■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

801 :名無しの読者さん:2025/03/08(土) 21:12:29 ID:2DddggMc0
ポーランドはどこまでやる気なんだ…

802 :名無しの読者さん:2025/03/08(土) 21:12:44 ID:GSmTzEQ00
>>797
先月からやってたぞ
TheTimes2025/02/10の記事
ttps://www.thetimes.com/world/russia-ukraine-war/article/let-the-donkeys-help-us-to-victory-says-russia-03x3gb696

803 :名無しの読者さん:2025/03/08(土) 21:13:23 ID:FlaBHyNI0
前大戦が余程トラウマなんだろうなあ…そろそろフィンランドもアップ始めんのかな

804 :名無しの読者さん:2025/03/08(土) 21:25:30 ID:o3LbeNTo0
志願者は増えたと昨年NATOに加盟間近の時にNHKニュースでは流れた

805 :名無しの読者さん:2025/03/08(土) 21:26:42 ID:DBXYDPlB0
ポーランドからすればロシアは絶許だろうしね…それはそれとしてチャンスがあればドイツも殴りそうw

806 :名無しの読者さん:2025/03/08(土) 21:43:26 ID:2DddggMc0
ドイツも殴ってロシアも殴る。ついでにリトアニアと合同してウクライナとベラルーシも併合して、大ポーランド復活や!

807 :名無しの読者さん:2025/03/08(土) 22:27:34 ID:1dUsEpBR0
「努力できるのは遺伝」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1a2b7f1418fe5911d29fe496a5fc13d3153c9729
あと働ける健康な身体で親と同居だと生活保護出ないぞ

808 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:05:56 ID:qRaRr9qQ0
福祉はガチで困ってる人の為にあるのであって・・・・・・
言うだけタダと性根が一緒か。信用と人間性を消費して交換してる事に気が付かんのよね

809 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:07:44 ID:r+KZKlE00
意外と知られてない事実として、第一次世界大戦後に出来たポーランドって国は相当の極右が政権握ってたんだよ
歴史の経緯からしてドイツとロシアが嫌いだったのは良いんだけど、双方敵に回して悲惨な目にあったのは草
単純にポーランド可哀想でもないんだよ、双方敵に回せる程に強い国じゃないでしょうに

810 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:14:10 ID:TMJ51VcI0
単に自分が知らなかっただけのことを自分以外が知らないことに貶めるのはやめましょう
それは知識の開陳ではなく単なる恥さらしです
というわけで日付が変わり次第例のアレ(ID:r+KZKlE00)

811 :大隅 ★:2025/03/09(日) 00:20:32 ID:osumi
最初に国家として成立したのは10世紀だけどな>ポーランド
16〜17世紀にはポーランド・リトアニア共和国になって、18世紀に他国から複数回分割を経て一度消滅。
第一次大戦後にようやく独立回復であって第一次大戦後に出来た国、という訳ではない。

812 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:24:50 ID:yAua+fye0
何気に戦後には近代ドイツの故地のプロイセンをしっかり分捕ってるという

813 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:25:26 ID:nZ9+FK+60
ここから第一次世界大戦後に初めて出来たって意味じゃなくて独立回復した云々って意味だと言い訳するに1000ペリカ賭ける

814 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:28:55 ID:1/wi57tT0
キリスト教取り入れてポーランド公国になったの966年だぞ
王国化したのは1025年

815 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:30:16 ID:UXVYiJ4s0
歴史ガチ勢や軍事ガチ勢がゴロゴロおるここで、何で浅はかな知識で知識人を気取るのだろうか。半可通にも程がある。
市井にもゲルみたいなのがおるんやなあ……

816 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:31:16 ID:1/wi57tT0
意外と知られてるんだけど五体バラバラにされて封印したのに復活してきたんすよねポーランド

817 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:33:01 ID:yAua+fye0
モスクワ公国を臣従させてザクセンと同君連合して東欧最強国家だったのはゲーム脳なら常識

818 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:33:31 ID:ZChRnyvP0
ルーピー「そのような意味で申し上げたわけではない」
ID:r+KZKlE00「そのような意味で申し上げたわけではない」


ウィキペディアで『ポーランドの歴史』調べてこいや

819 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:35:09 ID:ZChRnyvP0
むしろこのスレでは「最恐の狂犬国家ポーランド」は常識の範囲内の話題

820 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:36:17 ID:nZ9+FK+60
もしくは話題逸らしか悪口言われてると被害者ヅラするのか?

821 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:37:42 ID:UXVYiJ4s0
被害者面するのに10キャップ。
ここまで四面楚歌食らうのは誰のせいでもない、己のせい。

822 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:38:24 ID:TMJ51VcI0
Wikipediaを読むなんて例のアレにはとても(モーツァルトのアレ並感)
アレに学校崩壊したド不良校の中学生程度でも読解力があったらあんな文章は打たん

823 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:39:01 ID:r+KZKlE00
その辺の経緯は勿論知った上での話ですよ、だけど第一次世界大戦後は過激な民族主義者がずっと政権握ってた訳で
強国に挟まれた国が両方を敵に回したらああなるよなと思う

824 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:39:14 ID:yAua+fye0
某ゲーム「ポーランドの有翼重騎兵クッソうぜえ!」

825 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:42:43 ID:UXVYiJ4s0
はいはい論点ずらし論点ずらし。

826 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:44:11 ID:ZChRnyvP0
右翼左翼が出来る前からポーランドはポーランドとしてのアイデンティティを確立してるよ

3000騎のポーランド騎兵フッサーリアが15万のオスマン軍に騎兵突撃カマス位には

827 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:45:06 ID:nZ9+FK+60
そう言う意味でない+話題逸らしかぁ…少しは予想を上回る努力出来ないかな?

828 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:49:36 ID:TMJ51VcI0
連合軍総司令兼国王直率とはいえ、たった3000のフサリアが公称15万のオスマン帝国軍に縦深突撃かまして本陣までワンパンでぶち抜くとかヤバすぎるんよ……
なお全盛期のフサリアは「有翼衝撃重騎兵は自軍の3倍の歩兵戦力を無傷で殲滅できて当たり前。2倍の相手に苦戦とか甘えだろ」とかいう近世版スパルタだった模様

829 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:50:48 ID:yAua+fye0
絶対勝てない強国に囲まれて屈服しなかったら侵略されても仕方ないんだってさ
昼には先住民の悲劇がどうのその前にはパレスチナがどうのとか言ってなかったっけ

830 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:51:57 ID:ZChRnyvP0
長谷川輝夫・大久保桂子・土肥恒之『世界の歴史17 ヨーロッパ近世の開花』中央公論社、1997年。


偵察を放ってオスマン軍の情報を探っていたヤン3世はこのような状況を掴んでオスマン軍の防備体制が弱体であることを見抜いた。連合軍による攻撃の開始は翌9月13日が予定されていたが、ヤン3世は到着した9月12日の夕刻に連合軍に総攻撃を命じた。
偵察によってカラ・ムスタファの本営の位置を正確に把握していたポーランド・リトアニア共和国軍精鋭の有翼重装騎兵「フサリア」の3000騎はオスマン軍陣地の中央突破を敢行しこれを分断、そのままムスタファの本営までまっすぐ突撃し大混乱に陥れた。
わずか1時間ほど続いた戦闘によってオスマン軍は包囲陣を寸断され、散り散りになって潰走した。
夕暮れで暗くなったために追撃は早々に打ち切られ、カラ・ムスタファは無事に逃げ延びることができたが、戦闘はオスマン軍の惨憺たる敗北に終わった。



18世紀まで欧州最強の騎兵軍団を持っていたポーランドは間違っても弱者ではない

831 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:51:58 ID:r+KZKlE00
歴史が好きな人間がですよ、マリアテレジアとフリードリヒ大王が殴り合いしてた時代の知識が無い訳がないでしょ
ポーランド分割は、フリードリヒ大王とマリアテレジアの息子が絡んでるのに知らん訳がないですよ



832 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:54:01 ID:ZChRnyvP0
ID:r+KZKlE00の脳味噌にだけ存在する歴史は『ID:r+KZKlE00の妄想』というのだよ、この世界ではね

833 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:54:48 ID:TMJ51VcI0
歴史が好きと豪語するくせして嘘松するし謝罪も訂正もしないけどな
歴史が好きなんじゃなくて歴史を騙る自分が好きなだけ、はっきりわかんだね

834 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:56:44 ID:ZChRnyvP0
>妄想の歴史騙り

UBIソフト = ID:r+KZKlE00

835 :大隅 ★:2025/03/09(日) 00:56:51 ID:osumi
物事に関して好きな事と無知な事は並立し得る。
最近じゃどこぞの首相が自称ミリヲタと言いつつ無知を晒しまくったように。

836 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 00:59:29 ID:yAua+fye0
自分も何度浅学を晒して(´・ω `)チェックで心停止したことか…(動悸

837 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:00:57 ID:nZ9+FK+60
昨晩にも言ったけど女性じゃなくても正論言われたなら普通に謝るなり相手の主張を認めて今後に活かせば良いんだよ
撃って撃たれるだの覚悟とか必要無い

838 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:01:02 ID:MMsY1sA/0
”にわか”にも至っていない、表層を眺めているだけ

839 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:01:12 ID:TMJ51VcI0
アレは騙りたいだけで語られだすとどっか行くからゲル未満っすな
(好きと無知の両立では)ないです

840 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:13:32 ID:r+KZKlE00
言い方が誤解を招いた事は謝ります、でもポーランド分割とかの知識がなかったわけではないよ
それと個人的にオーストリア継承戦争辺りの話が好きなんですよ、理由は即位直後の詰んだ状態をひっくり返す所が面白いから
あんだけ詰んだ状態で、ハンガリーの議会に乗り込んで野次られながら援軍出してくれるように頼んだ逸話とか燃えるでしょ

841 :大隅 ★:2025/03/09(日) 01:15:27 ID:osumi
まともな知識があるならそもそも大きな誤解を招く表現なんぞ使わんのだがね。

842 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:15:57 ID:1/wi57tT0
勝てない相手に喧嘩売って侵略されても可哀想でもないのか
自分で気付いてない名誉イスラエル工作員流石すぎる

843 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:18:17 ID:h2a2+/yD0
ど直球ストレートww>大隅さん

844 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:25:53 ID:r+KZKlE00
ポーランドの立地なら、どちらか片方は味方にしないと駄目だよなあという風な事を言いたかっただけ
織田と毛利に挟まれた宇喜多、織田と今川に挟まれた松平とか幾らでも似た例はあるし

845 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:28:11 ID:h2a2+/yD0
後出しじゃんけん常習犯&論点ずらし&嘘つき&…を常習的にやらかす輩の言うことなぞ誰も聞く耳もたない

846 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:36:56 ID:+SuxDSuV0
>>828
なんせ相手の歩兵よりも長い槍を、馬を襲歩で駆けさせながら狙い通りに突き刺すっちゅー超絶技巧を、全員が習得しているって化物部隊ですんで。
おかげで維持が大変で、外交的に国土が縮小したら維持できなくなっちゃった位ですし。

847 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:39:42 ID:nZ9+FK+60
>>842
そもそも似た状況のパレスチナに刺さるのにこんな事を言い出したのは恐らく当時のポーランドが右派政権だから有罪って感覚だろうから理由は単純かつ薄っぺらいぞ

848 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:42:21 ID:4mVD43d20
※「超エリートを集めた部隊作っても意味はないぞ!」(自衛隊の砲兵を見て)

849 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:42:59 ID:MMsY1sA/0
世界中の騎兵がやっぱ機動力を生かして為に軽騎兵になっていく流れだったのに
より重く、より固く、衝突力重視で行こうって舵を切ったの控えめに見てもおかしい

850 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:51:28 ID:UXVYiJ4s0
こいつ、また本の内容丸写しで上げとる……それでアク禁食らったくせに学習能力ないんか??

851 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:52:25 ID:UXVYiJ4s0
ごめん、別の人やったわ。すまんご。

852 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:53:36 ID:46vh3a+40
>>797
プーチンとしちゃトランプは早よ停戦まとめろやって心境だろうな
ウクライナが劣勢なのは間違いないけど
ロシアもこのまま押し切れる気が無いから
トランプに餌をちらつかせるぐらいに必死なんや

853 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 01:53:36 ID:+SuxDSuV0
「相手がパイクで槍衾作るなら、もっと長い槍で先に突いてやればいいじゃない」と
思い付いても、「やっぱ揺れる騎乗じゃ無理ぽ」と普通は諦めますからねえ。

854 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 02:01:07 ID:MMsY1sA/0
あと現代の頭がおかしいレベルの部隊と言えば米海兵隊のフォースりコーンも中々、
米軍の先駆けの海兵隊の更に尖兵なのに頑なにウチは特殊部隊じゃありませんって
全員が潜入、空挺、水面下、極地生存術を収めておいて、全部潜入偵察任務に必要な技術だからって
何言ってんだてめーっていう部隊

855 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 02:02:22 ID:TMJ51VcI0
>>847
あ、つまり例のアレって実はガザテロヒトモドキも嫌いなんだな
自称ムスリム原理主義とか基本的にゴリゴリの極右だし

856 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 02:06:42 ID:4mVD43d20
技能技術を網羅したゼネラリスト達で部隊編成って、どんだけーw

857 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 05:57:43 ID:r+KZKlE00
3月7日の書き込みに限定した話だが、あんちさんありがとうな
あの話は子供の頃に、怨念のこもったような話し方で聞いたんだけどこれまで誰にも詳しく語った事がなかったんだよ

あんちさんのおかげで語れた事は感謝してます



858 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 05:58:56 ID:VKVXRKDj0
こうして上から目線にする事で、チンケなプライドを守れてると思ってるID:r+KZKlE00

859 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 06:08:13 ID:VKVXRKDj0
>850
ウィキペディアの「フサリア」の該当箇所のコピペしたものと、それ文のソースにした参考書籍やね

860 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 06:52:53 ID:uPUPQtwf0
また「フサフサ」の話してる…

861 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 06:57:05 ID:h2a2+/yD0
例のアレが騙ったところで、誰も嘘や妄言としか受け取らんがな

862 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 07:58:56 ID:MMsY1sA/0
オオカミ少年程の説得力もない

863 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 07:59:33 ID:uR6E7zfu0
信用って大事だねえ…

864 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:09:28 ID:anFJcx/g0
こんな吐き溜めスレに上からも下からもないのに 

865 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:12:29 ID:MMsY1sA/0
では大隅さんの書き込みに信用が無いと?(禁じ手

866 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:20:05 ID:vAaxxBpk0
あの人は経験則と豊富な知識の裏付けがあるだろ
参考文献流し読みした付け焼刃の妄言と一緒にすんなよ

867 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:21:05 ID:bi6zKBY/0
アンチスレだから礼節を欠いていいとか、常識から外れてもいいとかそんなのあるわけないでしょうに。

868 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:31:14 ID:Gt1kBgoY0
その人として持ち合わせていなければならない最低限の常識を持ち合わせていないのが、所謂演説くんなわけだがね

869 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:33:48 ID:ppfFPpF40
経験者と説明書流し読みしただけの素人
どっちが信用出来ますか?

専用スレ読んだだけで経済の流れが読めたり株価の推移が分かるならそれは超能力とかの領域なのよ。

870 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:36:11 ID:MMsY1sA/0
よし、そろそろやめよう不毛を通り越してる

871 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:38:42 ID:uR6E7zfu0
また髪の話してる…

872 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 08:42:00 ID:Gt1kBgoY0
ID:r+KZKlE00は「理論上、このスレには全ての日本語を読み書きできる、その道の専門家や経験者が見てる」と発想ができないんだろう

873 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 09:19:37 ID:HTlFNjtv0
そのうち
意外と知らていないことだけど日本は昔アメリカと戦争したことがあったんだよ
って言い出しても驚かない

874 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 09:19:43 ID:dSx56+3E0
自動車メーカーが出してるカタログスペックが常に発揮されてる訳じゃない、みたいな考えかも
正否が定かではない自動車の情報を持ってきて、それが全てだと語るのも違うけどね

875 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 09:30:02 ID:Gt1kBgoY0
リトル学生でも知ってる(社会科の授業で習う)ことを、さも知られざるこの世の真実()扱いする奴だしねw

876 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 09:38:35 ID:vAaxxBpk0
もしかしてまともに学校に通った経験をお持ちでない……?

877 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 11:45:04 ID:ppfFPpF40
つまり引き篭もりの可能性が…?

878 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 12:20:43 ID:IStAdqyB0
君ら構いすぎ
梅座スレ以下だぞww

早朝から騒ぐからURL付きで証拠だしたら、ゴールポスト何度も動かされた私が言うのもなんだけどね

879 :大隅 ★:2025/03/09(日) 12:32:13 ID:osumi
経験した事であっても本人の知識不足で頓珍漢な結論、なんてパターンもあるからめんどくさい、司馬氏の戦車の装甲関係とか。
九七式中戦車の装甲にやすりを当てたけど傷がつかなかったのを三式中戦車でもやったら傷がついた!と憤慨してる。
つまり装甲の質の違い(九七式中戦車:浸炭装甲鈑、三式中戦車:均質圧延鋼鈑)という知識がなかった。
本人が元戦車兵で実体験から来た発言であっても前提となる知識が欠けているのでまるっきり見当違いの批判になってしまった例(´・ω `)

880 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 12:38:06 ID:ufNdPdwH0
同じ戦場に居ても一兵卒と士官と司令官で見えてる物違うだろうしなぁ
敵味方ならなおさら

881 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 12:44:46 ID:W/FdQUKp0
資源もねぇ、電気もねぇ、食料もねぇ、人も足りねぇ、予算もねぇ、技術もねぇ、土地もねぇ
日本の7ねぇをなろうチート的に華麗に解決できたらジオン公国のギレン総帥を越えられる天才かもしれない

882 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 12:45:40 ID:MMsY1sA/0
司馬さんは自分で徹底して調べて物語を描くから、その調べたことが正しいになっちゃってる面は確か
逆に山崎豊子はそういったのを全部丸投げしてその結果を読んでストーリーテラーに徹するので話自体は面白くなる
結果山崎さんはそのまま書きすぎて裁判沙汰になったことが複数回御座いますww

883 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 12:46:17 ID:nZ9+FK+60
最後の最後に捨て台詞吐いた辺り今回の件は本人的にも完全敗北で余程悔しかったんだな…
それで唯一の勝利体験()に縋ってると

884 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 12:48:36 ID:MMsY1sA/0
あと山崎さんは話を面白くするための改変が多いので要注意
沈まぬ太陽はその一例

885 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 13:04:50 ID:zn3s3zjx0
ID:r+KZKlE00 はどうせ15時過ぎころからまたゴールポストずらした「そのような事を言ったつもりはない」とか言い出すから

886 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 13:07:59 ID:zn3s3zjx0
プロの作家さんは「面白い文章を書ける」から、事実や史実と違っても、その作品の面白さを損なうものではないので「史実or事実を元にしたフィクション」として受け入れられている

887 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 13:12:18 ID:ufNdPdwH0
本能寺で織田信長を殺したのは秀吉で
光秀は事前に殺されてたんだよっ!!

888 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 14:04:23 ID:tNrPcepp0
トレンドに中国人48人ってあったので見てみたら、来日して即生活保護受給って…
送り返せねえのかなあ

889 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 14:10:46 ID:IStAdqyB0
送り返すはまた別問題

外国人の生活保護はとっくに違憲判決が出てる
生活保護を出している自治体側に問題有り

890 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 14:12:45 ID:nZ9+FK+60
自治体はアカ多いか忖度する奴等多いからなぁ…

891 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 14:14:02 ID:Q7mv5lvU0
信忠くん二条城で親王殿下を人じ…ゲフゲフ
お、お守りしたまま籠城してたら朝廷認定されたない光秀なんも出来んだったろうに…
西国遠征に同行予定だった筒井や細川が援軍に来るまで粘る事も不可能じゃ…

892 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 14:18:27 ID:kGNLawNEi
>>889
外国籍だと生活保護法にいう「国民」に含まれないから
生活保護法の適用対象にならない(外国人への生活保護の根拠は昭和29年の厚生省通知)
って判決なら読んだ記憶があるが
違憲まで言い切った判決あったっけ?

893 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 14:22:22 ID:HTlFNjtv0
信長やっといて今更躊躇うとは思えん

当時の噂からは親王だろうとやる人物と思われていたみたいだし
過去にも公家の所領横領したりと朝廷保護の意思はあまりないようだし

894 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 15:06:02 ID:W/FdQUKp0
ブチ切れてノブ親子をピチュったら全方位敵に回ったでござるの巻
娘の嫁ぎ先にも見切られて山崎合戦でボロ負けしたでござるの巻
トンズラ失敗して農民に竹槍でブスリといかれたでござるの巻

以上、光秀の三日天下でした!やっぱり裏切りはよくありませんね

895 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 15:12:22 ID:D+l2dXD10
>>890
ヤーさんの脅しとかじゃなくて?

896 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 15:14:32 ID:/dgbUM06i
ヤーさんが脅しかけて瞬間「オオサカジャ!」とガサ入れしてくる

897 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 15:14:34 ID:dqt6L52K0
ケンさんはるか遠方の秀吉連れて来るより京都に近い筒井細川高山中川とか連れて来いよ

898 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 15:16:32 ID:nZ9+FK+60
アカが大騒ぎしながら電凸や反差別団体として窓口に押し掛けてきたら抵抗は無理では?
しばき隊みたいなのも居るしヤーさんは寧ろ暴対法で潰せるから半グレとかじゃない

899 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 15:16:46 ID:RFDyvM3S0
>>897
信用出来る人を選んだだけでは

900 :名無しの読者さん:2025/03/09(日) 15:17:18 ID:/dgbUM06i
その人達どちらかと言えばミッチーに近い人達じゃないですか

883KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス