■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9500を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

9307 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 19:17:06 ID:kBqSpm9O0
AI スピリチュアルカテイイタと言う新ジャンルか…
ttps://x.com/gigazine/status/1919990911120928948

9308 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 19:18:29 ID:kBqSpm9O0
「彼に言わせると、彼は他の人とは違うんです。つまり、彼は世界を救うこともできる特別な存在で、ここに居るのも何か特別な理由があるということです」
うーむよくあるよくある

9309 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 19:23:17 ID:NoF6/pjU0
GrokさんにFemdom系の設定を考えさせる際にディストピア系で裏に秘密結社とか設定ぶっこむと宗教色とスピリチュアル色強くなるのは確かだな…

9310 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 19:23:54 ID:Oi2YLxJR0
>>9307
文書はそれだけで洗脳装置になるからねー
フィクションをフィクションとして処理するのは結構訓練が要る

9311 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 19:30:03 ID:h6jFVy4l0
四文字教に限らず多くの文化は「○○しなければいけない(してはいけない)」で成り立っているからねえ
日本文化はある方向では寛容なだけで、他山の石として受け止めるのに留めた方がいいと思う

9312 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 19:31:38 ID:W3MmkdPW0
日本人、宗教が渡来するととにかく戒律を無くすように無くすように魔改造していく。
たぶん世界一戒律が嫌いな民族。

9313 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 19:39:45 ID:q/exBsaE0
日本女性さん「でしょでしょ?ようやく私ら西洋人に植え付けられた戒律から解放されて明治以前の本来の姿に戻っただけなんよ?男くんも解放されろ」

9314 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 19:42:16 ID:1eQoEm/N0
政治的正しさって言うけどそれで何か(うまく回っていた社会構造なりビジネスモデルなり文化なり)がダメになるならそれは正しさではなくね?
正しいならよりよくならねばおかしいだろ、本当に正しいなら

9315 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 20:04:17 ID:L9TVGz2B0
戒律ちゃんとあるし
それが明文化されて法律に組み込まれてるだけで

9316 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 20:29:54 ID:IRk1QZRN0
東京メトロ東大前駅の刃物切りつけ犯確保!なぜ立花襲撃犯の時に同じように出来なかったのか?

9317 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 20:32:14 ID:IRk1QZRN0
また確保は民間人!

9318 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 21:04:06 ID:m/FczXtm0
>>9289
NHKの記事だと、価格つり上げ対策として中小卸を排除したのがマズかったのではと言ってる
根回しと想定が甘かったっぽいね

ttps://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/022/84/

9319 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 21:18:26 ID:dX3cYx8N0
なぜ出来なかったて自分で書いてるやん
前の時は近くに武闘派で協力的な民間人がいなかっただけでしょ警察は役に立たない前提の上で

9320 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 21:37:35 ID:eIC8EMQV0
ハローワークさん、なろう風の広告を出し始める
ttps://x.com/tarowy1985/status/1919680037835739614
ええやん

9321 ::2025/05/07(水) 21:39:55 ID:vEkVM9py0
無敵の人になるんだな(´・ω・`)進退窮まる!!

9322 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 21:42:10 ID:7IFpcuHM0
GROKに↑の題名で小説の設定考えてくれってやったら大体なろう現代ファンタジーだったw

ヒロインはハローワークの女性職員ハローさんぽい

9323 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 22:14:23 ID:d2nt+F8a0
外食産業が直接農家に買いに来てる
だから農協や問屋や小売に卸すコメがない
これ迄の(単位は忘れたが)12000円ぐらいで卸してたのが二万円以上で買っていくから、違約金を農協や問屋に払ってもソッチのほうがカネになる

9324 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 22:15:04 ID:W3MmkdPW0
下手に税金だなんだ言うよりもコメの値段が高いの方が普通に選挙で負ける要因になりえるからなあ。

9325 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/05/07(水) 22:25:03 ID:hosirin334
ソースがガレソだから鵜呑みには出来ないけどうーん……
https://x.com/tkzwgrs/status/1920060859096744089?ref_src

9326 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 22:38:10 ID:qfW1Dj000
>>9323
昨年から今年は普通に取引価格2万超えてるって何度もデータ付きで出してるけど見てない?
ttps://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/attach/pdf/aitaikakaku-382.pdf

9327 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 22:41:30 ID:FuyS3kKo0
自由業()のすぐ横の家とか住みたくないよね

9328 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 22:42:45 ID:m/FczXtm0
>>9323
去年のJA買い取りは17000円あたりよ(場所で違う)
JA全体で集荷力強化と買取量を増やすってやってるので、現状だとさらに上がりそうね

9329 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 22:48:08 ID:qfW1Dj000
>>9328
今年は更に平均3-4割高  高いところはもっと
それこそ消えないように、現時点で契約してる
文字通りの青田買い

9330 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 22:59:25 ID:P2MORoia0
国の減反政策の失政で全国的な高齢化もあって米農家の数が激減で
今後十年後には考えるのも恐ろしい状況になりつつあるからな
マジでどうすんだろ

9331 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 22:59:41 ID:ocvSvUkz0
支那人が米つーか食糧を買い占めるのは戦争の準備だって
紀元前から相場が確定してるんだがなぁ

9332 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:02:42 ID:M8b5F04G0
今は3割増しで22000円ぐらいだっけ?急に買い取り金額上げられるんならどうして今まで低いままだったんです?

9333 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:03:28 ID:SoioSDFw0
他の物価も上がらなかったからですね

9334 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:04:21 ID:d2nt+F8a0
他は知らん、「うちの県では」そうだった。昨年度の段階ではだが

9335 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:05:59 ID:Oj18JiF60
コレコレと岡田斗司夫とガーシーぐらいには信頼性はあるんではないかと( <ガレソ

9336 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:06:24 ID:qfW1Dj000
いつもの人かな
失政以前に、日本人が米食わなくなったから減反したんですが
米の自給率100超えて、買い取り制度含めて古米古古米の保管経費の赤字で
叩きまくった歴史を知らんふりして言うのは楽でいーね

9337 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:10:05 ID:d2nt+F8a0
とにかく自民党を叩きたいジミンガーは批判はしても現実世界に沿った建設的なことは何一つ言わない、それができる知識も知性も最初からないから

9338 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:10:15 ID:a5PGYi4F0
>>9318
>中小卸を排除したのがマズかったのではと言ってる
JAと直接取引していない中小卸使ったらますますコメが消えただけだと思う

9339 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:24:44 ID:kAYoqGpy0
その結果に至る過程と理由を全く考慮してないのもね

9340 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:35:17 ID:qfW1Dj000
知り合いとの会話
 米農家を公務員化して   
    →  昔それモドキで給与補償やってたし、現在も僅かだけど給付金だしてる 現代で完全給付にするかはこれからの話

 政府が米の価格統制を
    →   専売→自主流通米と併売→自主流通米と自由化されました 米穀通帳授業でやったろ

 販売履歴分からねーのかよ
    →   末端の消費者購入まで政府が把握しろってか?正規卸しはトレーサビリティあるから販売店までは追える

 小麦はそんなに上がってない
    →   それ以前に小麦は海外に対して政府一括交渉買い上げで業者に卸してますが何か?

 猛暑の不作はJAが対策しないから
    →   各試験場、JA、農家一体で数年前から新品種への転換と従来首都の比較様子見やってます


   農業政策がって言う人、政府が農家やJAに補助したり、色々農業就業補助とかやってるの、
   補助金漬けだの利権だのと、叩いたことないならいいんだけどね

   何より日本は専制国家でもなければゲームでもないんで、コマンド一つで農業促進とか
   1年で生産量急増、価格安定とか出来るわけではありません


9341 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:42:38 ID:kAYoqGpy0
>9336 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:06:24 ID:qfW1Dj000
いつもの人かな
失政以前に、日本人が米食わなくなったから減反したんですが
米の自給率100超えて、買い取り制度含めて古米古古米の保管経費の赤字で
叩きまくった歴史を知らんふりして言うのは楽でいーね



それが私に向かって書いたのなら、その人ではないよ
最近は艦これのイベントばっかりやってたからここに書き込んだのも久しぶり

9342 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:50:58 ID:qfW1Dj000
>>9341
それは失礼
っID:XqEoeFL00
こういう方がおられた次第

米を価格統制時代に戻すにしても、今の日本の米は
かなりの品種があって、食味価格バラバラなので、
買い上げにしろ、販売にしろ、そこら辺をどうするのってのが・・・

9343 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:51:56 ID:IRk1QZRN0
いつものいつものひと認定者

9344 :名無しの読者さん:2025/05/07(水) 23:59:29 ID:qfW1Dj000
私初めてなんだけどね、いつもの人?って書いたの
毎回JAと農水省がーって言う人が出てくるので

某首相が氷河期に農業や運送をって言う話、就業人口や年齢層的には
別にありなんだけどなとは思う

農家の中でも米農家は平均年齢70超えてるし、運送業は平均60越えなので
・・・現在働いていないとかの人を放り込むには、農業も運送業も向いてないんじゃないかとか、
   やるきあったとしても未経験なら手とり足取り、一人前になるまで時間かかるけどいいのってところ

9345 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:06:27 ID:ZeCiXxFW0
運送業、新人雇っても当たり前のように残業(残業はさせないと明記してるにも関わらず)させるから嫌がられる
そして辞めた若いのはネットに書き込むから更に忌避される
約束を守らない会社は信用されるはずもないよね

9346 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:11:11 ID:SocLjDXF0
逆に50歳前後の現在働いていないとかの人を放り込むのに向いてる仕事って何さ?

農業よりはまだ期間工とかの方が楽じゃないかと思うんだが

9347 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:14:53 ID:ZeCiXxFW0
人と合わせることが出来ないやつはいらん
多分何処の職業でもここは変わんないよ

9348 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:14:58 ID:Ek2eUazj0
運送はそれでもマシかな
働き方改革の実行年度まで間があったけど、現在はかなり厳格化されて
会社の統廃合、連携、組合化がすすんでるので
まともに対応できないところは潰れるか、他社に食われるかかな

農業漁業、酪農畜産とか、生き物や天気天候相手するほうが・・・

9349 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:16:55 ID:ZeCiXxFW0
>運送はそれでもマシかな
働き方改革の実行年度まで間があったけど、現在はかなり厳格化されて
会社の統廃合、連携、組合化がすすんでるので
まともに対応できないところは潰れるか、他社に食われるかかな

なお未だに親方日の丸根性(上の命令は絶対)が抜けてない日本郵便の管理職

9350 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:28:04 ID:aAewVJFm0
なお「運送業は下賤」という人々の偏見はまだ薄まっていない模様

「実写版働く細胞」でツイフェミどもが「父子家庭で娘に家事をさせるな」「運送業などという下等な職」などと発言している

9351 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:29:59 ID:Ek2eUazj0
>日本郵便の管理職
おぉう・・・目を覆わんばかりの惨状

数年前まで運送業界トップの利益率だったヤマトが惨憺たる状態になってたり、
色々問題顕在化してるよね・・・・郵政は局長会とか特定郵便局長の問題とか・・・
うん、何も思い出さなかった

9352 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:45:34 ID:3465Nhg60
局長会も特定局長会も実は既に大した問題ではない

問題なのは、配達員を管理している部署が、問題を問題と認識していないでマイルールを郵便局の常識として仕事させてること

9353 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 00:51:48 ID:gj+/oUwq0
>9350
ツイフェミは運送業を下賤だと思ってるんじゃないぞ。
都心のオフィス街で社員証をピッと鳴らすような自称キラキラ職以外はすべて下賤だと思ってるだけだ。

9354 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 01:02:12 ID:KLGN/Q2w0
>>9342
アレは隔離中の様な?
シベリアで喚いているし

9355 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 01:32:30 ID:GvBt/OLH0
えぇ…隔離されても尚も騒ぐってさ…

9356 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 01:44:14 ID:y+BTaED90
演説君持ち出ししたらあかんよ……粘着連呼してたやつと同じレベルになっちまうからな

9357 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 01:45:37 ID:B8XpTBQm0
どこで騒いでるんだと思ったら旧のほうのシベリアか
見てみたがキモい

9358 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 01:46:16 ID:C1VoLz130
むしろそうやって騒がないとアイツらしくない
願わくばこのままアク禁になって呉れりゃいいんだが

9359 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 01:56:21 ID:y3CqCY590
最近見ないなあと思ったら規制されてた上に旧シベリアで喚いてたとか草も生えない

9360 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 01:58:55 ID:B8XpTBQm0
道理で最近平和だと思った

9361 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 02:14:15 ID:aAewVJFm0
柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止 @pDyvhzFJAIAJe90
150円のお弁当。これが売り場にある時点でおかしな国、日本。
30年前は1億総中流だったはず。どうしてこうなった。
ttps://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/2/8/287c0154.jpg


ぼだっこ飯は秋田に普通に存在する郷土飯です、
国がおかしいどうこうは関係ありません、
載せる人も見る人もちゃんと調べてからリアクションしましょう


これだかられいわは・・・・

9362 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 02:19:00 ID:bjKaoQkB0
ツイッターって、便所の落書きと呼ばれた2chよりも醜悪な所はより酷くなってない?

9363 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 02:55:40 ID:93wMKTXD0
平和でキャッキャしてるところはしてるんだが、
アルゴリズムのおかげで平和なところとクレイジージャーニーなところがあんまり混じり合わないんよね。
イーロン前はアカの掃き溜めでもあったし、その後でも基本通報とAI任せだから、
まがりなりにも人間の管理人がBAN権限を持ってたところとは見逃され具合もねえ……。

9364 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 03:07:25 ID:Gtj1WzpE0
おにぎりみたいなもんじゃないかなあ<米としょっぱい鮭

9365 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 04:18:50 ID:wzwyuWEm0
米下院議長、大統領令の法案化表明 将来の撤回難しく
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN0635C0W5A500C2000000/
共和党どうなってんのこれ?
今のトランプ全肯定してんの?
こんなのがまかり通ったら政権交代の意味が無いだろ

9366 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 04:33:24 ID:A+Rwt7X/0
>>9362
中の人の民度がそうそう変わるわけではないからドブカス度合いは変わらんぞ
ただ単にそのドブカス発言が日の目を見やすくなったかそうでないかくらいだ

9367 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 04:59:42 ID:Gtj1WzpE0
へしことかもだけど、塩分量的に普通サイズの切り身だと健康的にやべえんだろうなあw

9368 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 05:17:51 ID:qqItHdlv0
避妊具さんスレ誤爆かな

9369 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 05:28:42 ID:qqItHdlv0
あ、ご飯ネタあったの見落としてた

9370 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 05:57:20 ID:tWegrQO70
丸亀製麺、5月9日から無料のトッピング・薬味が全8種類に
 丸亀製麺は、5月9日から無料のトッピングに「わかめ」、無料の薬味に「しび辛ラー油」を新たに追加する。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9689ab8c43b054480a4053c5e9dc3a00f49f1931
うおおおおおおおお!

9371 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 06:14:27 ID:9ClqkK850
4月23日から旧板シベリアスレで延々言い訳の書き込みを今でもしてるみたいね

9372 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 06:26:51 ID:B8XpTBQm0
>無料のトッピングに「わかめ」、無料の薬味に「しび辛ラー油」を新たに追加する。
ほぅ、たいしたものですね(ガタッ

9373 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 06:49:49 ID:57fTeiM0i
乗せすぎてサービスにならない範囲で乗せよう

9374 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 06:52:14 ID:57fTeiM0i
濃い味付けのオカズで大量のコメを食べる文化だから

だもんで、高血圧になりやすい

9375 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 07:28:54 ID:G9U7hwUr0
シベリアに新旧あったのか
こないだ私が書き込んだのはどっちだったんだろう

9376 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 07:55:30 ID:3HLkuEkj0
かけのめんつゆ減らしてラー油マシにするのもありかな

9377 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 08:55:32 ID:OSKKPP1t0
パキスタン空軍のJ-10にインド空軍のラファールが撃とされたぽいのか…

9378 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 10:01:49 ID:T6aTzVWs0
>>9350
運ちゃんは、社会の最底辺から上澄みまで揃ってるごった煮状態だしな
具体的には車の窓から平気でゴミを捨てるのから、一流企業からドロップアウトしたのまで

9379 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:08:12 ID:UktzPIzY0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5487070e36b2239349d24b50c06f8500e6cba128

学術会議「政府よりの考えをする人間は学術会議に入れない」

9380 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:08:40 ID:7X+LsHeI0
運送は楽な仕事相手はがっちり優良企業が掴んでて離さなくて
人たりねー言ってる弱小は運ちゃんの腰をぶっ壊す手積みの仕事ばっかだからそらみんな直ぐにやめるっていう
勝ち組負け組がはっきり分かれてるのも問題だと思うの

9381 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:09:38 ID:7mBlr5ah0
>>9375
そちらが「間違えて歌詞レスしちまった」って人ならここやろ
旧板シベ鉄見たが、例のアレが家庭板のプリマしてるの意外だと今年の1月以降レスねーし

9382 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:17:02 ID:gENsHqD30
>>9379
頭野党かな?

9383 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:18:18 ID:B8XpTBQm0
>9379
自白するとか学術会議の連中はバカかな? バカか

9384 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:19:56 ID:7mBlr5ah0
学術会議はいい加減正式名称公開したらどうかな
学(習する)術(も機会も知能もない)売国奴会議だろ

9385 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:20:07 ID:OSKKPP1t0
学術会議は「全方位に噛みついて耳に痛い提言ばかりする」だったらまだなあ…
喧嘩する相手を選んでるあたりでなあ…(無視した中韓汚染水プロパガンダとウクライナ侵略)

9386 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:20:13 ID:7mBlr5ah0
あ、後半のカッコの位置間違えた

9387 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:24:50 ID:DBXbfzeM0
>>9384
いや自らの主張通りに反政府学術会議では?

9388 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:25:43 ID:uOCHDgRT0
>>9365
次の選挙で共和党負けたあとに共和党が挽回しても民主党政権時の法案無効かできないから長い目で見れば賛成が増えても不思議じゃないぞ
今のアメリカは一時の感情で長期的な政策潰されるのはよく無いよねって意見もあるからそのための政策でもあるし

9389 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:32:09 ID:00r/Eovg0
本来政府の意向に関わらず学術的に正当な提言をする組織の筈が
何が何でも政府の意向に反対する提言を行う組織に・・・・   ドウシテ・・・・

9390 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:38:39 ID:OSKKPP1t0
世の中がおかしいのも戦乱が起こるのも天災が続くのも為政者の行動が道徳的に正しくないから!徳が無いから!(腐れ儒者感)

9391 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:43:06 ID:00r/Eovg0
お握りの食べ方が汚いのが原因だった???

9392 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 11:54:01 ID:hvPg7OWR0
オコエがオンラインカジノで書類送検かあ

9393 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 12:14:17 ID:2m2BFuXAI
ヨゴレ業界の人が汚れたからって何なの?

9394 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 12:25:16 ID:Q+dAMiP60
犯罪や不貞をネタに芸能人叩きを批判してた芸能人が居たけど
今の芸能人って、芸だけでなく衣服からライフスタイルまで売り物にしてるから許されないんよな

9395 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 12:26:19 ID:bFG4VtHNi
オコエはアマ時代から悪い評判が聞かれてた位だし「ああ、やっぱり」としか

9396 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 12:46:03 ID:e7vOmHYw0
まあ前のJAの人は、書き方からして違うなとは思っていたが。頑なだけどネタに走る程度の柔軟さはあったしね。

9397 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 13:13:26 ID:A7mbjczy0
小学校教室に侵入の2人逮捕 東京 2025年5月8日 ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6538098

白昼堂々侵入か

9398 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 13:18:03 ID:T6aTzVWs0
お礼参りかね
でも中学校ならともかく小学校には行かんよな

9399 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 13:20:31 ID:gENsHqD30
体操服か上履きかスク水目当てでは

9400 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 13:22:21 ID:lYvTsKSG0
緑色のビンを持った男2人とか男2女1とか媒体毎に色々差異あるな

9401 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 13:58:19 ID:apgCNbUt0
今のNHKラジオでは保護者の関係者らしいとか

9402 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 14:05:34 ID:ghEtqXhP0
学術会議って確か近日中に政府との繋がりが完全に切れるようになる
法案が成立するとかなんとかの状態だっけ?だから最近また暴れてるのか

9403 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 14:08:44 ID:qqItHdlv0
31と47、保護者が呼んだ知人
保護者が学校に行った理由が、いじめとかの学校の不手際か、児童の問題行動もしくは保護者自身の問題行動か

9404 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 14:19:06 ID:dt0Yy+zE0
>>9402
そう
その法案通ると文系の右寄りの連中入るからやだって発言したら
議員から「思想で区別してたの? 嘘やろ?」ってツッコミが入った

9405 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 14:23:38 ID:4rHNnf9L0
>>9402
切れないよ。法律で政府監査がはいることが決まる。
連中はメンツの問題でもあるが、税金投入と
法律(国家)の保護、政府への勧告権を維持しようと必死
つーか完全独立しろよってんだ

9406 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 14:26:50 ID:33gTcPM20
>>9403
保護者の知人て時点で普通に保護者側がダメじゃん
当事者ではない奴が暴れたんだから

9407 :名無しの読者さん:2025/05/08(木) 14:37:38 ID:A7mbjczy0
児童の母親が学校との話し合いで揉めて呼んだっぽい

ttps://www.sankei.com/article/20250508-H75WASKMBJOOPJQYBPNOHX57HE/

1930KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス