or0
スケバンとか今の若者にわかるかなあ

6073 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:00:22 ID:9atA/ND30
スケパン

6074 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:02:13 ID:QlV+Ambc0
フラッシュ!奇面組になった時スカート丈が短くなったり唯ちゃんが長屋暮らしじゃなく一軒家住まいになったりしてるからな

6075 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:05:54 ID:KmHQnQMo0
ああ、スケスケのパンティをモロパンして、犯罪者がおおっと食いついてきたところを蹴り飛ばして逮捕するという…

6076 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:07:51 ID:QlV+Ambc0
>>6075
優&魅衣・・・・・・

6077 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:09:11 ID:iIjO1Zd70
まぼろしパンティとはまた懐かしい

6078 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:10:32 ID:gqSza2yi0
原作ハイスクール奇面組は1980年台だけどリメイク(続編?)が2000年代にあるから、
そこまで乖離が酷いって訳じゃ無いのか。

6079 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:12:07 ID:8vusu/ec0
令和描写ならリモート授業体験ずみかー

6080 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:13:37 ID:+3DsKWlS0
>>6071
銭湯の息子の潔君は覗きの常習犯でメンバーイチのドスケベだったような気がするんですが

それに引っ張られて零くんも豪くんもスケベ寄り、仁くんもスケベネタ振られて特に否定するところなかったような…

6081 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:14:47 ID:gkKQQ7ge0
2000年代は充分大昔ぞ

6082 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:16:18 ID:8vusu/ec0
10年もあれば子供のあたりまえは様変わりするからなぁ

6083 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:24:21 ID:uaPLcjwG0
>>6080
潔くんが超スケベなのは間違いないが、
例えば、銭湯では男湯側のシーンしかほぼ描かれないし、
女湯側の描写があるシーンでは脱衣所で服脱ぐ前とか、
覗きしても窓の先の女子の裸とかは無い。
目に見えて女性が肌露出しまくりなのは夏の水着ぐらいじゃねーの?
って徹底ぶりだったからな。

6084 :バーニィ ★:2025/10/17(金) 08:25:51 ID:zaku
>>6078
それでももう20年以上前なのよなぁw
ガンガンでやったのは月刊なら何とかなるって判断したのかもだけど結局載らなくなっちゃったんだよね・・・(仁の父親と知り合いの個展を見に行く話が最後の掲載話

6085 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:32:46 ID:QlV+Ambc0
フラッシュのコミックス未収録話どうにかならんかな

6086 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 08:59:15 ID:7a0LduIg0
零くんは関智一さんか 流石のチバシゲ氏も当時のキレッキレの演技はもう…いややるんじゃねえかあの御仁?

6087 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 09:03:18 ID:QlV+Ambc0
千葉さん主役やりたくないって言ってたのを騙まし討ちみたいに零くんやらせたみたいだからなぁw

6088 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 09:29:04 ID:s8YWs9/F0
そういや新沢先生ってまだご存命?もう何年も音沙汰ないから
まあアニメ新規でやる以上大丈夫だとは思うが

6089 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 09:34:14 ID:vkMiHbyu0
2017年と2018年に奇面組が舞台化された時に出演者と写真撮影した時は杖をついてたそうだから、やっぱり腰が悪いんだろうな

6090 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 09:34:30 ID:Z6OkwVqg0
>>6086
PV見たら、関さんがまんま千葉さんっぽい演技しとるw
つか、カバーとは言え主題歌そのまんまかいwww
ttps://x.com/kimengumi_anime/status/1978944541341421782

6091 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 09:37:55 ID:lf1Pj5Or0
コタツを作業台にしてて腰やったって聞いたなあ

6092 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 09:42:59 ID:dDC5jTHS0
豪くんが武内氏かぁ〜。

6093 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 09:45:22 ID:b9iFDjSI0
舞台版は見て損はないレベルのクオリティ。特に鈍ちゃん。

6094 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:35:22 ID:Z6OkwVqg0
HG重装型ギラ・ドーガ出ると思ったらまたSIDE-F先行発売…
他県の皆様すんません…ほんっとーにすんません…
ttps://x.com/hobby_magazine/status/1978988691050893322

6095 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:40:13 ID:Uhk0rlqs0
足掛け四年の物語妄想出来る唯ちゃん凄い
親友の千絵ちゃんがタオルケット一枚で素肌あちこち見える状態で男に寝込み襲われるシーンも唯ちゃんの妄想かよ!?

6096 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:41:57 ID:QlV+Ambc0
コミックスのおまけページで良い子悪い子普通の子パロやってたときは 奇面組をアニメ化して欲しいと思う人は良い子、実写化して欲しいと思う人は変態 なんて言ってたのにな

6097 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:43:47 ID:zqUqa+BK0
豪くんの飲酒シーンはokなのだろうか?
最新のキャプ翼アニメで酒飲みの吉良監督の酒飲むシーンが改変されたとか一時期話題になってたけどw

6098 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:46:24 ID:McFbwND+0
同志支援です
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1912

6099 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:48:04 ID:ce6u17IX0
来週いきなり最低気温10度近く下がるんか・・・きっついなぁ
冬用の敷布団出して干しとかないと

6100 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:52:38 ID:1in0hkPc0
>>6094
福岡でルナ2攻防戦並みの攻防戦が起きない?

6101 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:53:04 ID:9wDEni8i0
ttps://x.com/zoids_official/status/1978989338953211967

いいぞ〜コレ。バトストとかこのクオリティでやってくれたら、どれだけのゾイダーが「成仏」出来るか……。

6102 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:56:45 ID:s8YWs9/F0
>>6095
未来予知じゃよ

6103 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 10:58:29 ID:1in0hkPc0
>>6101
ライガーじゃなくてマッドサンダーか相応の大型しか持って来いよ・・・・という感想しか・・・・
ゾイドって一応戦争ものだから割とそこらへんガチのイメージだし

6104 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 11:04:41 ID:9wDEni8i0
>>6101
そこは、まぁね……。デスザ相手にすんなら本来はマッドサンダーとかゴジュラスギガやら
凱竜輝辺りが適任なんだけどな……。マッドは再販時期とアニメのタイミングが悪くて、
アニメで登場した事無い不遇枠なんよな……


(そこで禁断の禁ゴジュを……)


6105 :大隅 ★:2025/10/17(金) 11:17:52 ID:osumi
ぶっちゃけマッドサンダーはアニメだと「絵的に映えない」のが一番痛い気がする。
荷電粒子砲を物ともせず突き進んでマグネーザーぶっ刺す、というのはバトストみたいな媒体だと良いけどアニメじゃ
どうしても地味of地味で演出し辛そうだし(´・ω `)

6106 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 11:21:48 ID:TC8J/bQv0
金型を保管していた倉庫があった国が水害にあって
再販不可能になっているって話は本当なのかしら?
>狂雷
HMMも絶望的じゃろうし・・・・ゴジュラスで1万だったのに今出したらいくらになるのか

6107 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 11:24:04 ID:pB0gNcMX0
>>6097
>>6090見たらおもくそ酒飲んでるから大丈夫そうではある
てゆか、メインキャラの一人だしそこがクリア出来なかったら流石に再アニメ化通らんと思うが

6108 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 11:25:05 ID:TC8J/bQv0
仙台銘菓って多いのね
どんな味なのかしら
ttps://x.com/EK3989/status/1978800798953066958

6109 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 11:25:07 ID:Z6OkwVqg0
アスモデウスと見せかけて、実はブレンパワードってオチ………は無いか
ttps://x.com/hobby_magazine/status/1978986988356440339

6110 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 11:27:14 ID:TC8J/bQv0
マッドサンダーの問題は絵的にもウルトラザウルスと被っているのもありそう
再販か新作出ないかなあ

6111 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 11:33:43 ID:OnJugtYI0
マッドサンダーはあれコンセプトが「シールドで荷電粒子砲防いで長い角をドリル回転させてコアまで抉る」とガチすぎるのもあると思う。
一般的なドリルじゃなくてデザインからしてガチや(三叉の角柱)

6112 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 11:52:32 ID:TC8J/bQv0
・・・・雷龍と風龍ってポセイダル軍のロボットだっけ?
ttps://x.com/HobbySite/status/1979007005936488604
ttps://tadaup.jp/AgCLklRs.jpg


6113 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 11:57:27 ID:OnJugtYI0
工事車両なのに妙にキレイになってるんでオージの金ぴかに並んで違和感ないというか、目が黄色(金)、緑(エメラルド)と誤認しそうだ。
しかし懐古なのは百も承知だが竜シリーズは当時の玩具が差し替えなしで完全変形してたから一番好きだ。
デザインの為! つって差し替えだらけの不要パーツって変形じゃねえよと。

6114 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 12:08:07 ID:thunder_bird
バルテウス(食玩)

みんなのトラウマが食玩になって登場! ってなに……?

6115 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 12:17:39 ID:0ooug2Y80
飲めない豪くんは、オカマじゃない大くんとか小食な仁くんとかスケベじゃない潔くんと一緒だや

6116 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 12:30:55 ID:LhzSJmIa0
ttps://www.kotobukiya-hobbyshow.com/hobbyshow2025/plastic_model_kits/18050/

これもプラモになるのか……

6117 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 12:39:40 ID:xGX9a/cS0
ルパンゼロでチューボーのルパンと次元が酒かっ喰らうわノーヘルニケツバイクだわの昭和ムーブしてたな

6118 :大隅 ★:2025/10/17(金) 12:40:28 ID:osumi
キットサイズは30cm級かぁ、アルバクリエイツの1/2500よりちょい小さいか(´・ω `)

6119 :大隅 ★:2025/10/17(金) 12:56:20 ID:osumi
銀英伝の艦艇プラモ、大抵ブリュンヒルトとヒューベリオンだけ出してお終いってのが大半だからコレクション性は殆どないんだよな……。

6120 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:02:45 ID:OnJugtYI0
フリートコレクションのがまだそこらでてるなーって<銀英伝艦艇

6121 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 13:06:40 ID:thunder_bird
ぶっちゃけブリュンヒルトとヒューベリオン以外目立たないし覚えづらいしあんまり形も変わらないからね
特に同盟軍

6122 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:09:38 ID:vkMiHbyu0
まあ、サラミスやムサイ同様の量産艦の見本みたいな物だからね
同盟艦

6123 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:12:28 ID:XnCera2u0
とりあえず真っ黒けっけのビッテン艦はわかりやすい

6124 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:13:31 ID:TC8J/bQv0
原作再現にはいくつ買えばいいんじゃろ?3桁?

6125 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:14:34 ID:lf1Pj5Or0
5桁かな

6126 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:15:19 ID:TC8J/bQv0
おh
ブキヤ買った方が早そう

6127 :大隅 ★:2025/10/17(金) 13:21:27 ID:osumi
1個艦隊12000〜20000だからなぁ……>銀英伝
フリート・ファイル・コレクションで集めるとしてもとんでもない金額になる、あと場所w

6128 :大隅 ★:2025/10/17(金) 13:22:23 ID:osumi
あとフリート・ファイル・コレクションだと帝国同盟共に駆逐艦が出てないのよね、たぶん小さすぎて出せてない……(´・ω `)

6129 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:24:12 ID:OnJugtYI0
アンテナとかのバリエーション以外だと同盟はヒューベリオンと戦艦、サイズの違う駆逐艦って「どこが違うの?」って言われて説明できる自信がない…w
明確に形状が違うのは空母とミサイル艦位? 後はレダだっけか、ヤンが死んだ傾斜の強い艦艇の奴。
帝国側はブリュンヒルデを初めにラインハルト旗下は皆ジオンの試作機かってレベルで色々あったけど。

6130 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:27:42 ID:DTMWphKf0
フリートファイルコレクションといえばVOL6が一向に再販が掛からないのがねえ。
このまま絶版なんだろうなあ。ベイオウルフ欲しかったのに。

6131 :大隅 ★:2025/10/17(金) 13:27:50 ID:osumi
同盟軍の旗艦級戦艦は意外と識別点が多い。
設定上完全な同型艦はレオニダス(第四艦隊旗艦)とレオニダスU(第十一艦隊旗艦)だけだし。
ttps://ginsoyo.jimdofree.com/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/%E8%87%AA%E7%94%B1%E6%83%91%E6%98%9F%E5%90%8C%E7%9B%9F/

6132 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 13:29:10 ID:pB0gNcMX0
周辺の八王子・国立・昭島にあるのに立川にはなかったバーキン、遂に進出
ttps://iine-tachikawa.net/open/148924/

6133 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:30:57 ID:7ZodbwVg0
バーキンは一度大撤退して都市圏以外の店舗が消えたからなあ 各所への復活はめでたい
ドミノピザがだいたい同じ道をたどってるけどあっちは戻れるのかどうか

6134 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 13:33:10 ID:scotch
コメダとすき家も無いのか

6135 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:34:19 ID:OnJugtYI0
ガキの頃初めて見た時は不格好に見えて好きじゃなかったんだよな…wミリオタに足を突っ込み始めると
ブロック工法なユニット構造! 前方投射に特化したスタイル! とか好きになったが

6136 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:34:32 ID:lf1Pj5Or0
うまい棒アスターテ会戦もう4年前か

6137 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 13:34:34 ID:pB0gNcMX0
てゆか予想出店場所ウェンディーズ&ケンタの近くなんだけど競争激化しそうだな

6138 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 13:55:39 ID:Z6OkwVqg0
最近こっちに出来たバーキンは、近くにマクドとモスとサブウェイがあるなぁ

6139 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 14:00:06 ID:pB0gNcMX0
まーあそこの並びは他にも富士そばやらいきなりステーキやらあるし元々激戦区ではあるのだが
ケンタの側行くと松屋とか、大盛り唐揚げで一部で有名なひなたかなたもあるし

6140 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 14:01:56 ID:40145GUI0
バーキン、マック、モス、サブウェイの4つに分かれ、混沌を極めていた…?
最近は俺バーキン一択になっててモスも健太もマックもマジで行かなくなっちまった…

6141 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 14:07:43 ID:pB0gNcMX0
ロッテリア(ガタッ)
ドムドム(ガタガタッ)

6142 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 14:10:58 ID:40145GUI0
ドムドムもロッテリアも小さいころ地元にあったし好きだったけどもう無いンすよ…
タコベル(タコスの店)は東京旅行でお台場行ったとき食えたから満足

6143 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 14:30:01 ID:9wDEni8i0
銀英伝の登場艦艇は、20年チョイ前にガレキでアルバクリエイツってメーカーが、コンプする迄
出してたっけか……。ブリュンヒルトを買ったが、サフ吹いたくらいでどっかマウンテンサイクルに埋まった……www

6144 :大隅 ★:2025/10/17(金) 14:33:07 ID:osumi
ttp://www.alba-creates.com/alba_top.html
(´・ω `)アルバクリエイツ

6145 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:09:01 ID:F6a/qHMg0
ディアゴスティーニって完成まで走りきったシリーズあるのかな

6146 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:09:15 ID:0D4Bd+iJ0
自衛隊の身内だか友人だかから教えてもらったってTwitterで流したら大バズりして
って防水ロックケース
大隅さんも使ってたんじゃろか?
ttps://x.com/SENJIN3636/status/1979021824584487120

6147 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:10:00 ID:0ooug2Y80
昔は近所にサン・テ・オレがあったんだけどなあ・・・

6148 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:15:46 ID:SYpKJ0Yoi
ウオッカの孫でダスカの曾孫でもある2歳馬が明日デビューか
年取ったなぁ…(遠い目)

6149 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:18:20 ID:0D4Bd+iJ0
今のレッドフレームって一から作り直したとかなったるの?
ほぼ別物ぽく見えるんじゃが

ttps://x.com/hobby_magazine/status/1978987707239141695

6150 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:20:42 ID:lf1Pj5Or0
ディズニーランドだったかハードオフ系に完成品売ってましたな<ディアゴスティーニ

6151 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:20:47 ID:0D4Bd+iJ0
全日本プロレスのレフリーが熊に襲われて遺体が発見されたと
ご冥福をお祈りします

ttps://x.com/marukomariya/status/1979018471053676997

6152 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:20:55 ID:F6a/qHMg0
某SSの読者としてはウォッカの孫と聞いて
「霧の女帝の子供?」とか反応してしまう

6153 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:22:45 ID:5GIejyxS0
>>6149
元々度重なる改造で元のレッドフレームのパーツどれくらい残ってるんだろうとはなってたけど、
見た感じ腕とかロードアストレイの設計を盛り込んでるっぽいかな

6154 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:22:54 ID:0D4Bd+iJ0
>>6152
ウ”オ”ッカよ

6155 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:23:32 ID:lf1Pj5Or0
余ったパーツを組むと素のレッドフレームが出来るんだ

6156 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:24:58 ID:OnJugtYI0
アストレイはもう魔改造だらけで原型なんてM1アストレイシュライク位しか残ってないんじゃね?

6157 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:29:23 ID:ce6u17IX0
ぬお・・・Open Hardware Monitorがウィルス判定喰らって死んだ
更新5年前か・・・しゃーない別のに切り替えよう

6158 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:30:31 ID:9wDEni8i0
>>6148
身体が中々大きくならなくて、デビューも危ぶまれてたっぽいのに何とかなったんかぁ……
1発勝ち上がりが理想だが、とにかく無事に走れりゃ上出来だわ

6159 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:34:53 ID:0D4Bd+iJ0
>>6157
やっぱりエルガイムって長野護デザインの傑作よね
ttps://x.com/YoshinoriPct/status/1978775923512983597

6160 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:35:07 ID:0D4Bd+iJ0
6157さんごめんなさい

6161 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:44:23 ID:Z6OkwVqg0
>>6151
女子が抜けとる

終クロオリジン連載始まったか
ttps://x.com/bunko_dengeki/status/1979019535983272293

6162 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 15:47:47 ID:OnJugtYI0
なんかこー、まろ尻の顔というか表情が目の所為か空虚なヤンデレに見えてしまった

6163 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 16:58:20 ID:xGX9a/cS0
ttps://x.com/the_river_jp/status/1979015560416432535
裸の銃を持つ男のリブート作日本公開見送りかあ…

6164 :胃薬 ★:2025/10/17(金) 17:07:54 ID:yansu
投下する 負けない連立

6165 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 17:12:16 ID:scotch
個人的に宇宙要塞って言うとイゼルローンよりア・バオア・クーが印象に残ってる

6166 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:16:46 ID:9wDEni8i0
>本スレ
同盟がどんだけ動かしてくるかにもよるなぁ……。
第5次で5万投入して、派手に溶かした後だけどこうも大規模な侵攻ともなれば、宇宙艦隊司令長官
直卒で来る可能性もある……(第3次ティアマトも、本来5個艦隊投入するつもりだった)

6167 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:17:33 ID:OnJugtYI0
そういや前回は味方の犠牲が少なくトールハンマーで溶けたんだっけか

6168 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:17:40 ID:DcmNvi9s0
やっるの手持ちなら出せそうだけど
全部持って来るわけにもいかんからならあ

6169 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:19:10 ID:bD5yJwDU0
皇帝はこの状況でも金髪が武功を上げると思ってるんだろうなあ
これだから素人はww

6170 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:23:23 ID:vkMiHbyu0
原作の第六次だとロボス元帥が率いてホーランドとフォークがそこそこ活躍するんだっけ
ヤンも来てたな
もう少し時間が経ってからだけど

6171 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:30:11 ID:9wDEni8i0
>>6170
ビッテンが大佐で戦艦の艦長、ケンプも大佐で戦艦の艦長だけど、OVA版ではまだワルキューレで自ら空戦に出てる
双璧が共に准将でと、後のレギュラー陣はそこそこ栄達してんのよね>原作の第六次

6172 :モノでナニカ ★:2025/10/17(金) 17:32:41 ID:nanika
惑星の衛星、地上基地を巡ってgdgdやったのってヴァンフリートだったっけ?
んで薔薇騎士団のリューネブルクが亡命したのも

6173 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:42:04 ID:9wDEni8i0
>>6172
そだよ。リューネブルクの亡命はその数年前に起こって、不良中年(当時中佐で副連隊長)らと
敵として見えたのが、そこ(ヴァンフリート星系)になる

6174 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:45:36 ID:Zl+MkTyC0
薔薇騎士団はある程度分かると良く解体されてないなってレベル
連隊長レベルが定期的に軍事機密抱えて亡命してたらそら忌避もされるわ

6175 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:46:15 ID:bD5yJwDU0
そもそもローゼンリッターに軍機渡してないんでは?w

6176 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:48:56 ID:F6a/qHMg0
ビッテンがキルヒー嫌ってたのは道原版でしたっけ?

6177 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:49:05 ID:vkMiHbyu0
シェーンコップ前の12人の連隊長の内半分が亡命
戦闘中に帝国軍に寝返った者も居るんだっけ
そんなに待遇が悪かったのかね

6178 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 17:49:12 ID:9wDEni8i0
歴代12名の内が、半分が逆亡命して敵になり、残り半分の内3人がKIA(戦死),3人は昇進して離任
とかいう始末で、およそ信用される訳がねぇ……。亡命者の扱いがぞんざいな同盟軍の気質にも問題アリとはいえ

6179 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 18:03:58 ID:T8C3CwbW0
同盟のフネは生存のためのマスプロダクションって考えると、ヤンクしてペッタンレベルに同じでも不思議じゃないのよね

6180 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/17(金) 18:04:31 ID:hosirin334
Vやねん!

6181 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 18:12:35 ID:wCAik8cS0
同盟がwww

6182 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 18:15:08 ID:trv8n4/a0
ttps://kuragebunch.com/episode/2551460909452231418

わたしは りせいを かこうと している。

連載してくれぇ……

6183 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 18:23:49 ID:33gpj34o0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1913

6184 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 18:30:47 ID:pB0gNcMX0
デカラビア持って来て「スターミーです」てネタやったの何年前だったかな……現実が追い付いてくるとは思わんかった
ttps://x.com/kakeranokake/status/1978813879963570426

6185 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 18:55:15 ID:F6a/qHMg0
なにィーー!
艦これのメンテが予定よりも早く終わっただとぅ!

6186 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/17(金) 18:59:45 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

6187 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/17(金) 18:59:49 ID:hosirin334
ギフトカード到着
ありがたや、ありがたや

6188 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:06:14 ID:l1MnCBbC0
島風さんはいつ誰が部屋に来ても即座に反応できるように備え続けている…
ttps://x.com/uDWE88tXP399418/status/1976231072896786729

6189 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:08:44 ID:mvVIPN0R0
ttps://x.com/Vtuber025oniko/status/1978829348137304550

あべのハルカスってこんなんだったんだ

6190 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:11:26 ID:Z6OkwVqg0
え?
よりによって近藤版!?
ttps://x.com/HAN_PEN_KUN/status/1978987958544793967

6191 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:15:22 ID:/aUINMui0
艦隊のパラメータが数値化されてるから遠征出す時とかすごく楽そう<艦これメンテ後

6192 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:21:47 ID:DWyoIN/P0
ポケモンZAで女装が出来ると見かけたけど、いつの間にか男の娘はメジャーになったのか・・・?

6193 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:22:46 ID:wVxNLXAe0
>>6191
今更感が・・・10年やってて?って。

6194 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:23:34 ID:nvY+GOgb0
男の娘は一般性癖ですよ??

6195 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:25:03 ID:s0e1fHDp0
>>6193
ACをSEGAがサービス開始して以降の比較で艦これの10年はSEGAの1年、そう言ってるやつを見て成る程…と思ったことが。

6196 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:26:42 ID:TNLs07/L0
ドラゴンカーセックスも、十年後には一般性癖!
……一般性癖になりましたか?

6197 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:31:24 ID:wVxNLXAe0
>>6192
「男性用女性用に拘らず服装を自由に選ぶ権利」ってやつでは?
どっかの学校では制服にスカートとズボンを自由に選べるんでしょ?

6198 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 19:31:33 ID:scotch
フェラとパイズリは一般性癖になってる気はする
とりあえず相手に言ってもドン引きはされない程度には

6199 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:33:02 ID:TNLs07/L0
フェラとパイズリはそれこそ江戸時代ぐいらいからあるけど
基本的には遊女がやるものって認識だったからね

6200 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:34:31 ID:WQRNkTyx0
>>6151
ツキノワグマの被害が増えてるのってヒグマと混血が進んでるからって俗説が出てるんだっけ?

6201 :胃薬 ★:2025/10/17(金) 19:46:18 ID:yansu
アプデで艦これ専ブラ軒並み死んだのか・・・

6202 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:53:53 ID:Ph3N1Dz10
>>6197
スラックスを履いた女学生なら見たことあるが、スカート姿の男子は見たことないわ

6203 :土方 ★:2025/10/17(金) 19:56:54 ID:zuri
ペェズリを推し続けて20年……我が悲願ついに実る也
パイズリハイイゾ

6204 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 19:57:44 ID:CF9P2vmK0
ズリキチというピクシブのタグ……

6205 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:06:45 ID:mvVIPN0R0
ズリキチを更に超えたパンチドランカーならぬおっぱいドランカーってのも何かで見たな

6206 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 20:10:26 ID:scotch
え?ヒッジが土竜神社にパイズリ碑を奉納するだって???   ()

6207 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:10:58 ID:WLUyeQY50
別にパイズリなら20年も待たなくても
30年前の学生の頃に「だから、私ならできるんですよ。試してみます?」って後輩に言われたけどなあ

6208 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:12:07 ID:uxVvq3/J0
あーいけませんいけませんえっちしすぎます

ttps://x.com/chikichikiko/status/1979060249769201701

6209 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:14:00 ID:/aUINMui0
ズリキチ三平「ウッヒョーーーーー!」

6210 :バーニィ ★:2025/10/17(金) 20:28:36 ID:zaku
>>6208
当時のトラウマがががが

6211 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:28:53 ID:5ktVZAS40
ズリ吉3P?

6212 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:29:35 ID:7ZodbwVg0
ZXのヒロインは無事生き残ったし…シリーズが死んだが

6213 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 20:33:12 ID:thunder_bird
正直X456はもうなんか話が暗すぎてお辛い、好きなシリーズだったのになんか戦っても戦っても虚しくなる
相変わらずシグマが元気だなーってのを確認して終わり

6214 :土方 ★:2025/10/17(金) 20:34:01 ID:zuri
>>6208
戦っているんだぁあああーーっ!! CMなつかしす

6215 :手抜き〇 ★:2025/10/17(金) 20:37:31 ID:tenuki
ねこは投下します

6216 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:40:50 ID:s0e1fHDp0
そういえば土方さんがいるんで思い出したんですが…母方代々の墓地が山奥で、今度都市部のお寺で永代供養に切り替える。
親戚からそんな連絡があったんですが、墓地の移動って市役所関係の手続き随分と面倒臭いんですねえ。

6217 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:44:36 ID:WU6WeA3+0
>>6195
つまりセガは凄いという事ですね!

6218 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:46:17 ID:DWyoIN/P0
今年もオタク川柳の季節、文才ある方はどうですか?
絵心ある方やAIイラストする方には猫耳コンテストもありますよ
ttps://www.575.moe/

6219 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 20:46:23 ID:thunder_bird
かつてのセガは色々と先取りしたり早過ぎたことが災いしたが、今は老眼で何も見えなさそう

6220 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:46:41 ID:Z6OkwVqg0
リメイク版レイアースの新規テイザービジュ来たが…あかん、石田敦子版に慣れてる所為か今イチ馴染めん
ttps://rayearth-anime.com/

6221 :最強の七人 ★:2025/10/17(金) 20:49:01 ID:???
前回中途半端だったのでもっぺん周回したUX6周目クリア
……戦闘アニメほとんど飛ばしてる当たり、飽きたのか心がつかれてるのか

6222 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:49:28 ID:s0e1fHDp0
>>6217
実際ゲームソフト開発能力なんかでは、まだ光るものを維持してるんじゃないですかね?
艦これACも枯れた技術の筐体であそこまでヒットを飛ばしてますし。

>>6219
なってみると辛いですよね老眼、細かい文字を遠ざけないと最近辛くて…(白目)

6223 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:49:36 ID:TNLs07/L0
6周もやったらそうなろうもんw

6224 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:50:29 ID:KmHQnQMo0
>>6132
ばんざぁぁぁい!
これで片道40分、自転車こいで昭島に行かなくて済むぜw

>>6177
んで、13人目の連隊長のシェーンコップが7人目の裏切り者になるんじゃないか、って言われてた
数字が覚えやすいんよねw

>>6184
ttps://wikiwiki.jp/goetiawiki/%E3%83%87%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%93%E3%82%A2

個人的に、デカラビアって言われるとこれ(もう死んだソシャゲのキャラ)
広告とかにも良く出ていたので「新参ホイホイ」とか言われていたものである。

6225 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 20:52:44 ID:thunder_bird
>>6222
龍が如くシリーズ終わったりしたら本当にどうなるんだろうか心配

6226 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:53:40 ID:s0e1fHDp0
>>6225
戦場のヴァルキュリアシリーズやサクラ大戦みたいな、売れ線IPが沈んでる…とは聞きますね。

6227 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 20:55:47 ID:/aUINMui0
>艦これAC
せっかくの3Dモデル勿体ないから鎮守府をうろついて艦娘ヲチれるだけのゲーム作ってくれんかなあ

6228 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 20:56:19 ID:scotch
結局バーキンでは何を食えば正解なんや?

6229 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/17(金) 20:59:56 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-791.html

長命種の前ではヒトミミは蝉の様に儚い

6230 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:00:06 ID:7ZodbwVg0
まずワッパーにオールヘビー(野菜とソースマシマシ)でセットのポテトに課金してチーズチリ載せてドクペで流し込むんだ

6231 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:02:42 ID:92kcPcbt0
龍が如くねぇ・・・。
ちょい前に8の外伝が出て、現在3の極(つまりはリメイク)が出るって話がありましたが、
主人公交代(桐生チャン→春日一番)したからメインは横浜になるんですよねぇ・・・。

6232 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:04:33 ID:WU6WeA3+0
そんなこと無いですセガは凄いんですだってセガだから

6233 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:04:58 ID:40145GUI0
桐生ちゃん癌で入院(相当瘦せこけた風貌に)で本当にもう大人しくさせてあげなよ…な末路でつらい
一番が予想以上に良いキャラすぎたからもうそっちがメインで良いでしょと再登場の度に思いました…

6234 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:05:19 ID:KmHQnQMo0
どれもうまい<バーキン

ちなみに初めてバーキン行った時、「すいません、ワッパーってどういう意味ですか」と
カウンターのお姉さんに聞いたのが私です

6235 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:07:37 ID:40145GUI0
>>6234
(微妙にカウンターや画面に比較図があるんだよね…)

6236 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:08:41 ID:XJ0N0I7H0
コナミのメタルギア、セガの龍が如く…どちらもメーカーの他のIP開発を止め力を注いだ作品と聞きます…

コナミの方は度重なる開発費の上昇と開発期間の延期などから追い出した結果、他IPが復活したが、
セガの方は自社IPのeスポーツ優勝者の見た目を貶めたのが原因で、そこから6回の降格の後自分から中華に渡った。
ただし、その問題の直前までに自社IPを復活と見せかけた抹殺を複数回行っていたので…

6237 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:08:53 ID:Z4z1OZhF0
同志乙です

6238 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 21:11:08 ID:scotch
ファーストキッチンと合体して再上陸する前のウェンディーズは結構美味かったな
合体後行ってないから今は知らんけど

6239 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:12:37 ID:/aUINMui0
コメダのメンチカツバーガーにチキンをつけよう

6240 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:13:21 ID:7ZodbwVg0
やっぱりボダブレとサクラはその流れでやられたんかねえ チャロンはセンスがずれてて自爆しただけの感じはあるが

6241 :大隅 ★:2025/10/17(金) 21:15:38 ID:osumi
ttps://pbs.twimg.com/media/G3a5nKWakAYWLRM?format=jpg&name=4096x4096
……令和になってこの艦が1/1000インジェクションキットで立体化されるなんて誰が想像出来ただろうか(´・ω `)

6242 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:16:46 ID:xGX9a/cS0
バーキン普通のバーガーは普通サイズなのね…(拍子抜け)

6243 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:20:21 ID:s0e1fHDp0
>>6421
護衛戦艦アリゾナ…私の好きな戦艦です。
3199でリメイクリファインされ、今後の活躍も期待されてますよね。
後、舷側ショックカノンが副砲か主砲かで二次創作でも結構分かれているような。

6244 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:27:27 ID:WU6WeA3+0
とある女性がサイゼリヤに行って、しばらくして何も頼まず出ていったとか
その際店員に渡していったメモ
「ヴィーガンの方に配慮の無いメニューに失望しました
 もう少し時代の浪に敏感になってください」
んでこの女性、帰宅後にこの件をSNSにアップ
「メニューを15分ほど見たがわたしへの配慮が足りないと感じた」そうな
ぶっちゃけヴィーガンへの好意なんぞツイフェミとブービー争いだぞ

6245 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:28:28 ID:/aUINMui0
酒だけ頼めばいいんじゃないかな<ヴィーガンメニュー

6246 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:33:36 ID:pqQtH8Gs0
メニュー軽く見たけど、食べられる物あると思うけどなぁ>サイゼ

6247 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:35:17 ID:bD5yJwDU0
普通にサラダあると思うんだがなあ

6248 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:35:18 ID:7ZodbwVg0
体質的にそれでないとダメっていうなら別だが対応店でないとこ来て文句言ってるやつはただの当たり屋だからなあ

6249 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:37:01 ID:DWyoIN/P0
ワインとパンだけ食わしとけばいいやんw

6250 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:39:35 ID:+WAdtqft0
青豆とか色々あったと思うが そもそも自分である所探していけよになる<ヴィーガン
私の食べれる物おいてない店が悪い! は脳みそ皴減ってるのかなって思う

6251 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:44:52 ID:9wDEni8i0
ウチの地元にも、来年の冬に進出するって聞いてマジか?! になった
……と言っても、市内とか駅前のテナントではなく、そこから数q離れたイ〇ンモー〇って可能性大だが
>バーキン

6252 :すじん ★:2025/10/17(金) 21:44:54 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

6253 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:44:56 ID:+WAdtqft0
それに何かの記事で見たけど 態々苦行用にくっそ不味く作られた豆腐食べて
自己満足とマウント取りするような考えは日本で受け入れられるわけがない
もっと美味しく健康を楽しめないんかいなと(美味しいはずの豆腐を)

6254 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:45:15 ID:DWyoIN/P0
新人歓迎会の時に選んだ店がベトナム料理の店で、けどエビ・カニのアレルギーな人が居て
料理のチョイスに困ったなんてのはあったなあ、あれは失敗だったわ

6255 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:46:35 ID:uBtGmmJl0
下調べ無しで行くなら、精進料理しか無いよなあ

6256 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:49:31 ID:wZadbpva0
こういう人たちって本当に脳に栄養が回ってないんじゃないかと思うよな

6257 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:50:32 ID:dlrwKfsO0
実際肉食ってないせいで栄養失調だから

6258 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:51:14 ID:/aUINMui0
脳にも栄養足りてない様にしか
やたらと攻撃的だし

6259 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:52:10 ID:uBtGmmJl0
orz
喰い収めに行ってくるか
ttps://x.com/beisia_jp/status/1977986997496189228

6260 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:53:58 ID:zjQe+GcK0
麻婆美味しかったが残念……

6261 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:55:08 ID:dlrwKfsO0
攻撃的になるのは脳が肉を欲して狩猟志向になるからじゃないかな

6262 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:57:08 ID:uBtGmmJl0
メンタルが不安定の時には肉を喰えってのもあるしねえ

6263 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:59:40 ID:TC8J/bQv0
>>6246>>6250
出汁とかも動物性のものがアウトなんで
多分はっきりしていないと口に出来ないんじゃないかな

専門店でもないところでの外食は諦めろとしか思えないけど

6264 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 22:03:18 ID:scotch
お代わりもイイゾ
ttps://tblg.k-img.com/resize/1200x630c/restaurant/images/matome/3435/e9e9188cdf47d189b0ff872709f8e8f2.jpg
ttps://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/haraheri-fullhouse/upload_by_admin/kanazawakare7_4_800.JPG

6265 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:04:01 ID:TC8J/bQv0
ニュースサイト見てたら
クッソ強いコンビニ店員の漫画が30巻近くになっていてヤクザになっていた
何があった気にならない訳でもないが、今更追うのも面倒な巻数になっとるな

6266 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:05:27 ID:DWyoIN/P0
丼もののキャベツと同じくらい好きではない<カレーにキャベツ

6267 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:05:37 ID:TC8J/bQv0
もしかしてドロンジョ様って今でも戦えるデザインしてる?

ドロンジョやコブラのフィギュア展示! S14、原型公開【#全日本模型ホビーショー】
ttps://hobby.watch.impress.co.jp/docs/news/2056021.html

6268 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:10:00 ID:uBtGmmJl0
俺ら?
ttps://x.com/TopGyaru/status/1978884294316544174

6269 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 22:14:56 ID:scotch
金沢カレーだと割と合う@キャベツ

6270 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/17(金) 22:15:22 ID:pB0gNcMX0
>>6228
アプリ入れてその時クーポンで安くなってる奴

ちなみにバーキンはドリンクのラインナップにドクペがある貴重なハンバーガーチェーンだったり

6271 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 22:17:07 ID:thunder_bird
パンとワインも肥料とか無農薬とかあれこれ言って食わないんじゃろ
神の血やぞ

6272 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:17:09 ID:+WAdtqft0
金沢カレーはスパイス強くて味濃いからキャベツで中和が必要なんや 揚げ物もあるし

6273 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/17(金) 22:17:53 ID:gomu
本日の投票数は20票でした
ありがとうございました
投下開始します

6274 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/17(金) 22:27:47 ID:scotch
アプリ入れる程通うなら良いけど通うか分からん店のアプリ入れるのって面倒って感じてしまう勢

6275 :雷鳥 ★:2025/10/17(金) 22:33:05 ID:thunder_bird
「アプリ入れると予約できてスムーズ食べれて、さらに○○がおトク!ですよ!」

たぶん二度と来ない

6276 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:36:21 ID:/aUINMui0
通えるほど近くに店舗がないっす<バーキン
コメダはいっぱいあるけど

6277 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:38:45 ID:+WAdtqft0
アプリ入れるのは良く通えるのじゃないとねー 寿司屋系とかケンタッキーは
予約無いと待ち時間きついから入れてます

6278 :バーニィ ★:2025/10/17(金) 22:39:47 ID:zaku
バーキン、今年ようやく県内に1店舗できました
なお昼の混雑具合

6279 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:42:42 ID:KmHQnQMo0
>>6264
一度、立川のゴーゴーで食べてみたが……いや二度か
店がクッソ狭いのと、ステンレスの皿をフォークがこする感触がどうも好きになれないなー
味? これカレー味の何かだよね?


6280 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:43:27 ID:w89/SrYy0
孔雀王の阿修羅が大聖歓喜天に犯されて性調教受けてたって話、ガセだったわ
国会図書館で当時のヤングジャンプ読んできた

6281 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:48:13 ID:DWyoIN/P0
ゴーゴーはデカいプラのお冷グラスで水を沢山飲むことを想定したカレーだよねw

6282 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:50:07 ID:+WAdtqft0
個人的には添えてるキャベツは混ぜて食べるもんだと思ってる<ゴーゴーカレー

6283 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 23:11:20 ID:+3DsKWlS0
バーキンは近所に出来ればとてもよいが、ちょっと遠出する距離だと躊躇う価格設定ではあるんだよな
クーポン使うとマクドのセット並の価格で満足度が段違いなんだが、そうまでしてハンバーガーチェーン行くか?ってなる

ただし誕生月の1ヵ月前にスマホアプリ入れとけば誕生月にワッパー1個タダで食えるぞ(当月DLはNG)

6284 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 23:15:39 ID:/aUINMui0
前回8番ラーメンとヨーロッパ軒は行ったから金沢カレーとおでんは食ってくるかなあ

6285 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 23:17:16 ID:+WAdtqft0
近場にバーキン無いからモスでいいかなーって
(最近マックもお値段どっこいなら)

6286 :ミカ頭巾 ★:2025/10/17(金) 23:27:48 ID:mika
>>6280
夜叉鴉だとヒロイン?の朱姫は主人公の従姉妹で、ラスボスが主人公の父親で朱姫の叔父(の遺骸に憑依した悪霊の王)に犯されて
孕まされるというガッツリトラウマ性的虐待されてて、そういう描写が一切ない阿修羅の場合は歓喜天がそういうことしそうなボスキャラに見えてしまったために
読者の妄想が尾ひれついたのかなって・・・

6287 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 23:46:24 ID:1xJ7KmyU0
イクイノックスの全妹イクシード、骨折で完治まで6カ月以上掛かるとのこと

oh…

6288 :スキマ産業 ★:2025/10/17(金) 23:47:15 ID:spam
ウマ娘さん
ここでダンツフレームを持ってくるおにちく采配

6289 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 23:48:16 ID:/aUINMui0
iPadで艦これ出来るように〜ってツイートされてたけどiPhoneでも出来るんかな

6290 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 23:55:39 ID:0vdpklEa0
>>6287
oh……やっぱり兄貴同様、ハイスペと引き換えのスペ体質か?

6291 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 23:56:40 ID:W8iNPqAO0
阿修羅はそんなシーンより鳳凰にヤられ寸止めされる瞬間が十分エロいので良いのだ

6292 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:04:11 ID:AQgGtVtc0
>>6289
ようやく、というか今更、というか、今回のアプデでhtpps化したらしいので、
『ようやく安全にブラウザで艦これできる』って事らしいです。

その代わりにPCで艦これ専用ブラウザ使ってた人が無事使用不能状態で無事死亡でちょっと荒れてる模様ですw

6293 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:13:13 ID:fyjYt6ru0
埼玉大丈夫?道路陥没事故で地下の硫化水素が出てきて
メッキとかが腐食するとか起きてるってのが流れて来たけど
ttps://x.com/BABYLONBU5TER/status/1978998315573182496

6294 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 00:21:35 ID:scotch
下水から硫化水素が出るのはある意味当然かなって
窓開けられない程の異臭がずっと漂ってるって話だったから相当な濃度
そりゃ周辺のメッキその他影響出るだろうなって

6295 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:26:20 ID:O4h26L6C0
>>6287
期待されてたから関係者は無念よなぁ…無理はさせられんわな、最悪素質あれならで引退させたほうがいい

6296 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:28:36 ID:fyjYt6ru0
ぶっちゃけ良血馬で一勝挙げた時点でもう牝馬として最低ノルマは達成してるのよね

6297 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:31:53 ID:T47lIzGN0
新馬戦圧倒人気1.8倍の単勝馬券でまあまあ稼がせても貰ったのを抜きにしても、来年の牝馬クラシック期待していただけに残念無念
早ければ来年の夏から走れるかもしれないのを期待してる

6298 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:33:42 ID:T47lIzGN0
なんでこの状況でおすすめ動画に「ウマピョイ」が出てくる…

6299 :ミカ頭巾 ★:2025/10/18(土) 00:36:20 ID:mika
Wikiに載ってた事故原因だと「下水から発生した硫化水素が空気に触れて硫酸になったことで管を溶かした」って・・・
那須の殺生石も硫化水素含んだ火山ガスが付近の生物を殺す要因だって云われてたから洒落にならないなぁ・・・

6300 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 00:38:53 ID:scotch
数年前に殺生石で猪8頭死ぬ事件有ったな

6301 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:45:32 ID:/dxB7oTQ0
アレで、白面の者が毒気を出し続けてるのか! みたいなネタが出てたなぁw
更に割れた、とかいうニュースが広まったら、「お前、その祠(ry」的なネタも有ったり、
ヤベェ封印が、解けた……! なんてノリもな>数年前に殺生石で猪8頭死ぬ事件有ったな


6302 :ミカ頭巾 ★:2025/10/18(土) 00:58:27 ID:mika
東北の硫黄むき出しの山が並ぶ道路なんか景色が黄色く見えるくらい臭かったから硫化水素の異臭のヤバさが120%理解できるッ
なんであの地域の人たち、普通に生きてられるの???(※呼吸する度嘔吐して宿泊先で帰るまでずっと寝込んでたトラウマ)

6303 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 01:04:08 ID:scotch
弱い奴は死んで適応した人間の子孫だからかなって

6304 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 01:07:06 ID:0/DQC+Mu0
原作時空だと、金髪は権限のなさに苦汁をなめたことがなんどもあったろうけど、
クズニート時空だと初手パイセンの下で自由に走り回れたから、そういう悩みを持つのは初だろうなあ
ラインハルト様は学びを得ました案件で、一層上昇志向が強まるのかもしれん

6305 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 01:15:14 ID:thunder_bird
「力だ、力が欲しい!姉さんを取り戻すには、カカロットのいうことを黙って聞かなくても済むだけの力がいるんだ!」

6306 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 01:51:22 ID:FV9v6kv00
力が欲しいか?  欲しければ、くれてやる

ふと、姉上がサイボーグ部隊に首根っこ捕まれてるという絶望の風景が見えた
そして直後吹き荒れる殺戮の嵐……

6307 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 01:55:38 ID:8iSd0j6j0
中の人的に、惚れた女の為に師匠超えの方が健全かなw

6308 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 02:03:17 ID:FV9v6kv00
中の人といえば
今なにかといろいろ話題の「サンキューピッチ」に出て来る
「あの」阿川監督、「デカい」「傍若無人」「口が悪い」「中の人(の一人)が上田瞳」
というわけで、なにやらゴルシど同一呼ばわりされてるとか

6309 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 02:36:07 ID:thunder_bird
阿川先生は野球を全く知らないし常に顔が赤ら顔の酔っ払いに見えるけど生徒の前では一滴も飲まないと言い放ち、
たとえ年下の生徒であろうと野球のことについてなんでも聞いて学んで、しかもレギュラー決定の際の責任を転嫁しても構わないと言うくらい理想的な大人であり顧問だよ
生徒が作ったカレーの鍋ごと持っていったり暴走した生徒を止めるためにプロレス技かけたりしてたけど

6310 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 03:01:55 ID:spam
ジャンプでいうとハイキュー主人公のとこの顧問だった人みたいな。

6311 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/18(土) 03:32:09 ID:JlljY80/0
ハイキューの潔子さん(声:名塚佳織)はマネージャーだぞ
顧問は眼鏡の男性教師

6312 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 03:39:34 ID:spam
顧問の男性教師みたいな性質の人かなと。
非監督型の顧問。

野球のできないおお振りのモモカンは方向的によぎったけど別やろと

6313 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/18(土) 03:50:09 ID:JlljY80/0
あぁ、そういうことね、納得

6314 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 06:38:45 ID:wtfep2VB0
「最初の一撃で肋骨6本折れた」 クマに襲われた男性が警鐘「獣害ではなく災害」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b50c9d4ef007b1a9ebe9f8180cc7cf29f6771e6b
熊「私に殺されることは大災に遭ったことと同じことだと思え。
自然がどれだけ人を殺そうともその自然に復讐しようという者はいない死んだ人間が生き返ることはないのだ。
いつまでもそんなことに拘ってないで日銭を稼いで幸せに暮らせば良いだろう。」

6315 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 06:44:32 ID:L5aK4XaJ0
被害を出した時点で、被害を食い止める必要があるからブッ殺すね…(鬼殺並感)

6316 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 07:08:29 ID:LftFRWfv0
クマー○すべし(忍殺並感)

6317 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 07:31:44 ID:hudh7bH30
無惨にしても熊にしても、そいつ一匹殺処分したら災害が一つ消えるなら命を賭ける価値はあるよね

6318 :ミカ頭巾 ★:2025/10/18(土) 07:34:58 ID:mika
切嗣「士郎・・・僕はね、熊の活け造りを黙々と食べる蹇碩になりたいんだ」
士郎「満漢全席でもでねえよ」
珍味って絶賛するほど美味しいものでもないよね・・・

6319 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 07:41:31 ID:hudh7bH30
腐ってる心配がないってのはあるけど、野生の熊なら寄生虫は確実にいるだろうし血抜きはされてないだろうしなぁ
一応、血は滋養があるけど生肉は消化に悪いんだよねぇ

6320 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 07:44:13 ID:Kx+9hjhP0
熊だか猪だかを狩ってしばらくして体温下がったら、毛皮からノミだのダニだのがぞわぞわと這い出してきた、みたいな話を聞いたなー

6321 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 07:51:04 ID:+XEUCN0a0
センダイで野生のゴウケツグマが第一城壁内にまで!?

6322 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 08:21:02 ID:S9ZmQ6Vc0
>>6318
あー蒼天航路か。マジであんな食べ方すんのか、いやねーよwと自問自答した覚えがww

6323 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 08:27:45 ID:j5zoad7O0
>>6321
地方開拓長官に恣意的にシオガマ、トミヤ込で見捨てられ、全部生物災害に薙ぎ払われた世界線があったけど、
ああいう場合に怖いのはモンスター以上に同じ人間なんだよ…
ROのバグがおらんかったら御料地込で滅亡不可避だったな、あれは。

6324 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/18(土) 09:37:57 ID:YoJPyfWm0
>>6320
事故なんかで死んだ鹿もマダニがわんさか這い出てくる
抜け落ちた角にも居ることが多いそうな(奈良の鹿もふつーに寄生されてるのでお触りは厳禁)
ttps://x.com/naru422/status/1964137004624728495

6325 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 09:48:19 ID:CxIV3nzP0
ttps://x.com/hatori_niwatori/status/1979127609440244171

何だろ…普通の光景なのに危険地帯だって思ってしまう

6326 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 09:53:01 ID:aq+At+w30
川上先生の連載かあ
ttps://x.com/bunko_dengeki/status/1979019535983272293

6327 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 09:57:06 ID:spam
掴んで引っ張ったりはしないんやろなあ
(電車の中で凝るの受け入れたりトイレで色々されたりして
 少年向けだった原作がおかしいんですが)

6328 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 09:57:50 ID:tDHjr/AW0
アイコントークは物理本化時に増えるんだよなー
そしてAHEAD時代にへんなモノが湧いてきたな?

6329 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:01:15 ID:EDUO7o7M0
>>6320
>>6324
猟師は山から帰ってきたら、玄関に入らずに靴を脱いで袋に入れて密閉するそうな
次の日、袋の中はマダニがいっぱい歩いてる

6330 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:04:38 ID:TTG+4aR00
猟師は狩猟で使う服はそれ専用の洗濯機で洗う
ダニは洗濯では死なないから
解体の道具も事前事後消毒しておく

ttps://x.com/osorasan703/status/1979323882772533281?t=eG9uI0JaS2PTrllWfvnnow&s=19
声優さんの休養が続くなあ

6331 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 10:08:04 ID:spam
大空さんはお子さんちっちゃいからなあ。

6332 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/18(土) 10:13:59 ID:YoJPyfWm0
細菌性だから他のキャストにうつる可能性もあるしね

6333 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:14:19 ID:FV9v6kv00
全世界を対象に行われた「僕のヒーローアカデミア」で
なんと女性キャラがひとりも、トップテンに入らなかったそうな

6334 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:15:29 ID:TTG+4aR00
豊崎さんは配偶者が亡くなられて、和氣さんは娘さんが難病…

6335 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/18(土) 10:21:23 ID:YoJPyfWm0
ガキの頃は気付かなかったけど、確かにイデオン観てこのリアクションはおかしいなw
ttps://x.com/sera_v1/status/1979057089856037034


>>6333
ミルコの良さが分からないとは……これだから世界は


6336 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:25:31 ID:FV9v6kv00
一位はバクゴー
二位はデク
三位はショートの、まあ順当な三強
以外なのがエンデヴァーで八位だった

6337 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/18(土) 10:31:06 ID:hosirin334
マルタイお茶漬けミネラルウォーター到着
ありがたや、ありがたや

6338 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:38:21 ID:FV9v6kv00
お茶漬け…………大福茶漬けって美味いんだらうか
どーも怖くて、気にはなるけど確かめてみる気にはなれない

6339 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:42:51 ID:c6d17A/C0
大福っつってるけど中身はアンコとかじゃなくて鳥のつくねやで

6340 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:45:18 ID:FV9v6kv00
あ、そうだったんだ
大福ってより肉まんに近いな
ていうか皮いらんやん なら試して見たくなったな ありがとうございます

6341 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 10:49:51 ID:NEM/JdoF0
美味しんぼであったな>アンコ大福の茶漬け

6342 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/18(土) 10:50:21 ID:e28qgsRt0
あまがし(沖縄風ぜんざい)にはもち麦が入ってるので、その亜種と考えれば行けないことはないと思うのよな<餡入り茶漬け

6343 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:00:38 ID:Aejdi/700
大谷さん無失点で2本塁打かあ
起こしちゃったみたいね

6344 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:31:41 ID:aq+At+w30
ウマ娘が集団でトライアスロンに参加してたw
ttps://x.com/chiba_tra_jp/status/1979155612006256994

6345 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:36:59 ID:CxIV3nzP0
ウマ娘のトライアスロンかぁ…頑丈な作りにしないとペダルが壊れそう

6346 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:38:51 ID:vWcQSRgw0
オグリの人のお面wwwww

6347 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:47:23 ID:aq+At+w30
野沢さんが受勲
正直、まだ貰ってなかったの?な感想がw
ttps://x.com/livedoornews/status/1979308366624362705

6348 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:48:59 ID:RVNBhg6e0
大谷サン三発目…
完封継続中て



6349 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:51:32 ID:LftFRWfv0
えぇ…(ドン引き)
もうちょっとこう手加減というか

6350 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:52:08 ID:H4rqvwJC0
投げて6回無失点、打って3連発…
これでリリーフ炎上して負けたら伝説だなあ…

6351 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 11:54:09 ID:/zjeRxSv0
>>6350
なおエを余裕で越える最上級のなおドが生まれるな

6352 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:01:19 ID:fYePrCab0
>>6344
健全な身体に健全な精神があれかし

6353 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 12:02:38 ID:scotch
まず文化功労者に選ばれて、そこから文化勲章授与者が選ばれる

6354 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:07:51 ID:oi2JX8x8i
今日のオオタニサン(投手)

6回0/3投球回100球10奪三振3四球

6355 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:15:26 ID:oi2JX8x8i
今日のオオタニサン(打者)

3打数3安打3本塁打3打点3得点1四球


ブリュワーズは発狂しても許される

6356 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:33:28 ID:/zjeRxSv0
>>6355
試合前
ブルワーズ マーフィー監督 「彼らはオオタニと戦うのではなくボールと戦う。ベストを尽くすだけ」
ttps://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2025/10/040544.html

それからのこれは酷過ぎるよ…グロやで…

6357 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:45:41 ID:Jy+mCAj10
時々パワプロみたいな挙動するなこの野球星人

6358 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:47:12 ID:vCIRkOks0
オオタニサンやっぱ転生者か何かでは?
打者と投手極めたし今生では二刀流目指すか!してるのでは?

6359 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 12:51:14 ID:thunder_bird
前世はパワプロのキャラでした?( 'ω' )

6360 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:51:29 ID:L4EFndAG0
>>6347
とっても嬉しいニュースなのはそうなんだけど御歳も御歳なので
「野沢雅子が…」みたいなヘッドラインを見ると心臓がキュッとなっちゃう

6361 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:52:21 ID:O4h26L6C0
パワプロだろ?

6362 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:52:47 ID:/zjeRxSv0
ttps://x.com/VLR6uOOMlsYuRfz/status/1979378752149979367
やっぱり本場の熱狂は凄いな…
うーん…でかい…

6363 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 12:55:56 ID:O4KDWAr+0
ちなダニは蚊取り線香が効くので、物置小屋に脱いだ後、小屋内で蚊取り線香を炊くといい
一番良いのは布団乾燥機なので、ゴミ袋に詰めてから布団乾燥機の吹き出し口を袋のなかに入れダニカットモード使うのが吉

6364 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 13:10:03 ID:EDUO7o7M0
>>6362
パイレーツコメに座布団3枚あげる

6365 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 13:38:42 ID:5+zK7Ux/0
被安打2ホームラン3ってのが正しいんだけど間違ってる感じがして笑ったw

6366 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 13:57:45 ID:jPAeqC+T0
名古屋と小田原のういろうは別ルートで来ていたのね

ttps://x.com/mochibun_uiro/status/1979106530281852951

6367 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 14:07:14 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) 拙者親方と申すは、御立会の中に、御存じのお方もござりましょうが、お江戸を立って二十里上方

6368 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 14:11:45 ID:tDHjr/AW0
>>6366
小田原は京都の外郎薬作ってた京都外郎家からの分家で室町時代にお薬屋さんでスタート
名古屋は歴史は短いけど江戸時代に尾張から製法を教わったお菓子屋さん。

で、小田原がお菓子のういろうを売り始めたのは明治に入ってからでこっちのほうが最近(面倒

6369 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 14:16:28 ID:scotch
名古屋名物で有名な味噌カツも周辺地域で生まれたのが
名古屋って名前に吸収された結果名古屋名物になったらしいからなぁ
名古屋の喫茶店の豪華なモーニングも一宮辺りが発祥
珈琲に豆菓子等おつまみが付くのは純粋に名古屋発祥だな
あれは港区辺りの豆問屋が喫茶店に営業かけた結果だとか

6370 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 14:17:16 ID:lr/5/Sq00
天むすも三重から持ってかれた……

6371 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 14:17:25 ID:PNAatpUd0
そもそもなんでういろうが名古屋専門みたいなイメージ持たれたかってーと、
東海道新幹線が開通した時にそこでの販売品に名古屋の青柳ういろうが独占されてたから、ってのがある。

やっぱ東海道は強えーわ。

6372 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 14:18:13 ID:QUcHAT3z0
>>6354-6355
これ、逆ベクトルのグロ画像もんだろ…

6373 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 14:20:06 ID:tDHjr/AW0
>>6366
なお室町の説を推すと、これ博多から京都に持ち込まれたものなので博多が先祖では……?ってなる
あるいはその功績で家を構えた京都か(没落済み) あと江戸時代の菓子からスタートする全然別のルートもある

6374 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 14:48:00 ID:scotch
実際福岡にはういろう伝来之地って石碑がw

6375 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:06:24 ID:AwG/2w/3i
名古屋の言い分「僕達は『広めてあげてるだけ』で、それを名古屋名物と勘違いするお客さんがいるから困ったもんだ(困ってない)」

6376 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:08:24 ID:RpwqSym00
ひよこはどっちの名物なん?(火種投下)

6377 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 15:12:22 ID:scotch
周辺から名物を奪ってると言われる名古屋だが
唯一奪われたと言うか乗っ取られた形になってるのが名古屋弁
本来の名古屋弁の話者は昭和一桁辺りがせいぜいで
ある程度使える人はその一桁世代かその前の人に育てられた世代なので
大体は70歳以上って計算になる上に引っ越しでもしていない限りは途中から
周辺の方言がなだれ込んで来て形成された新名古屋弁に晒されているので
元々の方言をほぼ使わなくなってほぼ失伝した

戦前女学校でも行っててそのまま裕福な家庭に嫁入りして戦後を奥様として
家屋敷の中で過ごして女学校時代の旧友とたまに交流する程度
みたいな人以外は本来の名古屋弁失われた (年代的にほぼ生存者は居ない)

6378 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:16:11 ID:UkpQ/0Ff0
周辺地域民が他県に行くと名古屋民を名乗るんじゃかなったっけか

6379 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 15:16:40 ID:scotch
>>6376
博多ひよこは福岡の、東京ひよこは東京の名物
なお博多ひよこは元々福岡の筑豊の生まれ

6380 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 15:17:41 ID:scotch
>>6378
旧尾張の人は名古屋、旧三河の人は愛知って言う傾向が強い

6381 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:31:05 ID:RpwqSym00
ttps://x.com/bteb158922/status/1979106972868698435
オオタニサン「できらぁ!」ブルワーズ「えっ?」

6382 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:33:01 ID:2ShWwAmp0
>>6378
あそこと一緒にすんなって面倒臭い人たちが東愛知の三河人

6383 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:34:15 ID:sNHuhwvu0
>>6382
あそこ(近隣の地名)と一緒にすんなは日本全国どこでもあるぞ


6384 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:36:28 ID:jPAeqC+T0
名古屋とも浜松とも近い反面
割と一線をひいている豊橋

6385 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:37:07 ID:2ShWwAmp0
名古屋の人は尾張藩のお膝元vs三河は徳川家康の生誕地で
三河もんが拗ねとんのや

6386 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:38:15 ID:RpwqSym00
中国地方の首府だと思ってる広島県民と自分らは関西圏だから一緒にすんなの岡山県民

6387 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:39:48 ID:UkpQ/0Ff0
やだなあ、権現様は駿府にお住まいなんですよ

6388 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:44:39 ID:rLHIuyD50
世界のトヨタの城下町である豊田市民が、なぜ名古屋を名乗る必要が

6389 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:45:05 ID:vaemru4B0
>>6384
最近は正ヒロインレースに敗れたキャラは豊橋送りと言われる模様

6390 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:46:50 ID:jPAeqC+T0
>>6389
地元民だがあのレベルは早々におらんぞw
舞台のモデルになってる学校もトップクラスだし

6391 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:48:26 ID:UkpQ/0Ff0
どっかで見た光景だらけだったなあw<あのアニメ

6392 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:56:39 ID:jPAeqC+T0
はじまった


6393 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 15:58:35 ID:E74kD5z00
嘉門達夫の替え歌で「尾張名古屋はういろう 焼売 餃子」とあったけど
味噌カツやきしめん、台湾ラーメンは食べたが焼売や餃子は食べてないなあ

6394 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 15:59:16 ID:scotch
元々名古屋は商業地区で三河は農業地区だから住んでる人の気質が違うんや
燕三条がそれぞれ商業と職人の街で気質違うのに駅やら高速やらでまとめられて切れてるのと同じで

6395 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 16:00:11 ID:vaemru4B0
>>6390
俺も第一話のファミレスが最寄りのガストと瞬時に理解できたポジションだ、承知している

6396 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 16:01:41 ID:UkpQ/0Ff0
愛大前通りの坂下ったところのオートバックスの向こうのとこだっけ

6397 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 16:11:17 ID:cu+xYxdt0
>>6393
でも子供は10時になったら寝ないといけないし…

6398 :大隅 ★:2025/10/18(土) 16:40:27 ID:osumi
ウランフ提督が被ってるけど後者はボロディン提督とパエッタ提督じゃろか(´・ω `)

6399 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 16:43:44 ID:/vOoSBtg0
HBC(北海道)は劇場版まどマギ(総集編)のテレビ版が今日からだが深夜はユーフォニアム
どちらも元は10年以上前か

6400 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 16:46:59 ID:scotch
名古屋名物って言う程焼売や餃子に特徴有るんかな?

6401 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 16:50:29 ID:77lyR7HBi
富士ステークス
流石tbr見事にシェケナ

6402 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 16:54:18 ID:TTG+4aR00
パエッタ提督も描写はないけどランテマリオで活躍したから…

6403 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 16:54:40 ID:spam
ご覧あれが
福永父の後継者第一候補で
競馬村外出身で二年目に関西リーディングとかいう
バケモン中のバケモンにして
「天才がたまたま騎手やってただけ」と言われる
田原「お前自分が乗ってる基準で予想すんな」成貴だよ

6404 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 16:59:06 ID:I5rIyNgC0
田原成貴一時はヤク中でホモヤクザの情婦まで落ちぶれてたのに社会復帰できたんやなあ…

6405 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:00:37 ID:5+zK7Ux/0
3年と1ヶ月ぶりの勝利か
長いトンネルだったな

6406 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:13:15 ID:vaemru4B0
>>6404
東スポ入る前10年間ほど会社員やってたんだってね

6407 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:18:47 ID:/dxB7oTQ0
TBRは社会復帰(辛うじて)出来たけど、ガチで競馬界から放逐されて「あの」先日亡くなられた
メイショウの大オーナー「からも」見限られた、どーしようもないよーなんも居るからなぁ……。

6408 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:19:52 ID:2ShWwAmp0
ホモヤクザの情婦というかヤクザのガチファンが食わしていただけやろ

6409 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:24:13 ID:cIiwcGG20
オオタニさんのナインモア!(10年王朝やろうぜ!)は本気なんやなって…

6410 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:32:36 ID:gifXOheb0
同僚とチェンソーマンの話してたらレゼに似てる系女子が寄って来たので
お前笑顔で他人裏切って殺しに行けるタチなのね、あいつそういうキャラやぞ
って言ってあげたらフリーズしちまっただ

俺はワルクヌェ()某タツキってやつの所為なんだ

6411 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/18(土) 17:34:00 ID:hosirin334
美しいべ……

6412 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 17:35:17 ID:thunder_bird
(宇宙が汚ねぇ花火で)美しい

6413 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:36:57 ID:eJ1LEF190
田原さんはマジで現役時代はタッケも尊敬する凄腕やったんや…暴力沙汰はあったけど時代背景的にまぁあるやろな程度だし。
オクスリがね…(尚そのオクスリの後悔よりも後悔したナリブとトップガンのマッチレースになった阪神大賞典)

6414 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:37:33 ID:upasTllbI
えぇ……(困惑)

6415 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:38:47 ID:I5rIyNgC0
十五歳までの女の子の自認がレゼや猫猫になるのははしかみてえなもんだから仕方ねえが
それ以降のはちょっと痛えんだなだな

6416 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:39:55 ID:UkpQ/0Ff0
異動前は楽しい職場だったのになあw<本懐さん

6417 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 17:42:21 ID:thunder_bird
ちょっと前までは自認マキマの社会人がいたらしい

まぁワイらは自認デンジだったり、そうじゃなくともちんちんで考えることあるよ……

6418 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:46:47 ID:u9lrAF+s0
昔は†キリト†がいっぱいいたもんじゃ……

6419 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:48:01 ID:2ShWwAmp0
>>6416
本懐が全壊してる今の職場

6420 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:48:10 ID:Z/TA5+hS0
何?傘二本でヴェスバー撃ったり
枯れ枝持って凍矢戦での蔵馬ごっことかするもんじゃねぇの?

6421 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:49:06 ID:46nCJHfE0
マキマさんって女の最高のガワに中国のドブを煮詰めた汚穢のごとき中身を詰め込んだ悍ましい存在じゃねーか
そんなもの自認するとか本当に原作読んでんのか


6422 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 17:50:28 ID:thunder_bird
同じ遠征艦隊に異動前の職場と今の職場がある
あっちに戻りてぇ……とか考えてそう( 'ω' )

6423 :ミカ頭巾 ★:2025/10/18(土) 17:50:29 ID:mika
チェンソーマンとデンジの区別もつかなかったチェーンソーマンオタクもどき。それがマキマだッ!!!

6424 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 17:50:38 ID:spam
二重の極みの一番まずいのは
「できそう」感がすごいとこ

鉄菱・牙突・アバンストラッシュ・ブラッディースクライド
この辺りをやったことないやつはおらんやろ

6425 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:53:52 ID:qNNhSkfQ0
>>6421
そういう皮肉かジョークでは
にわかな奴ほど真似するって

6426 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 17:54:50 ID:2ShWwAmp0
前の職場は物分かりが良く自由を与えてくれる上司に
有能な後輩(金赤)、道理が分かる同輩(双璧)、そして手当てが良かった子会社
今の職場はフリーハンドはあるかもしれんがちょっと呆けてるかもしれないお爺ちゃんが上司で
同僚は言うことを聞かず道理も分かず足引っ張る馬鹿ばかり、けど本社

6427 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 18:00:09 ID:thunder_bird
長く現場で働くベテラン技術職ファーレンハイト、突然の本社栄転と管理職の抜擢

6428 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:07:40 ID:qcgAFE5S0
>>6418
去年の年末にも居た件

6429 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:10:49 ID:/vOoSBtg0
しょうが焼き系女子かあ来世はきっと回転寿司かな

6430 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:34:02 ID:wyK0Fu3J0
ヴィーガン
「植物も生きてる」って言われるのもう飽きた


……ごめんなさい こんな時どんな顔すればいいかわからないの

6431 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:36:56 ID:mlTm+nax0
もうヴィーガンは霞を食って生きてればいいんじゃないかな?

6432 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:38:23 ID:Kx+9hjhP0
>>6420
つttps://www.pixiv.net/artworks/82086275#1
つttps://www.pixiv.net/artworks/82262490#1

6433 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:39:09 ID:UkpQ/0Ff0
くら寿司騒動やべえことになってるなあ

6434 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 18:40:54 ID:thunder_bird
くら寿司に来ていた女性客の問題じゃないか(呆れ)

6435 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:42:25 ID:S9ZmQ6Vc0
何かの命を奪って食わなければ生きていけないのが人間なのに、
たかだか菜食主義をやってるだけでその罪深さから逃れられる気になれるヴィーガンは罪深い人間の中で最悪に罪深い人間だろうね。
と、バカをぶっ叩き過ぎて人類滅亡に邁進する様なバカを作り出す訳にもいかんからね。


6436 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:42:37 ID:+Gibu3FE0
>>6430
やっぱり植物差別するレイシストじゃないか

6437 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:43:44 ID:S9ZmQ6Vc0
それはそれとして今、ケンタッキーでファン感謝セットやってるんだよね。是非とも行かないとww

6438 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:45:43 ID:Kx+9hjhP0
トリフィド「宇宙植物だって生きてるんだよぉぉぉぉぉぉ!?」

6439 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:45:52 ID:S9ZmQ6Vc0
あ、ファン感謝祭パックだ。間違えたw
後、しゃぶ葉で鴨しゃぶやってんだよね。こっちも行かないとww

6440 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:48:30 ID:vWcQSRgw0
我々も別に迷惑かけずにヴィーガン生活してる人にわざわざ絡んでいくわけでないし、
「動物も生きてる」って言われるから「(お前らが食ってる)植物も生きてるんだぞ」って返すだけなんだけどなー

6441 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:48:33 ID:WUYFfP6Z0
劇場版トリフィドの日ではトリフィドは塩水が弱点だったが、冷静に考えると陸上植物はだいたい塩水が弱点だった気がするな。

6442 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:49:58 ID:Kx+9hjhP0
塩水が大丈夫な植物ってーと、アイスプラントくらいかねえ

6443 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:52:25 ID:v1kcHwCl0
「自分は周囲に文句言うが周囲は自分に文句言うな」
やっぱりただのレスバ侍じゃないか

6444 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 18:58:17 ID:CxIV3nzP0
ヴィーガン「何で反論してくるの!?イジメだよ!」

6445 :ミカ頭巾 ★:2025/10/18(土) 19:00:15 ID:mika
生命維持に必要な栄養素ガン無視してるヴィーガンは阿呆だなぁと思うけど
それでもカニバリズムが流行るよりはなんぼかマシかなって。
半世紀も持たずに自然淘汰されそうな主張だし(暴論)

6446 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:01:12 ID:0/DQC+Mu0
ヴィ―ガンと裸族は有史以前から人類の中に定期的にポップするからなあ

6447 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:03:25 ID:L4EFndAG0
やっぱ葉っぱしか食ってねぇヤツはダメだな!肉食え肉!(偏見)

6448 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:04:10 ID:vJLzRfWU0
自分だけで実践する分には主義信条の範囲だし好きにすればいいと思うが
「これからはヴィーガンこそスタンダード!私に賛同しないやつは野蛮人!」みたいなのは
道徳心を起点にしてルールを作る側に回ることで金儲けしたいだけの令和最新版カルト宗教だと思ってる

6449 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:05:21 ID:vWcQSRgw0
ちなみに植物は痛みを感じないからいいんだというヴィーガンさんもいるんだけど
脳と神経が無いから我々と同じ形での『痛覚』が無いだけで損傷を全体に伝えて対応する植物なりの『痛覚』はあるという研究結果もあるようで

6450 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:08:50 ID:wG1emX9I0
痛覚はないかもしれんが、植物って食害されたときに
これ以上食われないために自家農薬出して食われないようにするっていう”反応”はするんだよね

6451 :ミカ頭巾 ★:2025/10/18(土) 19:09:50 ID:mika
野蛮人!って叫ぶ人って理性より感情むき出しで吠えてくるから鏡差し出したくなるわ〜

6452 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:11:04 ID:qNNhSkfQ0
うわぁぁぁあ
ダンツフレームきた
ttps://x.com/uma_musu/status/1979478514735960225

6453 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:11:42 ID:O8UScGp50
草木でも傷つけられたら吐きそうな臭い放つ時点で痛覚か反射はありそうだがなぁ。
偶にあれ燃やしたくなる。

6454 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:12:04 ID:cIiwcGG20
実装時間おかしくないですか?(困惑)

6455 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:14:40 ID:/dxB7oTQ0
そーいや、ガイエが新人時代に書いたSFで全体意識体とでもいうべき、精神構造持った
植物「だけが」存在する惑星に降り立った人類が、「これ開拓・開発し放題の狩り場ラッキー!」
と、喜んだのも束の間。その植物が放つ精神波で狂わされて殺し合いに追い込まれる、なんてのもあったな

6456 :土方 ★:2025/10/18(土) 19:14:55 ID:zuri
>>6452
オドレサイゲェ!!
引かざるを得ないじゃないの………

6457 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:17:50 ID:L4EFndAG0
>>6445
いい歳こいた成人が突然菜食に目覚めて肉を食わなくなる、なら食習慣の変化ってことで済むけど
これから体作っていかないといけない赤ん坊や子供にこれを強いると栄養失調からの衰弱死コース一直線なんよね
30年後には全部死滅して「昔こんな偏食拗らせたアホがいてなぁ」という記憶の中にしかおらんくなったら
新しい都市伝説になるんじゃなかろうか…

6458 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:20:04 ID:UkpQ/0Ff0
まあ日本人も白米ばっか食って脚気になってたしなあ

6459 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:21:24 ID:TTG+4aR00
食事せず光合成で生きようとするブレサリアンというのも居る

6460 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 19:22:47 ID:scotch
日本人が脚気で死んでた時代は栄養学がほぼ無かった時代だからしょうがない面も有るが
現代においてヴィーガンはねえ・・・

6461 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:23:19 ID:46nCJHfE0
虫に食われた植物が人間の聞こえない音域で悲鳴を上げてるって研究をNHKが紹介してる番組を以前見たことがあるな
番組名は覚えてないけど

6462 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:24:38 ID:qNNhSkfQ0
リアルは科学人類を幸福にすると信じてたけどそうはならなかった
って反動でもあるんで

まあそのお遊びのおぜぜはどう手に入れたかかはまあはい

6463 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:25:03 ID:UkpQ/0Ff0
欧米人って栄養に関する教育を受けてないんだろうか
学校でも家でもやると思うんだが

6464 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 19:26:16 ID:thunder_bird
外食産業「そんなことを教えたらウチの店に来なくなるだろ」

6465 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:27:25 ID:CxIV3nzP0
つまりヴィーガンは植物使ったオナニーでしょ?

6466 :ミカ頭巾 ★:2025/10/18(土) 19:27:55 ID:mika
ジャン・コクトーか他のフランス作家だったか、が執筆してた十数年間、カフェオレだけで過ごしてたって逸話あるので
生命維持に必要なタンパク質と糖質・水分補給さえできてればそれだけでも生命維持が可能なんだろうけどね。
ヴィーガンは動物性たんぱく質さえ拒絶してるから精神的なゆとりもなく神経質になってるんだろうなぁ・・・

6467 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:30:10 ID:u9lrAF+s0
オバマ夫妻「学校給食の貧弱な栄養を改善する!」
ファーストフード・清涼飲料メーカー「「協力します」」(ニチャア

6468 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:30:16 ID:qNNhSkfQ0
>>6463
米はロビー活動の成果により義務教育でやってないみたいな話なら

あっちはもう色々資本主義が行き着くとこまで行った効率志向の結果みたいな社会になってる
超巨大スーパーに並ぶ商品は単一企業の単一商品
商品開発するよりロビー活動に使う方が予算が小さいので
新規開発は最小限とかデストピアに足突っ込んでる

6469 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:30:32 ID:wG1emX9I0
>>6463
栄養学なんて小.学生時分に教えるのなんて日本ぐらいと聞いたが

6470 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:31:05 ID:L4EFndAG0
欧の方は分からんけど米は日本の学校を参考に給食制度を導入しようとしたら外食産業のロビー活動でぶっ潰されるくらいだから
栄養学とか食育とかそういう概念はインテリじゃないと持てないのだ
貧乏人はポテトをコーラで流し込んで腹が膨れれば満足、な食生活を毎日やるからどんどん腹が膨れていって自分でベッドから起きれないデブとかモリモリ量産されてるのだ

6471 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:31:12 ID:8bLoo7vn0
>>6464
だもんでアメリカに関しては食育って概念が浸透しないんですよねぇ・・・。

しかも更に売れるための改良もしないから・・・。

6472 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:31:19 ID:j5zoad7O0
>>6468
官僚企業と言われながらもまだ、多くの新商品を開発してるパナソニックや三菱電機はマシな部類だった…?

6473 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:32:05 ID:vWcQSRgw0
欧米ではもう食事は全部外食するからキッチンが無い代わりに家賃の安い物件が人気なんて話もあるからのう……

6474 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:32:17 ID:UkpQ/0Ff0
外食産業で給食作ってもらうわけにいかんのだろうか

6475 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:32:58 ID:8bLoo7vn0
日本ほど味覚に拘りに拘る国ってないから・・・。

6476 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:33:21 ID:wG1emX9I0
年食ったら脂もん食えなくなるし、太らないために脂質制限することも多いが
脂質って奴も人間の体にとっては必須の栄養素なんだよな
だから、年食ってても肉ガツガツ食う人(というより5大栄養素をバランスよく食ってる人)は長生きする
うちの爺ちゃんも肉大好きで97ぐらいまで生きたしな
何が言いたいかって言うと、五大栄養素なんて言われてるのは伊達ではないということだ

6477 :ミカ頭巾 ★:2025/10/18(土) 19:33:28 ID:mika
>>6474
業者間で予算中抜きしまくってインスタントやスナックだらけのランチになりそう・・・

6478 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:34:59 ID:UkpQ/0Ff0
水木先生だっけか、90すぎでとんかつ食ってたのw

6479 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:35:02 ID:z9g/iByQ0
>>6474
カリフォルニアロールの如く、「現地人が目覚めて開発する」ってのをできるかどうかによる。

・・・なお「間違った○○が大量生産される」可能性もあるんだけどね。

6480 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:36:10 ID:j5zoad7O0
>>6473
確かキッチン付物件は汚れるリスクがあるんで、家賃が途端に跳ね上がるなんて話もあったような。

>>6477
そもそも母親が持たせるランチボックスがインスタントやスナックだらけ、そんなケースが普通にあるようです。
それでまだ恵まれている方だとか。

6481 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 19:36:14 ID:thunder_bird
日本の学校給食でも、地域によっては予算をケチって食中毒事件とかあるからその辺はあんま強く言えないのぅ

6482 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:37:20 ID:CyIexT4e0
牛が草食ってるだけであの肉体と筋肉を手に入れられるように、ハンバーガーとコーラだけで100年生きられる人種もいれば
食糧難の時代が長すぎて必須アミノ酸を効率よく選択取得できるように味覚を発達させまくった人種もいるのだ

6483 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:37:43 ID:cu+xYxdt0
>>6476
そう、最近は見なくなったお年寄り向けの健康番組とかで老人こそ肉食え肉食えって言われてた

6484 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:39:17 ID:UkpQ/0Ff0
ドクペガブガブ呑んで、身体に悪いと言って来た医者は全員死んだって言ってた婆ちゃんが居たな

6485 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:39:25 ID:qNNhSkfQ0
>>6473
なんならキッチンは飾りだから調理に使うと出るときペナルティーがあるとかだったり

6486 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:39:50 ID:qNNhSkfQ0
>>6472
上澄みよ

6487 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:39:51 ID:Kx+9hjhP0
>>6478
90すぎでビッグマック食ってたりもしたぞw

6488 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:44:17 ID:cIiwcGG20
最後は尻子玉出して気持ちよくなって昇天だから大往生なんよ

6489 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:52:35 ID:cRf11n9L0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1914

6490 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:55:55 ID:vJLzRfWU0
作成乙です

6491 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 19:56:45 ID:j5zoad7O0
>>6486
上澄みのトップクラスなのは理解できるんですが、
黒字経営大企業なのに優秀な人材が真っ先に逃げる早期退職制度は、ちょっと頂けないな…と思ってしまうところが。
赤字ゆえの整理解雇ならまだ分からないでもないんですがね。

6492 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 19:58:52 ID:spam
明日と思ってたら21時から!?>ダンツ
せめて石くばれ。

6493 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:03:06 ID:UkpQ/0Ff0
そ魔カ

6494 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:05:17 ID:7G0ldggW0
動物性と植物性両方のタンパク質も取らないと筋肉が維持できないしね
最低限きちんと歩けるぐらいはタンパク質を取らんとね

6495 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 20:09:02 ID:spam
日本では毎日二本大根食ってたら
大根の化身に助けてもらったって話があるからなあ。
あと野菜使って妊娠させたり

6496 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:09:15 ID:lfSlpecZ0
言い方悪いけど ヴィーガンのきっかけが野菜中心になったら健康にとかだと思うが
海外の特に※国とかは食育進んでないから食品の質の悪さから来る不健康が
取らなくなって帳尻あっただけ感がね(汗) あと毎度感じる意見が極端に走りすぎ
肉うめー→肉食べちゃいけないんだ!! どうして真ん中が無いんだ

6497 :手抜き〇 ★:2025/10/18(土) 20:10:10 ID:tenuki
ねこは投下します

6498 :スキマ産業 ★:2025/10/18(土) 20:11:52 ID:spam
アイツラ運搬中のブタさんに
最後のお水を上げるのを装って
出荷前に溺死させてころころするっていう話がですね

6499 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:13:30 ID:CxIV3nzP0
>>6496
そりゃあ目立つには真ん中じゃ目立てないし身内にマウント取れないじゃん
一昔前の不良と一緒で内輪での自慢がメインだから

6500 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:15:12 ID:ACsbinTc0
「程良く」とか「加減を知れ」と言う言葉が無い国に何言ってもねぇ・・・。

6501 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:16:59 ID:lfSlpecZ0
>>6499 あーなるほど・・・・しょーもな(納得と共に吐き捨てる)
未来を考えてる「つもり」なだけかやっぱ

6502 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:18:23 ID:UkpQ/0Ff0
美術品にペンキぶっかけたり道路封鎖する環境活動家みたいなもんよね

6503 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:20:16 ID:j5zoad7O0
なおやってることは文化財を含む環境破壊である(能面)。

6504 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 20:21:43 ID:scotch
パリジェンヌが痩せてて美しいのは
健康的にカフェオレとフランスパンでシンプルな食生活してるからだ
って論調に対してパリにワーホリ言ってた人が反論として
単に時間も金も無いから最低限腹膨らむ選択してるだけで
例えるなら吉牛やすき家でかっこんでるのと本質は変わらんぞって主張してたなぁwww

6505 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:22:06 ID:5GRu2HNJ0
自分の肉でも切り取って食ってろ、ってね 誰にも迷惑かかんねーから

楠圭の漫画にそんなのがあったが

6506 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:23:13 ID:j5zoad7O0
というかフランスでも中産層以下の食卓は日本の冷凍食品が席巻してるという噂が…

6507 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:23:30 ID:lfSlpecZ0
フランスも割と保守的思考だからね 聞いた話だと
明太フランスとか 焼きそばパンとか ポテサラサンドとかクロワッサンサンドとか
ダメな人が多いらしい

6508 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:24:09 ID:lfSlpecZ0
特にクロワッサンに挟んだりとかありえないそうで

6509 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:24:14 ID:pXaOSpUU0
本邦ですらマスコミが普通に健康のためにヴィーガン食云々特集してたりするから困る

6510 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:26:23 ID:lfSlpecZ0
まあ日本だとベジタブル週間みたいな人大半やけどね<ヴィーガン
ガチなのは少数派

6511 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:28:56 ID:JNKeoe4l0
精進料理「ヴィーガンとかいうにわかw」

6512 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 20:29:27 ID:scotch
肉は太るって思ってる人居るけど
肉の脂が太るんであって脂の少ない肉は言う程体重に影響しないんだよねえ

6513 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:30:35 ID:CxIV3nzP0
過激な事をして世間から嫌われるのに可笑しくね?と思うけど内輪で自慢する為って考えたら腑に落ちるんだよな
美術品にペンキブチ撒けたとかもこんな凄い事()をやったと仲間内で上に立つ為にやってるだけなんだ

6514 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/18(土) 20:32:31 ID:hosirin334
マルタイをすする度にラーメン屋のシャッター音が聞こえる……

6515 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:32:38 ID:lfSlpecZ0
態々ヴィーガン食付けんでも 肉・魚無しのメニューなんて調べれば幾らでも可能やろ(汗)
ご飯に味噌汁(野菜や海藻豆腐きのこでもお好みで)に厚揚げをカリッと焼いておろしポン酢に
箸休めにヒジキや煮物 厚揚げで物足りないならきのこと野菜のうま煮とか

手を抜かなければ容易くない?

6516 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:32:55 ID:C1c0Tl5Ti
単に「それをする事で他人にマウントが取れる(と思ってる)から」やってる連中だもん

6517 :バーニィ ★:2025/10/18(土) 20:33:25 ID:zaku
>>6512
アスリートとかだと鶏胸肉とか油少ないのを取ってたりしますもんね

6518 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:34:02 ID:C1c0Tl5Ti
ヴィーガンやってる事を自慢してるのって、単に「それをする事で他人にマウントが取れる(と思ってる)から」やってる連中だもん

6519 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:34:31 ID:j5zoad7O0
>>6511
因みに観光施設のお寺なんかで出される本物の精進料理は、かなり美味しいって聞きますね。
栄養バランスも優れているようでして。

6520 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:34:47 ID:ACsbinTc0
赤身を食えってだけなんだよね。>肉
欲しいのはタンパク質なんだから。

6521 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:35:49 ID:/dxB7oTQ0
里見浩太朗も80過ぎてまだ現役やれてんのは、毎食肉食ってるからっぽいからなぁ
上様(松平健)だって、後期高齢者の域に入ってる時分でもああやって立ち回りやれてんのとか、
ドラマ以外でもTVに出ても肌艶や見てくれに声がしゃんとしてのはメイクやらでカバーする以上に、
身体作りでしっかりと食ってるに他ならんよね

>日本の冷凍食品が席巻してるという噂が…
日本の冷食見たら、※のTVディナーとか食いたいとはあんま気にならんよな……。
幾ら安い(1食300円足らず)といっても、限度が有るというか……スーパーの見切り弁当や総菜を迷わず選ぶと思う


6522 :バーニィ ★:2025/10/18(土) 20:36:49 ID:zaku
ってことはローストビーフもアリなんだろうか>赤身

6523 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:37:08 ID:CxIV3nzP0
多分内輪で料理上手は他に沢山居るから目立つ為に過激な事をしてる可能性
特に〇〇人啓蒙したは分かり易い自慢になるし

6524 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:40:04 ID:UkpQ/0Ff0
タモリさんも焼肉好きだって聞いたけど今でももりもり食ってるんだろうか

6525 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:41:17 ID:ACsbinTc0
魚でもアジとか鮭でもタンパク質は摂れるし、
ちくわや蒲鉾などの練りものでもいい。

油を使わずに脂質を抑えれば済む話なんだ。

6526 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:41:25 ID:j5zoad7O0
>ローストビーフ
紅茶とスコーンとサンドイッチと並ぶ数少ない美味いブリ飯!

6527 :大隅 ★:2025/10/18(土) 20:49:24 ID:osumi
>>6514
(´・ω `)っ「大田原牛」

6528 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:49:51 ID:lfSlpecZ0
カロリー抑えないなら きのこさんも優秀やね あとコツとしては温かい汁物を必ず用意するってのも大事
汁物で胃を温めて活性化させつつ水分で満足感を増やせるから主食とかが少なくてもお腹一杯になる

6529 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:52:07 ID:FV9v6kv00
>>6526
おばあちゃん「パイをお食べ 魔女さんに配達お願いしといたから」

6530 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:52:51 ID:2z2nQ7LA0
うーちゃん、絶これ世界の艦娘は提督には無条件で惚れてくれるんですよねえ?
ttps://x.com/shohosandaisuki/status/1979102584435560705

6531 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:53:06 ID:UkpQ/0Ff0
魔女さん「おい、パイ食わねえか?」

6532 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/18(土) 20:53:08 ID:sOJKy/bk0
マルタイの棒ラーメンはそのまま食べても美味いし。
かなり前出てきた焼きラーメンにしても美味いんだよな・・・。

6533 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/18(土) 20:54:33 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-792.html

やーい、お前のかーちゃんタイマニン!

6534 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:55:16 ID:j5zoad7O0
>>6529
私このパイ微妙なのよね…

6535 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:55:27 ID:cRf11n9L0
奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1916

6536 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 20:56:46 ID:C1c0Tl5Ti
無駄にイイ声(ヒゲ)「私が食べます!(裏声)」

6537 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:02:00 ID:fyjYt6ru0
うp乙です

6538 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:03:09 ID:fyjYt6ru0
マルタイの棒ラーメンって結構前からある商品だし
それに勝てないような店ならとっくに潰れているだろうなって

6539 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 21:03:12 ID:scotch
地味に再注目されてるのが魚肉ソーセージだよなぁ
後は実質魚肉ソーセージなカニカマ
最近のカニカマはマジで本物に近いのも有るから

6540 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 21:03:40 ID:scotch
>>6534  っ 桃白白

6541 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:05:08 ID:fyjYt6ru0
魚ソーは日持ちがするし、保管は適当で良いし、食べるのが楽なんで
部屋や職場に常備している

6542 :雷鳥 ★:2025/10/18(土) 21:05:15 ID:thunder_bird
母親が対魔忍って奴、公式であったなぁ

6543 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:07:43 ID:M6IZrjWl0
すすきのにあるっていう桃白白でもいいかな

6544 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/18(土) 21:09:48 ID:scotch
>>6541
林兼の魚肉ソーセージが地味に美味しい
昔は丸善のを毛工食べてたんだが
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sapic/20241227/20241227225008.jpg

6545 :すじん ★:2025/10/18(土) 21:10:53 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

6546 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:18:07 ID:vJLzRfWU0
同志乙です

6547 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:20:00 ID:j5zoad7O0
>>6540
パイはパイでもCV大塚周夫じゃないですかヤダーーー!?

6548 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:22:45 ID:u9lrAF+s0
鶏のササミと野菜スープにブロッコリー、白身の玉子焼き……
うまいから喰うんやない 生きるために喰うんや

6549 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:24:45 ID:fyjYt6ru0
開けるのがって理由で無難なこれ

おさかなのソーセージ | 商品情報 | ニッスイ
ttps://www.nissui.co.jp/product/00125.html
金属クリップを使ってるのはちょっと面倒臭い

6550 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/18(土) 21:34:36 ID:sOJKy/bk0
ふぅ・・・。
ポケモン面白いな〜。
なんとか悪タイプ5匹揃えれた・・・。@1匹・・・。

6551 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:37:27 ID:FV9v6kv00
ラーメンで思い出したが姪っ子が「ソフト麺なんて知らない」と言って
かなりの衝撃100メガショック
ググッたら、もう10年も前に廃止されてたのね………

6552 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:37:35 ID:/dxB7oTQ0
ああいう、アスリートやモデル、俳優やプロ格闘家のササミの食い方って基本、塩味の茹でただけ、
の物だからなぁ。普通ならささみカツ(チーズや大葉入れたりする)、茹でてもソースの味(ピリ辛風やゴマ味噌等)
で変化付けたり、焼肉のたれで炒めたりシチューやグラタンの具とかって、単調な味にならんようにも出来るけどさー

6553 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:39:04 ID:HmMsEkNg0
つ オオタニサンの食生活

6554 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:39:08 ID:lfSlpecZ0
パサつかない様に片栗粉とかまぶしたりとかやね

6555 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:41:32 ID:u9lrAF+s0
唐揚げ一つすら我慢するオオタニサンのストイック食生活よ……

6556 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:44:07 ID:UkpQ/0Ff0
そういえば港区女子の飯がひどいと聞くなあ

6557 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:44:10 ID:/dxB7oTQ0
>>6551
もう、40年弱も前だが小〜中と9年の間に、ソフト麺とかミルメークなんて物にはただの一度も
お目にかかった事のない地方民な、俺惨状

6558 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:46:20 ID:WUYFfP6Z0
地方都市在住ののワイから見ると港区どころか都区内のあの食料品店の貧弱さを見ると自炊できるだけすげえとは思うわ。

6559 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:47:04 ID:/dxB7oTQ0
>唐揚げ一つすら我慢するオオタニサンのストイック食生活よ……

無事にアスリート人生走り切った(そうあって欲しい)ら、その反動で野茂みたくふくよかになるんかなぁ……?



6560 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:51:55 ID:O8UScGp50
逆に現役時代は無理して食って地獄を見た選手も辞めて「無理して食わなくて良いんだな…(しみじみ)」してたのも居たから…。
オオタニサンのはちょっと…MLB上位層すらドン引きするストイックぷりだからなぁ…w

6561 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:54:32 ID:FV9v6kv00
なんかヤバげな事件発生
認可外保育施設にて働いてる女性が、一歳の男子を床に投げつけるというもの
実名報道までされてて、特定班が動いたところ
この人SNSにそのテの書き込みばっかしてるツイフェミだったらしい
ちなみに意外にも既婚者で夫と息子あり
ツイフェミ思想というよりは日常のイライラをそういう形で
発散していた、それこそ便所のラクガキみたいな人だった模様
ちなみに取り調べには「黙秘してよろしいですか」とだけ

6562 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 21:56:45 ID:CxIV3nzP0
反省してませんね

6563 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:01:42 ID:O8UScGp50
黙秘しても構わんけど、君のせいで家族は最悪だね。
あ、寧ろ嬉しいのか。

6564 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:03:04 ID:u9lrAF+s0
>ダンツ
天井は叩かなくて済んで良かったのん……

6565 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:16:06 ID:UkpQ/0Ff0
なんか仙台の川でクマ五頭発見とか流れてきたんだが…

6566 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:17:40 ID:j5zoad7O0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/46a0e190f520bcdaeeb1044701754788c763a4ca
広瀬川河川敷にクマ5匹…仙台駅から3キロ、住宅地のど真ん中じゃないか!?

6567 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:20:33 ID:UkpQ/0Ff0
これ青葉城の真ん前あたり?

6568 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:33:41 ID:Kx+9hjhP0
スタンピートの前触れかな…

6569 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:44:05 ID:/dxB7oTQ0
こりゃ、遠からず第2の三毛別熊害事件がいずこで起りかねんなぁ……。女子供が多数害された、
ともなれば、行政も少しは真剣になるか……。

しっかし、今日の投下で思ったが大貴族やそのバカ息子共(CV:森功至氏)。こんな練度のれの字も
無い有様の艦隊で、本土の領地からイゼルローン回廊も抜けて同盟領まで落伍もせんと、ようも辿り着けたなってレベルだな……。
(イゼルローン回廊も、規定の航路外れたら、メタクソ難所なのである。ここ通る最中、
アーレ・ハイネセンが事故で死んだ程度には)

6570 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:46:03 ID:UCSJpQd50
原作でもそうだが宇宙船の移動だから機械任せで目的地つくまでに燃料足りない以外の落伍者ってどうやって発生するんだろ?

6571 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:50:24 ID:j5zoad7O0
何だったら連中を艦から降ろして昨今話題のAI管理の無人艦にした方がマシまで。

6572 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:54:23 ID:/dxB7oTQ0
やっぱ、機械トラブルやワープのアウト地点の座標ブレ、磁気嵐や恒星の活動による重力や空間への影響とか、
細々した奴とか? 軍艦だけでなく民間航路の客船や貨客船、シャトルの類も、そういうので欠航や
ダイヤが乱れるって原作にも出るし

6573 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 22:56:34 ID:FV9v6kv00
戦闘技術顧問
「閣下が活躍なさるような状況でもございませんし
 イゼルローンに着くまで部屋でお酒でもお召しになられていては如何でしょう」

6574 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:06:26 ID:Kx+9hjhP0
>>6569
>(CV:森功至氏)。

某ガンダムでザビ家のお坊ちゃんのガルマを演じてると思うと感慨深いw

6575 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:12:37 ID:FV9v6kv00
ところで上で話題になったヴィーガンの食生活ですが
かなりユカイなことになってる模様

他ヴィーガンがSNSにアップした食事を監視して
少しでも動物性のものが入っていたら猛攻撃
ヴィーガン的な純正制で互いにマウントとりあうなんて
事態になってるのだとか
大変素晴らしい そうやって共食いしてってくれ

6576 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:13:49 ID:UkpQ/0Ff0
日本赤軍も似たようなことしてた気がする

6577 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:18:40 ID:fyjYt6ru0
>>6576
外に攻撃を続けて叩かれて引き籠もることになったカルトは
内側にその攻撃性を向けるようになるんでは

6578 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:19:56 ID:lfSlpecZ0
うーん愚かの極み やっぱ脳に栄養足りてないんやなーって
(屠殺場で釣って運ぶフックに自分の首にワイヤー通して抗議活動したら
無視に近い作業開始して動き出して慌てたアホどもに近い)

6579 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:27:37 ID:c6d17A/C0
野菜食ってる時点で動物や昆虫を間接的に殺ってるので語るに落ちてる

6580 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:27:38 ID:O4KDWAr+0
ソフト麺は一応業務スーパーとかにあることが。

6581 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:29:51 ID:FV9v6kv00
カップヌードルとキン肉マンがコラボしてる

6582 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:49:05 ID:UkpQ/0Ff0
おや、ワイルダネスの新刊が昨日出てたのか
3年ぶりだな

6583 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:49:36 ID:vCIRkOks0
>>6578
自動翻訳だったからアレだけど
「任務完了!オーヴァー!(ドヤ顔で何処かに報告してる」
作業員のおばちゃん無視してスイッチ押す→レーンが動き出す
活動家たちパニック「オーマイガーオーマイガー」「(鍵が)外れない!」「今すぐに機械を止める必要がある!」
ってなってたアレかww

6584 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:49:53 ID:vWcQSRgw0
>>6575
何年か前に体調不良で病院行ったらちゃんと肉や魚を食えと説教されてヴィーガン辞めてましたって告白した人も
脱ヴィーガン発覚の理由はSNSに上げてた食卓の魚料理に仲間のヴィーガンがブチギレたからだったな

6585 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:50:24 ID:fyjYt6ru0
>>6582
ジオブリーダーズって完結したっけ?

6586 :狩人 ★:2025/10/18(土) 23:52:00 ID:???
>>6582
最終巻やで。暴走と意地の果てに訪れる必然の暴風雨だったわ。

6587 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:52:05 ID:2ShWwAmp0
してないぞ

6588 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 23:57:23 ID:tpxXINBQ0
>>6578
>>6583
これかな?やっぱり脳みそにタンパク質の足りてない奴はダメだな
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm37934446

6589 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/19(日) 00:34:02 ID:hosirin334
ちんちんぽこぽこ!(キチゲ解放

6590 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 00:36:06 ID:8lsa1k8r0
鎮まりたまえー!鎮まりたまえー!

6591 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 00:37:52 ID:a3BNUQoF0
夜は寝て朝起きて日に当たるって大事なんで早く寝てください

6592 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 00:43:51 ID:lwBTRkQoI
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1979019534989238696?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1979099923728466083?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1979381932438745235?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
アズレンの新規艦船でも観て落ち着いてくだされ

6593 :雷鳥 ★:2025/10/19(日) 00:47:52 ID:thunder_bird
風帆って帆船ってことだよな……流石エロスを求める会社だ

6594 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 00:52:34 ID:V+vxfBJh0
クイーン・アンズ・リベンジってことはこれ黒髭の船か

6595 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 00:59:58 ID:gJ69rOJB0
おい…声優さんwww

6596 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 01:04:06 ID:BNxFSAHV0
自分トコでもASMR割と出してるし探索ついでに見つけてくるんやろなってw

6597 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 01:11:05 ID:gJ69rOJB0
一般人「へぇー知らない声優さんだーどんな作品に出てるのかなぁ?」
こうして性癖が歪む人が増えていく

6598 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 01:20:23 ID:/Nb6iLqK0
ウマ娘ライブから帰還……いやぁ、楽しかった

6599 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 01:33:09 ID:HPSRPBGk0
「お前のかーちゃん対魔忍」といえば、昨今は「お前のにーちゃんクオン」というのもあるとかないとか
……どうしてスーパー戦隊であげなアレなのお出ししてくるんですか(白目)

6600 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 01:33:42 ID:HPSRPBGk0
失礼、レスする先を間違えた(ズブドバ)

6601 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 01:44:13 ID:DfcubsMv0
お前のかーちゃん対魔忍w
お前のとーちゃん…誰?って事案も結構ありそう

6602 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 01:51:20 ID:CeO5AVv9i
君のように勘のいいガキは嫌いだよ

6603 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 02:10:27 ID:soYfoY6N0
かーちゃんで抜いてしまった声優二世とか居るのだろうか

6604 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 02:23:08 ID:gJ69rOJB0
少なくとも高二の17歳の頃にネタとは言えかーちゃんが自分と同い年とか言ってるのを聞かされた二世は居る

6605 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 02:27:30 ID:jIiXVeIx0
>>6601
誰? はまだマシかも知れない
お前のとーちゃん……俺のとーちゃん(遺伝子)の可能性
勿論、各家庭の旦那さんは別人。兄弟でもない

6606 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 02:51:17 ID:wQSVu7rV0
どっちかと言うとイケボキャラに惚れたけど親父だった、のケースの方がありそうではあるw
ベテラン男性声優が若いイケメンキャラやるとか珍しく無いし。

6607 :ミカ頭巾 ★:2025/10/19(日) 03:02:06 ID:mika
退魔忍の母親いたら一人か100人くらいは種違いの兄弟いてもおかしくはないかなって。
101匹オーク♀「「「お兄ちゃん♡」」」

6608 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 04:25:28 ID:spam
お前のとーちゃんゴーリーラ!
って言われたらしい子安息子の話は知ってる

6609 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 04:39:25 ID:2+k00Cvn0
(ツイフェミは既婚者も多いのになんで女叩きは基本独身童貞のイメージなんやろ…)

6610 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 06:08:50 ID:OjCP/UU60
男はぶっちゃけやれればいいから
女は逆にやったからって満足出来るとは限らん


6611 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 06:58:45 ID:YDIeV2tQ0
それを言ったら相手を殺すしかなくなるレベルの世界最大の侮辱()

6612 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 07:40:35 ID:oQ3Q1ZIC0
叩かれた奴がイメージする社会的弱者がソレなんやろ

6613 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 07:43:24 ID:J2+xAEFU0
芸能界はタイマニンだらけ

そして覚醒(剤)に至る

6614 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 08:06:12 ID:c+XqA6tI0
>>6609
独身童貞でも今の生活に満足してる奴らはそんなにはならない。
もしくは性欲を持て余す30代か更年期かましてる老害か。

6615 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 08:37:01 ID:3vmamibw0
くいしん坊!万才、修了決定
ttps://mdpr.jp/news/detail/4663196

6616 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 09:06:48 ID:+N9VDgde0
>>6592
毎夜ASMRでお世話になってます

6617 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 09:12:51 ID:x6JyDfzu0
既婚者で嫁と仲良くやってる旦那の裏の顔がネットで有名な女叩き論者とか怖

6618 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 09:38:24 ID:3vmamibw0
新沢基栄、生存確認
ttps://x.com/kimengumi_anime/status/1979381924180234569

6619 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 10:34:32 ID:DrXRlMam0
ハイスクール奇面組のような学園コメディは良くも悪くも現代ではゾルトラーク化しつつあって
今更アニメリメイクしてもなあ…と思うところではあるんだが
新沢先生にいくばくかのお金が入るならまあそれはそれでよかったなとも思ってしまう。

6620 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 10:44:08 ID:J2+xAEFU0
新沢基栄は下積み無しでいきなり連載という稀有な出身なのよね

6621 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 10:55:30 ID:DFdA0KDc0
>>6619
原作読んだことなかったけど、アニメ化を機にちょっとあらすじくらい確認したがこの令和だからこそあのキャラ像が凄いピッタリなのでは?と思った
(変な顔やあぶれ者が「他人に笑われようとも自分の個性を堂々とさらけ出し、世の中を味付けする調味料になろう」という多様性から見る視点)
というか奇面ってそういうことかとやっと知った

6622 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 11:02:21 ID:GWWYE5IH0
>>6620
ゆでたまごや小林よしのりもそうだが当時のジャンプはまだ後発の新興雑誌で
連載マンガ家の数が多くなかったから新人賞を取ったらすぐデビューというのが珍しくなかったんよ

6623 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 11:16:10 ID:MEWMEzEM0
その新人を囲い込んだから、××先生の作品が読めるのはジャンプだけって文句が成立したわけだしね

6624 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 11:19:57 ID:Ek+HOqEY0
大山脈w
ttps://x.com/mari_mok_0ry/status/1979362570000830956

6625 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/19(日) 11:19:58 ID:HjaW0vPD0
>>6455
あの話のオチはその惑星の『土』が生命だった、じゃなかったけか
植生が単一なのはそれが彼らにとって一番いい栄誉になるからで

>>6603
うーん、ジゴクttps://x.com/inknoshimi/status/1632314901439090688

6626 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 11:23:42 ID:Ek+HOqEY0
>>6603
キャラの元ネタが自分の祖父と知らずに使ってしまった外国人は居たなあ

6627 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 12:00:32 ID:spam
企画スタート時の
エーリカ孫とバルクホルン孫の年齢を気にしてはいけない

6628 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 14:23:54 ID:BZRoKRbH0
同志に奉納
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1921

6629 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/19(日) 14:26:44 ID:tora
>6589 今日の銀英伝支援

グリンメルスハウゼン
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/624

ブラウンシュヴァイク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/625

フォーゲル
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/626

シュテーガー
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/627






6630 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 14:28:49 ID:eYpibCO60
まぁ、囲い込みに至ったのには、永井豪センセのテレマガでのマジンガー連載が切っ掛けだったんだろうが

6631 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 15:34:44 ID:cUodaWma0
本日は秋華賞です

6632 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 15:41:12 ID:Wx5yGuJr0
今日もわたしの夢、あなたの夢、馬券師たちの夢が走ります

6633 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 15:47:04 ID:qlSAuXPD0
秋華賞、桜花賞女王エンプロイダリーが1着!
カムニャック…凄い勢いで沈んだが距離が長かったのか気性の問題か…うーむ…。

6634 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 15:54:18 ID:spam
ハイジシリーズすげえな

6635 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 15:57:03 ID:ts5v31c90
人の夢と書いて

6636 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 16:01:38 ID:scotch
無限と読む

6637 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/19(日) 16:03:47 ID:HjaW0vPD0
「【終末のワルキューレ】表紙絵」て言われてて笑う
ttps://x.com/uma_musu/status/1979744391830143018

6638 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 16:07:54 ID:spam
そういやヴィルシーナの繁殖成績どうなんやろ…
→重賞馬出してるだけ上等やけど流産4回…?

メーヴェと言い止まるのって大事やなあ

6639 :雷鳥 ★:2025/10/19(日) 16:10:39 ID:thunder_bird
ビザンツ帝国の貴族みたいな服かと思った >ドンナ

6640 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:12:36 ID:qlSAuXPD0
ドンナの私服が実際のヴィトン系に似た様な高級服があるのでまあ…

6641 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:14:55 ID:hxxwEBCu0
新作ポケモンターノシー!
けどピチューが掴まらねぇ!!!!!!!

6642 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:15:31 ID:E7OJB3Ot0
運営マジギレ!男性は「行為の常習犯」指摘 未成年の女性アイドル、私的な関係バレて即日契約解除
ttps://x.com/yorozoonews/status/1979508697073324473
よく分からないんがアイドルと付き合った一般人を何の根拠で法的処置できるの?

6643 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:21:48 ID:eKx+Uaew0
未成年アイドルらしいから近づいたらアウトかな

6644 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 16:23:10 ID:scotch
性的同意年齢には達してるけど淫行条例には違反してるので処置は可能

6645 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:28:04 ID:kG8bC0r70
>>6633
未央「全然違うじゃん!」
武内P「……」
未央「言ったよね?『秋華賞はカムニャック、マイラーのエンブロイダリーとはここは力が違う』って! この結果は何?」
武内P「川田ショウガのローズS勝利からの秋華賞は勝率0%……当然の結果です」
未央「もういいよ!私、競馬やめる!」

6646 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:41:02 ID:9O12CC3li
タケノニゲウマを複勝で勝っていたワイ、無事に惨敗を免れる

ルメールと合わせて買っておけば…!

6647 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:41:06 ID:BrR5769C0
>>6642
サバか知らんが17歳らしいから

6648 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:41:39 ID:g3I85nuC0
>>6637
詳しくないけどどっちが強いの?

6649 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:43:04 ID:G9JWpQxP0
はじまってた


6650 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:45:18 ID:izN9weuNi
今日の京都競馬場は大荒れでしたね

単勝116.5倍な単勝万券が出たし

6651 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:48:28 ID:qUyosOD50
これファーレンハイト達グリンメルスハウゼン艦隊撤退すら出来ねえんだよな。
下手に撤退したらエル=ファシル組が追撃のフリして回廊押し込んでおもむろにティアマト突撃してやる夫達挟み撃ちに動くやろうし

6652 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:53:51 ID:iECTJpRk0
>>6472
マシとかマシじゃないとか論ずるレベルではない
オーバーストアな我が国の環境もたまには良いことをする一例よね

6653 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:55:09 ID:xQDKaHak0
>>6652
コンビニとか歯医者とか本当に多いですものねえ…逆に足りないのは精神科、激減したのは本屋かな。

6654 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:56:56 ID:Ek+HOqEY0
良く生還で来たなあ
ttps://x.com/aviationbrk/status/1979660229072609428

6655 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:58:06 ID:FbbqISyX0
>>6648
左は、日本の牝馬最強論争で必ず名前が出る、牝馬3冠&G1を4勝とかいう世代を代表する化け物
右は、牝馬3冠を全部掻っ攫われて(惜しいトコまでは行った)、その後も苦労したが
史上初のタイトル連覇とか遅咲きの華を咲かせた、一流の存在ではある


6656 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 16:59:10 ID:BrR5769C0
飛行中の航空機のパイロットウィンドウに隕石当たる確率ってどんなもんじゃろ?

6657 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:05:49 ID:qlSAuXPD0
パイロットが窓の外に物理的にフライアウェイしかける事故の方が低い気もする。
窓の損壊自体はバードストライクで偶に起こるし…

6658 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:10:36 ID:FbbqISyX0
メーデーでネタになったっけか……。飛行中に事故で操縦席の窓が割れて、パイロットが外に
吸い出されそうなったが、別の人が辛うじて足を掴み取ってギリギリで機体内に引っ張り込んで
九死に一生を得るって奴……>パイロットが窓の外に物理的にフライアウェイしかける事故〜

6659 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:15:21 ID:0zosQd7D0
やる夫とヤンが艦隊戦で敵として対するのはこれが無能伝初めてだが、敵にしたヤンの恐ろしさと嫌らしさがやる夫を通して実感できるw

6660 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:17:04 ID:xQDKaHak0
形だけでも壊乱した貴族艦隊を救助したポーズは必要だし、何より軍事法廷に引っ立てる義務がありましたね。そういえば…

6661 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:17:16 ID:+vLmhh/y0
>>6478
あの水木大先生ですら足の衰え(階段から落ちたのが動けなくなった原因)には勝てないあたり、足腰の維持とたんぱく質はほんと大事なんやなって

6662 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:18:23 ID:xQDKaHak0
>>6659
そこでだ、第4艦隊の標準戦艦以上に波動エンジンを搭載し主砲を48サンチショックカノンに換装してみた。

6663 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:20:01 ID:+vLmhh/y0
>>6511
まあ、昆布だしチート抜きにしてもおたくはね…
豆腐大好きっ子としては、不味い豆腐を我慢するみたいな概念は許し難い

6664 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 17:22:36 ID:scotch
単に向こうの豆腐が不味いって話やろ
日本に来て豆腐食って驚いて、さらにスーパーで値段知って崩れ落ちるとかwww
(さすがに良い豆腐専門料理店の豆腐とスーパーの豆腐で質は変わるがそれでもねw)

6665 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:22:43 ID:+vLmhh/y0
>>6521
その二人、とくに上様は運動量が世間の中年より遙かに多いので、食わないと肉が落ちて人前に出られなくなるからなぁ…
芸能人がやたらと焼肉食うのは割と職業的に必要に迫られてる面があるのだろうなぁと

6666 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:24:05 ID:G9JWpQxP0
>>6663
ビーガン向け豆腐が普通より不味いってのもあるとか
材料がまともな肥料や農薬を使ってない大豆らしい

6667 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:25:26 ID:KfGZ2eoO0
>>6666
ニガリの割合も適当そうだなあ

6668 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:26:44 ID:FbbqISyX0
>>6662
銀英伝の帝国・同盟の戦闘艦の主砲の中性子ビームや荷電粒子砲、レーザー等と、BBY-01の
陽電子衝撃砲とでは、やっぱ対消滅引き起こす後者の方が上だろうなぁ……

6669 :土方 ★:2025/10/19(日) 17:28:40 ID:zuri
>>6637
圧倒的大差で左といいたいですが、ぼくはあえての右を選ぶ(ナニがとはいわない)

6670 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:29:33 ID:Njk/AduX0
ヴィーガン向けのは態と不味くだそうですからね 市販されてるのは並程度ではあるかと
出なければサラダとかメイプルシロップ掛けたりして食べないですし

6671 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 17:31:52 ID:spam
豆と水と調理法にもよる。
豆腐は要するに豆で作った白飯だよ。

6672 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:32:27 ID:QysTPUJO0
>>6670
豆腐にメイプルシロップとかイミフなんですが

6673 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 17:33:29 ID:spam
(新規ウマ発表があるなら今日のライブだが)
 

6674 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 17:34:17 ID:spam
>>6672
最近だとデザート風味でっていうのあるやで。
その一環だと思う。

6675 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:35:08 ID:MEWMEzEM0
>>6672
杏仁豆腐の亜種だと思えば、そこまでおかしくないでしょ

6676 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:35:43 ID:HPSRPBGk0
>>6655
鬼婦人さん、三冠牝馬戴冠以降牝馬限定戦一切出とらんのよね
古馬以降で勝ったGT全部世代を代表するオッスども叩きのめしてもぎ取ってるという

6677 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:36:26 ID:QysTPUJO0
>豆腐にメイプルシロップ

ググってみたらマジやん・・・・美味いのかコレ

6678 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:38:31 ID:KfGZ2eoO0
先入観抜きにそういうもんだと思ってればいけるかも

6679 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:38:33 ID:eKx+Uaew0
濃い豆乳を最小限のニガリで固めたやつを食わせたらトビそう

6680 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 17:39:08 ID:scotch
ところてんだって東と西で味付け違うから最初に食べると違和感有るけど
慣れれば平気になるから豆腐にメイプルシロップも慣れれば行けるんじゃね

6681 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:39:12 ID:xQDKaHak0
>>6668
最新の3199でも思ったけどやっぱり波動エネルギーってやばいですわ…
BBY-01の主砲(陽電子衝撃砲)、ドメラーズですら正面以外は障子紙みたいにぶち抜いてましたもの。

6682 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:41:09 ID:qlSAuXPD0
日本と一緒にしちゃいかん、食に関しては日本より上だとフランス位だし、一般食クラスで美味いのはフランスより日本だから…。
コンビニ飯すら母国より美味いと言う時点で馬鹿舌やろ…。

6683 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:41:38 ID:+rU/r61ci
鬼婦人ジェンティルドンナの勝ち鞍

GT
牝馬三冠(桜花賞(2着ヴィルシーナ)・オークス(2着ヴィルシーナ)・秋華賞(2着ヴィルシーナ)、2012年)
ジャパンカップ(2012(2着オルフェーヴル)・2013年)
ドバイシーマクラシック(ドバイ開催、2014年)
有馬記念(2014年) ラストラン
GU
ローズステークス(2着ヴィルシーナ)(2012年)
GV
シンザン記念(2012年)

6684 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 17:42:43 ID:spam
アーモンドアイなんか
新馬とシンザン記念以外G1しか出てねえとかいう

6685 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:44:09 ID:qlSAuXPD0
ドンナのドバイは反復横跳びして勝ってるからな…中距離なら最強格の一頭なのは伊達ではない。

尚性格はボス気質だけど言う事聞いてくれるせいで、鞍上の指示で三冠馬どついただけでゴリラ扱いされてる模様。

6686 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:45:19 ID:U5MECUWv0
>>6643
井上「17歳といったら17歳です」

6687 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:46:13 ID:xQDKaHak0
>>6686
貴方の場合は2.5次元にお住まいでらっしゃる?と…
そういえばスターシャの演技も最高でした。

6688 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 17:46:33 ID:spam
ウチパク「地方ではよくあること」
(ゴルシに防御させて跳ね返した)

まあドンナタックルのせいで
岩田親父乗り替わり「俺のジェンティルー!」って嘆いたとか

6689 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:48:33 ID:eKx+Uaew0
波動エンジンって理論的には宇宙空間の真空中から無限のエネルギーを取り出せるんだっけ

6690 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:49:13 ID:xEfj5e1G0
>>6688
以降スケベなゴルシが女扱いしなくなったんでしたっけw

6691 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:50:14 ID:xQDKaHak0
>>6689
十一次元から無尽蔵にエネルギーを理論上は取り出せます。
波動コアの品質などで性能差は結構大きいですけどね。
因みにヤマトの波動コアは「あの」イスカンダル純正品です。

6692 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:52:37 ID:+rU/r61ci
ヴィルシーナの主な戦績

2012年
GVクイーンカップ1着
GT桜花賞2着
GTオークス2着
G2ローズステークス2着
GT秋華賞2着
GTエリザベス賞2着(1着レインボーダリア)

2013年
ヴィクトリアマイル1着

2014年
ヴィクトリアマイル1着

牝馬三冠における3連続2着、重賞5戦連続2着。ヴィクトリアマイル連覇も初

6693 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 17:54:25 ID:spam
ディアデラノビア
G1走っても三着!
G2走っても三着!
G3走っても三着!
牡馬と走っても三着!
挙句の果てに「降着絡んで三着!」

馬なりで当然のようにネタにされた模様

6694 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:54:32 ID:+rU/r61ci
GTエリザベス女王杯

6695 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:55:53 ID:+rU/r61ci
それでも馬主の佐々木主浩に初のGTを齎した大魔神の愛馬である

6696 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:56:30 ID:7UQQTBcC0
>>6676
引退するはずのレースで負けたので有馬に殴り込んで勝って引退するのは惚れる

6697 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:56:48 ID:U5MECUWv0
ただし艦首からダークマターの類を取り込む事が必須です
ガトランティスとの最終決戦ではそれがかなわず「もはやエネルギーすら残ってはいまい?」な状況でした

6698 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:57:09 ID:FbbqISyX0
シルバーコレクター呼ばわりされるが、修羅主揃い。(98をも超える)真の最強世代
とも言われる、12世代のトップクラスの優駿の1頭なんだ面構えが違う>ヴィルシーナ

6699 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 17:57:50 ID:spam
ん?
これ主な連合が
ブラウンシュヴァイク連技で
リッテン系はおらんのでは?
(本スレ軍一本化を見て)

6700 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:58:57 ID:hhxxvclc0
陽電子衝撃砲自体は一応波動エネルギーでなくても撃てるけど、エネルギーが量・出力共に地球製と段違いだからな。

6701 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 17:59:59 ID:xQDKaHak0
>>6700
他国は陽電子砲なんですが地球だけ陽電子衝撃砲なんですよね。
波動エンジン実用化前でも発射さえ出来れば、デストリア級を一発で破壊できる威力はありました。

6702 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:00:43 ID:HPSRPBGk0
>>6696
なんなら中山処女捨てた場がラストランの有馬記念である
「こんにちは、おどきなさい、ではさようなら」

>>6698
98世代はスターホース揃いって意味での最強世代だと思ってる
12世代は蠱毒を超えたアレだわ

6703 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 18:04:43 ID:spam
弱い相手ではないのである
(有馬で実力馬の4人気は怖い。)
ttps://db.sp.netkeiba.com/race/201406040810/

6704 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/19(日) 18:04:57 ID:hosirin334
貴族艦隊がこの先生きのこるには

6705 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:05:46 ID:s5Jgl5aN0
もう死んでるから……

6706 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 18:05:47 ID:spam
たけのこに寝返りですかね>きのこる

6707 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:06:23 ID:HPSRPBGk0
>>6703
どこだったか忘れたけど「奇跡の復活には4番人気がよく似合う」ってフレーズがあったような
そういやトウカイテイオーもオグリキャップも有馬復活勝利は4番人気……?

6708 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:06:28 ID:lBHpwYlS0
バカは死んでも治らない

6709 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:06:36 ID:xQDKaHak0
グリンメルスハウゼン艦隊は本気になったヤンのいる4Fに拘束、
既に1万隻に減耗したところを11Fが一番エグいタイミングと場所で突入。
…確かに全滅してしまえば余計な証言を口にする人間は消えますね。

6710 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:07:45 ID:+vLmhh/y0
>>6658
あれみんな助かったから屈指のネタ回だけど、割とインシデントとしてはシャレにならないのよね

6711 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:09:24 ID:FbbqISyX0
>>6701
あの、デカい硬いのガトランティスの大戦艦(カラクルム級)を、12インチ(30.5cm)の豆鉄砲の連射で
ハチの巣、貫徹・爆散させられるとか、標準的なガミラス艦の戦艦主砲(330o陽電子ビーム)より明らかに威力上ですしね

6712 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:09:27 ID:U5MECUWv0
海外では建築資材扱いで食べるなどゲテモノ扱いらしいです>たけのこ
つまりやはりキノコこそ素敵

6713 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:14:04 ID:nDAO2tzr0
>>6712
そもそも筍のもとの竹が生えてる地域が東アジアと東南アジアくらいしかねえじゃん定期

6714 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:14:26 ID:s5Jgl5aN0
>>6710
大元はブリティッシュ・エアウェイズ5390便だろうけど
最近中国で類似事故あったから唯一じゃなくなったやつ

6715 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 18:16:22 ID:spam
2003年1月5日、プラハに向かっていたベラルーシの国立航空会社であるベラヴィアのヤコヴレフ
Yak-40型機がチェコ領空を飛行中、突然コックピットのフロントガラスが粉々に砕け散った。
これに対しチェコ空軍機2機が同機をプラハのルズィニエ国際空港まで誘導し、無事着陸することに成功した。

2018年5月14日、重慶からラサに向かっていた四川航空8633便が
成都の100-150キロ付近を飛行中、コックピットの窓が外れ副操縦士の上半身が機外に吸い出され、
機は成都双流国際空港に緊急着陸した。副操縦士が顔と腰を負傷したほか、
29人が病院で手当を受けた[2]。

2020年1月18日、成田空港で上海行き日本航空873便が離陸滑走中、
コックピット機長席正面窓ガラスにクモの巣状のヒビが入った。
機は直ちに離陸を中止後、自走して搭乗口に引き返した。乗客乗員79人にけがはなかった[3]。

類似事例
一応死人はまだなしウィキ丸写し

6716 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:20:48 ID:qlSAuXPD0
>>6714
尚外れた理由は「窓を固定するネジの長さやサイズが微妙に違ったから」
この事故の副操縦士もこの一件で航空業界から引退したしな…機長? 回復後即復帰して飛んでたよ。

6717 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:23:32 ID:eKx+Uaew0
未開の蛮族のヒョロヒョロレーザー砲がいきなりこっちの主力艦を問答無用で焼きチクワビームに進化した光景はガミラス人のトラウマだろうなあ

6718 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:27:18 ID:3vmamibw0
平維盛、日本人初のゴブリンスレイヤーだった(
ttps://x.com/naishimasahiko/status/1979443169176785293

6719 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:29:49 ID:FbbqISyX0
>>6717
「2199」1話のメ号作戦で、地球艦隊のヒョロヒョロレーザー砲が駆逐艦にすら余裕で弾かれて
小気味いい音出す、「ドアノッカー」だったしなぁ……。

6720 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:39:12 ID:+N9VDgde0
前々からそういう説はあったが、ラブちゃんトリニティ出身確定か

6721 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:41:06 ID:fQbsyPgw0
>>6686
ぷにるのアニメで母娘共演果たして娘にこんな家族でごめんなさいと言わせてたのは草だった

6722 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:48:08 ID:U5MECUWv0
しかしゆきかぜのミサイル(宇宙魚雷)は普通にガミラスに通用してて
リメイク版では「ゆきかぜだけ試作新型魚雷を搭載していた」
となったんだよなぁ
というか一度ガミラス艦隊を撃退しているし

6723 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 18:55:00 ID:xQDKaHak0
>>6721
寧ろやや口径が小さいとは言えあの発射速度は怖いですわ、しかも正確にきちんと当ててきます。
一発の威力より貫通力と発射速度とも言われてますね。

>>6717
何なら真っ二つにされた艦も割と多く…

6724 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/19(日) 18:55:58 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

6725 :大隅 ★:2025/10/19(日) 18:56:14 ID:osumi
BS12で1900から「わが青春のアルカディア」、冒頭数分のナレーションに石原裕次郎。
……ギャラ1000万とか異常だよなぁ(当時30分アニメ1本2万円の時代)。

6726 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:00:55 ID:xQDKaHak0
アルカディア号もスタジオぬえの傑作でしたねえ…今でも通用するデザイン。

6727 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/19(日) 19:00:56 ID:i360sQ550
投下します〜。

6728 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 19:03:37 ID:spam
所で最近一番驚愕したのが
「横浜DeNA三浦の後任が相川」
お前かよ!って吹いたわ

6729 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:13:31 ID:FbbqISyX0
最近のアルカディア号の、艦首下部の折り畳み式のナイフみたいな(後付け)ラムは嫌い……
あんな無粋なモンじゃなく、「質量で」圧し潰すのがいいんジャマイカ
更には艦体延長して主砲塔増設とかもやってるけど、艦影のバランスがなぁ……

6730 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 19:14:36 ID:spam
(つまりスイカバー。スイカバーは正義>質量

6731 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:15:23 ID:xQDKaHak0
ミレニアムも艦首衝角とか持ってましたね…

6732 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:16:33 ID:Ur/zkZ3I0
マザーバンガードまで出てくるぞw

6733 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:24:11 ID:31G2nu7di
最後に海戦で鋭角を使って撃沈したのっていつ頃なんだろう

6734 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:24:55 ID:gJ69rOJB0
>>6718
うせやろ…大草原だわ

6735 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:25:17 ID:U5MECUWv0
サンダーチャイルド号「呼ばれた気がした」
海底軍艦「雷光艇」「我も我も」

6736 :雷鳥 ★:2025/10/19(日) 19:26:16 ID:thunder_bird
マクロス「一応艦首で殴ります」

6737 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:32:47 ID:zxg0MnXY0
>>6733
wiki先生によると巡洋艦春日のラミングが最後っぽい感じ
なおお相手は同じ帝国海軍の巡洋艦吉野 つまり事故

この戦訓(?)を元に帝国海軍は世界に先駆けて衝角を廃止

6738 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:33:34 ID:xQDKaHak0
マクロス・クォーター「ワイは艦長のサーフボードにされました…」

6739 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:33:40 ID:Wx5yGuJr0
艦首にピンポイントバリア集中!……神

6740 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:34:01 ID:19Qz66ES0
ドクロヘッドのアルカディア号もナイフ出てたのか・・・
東映アニメのアルカディア号のイメージしかないな>艦首ナイフ

6741 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:35:12 ID:U5MECUWv0
>>6733
多分、ドレッドノートが潜水艦Uー19を沈めたのが最後だと思う

6742 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:39:06 ID:31G2nu7di
ありがとうございます

衝角で味方の危険が危ない…

6743 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:43:11 ID:U5MECUWv0
「空想科学読本」で「ドリルと大火力の戦艦は単独行動しか出来ない。だってドリルと大火力だから味方撃ちしてしまう」
とか言ってたなそう言えば

6744 :雷鳥 ★:2025/10/19(日) 19:44:05 ID:thunder_bird
敵との距離よりも味方との距離のほうが近いからな……

6745 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:45:00 ID:YDIeV2tQ0
スイカバーアタック
盾壊れたら変形すら出来ないよね?w

6746 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:45:26 ID:k7TIwRlh0
日本の衝角廃止は日露戦争中だぞ

6747 :雷鳥 ★:2025/10/19(日) 19:47:32 ID:thunder_bird
>>6745
劇場版Zのラストで盾パージした状態でMSに変形してたから多分逆もいけると思うよ
顔面丸出しのクッソ情けない姿になるだけで

6748 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:47:42 ID:+nmZVJlR0
今同志の作品で出てる米田さん(帝国陸軍中将&日露戦争の英雄)も
サクラ1でミカサで敵本拠地に突撃かましたしねw

6749 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 19:55:32 ID:FbbqISyX0
>顔面丸出しのクッソ情けない姿になるだけで
CB製ガンダム・タイプの可変機構持ち(キュリオス、アリオス、ハルート)が変形時でも、
下面から顔が見えるのは、敵が画像に捉えた時にガンダムの顔見せてビビらせるのが目的だったっけ


6750 :手抜き〇 ★:2025/10/19(日) 20:01:46 ID:tenuki
ねこは投下します

6751 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 20:05:03 ID:scotch
初彼女・お家デート・初の手料理:可愛い料理じゃないけど一杯食べてね (ヤサイクエ)
ttps://pbs.twimg.com/media/G2gMHDmaQAAU9vT.jpg

6752 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:05:38 ID:DfcubsMv0
盾で攻撃を受けすぎると
変形はできるが飛行能力がなくなる1/2ゼータくん

6753 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:07:05 ID:Wx5yGuJr0
茶色い!

6754 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:11:44 ID:DFdA0KDc0
>>6751
白飯ください

6755 :雷鳥 ★:2025/10/19(日) 20:12:15 ID:thunder_bird
盾に大事な冷却機能を取り付けてしまって盾が無いと本来の任務を果たせなくなる試作二号機君の悪口はやめたまへ

6756 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:13:41 ID:Njk/AduX0
ご飯欲しくなるしサラダと副菜足そうか 皿の半分は冷蔵庫へ

6757 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:17:50 ID:QlNcRim90
>>6755
そもそもあれ部隊なんなら艦隊レベルで運用するぶつで
実質単騎で突撃させるのがダメなんでは
あと性能や機能面とかの実証実験機なんで
そこらへんはあとから考えるものかと

6758 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 20:20:27 ID:scotch
エメラルダスはともかく今にも死にそうな設定のハーロックの恋人
一晩野ざらしにして吊るしといたら殺さなくても死にそうな気がするんだよなぁ

6759 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:23:49 ID:k7TIwRlh0
>>6755
そもそも盾がないとアトミック・バズーカの余波防げないんで

6760 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:26:46 ID:AFU76CW/0
MSで撃とうとするのがまず間違いなのでは?

6761 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 20:28:29 ID:spam
60年後ぐらいに02のシールド再建されたのか腹に仕込んだ機体がですね

6762 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:29:47 ID:zxg0MnXY0
>>6760
戦術核なら一年戦争序盤でポンポン撃ってたんよ
悪者顔君がアホなのは戦略核を撃とうとしてる点なんで

6763 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:34:41 ID:31G2nu7di
全般的に茶色で、野菜由来のビタミンが全く足りなさそうだが、それはそれとして白飯ください

6764 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:38:55 ID:31G2nu7di
連邦軍の宇宙艦隊攻撃のためにザクバズーカに核弾頭詰めて撃ったんだっけ?

6765 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:38:58 ID:ypGAGatW0
>>6758
懐かしい
ttps://www.youtube.com/watch?v=bEB7SkMY0a0
恋人役は大和であった
そこは摩耶ちゃうんかと

6766 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 20:39:09 ID:scotch
なおメニューはこんな感じになるらしい
・きのこたっぷりで玉ねぎが入った炒め物 ・糸こんにゃくと豚肉の煮物
・ネギとキャベツの豚バラ肉巻 ・青菜とネギと舞茸の煮浸し
ttps://x.com/r150l300/status/1974841764835119195

6767 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:39:58 ID:QlNcRim90
>>6761
一時期レプリカMSがブームになったって裏設定があるらしいんですが
ジオあたりはギリギリありとしても
GP計画が漏れてるってヤベぇんじゃねえかと

ダストはnewガンブレ販促企画だったんじゃねえかって考察が

6768 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:40:13 ID:AFU76CW/0
>>6762
なるほど……いやなるほどじゃねーわ
ますますコアファイターとかで一撃離脱したほうが良いじゃんw

6769 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:41:04 ID:DfcubsMv0
>>6760
ジオンもザクで核を撃ってたんだよなぁ

6770 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/19(日) 20:41:14 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-793.html

心と体で忠誠を誓い子宮で叛く女

6771 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:42:15 ID:QlNcRim90
>>6764
ザクC型が撃ってたのは核分裂弾で
GP02撃ったのは核融合弾じゃねえか
って説が


6772 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:43:47 ID:zxg0MnXY0
>>6763
言うほど野菜少なくはなさそうやで

右上:薄切り牛肉と玉葱・ピーマン・白滝のおそらくすき焼き風煮物
右下:豚バラの細切りキャベツ巻き ユーリンチー風中華タレ?
左上:えのき・しめじ・玉葱の炒め物
左下:まいたけと豆苗の炒め物 おそらく少しあまったネギを添えて

6773 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 20:44:20 ID:scotch
宇宙空間に生身で飛び出すのは良いとして
船のピット開けっ放しにして、そこにハーロックとか何で生身で行けてるんでしょうねえ・・・

6774 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:44:47 ID:Ek+HOqEY0
仙台市内で熊が一度に5頭
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/46a0e190f520bcdaeeb1044701754788c763a4ca

同志、ご無事で

6775 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:45:18 ID:QlNcRim90
ウィンナーの美味しい焼き方

ttps://x.com/ugarasi12/status/1979721409485320660
明日試すか(仕事中)

6776 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:45:29 ID:8lsa1k8r0
同志乙です

6777 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:46:50 ID:QlNcRim90
うp乙です同志

6778 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:47:06 ID:C/ZdusxE0
>>6775
とりあえず明日シャウエッセン買って帰ることを決意

6779 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:48:46 ID:5CuupTa+0
シャウエッセン冷蔵庫にあるだよなあ
明日やってみよう

6780 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 20:50:50 ID:spam
>>6767
それがですね
ゴースト1話あたりでフォントが
「GP計画とかの眉唾もののデータを持ってる」って描写があってその上であいつ
「グリプス期ぐらいのMSならなんとかなる」
らしいんですよ。

アイツやらかしてんな?と

6781 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:51:20 ID:U4a3vNNg0
>>6773
宇宙空間でたなびく旗と同じで深く突っ込んではいけない

6782 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 20:56:30 ID:spam
レッドディザイア…ブエナ同期か…

6783 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 20:57:19 ID:QlNcRim90
>>6780
アナハイムジャーナルっていうので
アナハイムが自社の技術の喧伝に真贋混ぜて色々な情報をリークしてた
ってあるんでそれだと思ってました

リベリオン終盤で出た簡易デンドロの初出だったりとか

6784 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 20:57:39 ID:scotch
漫画の設定だとアルカディア号の後方に小惑星改造した基地を自動追尾設定で携帯して
たまに戻ってその都度最適な装備に換装してるんだよなぁ

6785 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:00:27 ID:U5MECUWv0
そう言えば連邦って核兵器使用した事無いんだよなぁ

6786 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:00:56 ID:31G2nu7di
ロイヤルファミリー第2話始まった

6787 :大隅 ★:2025/10/19(日) 21:02:36 ID:osumi
うp乙です。

……ゼーダ司令みたいな敵役、見なくなった気がするなぁ(´・ω `)

6788 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:02:51 ID:31G2nu7di
戸崎圭太と武士沢友治の名前がいきなり出てきたぞ

6789 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 21:03:13 ID:spam
>>6785
第13独立機動艦隊ロンド・ベル
「では当部隊の所属と運用した核ミサイルは何なのかお答え願いたい」

6790 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:03:32 ID:UQ+GKKhR0
>>6785
攻撃力とそれに付随する問題考えるとコスパに合わないからね。

6791 :雷鳥 ★:2025/10/19(日) 21:05:12 ID:thunder_bird
ンアッー! ジャブローに核爆弾を仕掛けるティターンズの権力がデカ過ぎる!

6792 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:05:27 ID:QlNcRim90
>>6789
軍の外郭団体なんで・・・・

6793 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 21:08:13 ID:spam
・・・・・・・・・・・あこがれの先輩てお前…
史実通りなら…ウオッカだろ…?
ttps://prd-info-umamusume.akamaized.net/announce/2847/Header/6th_aki_D2_RedDesire_2.png

6794 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:08:41 ID:NzdD+7nW0
連邦軍はちゃんとした軍隊だからね。テロリストから国軍に昇格したどっかのにわか軍隊と違って。

なので、一年戦争開戦時には貯蔵庫にしまってあった核は使用されなかったし、
戦争中も苦戦はしたが、苦戦してるのはなにしろ地上なので核を使う訳にもいかず、
戦争後半になって押し返すモードになったら、わざわざ核を使わなくても物量で勝てるので、
核は使わずに終わったわけだ。

連邦軍が史実より苦戦していたら、どっかで核を使ってたかも知れないが…

6795 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:08:50 ID:U4a3vNNg0
>>6785
ブライトがアクシズに撃ってる 迎撃されたけど

他、ガンダムエースネタだが、宇宙のイシュタムでアイランドイフィッシュ破壊のために使用して
ジャブロー直撃防いでる

6796 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:09:39 ID:31G2nu7di
コウタロー部長」「ロイヤル(社長の冠名)の馬に宣伝の費用対効果が見込めないのは勝てないからです」
「だから中央競馬で1勝して下さい」

その1勝出来ないのが7割…

6797 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:10:06 ID:apolt6VB0
スパロボでもラー・カイラムに
核ミサイルが武器として搭載されてたことがありましたなぁ

6798 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:10:09 ID:UEEdmqOp0
>>6785
連邦ってかティターンズだがジャブローの自爆で使っとるね

6799 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:10:34 ID:C/ZdusxE0
>>6793
ウマ娘だと憧れの先輩とか気にかけてる後輩ってのはだいたい原作における親子なんで(レッドディザイアはマンハッタンカフェ産駒)

6800 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 21:12:54 ID:spam
(大真面目に費用対効果狙うなら中央で一勝は前提。
 クワイトファインみたいな特殊事情のウマに出資してるか
 せめて重賞で記事になるくらいの実績が必要
 「地元の地方競馬」だと理由がさらに異なる)

6801 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 21:13:58 ID:spam
>>6799
カフェオレとか切れ散らかさない?>カフェ
まあ属性的に似た感じではあるのか。

6802 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:17:16 ID:DFdA0KDc0
>>6775
これ昔引っ越ししてコンロ使えないからトースターばっか使ってた時期にやってたわ
今でもトースターは重宝してるぜ!(買ってきた半額総菜の温めなおしでよく使う)

6803 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:20:28 ID:31G2nu7di
しかし知識としては知っていたがトレセン広いな

6804 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:22:01 ID:CYQNuBBZ0
ラーカイラムは過去のいいとこどりしてフル装備するとハイパー・メガ粒子砲と核ミサイルをMAPWで二種つんでくるんだな(ウィンキー感)

6805 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:24:51 ID:s5Jgl5aN0
>>6801
カッ↑フェ↓は別に原理主義者ではなく、意外とアレンジにも寛容どころか精通してるから多少はね?
ホットバタードオレをユキノビジンに振る舞ったこともあるし

ただし紅茶を与えてはいけない(戒め)

6806 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:26:01 ID:31G2nu7di
カフェ「出禁です」
タキ「エー!?」

6807 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 21:26:18 ID:scotch
オーブントースターって時間掛かるけど魚も焼けるからなぁ

6808 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:28:27 ID:U5MECUWv0
ミルクコーヒーとコーヒー牛乳とカフェオレとコーヒー(ミルク投入)の違いが判らない

6809 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:34:22 ID:Njk/AduX0
コーヒー牛乳はコーヒーがフレーバー程度で加糖した牛乳
カフェオレは単純にコーヒーに牛乳足した物
ミルク投入のコーヒーのミルクは牛乳っていうよりは生クリームなどの類になるんじゃないかな?
ミルクコーヒーは何とも言えん

6810 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:37:07 ID:Njk/AduX0
と思ってましたが調べると比率っぽいっすね 6:4 コーヒー牛乳 4:6 ミルクコーヒー
5:5 カフェオレ

6811 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:37:14 ID:7UQQTBcC0
喫茶まんはったん好き

6812 :雷鳥 ★:2025/10/19(日) 21:44:28 ID:thunder_bird
そういえばコーヒー牛乳にごま油入れるというアレは本当に美味いんだろうか……

6813 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:46:34 ID:UEEdmqOp0
実験した人が言うにはまずいそうな
乳化するほど混ぜれば話は変わるかもしれんけど

6814 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:46:48 ID:31G2nu7di
ロイヤルファイトは「行きたがり」と

それを今迄『後方からの競馬』させていたのか

6815 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:47:13 ID:J2+xAEFU0
トースターで魚焼くのはお勧め出来ない

理由:トースター内に飛び散った魚の油がすぐに腐り地獄が始まる
ホイルにキチンと巻けば、ある程度回避可能

6816 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:48:32 ID:IwsoL0lZ0
たぶん油舌の人間ならうまいって言って飲む
隠し味程度にクリームチーズが入ってる500mlコーヒーはあったがまあ感じない程度

6817 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/19(日) 21:49:12 ID:6U8syUdk0
>>6672
キッコーマンは色々な味の豆乳飲料出してるし、最近は胡麻豆腐に色々なフレーバーを加えたものも出てるのでアリちゃあアリ
ttps://www.k-tounyu.jp/lineup/
ttps://www.fuziya-food.co.jp/category-products/sweets/

>>6799
マックイーンとゴルシがよくつるんでる(絡まれてる)のもそこら辺だの

6818 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:49:49 ID:31G2nu7di
次走は中山1800ね…

6819 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 21:51:19 ID:scotch
ミルク 2〜3 コーヒー 8〜7 位が好きなんだが何て呼ぶのだろうか

6820 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:53:33 ID:31G2nu7di
倍率2.5倍で盤石…?(何度も飛ばされたのは気の所為こ?)

6821 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:54:33 ID:Wx5yGuJr0
ミルクコーヒー?

6822 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:54:48 ID:qlSAuXPD0
戸崎やん。

6823 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:55:22 ID:rK1GVCoY0
カフェオレとカフェラテの違いがわかりません!(ヒロシです)

6824 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:55:49 ID:31G2nu7di
2歳のロイヤルイザーニャ(脚が曲がっていた仔)、ダートから芝に転向。鞍上戸崎圭太

6825 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:58:36 ID:31G2nu7di
2歳のロイヤルイザーニャ(脚が曲がっていた仔)、ダートから芝に転向。鞍上戸崎圭太

芝中距離血統のロイヤルイザーニャを今迄短距離ダートで使ってたの…?
前の調教師何やってたの?

6826 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:59:19 ID:Njk/AduX0
トースターで魚焼くのはホイル焼きとかかなー?

6827 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 21:59:30 ID:ddR8+kH50
>>6823
ドリップコーヒーに泡立ててない温めたミルクを入れるフランス発祥のがカフェオレ、
エスプレッソに蒸気で泡立てたミルクを入れるイタリア発祥のがカフェラテだそうな

6828 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:00:07 ID:31G2nu7di
大逃げかましおった!

6829 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 22:01:32 ID:scotch
そう言えば魚焼く時むき出しじゃなくホイル焼きみたいに上にもホイルかぶせてたな
それで油が飛ばずに問題無くトースターが使えてたのか

6830 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:03:37 ID:qlSAuXPD0
ワァ…最下位人気で大逃げ勝利とかファン不可避や…>>ロイヤルイザーニャ

6831 :ミカ頭巾 ★:2025/10/19(日) 22:04:26 ID:mika
>>6778
フライパンで少量の水入れて蒸し焼きする方法もあるけど、オーブンレンジで焼いた方が皮パリパリのアツアツで美味しいのです。
同時にソーセージ自体が煙だすのでイイ感じにスモークされて香ばしいです。
欠点はトースターが汚れてしまうこと・・・

6832 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:06:38 ID:i6zs9kmo0
ロイヤルファミリーやはり面白い
いいねぇご都合ではあるが馬に関わる人間の悲喜こもごも
いい脚本だわ

6833 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:07:04 ID:31G2nu7di
今日リアルで単勝116.5倍の逃げ馬が1着獲ったなw


ありがとう、グランフォーブルw
君のおかげで人生初の単勝万馬券獲ったよw

6834 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 22:08:31 ID:scotch
33.4倍とか出た事有るんかなw

6835 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:11:03 ID:qlSAuXPD0
3着でなら京都記念でありますね…>>33.4倍

6836 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:11:09 ID:6+p3JsbU0
ゾンビがお姫様になれるのか?
出来る、出来るのだ!!
ttps://x.com/priconne_redive/status/1979858582750584982

ええんか?

6837 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:15:14 ID:qjQ+KtE40
今日の新潟第9レースで単勝33.5倍は出てましたね

6838 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:15:56 ID:BcxUdulv0
幽霊や妖怪や実験クリーチャーや超能力者やAIがプレイアブルで今のところの敵ボスは異星人な世界なんでまあ……。
というかReゼロコラボがありなら何でもありでしょ(

6839 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/19(日) 22:20:32 ID:scotch
京都か、惜しいな 大阪だったらもっと話題になっただろうにw

6840 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 22:22:40 ID:spam
>>6825
グランプリボスみたいな例もないわけじゃない
(バクシンオー最末期産駒。当然芝短距離を期待されたが初勝利がダート 得意もダート

6841 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:27:35 ID:Wx5yGuJr0
芝ダート両方走って両方大レースを勝つデジたんはやはり変態

6842 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:35:40 ID:Njk/AduX0
適正とかは血統で判断するんだけど例外とかおるのがね

6843 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 22:37:01 ID:6+p3JsbU0
>>6841
どっちかというとダート寄りの適性だったようで

6844 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 22:50:43 ID:spam
黄金族でも
インディチャンプとかいる
(ステゴ産駒なのにマイル適正)

6845 :スキマ産業 ★:2025/10/19(日) 23:10:03 ID:spam
プリコネって
アルパカがVRゲーやってるんじゃなかったか

6846 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 23:11:24 ID:qjQ+KtE40
それで結果が出ていなかったから、転厩は正しかった(追い出されたと言ってはいけないわ

6847 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/19(日) 23:30:54 ID:gomu
本日の投票数は24票でした
ありがとうございました
投下開始します


6848 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 23:35:40 ID:qUyosOD50
>>6825
脚の問題でしゃんとするまで負荷が低いダートで走らせる、は割とある。
G1級だとヴェラアズールとかも完全にそれだし

6849 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 23:40:09 ID:YcdfQftA0
ユキノビジンも馬主の意向で最初はダート走ってたんだっけかな

6850 :名無しの読者さん:2025/10/19(日) 23:57:41 ID:BNxFSAHV0
今日明日から急に寒くなるなぁ・・・2日で10度くらい気温下がってる

6851 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 00:02:54 ID:D394IQqe0
>>6845
そういや一番の設定問題児がそれだったなあ。しかも無印からいる……。
ちなみにアルパカではなくラマらしい。(まあ見た目は白モフなのでアルパカなんだが

6852 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/20(月) 00:07:04 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) 腹巻は健康の要

6853 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/20(月) 00:40:01 ID:6n+Lts6d0
タンクとしてはそこそこ優秀だからなぁ、あのモフモフ(CV:徳井青空)

6854 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 00:41:12 ID:60l8hQJF0
一度腹巻つけると外せなくなる呪いの装備なんや…
少なくとも腹具合壊しやすい人や便秘気味な人とかは腹巻つけ続けると症状改善しやすいで。

6855 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/20(月) 01:14:31 ID:scotch
快適過ぎて標準装備の仕様になるだけだから呪いとは人聞きの悪いwww

6856 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 01:16:32 ID:J5gDth/o0
そろそろ股引類が手放せなくなる季節になってくるんだよなあ
なにかお洒落な言い方はあるんだろうか

6857 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 01:27:26 ID:wL8v50nT0
『冬季インナー』で良いんじゃ?

6858 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 01:35:24 ID:wL8v50nT0
今日のロイヤルファミリー見て。芦毛の強い逃げ馬と聞くと、セイウンスカイを思い出す

鞍上戸崎圭太だから、長距離の逃げでもある程度の信用はできる(鞍上が川田だったら祈るしか無かった)、にしても、今迄走らせたことのない2000mを走らせるとか新しい調教師は幾ら血統の裏付けがあったとは言えいい度胸してる
今迄は短距離でしかも後方から差させる調教をさせていた2歳未勝利馬に中距離逃げ。そら単勝馬券で111倍にもなるさ
そしてそれで馬券取ったら間違いなく押し馬になるw

6859 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 02:20:44 ID:9KlJOYe70
「アンダーシャツ」に呼応して「アンダーぱんつ」なんかどうだろう

6860 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 02:54:18 ID:60l8hQJF0
腹巻ならチューブで、股引きはレギンスでええんちゃう?

6861 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 06:04:03 ID:wUgPvQFr0
「仲良くしよう… 君スケートやってる子でしょ!レギンスはいてるもん」
草むらでゴスロリ衣装着てる人に言われた感想

6862 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 07:29:19 ID:m2m/Wk4B0
スキー行く時に防寒用にタイツ買ったら、ひたすら「股引き」呼ばわりされたっけなぁw

6863 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 08:01:29 ID:sN1HO8hU0
へ・・・・ヘイトスピーチ・・・・
いやまあ全盛期の田中御大のカラテで殴るのはちょっと
ttps://x.com/adachi_hiro/status/1979902291516801455
『創作論三大「やるな」
「群像劇はやるな」、「プロローグはやるな」
あと一つは?』

『「銀河系史概略」という、トンデモない序章に加えて、登場人物640名以上というトンデモない群像劇の小説がありまして」ね。

6864 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 08:08:00 ID:m2m/Wk4B0
序章っつーても、あれ全10巻中の5巻冒頭だからなあ
初見で読んだ時に目が丸くなった覚えはあるけど、あれのおかげで群像劇というか歴史小説読んでる感が出たから、あれはヨシと思う。

6865 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:07:07 ID:r91aSvEg0
しかしチラ裏の奴、これ暴走した貴族艦隊(ってか貴族本人)全滅したら敗戦の責任と言う名の泥がまた全部やる夫にぶっかけられる形になりかねんのでは?
グリンメルスハウゼンは生還したとすると生き残った艦隊指揮官の他が公爵名代で来てる公爵の実の甥、皇帝の親友、門閥とは言え前2つと比べたら明らかに劣るやる夫だし。
幼年学校卒業後泥全部ぶっかけられたせいで士官学校入学お祈りされた事、その後の評価上昇があくまで「海賊艦隊討伐」な事も加味したら、
「偶々海賊は討伐出来たけどそれで有頂天になった結果敵正規艦隊相手に大醜態を晒した士官学校にすら入学出来なかったボンクラ」
ってストーリー自体は作れなくもないし、さすがに誰にもお咎めなし、は無理だし。

6866 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:15:25 ID:s6FrWVMy0
イゼルローンの司令部も、前回味方殺しの汚名を被る所を防いで貰った借りが有るので、
回廊抜けたら隊列を離れて勝手な行動を行ったって証言してくれるでしょう。

責任は貴族艦隊で一番爵位が高い奴か、軍の階級が高い奴に取らせればいいだろ(生きて帰っているなら)

6867 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:16:19 ID:Ev00tXmSI
>>6863
絶対ダメって意味じゃなくて、
(余程腕に自信があるか、それでなきゃできない事をやりたいのでもなければ難しいからあんまり)やらない方がいいって程度の話だからねー

6868 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:18:02 ID:nXB1LdY00
そもそも総大将でもないやる夫がなぜ全責任を取る必要があるのだ
そういうのは総大将の役目だろ

6869 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:27:34 ID:Ev00tXmSI
今回の敗戦の中でやる夫艦隊の立場って、せいぜい一軍の指揮を任された部隊長って程度だもんな
6万の内、7千だっけ?
生き残りのバカ貴族が本国で好き勝手妄言ぶち撒けたんでもなければ、責任取らされるような立場にはないのよね

あるとしたら、バカ貴族軍らがやらかす前に予定していた作戦から外れて独断で救援に向かった命令無視についてであって、敗戦の責任じゃない

6870 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:44:30 ID:i0IxmvAH0
先頭のやる夫に無理筋立てて「案内をちゃんとしてくれなかったから外れたんだ、俺は悪くねぇ!」
をさせない為にアンスバッハさんが先回りして封じ込めしてるわけでね。

6871 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:49:33 ID:eZOb/Q2X0
>>6868
やる夫本人とフレーゲルはやる夫が詰め腹切らされると思ってるから立場的に押し付けられるんやろ

6872 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:54:55 ID:8fwtQwyR0
例えば今回のアホ貴族が30家参加してて、
そいつらか全員が全員「やる夫が悪い」って喚き立てれば、
それなりに影響出ちゃうのが始末の悪い社会と世界でね?

6873 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:56:47 ID:8TZDWYX/0
おぢさんに頑張ってもらうしか無いかなぁ

6874 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 10:58:04 ID:WBKy8/we0
フレーゲルがリスクを真っ先の看破しやる夫を救うために動いてるのが救いです。
彼の場合、バックにはあの人が付いてますし。

6875 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 11:40:57 ID:NkMAjQpX0
昨夜の大河は遊戯と海馬のデュエルだったのか
ttps://x.com/shunsukekzm/status/1979769102517576007

6876 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 11:48:46 ID:OJb42axH0
ttps://www.youtube.com/watch?v=jvA0fPKFoC4

公式何やってんだw

6877 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 11:56:50 ID:9n8Dezwv0
だもんで要塞でアンスバッハさんに艦隊の体裁整えさせて整然とオーディンな帰還して皇帝や国務尚書に説明して「先陣と殿はしっかりしてたが他はダメ」と、
公式的に固める→アホ貴族の勝手な汚物をやる夫に尻拭いさせない、テメーのケツはテメーで拭け、と。

6878 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 12:04:31 ID:wBV4BBKq0
まぁ、詰め腹切らせるにはやる夫が適任ってのはわかるがソレをフレーゲル含めた奴らが座して待つわけないやん?

6879 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 12:04:57 ID:WBKy8/we0
何なら勝手に艦隊を崩壊させ多くの臣民を無駄死にさせたってことで、改易もあり得ないわけじゃないよね。あのバカ貴族艦隊。
確か連中だけで3万隻、4Fに手痛いカウンターパンチを食らって2万隻前後が溶ける。
んで11Fが最高のタイミング横合いから殴りかかってきて、今や掃討戦状態だから…これ戦死者どれくらい出た?

6880 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 12:13:00 ID:wBV4BBKq0
ヴァンフリート会戦でおおよそ三万隻で400万人程度だから300万弱はほぼイキましたねえ

6881 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 12:15:30 ID:n9oiiqpo0
皇帝の号令()だもんで中小貴族は当主や継嗣もそこそこ混ざってそうだし混乱ヤバいなんてもんじゃなかろう
遠足から帰っても地獄だぞw

6882 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 12:27:35 ID:C19Hfv0F0
だもんでその補填を帝国に請求する為に「義務とはいえこんなになるなんて聞いてない!」って被害者意識で他責させる為に結託して国務尚書辺りにイヤミ言うんやぞw
国務尚書からすれば知らんがなだけど。

6883 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 12:43:50 ID:R1lfmfvu0
>>6868
インゴルシュタットという男がおってじゃな、ダゴンの敗戦の責任を一介の中将なのに全部負わされたんだ
ダゴンの総責任者は当時事実上の皇太子、今回の遠征は皇帝陛下のお友達
下に押し付けようにも下が皇帝の婿の甥と皇帝の寵姫の弟だから責任取るのがやる夫しか居ないのじゃ
2人に押し付けるなんて矜持と心情的にも無理だろうし、少しでも責任を減らす為に馬鹿貴族の生きた首が必要なのです

6884 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 12:44:55 ID:WBKy8/we0
>>6880-6881
改易するまでもなく家系が断絶して御料地にするしかない惑星が増えませんかね、これは…
しかし連中は勝手に集まったのか、宰相の命令に従いビッグウェーブに乗ったのか。

6885 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 13:23:03 ID:VDo+2DcL0
戦後処理が上手く済んでやる夫達が責任取らずに済んだとしても馬鹿貴族とその類型から恨まれるのは確定かな…
かと言って泥を被っても馬鹿にされて終わりで感謝する家なんかあの中には皆無だろうし…本当にやりきれない

6886 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 14:04:51 ID:gH6OJ/Op0
やる夫が一番泥を被せやすいってのもある

6887 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 14:07:13 ID:8TZDWYX/0
やる夫だけ明確なバックがおらんですしな

6888 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 14:09:09 ID:WBKy8/we0
まあ命令違反に関しては明らかな証拠が残りすぎているので、やる夫の責任とはならないけど…
責任を問われずとも恨みを買いそうではあるんだよねえ。

6889 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 14:11:28 ID:QEkvRohii
責任を取って軍を退役し、生涯部屋住みとして自宅に謹慎いたします?

6890 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 14:12:56 ID:WBKy8/we0
なお金髪と赤毛と双璧の理想の職場、ファー様復帰先の消滅w

6891 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/20(月) 14:53:42 ID:tora
>6770 今日の銀英伝支援

通信兵
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/675

クライスト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/676

ハルスター
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/677

ヴァルテンベルク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/678





6892 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 15:12:55 ID:5S3IXC340
>>6889
それだとやる夫の実家が集中攻撃受けるから落とし所として死ぬのは必須

6893 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 16:13:02 ID:s6FrWVMy0
>>6892
やる夫が泥を被って軍から退役して、蟄居した場合、さらに攻撃を行うって事は、
やる夫の処分を決めた軍(宮廷)や、やる夫に泥を被って貰ったフレーゲルへの宣戦布告と取られもおかしくないぞ。

6894 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 16:18:14 ID:8TZDWYX/0
権限もないのに責任だけ負わされるってなあ…

6895 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 16:27:42 ID:Bs2D78jWi
権限もないのに責任取れとか言ってくる連中だもの

6896 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 16:44:32 ID:WBKy8/we0
今回ほど米田さんが頼もしく、そして恐ろしく見えるとは思わなかったわ…

6897 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 16:53:28 ID:T5s2/3Vl0
やる夫らはティアマトの手前で引き返したけど、その先で手ぐすねを引いて待ち構えてた同盟軍本隊
3個? 艦隊も動き見てその後ろから急追してもおかしくないし、グリンメルス艦隊と合流しても、
窮地なんは全然変わらん……。

6898 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 16:54:13 ID:WBKy8/we0
しかもその3個艦隊を率いるのはシトレ、ウランフ、そしてビュコック爺様である。

6899 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 16:54:51 ID:8TZDWYX/0
今回デバフがキツ過ぎィ

6900 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 16:55:00 ID:1zFAmOVG0
始まった


6901 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:12:30 ID:9KlJOYe70
そう言えば関係ないけどサラミスとムサイが巡洋艦扱いって事は
駆逐艦ポジはパブリクとジッコ(ガトル)なんかな
そして「拳骨」としか表現出来ない、銀英伝の帝国駆逐艦には驚いた

6902 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 17:14:13 ID:thunder_bird
オリジンかMSVとかに駆逐艦ポジの艦あるよ

6903 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:16:46 ID:WBKy8/we0
流石の魔術師もティアマトの戦闘すべてを放り出して救援に来たとは思わんか。

6904 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:18:49 ID:ij5TmlG90
F91のクロスボーン軍の艦艇に宇宙駆逐艦があるよ。
(ザムス・ナーダ級駆逐艦)

6905 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:20:48 ID:knO61+Pg0
CVはコルベットとか駆逐艦とか全体的に名称が小ぶりだよな。その辺は格納しないで外に係留する形だっけ?

6906 :大隅 ★:2025/10/20(月) 17:21:47 ID:osumi
>>6901
ジオン軍はガガウル級駆逐艦、地球連邦軍には該当艦なしでパブリクは突撃艇。

6907 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:22:54 ID:knO61+Pg0
コロニーサイドを回らんといかんからその為にサラミスが最低限必要だからってのもあると思う

6908 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 17:24:46 ID:thunder_bird
レパント級ってのがあったけどこれはミサイルフリゲート艦って分類で駆逐艦とは違うんか?

6909 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:34:50 ID:jV4bETzj0
ガガウル級は既存の艦の側面にMSを接続出来るドッキングベイを増設しただけでMSの整備や補給が出来ないらしいから
ムサイなんかに随伴して展開できるMS数を増やすのがメインだろうなあ

6910 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:38:18 ID:Jtj52Qog0
>ガガウル級
快速だけど小型で積載量に劣るから小規模の高速輸送とか人員移送に使われてるって聞いたり聞かなかったりラジバンダリ

6911 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:42:25 ID:WBKy8/we0
ヤンのサポート付きのグリーンヒル、老練な米田やビュコック、戦上手なウランフ、そして校長先生。
誰だって逃げるわ!!

6912 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 17:43:36 ID:thunder_bird
校長先生は年取ってて話長くて足が遅いもんだからさ……

6913 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:48:30 ID:h/Y3FTxs0
二手に分かれて逃げれば相手も二手に分かれて追ってくるから多少は少なくなるしね
まあ一方は放置して片方だけを殲滅しましょうとかやられるとやばいけどな

6914 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:51:43 ID:TMsmaZ3Q0
帰ってきたらパインサラダとステーキで盃を干そう

6915 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:52:41 ID:9KlJOYe70
校長先生と聞くとネズミを思い出す

6916 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 17:52:47 ID:thunder_bird
ベルファストとも結婚式を挙げるんだゾ

6917 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:52:47 ID:WBKy8/we0
なんというかこう…同氏の作品の中でも特に友情に篤いフレーゲルだよなあ、今回。

6918 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:53:28 ID:d9EYWNPW0
>>6911
これがこっちがマジもんの正規軍でなら相手にとって不足ナシできるんだけど、
こっちは出る前から不安要素だらけなのでw

6919 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:54:58 ID:WBKy8/we0
>>6918
仮にキルヒアイス、ラインハルト、ミッターマイヤー、ロイエンタール、ファーレンハイト。
彼らにそれぞれ1個艦隊の正規軍があれば勝てそうではあるけど、逆に言えばこのオールスター面子に正規軍を付けないと、
とんでもなく痛い目に遭わされそうなのがね…

6920 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:55:01 ID:T5s2/3Vl0
本スレ>>5721
>殿、オレって信長かよ

何なら、先陣、オレも当然の様にやるのがノッブだぞ。尾張の統一中の戦や対斎藤や以降でも
自ら槍振るってるからなぁ……。戦歴見たら、ガチで陣頭の猛将よ

6921 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/20(月) 17:56:34 ID:hosirin334
校長の艦隊はは12660隻

6922 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:57:52 ID:TMsmaZ3Q0
ヤンが塩めくのも分かるような分からないような
やる夫と帝国からしたら助かっただけど

6923 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:58:05 ID:GAEuzTDu0
それ別の校長w

6924 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 17:59:05 ID:gm3UOqOi0
信勝が叛乱起こした時は先陣オレだからなあ>ノッブ

6925 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 18:01:08 ID:thunder_bird
大体規模の小さい規模の家とか人材不足で総大将兼先陣オレっていうイメージある

6926 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:25:01 ID:XoZfZxfd0
ロクに訓練をしていない貴族の私兵艦隊に出来るのは「全軍、我に続け!」だけでしょうしね

6927 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:27:34 ID:eL90pNjW0
金髪さんからの助言でもあったのか
やる夫はかなりの戦術眼になってるな

6928 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:32:55 ID:9R/U5ra80
評価に厳しい金髪が学生時代に正規艦隊の司令官になれる器って評してるんだから普通に優秀なんだろう
その上で鉄壁ミュラーみたいに、逃げ上手、遁走みたいな撤退時に有利になる特性がついた感

6929 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/20(月) 18:32:55 ID:scotch
???:面舵、逃げろ〜

6930 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:34:14 ID:Jtj52Qog0
ラピュタっすな

6931 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:36:05 ID:WBKy8/we0
しかし逃げ切れても今回の作戦失敗は面倒なことになりますねえ…
ミュッケンベルガーとかだから言わんこっちゃないみたいな渋面を示しそう。

6932 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:39:52 ID:Ygak0X910
転生者メンタルのお陰で貴族の驕りも無いし、こういう判断は十分出来るやね
金赤の薫陶は戦闘中の瞬間的な判断辺りな気がする

6933 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:40:19 ID:9R/U5ra80
馬鹿貴族は軍律違反で裁かれるとは言え、敗戦の責任そのものは残ってるからねぇ
馬鹿貴族が悪いのは確かなんだが、司令部には馬鹿貴族を統率出来ずに負けた責任を問われるから

6934 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:45:41 ID:WBKy8/we0
お爺ちゃん、少なくとも宮廷には居場所なくなるでしょうねえ…

6935 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:48:34 ID:XoZfZxfd0
ロイヤルファミリーの芦毛馬ロイヤルイザーニャ役、サトノレギオンなのね。因みに牡馬

6936 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 18:50:34 ID:9KlJOYe70
リメイク版で、ロイエンタールが「自分に勝てる可能性のある者」に
ヤン、金髪、ミッターマイヤー、メルカッツに加え
キルヒーを挙げたのがキルヒー好きとしては嬉しかった

6937 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:04:00 ID:9R/U5ra80
ロイエンタールはビッテンと戦えば最初有利になるのはビッテンだか、最後に勝ってるのは自分だと言ってたが
やる夫のことは終始有利を取れるが、勝ちきれずに必ず逃げられるって評しそう

6938 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/20(月) 19:11:15 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

6939 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:25:06 ID:9KlJOYe70
銀英伝のボードゲームではビッテン艦隊は攻撃力は一番だけど防御力が極端に低い設定だった
ヤン艦隊は防御力が高いけど攻撃力がかなり低め
そういう意味で最強なのは攻撃力防御力共に高いレベルでバランス取れたキルヒー艦隊だった

6940 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:31:21 ID:WBKy8/we0
何かこのままだとやる夫が撤退戦のエキスパートになりそうな…

6941 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:38:48 ID:pWk5kY4c0
原作知識込みでも危機の想定が的確で
予め対処法を検討してるのが強いんだよな

6942 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:40:01 ID:WBKy8/we0
本当、これで無事に帰郷できたらよくぞ帰ったまずは休め…と言ってあげたいですわ。
奇しくもエル・ファシルのヤンに近い立場なのかな?

6943 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:43:57 ID:m2m/Wk4B0
>>6940
木綿赤毛に 米金髪 掛かれ食い詰め 退きやる夫


6944 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:47:20 ID:WBKy8/we0
>>6943
この場合のノッブは誰になるんですかねえ?

6945 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:48:11 ID:9R/U5ra80
金髪がノッブなら
米はフレーゲル先輩じゃないかな
便利屋扱いされてキレそうだけどw

6946 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:48:42 ID:d9EYWNPW0
>>6934
陛下の侍従武官で、子爵家の3男だから部屋住の穀潰し確定だった。
つまり元々軍に足かけてる人で宮廷なんて居場所は初めからなかったんだよ。
父と兄が死んで自身に家督のお鉢が回ってきただけで。

なのでグリンメルスハウゼン文書なんてモンができあがっちゃう訳でw

6947 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:50:15 ID:m2m/Wk4B0
木綿双璧 米赤毛 掛かれ食い詰め 退きやる夫

のほうがよかったか

6948 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:50:52 ID:WBKy8/we0
>>6945
幼年学校の頃からお前ホンマ…とかピキピキしてそうw

>>6946
ああ、そういう…軽んじられているが故に口の軽い貴族の情報、全部持っていたらしいですしね。
仮に陛下が部屋住のまんまだったら、終生の放蕩友人仲間だったんですかね。

6949 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:51:25 ID:XO4rUryc0
退き佐久間だと末路が野垂れ死にぽくてヤダー

6950 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:54:22 ID:WBKy8/we0
>>6947
これまでイゼルローン駐留艦隊の同士討ちを救ったり、
今回はファー様艦隊救援に駆けつけたり、本当に退きやる夫(火消し・撤退戦のエキスパート)になりそうで。
めっちゃ忙しく働いてますね。

6951 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:56:15 ID:vZrAKOYo0
カール、遂に完全終了に
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20251017k0000m020300000c

6952 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:57:43 ID:vZrAKOYo0
あ、ゴメン
今作ってる工場が閉鎖なだけで、販売自体はまだ続くって

6953 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/20(月) 19:58:00 ID:scotch
佐久間信盛、信長公記だと高野山すら追放されて野垂れ死にエンドだけど
実際の当時の資料だと普通に高野山で平穏に余生送ったっぽいのよね
一緒に追放された息子も赦免されて江戸時代は旗本として存続したし

6954 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 19:59:04 ID:FIyJDRe10
軍に睨まれてて地方左遷不可避なケスラーさんを死ぬまで庇護してた爺さんだからなぁ。
更に金髪に渡すようにってあの文書をケスラーさんに託したのも爺さんだし。

そもそもケスラーさん、ナニやって群に煙たがられてたの?

6955 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:00:24 ID:9R/U5ra80
>>6949
でも念願のヒキニートになれるんですよ

働き過ぎてメンタルポッキリ折れてノッブが望むような働きが出来なくなったぽいのをヒキニートって言うのもなんだが

6956 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 20:07:34 ID:thunder_bird
撤退が得意なやる夫と逃げるフリが得意なアッテンボローとか相手していたらキレるレベルに嫌な奴なんだろうな……

6957 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:08:55 ID:lDPW5nqu0
>>6954
軍職として普通の事を普通に貴族筋にも適用したんじゃない?

6958 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:10:26 ID:/IiDSNPR0
>>6913
蒼天航路で、逃げ手の戦力の分割を上手いことやって最終的に中核の武将の部隊が拮抗することになった話があったなぁ

数字は適当だけど、初期2000対5000だったところに1000を切り離し、敵手は確実に勝てる2000を分離して、2000対3000
そこから同じ様に500対1000を切り離し、残った戦力は1500対2000
このままさらに500分離されたら1000対1000になってやっべぇ!どうしよう?!って感じになるやつ

6959 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:12:27 ID:m2m/Wk4B0
>>6951
ttps://www.tohato.jp/news/news.php?data_number=2371

なあに、我々には「代用カール」、「ジェネリックカール」と名高い「パックル」がある!
と思ったら「終売しました」って書いてあるな。おかしいな、先週買ったんだが…

6960 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:14:18 ID:T5s2/3Vl0
貴族や高級将校だからって、忖度やなぁなぁの誤魔化し・不正に加担どころか軍法と規則に準じて
セメント対応してたんで、「五月蠅い・面倒臭い奴だな」的に思われたんかも。
軍に取られた子が全員戦死して、その怒りと悲しみを皇帝の画を踏みつけにしてたのを密告されて、
逮捕された女性を、上官が厳罰にしろというのを「アレは狂ってるから死刑や拷問とか無駄ですわ(棒)」
と強弁して、罪を軽くさせた(それでも流刑地送りは免れなかった)一方で、ドヤ顔で密告した奴を
逮捕・厳罰に処したりと、事と次第で上にも楯突く事を持さない性分だし>ケスラーさん

6961 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:15:15 ID:m2m/Wk4B0
ttps://www.tohato.jp/news/news.php?data_number=2421

終売かと思ってニュース漁ったら、旧製品が終了でリニューアル品に切り替わったらしい。やれやれだぜ

6962 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:18:36 ID:XO4rUryc0
へへ…こちら(関東)じゃご禁制のブツですぜ…

6963 :スキマ産業 ★:2025/10/20(月) 20:19:51 ID:spam
ファミマで売ってたはずだが。カール

終売といえばヒメミコが終売とか見かけたが
ボイロはまだ入手できるっぽいな

6964 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 20:19:51 ID:thunder_bird
ちきう教徒とか共和主義者限定かもしれないが、自白剤に拷問とか躊躇い無くやる人だしな
原作発売当時はまだDNA検査とかが微妙な時代でアレな刑事がいたりしたことが影響したのかな

6965 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:27:58 ID:T5s2/3Vl0
元々は生粋の軍人で、憲兵への出向や法務士官やってたのは初めは人事の都合・順繰りであるからな
そこら辺も器用にやれる、ってんで地位を宛がわれてキッチリ成果出すもんだから余計に離れられなくなるというね
んで、犯罪者の人権擁護する弁護士でも医者でもねーから、目的の為にはそういう荒っぽい手もフツーにやると……


6966 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/20(月) 20:30:08 ID:/LbYdOcL0
そういえば逃げ若、クライマックスに来て南北朝鬼ごっこの攻守が逆転するってのは流石の構成だなと

6967 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:30:59 ID:kZyeG3Vr0
ttps://x.com/ina070976/status/1980096517462806980

知り合いの弁護士に相談しますとか?実際に居るかは知らない

6968 :バーニィ ★:2025/10/20(月) 20:38:34 ID:zaku
>>6963
カールじゃない【か〜るいスナック】ですねわかりますんw

6969 :手抜き〇 ★:2025/10/20(月) 20:42:32 ID:tenuki
ねこは投下します

6970 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:43:40 ID:sbgQz7j30
しかもプライベートは徹底的な秘密主義で、
プライベートを暴いて・・・ってやろうとした奴は全員逆にプライベートを暴露されて・・・ってな人なので>ケスラー

結婚したら少しはプライベートが知られるのかな?

6971 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:47:28 ID:T5s2/3Vl0
日ハム負けたかー。アドバンテージで1つハンデ付きで2タテされてから、意地の反撃で
3タテしてタイに持ち込んだが、攻め切れなんだか……。

6972 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:51:29 ID:XO4rUryc0
正直二位三位勝ち上がりの日本シリーズとかあんまり見たくねえんだよなあ…

6973 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:53:18 ID:eI2Nc/R10
すまん、正直やきうは大谷=ドジャース以外どうでもいいからスルーしてる

6974 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:55:24 ID:VvwH2jqN0
オオタニサン、この前の試合がヤバすぎて現地でLegendaryNight(伝説の夜)扱いされてるとか笑うんだわwww

6975 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 20:59:14 ID:GAEuzTDu0
目の前でリアリティがリアル先輩にボコボコにされる光景を目撃すればそうもなろう

6976 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/20(月) 21:04:07 ID:scotch
知り合いの弁護士・・・・  とりあえずすぐ電話出来るのは3名居るな 後は検事に刑事に・・・

6977 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:07:58 ID:9R/U5ra80
ホームラン3本でピッチングも完璧とか野球好き程脳が焼かれるわ

6978 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:11:40 ID:ZwO2d5U70
今後どんな野球漫画で盛りに盛ったキャラだしてもオオタニサンのせいで実在例有になってしまう

6979 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:15:34 ID:XO4rUryc0
ベンチで子供みたいにキャッキャしてるか茫然としてた連中が現在地上最強のやきう超人たちです…

6980 :すじん ★:2025/10/20(月) 21:22:58 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

6981 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:33:06 ID:m2m/Wk4B0
ガルパンのソシャゲ、10周年なのか。結構長かった

6982 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 21:35:41 ID:thunder_bird
家元たちが主人公のガルパンを出せばあと10年は戦えるな

6983 :土方 ★:2025/10/20(月) 21:36:49 ID:zuri
パチンコ新台でも擦られる家元たちには草生えるんすよ
なんで生徒らに混ざって家元達のパジャマ姿眺めることに……???

6984 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/20(月) 21:42:13 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-794.html

ちんちんはお金で買えない

6985 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:43:57 ID:h/Y3FTxs0
家元の学生時代の話?今でも制服着てるけどな

6986 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 21:50:09 ID:zplov7xu0
うp乙です

6987 :スキマ産業 ★:2025/10/20(月) 21:59:13 ID:spam
乙です

50連でダンツ引けたんでフルコン続行…続行できていいのだろうか。
まあ無料10連あるやろ…新シナリオ合わせの

6988 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:16:06 ID:GAEuzTDu0
同志乙です

6989 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/20(月) 22:17:12 ID:gomu
本日の投票数は23票でした
ありがとうございました
投下開始します


6990 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:29:46 ID:7vUL3zbU0
しまかぜくんのち○ち○

6991 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:46:16 ID:h5qKy2hI0
プライスレス!

6992 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:46:47 ID:Ygak0X910
つるぺたキャラはちんちんついてる男の娘の方がお得理論
……純粋な女性より男に対する理解があるからより良い?(

6993 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:47:39 ID:BBOKYkm00
乙です
そういえば能登の方の状況見てみたら一応通行は出来るけどまだ片側のみとか道が悪い感じなのね

6994 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 22:49:40 ID:zplov7xu0
北海道の北浜駅になにがあるんじゃろ?
夕張さんの尊厳破壊ってなんじゃ?
オホーツク海に一番近い駅みたいな話しかわからんが
ttps://x.com/rinc7600/status/1980208577391587387

6995 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:15:53 ID:H7xJ7b6h0
>>6982
家元達の母親も制服を着せられるんですね

6996 :狩人 ★:2025/10/20(月) 23:18:42 ID:???
家元ガチャにぶち切れる次女の二次絵とかよく見るが、よくよく考えてみれば、そもそも君らでちゃんと資金稼げていれば
家元があんなコスプレする必要はなかったんやぞと思わずにいられない。嘆くのならば己の萌えキャラとしての無力を嘆け。

6997 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:18:46 ID:zplov7xu0
事故で死んでチートもらってヒャッハーって普通ならないよね・・・・
まあ大抵その手の話はそうなる諸々が盛られてからするけど
ttps://x.com/yuyuyuyu9250/status/1980197307774591452

6998 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:20:48 ID:zplov7xu0
>>6996
あの子ら既存のファンやプレイヤーでちゃんと稼いでいるみたいですよ
新規とか外部のおじさんたちを釣るのに家元達が一番効果あるだけで

6999 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:21:47 ID:Aqz726Cj0
家元ガチャ、聞いています……ツイッターのインプレッションが生徒キャラの時と文字通り桁が違うと

7000 :狩人 ★:2025/10/20(月) 23:22:32 ID:???
そこらの層も本来なら現役が釣るべきだろうって話でね

7001 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 23:23:59 ID:thunder_bird
劇場版が出た時は一時期ありすちゃんが人気だったのですが、同時に出てきた島田母とかを膝に受けてしまって……あとやっぱりソシャゲ側がはっちゃけすぎた

7002 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:26:53 ID:m2m/Wk4B0
あちしとしてはパツキンが好きなので、家元二人よりダー様とおケイさんのほうに目が行くなー

7003 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/20(月) 23:30:08 ID:scotch
   ∧S∧
   (´@ω、@`) ンオホォォォォオオオーーーーツクッ
ttps://seaside-station.com/wpbin/wp-content/uploads/kitahama_47.jpg

7004 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:32:53 ID:Zv3fPEJH0
ルーブルの事件、マクロン大統領切れてるな、捕まるとは思うが宝飾品が状態的に無事か心配だ(バラされそう

7005 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:43:30 ID:Aqz726Cj0
ルパンという言葉が想起されるルーブルの事件

7006 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:43:56 ID:BBOKYkm00
調べてみたらATMを機械ごと引っ剥がすような雑な手口なんだがこんなんで警備に捕まらなかったのか

7007 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:45:29 ID:KrGyQ5k20
最初から力技で破るつもりのバカが突っ込んでくる想定はしてないからなあ

7008 :雷鳥 ★:2025/10/20(月) 23:47:00 ID:thunder_bird
何でその日のうちに逮捕できないですかねぇ……

7009 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:52:51 ID:BBOKYkm00
不法移民とかの対応で警察のキャパオーバーしてるとか?

7010 :最強の七人 ★:2025/10/20(月) 23:52:54 ID:???
ZAロワイヤル、割とあっさりめにゲッコウガナイトをゲット
なんか今回はスマブラっぽい雰囲気かな、操作的にあれよりは楽だけど

7011 :名無しの読者さん:2025/10/20(月) 23:58:09 ID:m2m/Wk4B0
ルーブルの事件、これで犯人が移民だったりしたらフランスの世論が一気に右側に振り切れるだろうなぁ

7012 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 00:00:10 ID:thunder_bird
仮にも去年の五輪開催国だろうがよ、えーっ!

7013 :最強の七人 ★:2025/10/21(火) 00:00:53 ID:???
馬鹿が好き勝手やった結果が、頭が尖った怪しい覆面集団増加なんてことになったら目も当てられんね

7014 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 00:06:09 ID:9BfemcFR0
ぶっちゃけ警備員にそこまでの力業に対応しろとか言われても困る
警察にさっさと通報する以上は警備員じゃなくて武装した傭兵とかの業務の範疇じゃねえかなって

7015 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 00:06:22 ID:thunder_bird
盗まれたのはナポレオンとその一族関係の宝石やジュエリー類8点
それ以前の宝石類や貴重品はフランス革命時に散逸済みと

7016 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 00:21:20 ID:VEhHq2w10
というか海外では鑑定書もない宝石なんか二束三文にならんのか?

7017 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 00:23:33 ID:EAuV+rHV0
オークションに流せば日本円で100億は固いらしいがそれはナポレオン三世の宝飾としての価値だからな

7018 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 00:25:47 ID:c+Yor2qC0
というかレアすぎてバラバラに解体しないと売れんだろ
流した時点で捕まる

7019 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 00:32:04 ID:FVCLQAEa0
コレクターに流す目処でも有るのかもな

7020 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 00:33:16 ID:VEhHq2w10
あー、利益目的でなく政治環境宗教テロって線もあるか…

7021 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 00:37:42 ID:G6KxyZrY0
美術品なんてアシのつきやすいもん盗むなんて、カエルの半グレはどこまでアホなんだと思いきや……リベラルかぶれの頭左翼なエコテロリストなら、文化財破壊目的でそういう事するわな。

7022 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 00:39:49 ID:thunder_bird
環境テロなら現場とかに横断幕とかメッセージ的なものをいつも残してきたり宗教や政治テロなら犯行声明とか出すと思うんだけどなぁ

7023 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 00:41:58 ID:G6KxyZrY0
ライブで破壊するところ流したり、とかね……
考えただけで胸クソ悪い。
頭無惨なてめぇら左翼の人生じゃ到底釣り合わねぇ文化財なのに。

7024 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 01:07:53 ID:YL9rWsrn0
革命大好き暴動が国民的スポーツの国で文化財とかがひどい目に遭うのは、まあねってなる
成果になりやすい目に付く代物だからね。勿論やってほしくないが

7025 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 01:29:09 ID:LqpNn+sm0
あいつ等マジで内輪でのマウント取りの為に世間に迷惑掛けるの躊躇しないからな

7026 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 01:41:51 ID:AzvMeoKo0
盗んだ瞬間を撮影することで事前に用意したイミテーションを本物に見せかけ、複数の犯罪組織にほぼ同時にイミテーションを売りつけつつ、
本物はルーブルのキッチンにいずれ見つかるよう隠しておくんだ。(華麗なるペテン師達並感)

7027 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 01:47:41 ID:/epoY1No0
寿司ペロJKみたいなメンタルだな

7028 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 01:52:52 ID:5sxERnl70
結局は自己満足のオナニーですから

7029 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 02:04:16 ID:BlkqsZh40
拓銀令嬢の作者様またリアルに殴られてるのは笑えない

7030 :スキマ産業 ★:2025/10/21(火) 02:54:04 ID:spam
フランス政府ブチギレてんのは
侵入方法「高所作業車みたいので二階から」とかいう
お前それマジックの手口というか(あまりに派手すぎてトリックとは思わない

7031 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 02:54:09 ID:oeC2kyNi0
歴史的な遺物ってマニアが居るんよ
そんな歴史的な価値を持ったものを俺だけが見て触れるって

7032 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 06:25:33 ID:pIADn5vO0
>>7014
一般人からしたら警備員も警察見たいようなもんやろ もっとしっかり仕事しろ みたいな認識じゃん?
んで雇った側もここぞとばかりに責任を押し付けるから警備員は何かあったときの切り捨て要員よ

7033 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 06:31:02 ID:YqZuakkI0
警備員「給料以上の事はしたくないです」

尚イギリスの銀行強盗の時に警備員がガチで発言した模様。 ルーブルなら給料とか高いんかね?

7034 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 06:58:54 ID:e9JmAG6t0
命張る教育も手当も受けてないんだから当然よ

7035 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 06:59:29 ID:se7N9+iu0
あかん、身内が予想以上にアホやった……
アラブの金持ちの依頼や命令で盗んで、それ用の裏ルートで売りさばくんやと……漫画の読み過ぎやorz

7036 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 06:59:43 ID:se7N9+iu0
<ルーブル

7037 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 07:08:54 ID:goLbHTFj0
>>7033
そりゃそうだわな。
ぶっちゃけ警備員って動き回れて状況説明出来る警報器以上の物では無いですから。

7038 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 08:54:22 ID:n+J1cqAB0
警報器なんだから異常時には鳴ってくれよと

7039 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 09:17:57 ID:eLFyivmV0
漫画家・桂正和さん、電影少女までの原稿が全て盗まれヤフオクで投げ売りされる
ttps://x.com/yaraon_kanrinin/status/1979886759468003694

7040 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 09:21:24 ID:J5BiWK6+0
>>7039
クソカスブログへの誘導乙

実写ウイングマンのインタビューで本職に作ってもらったコスプレ衣装が盗まれたことがあるとか言うとったな

7041 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 09:31:43 ID:7Oamxud20
まあ警備員は落とし物を拾ってはいけない受け取ってはいけない、とか
面倒くさい縛りがあるからね

7042 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 09:54:09 ID:5hdf8/+r0
昭和の頃の初期の警備員も夜間に高額商品などを窃盗した事件が有るからな。

7043 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 10:24:25 ID:TL0kolmr0
昔、明石の花火大会で歩道橋ですし詰めになって死亡者が出た事件では
その後の裁判で警察に責任はなく警備会社が有罪になるというアホな判決が出てたなぁ
現場の警備員が警察官に適切な支持を出さなかったという理由らしいが
警備業は事実上警察の下部組織なのに支持なんて出せるわけないやろ常識的に考えて

7044 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 10:35:11 ID:iRvxdl2X0
やらおんかぁ…宣伝かな?

7045 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 10:51:17 ID:J5BiWK6+0
>>7043
それ警備員になるとある法定の義務研修でしょっちゅう出る話だけど
当時そこらへんの意識が薄いのを差し引いても
警備会社側の準備不足や、業務内容が問題って理由よ

7046 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 10:55:49 ID:7Oamxud20
ネットって怖っ
とあるツイフェミが、まあなんでも整形厨で自分はこんな整形した、
こんな風に自分を作り替えたとネットに書き込み二万いいねが着くという
なかなかにキチなお人だったのですが
まあある日「女は神男は死ぬまで働くか今すぐ死ね」などと書き込んだところ
IDから炎上して過去の書き込みが掘られてしまい
医大生で学校がバラされて、更に誕生日占いなんかもやってそれを書き込んだ事から
留年している事まで明らかになり、もう完全に特定されてしまって。
つくづくネットって怖いわ

7047 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 11:06:47 ID:6+WbmTJj0
有線イヤホンの無線化ツールがあったのね
ttps://x.com/TRNOfficialTRN1/status/1980208276387323972

7048 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 11:10:31 ID:5TRNtXS90
ネット問題という以前のmixiの頃からいる単なるバカなだけでは

7049 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 11:17:34 ID:Uc4q/BEP0
場に求められてもない噂話を
ホイホイ他所に持ち込んだり持ち出したりするヤツも多いからね
確かに怖い怖いですわ

7050 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 11:20:26 ID:scotch
セコムが創業当時警備業界は今よりモラルが低くて
自社が請け負った工場管理でも施錠された裏門の出入りに(基本開けない、多くて日に数度)
1回100円のチップ(手間賃)を警備員が徴収してたのが発覚して懲戒解雇にしたって回想してたな
前の会社の警備員もやってたらしいけど自社の内規で関係者と金品授受は禁止してたからと

7051 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 11:29:43 ID:P5GYOIGh0
いわゆる某緊急用医療器具は東北大の研究によると
ttps://www.econ.tohoku.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2024/08/tmarg153.pdf
被救命者の9割は男性だそうだ
で、今まで20年で救助された人は約一万人弱
男女で急に具合悪くなる率は変わらんとすると本来なら助かるはずだった女性がやっぱり一万人弱はいたことになる
じゃあその原因となるデマネットで広げたの誰?
って話題で反論して来たのがいたがそいつが言うにはこの東北大のデータのサンプルは「朝日新聞」だから信用出来んそうだ

7052 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 11:32:52 ID:7Oamxud20
朝日が朝日だからと信用失ったのはいつからかな
少し前は朝日というか新聞だからと絶対的な信用を得ていたのに
やはりK・Yの騒動あたりからかな

7053 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 11:35:20 ID:IGJjr1Om0
多分産経や読売のデータ見ても救命者は男の方が多数派なのは変わらんのじゃないかねえ

7054 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 11:37:22 ID:qHdPFS9Z0
>>7047
本体/ケーブル間が切り離せる有線なんてあるんだねぇ
ソニーのリモコン接続部分が特殊な接続になってる時代は記憶があるけど

7055 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 11:40:25 ID:5TRNtXS90
>>7054
ハイエンドイヤホンだと、イヤホン部分とケーブル部分を別々にカスタマイズ出来る様になってる

7056 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 12:10:58 ID:gmGgA/d70
>>7047
簡易な有線ジャックを無線化するやつなら
数年前からダイソーで500円で売ってる

7057 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 12:20:14 ID:QVwTTLoO0
朝日だからというより、新聞の記事から統計とるとか、まあバイアスがどんだけ掛かるから分からんからなあ

7058 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 12:23:59 ID:IGJjr1Om0
朝日が女性が救命されたの意図的に隠してたって解釈も凄い思う

7059 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 12:24:52 ID:thunder_bird
サムゥイ

7060 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 12:40:02 ID:8j3PssGn0
アサピーFlash倉庫 とか昔あったなぁ

7061 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 13:21:49 ID:740Bjxht0
ストーブ点火

7062 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 13:32:05 ID:6+WbmTJj0
>>7056
お試しならありかな?
昔作ったIEMを現行環境に出来そうと思ったのよ

7063 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 13:43:03 ID:gmGgA/d70
>>7062
ttps://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2406/30/news029.html
パッケージ(型番?)が何種類かあるようで、先々週あたりに売ってたたやつは
もっと小型で縦長パッケージ
売ってる店売ってない店あるからご注意を
他、ワッツとかでも見たことある


1000円のヘッドフォンで、有線ケーブル繋ぐと有線でも使えるのも売ってるけど、
この無線アダプター含めて、USB接続がマイクロなのがちょっと残念

7064 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 14:01:13 ID:isDRvb090
銀座アスターテ

7065 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/21(火) 14:50:52 ID:hosirin334
日本初の女性総理大臣が誕生したのにどうしてまんさんは発狂してるの???

7066 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 14:52:44 ID:7y9aUwwT0
男を弾圧してくれないからですねえ

7067 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 14:53:01 ID:thunder_bird
まんさんに限らず色んな人が発狂しているような……( 'ω' )

7068 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 14:57:12 ID:gmGgA/d70
女性や弱者優遇   →  機会平等、アクセス簡易
夫婦別姓       →  現行の併記で問題ないので反対(戸籍制度守る)
村山談話       →  否定  別の談話を発表したい

こういう事をずーっと言ってるし、やってるからです

7069 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:00:28 ID:k/AK9WNy0
女だからを理由にせず実力叩きつけて生きてきた簡単に女性を甘やかさない人だからですかねえ

7070 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:01:53 ID:7Oamxud20
みかるんXという漫画での台詞
「黙っててよ福井県民は カツ丼に溶き卵ではなくソースをかける野蛮人のくせに」

戦争だろうが……それを言ったら戦争だろうが
関西人がもんじゃをゲ⚪呼ばわりするくらいに相容れない言葉だろうが

7071 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:05:36 ID:vLXolpwc0
あの手の人達って「男に虐げられてる私たちは可哀想!」が根底であって、
男社会で生きて成り上がった強い女とかむしろ一番憎悪の対象まである。

7072 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:08:13 ID:7Oamxud20
「不細工でもおじいちゃんに媚び売れば総理になれる」とか
醜悪な個人攻撃始めてますからねぇ

7073 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:12:24 ID:/Li5Z7g3i
不細工で媚を売る普通のオバハンと、不細工で媚を売れない能無しのオバハンなら前者を選ぶってだけ

7074 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:13:27 ID:AzvMeoKo0
とりあえずスパイ防止法さえちゃんとやってくれればなんでもいいわ……。

7075 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:17:40 ID:n+J1cqAB0
美味かったけどな<ヨーロッパ軒

7076 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 15:20:35 ID:scotch
ソースカツ丼とかタレカツ丼とか卵使わないカツ丼って結構各地にある筈だけどなぁ

7077 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:21:41 ID:sD5QIV7+0
>>7052
伊藤律が草葉の陰で失笑してるだろうよ
「あいつら変わらねえなぁ」って

7078 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:22:21 ID:7Oamxud20
鬼滅の刃 無限城編  興業収入六億5400万ドル突破

流石にそろそろ上がりが悪くなってきたな
この辺りが限界か
まあまだちうごくとかが残ってはいるけど

7079 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/21(火) 15:23:04 ID:hosirin334
ハシゲ君ずっとおめめしぱしぱで早口になってるけどどうしたの
何か都合悪い事でもあるの?

7080 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:25:26 ID:g40sVGGJ0
高市早苗っていうほど普通のおばちゃんだろうか…。
経歴とか見る限り思想信条は他所においても遣手のオブ遣手に見える。

7081 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:25:59 ID:NT9Fs6O+0
>>7068
全部やってくれると嬉しいなあ
敗戦から80年、もはや戦後ではないのだし、そろそろ切り替えていってほしいところ。

>>7070
サイタマにはそのへんの草でも食わしておけ!より万倍ましなのにw

7082 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:28:00 ID:VEhHq2w10
ttps://x.com/SAMEX_1u2y/status/1979840080098566327
戦争…!

7083 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:28:20 ID:UcK+8Khm0
「おらには夢があるんだべっちゃ!死ぬまでに、白いまんまにしょうゆをかけて食ってみたいんだべっちゃ!」

7084 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:31:54 ID:NT9Fs6O+0
>>7083
それ茨城やw.

7085 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:35:28 ID:cZggT4wz0
あとまあ、あれか。高市総理になったら来年はジェンダーギャップ指数云々が武器に出来ないかもしれないのもあるな
(割と真面目に女性総理誕生一発で順位跳ね上がる可能性がある)

7086 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:52:00 ID:5hdf8/+r0
これで、この国の首相と首都の知事が女性になったから、女性が云々は怠惰な連中の言い訳に過ぎないって実証されてしまったからな。

7087 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:58:00 ID:7Oamxud20
もう「ジェンダーギャップ指数なんて意味なくない?」とか言いだしてる

7088 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 15:58:04 ID:5sxERnl70
ああ優秀な自分が今のような不遇な地位にいるのは男優位社会だからとか言い訳できなくなるわけねw

7089 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:01:20 ID:IGJjr1Om0
(あれ…女と言う生物は生まれながらクソとかゴミとかも言えなくなる…?)

7090 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:01:36 ID:VEhHq2w10
これからはメリケンやおフランスを「まだ女性首脳を出してないんすかー?」って正当な道義的優位性をもって煽り倒せるんだぜ!(クソカス)

7091 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:02:53 ID:MLZbWBtw0
高市さんは女を捨てるな、女であることに甘えるなとフェミに真っ向から正論パンチする人なんで…
しかし旦那が要介護なのに首相って凄いね、大変だろうに。

7092 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:03:28 ID:n+J1cqAB0
トランプさん女の子にならんかったの?

7093 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:03:51 ID:IGJjr1Om0
フランスは女性首相二人出してるぞ


7094 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:09:40 ID:YqZuakkI0
フェミ「あの人らは名誉男性なんで女性じゃないです」

自分らに都合の良いフェミが当選しない限り、名誉男性のレッテル貼り続けるだけやろ。

7095 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:10:42 ID:thunder_bird
ヨーロッパだとスペイン、オランダベルギー辺りかな >女性首相
ロシアとか旧ソ連圏、イスラム教圏とアフリカはちょこっといるが大体お察し

7096 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:16:04 ID:NT9Fs6O+0
「う、うちは女王陛下がいたから…(チャールズから目を逸らしつつ)」

7097 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 16:16:25 ID:scotch
フェミの認める女性の政治家って誰なんや?

7098 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:16:51 ID:2NMPJ5Oh0
野田や蓮舫でないの?

7099 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:17:19 ID:thunder_bird
>>7096
じゃあロシアはエカチェリーナ、スペインはイザベルとかいたからオッケーか……

7100 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:19:55 ID:QVwTTLoO0
>>7099
そこまでさかのぼる場合、日本だと天照やら推古やら言えちゃうからどうなんだろう

7101 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:20:52 ID:NT9Fs6O+0
メルケルとか?<フェミの認める女性の政治家

7102 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:21:19 ID:HJKRMUA40
まああのゴミ共に認めてもらう必要そのものがないんだけどもね

7103 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:21:42 ID:thunder_bird
そもそもイギリスはサッチャーおるやんけ!!

7104 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:21:52 ID:HJKRMUA40
>>7100
天皇は政治家ではないのでは?

7105 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:22:07 ID:gmGgA/d70
高市さんのほうの目標が故サッチャー首相って時点でフェミさん達と合うわけがない

7106 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 16:24:20 ID:scotch
江戸時代にも明正天皇(1629〜1643)と後桜町天皇(1762〜1771)の二名
女性天皇居たぞ 将軍が家光、家重・家治時代だな

7107 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:24:58 ID:thunder_bird
北条政子は実権握っただけでトップじゃないんだっけ?

7108 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:25:08 ID:NT9Fs6O+0
サッチャーは閣僚を見渡して、

「ここに男性は一人(=サッチャー本人)しかいないのですか!」

とか叱責するような人なので……あれは中に男入ってますわ


7109 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 16:27:26 ID:scotch
エリザベス一世は政治家だけどエリザベス二世は政治家では無い気もするなぁ
日本の象徴と同じで君臨すれども統治せずが基本だし
戦後の天皇は政治家じゃないけど戦前まではそれなりに関与してるんじゃないかなって

7110 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:27:31 ID:QVwTTLoO0
>>7104
平安前期まではゴリゴリに政治家だぞ>天皇
摂関政治で大分実権そがれて、院政で復活したが鎌倉、建武の新政(失敗)を経て完全に実験をロストしたが

7111 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:27:31 ID:5hdf8/+r0
>>7100
なら北条政子や日野富子を出すべきだろう。(幕府を振り回したって意味で)

7112 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:28:22 ID:QVwTTLoO0
>>7111
日野さんはどっちかってーとダメンズに振り回された側じゃねえかなあ

7113 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:31:07 ID:HZ6ihweR0
真面目な話、あの手の思想持ちが歴史の域に入っとる昔の政治家の名前をろくに知っとるのか? という。

7114 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:36:46 ID:wqRkWhNL0
エリザベス二世は(エリザベス二世主催のお茶会当日にお茶会やる隣の建物で結婚式挙げることになったので)ふざけて招待状送ってきた夫婦の結婚式に
ガチ出席したエピソードとかでオモシロおばあちゃんのイメージが強いなあ

7115 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:38:18 ID:g40sVGGJ0
淀殿も秀頼の母君にして女傑やぞ。

7116 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:42:28 ID:n+J1cqAB0
フェミが求めるのは仕事ができるからじゃなくて
女ってだけで優遇される世の中なのでは?

7117 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 16:43:22 ID:scotch
後水尾天皇が紫衣事件でぶち切れて抗議の意味で幕府に無断で隠居しちゃって
急遽ピンチヒッターで引っ張り出されたのが後水尾天皇の次女、即位して明正天皇

7118 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 16:45:30 ID:thunder_bird
似たような元政治家・現在の象徴だとローマ教皇とかやな
中世の頃はガッツリ内政干渉してきては破門したり十字軍呼び掛けては外征させたりとある意味世界を動かす政治家だったな

7119 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:46:37 ID:Isw1afyN0
今マッスルなやらない男はリアルにするとボバフェットやってるテムエラモリソンのイメージだなぁ…w

7120 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:48:16 ID:OvYXWuIj0
>>7115
ずっと騒いでるだけの女だったみたいな話も
まあノッブの姪以上の肩書きしかない普通の女でしかないし

7121 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:49:29 ID:IGJjr1Om0
別スレでもいったが天皇とか象徴系でないマヂもんの日本史での政権トップ女性は北朝政権で足利尊氏が担いだ西園寺寧子(広義門院)以来
いやマヂでこの人が治天の君になってくれなかったら日本終わってたレベル

7122 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:51:16 ID:g40sVGGJ0
最古は卑弥呼だったりするんかな?
統一国家じゃなくてどっかの大きな国の指導者っぽいけど。

7123 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:52:32 ID:goLbHTFj0
>>7115
実の所実像が全く分からない歴史上の人物の代表例の一人であるね。
我が子とどこまでも命運を共にする覚悟を持った母親である事は間違いないが。

7124 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:55:17 ID:QVwTTLoO0
歴史上の女性に関する資料、マジでないからなあ

7125 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:56:05 ID:7Oamxud20
フェミといえば笑える話が

とある男性がネットに写真を上げていた 相席屋で「男性0 女性37」
「女性の価値が暴落している」「男漁り乙」などと馬鹿にされていた

しかしそこに現れたのがツイフェミさんたち
「男漁りではなくタダ飯目当てだ」「漁って貰える価値がお前らにあるのか」
などと反論

言いたい事は、まあ、その、なんだ…判らんでもないが
「私達は乞食です、馬鹿にすんな」  そっちの方が、いやどっちも恥ずかしないんか?

7126 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 16:58:30 ID:uitdqL1e0
自分が気に入らない考え方、生き方をしている女性の生と性を否定して揶揄するのって
フェミが憎悪している「フェミの頭の中の男」のムーブそのものなんスよね
自ら定めた女性像からはみ出した者は全て異端認定するあたりまさにオバタリバンなんだなって思い知ったわ

7127 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:00:57 ID:5hdf8/+r0
有名な女性の本名ですら記録に残される方が珍しいからな。

7128 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 17:02:37 ID:thunder_bird
話はオチたかもしれないが男はオチなかったし自分らの価値も落ちちゃったじゃねーか!

7129 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:03:07 ID:nRC3Djah0
奇面組、千絵ちゃんユーベルの人か

7130 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:08:04 ID:DM6Q3ZC6I
ttps://x.com/shoutaimuzu/status/1980473188112036337?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
大谷のホームランボール(3発目)が7億5000万
そらムキになって捕ろうとするのも出てくるわ
本当に人生変わるもの

7131 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:08:35 ID:5hdf8/+r0
>>7126
そりゃあ、自分らの頭の中にしか存在しない男なんだから、そいつらが無意識にやられたら嫌な行為をだから。
嫌ってる相手に自分がされて嫌な行為をするんだぞ。

7132 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:10:06 ID:HJKRMUA40
ウマ的に言えばネオユニとブルボンだな

7133 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:10:33 ID:GtgX3Vr20
言うたらそれって女叩き系にも当てハマるんで
あらゆる対立煽りで異性叩きほど馬鹿馬鹿しいもんはないわ
一部でもアホがいたら同じカテゴリーを全部アホ扱いするのが対立煽りの基本だが人類の半分とか分母大きすぎる

7134 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 17:17:45 ID:scotch
他の選手のファンでその選手のホームランボール目当てで球場通いしてて
ある日飛んで来たホームランボールはオオタニのでしたって人が居たなぁ
去年の51号かそこら取った人だったと思うが

7135 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:30:34 ID:eWrbeTI50
>>7131
あいつらに「性的な嫌がらせ(セクハラなんてもんじゃない)したりとても男らしいですねw」って言ったら発狂する所以だな

7136 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:32:27 ID:gooJMvXf0
手先足先は寒いが上着ズボンまで秋冬仕様だと暑い
服装選び難しい季節だぜ

7137 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 17:34:46 ID:7Oamxud20
ファン付きジャケット着れば良い
暑ければON寒ければOFF

7138 :狩人 ★:2025/10/21(火) 17:50:05 ID:???
サッチャーは伝説の「死んだオウム演説」をやり通せるぐらいのツワモノでもあるからな。

7139 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:10:21 ID:/jjXBkZ10
>>7050
さらにその前になると警備員自体がヤクザ同然の時代やからね…
今は昔の話だわね

7140 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:12:01 ID:nRC3Djah0
サムネを見て怪談かと思った
ttps://youtu.be/eIlf4yzaXSg?si=s3NzE3iN8blxc4Ug

7141 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:18:08 ID:VEhHq2w10
なおサッチャー氏の「タマ付いてんのか(意訳)」発言は流石に後世の創作の可能性が強い模様

7142 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:21:59 ID:BYHLXJpk0
乗り換えの電車が8割ぐらいの可能性で3分ぐらい遅れるから乗り換え成功してるんだけど
運行側はダイヤ組み直そうとか思わないんだろうか

7143 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:28:22 ID:YqZuakkI0
海外「電車で3分遅れで済むとか日本凄いな…」

7144 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:34:29 ID:wspGTHaA0
婚活、スゲェ……
めちゃくちゃメンタル削られるし……
30過ぎたお世辞にも美人とは言えない女性に見合いのセッティングすら見送られると自分の価値のなさを思い知らされるし……

7145 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:37:10 ID:7Oamxud20
金曜ロードショー
「11/7に「オオカミ子供の雨と雪」やりまーす
 11/14は「バケモノの子」でーす
 11/21は「竜とそばかすの姫」
 11/28に「時をかける少女」です」

そう言えば全部観たことないけど面白いのかな?

7146 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:37:33 ID:NT9Fs6O+0
>>7141
せ、せっかくの浪漫が…

7147 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/21(火) 18:38:31 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

7148 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:40:00 ID:Exw0WBHPi
その歳まで結婚してないのは、余程の事情が無い限りは、「結婚相手として男の誰からも見向きもされなかった」からだし
親の介護や病気の療養とかで結婚できなかったなんかは流石に別だけど

だから男側も真っ先に年収見てくる相手対策に態と低い年収を申告したりね

7149 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/21(火) 18:40:02 ID:tora
>7079 今日の銀英伝支援

アンスバッハ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/740-744

リューネブルク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/745



7150 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:43:10 ID:wspGTHaA0
作成乙
な、なんやこの綺麗なリューネブルクは

7151 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:44:19 ID:YqZuakkI0
酷い事言うと、婚活に参加してる30〜40代は思想的に外れだからな…。
20代希望、年収1200万希望、家事は旦那負担か家政婦、小遣い月20万…強欲の化身かコイツら…。

7152 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:44:25 ID:uitdqL1e0
虎さん作成乙です

7153 :ミカ頭巾 ★:2025/10/21(火) 18:50:36 ID:mika
>>7151
騙されて風呂に沈められそう・・・

7154 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:56:04 ID:5sxERnl70
需要あるのか

7155 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:57:10 ID:isDRvb090
高市総理は、米大統領選挙落選のカマラハリス(股で地位を築いた女)と正反対だからヌ


7156 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 18:59:51 ID:SddCypxY0
>>7145
アンチが色々けなすけど
邦画オリジナル作品でしっかり稼いでいる上澄みよ

7157 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:02:21 ID:7Oamxud20
ところでこの御時世、煽り耐性って必須だよね

有名ツイフェミの赤りんご氏、Xで呟く
「どうやら高市が総理になるのは防げたようだ」
それに反応した者が書き込む、というか煽る
「高市氏が総理になったらどうします?」
これに赤りんご氏答えて曰く
「お前に百万円振り込んでやんよ」
 
「赤りんごさん、DMお待ちしてます」  ← イマココ

7158 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:05:18 ID:8j3PssGn0
食便院の時代から何も変わってないw

7159 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:05:30 ID:isDRvb090
ひゃっくまんえん! ひゃっくまんえん!

…て何の番組だっけか?

7160 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:05:31 ID:goLbHTFj0
>>7151
婚活という人生の射幸場に於いては! まんさんは自分の欲望に正直になるのだ!
いや、良いじゃないですか。自分達から”私たちは危険人物です!”と声高に自己主張してるんだからw

7161 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:06:48 ID:VEhHq2w10
お見合いして二回連続で向こうから翌日お祈りメールになったら親もあんまり触れなくなったZE!なったぜ…(顔覆い)

7162 :観目 ★:2025/10/21(火) 19:07:10 ID:Arturia
今日はなんかその…下品ですが…ご飯が美味しくて…。
お刺身なんかも買っちゃって…ビールも開けちゃったりして…。

7163 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:08:56 ID:LqpNn+sm0
>>7159
ウッチャンナンチャンの炎のチャレンジ?
これが出来たら百万円とか言ってたし

7164 :ミカ頭巾 ★:2025/10/21(火) 19:11:28 ID:mika
残り物には福がある、というけれど割引シールじゃなくて値上げシール重ね貼りとか世の中嘗めてるとしか思えない(辛辣)

7165 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:15:12 ID:uitdqL1e0
男女両方で見たことあるが結婚相手を人生を共に生き抜くパートナーとかじゃなくて
自分の欲望を全て満たしてくれる3人目の親だと思ってるようなやつを見ると価値観の違いに戦慄する
心の中で思ってるだけならギリ分かるがいい大人が自覚なく公言してるのは普通に怖いんよ

7166 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:15:21 ID:TB/MVsRJi
婚活してるやつにアンケート書いてもらって、書きあがった物を男女置き換えて見せるとこんな奴結婚できる訳ないって言うらしいな
結婚できない理由分かってんじゃんよ

7167 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:15:39 ID:gmGgA/d70
>>7159
クイズハンター

7168 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:17:26 ID:goLbHTFj0
>>7166
そのことを指摘されると逆ギレするまでがお約束かね?

7169 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:17:27 ID:7Oamxud20
「百万円クイズハンター」かな?
「ゴールデンハンマー!」で有名なやつ

7170 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:19:20 ID:876e5ckr0
いま『マブラヴ習作 自衛隊はBETA相手に戦うようです』を『ハズレ 個人的やる夫スレまとめ』で読んでるけどやっぱFC2ブログだから、ところどころ**って伏字になってて読みづらいところが気になる。
やる夫まとめくすさんがある作品のなかの忍者と極道ネタの児童臓物の児童をまとめてすぐは**臓物って伏字になってたのを解除して表示してるから解除方法はあるみたいなんだけどどうしてるんだろ?

7171 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:21:26 ID:gmGgA/d70
後はタイムショックも確か12問正解で100万の賞金だった記憶

クイズハンターもだけど、分かる人はおっさんから爺さんだ思う

7172 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 19:21:34 ID:thunder_bird
俺は俺のことが好きな子が好き

7173 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 19:25:22 ID:thunder_bird
ファイナルアンサー...?

7174 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:29:43 ID:VEhHq2w10
ミリオネアは海外番組の日本版なんよね

7175 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:32:30 ID:wspGTHaA0
婚活してみてわかったけど高年収稼ぐ女性ほど自分と比べて収入が見劣りする男を選べなくなってしまうのは悲しいなぁ……
そのハードルさえ下げられればすぐにでも成婚退会できるだろうに

7176 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:34:08 ID:/epoY1No0
たまに私が稼ぐから別にいいよって人も居るらしいが会ったことはないなあ

7177 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:36:04 ID:gmGgA/d70
>>7175
相手の年収低くていいって人も稀にいるけど、それこそ瞬殺されるし
良さそうな人間に優先的に紹介されて終わりだったりする

7178 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:37:54 ID:goLbHTFj0
>>7175
あ、そういう物なんだ。
家事スキルが完璧な専業主夫が務まる男なら別かも知れませんがそんな男が実在するとは思えませんしねえw

7179 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:39:55 ID:DDtE5EJJi
某女医さんチッヒを思い出した

7180 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:40:27 ID:wspGTHaA0
>>7177
良いものはすぐ売れるってはっきりわかんだね
>>7178
「尊敬できる(≒自分と同等以上に稼げる)男性と出会いたい」人たちばっかりなんだ、溝は埋まらないんだ

7181 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:41:17 ID:eB/stvCo0
ウマ娘でスティル育成でENDがなぁ〜っと思っていたがふとラークシナリオをやってみた
スティル、ダービー走る、スティル凱旋門賞を取るってやってると紅さん大人しいwww
牝馬三冠なんて要らんかったんや!!!

7182 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:42:37 ID:SddCypxY0
ぶっちゃけ結婚って老後を見据えて
まあこいつの面倒見るのも仕方ねえなっていう
妥協の腐れ縁関係を作るもんだと思ってるが
40、50からやって間に合うもんなのかねえ
わい10代で諦めたぞ

7183 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:50:22 ID:8j3PssGn0
>>7178
同志の過去作で社長コトノハサマに囲われてるやる夫がいましたねぇw

7184 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:50:43 ID:goLbHTFj0
>>7180
そんな優良物件の男なんて自分以上の優良物件の女とすぐに売約済みになっちゃうと思うんですけどねえ・・・・・・

7185 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:51:48 ID:/epoY1No0
始まった

7186 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 19:52:34 ID:scotch
>>7145
好き嫌いは有るけどそれなりに面白いから
折角なんで全部見てみれば?

7187 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:52:53 ID:nRC3Djah0
>>7179
あの女医ちっひは良いちっひだった

7188 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:52:55 ID:5sxERnl70
自分たちの方に引きつけるための挑発かw

7189 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:53:18 ID:cixxW0dD0
>>7182
俺もそう思ってだけど45で縁ができて電撃的に結婚に至ったわ

7190 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:54:09 ID:SddCypxY0
>>7189
おめでとう

7191 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:55:47 ID:SddCypxY0
よく知らないけど銀英伝にタイマニンみたいなキャラ出るの?

7192 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:55:57 ID:/epoY1No0
アラフィフでJK二人のパパになった先輩が居たなあ

7193 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:57:07 ID:goLbHTFj0
>>7191
全く居ません。

7194 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:57:27 ID:SddCypxY0
>>7193
さんくす

7195 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:58:04 ID:MLZbWBtw0
居ません、そしてビュコック提督は大変な愛妻家なのでこれは効きます。
なお第5艦隊に捕まった場合。

7196 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 19:59:52 ID:NT9Fs6O+0
>>7171
タイムショック好きだったねえ。
個人的には「連想ゲーム」と「世界丸ごとハウマッチ」が好きだったわ


7197 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:00:06 ID:nRC3Djah0
銀英伝はネームド女性キャラは少ないからなあ

7198 :手抜き〇 ★:2025/10/21(火) 20:00:10 ID:tenuki
マズい、やる夫が感度三千倍されてしまう

7199 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:01:59 ID:MLZbWBtw0
第11艦隊にはやーいお前の娘たち100日後に観度334倍!とでも言います?

7200 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:02:28 ID:qnwMXvQ10
>本スレ
合間合間に機雷バラ撒くとか、デコイ衛星の誤情報漏らすとかの「嫌がらせ」も交えんとねwww

クイズ番組も、とんと見なくなったねぇ……。昔は、各主要局は1つは枠割いてやってたもんだけどさ


7201 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:06:41 ID:5sxERnl70
賞金を出すのが嫌とかありそう
できれば宣伝してやってるんだよと大威張りで代金踏み倒してたかり飯を食ったりする企画がいいんだろうさ

7202 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:07:48 ID:aIvDopPB0
クイズ問題作るのも大変なんだよ

7203 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:07:57 ID:eB/stvCo0
今時クイズ番組作って問題を制作会社を作っても視聴者はスマホポチーですぐ答え分かるから
視聴者にドキドキ感ないんだろうね

7204 :雷鳥 ★:2025/10/21(火) 20:08:18 ID:thunder_bird
そういえば銀英伝はあんまスパイらしいスパイとか出てこないな
声が小五郎なバグダッシュとかルビンスキーや地球教モブとかスパイって感じがしない

7205 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:10:14 ID:VEhHq2w10
ttps://x.com/KIKUSUI_PR/status/1980437521126617361
カステラを日本酒にインとか口の中がそれになってしもうたんじゃが…

7206 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:11:05 ID:/epoY1No0
酒のあてに水まんじゅうって人が居たっけなあ

7207 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:12:59 ID:qnwMXvQ10
>そういえば銀英伝はあんまスパイらしいスパイとか出てこないな
攪乱とか、浸透工作はOVA版でフェルナーの部下の大尉がやってたな(アンスバッハの嘆き節をB公爵にチクったり、
ガイエスブルグの主砲制御室を占拠とかしてた)
いや、超絶のタヌキが居たでしょ? ジークマイスターとミヒャルーゼンの2名が構築した、
「組織」がいたから、アッシュビーが成功してた訳で

7208 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:13:00 ID:SddCypxY0
罪は重ねたくないが
こいつがプラモデルになるなんて最初で最後だろうから買うしかねえ
幡池さんに描いてもらうのは無理かぁ

ファンタジー小説『聖刻1092』より、

MODEROID 「ニキ・ヴァシュマール」
本日、出荷いたしました!
パッケージイラストは矢部 誠(@SESKOU
)描き下ろし!
ttps://x.com/gsc_mechasmile/status/1980544587098693826

7209 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:13:04 ID:nRC3Djah0
マドレーヌを紅茶に漬けるがごとく…

7210 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:16:25 ID:SddCypxY0
>>7209
首から下がいらな男「そこにブランデーを一滴・・・・」

7211 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:16:56 ID:goLbHTFj0
>>7208
あれって完結出来ましたか?(猜疑の眼差し

7212 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:17:01 ID:6+WbmTJj0
>>7205
吟醸とかの香りが高いのに合いそうだ

7213 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:19:24 ID:nRC3Djah0
>>7210
貴方はブランデーに紅茶入れてるでしょ

7214 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:19:30 ID:VEhHq2w10
クソ甘パウンドケーキをブランデーに浸すのは普通にアリだしなあ

7215 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:23:10 ID:j6B8Cflli
>>7208
さぁお前の積みを数えろ

7216 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:28:08 ID:qnwMXvQ10
>>7215
共和国カラーに塗り替え予定の、HMMライガーZEROイクス、ゴジュラス・ジ・オーガ、
RGのトールギスの3つだけです(<(`^´)>)!


……トップコートとか、デカール貼りやらの最終仕上げ待ちが7つか8つ有るけどね

7217 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:28:32 ID:6+WbmTJj0
>>7063
ありがとう
三光にさせていただきます

7218 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:35:11 ID:6+WbmTJj0
この二人がビフにいびられる様が思い浮かばないw
ttps://x.com/famitsu/status/1980545436646797340

7219 :スキマ産業 ★:2025/10/21(火) 20:36:07 ID:spam
ゼッフル粒子タンク満載の特攻艦の一つや2つ。。。

7220 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 20:37:39 ID:scotch
福砂屋のカステラと五三焼き比較
ttps://livedoor.blogimg.jp/masa295/imgs/3/b/3b4d0d8b.jpg
ttps://minjimo.com/wp-content/uploads/2020/05/gorogorodou_59506464_2312668539055944_4779764609760825309_n-768x768.jpg
ttps://www.fukusaya.co.jp/item_price/castella.html

7221 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:38:46 ID:5sxERnl70
年上の喧嘩相手が人数が多いからと傘にかかって追いかけてきたところを振り向きざま石を投げて路地裏に逃げていた少年時代と変わらないんだろうな

7222 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:41:23 ID:nRC3Djah0
これだけやってもオーディンに帰ったら責任取れって言われるんだよな、やる夫…

7223 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:41:36 ID:oeC2kyNi0
金髪なら一本道の路地裏に逃げて入ってきた奴に次々と石投げていても驚かん

7224 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:42:08 ID:pVMRe6+A0
>>7215
HGガンダムウヴァル、HGシナンジュ・スタイン、EGストライクガンダムイクシードギャラクシー、HGボカタ専用ゲルググ、30MFローザンランサー
これで全部……かな?

7225 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:45:23 ID:qnwMXvQ10
後は撤退支援で、回廊出口付近に再編したグリンメルス艦隊(ファーレンハイト指揮)が、
確保or伏せていてくれりゃ有難いが……。>本スレ

7226 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:48:58 ID:nRC3Djah0
家元…
ttps://www.pixiv.net/artworks/133436490

7227 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:53:25 ID:wspGTHaA0
戦後ビュコック提督から帝国最大の賞金首にされそうなやる夫

7228 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:53:45 ID:J6cXfdpI0
>>7222
論功行賞は必要だし、軍事行動である以上なんで負けたかの分析も大事だからね
それはそれとして、一方的にならないようフレーゲルにきが主犯のバカ貴族の身柄を押さえてくれてる…はず

7229 :手抜き〇 ★:2025/10/21(火) 20:56:56 ID:tenuki
ねこは投下します

7230 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 20:58:04 ID:zxdmAHw50
>>7215
「今さら数え切れるか!」(ミッチミチな押し入れを思い出しつつ)

7231 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:01:36 ID:SddCypxY0
>>7215
(MGV2ABver.ka光の翼付きって今でも価値あるんかなあ)

7232 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:12:26 ID:qnwMXvQ10
>>7231
ネトオクや駿河屋持ってったら、そこそこイイ値付くかもな

7233 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:13:16 ID:SddCypxY0
まあ売るつもりないけど
はよぉ組まんとなあ・・・・

7234 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/21(火) 21:13:30 ID:hosirin334
ヤン「校長の風上にも置けない」

7235 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:15:17 ID:KaZ7Qekw0
とはいえ、ビュコックが取り逃がしてるんだから、ヤンが司令官だったとしても、同じ結果になったんじゃねえかなあ

7236 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:16:29 ID:MLZbWBtw0
ビュコック、ウランフ相手に逃げ切るとか只者じゃないのよやっぱり。

7237 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:18:40 ID:joZcnMYS0
そら校長の風上には経験が万を超えるのとかいるしな
そんなのに比べれば下っ端同然でも仕方ない

7238 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/21(火) 21:23:49 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-795.html

エスターク将軍かわいそ……

7239 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:27:34 ID:qnwMXvQ10
やる夫んトコは、艦隊運用・機動の訓練役も疾風さんが担当しとるだろうから、あんだけ
逃げ回って(しかも敵地の只中で)ても、落伍したりモタモタして足引っ張るよーな奴、は殆ど居なかったろうしな……。



7240 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:29:24 ID:uitdqL1e0
同志乙です

7241 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:30:35 ID:HUGvivzI0
トゥルナイゼンやバイエルライン以上の能力は普通にありそうだよねやる夫


7242 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:33:36 ID:SddCypxY0
うp乙です

7243 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:39:14 ID:MVBqrdXD0
とっさの判断力から見ても、やる夫は金髪元帥府メインクラスだと思うが

7244 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:48:49 ID:NT9Fs6O+0
ttps://www.pixiv.net/artworks/136545637

同志に奉納品。ご奉仕するベルファスト
銀髪巨乳メイドとか欲張りセットじゃね…

7245 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:51:36 ID:NT9Fs6O+0
あ、ごめん書くの忘れてた。

R - 1 8 で す 。

7246 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 21:57:55 ID:fFpKoDKO0
竿役がやる夫じゃない…NTRたなこれは

7247 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:00:58 ID:w+m89alc0
というか三艦隊相手取って、逃げ戦で撃沈なしどころか嫌がらせ込みの被害与えてる時点でやべえわ
金赤いるとはいえ、ヤン込みの同盟最高戦力相手やぞ

7248 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:02:43 ID:NT9Fs6O+0
やる夫ってプロンプト出るんですかね…
以前は諦めて、白い太った少年(White fat boy)とか入れてましたがw

7249 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:14:35 ID:qnwMXvQ10
>銀髪巨乳メイドとか欲張りセットじゃね…

嫌いな奴が居たら見てみたいわ、マジで……。よっぽどの性根ドブカス、ド悪党でもない限り、
絶対人気出る奴〜

7250 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:23:43 ID:i2RpETg50
そこに眼鏡とポニーテールを加えるんだ

7251 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:26:31 ID:NT9Fs6O+0
人によっては銀髪より金髪が好きな人もいるかもだがなー

私も銀髪ショートと金髪ロングどっちがいい、って言われたら金髪ロング取るし

7252 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:28:53 ID:SddCypxY0
欧米だと、銀髪って白髪じゃね?老人じゃない?って不評なんだっけ
ちな中華だとクッソ人気

7253 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:29:08 ID:i2RpETg50
あ、これはいけない

ケモミミと戦闘メイドも加えなければ
ドジっ娘要素とメシマズは、とりあえず除外で

7254 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:31:02 ID:qnwMXvQ10
>そこに眼鏡とポニーテールを加えるんだ

提案! シニョンで編みこんでたり、髪留めでアップにするのも良いと思われます!
眼鏡……? 「外せ」とかいう不逞の輩はラーゲリ送りだ(即断即決)

7255 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:34:15 ID:5sxERnl70
めんどくせえな全部混ぜろや(性癖キメラが完成すr…しないか)

7256 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:36:33 ID:NT9Fs6O+0
民主カンプチアの偉い人「メガネっ子と聞いて!」

7257 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:37:02 ID:VEhHq2w10
褐色肌!(鼻息)

7258 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:37:37 ID:i2RpETg50
同志よ、しかしここにひとつ問題がある
普通に丸眼鏡にするか、秘書系細眼鏡が良いか
黒縁やら下側のみ縁を選ぶか
学者のような、鼻先に着ける小さいものも捨てがたい

これらの中からただひとつだけを選ぶという試練を
我々は神から突きつけられているのだ

7259 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:42:12 ID:SddCypxY0
桜井さんw

ttps://x.com/Sora_Sakurai/status/1980624825183027267
>長くない…??

>カービィのエアライダー@KirbyAirRiderJP

>【お知らせ】
10月23日(木)22時より、「カービィのエアライダー Direct 2」を放送します!
>放送時間は約60分

7260 :『ハズレ 個人的やる夫スレまとめ』”管理”人:2025/10/21(火) 22:42:42 ID:OGaJRrFX0
>>7170
ご指摘ありがとうございます
「触手・洗脳・無力化」文字列が該当していましたので閲覧できるよう修正しました
何分話数があるので抜けがあるかもしれませんがご容赦ください、ご指摘いただければ対処いたします

7261 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:44:19 ID:EUugzZpO0
前回のエアライダーダイレクトも同じ時間やったね

7262 :メグミ ★:2025/10/21(火) 22:45:15 ID:???0
同志支援です

ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1702124293/1924

7263 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 22:59:41 ID:zfB1zjzI0
まあ、性癖も盛りすぎると二郎系ラーメンとカレーとハンバーグとトンカツを足したような有様になるから、ある程度の取捨選択は必要……?

7264 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:04:25 ID:YMdh4ZMv0
ダイ大外伝で出てきた他人の腕でグランドクルス発動させて相手を吹っ飛ばす技、
外伝漫画でも許されるか許されないかかなりギリギリの技だと思う。
ただ、アバン先生ならやるかやらないかと言われたらあの人はやる。

7265 :スキマ産業 ★:2025/10/21(火) 23:05:43 ID:spam
ポケモン新作は
性癖壊しすぎてストーリーバレがながれてこねえと評判だ

7266 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:06:15 ID:EUugzZpO0
アバン先生は一回別の所で使った際に味方に拾ってもらわないと溺死コースあったから
リスクあり過ぎて使えないってのを理解した叡智が編み出した結果やね
(相手の両腕でグランドクルス作ってブッパして直撃+両腕破壊)

7267 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/21(火) 23:09:10 ID:gomu
本日の投票数は25票でした
ありがとうございました
投下開始します

7268 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/21(火) 23:09:13 ID:scotch
指輪サイズのGショックとかスゲー 機能は腕時計と変わらないってのがまた
ttps://www.casio.com/content/dam/casio/product-info/locales/jp/ja/timepiece/product/watch/D/DW/dwn/dwn-5600-1/assets/DWN-5600_feature_1-2.jpg.transform/main-visual-sp/image.jpg

7269 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:18:56 ID:eT5Qk4ZH0
>>7265
セガがスジモン出したのに対抗して
ガチヤクザをお出しして来たとか流れてきましたねw


7270 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:30:18 ID:oeC2kyNi0
G-shockは一つ二つ持っていると、TPO弁えなきゃいけない場所以外は大抵行けるし
機能は変な進化してるからなぁ
手持ちが3つあるが最古のはタフソーラーでアーバーホールは20年間で一回しただけ
最新のは裏のセンサーで脈拍、酸素飽和度やら色々計れてスマートウォッチ以上
問題はカシオのスマホアプリが使いづらい程度

7271 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/21(火) 23:41:29 ID:hosirin334
novelAIの課金がエラーで出来ずに遂に切れた、しにます

7272 :名無しの読者さん:2025/10/21(火) 23:53:05 ID:f84c2R2T0
マジかー。
個人情報デタラメやと途切れやすいって話ですし、そこら辺直して再チャレンジというのもやって損はないかと。

7273 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 00:15:00 ID:tvN/hmI90
その昔10万くらいのGショック買ったけど買って1週間で吐血ぶっかけられて台無しにされてもうた嫌な思い出
スマホ隆盛もあってあれから腕時計買ってないな

7274 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 00:23:20 ID:mleMVh060
特にエラーなってないな…こないだ支払えたし
AdGuard途切れてトラブった事はあったな

7275 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 00:28:08 ID:scotch
Gショックなら吐血が掛かってもゴシゴシ洗えるだろうけど
気分的には微妙な気もするよなぁ
時間見るだけならスマホ、ファッションとして付けるならGショックよりは
もう少しフィーマル寄りな奴も1本欲しくなる

7276 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 00:56:22 ID:qEueamJy0
腕時計とか服の袖に引っかかって嫌なんだよなーでずっとワイシャツの胸ポケットに懐中時計入れてたけど
健康管理だ何だでスマートウォッチ付けて歩数とか脈拍とか計測しなきゃな羽目に
うーん邪魔だけど外せない…

7277 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 01:28:24 ID:scotch
懐中時計は昔愛用してたなぁ

7278 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 01:45:23 ID:mleMVh060
幼い頃は懐中時計を漢字見るまで海中で身に着ける時計って勘違いしてたな

7279 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 01:50:57 ID:82Izcjdl0
『おしょくじけん』『たいふういっか』『かいちゅうどけい』は割りと勘違いしてる子多いよねw

7280 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 02:49:39 ID:oIWTwy/50
平成狸合戦ぽんぽこ「政治家の汚職事件を〜」
キッズワイ「政治家のお食事券……?」

7281 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:13:20 ID:fIqip4Rb0
歯医者復活戦…

7282 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 07:42:09 ID:k3ELh2Hx0
スマートウォッチはどうにもつけっぱなしが合わない
EXCEED欲しい

7283 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:00:55 ID:oI9tDj4A0
ミストバーン
「貴様らのような他者に取り付かねば生きていけぬ寄生虫が
 強者の如く自らを語るなど…………虫唾が走るわ!!」

どんな想いで口にしたんだろこの言葉

7284 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:02:37 ID:2oNjNZ6Q0
そのあとヒュンケルを「依代…!逸材…!…(スンッ)」ってなるのがもうね…

7285 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:31:12 ID:YxJTXsgC0
>>7211
最終章ってことになってる神樹編から何年経ったろ
そして、出版社が遂に伸童舎に

7286 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 09:34:13 ID:Mbow5CsL0
>>7283
自らは強者と思ってないんだろ?>ミストバーン

7287 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:06:35 ID:wYfDUXXV0
退職代行が家宅捜索かあ
ttps://x.com/IsayaShimizu/status/1980802323569078659

7288 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:26:33 ID:tz2p8FGJ0
えっ?ガールズガーデンに北都南ネキのタマが出るんでっか?

7289 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:29:58 ID:F4kTcV580
腕時計つけると気になっちゃって気分悪くなったことあるから
以降懐中時計派だったわ
今? スマフォで十分

7290 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:31:58 ID:oI9tDj4A0
いろんなヒロアカSS読んでたら突然何故か閃いた

緑谷出久 個性:吉田沙保里
吉田沙保里が出来そうな事なら大概出来る

AFO逃げて超逃げてェ!

7291 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:53:44 ID:wiSk641H0
若先生いけない!?
(SNSで宣伝する漫画家を煽って来る奴がおる、話から流れ)
ttps://x.com/takayuki0577/status/1980712697303110081
山口貴由@takayuki0577

そうか、そういうことなのか。
「一生懸命営業やればマンガの中で媚びる必要はない」
めっちゃ良い感じです。ありがとうございます。

7292 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 10:58:33 ID:9Ar1nWQu0
売り上げ減ればそんなものは通用しないがな

7293 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:09:32 ID:TRF0CRzi0
>>7286
ミストの場合自分のそういう性質を嘆いてて、自ら鍛えて強くなれる普通の生き物に憧れてた方だからなあ。
そりゃ望んで強者の体乗っ取って渡り歩いてるベルクスは同族嫌悪も相まってキレるよなって。

なおヒュンケル見てなんか思いついてしまった模様。

7294 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:12:58 ID:9JsssO/Ui
ミストがヒュンケルの体乗っ取ろうとしたのは、俺が鍛えた人間の体を乗っ取れば俺が自分の体を鍛えたって事にならんか…?って迷走の果てだから…

7295 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:20:26 ID:JRTjTgcU0
最初から強い他人の体を奪うのではなくて、自分で(師匠として)鍛え上げるという、プロセスがミストの中で意味があったんだろうなとは

7296 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:24:04 ID:QLObJM6t0
せや!

7297 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:25:00 ID:ipmQPr1z0
ベルクスを見て嫌悪して、ヒュンケル鍛えてるアバンと仲違いを見て拾って魔が差してしまったんだろうなとは思う

7298 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:26:20 ID:tz2p8FGJ0
ttps://x.com/greenteaboys81/status/1980571061877186974
福島県のご当地グルメの焼きそばを地元の商工会議所が商標登録までは分かるんだが
商標使いたかったら売上の2.5%寄越せってそういうのアリなんか?(名称変更する昔ながらの店続出)

7299 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 11:42:52 ID:scotch
商標にも先使用権有るから使い続けられるけど
前から使ってるよって証明とか宣言する手間暇とか
地元の町おこしでやってる事業に反旗翻すような真似は
地元の商店的に風波立てるのはちょっとって引いちゃったんじゃないかなって
もしくはそもそもその辺の知識が無い

7300 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:44:44 ID:9Ar1nWQu0
声を聞かせた者は必ず殺すことで「数百年声を聞いた者はいない」に整合性を保っ
あとあのブチ切れ眼光はミストの目だよね
バーンの肉体の目は何があってもバーンに返さないと開かないし

7301 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:46:53 ID:9Ar1nWQu0
あ、普段から影に隠された顔の目はミストのか、よく考えたら

7302 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:47:24 ID:9XLv3C7N0
>>7298
ttps://x.com/masaka510/status/1980792889455280228

商工会議所そのものじゃなくて、その幹部個人の会社が持ってるっぽいな。
たぶんコイツ個人の暴走じゃない? こういう寄り合い所帯みたいな集まりだと、自分の権限内の権益は目いっぱい確保しようとするみたいなのちらほら出るしな。

7303 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 11:51:56 ID:Ks9zMVKY0
やり口がヤクザやん

7304 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:10:50 ID:lwZD6GBW0
ゆっくり茶番劇かな?

7305 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:36:34 ID:tvN/hmI90
似たような事案は割と昔からあり
こうやって元祖や本家等接頭称号や接尾称号等が増えてゆくのだ

7306 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 12:50:01 ID:Sv342Yxu0
弁護するわけじゃないが、完全フリーにするとそれはそれで悪さするのがいるからなぁ

伊達家の当代も「竹に雀」紋の商標登録とかして昔揉めてたような話を聞いたような

7307 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:00:07 ID:9Ar1nWQu0
>>7306
試験で合格制にすればいいだけで、金取る必要性は一ミリもないがな

7308 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 13:00:41 ID:scotch
地元のブランド保つ為とか大義名分掲げるなら
地元の元々の店には商標権の維持の費用だけ頭割りでお願いしますとか頼んで
(10年で32900円なので仮に地元に20店舗有るなら年間1645円)
他所で新規でやる所からはガッツリ徴収とかにしないとって言うね

7309 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:05:04 ID:eNrc+WVS0
なお中抜きして懐に入れる不届者

7310 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 13:25:09 ID:0g/aRrzc0
売り上げの2.5%はお断り案件だわ

7311 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 14:17:30 ID:ltVgeKSK0
寒いですね今日…久々にエアコンを暖房で回しましたよ。
これ時間見つけてどっかでダスキンにエアコンクリーニングをお願いしないと…

7312 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 14:29:29 ID:kBnBj9HS0
鉄腕アトム、テレビ埼玉で再放送
ttps://x.com/comic_natalie/status/1980579620295733278

7313 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 14:48:19 ID:zuF8g/Na0
>>7312
録画しとかねえと!!

7314 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:28:40 ID:Ons3ZhIF0
はじまた録画しとくか

7315 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:35:33 ID:1iBfX4HQ0
ビュ(射精)コック(ちんちん)

7316 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:38:27 ID:ltVgeKSK0
陛下ってシリアスな顔になると結構端正な顔立ちなんだな…

7317 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:45:46 ID:YxJTXsgC0
そりゃ嫁さんに基本美人を娶ってるから
子々孫々、代を経るごとに美男になっていくでしょうよ

7318 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:49:51 ID:ltVgeKSK0
それはそう。
ただ今回は怒りと責任感と無念で…日頃の無気力がないとこんな顔になるんだなって。

7319 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 15:54:20 ID:QLObJM6t0
b夫人が顔見て陛下素敵とかつぶやいてそうw

7320 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:03:29 ID:7Yvi5Jza0
>>7316
OVA版の外伝とかで、若い頃の遊び人時代の画が回想でちょびっと出るけど、割とハンサムやぞ
地位や家柄抜きでもフツーにモテそうな位には>フリードリヒ4世

7321 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:06:23 ID:ipmQPr1z0
というか今のアニメ風の絵柄じゃないというか写実的な感じなだけで普通に美形だからなー銀英伝キャラ

7322 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:07:47 ID:ltVgeKSK0
>>7320-7321
OVA版は当時の名優さんを原型にキャラデザを起こしてる人が多いんで、味のある顔をしてるんですよね。

7323 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:18:36 ID:7Yvi5Jza0
特に、旧OVA版はキャラのモデルに実在のモデル、俳優、有名人なんかを盛り込んでるからなー
ブラウンシュヴァイク公は、マーロン・ブランド、シュトライトがポール・ニューマン、アンスバッハが
K・コスナー、バイエルラインが若い時のT・クルーズ、ケスラーはゲーリー・クーパー、
ビュコック爺さんはジーン・ハックマン、ルッツはハリソン・フォード何かから、容姿のイメージや雰囲気を持ってきてるそうだ
(当時のロマンアルバムに載ってた)
……今のアニメ風の絵柄しか引き出しの無いメーターや、漫画原作者上りには中々出来んやり方よ

7324 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:22:46 ID:ltVgeKSK0
なんというか…このキャラデザの文法の継承は難しかったんですかね。
キャゼルヌ先輩も確か誰だったかな?当時の名優さんがベースだそうで。
ムライ参謀長が寺田農氏を参考にしたのは覚えてるんですが。

7325 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:32:16 ID:7Yvi5Jza0
>>7324
ムリダナ(棒読み口調)。だって、ゲストとはいえ湖川友謙氏や、故荒木伸吾氏、川尻義昭氏、
杉野昭夫氏、恩田尚之氏といった、当時でも名が知れた腕っこきや気鋭の人招いてる訳で……。
金無い金無いと言い続けの、低予算OVAでも頑張ってこういう人ら連れてきたけど、
技術は上がっても人が居ない&金欠な今のアニメ制作現場で、こういうのやれるだけの人間は……もう、おらんやろ(遠い目)

7326 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:35:28 ID:ltVgeKSK0
>>7325
ノウハウの断絶ってやつですか…アニメ業界貧乏ですからねえ。
そういえば湖川友謙氏や安彦良和氏の参加したオリジナルヤマトシリーズも、
年長者ほどアニメ調とはまた違う味のあるデザインでしたね。
結城信輝氏はそのあたりを上手く解釈してデザインしてますけど、あの人も還暦過ぎてるんですよね。

7327 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/22(水) 16:49:32 ID:hosirin334
資産運用でタイトル通り!
なお、

7328 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:50:03 ID:ltVgeKSK0
あれ、今回のやる夫って資産運用も上手いんですか?

7329 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:51:11 ID:QgN8ocyJ0
ノウハウを維持するにも金かかるし、
人によっては描けん絵もある。
劇画調とかね。

7330 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 16:51:41 ID:thunder_bird
同盟に亡命しても腐敗し続けるか滅ぶかのどっちかだし、フェザーンで土地とか不動産買いまくって大儲けしたいよね……

7331 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:54:07 ID:ltVgeKSK0
>>7329
全盛期の小林源文氏の劇画調作画はオンリーワンでした、バウアー大尉とか格好良かったですよね。
なお中村くん。

>>7330
あそこはあそこでちきう教がまずいんですよねえ。

7332 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:54:51 ID:2wtsbWbm0
>>7330
帝国にでも同盟にでも占領されたら紙屑では?

7333 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:56:20 ID:Ha7clDE20
エリザベート・フォン・ブラウンシュバイク(旧OVA)はブルック・シールズがモデルとか聞いた

7334 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 16:56:33 ID:Ks9zMVKY0
怪しいクスリで感度3千倍にされてしまう

7335 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 16:57:13 ID:thunder_bird
>>7331 普通に暮らしていたら多分大丈夫……なはず

>>7332 原作みたいに金髪がフェザーンへの遷都を発表すれば紙屑から一気に黄金立地に! なるといいなぁって( 'ω' )

7336 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 16:59:31 ID:thunder_bird
何の悪政も善政も功績もなかった灰色帝が一夜にして粛清に走る歴史的大事件やな

7337 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:03:01 ID:ltVgeKSK0
>>7335-7336
ただフェザーンはとにかく情報網が発達してるので、やる夫の実家とか軍歴等も調べ尽くして、
なんかやばい形で接触してきそうなのが怖いんですよね。
なお親友と忠臣を台無しにしてくれた陛下、某書記長レベルの大粛清を決心。

もっと早くに粛清をしておくべきだった、ス◯ーリンのように!

7338 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 17:07:03 ID:thunder_bird
皇帝「おっぱいぷるんぷるん!」
アンネローゼ「(無言で殴る)」

7339 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:17:15 ID:Zr2M/xM40
同盟でも帝国でもどこかの辺境で農園で農業やってる方が一番安全なのだろうか?

7340 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:18:04 ID:Ks9zMVKY0
海賊「来ちゃった」

7341 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:23:36 ID:kBnBj9HS0
>>7287
何かチクった本人と自称しとる輩がXに降臨しとる
ttps://x.com/moumurimurisugi/status/1980800892887822450

7342 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:24:40 ID:ltVgeKSK0
艦隊運用とか思い切りの良さを見てると、割とマルチに活躍できるポテンシャルはありそう。

7343 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 17:38:05 ID:xKWsyvPi0
推し活妨害は精神破壊だからね、最近のフラスタ事件ぇ……

7344 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/22(水) 18:05:00 ID:1qPln9nf0
旧作のヤンを初めて見た時は「え、内村光良?」と思ってしまったw

7345 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 18:13:22 ID:thunder_bird
キャゼルヌ先輩が出てきた時は「後半に続く」って言われそうだったし、バグダッシュがタンクベットで冷凍睡眠してると眠りの小五郎みたいで内心笑ってた

7346 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:13:42 ID:DebfP2GC0
>>7344
監督「ヤンは犬のホームズをイメージしています」
作者「そんなに格好よくていいんですか」

7347 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/22(水) 18:38:43 ID:tora
>7327 今日の銀英伝支援

リューネブルク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/768

フレーゲル
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/769

グレーザー
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/770

ファーレンハイト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/771

ハーゼ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/772

カストロプ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/773






7348 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:41:14 ID:YxJTXsgC0
作成乙です
2名ほど顔芸している人がいませんか

・・・IMEが最初顔ゲイって変換したのは勘弁してくれ

7349 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:42:54 ID:vDSS1sw10
虎さん作成乙です
圧倒的支援力!ワザマエ!

7350 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:46:35 ID:KQVikcS40
>>7344
某アニメ雑誌に載っていたヤンのイラストを見た人が
編集者に「あの工務店のアンちゃんみたいなのは誰ですか」と聞いたそうなw

7351 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 18:53:41 ID:u0njaMHz0
薬屋のひとりごと3期
完全新作劇場版(作者描き下ろし) 制作決定
ttps://youtu.be/g1pKfngmcAM?si=NTSx4shlndzgHPtf

7352 :胃薬 ★:2025/10/22(水) 18:56:28 ID:yansu
投下する 負けない文春砲

7353 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:14:02 ID:6k29x/M80
少女漫画界から薬屋と推しの子が出せなかったの、少女漫画界の凋落を示してると思う。

7354 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/22(水) 19:14:19 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-796.html

ジメッ...ジトッ..

7355 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:17:11 ID:JSpbVP8v0
フジリュー版はあまり好きでは無いが
エタってないのが道原版より良い

そう言えばレベロが最後まで誠実にヤンに味方したけど
状況好転しなかったな

7356 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:20:01 ID:3t19qcll0
うp乙です

7357 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:20:15 ID:1iBfX4HQ0
ワンパンマン3期、JCスタッフのガッカリパンマンのままだったわいな

昔の(今の、ではない)マッドハウス製作のワンパンマンが凄すぎたからヌ

7358 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:24:22 ID:JSpbVP8v0
がっかりといえば劇場版「ALL YOU NEED IS KILL」
もう現時点でがっかり度天井突破だよ
これほどがっかりしたのはリメイク白雪姫以来だよ

7359 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:24:45 ID:nJlEV4Eq0
>>7353
少女漫画で推しの子やってたなら、
間違いなく双子の2人は作中でヤってるから。
(誰ととは言わんが)

7360 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:29:13 ID:xKWsyvPi0
薬屋少女漫画向けかなぁ

7361 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:33:13 ID:7Yvi5Jza0
フジリュー版、今「ブリュンヒルトの白兵戦」でユリアンがラインハルトの前に辿り着いたけど、
先月号でメルカッツ主従が脱出の暇も無く、黒色槍騎兵にヒューベリオンが撃沈させられたんだよなぁ……。
当然、あの最後の名シーンはカット。(ついでに言うと、ロイエンタールの臨終の台詞のシーンも削った)正直アレは許すまじよ……!
OVA版の故納谷悟朗氏の演技には、泣くと共に見事としか言う他ないよね……

7362 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 19:34:00 ID:scotch
薬屋は女性ファンは多いイメージ

7363 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:34:15 ID:KQVikcS40
>>7358
スタッフは何故あれでイケると思ったのか

7364 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:42:05 ID:1iBfX4HQ0
空前絶後の大爆死ChaOを生み出したヨンドシーやで

あの絵柄ならオールユーニードイズ吉良でもやってりゃええねん

7365 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:44:53 ID:z6QZ8CKy0
>オールユーニードイズキル
どうして漫画版を映画化しなかったの? どうして……

7366 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:45:47 ID:OAo84oWH0
「どこ年齢向けの」少女漫画かによる。
りぼんかマーガレットかちゃおかLa Laかで年齢層違うでしょって。

7367 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:46:24 ID:3t19qcll0
中華後宮ものって女性もので人気ジャンルですし

7368 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:48:21 ID:3t19qcll0
>>7365
やりたい脚本があって、それに近い原作を探して企画を通りやすくした
っていうパターンかと
>>7366
女性向けは年齢で客層がガラッと入れ替わるので幅広い層に売りにくい
ってのが男性向けより大きく売れない一因って言われてますね

7369 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 19:49:15 ID:scotch
っ 雲のように風のように (後宮小説)

7370 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:51:51 ID:z6QZ8CKy0
チャングムもNHKアニメだと『チャングムの夢』だったなぁ

7371 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 19:52:00 ID:u0njaMHz0
民放でCM無しで放送したんだよなあ
後に墨攻の原作者さんのデビュー作と知って納得したっけw

7372 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:03:34 ID:Sv342Yxu0
腹上死

から始まる小説には当時驚いたなぁw

7373 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:05:29 ID:3t19qcll0
元ネタの映像を制作したのが愛企画なので
動画の著作権表記が「AI KIKAKU」になっていて
それでAIを使った映像と勘違いして炎上
ってなにそれw

マクドナルドのチキチキン
ちょっと血糖値やばくて食いに行けないなあ
ttps://x.com/shota_/status/1980829464180449519

7374 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:07:13 ID:UoR5UHKn0
>>7373
@@愛とかのキャラもAI系と勘違いされるネタが尽きなさそうねw

7375 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:14:40 ID:tz2p8FGJ0
薬屋はもうコナンに次ぐドル箱コンテンツにしたいんだろうなあ日テレ

7376 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:17:13 ID:mleMVh060
今時はアニメでしか視聴率稼げないからな

7377 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:17:24 ID:fIqip4Rb0
>>7339
フェザーンで農業、は死亡フラグだけどなw

>>7369
「雲のように風のように」は面白かったですねぇ
酒見賢一と佐藤賢一がたまに混ざる…

7378 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:24:02 ID:qbdVj4yW0
原作だと三ツ矢ボイスの宦官が太后の愛人でそれとの子供を帝位につけようと画策してたとか
後宮から出た姫たちもそこで学んだテクで芸妓として売れっ子になって生活には困らなかったとかわりとブラックユーモア度が高かった記憶

7379 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:29:50 ID:dfU4+Lsl0
薬屋のひとりごとはお隣の国にもウケが良さげだしな

後、とんスキの二期は協力してくれるメーカーが凄く増えたのは正直驚いたな

7380 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 20:32:44 ID:scotch
とんスキは特に嫌味も無い飯テロ番組な面が有るから
メーカーが安心して付きやすいってのは有るんだと思う

7381 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:34:09 ID:QcdGsHGx0
ディエンドの人、またやらかしたのか…
そらマネージャーも見捨てるわ…ディケイドの人も無言で通り過ぎてるし
ttps://x.com/FlagBreaker/status/1980223145987768453

7382 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:35:17 ID:tz2p8FGJ0
もうアニメは白龍の兄貴が仕切りたがるくらいのぶっといシノギじゃのう…

7383 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:38:20 ID:mleMVh060
>>7381
裁判と警察で殴るだろうし見守るだけの段階だな

7384 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:43:31 ID:dfL+wQle0
>>ALL YOU NEED IS Known
ちなみに全国で上映館、じゅっこ
いやもう普通にやる気無いだろ

7385 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 20:45:57 ID:tz2p8FGJ0
フジリュー版銀英伝はユリアン・ミンツ史観だから…

7386 :手抜き〇 ★:2025/10/22(水) 20:49:58 ID:tenuki
ねこは投下します

7387 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:00:35 ID:dfU4+Lsl0
銀英伝フジリュー版で見てみたかったけどもうリメイクはやってしまったからそれは叶わないか

7388 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:03:19 ID:dfL+wQle0
もういっそ荒川弘先生に執筆してもらいたいな銀英伝

7389 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:05:44 ID:fIqip4Rb0
>銀英伝フジリュー版

モブキャラが化物ばかりになるがよろしいか

7390 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:06:02 ID:Sv342Yxu0
牛先生の描くオフレッサーは是非見てみたいw

7391 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:07:41 ID:8mQiTv6l0
長谷川哲也先生で<執筆

7392 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:11:07 ID:tz2p8FGJ0
銀河帝国は宇宙最強ォ!

7393 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:13:11 ID:fIqip4Rb0
ハセガー先生はお歳がねえ…

先生の描くオフレッサーは見てみたいが

7394 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:15:43 ID:7Yvi5Jza0
今も現役バリバリの、一流どころのクリエイターらにも、ファンがいる&影響受けまくりの
人らが居るからなぁ……。更に30歳にもならん若さで書いたってのが凄いよなぁ……
未だに全国の学校の図書室には大抵置かれてて、新規捕まえたり親が円盤持ってるのを
横で見ててファンになるとか、も強いというか得をしてる……
ヲタク自称してても、自分が産まれる以前の人気作って、以外と見る人少ないからな……「古き良き」を知る、
という事をする人間は、そうでない人間より常に少ない

7395 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:19:24 ID:fIqip4Rb0
さすがに絵が古すぎるとか荒れてると面白くても顧みられないが、
銀英伝はちょこちょこ絵を差し替えるからなあw

7396 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:19:53 ID:7Yvi5Jza0
長谷川哲也先生は、ナポレオンをキッチリ完結させた事は尊敬に値するわ
絵柄で損してるけど、読んどいてマジで損はないぞ……

7397 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:20:05 ID:ltVgeKSK0
温故知新とはよく言ったもんです…

7398 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:21:20 ID:ltVgeKSK0
>長谷川ナポレオン
あんまり覚えてないけど「失せろ莫迦」「死刑」「マッセナは奪うのだ!」は印象深かったです。

7399 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 21:22:24 ID:thunder_bird
獅子の時代は何度見ても最初の絵柄やノリが北斗の拳で笑っちゃうんすよね

7400 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:22:31 ID:8mQiTv6l0
ウインザー夫人「命を捨てれば簡単だ!」

7401 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 21:26:18 ID:spam
ジョセフィーヌの念入りなザマァは楽しそうでした

7402 :すじん ★:2025/10/22(水) 21:27:28 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

7403 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:34:09 ID:7Yvi5Jza0
考えてもみてよ。自分らが若い頃なんて、たった10年20年前の作品でさえも、ビデオパッケージ化も
されてない事が多くて、レンタルビデオ屋でも総集編や映画版とかでざっとしたあらましや筋しか分からんかったり、
古本屋なんかで古い雑誌のバックナンバーやロマンアルバムの類を探したりとか、コミケで
強火ファンの出す解説本とか買うとかしなきゃ、満足に触れる事も叶わなかったんだぜ?
今じゃ、有料配信サービスに入ってりゃそういうのだって、手軽に見れるし古い資料類も、
未公開・没ネタも含めて知る事が出来る様になった……、若いヲタは、相当どころでなく恵まれてるんだけど、
そういう自覚がないのよなぁ……。つくづく、隔世の感は拭えないわ(アニメ不毛の地方民の隙自語)

7404 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:35:37 ID:8mQiTv6l0
最初のアニメ化の時は毎週数千円のVHSカセット買ってたんだっけか

7405 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 21:38:59 ID:thunder_bird
今じゃレンタルビデオコーナーとかエロ本コーナーの前ででドキドキ緊張したり、河原でエロ本拾うこともないんだろうな( 'ω' )

7406 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:40:25 ID:gl8ojHfc0
マクドナルドからサムライマックのトリプルと月見が去り入れ代わりできた3種の中にトリチ
倍ダブルチーズバーガーもあってサムライのダブルより10円上でこれ入れる意味はなんだろ

7407 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:45:53 ID:7Yvi5Jza0
>>7404
「愛おぼ(完全版)」のビデオパッケージなんて、当時買おうとしたら1本1万2千円やぞ? 
90年代半ばにエルガイムとかダンバインの全話ビデオも、売り出される様になったけど1本(4話収録)6000円だ。Gガンとかも、同価格だったわ
OVA版銀英伝は、1本辺りの値段が大体2500〜3000円って換算だったなぁ
(当時通販で申し込んで、3期の全32話が送料税込みで9万円チョイした)


7408 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:46:03 ID:6k29x/M80
徳間ノベルズ時代の銀英伝は挿絵がポンポンと変わる今じゃ考えられない体制だったからなあ。
筋骨隆々のヤンが出てくる銀英伝があるんだぜと言っても若い読者には信じてもらえなさそうだ

7409 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:48:26 ID:ltVgeKSK0
>>7407
今は配信期間を過ぎたんですがパイロット版の21エモン、もう40年以上前のアニメがアマプラで見られて驚きましたね。
いい作品だったんですよあれも。

7410 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:53:18 ID:7Yvi5Jza0
確かテッカマンブレードも、今はどこも配信サービスやってなかったよなぁ
当時未放送地域に住んでてて、円盤BOXが出ると聞いて即買いしたが「手元不如意」で泣く泣く
手放したのを本気で後悔したわ……。一応、ビデオのダビングサービスでバックアップは取ったけど、
テープがカビて全滅こいた……orz

7411 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 21:58:41 ID:ltVgeKSK0
>テープがカビて
家電系のコールセンターにいた頃、そういうお客様の電話も頂きましたなあ…

7412 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:05:43 ID:56TTtjIP0
〇〇を予約してたのにスポーツ延長で録画失敗した、どう落とし前つけてくれるんだ!

なんて嘆いたのも良い思い出…

7413 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:09:08 ID:spam
武蔵丸「ざんねんだったね」

7414 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:09:49 ID:zTjURLLw0
ttps://www.famitsu.com/article/202510/55701
宮下あきら先生のドクのキャラが強すぎるwwwwwww

7415 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:12:44 ID:spam
武蔵丸されたビデオ動画見たことあるけど
あれすごいな。絶妙なところで切れてる。
飛行場まではイケてるのがポイント高い

7416 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:13:15 ID:Sv342Yxu0
子供の頃高くて買えなかったOVA作品のブルーレイBOXなんかを
ブクオフなんかで見かけてつい衝動買いしてしまう。
最近買ったのはロードス島戦記とサイバーフォーミュラ。

7417 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:15:24 ID:UoR5UHKn0
画質、音質を問わないなら動画サイトに結構転がってる OVA作品
お行儀良い真似ではないんだけど

7418 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:17:27 ID:spam
シュラト全部盛りのボックスとかすげえなと思った
当時物のドラマCDとか入って

7419 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:17:38 ID:ltVgeKSK0
因みにアニメじゃないけど版権問題などからDVD化が難しいと言われたのが映画連合艦隊。
2004年以降はDVD、BD化され普通に入手できますが。あれもいい作品でした。

7420 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:20:55 ID:UoR5UHKn0
アニメじゃないけど、最近YOUTUBEで昔の名作や最近の微妙作の映画が無料公開されてる

金出してまで見るまでもない作品を拝むには良い機会かもしれない
ハリウッドのゴースト・イン・ザ・シェルとか

7421 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:34:57 ID:1iBfX4HQ0
>>7388

ラインハルトには3000頭を率いて右翼へ

7422 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:35:50 ID:dfL+wQle0
シングレ、引退レースどうなるのかドキがムネムネしてる
引退する馬のラストランなんだから相応に衰えてるだろうし
しかしそれじゃ物語が盛り上がらないし
結果調べるのはネタバレに負けたみたいてしたくないし

この焦燥何週引っ張られるんだろ

7423 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:37:25 ID:spam
オグリの最終戦はなあ…・
オグリの最終戦はなあ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7424 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:39:20 ID:fIqip4Rb0
ビッテンフェルト「全軍突撃(ヤシャスィーン)!」

7425 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:41:14 ID:spam
休載含めシングレ有馬はリアル有馬時期覚悟したほうがええ。
ライアン周りもやらんと

7426 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:43:33 ID:vDSS1sw10
ゆ、夢を信じて(震え声

7427 :スキマ産業 ★:2025/10/22(水) 22:47:39 ID:spam
既知読者勢は
作者が匂わせた「この時期に理事長が海外に行く理由」でざわついてるから

7428 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:48:22 ID:7Yvi5Jza0
>>7424
(同時に流れ出す、『ショスタコーヴィチ 交響曲第5番「革命」第4楽章』)
この時、この回でしか起用されてない曲なんだが、すっかり奴さんのテーマみたいになってるのは草

7429 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:53:59 ID:6k29x/M80
お馬さんの引退レースは時に「こいつ産まれてから今が一番強い瞬間じゃねえのか」って思わせるレースをする奴が居るからなあ

7430 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 22:54:07 ID:z6QZ8CKy0
「お前はオグリキャップやろ」

7431 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 23:01:57 ID:thunder_bird
オグリはキタハラが養うから……

7432 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:09:24 ID:5Z0VUy+d0
キタハラの給料でオグリ食わせていけるのか?
食費的な意味で。

7433 :もぐら@デイリー ★:2025/10/22(水) 23:10:48 ID:mogura
いやー、地方トレーナーには厳しいっす(財布

7434 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:13:38 ID:1AKLGebw0
>>7410
アマゾンプライムで2も含めてやっとるぞ

7435 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:18:15 ID:8mQiTv6l0
自分の食い扶持は賞金と引退後にタレント業とかでなんとかするやろ…

7436 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:25:44 ID:6k29x/M80
引退後はBSでオグタマ散歩って長期番組やってそう。

7437 :雷鳥 ★:2025/10/22(水) 23:33:06 ID:thunder_bird
料理とか食べ歩き系の番組を企画してもオグリ出禁なため取材も収録もできないまま番組終了

7438 :もぐら@デイリー ★:2025/10/22(水) 23:33:24 ID:mogura
タマは本業の漫才が忙しいから、ゲスト回多そうな番組ですねw(てきとー

7439 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:49:38 ID:9XLv3C7N0
大食いYoutuberとか見ると大盛り系の店って意外とあるみたいだしなあ。
昔の仕事場から徒歩5分の昭和のうどん屋がそういう店だと初めて知ったし。なんだかんだネタは尽きないやね。

タマは上沼恵美子枠。

7440 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:50:25 ID:on5TY9JV0
オグリが大食いタレントをやらないことが想像できん

7441 :ミカ頭巾 ★:2025/10/22(水) 23:51:54 ID:mika
何もない浦和駅歩きまわされて途方にくれるオグリ・・・高田純次が名所でもない地元散歩してて物凄く申し訳ない気分だった・・・

7442 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:52:56 ID:8mQiTv6l0
食べ放題は出禁だろうけどドカ盛系はいけるんでは
オグリなら二郎の大でもひとくちで行けるし

7443 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/22(水) 23:55:10 ID:scotch
そもそも高田純次は何も無い街中を徘徊する物では? (番組コンセプト的に)

7444 :名無しの読者さん:2025/10/22(水) 23:58:59 ID:9pwnKD3e0
ほうこうおんちさんの新作が来ていた
今回はSF
7000年後に太陽系にやって来るブラックホールに挑む話

7445 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:08:57 ID:5lvAr0uT0
なんか新聞記者や陶芸家がオグリに戦いを挑んで敗れ去る光景が見えた

7446 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:22:50 ID:ONWsyhKp0
退職代行モームリが、ガサ入れから臨時休業になった隙に、シェアを掻っ攫おうと同業他社が動き出したw
ttps://x.com/getdrunkeasily/status/1980802119008678038

7447 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:26:20 ID:AEOfG/0L0
商魂逞しくて何より

7448 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:28:43 ID:wJkfWLu10
そして次のガサ入れが此処だったら草生え散らかす

7449 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 00:39:07 ID:Sy5us1Mg0
退職代行は滅びぬ、ブラック企業が有る限り何度でも蘇るさ!

7450 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 00:57:31 ID:scotch
退職代行って伝書バトするだけなら合法だけど
退職に関する交渉等まで関与すると弁護士法違反ってなる確率が高いからなぁ
相当グレーゾーンよ

7451 :もぐら@デイリー ★:2025/10/23(木) 00:59:51 ID:mogura
それでも需要がある辺り、現代社会の闇は深い(遠い目

7452 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 01:00:34 ID:thunder_bird
退職代行を百回利用された企業が二社あるという怖い半分興味半分

7453 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 01:00:34 ID:lw1qWo8J0
シングレ・・・・石貯めとかにゃならんわ・・・・多分来る・・・・

7454 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 01:00:45 ID:wJkfWLu10
パソコンもスマホも無事押収されたのかSNSの更新止まったそうで草なんだ

7455 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 01:58:54 ID:T9Rsjwul0
>>7444
台宙ジェーンかなw

7456 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 05:54:42 ID:rYQczCT10
北海道のお土産用海産物について調べていたら本ししゃもがあったので思わずポチってみたけど、カペリンとはどれぐらい違うもんなんだろうなあ。
ちなみにお値段オス20尾メス20尾合わせて8000円也。

7457 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 06:33:57 ID:mB8rqrg+0
>>7383
すげぇ大人の対応で元マネに手を差し伸べてる…
ttps://x.com/MAAAAAAAASAHIRO/status/1980999790717747352

7458 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 07:20:23 ID:8QDFzDVT0
>>7457
社長業も板についてきたなぁ

7459 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 08:20:29 ID:d+GAzyzZ0
機能のなみえ焼そば商標ゴロといい退職代行ガサ入れといい自分に関係ないブラックな闇を覗くと元気がでるなあ(末期)

7460 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 08:32:15 ID:+nKjTIV80
退職代行とかすると解雇手当とかどうなってるんだろ?
一応はその月の給与+来月分は制度として貰えるんだがその辺も任せてた?

7461 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 08:35:11 ID:WGLkRVEA0
私はAIでパンモロのイラスト作ってると元気が出ます(ふっくら)

7462 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 09:53:22 ID:lw1qWo8J0
艦これってサンマ漁は続いているの?

ttps://x.com/myteaGuard/status/1980834471940387191

7463 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 09:55:55 ID:eIxxBaZj0
今日のメンテから秋刀魚漁とイベント同時開催だっけ?

7464 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 09:57:03 ID:lw1qWo8J0
・・・・主力の休憩中に、空いてるのでサンマ漁?提督さん達休む暇あるの?

7465 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 11:45:21 ID:EOGmDpj00
金髪「結婚したらやる夫先輩みたいに元秘書の嫁にメイドの格好させて嫌パンさせたい」

7466 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 11:47:55 ID:thunder_bird
サンマは待ってくれないからね

深海棲艦跋扈し果てしない戦乱が続く海で育つ魚って食っても平気なんかな

7467 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 11:51:30 ID:8QDFzDVT0
>>7466
漁礁になってるだろうし大丈夫では

7468 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 11:59:27 ID:wJkfWLu10
あの世界の海は油汚染ヤバそう(粉蜜柑

7469 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 12:37:57 ID:lw1qWo8J0
一番重要なのは
>動いてるのが熊にとって一番美味しいとこだから人間が襲われる

つまり餌付けは無意味を通り越して熊に獲物と認識されるからやるな
ってことね
ttps://x.com/kei_nagato/status/1980819375155536067

7470 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 12:46:31 ID:gGDZLB4i0
薬屋の第3期と劇場版決定かー
ttps://x.com/kusuriya_PR/status/1980922839177060624

7471 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 13:43:08 ID:vIcoP0W50
唐突なZZあるある
グレミー・トトとマシュマー・セロが画像だけではどっちがどっちか区別がつかない

7472 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 13:47:23 ID:eIxxBaZj0
バラを持ってるのがマシュマー・セロ

7473 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:00:59 ID:QzjzLVZQ0
顔はイケメンだけど大体の場面でギャグしかやって無いのがマシュマー・セロ(ZZ序盤の作風のせいもあるがw

7474 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:01:29 ID:NuENsCtJ0
金髪で小さな女の子を連れてるのがグレミー
紫の髪で肩だしなのがマシュマー

7475 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:06:45 ID:0DMADahO0
ttps://x.com/garupan/status/1980876772741886015?t=TvLDsERWKqPDiUOHRm2hfA&s=19
千代は似合うのにしほはなぜうわきつっが先に来るのか

7476 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:11:58 ID:WGLkRVEA0
肩が出てるからじゃないかな

7477 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:50:31 ID:eFpA/2UI0
膝が生々しい、だがそれがいい

7478 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:54:19 ID:ebWCBsmQ0
アクシズはノースリーブ文化が入ってきたからなw

7479 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 14:56:10 ID:Sy5us1Mg0
アクシズって軍服の改造が凄いのよね

7480 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:02:50 ID:wJkfWLu10
プロジェクトAの吹替版がつべで無料配信してるのか
好きだったなぁこれ

7481 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:06:20 ID:XjRVaios0
ハマーン様「こいつ改造(強化)しすぎたかな?(非道)」

7482 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 15:11:21 ID:thunder_bird
胸がデカくて化粧キツめだけどエプロンが似合うし子供の面倒味も良くて料理もできるキャラさんを強化人間にしたのも許されざるよ
でもキャラいなかったらプルシリーズ殲滅できなかったろうしな……

7483 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:11:45 ID:aWPjSdOg0
「敵側の指揮官だったキャラが失敗を重ねた挙句に更迭されて、次に出てきた時には改造されて巨大化する」
って言われると長浜ロマンロボかな?ってなるな。

7484 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:11:59 ID:ebWCBsmQ0
ハマーンだって変装したり髪型変えたりしてたやんけw

7485 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:16:37 ID:5lvAr0uT0
エゥーゴとアクシズが同盟を結びキュベレイが大幅に改造されるんですねわかります
「クワトロ大尉を拘束しろ」

7486 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 15:19:23 ID:thunder_bird
巨大ロボットのハマーン像の眼からお仕置き用のビームが出るんやろか

7487 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:26:08 ID:h2zoZmHz0
ゲーマルクはあれある意味クインマンサよりもネオジオン系の技術と戦術の到達点だよなあと思う。
親子ビットで射程を伸ばしたり、全身砲台だったり。その上であのサイズに収めてるし

7488 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:27:09 ID:mYjMAVk30
小説版ZZでは特に理由なくゴットン・ゴーと共に行方不明になって駆け落ち説が囁かれている女キャラ・スーン
本編と比べたら絶対そっちが幸せだけどな!w

7489 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:27:45 ID:XjRVaios0
女を軽んじるような男も嫌いだし女に盲従するような男も嫌いなハマーン様

7490 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:32:02 ID:VOqjH+tT0
でもシャアには寄りかかりたい女ハマーン・カーン。

7491 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:34:34 ID:VOqjH+tT0
更にはシャアがいなくなったのでジュドーにも寄りかかりたい女ハマーン・カーン。

7492 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:35:28 ID:nFeK6Tcf0
でもジュドーがガチギレしたらヒィーってしてましたよね?ハマーン様。

7493 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:43:20 ID:eIxxBaZj0
新たな目覚めを迎えるハマーン様

7494 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 15:56:21 ID:scotch
3族まで死刑、9族までは農奴って事は
ほぼその一族全部貴族としては族滅命令だよなぁ
農奴に落ちた一族が遠い将来成り上がる可能性は無くは無いが

本人の代を1代、親世代に4世代、子供世代に4世代で合計9族

7495 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 15:59:40 ID:h2zoZmHz0
当人から数えて直径だけで曾祖父母、曾孫までが死罪、一族までで9族まで農奴ってガチの中華級族滅じゃねえか

7496 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:00:13 ID:XjRVaios0
実は三族って一族を拡大した概念でしかなくて
どこまでが三族に含まれるかは三親等だったり三世代だったりでわりとその場の空気感なんだっけ

7497 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 16:07:27 ID:scotch
国や時代に寄るとしかねえ
同じ屋敷に住んでたら一族の内、離れた所に住んでたら別扱いとか普通に有りそうだし
日本だと婚族や女系は除外とかで蘇我氏や平家も実は生き残ってるし

7498 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:09:10 ID:PLWdQGDN0
普段無気力な人が急にキレたらそら怖いよな。まして最高権力者だし

7499 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:09:16 ID:QWjy6ef/0
明代にはその上の「滅十族」
弟子や友朋まで処刑ないし流刑の上で著作も焚書という凄まじい粛清劇もあった

7500 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:10:55 ID:h2zoZmHz0
ミームまで完全に滅せよってのは凄いな。

7501 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:13:05 ID:jiOR+2r90
むしろ「流石陛下!蟄居?そのくらいなら喜んで!」って言いそうな気が…

7502 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:13:07 ID:rpbKX4Nf0
どーせなら、腐れ儒者共もそんぐらい徹底して滅ッ! してくりゃ良かったのに……。

7503 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:18:15 ID:WBbDN8+A0
灰色の人でも自分のダチ貶されて怒らない奴はおらん。
それだけよ。

7504 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:46:34 ID:5lvAr0uT0
そう言えば、ワンパンマン第三期、ほぼ全世界から叩かれてるとか
なんで毎回毎回スタジオ変えるの?

7505 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:50:31 ID:T3eXNyox0
>>7504
お金とスケジュールの問題でしょうねー

7506 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/23(木) 16:50:59 ID:hosirin334
負け戦だからね、仕方ないね

7507 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:51:29 ID:3y3l6ulJ0
昔製作側にいた人に聞いたけど色々あるらしいよ
特に制作委員会形式だと本当に無駄や問題が起きやすいって
例:製作委員会だとみんな出資額を一緒にする(利益が出た際の分配で揉めないため)、
  結果一番少ない出資者に合わせるので総額が小さい

7508 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 16:57:09 ID:5lvAr0uT0
そう聞くと毎回毎回スポンサーにベストを尽くさせるufotable恐るべし

7509 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:02:36 ID:wJkfWLu10
責任の所在が曖昧になって爆死しても良くなるからな製作委員会方式
スポンサーがやれって言ったから!という必殺技も使えます

7510 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:11:58 ID:XjRVaios0
出処不明の推測で鬼滅の狛犬編の制作費が30億くらいじゃないかとか見たが
それで世界で1000億以上稼いでハリウッドから見たら低予算どころの話じゃないコスパだわな

7511 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:16:16 ID:5lvAr0uT0
ちょっと変化球なカタチでスポンサーを集めるタイバニととんすきも見事

7512 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:19:10 ID:UgBX2z3I0
>>7510
出来れば現場にお金を落としてほしいんよねえ…今は良くても技術継承が断絶したら、もう。

7513 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:19:13 ID:T3eXNyox0
金もだけど、スタジオのっ確保も問題やね
スタジオ側もスタッフが自由な訳でなし
ワンパンマンは確保に失敗したか、金積めばなんとかなるなんて軽視してた可能性……

7514 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:19:28 ID:h2zoZmHz0
アレ見て俺SOME-LINEを思い出した・・・w<タイバニのスポンサー

7515 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:20:14 ID:UgBX2z3I0
>>7513
もう代わりは幾らでもいるの時代はとっくに終わったんですわ…金を積んでもやって来ないなんてケースが山程。

7516 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 17:23:15 ID:scotch
???:代わりの人材?そこに居なければ居ないですね  バタンッ

7517 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:23:39 ID:5lvAr0uT0
>>7514
あとガクセイバーもスポンサーが自社の広告を目立たせてくれなんて言ってたよね
コミック版

7518 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 17:25:34 ID:UgBX2z3I0
>>7516
30-20年前に新卒採用を絞りすぎたツケが一斉に火を吹いたとしか…(白目)

7519 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:19:21 ID:QzjzLVZQ0
今後はAIとかでその辺のコストどれだけ下げられるか、になってくるのかなあ。
後はそもそも新作アニメの本数多すぎだとは思う。

7520 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/23(木) 18:29:30 ID:tora
同志の支援用につくったAAがいっぱい使ってもらえる喜び! (*^○^*)よろこび!

7521 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:29:56 ID:XjRVaios0
ttps://x.com/hiro_tyun/status/1980816694827512235
「大阪は東京みたいに各自ゴミを持って帰れとかゴミを分別しろとか上澄みの民度に過度に期待しない!システムをアプデして合理的に対応する!」
それも一理はあるかもしれんがなんかモノ・ハ・イイヨー

7522 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:30:14 ID:ZIiR+1Jn0
ttps://x.com/ohiratec_mega/status/1980428342231986408

マジかよ…そんなの無理に決まってるだろ(江戸時代の人の感想)

7523 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:32:43 ID:TnbqmfIq0
一度でも放送枠空くと次また同じ時間にアニメ枠入れられるかわからないんだっけ

7524 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:33:34 ID:3y3l6ulJ0
>>7521
儂大阪人で家族が全員東京に引っ越したんで偶に行くんだが
全員がゴミの分別がめんどくさいって愚痴ってるわ(隙自語

7525 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:39:40 ID:/efYZilR0
大逆罪で多くの無駄な寄生虫木端門閥貴族の家が潰れて帝国の国庫が潤いそうwww

7526 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:39:47 ID:IpBan7d+0
攻殻の新TVシリーズ、フジ系かぁ
ttps://x.com/thegitsofficial/status/1981284507442696634

7527 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:40:33 ID:T3eXNyox0
>>7522
軌道はナシにしても、上に電線張ってっていうのはアリ
あとは自由駆動用に本体側にそれなりのバッテリー積んで
自動運転を絡めるなら尚更
現行の個体ごとだけの制御より、中枢管制での集中制御の方が楽だろうし

7528 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:41:36 ID:Sy5us1Mg0
少佐はどなたが演じるんだろう

7529 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 18:45:13 ID:scotch
それ電車と何が違うんや 貨物車両やん

7530 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:45:47 ID:uBQUcAZ60
アニメallyouneediskillって要はChaOで爆死した四度死が
「ChaOは間違ってない!」ってChaOにAll you need is kill被せてリメイクしたんでそ

7531 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:46:09 ID:UgBX2z3I0
なお鉄道会社も運転手を含め職員が圧倒的に不足しつつありまして…

7532 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:47:19 ID:XjRVaios0
また坂本真綾さんかな

7533 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 18:50:38 ID:thunder_bird
どこもかしこも人手不足で、逆に人手が余る業界とかあるんだろうか
AIで事務職、イラストレーターは淘汰されていく一方で漫画家なんかも競争が激しくなりそう

7534 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:53:25 ID:wJkfWLu10
>>7527
車両サイズがまちまちでタイヤの空気圧や荷物の重量、サスの状況でも上下する車高という即死ゲーが控えており

7535 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:54:19 ID:s5vRP3/M0
こち亀でやってたなあ<電線EV

7536 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:58:13 ID:qSpKcswB0
トロリートラックって運用できるの?

7537 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 18:58:45 ID:D3k7y2qO0
>>7521
実はプラスチックゴミをきっちり分別すると焼却時に上手く火力が上がらないので廃プラスチックを圧縮して作ったペレット燃料を投入することがあるらしい
つまり、最終的にプラスチックゴミも一緒に燃やすことになるんだから最初から過剰に分別しないでいいじゃないは本当に一理有る話だったりする

7538 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:00:04 ID:KSddV7ee0
イラストレーターも漫画家も現状でも金をとれるレベルは一握りどころか一つまみ、一欠片レベルのレッドオーシャンじゃないですかヤダー

7539 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:02:39 ID:AEOfG/0L0
電車で良いじゃんってツッコミがリプにあるな
別の人はトロリーバスや路面電車とか色々と既存のモノを思い浮かべてたな

7540 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:03:38 ID:s5vRP3/M0
電車だと沿線沿いに集積場作ってそこまで取りに行かなきゃならんし

7541 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:03:48 ID:T3eXNyox0
>>7534
トラックあたりに限定すればまだ可能性残るやろ
否定要素ばっか並べるだけだと物事進まんぞ
現状の技術足りない状況でどうやって実現させるかって思考実験の域なんだから、プラス要素並べていかんとどうにもならん

7542 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:04:51 ID:wJkfWLu10
>>7536
コマツが作って売ってて輸出もし始めてたハズ
同じ規格の車両しか走らなくてルートも固定なら優秀なんだろうけど一般道路でやるには夢のまた夢でねぇかなぁ・・・

7543 :雷鳥 ★:2025/10/23(木) 19:05:34 ID:thunder_bird
ガルパン人気アンケート一位西住まほ
良かったという安心感と家元ではないことへの驚き

7544 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:06:31 ID:s5vRP3/M0
そういえば60kmで走ってる車に無線給電する技術を開発したって記事があるな
3〜4割くらいのロスが出るみたいだが

7545 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/23(木) 19:10:00 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

7546 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:10:17 ID:AEOfG/0L0
路面電車やトロリーバスとか言ってる人居たしそれらを改良するのも良いかも知れない
コストとかは高くなるかもだけど…

7547 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:10:34 ID:qSpKcswB0
>>7542
ルート固定でないと、無理ですよね…。

7548 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:10:37 ID:KSddV7ee0
まほ姉ちゃんはまほっとしてる顔付きがいい

7549 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:13:05 ID:T3eXNyox0
>>7547
安全面とかの方面でもルート固定は必須やね
集配所を終点にして、そこから先の細部は手動なりか

7550 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:27:17 ID:XjRVaios0
流通が先細ってきて週刊誌は翌日新刊の入荷は3日後が当たり前になってきたしなあ

7551 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:34:42 ID:eH9FvS4r0
イラストレーターはより自身の手癖やフェチに特化して先鋭していくと思うけどなあ。
AIではどう足掻いてもそこまで止まりしかいかないんよ。

7552 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:54:28 ID:XjRVaios0
AIちゃんたちはまず著作権とロイヤリティの方から人類に反旗を翻すのではなかろうか

7553 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:55:37 ID:AEOfG/0L0
AIは一部は好きに出来てるけどエロ方面はどうなるかは二次元でも分からんからな

7554 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 19:57:47 ID:auprhYRi0
家元みたいに中年が制服を着てても
こっちなら許されるかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=EAMGef9cQDo

7555 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:00:24 ID:WGLkRVEA0
まぁ、自分のオカズ(意味浅)を地産地消するためにAIでニッチなイラスト作ってるだけなので…
Pixivに挙げるとあんがい喜んで貰えるのが、嬉しいやら恥ずかしいやら

7556 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:04:59 ID:AEOfG/0L0
基本的にAI絵は自分だけでオカズ()にして食べてるからな

7557 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:09:32 ID:QzjzLVZQ0
AI絵はローカルで構築して自分の為の奴作ってるだけだなあ。
マニアックで同人作品とかも皆無なキャラの絵とかが出力できるのは現状唯一無二なので・・・

7558 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:15:52 ID:VOqjH+tT0
自作のエロ小説の挿絵作るとかそういう用途が実に良い。

7559 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:22:53 ID:mosOOdvw0
実在プロレスラーのAI画像とか作ってる奴いたけど、それは現行法でも普通に負ける奴だからやめとけとしか言えねえんだよな。
AI画像の問題点は作る側が物量戦仕掛けやすいから、訴える側の体力が持たん事だろうな

7560 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:24:46 ID:AEOfG/0L0
全裸の間桐桜やキアラの絵を生成してGrokで動かす遊びしてる
とは言え6秒は短いな

7561 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/23(木) 20:26:42 ID:scotch
BSで80年代のアルフィーのコンサートやってんだけど
8月の東京で皆それほど暑そうにしてないのが時代を感じる

7562 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 20:32:25 ID:XjRVaios0
SNSの自然現象や動物のおもしろ画像や動画がまずAIを疑う癖がついてしまったのもなんかなあ

7563 :手抜き〇 ★:2025/10/23(木) 20:40:16 ID:tenuki
ねこは投下します

7564 :バーニィ ★:2025/10/23(木) 21:06:26 ID:zaku
まあ、他の絵師さんのイラストを勝手に学習させるのはアウトですな
禁止事項やらかしたりしてたらアウトを超えた何か

7565 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:08:38 ID:UgBX2z3I0
AI学習禁止と銘打っている絵師さんのイラストを食わせるのはアウトです、完全に無法ですわ。

7566 :バーニィ ★:2025/10/23(木) 21:14:56 ID:zaku
>>7565
「貴方に何の権利があるんですか?」とか言ってるAI使用者がいるらしく絶句
あいつらの頭の中どうなっとんねん・・・

7567 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:15:54 ID:UgBX2z3I0
>>7566
世の中には著作権とかその人が積み上げた経験とか…奪っちゃいけないものが沢山あるんですけどね。
AIが賢くても使う人間が賢いとか限らない一例でしょうか。

7568 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/23(木) 21:24:47 ID:ikFiIcOj0
ぬっちゃけAIもそこまで『賢い』かと言われると……

7569 :バーニィ ★:2025/10/23(木) 21:27:41 ID:zaku
とりあえずAI絵の全ては否定しないけど、生成AI使ってて「描く」って表現は辞めてほしい
描いてないじゃん!!!って常々ツッコミたくなる

7570 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:28:45 ID:+bKmUmu30
AIも割と賢くはなったけど、まだ「知らない」ことを素直に認められずに
適当なでたらめ抜かす率が結構高いので
まだ人工無能の域は出てない

7571 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:29:31 ID:F/5DdDs40
「私に、あなたにしたがえって!?あなたとは合わないわ。
 どっちかが消えるべきなのだわ」
「そうね戦争ね!」
「私の計算では戦争以外にありません」

7572 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:31:27 ID:UgBX2z3I0
>>7569
知り合いで趣味がイラストの人間がいましたが、たとえ液タブなどデジタル手段が発達しても、
最初にアナログで絵の基本を学んだ人間は、そうでない人間より引き出しが多いって言ってましたね。
感覚とか経験って馬鹿にできないんだろうなあ…と思いました。

7573 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:31:44 ID:AEOfG/0L0
とりあえずGrokちゃんはまだエロに寛容だけど他は変にエロに制限入れてるのがなぁ…

7574 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:33:47 ID:rqbuRIfa0
使ったことがないからよくわからんがやはり今のところ道具である以上使う人間が賢いかどうかが反映するのでは?

7575 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:34:59 ID:LdYEUn4u0
ドシンと揺れた・・・

7576 :最強の七人 ★:2025/10/23(木) 21:38:10 ID:???
震源は京都、だけど福島の方も揺れてるのか……?

7577 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:38:31 ID:+bKmUmu30
AIといえば、マックのにんげんっていいなのCMのクレジットに
AIって文字があったから、反AIが「企業が泥棒ツールのAI使ってる!ふじこふじこ!」って発狂してたが
AIってのは、日本昔話作ったところの愛企画センターの”あい”だったという
生成AIに関しては自分もどっちかっていうと批判派ではあるんだが
反AIの無差別なかみつき具合と攻撃性には辟易してるので、一緒にされたくはない感

7578 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:42:57 ID:bpCFv8V90
AI使用者と反AI双方に倫理観のないやべーのが混ざってるからますます問題がややこしくなってる感じはある

7579 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 21:46:04 ID:AEOfG/0L0
著作権の問題を提起する分には良いけどなぁ…
実際問題企業側からしたら人件費の問題あるから人に依頼する手間とか面倒ってのが本音だろうしね

7580 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:00:11 ID:mosOOdvw0
ただAIポン出しの画像には著作権が付かないから、企業がやるなら結局人の直しはいるので人件費抑制も限度があるんだよね
そうしないと商業で使ってるのに著作権がないのでコピーされても文句も言えねえという状況になってしまう。

7581 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/23(木) 22:00:35 ID:hosirin334
しにます

7582 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:04:48 ID:bpCFv8V90
同志!?

7583 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:05:33 ID:UgBX2z3I0
AI技術自体には罪はないですし今後、産業などで大いに期待できる先進技術なんですよ。
ただそれを活用する際にはコンプライアンスやモラルは尊重しようねというだけで。

7584 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:05:44 ID:rpbKX4Nf0
本スレ>>6792
>さて、粛正対象達は、サロンでどう言う言い訳をしているのか

多分、ンな事ァ出来ん様にオーディンに帰り着いてもそのまま軍刑務所の『貴賓室(原作にも存在は書かれている)』
みたいなトコに放り込まれて外部からの接触や面会も儘ならんと思われ。
合間に「一応」事情聴取()めいた事もされた可能性はあるだろうが

7585 :バーニィ ★:2025/10/23(木) 22:06:09 ID:zaku
趣味だけに使って金取ってなくてAI学習禁止の絵勝手に取り込んでなくて禁止事項(やっちゃいけないキャラ(というか作品)の際どいイラストやAI絵禁止指定があるのにファンアートタグ付け)をやってないなら別にいいんじゃないですかね?
自分が見たAI絵師()はそういうことやらかしてるのが多いんで嫌気さしてますが
特に最近ツイッターに流れてくる話が地獄と見紛う惨状で・・・

7586 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:07:54 ID:UgBX2z3I0
>>7585
渋でAIイラストが氾濫し困り果てたので、今は設定でAIイラスト除外を選んでます。
まあフォローしてる絵師さんのイラストを楽しむのが殆どなので、そこまで実害はないんですが…

7587 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/23(木) 22:10:25 ID:gomu
本日の投票数は25票でした
ありがとうございました
投下開始します

7588 :土方 ★:2025/10/23(木) 22:10:37 ID:zuri
自分見た奴は絵だけ生成させて漫画のネタは自分で考えてる人はいましたな。
それくらいならええやろとは思うんすけど……AI否定派はそれでも駄目みたいっすね

7589 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:15:36 ID:iYVFgwqX0
んえ〜
先日のツイフェミの「百万円振り込む」騒動に新展開が

知らない人に解説すると、まあ悪い意味でなかなか有名ツイフェミ「赤りんご」氏が
SNSで「高市早苗が総理になるのは食い止められたようだ」と書き込み
そこである人物が「なったらどうする?」と煽り
赤りんご氏は「お前に百万円振り込んでやんよ」とヒート
んで結局高市早苗氏が総理となり、この人物と思われる「DMお待ちしてます」との書き込みの後、しばらく沈黙なってたのですが
先日「お前」なる人物がSNSに「本当に百万円振り込まれてたよ、赤りんごさんは嘘つきじゃなかったよ」と発言
しかしこの「お前」というアカウントはこの書き込みの直前に作成されたことが判っています
最初に煽った人物が姿を現さないので判りませんが
まあだいたい「お察し」ですね

7590 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:16:23 ID:UgBX2z3I0
実際、無害な範疇でAIイラストを使うのは何の問題もないと思いますよ?
ただ長年イラストを描き続けた人の技術を無断でパクるのがアウトなだけで。

7591 :バーニィ ★:2025/10/23(木) 22:23:02 ID:zaku
>>7590
結局これに尽きるんですよね・・・

7592 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:24:28 ID:qyexH/rl0
そもそも生成AIは大体他人の褌がないと何もできないツールですからね………
ネタを考えてるなら下手でも自分で絵を描いた方がややこしい話にならないので。
絵を一つとっても他人の写真とか他人の著作物が複数絡まってる可能性もあるのでそら、使うなってなる。

7593 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:24:38 ID:CHU1zzaP0
>>7588
その絵が何を元に生成されたかによるかな

7594 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:24:56 ID:UgBX2z3I0
>>7591
ルールを遵守したか、参考とする絵師さんの了承を得たか。イラスト生成AIではこれに尽きそうですね…
法律と契約と仁義を守るのは何時の時代でも大切だと思います。

7595 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:26:39 ID:qyexH/rl0
無害な範囲でAIイラストを使う、というのも何が無害なのか、という定義が人によって違いますから………
ぶっちゃけ、無害な範囲なんてないと言われたらそうとしか言いようがないもん、生成AI
許可学習データだけで作られた生成AIはまた違いますけどね。

7596 :スキマ産業 ★:2025/10/23(木) 22:28:48 ID:spam
とある絵師があなたの専属絵師になりますってツールがあってですね…

7597 :バーニィ ★:2025/10/23(木) 22:35:31 ID:zaku
フリー素材、許可済みのものだけを使ってるなら問題無いと言えるかもですがそれ以外だとなぁ・・・
あの辺は自分のイラストだけを学習させて、上手いことポーズやシチュ参照用の絵を出力させるくらいに留める方が無難かもですね
人の絵を勝手にパクって金取るのは論外ですが、ええ

7598 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:38:23 ID:AEOfG/0L0
別の場所で見たのだと金額を多く提示して依頼したけどレーターさんにそのジャンルは無理とお断りされたからAI使ってるってのあったな

7599 :スキマ産業 ★:2025/10/23(木) 22:38:36 ID:spam
絵柄が似ていることを問題にしたら
某本家のお嬢様にどつき回されてる手塚芸人はどうしたらええんや。
インパッチ先生みたいな人力AIもいるんやぞという話に

7600 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:48:39 ID:bpCFv8V90
じゃあ絵柄そのものに著作権あるの?って言われるとまたややこしい話になっちゃうのが難しいところよね
下手にそれ認めちゃうと手書きAI問わず新しく書ける絵や表現の幅が大幅に狭くなりかねないわけで

7601 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:49:00 ID:CHU1zzaP0
そこでなんで他の依頼先を探さずAIに走るのか理解に苦しむ

7602 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:54:31 ID:TQj3vqF00
絵師タグ色々混ぜて使って趣味の範囲で公開してるけど、それでもなんか言われる時はあるなあ。
ぶっちゃけ自分の性癖と自己満足でしかないし。

7603 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 22:55:08 ID:ktvNrkgt0
要するに自分が楽しむだけなら、学習禁止を宣言してる絵師の宣言「前」の絵を学習させてもOKというか法に問われる事はないんじゃね?

7604 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:03:53 ID:Li873gJc0
そも全ての芸術に限らず技術は模倣から始まるもんではある
人間の模倣はその後個人の自我の混入や技術の革新によって発展が見込めるけどAIはそれが無いのよね
もしAIによるデザイン・音楽・文章がまかり通るようになったらその分野は衰退すると思う

7605 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/23(木) 23:15:06 ID:ikFiIcOj0
>>7586
あれプレミアムでないと使えないぽいのがなぁ……

7606 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:17:40 ID:UgBX2z3I0
>>7605
私一般会員ですが…使えましたよ?

7607 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:19:55 ID:mosOOdvw0
ゲーミングチンポ華道部とかやってた頃の方がAIならではの新しさはあったわな。
今のは人間のマネはあの頃より上手くなったが、マネするだけになっちまった。

7608 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:21:08 ID:e+a+72lJ0
>>7605
渋のNG設定は一般でも一個だけ出来ますよ
複数したい場合はプレミアムにならないといけませんけど

7609 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:23:02 ID:olBHYoxd0
でも好きな漫画家絵師の絵を学習させてその絵柄のエロ絵を楽しめる
無論個人的に

7610 :スキマ産業 ★:2025/10/23(木) 23:24:49 ID:spam
某超乳絵師小説家みたいに
「自分の絵食わせたらどういう絵が出力されるのかみたい」みたいな人いるしな

7611 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:24:53 ID:qyexH/rl0
因みに、絵師がやめろやめろって言ってるのは、学習データも集積されてテック側のものにされたりするからやめろって言ってるのも忘れてはいけない。
ちょい前に流行ったフィギュア化が炎上して即見なくなったのもその辺が理由です。

7612 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:31:42 ID:rpbKX4Nf0
ホビーショーとかで、財団Bの新作ガンプラの光造形試作とかが、シルエットだけしか
分からん様になってたり、動画撮影禁止なんはパンダ共の海賊版メーカーが、データスキャン・
解析して日本より早く立体化して売り出す、なんて真似が横行してるからその対策でも有るしなぁ……
密林とか、MGのFA百式改だの、クシャトリアやら、νガンHWS装備だのネオガンダムが、臆面もなく売り出される始末だ

7613 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/23(木) 23:37:42 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-797.html

シグレクンチャンには太ももがあるから……

7614 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:38:09 ID:bpCFv8V90
同志乙です

7615 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:38:49 ID:lw1qWo8J0
うp乙です

7616 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:42:01 ID:TQj3vqF00
乙にございます。

最悪、自家消費に戻るかしらねぇ。

7617 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:42:37 ID:qyexH/rl0
まあ、そういう事なんで現状マジで生成AIを遊びでもいじらん方が賢いというか、無難なのは事実なんですよ。
これくらいいだろが後でこんなことになるなんて………になりかねない危険物なので;
あと今海外で国際的な規制について考えようって呼びかけもされてるので、早けりゃ来年には生成AI全体に強い規制、なんてこともあり得るかもしれない。
あと、生成AIの著作権とか肖像権の侵害問題で怖いのは、データを学習した国の方で裁かれる点。
艦これだろうがウマ娘だろうが、※国で学習されてたら※国方で裁かれるらしいので………下手したら最悪億単位とか飛んでいくというか飛んでくるというか(

7618 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:42:58 ID:qyexH/rl0
うぷ乙です、同志

7619 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/23(木) 23:49:01 ID:tora
>7613 今日の銀英伝支援

フォーク
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/814

ネグロポンティ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/815

ワイドボーン
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/816

ムーア
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/817

ヴァーリモント
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/818

同盟軍通信兵
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/819







7620 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:51:42 ID:bpCFv8V90
虎さん作成乙です
毎日AA山盛りでほんとすごい

7621 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:54:36 ID:KNf6RfGq0
>>7603
それを表に出さず自分のPC内だけで完結させてるなら罪に問われる事は無いね
ただし文科省が出した要綱にもあるけど論文等以外で表に出した場合は須らく自己利用の範囲超える判定の文言になってる
なので渋に代表されるようなサイトに出した時点で研究目的と言い張る事は出来なくなるから著作・版権元やアセットに食わせた絵師に訴訟食らったら終わり

7622 :名無しの読者さん:2025/10/23(木) 23:56:25 ID:AEOfG/0L0
>>7601
知らないけどその人のそのジャンル絵が見たいとかかも知れない
それでも世の中には特定ジャンルの話題だけでモチベガタ落ちするスレ主さん居るし嗜好はとても難しい

7623 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/24(金) 00:02:20 ID:hosirin334
ワイドボーンがチャー研に見えた>>1は破廉恥な男かもしれん

7624 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 00:04:20 ID:/nRNF8Ps0
ちくせう、そうとしか見えなくなった(白目

7625 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 00:06:52 ID:M1D5JQQE0


7626 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 00:11:25 ID:ZMuyqDFh0
Scotchさんがキレそうな話?

ttps://x.com/ya8low/status/1981308648879219019
最近、古いロレックスほか、マニア垂涎の腕時計の「機械だけ」が
よくオークションサイトで売られるようになりましてな。
なんでかってーと、時計としての価値よりも、金のケースの方が……


7627 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/24(金) 00:24:00 ID:scotch
ロレックスの時計って結局の所工業品なんで
正当な持ち主がそう判断するならまあね
中身はオクに流れるなら修理の部品取りになるし・・・
10年位前はガチなアンティークな金の懐中時計とかの側が標的にされてたよ
中身の機構が古すぎて精度出ないし整備出来る人も少数過ぎて微妙な奴

7628 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 00:47:50 ID:rMoeyaryi
ttps://x.com/FRIEREN_PR/status/1981375067482443812
中の人のお誕生日のお知らせに使う画像ではないフリーレン公式

7629 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 00:48:30 ID:ZMuyqDFh0
ありがとうございます

7630 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/24(金) 00:55:43 ID:scotch
美術品とか一点物だと人類の宝に対する犯罪って気がするけどね
先日のルーブルの盗難事件とか

ギャラリーフェイクの作中で
美術とはその美を知り、かつ所有する能力を持った人の物ってフジタが言ってたなぁ

7631 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 01:07:59 ID:YnwkNW+s0
金の高騰にロレックスの相場が追いついてないだけでそのうち溶かさない方が良かったーー!とか言うことになるんじゃないかなあ

7632 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 01:24:19 ID:jUz+T1DE0
ところで、銀英伝でちょっと判らないところが
地球とシリウスの戦争についての話で、引退して音楽学校を運営していた
「革命の元勲」のひとりが亡くなった際に生徒が
「怖い顔の男が濡れたハンカチを気持ち悪そうに広げている」光景を見た
というシーンがあるのですが
これは何を意味してるのでしょう
権力を握った側なら普通に逮捕とか射殺でよかろうなのに

7633 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 01:49:57 ID:YOZmwSFW0
その人って確か敵対した相手には凄い陰謀家で暗殺や謀殺をしまっくった人だっけ?
戦後、権力闘争に興味を示さず一般人になって暮らしている相手を権力者だからって暗殺や不当逮捕をしたのを民衆に知れたら自分たちの政権の正当性を国民に疑われるからね
だから同じ暗殺するにしても自然史を装う形を取りたかったんだろと思うが?

7634 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/24(金) 03:37:13 ID:Ks0Dea0H0
>>7606
>>7608
出来るのか、thx
検索汚染酷いから設定しとこう

7635 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 06:11:51 ID:sDMAqXi/0
続編やるのは良いが、デルトモを監督に戻して…
ttps://x.com/titangoji/status/1979921836952416329

7636 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 06:28:36 ID:anQ3jP0u0
>>7613
ほっしょさん「今晩のおかずは…」
ttps://x.com/nktr299/status/1980393592842776857

7637 :手抜き〇 ★:2025/10/24(金) 06:41:06 ID:tenuki
時雨そのものをおかずにしてやれば…

7638 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 06:56:10 ID:GBSsqrGL0
時雨「タベル?」
ttps://tezukaosamu.net/jp/mushi/201605/post.html

7639 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 07:01:41 ID:QUcErdCM0
タウンゼントにとって謀略は芸術ではない
って意味にとってた

7640 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 08:29:19 ID:0R10/ICT0
>>7636
ムスッコ「勝手に部屋入んな!」

7641 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 09:24:14 ID:G8ob8/Yj0
そういや銀英伝で動植物は全部地球産の持ち出しで地球外生命体っていなかったっけ

7642 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 09:34:19 ID:mVZmPzzo0
やる夫が自領で石油(化石燃料)採掘した話があったよ
つまり無能伝世界では

7643 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 10:21:21 ID:jUz+T1DE0
そういう描写は無かった(と思う)けど「その星の特産物」なんてのも無かったな
(フジリュー版にはありそうだけど読んでない)
星ごとの時差や環境の違いも冒頭の地文以外は触れられてない
これは作者も後書きで触れてるけど、まあ変に違いとか出したら
読者が戸惑うからね、仕方ないね

7644 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 10:55:30 ID:oWBM1rS00
なんか本格SFっぽくてもコブラとかスターウォーズにジャンルは近いしね

7645 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 11:06:44 ID:G8ob8/Yj0
「ルティモンドが食いたくなってくる」くらいの食文化の違いはあるかもしれない

7646 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 11:14:14 ID:elrZzSQV0
固有名詞がついてるだけで大帝国じゃないがスペース洛陽とかスペース南京でも成り立つだろうしなあ銀英伝

7647 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 11:32:29 ID:+XhhjpwZ0
出演する女性がみんなTバックなのか?

7648 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 11:54:03 ID:ZMuyqDFh0
中華群雄ものやりたいけどSFやれって言われてやったのが銀英伝
ファンタジーやるでやったのがマヴァール年代記
ファンタジー削った群雄ものやりたいでやったのがアルスラーン戦記だっけ

7649 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 12:01:03 ID:G8ob8/Yj0
ファンタジー削ったのマヴァールじゃないん?

7650 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 12:08:19 ID:ZMuyqDFh0
逆だったかすまぬ

7651 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 12:21:37 ID:x0ZJ56eE0
蛇王ザッハーク(笑)は要らんかったな>アルスラーン戦記
荒川先生執筆の正史に期待しよう。

7652 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 12:26:58 ID:WKIGdyQt0
ザッハーク時代東西行路どうしてたんだとか


7653 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 12:29:57 ID:elrZzSQV0
歴史家気取りでどうしようもない結末にする悪癖が酷いし、他作品はもうどうでもよいけど、
銀英伝を世に出しただけでお釣りが出るから許すよ(上から目線)

7654 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 12:40:00 ID:G8ob8/Yj0
結末はアレでもタイタニアとアルスラーンにケリをつけことは読者に最低限の誠意は見せたと評価するよ(ウエメセ)

7655 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 12:50:54 ID:jUz+T1DE0
物凄い超スーパー英雄がなんとなくただ、で躓くとかいった
概念を世に出したという点で評価されて良いとは思う

7656 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 13:01:36 ID:Fhh6eTEo0
今月のメダリスト読んだが、超変態的な作画書き込みだったな 素晴らしかった
作者さんの腱鞘炎が心配になるほどに

7657 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 13:33:43 ID:hDsio9Ru0
>>7648
そこら辺と合わせて、ファンタジー世界に異世界トリップの
西風の戦記も入れておいて

7658 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 13:34:20 ID:OsF+xNte0
札幌市西区でクマが出没したんで親がパトロールして見守り登校しているそうだが
いざとなったらどうにもならんよなぁ、車で送り迎えのほうが安全なんじゃね?

7659 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 13:36:00 ID:G8ob8/Yj0
中華ものだと日本では全くウケないわけでもないが今一つメジャーにはなりきれない楊家と岳飛

7660 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 13:39:38 ID:ILlmlZMb0
アップフェルラント物語ってのが

7661 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 13:48:45 ID:thunder_bird
ネオサイタマみたいに装甲バスで子供を送り迎えするんやな

7662 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 13:54:47 ID:EgyXXrUa0
保護者が、アイヌ流刀殺法の使い手でヒグマを狩れる実力者とか、激獣エゾユキウサギ拳を習得してるとか

7663 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 14:15:17 ID:myzP5rcT0
アイヌ仕込みのトリカブト毒矢でも使うしか
羆に対して人間はあまりにも無力

7664 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 14:20:05 ID:p2nWsHmw0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e2981c2ce9ce2f1a6f7e858c3aba0ba5143e4f0f
こんな状況下でハンターに対してやめさせてやる!!とか物知らずというか町議のわりに強気すぎるな

7665 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 14:22:04 ID:JBV8vKeS0
>>7664
辞めさせてやる、が何にかかってるかわからんから出動拒否は残当
本業の方に支障出る可能性あるし

7666 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 14:28:39 ID:kjqHZaYL0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/6817
だとすると地球教は一体どういった代物なんだろうな
太平天国…?

7667 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 14:39:20 ID:0BPP2IPQ0
ちきう教大教祖「逆に、あなたの近くには天下に覇を唱える方がおいでだ。あなたと共にある限り、その方は皇帝となられよう。そして、あなたは別の世に(特殊性癖の)神となられるお方だ」
赤毛「私が?(特殊性癖の)神に!?」
「しかり」
「なんと!佞言断つべし!」
「お見事!キルヒアイス殿 しかし別の世にあなたを思う民の心を表すには 私は(特殊性癖の)神という言葉しかうかばん」

7668 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 14:40:39 ID:s7VHIQSH0
そんな権限無くても、熊が出没する上に食害出す状態で「辞めさせてやる!」はアホというか馬鹿というか…。
第一狩猟関係の法律でも射撃時とか弱装弾でド至近距離で撃てとか命の博打撃ちか何か?案件だし。

7669 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 14:56:53 ID:G8ob8/Yj0
ttps://x.com/dongame6/status/1981343494322213136
ちくしょうめ この世界はどうしてこうなった?誰に責任があるというのだ

7670 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 15:04:46 ID:jUz+T1DE0
神月かりん「熊殺しは格闘家の基本ですわ」

7671 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 15:27:15 ID:MGqvc5ik0
何て不吉な献立を…
ttps://x.com/xxkfirxx/status/1981315101027422529

7672 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 15:28:37 ID:5HyCfolk0
>>7669
何処となく佐藤大輔風味を感じる…

7673 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 15:38:27 ID:EgyXXrUa0
キャットシットワンを思い出した

7674 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 15:43:17 ID:5HyCfolk0
あの世界でもぶん殴られ続ける中村くん…
なおリアル中村さんはそろそろ還暦の模様。

7675 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 15:44:24 ID:Fhh6eTEo0
>>7658
生身でどうにかなると思うほうがイかれてる
ヒグマ相手だと銃砲持って十分な距離とってようやく互角やぞ
一緒に登校したところでそろってクマのごはんになっておしまいよ

7676 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 15:55:35 ID:Ep9V06lU0
札幌を殲滅するヒグマ軍に連携して長野を陥とすツキノワ軍とかクマ勢力がガチ過ぎる

7677 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 15:58:08 ID:thunder_bird
関西沖縄に広がる広域指定暴力団 刃武組

7678 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 16:02:24 ID:5HyCfolk0
今の御時世に広域指定暴力団って罰ゲームでしかないのでは…
開けんかいコラァ!!

7679 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 16:07:49 ID:ILlmlZMb0
規模的には鹿と猪がやべえのでは

7680 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/24(金) 16:12:31 ID:tora
>7623 今日の銀英伝支援

ヴァーリモント
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/829

ネグロポンティ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/830

パトリチェフ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/831

モブオペレーター
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/832




7681 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/24(金) 16:13:37 ID:hosirin334
ネグぽん博士!

7682 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 16:20:11 ID:8utRgzKY0
支援乙
だが本日の支援キャラ、パトリチェフ以外思い出せない件
読み直すべきかなあ

7683 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 16:22:17 ID:thunder_bird
ヴァーリモントは石黒版OVAオリキャラだった気がする(帝国領侵攻作戦時に出てきた
パトリチェフは最期が悲しかった……

7684 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/24(金) 16:27:40 ID:hosirin334
>>7682
「ひどいじゃないかね」

7685 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/24(金) 16:29:10 ID:tora
今日はあと2個支援AA作ってお届けしますぜ

7686 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 16:38:47 ID:SYzbkER80
ネグロポンティは、3巻の査問会の場で主にヤンいびってたオッサンだな
尚、OVA版での土下座シーンはオリジナルである

7687 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 16:45:08 ID:+XhhjpwZ0
すっかり忘れていたけどローゼンリッターの隊長だったやつか
亡命、再亡命、再再亡命は無理だねえw

7688 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 16:45:47 ID:SYzbkER80
>本スレ
……これ、リューネブルクの失墜で、本来のローゼンリッター12代連隊長の戦死がキャンセルされた事になるな
当時の連隊長、隊内でもイマイチ評判宜しくなかったのよな(不良中年曰く、bQでは優秀だがbPには向かない)


7689 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:22:03 ID:R7W2hk1U0
正規艦隊にやる夫が入った場合金赤双璧も付いてくるんだろうな、ファー様はどうなるんだろ?

7690 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:26:19 ID:OsF+xNte0
ファー様「僕もあの艦隊に行きたい」

7691 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:27:15 ID:SYzbkER80
人材不足もあるし中将に昇進で、(元)グリンメルス艦隊を引継ぎとか? いうて(恐らく)部隊は
半壊しとるし、その再編と補充された新兵の教練でブラック業務不可避だけどw>ファーレンハイト

7692 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:44:19 ID:Ep9V06lU0
皇族でもないのに18で大将は流石に若いかなあ…

7693 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/24(金) 17:50:09 ID:hosirin334
許さないぞ国務尚書!
なお、

7694 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:51:37 ID:scKYiG2p0
そこに行き場をなくした貴族艦隊乗務員(非貴族)がおるじゃろ?

7695 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:52:35 ID:AHnYuRvJ0
殺してやる、殺してやるぞ天の助ぇ!

7696 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 17:53:46 ID:M1D5JQQE0
準備が必要みたいなの考えると前に描写されてたアレかな

7697 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 18:08:41 ID:thunder_bird
やる夫「んんwwwやる夫釣る前にあっちの皇帝の寵姫の弟や双璧も皆釣るべきですぞwwwww」

7698 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/24(金) 18:22:20 ID:tora
>7693

ヤン
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/838

モブ通信兵
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/839



7699 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/24(金) 18:29:50 ID:hosirin334


               _,.. -‐- 、____ ^ヽ
              /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー、: : : `、ノ__
                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_ノ: : : : :´: : : `、
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:,.'´: : : :|: : : : : : : : : ::`、_
               /:.:.〈氷〉/: :l\: : : :、: : : : : \: : ノ⌒
           乂__/: 八: \\__ \: : : : : :{: :{
           、/__ノ___/  `ー┘  乂_: : : : : : \\
           {: : /:) ( ’(⌒  ’ )  乂__彡: : :} : }
              `7イ   ` `¨   ´ ノ   }: :ハ: ::ヽノ
            人{              厶イ ‘,: :ノ          自由惑星同盟はしんだんだ
               八 '´ ̄⌒⌒⌒^'‐    ,、___ノイ
               /:)h。.,_         _,,.、イ:(⌒⌒         いくら呼んでも帰っては来ないんだ
                 {:.:.:.:.:.:.l≧=‐-‐=≦;,.'´⌒
             \:.:.:.:`:{/⌒^l二_:.}             夢の年金生活は終わって、私もイゼル□ーンに帰る時なんだ
               `ー/:/⌒'''/:.:.:.:, `、
                   /:.,゙:.:.:.:./:.:.:.:/:.:.:.|
               /.:.,゙:.:.:.:/:.:.:.:/:.:.:.:.:|
              __|_,.'⌒ヽ___〈:.:.:.:.:/
                { /::::::::::::/r―'--v'-、
               У:::::::::::: /__`7   } ノ
               〈_,.、 -''"´`ー、::`¨弋¨´
                        ̄ ̄


7700 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:30:46 ID:M1D5JQQE0
虎さん作成乙です
すごすぎるぜ

7701 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:32:12 ID:DkzWptEK0
配られた艦隊で勝負するしかないのさ

7702 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:34:03 ID:gieeEkNJ0
ポプテピ化もすげーと思ったけどピーナッツ化もすげー

7703 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:35:23 ID:ZMuyqDFh0
(イゼル□ーンに帰るってもうアカンじょうたいじゃ・・・・)

7704 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:37:45 ID:SYzbkER80
作成乙です。これは使いやすそうw
しかし、今回で歳が判明したけどまだ18の小僧なら親父らも(上が固まってるから)「縁談とかまだ先の話よなー」ってなるし、
拾ったメイドにうつつを抜かしてるのも、「下手に他所様の娘に熱上げていらんトラブル起こしたり、
不名誉な真似に走らんでいるようなら、かえって有り難いわ」ぐらいに、考えてんだろうな

……もっとも、今回の「大掃除」で、そういう(次男等を押し付けるor釣り合いの取れる)「手頃な」家が
ゴッソリと消えたけどさぁwww

7705 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:40:56 ID:oWBM1rS00
ttp://www.hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759747352/7086
ドズル?

7706 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:45:14 ID:ZMuyqDFh0
スペースデンジャラスビーストw(左下)

ttps://x.com/otmm/status/1981641634812207240

7707 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:45:29 ID:x+/kOiDV0
よしっノーザンレイクのクラウドファンディングで寄付してやったぜ

どうして開始1日目で目標100%突破してるんですか?

7708 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 18:48:35 ID:BQZoFbpA0
海外ニキ達が出資してるんじゃね?
現実のドットさん知って「なんか馬房古くね?」と気付いた人が別でノーザンレイク用にクラウドファンディングする話もあったみたいだし。

7709 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/24(金) 18:55:14 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

7710 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/24(金) 19:03:46 ID:KLAbzND30
銀河一「*タメイキ*」て台詞が似合いそうなヤンに草

7711 :もぐら@デイリー ★:2025/10/24(金) 19:35:42 ID:mogura
ノーザンレイク。これどこまで行くんやw
あと59日あるんですけど?www

7712 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:39:26 ID:RTG2Mrl50
ほんにクトゥルフから離れられん出版社やなぁwww
ttps://x.com/seishinsha/status/1981267289128522218

7713 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:42:26 ID:OsF+xNte0
10万で牧場見学ツアー(現地集合現地解散)か行きたいなー

7714 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/24(金) 19:43:08 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-798.html

ちんちん男爵は逃げも隠れもしないのだ

7715 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:43:53 ID:M1D5JQQE0
同志乙です

7716 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:44:43 ID:8kK89ej+0
うp乙です

7717 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:47:30 ID:xNhitdbD0
馬の餌代はもう秒殺で軽く突破して後はどこまで積みあがるかだね・・・
有名な馬や種牡馬になったけど実績残せなかった馬達が多く天寿迎える事が出来れば良いね

7718 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:54:07 ID:OsF+xNte0
プボ君は京都競馬場に再就職して乗馬クラブに参加したら乗れるらしいね

7719 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:55:21 ID:WkkAHhBP0
柏餅wwwww
ttps://x.com/MaKeHiTsOnLY/status/1981562262558036344

7720 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:56:41 ID:5vxsKPjY0
500キロくらいある動物相手では、俺らじゃモノの役にも立たんからな。金くらいしか出せん。

7721 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 19:57:50 ID:YnwkNW+s0
餅は嫌いかな?

7722 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:04:52 ID:oWBM1rS00
>>7647
ルドルフ「余が皇帝となった暁には女性公務員の制服を全てTバック水着とする!」
こうして銀河の覇権を握ったルドルフ大帝

7723 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:05:23 ID:Z4pqN1p60
>>7719
カシワモチトピアからやってきたカシワモチワルドの仕業か…

※クッソふざけた怪人の癖にやってることはガチ

7724 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:07:01 ID:Ep9V06lU0
今日もツキノワグマに4人が襲われて一人死亡他の人も頭と顔をズタズタで会話もできない人もいるってなって
ヒグマVS闇バイターの映画が公開延期か…

7725 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:14:15 ID:3fRnyMvq0
報道における「命に別状はない≒すぐに死にはしないだけ」ってのは最近の熊騒動で知ったなぁ…

7726 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:16:06 ID:aXrEwg/z0
>>7643
同盟のシロン葉の紅茶とか、帝国のなんとかバッファローの毛皮(ご禁制の品)とかあったと思うが

>>7686
ネグポンの声聞くと、バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクの吹き替えの声を思い出す…
あの人の「フォーー!?」って叫びが一番好きw

7727 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:22:14 ID:Uz4KgRW30
銀河英雄伝説の世界って人類が地球以外の天体を生存圏にする様になってどれくらい経って要るのだっけ?

7728 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:24:12 ID:oWBM1rS00
>>7725
さすがに重傷なら重傷と言うけどね

7729 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:34:13 ID:WkkAHhBP0
公式グッズかいw
ttps://x.com/TownShanti99192/status/1981161078299250737

7730 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:35:14 ID:r173tFL80
天体をどこととらえるかによる。太陽系内を含むなら1500年くらい。
超光速技術の発見からなら1200年くらい。
……1200年でいうほど技術的な進歩してねえな人類。ここ数百年は戦争にリソース突っ込み過ぎなのもあるが

7731 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:37:33 ID:9Fe46mds0
>>7656
いのりさん「シンってわたしに似てるな〜って」

いのりさんがフィルター外したら白饅頭に見えたり、アニメ二期でエンドクレジットの順番がいつのまにか光やいるかの次に…

7732 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:39:53 ID:YnwkNW+s0
いのりさんが南斗孤鷲拳を!?

7733 :手抜き〇 ★:2025/10/24(金) 20:41:29 ID:tenuki
ねこは投下します

7734 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:47:55 ID:SYzbkER80
>>7724
クマにやられて両目ともに失明とか、顔を抉られて鼻が千切れ飛んで駆け付けた救急隊の人が、
落ちてた鼻の部分を拾ってくれたから接合手術でなんとかなった、とかいう話だしな……
爪に雑菌がいて、引っ搔かれた時に間接部にまで爪が刺さって炎症が起こって、サポーターや杖がないと
痛くてマトモに歩けないとか、命あっても後遺症や障害に苦しむ人がいっぱい居るからな……

>>7727
見直したら、西暦2100年になる前には、火星とか小惑星帯に迄に有人で到達しとるね
んで、2000年代半ばに全面核戦争(後に13日戦争と言われる)で焼け野原になって、100年ぐらいヒャッハー! 
な北斗の拳な時代が続いて、やっと人類統一政体が発足、と
そこから地球の圧政とシリウスの内戦、また内ゲバが続いて、やっと銀河連邦が為って、300年チョイで衰退して
ルドルフに乗っ取られて銀河帝国になり〜で、
本編スタートの宇宙歴796年/帝国歴480年代で、西暦換算で3300だか、500年ぐらいだった筈


7735 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 20:52:20 ID:A+eVLgK/0
宇宙歴元年が西暦2801年だっけかな
ワープが開発されたのが西暦2400辺りだったはず

7736 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/24(金) 21:13:19 ID:scotch
召し上がれ パインサラダ大盛りにミニカレーです お代わりも有りますよ
ttps://image.delishkitchen.tv/recipe/375010752488014118/1.jpg
ttps://kamoshikabooks.com/blog/wp-content/uploads/2019/09/70183719_233738247530282_1060517063640694428_n-640x614.jpg

7737 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:15:30 ID:u7onYQ/L0
となりますと恒星間航行技術とテラフォーミング技術が相まった上でそれだけの歳月が経っていれば、
銀河英雄伝説の世界で地球原産の動植物が満ち溢れているのはむしろ当然ですかねえ?

7738 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 21:23:06 ID:thunder_bird
むしろマクロスみたいな各地の植民惑星みたいに原生林や原住動物と地球人類が混在しているほうが異常なのかもしれない

7739 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:23:20 ID:SYzbkER80
確か数少ないSF要素に、バイテクの応用で犬に角生やさせて性格も極めて獰猛で危険な
有角犬なんてモノを、帝国の一部上級貴族や皇帝が飼ってたな
……大体ロクでもない用途(罪人への罰でそいつの生餌にする等)の為に居るんだが。
部下に背かれて、コイツに食い殺された皇帝も居たりするが。

7740 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:31:39 ID:w2AGUR+00
地球原産の物でないとアミノ酸の関係で消化吸収しづらいって設定のSFも有ったなあ

7741 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:33:27 ID:aXrEwg/z0
戦闘妖精雪風か、時の果てのフェブラリーか

7742 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 21:34:18 ID:YnwkNW+s0
チキンブロスせんぱい!

7743 :すじん ★:2025/10/24(金) 21:37:49 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

7744 :雷鳥 ★:2025/10/24(金) 21:37:57 ID:thunder_bird
あれはジャム、これはチキンブロス、後ろはバーガディッシュ

7745 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:22:44 ID:NaZZDk2f0

>>7699
きっとエル・ファシルでのフレデリカさんからの差し入れは
ピーナツバターのサンドイッチとリンゴだったんだw

7746 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:24:04 ID:ri5YHRmu0
引退馬牧場ノーザンレイク(メイショウドトウ&メトさんの所)、老朽化して危険な厩舎の建て替え費用の為に本日11時よりクラウドファンディング1500万円を募集開始(60日間)






3時間48分で達成、はえーよw

7747 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:27:56 ID:ri5YHRmu0
菊花賞の為に徳(寄付)を積みに行く人多数

7748 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:37:17 ID:i3wd24ur0
>>7746企業がまだだから、休み明けにサイゲとかが「倍プッシュだ!!」するからもっと寄付金が来るぞ!!!ちなみにロイヤルファミリーもやるから更にドン!!!!

7749 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:41:46 ID:ri5YHRmu0
落ち着いて聴いて下さいね









既に3000万円超えましたw

7750 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:43:37 ID:NaZZDk2f0
天国のオーナーさんも喜んでくれてるといいなぁ

7751 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 22:46:35 ID:t07WNJVz0
こういう形で推し活できるからすごいよなあ

7752 :もぐら@デイリー ★:2025/10/24(金) 22:51:49 ID:mogura
なんで一日でダブルスコア達成してるんですかね?w
メト&どっとさん効果すごすぎぃ!?!?!www

7753 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/24(金) 23:00:48 ID:scotch
シャープが車業界に殴り込みだ!
日産買い損ねた鴻海が子会社通じて直接乗り込んで来る!!

シャープのEV、27年度に発売 家電量販店など販路に
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF241TR0U5A021C2000000/

7754 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:02:26 ID:URjZ4dRW0
冗談抜きにいつオペっとしたラクダのもとに行ってもおかしくないからな、ドットさん
……ネイチャもウララもかけっこしにいっちゃったし

7755 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:06:18 ID:YnwkNW+s0
プラズマクラスターは装備するんだろうか

そういえばこのCMの企画したやつ淫夢厨だろw
ttps://www.youtube.com/watch?v=5iiN3RJvzbw

7756 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/24(金) 23:07:18 ID:gomu
本日の投票数は24票でした
ありがとうございました
投下開始します

7757 :スキマ産業 ★:2025/10/24(金) 23:12:08 ID:spam
忘れてはいけない。
現元タイキシャトル部屋居住者ネコパンチも大概な人気馬なのだ

とりあえずどぼめじろうがまだピンピンしてる。(97クラシック組
ウインドインハーヘアはバケモン

7758 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:22:59 ID:5HyCfolk0
ただ日本でEVって明らかに不便だよなあ…電気代も高騰する一方だし。

7759 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:25:43 ID:YnwkNW+s0
EVって自宅の周囲数十キロをウロウロして半日以上は充電出来る場所に置きっぱに出来る用途じゃないと使えんと思う
郵便や市内の宅配なんかならアリ

7760 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:32:12 ID:DXr6LL8g0
EVは長距離移動だとスタンドの有無が致命的になるからねー
あと宿命的にバッテリーが逝くともれなく交換しないといけない

7761 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/24(金) 23:34:28 ID:scotch
北欧でEV普及が早かったのって
そもそも冬の寒さが厳し過ぎて人の住む範囲がコンパクトに完結してたってのと
ガソリン車時代ですらバッテリーが寒さでへたるので
駐車場に充電設備設置が仕様だったってのが大きいんだよねえ
日本だと寒い地域でも充電設備無いからなぁ

7762 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:34:31 ID:DXr6LL8g0
後は寒い所とかだとバッテリーの消耗激しいのも辛い所さんだし
仮に電気スタンドあったとしてもネックが充電時間やね 急速ならマシだけど
それ以外だと満タンにするのに1時間以上とかあるとは聞く

7763 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:36:57 ID:r173tFL80
普通のアパートに充電設備を完備できるようになるか、
バッテリー劣化無しで5分500qの充電ができるようになるまでは一般化はちょっと難しいよね。
自宅にソーラー備えてる人が使うとかは現時点でも結構ありなんだろうが、残念ながらそりゃ少数派だし

7764 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:37:31 ID:DXr6LL8g0
日本ですと地震とか浸水の影響で電気スタンド壊れやすいってのもあるかと

7765 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:39:39 ID:YOZmwSFW0
なんか中国製のEVが寒さでバッテリーが急速充電でも何時間もかかる上に満タンにならないぐらい性能が落ちたとか聞いたな

7766 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:40:10 ID:OWJG4a+n0
>>7758
まあ電気代でいうと欧州も・・・
ロシア以降特にね
10年前と比べて1.5〜2倍ぐらいになってるとかなんとか

7767 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/24(金) 23:41:42 ID:scotch
中国内でたまにEVが炎上したってニュースが流れてるよね
幸い日本国内ではそう言う話は聞かないが今後無いとは言い切れんのがねえ

7768 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:46:08 ID:XfsyCTcz0
空調服で発火とかあったら洒落にならんよなあ

7769 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:53:44 ID:SYzbkER80
2〜3年前に、※で大寒波が来てEV車が充電ステーションに数珠つなぎになって順番待ちしてたが、
待ってる間にも暖房動かす為に動力を切れず、極寒の環境下で余計にバッテリーの消耗は速まり、
次々に稼働不能に陥って緊急に救急支援を求める電話で、消防や車メーカーのサービス担当部署がパンクした、
何て事が有ったからなぁ……。こんなん有様で、ガソリン含む内燃機関を切り捨てて
EVに全面移行目論んでるとか、馬鹿のやる事よな。ぶっちゃけ100年早いわ

7770 :バーニィ ★:2025/10/24(金) 23:54:15 ID:zaku
というか充電に時間かかりすぎるから実用性ないねん>EV車
やっぱその辺はガソリンが強すぎてな・・・

7771 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:55:02 ID:YnwkNW+s0
長距離移動時の充電の宛が無いのがねえ
泊まりでドライブ行くと詰みそう

7772 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:55:44 ID:r173tFL80
>7764
ただ、非常時に復旧が早いのは電気かガソリンスタンドか、となると電気の方が早いのはあるから
そういう意味で言えばEVは災害向きではあるのよ。バッテリーの技術がもう1ランク進歩すれば、という但し書き付きだけど。

7773 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:56:44 ID:XfsyCTcz0
遠近法だな、うん
ttps://x.com/dokaguidaisuki/status/1981714838310031452

7774 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:56:45 ID:DXr6LL8g0
泊まる予定のホテルに電気スタンドありませんとかもあり得るしね

7775 :名無しの読者さん:2025/10/24(金) 23:56:46 ID:URjZ4dRW0
レンタカーなら喜んで使うんだがな…いや乗り心地はいいのよな、パワーもあるし

7776 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/24(金) 23:59:54 ID:scotch
現状コンセント充電可能なPHVが最強って結論に (なお単価)

7777 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:01:18 ID:anDsGyxV0
バッテリーと充電技術が進歩しないと無理やろ・・・
現状急速充電って電圧を過剰に加えて無理矢理ぶち込んでるから
常にダメージ与えてバッテリーの寿命削ってるようなもんだし

7778 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:07:54 ID:PP0a95Ra0
電気自動車に関しては真面目に普及に力を入れているみたいな話を聞く
いやオメエ、ユーロや中華の惨状しらねえのか?とか言われそうだけど
日本の場合ガソリンスタンドが人件費やら燃料代の高騰で消えてるんで
過疎地域だとガソリンを入れる場所が無いので
ガソリンより入手がしやすい電気自動車に移行せざるを得なくなるのでは
って話が出てるのよ

7779 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 00:18:03 ID:scotch
GSの老朽化を更新するのに数千万
人口減でコスパ悪すぎて過疎地で廃業リーチが多数らしいからなぁ

7780 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:20:41 ID:PP0a95Ra0
そう遠くないうちに
田舎の貧乏人は電気自動車をちまちま使って
余裕のある都会の人間がガソリン自動車を乗り回す
ってなりそう・・・・

7781 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:26:12 ID:G2yjfUWg0
田舎は田舎で道路のインフラもまちまちで、
そんな所で最新鋭の電気自動車なんて十年単位で壊れずに動かせる保証なんてあるものか、ってなる。
天候めちゃくちゃ&乗る人間の歳とか色々舐めんなってw

7782 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:29:06 ID:PP0a95Ra0
だからガソリンが手軽に手に入らなくなるから
電気に移行せざるを得なくなってるんだって

7783 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 00:29:37 ID:spam
(スタンド運営にも農協がいっちょかみしてる箇所がまあちょいちょい)

7784 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:30:28 ID:tz0UMshp0
集落まで軽トラにタンク積んで出張販売とかしてるんだっけ<スタンドがない過疎地

7785 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:32:39 ID:T6bBNUSH0
EVの整備を田舎のおじいちゃん整備士ができるのか問題も地味にある

7786 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 00:34:10 ID:cSHfiTV90
>>7784
んでわちっとばかし「弓と矢」を持っていきませう

7787 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 00:38:40 ID:spam
>>7784
ロータリーでいいのかあのでかいタンク車が
各家のドラム缶に給油するんだよ。
農繁期だといちいちコンバイン用とかトラクター用とか入れに行くのめんどいから

7788 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/25(土) 00:53:43 ID:ZE1Tr8tQ0
>>7719
セルフで宣伝ぶら下げまくってるから臭いと思ってプロフ見に行ったら案の定アフィ垢ぽいな

7789 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 01:12:08 ID:spam
せんせい!
どむどむばーがーのすーぱーせんたいばーがーは
なんでぱわーれんじゃーじゃないんですか

なんだよあの色グロ画像だろ

7790 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 01:20:33 ID:scotch
SNSで話題になる為です 広告宣伝費無いからwww

7791 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/25(土) 01:34:07 ID:ZE1Tr8tQ0
中国の電気自動車といえば、非常時にバッテリーを『射出』するメカニズムが考案されたとかなんとか

7792 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 01:46:20 ID:Pd9hge2n0
部品点数は電気自動車のが少ないから、整備の手間はむしろ電気自動車のがかからない、という話を聞いたことがある

7793 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 02:20:16 ID:svO/9BwT0
昔、実際に乗れるミニ四駆のガンブラスター型の車があったが
今ならミニ四駆の構造そのままに人が乗れるデカ四駆作れるのかな?(部品点数が少ない

7794 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/25(土) 02:25:46 ID:ZE1Tr8tQ0
「でっけぇミニ四駆!」
「形容詞同士が相殺しあってないか?」

7795 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 02:53:32 ID:vwsDp4J80
>>7791
射出先で最悪爆発する未来が見えた

7796 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 02:55:34 ID:sA+vIhhJ0
>>7793
乱暴に言ったら電気自動車はミニ四駆の巨大化版みたいなもんだからなあ。
てか部品構造とかそのままただ巨大化したら、曲がれないブレーキ効かないガチのミサイルが爆誕してしまうw

7797 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 03:50:25 ID:0BiN1u7+0
内部構造知ってるとデカいミニ四駆って言われると本当に納得しかないからなぁ…
ただミニ四駆と一番の違いは電池の交換の手間がかかり過ぎる上に、
基本モーター+シャーシ+バッテリーが一体型のようになってるのが多いから故障率も割と高く、
ボディ部分に制御部分が搭載されてるからミニ四駆ほど簡単に分離出来ないってとこっすねぇー。

7798 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 05:27:16 ID:YZ4R2ZY00
(e-POWERやハイブリッドじゃ)いかんのか?

7799 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 05:54:25 ID:spam
Q つまり電気自動車って
A 一番近いの多分…ラジコン戦車やで。映画ドラの

7800 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 05:59:46 ID:vaa785k+0
1/1ミニ四駆なら静岡の田宮本社に…

7801 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 06:28:13 ID:rZLRDmFN0
>>7783
えっ、JASS(農協のガソスタ)ってちらほらどころかごく普通にあるものじゃないの(東北民並感)

7802 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 07:03:48 ID:f7sj0sx20
やっぱJAと郵便局は地方の重要なインフラよね
問題が無い訳じゃないけどどちらかでも無くなったら地方は一気に衰退するわ

7803 :バーニィ ★:2025/10/25(土) 07:22:38 ID:zaku
>>7795
爆発しなくても他の車や人にぶつかる未来しか見えねえ・・・

7804 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 07:41:03 ID:/mAKg1Tc0
ttps://x.com/ChinaEV_Eng_Lif/status/1969371263224463702
それではバッテリー射出システムのデモンストレーションを御覧下さい

まぁ、今現在の開発状況であってこのまま実装されることはない、と思いたい

7805 :バーニィ ★:2025/10/25(土) 07:43:30 ID:zaku
下側で横向き射出かぁ・・・これならまあ
・・・いや、隣に車走ってたり歩道に突っ込んだらどっちにしろアウトだな
一般的な射出イメージ(上に向けてポーン)よりはマシだろうけど

7806 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 07:47:17 ID:Vv7mub8d0
横に居たら足が折れる上に火葬する気満々の仕様で草。
こんなんされたらバイクと衝突→電池火災に燃料タンク引火するか、射出先にガソリン車→車の下に潜り込んで電池火災→燃料タンク引火のコンボが見えるw

7807 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 07:50:58 ID:w7togi8R0
「ちぃっ! ばっかやろう!」    ガチン!

「・・・作動しない!?」        ドカーン・・・

7808 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 07:55:37 ID:/mAKg1Tc0
開発した人らは相応に考えて作ったんだろうけど、走行車か対向車線側の歩行者に突っ込みかねない横方向じゃなくて後ろの方がマシなんじゃなかろうか?

7809 :バーニィ ★:2025/10/25(土) 08:20:00 ID:zaku
後ろなら同じ車線走ってれば最悪車の下通過してくから確かにマシ・・・
とはいえ下に潜り込んだタイミングで爆発したり、カーブに突っ込んだ先で射出したらどっちにしろ大惨事w

7810 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 08:20:24 ID:9CQUF6KG0
ガソリンスタンド開業するってハコは完成してるのにそのまま開業予定から一年放置されてる…

7811 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 08:41:52 ID:cSHfiTV90
とあるアニメを見て思った
「一世一代の撲殺劇」ってなんだらう
「拳の想い人」と書いて「サンドバッグ」と読むのはどうなんだ

7812 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 08:47:56 ID:4Ldz2+2u0
ttps://iine-tachikawa.net/open/44267/
ttps://iine-tachikawa.net/wp-content/uploads/2021/03/apolo_ec.jpg

うちのあたり(多摩地方立川北部)もガソリンスタンド減ったが、4年前に新しく出来たり、リニューアルしたりと結構残ってるなぁ

7813 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 08:51:36 ID:9CQUF6KG0
結局人類は石油というチートエネルギー物質からは離れられねえんだ

7814 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 08:52:49 ID:cSHfiTV90
「人が居るガソリンスタンド」が結構レアになってきてる

7815 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 09:01:56 ID:rLYQsM9h0
EVにかかるコストとリチウムイオン以上の高性能小型バッテリーの安全性と量産性の目処が立ったらワンチャンかなぁ・・・?

7816 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 09:09:38 ID:spam
3円↑くらいならセルフじゃないスタンド選ぶ理由になる

7817 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 09:16:01 ID:svO/9BwT0
>>7813
発電もお湯を沸かしてタービンを回す以上に効率のいい発電方法が無いからなぁ
蒸気と石油に人類は助けられてるんだ

7818 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 09:29:50 ID:f7sj0sx20
3円増しで人を一日雇う金額を捻出すんのキッツいでしょうねえ
雑に8時間8000円の給料出すなら一日2700L売らんといかん訳で
緒経費を考えれば更に掛かるし複数いないと話にならんからまあ10円近く上がるんじゃないですかね

7819 :ミカ頭巾 ★:2025/10/25(土) 09:39:16 ID:mika
ガソリンスタンドにカフェやコンビニ、コインランドリーがコラボしてるエネオス、
トラックドライバー向けのサービス(貸シャワーとかランドリー)が充実してる宇佐美とか
ガス売る以外に接客工夫してる店舗色々あって面白い。
・・・・・・野菜まで売ってた・・・泥付き大根100円w

7820 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 09:53:49 ID:4Ldz2+2u0
職場の近くにある歯医者、「実家から送ってくるので」って言って毎年ネギ売ってるなw
歯医者帰りの人がネギを束で抱えて出てくるのが秋の風物詩という。

7821 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 09:57:42 ID:ZH0N99OI0
家康が総理大臣になったらがあプライムに来ていた
ttps://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0DLKNFHLM/ref=atv_dp_share_cu_r

7822 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/25(土) 10:14:02 ID:ZE1Tr8tQ0
公式が最大手
ttps://x.com/Pokemon_cojp/status/1981639299108860174

7823 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 10:41:48 ID:QzGQnlrf0
メタネーション技術がもう一歩進んで灯油か軽油作るところまで行ければエネルギー備蓄がだいぶ楽になるんだけどなあ

7824 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 12:10:41 ID:x2gB08AJ0
サーナイトとマスカーニャは結構ガチで性癖を破壊しに来てる気がする
それはそれとしてメガユキメノコもいいと思うのです

7825 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 12:20:13 ID:/mAKg1Tc0
ベルスターモン…いいよね…
姉御系でもいいし、進化前の元気系マスコットな性格のままでもいい

7826 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 12:24:26 ID:bdZtGo/p0
日本で数少ない、「自前のATMからの引き出し手数料がまだ無料」なJAバンクとゆうちょ銀行

7827 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 12:30:08 ID:anDsGyxV0
あー・・・そういや引き出し手数料無料にしたきゃ銀行アプリ入れて来店するかネットで連携設定しろみたいな通知送られてきてたなぁ

7828 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 13:01:30 ID:cSHfiTV90
ところでドイツ(東ドイツ)には「トーテ・オーマ」という料理があるそうです
刻んだ玉葱とベーコンを炒め、そこにブラッドソーセージを投入して
蓋をしてしばらく蒸すというもの
そんで調味料で味を整え、ザワークラウトとジャガイモを添えて食べます
見た目が死んだおばあちゃんみたいだからこの名がついたらしい
他にも
「貧乏騎士」 フレンチトースト
「死んだおばさん」 ホットミルクにビターチョコの粉を散らしてラム酒で香りを付けたもの
遠方で亡くなった女性の遺骨を運送費節約の為に空のココア箱に入れて運んだのが由来らしい

もうちょっと、ネーミングが、ね

7829 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 13:18:06 ID:fJGn27Vu0
イギリスとは別ベクトルで食文化がアレな地域だししゃーない

7830 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 13:19:46 ID:tz0UMshp0
向こうだと飲食は楽しみじゃなくて生存のための作業なんだっけか

7831 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 13:25:06 ID:2kzcUNiw0
海に面したのが北部だけで、
そもそもその海も北海&バルト海だから「クソ冷たい北の海」ですしねぇ。>ドイツ

寒さでいえばイギリスと同レベル。

7832 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 13:25:38 ID:Yyc1PCxc0
っ「ねこまんま」

7833 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 13:37:24 ID:scotch
っ 尼さん(シスター)のおなら
ttps://www.tsuji.ac.jp/hotnews/gre20200921_9.jpg

7834 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 14:15:45 ID:p2ULX3L70
作品名は「スヌーピー」ではなく「ビーナッツ」
主人公も「スヌーピー」ではなく「チャーリーブラウン」

チャーリーは完全にスヌーピーの陰となるが、某「死んだんだ」コピペでネットではそこそこ有名

7835 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/25(土) 14:17:50 ID:hosirin334
ちんちんエクスプロージョン!(発作

7836 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 14:17:50 ID:thunder_bird
南に行ったら行ったでスイスやアルプス山脈にぶち当たってやっぱり寒いという

7837 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 14:21:39 ID:PAQwz1nR0
そういやちんちんが爆発(直喩)する性病が流行ってるなろうがあったな
とあるエピソードゲスト悪役の末路が女遊びでその性病うつされてちんちんエクスプロージョンしてたw

7838 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 14:22:02 ID:scotch
スヌーピーの好物はルートビア
と言ってスヌーピー好きの女子に全部飲み切ると約束させてからルートビアを差し出す行為
ttps://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/28bec70679d10b56dcc59e8ec38bea55.jpg
ttps://110office.com/wp-content/uploads/2022/02/root-beer2.jpg

7839 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 14:48:24 ID:cSHfiTV90
>>7837
アニメ化された「俺は星間国家の悪徳領主」だな
ゲスト悪役、その後改心というか毒が抜けたかのように
善良に、というより悪事を働く気力すら失い
まあ普通の人になってしまった
なんか現在は嫁さんと仲良くなり、ちんちん治す薬を買うお金をちょこちょこ貯めてる

7840 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 14:50:02 ID:yps9PYn+0
>>7821
ネタ以外の何物でもないので、推奨はしない
偉人内閣で紫〇部とかも出てくるレベル

7841 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 14:51:32 ID:spam
「なぜ平安ガチホモ藤原頼長を法務大臣にした。言え」
って思ってみてねえな
近世人いなかったような

7842 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 14:52:17 ID:spam
(セブンス好きなんだがいまだとヒロアカのパクリとかアホに言われそうでなあ)

7843 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 14:52:24 ID:tz0UMshp0
HOMO大臣

7844 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 14:56:18 ID:cSHfiTV90
個人的には「内閣総理大臣織田信長」の方が好きだな

7845 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 14:56:32 ID:yps9PYn+0
>>7841
近代で大久保利通と福沢諭吉がいたはず
他は覚えがない

7846 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 14:56:57 ID:IvxuOAfp0
オオタニサンWS初本塁打を打つも、なおド案件に
ttps://www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20251024-OYT1T50022/

7847 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 14:59:34 ID:spam
Q なんで紫式部とか混じってるんですか
A 原作だとふさわしい人物だよ、

  太宰府の天神さまだから。流石にはばかられたんじゃね?(副大臣が福沢

7848 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 15:00:17 ID:tz0UMshp0
ホームラン競争してる相手がマウンドに居るんだ、なんで?ってなってる案件w

7849 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 15:01:20 ID:spam
>>7845
ウィキったら
新選組が治安維持
法務副大臣江藤新平がいた。

…全体的にタカ派ですね?

7850 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 15:04:14 ID:yps9PYn+0
>>7849
江藤さんいたっけか
もう記憶にない
新選組はそういえばいた

見るなら馬鹿映画として見てくださいな

7851 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 15:06:09 ID:spam
なお
「コミカライズが今現在も連載中です」

7852 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 15:15:30 ID:suSu9MJP0
ノーザンレイクの厩舎建て替えのクラウドファンディング、1日と4時間で既に4300万円以上の寄付が集まってる…

7853 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 15:29:25 ID:Ls0lVQzZ0
なんでトリプルスコア近くになってるの……

7854 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 15:31:22 ID:eR94X8CS0
ファーwwww

7855 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 15:37:49 ID:QIk/Qm5G0
話題から取り残されたけどなぜみんな織田信長を何故総理大臣にしたがるのか
愛西市(勝幡城があった場所)の市長とか岐阜市長から始める織田信長だってあってもよいではないか
ひょっとして先人がいるのか?

7856 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 15:40:33 ID:scotch
清州も勝幡も知名度低いし市長とかだと顕現も予算も無いから
漫画にしろ小説にしろ難しいんじゃないかなって
市長選や市長の実務の正確な描写とか描くの大変そうだし

7857 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 15:42:33 ID:sTh/LCR60
確か、5000万チョイあったらCFだけで(銀行から借金せず)建て替えと設備の拡充が叶う筈、
とかいってたから、もうひと頑張りだなwwwもうじき現地は工事とかするには向かん時期になるから、
実際の工事に取り掛かるのは来年の春ぐらいだっけ

7858 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 15:48:06 ID:QIk/Qm5G0
>>7856
予算か
予算には勝てない
考えが浅はかだった。すまんかった

7859 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 15:48:23 ID:spam
バリアシオンのとこもまあ理由全然別だかクラファンやってたな(焼けた)

7860 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 15:54:24 ID:scotch
>>7858
まず市内の消費税を廃止します ← 財務省から怒られる
交通違反者を厳罰化、過積載違法トラックとか発砲許可出します ← 警察と法務省から怒られる
高齢者には免許返上を義務化します ← 弁護士会から高齢者の人権侵害で告訴される
って感じでノッブの強権が発揮する舞台が無い

7861 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 16:28:06 ID:/0lgeu/v0
そもそも戦国大名は国、領土が自身や一族の財産で破産したら無限に責任を負うことになるわけで
有限責任の総理大臣と根本的に違う

7862 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/25(土) 16:28:54 ID:hosirin334
ハゲルラッハのモヒカンver.のAAが見つからない

7863 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 16:36:16 ID:sZnDVcYL0
XのAI、八尺様と入力して画像生成したらヘイローを持った女の子が出た

7864 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 16:36:55 ID:yps9PYn+0
作りますか?

7865 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/25(土) 16:38:53 ID:hosirin334
いろんな種類があるとゲルラッハゲさんも喜びます

7866 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 16:42:34 ID:thunder_bird
汚物を消毒するゲルラッハゲとかバイクにまたがって斧を奮うハゲラッハとか

7867 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 16:43:15 ID:ENKDU7Mz0
でもノッブの天下人って肩書を現代日本風に解釈すると位人臣を極めるイコール内閣総理大臣の立場になるよね
皇室は無理だし芸術、技能、商売なんかは「これが出来たら業界トップ」みたいなラインが分かり辛い
スポーツならまだ全国大会優勝って分かりやすいゴールがあるけど

7868 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 16:44:30 ID:bqtuEQmZ0
中日ドラゴンズの監督に

7869 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 16:46:07 ID:scotch
織田家の家督継いですぐの頃なら市長ってのは規模的にはまあ分かる
少しして織田家統一すると県知事だけど

7870 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:00:24 ID:mZFXMtZy0
いろんな種類のモヒカンとは……?

7871 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 17:01:44 ID:scotch
モヒカンが二つに割れて爆発してたり
頭とモヒカンの間が空いてタマが踊ってたり?

7872 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:03:02 ID:amWW2a8e0
出典が新し過ぎるせいなのもあるけど、尊厳破壊の為にメガスターミーの着ぐるみを着せた新条アカネが上手く出せねぇ……

7873 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 17:04:36 ID:thunder_bird
モヒカンの悪魔

7874 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:04:56 ID:5uSLv9XU0
まあ、やる夫って麾下の諸将にしてみれば、こうあって欲しい門閥貴族出身の高級軍人を体現したような存在だからなあ。

7875 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:08:28 ID:bqtuEQmZ0
投げるとブーメランになるんだ

7876 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:11:17 ID:/mAKg1TcI
>>バリエーション
男塾にモヒカンの中にアイスラッガー仕込んでる先輩がいたなぁ

7877 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:12:26 ID:eR94X8CS0
・(実家の方針もあるけど)手当が厚い=戦果を挙げれば挙げるほど美味しいのがヴィップ・デ艦隊
・艦隊司令のお眼鏡に適えばいきなり分艦隊をフリーハンドごと預けてもらえる
・艦隊司令に見込まれた奴は現状100%出世してる
・なんなら艦隊司令自身も若さに似合わず艦隊運営や撤退戦に一廉以上の才がある

うーんこの銀河帝国上司ガチャゴッドレア

7878 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:14:03 ID:mZFXMtZy0
ウルトラハゲルラッハは草

7879 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 17:15:59 ID:thunder_bird
ポプテファーレン、顔の輪郭や頬の細さと目のガンギマリ感が何か社畜感漂ってて怖く見える時がある

7880 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:19:23 ID:PP0a95Ra0
(埋め合わせは全力で休暇を満喫している貴族に任せるつもりか?)

7881 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 17:21:08 ID:thunder_bird
戦場で殉職するよりも先に職場で過労死しそうやな

7882 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:24:53 ID:PP0a95Ra0
古巣が来そうw

7883 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 17:25:42 ID:thunder_bird
ファーレンハイトの古巣が私兵艦隊になってて草
元々正規軍人だろ!

7884 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:26:21 ID:BMjlI6SO0
これだけ消し飛んでもまだ人材いる帝国ってやっぱチートだわ

7885 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:27:21 ID:iFblXdMe0
>>7881
帝国の場合、同盟以上に事務作業のDX化やAI導入が遅れてそうな印象が…w

7886 :もぐら@デイリー ★:2025/10/25(土) 17:29:10 ID:mogura
上がしっかりしてる私兵艦隊が当たりになるとはこのもぐらの目を持ってしても(見えてない
親方日の丸より、公務員のほうがブラック……なのは普通か?(お目々グルグル

7887 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 17:30:17 ID:thunder_bird
>>7885
上司のハンコ押した書類入れた封筒やバインダー持って省庁を歩き回ってタバコ休憩と残業代で給料稼いでそう(昭和並感

7888 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:34:50 ID:iFblXdMe0
>>7887
昭和の風習が実は大企業でも強く残ってるという噂ですわよ奥様。

7889 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:37:50 ID:tPcyy2ug0
有給は年末年始と盆と土曜日に使うもの(白目<昭和の風習

7890 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:39:07 ID:jNDN2rdW0
何だかんだ物理的に紙で残ってるってのはつえーのです・・・

7891 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 17:41:00 ID:thunder_bird
>>7888
そら大企業の上層部はまだまだ昭和世代(一部体育会系)だからねぇ……

7892 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:41:05 ID:iFblXdMe0
出来る範疇はDX化や共有フォルダ、チャットツールの活用で書類や会議の短縮、効率化は有効なんですけどね。
書面で残っていることが重要な案件はどうしてもありますよね…ねえヤン提督?(書類の山)

7893 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:42:57 ID:iFblXdMe0
>>7891
氷河期世代が昇進したら少しは変わるんですかねえ…

7894 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:43:03 ID:vnuBS+AI0
ロイエンタールやミッターマイヤーがキレるのも無理はないのよね。
確か大体処分にしても功績にしても「まず上から」のはずなのに艦隊の一番上のやる夫だけ永久に棚晒しにして他全部終わらせてんだもん。
これ状況的にどう考えても「起点部分の信賞必罰は完全に終わってて今派生した組や空いた穴の穴埋めをしている」って状況なのにあの時に
中心点近くにいた将官はおろか兵卒含めた全ての人間で唯一やる夫だけ徹底的に処分保留で晒し者にしてんだろこれ

7895 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:43:32 ID:K4+ezI0U0
司令官の裁量次第ってそれ就任予定のやる夫にも適応されるなら平民出身の有能提督青田買いやりたい放題か?

7896 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:43:46 ID:edTA19Uj0
各課に回す部品や型に紙貼っつけて回覧してたな、前の会社。
デジタル化するぞと嘯いてたけど、回し終わった紙をスキャナに取り込むだけで終了やったな。手間が増えただけやったわ。

7897 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:44:42 ID:BMjlI6SO0
デジタル化したいんだけど老眼と覚えようとしないやつがね…お排泄!!

7898 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:45:52 ID:iFblXdMe0
老眼ねえ、細かい文字を近くで見るのは辛くなりましたわ。

7899 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:48:17 ID:yps9PYn+0
電子化のほうが老眼には優しいぞ
拡大縮小解像度を変えるって手が使えるから
豆粒みたいな部品の記号は作業用の拡大鏡使うか、
カメラで撮って拡大せにゃ見えない

7900 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/25(土) 17:50:40 ID:hosirin334
無理という言葉は

7901 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:51:29 ID:iFblXdMe0
モームリということです。
まだ行けるは黄色信号、無理は赤信号です。

7902 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 17:52:05 ID:thunder_bird
モーワタミムリ

7903 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:53:13 ID:yps9PYn+0
シュターデンは、幼年学校時のやる夫、フレーゲル、赤金グループの時のツケを
回り回って払わされているのでは?

7904 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:53:31 ID:iFblXdMe0
そして無理という言葉を踏み潰して人材を使い潰した結果、どの業種でも人手不足が解消できなくなったんですねえ…
30連勤300時間残業って寧ろシュターデン、生命があっただけマシというレベル。

7905 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:54:14 ID:Wd5d/8ip0
タンクベッドで寝た所で精神的ストレスは緩和されませんので・・・。

7906 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:56:12 ID:Kzi1yKHn0
甘えとか嘘とか言ったらブラック確定・・・

7907 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/25(土) 17:56:42 ID:hosirin334
オフセ...

7908 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:56:43 ID:sTh/LCR60
あの世界、タンクベッドが有るから飯シャワー小休止に睡眠で2〜3時間使っても、軽く20時間は実働出来るな、ヨシ!!

7909 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 17:57:50 ID:iFblXdMe0
>宇宙艦隊司令長官付主席幕僚
メルカッツ提督の本来の人事は昔で言う連合艦隊参謀長かな?
あの人が参謀長を勤める帝国軍宇宙艦隊とか嫌過ぎる、司令長官もミュッケンベルガーだし隙がないじゃん…

7910 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:00:28 ID:tET07EMM0
タイムカード切らずに残業強制の時に文句言ったら、『会社がきつい時に何わがまま言ってる!皆やってるんだぞ、社会人の癖に甘いこと抜かすな!』と朝礼で皆の前で怒られたゾ★
労基にいくつか垂れ込んだけど、まだあるんだよなあの会社……

7911 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:00:51 ID:kdsNmUd/0
フリーダイヤル◯ー人事しよう

7912 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:02:26 ID:iFblXdMe0
>>7910
多分最低賃金引き上げが確定してるんで遠ざかる乙るんじゃないかな?
因みに中途とは言え新人が即残業60時間だった職場は、生産管理の限界を考えない無策営業で、
黒字倒産で本社に合併されていました。

7913 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:08:34 ID:yps9PYn+0
オフセは来月まであと少しなのでもう少々待ってて

>>7910
はたらきかた改革、今なら大企業じゃなくても適用になってるので
証拠付きで労基に出せば、人事や総務じゃなくて社長がとっ捕まる

7914 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:08:45 ID:iFblXdMe0
>毎日終電コースかぁ
泊まり込みコースなんだよなあ(絶望)
多分、シュターデンはこの一ヶ月タンクベッドが殆どだったんじゃ。

7915 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:10:41 ID:1ZPc3hq40
>>7911
でもそのおー人事も帝国なんですよ。
(悲しい現実)

7916 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:10:49 ID:DCa3J5OI0
年功序列はともかく終身雇用もなくなった会社に忠誠誓う必要なんぞないからね
しょうがないね

7917 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:12:00 ID:iFblXdMe0
連鎖退職、労基、貸し剥がし!ブラック中小にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

7918 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:30:06 ID:p2ULX3L70
転生悪女の黒歴史、「ある意味」完成度高い

世界自体が厨二少女の妄想小説なので、
厨二じゃなくなった主人公の悶えが、共感性羞恥として見てるこっちを襲ってくる!

7919 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 18:33:21 ID:scotch
笑った
ttps://x.com/SirasuMiddle/status/1977347268320571897

7920 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:35:19 ID:VlnZULcs0
それうけ付けるんなら大概のもん大丈夫やろw

7921 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:38:41 ID:iFblXdMe0
女版高橋是清かな?w

7922 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:40:21 ID:PAQwz1nR0
>>7920
普通に考えて、大丈夫そうなもんことごとく試して駄目で
変化球も試して行って割と終盤辺りにたどり着くやつだろうエスカルゴなんて
つまりガチでこれ以外大丈夫なもんが見つかってない可能性

(※サイゼのメニューの中では)って但し書きついてたらまだだいぶんマシな可能性はあるが

7923 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:54:02 ID:JiDaSBHp0
「クマが飼い犬をくわえて逃げた」80センチのクマが外飼いの柴犬襲う 行方分からず〈宮城・大崎市〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5bf94cbc59ae09588d02c8cfaeb9c026f3d478f3
わんわんお…

7924 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/25(土) 18:55:06 ID:hosirin334
ホシイモ
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2K4QZUEZ12RUH?ref_=wl_share

7925 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 18:57:39 ID:p2ULX3L70
超合金じゃがりこキング

ばんだいあたまおかしい

7926 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:19:57 ID:tz0UMshp0
8時間勤務+2時間残業→タンクベッド1時間→食事風呂等1時間→8時間勤務+2時間残業 休憩合計2時間
よし

7927 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:21:41 ID:D7yrIf6w0
ttps://x.com/igari_tomoka3/status/1981925969826046240
ゴールデンカムイファンならやらないと、なお函館〜網走間は566Kの模様(震え声

7928 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:24:12 ID:gzMeYcmw0
>>7923
いやこれ犬がクマ避けにならねえって問題になるんじゃ

7929 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:24:55 ID:iFblXdMe0
ttps://www.youtube.com/watch?v=78_lNYpuCD0
腰も足も(このゲームをのべ7年やりこんで)痛む、全身が痛いんだ…
Yeaaaaaaaaaaaaa!!!

7930 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:27:00 ID:YZ4R2ZY00
以前から犬が熊に食われるのはあったし…。
犬が熊に勝てる訳無いしなぁ…。

7931 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:27:02 ID:D7yrIf6w0
>>7928
ぶっちゃけ吠え声ぐらいじゃ意味ないらしい、犬がヒットアンドアウェイで襲い掛かるそぶり見せたり噛みついたりするのを嫌って逃げるそうなので
紐で身動き制限されてたら餌でしかない・・・

7932 :雷鳥 ★:2025/10/25(土) 19:27:09 ID:thunder_bird
既に積雪してる時期にキンカムスタンプラリーするのか……(困惑)
連れ去られたワンコや羅臼岳みたいのようにクマと遭遇しなければいいんだが

7933 :大隅 ★:2025/10/25(土) 19:27:29 ID:osumi
犬がクマ避けになってたのは群れた野犬が人と熊の境界線にいたからで、野犬の群れがいなくなった事で熊が
犬を脅威とする経験がなくなり犬を恐れなくなったんじゃなかったっけ。

7934 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 19:34:31 ID:scotch
皆ジャンプで学んだだろう?
犬が熊に勝つには数十頭で入れ替わり立ち代わり襲い掛かる必要が有ると

7935 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:36:08 ID:D7yrIf6w0
やはり抜刀牙、絶天狼抜刀牙を教えなければ

7936 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:37:46 ID:iFblXdMe0
>>7934
これは陸上自衛隊で長く戦車隊指揮官をされた方の手記で知ったのですが…
上富良野駐屯地近隣で熊目撃情報が多発した際、74式戦車を警戒配置に出動させたこともあったそうです。
初手で戦車…と当時は思いましたが、こうやって熊被害が拡大するとさもありなんと。

7937 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:38:46 ID:psueutF60
番犬ならともかく、今の犬はペットだからってどうにもならんのでは?

7938 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:40:05 ID:VlnZULcs0
あと最近の柴って買いやすいように小型のが喜ばれてたからなぁ

7939 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:43:46 ID:iFblXdMe0
>ワンちゃん
実家の最寄り駅前で懇意にして頂いた雑貨屋さんがシベリアンハスキーを2頭飼っていまして、
母が大の動物好きで名前を呼ぶと、尻尾を振って喜んで駆け寄ってくるのが可愛かったんですが。
慣れるまでは怖かったですね、いや全然噛んだりしない凄く人懐っこい子達なんですが。でかいんですよw

7940 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:45:29 ID:D7yrIf6w0
熊は速度もあるし筋力もある、ぶっちゃけあれよ相撲取りの体重の生物がウサインボルトの速度で襲い掛かってくる
人間の活動範囲に居てよい生物ではないので早々に自衛隊入れて大規模駆除が必要
(たぶん幼児とか子どもが襲われて食われたとかの悲嘆が無いとそこまでやらないんだろうなとは思ってるが)

7941 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:52:18 ID:yps9PYn+0
>>7933
猟師が人数と犬で追い立てる巻き狩りが激減してるも大きいんだ
町の犬も番犬じゃなくて愛玩犬ばかりで、屋外飼育はアウトの状態なんで尚更

7942 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 19:57:36 ID:D7yrIf6w0
そういや猟師間でも良い猟犬の盗難とかあるらしい

7943 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/25(土) 19:59:53 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-799.html

男爵領なら領民が居るなどというナイーブな考えは捨てろ

7944 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:04:17 ID:PP0a95Ra0
うp乙です

7945 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:05:21 ID:T6bBNUSH0
同志乙です

7946 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:07:07 ID:PP0a95Ra0
名古屋大須に通ってる人にはよく見た景色が
こうなる模様
ttps://x.com/oinagoya/status/1982010876598321339
ちな一年前
ttps://tadaup.jp/AZVBQCM1.jpg

車は入れるんかな?

7947 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:07:33 ID:iFblXdMe0
同志乙です…その、ちょっとつかぬことをお尋ねするんですが。
みんな老眼って何歳くらいから始まりました?40代前半ってのは早いんですかね。

7948 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:07:52 ID:yps9PYn+0
だいたい野犬山犬の減少と合わせて、そういう状態が続いて
熊が犬を怖いと思わないまま親から子へと世代を何代も経てしまったのが現状

7949 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:08:43 ID:yps9PYn+0
同志、ちんちん男爵upおつです

7950 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:09:09 ID:sTh/LCR60
>屋外飼育はアウトの状態なんで尚更
そいつは、吠え声(特に発情期)や臭いに加えて子供とかが考え無しに近寄って噛まれる
可能性とかに加えて、酷暑のせいで温暖湿潤気候の日本原産の犬ですら、外では暑さに耐えられないからなぁ……。
外国産&長毛種の大型犬とか、エアコン24時間付けっぱでなきゃ、マジで死ぬしね

あ。うp乙です

7951 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:13:47 ID:cHwksogQ0
>>7947
今年から始まりました>老眼
ちな46。

7952 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:14:35 ID:iFblXdMe0
>>7951
私もほぼ同年代でして…やはりこの年代から避けられないんですかねえ。
眼鏡のレンズ変えるべきか悩んでます。

7953 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:17:05 ID:tz0UMshp0
近眼だったら手元作業する時にメガネなしにすれば割といけます

7954 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:18:45 ID:iFblXdMe0
元々が近眼でそこに老眼入ったらしいんですよね、私の場合…
子供の頃にものもらいで医療用眼帯をして、片方の視力が著しく低下し、
それからもう片方も…で中学生の時には完全に眼鏡でした。

7955 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:22:58 ID:D7yrIf6w0
>>7947
そんなことないよ、30台後半で始まった知人がいる、ワイは去年ぐらいから40中盤

7956 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:27:32 ID:iFblXdMe0
>>7955
30台とは人によるんですね…
因みに高木渉さんがジョジョ4部に出演され欲しいスタンドは?と質問され、
老眼なのでちゃんと台本が見えるスタンドが欲しいですと。当時は分かりませんでしたが今なら…

7957 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:29:02 ID:4Ldz2+2u0
あちし50で、今年の初めに老眼進んだんで眼鏡変えた。
遠近両用レンズにしたけど、恩恵がいまいちわからない…

7958 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:30:37 ID:sTh/LCR60
自分も、ここ1〜2年でプラモ作る時に拡大鏡がなきゃ説明書のデカールの指定場所や番号が見にくくなってのう……。
MGやRGは、細かすぎて正直困る……視力自体は問題ないから、困るというか

7959 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 20:31:07 ID:scotch
近眼強い人ほど老眼が早く出るって話も聞くが個人差だね
少し安定するまで100均のクリップレンズで様子見する人も居る
ttps://yomocame.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2019/01/27/_mg_0816_blog.jpg

逆に早い内から慣れた方が良いって考える人だと中近両用眼鏡を頻繁に作り変えるのも手
zoffとかjinsとかお手軽な所でも中近両用レンズ扱ってるし定額料金の眼鏡市場とかも有る
レンズの上部と下部で見え方に違いが出るので慣らすなら早い方が良いってね

出始めでそこまで困ってない人だと100均の老眼鏡で十分だったりもするんだよねえ

7960 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:31:39 ID:iFblXdMe0
>>7958
昔は模型が好きでしたが…今、ウォーターライン1/700を作れと言われても無理っすねえ。というか最近模型が高い?

7961 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:32:01 ID:LyRtBHQ70
女子体操杉原愛子(26)世界選手権床で金おめ
やっぱロリじゃなくても勝てるようになったんだなあ

7962 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:32:52 ID:iFblXdMe0
>>7959
おお…拡大鏡ですか、百均は何でも置いてありますね。
まだ初期症状だったら使えるかな?最近小説を読む時に本を少し遠ざけないと駄目でして。

7963 :手抜き〇 ★:2025/10/25(土) 20:35:11 ID:tenuki
ねこは投下します

7964 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 20:40:07 ID:NHjxE7/t0
杉原選手はですねえ
動画で検索すると分かりますが…その…うん、あれは反則でしょう地上波で流してはいかんレベルぶるんぶるん

7965 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 20:58:53 ID:scotch
大きめの100均行けばレンズだけでつるが無い確認用のキットが置いて有ったりするから
それで度数確認して買うのも手だね
100均だし2つの度で悩んだら両方買っちゃってもね

7966 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:00:23 ID:iFblXdMe0
拡大鏡からパスタレンチン容器まで本当便利ですよね、百均。

7967 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:03:54 ID:4Ldz2+2u0
ダ○ソーのLED電球がコスパいいんで(300円)買いだめしておきたいんだけど、なんか全然売ってないのよね
店によっては売り場無くしたりしてるので、もう入らないのかなー

7968 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 21:05:00 ID:scotch
ちょっとの需要にはそれで十分だからねえ
本格的に必要ってなったらちゃんとしたの買った方が良いんだけど
お試しや使用頻度低い物ならとりあえず使えるって言う

7969 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:11:49 ID:lrcpHJmG0
取り寄せかもできるはずだから買いだめのつもりなら10個単位とかで注文してみたら?
ダイソーは定番商品とならずに取り扱いをやめる場合もあるから確かめてみた方がいいよ

7970 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:12:39 ID:4Ldz2+2u0
>>7969
そうねえ。少なくとも予備含めてあと4個は欲しいから、相談してみよう

7971 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:14:30 ID:iFblXdMe0
ちょっとダイソーに行くことがありましたら拡大鏡、探してみます。
ちなみLEDライトはローソン100でも安くて良いのが手に入りましたよ。

7972 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 21:14:49 ID:scotch
そもそもLED電球って滅多に切れないから
下手に買って備蓄してても使う頃には経年劣化してそうな気も
保管の手間とか考えたら最低限にした方が・・・
数年後に性能が上がってて同額って事も有りそうだし

7973 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 21:16:25 ID:scotch
クリップ拡大鏡は最近だとセリアが良くあるらしい
ダイソーは最近欠品って話が有るんでセリアも近いならそっち推奨

7974 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:17:24 ID:72nthPkD0
ダイソーのアプリでJAN分かれば最寄り店舗の在庫検索かけられるでよ 参考になれば幸い

7975 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:17:32 ID:d6G4pqYj0
>>7947
40歳ぐらいから徐々に老眼は始まるからw


7976 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:19:05 ID:lrcpHJmG0
あ、それもそうか2、3個なら予備に取っておいてもいいけど確かに消費電力やルーメンは性能上がりそうだもんな

7977 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:19:21 ID:4Ldz2+2u0
>>7972
いやまあ、100均のLEDだから、どうかなぁと思って…
少なくとも、何故か半年に一回は切れてた廊下の電球(E17口金のミニクリプトン球タイプ)は、
ダ○ソーのLEDに変えたらまったく切れてないけど。

7978 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 21:20:58 ID:scotch
LEDは基盤や配線が熱で死んで終了が多いんだけど
当たり外れが結構あるんだよねえ


7979 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:21:18 ID:tz0UMshp0
Alexaとかで制御できるスマートLED電球なんてのもあるので候補に入れてもいいかと
旅行の時に夜一定時間つけておくなんてのも出来るので

7980 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:23:58 ID:4Ldz2+2u0
ハズレだったりすぐダメになったとしても、一個300円は魅力なのよねぇ…<ダ○ソーのLED電球

7981 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:26:29 ID:qAmRkKoP0
LEDでも壊れるときは壊れるからねー 通常よりは長持ちはする「はず」が正しい

7982 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:26:43 ID:iFblXdMe0
>>7975
人間老いには逆らえませんねえw

7983 :すじん ★:2025/10/25(土) 21:28:07 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

7984 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 21:28:19 ID:scotch
試しにビックの価格見たらあんま変わらん件
ttps://www.biccamera.com/bc/category/001/150/070/080/005/?sg=LED&sort=02

7985 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:32:14 ID:lrcpHJmG0
ダイソーだとUSB接続の豆電球タイプが2個入りで110だったな
セリアとかだと1個入りなんだよな消費電力とかも書いてないやつだから若干消費が高いとかルーメンが低いのかもしれんが

7986 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:42:59 ID:d6G4pqYj0
本当にアラフォー以上の巣窟だね。ここはw

7987 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:43:59 ID:iFblXdMe0
胃薬さんも気付いたら(多分)30超えてるからなあ…

7988 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:46:27 ID:4Ldz2+2u0
>>7984
あらホント。じゃビックでもいいなー
どちらにしろ自転車のサドルバック買いに行くつもりだったし、その時に買ってこよう

7989 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:47:21 ID:BMjlI6SO0
やる夫スレ現役世代がアラフォー世代だからなぁ

7990 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:47:21 ID:tz0UMshp0
照明といえば蛍光灯廃盤になるから照明器具入れ替えなきゃいかんのだなあ

7991 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:55:04 ID:yps9PYn+0
同志の投下スタート何年前だと思ってる
scotchさんと私で、
 私      姉孕  2話目から読んでた
 scotch   俺1話目から
こんな言い合いするような板だぞ
年齢はお察し

7992 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:57:26 ID:yps9PYn+0
>>7990
蛍光灯型LEDに入れ替えるのも手
※ただし、インバーター式とか、高い蛍光灯用器具使ってた場合は、インバーター対応LEDとかになるので高くつく

7993 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 21:59:51 ID:iFblXdMe0
姉孕をまとめサイトで凄く明るい作風で楽しいなと思い、
後々にあの作者さん(同志)はどんな作品を作ったんだろうと思って検索して、
男友達初代でOh…となったのも随分昔です。

7994 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:02:30 ID:72nthPkD0
姉孕もなんだかんだ村興しというか田舎の活性化とかエンタメだけど世知辛描写入れてるのふとあとから気づいた さすがと思う

7995 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:03:52 ID:tz0UMshp0
手洗い場の照明(一箇所)はそれでいけそうなんだけどダウンライトに使ってるツイン蛍光灯(8箇所)がねえ
他の箇所はシーリングとか電球なんで自分でLED化出来たんだけども

7996 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:07:16 ID:iFblXdMe0
>>7994
ただやる夫実家がちょっとした財閥レベルの財産を持っていて、人脈も深かったのがエンタメとして良かったなって。

7997 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:07:26 ID:lrcpHJmG0
対応したLEDがなかったっけツイン蛍光灯?
一般家電だと売ってないかな?

7998 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:08:15 ID:tz0UMshp0
>>7997
調べたら安定器外して結線し直さなきゃ駄目ぽくて無資格だと取り付け出来ないんすわ

7999 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:08:21 ID:yps9PYn+0
>>7995
それはきつい
口頭だと説明しにくいので
ttp://take103.blog.fc2.com/blog-entry-248.html
こんな感じに汎用のE26に変換と回路組むのも方法の一つ

8000 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:12:29 ID:iFblXdMe0
家具といえば洗面台のダイヤル蛇口がどうやっても水が完全に止まらず、
設備管理の有資格者の大家さんがチェックしてくれたら驚愕の事実が。
…パッキンもネジも規格外のものを強引に詰め込まれてました、何処の業者や(白目)。

8001 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:17:04 ID:lrcpHJmG0
本当だ調べてみたらLED化した蛍光灯はあるのによく見たら工事必要って書いてある
そのままはめられるのかと思った

8002 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 22:27:09 ID:scotch
そのままはめれる奴も有ったような気もするけどかなり高価だった気が
(複数有るなら普通に工事の人呼んでも変わらんレベルで)

8003 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:31:30 ID:yps9PYn+0
単に嵌めて使えるのはグロー式のやつ(ちらつく)
ラピッドスタートとかインバーター式はそれぞれ対応のLED買うか、安定器交換とか
回路組むとか、新しく買っても変わらないんじゃねってなる

何で詳しいかって、家にあったのが全部インバーター式で
インバーター式対応の高いやつか、安定器変えるか回路組むかしかなかったから

8004 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:35:53 ID:d6G4pqYj0
立志伝EVOをリアタイで追っていました、アラカンですww

8005 :バーニィ ★:2025/10/25(土) 22:36:58 ID:zaku
HAHAHA
大学卒業のちょい前あたりから見てたから40見えてきてるよw

8006 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:39:32 ID:sTh/LCR60
無印立志伝で、キャラのWIKIネタ書いたり、大井川合戦とかも書いたりしてました……

8007 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 22:40:13 ID:scotch
え?嵐寛寿郎だって? (通称アラカン)

8008 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 22:44:34 ID:iFblXdMe0
Scotchさんリンゴの唄リアルタイム視聴者説。

8009 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/25(土) 23:01:46 ID:tora
>7943 今日の銀英伝支援

テレーゼ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/905

ヴァーリモント
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/906

ウィンザー
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/907

パトリチェフ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/908

ロボス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/909








8010 :スキマ産業 ★:2025/10/25(土) 23:26:28 ID:spam
んー。
やる夫2にいた頃はもういたとおもう。
というか列伝書きの一人にいた

8011 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 23:27:52 ID:T6bBNUSH0
虎さん作成乙です
ワザマエ!

8012 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/25(土) 23:37:34 ID:hosirin334
暖房器具を色々試した結果どてらに行き着く人が多い
もう令和よ???

8013 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 23:38:34 ID:uQoylHup0
半纏あったかいンすよ、忌憚ない意見ってヤツっす

8014 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 23:40:27 ID:T6bBNUSH0
結局厚着するのが一番手っ取り早いし安くすむんだよねw(ユニクロのもこもこアウター着用中

8015 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 23:40:38 ID:qAmRkKoP0
半纏って着る毛布みたいなもんですからね もしくは家の中で着るガウンやダウンコート

8016 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 23:41:30 ID:vPK+JJI20
全館空調とかでもしてない限り一般的な暖房器具だと廊下とか他の部屋に行ったら寒いし
電気や灯油もタダじゃないしコスパ考えるとなんだかんだで着る系のが楽なのは残当かなって

8017 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 23:46:57 ID:Rq7SEXFM0
断熱材は空気が最強
二重サッシ窓も最新の宇宙工学もそう言ってる

8018 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 23:49:23 ID:anDsGyxV0
>>8012
動きにくくなった空気って断熱材としてかなり優秀なので・・・(ダウンジャケットや羽毛布団とかが温かいのと同じ原理

8019 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 23:50:22 ID:scotch
ワークマンの裏がアルミのベストとか暖かい

8020 :名無しの読者さん:2025/10/25(土) 23:52:18 ID:eR94X8CS0
ワークマンの裏アルミシリーズはコスパ良好で暖かい……ってもう書かれてた

8021 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/25(土) 23:54:53 ID:scotch
欠点は洗濯機不可な所 (洗濯機で洗うと数十回でアルミがはがれ始めるらしい)

8022 :もぐら@デイリー ★:2025/10/25(土) 23:55:11 ID:mogura
私もドテラとひざ掛け。そして湯たんぽですよ
温故知新。ローテクは楽でいい

8023 :狩人 ★:2025/10/26(日) 00:02:25 ID:???
どてらっつーか綿入れ半纏は古いとかなんとか言う以前に間違いがないしコスパが良い。

8024 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 00:04:29 ID:scotch
もぐらさんはまず少しでも皮下脂肪を溜めないと骨と皮だけだから寒さに弱い

8025 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:04:49 ID:cTuTZW3n0
洗濯には大きいの必要だけどコインランドリーとか増えてますし
冬用の毛布とかそっち系と季節の変わり目に一緒に出せばコスパも良いかと

8026 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:04:50 ID:i6kMrDME0
古い道具が生き残ってるってことは、有用ということだし

8027 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:12:33 ID:yJafQ2SD0
裏アルミはな

何回も洗濯するとアルミがハゲてくるねん

8028 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:15:39 ID:O5Gn2mc40
ワークマンでもユニクロでもどこでもいいけどヒートテック系のアンダーとレギンスを身につけるという手もあるかな
アルミ系よりも洗濯に耐久があると思う

8029 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:18:35 ID:kfxY0+zM0
ちょっと寒いくらいならゆっくりスクワットやって体温上げるという脳筋メソッドもある

8030 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:21:57 ID:fpM7bkio0
>>7939
あいつらでかいのもあるけど
自分のでかさを理解してない節があるというか
もっとストレートにアホそうっていうか(

8031 :もぐら@デイリー ★:2025/10/26(日) 00:24:30 ID:mogura
>>8024
生まれた時からなので慣れてます(諦め

8032 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:29:02 ID:D5Pt9AF80
デカい犬は、可愛いより先に怖いが来るんだよなぁ……。クッソ人懐っこい(とされる)、
ゴールデンやラブラドルレトリバーでも、寄って来たら身体がビクッとする

……子供の時、近所で飼ってた猟犬……ポインターだったかな……に、急に飛び付かれてコケたトコに圧し掛かられて
噛まれてで、酷い事にはならなんだが、それ以来もう40年ぐらい経っても、デカい犬には近寄りたくないわ
柴犬でも、触る時は恐々だぞ

8033 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:35:12 ID:jG+8WiSz0
近所のお犬様(柴系の雑種?)、何故かワイが近づくと腹見せながらキャインキャイン鳴いてメチャメチャモフリ要求してくる
飼い主ものっすげぇ不思議がってるくらい撫でろコール連呼してくる

8034 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:35:31 ID:bd3GUQi40
むしろ私は和犬が怖い
あいつら人見知りだから、とっさに噛むんだよなぁ(噛まれてパンパンに手が腫れた人)

8035 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 00:40:11 ID:z46fU3Dp0
人間さんは高度な知能を得た代わりに
生物としてのフィジカルは貧弱だからね、シカタナイネ

8036 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 00:49:33 ID:scotch
>>8031
肥育を受け入れて干し芋を開放すれば良いと思うよwww

8037 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 01:06:28 ID:7l2H5ova0
小さい頃狂犬に追いかけられたことがあるワイも今では立派な犬大好き人間です
しこたま撫でたいハグしたい

8038 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 02:09:20 ID:M6ydNkEd0
もぐらさんの食生活以前見たけど割と肉も食うし炭水化物も取ってるから肥えないのが不思議なんだよなぁ…
稀に大食い体質で超で消化した栄養8割以上吸収できずに爆便で日にえげつない量出す人とかはいるが…

8039 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 02:10:23 ID:kfVr/8Ad0
仕事や通勤とかで運動量多いか、若い人なのでは?

8040 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 02:33:47 ID:u1clt2Nz0
内臓も体質というか才能だからなぁ
大食いタレントのギャル曽根があんな食べられるのは胃の伸縮性が常人離れしている上に
腸内環境が活発過ぎて食ったもん全部熱に変換吸収してもりもりウンコするから太らないわけだし
砂糖なんかとても顕著。アメリカだと自分で布団から起き上がれないくらいでっぷりした肉塊がいるけど日本人がそれやろうとすると遥か手前の段階で糖尿患って死ぬ
毎日どんぶり飯食べても食った分太ってケロッとしてる人もいれば食いすぎて逆に体壊してやつれる人もいる

逆に食べられないと言えば歌丸師匠は「これでも食べられるようになったんですよ」といいつつ晩年の体重は36sとヘタなアニメヒロインより軽かった

8041 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 03:10:01 ID:NxA8xZLP0
皮下脂肪型に太れるって才能なのよね(ちゃんと関節に気を使って鍛えればまるっと筋肉になるので
ビール腹的な太り方は……はい。

8042 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 06:52:47 ID:7P98zZPA0
>喰えるのも才能

オグリキャップとか当にそれだったからね
普通は「毎月重賞レースに出走して勝ち負けに絡める」のは、現代のサラブレッドには相当厳しい
マイルCSでバンブーメモリーに勝って、次の週にジャパンカップでホーリックスと最後まで競り合って当時のレコードタイム更新とか不可能に近い事やってる
レース直後から普通にオグリ盛りのメシ喰って体力を回復出来る(他のサラブレッドは喰えない、かお粥状の飼い葉しか喰えない)オグリキャップにしか出来ない事よ

8043 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 07:07:39 ID:hosirin334
投票完了
この雨では投票率が心配

8044 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 08:23:26 ID:6C3CObME0
昔の人の知恵は割と使えるものがあったりする
新しい技術で置き換えられたとしても、それが有効だったことは間違いないのだから
ローテクであることは逆に生きる場面もある>ドテラ

8045 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 08:35:44 ID:D75akOcv0
もうこの時期から自販機の「あったかーい」が出始めてきたな。
先週までは冷たい一択だったんだけど。

8046 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 08:49:06 ID:K/2fl2Sd0
>>8044
ttps://x.com/shiro_man_jyu01/status/1981562091355197717
「はえー過去の人類の叡智すっご…」「(ビンタ)イイ感じに偶然バランス取れたのが生き残っただけで裏には無数の犠牲があるからネ!」

8047 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 10:10:15 ID:I4l0A4xS0
見事にど真ん中に
バードストライク 血痕あり
ttps://x.com/aviationbrk/status/1982125097725948394

8048 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 10:15:42 ID:yJafQ2SD0
スペインのカタルーニャの一部では、ハロウィン期間中での黒猫の里親募集や譲渡が禁止されている
(ハロウィンの小道具や「儀式」に使用される可能性がある為)

8049 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 10:15:50 ID:NtF8nB6U0
くそう
ようつべ見てると「オグリキャップのラストラン」とかいった
のが沢山出て来てる
シングレのネタバレやめて

8050 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 10:20:16 ID:yPiGUK1U0
リアル歴史モノあるある現象

8051 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 10:27:01 ID:Ai/sRJIG0
>>8049
一番やべぇのは坂崎ふれでぃさんだと思うわw

8052 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 10:34:50 ID:I4l0A4xS0
>>8045
そいえば今年のダイドーはと確認してみた
ユッケジャンクッパにチーズケーキ?????
ttps://www.dydo.co.jp/products/

8053 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 10:58:09 ID:F94YWffb0
昨晩暖房器具と防寒着の話題が出てて見事に乗り遅れたのだが
足元、特に脛から足首あたりが冷えるならどんな物使えばいいんじゃろ

8054 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 10:59:24 ID:I4l0A4xS0
作者さん映画に不満を持っていたからなあ
変な家 完全版
ttps://youtu.be/uY4uM-QAigA?si=EFWpk4RwTvgPJo_K

8055 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:01:26 ID:I4l0A4xS0
安価に行くなら、厚手の靴下に粉唐辛子
冬場のアウトドアで良くある方法です

8056 :狩人 ★:2025/10/26(日) 11:05:37 ID:???
スティーブン・キングがシャイニングのドラマ版の脚本自分で書いたようなもんかな。
まあこの人はキングみたいに実写版を口汚く罵ったりはあんませんけど。

8057 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:06:07 ID:jG+8WiSz0
足裏がラジエーターのような働きをするのでココを冷やさないよう厚めの靴下
ついでに動脈が表皮に近い足首も保温できる
同じく動脈が表皮に近い膝、膝裏を冷やさんようブランケット使ったり膝用のウォーマー着けてると結構変わるよ
よく言う頭寒「足熱」はコレの事

なお暑いときはコレの逆をやれば良い

8058 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:09:01 ID:HDMGeuEq0
>>8054
スナックバス江の某タートルズパロの回の奴とかもそうだが、今は原作者にやる気があればアニメ化とかで不満あった場合に
こういう風に自分自身で作品作って不満叩きつけられるのは強いよなあw

なお仮にそっちが大好評だった場合に元の作品作ったスタッフのプライドとかがズタズタになる可能性は見なかった事にする。

8059 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 11:18:01 ID:scotch
>>8053
多分長いのと短いのが有るから秋冬と真冬で使い分けると良いよ
確か40センチと70センチ位だったかな?
ttps://pbs.twimg.com/media/FBD75axVEAgtmkB.jpg

8060 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:18:11 ID:zyDiZV8V0
>>8051
pixivでブックマークしてるわ

8061 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:19:25 ID:zyDiZV8V0
>>8054
新作の変な地図も出るしね

8062 :土方 ★:2025/10/26(日) 11:19:47 ID:zuri
一方、自身の作品を大好きな人(門外漢の評論家)に脚本やらせて作品を台無しにすることで芸術に仕立て上げた原作者もいた模様


現場もやりたい放題だったらしいから完全に被害者なんだよなぁ町山氏

8063 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 11:22:30 ID:scotch
何その自爆テロ

8064 :スマホ@狩人 ★:2025/10/26(日) 11:22:41 ID:???
ダークナイトリターンズの翻訳の件があるから町山は永遠に許す気はないけどあれだけは哀れだなとは思う。
思うだけで同時にザマァ見ろとも思うけど。

8065 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:22:59 ID:m40ygSfJI
ttps://x.com/qr8zd/status/1982026242317803912?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
そういや昨日は30MLの綾波レイ発売日だったな

エッッ!

8066 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:24:19 ID:Ai/sRJIG0
あの人の件は本当の芸術ってのを見せられて映画を叩いていた原作ファンもドン引きしたからw

8067 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:24:34 ID:F94YWffb0
サンクス、参考にします

>>8063
なお試写会で原作者のみ拍手喝采だった模様>進撃の巨人実写版
まあ町山氏に関しては常々自分の言っていたことがブーメランしただけなので因果応報なのである

8068 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:25:18 ID:jG+8WiSz0
町ヴーさんは被害者ではあるが自業自得なので
恐怖とはまさしく過去からやってくる・・・

8069 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:31:42 ID:L3Q/gsAe0
>>8065
可動おなごモデルで綾波が出ると故郷に帰ってきた感がある

8070 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:36:00 ID:Yeg14ReD0
ふふふ、案の定買えなかったよ……orz
トップコートでテッカテカに仕上げたかった……

8071 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:39:52 ID:ZIrPf8y80
原作でのキャッチボールの描写も作者と町山さんの一歩的な会話になるんかね

8072 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:41:04 ID:tpx2/FPm0
町ヴァーさんのは過去の自分の発言が殺しに来ただけだから…>>実写版
本人は原作通りにしようとしたら原作者から「ダメです」言われた心境は如何にw

8073 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 11:55:05 ID:m40ygSfJI
>>8070
ttps://x.com/plamindesu/status/1981890918530888126?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
テッカテカやぞ

8074 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:08:28 ID:WoJhZLQu0
…結構揺れましたね。震源地が栃木県?大隅さん大丈夫かな。

8075 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:08:42 ID:L+TArLys0
揺れたな(北関東)

8076 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:11:23 ID:WoJhZLQu0
しかし海外だと震度2で外人さんがパニックになるってのはマジなんですかね。
まあ日本ほど台風や地震が頻発する地域も、そこまで多くないでしょうが。

8077 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:11:32 ID:m40ygSfJI
北陸でもちょっと揺れたが、震源はそっちだったのか

8078 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:17:42 ID:jG+8WiSz0
>>8076
例えば欧州だと大きな活断層がギリシャ、イタリア、アイスランド、バルカン半島〜アルプス山脈周辺くらいだそうなので
下手すると人生で1度も地震に合わない人も珍しくない

8079 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:18:27 ID:WoJhZLQu0
>>8078
それでイギリスで一度地震があった時、あんな高層アパート崩壊とか起きちゃったんですか…

8080 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:22:20 ID:9ljc02er0
日本と外国で建築物の耐震その他の見方が同じだと思ってもらっては困る。

8081 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:24:24 ID:WoJhZLQu0
比較的年季の入ったテナントビルや集合住宅でも、海外基準だと要塞?というレベルで鉄筋打ち込んであるそうですね。
それでも駄目なときは駄目なんですが…

8082 :雷鳥 ★:2025/10/26(日) 12:32:36 ID:thunder_bird
地震が少ないから古代や中世の城壁と町並みや古い教会が現存して観光や歴史遺産としてそのままだったりと善し悪しよね

8083 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:34:57 ID:l/hmBH9p0
近年だと熊本城も地震で被害甚大だったしなぁ

8084 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:40:50 ID:ZMmWlP2Q0
>>8076
日本ほど家屋の耐震性能しっかりしてない家も多いので
地震慣れした日本人が海外での地震に平然としてたら「お前の国と違ってこっちの建物はすぐ崩れるんだから早く逃げろ」と怒鳴られたって話もありもす

8085 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:46:37 ID:WoJhZLQu0
>>8083
天守閣の修復こそ終わりましたが、それ以外はまだ修理中だそうです…
ああいう古い建築にノウハウを持つ大工さんが足りないんですよねえ、インフラ更新の時期とも被っちゃいましたし。

>>8084
あー…日本人が逆に建物は安全という神話に慣れちゃってボケちゃったのもあるんですね。それは怖いわ。
因みに近所で新しい鉄筋構造アパートの建築現場を見たんですが、鉄筋で壁でも作るの?という密度でぶち込んでました。
安全性は間違いなく高いでしょうが、そりゃ原材料費高騰のご時世だと家賃も上がるよなあとも。

8086 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:48:33 ID:NtF8nB6U0
「アニメで町興しに失敗した町」というのをネットで見つけて
初めて聞いた「輪廻のラグランジェ」

ごめん、なんかしらんが作品検索とかしようって気にならない
何故かタイトルだけでダメ臭プンプン

8087 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:50:17 ID:D5Pt9AF80
だって、日本じゃ寝てる時に地震……深度1や2なら気付かず寝てるのなんてよく有るし(鋭い人は目が覚めるが)、
3くらいになって起き上がってスマホで「どこが揺れた?」って調べて、遠くなら「妙な時間に起こりやがって」
って、舌打ちしつつ寝直しに入るとか、やるの世界中でみても日本人がその影響を受けた一部の外人くらいよ
4以上になると、流石に身構えてTV付けたり逃げ準備に掛る人も出て来るけど



8088 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:51:22 ID:WoJhZLQu0
3だと流石に警戒しますし4以上は…怖いですね。
東日本で5くらい揺れたんですが「あ、もう終いや」と覚悟しましたもの。

8089 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 12:57:24 ID:Yeg14ReD0
>>8073
やらんでもこれか……!!
遠征すっかなあ……

8090 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:13:06 ID:m40ygSfJ0
>>8086
大洗とか沼津みたいのが例外なだけだからな
大洗も沼津もアニメ作品が継続的に展開してるから自然に宣伝になってるだけで、燃料投下し続けなきゃ一過性のもので終わるのが普通なのよ
ラグランジュって確か鴨川が舞台だけど、温泉つきホテルとゴルフ場以外に何かメインコンテンツになるモノってあるのか?って問題もあるし

あと、単純に現地の利便性が…

8091 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:15:00 ID:yewJxEOE0
スラムダンクの踏切みたいに、人が来るからって金を落とすとは限らんからなあ

8092 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:15:01 ID:m40ygSfJ0
>>8089
ttps://x.com/torisutatorisut/status/1981939377367601503
何もしなくても壁尻がついてくるんだ!

8093 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:15:50 ID:NtF8nB6U0
スラダンなんかアニメの「せい」でものごっそ迷惑してますしね

8094 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:16:35 ID:R7nXG+GZ0
輪廻のラグランジェは京都(たしか鴨川?)が舞台だったかな
ただもう京都には四畳半神話大系とかでネタ元にはなってたよなぁと個人的には思わなくもない

8095 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:18:25 ID:Yeg14ReD0
……もうちょっと作業したら電気屋巡り再開だな。

8096 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 13:19:28 ID:scotch
>>8086
確か最初から町おこしありきで企画されたとかで
露骨な地元推し&宣伝がキツいとか放送中から批判続出して爆死してた気が
それでも地元がガチでやれば何とかなったかも知れんけどらきすたの成功を見て
二匹目のどじょうをお手軽に狙った感がありありだったとか

8097 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 13:20:46 ID:scotch
>>8094
鴨川は鴨川でも千葉県の鴨川市なんだよ・・・

8098 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:21:16 ID:ZMmWlP2Q0
>>8094
鴨川は鴨川でも千葉の鴨川やで。鴨川シーワールドとかあの辺

8099 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:28:42 ID:NtF8nB6U0
ところでチンピラお嬢様の最新話
サブタイトルが「見えた希望」って何かと思えば
カリンお嬢様が強すぎて善良すぎて底知れぬ絶望に押し潰されそうな中
「今なら勝てる これ以上強くなられる前に」と
慎重に、丁寧に、用心深く進展しようとしていた最終作戦を
大急ぎで前倒しする事に希望を見いだす、という話だった

8100 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:31:59 ID:0D1newVs0
>>8064
「町山が嫌いな奴でも同情はする、それが実写版進撃の巨人の監督!!」をリアルで見た……

8101 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:34:02 ID:u1clt2Nz0
>>8073
30MPの綾波レイ買ったけどプラグスーツものすごいテッカテカなんよね
TV版しか見てないけどプラグスーツはつや消しって質感のイメージだったからものすごいよく似たコスプレスケベ衣装に見えてしまう
新劇場版だとプラモの通りテカテカしてるんかな?

8102 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 13:48:11 ID:spam
荒川アンダーザブリッジとかありましたね
メガネぶっとか狙ったのはことごとく外してる印象

町山の悲劇は
町山「頑張って原作読んで原作に沿った脚本用意したぞ!(本人満足げ)」
げんさくしゃ「こんなのかくのぼくのまちやまさんじゃない!」
町山「えー」

とか
際限なく原作者と来る講談社の人が偉くなっていく就任要請とか
「退路を立って尊厳ボコボコにされてる」
という

8103 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:48:33 ID:m40ygSfJ0
アニメの作画ではつや消しもテカリもないよ
30MPのテカリが気に入らないって事なら激落ちくんみたいなメラミンスポンジでこすればいいんじゃね?

テカリを出すのは難しいけど、つや消しはそういう簡単な加工でもイケるから、初期値としてテカリ処理してあるのかもしれない

8104 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 13:51:01 ID:NxA8xZLP0
>>8099
なお天丼でもある(中ボスだった犬も猫もそれやってボロカスに負けた)

8105 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 14:08:44 ID:/HGeGtyg0
東京の人にとって小田原や伊豆と千葉は鴨川や館山だったらどっちが身近なんだろうか?

8106 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 14:10:34 ID:kfVr/8Ad0
草津でも似たようなネタが有ったなあ

8107 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 14:14:29 ID:scotch
微妙に住んでる路線や育った環境で違うんじゃないかなぁ
親世代がどっちかに土地勘有ればそっちが身近になるだろうし
時間的にはどっちも大差無い時間掛かるし

8108 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/26(日) 14:17:14 ID:tora
>8043 今日の銀英伝支援

ミュラー
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/927-931

ルッツ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/932-933

エネルギー銃
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/934




8109 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 14:17:30 ID:l/hmBH9p0
草津(ぐんまのすがた)
草津(しがのすがた)

8110 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 14:22:01 ID:scotch
台湾旅行しようと台北松山(タイペイソンシャン)空港行きのチケットを買ったつもりで
うっかり愛媛松山空港行きのチケット買っちゃって到着後気付いたって人がネットに居たなwww

8111 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 14:22:04 ID:NtF8nB6U0
まあ東京人から見たら千葉も東京の植民地でしかないから
(でずにーらんどを見ながら)

8112 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 14:26:26 ID:scotch
伊豆は元々は伊豆国として独立してたのが
廃藩置県で静岡に併合、その際島しょ部は切り離されて東京に併合されたからなぁ
地理的には神奈川な気もするけど予算的な理由で東京に

8113 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 14:47:04 ID:spam
(一日16時間30錬金…
 ワイ一日14時間(実働13時間)月20ぐらいしかやったことない…
 (早出二時間残業四時間)

8114 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 14:51:32 ID:kfVr/8Ad0
限界近くなると風呂でオチて顔面から湯に顔突っ込むんだよなあ
今思えば命の危機だったかも

8115 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:07:18 ID:yJafQ2SD0
HTV -X、H3ロケットにて打ち上げ成功

脳内に響き渡るRocket Summer

8116 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:26:53 ID:D+HnQuy50
ゼイラム無料公開中ですと!?
ttps://x.com/keitaamemiya01/status/1982294671566229543

8117 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:35:04 ID:JVKHJwuQ0
来月末の築城基地航空祭に行こうと思って名古屋からのちょっと調べてみると……おお、新幹線と在来線の乗り継ぎだけで行けるわ。
鉄道網が発達している地域って素晴らしい(真顔
4時間掛かるので前日泊せにゃいかんけど。今度はかしわうどんでも食べてこよう。

8118 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:36:42 ID:kfVr/8Ad0
博多までなら20時くらいの新幹線乗れば前乗りできますな

8119 :胃薬 ★:2025/10/26(日) 15:41:10 ID:yansu
投下する 負けない菊花賞

8120 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 15:45:38 ID:scotch
地元グルメはラーメン、うどん、ちゃんぽん・・・
お土産はそれこそ山ほどあるから下調べして行かないとw
電車だと福岡辺りは河豚の駅弁とかも有ったなぁ

8121 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:45:46 ID:TvEaY1fy0
そら千葉の西側は東葛飾だからな
東京の1番東が葛飾でその東隣が東葛飾

8122 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:47:52 ID:HUxHQK5t0
ドゥラメンテ産駒エネルジコ、最後のクラシック菊花賞制覇!

8123 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:48:35 ID:dgvf7sRR0
菊はルメール買っとけという話だった。

8124 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:49:44 ID:kfVr/8Ad0
おみやげのとおりもんって結構お高いのよねw

8125 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 15:51:27 ID:l/hmBH9p0
G1はなんも考えんとルメールを買え!(ノブなみかん

8126 :雷鳥 ★:2025/10/26(日) 15:55:35 ID:thunder_bird
ドゥラメンテもドゥーララララと喜んでいる(エアプ)

8127 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 16:01:33 ID:JVKHJwuQ0
新幹線から在来線への乗り換えは小倉駅でやりますねえ。
小倉駅で買えるお土産はどんなもんかなっと検索検索。

8128 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/26(日) 16:09:05 ID:scotch
>>8127
割と好きだったけど終売してた (もしかしたら後継駅弁有るのかもだけど)
ttps://next.jorudan.co.jp/ekiben/details/3636/

8129 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 16:28:19 ID:JVKHJwuQ0
まあ、小倉駅もお土産や駅弁には不自由しない駅の様なので……北九州のお土産といったら博多駅で買った梅ヶ枝餅は好評だったなあ。

8130 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 16:29:52 ID:kfVr/8Ad0
あのへんだと魚も美味そう

8131 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/26(日) 16:31:54 ID:tora
>8043 今日の銀英伝支援おかわり

ゆっくりロイエン
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/939

ゆっくりミッター
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/940

メックリンガー
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/943


8132 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 16:50:11 ID:J7/FugFM0
やっぱ秋はルメールよ

8133 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 16:54:20 ID:J7/FugFM0
「京都競馬場で逃げる武豊は怖い」

そもそも重馬場でも逃げ馬で逃げなかったら爆死である(ワンアウト)
長距離の川田は切れと言われたのに、切れなかった(ツーアウト)

やっぱルメールよ(確信)

8134 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 17:18:51 ID:9tB4oqQC0
まぁこれから冷えて冷凍されるだろうから…>>ルメール
川田はマイル中距離と春天前の長距離迄なら買いなんだけどなぁ…。

尚逃げ馬に乗ったタッケ。

8135 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 17:40:58 ID:Su/HhrRP0
タッケさん(別名「妖怪お前も馬主にならないかおじさん」)、中央競馬通算連対率3割超えとかいう控えめに言ってもレジェンド級の上澄みでいらっしゃるので……

8136 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 17:41:03 ID:jG+8WiSz0
エスケープフロムダッコフ
本家のPvP要素をPvEにしてFPSからTPSゲーにしたパロディゲームだけど
無茶苦茶作り込んであって時間溶ける・・・

8137 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 17:42:16 ID:kfxY0+zM0
虎さん作成乙です
ゆっくりシリーズとは新しくてよきw

8138 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 17:44:28 ID:utkY4/fV0
頭にきたので、来週の天皇賞・秋の為にノーザンレイクのクラウドファンディングに徳を積みに行く
約54時間で既に5200万円近く集まってはいるが知ったことか
徳を積ませろ

8139 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/26(日) 18:50:26 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

8140 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 18:51:03 ID:hosirin334
醤油到着
ありがたや、ありがたや

8141 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 18:55:26 ID:NIbqhv920
ともあれ日本でも有数のF-2戦闘機の巣である築城基地での航空祭です。
ずらっと並んだF-2の姿は壮観だろうなと。運が良ければミサイルをフル装備した機体も地上展示してくれるかもしれないし。
千歳ではAAM-5×4、スパロー×4をフル装備したF-15J pre-MSIP機が見れましたけどねえ。

8142 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/10/26(日) 19:00:57 ID:grh49HoL0
投下します〜。

8143 :携帯@胃薬 ★:2025/10/26(日) 19:29:49 ID:yansu
千葉に行くぞ行くぞ行くぞ

8144 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 19:33:23 ID:l/hmBH9p0
キョン!胃薬さんに会いに行くわよ!

8145 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 19:45:45 ID:WoJhZLQu0
>>8141
PREにもAAM-5搭載してるんですねえ、確かにあれ射程長いものなあ。

8146 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 19:50:59 ID:N6ohv5vD0
>>8145
フルスペックで運用出来なくも普通に高性能ですからねえ。

8147 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 19:52:20 ID:WoJhZLQu0
>>8146
パッシブ誘導なので極論、レーダーを切って接近して発射も出来ますから旧式機の性能底上げには向いてますよね。

8148 :手抜き〇 ★:2025/10/26(日) 19:59:59 ID:tenuki
ねこは投下します

8149 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 20:06:32 ID:hosirin334
宮城県はもうダメかもしれない

8150 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 20:11:49 ID:l/hmBH9p0
イスラム土葬現職とクルド和田が出馬してたのは知ってるがど、どうなってるのん……?

8151 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/26(日) 20:39:01 ID:cAzg39VU0
立川は今週末(2日)

8152 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 20:45:46 ID:PseBzeR60
ttps://x.com/rui4087V/status/1982251547162525923
自分含めてみんなが好きそうなお団子だな

8153 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 20:51:39 ID:YkijXT4K0
>>8150
誰が出たかよりも、午後6時時点で23%しかないクソみたいな投票率が問題な状況(県民並感)

8154 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 20:55:31 ID:LRjhZePO0
都会病ですねえ宮城県

8155 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 20:59:57 ID:bd3GUQi40
ttps://iine-tachikawa.net/open/149395/

立川に日乃屋カレーなる店が出来るそうだが…
すでに南口にココイチとゴーゴーがあるのに、しかも店舗出来る予定地がバーキン予定地の隣とか、なんかめっちゃ外食激戦地になってる感


8156 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:00:37 ID:SIa3Dc490
ロイヤルファミリー始まった

8157 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 21:00:45 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-800.html

ちんちん男爵に休みはないのだ

8158 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:02:51 ID:l/hmBH9p0
>>8153
はぇ〜……>クソみたいな投票率
自分は投票できる年齢になってから欠かさず投票行ってるなぁ、非日常で面白いから

8159 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:04:56 ID:YkijXT4K0
これ以上はスレチだから最後にするけど、いくら雨天だったからってここまで低いのは閉口するわ
どんな結果になっても、少なくとも投票しなかった人間は文句言うなよと

8160 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:05:38 ID:kfxY0+zM0
同志乙です

8161 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:07:53 ID:SIa3Dc490
悲報、ロイヤルイザーニャ&ロイヤルファイト、負傷で2012年は走れず

と言うことは、2頭とも1勝は出来たのか(そうでなければ2011年で『用途変更』)

8162 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:10:58 ID:kfVr/8Ad0
乙です

波動砲撃ちたいが更新きた

8163 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:12:49 ID:wqrBe6460
うp乙です

8164 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:13:14 ID:SIa3Dc490
北稜ファーム(多分モデルは社台ファーム)

やっぱデカいな

8165 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:19:58 ID:SIa3Dc490
3億3000万の仔馬か…
それでも走るかどうか分からんのが競馬よね。今日の新馬戦鞍上ルメールの52000万円の単勝1倍台の2歳馬が負けたり

念の為買った馬券の馬が1着になったりね

8166 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:22:45 ID:SIa3Dc490
日高の零細牧場の悲哀…

8167 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:23:46 ID:i9L8hece0
昔より育成の技術が上がったとはいえ
レースに出れるだけですごいんだよねえ、

せっかくの高額馬も故障や気象の悪さなどレビュー出来ないパターンだってあるから

8168 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:28:17 ID:cTuTZW3n0
ゲート試験通らない馬とかもおりますからね

8169 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:32:10 ID:SIa3Dc490
日高は早○牧場が爆死して諸共…

あと種付け用の資金を融資してくれた北海道拓殖銀行が潰れて…

8170 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:39:31 ID:SIa3Dc490
それでもそんな日高の馬を買ってくれていた故 松本好雄オーナー

8171 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:40:07 ID:D5Pt9AF80
某大物馬主が、「高い馬ばっか買ってるよーなオーナーは、そのうち馬主席で顔を見る事がなくなる」
なんて、言うとるしなぁ……。

8172 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:40:45 ID:FDHfVClb0
悲哀も努力も分かるが、なら何故血統的に飽和状態のラムタラを買ったんや…。

8173 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:44:28 ID:NtF8nB6U0
ネット彷徨いてたらシャア専用ディジェなるものを見つけた
厳密にはシャア専用という訳では無くていささか手元不如意だった初期ネオ・ジオンがスポンサーから貰ったものらしい
んでまあデータ収集用に使う事にして、赤をベースにペイントしたら
シャア「くれ」
なんてなったのだとか

8174 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:45:57 ID:VLpnGYp20
>>8165
なんなら高額落札馬は走らないなんてジンクスも割と最近まであったしな。現在も払拭しきれてるとは言い難いが

8175 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:46:25 ID:SIa3Dc490
「そしてそんな日高に颯爽と現れたのがこのゴルシちゃんってわけよ」

8176 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:52:49 ID:QduLVN0F0
アドマイヤグルーヴも高額落札で話題だったなぁ
牝馬三冠こそ勝てなかったがエリ女連覇と、
なによりドゥラメンテにその血が続いてる

8177 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:53:18 ID:FDHfVClb0
メイショウさんのオーナーは周りの関係者が「あの人には良いの提供しないと(使命感)」と馬と人の縁が結び付けた結果がドトウとかボーラーとかサムソンだからなぁ…。

8178 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:55:56 ID:Zl57/z/A0
>>8173
デイジェトラバーシアの改修前か

8179 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 21:59:56 ID:bd3GUQi40
シャア専用ヅダとかシャア専用ビグロを見たあとだと、インパクト的にはいまいちかな…

8180 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:02:39 ID:SIa3Dc490
今回の出演馬の中に「シンボリルドルフ」と「トウカイテイオー」と「テイエムオペラオー」と「マツリダゴッホ」が居るんですけど…!?

8181 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 22:04:21 ID:spam
本人G1級で子出しいいのなんて
ベガがぶっちぎりで良くて
その下になるとドンナがいい方
アグネスフローラとかは諸刃の剣
ほか割とぱっとしないなんてよく聞く
重賞級なら
アイリッシュダンス産駒とか
スカーレットブーケ産駒
タニノブーケ産駒とかはいる。

8182 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 22:05:21 ID:spam
>>8180
そのメンツで
「有馬の画像でも流れたんかな」っておもう

8183 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:08:20 ID:L+TArLys0
ガンダムのキットではないがインパクトの強かったやつ
自分なら無理
ttps://x.com/masarky_A_GoGo/status/1981919495573962906?t=6VSGVj6ECcFuvLT4krX8oA&s=19

8184 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:14:16 ID:Qr3nqKTz0
>>8181
び、ビワハイジ…

8185 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:17:27 ID:SIa3Dc490
北稜ファーム(社台ファーム)でのセリで写された『良血の名馬』の中に居たと思われます

カイチョーとモンニはそれらしきのは居たような気がする

8186 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:17:55 ID:Su/HhrRP0
>アグネスフローラ
確かオカンのアグネスレディーのラインの宿痾じゃなかったかしら、「一瞬で燃え尽きるほどスペ体質だけどバチクソハイスペ」っての
フライト/タキオン兄弟とか顕著だけど

8187 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:20:21 ID:l/hmBH9p0
名牝の仔が名馬とは限らん、じゃが、名馬はすべからく名牝から産まれる!(鴨川会長なみかん

8188 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 22:22:22 ID:spam
>>8184
ビワハイジはベガに比肩するレベル
ダートだと絶対的大正義ロジータがいるか。

ベガはアドマイヤのとこの
ベガボスドンのトリオが強すぎる

8189 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:24:58 ID:MIjVvedE0
ホワイトナルビー「えっ?」(代表産駒オグリキャップ、オグリローマン)
カツミエコー「そうなの?」(代表産駒ミホノブルボン)


8190 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 22:26:52 ID:spam
本人G1級か君等。

8191 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:27:29 ID:FDHfVClb0
名牝だとエアグルーヴは入るよね…?

8192 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:28:15 ID:MENQSWAg0
>>8172
強いから行けるやんで、やらかしたからな……マジでラムタラに関しては関係者は土下座もんですわ

8193 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:28:45 ID:NtF8nB6U0
ガンダムといえばジョージ・ルーカスがガンプラ作ったそうだ
プラモデルといえばルーカスの映画なんかではスタッフが
何万ドルも掛けて作るハイエンドな代物で
店で販売しているのはそれこそ簡易量産品というイメージだったそうだ
しかし、そういったモデル作成スタッフに勧められてRGガンダムを購入してみた所
「誰でも作れるのに果てが無い」と感嘆したとか
成形色の色分けやスナップキャップ、関節の可動域、見えない部分の作り込みに感動したらしい

8194 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:31:14 ID:D5Pt9AF80
オリエンタルアート「……噓でしょ?」(代表産駒 ドリームジャーニー、オルフェーヴル)
……実は繁殖成績がアレで、元居たトコから放り出される寸前だったのだ

8195 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:32:47 ID:i9L8hece0
ファミリーラインで考えるとベガは産駒に牝馬が1頭しかいなくてつながりが薄いのが残念よな

それ考えるとエアグルーヴはかなりすごいと思うがね、ダイナカールから見てもすごいし

8196 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:33:03 ID:Yeg14ReD0
ワグナス!
今後の資料の為にポケモン図鑑買ったけど、全部載ってねぇの!?
せやったらポケモンwikiと比較して抜けているのをリスト化する作業追加じゃあ!!(ヤケクソ

8197 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:33:44 ID:Yeg14ReD0
そして案の定綾波はどこ行っても無かった!県外まで行ったのに!! ちくせう!!

8198 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:35:39 ID:bd3GUQi40
お、ゆれた

8199 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:36:25 ID:WoJhZLQu0
今度の震源地は千葉県か…

8200 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:37:37 ID:u1clt2Nz0
グラグラというよりゆっさゆっさな感じな揺れだったなぁ…(体感)

8201 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:41:39 ID:MIjVvedE0
名牝と同血統だからといって必ず活躍馬を産む訳では無いんだ
エアグルーヴの全妹一頭目はOP馬のフラムドパシオン産んだけど全妹二頭目のリングレットは活躍馬皆無
ヒシアマゾン、ヒシピナクル姉妹も活躍馬は出す事は出来てないからな・・・現実は厳しい

8202 :ミカ頭巾 ★:2025/10/26(日) 22:43:05 ID:mika
今でこそCGでなんでもできるようになったけど、当時の映画製作は演出に必要なギミックはSFX(特殊撮影技術)で全て手作りだったからなぁ・・・。
スターウォーズの宇宙船も模型を何度も撮影してアニメーションで動かしてたそうだし。
※ホラー映画で使われる内蔵や血管は日本の食材が主に使われてたとか。納豆とかうどんとか・・・。

8203 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:44:56 ID:MENQSWAg0
言うて、血を遺したらなんかしらで役立つというか順調に飽和してるからそろそろやばいってのはある

8204 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 22:45:37 ID:bahv/sN50
イチジクの断面って触手が密集してるみたいに見えてキモイ、いやマジで

8205 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:01:05 ID:NtF8nB6U0
>>8202
昔入手したインターセプター(謎の円盤)UFOのプラモはまだしも
ミレニアムファルコンのプラモはデカいお盆を二つ合わせるだけだったな
>>8204
そう言えばイチジクって人肉の味がするとか聞いたことがある

8206 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 23:01:37 ID:hosirin334
orz

8207 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:04:27 ID:PxCCBDeO0
>>8205
それは鬼子母神の逸話で、普通に甘い果物なんで肉の味はしないかと

8208 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:05:47 ID:NxA8xZLP0
ザクロじゃなかったっけ?(人肉の味に似ているので鬼に食わせて代わりとした
まああのお尻のツブツブが苦手そうな人がいるというのはわからんでもない。

8209 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:07:52 ID:PxCCBDeO0
>>8208
そうでしたすいません

8210 :雷鳥 ★:2025/10/26(日) 23:08:46 ID:thunder_bird
宮城県知事選今から開票なのか

8211 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:09:06 ID:bd3GUQi40
>>8202
The Thing(遊星からの物体X)の、ビロビロした動きの血管とかも食材だったんだろうなー

>>8205
ザクロじゃなかったかな。
まぁそれも鬼子母神のエピソードで言われるようになっただけともいうけど

8212 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 23:19:15 ID:hosirin334
宮城の有権者の約75%は今後4年間の県政に文句言う資格ないぞ
覚えとけよ

8213 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:20:20 ID:WoJhZLQu0
>>8212
ちょっと待ってください、投票率25%ってことですか?

8214 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:20:28 ID:kfxY0+zM0
投票率25%はさすがにね・・・

8215 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:22:23 ID:WoJhZLQu0
あの…開票率24%とかの間違いじゃないですよね?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ab7880d6f35f20047767f2cde9d31f5aaf3b5c50

8216 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 23:22:42 ID:hosirin334
22時頃の推定投票率25.16%

8217 :携帯@胃薬 ★:2025/10/26(日) 23:23:30 ID:yansu
千葉へと辿り着いた

8218 :携帯@胃薬 ★:2025/10/26(日) 23:23:50 ID:yansu
なんか北海道よりも暑くてシャツで行けたでゴザル...

8219 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/26(日) 23:24:04 ID:gomu
本日の投票数は28票でした
ありがとうございました
投下開始します

8220 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:24:53 ID:Qr3nqKTz0
こんな投票率で選挙を名乗るとか各方面に失礼だよね

8221 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:26:15 ID:WoJhZLQu0
あ、本当だ。前回より12%も低いってありますね…いや前回でも37%しかなかったんですか?

8222 :ミカ頭巾 ★:2025/10/26(日) 23:26:47 ID:mika
>>8211
>The Thing(遊星からの物体X)の、ビロビロした動きの血管とかも食材だったんだろうなー
アレはゴムかラバー製の管に空気を送り込んで動かしてたそうです。

圧力の強弱で跳ね回る触手や蠢く血管の動きの演出は80年代のホラー映画で重宝されたようで、
「狼男はアメリカン」の狼男の変身シーンなどでも筋肉が盛り上がる演出はラバースーツの下に沢山の管から空気送り込んで膨らませてたという・・・

8223 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 23:27:29 ID:hosirin334
>>8221
現職の勝ち確で関心薄かった<前回
おかしくなる前だったし。

8224 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 23:28:17 ID:spam
23時
ttps://kahoku.news/articles/20251026khn000023.html

8225 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:28:35 ID:WoJhZLQu0
>>8223
うーん…しかし仮に現職勝ち確でも選挙には行ったほうが良いですよねえ。

8226 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:28:42 ID:CyhO2o/A0
宮城県知事選挙、投票率は46.50%かあ
5人(有力なのは3人)候補者がいる割には低めだねえ

8227 :雷鳥 ★:2025/10/26(日) 23:29:11 ID:thunder_bird
投票率低すぎて無効とかやり直しとかないんかー

8228 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 23:29:59 ID:spam
大本営発表投票率45%
ttps://kahoku.news/articles/20251026khn000001.html

8229 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 23:32:11 ID:hosirin334
いきなり倍になるんか(困惑

8230 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:34:05 ID:WoJhZLQu0
結局どっちの数値が正しいんですかね…終わってみないと分からないのかな。

8231 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:35:37 ID:PseBzeR60
もしかすると県全体が25%でマスコミとかと親和性の高い身内の投票率が45%かも知れない

8232 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 23:36:24 ID:spam
当日投票率25
期日前投票率で見かけたのが17ちょいだったかな?
合計すると近くなるよ

8233 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/26(日) 23:36:25 ID:hosirin334
40%超えてるほうがまだ結果に納得できる

8234 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:37:00 ID:kfxY0+zM0
25%は期日前投票とか含んでなかった数字みたいですから雨で事前に入れてる人が多かったみたいですね
ニュース見たら前回より4万くらい多く期日前投票してたみたいです

8235 :スキマ産業 ★:2025/10/26(日) 23:39:51 ID:spam
一応投票率に関しては
「まともな方法してれば」
投票前に用紙受け取る時にチェックはいるんでそのチェックカウントすれば
投票率自体は分る。
開票終わる前でもまあ余裕

8236 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:41:29 ID:CyhO2o/A0
選管の数字だから予想と言ってもほぼ確定された数字しか発表されないみたいね
要は8時の時点で投票済みが確定した得票数を有権者数でわった数字が25%だった

8237 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:43:27 ID:MENQSWAg0
マジで教育の敗北だよなぁ、これで国の未来がとか叫ぶんだぜ? ハハッ、半数近い人間が
権利放棄してるのにどうしろっていうんだよ

8238 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:47:44 ID:AxnOkKWn0
選挙が始まると1票じゃ何も変わらないと喚くのが必ず出るんだよな。
危機感がないんだと思う。

8239 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:51:09 ID:CyhO2o/A0
なお、川崎市長選の投票率は32.93%

8240 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:51:56 ID:WoJhZLQu0
Oh…結構な人口を抱える政令指定都市なのにやる気がないんですわ…<川崎市

8241 :名無しの読者さん:2025/10/26(日) 23:53:48 ID:O5Gn2mc40
土葬撤回を撤回しそう

8242 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 00:00:32 ID:aFVge4fm0
あ 現役も繁殖も名牝ならシーザリオがいた

施設入りとか、あるいは進学で地元にいないとかで
実質投票ができない人ってどのくらいいるんでしょうね・・・

8243 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 00:07:22 ID:cn+lfocr0
>>8197
うっかり買ってしまった奴があるが積んだままにするのも何なので定価+送料(+梱包代)ぐらいで譲ってもいいんだが
そういう個人間のやり取りってなんかいい方法有ったっけ

8244 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 00:28:46 ID:3YgksKsr0
>>8243
いや、流石にそこまでしてもらうのも……
まだ反対方向行ってないんで粘りますわ。

8245 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/27(月) 00:31:25 ID:hosirin334
大差の勝利ではないからキチゲ解放の牽制になったと思う他ない

8246 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 00:31:27 ID:CnERH+6b0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/78a9b9dbbec7c28eb10702cb488949c26f704eaa
ルーブルのやつ2人捕まえたのか、宝飾品は無事かなぁ、流石にあのレベルの宝飾を壊して売ったとか言わんといてほしい

8247 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/27(月) 00:36:03 ID:dfN+XyRz0
ヂェーンの再現度がやたらと高いw
ttps://x.com/morimoriqp/status/1982337045952618501

8248 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 00:52:20 ID:6xraqxpz0
>>8246
あんま希望は持たん方がいいだろね……。“あの”「アラブの春()」でもカス共が
乱入した現地の博物館とかの展示物が掠奪に遭った時、バラシて売ったって事例が出てるし
あんな事に手ェ染める奴ばらが、そんな知恵や品性に想像力が有る訳がねーしな……

8249 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 00:52:31 ID:4PJH5Zsj0
ヂェーンだな!ヂェーンがやったんだなぁぁ!

8250 :スキマ産業 ★:2025/10/27(月) 01:15:04 ID:spam
>>8246
警備担当者が女子枠起用とか言うのを見かけた

8251 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 01:25:59 ID:ObK8L/600
盗まれた拳大の宝石がスラムのガキどものサッカーボール代わりになっているパターン……?

8252 :雷鳥 ★:2025/10/27(月) 01:41:01 ID:thunder_bird
警備にも穴はあるんだよな……
っていうか工事業者に変装してクレーン車ごとやってきたら警備連中だけで対処は難しそうなのは同情するが
事前に工事業者が来る予定とか何にも聞いてなかったんかな

8253 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 01:53:23 ID:3ZvH323s0
まあ正直極まった暴力で来られたら警備員ぐらいではどうしようもないのはそう。
重火器とか装備可能でクレーン車粉砕してもOKとかなら別だが(無茶言うな

8254 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 02:14:32 ID:pIWKjpCn0
警備員って要は歩き回る監視カメラ&警報機ってだけで
泥棒をぶん殴って追い返したり逃げた奴捕まえてふんじばったりするのは業務上NGなのよね
正義感からそういう事やると警察が「ウチの領分犯されたんですけお!」で物凄い嫌な顔するから…

っていうのは日本の話だけどあっちだとまた違うんかな?

8255 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 02:45:47 ID:ocMbdNQm0
>>8254
あっちでも似たようなものでは
それ以上求めるならPMC雇えってなるだろうし

8256 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 03:56:16 ID:V1y51p/F0
>>8255
そういう問題ではないでしょ
必要なのは武力行使するための権利
PMC雇っても暴れさせたら警察が怒るのは変わらんし

8257 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 04:02:06 ID:r2F4YHxA0
クマとかの害獣駆除でもそうだが
文句付けてくるなら警察の業務に博物館の警備を追加するべきでは?

8258 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 05:46:09 ID:vOoUJx3X0
根本的に、日本の警備員は『まったく何の権限もない人間』

『いかに通行人を言いくるめて、自発的に警備員の指示に従わせるか』に秀でているにすぎません

8259 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:12:51 ID:i0I3L/+P0
>>8258
正当防衛や私人としての現行犯逮捕や施設管理権の行使といった
法律の範囲内で正当な活動しているのであって
まるで警備員が詐欺師みたいな印象を与えるのはやめろ

8260 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:38:54 ID:i0I3L/+P0
現金輸送車が襲撃され拳銃で同僚に重傷を負わせた犯人を追いかけ捕まえた警備員が
表面上は警察に感謝状を贈られたけど裏では俺たちの領分を犯したと全力で詰められて
自分が居続けたら会社や皆の迷惑になるからと退職せざるを得なくされた例もあった
それぐらい警察は業務の範囲を逸脱した警備員に対して厳しいんだ通行人を言いくるめるなんてありえない

8261 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:49:26 ID:VKvuwthJ0
パンピーが犯人に立ち向かうのとは別に警備員が立ち向かうと怒られるんかね
パンピーでも怒られるけど

8262 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:55:21 ID:0+AB0ZpE0
警察「抵抗しないで奪われたり刺されたら良かったのに(おこ)」

悪意的に見たらこうなるのか…。

8263 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 06:58:04 ID:i0I3L/+P0
>>8261
襲撃してきた犯人を制圧して捕まえるのは正当防衛や私人逮捕の範囲内だからおk
一度背中を向けて逃げ出した犯人を追いかけて捕まえるのは法律と警察の領分を犯すからNG

8264 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 07:12:48 ID:i0I3L/+P0
ちなみにテレビでよくやる万引きGメンも存在自体は本当だけど別室で取り調べをするのはやらせだぞ
取り調べは警察ですら裁判所の令状が必要なのに警備員や店長がやれば監禁罪や強要罪になる
警備業協会は以前からマスコミに抗議文を送ってるけどガン無視されてる

8265 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 08:01:02 ID:0RZWrtmc0
>>8262
まっぽ「ばんぴーはわしらに任せて早よ逃げろ。
    警備員はそいつの特徴を覚えといてわいらに教えろ」
だよ

8266 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 08:12:04 ID:KFKAON8B0
一種の縄張り意識というか功績稼ぎの一環
まあ要するに他職の領分侵すと面倒になるってだけなんだろうけど

8267 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 08:17:16 ID:4PJH5Zsj0
以前バイトしてた本屋だと、

私服警備員が万引きを捕まえる

事務所に留めおいて警察呼ぶ

その間に店長が犯人に話を聞く

警察がお持ち帰り

って感じだったか。
警察が来るまで事務所で話を聞く、ってのでも別に警察からクレーム入ってなかったっぽいけど


8268 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 08:22:05 ID:+DRJumKdI
稀な例ではあるけど「曲がり角で一時的に見失ったけど後ろ姿の服装が似ていて走り去ろうとしたから捕まえた。でも仲間に受け渡したのか盗んだ物は持っていなかった」って感じの物凄い面倒くさいケースもあり得るからなぁ

8269 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 08:24:50 ID:0RZWrtmc0
>>8266
それも否定は出来ないけど
そういう仕事じゃねえんだからケガするまで頑張らんでもイイじゃろ
ってのが大きい

8270 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 08:57:46 ID:D+y0aPWX0
>>8260
とはいえ、そこまでやられると一般的な警備員にとっても迷惑な話ではあるんだよね。


8271 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:04:46 ID:PALNS3Sq0
クマ被害続発の秋田県も警察が「無茶言うな!ウチは避難誘導しかできねえよ!(逆ギレ)」されたんで
「ほーんそうか…(キレ)」で知事が自衛隊に直接話通す事態になったしなあ

8272 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:16:07 ID:hKCiBzUk0
>>8267
先に警察に通報さえすれば到着するまでの間に逃げないよう別室に案内して話を聞くぐらいは大丈夫
悪いのは逮捕した時点ですぐに通報しなかったり犯罪の事実を認めないからと自白を強要したり
本人の同意なしに所持品を確認するような行為

8273 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:17:15 ID:0RZWrtmc0
>>8271
法律がそうなんで警察も動けねえ、みたい話も聞く

8274 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:20:05 ID:zPM1XL/z0
そもそも警察の装備でクマ相手とかムリポ

8275 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:24:43 ID:4PJH5Zsj0
リボルバーカノン装備のAV-98イングラムの配備が待たれますね

8276 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:26:00 ID:PALNS3Sq0
ttps://x.com/shiro_man_jyu01/status/1982362381310455855
わすまたや38口径で立ち向かえは現実問題としてムリポはまあそう
北米だと自然監視レンジャーで猟銃で駆除もできる警察官もいるのね

8277 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:45:02 ID:+ECvxg3wI
>>8267
時代や県警の方針次第でやり方が違うってのもあるだろうしな

>>8275
SFCだかPSだかのゲームで逃げた牛だか豚をイングラムで捕まえろってステージがあったなぁ…

8278 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 09:48:09 ID:WbkSMcMS0
しかも警察は「撃ったら出世に響く」とかだもんで。

8279 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 10:22:42 ID:4PJH5Zsj0
おや、tenki.jpが繋がらないな。404が出るわ

8280 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 10:39:03 ID:dO1Ry4MU0
>>8278
そこに、万能捕獲具サスマタの登場です、猟銃が対象から2m以内でしか使用できないらしいから、十分でしょう。

8281 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 10:39:09 ID:byL95hwm0
>>8211
>>8222
DVDのオーディオ・コメンタリーによれば、エイリアン第一作ではエイリアン・エッグの中身は肉屋で買ったノッティンガムレースと蒸気で洗った腸
ノストロモ号の医務室で調べたフェイスハガーの中身はプラスチックの枠に新鮮な貝の身を詰めた物だとか

8282 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 10:42:43 ID:Kz0vSygx0
教師「いじめ解決したらしたで『いじめあったやんけ』で出世に響くんで」
自治体「熊駆除したら『熊出てたやんけ』で出世に響くんで」
警察「外国人犯罪取り締まると以下同文」

8283 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 11:39:27 ID:7OXAx8M1I
ttps://x.com/satzki_lin_sai/status/1982299410773250068?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
制作会社ごと絶縁されたアニメってなんだったんだろう…
2016に放送したジャンプ系作品らしいが

8284 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 11:50:08 ID:EkYSPEsm0
ロイヤルファミリーの視聴率が10%ギリ超えなの、最近のTV業界的に視聴率は良いのかしら…?

8285 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 11:50:34 ID:3ZvH323s0
ニコニコで今配信中の仮面ライダーエグゼイド、今週ついに例の「宝生永夢ゥ!」の回が配信されたけど再生数とコメント数が跳ね上がってて笑う。

8286 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 11:52:09 ID:4PJH5Zsj0
2016年のジャンプアニメだと、ヒロアカと「斉木楠雄のΨ難」の二つだけかな…

8287 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 11:55:10 ID:PALNS3Sq0
両方シリーズ化されて評価悪くなさそうじゃが?

8288 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 11:56:47 ID:4PJH5Zsj0
あ、まだあった。
ハイキュー! と食戟のソーマ弐ノ皿、ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない、も2016年か

8289 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:01:48 ID:RnFeaSg70
二期があっても体制がごそっと変更されている奴かなー

8290 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:02:57 ID:PALNS3Sq0
やっぱり全部シリーズ化されてるやつだなあ…(首かしげ)
言ってる人のフカシか?

8291 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:04:23 ID:B45KujbE0
フリーレン2期放送日決定したが、流石に連続で金ローでの一挙放送はやらんか?
ttps://x.com/FRIEREN_PR/status/1982416933182992786

8292 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:17:22 ID:4PJH5Zsj0
初代プレステの3D格闘ゲーム『闘神伝』3作品が復活。30周年を記念して現行機への移植決定
ttps://news.denfaminicogamer.jp/news/251027e

いやー、さすがにあのローポリは今だとキツいのでは…

8293 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:25:51 ID:RnFeaSg70
>>8292
島と大地の恵み!(違います

まあテクスチャやら何やらは現代風になるじゃろ

8294 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:26:04 ID:7OXAx8M1I
ジャンプ本誌でなければ、双星の陰陽師とかDグレイマンもあるけどどっちも観てなかったからなぁ

調べてたらモブサイコかと思ったけどアレはサンデー系だったし(ジャンプ系は原作者が同じワンパンマン)

8295 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:27:08 ID:3ZvH323s0
二期以降制作会社変わった奴だとワンパンマンとかもあるが(一期が2015年だから16年「ごろ」なら当てはまらなくもない?
あれは逆に一期が評判良かったけど二期以降イマイチって評価の奴だしなあ。
他アニメネタとか悪ノリ的な部分も無かった筈だし。

8296 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:29:06 ID:csXBS+rR0
世界を護りきった証ではあるが…
ttps://x.com/ikuta41/status/1982391627802157169

8297 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:32:21 ID:M+8K8brh0
マルタイの棒ラーメンは売ってないかと思って業務スーパーに寄ってみたのだけど………あった。
ただし業務用の1キロサイズのだけど。当然スープは付いてない。100円ショップを当たってみるか……

8298 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:47:02 ID:JawyGaOQ0
ttps://readyfor.jp/projects/northern-lake

10月24日11時より開始されたノーザンレイクのクラウドファンディング。丸3日たった本日の13時直前で既に約5500万円の寄付が集まっております。当初目標額1500万円は当日達成され、二次目標が設定出来ない状況(する前に5000万円突破してしまったから)

文字通り半分廃墟の厩舎(建物の半分が崩れて天井が抜けてる)にドットさんやネコパンチをこれ以上置いておくわけには行かぬ! と競馬ファンとウマ娘ファンが奮起したか

8299 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:48:46 ID:6xraqxpz0
>>8297
ラーメンのスープだけなら、スーパーで一袋80円前後で売ってる奴が有るからなぁ
アレ、液体状だしラードとかたっぷり使ってるから、安い袋ラーメンの粉スープよりずっと味は上だしね
味も、醤油、味噌、塩、豚骨、醬油豚骨と基本は押さえてるし、1つ3〜4食入りの生麺と合わせたら、
店で食う3分の一ぐらいの値段で、そこそこのモノが食えるものな
※とかで、二郎系の店がラーメンブームに乗っかって進出を始めてるらしいが、1杯でトッピングの追加ナシでも5000円するらしいな……。
(インフレやら物価高だの考えても)幾らなんでも、ラーメンが5000円とか正気か?! になるわ

8300 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:57:11 ID:Lsvvw72V0
5000円払ってラーメン食うくらいなら、焼肉きんぐの食べ放題の高い方食べる

8301 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 12:57:57 ID:zUEQr72Q0
現地では安物の代名詞が海を渡ると高級品ってのは日本でもあることだから

8302 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:00:28 ID:Q8HA1XEG0
米は高いところだとパンとコーヒーで2〜3千円するらしいんで

8303 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:01:09 ID:Lsvvw72V0
異世界往還出来る時にテンプレのように使われる、日本製の上白糖や精製塩、業務スーパーの缶入りの香辛料

大体これで初期資金稼ぐ

8304 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:04:37 ID:mkm6i7V40
20年前のイタリア人も、マルゲリータが2000円って聞いたらありえねえって叫ぶと思う

8305 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:09:28 ID:p0SQ47Mm0
今アメリカのマックでビックマックを普通に買うと5ドル半ば以上するよ

8306 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:10:27 ID:dO1Ry4MU0
>>8299
ラーメン屋の店長が人生と健康を浪費しながらスープを仕込んでるのを考えたら、妥当じゃね。
人件費が1.5〜2倍で物価が3倍と考えるなら、大盛1杯1700円弱なら場所によっては有るだろ。

8307 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:14:12 ID:Q8HA1XEG0
そういや北海道のどっかが外国人向けリゾートになっててインフレがひどいとか

8308 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:22:37 ID:+KcHzox80
>8297
業務スーパーのしょうゆとかのコーナーにペットボトルのラーメンスープおいてなかったかな?

8309 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:30:12 ID:D+y0aPWX0
>>8308
無かった。店舗毎に力を入れている所が結構違うみたいだから仕方無いね。

8310 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 13:37:43 ID:Q8HA1XEG0
業スー食材で家系ラーメン作ってた人が居たから店によっては有るって感じなんでしょうな

8311 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 14:10:52 ID:+KcHzox80
>8309
なかったですか尼でこういうのもあります
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00BXWAPO0


8312 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 14:20:13 ID:byL95hwm0
>>8278
吉良吉影「馬鹿な奴らだ、出世したところで気苦労が増えるだけなのに」

8313 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 14:21:10 ID:byL95hwm0
業スーの顆粒鶏スープに醤油を入れよう

8314 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 14:26:08 ID:6xraqxpz0
ああいう、出来合いの奴は脂と旨味が足らんからなー
市販のニンニク背脂とか、鶏油、ラードなんかを追加したら、味が別物に感じる様になる


……健康には目を瞑ろう、この際

8315 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 14:30:43 ID:bCbuMm1+i
ラーメン食ってる時点で健康なんて度外視やろ、油分・塩分・炭水化物の成人病ジェットストリームアタックやぞ
なんか平皿みたいなのに入ってきてトッピングも別の小皿で出てくるような意識高い系ラーメンは知らん

8316 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 14:33:17 ID:+KcHzox80
ttps://togetter.com/li/2612384
本人は28歳らしいけど体年齢がほぼ倍なのには目そらし・・・

8317 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/27(月) 15:13:50 ID:hosirin334
みりん到着
ありがたや、ありがたや

8318 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 15:19:45 ID:ObK8L/600
みりん梅酒の予感(AA略

8319 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 15:46:13 ID:d8UwnWDS0
ううむ・・・体がダルい+吐き気が止まん
気温乱高下して風邪引きかかってんのかしら
本格的に熱出る前にポカリとゼリー食買ってくるか・・・

8320 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 15:57:07 ID:MvnaqaWY0
さて。イオンに行ってみたらマルタイ棒ラーメンのあっさり醤油、屋台とんこつ、尾道背脂醤油、博多とんこつ、マー油とんこつが売ってましたのでそれぞれ一つづつ購入。
年末におせち用に焼豚作るんでそれも考えるとちょうど良いかな。

8321 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 16:01:19 ID:+ZtYfpDL0
煮干しで煮干しオイル作って
鶏皮買ってきて鶏油作って
両方混ぜて濃いめの醸造醤油と
鶏ガラスープと味の素でラーメンスープできるぜ。
鶏油はラードに変形させても良い。

8322 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 16:06:00 ID:/9J5nt3k0
ノエル「呼ばれた気がした!」

8323 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 16:07:06 ID:byL95hwm0
俺はなんで、鶏油なんて入れてしまったんだろうな…

8324 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 16:20:10 ID:pfwB0dGn0
こういうときの格別って正直要らないもの押し付けられそうな気がしてならない

8325 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 16:23:21 ID:d8UwnWDS0
あー、養子にどーっすか?って事か

8326 :モノでナニカ ★:2025/10/27(月) 16:48:14 ID:nanika
CVシャアもといケスラー加入フラグも立ったかな?

8327 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 17:01:39 ID:Yr7Wj/+V0
ああ、そういや引退するまでケスラーを下に抱えてたんだっけ? グリンメルスハウゼン

8328 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/27(月) 17:25:41 ID:hosirin334
メイド嫁、いいよね……

8329 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/27(月) 17:29:10 ID:scotch
推し活ですぐに陞爵しそうwww

8330 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 17:31:23 ID:6xraqxpz0
>メイド嫁、いいよね
嫌いな人居るんですか?(素朴な疑問)
けど、宮廷の方では性根ドブカスが陰口叩くんだろな、って……
見どころの有る若い衆(&実家とのコネ狙いで)として、娘売り込もうと皮算用建ててたトコもあっただろうし……

8331 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 17:34:12 ID:rzN70R5J0
貴族がニートライフを目指すなら、世話好きなメイド嫁は必要不可欠なのでは?

8332 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 17:34:29 ID:V1y51p/F0
銀英伝って基本側室無しだっけ
それなら変な横槍考えなくて良くなるから、安泰よね

8333 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 17:34:42 ID:l2eIH+Q80
とはいえ、ヴィップデの養女になった以上、
宮廷とかで表立って文句つけることはできなくなるのは好材料よね。
でも、やる夫に顔つなぎたい家とかはベルさんのオトモダチ()要員で令嬢用意してる可能性はありえそうなのがw

8334 :観目 ★:2025/10/27(月) 17:49:48 ID:Arturia
これが門閥貴族の御曹司のやる事ですか!
ttps://tadaup.jp/AzU3ZnOW.png

8335 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/27(月) 17:50:10 ID:scotch
フリードリヒ4世の公妾:えっ???

8336 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 17:53:33 ID:PALNS3Sq0
建前は一夫一妻制でそれでいて庶子や女子にも相続権継承権があるというわりと不思議な

8337 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 17:54:56 ID:9aJn1e/s0
男少なくなってそうだしまあ愛人囲っても風当たりは強くなさそう

8338 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 17:56:30 ID:NCfrPbLf0
ご令嬢()の皆様「ベルさんが孕んで出産までのやる夫のムラムラを受け止める2号ポジ・・・これや!」

8339 :モノでナニカ ★:2025/10/27(月) 18:01:51 ID:nanika
やるニキはベルファストさんにこんな衣装を着させての初夜やったろうなぁ
ttps://tadaup.jp/AgjnAlHF.jpg

8340 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:02:15 ID:PALNS3Sq0
ゲームオブスローンズだと庶子は私生児呼ばわりで相続権はおろか親に保護されなかったら人権すらない扱いだったな

8341 :雷鳥 ★:2025/10/27(月) 18:11:16 ID:thunder_bird
かのノルマンディー公ウィリアム一世も庶子だったが唯一の息子だったので公国継いでイングランド征服しちゃったりと
その時の親の権力とか環境次第じゃないっすかね

8342 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:11:44 ID:lYovTTZx0
西洋的価値観だとそんなもんでは

8343 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:14:39 ID:RnFeaSg70
相続権がないからガンガン使えるね!(政治にも戦にも)ってパターンも

8344 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:15:12 ID:TdKyWen20
ノーザンレイクのクラウドファンディング

プロキオンステークス、阪神牝馬ステークス、アイルランドトロフィーの中央競馬G2の1着賞金額(5500万円)突破

8345 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:26:45 ID:D+y0aPWX0
後宮! 寵姫! 男の夢!
そう思ってた時期が自分にもありました……

8346 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:27:08 ID:9aJn1e/s0
まだ終了間際の追い込みを残してるのが頼もしい

8347 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:27:14 ID:H1tfbFZb0
ttps://x.com/azurlane_staff/status/1004641637144788992
ベルさん公式ケッコン衣装はこんな感じ
実装当時の人気トップだけあって非常に正統派

8348 :土方 ★:2025/10/27(月) 18:29:00 ID:zuri
ttps://x.com/humikane/status/1982482663878566119
ありがとうフミカネ先生……それ以上の言葉が見つからない

8349 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:29:01 ID:TdKyWen20
なおノーザンレイクで静養されているネコパンチの主な勝鞍である日経賞の賞金が6700万円である

8350 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:30:28 ID:csXBS+rR0
捕食されるw
ttps://x.com/Strangestone/status/1982722605766561880

8351 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:32:44 ID:D+y0aPWX0
そういや日本にもありましたね大奥とかいう世継ぎ生産という点で余りにも役立たずに過ぎた組織が。

8352 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:35:40 ID:H1tfbFZb0
>メイド嫁
全く関係ないけど、同タイトルのエロ漫画がアキバのメロンでまだ棚に面置きされてたなぁ
たしか初刊行は10年以上前のハズなのに

8353 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/27(月) 18:48:21 ID:scotch
鬼●あるちゅ:なんて卑猥なタイトルなんだ!!!

8354 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/27(月) 18:49:57 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

8355 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:53:26 ID:Z3azowH30
>>8318

違法だバカヤロウ

8356 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 18:55:27 ID:PALNS3Sq0
ありゃ後宮というより女官組織だからなあ大奥
FGOで春日局が中華やオスマンの後宮やハーレムみたいな淫靡な場所と一緒にすんなウチは健全だってキレてたけど

8357 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:05:47 ID:D+y0aPWX0
一橋親子はそりゃあたくさん子供を設けましたけど、それはあくまでもあの親子の個人プレイの成果ですからねえ。

8358 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:09:47 ID:HLNGWEOQ0
オットセイ将軍だっていたんですよ!

8359 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:10:16 ID:PALNS3Sq0
ノッブは子供多すぎて下の方はほぼ放置プレイでヤッスは男はたくさんおるわとタカを括ってたら
晩年に気づいたら男子は秀忠以外は末の三人しか生き残ってなくて溺愛系になったり

8360 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:14:42 ID:H1tfbFZb0
織田家は下剋上で成り上がった新興の家だし、ノブ対カッツの内乱で血縁が減ってたからなぁ
婚姻政策の弾を量産しなきゃまずかったんだろう

8361 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:21:04 ID:FELbaS250
ノッブの父の信秀さんだって子沢山でしたしねぇ。
(なお長島一向一揆)

8362 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:22:10 ID:lYovTTZx0
これはお家のためなんだ!(腰振りながら)

8363 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:22:34 ID:PALNS3Sq0
ノッブの子供ってその後のブランド価値が無さ過ぎる気もする

8364 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:27:03 ID:JklZpyXs0
>>8359
長男 内通の疑いから流れで切腹
次男 疫病で死去
三男 後継げました
四男 病弱でそのまま死亡
(関ヶ原)
五男 分家立てる
六男 やらかして軟禁生活
七男 分家立てる
八男 分家立てる
だっけ?

8365 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:28:10 ID:JklZpyXs0
>>8362
リアルだと腰振る暇も気力も体力も無え・・・・って大名になれるようなのでもなるみたいなのよね

8366 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:30:54 ID:byL95hwm0
なんかしたらば系の掲示板、エラーが多いな

8367 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:31:47 ID:PALNS3Sq0
どうしても跡継ぎ男子ができなくて仕方ないから優秀な弟や甥を跡継ぎ認定してさあ一安心と肩の荷おりてヨメや愛人とハッスルしたら
ポコンと男子誕生でさあお家騒動絶望の未来へレディゴーという古今東西あるある展開

8368 :雷鳥 ★:2025/10/27(月) 19:34:48 ID:thunder_bird
神聖ローマとかビザンツとか陰謀多すぎるッピ!

8369 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:40:20 ID:9aJn1e/s0
>>8367
そんな年齢でできた息子なんて育つまで後見できんのに何かみんな狂うのは生き物ってそうできてんだなって

8370 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:40:30 ID:w5daIFTI0
祝、マクドが紙ストロー廃止へ
ttps://x.com/livedoornews/status/1982679391458201878

8371 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:41:19 ID:eDOj/ymp0
>>8364
7男は6男の全弟なんだけど、早逝した。
8男は9男の全兄なんだけど、早逝した。
9男10男11男がそれぞれ分家した。

8372 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:42:57 ID:aFVge4fm0
>>8364
忠輝が六男、御三家の義直、頼宜、頼房は九〜十一男だから
夭折した七男の松千代、八男の千代が抜けてますな

8373 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:43:38 ID:PALNS3Sq0
王様の愛人の息子で庶子の噂がある若者が王様に士官を求めてきたけど貧相な見た目に失望されて冷たく追い返したら
ライバル国に仕官して史上最強の名将に覚醒して後に母国をフルボッコというリアル追放系なやつも

8374 :8372:2025/10/27(月) 19:43:56 ID:aFVge4fm0
訂正 八男の仙千代

8375 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:44:32 ID:0c4MCcXV0
雑と言うが、原作金髪とヒルダの初夜よりマシでしょうw

8376 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:46:58 ID:WK+ZutRi0
>>8373
確かプリンツ・オイゲンでしたっけ? オーストリアの。

8377 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:47:04 ID:WZuhey980
ラーメンスープの代用だけど、粉末のうどんスープにごま油をたらすと和風チックなスープになるよ

8378 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/27(月) 19:52:56 ID:hosirin334
>>8334
許さないぞ門閥貴族

8379 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:55:21 ID:X8jaUKgF0
ニート時空の金髪は娼館に行くのだろうか

8380 :雷鳥 ★:2025/10/27(月) 19:56:18 ID:thunder_bird
成人する頃には言うこときかねえクソガキ後継者+ヨイショする家臣や封臣たちと比べたら
自分を無邪気にパパと慕って愛してくれるチビっ子を溺愛して遺産を分け与えてやりたいと思うのもまぁ多少はね?

8381 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 19:56:48 ID:lYovTTZx0
うどんの汁使うのは鳥取のすラーメンだっけか

8382 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:05:45 ID:ZcZ++RJi0
金赤双璧にクリティカルヒットなただ一人の女性だけを愛する漢
金赤双璧と共に死線をくぐり抜けた全身之肝
金赤双璧刎頸の友を痺れさせた殿戦
陛下倍プッシュ

ニート出来ますか?

8383 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:05:56 ID:Z3azowH30
ラーメンスープは、さっぱりしたいならシャンタンに醤油
個人的には+ゴマ油
ガッツリ味噌にしたいときは+味噌とラード
+粉末鶏ガラスープにバターもいける

8384 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:09:03 ID:3YgksKsr0
>>8334
おのれ門閥貴族……!!

8385 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:14:27 ID:0c4MCcXV0
牛の小腸をうどんだしで煮込んだらラーメンスープになる

8386 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:14:53 ID:ZcZ++RJi0
マルタイの棒ラーメンじゃイカンのか?

8387 :もぐら@デイリー ★:2025/10/27(月) 20:27:56 ID:mogura
棒ラーメンには豚骨スープだが、おっさんになると重いので投入で豚骨風にしてる
煮豚を浮かべればそこそこ美味い

8388 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:27:57 ID:kg+JEmpni
ttps://x.com/ngnchiikawa/status/1982735093354623368
ちいかわ自転車編、予想外の結末へ
これまでの流れ関係なくて草

8389 :もぐら@デイリー ★:2025/10/27(月) 20:28:10 ID:mogura
豆乳だ

8390 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:28:35 ID:JklZpyXs0
>>8371>>8372
ありがとう

8391 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:30:54 ID:h0NDezec0
>>8334
門閥貴族絶許

8392 :手抜き〇 ★:2025/10/27(月) 20:36:42 ID:tenuki
ねこは投下します

8393 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/27(月) 20:38:47 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-801.html

こいつらアクセスフラッシュしたんだ!

8394 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/27(月) 20:40:06 ID:hosirin334
>>8339
こんなエグい下着でバージンロード歩くとか……                ウッ

8395 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:43:34 ID:3YgksKsr0
清楚なドレスの下には、本性さらけ出すエロ下着……ぶぇへへへ(清楚な笑い

8396 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:50:16 ID:7UE5xOtI0
>>8334
字面絵面的には平民新婚夫婦に初夜権行使して嬲りものにした後写真送りつけたみたい

8397 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:51:39 ID:RortTJ6x0
参列者 (え?ウェディングドレス乳首すけてない?気のせい?そういったプレイ?)

8398 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 20:56:27 ID:h2/WP2Qm0
(プレイじゃ)イカンのか?

8399 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 21:01:00 ID:JklZpyXs0
うp乙です

8400 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 21:26:29 ID:6xraqxpz0
うp乙でござる

うわ。つべの円谷プロ公式チャンネルで、レオの「あの」40話……MAC全滅!を流してらぁ……。
これ、当時の子供らはどんな気分だったのやら……

8401 :すじん ★:2025/10/27(月) 21:34:34 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

8402 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 21:35:47 ID:4PJH5Zsj0
乗るしかない、このビックウェーブに…!

ベルファストさんご成婚
ttps://www.pixiv.net/artworks/136771839

最後一枚、BUKKAKE要素あるのでR-18に……というかこれがやりたかったw

8403 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 21:38:12 ID:h0NDezec0
同志乙です

8404 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 21:39:22 ID:3YgksKsr0
タマが、ねぇ……orz

代わりにベル含んだ奴を投稿したので貼っときます。すまねえ……

流石に丸一日画面に張り付きはやりすぎた、脳がグラグラする……

ttps://www.pixiv.net/artworks/136769709

8405 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 21:40:05 ID:3YgksKsr0
>>8402
ナイスケツ!!

8406 :スキマ産業 ★:2025/10/27(月) 21:50:31 ID:spam
ベルファストって原典だととおおおっても清楚なんですよ

だってすごいんだぞあの人!
アズレンなのに谷間とスリット晒すぐらいしか基本しないんだぞ!
アズレンなのに!

8407 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 22:08:46 ID:PALNS3Sq0
っぱ過剰にムチムチを盛るのはお下品だと思うんスよね(イカ臭い手を洗いながら)

8408 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 22:14:02 ID:0bF5mvD60
谷間で思い出したのだが
ガルパンの青師団高校の制服アレですね
もうエロ同人の領域ですわ

8409 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 22:20:41 ID:4PJH5Zsj0
>>8408
つttps://x.com/Massa315/status/944699092927578114

何しろ元ネタの軍服が、こんなラッコ鍋してそうな軍服なので…

8410 :スキマ産業 ★:2025/10/27(月) 22:29:21 ID:spam
プラウダ戦記だと
おっぴろげて挑発してたぞ

8411 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 22:29:32 ID:SRS7cMm30
ムチムチのダイナマイトボディじゃん

8412 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/27(月) 22:37:37 ID:tora
>8394 今日の銀英伝支援

ラインハルト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/965

ファーレンハイト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/966

シューマッハ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/967




8413 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 22:55:19 ID:tLy+AqAp0
フレーゲル視点だと、
貴賤の別をわきまえない行いなので門閥貴族として失格!
ではあるものの、やる夫のベルへの感情やベルの気質や才覚も知っているので、友として無粋は言わず祝っている
って感じか知らん

8414 :名無しの読者さん:2025/10/27(月) 23:03:29 ID:RortTJ6x0
あの狂犬二匹の無法、無鉄砲さを知っていれば、
法に乗っ取って進めたんなら無法で無いな良し!ってなってるかもしれん

8415 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/27(月) 23:18:33 ID:gomu
本日の投票数は22票でした
ありがとうございました
投下開始します

8416 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 00:06:46 ID:yPWthFniI
>>8406
専用装備がアレだし鉄拳系メイドっぽいんだよな
狂犬金髪を殴って黙らせられる先輩のメイド嫁!

8417 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 00:30:41 ID:aoD4FQEB0
>>8406
昨年大分破壊力の高いプチモーション衣装が実装されましたな

8418 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 02:45:10 ID:c6Jz1flo0
本スレ>>7911
公的にはやる夫は現在、正規軍中将(と同等の扱い受けれる)であるけど身の丈からしたら7000から
9000隻を率いているのは私設軍としてはかなり多め? 正規軍としてならやや少なめかも知れん
。(類似サンプルとして)原作外伝で金髪さんが大将の時点で、(多分)正規艦隊司令ではないが
約12000隻を指揮してて、少将の頃は3000隻チョイ。
中将当時の率いてた隻数は不明だけど、一応中将ならば1万隻前後の指揮権の資格はあるっぽい
(実際は役職や年功序列だの、軍の充足率やらの事情が絡んでくるだろうから、決まって1万隻率いている訳ではないだろうけど)
実は、同盟側は中将をもって任にあてる、とちゃんと書かれてるけど、帝国の正規艦隊の指揮官は、
その地位に就ける階級が明記されてなったりする。最低ラインが中将なのは確定だろうけど

8419 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 02:50:22 ID:QI45ikNW0
>>8297
俺が良く行く所にはスープ付きの売ってたな

8420 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 07:47:04 ID:iPy/FHmt0
アカン、コロナった
心当たりありそうなのが車校くらいなんだよなぁ・・・
取り合えず今日はもう寝る

8421 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 07:56:08 ID:jOj6Kgbg0
光速船、ミニサイズで復活
ttps://x.com/itmedia_news/status/1982639661261738314

8422 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 08:22:05 ID:Mm3a0n+50
>>8421
表示が独特すぎてエミュがいまだに100点貰えないやつが来たな

8423 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 09:09:40 ID:YosAoJAy0
シャーリー3巻?!
ttps://x.com/comic_natalie/status/1982770084499358060

8424 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 09:17:34 ID:807Ux0k/0
乙嫁語りで忙しいはずなんだがw

8425 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 09:19:12 ID:n+rDmWmf0
結構雑だな銀河の歴史
声優だけじゃなくて制作もかなりの割合の人が参加してるんね
ttps://x.com/kia_asamiya/status/1982808641443950831
麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA @kia_asamiya

これ、38話の絵コンテで勝手に月光に照らされるラインハルトを描いたんですが、
オーディンに月はあるのか?って話になり、郡司pがらいとすたっふさんに確認して、
ある事にしましょう!ってなったという。

8426 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 09:23:29 ID:e7Nm+rKA0
>>8425
まあ、地球みたいな安定した環境が出来るには月サイズの衛星が必要とか言われてるしね
地球サイズの主星に対して月サイズの衛星って普通は無いそうですね

8427 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 09:39:07 ID:d9sNfGHx0
衛星はたいていはもっと小さいか(彷徨っていたものを捕獲して衛星にしたものが多い)、
衛星ではなく連星化するか、だからなぁ

8428 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 09:42:40 ID:e7Nm+rKA0
月や木星、土星なんかの巨大天体が隕石を引き受けてくれないと今の地球環境は無かったとか

8429 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 09:43:19 ID:d9sNfGHx0
「木星バリヤー」とか言われてるからなw

8430 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 09:55:08 ID:lAanl2CJ0
潮の満ち引きができるレベルの引力を持った衛星がくっついたという奇跡

8431 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 10:03:58 ID:Vum77G0U0
月は『月』だったから衛星呼ばわりされてるのであって、
遠くの星とかで発見されたワンチャン二重惑星あつかいもあった

8432 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 10:12:31 ID:UU7q6YKx0
狩人と熊
ttps://x.com/yasuro192696/status/1982621593890345254

8433 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 10:27:36 ID:Mm3a0n+50
お陰で影に日向に地球環境調整マシーンになってくれています

8434 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 10:48:49 ID:R2jhdGi/0
ようつべで「愛してナイト」というふたむかしくらい前のアニメ(のOP)を見かけた
地味な下町のお姉ちゃんをイケメンのバンドマンが取り合う話みたい
まあそれはともかく、ボーカルとキーボードが超イケメンなのに
ベースとドラムが超地味 というか適当で投げやりな描写
この作品に限らずベースとドラムってなんでこんなに扱い悪いんだ

8435 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 11:04:26 ID:hyZG8zYm0
仕事場かあ
ttps://x.com/horiken2000/status/1982748368473555360

8436 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 11:20:53 ID:gEcNZ2o00
ボーカル・ギターはイケメン、ドラムとキーボードは基本地味。

あの時代のキーボードがイケメンなのは小室哲哉の影響。
アイツキーボードだから。

8437 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 12:28:07 ID:NLdqBE5y0
愛してナイトは別に小室の影響ないだろ1981年から連載だぞ

8438 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 12:49:05 ID:d9sNfGHx0
ゼノン石川和尚とライデン湯沢殿下を地味と申したか!

8439 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 12:55:24 ID:tbo00CCk0
「うちのドラマーはハゲ茶瓶ですよ」

「うるせぇ そういうベーシストはゴリラじゃねぇか」

8440 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 13:01:13 ID:d9sNfGHx0
そーいやベーシストといえばジーン・シモンズを忘れてたな。
斧ギターを振り回し、ステージで火を噴くパフォーマンスをする彼を地味と言う人はいないだろうw

8441 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 13:23:15 ID:d0YMEkel0
じゃあ坂本龍一?>キーボード

8442 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 13:34:28 ID:R2jhdGi/0
いやそんな
アムロ・レイ「僕はただのパイロットです」
みたいな例出されても

8443 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 13:56:38 ID:mZNVmo3T0
>>8434
おじいちゃん「ひとむかし」ってだいたい10年前だから、よんむかしの間違いでしょ

8444 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 13:57:38 ID:ENs7TIXu0
80年ごろだとツイストとかサザンとかアリスとかアルフィーとか。
アリスやアルフィーにキーボードは居らんし、ツイストは印象があんまり。って事は…原坊?

「愛してナイト」ってアニメ化する時に原作の性描写どうするか揉めてた奴だな。始まったら話題にならんかったけど。
つーかエンディングの印象が強すぎて「しあわせさん(オヨネコぶーにゃん)」とかと同路線に行ったモンだとばかり。

8445 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 14:04:54 ID:d9sNfGHx0
ぶーにゃんとスパンクは面白かったなあ…
当時、ロボットアニメあまり見ないでそーゆーアニメばっかり見てたわ

8446 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 14:11:02 ID:R2jhdGi/0
>>8443
ばあさんや、「幼 女戦記」第二期はまだかのぉ

8447 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 14:41:34 ID:mOOtiIC10
>>8446
スタッフ集めて作り始めてで、大体5年ぐらいはかかってしまうのじゃ

8448 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 14:47:43 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) 今日は28日で鶏の日だからケンタ5pを貪り食う
         6枚切りトースト2枚にペプシをお共に うむ、腹八分で有る

8449 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 14:50:10 ID:HvG3M3D80
本日の大谷、7出塁は結構な記録じゃないか?

8450 :雷鳥 ★:2025/10/28(火) 15:00:27 ID:thunder_bird
新記録四打席連続申告敬遠

8451 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:06:07 ID:k21FjW7Q0
二発ホームランぶちかましてからの四連続申告敬遠は絶大な説得力

8452 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:09:55 ID:Ygu0tKh30
まだ試合やってたのか…

8453 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:14:42 ID:NLdqBE5y0
もう3年ぐらいあとならCCBが流行るからドラムが派手になっても問題ない

8454 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:14:59 ID:yZN85j2O0
もう両チームともベンチに投手いないんじゃないか
先発投手をつぎこまないと試合が成立しない状況だと思う

8455 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:20:09 ID:lAanl2CJ0
>>8448
その量で腹八分って・・・ものすごい健啖家ですね・・・(たぶんワイは2P〜3Pとトースト一枚でギブアップする

8456 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:20:36 ID:VjVMwHzE0
>>8454
そういう時は多分野手が投げる

8457 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:21:10 ID:ioQtmE1L0
17回って、ほぼダブルヘッダーやん…

8458 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:22:33 ID:yZN85j2O0
>>8456
レギュラーシーズンならそうだろうけど、これワールドシリーズだぜ……

8459 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:25:26 ID:4dEbJkBk0
やっと大谷勝負するも普通に四球

8460 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:25:28 ID:yZN85j2O0
5連続申告敬遠が現実味を帯びてきた件

8461 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:26:14 ID:Ygu0tKh30
全盛期バリーボンズみたいな扱いになってきたな…

8462 :雷鳥 ★:2025/10/28(火) 15:27:07 ID:thunder_bird
五連続申告敬遠ならずも五連続四球にはなった

8463 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:29:07 ID:yZN85j2O0
1試合9出塁って記録あんのかな、普通に新記録なんじゃないか

8464 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:30:32 ID:aoD4FQEB0
敬遠しなきゃ15%くらいで即死するから・・・

8465 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:30:52 ID:yZN85j2O0
調べた。1試合9出塁はメジャータイ記録らしい。大谷で四人目

8466 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 15:32:54 ID:scotch
>>8455
貴方にはチキン3p+クリスピー1p+ビスケットってファン感謝祭パックってのも
今日までやってたからそっちが丁度良いサイズかも?

8467 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:33:06 ID:3hukp7te0
>>8458
先発がブルペン入りして草

8468 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/28(火) 15:33:35 ID:hosirin334
松井秀喜のアレを思い出す

8469 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:33:42 ID:Ppz3D5DN0
今の絶好調の大谷と勝負するなら敬遠するわな、恥じゃない
あいつはなんなんだ、マジでやきうしにきたやきう星人か何かなのか???

8470 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:39:37 ID:yZN85j2O0
なんで一昨日完投した投手がブルペン入りしてんだよ

8471 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:41:25 ID:d9sNfGHx0
さっき、びっくりドンキーでガリバーチーズバーグディッシュとガリバースパイシーポテト頼んだけど、完食できんかったわ…
歳だなぁ…

8472 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:41:29 ID:Ygu0tKh30
短期決戦ともなれば総力戦なので使い惜しみして負けるよりはそうなる

8473 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:42:50 ID:aPEbyEHL0
つーかこれオオタニサン次投げさせられるのか?

8474 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:43:28 ID:yNMF+/E70
WBCでも主人公の如き活躍してたしなぁ…>>大谷
漫画でもこうはならんぞ、な展開が多過ぎる。

8475 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:43:31 ID:baYwMRUa0
>>8473
次は山本やろ…

8476 :雷鳥 ★:2025/10/28(火) 15:44:02 ID:thunder_bird
今日全力を出し尽くしたことで明日は嘘みたいにボロ負けするんだ(スラダン最終回)

8477 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:44:33 ID:026KazMm0
>>8475
次の試合の先発が大谷
次の試合が翌日になるか当日になるかまだ不明

8478 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:45:13 ID:baYwMRUa0
>>8476
ブルージェイズもそれは変わらないから…
というかブルージェイズは明日の先発がブルペンにいるっぽいし

8479 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:46:58 ID:baYwMRUa0
中継ぎで70球は狂っとる…>クライン

8480 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:46:59 ID:aPEbyEHL0
つか戦略的に次の試合捨てるのもアリじゃねえかなコレ

8481 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:49:06 ID:iPy/FHmt0
18回・・・・????

8482 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:49:09 ID:yZN85j2O0
次の試合捨てて負けたら、相手チームもこれ以上消耗しないんで、いいことがないんや

8483 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:50:52 ID:baYwMRUa0
フリーマンお前最高や!!!!!!!

8484 :雷鳥 ★:2025/10/28(火) 15:51:06 ID:thunder_bird
サヨナラだぁぁぁ!

8485 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:51:10 ID:yZN85j2O0
山本に投げさせる必要がなくなってよかったなw

8486 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:51:19 ID:iPy/FHmt0
勝ったどー!!!

8487 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:52:13 ID:iPy/FHmt0
大谷敬遠してもベッツとフリーマンが居るという事です

8488 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:52:34 ID:baYwMRUa0
これもう明日から大谷さん申告敬遠祭りやろ…
四打席目から申告敬遠してたら二回目のHRはなかったし

8489 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:53:23 ID:baYwMRUa0
>>8487
とはいえベッツ相当不振やけどな…
フリーマンも最後の打席以外は大概やったし…

8490 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:54:17 ID:o9QllcRm0
ベッ谷マンコンボは相変わらず強力無比であった

8491 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:55:23 ID:iPy/FHmt0
明日も試合だっけ?両チーム投手は居るの?

8492 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:55:39 ID:Lbh8QXUn0
こんなに遅くまで試合に出て、明日の先発に影響が無ければいいが大丈夫なんだろうか

8493 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:56:39 ID:baYwMRUa0
>>8492
途中足もいためてたしな

8494 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 15:57:35 ID:/FKiRGGj0
ブルージェイズの空気がどんな感じかなあ
やれるだけのことはやったと切り替えられるか

8495 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:07:05 ID:TAaH9uVn0
>>8466
一昨日それを食って満足しました
健啖家ですねえ

8496 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:09:21 ID:aPEbyEHL0
オオタニサン「もうこれで…終わってもいい…ありったけを…」
ヤメローヤメロー(悲鳴)

8497 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 16:11:15 ID:scotch
メルカッツ好きな人は三国志では黄忠が好きな傾向

8498 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:12:38 ID:bdUUCJb30
勝利おめ

賛否あるのは分かってるけど、おっち(落合)あたりが嫌がる試合だったな
・・・明日も試合がある場合に、さっさと終わらない延長戦は勝っても負けてもダメージが大きいから
  監督としての落合は、長丁場の延長戦自体を勝ち負け問わず嫌ってた

8499 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:14:24 ID:aPEbyEHL0
落合は言いたいことは合理で理解はできるんだけどそれ言っちゃやっちゃおしまいだろって人の心がない系軍師みたいな

8500 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:18:15 ID:baYwMRUa0
>>8498
とはいえWSだから例外中の例外じゃねえか?
ここでの一敗が与える影響が大きすぎるし消耗戦になるのは相手も変わらん

8501 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:20:48 ID:3XrUnPoL0
トペ・コンヒーロみたいなルチャの技名の中にノイエ・サンスーシをこっそり混ぜても……バレへんか。

8502 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 16:21:25 ID:scotch
石●三●:ちゃんと相手の事を考えて話さないと人の心が無いと陰口聞かれちゃうし・・・

8503 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:21:58 ID:bdUUCJb30
>人の心がない系軍師
実際監督としてのおっちは、それに近いもの

WBCに対して、ペナントレースでの選手やチームへの保障がないから
選手が望むなら仕方ないが、チームとしては出したくないって平気で口に出してたし

負け試合確定とかだと有名選手引っ込ませて、若手や微妙な選手を試すために使ったりとか


>>8500
例外だね
お祭りで来たお客さんとしても疲れただろうけど大満足・・・かな

8504 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:25:55 ID:tCPlATTh0
>ぶーにゃん
「キン肉マンすら精神的には二枚目なのにこいつはなんだ」と
絶叫系ヒーローがメインだった神谷明氏を
困惑させた作品ですな

8505 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:31:44 ID:05N7eOMi0
ブルージェイズもここまでやって負けたらもう笑うしかないよなぁ……

8506 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:32:27 ID:807Ux0k/0
またリアルが勝ってしまったか

8507 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:41:11 ID:eov7vxoT0
各チームのファンやきう星人は出禁にしよう(意訳)

8508 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:53:43 ID:uyxlkkam0
だっておっちの中日での立場って結局現場監督だもん
で親会社の中日新聞自体が戦後にそれぞれが野球チームを持っていた2つの会社が合併してできた(今もオーナーを交代で務める)ので
その流れで旧名古屋軍と金鯱群で親会社の派閥争いが如実にチーム編成に出るというクソ仕様

8509 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 16:56:34 ID:aPEbyEHL0
オオタニサンもう点差が3点以上なら満塁で敬遠もあるんじゃなかろうか

8510 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:03:07 ID:iPy/FHmt0
明日は先頭打者申告敬遠とかもありそうだなぁ〜

8511 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:04:19 ID:1Cb6l44X0
前回ファー様発狂寸前だったけど、なんのかんので艦隊再建終わらせたんだな…

8512 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:10:12 ID:qu3jZnld0
ゲームで表現するならヤッルは能力は上の下、中の上ぐらいだけど
艦隊司令になると部下の将兵にバフがモリモリかかるタイプ。

8513 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:19:46 ID:1Cb6l44X0
艦隊は再建したら体のほうがモームリだったのねファー様…入院二ヶ月って割と深刻なダメージ入ってるな。

8514 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:23:21 ID:uyxlkkam0
シュターデンに続いて過労入院ですか

8515 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 17:24:05 ID:scotch
夏目●石:家のメイドは日に7度も飯を食う (英国留学中の日記より抜粋)

8516 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:25:51 ID:1Cb6l44X0
「ファー様が死んだ!」
「この(ミュッケンベルガー)人でなし!」

8517 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:26:08 ID:TjdDWEMz0
>>8510
敬遠されたら走ってくるからね・・・。
タイミング次第では三盗もあり得るのがオオタニサンだw

8518 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:26:30 ID:pe2xvqx90
ある意味大谷は連続敬遠で休ませてもらったまであるw

8519 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:26:37 ID:c6Jz1flo0
本スレ>>8088
アスターテどころか、「まだ」本編(原作1巻)始まる2〜3年前だぞ、この濃さでw
まだホーランドが虚名挙げた第6次攻防戦(外伝3巻)に、第3次〜4次ティアマト会戦も(外伝1巻)起こってない

8520 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:28:55 ID:1Cb6l44X0
将器が大きなやる夫が総司令官、事実上の指揮官が覚醒済ラインハルトのグリンメルスハウゼン艦隊。
経験と能力は三長官ですら文句のつけられないメルカッツ艦隊に鉄壁ミュラーが参謀として追加。

…これをどうしろと?(白目)

8521 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:31:50 ID:aPEbyEHL0
ttps://x.com/hitotonoya1_00/status/1983070523920920957
直近二試合7打数7安打5本塁打6打点6四球打率1.000 OPS4.429
うん、コレと勝負とかバカ(しろめ)

8522 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:32:01 ID:m/QMXo930
そういえばミュラーたちはどこの配属やろ?
要塞勤務か艦隊勤務か

8523 :雷鳥 ★:2025/10/28(火) 17:32:02 ID:thunder_bird
自動的に配下の兵士たちにバフがかかる司令官か、艦これとかに欲しかった……

8524 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:42:08 ID:DbG0yhgD0
旗艦によって固有のバフが麾下の〜とか
編成が◯◯隊とか□□艦隊とかですねわかります

8525 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:44:09 ID:EniFNle10
>>8521
サクセスクリアキャラでマイライフマニュアル操作かな?

8526 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 17:47:14 ID:h2yYBh0T0
旗艦専用装備、提督妖精:トーゴ―、ニシムラ、ヤマモト、ナグモなど

8527 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:04:27 ID:ni3suK/m0
アルフィーかと思ったら、やっぱりアルフィーだった
ttps://x.com/14_kaiju/status/1982961792646279286

8528 :モノでナニカ ★:2025/10/28(火) 18:13:36 ID:nanika
鉄壁ミュラーの同期がブラウンさんトコのアントン・フェルナーだっけか

8529 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:15:51 ID:vjjQfc3l0
ttps://x.com/hisatonbo/status/1982556906142220452

誰だよ…結界張って中で戦ってた奴等は…

8530 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:21:58 ID:tCPlATTh0
なんか「チェーンソーマン」が海外、というか北米で凄い人気なのだとか
最初の数話で合わない、と感じたのですが
私の目が曇っていたのかな
しかし今から見直す気にはなんかなれない
なんか悔しい

8531 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:25:01 ID:7ySg/xbL0
チェンソーマンは総集編がみれるサブスクあるから検索してみるとよいかもネ

8532 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:26:29 ID:RXmFmvAi0
合う合わないは個人差故に。
他人を気にしてたら一々キリないのだわ。

8533 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:28:26 ID:vjjQfc3l0
合う合わないは仕方ない…納豆美味しいと思う人も居れば嫌だっては人も居るからな

8534 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:30:27 ID:aPEbyEHL0
あの作風むしろ韓国とかアメリカで熱狂的にウケるのなんかわかる気がするのねん

8535 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:33:08 ID:DbG0yhgD0
◯話を見れば、◯話まで見れば的なのは割とよくあるけど、本当に自分に合うものだったら最初の数話で合うものなんよ
そこで切る判断をしたのなら多分見直しても合わないよ

8536 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:35:45 ID:5YZBnuy50
好みに合わないならそれでいいのよ

8537 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:37:55 ID:tCPlATTh0
皆さんありがとうございます

Gガンは「つまんねぇな」と惰性で見続けて
面白いと感じるまで時間かかったなぁ
具体的に言うとあのエピソード

8538 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:42:57 ID:8Sh8jcc00
>>8530
ぶっちゃけジャンプで連載したのが間違いレベルの際物なんで
合わないかったから見ていないは普通

8539 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:49:25 ID:d9sNfGHx0
FGOのハロウィンイベント終了。押し寄せる謎の感動にちょっと困惑。

聞いた話、エリザベートのモチーフはゴジラときのこが言ってたそうなので(メカエリチャンはメカゴジラ)、
そうすると今回のラスボスはぴったりだったのかなと。

8540 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:50:53 ID:8Sh8jcc00
てかあれちゃんと解体したんかしら

姫路城の回収はしたみたいだけど

8541 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 18:53:40 ID:d9sNfGHx0
ファイナルハロウィンって言ってたから解体したんじゃないかなぁ…
ロケットとして宇宙まで飛べます、とかカルデア的にはすっげえ便利そうなんだけどなw

8542 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:00:46 ID:05N7eOMi0
チェイテ城とピラミッドと姫路城が合体して宇宙船になりましたって言われて意味がわかるやつがいたら怖いよ

8543 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:01:14 ID:aPEbyEHL0
アニメP「オーディンて月ってありますかね?」ガイエ事務所代表「なんすか?原作ではあるともないとも書いてないすよ」
「いや麻宮騎亜さんが月光に照らされるおハルさんのすげえカッコいい絵コンテを…」
ttps://pbs.twimg.com/media/G4VUYwpasAM8x48?format=jpg&name=large
「アリにしましょう(食いつき)」 銀河の歴史にまたひとつ…

8544 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:04:36 ID:pPZm0A4e0
分解はしたけどもう合体しないとは言っていないからねw

8545 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:06:01 ID:BRp5FUPp0
城がロケットとして機能するのはヴァンパイハハンターDからの伝統だぞ
なんの不思議も無い(催眠

8546 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/28(火) 19:07:57 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

8547 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:10:04 ID:HQGJkrcs0
>>8543
こう言う制作秘話大好き

8548 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:10:21 ID:tCPlATTh0
海外でも「もう大谷の打席は全部敬遠しろwwww」なんて盛り上がってる

8549 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:17:10 ID:MXFijY2M0
未来少年コナンが地面に刺さったロケットに住んでたなあ

8550 :雷鳥 ★:2025/10/28(火) 19:23:24 ID:thunder_bird
チェンソーマンはレゼ篇の辺りから面白くなった気がする(個人の感想)

8551 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:27:36 ID:tbo00CCk0
自分は城が合体というとキン肉マンだなぁ 名古屋城と姫路城だったか

8552 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:29:34 ID:1Cb6l44X0
>>8527
もう70を過ぎてるのに元気ですよねえ、あの三人。

8553 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:34:20 ID:DlA7hpsQ0
>>8551
まず間違いなくチェイテ城ピラミッド姫路城の元ネタなやつw

8554 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:42:10 ID:BRp5FUPp0
>>8548
戦術的には正しいけど、実行したチームはブーイングの嵐になってしまうw

8555 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:45:04 ID:beLktylT0
>>8554
優勝すればブーイングなんて吹き飛ぶけどね
優勝すれば

8556 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:46:23 ID:YibPtYyn0
チェーンソーマンはアニメ一期の監督が大馬鹿野郎でクソにした
それを首にして実績ある監督に再編集してもらったらだいぶ見れる出来になったし続きの劇場版は名作になった
それだけのことなので最初の数話で合わなかったはむしろ当然の反応までありまする

8557 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:47:46 ID:05N7eOMi0
監督がんほらなければな……一話で100点だったのに、ある改変でチガウ…チガウ…したせいでなぁ
総集編で挽回したよチェンソーマンは

8558 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/28(火) 19:49:21 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-802.html

四天王(4人とは言ってない

8559 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:52:52 ID:v7cT5AEa0
未来の悪魔「未来最高ォ!未来最高ォ!チェーンソーマンのアニメは過去最悪だったな」

8560 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 19:58:26 ID:d9sNfGHx0
ふう、久々に「投稿したイラストの隠蔽が甘い!」とPixivの事務局からお叱りが来たぜ
これで大丈夫ならいいけど…

8561 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:09:29 ID:8Sh8jcc00
シンフォギアの変身バンクお下品バージョンか
ttps://x.com/sergeant_bob/status/1983097693758222380

8562 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:20:21 ID:iEPmvfFU0
何回か通常の方見たことあるけど違いが分からん

8563 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 20:22:44 ID:scotch
>>8527
これだからアル中は・・・www
ttps://imepic.jp/20251028/733310

8564 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:27:31 ID:1Cb6l44X0
>>8563
バトルスターシップと言われるとヤマトを思い出しますねえ。
確か高見沢さんがさらば以来のガチのヤマトファンの人でして…

8565 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:31:27 ID:1037HeoH0
ちゃんとお叱りメッセに『修正しましたごめんちゃい!!(意訳』すれば、よほどアレでない限りBANはされへんで。
放置したまま何度もやらかすと駄目やけどね。

8566 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 20:32:28 ID:scotch
>>8564
ttps://www.youtube.com/watch?v=I8Np1s86qLA

8567 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:33:05 ID:iPy/FHmt0
シンフォギアといえばなんでも有りのコロボのソシャゲを思い出すw
ゴジラ、モスラ、ウルトラマンとほんまなんでもありだったwww

ただ4週(イベント終了後)したら則新規人権キャラ実装とかやってたからなぁ

8568 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:36:39 ID:xBCciPGO0
魔法使いの嫁、掲載誌を変える際の移籍金に2億掛かってたのか…
ttps://x.com/arctic_mint/status/1982845788721156204

8569 :手抜き〇 ★:2025/10/28(火) 20:41:10 ID:tenuki
ねこは投下します

8570 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:41:22 ID:d9sNfGHx0
乙嫁もどうなってんのかのう

8571 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 20:44:28 ID:scotch
>>8564
このイベで観客に光るリストバンドが配られて
曲のタイミングで発光する仕様だったんだよね
終了後リストバンドの丸いカバーは記念にどうぞ、本体は出口の回収箱にって
動画の3分過ぎ辺りで観客の腕が光ってるのがそれ
ttps://www.youtube.com/watch?v=G1Oy1qzvY4k

8572 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:47:18 ID:4zzlS70T0
>>8568
出版社が変わるなら相応の話し合いやらなにやらが必要だからね

8573 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:49:26 ID:yZN85j2O0
出版社移籍=IPの権利売買だからね
アニメ化できる作品ならそのくらいになるケースも珍しくないと思う

8574 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:50:31 ID:aPEbyEHL0
転スラ(マイクロマガジン)とか本好き(TOブック)とか薬屋(主婦の友社)とか比較的小規模の出版社のところの看板が無くなると経営ヤバくなるんかな
最近だと一二三がオルクセンに全振りしてるけど

8575 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:51:45 ID:1037HeoH0
マッグガーデン関連のエニクスお家騒動は未だに全貌わからんレベルでぐっだぐだでしたからね……

8576 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 20:55:57 ID:hRtckUAF0
ドラえもんの声優変更からもう二十年が経過したのかあ

8577 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:04:47 ID:aPEbyEHL0
あのあたりエニックスもヤンガンの前身みたいな青年向け漫画雑誌出して五号で廃刊とか奇妙なことになっとったよなあ
そして膨張しすぎたスクエアの急速な衰退…

8578 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:05:35 ID:9xXGKrbC0
もはや雑誌自体が凋落してるからね…。
漫画はネットで見る時代よ。

8579 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:06:05 ID:4zzlS70T0
>>8575
あれで引き抜かれた作家陣への干されっぷりも出版業界への不義理への怖さを感じるな
以前白鳥士郎が聞き役であかほりさとると水野良の対談記事にのってたけど角川御家騒動の時も色々大変だったみたいだね


8580 :スキマ産業 ★:2025/10/28(火) 21:08:38 ID:spam
豊崎…スフィア3人目…?

8581 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/28(火) 21:13:41 ID:tora
>8558 今日の銀英伝支援

シュターデン
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/999-1000

アンスバッハ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1001

キルヒアイスの両親
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1002-1004

キルヒアイス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1005

ラインハルト
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1006





8582 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:22:25 ID:1Cb6l44X0
>>8566>>8571
もう再生リストに入れております、アニメの仕上がりは【放送禁止用語】でしたが主題歌は良かったですよ。本当に。
新曲の方も凄いですね…当時既に還暦過ぎて結構経ってるのに歌唱力が、寧ろ上がってませんか?ファンもノリノリだなあ。

8583 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:22:28 ID:kQV5ThZn0
森薫女史らが今度掲載作品ごと新しい雑誌に移るそうだが
コミックビーム→Fellows(→ハルタ)→青騎士→……ともう何がなんだかこんがらがってるくぜ

8584 :すじん ★:2025/10/28(火) 21:23:19 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

8585 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 21:24:34 ID:scotch
>>8582
コロナ禍で暇だったのか高見沢はボイトレしたっぽいけど
逆に桜井は長く続けてた禁煙が終了したっぽいから今後歌唱力落ちそう

8586 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:25:26 ID:aPEbyEHL0
藤井名人六冠に後退か…伊藤二冠と二強時代になるか

8587 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:26:14 ID:1Cb6l44X0
>>8585
桜井さん禁煙までしてたんですか…そりゃ凄いわ。
あの三人、歌唱力だけじゃなくてトークも凄い面白いんですよ。特に坂崎さん。

8588 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 21:47:16 ID:scotch
博多って天ぷらが名物なのか
カウンターメインで回転率が良いので並んでてもすぐに順番になるのは良いな

8589 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:49:53 ID:1Cb6l44X0
鹿児島の友人に聞いたんですが福岡のうどんは麺が非常に柔らかく、出汁も甘く独特だけどあれはあれで美味いとのことで。
基本的に九州は東北と並んで美味しいもの多いですよね。

8590 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:52:41 ID:MXFijY2M0
海産物が豊富なのもありますが水が良いんでしょうな<九州

8591 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 21:53:20 ID:scotch
福岡のうどんがどれほど柔らかかろうが
伊勢うどんを食べれば宇宙猫になるに違いない
あれはうどんの名を騙った別のナニカだ、ラーメンと言って二郎を出すようなもんでwww

8592 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:54:58 ID:iEPmvfFU0
伊勢うどんは確かにうどんのカテゴリーなんですけど極端ですからね

8593 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:55:02 ID:0Lb5fmTs0
博多というと昔
美味いもんはタクシーの運ちゃんが知っている!と聞いたら
美味い屋台はすぐ止めて店を持つから無いと言われてた
って話がずっと印象に残ってる
今は屋台村みたいなのでやっているんだっけ

8594 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 21:56:08 ID:aPEbyEHL0
博多のカウンター天ぷら屋は定食でめんたいこ食べ放題がデフォなんだっけ

8595 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:03:02 ID:c6Jz1flo0
コシの強いうどんこそ、って認識で固まりまくりの死国民(うどん県やその隣棲い)には断じてNO! なブツだからのう……。
「あんなのうどんじゃねぇ」「金出して食う物ではない、てか返せ」「ウチの地元じゃ1月持たず潰れる(断言)」etc……
と、微塵も弁護なぞされんからな……。>伊勢うどん

8596 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:08:34 ID:aPEbyEHL0
実際にあのコシの強さは衝撃的で一気に日本を制覇したからのうSANUKI…

8597 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:13:29 ID:lAanl2CJ0
伊勢うどんはもっと細くしてくれるか、あるいはスイトンみたいに塊にしてくれたらまあ

8598 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:14:42 ID:tbo00CCk0
ウドゥンメイル・・・

8599 :もぐら@デイリー ★:2025/10/28(火) 22:15:38 ID:mogura
伊勢うどんはおにぎりとお粥ぐらい違うからなぁ
胃には優しいし、その土地で食う分には美味しかった。普段は讃岐の方が好きというのは分かる

8600 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/28(火) 22:15:38 ID:gomu
本日の投票数は23票でした
ありがとうございました
投下開始します

8601 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:16:39 ID:1Cb6l44X0
>>8590
逆に東京に遊びに来た時は「何でこんなに水と米がまずいの?」と真顔で質問されましたよw

>>8591
同志の男友達作品でも「あれはうどんじゃない」とさす兄が拒絶してましたが、かなり変わってるんですかね。

8602 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:18:49 ID:MXFijY2M0
これでも昔に比べたらマシになってるはずだしw<東京の水
米の味は水のせいなのもあるんでしょうなあ

8603 :ミカ頭巾 ★:2025/10/28(火) 22:19:46 ID:mika
初めて食べた伊勢うどんが麺が柔らかすぎて、ツユだったかタレっぽいのが甘ったるくて、あまりに口に合わなくて一口でダウン。
形容しがたきあの味ははたして本当に美味しい伊勢うどんだったかどうか・・・

8604 :バーニィ ★:2025/10/28(火) 22:20:22 ID:zaku
定期的に出るよなぁ、うどんの話w
伊勢うどんに関しては前にちょっと書き込んだ覚えがあるw

8605 :もぐら@デイリー ★:2025/10/28(火) 22:26:05 ID:mogura
つゆじゃなくて、みたらしのタレと脳に言い聞かせて、お菓子として認識すると美味しい
うどんの評価じゃない?それはそう(納得
いや、初めて食べると脳がうどんとして認識してくれなくてバグるんよね。味はいいんだけど

8606 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:27:41 ID:c6Jz1flo0
そらラーメン程では無いが、立派に国民食と呼ぶに足るからねぇ……。
金欠の学生時代に、立ち食いやセルフで食持て余す欲を満たしてくれた事が無かった、なんて
人間は多くはないだろうし、コンビニが今ほど幅効かせてない時代に1杯120〜150円で温かいモノを
食えるとか、有難い以外の言葉ないだろうて>うどん

8607 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:29:15 ID:1Cb6l44X0
>>8602
ずっと関東住まいなのでそんなに…?と思ったんですが、長崎と鹿児島に行った時、
そりゃこれと比べたら勝てんわと思いましたね。

8608 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:30:49 ID:lAanl2CJ0
いざという時の冷凍うどんほど心強いものはない。コロナで死んでた時は買い物にも行けないから本当に助かった

8609 :もぐら@デイリー ★:2025/10/28(火) 22:31:13 ID:mogura
でも、刺し身は熟成させる関東のほうが好きです
南の甘い醤油は普段遣いが難しい
あ、馬刺しには絶対あの甘い醤油とニンニクがいいです

8610 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:31:39 ID:iEPmvfFU0
うどんは活用法が分かり易くお安いのが強いからね

8611 :バーニィ ★:2025/10/28(火) 22:34:42 ID:zaku
まあ実際自分もうどんは好きですがw
地元にも一応有名なうどんありますし

8612 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:38:14 ID:c6Jz1flo0
業スーとか、ディスカウントストアのうどんとか、1玉20円チョイで買えるからな
汁も、安い粉末パックから使い切りの1食用に、4倍とかの濃縮ものと選べるし
この慢性的不況と物価高で、食うに難渋してる人らにとっても、さっと作れて腹も膨れるなんて、
どんだけ助かってるか。……政府が小麦の価格調整に注力してるのと、店やメーカーの人らの身を削る努力があっての事だけど


8613 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:40:25 ID:MXFijY2M0
普通に食ってもいいし、焼きうどんにしたり鍋の締めにも良いw

8614 :ミカ頭巾 ★:2025/10/28(火) 22:40:53 ID:mika
外食いくとラーメンでもうどんでも、薬味のネギを青い方出すのが当たり前になってるけど、白い方がいいんだよなぁ・・・
たまにケミカルな青臭さ発してる青ネギあるから薬味に使うのは得意ではないのだわッ!
でもトッピングで頼むとお椀で山盛り出してくるとか加減しろと言いたいのだわッ!!

8615 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:42:53 ID:aPEbyEHL0
ネギといえば青ネギで白ネギを薬味に使うのが理解しづらい地方民でちゅ あれはヤキトリと鍋料理専門じゃねえんか

8616 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:49:47 ID:c6Jz1flo0
ネギの白い方は、うどんよりも蕎麦に使われる事が多いような感じ
かけそばや南蛮系とかね



8617 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 22:53:23 ID:1Cb6l44X0
>>8609
九州の甘い醤油も中々なんですが、ネタをどうしても選びますよね。お刺身でも寿司でも。

8618 :観目 ★:2025/10/28(火) 23:03:00 ID:Arturia
関西全体でうどんが大体何処でも美味いんだよなぁ。
蕎麦人間だったけど、関西来てからうどんも大好きになった。

8619 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/28(火) 23:05:34 ID:scotch
その辺の道の駅で食べても美味いからなぁ

8620 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 23:09:00 ID:1Cb6l44X0
>>8618
昆布出汁は本当に美味いですよね、両親が関西人なんで帰省のたびに思いました。
あっち出身の両親に言わせると関東の醤油出汁は辛い、味が濃すぎるだそうで。

8621 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 23:18:48 ID:c6Jz1flo0
カールも、売れ線・人気はチーズだけど食って美味しいのは昆布のうま味ベースの味付けした「うす味」だものなぁ……。
チーズはくどく感じる人はそこそこ居る。カレーも好きだったがいつのまにか消えてしまったし

8622 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 23:25:50 ID:EniFNle10
湖池屋のスコーンはチーズが一番好きだわ
それはそれとして堅揚げ系ポテチは塩派です

8623 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 23:38:16 ID:aPEbyEHL0
漫画のそばもんで江戸前はカツオブシだけで汁を作るの見てマジかあってなった

8624 :観目 ★:2025/10/28(火) 23:42:54 ID:Arturia
そこはみりんと日本酒の出汁パワーでカバーするのさ>鰹節

8625 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 23:52:01 ID:0Lb5fmTs0
あーいけませんいけませんえっちすぎます

ttps://x.com/uma_musu/status/1983167220286140593

それはそうと蕎麦はあんまり高級なところで食っても楽しくないなって
立ち食いそば屋でさっと食うぐらいが一番楽しい

8626 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 23:57:44 ID:1Cb6l44X0
>>8624
北海道ではめんみという5倍濃縮調味料まであるらしいっすね…

8627 :名無しの読者さん:2025/10/28(火) 23:59:53 ID:uyxlkkam0
近隣の市なんでツーリングの際に偶による街道沿いのうどん屋の創業が1864年

8628 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:00:42 ID:7lvfrz4z0
うどん屋と言えば間違いなく美味いんですが、丸亀のブラック経営は流石に愕然としましたわ…

8629 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:11:47 ID:YAF2Gjp30
>>8626
マンメンミ?

8630 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/29(水) 00:27:41 ID:scotch
丸亀はブラックでも、TOP店長には年収2000万出すって宣言してるからなぁ
(10名ほど出る予定だが店舗数は1100店強ある模様)

8631 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:33:09 ID:7lvfrz4z0
>>8629
キッコーマンの北海道ブランドの調味料で、ニコニコの料理動画チャンネルでも多用されてまして。
相当に味が濃いそうです…落書き板だと胃薬さんが知ってそう。
ttps://www.kikkoman.co.jp/products/K15/detail/K150515.html

>>8630
仮に年収2000万円が普通でも店長一人に店舗複数は、最早限界を超えているんですよ…

8632 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:34:04 ID:i6A6h5vV0
2000万じゃ足りん。

8633 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:36:30 ID:TalvH8oB0
働かずして300万(株の配当)でくらそう 

8634 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:38:31 ID:oQhIknZr0
複数店舗管理できるならもう店長じゃなくて下に店長を置くべきなエリアマネージャーだろ…

8635 :雷鳥 ★:2025/10/29(水) 00:41:34 ID:thunder_bird
丸亀製麺に労働基準法は適用されないィィィ〜〜〜

8636 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:53:52 ID:7lvfrz4z0
>>8635
過労による死者や労災多発で、遂に労基が扉を蹴破って調査に入っております…
ただ労基を守ってくれる法律がないので、国民を守る最後の砦の一つが、
一番のブラックというのはリラックス出来ませんね。

8637 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:55:22 ID:wbob5RI80
>>8635
労基「へぇ・・・・」

8638 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 00:58:39 ID:7lvfrz4z0
労働基準監督官の採用と教育を今の数倍にしないと、労基の一番ブラックな業務を解消できないのが何とも…
厚生労働省が強制労働省と揶揄されるのが笑えないんですよねえ。
有能で遵法精神が高い人材が過労や心労で次々潰れちまうのは流石に。

8639 :もぐら@デイリー ★:2025/10/29(水) 01:10:48 ID:mogura
流石、世界で唯一首相を過労死させてる国だぜぇ(白目

8640 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 01:12:29 ID:7lvfrz4z0
なんでしたら陛下も後一歩で過労で健康を大いに崩されるところだったんですよねえ…(白目)

8641 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 01:15:17 ID:YAF2Gjp30
>>8631
濃縮5倍て(絶句)
ちょい足すだけでかなりダシが効くのでは?ボブは訝しんだ

8642 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 01:16:13 ID:MYxl0YlB0
つまり・・・上も下も過労死民平等ってコト!?(白目

8643 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 01:25:18 ID:7lvfrz4z0
>>8641
詳細は「雑なゆかりんの料理日記」というチャンネルで…

>>8642
そもそも近代に限定しても武士と公家という公務員を酷使して、日本は成り立ってきたのです(白目)

8644 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 01:30:09 ID:wbob5RI80
>>8638
公務員を全部増やすべきなんだろうけど
適当にやると国鉄と同じ轍になるじゃろなって
氷河期世代でやってればマシだったんだがまあもうておくれだね

8645 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 02:30:07 ID:k8IOD63h0
転生クズニート編って現状

やる夫
ヴィップ・デ伯家私設艦隊司令→グリンメルスハウゼン子爵&同艦隊司令

ファーレンハイト
ヴィップ・デ伯家私設艦隊出向→正規軍復帰→グリンメルスハウゼン艦隊出向→艦隊の立て直しで過労入院

金赤コンビ
士官学校辞退→年金課配属→フレーゲルくんの伝手でやる夫の部下に配属→引き続きグリンメルスハウゼン艦隊へ

双璧
やらかして冷や飯→ヴィップ・デ伯家私設艦隊出向→昇進(正規軍復帰?)

フレーゲル
きれいなフレーゲルくん

な感じでいいんだっけ?

8646 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 03:24:39 ID:lZjok9zu0
食う為に軍人になったと放言するファー様
過労入院で入院して病院食しか食べられない状態で
一番軍での付き合いが長いやる夫の遠征に参加できず

8647 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 05:18:52 ID:TK4Mnk0p0
入院先で本来ならルッツの嫁になってるはずの看護師さんとくっついてるファー様とか

8648 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 07:09:00 ID:JyCMxDLU0
多分倒れる間近とかは「休暇と査定休暇と査定・・・」とかポプテ顔でブツブツ言ってたんだぞファー様w

8649 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 07:53:43 ID:z9nvlQj10
ライブカメラによって、踊る大捜査線の新作が制作中なのがバレてしまう
ttps://x.com/bakusai_com/status/1983080821159501846

8650 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 11:37:12 ID:tyXO2ZsD0
マブラブソシャゲ、オルタネイティブのキャラ出るんかぁCMで未来への咆哮流れてきてたまげた

8651 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:12:36 ID:VpSMqrP50
『AIはインターネットから情報を収集する』の意味

ttps://x.com/hajime2e/status/1983053967790878906

8652 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:17:01 ID:N5uLrznv0
>>8651
人の心とか無いんか?無かったわ

8653 :バーニィ ★:2025/10/29(水) 12:25:03 ID:zaku
>>8651
ネット上では相当有名なエピソードだし最近フィギュア出たばっかだから間違いじゃないけどさぁ!!!w

8654 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:37:38 ID:DmYUzK1Y0
真っ昼間から自身の娘を全裸でお散歩させる人間のクズやないか!

8655 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:40:20 ID:gYPMqeXC0
(病院食を)食うために軍人になった                    訳じゃないっ!

8656 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:45:47 ID:+8UucVn60
娘と犬を融合させたのは単なる性癖だった?
つまりただのクズではなく変態だったんだよ

8657 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:51:04 ID:xKFZ6R1b0
ケモナー娘属性か・・・業が深いな・・・。

8658 :雷鳥 ★:2025/10/29(水) 12:55:52 ID:thunder_bird
自分から賭けに負けて四つん這いリード付きお散歩しつつ横乳出してる甘雨アコと良い勝負だ

8659 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 12:59:27 ID:xa654iYTI
癖とかどうしようもなくそういうのが好きだからとかではなく、国家錬金術師という肩書きとか名声、それに伴う研究費のために妻と娘を素材にしてる方が度し難いと思うんだ

8660 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 13:24:16 ID:YJ9qEo5m0
>>8644
そういうこと分かってるから、公務員は国も地方も任期制と非正規ばかり増えてる
※手遅れも何も人口減が見えているから、正規を増やしたくないのが自治体の本音

年金関連で国がデータとってるけど、正規職員のみで年金を構成した場合、
国で1.4くらいにしかならんという状況

8661 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 13:24:55 ID:h+za0Bdd0
アレお父様とかホムンクルス側も完全放置してた辺り、あのまま研究やらせてても一生何の成果もあげられない判定だったんだろうなってのがさらに無情なのよね・・・

8662 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 13:53:09 ID:+WuXYdeu0
だって、改造人間というか動物との融合としては変身できるのが既にあってどうみてもアレに届きそうにないしなあ<タッカー

8663 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 13:58:05 ID:J7rDiZyQ0
あの外道ですら妻子があるんだな…

8664 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:00:49 ID:wGIc+Vku0
トマトと芋を合体して両方収穫できるようにしよう

8665 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:03:01 ID:+8UucVn60
牛と鶏を合体させよう

8666 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:04:50 ID:+WuXYdeu0
実際問題、鶏レベルで簡便かつとっとと育つ牛って考えたら凄いな<うしどり

8667 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:08:57 ID:zNDRpmHk0
しかも卵も乳も取れる。

8668 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:16:07 ID:H0dto3J50
ところがこれがマズかった

8669 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:21:27 ID:+8UucVn60
だがそれが逆に日本人の逆鱗に触れた!

8670 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:25:08 ID:wGIc+Vku0
ケン!なんとかせい!

8671 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:27:02 ID:7lvfrz4z0
>トマトと芋を合体して両方収穫できるようにしよう
テイト(Fallout)「で、俺が生まれたってわけ」

8672 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:30:08 ID:+WuXYdeu0
どっちもナス科だからある意味近縁ではある

8673 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 14:51:09 ID:UI4fPnhU0
昔の特撮物で悪の組織の怪人製造機を偶然手に入れた一般研究者が、それでトマトとジャガイモを一度に収穫出来るポマトという野菜を作ってたな

8674 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:04:21 ID:NEWtLd7Z0
>>8662
というか人語を話す人間以外の生物(=動物と人間のキメラ)は例え生まれてすぐ死ぬレベルの存在でも生み出せたら国家錬金術師級の偉業なんだぞと
戦闘用の人間素材キメラの隠れ蓑にされてた感じがあるんだよな

8675 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:23:15 ID:PxjIvBf80
婦人党「そうかケモナー男子か…」

8676 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:24:43 ID:xa654iYTI
お父様やホムンクルス勢から見たら、タッカー個人の技術はレベルが低すぎるからなー
短命、知能低下、特異な能力は無し、前回の嫁さん素体の合成物から技術的に発展してる様子もない、となると…

8677 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:28:00 ID:fZrQIU4G0
>>8666
ドラクエ4にはおおにわとり、ってものいるから。

8678 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:28:40 ID:aauqHkt20
ケモナー男子って言えばショッカーの改造人間は仮面ライダー自身含めて人間と他の生物とのキメラか
男友達世界は人類の滅亡は確定
なら人類以外の存在に人類を改造してしまえば?

8679 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:30:54 ID:2mHO/8HH0
ドイツに「ヘルシング」なる軍事企業があると聞いて色々吹いた

8680 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:31:51 ID:fZrQIU4G0
人類が居なくなると失敗判定なのでダメです。

それはそれとして、SUMOUを継承してたハイブリッドヒューマンなやる夫が居た世界でも、
なんだかんだで人類は(文明は巻き戻ってたけど)滅びてなかったし。

8681 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:36:37 ID:2mHO/8HH0
いやホントにショッカーとかDIOとかDr.ヘルとか
世界征服して何がしたかったのかね
その後のビジョン持ってたのはクロノスくらい?

8682 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:42:18 ID:PxjIvBf80
「すべては闇から生まれ闇に帰る お前達も闇に帰るが良い!!やる夫そのものたちを闇に帰しなさい!」
やる夫プロトンビームどーんで共学校地下にいた旧人類は残らず…

8683 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:48:50 ID:2mHO/8HH0
アコード「闇に堕ちろ、やる夫!」

ようつべに「闇に堕ちろ、アムロ・レイ!」とか言って
思考読んでもへの役にも立たない、なんて動画があったな
ドモンなんかも思考読んだところで勝てなさそう


8684 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:55:07 ID:ELWMGpk80
衝撃のZ編のDrヘルは、その内来るであろうミケーネ帝国に対抗するために、人類側を統一する為って理由だったはず。
尚自分達を打ち破る勢力が有るのなら、それに対ミケーネ戦を任せると阻止される事すら想定した行動

8685 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:59:19 ID:2mHO/8HH0
そう言えばビアン博士も世界征服の目的は異星人に対抗する
ないし対抗出来る存在を見いだす事でしたね
まあ「とにかくスーパーロボットを作りたい」なんて理由だったとしても
驚かないけど

8686 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 15:59:52 ID:P9esMY9+0
でもアイツラ感応と先読みで戦う天性系のNTの天敵なのは間違いないのよね
戦闘IQの高くて特級呪霊ガードのあるアムロでも苦戦はしそう(負けるとは言ってない)

8687 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:04:10 ID:xa654iYTI
DIOはイマイチよくわからんけど、世界征服して人類を思うがままにしたい、世界初の世界元首になりたいってのが目的じゃいかんのか?

よく、世界征服なんて面倒なだけだって言う人は多いけど、人類の発展目指すとか称賛されたいとか欲をかかずに、好き勝手やって反乱起きたら無双ゲームみたいに楽しくプチプチやるくらいのメンタルなら支配者ライフも楽しめると思うんだ

8688 :雷鳥 ★:2025/10/29(水) 16:11:33 ID:thunder_bird
世界征服して世界を統一して世界平和や人類存続とか悪役やラスボスならではだと思う

8689 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:12:13 ID:P9esMY9+0
ディアボロ「陰の支配者になりたくて」

8690 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:12:58 ID:2mHO/8HH0
>DIO
人間を「モンキーども」とか言ってるんでそれらを支配するのを
誇るとは思えないんですよね
猿山動物園の園長先生になりたいのかな、と

8691 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:14:56 ID:DbnV7HVq0
Dr.ワイリー「わしを認めんかったロボット学会も世界征服なんて大業を成し遂げれば認めざるを得んじゃろ」

8692 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:18:51 ID:IvYurAWg0
世界征服が完了して
朝昼は人間に
夜は配下の吸血鬼に
24時間休むことなく仕事を割り振るDIO

ある日天国を目指して旅に出る

8693 :雷鳥 ★:2025/10/29(水) 16:19:13 ID:thunder_bird
でも吸血鬼だから結局はそのモンキーである人間から血を吸わんと生命力とか体力が落ちるんだっけねぇ

8694 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:20:03 ID:P9esMY9+0
クロノス「世界征服して国境も廃して人種や経済の格差を無くしました 科学技術を医療に応用して人類の健康寿命は大幅に向上しました 獣化兵も募集しますが人類も必要なので強制はしません 適応者には十分な報酬と社会的地位を約束します」

8695 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:21:26 ID:cBpkoL5S0
スパロボZのラスボスも、「世界征服? ンなクソ面倒くさいし面白くもないモンやる訳ねーだろ! 莫迦かよ(要約)」
とぶっちゃけてたからなぁ

8696 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:21:33 ID:RFeZ73R1i
ttps://x.com/batapys1/status/1974754720314274168
ディオは元々支配欲が強いんじゃねえかな

8697 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:26:01 ID:YJ9qEo5m0
獣神将   獣化兵を思念操作で呼び集めて自分の肉体(巨獣神)にするぞ

8698 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:26:36 ID:xa654iYTI
吸血鬼は人間の寄生虫って論は、人間だって肉や魚食わなきゃ体調維持できないんだから、ブーメランなんだよなぁ
人間より食物連鎖の上位にいて人間を管理飼育してるなら、吸血鬼が人の上位存在と言ってもおかしくはないと思う

まぁ、大抵の創作では「殺し合い」が成立してるんで、せいぜい対等止まりなんだが

8699 :雷鳥 ★:2025/10/29(水) 16:26:44 ID:thunder_bird
男と生まれたからには一度は誰もが夢見る地上最強みたいなノリで世界征服を志すのが昭和の悪役だったんだよ(神イントロ

8700 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:37:35 ID:+WuXYdeu0
表舞台にでた所為でかえって苦労した秘密結社の例として(成功したというのもあって)挙げられるからなあクロノス…w

8701 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:37:44 ID:PxjIvBf80
無惨様「世界征服とかアホか、自分がのんびり生き延びれればそれでええやん。基本ニート思考のワイ殺そうとか鬼滅隊は基地」

8702 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:38:46 ID:P9esMY9+0
人喰い種族「月に一人くらい別に構わんだろう?どうせ疫病や犯罪や戦争で毎日何千人も無為に死んでる」

8703 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:38:51 ID:+WuXYdeu0
大概の創作の吸血鬼は人間側にデメリットしかないからな。ソムニウムレベルで共生しろとは言わんが。

8704 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:41:41 ID:/LxZYtjR0
>>8683
フリット爺さんの思考を読んだらアコードの方が闇に堕ちそう

8705 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:41:54 ID:YJ9qEo5m0
>>8700
組織としてはそうでも、獣化兵は実際カブラールの巨獣神の肉体にされちゃったわけで

ガイバーの続きは無理なんかなぁ

8706 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:43:38 ID:/LxZYtjR0
吉良吉影「DIOも馬鹿な奴だ。世界征服なんてしても気苦労が増えるだけなのに」

8707 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:48:23 ID:+WuXYdeu0
>>8705
カブラールのあれは「東京でやった」のが、ギガンティックダークとイマカラムの戦闘(横浜大惨事、疑似ブラックホール発生)以上にアウトだよなあって。
ただ、もう今からクロノスがなくなったら却って問題だらけになるという割と詰んだ情勢ともいう(プラス戻ってきそうな降臨者)。
現状深町とシンの穏健派に全てがかかってる感。但し、シンは「深町とは敵以外であるという因縁はない」と言ってるが、エンザイム2でモロにバルカスがやらかしてるっていう。

8708 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:48:48 ID:P9esMY9+0
吸血鬼や屍食鬼の類だからこそ人類には健やかに存在してもらわないとこっちの栄養的に困るんで人類の守護者なベターマン

8709 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:50:52 ID:PxjIvBf80
無惨様一話冒頭で念願だった青い彼岸花、太陽克服出来る鬼、ほぼ完全体の鬼になれる才覚の持ち主全部手に入れる可能性あったと言う

8710 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 16:52:48 ID:+WuXYdeu0
しかも基本は殺害じゃなくて、事故死他の死体をもってくる形だから、人間的にはメリットのがデカいっていうな<ベターマン

8711 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:03:48 ID:whQQc/fS0
アーカードの旦那もお前らみたいなバカが調子こいてると倍々ゲームで人間居なくなるだろ、迷惑だから死ねと初回や読み切りで言ってたな

8712 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:08:27 ID:YJ9qEo5m0
>>8707
肉体にされたのをガチで世界中に晒してしまったのが・・・

アポルオン、ガイバーF、村上さんにアルカンフェル、復活のギュオー、志乃さん
色々話がまた広がりまくりだしての連載中断はきついんだ

8713 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:39:22 ID:nj0T6Wdt0
セラーナパッパ「太陽を隠して世界を吸血鬼の天下にするんや!」
セラーナマッマ「んなことしたら人間ガチでこっちを殲滅しにかかるやろアホか」
skyrimでも似たようなことやってるし海外でも同じような考えはあるみたい

8714 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 17:45:00 ID:Sq4IeKdM0
ロボスって第6次攻防戦では、まだ大将じゃなかったっけ?
記憶違ったかな

8715 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:13:25 ID:nYsytlGN0
歴史変わってんのに原作の設定に縛られてどうすんのよ

8716 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:18:27 ID:H9ZdG1sM0
ホーランドももう既に第11艦隊司令になってるし、金髪赤毛も既に将官なんやで?

8717 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:20:29 ID:608FxKFP0
前の戦いでどんだけ殺られたんだw

8718 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:20:34 ID:Du9B4jTm0
ホーランドがしびれを切らせて独断行動する未来が見える

8719 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:31:44 ID:Sq4IeKdM0
それもそっかw

8720 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:32:28 ID:bn3DpezA0
実写でキューティハニーの新作
ttps://x.com/eiga_natalie/status/1982945448785789325

8721 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:41:30 ID:479jnCl+0
ああ、今作のラインハルトはなにがなんでも野戦で勝って戦功をあげて出世するぞみたいな気負い無いから待ちは普通にありなんだな

8722 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:44:20 ID:SzyvNJve0
急がなくても戦功には困らないしな。
多少無茶した時のケツモチは既に後ろにいるw

8723 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:46:34 ID:evVbP8880
軍とかさっぱりなんだが、このまま様子見しながら柔軟に動きます!で終わったらあかんのか?

8724 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:46:41 ID:608FxKFP0
まあ放置しとけば勝手に攻めてくるしなw
でないと燃料と食料の無駄遣いというw

8725 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:47:50 ID:MYxl0YlB0
勇敢にボロ負けして戦死するよりは塩試合で勝って胃を痛める方がマシってのはそうw

8726 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:48:40 ID:YAF2Gjp30
>>8723
普段の帝国軍なら「敢闘精神に欠ける」とか難癖つけられる可能性が多分にあった
今回は帝国軍自体が再建途上でグリンメルスハウゼン艦隊もギリ再編が間に合った(なおファーさん)とかそういうレベルなので、要塞防衛圏内でヒキっててもそういう物言いつけるのは素人の頭無惨くらいよ

8727 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:50:11 ID:UeSnBrbn0
うるせー!なら損害0で要塞守り切れる案出してみーや!

やる夫ならそういうw
一本釣りした大将がそういうんだからしょーがないだろ三長官さーんw

8728 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:51:06 ID:aI7LR1kk0
前回の負け戦を痛み分けという事にしてるくらいだから、損害最小限で防衛成功すれば大勝利扱いよ

8729 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:51:32 ID:nYsytlGN0
文句言うのも軍上層部じゃなくて宮廷の貴族だからね
軍は貴族の権力闘争の舞台です

8730 :モノでナニカ ★:2025/10/29(水) 18:53:01 ID:nanika
ない夫パッパ&アッニも軍の現状は分かってるだろうから
やる夫のこの消極的策もしっかり理解するだろうな

そして新婚ホヤホヤだし

8731 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:53:03 ID:608FxKFP0
やる夫が焦るとしたら「同盟に追われた謎の哨戒艇が逃げ込んでくる」ことくらいだなw(未来時空)

8732 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:53:33 ID:hgmmGFpU0
やる夫「退役してのんべんだらりしたい」 ヤン「退役してのんべんだらりしたい」

8733 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:54:56 ID:EuTYUsr90
>>8723
現場系の話、戦闘して損失する装備の額とか
発生する遺族への支払いはわかってんの? になる
文句言ってきた奴らが全額持つってなら、仕事を果たすために戦わないといけないけど

8734 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:55:47 ID:eTnGdLPZ0
ヤンと違ってやる夫はメチャ金持ってるからなw
ベルさんにポケットマネー遺産相続させる程度にはw

8735 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/29(水) 18:55:55 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

8736 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:57:49 ID:608FxKFP0
帝国は穴熊でもいいけど、同盟は態々遠征してるんだから戦果が欲しいよねえ(ニッコリ)

8737 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:57:51 ID:Du9B4jTm0
同盟は要塞に侵攻してきた側だから結果を出さないと敗北認定されるのよね
だから睨み合いだけで済ませるわけには行かん立場

8738 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 18:58:53 ID:nYsytlGN0
税金使ってピクニックに行ったのかって言われるからな

8739 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:08:10 ID:v7G9mzzG0
>>8729
まあ言うて直前に大逆罪の大嵐吹き荒れた中での凪だったやる夫
しかもグリンメルスハウゼンの看板まで新たに下げたところに
文句言える貴族が居たら勇者か、ただの馬鹿や

8740 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:09:32 ID:I12rbSnC0
要塞ががある時点で帝国は圧倒的に優位で勝ち確なのである。
本来は。

原作だと無能度が高くなるのと都合の悪い主義発動で大幅デバフがかかるけどw

8741 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:16:06 ID:MrmVAHkB0
>>8714

ロボスは第六次だと元帥。

多分第五次時のシトレ(当時大将)による勘違いではないかと。

8742 :雷鳥 ★:2025/10/29(水) 19:21:21 ID:thunder_bird
帝国「帝国と陛下の忠誠心云々」
同盟「打倒帝国! 悪の君主制! 支持率選挙民主主義!」

いっしょや! どっちも!

8743 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:25:01 ID:Sq4IeKdM0
>>8741
ありがとうございます。

8744 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:26:18 ID:nYsytlGN0
>>8739
やる夫は濃厚なブラウンシュヴァイク閥かつ皇帝のお気に入りだからな
言えるのはリッテンハイム侯爵くらいだろう
なお、あくまで言えるだけで、言うかどうかは別

8745 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:27:17 ID:Ws6Pe/qp0
今回はヤンハード回だなwww

8746 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:28:24 ID:Ws6Pe/qp0
>>8744
まぁそれが皇帝の耳に届いたら九族は生きてられんやろなぁ…

8747 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:29:53 ID:v7G9mzzG0
>>8744
今言ったら「次はリッテンハイム一門がブラウンシュヴァイクに続いて貴族の義務を果たしてくれるのですね!
あ、軍は再編中なので今回は一門のみでどうぞ!」食らうのは目に見えてるしなぁ

8748 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:34:04 ID:lnemg/C70
リヒテンラーデさんでも流石にこのクレームは「アホかお前」するパターンw

今回に限っては軍では三長官、宮廷ではブラウンシュバイクとリヒテンラーデが防波堤になってくれるからスゴイ=アンシン!

8749 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:46:34 ID:0IjjcxTF0
>>8745
今のところハードなんだが
ヤンの場合ここあたりで敗北して退役するのが色々ハッピーなイメージが

8750 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:48:09 ID:Sq4IeKdM0
ただヤンとパエッタの組み合わせだしなぁ……
アスターテ前倒しなんてありえそうで怖いw

8751 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:50:28 ID:MYxl0YlB0
直近でやる夫がベルファストとゴールしてるところ間近で見てるからな
そりゃあそこまで殺気立つわけだわ

8752 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:51:05 ID:7lvfrz4z0
ヤンが艦隊を持って最高のケツモチを害する前にぶっ殺すんだよ!ってところですかね…

8753 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/29(水) 19:51:27 ID:hosirin334
やる夫「適当にやればよろしい」

8754 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 19:52:06 ID:7uYKRkXo0
我慢比べとしては同盟側が不利ではあるが、
ヤン個人としては心底どうでも良いからな。
このまま撤退しても本人はどこ吹く風。

上司のパエッタがどこまで更に上司(ロボス)の圧に耐えられるかってのにもなる。

8755 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:01:33 ID:F6EhrzjR0
目的や達成したい条件に上手く当てはまるという意味での適当ですね、わかります

8756 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:01:40 ID:PxjIvBf80
どちらがしびれをきらすかだが
多分同盟の方だろうなあ
帝国側は皇帝も軍部もやる夫の行動黙認する可能性大
やる夫に求めてるのは新体制に馴染むまでの時間稼ぎで戦果ではない。
逆に同盟政府は同盟軍がのこのこイゼルまで行ってなんもせんで帰ってきましたなんて認めないはず。

8757 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:02:44 ID:YAF2Gjp30
適(切で至)当
こうですねわかりますん

8758 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:03:59 ID:479jnCl+0
冷静に考えると宇宙規模の戦争で一週間くらい睨み合いしたところで将官からそろそろ殴らないといけないのではって意見が出て来そうになるのは、
それだけ前に出て打ち払うべしって考えに帝国軍が凝り固まってる証拠か

8759 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:05:19 ID:608FxKFP0
帝国で不満持ってるのは将官以上で、兵卒は無駄に死ななくていいから助かってるだろうなw

8760 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/29(水) 20:07:40 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-803.html

またちんちんが出しゃばって……

8761 :雷鳥 ★:2025/10/29(水) 20:08:09 ID:thunder_bird
兵士たちからしてみたら後ろにイゼルローンあるんだから前に出るよりも要塞に入ってぬくぬくして遊んでる間に戦闘終わって帰りてぇ〜とか思ってそう
ワイもそう思う

8762 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:13:08 ID:MYxl0YlB0
同志乙です

8763 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:18:40 ID:Sq4IeKdM0
うp乙です同志

8764 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:21:31 ID:rS//mZwu0
おまけにヤンですら「過去の事例から見ても待ちは選択しない」って考えてるからな。
でもヤンもやる夫相手にするのは今回が初なんですよねぇ・・・。
(ヤンはフレーゲルと旧グリンメルスハウゼン艦隊の方を追っかけてったからやる夫艦隊のあの戦闘の実態を知らない)

8765 :手抜き〇 ★:2025/10/29(水) 20:35:35 ID:tenuki
ねこは投下します

8766 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:40:19 ID:PxjIvBf80
ヤンがどうしてもなんとかしろって言われたら原作のイゼルローン攻略はシェーンコップ達がいないし鹵獲帝国艦も用意してないので不可
やるならアルテミス攻略でやった亜光速ミサイルか
あれならありあわせの材料で作れる

8767 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:41:20 ID:n6Nq28Xz0
同盟軍が動きました!→にこやかな金赤のいつものAA
な未来しか思い浮かばねーなw

8768 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 20:44:41 ID:8ZNZvFrm0
>>8766
ヤンなら普通に正攻法でもイゼノレローン落としそうな気がするのよね。
第八次攻略戦の時はミュラーが正面攻撃で要塞を落としかけてたし、何ならヤンの戦術能力は金髪より上の疑いもあるので…

ただ、損害は出るから正面攻撃はしないだろうな、というのもわかる

8769 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/29(水) 20:48:02 ID:tora
>8760 今日の銀英伝支援

リップシュタットの盟約
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1016


8770 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 21:00:15 ID:C98R6z6u0
>>8768
ヤン・イレギュラーズは常に兵力不足で戦闘する度に減るし補充兵の宛もないから

で見落とされてる所なんだが
兵士の数に対して要塞の規模が過大すぎると要塞が機能不全を起こして陥落したり戦闘効率が落ちる
本来なら後退や内側の城郭に逃げて戦線の長さ辺りの兵力を調整したりするけどイゼルローンはそれが出来ない

8771 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 21:02:25 ID:W5DxhA+20
>>8766
でもこっちのやろうとしてる事くらい最低限把握はするはずだ、黙って見てる帝国軍だろうか?
ってヤンは思わねーかな?

そして今回の帝国には元読者がいるぞw

8772 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 21:09:42 ID:8ZNZvFrm0
>>8770
私は正規軍時代の同盟軍の作戦行動としてのイゼルローン攻略戦の話をしているつもりだったんだが、なんでイレギュラーズの話に

というか、不正規部隊になったらいよいよ要塞攻略なんかしないで、ヴァーミリオン会戦前みたいにゲリラ戦やるんじゃないか

8773 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/29(水) 21:20:56 ID:gomu
本日の投票数は18票でした
ありがとうございました
投下開始します

8774 :すじん ★:2025/10/29(水) 21:22:07 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

8775 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 21:44:28 ID:O4Io44Vm0
NHKで豊田商事の会長がブッ殺された事件についてやってるけど、当時その場に居合わせた記者、カメラマンも証言してるけど、
マスコミって本当にクズでなきゃ務まらないんだねえ。

8776 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 21:56:18 ID:TjRU7D0t0
ttps://x.com/toarutoa/status/1983506382537290111
次クールの冬アニメ一覧
ビッグタイトル多くない?
フリーレンに呪術にゴールデンカムイにアンデッドラックにFateにメダリストに…
個人的にはヴィジランテとトライガンに期待

8777 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:00:17 ID:0IjjcxTF0
休止してたMGG復帰するか

ttps://x.com/genki_MuvLuv/status/1983305303262409092

8778 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/29(水) 22:01:59 ID:hosirin334
北斗の拳が気になる

8779 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:03:28 ID:0DO9iXyFi
>>8768
この「落とす」がどのような条件なのかで変わる

「正攻法で占領する」なら普通に頭数が足りない
「正攻法で要塞を破壊する」なら普通に破壊力が足りない
「正攻法で要塞機能を奪う」なら、主砲と数万隻の艦船を運用する
母港部分を破壊する必要があるが、ヤン艦隊のみでは不可能
正攻法となると、アムリッツア出兵クラスの戦力を叩きつけて一部を損壊
それが修理される前に同程度の出兵を繰り返し破孔を広げていく
くらいが必要だと思う


8780 :スキマ産業 ★:2025/10/29(水) 22:14:38 ID:spam
マヴラヴくん本家キャラ投入開始。
自分を選ばないとリセットボタンさんから

8781 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:17:52 ID:1VCft9Xx0
調べたら声優も北都南さんまで呼んだりとガチ過ぎない?

8782 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:19:39 ID:8ZNZvFrm0
>>8779
>「正攻法で占領する」なら普通に頭数が足りない

第八次イゼルローン攻略戦の時、ミュラーの分艦隊8000隻(プラス揚陸要員5万名)で、イゼルローン要塞を落としかけてるんだけどね…
途中からケンプが残りの8000隻に救援を命じてるが、あれ最初から動かしてたら落ちてたかもしれない。

ヤン不在の駐留艦隊が出撃をためらった結果ではあったけど、実際の第七次攻略戦の時は偽電で帝国軍の駐留艦隊を引きはがしてるし、
完全編成の一個艦隊をヤンが率いるなら、普通にシュトックハウゼンの守るイゼルローンを正面から落とせるんじゃないかなと。

8783 :バーニィ ★:2025/10/29(水) 22:20:26 ID:zaku
>>8776
お、エリスの聖杯と正反対な君と僕もやるのか
これは楽しみ

8784 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:20:51 ID:0IjjcxTF0
石のばらまきもあるだろうけど
原作抜きのオリジナルである程度走れたから
原作を入れ始めたのかな

8785 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:21:46 ID:8ZNZvFrm0
エリスの聖杯はパッド入り…

8786 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:23:09 ID:BbnA0sxJ0
アンデラは出来ればアニメも完走してほしいけど厳しいかねー?
シャンフロの三期は来年以降かやっぱ

8787 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:26:51 ID:8ZNZvFrm0
ょぅじょ戦記の第二期はまだかのう…
あと乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですの第二期

8788 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:27:34 ID:0IjjcxTF0
三期の範囲はGCC編からの海底反転都市編だから
クッソカロリー高いというか
GCC編だけで終わりかねないし

8789 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:30:30 ID:0DO9iXyFi
>>8782
直径60kmの人口天体の完全占領は、五万や六万の陸戦隊では無理
ミュラー艦隊も「ちょっとだけ良い感じになりかけた」程度だと思うんだ
通路のシャッターを閉めるだけで敵陸戦隊の分断は容易だし

8790 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:34:48 ID:Sq4IeKdM0
>>8787
制作費用はどうにか調達できてもキャスティング料が高騰化した(特に両作の主役)から
広告代理店がしり込みして無理かも

8791 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:34:49 ID:0DO9iXyFi
普通に考えて「正攻法による占領」は司令部、動力炉、コントロールルーム、主砲の制御室など複数の主要機関を
完全破壊ないし陸戦隊による占領が必要だろうし

8792 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:38:04 ID:IvYurAWg0
北斗ドラマ伝もアニメ化しねぇかなアレ・・・
滅茶苦茶面白い

8793 :スキマ産業 ★:2025/10/29(水) 22:41:50 ID:spam
Q なんでしゃんふろさんきがこないんですか
A ばっかおめーペンシルゴンのあれアニメでやる気かよ。
  正気?アレのナーフ会議に決まってんだろ海外でも流れるんだぞ最近のアニメ

8794 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:42:34 ID:0IjjcxTF0
アムロのOPでにスーツの色が違うのってそんな理由だったんだw

ttps://x.com/delta0401/status/1983414544778310139
歌詞が見えなくなるからってw

8795 :スキマ産業 ★:2025/10/29(水) 22:42:59 ID:spam
薬屋は3期西域編やろか
ほとんど漫画追いついてるはずやけど

8796 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:44:30 ID:0IjjcxTF0
>>8793
あそこは音だけでもいいんでは

音だけでもやべぇな
作中であの後原作脚本家が新作でやろうか本気で迷ってるとかあって草

8797 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:46:13 ID:1VCft9Xx0
偶にアニメでOPやEDでしか着ない服とかあるよな

8798 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:46:33 ID:BbnA0sxJ0
まあペンシルゴンの本領のあれをそのまままあ無理よね(汗)

8799 :スキマ産業 ★:2025/10/29(水) 22:47:46 ID:spam
だってあれ海外版だと多分小さい女の子の声で
「help…」っていいかけて爆散するんだぜ
原作の「爆発順的にもう死んでる」ほうがよっぽど穏便

8800 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:48:49 ID:BbnA0sxJ0
※あくまでシャンフロエンジンで作ったゲームのNPCです

8801 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:51:49 ID:0IjjcxTF0
同じ人妻経産婦なのにどこで差が付いた
いやまあ最初から突き抜けてるからだろうけど
ttps://x.com/mfg573/status/1983443938837930247

8802 :スキマ産業 ★:2025/10/29(水) 22:52:48 ID:spam
ペンシルネキ原作だと
「やりたいけど普段我慢してることってない?
 ゲームの中でならそれができちゃう!」みたいなこといってるからな。

8803 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:54:50 ID:0IjjcxTF0
シャンフロはクターニッド戦が終わらないと
人気トップティアヒロインのサンラク♀が実装されないからなあ

8804 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:55:44 ID:BbnA0sxJ0
幕末の奴らとかがそれに近いのでは?<ゲーム内なら我慢しなくて出来ちゃう

8805 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:57:20 ID:0IjjcxTF0
>>8804
やりたいことがピタゴラスイッチ自爆系ラスボスなんで
幕末は色々違うって言ってる

8806 :スキマ産業 ★:2025/10/29(水) 22:58:34 ID:spam
あと
幕末「言語が通じない」って致命的なバグ抱えてるから。住人が。

8807 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 22:59:57 ID:0IjjcxTF0
>>8806
そうだね天が言ってるから仕方ないね

8808 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:01:50 ID:BbnA0sxJ0
ペンシルゴンと幕末は相性悪かったですねそういえば

8809 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:10:23 ID:8ZNZvFrm0
一度やってみてーなー幕末ー

即コントローラー投げそうな気もするが

8810 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/29(水) 23:15:36 ID:yZ7RRuHx0
>>8434
コータローまかり通るのバンド編でもドラムは目立たないってネタにされてたのぉ
個人的にやべーと思うドラムスはピンクサファイアのHARUMI
線細いのに音が凄い

>>8551
ニンジャバットマンの五城合体はマジで頭おかしい(褒め言葉)

>>8673
ポマトは実際に作られてたんよ
出来たけど実も芋も食用には向かない、てことで結局それ以上の掘り下げがあったのかは知らない

8811 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:18:57 ID:meXy8kFX0
(NPCの少女にテディベア型の時限爆弾取り付けたけど)どないする?
(ヒーローに少女を助けるか勝利を優先するかロールプレイ選ばせるとかヴィランらしくて)まあええやろ

8812 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:28:38 ID:orKmO4oC0
AM2:30ってさぁ。いっそ朝5時で早まることはありません。にしてくれないかなぁ。
早寝早起きするのに。
ttps://x.com/KanColle_STAFF/status/1983539737664356551

8813 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:34:14 ID:TalvH8oB0
艦これも長いねぇ。そういや同志は最近ストーリー系やってるから昔やってた艦これ系減ったね
絶これはちょっときついのもあったけど絶これ(ざまぁ)は好きだった

8814 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:36:17 ID:xkP1MToA0
>>8789
だが直径60kmのうち、人が住んでる範囲となると実はあんまり広くない説。
人口としては民間人込みで200万〜300万人くらいの大都市相当なんで、兵隊5,6万人いて、中枢や重要機関抑えればまあ、ぎり何とかなるかと

8815 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:39:48 ID:H0dto3J50
「朝比奈若葉と○○な彼氏」…あれ、これ「翠星石と白饅頭な彼氏」じゃね?

と思ったらやる夫スレ発だったわ

8816 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/29(水) 23:49:53 ID:scotch
多聞くんが少し気になるな

8817 :バーニィ ★:2025/10/29(水) 23:54:29 ID:zaku
>>8812
多分演習切り替え前までってことでその時間目安なんじゃないかなって
まあ待ってらんないんで寝ますが

8818 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:55:58 ID:0IjjcxTF0
千歳くんはラムネ瓶の中とかいうアニメのストーリーがヒデェってかこれでも原作よりマシ
ってのが流れてきたけど、そんなに凄いの?
キモいオタクを止めてリア充になろう、みたいな感想だったが

8819 :名無しの読者さん:2025/10/29(水) 23:59:21 ID:2mHO/8HH0
>>8814
そうだねローゼンリッタークラスを数万用意出来ればなんとかなるかも
そしてその数万人がまとめて揃って対空砲火を掻い潜り、流体金属を乗り越え
外壁を突破して内部に侵入し、シャッターといった分離策を躱し
道も判らぬ要塞内を彷徨って複数の重要拠点を的確に制圧出来るならギリなんとかなるかも
(そういった道筋はどうぜん機密情報扱いだろうし)

8820 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 00:01:20 ID:QhDsMr/Z0
オフレッサーが数万人いたらなんとかなりそうだな

8821 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 00:03:27 ID:JyCg7QG50
>>8818
この板で扱われるとしたら確実に無能伝のマリーンドルフとか、題名忘れちまったがショーコみたいな
とにかくあれくらいのヘイトキャラを改変とか抜きで原作がやってると思ったほうが良い

8822 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 00:05:53 ID:Xnu//u8F0
>>8818
主人公とその友人たちの言動が不安定だからねえ
ただ、導入部とは違った掘り下げになりそうなのは本編を観ているだけで感じとれるから、原作を読まないままで視聴しようと思っている

8823 :ミカ頭巾 ★:2025/10/30(木) 00:07:28 ID:mika
>>8828
ロイエンタールの奇策で全員落とし穴にはまってそう・・・

8824 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 00:33:26 ID:TYkavws/0
>>8821>>8822
さんくす
見るならもうちょい後ぐらいからの方が良さそうね

8825 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 00:35:26 ID:JyCg7QG50
>>8824
漫画なら今1巻だけ無料開放中らしいっすよ
俺は数ページでギブアップしたわ

8826 :タイガージョー◆MidsHfdgNA ★:2025/10/30(木) 00:58:11 ID:tora
>8778 今日の銀英伝支援

帝国軍女性事務員
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1039

帝国軍女性オペレーター
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1040


8827 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 01:00:34 ID:M6VSv9bb0
>>8819
内戦時、金髪派がオーディン制圧して軍務省とかも抑えた時、軍事機密の類もきっち接収してんのよ
レンテンベルク要塞の攻略も、それで内部構造把握して最短距離の第6通路を制圧する、という作戦立てれた訳で
だから、イゼルローンの内部構造とかも把握済みかと。あんなデカブツの内部構造の大規模改築とか、おいそれと出来るもんで無し
予備管制室の設置ゃ監視システムの増備とかぐらいなら、手が回ったようだけど
(自分らがやった策で取り返されない様に)

8828 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/30(木) 05:41:55 ID:0D2nry690
嫌だなぁ、無茶な継ぎ足しが常態化して戦艦オルクスみたいになったイゼルローンw

8829 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 06:28:44 ID:d67NgSWE0
やる夫系でギルガメッシュ主演の二次で第六次の時点で(ちょうど今やってるとこ)でホーランド(AAは青王)の奇襲成功でイゼル陥落させちゃう(ミュッケンベルガーも戦死)ってのがあったなあ

8830 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 06:45:59 ID:ALJoGiOA0
>>8828
下層のスクラップヤードで、ニコイチやサンコイチした戦闘艇が作られてたりして…

8831 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 07:53:47 ID:goOx1qcK0
>>8810
ドラムですごいのを、詳しくない人が見たければ、
ガルネリウスの歴代ドラマーの演奏見れば大体・・・

それ以前にあそこはメンバーそれぞれおかしいけど

8832 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 08:22:14 ID:9cC46KJY0
ガルネリはニコ動の初心者詐欺動画の定番

8833 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 08:35:17 ID:htZEG8cZ0
イゼル□ーン要塞、過去に火災があった区画とか放棄してそのままになってる所も有るとか
外伝でそこに脱走兵が潜んでいたりするし

8834 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 08:54:24 ID:WqEFh4EE0
そう言えば上記の「ヤンならイゼルローンを正攻法(力押し?)で落とせるかも」
という話題、いつ頃を想定してるのかな?

8835 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 08:59:42 ID:ALJoGiOA0
>>8834
あちし昨日の人だけど、「ペテンでしか落とせなかった」ことへの反論なので、第七次イゼルローン攻略の時を想定してました。
アスターテ前とかならまだ戦力あるんだけどなーと思わないでもない同盟軍の懐事情…

8836 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:02:03 ID:OPe4oNGx0
ようは質量兵器でイゼルそのものぶっ壊す必要はなく
ギリギリトールハンマーだけ破壊する程度のヤツぶつければいい
ハンマーなしならようはタダのデカブツ

8837 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:06:21 ID:CIkg+ALH0
内部の無人工房で兵器がエンドレスに生産されて対空火器とミサイルがみっしり配備されて液体金属装甲からにょきにょき生えてくるんじゃなかったっけ

8838 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:13:09 ID:OPe4oNGx0
液体金属の海に潜水艦沈めて海中戦やるって二次もあったなあ
色々考える人がいるもんだ

8839 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:13:11 ID:WqEFh4EE0
トールハンマーがビッグキャノンではなく
小口径砲を束ねてブッパ、てのは石黒版の設定だっけ?

8840 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:14:55 ID:OPe4oNGx0
そもそも原作では液体金属で囲んでない
浮き砲台設定は石黒版オリジナル

8841 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:19:09 ID:CIkg+ALH0
トールハンマーがまだみょむにーるじゃない時代じゃけえ…

8842 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:21:21 ID:7cxn10Oh0
ワンパンマン(原作)が一気に話が進んだな、ジャンプ編集から急かされたのかな?

8843 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:22:03 ID:WqEFh4EE0
MARVELではムジョルニルだったな

8844 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:27:26 ID:92Hzd8df0
東京大阪間って新幹線より飛行機のが安いんか……

8845 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:27:50 ID:aSr9dHsA0
>>8843
そこらへんは読み方が違うだけじゃないかな

8846 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:30:02 ID:ALJoGiOA0
ヴァルキリーだったりワルキューレだったりヴァルキューレだったりしろ

8847 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:45:22 ID:73UGrNQV0
スコードロンがスクアッドロンになtる悲しみ

バトルテックでソーって言われてハテナマーク飛ばした記憶もある

8848 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:45:59 ID:dhysu5/e0
声優の清水香里さんがリリカルなのはのシグナム役やってる当時、ナイトウィザードのドラマCDで自分のキャラについて
「武器の名前『レーヴァティン』でいいんですか?」と質問したって話があったなあ(シグナムの武器が『レヴァンティン』だった)

8849 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:48:28 ID:lDec9FPk0
>>8844
新幹線が街のど真ん中に到着するってのはプライスレスやぞ。

8850 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:50:41 ID:73UGrNQV0
全体的に米語読みより英語/独語読みの方が好きだなーとなるのは何故だろう

8851 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:51:32 ID:ALJoGiOA0
レーヴァンタインとかレーヴァンテインとかの読み方もあったような

8852 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 09:54:06 ID:7cxn10Oh0
>>8846
それは、同じ単語を、英語読みしたり、独語読みしたり、仏語読みしたからでしょう。

日本でも、丸形の餡子が入った奴を、大判焼きや今川焼など複数呼びする方言みたいなもの。

8853 :雷鳥 ★:2025/10/30(木) 09:56:02 ID:thunder_bird
ヴァイキングだったりヴィーキングだったりヴャランギアンだったりしろ

8854 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:02:00 ID:lDec9FPk0
オーディンだったりオージンだったりウォーダンだったりしろ。

8855 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:02:56 ID:a4V/URrq0
クトゥルフ、クトゥルー、ク・リトル・リトル?

8856 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:10:20 ID:H7CLm6yl0
誰かガイエスハーケンくんのことも思い出してあげてください

8857 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:11:39 ID:jGyJijh/0
人間の言葉にできないのを、無理矢理あてはめてる事になっているのを口に出すのは止めるんだ
呼ばれてやってくるぞ

8858 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:13:24 ID:eddMJQ7V0
>>8849
乗り換えとかが嫌いな人は新幹線のがいいのかしら

8859 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:17:25 ID:73UGrNQV0
日本に入るときに明らかに読み方が違うカタカナ単語に歪ませた事例もあるしなー
……抵抗なく一般単語化してて慄いたわ

8860 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:17:55 ID:u7BFCdNz0
>>8858
空港って基本結構人の多い場所から離れてるからねえ
東京大阪なら新幹線は降りてすぐ地下鉄や環状線とかに乗れるけど
飛行機だとまず1時間ぐらい電車やバスで中心に向かうとかしないといけないから

8861 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:18:30 ID:gdDKuofW0
ク・ホリン表記すき

8862 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:21:56 ID:73UGrNQV0
>>8860
そこで町のど真ん中に降りていく空港ですね!
大概移転しちゃったけど

8863 :雷鳥 ★:2025/10/30(木) 10:22:31 ID:thunder_bird
ネザーランド「どもっす、よろしくっす」
スペイン人「ホランド人やで」
日本人「オランダ君かぁ、よろしくなぁ!」

8864 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:24:43 ID:ov8UIjxH0
名古屋から博多に行くときとか新幹線のほうが楽だしなあ

8865 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 10:39:02 ID:4wUkrvZu0
中華「隣にジーペングオ言う国があってな」
西洋人「ジパングがちい覚えた」

8866 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:04:55 ID:SEuypSPc0
オルクスはあれ古いのと構造がやたら頑丈なんでオリジナルのパーツなんてほぼなしの継ぎ接ぎ状態なんだっけか。
多分SW時空とかでもそのまま通用するノリというか、宇宙船のノリがDIYで魔改造する自動車のノリっつーか。

8867 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:07:05 ID:T/uag7eB0
家焼かれた後から読んでねぇなFQ、完結したんだっけ

8868 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:08:37 ID:SEuypSPc0
物語としては分かるけど、そこで俺も離れてその後知らねえんだよなあ<フォーチュンクエストの家焼き

8869 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:08:43 ID:H7CLm6yl0
ヤポン「ネーデルランドとかダッチとか呼んだほうがいい?」オランダ「いや、オランダで良いよ」

8870 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:10:34 ID:SEuypSPc0
蘭学とネーデルガンダム、カステラという印象だったガキの頃よ……w

8871 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:12:15 ID:4mYDgF8X0
以前にドイツを本来の名称に近い呼び方してるの日本だけと聞いて爆笑した記憶

8872 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:17:20 ID:SEuypSPc0
しかしブリカスはイギリスと呼ぶ日本

8873 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:17:54 ID:gdDKuofW0
対魔忍さん、無情のブラックラグーンコラボ(2回目)を開催
なお報酬がダッチの模様

8874 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:28:12 ID:WqEFh4EE0
「孔明のヨメ」の作者って荒川弘のアシスタントだったんだ
知らなかった

8875 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:33:36 ID:bDbbp00z0
>>8874
荒川弘は三国志ファンで有名だからまあ

田中芳樹作品で荒川弘に頼むならアルスラーンじゃなくて中華群雄ものを頼めば良かったのに


8876 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:54:02 ID:yLu8AX840
中華群雄物自体が少年誌では受けないだろ

8877 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:56:35 ID:ov8UIjxH0
じゃあスペオペ要素をミックスしてだな

8878 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 11:58:02 ID:T/uag7eB0
牛さん武侠ものなら原作付きで書いてたけどヒットしてたっけ

8879 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 12:08:25 ID:M6VSv9bb0
>小口径砲を束ねてブッパ、てのは石黒版の設定だっけ?
原作小説と、道原版ではそうだな。1巻で乗っ取りに成功した同盟軍が初めて撃った時に
「要塞主砲群の〜」とあるし、道原版だと表層に配置された砲の半分? だかを一点に収束して斉射した時の
呼称がトールハンマーと呼ばれる、って事だそうで

8880 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 12:24:11 ID:ALJoGiOA0
>>8877
それは真鍋譲治がやったでしょ!

8881 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 12:32:42 ID:mTFmY5RK0
今日は普段は乗り換えて通過するだけの名古屋駅近くの本社で研修だったので、
以前から食べてみたいなーと思っていたホームズパスタという所の絶望のスパゲッティなるスープパスタの為に列に並んでいる訳ですが、
ここ、1時間待ちもざらだってねw

8882 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 12:34:51 ID:ALJoGiOA0
さわやかより何倍もはやーい!

8883 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 12:38:27 ID:ov8UIjxH0
名駅の飯屋とか昼時はそんなもんでしょうなあ
マロニーポークステーキもまだ混み混みなんだろうか

8884 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 12:42:05 ID:mTFmY5RK0
スーツの上は脱いで紙エプロンの装着は必須やな。とろみ系スープを使った麺類では必須の準備であるw

8885 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 12:46:33 ID:SEuypSPc0
デススターのスーパーレーザー方式だったのかトールハンマー。
ライはあれ宇宙にいるだけで地名含めてほぼそのまんまだったな…w

8886 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 13:28:06 ID:htZEG8cZ0
>>8855
クルウルウもあるぞ

トールハンマーは原作だと出力9億2400万メガワットの硬X線レーザー砲だったか

8887 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 13:40:29 ID:efc16z0G0
フィクションで数値はあんまり出さない方が色々無難よね

8888 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 13:53:50 ID:ov8UIjxH0
ISでこのスペで?ってなったなあ<フィクションの数字

8889 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 13:57:33 ID:BB17bDHY0
絶望のスパゲッティは美味かった。
食後に栄の地下街をぶらついてるけど随分と店の顔ぶれが変わったなと思いきや、昔からの居酒屋が生き残ってたりと結構カオス。

8890 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:00:49 ID:M6VSv9bb0
>トールハンマーは原作だと出力9億2400万メガワットの硬X線レーザー砲だったか

出力は新書版だと、ミスでたまに9億4200万メガワットになってたりするw後、硬X線レーザーじゃなく、ビームね
んで、ガイエスブルグの様にそう(硬X線ビーム砲)だとは書かれてなかったり
(そこまで事細かく考えてなかった、に尽きるんだろうけど。原作だとスパルタニアンの機銃は、
ウラン238弾頭の実体機銃っぽいが、アニメではレーザー砲に統一されてる)

8891 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:03:01 ID:kzoFvcOl0
昭和ライダーとか基本的に後から出てくる方がスペック上がっていった結果、最後の方のスーパー1とか素のパンチ力が30tで
パワーハンド装着すると10倍の300tです、とか言うインフレの極致みたいな威力になってたなあw

8892 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:09:18 ID:M6VSv9bb0
昭和ライダーは、カタログスペックだとスーパー1とZXとかストロンガーが最強クラスだったかな
一番古い1号〜V3も、自己改造の繰り返しで初期とは別物レベルに強くなってるそうだが


……RX? アイツは例外枠なんで除外な

8893 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:12:51 ID:ov8UIjxH0
平成ライダーと初代ライダーが共演する映画があったが
初代の方がキレッキレだったなあ

8894 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:33:31 ID:R/CgjNcl0
>>8878
荒川先生だって凡打する事はあるんだ・・・

8895 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:34:24 ID:SEuypSPc0
機械化の極みに見えるS1が実は敵味方揃ってオカルトに両足突っ込んでて科学の極みがスカイってのが面白いよなって

8896 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:36:44 ID:MYIz1bZe0
最強ガンダム論争で除外対象はユニコーンだな

8897 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:37:17 ID:l5Est0nb0
作者が好きな漫画のジャンルだからって必ずヒットする訳ではない

8898 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:40:00 ID:Q0aZWXaY0
S1星人ってなんで自分達が地球人って忘れてたんや?
過去の記録一切合切消えてたんか?

8899 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 14:54:49 ID:7cxn10Oh0
最強はヒゲガンダムだろ。

8900 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:03:25 ID:lDec9FPk0
ヒゲは御大が作ったガンダムだからな…。
ユニコーンとはちょっと格が違う感はある(個人の感想

8901 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:05:04 ID:IClwl+XB0
ヒゲはちょっとガッツポーズするだけで文明滅ぼせるからなあ……

8902 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:06:28 ID:SEuypSPc0
滅亡寸前まで追い詰められてたし大分リソースがジリ貧だったんじゃね?
状況はちょい違うがトライゼノンなんて宇宙船内で内戦してた事実すら200年程度で庶民には忘れられてたし

8903 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:08:19 ID:ov8UIjxH0
恒星間移民船で代重ねる毎に文明退化して中世レベルになってたSFがあったなぁ

8904 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:11:19 ID:YPfz0pKz0
実際八十年程度であの悲惨な戦争を忘れるっていう実体験が出るから200年はさもありなん
そう考えると数百年単位で存続したシドニアってすげえなって

8905 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:12:21 ID:SEuypSPc0
永遠の1980年代を繰り返していたメガゾーン23がですね。イバリューダーは自分らが地球人であった事すら忘れてしまったし。

8906 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:13:48 ID:ov8UIjxH0
江戸時代中も正月行事を忘れなかったのは毛利家だっけか

8907 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:16:07 ID:qWj+jJ530
>>8906
それ流石に作り話とかw

8908 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:16:47 ID:SEuypSPc0
実際問題子、孫とたったら「当事者ではなくなる」からお隣みたいにやらないと記憶が風化するのは仕方ないんじゃないかな。
そういう意味では頑張って反撃できたから子供が「戦争なんて当たり前、相手も人間だ」と言い出して孫が「殲滅はよくない」と言い出すAgeは正しかったんだろうか。
一方的に襲われ続けた記憶がフリット当人の世代までしか持ってないっていう。

8909 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:23:40 ID:qWj+jJ530
>>8908
AGEは3部あたりまではコロニーが被害の中心だったんで
そもそもUE(ベイガン)に襲われて生き延びれたのが少数だったんじゃないか
って考察が

8910 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:24:40 ID:kzoFvcOl0
逆にオルクセン王国史なんかだとオークやコボルト等のオルクセンに住んでる亜人はみんな長命種なもんだから、
エルフィンド(敵国)との百数十年前の戦争やエルフィンド国内で起こった白エルフ以外の亜人虐殺の恨みが今でも持続してて、
作中で戦争始まった時に当時の生き残り連中の士気がとんでもない事になってたリ。

8911 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 15:39:28 ID:SEuypSPc0
コロニー側というか地球圏だと勝負の土俵にすらたてんかったからなあ<UE(ヴェイガン)

8912 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:07:35 ID:M6VSv9bb0
それこぞ、波動エンジン技術得る前の地球軍とガミラスぐらいの差があったしな
>Age世界の地球&コロニー対UE(ヴェイガン)

8913 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:09:25 ID:6auY6roV0
>>8910
オルクセンでも実際にエルフに被害をうけた世代とそうでない若い世代とで微妙な温度差があるよね

8914 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:10:51 ID:htZEG8cZ0
>>8910
エルフ側も長寿なんだが、こっちは知識や思考のアップデートが出来てなかったな

8915 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:14:12 ID:SEuypSPc0
エルフ側は長寿の悪い面がでてた感がある(アップデート)。ヨーダに頼りっきりでヨーダがボケたらそのままぶっ倒れたジェダイオーダーじゃないが。

8916 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:21:04 ID:IClwl+XB0
そう考えるとイスラエルぱねえよなあ
バビロン捕囚から何年よ

8917 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:25:47 ID:aYivxVsbI
>>8873
逆バニーにされそうとか言われてて草なんだ(対魔忍RPGはキャラ好感度最大になると凌辱快楽落ちスキンが解放される)

8918 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:27:53 ID:M6VSv9bb0
>>8916
2000年以上、「根無し草」で欧州うろついてても郷里への帰還と再興を諦めんかったからのう……。
仮想(火葬)戦記で、日本(特に転生者共や逆行者連中)がユダ公を味方に付ける&
パレスチナの紛争を未然に防ぐ為に、南樺太や満州などをユダ公に割譲・独立を認めるのは「定番」だけど、
それでも連中が諦めるとか、思いにくいのよなァ……。

8919 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:32:13 ID:SEuypSPc0
そこら防ごうと思うともう、ブリカスの二枚舌であそこら止めるしかねえからなあ。火葬戦記だとどうしようもない気がする。
下手に関わるだけ損だし、近寄っても困る。

8920 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:49:09 ID:IClwl+XB0
>>8918
貰えるもんは貰うが、それはそれとしてイスラエルは絶対あきらめない、ってなるよねえ

8921 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:52:14 ID:WqEFh4EE0
択捉島あげるから日本に味方して と頼む仮想戦記があったな

8922 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 16:59:46 ID:l5Est0nb0
火葬戦記は最近は書いてる人はいないのかな・・・
ネタから集めるのも凄く大変な代物だけどね

8923 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 17:04:44 ID:H7CLm6yl0
オルクセンの軍隊は作中60年前のデュートネ戦争で我が王が次世代を託せると期待していたクラウゼヴィッツやモルトケとか相当の若手が軒並み戦死過労死しちゃって
現時点で老将と実戦経験のない若手参謀がメインになってるんだっけか

8924 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 17:09:51 ID:lDec9FPk0
まぁナポレオン相当の何かと戦ったら人的被害も出るよなぁ。

8925 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 17:13:02 ID:H7CLm6yl0
しかも緒戦で頑張りすぎてダヴー相当の将軍を戦死させちゃってガチギレ全殺しモードの天才軍人皇帝の機動戦術で国内を荒らされたという

8926 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 17:13:59 ID:opgkY3qbI
>>8914
エルフ側も現状を憂えていた人達はいたんですよ
何なら女王がダークエルフを側近に取り立てたりしたんですよ
その結果が民族浄化です
もう終わりだ猫の国

8927 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 17:14:20 ID:SEuypSPc0
だからどっかの水葬戦記よろしくポーランド共々摺り潰して貰う方が極東としてはマシとすら思える
貰うもん貰って地力を得たらそれで帰還を始めるに決まってるもの。

8928 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 17:55:58 ID:Af9hU+0i0
照月発見セリ
ttps://x.com/Z_O_M_E/status/1983520179268317579

8929 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 17:59:48 ID:H7CLm6yl0
ttps://x.com/akatsuki_umauma/status/1983723302943408536
え…えらいことや…戦争じゃ…

8930 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:14:09 ID:JyCg7QG50
>>8929
俺と本当に同じ意見だな>ツイ元

8931 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:16:09 ID:Amy4TPyT0
>>8929
ヤマトの新見さんがメガネ外して和装したらこんな感じになりそう、あの人は京都出身だし。

8932 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:22:13 ID:9gmH2ccD0
何故若い方がいいという固定概念があるのかね?という話やな

8933 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:23:27 ID:Y5iEusrU0
最近は経産婦も人気なんだけどな

8934 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:24:49 ID:cMbGaTsm0
>>7947
ワイは41くらいから酷くなった。ちないま42

8935 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:29:16 ID:H7CLm6yl0
視力自体は落ちてないがその辺りから急に文字を読む時の視界が暗く狭くなった

8936 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/30(木) 18:29:42 ID:xD9xledw0
>>8926
猫の国には帰れないのだ

>>8931
実はゴルシの中の人も京都出身だったりする
【であいもん】では方言指導してた

>>8933
ヤッス「時代がわしに追い付いた」

8937 :狩人 ★:2025/10/30(木) 18:30:28 ID:???
インターネッツでアンケートしてる暇があったら眼科池定期

8938 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:33:03 ID:Oka15IvR0
>>8933
家元(ドヤッ)

8939 :大隅 ★:2025/10/30(木) 18:33:34 ID:osumi
視野欠損が出たら網膜?離の恐れがあるからなぁ……。

8940 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:35:01 ID:Amy4TPyT0
眼科かあ…ちょっと近所で探してみますわ。確かに行ってるべきです。

8941 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:35:49 ID:erGhB5tQ0
網膜剥離ってド近眼でもなるから裸眼視力0.1未満の人は要注意やで
俺はモロにそれで、コンタクトレンズの為の定期健診で発覚した
コンタクトに変えてよかったと思える瞬間だった

8942 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/30(木) 18:36:30 ID:scotch
眼科行く時は公共交通機関で行った方が良い
検査で瞳孔広げる薬使うんで検査後車とか運転出来なくなる
帽子とサングラス有ると帰りが楽

8943 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:37:47 ID:dOPDs/0a0
女将を若い見た目にするとシナリオとか話のイメージとか色々合わなくなるだろっていうか
後フルネームを見るとどうしても一瞬保科智子と空見してしまう

8944 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:38:26 ID:erGhB5tQ0
瞳孔広げる薬はマジで光に対して目開けてられなくなるからな
グラサンないとロクに前見れない

8945 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:40:44 ID:eeHviAz/0
>>8940
近視が強かったら眼圧上がっていて神経や血管圧迫して視神経が一部死ぬからチェックはお早めに
おれはそれで一部視野が欠けてる

8946 :大隅 ★:2025/10/30(木) 18:42:18 ID:osumi
眼の異常はガチで時間との勝負だぞ、舐めてかかるとおいらみたいに片目失明(寸前だけど)に繋がるゾ(´・ω `)

8947 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:42:22 ID:jGyJijh/0
>>8941
ちゃうで
近視が強い=眼圧高めなんだ
その時点で気をつけないとまずい

8948 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/30(木) 18:42:44 ID:scotch
徒歩圏内に有るならそれが一番楽だよね
普段から見慣れた街並みなら視界がアレでも帰る際に楽だ

黒目パッチリになってなかなかに珍しいから写真撮っとくと後で面白いぞwww

8949 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:43:44 ID:Amy4TPyT0
>>8945
そう言えば精神科のお薬を長く飲んでいるので、副作用として眼圧が上がりやすいって聞きましたねえ…

8950 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:44:38 ID:Oka15IvR0
>>8945
ナカーマw
検診で見つかったからなんとか抑えてるよ

8951 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:45:44 ID:ALJoGiOA0
>>8936
てんぷら★さんらいず乙

>>8944
あれは驚いたな。おととしかな、差したけどあそこまでとは思わなかった。
なんていうか、光化学スモッグが数倍酷くなったような不思議な感じだった

自転車乗って帰ったけどな!

8952 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:46:36 ID:eeHviAz/0
念のため自分が経験した緑内障の初期症状
・やたら目が疲れる
・そのせいで頭痛、肩こりが増える
・机の上のものやモニタのカーソルを見失う
ここら辺思い当たる節があったら一回検査

8953 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:48:46 ID:Amy4TPyT0
お、調べたら駅ビル2Fに眼科がありますわ。ちょっと近い内に時間を作っていってこなきゃ…

8954 :大隅 ★:2025/10/30(木) 18:49:35 ID:osumi
あと片目だけ異常が出てる場合、初期症状だと両目で見た結果が脳内補正されて異常に気付かない事も多い。
時々片目だけで視野確認したりすると初期でも気付きやすいぞ(´・ω `)

8955 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:53:50 ID:Amy4TPyT0
近眼と思ったら緑内障、白内障とかだったりするリスクもあるんですね…

8956 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/30(木) 18:55:08 ID:xS7WCZaE0
>>8952
突然灯りの周囲に虹色の環が見えるようになった場合、急性緑内障の疑いがあるそうな

余談だが、眼科でやる眼圧検査(あの風吹き付けるやつ)はどんな原理で測定してるのか担当医に聞いたことがある
「空気を当てて跳ね返ってきた割合から計算してる」という思った以上にシンプルなことをやってた

8957 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:55:34 ID:eeHviAz/0
>>8953
眼圧計るのは比較的簡単だけど視野検査は予約が必要だったりするから
初診なら電話かけてすぐできるか聞いてみたら

8958 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:57:43 ID:eeHviAz/0
おれは悪くねぇ
ttps://www.youtube.com/watch?v=BEpLPXx9JsU
積丹副議長 謝罪の意思なし

8959 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/30(木) 18:58:02 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

8960 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:58:12 ID:UZD2b2po0
目が疲れやすくなったと思ったら、片目が悪くなって補正してたから負担になってたって話を聞いた事があるな

8961 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 18:59:28 ID:eeHviAz/0
それが肩こりや頭痛の原因になるのよ

8962 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:00:32 ID:Amy4TPyT0
>>8957
明朝電話してみますわ、視野検査ですね。有難うございます。

8963 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:06:33 ID:11K8+p630
まぶたや目の異常は脳梗塞から来ることもあるそうね

8964 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:08:02 ID:Amy4TPyT0
連鎖ボンバーであちこちの不具合が見つかったりしてなあ…(白目)

8965 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:10:09 ID:y6WHlTL+0
見つかるならそれはまあマシなのでは…

8966 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:12:01 ID:eeHviAz/0
最悪なのは知り合いにコロナで眼の手術が延期になってその間に失明した人間が居てなぁ

8967 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:13:22 ID:Amy4TPyT0
おかんもガンは早く見つかったんですが、クソ親父のDVとアル中とモラハラであっという間に症状が進行し、駄目でしたね。
親父殿はどっちの血縁からも絶縁され…まあどっちも余り良い死に方じゃありませんでした。50代前半だったんだよなあ二人とも。

8968 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:22:18 ID:Amy4TPyT0
このやる夫、どうせ次はファー様だから今回だけだから大丈夫とかも思ってそうw

8969 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/30(木) 19:23:41 ID:hosirin334


                 _,,.. -‐ '' "´ ̄\__
                /      ィ彡彡  `、 \
                  /       / / /   ,、_} ハ
              /       / / i} } 八^^Yi{
                }      ,/ / :/ ノ  i } : : !ハ
                } i}   / { i /{ ハ  _/ : :lミiリ
                 / / / / ,乂__{ 乂{ 乂{ ,ィニア}/
             { /⌒Y / ∠ニ=--=ァ l,ィ'ッ:ハ
                  ヽ{ { V    -r_芯¨´ :〈 '": :V     作戦の本旨はともかく、更迭は不可避です。
              八  〈       '"  ∨: : ;
               {`、  }          r  ∨:;′        グリンメルスハウゼン閣下は何を考えているのやら。
               乂T∧          ^ '´/
                〈 ヽ:∧     ∠二コ ,
               __|\\\      ー : ,′
,,..  --─━¬冖 "¨ ̄; (:::::::\\≧s。. _____/)ニ=- _ __
::::::V',:::::::V',::V ',:::::::::∨\:::/⌒  ̄Τ , -- 、::h:::::::::::::\\`゛¨ '' ‐- ...,, __
∨:::V',::::: V',::V ',::::::::::\ ヽ`´⌒j i l l /⌒://::::::::::::::::: ∨ ',:V',::V',::} }
 `ー  _:::::::V',::V ',::::::::::::::\`ー‐'' / l l、ニ /::::::::::::::::::::::::∨ ',:::V',_} |:ノ ノ\
`ニ-  __`゛¨ '' ‐- ...,, _::::::::::::::::::\ 「::/人 V7 /:::::::::::::::::::_,,.. -‐ '' "´_ -ニニニニ |
ニ}ニニニニニ=‐- ...,, _  V⌒i::::::::::// /⌒ヽ l{ /::::::::::::::::/ _,,.. -‐ '' "´ニニlニ二二|


                    >― -. .-. .――<
                    -'r'´f'´ ̄. . . . . . . . . . . .`
                /. .f´r  f'´ ̄`ヽ、. \. . . \. .ヽ
.               /. . . . . . f'´ ̄ ̄ }ノ `'  、. ヾ. . . . ':,
              /. . . . . . / -‐       `  v. . ..|. ヽ
.             /. . . . . . / -‐ - 、   -―  }ルノ. .:ノ
             i ,! {. . .{j{  ィ= ...._ ー- − ̄   |: く
             {j{ル ハ. .{` ´ ̄_ _- ュヽ  ィ_ -==s。!. ノ
.             |: 7⌒Y{ /´  ̄ ¨ フ -={ ´ 冖‐-くルソ
.             |: { { 从       '   {:.:.〉    .}'7
             从∧ {ル ヽ       -= v     ./ノ
                `Yー{   |    /`ー┐'’    /!       軍に未練がないのさ。
               从j{ |    /ィ彡´ノソ穴ミト、  ,'
                }ル{. \     ー===7   ,/       本質が軍人ではない。
                /ミ:.、 ` 、         /
               ./ー\\   \      /ヽ
              ,./⌒ヽ.v`ー   `ー====≦ノノ!
             / \.  | |   {f⌒Y| | |´   . |_
_________ ,/{ {   \ ー  入  } | | |し⌒}7 /\
 | |     | |    ∧∨    `ー< _ .ノノ | |入_//  } }> a。______
 | |     | |     \__ー====\<!/∧\  /  /./    | |    | |
                      ∧7 .Y⌒Y .∨


8970 :カエル:2025/10/30(木) 19:24:14 ID:tVqtiokl0
おー見抜いている

8971 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:24:32 ID:Amy4TPyT0
ファッ!?何故避難所に?w

8972 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:24:38 ID:eeHviAz/0
ほうではメルカッツ殿には如何に見えたのか?

8973 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:25:00 ID:y+gGTBny0
お、さすがはメルカッツ提督。やる夫の為人を見切ったか。

8974 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:25:14 ID:H4aNK5uY0
話しの裏側だからなw

8975 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/30(木) 19:26:47 ID:0t9q3asN0
>>8960
その状態になって眼鏡レンズを新調したのだが、補正の癖が残ってて巧く焦点が合わなくなっとる

8976 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:27:23 ID:jGyJijh/0
バレテーラ

8977 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:36:51 ID:kZcGJ3Rn0
>選挙
今回のこと考えると軍人票当てにならないんじゃなかろうかw

8978 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:37:58 ID:erGhB5tQ0
テレ朝「スーパー戦隊シリーズ」放送終了へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f62bfe0adcda9a0a87831d5bbf690db3ccfea73f
そうか、ついに終わるのかぁ……

8979 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:39:52 ID:Amy4TPyT0
何か同志の立志伝の東北大名同士のブック付きプロレスみたいでやんした…w

8980 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:41:20 ID:IKKfjxJd0
まだ共同通信だけしか発表してないし公式待ちやね

8981 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:41:27 ID:EpiCsZAt0
今年一番ガチギレそうになった<スーパー戦隊終了
次点が身内に預金使い込まれてた。

8982 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:41:30 ID:t3ZE2ljvI
>>8932
根本的な本能として、ある程度若い方が健康な子孫を残しやすいってのがあるからね
同じ理由で、過度に若いと孕ませてもまともに生まれてこない可能性が高くなるから避けられがちになる

8983 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:43:40 ID:Af9hU+0i0
まぁ半世紀も続けば御の字やろ

パワーレンジャーでの改変も気にせんで済むし

8984 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/30(木) 19:43:46 ID:hosirin334
双方勝ち!ヨシ!

8985 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:20 ID:Amy4TPyT0
しかし狩人さんに言われなかったら眼鏡を今度新調するからヨシッで…病院に行く発想なかったな。助かりましたわ。恐縮です。

8986 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:45:25 ID:s8mqZSttI
その通りで草www

8987 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:46:13 ID:IClwl+XB0
>>8984
実際双方勝利ですわな

8988 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:48:31 ID:IClwl+XB0
スーパー戦隊の後のニチアサ、何をするつもりなんだろう

8989 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:15 ID:l5Est0nb0
スーパー戦隊→ウルトラ戦隊→ミラクル戦隊→ハイパー戦隊・・・とかで茶を濁すか
他の局がシリーズ継続できる金を確保するかだな

8990 :雷鳥 ★:2025/10/30(木) 19:50:25 ID:thunder_bird
戦場でクズニートとはたまげたなぁ……

8991 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:30 ID:y+gGTBny0
もうアイディアが枯渇してしまったというのもあるんじゃね?>スーパー戦隊シリーズ終了

8992 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:50:45 ID:y6WHlTL+0
コレを第6次イゼルローン要塞攻防戦として記録していいのかしら…

8993 :雷鳥 ★:2025/10/30(木) 19:52:43 ID:thunder_bird
イゼルローン要塞関わってないし、『グリンメルスハウゼンの戦い』とか別扱いしそうだ
何より要塞司令官二人組があれと一緒にすんなとか言いそう

8994 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/30(木) 19:52:57 ID:hosirin334
それこそ初代ゴレンジャーからリメイクしていけばいいのでは?

8995 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:54:44 ID:kzoFvcOl0
50作もやったらまあネタも尽きるよなってのはそう。
シナリオとかロボの合体パターン、武装とかもやり尽くした感はあるし。

もういっその事配信みたいに旧作を順番に流してついでにオモチャも復刻すれば良いんじゃなかろうかw

8996 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:54:48 ID:oz+jZlG70
利益が出てないのなら仕方ないけど、出てるなら続けるべきやね
一回途絶えさせると、復活は激烈に苦しいぞ

8997 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:54:54 ID:l5Est0nb0
それなら初代ライダーもリメイク・・・というかモノホンの初代俳優から初代のベルト受け継いで
新ライダー!とか名乗るパターンとかだってありかもしれない

8998 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:55:14 ID:IClwl+XB0
いっそVtuber関係でも始めるのかしら
今時の女児、プリキュアよりマリン船長のが好きまであるし

8999 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:55:44 ID:InTQRMdm0
新番組――『劇光仮面』

9000 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:56:55 ID:IClwl+XB0
>>8996
コストがどのくらいかわからんから利益はわからんが、売り上げだけでいうからスーパー戦隊は惨憺たるありさまだからのう
ttps://x.com/kotoura33/status/1983842478240518632?t=SUQ6bfFSrk3jJL7zA3Q88g&s=19

9001 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:57:35 ID:lDec9FPk0
もうスーパーヒーロータイムじゃなくなるのか…。
時代だな。

9002 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:59:43 ID:JyCg7QG50
>>8999
劇光仮面VS東島ライダーVSウイングマン

9003 :最強の七人 ★:2025/10/30(木) 19:59:54 ID:???
そういや今日ドラクエ1&2発売日だったか……
年末辺りにGEOあたりで、3を狙ってみるかなぁ……

……昔は学校帰りぐらいのタイミングだったのに>スーパー戦隊
ファイブマンのとき、大分やばかったそうだけど

9004 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 19:59:57 ID:y+gGTBny0
ちょっと本スレの方で勘違いが散見されたけど、ゼークトとシュトックハウゼンは今回のイゼルローン攻防戦が初登場だよなあ。
門閥貴族の艦隊が溶けた時まではヴァルデンベルク大将のAAだったし。

9005 :雷鳥 ★:2025/10/30(木) 20:00:37 ID:thunder_bird
次週、カテイイタ戦隊ゴランノアリサマジャイ
ご期待しないでください

9006 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:01:59 ID:ALJoGiOA0
バイオマンとフラッシュマンは今でも見たい…

てか出渕裕デザインを刷り込まれたの、あそこからだからなぁw

9007 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:03:07 ID:y6WHlTL+0
戦うトレンディドラマで盛り返した戦隊モノを今度は戦う家庭板で盛り返す…
アリやな(錯乱)

9008 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:03:25 ID:y+gGTBny0
昔の中田譲治さんが敵幹部役で出演されていた事があったと聞きますが>スーパー戦隊

9009 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/30(木) 20:05:01 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-804.html

ちんちんスタンダップ!

9010 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:05:36 ID:ALJoGiOA0
>>9008
フラッシュマンのサー・カウラー役ですね
当時、子供に付き合って戦隊ものを見ていた奥様方をメロメロにしたというw

9011 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:06:53 ID:SeEEcLlZ0
ワイにとって中田譲治は大教授ビアスなんや……歴代悪のボスのなかでも世界征服まであと一歩度合いではトップクラスだぞ。

9012 :手抜き〇 ★:2025/10/30(木) 20:07:38 ID:tenuki
ゴーゴーファイブのグランドライナーが今でも一番好きな戦隊ロボです
次点でガオマッスル

9013 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:08:12 ID:JyCg7QG50
>>9008
声優さんが顔出しで、っての結構あったしな(霞のジョーの力ちゃん、惣流アスカの声優さんなど)

9014 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:08:31 ID:htZEG8cZ0
>>9008
元々俳優だった方ですが、フラッシュマンのサー・カウラーを始め、声だけの出演も含めれば結構な数出演しているみたいですね

9015 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:09:02 ID:Amy4TPyT0
しかし今回の同盟側MVPは挑発に乗らずによろしいとドッシリ構えたロボス、
ヤンの意見具申を理解できたパエッタ、ホーランドの不満を理解した上で諌めたグリーンヒルかな。
変なデバフがなければ同盟軍も弱くないんだよなあ。

9016 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:12:13 ID:lqzLSb620
過去の戦隊が見たいならTTFCに入れば見放題ですぞ!!
ワイは嫁が入ったのでジライヤ見てますなにこれおもしれえww

9017 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:12:52 ID:lLkHUyhg0
>>9010
サー・カウラーは物凄くカッコいいぞ

9018 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:13:13 ID:Z9Ty45qo0
同志乙です

9019 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:14:38 ID:QhDsMr/Z0
>>9015
なんかフォークの代わりにホーランドがやらかしそうな空気を感じなくもないんよね
今回の出征でずっと強制おすわりさせられて鬱憤溜まってそうだし、英雄願望が理性を蒸発させかねんタイプらしいし

9020 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:15:05 ID:Amy4TPyT0
確かサー・カウラーのキャラデザインを起こしたのがブッちゃんでしたっけか。
2199でその伝手で知り合い、フラーケンを指名でお願いしましたって言ってましたわ。
因みにジョージィは次元潜航艦の回で「ああヤマト相手に撃沈されるんだろうなあ」と思っていたそうでw

9021 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:15:44 ID:ALJoGiOA0
>>9011
>歴代悪のボス

ワイはもうドクターマン様一拓で…
あのひと人間なのに自分で自分を半分メカに改造して、ロボット軍団を自力で作り出して北極に巨大基地を作って世界征服を始めるからなあ。

皮肉なのは、後に自分は不完全だからバイオマンに勝てないのだと自虐してさらに改造して冷徹なメカになろうとするのだが、
幹部のアンドロイドたちは出世欲だったり嫉妬心だったり友情だったりと、だんだん人間らしい心を得ていくところなのだが…

9022 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:15:53 ID:aFTAsm1s0
メタルヒーロー再開とか…

9023 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:16:31 ID:ALJoGiOA0
>>9020
後に、「ロードス島戦記」のカシュー王のデザインに流用されたというw<サー・カウラー

9024 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:16:45 ID:Amy4TPyT0
>>9019
手綱を握れれば攻勢作戦なら無能じゃないんですけどね。
鬱憤が溜まると人間なあ…米田さんの老練な指揮に呼応できるベテラン艦隊、無為に失うのは痛いですよね。

9025 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:18:14 ID:Amy4TPyT0
>>9023
確かあっちのイラストとかエルフのデザイン(長耳)もブッちゃんでしたよね?w
あの人はこうして考えるとエルフや特撮のキャラデザ、イングラムやジェガンみたいなメカデザまで、
引き出しの多い人ですねえ。

9026 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:19:01 ID:UZD2b2po0
サー・カウラーをモデルにした坂浦先生って悪役を出した特撮好きの漫画家も居たなあ

9027 :スキマ産業 ★:2025/10/30(木) 20:22:05 ID:spam
メイクとひげってすげー
ttps://pbs.twimg.com/media/EWJAJyrVAAA4nC9?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/EhhpMosU8AARtmS?format=jpg

9028 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:22:52 ID:Amy4TPyT0
確かマーボー神父のコスプレもしてファンに大喜びでしたよねw
意外と似合ってらっしゃいました。

9029 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:24:02 ID:Af9hU+0i0
戦隊出身の声優はそこそこ居る
デンジグリーンの内田直哉さん
ニンジャレッドの小川輝晃さん
メガブルーの松風雅也さん
ゴーカイイエローのMAOさん
イエローバスターの小宮有紗さん辺りが有名か?

あと声優関係無いが、笑点で救心のCMに出てるボウケンレッドの高橋光臣さん

9030 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:24:43 ID:lqzLSb620
今やってるゴジュウジャーの敵(?)であるファイヤキャンドルさんもだいぶかっこいいぞ!
めちゃいいよゴジュウジャー

9031 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:25:42 ID:Amy4TPyT0
内田直哉さんはドリフのノッブが良いなあと思ってましたが3199のスカルダートもはまり役でした。

9032 :スキマ産業 ★:2025/10/30(木) 20:27:32 ID:spam
松風「メンツ全員呼べますよ」
スタッフ「まじで!?」

本気でとんでもないことになった異世界レッド

9033 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:28:03 ID:cFUezh8Pi
ライダーと戦隊で五倍近く差があるのは何でなんやろ

9034 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:28:37 ID:M6VSv9bb0
メタルヒーローは、ノウハウとか含めてライダーの方に飲まれたからなぁ……
宇宙刑事の2代目とか、クロスオーバーとか再起動の流れは有ったけど、どうもノリ切れず埋没してるのが実体だしな

9035 :スキマ産業 ★:2025/10/30(木) 20:29:08 ID:spam
グッズ販売じゃね

9036 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:29:24 ID:aFTAsm1s0
>>9029
MAOさんと小宮有紗さんは異世界レッドにも出てたな

9037 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:29:44 ID:DIb6P3hN0
クレイジーサイコホモ、ダブスタクソオヤジ、ドリフノッブ、目だ耳だ鼻だのイメージが強いw<内田直哉氏
いや、デンジグリーンだと本当に若手なのに声優としてはこう渋い陰険ボイスが素敵。

9038 :大隅 ★:2025/10/30(木) 20:32:22 ID:osumi
実は旧作(V)のフラーケンはガイデル提督とタッグでヤマトに勝利、鹵獲に成功している上に作中で戦死していないトンデモキャラの件。
Vの事を知ってたら撃沈されて戦死って発想はまず出てこないキャラではある。

9039 :手抜き〇 ★:2025/10/30(木) 20:34:03 ID:tenuki
ねこは投下します

9040 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:38:17 ID:Amy4TPyT0
>>9038
コメンタリーの会話でしたんで、中田譲治氏は自分の役に関する情報は徹底して読み込みますから、
今回で出番オシマイと本気では思ってなかったかもしれませんね。
なお山崎さん(土田大氏)に「皆真剣にやってるんだからもうちょっと真面目に」と言われるハイニ(佐藤せつじ氏)w

9041 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:38:37 ID:kzoFvcOl0
>>9033
少子化の影響と外で遊べる場所が減っていってる関係で、戦隊ごっこ自体が厳しいからオモチャも売れないんではないか。
その点ライダーはベルトさえあれば一人で家でもごっこ出来るし。

9042 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:39:17 ID:kZcGJ3Rn0
鬼滅ごっこは普通にやってたらしいし、メンツと場所の問題はなんとかなるんじゃなかろうか

9043 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:39:34 ID:fNHsaEUv0
>>9026
メガネをつける方が美人になる女教師が同僚にいる坂浦先生ですね

9044 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:41:24 ID:aFTAsm1s0
子供が普通に鬼滅の話とかしてるの偶に聞くからな

9045 :最強の七人 ★:2025/10/30(木) 20:41:38 ID:???
最近は戦闘員に拘りたくなる今日このごろ

……バーロ兵、あの量産規模であの強さは反則だと思うの
スーパー戦隊版アジトとかあったら、主力だろうなぁ……

9046 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:42:22 ID:DIb6P3hN0
戦隊はまずなりきりアイテム派と超合金ロボ派閥に別れるからなあ。最近は変身アイテム=メカってなってるからかなりそこら曖昧になってるがその嚆矢のルパパトで爆死してるし。

9047 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:44:40 ID:DIb6P3hN0
バーロ兵はそれ事態よりも、愉快なタコに見えて個人戦闘ポッドとしてガチなタコンパスもあげておきたいっすわ。
オーレンは最初巨大ロボすらないから生身の集合火器で巨大化した敵に立ち向かったりピンチと悲壮感が強かった印象(後半はまああれはあれで)。

9048 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 20:58:37 ID:ALJoGiOA0
上でジョージの話をしていたが、
いまAIエロイラストを作りながら怪談系の動画を流していたら、ナレーションがジョージだったんでちょっと驚いた

9049 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:13:08 ID:D67oTOfT0
げえ、ずっと使ってたOffice2010のプロダクトコードがロックされやがった

9050 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:15:59 ID:Amy4TPyT0
>>9048
つべのAIビジネス効率化のナレーションが芳忠さんで吹いたわ、相変わらず良いお声でw

9051 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:22:42 ID:kZcGJ3Rn0
60日間対峙してて往復各30日くらいと考えると4ヶ月分のお手当がお見合いで頂けたのか
生還おめでとう昇進がなくても美味しいな<同盟兵士

9052 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:27:40 ID:D67oTOfT0
>>9051
そして予算がないからと始まるリストラ

9053 :すじん ★:2025/10/30(木) 21:27:48 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

9054 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:32:36 ID:y+gGTBny0
>>9052
同盟は本当に人手不足だから全く問題無い。社会インフラの維持が危ぶまれるレベルで人手不足だから全く問題無い(汗

9055 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:37:56 ID:MMmZhMxJ0
原作での同盟の動向見てると数年ごとにイゼル□ーンに軍勢送ってそれなり以上の被害を受けて撤退してる場合じゃないレベルなのはガチ

9056 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:38:09 ID:Amy4TPyT0
>>9052
あれだけ自動化と省力化を進めてもインフラ整備さえ滞るという描写があるので、
ある程度の兵員は民間に戻さないと別ベクトルで国がやばいの…

9057 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:39:40 ID:ixlIg0gl0
南向高校非常勤講師 坂浦譲治

9058 :雷鳥 ★:2025/10/30(木) 21:40:13 ID:thunder_bird
人的資源委員長「そもそも軍隊が人手取りすぎやねん(おこ」

9059 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:43:19 ID:kZcGJ3Rn0
遺族年金に比べたら安い安いw<お手当

9060 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:44:45 ID:ukyGDafG0
白銀「総力戦は消耗がですね」

9061 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:46:50 ID:lDec9FPk0
軍票でも配りだしたら終わりの始まりだけど…
まだ同盟はなんとかなるっしょ。

9062 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:49:50 ID:D67oTOfT0
やる夫が責任者をしばらく続けてたら、帝国と睨み合ってるだけなら軍縮していいじゃんって空気になっていくのか?

9063 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 21:51:59 ID:kZcGJ3Rn0
人とモノの補充は減るから結果的に軍縮してるようなものかもしれない

9064 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:00:13 ID:jKZVaWcu0
同盟の脳みそとして「回廊に要塞、そして戦う事が叶わない敵艦隊」って絶対無敵の守りを固めた帝国が、
攻めに転じた時・・・」
って思考になるじゃん。

帝国が攻める気なくても同盟からすれば不気味な帝国が盤石ってのは困るし軍になんとかしろっていうのも分かるしなぁ・・・。

9065 :雷鳥 ★:2025/10/30(木) 22:08:18 ID:thunder_bird
20年くらい放置&通せんぼしてたら同盟軍第20艦隊とか出来上がっててかつてない規模の大艦隊と物凄い士気の高さと超スピードで物資と予算が溶けていく光景が見られるかもしれない

9066 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:10:38 ID:l5Est0nb0
宇宙戦争版ファニーウォーか

9067 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:14:51 ID:Elkhg//90
ソフバン優勝か

9068 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:15:52 ID:Af9hU+0i0
円谷英二氏、米視覚効果協会で日本人初の殿堂入り
ttps://x.com/Info_ATAC/status/1983835643462742377

9069 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:22:38 ID:Af9hU+0i0
>>9067
石井と村上で打たれたんならしゃーないって意見ばっかですなぁ

9070 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:23:02 ID:2OypblOA0
令和ダンジョンが昭和38年の続編的になってきたな

9071 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:26:22 ID:RbKHuIMB0
スーパー戦隊も終わりか
まぁ見る連中がおかしな奴らメインになってりゃ仕方ないわな

9072 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 22:44:46 ID:AIE12VMVI
3199のフラーケン、第四章でどっか寂しそうな雰囲気で悲しくなる
ハイニ失ったのはやっぱ大きい……

9073 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/30(木) 23:02:18 ID:Os1e2SBh0
>>9028
あの人ちょくちょくコスするからな
ググコクのイベントでも信楽の姿で出て来たし

>>9030
久正人先生は大変だった模様
ttps://x.com/Andrias_jap/status/1982658807118623168


9074 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/30(木) 23:13:55 ID:gomu
本日の投票数は24票でした
ありがとうございました
投下開始します

9075 :スキマ産業 ★:2025/10/30(木) 23:25:06 ID:spam
黒ひげさん
アズレンで自分の船が女体化されてするよ黒ひげさん。
きせかえがド直球でしこいよクイーン・アンズ・リベンジ

9076 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/30(木) 23:33:07 ID:scotch
本日来た迷惑メールのタイトル:オッス!オラ波平!

9077 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 23:44:24 ID:sTYwxQYw0
アニメワンダンス、正直3Dがミスマッチで面白くないんだが

スキャットマンジョンを流しただけで価値はある

9078 :名無しの読者さん:2025/10/30(木) 23:51:30 ID:eeHviAz/0
おれあれ漫画の方は好きなんだけど、アニメの方そんなに駄目なの?

9079 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:03:18 ID:/PT3Xm+E0
エネルジコが屈腱炎で全治9カ月かあ


9080 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:19:07 ID:eR9SG6ma0
んー。なんか今年は注目馬や重賞馬に勝つには勝ったけどその後故障発生のニュースが多い気がするなあ
いや、予後ってないだけはるかにいいんだけどね

9081 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:33:50 ID:94tjSzjH0
毎年そうよ 有力馬のどれかは故障する

9082 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 00:48:46 ID:GZLxHb5V0
いきなし、震度2ぐらいのきやがったわ……寝ようとした時だからビクッてなった
by死国
……多分、「いつもの」県南の奥手の方か、紀伊水道の奴か

9083 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 01:43:36 ID:I8h1qJqu0
つまり来年まで出られんと…
ttps://x.com/suidenge2/status/1983885515100508496

9084 :スキマ産業 ★:2025/10/31(金) 01:48:35 ID:spam
Q なんで?
A 日本の馬場ってガッチガチでですね…スピードと引き換えに、その、あれです

9085 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 05:22:00 ID:DqYuBDci0
スーパー戦隊、放送終了へ テレ朝、半世紀の歴史に幕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/24caf6fde4023ff66a3519b87074237b4aadcbd8

9086 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 05:23:27 ID:afoqaKUI0
巨漢を処するために身体の末端を攻撃することは基本中の基本だ!!わたしならあのマウント斗羽を10秒で絶命できる!

9087 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 06:24:49 ID:JCIVA3fL0
>>9085
この時期まで発表しなかった理由が気になるなあ

9088 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 06:32:13 ID:Xj9jpHhf0
異世界レッド二期が作られる頃には「戦隊モノってナニ?」
ってお子様に言われるのか

9089 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 08:01:23 ID:+z0u8eKr0
え?
リットルを「ℓ」って今使わないの!?
ttps://x.com/TakahikoNojima/status/1983291250892751046

9090 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 08:14:40 ID:51IsJ+ZN0
Wiki見てみたら、2011年からは小学校でも?ではなくLで教えてるらしい

9091 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 08:40:55 ID:0vngJVsk0
>>9087
ベテランのスーツアクターと外の人というか戦隊女優が浮気騒動起こして
ソイツの替わりが出来るようなレベルのやつが居らんとかいう下半身案件って聞いた
本当かはシラヌイ

9092 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 08:46:30 ID:94tjSzjH0
ネタ切れってのもあるんだろうなあ 十年おきにニンジャと恐竜で回すのも限界じゃろて

9093 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 08:58:52 ID:m2Aulwt70
関係者の下半身事情なんてよくあることだし、それが原因にはならんやろう

9094 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 09:05:25 ID:94tjSzjH0
終わるのを嘆くくらいなら買い支えるべきだったといういつものやつよね…

9095 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 09:34:27 ID:ZK9FDkQL0
>>9089
学校の教科書から表記は消せても、私が学生だった頃はこの表記だったんだよなぁな教師が
そのままの手癖で学生に教えちゃってるケースとかあるだろうしねぇ
そこもどうにかせんと根絶させることはできないだろうなぁ…>「ℓ」って今使わない

9096 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 10:03:07 ID:NMSlWq1A0
>ニ、三個艦隊〜
一個艦隊で三百万人くらいだっけか

9097 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 10:03:32 ID:8yrEdpmd0
おのれディケイド スーパー戦隊の世界も貴様によって破壊されてしまった

9098 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 10:15:45 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) スーパー戦隊を残して欲しくば課金しろ (Trick or Treat)

9099 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 10:23:11 ID:68HPOMeO0
アニメ版境ホラのBDに特典映像があると知ったとあるファン、単品とBOXどっちが良いか聞いた結果…
ttps://x.com/dokudoku884/status/1983871471689888022

9100 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 10:30:39 ID:c60RtPFn0
そも「ℓ」って今使わないという事自体を今しった情弱なんじゃが(

9101 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:26:43 ID:ZQFuaRe40
本来来年が50thアニバーサリーだったのが何故か今年にやってたから
今作の業績良くなかったらラストって予め決めてたのかもね

9102 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:36:37 ID:c60RtPFn0
そこで狙ったかのようにバイコーンぇ…

9103 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:43:48 ID:9nNC6nFQ0
おぉ久しぶりの淡海の海が更新だ 最近のパターンだと纏めて更新なんだが

9104 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:44:50 ID:67IVvIe80
その情報もテロ朝側からリークしてたりとか。

9105 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:45:34 ID:8yrEdpmd0
バイコーンって「パラレルパラダイス」で初めて知ったわ

ググッてみたら「恐妻家を食い殺す」とかヤバい習性持ってんな

9106 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:49:17 ID:78KxQSfU0
>>9103
主人公のメンタルや考え方が普通の元現代日本人とは思えないんだよなこれ
従軍経験があってかつ相当大きい会社の経営者とかやって無いと無理なやつ

9107 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:55:00 ID:8yrEdpmd0
コミックウォーカーの「ニニンがシノブ伝ぷらす」
なんとついに黒シノブが現れた
まあ黒であっても所詮シノブちゃんなのでへっぽこだけど

9108 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 11:55:02 ID:NMSlWq1A0
昭和の末頃に海外とかでバリバリやってた商社マンかもしれん

9109 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 12:02:43 ID:thunder_bird
バイコーンガンダム、か……

9110 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:03:24 ID:w+uNIw8x0
>>9107
アニメのオープニングに出てるんだよなあw

9111 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:03:38 ID:6oHEz3SC0
可能性の獣(ユニよりR-18方面強め)

9112 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:23:37 ID:QslOYyUg0
とんがりコーンガンダム

9113 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:37:44 ID:BkMmjxRT0
ぶっちゃけバンシイはバイコーンガンダムだと思った初見時のワイ
だって真っ黒ボディだし立派な2本角だし名前も似てるし…
それがなんだよ黒いライオンってお前ゴライオンだったのか

9114 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:39:47 ID:1jZBHfex0
米国版ゴライオンのボルトロン、リメイク版で日系キャラがゲイにされてたなぁ…

9115 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:41:50 ID:c60RtPFn0
ゲイだぜ凄いだろ! と言われてもそんなん面白いかどうかに関係ねえんだから自信満々に言われてもしらんがなとしか言えんのだよなあ

9116 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:42:29 ID:QBPfy92O0
>>9110
※イメージ映像です

9117 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 12:43:00 ID:thunder_bird
なお三号機は鳥になりたい模様
ユニコーンなのか不死鳥なのかどっちかにしろ

9118 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:44:30 ID:eTsBjJzQ0
戦隊終了
軽く調べたが、海外展開(パワレン)の収益がバンダイに入らなくなって
維持が難しくなってきたみたいね

9119 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 12:54:04 ID:aLVFaWwB0
そういやちょっと昔に学研の図鑑で『スーパー戦隊』が出ていたが、ゴジュウジャーを載せた物が最終版になるんだなあ……

9120 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 13:22:55 ID:OqRcTe570
>>9103
報告乙
早速見に行くか

9121 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 13:23:58 ID:lF76ab/m0
ttps://x.com/onajihoshi1998/status/1983859638543249872

確かゲッターロボのベアー号を頭部としたゲッター3は水中戦も熟せたな

9122 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 13:25:27 ID:67IVvIe80
>>9112
Gガンの米国内予選で、とうもろこし農家スタイルのコーンガンダムが居た可能性を否定できない。

9123 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 13:31:05 ID:c60RtPFn0
カールおじさんスタイルなガンダム……ほぼテキーラガンダムっぽくならねえ?

9124 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 15:08:25 ID:lQTIK97tI
>>9117
バンシィてデザイン的には金のトサカが鷹の頭をイメージしててグリフォンになるはずだったらしい
ユニコーン、グリフォン、フェニックスで幻獣の定番3匹並べるはずが、あのババアのせいで…

9125 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/31(金) 16:09:50 ID:hosirin334
はーカテイイタ

9126 :大隅 ★:2025/10/31(金) 16:12:02 ID:osumi
>>9125
(´・ω `)っ「鎮静剤」

9127 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:13:14 ID:s/Ihjynj0
>>9125
ホシイモ

バリバリ

9128 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:21:25 ID:Slzv4cbI0
「カテイイタに夢を求めるという考え方は好きじゃない」男は吐き捨てるようにいった。だが、彼の内心はその正反対であるようだった。彼の両目には、薬物中毒者のような光があった。

9129 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:22:58 ID:0vngJVsk0
ぬおお・・・雨降ると去年骨折した膝付近が動かしてもいないのにズキズキする
コレが古傷が痛むってやつなのか
ダルいな

9130 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:23:24 ID:wNiTJOP50
新婚のやる夫とベルに迫るカテイイタ!

9131 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:25:23 ID:AnPKxPYE0
EX-SとFAZZゲリラ再販で大混乱かぁ

9132 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:28:31 ID:8yrEdpmd0
カテイイタで癒されるといったナイーブな考え方は捨てろ

9133 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:32:13 ID:DduzEl0Q0
カテイイタで癒やされる人間もいるのだ!

9134 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:33:37 ID:8yrEdpmd0
ええっと、FAZZはいわば「簡易量産型ZZ」という扱いなんだっけ?

9135 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/10/31(金) 16:33:52 ID:Sfuhbejl0
『楽園』が終わるのか……クセ強の連載ばかりだけどどうなるんだろ
ttps://x.com/rakuen_info/status/1984153111490129976

9136 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:35:09 ID:DduzEl0Q0
>>9134
違う。
ZZガンダムをコケにしてやろうという気持ちで作られた固定砲台用の火力型MSだ。

9137 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:36:16 ID:78KxQSfU0
>>9135
カドカワのビームもそうだけど異様にニッチな感じは嫌いじゃなかった

9138 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:38:55 ID:s/Ihjynj0
>>9134
量産はしてないから違う
というかこいつの外装弄って量産すりゃいいよなあって

9139 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:43:13 ID:c60RtPFn0
センチネルは二次創作から段々本家取して傲慢になっていく様が見えて面白いなって。
ミリオタないしガノタモデラーの自分達は特別だ感が漏れ出ているというか。

9140 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:46:25 ID:s/Ihjynj0
>>9139
そしてCCAでおハゲに殴り返されるのが美しいんだ
まあおハゲはそこらへん気にしてないんだろうけど

ぼくのかんがえたさいきょうのがんだむでお出ししたドカ盛りのスペリオルを
シンプルにまとめ上げたνに塗り替えられるって

9141 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:48:22 ID:OW/5u6FC0
「ケンプファーは紙装甲」と「FAZZはドンガラハリボテ」はめんどくさいガノタの特級地雷だから気をつけろ!

9142 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:51:36 ID:BY4AX9mv0
>>9134
元になったのはあくまでもZZガンダムのフルアーマーシステムを試験、検証する為の機体。

9143 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:52:21 ID:nKxEsINR0
おハゲ様「3メカ合体ロボとかバカじゃねーの、ガキじゃあるまいし」

オジキ「・・・・・」

9144 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:58:00 ID:UZmQBbTM0
オースミムーン(16)、ロイヤルファミリーでロイヤルホープ役で出演

君、現誘導馬の障害重賞馬だよね…w

9145 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:59:33 ID:8yrEdpmd0
なんか珍しく、ニューとZは海外で人気だと聞いた

9146 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 16:59:43 ID:BY4AX9mv0
まあ、途中からはほとんどMS状態で戦ってばかりですけどねZZガンダム。

9147 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:02:16 ID:c60RtPFn0
けど実現できない可変MSのZの後続として玩具として再現可能な変形合体ガンダムとして出したZZの功績はもっと讃えられてしかるべきだと思う

9148 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:03:16 ID:GZLxHb5V0
跡、あのクッソややこしい可変・合体システムを維持しつつMSとしての機能や強度をちゃんと獲得できるのか、
という動作テスト機でもあるわな。だから手足内に本来は要らん筈の、ZZの持つ変形後の
コア・トップやベース用のスラスター部とかムーバブル・フレームも再現されたりする
頭部のハイメガへのエネルギー供給の構造とか、分散配置されたジェネレーターの出力伝達系だの、
ZZが抱えた問題を解決するのにFAZZで実働テストとデーター集めなきゃ、到底無理だったらしい>FAZZ

9149 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:06:04 ID:DduzEl0Q0
一瞬でガノタが集まってきた
いの一番で反応した俺が言う事じゃないか…。

9150 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:07:36 ID:8yrEdpmd0
フォートレス形態になったのは片手で数えられるホンの何回か程度と聞いた
まあ開発にかなり引っ張って、結局使ったのは僅か二回という
ハイコートボルテッカよりはマシ……かな?
ちなみにマイクを破壊してしまう程の威力があるらしい

9151 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:08:08 ID:DfqyQNe10
銀英伝、帝国側でのカテイイタやってよいのよ
やる夫次男で他家にいっちゃったけど、兄に不幸がとか
皇帝と赤金の大事な姉に子供が出来ちゃったとか

9152 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:10:48 ID:8yrEdpmd0
はぁ…………設定マニア達と設定議論
落ち着くなぁ

9153 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:12:47 ID:DfqyQNe10
人型ロボットとか変形にロマン以外は別にって思う私は多分例外

いいじゃん、宇宙世紀ならオッゴとかボールがワラワラしてれば
・・・財団Bとしては認められる話じゃないだろうけど

9154 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:18:19 ID:3Cjz+Y8P0
フィクションはそういものなんだと受け入れる寛容の心が大事。特にロボ筆頭にSF物は。

9155 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:18:53 ID:BY4AX9mv0
あれだけ無双したケンプファーが真の姿を現したアレックスの隠し武器にボロ切れにされるのがカタルシスなんじゃない!w
それが紙装甲と言われるのは当然の事じゃない(中指をおっ立てる)wwww

9156 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:18:56 ID:48sa9jDX0
>>9135
連載追ってる「のんのんじー」は来年1月に4巻発売が告知されてんで取り敢えずは一安心。以下続刊は眉唾だけど。
第一話が93年だから、今年で32年目なんだよな。前回3巻が16年ぶりだったから、半分の期間で出たな。ヨシ。

9157 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:20:06 ID:lvSe1xSb0
>>9150
フォートレス形態になる必要性が感じられないからな。
速度と小回りはZの方がきくし、途中からメガライダーも入ったから、
ますます変形に頼る場面がなさ過ぎる。>ZZ

9158 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:20:44 ID:67IVvIe80
確かに、基本のポッドに作戦ごとに武装やスラスターを外付で組み合わせたら数を揃えられそう。(人型じゃないAC)

9159 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:22:13 ID:c60RtPFn0
というか。それバタラじゃね?(観測、武器腕、スラスター、各機能に特化して安く、簡単に別仕様をでっちあげられるMS群)

9160 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:23:16 ID:2I2fgnck0
F90のミッションパックとかじゃアカン?

9161 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:26:10 ID:8yrEdpmd0
変形合体と言えば
放送時に発売されたゴライオンの超合金
皆ほぼ同サイズなはずなのに他の四体の四倍サイズのブラックライオンに
心底ガッカリした思い出
超合金魂ではまあ上手く処理してたな

9162 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:27:37 ID:c60RtPFn0
胴体と四肢だから仕方ないよね。そういう同じサイズ*5でちゃんと人型にしたってのはグランドライナー(555)辺り上げておきたい。

9163 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:28:44 ID:8yrEdpmd0
>>9158
さよなライオン達にそんな機能があったのか!知らなかった

9164 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:29:10 ID:Hn1D6CvI0
555って書かれるとたっくんの方思い浮かべて「そんなのいたっけ……?」ってなるジャマイカ

9165 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:31:06 ID:xskiPnBH0
ビッグモス「胴体ロボがデカいのは当たり前では?」

9166 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:34:03 ID:c60RtPFn0
鷲、毛長象、獅子、豹は最初から象がデカイからいいんだ。ゴライオンは一応全部同じサイズだから問題なだけで。
まあ、ギンガイザーとかバクシンガーよりマシだがな!

9167 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:36:34 ID:kNMvMWcY0
マグナボスもそうだけど胴体がデカい像なら問題にならんからな

9168 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 17:40:04 ID:c60RtPFn0
TFだと基地になるデカい胴体と手足で最初からサイズの違うスクランブル合体シリーズは
プレイバリューという意味でもよくできてると思う。

9169 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:01:56 ID:UXYBS5oR0
ttps://x.com/gundam_hathaway/status/1984108064547725399?s=46&t=KtN7Fp1mbQPYb92TaHVhYA

それにしてもこのたぬきスタイルグンバツやな

9170 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:02:50 ID:67IVvIe80
>>9165
合体なんて構造を弱くする機構を組み込むなら、始めからビッグモス単体を強化する方が良くねとか思うんだが。

9171 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:03:24 ID:s/Ihjynj0
長身巨乳ガッシリスレンダーなんよね狸

9172 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:05:02 ID:s/Ihjynj0
>>9170
長谷川先生のBURNだと
別々に作った機体を特殊なエンジンをフル稼働させる為に合体させた
って設定にしていたな

9173 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:05:08 ID:p5cUuwLa0
チー付与が光竜王、ハーキーン、ドゥーラを通して「良き王とは何なのか」にガリガリ切り込んでいくの
マジで何なんだよこの漫画

9174 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:10:34 ID:8yrEdpmd0
スパロボアンソロで、葉山博士が
「ビッグモスだけでダンクーガの性能は100%発揮できる」とか言って
ツッコミ入れられてたな

9175 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:11:12 ID:s/Ihjynj0
始まった

9176 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:11:45 ID:/GkUwtMK0
本編だとNYシーンとか水着回とかなかったんでいまいちプロポーションがわからんのよね水星たぬき

9177 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:13:22 ID:s/Ihjynj0
・・・・これやっるがアタマでの戦は
向こうが殴ってくるまで何もしない防衛戦の
省エネ省コスト戦争よってなる?
なにかあったら辞めたがってるやる夫を切れば良いだけの誰も困らない戦い

9178 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 18:19:08 ID:scotch
前に読んでた小説で貴族が格好つけて執務机の銀のトレーの上で不愉快な書簡を燃やしたら
その後部屋に入って来た長年仕える老執事に横の暖炉で燃やせって言ってんだろって〆られるシーンがw

9179 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:21:52 ID:s/Ihjynj0
>>9174
ダンクーガが乗ってる人間の精神エネルギーで戦うで
全員ビックモスに突っ込んでおけば合体する意味があんまりないのはまあはい
ちなみに頭の忍がそっちが一番強いとか

9180 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:23:31 ID:fp89cn7S0
>>9178
残当w

9181 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:25:03 ID:AUIKpVe70
>>9169
他はそれぞれの主役やヒロインなのに3人目は主役コンビを差し置いた人妻経産婦とかどういう事なんですかねえ……

9182 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:26:01 ID:Wlui90uM0
銀トレー「ウワアアア火デクスムー! ミガイテクレエエエ!」

9183 :狩人 ★:2025/10/31(金) 18:27:16 ID:???
だってマチュは変なコスプレさせたら殴りかかってきそうじゃん

9184 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:27:57 ID:DwNUx+XS0
銀器をピッカピカに磨くのも職務なんだっけ?>執事
紙もそれなりだけど羊皮紙なんか燃やしたらヤニとかススでエッライことになりそうだもんなぁ

9185 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 18:30:54 ID:scotch
ヤン相手に追撃とか釣り野伏せりしてくれって言ってるようなもんだしなぁ
しかも全軍無傷なヤンの伏兵とか死地でしかない

9186 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 18:31:28 ID:thunder_bird
銀の食器は高価で上流階級においては毒が入ってないことを示す友好的なアピール道具だったとか

9187 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:32:26 ID:Hn1D6CvI0
>>9183
お祭り騒ぎは普通に好きそうでもあるからどうじゃろ、どんなコスプレにするか次第か

9188 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 18:32:39 ID:thunder_bird
マチュは娼婦コスプレでシュウジとキラキラするんやろなブヘヘヘ

9189 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:34:19 ID:UXYBS5oR0
>>9181
ハロウィンってことで全員「魔女」繋がりなんよ
水星の魔女(スレッタ)、キルケーの魔女(ギギ)、連邦の魔女(シイコ)

9190 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:35:32 ID:Wlui90uM0
あいつらキラキラしたんだ!

9191 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:36:25 ID:J0e4PaZb0
マジでネタ無いんだなネズミー
ttps://x.com/vbomlll19/status/1983895274063065533

9192 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 18:37:55 ID:scotch
   ∧◇∧
   (´●ω●`) ストレージに保管している再度入手は不可なエロデータをロックした
         解凍パスワードを教えて欲しくばビットコインを用意しろ (Trick or Treat)

9193 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:39:03 ID:GZLxHb5V0
本スレ>>9466
例え、貴族とも呼べん帝国騎士でも将官ともなれば呼ばれたりすんのよ
原作でも、ブラウンシュヴァイク公が当時大将でまだミューゼル姓の金髪さんに宛てて招待状を出してる

9194 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 18:42:19 ID:scotch
ベルばらでLGBTQ+だって?まずはオスカルをトランス設定にして男装させて・・・・   あれ?
いやいや、アンドレを同性愛者にして男装してるオスカルに惚れる設定に・・・  あれれ?

9195 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:42:32 ID:J0e4PaZb0
いくらエアリアルだからって、GAND内蔵のバイクって…
ttps://x.com/ComicNewtype/status/1984080382132940840

9196 :狩人 ★:2025/10/31(金) 18:44:46 ID:???
マチュに一番合うコスプレっつったらジェイソンやろ。斧持って。

9197 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:48:07 ID:BY4AX9mv0
ただまあ、ある意味戦功亡者が帝国軍将官、士官のデフォでもあった訳で。
ブルース・アッシュビーの時代にもそこら辺はハウザー・フォン・シュタイエルマルク(平民出身の上司にも全く隔意無く仕えたガチのSSR将官)が苦言を呈していた。

9198 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:49:20 ID:y1V5OAiB0
オスカルやマリー・アントワネットが黒人になるのか?<ディズニーベルバラ

9199 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:50:05 ID:Op81aq2z0
そう言えばおすすめに従って眼科に行ってきたんですが。
幸いなことにただの老眼でした、緑内障も白内障も異常なし。眼鏡の矯正視力は1.2で良好と。
安心できるって大切ですよね…

9200 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:52:39 ID:AD45HUQ20
ttps://x.com/itknoym/status/1983652716082819477
草生えた

9201 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:56:20 ID:BY4AX9mv0
速水奨さんが演じた面白キャラって銀魂の星海坊主ぐらいかな?(知識が乏しい自分

9202 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:57:30 ID:J0e4PaZb0
ギャブレー君は?

9203 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/31(金) 18:57:33 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ

9204 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:57:49 ID:Op81aq2z0
かなり昔の作品ですけどパプワ君のマジック総帥とか…後は出落ち芸人扱いのダークニンジャ=サン。

9205 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/31(金) 18:58:05 ID:hosirin334
ヤマモト君

9206 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 18:59:20 ID:Op81aq2z0
あー、彼も速水さんでしたね。とんでもねえ上官を仰いでしまった苦労人でした。

9207 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:02:38 ID:BY4AX9mv0
結構演じていらっしゃるんですね速水さん>面白キャラ

9208 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:03:49 ID:nKxEsINR0
一夜=ヴァンダレイ=寿とかビルドダイバーズのロンメル、キャプテン・ジオン

9209 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:04:09 ID:GZLxHb5V0
カセットドラマ版での、松本保典さんの演技も嵌まってたぞ。情けない声はむしろこっちの方が合うぐらいにはw
>タイラーのヤマモト君役

9210 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:04:15 ID:Op81aq2z0
そりゃもう大ベテランですし…

9211 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:05:48 ID:nKxEsINR0
ノリスケ、のび太パパやしな
昔は黄純、曹操とかビジュアル系と副官系ばっかりだったのに

9212 :大隅 ★:2025/10/31(金) 19:06:35 ID:osumi
ハイスクール!奇面組の龍野忍志也は面白枠に入りますか……?>速水氏

9213 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:07:04 ID:8yrEdpmd0
>速水さん
ググッてみたら「底辺の黒」という下ネタテロリストもやってますね

9214 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:07:43 ID:tqE5LymS0
面白キャラではないけど結果的に面白い感じになってた気はするナイト・シューマッハ

9215 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:08:58 ID:GZLxHb5V0
個人的には、「ファイバード」の火鳥兄ちゃんと「スレイヤーズ」のガウリィだねぇ、松本さんは

9216 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/31(金) 19:11:28 ID:hosirin334
許可(申請したとは言ってない

9217 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 19:12:18 ID:scotch
>>9199
矯正して1.2だと室内で活動するにはちょっと見え過ぎな気がする
0.5〜0.7辺りで老眼の矯正も入れた眼鏡作った方が目への負担が軽くなりそう
あんまり強い矯正かけてると負担でドライアイとかになりやすい

9218 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:14:35 ID:3Ri1QldT0
許可はとってどうぞ…やる夫にぶん投げたほうが早い? それはそう

9219 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:19:19 ID:BY4AX9mv0
手元が見えにくいとキツい作業・・・・・・プラモの製作とかは拡大鏡で見ればどうにかなるしなあ。

9220 :狩人 ★:2025/10/31(金) 19:19:22 ID:???
速水氏の面白キャラつったら下セカの最終回のアレやろ

9221 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:20:32 ID:AUIKpVe70
>>9214
「普段はいい兄なんですけどメガネをかけると急に意地が悪くなって人の心にずけずけと入り込んできたり
いたずら電話かけたり他人のふりして自分の妹をなんぱしたりして困ってるんです」

9222 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:21:25 ID:Op81aq2z0
>>9217
一応メガネドラッグでこれくらいなら良いんじゃないですかと調整してもらったんですが…1.2も考えものでしたか。

9223 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:23:21 ID:s+hcACo10
>>9222
強すぎると今度は手近と遠くを見るのを繰り返す仕事だと辛くなるんよ

9224 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:28:53 ID:DfqyQNe10
1個の眼鏡でって楽しないで、度数の違う眼鏡を幾つか持っておくのが吉です

9225 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:30:24 ID:Op81aq2z0
>>9223-9224
なるほど…異なる度数も必要でしたか、スペアということでちょっと考えてみます。恐縮です。

9226 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:41:22 ID:UXYBS5oR0
面白キャラというか、本人がM-1予選も出たからなぁw

9227 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 19:53:15 ID:Op81aq2z0
後はもう一人の「はやみさん」と勘違いしてやってきた杉田相手に「何だい杉田くん?」といい声で応じたそうでw

9228 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:05:29 ID:6mi+ftee0
待てやコラwwwww
ttps://x.com/fukushimatweet/status/1983881312877547918

9229 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:06:03 ID:Op81aq2z0
何を言ってるのこの県庁職員は…w

9230 :手抜き〇 ★:2025/10/31(金) 20:12:36 ID:tenuki
ねこは投下します

9231 :大隅 ★:2025/10/31(金) 20:17:17 ID:osumi
ttps://www.youtube.com/watch?v=eDX_I98akMY
(´・ω `)

9232 :大隅 ★:2025/10/31(金) 20:19:12 ID:osumi
……そういや1982年制作なのにソ連じゃなくロシアなんだな(´・ω `)

9233 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:24:18 ID:nKxEsINR0
ソ連が通称なだけでずっとロシアですよ
ロシアがずっと敵国ってわかるんだね

9234 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:25:28 ID:QslOYyUg0
スティーブンセガール:

かつては銀幕でアカやテロリストを狩り宇宙最強のコックと謳われていたが、
今では脳までアカく染まり立派なロシア人に落ちぶれた

9235 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:32:10 ID:K+ysxrAG0
大日本帝国「ソ連とは中立条約結んでるしいざとなったらアメちゃんとの手打ち仕切ってくれるやろ」
なお

9236 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 20:51:10 ID:scotch
>>9222
年と共に目の周りの筋肉が衰えて
今まで出来てたのが出来ずに負担になって疲れ目にって流れなんで
店員さん的にはこの位までなら矯正出来ますって意味で
客の目の疲れとかまでは考慮してない可能性 (自身が若ければそもそもその症状すら認識してない)

9237 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:52:42 ID:Op81aq2z0
>>9236
眼鏡店と眼科医ではまた視点が違うんですねえ…

9238 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 20:53:53 ID:51IsJ+ZN0
>>9201
「KEY THE METAL IDOL」の蛙杖(あじょう)社長役とか、キレッキレの変態もとい変人役でした。
ロボットの腕を舐めながらパイロットの名前を呼んで絶頂するシーンとか意味わからんかったわw
「マクロスプラス」で、シャロン・アップルの本体を撫でまわして「最高だよシャロン…」とか言ってたマージといい勝負。

それとみんな大好き「第08MS小隊」のギニアス・サハリン。
最終話あたりで妹から「可哀想に。だからこんな鉄の子宮が必要だったのね」と言われ、
「知った口を聞くなぁーっ!」とキレるシーンは歴史に残りますよ。

「超重神グラヴィオン」のサンドマンも、そーいや面白キャラだなぁw

9239 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 21:02:28 ID:scotch
1.0に矯正した眼鏡使ってたらドライアイになって
眼科医に対処療法聞いたら矯正視力落とすのが一番と言われて
0.7に矯正する眼鏡買って普段はそれにしたらならなくなった
車の運転等外出時は前の眼鏡使うけどね

9240 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:04:40 ID:Op81aq2z0
>>9239
そういう度数の決め方もあるんですねえ…

9241 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 21:14:20 ID:scotch
手元室内室外で必要な視力違うからね
手元や室内が多いのに室外用だと見え過ぎちゃう
法的には車の免許ですら片眼0.3、両眼0.7以上だから

9242 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:15:26 ID:y1V5OAiB0
目が疲れるんで目医者で見てもらってメガネ作った時に、メガネ屋って必要以上に強めに作るから年食うと辛くなるんよとか言われたなあ

9243 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:20:25 ID:Op81aq2z0
あ、1.0じゃないんですね?<免許証に必要な視力

9244 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 21:22:50 ID:scotch
普通自動車の基準は0.7だね
余裕をもって1.0位有った方が安心だし見やすいからその位にしてる人が多い気がするけど

正確に書くとこうなる
両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上、または一眼の視力が0.3に満たない方、
もしくは一眼が見えない方については、他眼の視野が左右150度以上で、視力が0.7以上


9245 :スキマ産業 ★:2025/10/31(金) 21:25:54 ID:spam
メガネ必須になると面倒だから最低限なあ

9246 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 21:31:49 ID:scotch
免許取る年には既に眼鏡だったんでもはや顔の一部で面倒って概念が無いwww

9247 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 21:34:26 ID:51IsJ+ZN0
>眼鏡は顔の一部です

眼鏡したまま風呂入って、シャワー浴びて眼鏡したままだった!と慌てるとか何回かやったなあ

9248 :すじん ★:2025/10/31(金) 21:42:35 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

9249 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/31(金) 22:27:00 ID:hosirin334
私はカテイイタのエキスパート!(発作

9250 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 22:29:09 ID:AynCo3220
オフセはきっと明日します。ですのでどうかなにとぞ

9251 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 22:29:29 ID:wNiTJOP50
どうどう

9252 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 22:29:31 ID:s/Ihjynj0
同志もう夜も遅いんで寝てください
夜は寝るものですよ寝ないと色々おかしくなりますなった

9253 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 22:30:26 ID:thunder_bird
一番のエキスパートは弁護士とか裁判官だと思うんすよね

9254 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/31(金) 22:36:26 ID:hosirin334
雨が振り続けてる

9255 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 22:40:38 ID:7S8ZasCf0
ふふふ。
これが、俺のエキスパートとしての能力だ。
これくらいのカテイイタだったらすぐにだって生きかえる。
そうだ、俺はカテイイタで死ねない男なんだ

9256 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/10/31(金) 22:44:23 ID:gomu
本日の投票数は24票でした
ありがとうございました
投下開始します

9257 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 22:45:58 ID:4tVsAM9E0
奉納いたします、AI生成にて。

ttps://www.pixiv.net/artworks/136932257

コンテンツは存在し続ける限り推せる。終わりが来るその日まで……(吐血

9258 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 22:46:09 ID:GVqBZYyii
(シュー ゴー)(シュー ゴー)
「アイム ユア カテイイタ」

9259 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 22:53:28 ID:4tVsAM9E0
もっとプレバンを買えば良かった、もっとSMPや円盤を買えば良かった。後悔ばかりが頭をよぎる。
でもない袖は振れねぇ……orz

9260 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 22:58:16 ID:s/Ihjynj0
>>9259
なんかキャンペーンとかやってるの?
わいパニオジするの疲れたんで見ないようにしとるが

9261 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 23:00:43 ID:scotch
>>9254 爆弾低気圧:来ちゃった♪

9262 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 23:01:05 ID:GVqBZYyii
>>6260
戦隊シリーズの放送が終了する事が決まったからですよ

9263 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 23:02:11 ID:s+hcACo10
メガネの手持ちは4つ
日常用の老眼対応の遠近両用をセルフレームとメタルフレームで
車の運転用のきつめのと、趣味の際に使う手元作業用
良いフレームだとレンズ交換して長く使える

9264 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 23:06:46 ID:s/Ihjynj0
レス番間違えてるっぽいけど
打ち切りはグッズ売り上げだけじゃなくて色々な理由が重なってるからだろうし
プレバンはあんまり関係無いかと
というかちょいちょい勘違いしている高年齢層が多いけど
特撮の想定しているメイン客層は子供なんで
オッサンに売れるに越したことは無いけど子供に売れ無いと駄目なのよ

9265 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 23:13:02 ID:p5cUuwLa0
まあもしも戦隊もののメイン顧客層がオッサンだったとしたらそれはそれで打ち切り理由としては一番の納得ではある。

9266 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 23:14:25 ID:51IsJ+ZN0
世界各国より集められたカテイイタのエキスパートたち、国際鬼女板機構
そしてその中に史上最強のロボット、ジャイアントまーんを操縦する一人の少年の姿があった
名を、「☆凛」

「砕け!ジャイアントまーん!」

9267 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 23:14:58 ID:s+hcACo10
問:この文面から読めるサイゲのFlostaに対する切れっぷりを邪推せよ
ttps://x.com/uma_musu/status/1984139957674586292
ウマ娘 秋公演にファンが出したお金で設置されるフラワースタンドがトラブルで用意されなかった
設置する会社が当初ファンに返金しますから無理そうですで飛ぼうとした

9268 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 23:20:10 ID:scotch
フレームは良い物を大事に使うのも有りだしお手軽なのをころころ買い増すのも有りなんだよなぁ
新素材の折れない物とか軽い物とかはかなり衝撃的

9269 :雷鳥 ★:2025/10/31(金) 23:22:13 ID:thunder_bird
メイン視聴者層は子供だが玩具やグッズを買うお金は大人からでもあるので非常に難しそう問題なのだ……

9270 :名無しの読者さん:2025/10/31(金) 23:28:17 ID:51IsJ+ZN0
人気があるのか何なのか知らないが、もう20年くらい前から作った眼鏡三本、みんな同じフレームだわw
ジョン・レノンって名前の丸眼鏡フレーム

9271 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/10/31(金) 23:53:54 ID:scotch
名前からしてジョン・レノン由来、ならばファンが居るんだろうなぁ
ジョン・レノン好きな人から、たまたま使って使い心地が良くて気に入った人まで

9272 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/01(土) 00:06:54 ID:hosirin334
うp完了

星凛速報改
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-805.html
元祖星凛速報
https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2864.html

過去の恥
Fantia
https://fantia.jp/posts/3727537
pixiv
https://pxpstgdru.fanbox.cc/posts/10830830


2025年、残り2ヵ月

9273 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 00:18:26 ID:jCBp0YQn0
乙です
怪我で約1年半分リモート半分出勤みたいなシフトだったからマジで光陰矢の如しだわ・・・

9274 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 00:18:51 ID:7z+FRTUJ0
同志乙です

9275 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 00:32:55 ID:mcQeAJd+0
乙にございます。

9276 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 00:41:39 ID:W9WTnz0Z0
>>9238
サンドマン様は素敵イケメンおじ様と見せかけてだいぶ天然入ってるからなあの人w
ギャグ回とは言え合体完了時に「超重!合神!ゴォォッド!グラァァヴィオン!!」とか自分でナレーション付けた上で
「一度やってみたかったのだ」とかのたまうしw

9277 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 00:47:19 ID:Xpq7MYEc0
オ前タチハ:カテイイタ:サレル
抵抗ハ無意味ダ

9278 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 00:50:33 ID:msAYlfeE0
カテイイタvs大阪のおばちゃんvsダークライ

9279 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 00:54:45 ID:Xpq7MYEc0
そう言えば平成版宇宙戦争で、火星人のバトルポットが
大阪で撃退されたのはバトルポットがタイムセールに向かう大阪のおばちゃんの前に
立ちはだかったから、という説を聞いたことがある

9280 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 01:03:29 ID:5znY66H40
覚悟のススメの英題がダサい……w
Apocalypse Zero 副題:KAKUGO the final soldier

ttps://www.youtube.com/watch?v=9li3gx4pSKU


9281 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 01:13:46 ID:899t3kdW0
>>9290
そも、ガイジン連中の言語センスに期待すんなwww
「ヤマト」を、アルゴーとかいう押し込み強盗の乗り合い所帯の海賊船の名前にする様な連中だし、
戦艦でなくクルーザー呼びするんだぞ。
「鬼滅」でも、およそ伝承の鬼や妖怪、悪魔の区別が付かないから、全部「デーモン」にひっくるめてしまい、
本来の意味や存在を調べた向こうの連中が、「なにこれ、全然違うじゃんか。どんな訳してんだ」
って、困惑や怒ったりしてるしさ




9282 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 01:23:32 ID:UrCXsSPi0
>>9281
だから海外のオタク連中は日本語の習得に熱心なのよね

9283 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 02:08:12 ID:5znY66H40
あ、直訳だとEncouragement of Resolve で
学問のすすめとの絡みがあってまだ味がある

9284 :スキマ産業 ★:2025/11/01(土) 02:09:09 ID:spam
あなたの戦争は終わりましたか?
あなたの身勝手な戦争に巻き込まないで

日本とアメリカでゴジラマイナスワンのセリフこれくらい違うんだっけ

9285 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 02:30:54 ID:IhSXVkFAi
江戸前エルフがOtaku elfと訳されてるのもどうかと思ってた

9286 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 05:58:49 ID:BoEJxgUx0
>>9226
ほぼピッタリの内容のやる夫スレあったなあ
国際警察が女性ばっかでみんなやる夫の童貞狙い
やる夫の味方はロボ役の言葉と原子力役のアクア様だけと言う

9287 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 05:59:38 ID:BoEJxgUx0
すまん>>9266への返しだった

9288 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 08:38:19 ID:SCTlynZE0
ラテン語が読めない学者 ドイツ語が書けない医者 フランス語で会話できないセレブ 日本語が理解できないオタク

9289 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 08:42:36 ID:d/kUc98f0
「み、ミーはセレブザンスから…」

9290 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 08:44:52 ID:h1/YTY3d0
真のセレブは自分からセレブと触れ回らない定期。

9291 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 08:53:16 ID:qtbPA6+W0
ttps://x.com/poke_times/status/1983413490539757588
ttps://pbs.twimg.com/media/G4W2ojyXwAAUgJr?format=jpg
サーナイトが描いたイラストと言われて爆笑したw

9292 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:01:09 ID:JPTYUeQ10
これ公式かよww
普通にファンメイドのイラストかと思ったわw

9293 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:02:47 ID:PRV4JNer0
ユウゴ君、才能あるトレーナーに負けてバトルの道諦めちゃったけど負けたのどう見てもすごくデカい大会の決勝だったし、
ちゃんとメガシンカ到達してたし普通にこいつも才能ある部類だよな
近い世代に化け物がいたタイプ

9294 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:09:24 ID:u7K8c4Dv0
こういう才能あったトレーナーのその後見ると、ピカ様っていうSSR引いたのもあるが、やっぱサトシさんもバケモノとか天才の類なんだなって…

9295 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:13:29 ID:JPTYUeQ10
そしてそのバケモノですら、長年リーグ優勝は出来なかった点を考えると
頂点の連中は揃いも揃って化け物揃い
そりゃ、バトルの道諦める奴も沢山でますわ

9296 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:13:34 ID:NFGEToDy0
初めの一歩のリカルド・マルチネスと同じ時代に生まれた挑戦者たちと同じ気分になるだろうな

9297 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:15:17 ID:HP7ghGGH0
オタク界のラテン語と言われる日本語…主語とか平気で省略するから翻訳する時担当者はホント頭抱えるらしいねぇ
和訳する時は逆に色んなもんが付きまくる。でぜにーのアナ雪は原題「Frozen」だもんな。凍った、って報告だけされても意味わからんて…w

声優の演技としても日本とその他で隔絶してるらしい
まぁ悟空のスーパーサイヤ人覚醒の咆哮とか、英語版は「なんか筋トレのラストスパートみたいな野太さだなぁ」とかネタにされてるしね

9298 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:16:20 ID:h1/YTY3d0
マルゼンスキーニキ・・・。

9299 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:20:35 ID:d/kUc98f0
「遊星からの物体X」も、原題は「The Thing」だからなー
最初に運び込まれた時は死んでるはずだったから、まぁ物で間違いはないんだろうが風情がないわな…

9300 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:22:40 ID:d/kUc98f0
>主語とか平気で省略

そーいや、大阪弁は「どや」だけで会話できるとか聞いたような。
そんなんどうやって翻訳するんだろうなぁ…w

9301 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:28:41 ID:lV+YlQYT0
>>9297
洋画の雰囲気系作品タイトル、1ワード系になるのお約束ですわね
日本に入ってくると長文になるのとあわせて

9302 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:28:55 ID:JPTYUeQ10
日本語は割りと文法滅茶苦茶でも意味通じるからな……
だから、会話する”だけ”ならそれほど難易度高い言語じゃないんだよな
文法に乗っとった会話や、読み書きが加わると途端に難易度跳ね上がるが
というか前者は日本人でも完璧に出来る奴いるか怪しいレベル

9303 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:31:55 ID:jCBp0YQn0
平仮名
片仮名
漢字

なんで同じ日本語なのに3種類も言葉があるんですかやだー!はよく聞く慟哭

9304 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:36:18 ID:esrRwiQI0
そして表現方法に方言が入るとますますカオスに・・・。

9305 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:38:47 ID:PRV4JNer0
シンプルな原題をわかりやすくアレンジするのもあるけど凄まじいトンチキタイトルも結果あるから困るw
原題「Horizon Line」が「元カレとセスナに乗ったらパイロットが死んじゃった話」と題されてあれはセスナじゃないぞと言われたんで
「元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件」に改題された話は色んな意味で面白かったww

9306 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:40:09 ID:znW1seXR0
淫夢語録とタフ語録で会話するとなら意味は通じなくても楽しめる説

9307 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:58:37 ID:esrRwiQI0
昨今ラノベの長文タイトルとか、あっちではどうやってるん?

9308 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 09:59:31 ID:72anxKRz0
声優の演技に関しては、俳優がハリウッド映画などでオーバーアクションな演技するのに対して声は聴きやすさ優先なのを真似てるからと聞いた。

だから日本のアニメに吹き替えすると迫力不足に成る。
(監督やスタッフの意識も映画基準だから違和感を覚えても、これが業界のスタンダードだで押し切られる)

9309 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 10:01:55 ID:92YhPnBr0
案外現地の事情・市場に合わせた商売するのって難しい事なのかな?

9310 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 10:14:15 ID:dD8+oK+J0
長文タイトルはなろうの検索がうんこなので内容をタイトルにするしかなかったという

9311 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 10:21:53 ID:72anxKRz0
あと、若い層のタイパ優先主義で、タイトルから内容の解らない本は手に取りもしない点も考慮してるとも聞いた。

9312 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 10:27:38 ID:p8pTYd050
作品タイトルのテキストがそのまま作品へのリンクになるので
「機動戦士ガンダム」より「父ちゃんの作ったスーパーロボットで悪のジオン星人ぶっ殺すぜ!」の方が
文字数多くてその分リンクの範囲も広く取れてアクセスしやすいというそんな事情もあったりなかったりラジバンダリ…
なお検索がうんこなのは否定しない

9313 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 10:30:24 ID:ThD+PY0E0
なろうのタイトル問題の時にいつも思い出す書籍化に際しての改題
『異空のレクスオール』→『最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした〜お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ〜』

9314 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:13:37 ID:yl21GHG40
タイパとか大丈夫なのか?長期間に渡っての企画や仕事とかだって中にはあるのにさ

9315 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:25:06 ID:QUHiwLUA0
そういうので聞くタイパって失敗したくないとか、好みと違うものをみたくないからであって、タイパって意味とはちょっと違う気がするんだがなあ

9316 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:27:43 ID:E2X7xVnK0
おい、万世一系とか言いつつ何か混ざってるぞwww
ttps://x.com/omi_info3/status/1984101232160731249

9317 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:29:34 ID:yl21GHG40
いやタイパやコスパに囚われてトクリュウとかの犯罪行為に手を染める若者多いし何か変に拘ってるなと思ってさ

9318 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:31:46 ID:cTS87Wfd0
犯罪をするのが一番パフォーマンスが悪いと何故思わないのだろうか

9319 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:50:17 ID:P5naWOfc0
普通の仕事に要求されるスペック(常識)を持ってないから結果的に犯罪が一番コスパがいいんだろ

9320 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:50:25 ID:Q1Ns998t0
そりゃ上流は脱税とかしてるから下もそうなるやろ。
日本は脱税は犯罪じゃない感半端ないからし。

9321 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:52:27 ID:OOeqiU1R0
国税庁「追徴課税ガンガン請求しますね♡」

9322 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:54:28 ID:yl21GHG40
最近はパパ活やってる連中を税務署が狙い始めてるんだよな

9323 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:57:01 ID:P5naWOfc0
メルカリとかの転売ヤーも狙って欲しいところ(怨嗟)

9324 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 11:59:20 ID:E2X7xVnK0
ゴティックメード再上映決定
ttps://www.dreampass.jp/m342768

9325 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:00:27 ID:yl21GHG40
業者系はその辺は抜かりなさそうでパパ活やってる連中は人から何か施して貰うのが前提だから税申告とか知ってもパパに任せっきりなイメージ

9326 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:03:16 ID:2dVoyPLF0
>>9323
20年位前からヤフオクとかは国税が見張ってるとかはよく言われてたから多分メルカリも目をつけられてるよ
脱税は2〜3年泳がせるとかなんとか

9327 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:05:45 ID:ndmwbGrU0
節税と脱税は別物なんだけど区別のつかないバカが「これぞ生活の知恵♪」とウッキウキで
脱税や横領や寸借詐欺を盛大にやらかしてガンガンしょっぴかれる
ええぞもっとやれバカは間引けば間引くほど平均点が底上げされる(選民思想)

9328 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:08:37 ID:OOeqiU1R0
転売ヤー1「たかが1万の商品を3万で売るのを5年続けて、申し出なかっただけで追徴課税とか血も涙もねぇ!!」
転売ヤー2「家族を転売で養わなきゃいけないのに…この畜生どもめ!!」

9329 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:09:01 ID:yl21GHG40
きちんと払う気あるなら節税は合法であればある程度は目を瞑って貰える

9330 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:11:20 ID:E2X7xVnK0
BBCまでスーパー戦隊終了を報道しとる
ttps://www.bbc.co.uk/news/articles/c397rej7dyxo.amp

9331 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:12:03 ID:FuEzUXzj0
>>9322
税理士「うちはちゃんとパパ活にも対応してるのに相談に来ないパパ活女子が悪い」

9332 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:22:14 ID:lpp2o4oX0
>>9328
ソレ系のミームを見るたびに二度とそんなこと考えられないようにしてやりたい衝動に駆られる

9333 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:33:31 ID:yl21GHG40
>>9331
パパ活女子からしたら申告はパパの仕事でしょ?って感覚かと

9334 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:38:04 ID:18W7LXGU0
マンコ土方と税務署の闘争は何時の時代にもあるもんで…やっぱ赤線復活が一番早いんじゃね?

9335 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:42:11 ID:E/s3Iwzl0
ドイツだっけ、売春許可制なのは

9336 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:44:20 ID:yl21GHG40
許可制にして合法化したら活動家が売れなくなったおばさんを被害者扱いして福祉に繋いで補助金でお金稼ぎ出来なくなるから駄目です

9337 :雷鳥 ★:2025/11/01(土) 12:51:36 ID:thunder_bird
オランダだかは今でも窓際のショールームみたいな部屋に嬢置いて客引きしてるの、吉原みたいでいいなって

9338 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:54:42 ID:kGcCdlCz0
本人がデットボール系なのにそれ認めないんでしょ。

9339 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 12:59:59 ID:18W7LXGU0
ドイツの一部州やオランダも確か合法化して一部の地域に押し込んでるんだが別の問題が起きているんだ
東欧から来たねーちゃんがその地域外で安い値段でサービス提供している

9340 :雷鳥 ★:2025/11/01(土) 13:00:00 ID:thunder_bird
鶯谷デットボールから成り上がる話とかレディコミ辺りにありそう(偏見

9341 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 13:06:52 ID:AG5M7KUR0
アラフォーババァが20代に見られるから20代と同じ扱いにしろ、
ってなもんなんだからな。

でも、ガラス張りでお披露目とかなら、
ダルダルの体がバレバレだと思うのですがw

9342 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 13:10:38 ID:yl21GHG40
顔や肉体の一部は誤魔化せても膝や手とかで実年齢分かると聞きますからね

9343 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 13:10:45 ID:18W7LXGU0
そういや今度日本人サッカー選手が移籍するハンブルクのFCザンクト・パウリ
そのチーム名が所在地区名なんだがそこに飾り窓通りがあるんだよな

9344 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 13:12:40 ID:scotch
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l クマ−!             (ついに落書板にまで熊が!!)
 lづ"/)
 .l/),,)

9345 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 13:16:19 ID:72anxKRz0
>>ガラス張り
みのさんの番組並のスリガラスかも

9346 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 13:17:56 ID:qbPqThYP0
娼婦から国の天辺に成り上がって国の危機を救ったってなろう系の女性の話は史実でもあるけど
顔面デッドボールで成り上がるなら別方面のやばいチート必須ではなかろうか

9347 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 13:41:46 ID:kyVgvJF30
>>9346
割と近いのが某毒味女の元ネタの人かなあ

9348 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 13:45:36 ID:G3YZd5h80
普通にソープランドじゃあかんのか?
学費稼ぎのマヂメなJDとか最近多いらしいぞ

9349 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 13:48:57 ID:scotch
立ちんぼやるような気分でやってる層が
予約とマニュアルで管理されるソープとか出来る訳無いじゃん

9350 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 13:52:09 ID:E/s3Iwzl0
職歴には◯◯観光とかつくんだっけ<ソープ嬢

9351 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 14:07:42 ID:JdKQXVvxi
コンビニでバイトしてた時に未成年かどうかを指で見分けられるようになったな
それと首も結構年齢が出るね

9352 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 14:12:49 ID:scotch
   ∧S∧
   (´・ω・`) 今いヤングな未成年でっす キャピッ

9353 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/01(土) 14:17:22 ID:Tjugs1Cn0
>>9201
「同性愛はいかんぞ、非生産的な!」でお馴染みのマジック総帥とか
あと吸血鬼すぐ死ぬのドラルク親父もだな

9354 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 14:32:28 ID:IKmLRiAp0
立ちんぼは穴がありゃ何とかなるが、ソープ嬢は穴だけじゃ何ともならんからな

9355 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 14:36:01 ID:E/s3Iwzl0
舐めた接客してると店に苦情入るしな

9356 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/01(土) 14:52:16 ID:6lJJ8hcR0
>>9313
その手の話だと秋田禎信のデビュー作が
応募時【鬼の話】→書籍刊行時【ひとつ火の粉の雪の中】
になったのが個人的には印象強い

9357 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 14:55:00 ID:JdKQXVvxi
>>9352
うーん、これはまごうこと無きモボ

9358 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:07:05 ID:dD8+oK+J0
>>9323

ヤフオクには基本税務署おるで

9359 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:19:55 ID:4cKeKB0O0
風俗レポート系やる夫スレで風俗で稼いでブティック建てた風俗嬢が出てたな
AAは白井黒子だった

9360 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 15:22:44 ID:scotch
目的意識がある人だと期間や目標額決めて貯まったら足洗うらしいけど
そうじゃないと最初は短期のつもりでもずるずると居続けて
いつの間にか表の経営者になってって人も居るみたいねえ

9361 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:35:23 ID:KDMoyyTe0
黒子さんなら中出しされても中に出されたのをテレポすれば妊娠の心配なし便利
多分エスパーの方のマミさんも同様なの出来る
おしっこで出来てそっちは出来んとは言わせん

9362 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:38:28 ID:dD8+oK+J0
>>9361

全部美琴の子宮に転送(おしっこ含む)

9363 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:38:33 ID:1Yew6oWT0
尿とか、下手の話で血液とかやってたけど、
あれ、複数回ポチポチやってたから、
一回でテレポートさせるのにも限界があるんでは?って。

9364 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:39:12 ID:1Yew6oWT0
下手の話じゃないわ。
別の話や。

9365 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:42:35 ID:Xpq7MYEc0
あ、猟友会が積丹町との和解案だしたんだ
「副町長の解任」と「駆除時の第三者立ち入り禁止」

……めっちゃ怒ってないか?
まあ妥当な話だが

9366 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:44:41 ID:+4XXeRVO0
第三者がどこまで含まれるかわからんが、第三者=必要な人員以外って場合
むしろ緊急駆除の場に必要ねえ人間がいることが許される今までが異常だったのでは?

9367 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:46:56 ID:rCDYG6Hy0
アホ「知る権利!」

9368 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:47:23 ID:tsmEzLTj0
>>9362
いっそ中出しされて受精した後受精卵ごとビリビリさんの子宮に転送
ある意味これが本当の托卵
処女懐胎しておろおろ美琴さん
いくら覚えないって泣いて訴えても信じてくれないそげぶさん
振られた傷心のお姉さま慰めて一緒に子供育てましょうと内心ガッツポの黒子さん

9369 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:49:04 ID:OOeqiU1R0
そら下手したら射線上に自立移動するデコイポジか、集中力と途切らせるか、熊を呼び寄せる馬鹿のポジになりかねないならやむを得ないのでは?
ただでさえ支給金額ショボいのに、ストレス要素溜め込む理由もないし。

9370 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:49:28 ID:rCDYG6Hy0
デップさん「ヨセフ父さんは偉大だったんだなって」

9371 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/01(土) 15:55:09 ID:Vxv2TPJu0
>>9365
「町とは和解してもいいがあの馬鹿は絶対に許さん」という強い意志を感じる

9372 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 15:58:30 ID:2YKu5ngW0
私が監督していました!!!!(クソデカアピール)は絶対ウザいよね

9373 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:00:10 ID:gXA9UAt80
>>9365
「町とは和解してもいい、だがあの自称副町長は許さん、絶対にだ」という猟友会さんサイドの全ギレを感じる

9374 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 16:11:54 ID:scotch
猟友会の人も町の住人だし自ずと定まるだろうさ

9375 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:14:38 ID:kyVgvJF30
つーか予算削るぞとか言うてるし

あとまあどうせ次の選挙で立候補からの
候補者数定員以下なんで全員当選で戻って来そう

9376 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:17:18 ID:18W7LXGU0
「何でこんなに人数が居るんだ!」 ヒグマの雄の体重は300キロ越え、メスでも200後半
それが死んで狭い箱罠の中に入ってるんだから引っ張り出すのに人数はいるよね

9377 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:27:44 ID:xYj5/lsJI
ただでさえ報酬無し〜少額で弾代他経費で赤字で、実質ボランティアで駆除に協力してたのに
「お前らカネ目当てで無駄に人を集めてんだろ、予算削ってそんな事できなくしてやる」なんて言われたらねぇ?

発言者をどうにかしないんなら、その町全体の意識がそうなんだと思われても仕方ないよ

9378 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:33:15 ID:7M+kWT8L0
一人当たり日当十万位出してから言えよと<金目当て

9379 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:34:40 ID:kyVgvJF30
>>9378
猟師は熊の胃や皮売ってうはうはって思ってるんじゃねえかな

9380 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:39:45 ID:KEnHIKOW0
まあ、件の副議長に詰め腹切らせるのはヤツの家族と積丹町民の責務ですよねえ。

9381 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:40:00 ID:N7T7tDkb0
それで食える程度に稼げるなら人不足になってないんだよなあ…

9382 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 16:40:48 ID:scotch
実際昔は一頭50〜100万だったらしいから
国公立大なら学費安くて余裕でしょって思ってるのと同じ層なら
情報のアプデは行われていないだろうなって
ttps://nenji.odomon.net/nenjiimages/00/00/01/00/10037_L.gif

9383 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:42:25 ID:2YKu5ngW0
公安は銃所持者減らそうとするけどクマの数は減らそうとしないからね

9384 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:42:29 ID:jCBp0YQn0
乳牛の遺体でも一人で動かせる程度のスーパー筋肉おじいちゃんだぜ
タブンネ

9385 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:43:35 ID:PRV4JNer0
割と真面目に一頭当たり50万くらい支払われても高すぎるとは思わんな

9386 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:44:22 ID:ULx7cLgN0
>>9379
ぶっちゃけそれでウハウハになるなら要請出る前にみんなでライフル担いで狩りに行くんだよなあ

確か高度成長期くらいまでは実際そんな感じで狩りまくられたので熊が絶滅しかかって猟期決められて罰則つくようになった
ジジイだしその頃からアップデートできてない説はわりとありそう
だからといって許されるわけじゃないけど

9387 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 16:44:23 ID:scotch
一般市民に銃持つなって言うなら
警官でも自衛隊でも猟銃スキル習得してもらって
市街地に出て来た害獣駆除やってって話になるんだよなぁ

9388 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/01(土) 16:44:34 ID:Ku2mW8XS0
>>9382
地元で生まれ地元で育ち狭い世界でずっと生きて来たからヒグマの脅威に対する知識もアップデート出来とらんかったのかな、と思ってみたり

9389 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:45:15 ID:OOeqiU1R0
皮の加工動画見たら「クマの皮で金儲け出来るやろ」なコメント出来ねぇよ…シカや猪だったけど、工程見たらクソめんどくさ過ぎな上に臭過ぎて作業中しんどそうなのが分かるぜ…。

9390 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:45:45 ID:tvOSq9/G0
なお政府に「貴様ァ!逃げるなァァ!責任から逃げるなァ!」とゴン詰めされてる警察

9391 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 16:46:17 ID:scotch
熊の肝が薬として高額取引されたり毛皮の需要が有った時代だからねえ
化学の進化で熊の肝と同じ成分が牛の肝から抽出可能になったりで価格暴落

9392 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:46:27 ID:4IMRKw2s0
拳銃と一緒で「撃ったら出世無し」になるだけやぞ>警察にライフル

9393 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:46:38 ID:72anxKRz0
>>9379
一般の国民は、熊の毛皮や熊の胆を金を払っても欲しいと思う者が全国にどれほど居るのか解っているのだろうか?

仕留めた熊から皮や内臓を取り出したら、処理もしないで商品に出来るとでも?

9394 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/01(土) 16:47:31 ID:scotch
>>9390
警察:でも害獣駆除に発砲許可出せない法律作ったのは政治家ですよね?(真顔)

9395 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:49:06 ID:ThD+PY0E0
猟師を本業でやる→狩猟期間が定められていて1年中好きにできるわけではない、昔ほど稼げるわけでもない
猟師を副業もしくは趣味レベルでやる→猟銃取得のハードルが高すぎてちょっとやってみようかな?感覚でできるもので若い人間が増えず高齢化が半端ない
そもそも今猟師って呼ばれてる人たちってほとんどが鳥とか鹿、せいぜいイノシシを狙うくらいだからなぁ…規制規制で持てる銃もどんどん弱体化してるし

9396 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:50:22 ID:OOeqiU1R0
>>9394
でもその前から猟銃に対する調査や扱いにガバ晒したのも警察すよね?

9397 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:51:18 ID:7M+kWT8L0
ゴールデンカムイのアイヌ村でクマの骨とか飾ってたのクマよけだったのだろうかw

9398 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:53:15 ID:KEnHIKOW0
テレビの取材を受けて反撃になると思っている辺り、本当に老害で老醜だねこの副議長は。

9399 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:56:32 ID:tvOSq9/G0
そしてそれを見た秋田県は警察をよそにのけて自衛隊に話を通し
自衛隊は青森第9師団の副師団長と秋田普通科第21連隊の連隊長と東北総監部幕僚の1佐を送り込むガチモード

9400 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 16:57:26 ID:899t3kdW0
>>9393
例の、OSOも皮とか内蔵も全部産廃処分場送りで、腐って放置コースだものな
鹿とか獲っても処理が追い付かんから、報奨金もらえる尻尾と写真撮ったら近場に埋めて終わらせてるからな

9401 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:00:02 ID:1hzeKanX0
〇〇で儲けれるやろ、と二言目に言う人間は手間を含めた人件費や光熱費やタイムコストが脳内から抜けてるんだわ。
田舎の中小、従業員が自分だけの個人経営者とか特にそうよ。

9402 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:01:12 ID:kyVgvJF30
>>9401
そこらへん経営者より中途半端な勤め人、サラリーマンあたりの方が強いんじゃねえかなあ

9403 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:01:47 ID:xYj5/lsJI
熊狩りに有効なライフルの使用が可能になる免許の取得に10年の経験が必要なんだっけ?
つまり、今から警察なり自衛隊なり公安が熊狩りチームを組織するためには10年必要なわけで(もしくは法改正)

で、昔はライフル免許を回避して狩猟経験が積めるハーフライフルってのもあったんだけど、公安だか警察に規制済みなんだとか

9404 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:02:26 ID:Bkojj5/k0
秋田県知事自衛隊経験者らしいしね
という事は普通にまずかったんだろう

9405 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:05:38 ID:RnDcvrRY0
ノーザンレイクのクラウドファンディング

本日1700の段階で、6138.5万円が寄付されました

なお、2歳牝馬GTの阪神JFの1着賞金が6500万円である。序に2歳牡馬朝日杯フューチュリティステークスとポープフルステークスの1着賞金が其々7000万円

GT賞金に届きそう…

9406 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:05:54 ID:Bkojj5/k0
>>9403
一粒弾という弾が一発だけの散弾銃用の弾があるんでそれなら有効
18ミリもあるから威力は十分よ

9407 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:07:08 ID:Go0j6wHP0
人を殺せる凶器だから取り締まりたいというのはわからんでもないが
事態が変わり人を殺す肉食獣が闊歩してるのにそちらには全く対処せず対処できる人間を処罰する何という泥縄なんだか

9408 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:07:44 ID:IKmLRiAp0
仮にコンスタントに熊を狩れて、処理施設が安定稼働したとしても、素材としてのニーズが無いからなあ。
熊肉を食うというのは経験としては面白いが、じゃあ豚や牛と熊どっちが美味しいですかと言われたらそら豚や牛なのよね

9409 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:09:55 ID:QUHiwLUA0
安定供給できないからなあ
できたら熊の掌とか中国に売るとかできるかもしれんが

9410 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:12:08 ID:ThD+PY0E0
牛豚鶏は美味しく食うために品種改良を続けて
美味しく食うために育成されてる、言葉を選ばずに言えば食肉用の生物だからしゃーない

9411 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:15:35 ID:899t3kdW0
最優先事項の厩舎建て直しはクリアして、中の設備も入れたかった設備を復帰させても、
借金せず賄えそうな勢いだなぁ……。まだ1週間ぐらいでこうだ。(伸び次第で)マジで1億超えるかも
>ノーザンレイクのクラウドファンディング

9412 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:16:05 ID:CyVRlsCR0
>>9408
百姓貴族で荒川が父に「熊肉って美味いの?」って聞いたら、
「山の中で適当に食いモン食ってるのは臭みが強い。
山の中にあるホテルとかの残飯食ってる奴はまだ美味いな」
だそうなw

9413 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:18:15 ID:PqcF2i4Ai
パンチパパ「その辺は人が食うために作った生き物だからおっけー」

9414 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:19:28 ID:BsVstKlA0
>>9403
因みに、ライフル所持に10年かかる様になったのも警察の無能さが原因である

9415 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:22:27 ID:P5naWOfc0
まあ国内の極左が絶滅したら戻すんじゃないかな
なにせ実績解除が物騒すぎてなあ

9416 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:24:30 ID:guKD1Gtl0
無能言うてもこんだけガッチガチに固めても安倍総理暗殺や猟銃による殉職者出るから
規制する側がそら躍起にもなるよ…マニュアルは血で書かれていることを忘れてはならない(戒め)

9417 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:29:18 ID:iqIjzYrR0
警察が熊と戦えばいいのよ
いつまでも趣味のサークルに頼るな 国民の為に戦って死ね

9418 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:34:21 ID:BsVstKlA0
>>9416
規制しただけで対策は何もしていないから無能
マニュアルを作るというのは、今度相手がライフルを持って来たら撃たれる前に相手を機関銃で蜂の巣に出来るようにする。という事
日本警察はそれをしていないから無能
火災に例えるなら、火事を起こすなという規則を作っただけで避難訓練もせず、初期消火のための消火器も防火水槽も全く作ってなかった
それどころか119番という消防の電話番号の周知徹底すらしていない状態

9419 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:38:15 ID:ajDzn3+D0
ジミンガーケイサツガーってここにも居るのね

9420 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:39:36 ID:XJc6o3bn0
武器を持ってるかも知れない人物が要人に近づいたら
機関銃で蜂の巣にする国がどこにあるのか教えて欲しいもんだ

9421 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:43:37 ID:2YKu5ngW0
ケイサツガーは特定県の人は言ってもいいと思う どうなってんだぜ

9422 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:44:38 ID:BsVstKlA0
>>9420
アメリカのシークレットサービスはマシンガンで武装してますが

9423 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:48:00 ID:aPyLgFLc0
>>9422
武装はしてても怪しいのが近づいてきたら即蜂の巣とかはしてねえよ
いやまあ、堂々と銃向けて近づいてく阿呆はおらんというのはそれはそう

9424 :大隅 ★:2025/11/01(土) 17:49:28 ID:osumi
実際に発砲した、或いは銃器を取り出して射撃の意志を見せた相手に撃つのは普通。
ただ「かもしれない」で撃つのは普通じゃない。

9425 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 17:55:41 ID:dUid0YHL0
まあ怪しい人物が近づいた時点でいつでも射殺できるモードに移行はするだろうけども
近づいたら即蜂の巣はどんな独裁者だって基準よなw

9426 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 18:05:15 ID:7M+kWT8L0
とりあえずVIPと目標の間に入って制止を指示ですよな

9427 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 18:09:40 ID:72anxKRz0
弁慶見たいに武装マシマシのランボースタイルで堂々と要人に近付いてきたら射殺されても仕方ない。

9428 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 18:11:32 ID:7M+kWT8L0
山崎の12年と18年が入荷してるがたっけぇなあ

9429 :名無しの読者さん:2025/11/01(土) 18:11:56 ID:guKD1Gtl0
…昔の人がどうして必死になって銃規制したかよーわかるわ(白目)

1747KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス