■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その6
1 :
名無しの読者さん
:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6904 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 18:29:39 ID:JAnyll/c0
ttps://x.com/99emergencycall/status/1911409227232395550?t=1aM9nDIxfAY3IiLdrqupeg&s=19
現役看護師曰く救助活動には身分を名乗る必要があるらしい
6905 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 18:33:45 ID:+e5vUFRs0
>>6902
やだなぁ同志w反省してるじゃないですか、「鍵垢にすれば次からはバレない」ってw
まあこの手のアホって往々にして既フォロワーがヲチャーなんで、鍵垢でのやらかしも爆速拡散待ったなしなんですけどねwwww
6906 :
ハ
:2025/04/16(水) 18:33:57 ID:oWdmJBMAi
変質者です!!今からお子様に触ります!!!(´・ω・`)こうですね
6907 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 18:34:02 ID:U2V5V3zj0
反省だけなら猿でも出来る!…何十年前の言葉だ?w
6908 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 18:34:11 ID:G55bNqAl0
なんかあったん?
6909 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 18:37:09 ID:gEqBsnf+0
鍵垢の恐ろしい所は内部のユダが拡散力のある奴にお漏らしするパターンがあるからな
だからフォロワーは全て切り捨てた上で公式な立場ある奴だけに限定した方が良いのだ
6910 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 18:51:17 ID:IjPcMDhX0
見知らぬ男性「病院のほうから来ました!」
6911 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:07:57 ID:+6ilsTem0
というか最初かられいわでよかったんじゃ…? という疑問が。 れいわならアレでも通るから鍵垢にする必要もねえだろ
6912 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:09:19 ID:gEqBsnf+0
公明と野田聖子や石破辺りが推してたんじゃね?思想的に親和性高いし
6913 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:28:19 ID:HC8GgyIQ0
パヨクは宗派対立がね…
6914 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:29:06 ID:lAayaIsW0
野田は落ちても比例で復活するから更に腹が立つ……
6915 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:32:42 ID:s6POajN70
松屋公式200円定食!
ttps://otakuma.net/archives/2025041505.html
ふ、最強は丸亀で大ライス200円に無料のネギ天かす生姜ゴマ山盛り丼だわ
6916 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:35:38 ID:aY7IvFFk0
おいしんぼでやってたビンボメシじゃねーか
生き死にのレベルで飢えてたら食べるかもだが
普通は恥ずかしくて食えんわ、この手のは
6917 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:40:46 ID:mo1vCpUx0
せやせや!うめー米ならおかずも何も無しで茶碗一杯くらいイケるやろがい!
…いや店じゃやんないわ…
6918 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:47:55 ID:ZalDiqAV0
若い時は焼肉のカルビ1枚で白飯一合余裕だったんだけどねぇ・・・。
6919 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:51:19 ID:fwmJ5kpU0
アホみたいに山盛り取るやつが居たから、小袋式になだたのよね
6920 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:52:31 ID:RRttqTLy0
バカが紅しょうが山盛りにして食べたりするから店側もそら対策取るわな
6921 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:52:48 ID:HC8GgyIQ0
立憲の政治家だったか「もう国民は白米にキャベツを添えたらセレブと言われる状況!」とか言ってたけど
「比較的高いから買わない」と「困窮貧困」を混同されても困るってか馬鹿にしないで
6922 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:53:05 ID:s6POajN70
ロジャースの200円弁当最強!
ttps://www.stib.jp/mogitate/2022/03/bento.html
6923 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 19:57:09 ID:w40OJVau0
セコマ手作りザンギ弁当(6個入り)は
税込514円。
ほっともっと唐揚げ弁当(6個入り)は
税込660円か。
6924 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:00:27 ID:s2CdFVPn0
>>6920
全部食うならまだしも
ほとんど残すんだよね
6925 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:07:09 ID:hPbeujKu0
紅ショウガなんて箸休めにはなっても山盛り喰うもんじゃないだろ
串揚げのネタにもあるけどあれだって口を変えるためのモンだろうし
6926 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:09:35 ID:+6ilsTem0
紅ショウガ入り卵焼きが食いたくてまいどおおきに食堂へ行くワイ。
6927 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:10:16 ID:IjPcMDhX0
美味いよねえ<紅生姜入り卵焼き
6928 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:13:33 ID:ID7rqbeQ0
大阪でよく見る紅ショウガの天ぷらは、主役の一つだとアピールしている感があるなあ
大学生になるまで見たことがなくて「何だこれは」という印象が強かったせいもあるかもしれない
6929 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:16:32 ID:sFejYEf/0
丸亀の白ご飯お茶漬けは公式メニュー
ttps://x.com/UdonMarugame/status/1673240932450451457
6930 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:21:53 ID:KyQLqvwQ0
>>6928
そうか?
口の中サッパリさせる箸休め的な存在だし、実際そんな値段だったぞ
近所のセルフうどんの店、登場時1つ80円とかだったのに今じゃ140円とか言い出して主役ヅラしとるけどな
6931 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:24:56 ID:ID7rqbeQ0
>>6930
うん、本来は「箸休め」用だと思うけど、圧が強いお店(の商品)が目についちゃうのよ
6932 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:39:28 ID:bADz4fzh0
昔は、地元のセルフうどんのトッピングも100円超えるのは揚げ物系ぐらいだったけど、
今じゃ安い方だった油揚げやワカメも100円するからなぁ……。ラーメン屋のサービスのネギとかも、
後先考えない馬鹿のやらかしのせいで、言わんと出してくれなくなったり量自体も減ったり、侘しいもんだ
……歳食ったのを自覚すんのは、良く言われる食う物の量や嗜好が変わるだけでなく、
服のボタン付け直す時、糸が針孔に通せなくて腹が立つ時ってね……
6933 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:49:30 ID:+e5vUFRs0
来来亭もまこと値上がりし申した……
こってりラーメンワンタン追加半チャンセット1,320円でござる
6934 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:54:17 ID:IjPcMDhX0
腹いっぱい食おうとすると千円じゃ足りないよねえ<ラーメン屋
6935 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 20:55:38 ID:ID7rqbeQ0
1000円の壁を越えると、あっという間に1500円なのよね
6936 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 21:08:16 ID:bADz4fzh0
地方だと、まだ街中華はラーメンと小ライスで7〜800円のラインを頑張って維持しているトコも有るけどねー
地元ローカルのタンタン麺屋チェーンが、開店以来のサービスだった昼のライス1杯無料とか、
食い放題だったキムチの提供止めて、高菜1皿分だけ出して来る、に変った時は本気で不景気を実感したわ……。
チョイチョイ行く中華そば屋が、ラーメン注文した人限定(赤字前提)で、2合分の焼き飯300円、
約5合で600円とかいうサービス続けてくれてるが、これもいつまで保つやら……ラーメン自体は美味いんだけどね
6937 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 21:08:57 ID:lHublvs/0
未来亭、魅力屋、丸源辺りだと丸源が一番好み
6938 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 21:10:26 ID:C8QAz7hH0
半年に一回程だけど丸源のラーメン+鉄板チャーハンで1500円ぐらいを堪能するのが正義w
6939 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 21:12:26 ID:IjPcMDhX0
合わない人が多いらしいが山岡家が好き
6940 :
最強の七人 ★
:2025/04/16(水) 21:18:56 ID:???
家系なら場所によってはライス無料だから腹一杯は可能だね
……後は秋葉原の店舗なら、大盛りサービスで1000円で腹いっぱい行けるか
6941 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 21:21:07 ID:KyQLqvwQ0
ラーメン屋は本当に行かなくなったなあ
というか外食で麺食うのセルフうどんくらいだわ
麺自体乾燥パスタ+パスタソースでしょっちゅう食ってるし、
味の濃い奴食いたくなったら3食セットの焼きそばをアホみたいに
具材増やした挙句2食で食ったりしてるし
6942 :
大隅 ★
:2025/04/16(水) 21:23:12 ID:osumi
ttps://ameblo.jp/tm5193/entry-12815600642.html
地元の食堂……(´・ω `)
6943 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 21:30:42 ID:n8X2Yc/70
肉と米っていうセルフ形式のステーキ屋行ってきたねん
ロースステーキ180gで1000円(ライス味噌汁漬物牛しぐれ煮食べ放題付)
値段の割にはまぁ美味いしこのご時世にライス食べ放題は珍しいなと思った。
今日は16日の水曜日なのでトロロとオクラが追加で食べ放題とかそういうイベントがあったらしく。
6944 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 21:34:46 ID:SJQjA3EV0
>>6925
千葉の某スーパーだと、忘れたころに紅ショウガ揚げ売ってる
普通の紅ショウガ揚げと、じゃこ入りの2種類
あと、オリジン弁当の一部でもやってる
個人的には普段から売って欲しい
6945 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 21:42:54 ID:trIMRfww0
ステーキガストでサラダバー(カレー食い放題)だけが一番コスパいい
6946 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 22:59:51 ID:VGnwN1oW0
コレが各国に拡がります様に
ttps://x.com/Koiramako/status/1912500233952718988
6947 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 23:01:12 ID:sYtbBHtW0
肉と米系は、なんか副菜というか小鉢系の惣菜が食べ放題というのがセットよね。うちの近くのもそうだった。
野沢菜に目がないのでメッチャ食っちゃったわ。
もう外食は2000円覚悟して行くなあ。1000円ならまだともかく、ワンコインランチとか作ってる方も食う方も幸福にならない感じがして……。
6948 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 23:23:35 ID:SJQjA3EV0
松戸、柏、、神田、野猿、一之江、八王子、どこの二郎も通常で1000円が見えてきてる
大豚とかやってると良い値段になる
・・・通常の行動範囲がよくわかるなwww
6949 :
名無しの読者さん
:2025/04/16(水) 23:28:30 ID:lHublvs/0
ハリポタ原作者:やったぜ!!! (やったぜ!!!)
6950 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 00:03:59 ID:gDTxWkJ80
>>6946
わりとミサンドリストな福祉構文おばさんのことだから「未工事カマホモおじさんざまぁwwww」方向なんだろう
でも対風俗関連業限定ミソジニストな福祉構文おばさんのことだから「だからもっと福祉につなげて寄生しますね」ってオチな気がしてならない
6951 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 00:14:33 ID:Lzv+E0Ig0
ベン・トー生活も最近は値引き率が低くてのぉ…
6952 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 01:05:43 ID:/WNdglo/0
>>6946
取り上げてる垢がフェミで草
そう言えば女性スペースを巡ってLGBTへの扱いでしばき隊方面と内ゲバしてたじゃん
6953 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 02:10:21 ID:XvHesqKT0
ttps://youtu.be/DY-ARbf4y7s?si=PiAO4LRE-LV6OP5l
万博でテロ警戒中の大阪の繁華街でエアガン持ち出してうろついてた動画配信者、事情聴取される
いや、こうなるのは容易に想像できたやろ……
6954 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 03:07:12 ID:gerMtpgJ0
脳細胞欠乏症(侮蔑
6955 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 04:44:36 ID:3Q1n17iN0
チーズナポリタン牛丼か…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3512febe6ef6fbd21314b658058c627c5d484e7
6956 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 05:35:36 ID:d5iPmM6+0
今回の日米交渉に不意打ち・騙し討ちで絵札が出てくんのか
本当に絵札横紙破りというか根性の悪い事しやがるな
対国の交渉事で事前に話してない事をやっちゃイカンやろ
絵札にとっちゃ国の交渉もビジネスも変わらないのかね
全世界に信用の置けない相手ですと声高く宣言してどうすんのか 馬鹿だな
6957 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 06:34:29 ID:dsnAOwLQ0
ロシアを相手にするつもりで臨めばいいんだろうけど、今回は想定外だろうからねえ
最初からトランプさんが欲しい線をぶつけられると赤沢さんが立ち往生して逆効果になると事前に調整できるかが焦点かなあ
ただ、石破さんがうんと言えない条件をつけても「代わりはある」で押し通すつもりだという可能性がかなりありそう
6958 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 07:24:30 ID:uz2A9TYN0
上手くいったら自分の手柄で上手くいかなかったら俺のメンツ潰したってなるんか
6959 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 07:42:19 ID:dsnAOwLQ0
赤沢さん・石破さんがトランプさんを怒らせた場合の日本国民の反応がどうなるか
参議院選挙までに何とかするなら石破さんを降ろす動きが急速に高まりそう
その場合は「次の人」はショートリリーフでも茂木さんになるのかなあ(茂木さんが交渉役だけでいいなら高市さんでもアリ)
ただ、90日の猶予期間があるから動かない(動けない)可能性が高そう
6960 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 07:45:16 ID:KxOx0TA90
トランプの突発的な行動は駆け引きの一環ではなく
単に相手が右往左往するの見て悦に浸るのが趣味なだけな気がするわ
6961 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 07:51:07 ID:dsnAOwLQ0
>>6960
今回はブレブレで批判が内外になるからねえ
ちょうどいいカモがくるからちょっとディールする気になったのかもね
6962 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 07:54:54 ID:uz2A9TYN0
弱い(と思った)やつにしか強く出れない 凄まれたら退く エサをぶら下げたら見境なしに食いつく
6963 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 07:57:54 ID:dsnAOwLQ0
交渉前の初会談は無難に済んだというか、すでにトランプさんが自身のSNSで「歓迎」を伝えているね
6964 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 07:59:34 ID:KxOx0TA90
一対一で付き合って味方が増えるタイプの人間とは正直思えないんだけど
大統領まで上り詰める事が出来たんだから運が凄いとしか言いようがないよなあ・・・
6965 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 08:01:50 ID:dsnAOwLQ0
>>6964
そういう意味では安倍さんは稀有な人材だった
6966 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 08:02:26 ID:KO/M/C/g0
>>6964
トランプ「実はある日、未来のオレが2014年までのスポーツ年鑑を持ってきてくれてな」
6967 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 08:13:18 ID:uz2A9TYN0
ぶっちゃけ貿易と安保にポンコツ無理解って時点で日本と日本人が支持する要素は欠片ほども無いのよなあ
ポリコレと不法移民潰しは日本にもとばっちり来そうだし
6968 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 08:20:17 ID:Anl+0hO2I
エリート兵の切り払いは、そんなところにまで及んでいたのか……
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/175265
6969 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 10:53:22 ID:5PwtmGKo0
要はパンチドランカーになってますという事ね?
6970 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 11:06:20 ID:XQLhMhzJ0
戦争神経症じゃないの
6971 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 11:23:03 ID:7EIkQwqo0
シャア「わたしはエリート兵士だー!」
6972 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 11:26:03 ID:fOnP9Ys90
>>6971
アンタは変に出世とかしないで、そのポジションにいた方が幸せだと思うよ?
ほどほどに活躍したら、教官とか若手を鍛える立場になるとかさ
6973 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 11:28:03 ID:vXAs0YD20
ちょっとよく分からないのですが
アメリカが韓国を指名するかもしれない「センシティブ国」というのは具体的にどういう国扱いなんでしょうか
「敵対国」「準敵対国」みたいなものかと思ったら台湾が含まれてるし
韓国もまあおそらく多分一応現時点ではそこまで行ってないんじゃないかなぁって
6974 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 11:39:24 ID:Zl6qyOMU0
とりあえず日米交渉は日本と最優先で協議する
協議がまとまったら首脳会談しようになったんなら上々なんかな
協議がまとまった後に首脳会談で吹っかけてきたら乾いた笑いしか出んけど
これに噛み付くやつはトランプがお前らみたいな感じだから
しっかり外堀埋めて挑みたいって印象なんだが
6975 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 12:13:28 ID:dsnAOwLQ0
>>6974
既に日米交渉のシステムがトランプさんに主導されちゃっているからねえ
トランプさんが赤沢さんと協議して決まったことを石破さんが追認する形になるか、いったん持ち帰って検討するか、呑めないこと言われたから即決裂するか
おそらく「持ち帰って検討」になるけど宿題を貰った日本政府が後手に回るのは避けようがない
ただ、トランプさんが墓穴が掘る形に世界情勢が流れて「結果オーライ」になる可能性もゼロではない
6976 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 12:17:04 ID:5hXtpDfZ0
>>6973
ググったらこういうのが出て来た
ttps://bizspa.jp/post-752111/
核関連やテロ支援等に関して政策上特別な配慮が必要な国、という扱いらしい
技術交流や研究者の入国が制限される可能性が有る
中国やロシアは当然リスト入りしてるがイスラエルも入っている
6977 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 12:23:51 ID:dsnAOwLQ0
>>6975
に追記
トランプさんが「日本を最優先で交渉する(結果を出す)」と表明して閣僚会議で指示したようだね
曖昧にして逃げる手は封じられた形を処理できるかねえ
6978 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 12:31:00 ID:vXAs0YD20
辺野古で「また」事故だとか
70代活動家男性が安全ネットを乗り越えようとして
静止しようとした50代警備員が負傷したとのこと
6979 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 12:47:39 ID:dsnAOwLQ0
クイーンビートルを韓国企業に売却かあ
JR九州傘下を離れるけど別会社(別航路)で運行するのかな
6980 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 14:27:17 ID:h03l41+b0
>>6978
もうあの道もっと手前から一般人の通行規制かけた方が良くないか?
6981 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 14:29:05 ID:/ZCpvkWM0
そしたらその手前の所でやるだけだろ
6982 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 14:29:59 ID:Lzv+E0Ig0
一般人…一般人?
6983 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 14:30:52 ID:4Zm1QJKA0
>>6979
アルミ船体だっけ。直せるの?
6984 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 14:35:12 ID:dsnAOwLQ0
辺野古はねえ、ちんたら続けることで普天間を使い続けられるし沖縄建設界も潤うという妥協の産物なのよ
オール沖縄が賞味期限切れなのは誤算だったかもしれない
6985 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 14:43:19 ID:dsnAOwLQ0
>>6983
魔改造されてまた沈むのが怖いのよね
で、なぜか日本のせいになる
6986 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 16:16:44 ID:MoC9j++K0
>>6982
高圧の放水銃設置して、工事用車両が出入する時、安全の為に車両の周囲に警告音鳴らしながら放水したらどうだ。
巻込まれた奴は自己責任で。
6987 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 16:27:05 ID:XQLhMhzJ0
音波砲も残虐認定されてダメになったしなあ
6988 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 16:31:44 ID:vXAs0YD20
オーストラリアとか、欧州のそれぞれの国々はみんな
東京という一都市より人口少ないのだそうな
6989 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 16:35:58 ID:81EYnA8t0
「今日の工事進捗」みたいなホームページを作って、ウェブカメラでリアル映像を流したり、前回の車両前に飛び出した人や
今回の人の名前と顔写真を掲載すれば・・・人権屋が騒ぐかな
6990 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 17:15:55 ID:txansgVa0
カメラに映った工事スタッフや交通誘導
してる警備員が狙われるだけになると思う。
6991 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 17:38:57 ID:uBu58x6H0
何か、10年以上揉めに揉めて国民投票までやって決めた、某左巻きの理想()国家たるスイスの
次期主力戦闘機機の導入プランが「また」一からやり直しになりそうな流れだそうな……。
何年か前にF-35にする、と決めた筈がここんとこの※大統領の言動の所為? と言って良いのか、
もう※が関わってるモノならば、脊髄反射的に反対するような風潮が目を出しつつあるよーで……。
6992 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 17:43:20 ID:XQLhMhzJ0
欧州に関しては徹頭徹尾アメリカの自爆だから何も言えねぇてすわ…
6993 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:04:57 ID:dsnAOwLQ0
アメリカそのものというより、トランプさんやその考え方を支持する4割以下の人たちがそうでない人たちを「まとまり」で上回っただけだからねえ
そのまとまりがオールレッドという言い過ぎた形で現れてはいるけど、現時点で明らかな少数派になりつつあるわけから、然るべき時間があれば回帰する
ただ、まったく元通りになるわけではなくて、少なくとも一定数は学習して進化する
6994 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:08:47 ID:V5ug9tx00
LGBTが進化するのはやめてくれよ…(絶望)
というか欧州の軍事部門においてF35と同等のスペックを開発出来るトコあるの?(素朴な疑問)
6995 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:11:31 ID:mSE4B2YS0
ない
ただ、アメリカ不信(不審)がだんだん酷くなってきてて、
ドイツは導入予定の欧州向けF35にアメリカが強制停止の仕組みを
入れてないだろうなって言いだしてる
6996 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:16:47 ID:uBu58x6H0
>>6994
有る訳無いじゃん(即答)。仮に35止めて何にする? っつても、後釜候補は欧州デルタ翼三羽烏
(ラファール、タイフーン、グリペン)「しか」なくて、しかもコイツ等は既に過去のコンペやら
で性能不足やコストetc……で軒並み1度は落ちたり、ボツった「訳アリ」なんだぞ
それ以外を求めるならそれこそ、ロシア機かインドやパンダ、トルコとかの得体の知れんブツにするか? ってレベルやぞ
6997 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:26:51 ID:AhpgWJhz0
伝書鳩(軍用)の研究者って居なかったのか
ttps://x.com/6_tuba_TT/status/1912467766122098732
6998 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:31:07 ID:AhMWFnlS0
何だかんだアナログが一番情報漏洩しないって事で現代戦で再評価される可能性は………流石に無いか
6999 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:32:45 ID:EqnqJ5eS0
レース鳩0777!
なんでトミノエンド…
7000 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:34:40 ID:gDTxWkJ80
そういやどこのアホだったか、「ムジャヒディンが隠密活動できてるのは伝書鳩による非電子的通信の賜物だ!!!!」みたいなことおほざきあそばしてるのがいたっけな
伝書鳩なんぞ町中でぶっぱしたら発信元即バレだし郊外でぶっぱしても昨今目立ちすぎて即バレなことにすら気付かんアホだったが……どこの板だったかな
7001 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:38:49 ID:81EYnA8t0
ジョン・ウィックという映画で伝書鳩を駆使した独自の通信網があったな
中国人が住み着いてる地域だと食材にされてしまいそう(偏見
7002 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:40:54 ID:vWBt5GIT0
>>6998
有るぞ
今のSSDは数TBのデータ保存出来て軽いから
送信するより物理的に届けた方が速い可能性も
ただハトが戻らない可能性もけっこう有るのが欠点(致命的)
7003 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:41:29 ID:81EYnA8t0
アグネス・チャンだったっけ?
初めて日本に来た時に鳩がいっぱい居るのを見て、美味しそうだと思ったのは。
7004 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 18:46:15 ID:XQLhMhzJ0
日本人は何故か鳩と山羊(沖縄以外)は食材の対象にはほぼしないからな(裏メニュー的にはある模様)
1468KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス