■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
7207 :
名無しの読者さん
:2025/08/02(土) 19:59:08 ID:Ktb52ZBg0
>>7203
一般家庭でも普及してるのだと、パナソニックあたりの電動自転車のbattery
batteryの中に充電回数、電圧、温度の監視回路入れてる
充電回数が閾値を超える 充電させない 新しいbattery買って
電圧異常 内部のセル規定絵電圧示さないのがあると充電させない 新しいの買って
温度が高い 充電させない
こんな感じ
電動自転車用battery再生屋さんとかは
充電回数が市域値を超える リセット(書き換える)
電圧異常 batteryユニットをばらして、1本1本のセルの電圧を確認、駄目なやつだけ取り換える
※内部のセルで、1本とか2本とかだけ駄目なこともが多い
こういうことやってる
youtube見ると、事故籍んでって個人でやっている人の動画も多数ある
セルとbatteryの制御回路、本体の接続部分(タブ)とか、はんだつけの場合とかも場合によってあり
で、いい加減な再生屋さんの再生batteryとか、再生屋さんに純正batteryのリフレッシュ依頼とかで
使用中にそれこそ充電エラーとか熱で歪んだり(発火寸前)とか、色々トラブルが出てたりする
1308KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス