■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
1 :
名無しの読者さん
:2025/07/02(水) 09:15:43 ID:WnQ2hDdX0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所325
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1747837175/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
2971 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:28:09 ID:FUY54cLu0
>>2968
>弱々しいキャラが苦しんだり悩んだり道を間違えたりの末に成長していく
それ日本でも目立つようになったのってエヴァンゲリオン以降あたりでは
2972 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:30:37 ID:U/u25WAL0
>>2968
スターウォーズは良いの?>素質はあるけど初めは弱くて、誰かに導かれてだんだん強くなっていって・・・ってやつ
2973 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:31:28 ID:FUY54cLu0
>>2970
見たいけど作画のハードルが地獄・・・・
小説基準だと
2974 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:32:24 ID:wJOAaUtb0
むしろメリケンナードギーグ主人公系作品ってそんなのばっかやん
2975 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:38:36 ID:JD9nPbMl0
>>2971
まあ本宮ひろ志の頃から「腕っぷしは強くてもアタマはちょっと……」なキャラが
様々なキャラと出会って自分に足りない所を知っていく、というのがジャパニーズマンガですから
>>2792
アレはある意味黒澤作品の亜流ですし、それ故あの時期ではアメリカエンタメの異端児でしたから
2976 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:39:47 ID:iK/ni5ow0
弱弱しいキャラはシンジ君ぐらいからだけど、主人公の作中の成長はほぼ必ず存在する。
例外的に、初登場時に完成されている壮年以降の主人公を除く(剣客商売の秋山小兵衛、相棒の杉下右京など)
2977 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:41:20 ID:huY5jzdb0
なのはさんじゅっさいが活躍してる二次とかいっぱあるのになあ
2978 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:45:02 ID:wJOAaUtb0
シンジくんは「主人公に導き手も現れず作中で成長しきれず終わった」が創作界隈で新鮮だったのでは
2979 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:45:05 ID:qjaQ+uDl0
日本においてアニメは基本子供が見るもんで、
だから登場人物や世界は大体未成年を置くのは当然で、
成人男女を出して活躍させたいなら島耕作でも出しとけってなる。
2980 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:48:58 ID:A16WaGY40
>>2978
それこそスパイダーマンは、成長してねえんじゃねこれ、という展開を半世紀以上やってるわけで
2981 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:49:54 ID:BdMjgloz0
そう考えると最初から成人してて酒タバコもやりまくり、経験や知識も豊富で初期からある程度完成してたトリコなんかは
少年漫画の主人公としては相当異端な存在よね。
2982 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:50:05 ID:huY5jzdb0
>>2971
スポーツものではむしろ昔からあるテーマや
巨人の星もキャプテンも第三野球部も
主人公の方がチビだったり球質が軽いとか弱点てんこもりでライバルの方がイケメンで才能の塊みたいのが主流だった
2983 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:50:06 ID:TSxsnuuw0
「バトル物の少年漫画にしか興味がないだけだろ」って突っ込まれてたな
2984 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:50:11 ID:y4t3DpNy0
東映版のスパイダーマを本国で多少手直しして出し直せば?
あの主人公確か25とかでしょ?
2985 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:50:53 ID:wJOAaUtb0
特撮だとお約束だったヒーロー周りのにぎやかし子供キャラが昨今ほぼいなくなったのは
「メイン視聴者の子供は同じ子供を見るのが嫌い」というのに制作側が気付いたからだっけか
2986 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:52:44 ID:A16WaGY40
>>2984
スパイダーマンは本国版の派生にオッサンから豚まで色々おる
2987 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:54:11 ID:imRjcPgl0
基本的にアニメはあんまり中年とかの主人公物ないが、
特撮なんかは基本青年以上が基本だし、時代劇なんて基本おっさんがメインやぞ。
2988 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:54:28 ID:A16WaGY40
>>2985
つーか邪魔
ひとりふたりぐらいなら良いけど
集団で出てこられても使い道が無いというか
昨今は俳優の売り出しも重要になったんで余計に尺が足りなくなるし
2989 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:54:47 ID:iK/ni5ow0
>>2980
悲劇を経験して成長したら終わり、別バースで全部リセットされて再度悲劇を経験するパターンの作品だろ。
2990 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 09:58:47 ID:WJmUHweh0
>>2986
おもちゃの売上でダーマに勝てるの?>他のスパイダーマン
2991 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:02:39 ID:HaL3ANh10
特撮の子役は時間制限とかもあるしな。そこらは寧ろアニメの方に行った気がする。勇者やらなにやら経て今はシンカリオンとかプリキュア?
特撮だと今はたたたたっくんオルフェノクだ! 辺りに子役のやってる役割と味方怪人とかが混ざってる気がするな。
2992 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:04:01 ID:JD9nPbMl0
まあアメコミはシナリオもライターもエピソード毎に別で擦り合わせもされてない
いわばシナリオライターのイメージと思い付きで(大規模クロスオーバーを除く)
展開が決まりますからね
デップーの結婚なんかサノスのメインライター
(サノスに強い愛着を持ちサノスに関わるシナリオはすべて自分がチェックすると宣言してキチ扱いされた)
が頭抱えたとか
2993 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:04:25 ID:imRjcPgl0
つーかスパイダーマンの玩具ってフィギュアやなりきりパーカー以外だと、
発売停止にされたスパイダーウェブ発射するアンクレットとか位しかないよな、海外だと…
2994 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:07:53 ID:HaL3ANh10
ダーマは「変形巨大ロボを出せば、人形やなりきり玩具以外でも売れる!」って意味でガチでパラダイムシフトだから。戦隊ロボの始祖という意味でも<レオパルドン
ニャゴキングの構造が同じだって当時は知らんかったな。
2995 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:11:21 ID:huY5jzdb0
独身アラフォーアラフィフのチートおばさんが大活躍って言ったら医療系ドラマの独壇場やろ
大門未知子さんとかとっくにアラフォーや
なみだ坂診療所も医療マンガで多分最長連載
2996 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:12:25 ID:wJOAaUtb0
「つぎ次鋒でろ!」「次鋒レオパルドンいきます!」
2997 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:19:30 ID:CWj+O3T40
「ババァ召喚」作者:にわ冬莉 完結済(全34部分)
ttps://ncode.syosetu.com/n0759im/
「おばちゃん、神様に乗って異世界を縦断する」作者:小日向 ななつ 連載中(全36部分)
ttps://ncode.syosetu.com/n9950ie/
2998 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:29:55 ID:r+J7IrDY0
大鉄人17→レオパルドン→その後の戦隊ロボの系譜へ
ってなるからな。
レオパルドンは戦艦形態(マーベラー)からの変形だし。
2999 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:33:16 ID:JD9nPbMl0
「スパイダーバース」でレオパルドン(ソードビッガー)が
最後の切り札になっていたのは笑った
3000 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:44:00 ID:AgukcE080
抜いてぶっ放した時点で当たってなくても撃破が確約される因果逆転兵装なので
コズミックビーイング(宇宙を自在に操れる存在)であるヴィランがその力を使えなくなるのを承知で全力振り絞って放たれる前に迎撃は笑うのよ
なお、そこまでして全力で破壊したはずのレオパルドンは修復可能なダメージだったので最終決戦には間に合った
3001 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 10:48:56 ID:iK/ni5ow0
劇場版ドラえもんのポケットと一緒で有るだけで話が終る性能だからだろ。
3002 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 11:03:17 ID:thunder_bird
そういえばキリコとかも負けたり捕まったり師匠や教官もいないな……
3003 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:07:45 ID:JD9nPbMl0
「俺も医者の端くれだ いのちが助かるにこしたことは無いさ」
3004 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:08:11 ID:rZ3H6Db50
何かXでイーロン絶賛するポストが多々あると思ったら、GROKイメージキャラに金髪ツインテのミニスカゴスロリキャラ採用したからかwww
3005 :
すきま
:2025/07/15(火) 11:08:37 ID:p0Pi8njSI
ドラコルルって言う道具無制限状態のドラ完封した人がいるんだよな
3006 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:15:08 ID:HaL3ANh10
大鉄人17は子供と巨大ロボットと大人のお話でヒーローはおらんかったが
同じ形式のメカかつくっそ高くて、同じのじゃない! と言われたボルテスにお値段含めて圧勝したんでそこら見ても面白いよね
3007 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:21:10 ID:Fy4k41ED0
声ネタでビッキーのクズパパ役はキリコで
3008 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:22:50 ID:Jpl4ScUp0
ワークマンのペルチェベスト買ったけど付属のバッテリー容量20000mahでも全然足らんから
Anker347PowerBank(40000mah)買ったった
PC付随のUSBポートからの給電じゃ1日経っても充電終わらんくて草
コンセント給電タップ買うか・・・
3009 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:24:52 ID:LGQhzFiq0
視点がなろうキッズとほぼ変わらんやん……<弱々しいキャラ
想像力や許容性、感受性が欠けているんちゃうん?
3010 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:33:58 ID:Rb7rT76C0
>>3005
ドラチームの大統領救出と反政府組織への連絡という戦略目標から逆算して動ける範囲と限界を読み切って完封するの
子供向け作品での軍略家としてガチ過ぎなんよ
3011 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:37:42 ID:JD9nPbMl0
しかもリメイク版では中間管理職の悲哀、上官としての責任を
きっちりこなす漢ぶり
いやもう普通に惚れてまうわ
3012 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:40:07 ID:HaL3ANh10
そこらまで含めてみるとピリカ自体が無能とは言わんがもう詰んでた政権としか思えねえんだよなあ
3013 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:47:50 ID:Rb7rT76C0
あの後も下手に収監や追放で目を離すと何しでかすか分からねえからもう殺すか見える範囲で用いるかしかねえやつ
3014 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:50:26 ID:BdMjgloz0
>>3012
最終的にギルモア政権は打倒したとはいえ、パピ自体は完膚なきまでに敗北して地球まで落ち延びてた訳だし、
戻ってこれたのもギルモア倒せたのも外部のドラ達の協力のおかげ&ドラ達は全てが終わったらすぐ地球へ帰還だから、
そのままパピがまた大統領復帰・・・とはいかんだろうなあとは思うw
3015 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:51:41 ID:hMhjzlxx0
今年もセレクトセールは凄いなー
金はある所にはあるんだなあ・・・
3016 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:55:14 ID:p+sQxI560
MTG未開封デッキに大枚はたくコレクターのようだw
3017 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 11:59:59 ID:04whgPyp0
>>3007
無惨様も有りだな(声ネタ
3018 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:33:17 ID:1Q26v4Gn0
5年で馬に何億もつぎ込んでフォーエバーヤング当ててる馬主さんは
リアルウイニングポストやってるんじゃないのってくらい凄くお金使ってるからな・・・
でも何億も出して買った馬が一勝どころか一走すら出来ずに引退もよくある話
3019 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:36:28 ID:wJOAaUtb0
ttps://x.com/nauru_japan/status/1944777059982770302
ナウル共和国「ウチは台風来ません」
あら太平洋に台風サイクロンの空白地帯ってあるのね…
3020 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:41:07 ID:g6lJlPQg0
>>3005
そりゃ相手は幾ら便利なひみつ道具あっても子供と子守用ロボットだから有能な軍人がガチ戦略立てたらそりゃ勝てない
3021 :
sage
:2025/07/15(火) 12:41:23 ID:6nEtwZdf0
>>3012
ギルモアにあれだけの軍がついてきた所を見ると、パピ政権がかなりムチャな軍縮を打ち出して全軍にそっぽ向かれたんじゃないかな、と疑ってる
フランコがそんな感じだし(米西戦争のボロ負けで国民と政府が軍を軽んじて予算削るわ社会的に見下すわ)
無人兵器の実用化と、極めて優秀な諜報機関を根拠にバッサリやったんなら皮肉が効いててステキw
3022 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:46:08 ID:lkM8/fTc0
>>3018
馬主になる前から「ダイワスカーレットとアドマイヤモナークの馬連しこたま買って1480万円弱の払い戻しゲット(夢の扉が今開かれた!のアレ)」とかいう伝説の持ち主やぞ藤田シャッチョ
3023 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:50:55 ID:B3GtQA9g0
>>3019
何らかの要因で風が巻かない限り台風になりませんので……
ガーっと蒸気が集まってドバっと豪雨が落ちてくるだけになります。熱帯気候ですね
3024 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:53:54 ID:KGfhopC60
ギルモア「銀色は黒より素晴らしい色だと思って…」
こんな事で言うおっさんやぞ
3025 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 12:55:32 ID:wJOAaUtb0
天然カンパチは南洋の夏場が旬で一番うまいけど台風銀座のその時期に漁には出ないから市場には出回らないって話あったな
3026 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:08:10 ID:FvJ/1ics0
出来が良いが無許可かいw
ttps://x.com/3rdtoy/status/1944881286579175808
3027 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:22:01 ID:Jpl4ScUp0
>>3019
まぁ台風って高緯度に向かって移動する(北半球なら北、南半球なら南)性質あるからね
余程の強烈な風に乗らないと逆向きに移動してくることがほぼ無い
3028 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:27:37 ID:MH9l4YqO0
養殖魚がまずいとか言う人は過去から知識がアップデートされてないよね
天然物で養殖では出せない味があるだけだ
3029 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:32:16 ID:FvJ/1ics0
>>3004
好感度を上げると脱ぐそうなw
ttps://x.com/Monagon/status/1944793983298994532
3030 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:38:31 ID:r0Fw/b9H0
天然物より養殖物の方が商品価値が高いのが普通になったからねえ
30年くらい前はそうではなかった気がする
3031 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 13:40:32 ID:cFWxOZjXI
近未来モノのラノベで主人公が、何食ってるかわからない上に品質のバラつきが大きい天然物をありがたがるのがよくわからないって言ってる作品があったなぁ
3032 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:01:21 ID:HaL3ANh10
ガルガンティアで魚の干物を生物の死骸を乾燥させたモノとチェインバーがいってたな<天然モノ
3033 :
雷鳥 ★
:2025/07/15(火) 14:03:35 ID:thunder_bird
未来ではマグロとかサンマとか、かつて食用だった天然の魚たちが水族館とかに展示されるんだろうか
3034 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:09:24 ID:vUaEZvWr0
併設の寿司屋で食えたりするんかな…
3035 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:13:44 ID:huY5jzdb0
全国各地にある150ヶ所以上ある水族館の中で、マグロが展示されているのは3つだけです。
それは東京にある「葛西臨海水族園」と「いおワールドかごしま水族館」、「沖縄美ら海水族館」です。
3036 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:14:24 ID:huY5jzdb0
サンマを常設展示している水族館は、福島県いわき市にある アクアマリンふくしま が世界で唯一です
3037 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:14:59 ID:yVO/vmr90
>>3031
料理系創作の場合、バラツキのある天然物の中でも、
業者の目利きで見つけたより良いものが料理人の元に運ばれて来て、
それを凄腕料理人の手によって最高のものにする。
つまりハナから60〜100点の天然物の中でも100点以外の話してないもんよ。
3038 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:24:30 ID:ZWJBoU0D0
人間だってサバイバル生活してるやつとアスリート育成されてるやつを比べたらねえ
3039 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:29:17 ID:yVO/vmr90
昔、バラエティでそこらの女子大生引っ張ってきて料理させて、代理料理対決みたいなのをやってたけど、
その時に「1分だけ神田川俊郎に手直ししてもらえる」ってのがあって、
あからさまに見た目クソまず料理を1分で相当美味い領域に持っていった神田川さんは凄いと思うw
個人的には100点のブツを100点に料理する奴より
60点のを100点級に出来る奴の方が凄腕よ。
3040 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:32:56 ID:3OTL+TA20
採れるまで何処で何をどうやって摂取したのかよくわからん代物と
出荷されるまで人為的に管理されてた食品のどっちがいいかって考え方もある
3041 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:35:45 ID:U929Pczp0
猪と豚どちらが市場価値が高いのか
3042 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 14:41:54 ID:HaL3ANh10
ブロイラー様を崇めろ
3043 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 15:18:34 ID:rZ3H6Db50
アニメ版「ぬきたし」、TOKYO-MXでの放送が決まるも、メインチャンネルでは前代未聞の 音声のみ 放送www
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d54557a22b81d6f6c5378a6deebc1a7f017d841a
3044 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 15:26:47 ID:oK1+kSpT0
汚い風のリグレットだなぁ
3045 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 15:39:49 ID:uPBoKL5n0
テッドブロイラー「まんたんどりんく!」
3046 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 15:41:22 ID:Kg+Ong3D0
>>3043
これ配信もほぼやらなくて見る手段なくて困る
3047 :
名無しの読者さん
:2025/07/15(火) 16:08:19 ID:jZ+X9Zm00
中国女子大生同人作家を一斉摘発
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c7e00bf2cebc7cfd55d517acea6348ec55e33381
やっぱ独裁国家はいかんなあ
549KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス