■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8112 ::2025/04/27(日) 18:49:19 ID:kekq8nVi0
つまり氷河期世代に二十代十代以下をあてがえば(´・ω・`)ピコーン

8113 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:52:04 ID:wdOWEnlp0
あの、第二の氷河期である生贄世代が産まれるだけなんですがそれは…

8114 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:53:06 ID:zaTcf3vU0
……一応聞くけど、あてがわれたとして親みたいな年齢の相手としたいか?若しくはできるか?

8115 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:56:47 ID:whbazXhN0
年の差は文化次第だからなあ
古代ローマあたりだと男30、女15位が適齢期だったし

8116 ::2025/04/27(日) 18:57:26 ID:kekq8nVi0
行政がケツモチしてくれるパパ活やど(´・ω・`)いけるいける
金は税金からや、バリバリ

8117 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:58:25 ID:ixZRLq2a0
>>年の差
政治家や活動家は裏で既にやってそう

8118 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:58:55 ID:IkfTJFNe0
氷河期世代に若い女あてがう漫画有ったな

8119 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:59:28 ID:maMlNXWk0
そして調子に乗る40代BBA

8120 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:59:45 ID:RMQmylmt0
後はテレビ・マスコミやんねー<パパ活
フジの一件でもう少し荒れると思ったが、案の定火消しが早いわ。

8121 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:00:22 ID:v4l8E4610
票の数の暴力でアドバンテージ握ったら氷河期世代が下の世代締め付けるのは目に見えてる
福祉は廃止か大増税かの二択迫られてサービスもかなり減らされるだろうな
後はどう足掻いても100〜150年先には何もかも維持できなくなって富裕層は海外に逃亡して破滅が訪れる
移民は破滅を加速させるだけで地獄がより強烈な地獄になるだけだろうね

8122 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:01:20 ID:RMQmylmt0
いいんでない? 当然の流れなんやから。

8123 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:04:22 ID:ixZRLq2a0
>>8120
今度はTBSへ飛び火してない?

8124 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:05:32 ID:RMQmylmt0
>>8123
お、そうなんや。ええこっちゃ。
燃え盛るマスコミで未来を明るく照らすんやで。

8125 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:09:58 ID:l+2AK9Rti
TBSはシングレとラビットを平常通りやってくれれば別に後はどうでもw

8126 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:10:20 ID:ie1jRVrd0
そういえば「夫よ、⚪んでくれないか」って評価どないなん?
検索するすらウザい、レイチェル・ゼグラーやグレたんの末路くらい
興味微妙ではありますが一応聞いときたい


8127 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:12:27 ID:MpN5pPIV0
多分猛烈に急カーブでインフラ崩壊進むかもだから自分がモテばいいって死亡フラグだと…

8128 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:14:09 ID:l+2AK9Rti
大体その大分前に崩壊する(メンテする人もカネも技術も無くなるから)

8129 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:20:52 ID:RMQmylmt0
そんで子供作らんで被害者ヅラしとる氷河期が悪いって言いたいんやろ?
飽き飽きやわ。

8130 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:24:19 ID:l+2AK9Rti
絶望するなら一人で勝手にひっそりと誰の目にまとまることなく消えたらいいじゃん

8131 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:24:59 ID:XAYv796T0
ちゃうで
独身も既婚者も男も女も上級も氷河もみんな差別なく巻き込まれる事態が来るかもやってこっちゃ

8132 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:26:05 ID:RMQmylmt0
ツケは全員で払うんや。道連れなんや。ええことや。

8133 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:26:48 ID:cZX4bFhw0
今ある金が尽きたら野垂れ死にするだけだから、覚悟なんぞとうにできてる。

8134 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:27:08 ID:a34JbxNY0
ささやかな望み、芽生えた愛、絆、健気な野心、
老いも若きも、男も女も、昨日も明日も呑み込んで、走る、炎、炎。
音をたてて日本が沈む。

ヒャッハー!

8135 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:29:19 ID:v4l8E4610
そして北斗の拳が到来するんですねわかりますんw

8136 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:34:29 ID:tc0e/li00
結婚する理由もしなきゃいけない理由も無いんで独身でいいっす。
仕事の事で手一杯なのに家庭の事まで気は払えないし、離婚している人の話を聞くと結婚する意味が消失するんよ…後金も無いし…。

8137 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:38:15 ID:oG/nJVon0
あははw >>8097ったらフルボッコwww
小生が死ぬまでこの国が保てば良い? 何でそんな儚い夢が見れるんだろうねw
もしかしてベッドに入ったまま出て来ないからそんな夢が見れるんだろうか?ww

8138 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:38:35 ID:l+2AK9Rti
公序良俗と現行法規に反しない限り、好きに生きる権利は認められてるからね

8139 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:40:25 ID:VXS798sz0
えっちいことしたいならお風呂に行けば良いだけだしな。

8140 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:40:32 ID:ixZRLq2a0
うん?普通に嘆く人の他に頭れいわも出て来たな?

8141 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:40:59 ID:RMQmylmt0
単発煽りはわかりやすい、はっきりわかるね。
気にせんで好きに生きればええよ。

8142 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:42:06 ID:zaTcf3vU0
嗤わば笑え
どうにもできんのに足掻くのには疲れたんじゃ

8143 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:43:40 ID:ixZRLq2a0
単発煽りなんて君に甘えてるだけだから気にしなくて良いのだ
匿名じゃなくて両親に甘えれば良いのにな

8144 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:44:00 ID:l+2AK9Rti
ここに書き込んでる時点で全然余裕じゃないかwww

8145 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:44:13 ID:RMQmylmt0
頭れいわは過去も未来も見てないし、現実すらまともに見ずに妄想=現実としとる輩やもの。
まともに取り合わんでええ。

他人に迷惑に掛けん程度に好き勝手生きればいい、自分の責任だけは忘れんとな。

8146 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:44:18 ID:a34JbxNY0
むしろ既婚者が少数派になって差別される時代かあ
ネットでも学校でも職場でも異性悪く言わんと敵認定される時代…

8147 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:46:16 ID:4RDJYDcq0
>>8142
とりま美味いもん食って風呂入って寝るがよろし
明日のことは明日考えようぜ
俺は明日も連休中もずっと仕事だがな!(泣)

8148 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:47:15 ID:RMQmylmt0
ここが掃き溜めやと思って、オレハカシコインダー的な頭アレなのがマウント取りに来とるからな。最近は男女対立煽りマンとかトランプガーとかね。
ここにたどり着いた時点で同レベル、他人をリスペクト出来ないなら更に下なんよな。

8149 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:47:26 ID:l+2AK9Rti
ああ、全裸で車盗んで強盗と監禁と立てこもり事件起こすとかしないならねw

8150 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:49:42 ID:G9oNPmj90
別に悪くは言わんし、子供が熱が出て出勤不可とかでも「しゃーなし」で済ますよ?
差別するんじゃなく区別するだけや。 心の棚を作って「致し方無し」な落とし所を作るだけ。 敵認定なんかしとらんぞ?
区別する時点で敵認定と言われたらそれまでだが。

8151 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:51:55 ID:l+2AK9Rti
熱出した子供を心配した状態で仕事させてもパフォーマンスの低下にしかならんもの

なら休ませて子供の面倒見させて、治ったら出社させて万全のパフォーマンス発揮できるようにするのが管理者の仕事よ

8152 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:54:32 ID:RMQmylmt0
は?なんで既婚のみならず、子持ち女性や子供を敵視しとることになるん??

負担的には子持ち家庭の方が莫大なんやから、ある程度優先して然るべきやろ。
仕事でも、同僚が子供関係で早退や有給なら『そらしゃーない代わったろ』的になるのは当然や。
これをあっちから当然のように抜かしてきたら徹底抗戦やけどな!

対立煽りっていくらぐらい貰えるんやろーな(すっとぼけ

8153 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:54:48 ID:ixZRLq2a0
しゃーなしじゃなくて家に帰っても大変だねとか凄いねぇと褒めない・子育て頑張ってるから特別報酬とか出ない時点でその人達からは差別なのだ
要はチヤホヤして金払え以外不正解

8154 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:55:34 ID:ixZRLq2a0
嗚呼書き忘れてたけど煽ってる活動家の人達からはだ

8155 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:56:54 ID:RMQmylmt0
そこら辺は自分らの及ぶところでなし、シランガナとしか言いようがないわそれこそ<手当〜
やっぱ活動家ってのは、平穏を作らせないように活動しとるんやなあ。

8156 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:57:48 ID:zaTcf3vU0
別に子育てしてる連中が子供がどうのこうので抜けるのはいいんだが代わりの人材は早めに手配してくんないかなとは思うわ
今二人抜けて補充なしで4人でやる仕事ワンオペしてんだよね……

8157 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:59:00 ID:RMQmylmt0
それは上か労基に訴えるべきでは??

8158 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:59:55 ID:zaTcf3vU0
梨の礫だよ

8159 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:00:24 ID:/OHFzmk/0
ワンオペで回しちゃってるから代わりがこないのでは

8160 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:00:52 ID:IkfTJFNe0
TBSのセクハラ、25年前から15年前って有るから2000〜2010年
大御所の出てる料理番組でそう言う噂有ったなぁって

8161 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:01:22 ID:wkB+6kDo0
一週間に平均2回間隔で「子供が熱出まして…」と続くと一緒に働く身としましては大変だな…と思う気持ちと、実家に頼るのは無理なんかね、と思う気持ちがあるのです…。
独身だから既婚者の気持ちは分からんが、こうも休まれると「まず子供の体調をどうにかしてから出勤して?」と思うんです…。

8162 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:01:56 ID:a34JbxNY0
ぶっちゃけ働けてるだけでえらい
ネットでもよくある異性に憎悪剥き出しで親の仇のような連中どこでも働けんやろ

8163 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:02:44 ID:RMQmylmt0
>>8158
おおう、もう……

8164 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:03:03 ID:4RDJYDcq0
これだなw
ttps://x.com/minato_i_/status/1325996602704556033?t=brabme1LpCszsW-wJg2b_Q&s=19

8165 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:04:31 ID:P+LHUt/00
男風呂の脱衣所…その手があったか!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05961a0c6b644473f15b1e34e58e60eb0529b406

8166 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:05:40 ID:v4l8E4610
AIとか自動化とか減り続けてる労働人口カバーする助けになるかというと
人件費削減の為の口実に使われる未来ががが…

8167 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:05:53 ID:lKxJTbCF0
というか、一昨日実際に職場で朝礼の途中で娘さんが熱出して職場に電話きて早退した女性けど、誰一人文句言ってないわ
連休前で仕事は忙しいけど「身内の病気はしゃーない」で終わってる

8168 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:06:54 ID:986LH3uI0
文句言う暇あったら仕事してくれ

8169 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:06:56 ID:IkfTJFNe0
子供って年齢や体質によるけどマジで頻繁に熱出したり体調崩したりする生き物だから・・・・

8170 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:07:35 ID:lKxJTbCF0
労組に訴え出なさいな
会社ではなく連合の方に

8171 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:10:36 ID:Ncv44CKP0
七つまでは‥‥ってのはちゃんと病院行ける現在になってやっと解消したことやからのう
逆説的に病院に連れて行かんとまあまあ死ぬんだわ

8172 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:11:31 ID:lKxJTbCF0
共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。
政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏み切ったが、関係者は「応急措置に過ぎず、購読者数が増えなければ根本的な解決にならない」と指摘する。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd12b3f6fdb328b99813196100953afeb5d2ee8a

そいつはいい、グッドニュースだ、ヤンキーの増援よりもグッドニュースだ

8173 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:13:55 ID:Yt6RY62w0
>>8166
大卒でも肉体労働当たり前の時代はもうすぐ

8174 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:17:00 ID:zaTcf3vU0
ドイツ流の教育制度を見習うべきかな?
上澄みは高等教育機関に、重湯は職業訓練校に、澱は現場に

8175 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/04/27(日) 20:19:48 ID:hosirin334
アカは消毒よー(´・ω・`)

8176 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:21:07 ID:7j3TEFoA0
まあ、共産も社民に次いで消えゆく流れにあるのは確か
その後釜にはもうれいわが果しつつある
そう長くなるとも思えないけど、それは立憲民主も国民民主も維新も似たようなモノ

8177 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:21:56 ID:VpQN9QPk0
もうすぐってあーた
既にだぞ?
ウチの職場も高卒大卒関係なく現場だわ

8178 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:23:42 ID:LDoBJkyP0
良いか悪いかは別にしてドイツでも産業の硬直化が起きてるからね
金融、IT、テック系がザコ

8179 ::2025/04/27(日) 20:24:36 ID:kekq8nVi0
完璧消毒よろちょろっとさきっちょだけ残しといたほうが(´・ω・`)隔離〜

8180 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:24:36 ID:/OHFzmk/0
あの手の連中は看板替えて生き残るんじゃねえかなあって

8181 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:25:51 ID:Yt6RY62w0
いよいよとなれば政党交付金を受け取るやろなあ

8182 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:27:01 ID:zaTcf3vU0
日本の共産党は組織としての寿命がもうな
今時って学生運動も近代〜現代の歴史の授業に入るんだっけ?

8183 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:27:18 ID:fTKgkMVo0
>>8174
それ当のドイツで失敗だけどどうすんべ、って頭抱えてるっす

8184 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:29:45 ID:vBQuuM+D0
ここで対立煽るより
母国の男女対立と少子化問題どうにかしたほうがいいのでは?
いやセンターはもっと人口減らした方がまともな国になると思うが

8185 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:30:54 ID:QXgtd+ni0
過去の長年勤めた書記長とか豪邸住んでたし
そこにメスを入れて総括すれば良いんじゃねーw

8186 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:32:46 ID:8L27Kouc0
私は中国が好きです。

なので一つより、たくさんあった方が嬉しい(有名なアネクドートの改変)

8187 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:34:18 ID:VpQN9QPk0
たくさんになる過程で起こる混乱に確実に

8188 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:41:44 ID:zaTcf3vU0
儒教の基本的な思考である家父長制と国際的な潮流である男女同権の相性が最悪だからな
流入したフェミニズムも日本の甘ったれ女がローカライズしたミサンドフェミだからもうどうしようもないね

8189 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:43:38 ID:4ZQ6DtyA0
センターさんは昔から敵対勢力同士を噛み合わせる工作は大得意なんですがその能力を自国の安定化には応用出来ないんで
資本主義国で民主主義国同士で互いに重要な商売相手で別に領土争いしてるわけでもない国同士喧嘩させると言う快挙成し遂げたのに自国はあっさりアカに

8190 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:05:55 ID:oG/nJVon0
当時の中華民国が呆れ果てるレベルで腐敗と弾圧満載だったから仕方無いね。

8191 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:34:43 ID:k+zkToXK0
ttps://nordot.app/1289195045656510575
空自の次期戦闘機に烈風の愛称を検討とな
軍事でキョードーだからトンチキ飛ばしかもしれんが

8192 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:44:33 ID:LDoBJkyP0
F-35がライトニングで雷電とか紫電になるしな

8193 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:50:18 ID:0XUAapc40
どーせ、現場には定着しないor別の呼び名や渾名の方が通りが良くなるんが、自衛隊兵器の
愛称の「通例」なんだし、真剣になる・考えるよーなモンじゃねーわな

8194 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:50:39 ID:oG/nJVon0
でもさーそういう愛称って絶対根付かないぞ?
それが自衛隊の代々受け継がれて来た伝統やねんww

8195 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:57:10 ID:7acA12700
>>8188
あのDT踊り食い志願の色ボケ婆さんがフェミニストの親玉面してるのと自称まともなフェミニスト(他称日和見のカス)がそれを許容し続ける限り、
日本にフェミニズムは存在しないし根付かないというのが個人的な感想かなって

8196 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:57:13 ID:/OHFzmk/0
メザシとかペロ8とか

8197 :大隅 ★:2025/04/27(日) 21:59:12 ID:osumi
……事実上失敗作の名前踏襲とかさぁ……(´・ω `)

8198 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:59:35 ID:LDoBJkyP0
それは陸自だけでは?
空自はF-2のバイパーゼロってクソダサネームだけのような
それ以外は機体名かアメリカでのネーム呼びでしょ

8199 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:01:29 ID:7acA12700
>事実上失敗作
遅かりし烈風と言うように、性能的にはともかくお出しされた時期がアレでは……

8200 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:03:06 ID:oG/nJVon0
>>8198
初鷹とか旭光とか栄光とか過去には色々あったんやで?w

8201 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:12:15 ID:v4l8E4610
野心的な設計だけど実はまったく実用的な性能では無かった震電や
速度のカタログスペックだけは米国機並みだった雷電でもいいんじゃないか?

8202 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:13:06 ID:oG/nJVon0
F-3の愛称は新しく名前を考えた方が良かったですかねえ……さすがに疾風は三菱がうんとは言えないだろうし。

8203 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:15:45 ID:7acA12700
比較的成功枠でペットネーム付きというと……旧陸軍さんだけど鍾馗?

8204 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:16:07 ID:LDoBJkyP0
飛龍「僕がおりますやん」
英、伊「ふ、フライングドラゴン!?」

8205 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:21:13 ID:WvcMcS380
架空戦記ブーム初期の名作ラバウル烈風空戦録でも
ロールアウトを2年以上前倒しして性能にゲタ履かせて
それでもたいして活躍されらず短期間で主力機から型落ちせざるをえなかったって作者が嘆いてたな

8206 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:22:28 ID:v4l8E4610
隼、鍾馗、疾風、五式戦、紫電改、飛龍、百式偵、彩雲、流星改

適当に並べてみた


8207 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:22:39 ID:0XUAapc40
疾風も試作・先行ロット「分は」定格スペック出せて、※軍相手にも相応に食い下がって見せたし……マシな方なんでは?

8208 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:25:34 ID:osumi
つか、陸軍機なら間違いなく隼&疾風っしょ。
因みに疾風は公募から選ばれた愛称(最初は漢字ではなく平仮名で「はやて」だったか早々に漢字で統一された)。

8209 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:26:17 ID:osumi
>>8206
百式司令部偵察機は通称「新司偵」だがや(´・ω `)

8210 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:32:45 ID:LDoBJkyP0
疾風は馬力で多少劣ってても米軍機に比べて少なくとも数百kgは軽かったからな
低、中空での加速力で有利だったんじゃね

8211 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:42:29 ID:7acA12700
>>8206
五式戦は「なぜもっと早くこうしなかったし」とか言われたらしいけど、確かイチから作ってたらもっとずんぐりした機体になってたんだっけ?
首なしの三式戦に機体なしのエンジンぶち込む関係であのフォルムになっただけとか

8212 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:48:11 ID:osumi
あとはペラの直径かな。
日本機は総じて同クラスの欧米機に比べてペラが短く加速には有利だけど最大速度を稼ぎ辛い。

8213 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:48:21 ID:v4l8E4610
マザーマシンも何もない貧弱過ぎたのがいけないんや・・・って
ガチで一から作ろうとするなら江戸時代から金稼ぎまくって第一次世界大戦後のドイツから工員も資材も何もかも根こそぎ持っていくくらい
やらないと無理無理無理のかたつむりなんだっけ…

8214 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:49:56 ID:oG/nJVon0
しかしそもそも何故今回、烈風の名前が出て来たのだろうね?
個人的には三菱に配慮して、とも思ったのだけど。

8215 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:50:29 ID:osumi
>>8211
つーかですね、パイロットの評価は兎も角陸軍は五式戦をそれほど高く評価してないんですよ。
戦闘機としての分類を「軽戦」とした公式資料もあって、これが陸軍が五式戦をどのように見ていたかを如実に示してます。
ものっそい雑な言い方すると「対戦闘機戦闘に的を絞った補助戦闘機」が陸軍が認識する五式戦。

8216 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:53:31 ID:GfflNOCL0
そこまで出来たらそもそも日米対立せんでもええんや
まあそこで人種差別主義者ルーズさん出すのデフォだがなあ
アメリカの国情から当時の大統領にいきなり議会無視して喧嘩ふっかけられるかなあ
謀略工作ってアメリカの一番苦手や
政権交代されたら暴露される前提とかどうせいと

8217 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:55:31 ID:osumi
ていうか、験を担ぐって意味じゃ最悪の名前じゃなかろうか、と言う気もする。
試作機完成時期と誉が一番出力低下してた時期が重なるという不運、発動機換装決定後にハ43量産工場が被災操業停止、
艦上機としての使用がほぼ絶望的になってからの高高度戦闘機化等。
性能面で見てもせいぜいF6F相手(で搭乗員の練度が同程度)なら多少有利に戦えるかな程度だし。
ぶっちゃけ戦争終了が少し遅れて烈風が100機単位で量産出来たとしてもF8Fに捻り潰されて終わりだろうなと。
※F8Fは1945年8月に最初の実戦航空隊が軽空母ラングレーに搭載されて太平洋を西進中に終戦

8218 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:10:14 ID:7acA12700
>>8215
というと、旧陸軍さん的には五式戦は爆撃機邀撃には不適と見てたということで?
素人目には軽量化で上昇性能とか高高度到達能力とか上がってそうに見えますが

8219 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:22:55 ID:wHGIvtWD0
少子化対策って
・生まれる子供が少なくなっていくのどうすんべ?
・人口減少は確定やからそれでどう社会回していくんや?
の二方向があるはずなのに、何故か一個目のネタしか語られない不思議
まぁ、憲法に認められた職業選択や居住移動の自由に思いっくそ喧嘩売る政策をとらざるを得ないからアンタッチャブルネタなんだろうけど。

>>烈風
ヤッパリ開発関係者からすれば忌み名ですよねぇ、これ
・・・いやぁ、これで量産直前に東南海系で中部圏が被災でもしたらまんま1945の焼き直しになりかねない()

8220 :大隅 ★:2025/04/27(日) 23:34:32 ID:osumi
>>8218
昭和19年には兵器研究方針の変更で使われなくなった「軽戦闘機」という分類を態々当てはめてる時点でお察し。
軽単座戦闘機(昭和15年兵器研究方針より抜粋)
1、主として敵機特に敵戦闘機の攻撃に用う
2、特に格闘戦性能に卓越せしむると共に水平速度をも重視す
以下略
昭和19年からは軽/重戦闘機の分類が消えて近/遠距離戦闘機へ変化するので態々旧分類を持ち出している時点でね?(´・ω `)

8221 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:38:14 ID:LDoBJkyP0
>>8218
実は高高度到達能力って爆撃機迎撃に必要ないんや
初期の本土空襲は高高度からだけどルメイ就任以降は低、中空がメーン

排気タービン、二段過給器が無いと中空以降の上昇力で劣るから
米軍戦闘機に上から襲われると為す術がないから必要だけど

8222 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:42:30 ID:7acA12700
なるほど、旧分類……

8223 :大隅 ★:2025/04/27(日) 23:45:03 ID:osumi
因みに四式戦、最大速度624kmとされてますが同じ機体が同日に631km出してたりします。
でもって予定速度に届かない事を陸軍が問題視した形跡すらないのはハ45の運転制限下でのテストだったから。
2000馬力じゃなく1800馬力に運転制限してたので制限が解除されたらほぼ予定通りの速度が出ると見込まれてた。
実際、制限が解除された後の乙型は660kmとほぼ性能推算値に近い速度を記録してたりする。
さらに米軍はここからオーバーブーストで出力を上げた状態で計測してるので680kmオーバーもまあ当然かなって(´・ω `)

……なので誉発動機が予定通りの性能発揮してたら烈風も普通にハ43装備と同程度の性能出せたんじゃね、という意見もあったりする。

8224 :大隅 ★:2025/04/27(日) 23:49:34 ID:osumi
陸軍って最大速度を厳密に計測する&公称値とする事にあんまり意義を見出していなかったっぽいのよね。
良く知られる一式戦一型の最大速度495kmにしても、アレって航空八七揮発油を使用した状態の数値。
昭和16年からは航空九一or九二揮発油の使用に切り替えられてるんで、最大速度は10〜20km増加してる可能性が高かったりする。
この辺、同じ零戦二一型でも公称速度記録を書き換えてった海軍とは感覚が大分異なると思う(´・ω `)

8225 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:56:35 ID:LDoBJkyP0
日本の最高速は1/2か1/3搭載での速度だしね

87に対して91、92じゃ5%しかパフォーマンス変わらないからムリじゃないっすか?
495の5%なら20km/h速くなる?

8226 :大隅 ★:2025/04/28(月) 00:01:26 ID:osumi
ところが昭和19年頃には航空八七揮発油だと満足な空戦が出来ないとされてる(過激な戦闘機動禁止)くらいには差がある模様。
多分額面上の数値以上に実戦運用では差が出てる。

8227 :大隅 ★:2025/04/28(月) 00:05:48 ID:osumi
因みに米軍でも発動機の指定オクタン価より低いものを使うと空戦が出来ないレベルで不具合が発生してる。
なのでフェリー時なんかで低オクタン燃料を使うような場合は空戦機動禁止の札を貼ったりしてた例もある模様。

8228 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 00:43:48 ID:KqJ29WTN0
ノッキングは現代の自動車でも指定オクタン価以下の燃料を使って踏み込んだら起こるんで
フルスロットルな最高速測定や空戦で使ってたら残当かな

8229 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 00:44:47 ID:MLLVDnZs0
松根油・・・燃えて閉架に怒られた件他色々

8230 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 00:47:56 ID:SLLsG6Ed0
え!?水からガソリンを!?

8231 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 01:25:15 ID:59P9MwCZ0
WW2のジャガイモ共が、石油(ガソリン)の欠乏への対策としてた液化石炭を元にした合成ガソリンも、
質は褒める程で無し&メタクソコスパ悪いし、日本で採れる質の石炭だと向いてないんだっけか……
仮想(火葬)戦記の類でも、日本が技その術を導入・模倣する事も殆ど無いしね
(大体は、※以外との関係改善や転生者とかの未来チートで、大慶油田やオハ油田なんかを活用してるし)

8232 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 04:57:01 ID:T3RKdI9P0
>>8219
二個目もそれなりやってるし
あんま強調すると
じゃあ子供作らんでええんやってみんなサボるやん?
あとどう言いつくろってのジリジンなのは

1655KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス