■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/07/02(水) 09:15:43 ID:WnQ2hDdX0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所325
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1747837175/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
2422 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/12(土) 23:35:40 ID:scotch
俺の知るハーレー乗りって非ハーレー乗りを
ハーレー買えない貧乏人か、ハーレーの良さを知らないかわいそうな人扱いしてて嫌い
2423 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:36:52 ID:oeyo9TgH0
身の回りにいるずっとバイクに乗ってる人間はハーレーに行かんと国産メーカーに行くな
ツーの途中で会うハーレー乗りはリターンライダーが多いイメージ
2424 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:39:16 ID:AfPTuYwU0
親戚が乗ってたけど
車検のたびにカスタムパーツ外してノーマルに戻す賽の河原みてーなことしてるの見て虚無感凄かった
それが面白いんだって思える人間じゃないと無理だなって
2425 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:40:43 ID:nYVu03hG0
>>2421
品質というよりは機械的構造ですか…
私の知り合いのハーレーは確か空冷でしたね、日本製の部品を使ったやつです。
というかそんなことが起きていたんですかあ…アメちゃんの製品売れなくなりましたね。
2426 :
土方 ★
:2025/07/12(土) 23:41:46 ID:zuri
やはりゲ謎はいい、なんべんみても情緒ジェットコースターされて心がスーッとなる……
2427 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:43:16 ID:ledxmuwo0
上映版だと最後トキちゃんを迎えに来たのが沙代さんだったような覚えがあるけど
顔が見えなくなっていたのは新生版だけじゃなかったのね
2428 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/12(土) 23:43:41 ID:scotch
スズキも速さの為の設計にこだわって
その後の整備性無視してたりするからなぁwww
結果変態とか言われる訳で
2429 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:44:47 ID:95lThK3r0
>>2422
それでもハーレーと言えばこんなのってイメージとか、一部車種見たことあるでしょ
問題の車種の例
ttps://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/x-350.html
↑X350 中華製造 中型ハーレー
ttps://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/sportster-s.html?color=m57b
↑安価なハーレーだったスポーツスターシリーズの後継がこれ
見事に世界中で爆死中
2430 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:45:02 ID:oeyo9TgH0
あと何でかハーレー乗りはマスツーしたがる
バイクなんて休日に「天気がいいな、ちょっとブラっと行くか」位で良いのだ
2431 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/07/12(土) 23:45:10 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2842.html
BBAに需要など……っ!
2432 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:45:14 ID:nYVu03hG0
軽自動車では優等生な印象があるんですけどねえ<スズキ
2433 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:45:55 ID:ledxmuwo0
>>2429
これ買うなら日本メーカーのを買うかなあ
2434 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:46:32 ID:xXn6Lq9z0
同志乙です
2435 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:46:54 ID:oeyo9TgH0
>>2428
HONDAはエンジンをばらしてみると分かる変態度
単純に自分で整備する機械としてならYAMAHA、KAWASAKIの方が良い気がする
2436 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:47:13 ID:nYVu03hG0
同志乙です。アンチエイジング大成功で実質BBAじゃないんだよなあ…(なお娘さんたちの尊厳)
>>2429
後は国産バイクで一番手堅いと(少なくとも乗ってる本人は)主張されたのがホンダでしたね。
CB400系列に長く乗ってた人でしたがこれ1台で良いと惚れ込んでました。
2437 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:48:03 ID:ledxmuwo0
うp乙です同志
>>2430
日本でハーレーを楽しめるのって高速道路ぐらいじゃないの
SSあたりならなんとかなるけどLRとかFBとかは日本の道路事情じゃ微妙なイメージ
2438 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:48:42 ID:pNcNU8UG0
乙にございます。
確かに需要はなかったかもしれない……だが今は違う!!(ギュッ!
2439 :
難民 ★
:2025/07/12(土) 23:49:26 ID:nanmin
同志乙です。
2440 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/12(土) 23:51:34 ID:scotch
>>2429
どっちもハーレーである必要性が無いな
かつて日本車が米国市場を席巻した際にハーレーらしさにこだわって生き残ったのに
今ハーレーらしさを捨ててどうすんのって話としか
2441 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:51:39 ID:GERDnUxt0
>>2426
村壊滅シーンは爽快感すらあるし、ラストシーンは「やっぱ愛だよね」って尊みがある
2442 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:53:13 ID:Lq1sTJSp0
友人がヤマハだったと思うけどキックオンリーのバイクを中古で買ってたなあ
キックが良いとのことだけど、交差点で止まったらどうするんだろうな
2443 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:53:31 ID:Lq1sTJSp0
同志うp乙です
2444 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:53:47 ID:bmXmhnXg0
原付のるおっさんってなんであんなに股開くんだろうな?万が一障害物にかすったら軽いけがじゃすまんことになりそう
2445 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/12(土) 23:54:52 ID:scotch
>>2442
答え:キックでかけ直す
2446 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:55:27 ID:oeyo9TgH0
乙に御座います
日本の漫画、アニメのBBAは若いから(目反らし
2447 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:56:02 ID:oeyo9TgH0
>>2437
実際そうよ、片側一車線の風景が良い道でこっちがソロで前が詰まってんな―と思ったら
マスツーのハーレーがドコドコ群れてんの
その道は県と県の抜け道でトラックも良く走るんでマジでクソ
マスツー←トラックs←俺ってなったら速攻で道変えるかコンビニに入る
>>2442
SRかオフ車?
2448 :
名無しの読者さん
:2025/07/12(土) 23:59:11 ID:Lq1sTJSp0
>>2445
右折時に後続車があってもキック一発でかけ直せと?
2449 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:01:09 ID:BAI39JQt0
>>2448
一旦端に寄せるかして掛け直すしかないでしょうね
2450 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:03:03 ID:X3HR7bY70
同士up乙です
>>2440
やっぱり分かるか
他にも、リジッド風フレーム止めて普通のフレームにとか
ローアンドロングのファットボーイターミネーターのやつ)を現行は寸詰まりに
ttps://www.harley-davidson.com/jp/ja/motorcycles/fat-boy-gray-ghost.html?color=m53
2016年からの新エンジン、高回転まで回るとの評判はいいけど、
それ欲しい人いるの?って状態
2451 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/13(日) 00:06:46 ID:scotch
>>2448
そもそも今時そんなバイク乗ってる奴が交差点でエンストこかないだろって安心感
(昔は交差点内でエンストこかす奴はたまに居たけど)
2452 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:09:02 ID:mXa3eDqp0
交差点でズサーって滑ってきてそのまま中央分離帯に激突したバイク乗りなら見たことある
しばらく周囲が時間停止した感あったけど見てたら立て直して走り去っていった
2453 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:09:47 ID:As3VhdTH0
>>2442
押しがけ!
2454 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/13(日) 00:14:11 ID:scotch
少し前に幹線道路の真ん中で立ちごけしかけて傾いたバイク支えて動けなくなってる人居たなぁ
その人中心に対向車線も詰まってたんで反対側から引っ張ってスタンド立ててあげて来た
2455 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:25:17 ID:l0lYNmpm0
バイク乗りは助け合うもの、ただし旧車会とハーレー集団おめーらは駄目だ
2456 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:32:20 ID:mXa3eDqp0
ハーレはおっさんが乗ってるイメージだから良いんだけど旧車会は良い年こいてなにしてんだこのおっさんって感じがする
2457 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:39:56 ID:JGoQwtHL0
ハーレーというか陸王は松本零士氏の鉄の竜騎兵で格好良く、同時に凄く重い悲哀を感じましたねえ…
2458 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:44:57 ID:jqZvXNha0
撮り鉄と同じで仲間内の価値観が法律の上位に位置してるタイプなんやろなぁ
2459 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/13(日) 00:49:13 ID:scotch
陸王って現在の第一三共製薬が作ってたんだよねって豆知識 (当時は三共製薬)
現在だとルルとかリゲイン作ってる会社って言うと通じる
2460 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 00:54:10 ID:JGoQwtHL0
>>2459
味の素が半導体封入素材のシェアをほぼ独占しているのに繋がる何かを感じますね…
化け学って色々と応用が効くんだなあ。
2461 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/07/13(日) 01:02:53 ID:scotch
>>2460
欧米の進んだ新薬の輸入やライセンス販売契約のついでに
優秀なバイクがあるってんで輸入販売契約結んで代理店になって
その延長で設計図入手してライセンス契約結んできたって言うね
(実はT型フォードの輸入販売もしてた)
2462 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/07/13(日) 01:09:48 ID:tJMuWX710
前の職場でハーレーに乗ってる20代いたなぁ
2463 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 01:41:13 ID:JGoQwtHL0
>>2461
そういえば今ではオートバイで有名なヤマハも、戦時中の様々な要求に応えた結果として、
楽器から発動機、自動二輪や半導体まで総合メーカーへ成長したんですよねえ。
2464 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 03:11:29 ID:UBqNBqru0
>>2463
ヤマハコピペの解説なんと公式w
ttps://youtu.be/T-zKPZrJd5Q?si=Hl0BPaD1zvRCXswP
2465 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 03:17:08 ID:5B0N0m2R0
※思いつきコラ画像
ttps://i.imgur.com/NcHJxxd.png
御剣さんまさかのブック無視!
2466 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/07/13(日) 04:32:52 ID:tJMuWX710
白ハゲwww
2467 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 04:38:02 ID:2mtXPGO30
ヤマハの最大のヒット商品は中島みゆき
2468 :
名無しの読者さん
:2025/07/13(日) 07:58:41 ID:7yxGi7hZ0
>>2320
その環境でよくもまぁあの程度の歪みというか俺様で済んだもんだ
444KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス