■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。
国士さまvs有識者さま専用リング その6
1 :
名無しの読者さん
:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
9241 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:07:09 ID:niqR+ueG0
ストーカー的な思考としてはもうすでに自分の物であるという意識があるんだそうな
だから手に入らなかったんじゃなくて勝手に出て行っているというか「あって当然の物が奪われる」と考えるらしい
だから当の本人の意思で離れても自分が損してるという意識なので愛してるとのたまわってる相手に攻撃を行うという事らしい
要は自分の気分しか考えて無いのよね
9242 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:07:32 ID:mr56VE/a0
「コイツだけ一回戦負けして道場の恥晒しやがって…ヤキ入れたるわ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/994078a623b201b1b615917664ba0851c59d9912
なお相手はJS6で堂々と後ろから不意打ちで獲物は竹刀でなく木刀だった模様
9243 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:23:59 ID:1JXb04kL0
オッサンな歳で子供相手に背後から木刀で強襲はそこの剣道では当たり前だったんやろなって。
指導? 憂さ晴らしの間違いでしょ。
9244 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:31:04 ID:YbcFWaas0
「腕が上がっていない」ことを指導するために、剣道指導者が竹刀ではなく木刀を取り出して後ろから叩いたことに「?」だったけど、要は意図的な暴行(傷害)だったんだね
9245 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:38:45 ID:jgjPulnW0
>>9241
男女ともにストーカーの思考って理解不能で凄まじく気持ち悪いものなんだな
徹頭徹尾に自分だけが大切で他者との共感性が皆無な社会不適合者なんだな
多分大多数のストーカー気質のヤツって境界知能とかそういうのなんだろうよ
男女ともに関わり合いにならないことしか対応策がなさそう
9246 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:42:04 ID:DqqPgOT00
そのJSに真剣持たせて自分の額に貼り付けた小豆を斬らせれば<指導
9247 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:44:55 ID:cyY3Nm1L0
「せやせや女(男)なんてみんなカスでクズ、それに比べて男(女)はいつも被害者!女(男)と付き合いたいとか言う連中はみんな理解不可能の境界や!」
それはそれとしてコイツらもベクトルが違うだけでおかしいからなあ
9248 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:48:33 ID:cQVtCVrH0
んなもん、ここ見てればわかりきった事でしょうに<共感性皆無
9249 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 18:50:45 ID:pYjf3VJi0
良い異性と交際したいな、というのが普通で
そうじゃないのは異常って自覚はあるが
もう面倒なんで矯正する気もないわ・・・・
9250 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 19:09:06 ID:niqR+ueG0
普通というかそう考えて行動を起こさないと自分の命が無くなったら生き物としては淘汰される側に回るってだけだから
受け入れてそうしてるのなら特に異常じゃないんじゃない?
結婚して初めて一人前という圧力も無くなって久しいし
似たような思想が主流にならない限り今の流れは変わらんと思う
9251 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 19:28:50 ID:yR+AoVMr0
静かに滅亡していけるならまだええが、日本取り巻く状況見ると日本がさらに国力低下したらねえ…
9252 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 19:52:50 ID:QMUtZXRh0
共感性といえばこんな記事が
そういやハリケーンでトランプ派の家は無視しろってあったっけなぁ……
リベラル派は保守派よりも政治的に対立する人への共感が少ないという研究結果
ttps://gigazine.net/news/20250505-liberals-less-empathy-political-opponents/
9253 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 20:27:03 ID:c9vFlfhb0
無差別殺人を起こす犯人に共通する特徴
ttps://x.com/nwknews/status/1919708973751488897
もう少しこう何というか、手心というか…
9254 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:06:28 ID:ky+Sh17S0
>>9253
これって今の日本人全体の収入と交友関係を一緒に載せないと資料として意味ないよ
日本人全体の平均も、これと一致する可能性だってあるんだから
9255 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:09:07 ID:15tjHNWr0
日本の総人口に占める友達がいない人間の割合
収入が無い人間の割合書いていないから実際には無収入友達無しに犯人が偏ってるわけではないって可能性もあるけど
多分逆の結果になるだろうな
9256 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:11:55 ID:DqqPgOT00
欧米では友達つきあいしないやつ・親戚つきあいしないやつ・ボッチ飯ばかりなやつは社会不適合者として排斥されるから
9257 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:18:58 ID:8HGtONI30
日本の近代都市部が緩いだけで、田舎だと近所や親戚つきあいあるし、
お隣の国あたりもボッチ飯は白眼視ものだったり
9258 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:30:41 ID:OHnkrzNv0
実際には日本ほど同調圧力少なく友達作らんでも無収入でも自由な国はないってことか
9259 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:35:37 ID:dUOFlCNC0
>>9257
それが今じゃオッサンが飯食う番組流しただけで大人気ですよガハハ
ライフスタイルをガチで変えてるしオオタニ=サンより知名度あるってのもフカシじゃなさそうだよな
だから諦めて続編作れアンチの人
9260 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:43:13 ID:F+9IMPNC0
最大のアンチの人が監督したら大ヒットしたしなw
9261 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:46:13 ID:W0iBSJgj0
アンチの人は、もう60超えてるし、シーズン10本に映画まで作ったんだしー…
なんて思ってるが辞めないで、もうちょっと頑張って欲しいよねw
9262 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:55:28 ID:Kgvt+TZe0
アンチの人「最近食べ過ぎで中性脂肪とか心配で」
イッシャ「その分お酒の量が減ってるので問題ないです。むしろ健康体ですね」
にげられない!
9263 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:57:04 ID:8HGtONI30
台湾は番組のフォーマットだけ売って、向こうの有名俳優がゴローちゃんやってるんだっけか
韓国は吹替人気あり、中国は台湾版と日本の映画版を放映
9264 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 21:58:02 ID:DqqPgOT00
孤独のグルメ中華版「満漢全席会」
9265 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 22:00:56 ID:VG1rZD570
世界的には1人グルメが楽しめる日本が異常らしいけどな
海外だと外食グルメは親しい人と楽しい時間を共有する為の物だとか
9266 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 22:01:04 ID:cd4J+AI00
劇場版でしれっと貝汁擬きの食い物に当たって死ぬルート迄作ったアンチよ…w
9267 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 22:09:01 ID:F+9IMPNC0
考えると凄いよなアンチの人の演技力とナレーション、そしてゲストの小芝居に料理を上手そうに食う
シンプルな素材で10シーズンに映画に海外展開…これは逃げられませんなwww
9268 :
名無しの読者さん
:2025/05/06(火) 22:16:37 ID:8HGtONI30
今まで知らんかったが、台湾版の評価は(原作ファンからは)今一らしい
ttps://ameblo.jp/chunshuidongliu/entry-12084407778.html
理由は納得
食べるシーンが5分以下はちょっと・・・
9269 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 00:02:23 ID:zjCsKMCL0
作業用BGMとして使うにもバラエティのグルメリポートだとなんか違うんだよなあ
あの独特な邪魔にならん感じ
9270 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 00:59:12 ID:1H9jr06a0
空気雰囲気間の取り方
この辺りが他とは違うんだろうが、言語化とか普及させるのはちと大変そう
9271 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 01:59:44 ID:k3ILj+LD0
>>9266
TV版男はつらいよの最終回思い出したw
9272 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 06:03:45 ID:eIC8EMQV0
アメリカの千葉県出身のヒューイットさんもリストラかあ…まあロリコンの諜報員とかハニトラに引っかかりそうだし
ttps://x.com/JohnGekko1/status/1919607390053237160
9273 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 07:14:14 ID:MgRUwlAD0
>>9272
ある意味、平和なんだってことだと思うよ。
アメちゃんは平時にCIAの予算を削っては、有事の際に慌てて戻すってのを繰り返してるからw
9274 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 07:46:36 ID:r0JQmXU00
問題起こしたアマチュアのチャーリーもリストラかな
あいつは目に届く所に置いといた方が安全な気もするが
9275 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 08:15:49 ID:Oi2YLxJR0
>>9268
まあTV版もストーリーが多い回は微妙だからのう
原作再現回含めて
9276 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 08:25:19 ID:GvqXkb7/0
CIAはもうアメリカ諜報機関の主流から外れてるとか聞いたな
9277 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 09:12:48 ID:Q0xz1sp00
しょーじき二十世紀後半からの世界の混乱はCIAの暴投と見逃し三振が要因なのが何割かある気が…
9278 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 09:21:08 ID:m/FczXtm0
20世紀は例外なく全ての国が蛮族だから、混乱は必至よ
グローバル化で大分マシになったよね
9279 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 13:04:52 ID:ONlY+9CY0
蛮族というか、契約という概念が無いというか…(中華銀行AIIBの窮地を見て)
9280 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 14:05:48 ID:Wz412Jlf0
そういや地震で倒れたタイのビルの件、現地で本格捜査が始まったそうな
あれ一帯一路の一環で中華資本で中華建設企業、あの高速鉄道事故で埋めた企業の子会社が施行した物なんで
どこまで捜査できるんやろな
>>9277
ちょっと濡れ衣なんで言い訳として911のテロに関してはクリントン政権下でCIAから警告は出てたんだが無視されたうえ
クリントン政権はヒューミント(人的情報源)削減に方向を切ってその後が追えなくなってた結果
ブッシュ政権に上手く引継ぎされなかった
9281 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 15:49:48 ID:gluBAkyu0
ttps://x.com/takuramix/status/1919803946182574333
「学生時代に制服廃止運動を学校でやろうとしたけど私服プライスマウント合戦とカースト化で地獄絵図になると気づいてやめた」
ヒエッ、想像するだに怖…
9282 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 15:55:52 ID:X2GlgUa2I
制服が廃れない理由としてはかなり昔から言われてたぞ
特に女生徒からは、完全に私服にされると個人のセンスが問われたり、毎日コーディネートを変えたりしないといけなくなるから制服の方がいいって言われてたり
9283 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 16:01:29 ID:+m//yRaK0
学生時代は制服が礼服代わりになるというアドバンテージを捨てるとはとんでもない
9284 :
ハ
:2025/05/07(水) 16:04:53 ID:zTsN/Loli
坊主ですら袈裟の豪華差で競うのぬ(´・ω・`)
9285 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 16:07:24 ID:4bUmYcbz0
制服に限らず、校則も偏差値の高い学校のほうが緩かったりする
標準制服があるけど、私服も華美でなければ可 → ほぼ制服着てる みっともない着崩しも極少数
9286 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 16:44:22 ID:h6jFVy4l0
制服が廃れたのはごく一部の時代で、今は私服だった学校まで制服に変わるパターンの方が多い気がする
地域によって違うだろうけど、京都府だと私服>制服の流れ
もちろん、大昔の制服とは違っておしゃれになっているし、何パターンもあるコーデを揃えたらかなり高くつく学校が多いとか
9287 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 16:51:59 ID:P2MORoia0
>>9281
そらそうだ という感想しか出ない件だな
私服なんぞ家の経済力がモロ出る部分やん
私立ならまだしも公立でなんて無理無理カタツムリ
私立でも経済格差あるし公立でなら確実に校内が荒れるわ
9288 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 16:53:38 ID:VrDF3OY30
>>9284
「仏陀がお聞きになったらさぞお嘆きになるだろう……」って昔から
さんざっぱら当てこすられてるけど、「それが人間の欲ってもんよ。」と返すのもまた仏教。
9289 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:03:45 ID:q3txa5x10
米高騰対策指示が石破首相から出る
いや、これ下がやっても効果出ないのでガチ調査が入る案件
何処で米止まってるかも全部バレるので、こっそり蓄えてたアレなのも
行政指導という名のハンマーでぶっ叩かれる模様
9290 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:12:13 ID:P2MORoia0
>>9289
本当に何処で止まってるのやら
マジ話まともな保管されてる事を祈るよ
9291 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:16:02 ID:osERNCSH0
制服ダサい事で有名だったけど
OBの服飾デザイナーが善意で協力してくれてマシになったな
ワイらが卒業した後に(オノーレ
9292 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:21:44 ID:LUNCMsdD0
入札じゃなく国が「この値段で売る」とかやってればマシになってたかなあ
9293 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:25:48 ID:C4DLTFZo0
コメは自由化されてんだが・・・
てゆーか、スーパーのコメの棚にコメはある。そこの備蓄米押し込んだら溢れるだけだから
そりゃー流通はコメを動かさないだろうよ。精米したらコメ劣化するだけで無駄になりかねないのだから
9294 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:27:52 ID:gluBAkyu0
けど食糧危機でもないのに価格統制もアレだしなあ…
9295 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:28:43 ID:RZoco03G0
一時期、制服の着用義務は人権侵害だってアホみたいに騒いでたのがいたと思うけど
制服は義務じゃなくて標準服なんで私服で登校してもええんやでって学校が増えてきてもだいたいの生徒が制服なんだよなあと
9296 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:34:01 ID:L9TVGz2B0
ブレザーにしてもウィンザーノットで締めないんだから意味ないよな
ネクタイの締め方くらい教えてやればいいのに
9297 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:34:51 ID:MgRUwlAD0
米穀手帳を復活させてテンバイヤーを締め出そう
9298 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:35:31 ID:qiH7oG+l0
生まれ付き髪の毛が赤よりの茶だったせいでしょっちゅう生活指導の的にされた高校生活…。
地毛である証明書を貰ってるのに周りから「コイツ染めとるのに何でお咎めないんすか!」と言われたなぁ…(遠い目)
最近の高校生は髪の毛の指定は無いんかね?
9299 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:36:54 ID:MgRUwlAD0
そっかぁ、生まれながらに赤毛だったんだ…()
9300 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:41:51 ID:h6jFVy4l0
>>9297
一段階進めて、転売ヤー自体に縛りをかけられたらその功績は大きい
9301 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 17:52:57 ID:4bUmYcbz0
>>9289
少なくとも、米の登録卸し業者じゃないことは、ほぼ確定してる
トレーサビリティで追えるところにないから、農水省が消えてるって言ってる
トレーサビリティ外でってなると、可能性は生産地からの直買い(名目は消費するから)とか
エンド一つ手前の販売店が纏めて売ってるとか、消費者が貯めこんでるか
・・・追えててしらばっくれて「消えてる」発言なら、言語道断だけどね
9302 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 18:21:22 ID:JwdPBg5X0
>>9281
左派「よし!現場の子供達は救われた!え?その後のマウント合戦やイジメ?学校の責任なので知りません…」
9303 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 18:48:37 ID:PbfYKe1z0
ちなポリコレ配慮して慶應ニューヨーク校は女子はズボン強制です。選択制でなくズボン一択
9304 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:07:38 ID:4bUmYcbz0
強制というのも多様性の否定のはずでは?
あいつらあるあるだけ
9305 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:13:07 ID:NoF6/pjU0
多様性を統一する!と言ってるのがアカだし…
9306 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:15:07 ID:VrDF3OY30
>>9303
多様性と言いつつ統一してるだけとか、これだから耶蘇教徒は救いがない。
9307 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:17:06 ID:kBqSpm9O0
AI スピリチュアルカテイイタと言う新ジャンルか…
ttps://x.com/gigazine/status/1919990911120928948
9308 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:18:29 ID:kBqSpm9O0
「彼に言わせると、彼は他の人とは違うんです。つまり、彼は世界を救うこともできる特別な存在で、ここに居るのも何か特別な理由があるということです」
うーむよくあるよくある
9309 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:23:17 ID:NoF6/pjU0
GrokさんにFemdom系の設定を考えさせる際にディストピア系で裏に秘密結社とか設定ぶっこむと宗教色とスピリチュアル色強くなるのは確かだな…
9310 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:23:54 ID:Oi2YLxJR0
>>9307
文書はそれだけで洗脳装置になるからねー
フィクションをフィクションとして処理するのは結構訓練が要る
9311 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:30:03 ID:h6jFVy4l0
四文字教に限らず多くの文化は「○○しなければいけない(してはいけない)」で成り立っているからねえ
日本文化はある方向では寛容なだけで、他山の石として受け止めるのに留めた方がいいと思う
9312 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:31:38 ID:W3MmkdPW0
日本人、宗教が渡来するととにかく戒律を無くすように無くすように魔改造していく。
たぶん世界一戒律が嫌いな民族。
9313 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:39:45 ID:q/exBsaE0
日本女性さん「でしょでしょ?ようやく私ら西洋人に植え付けられた戒律から解放されて明治以前の本来の姿に戻っただけなんよ?男くんも解放されろ」
9314 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 19:42:16 ID:1eQoEm/N0
政治的正しさって言うけどそれで何か(うまく回っていた社会構造なりビジネスモデルなり文化なり)がダメになるならそれは正しさではなくね?
正しいならよりよくならねばおかしいだろ、本当に正しいなら
9315 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 20:04:17 ID:L9TVGz2B0
戒律ちゃんとあるし
それが明文化されて法律に組み込まれてるだけで
9316 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 20:29:54 ID:IRk1QZRN0
東京メトロ東大前駅の刃物切りつけ犯確保!なぜ立花襲撃犯の時に同じように出来なかったのか?
9317 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 20:32:14 ID:IRk1QZRN0
また確保は民間人!
9318 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 21:04:06 ID:m/FczXtm0
>>9289
NHKの記事だと、価格つり上げ対策として中小卸を排除したのがマズかったのではと言ってる
根回しと想定が甘かったっぽいね
ttps://www.nhk.or.jp/shutoken/articles/101/022/84/
9319 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 21:18:26 ID:dX3cYx8N0
なぜ出来なかったて自分で書いてるやん
前の時は近くに武闘派で協力的な民間人がいなかっただけでしょ警察は役に立たない前提の上で
9320 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 21:37:35 ID:eIC8EMQV0
ハローワークさん、なろう風の広告を出し始める
ttps://x.com/tarowy1985/status/1919680037835739614
ええやん
9321 :
ハ
:2025/05/07(水) 21:39:55 ID:vEkVM9py0
無敵の人になるんだな(´・ω・`)進退窮まる!!
9322 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 21:42:10 ID:7IFpcuHM0
GROKに↑の題名で小説の設定考えてくれってやったら大体なろう現代ファンタジーだったw
ヒロインはハローワークの女性職員ハローさんぽい
9323 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 22:14:23 ID:d2nt+F8a0
外食産業が直接農家に買いに来てる
だから農協や問屋や小売に卸すコメがない
これ迄の(単位は忘れたが)12000円ぐらいで卸してたのが二万円以上で買っていくから、違約金を農協や問屋に払ってもソッチのほうがカネになる
9324 :
名無しの読者さん
:2025/05/07(水) 22:15:04 ID:W3MmkdPW0
下手に税金だなんだ言うよりもコメの値段が高いの方が普通に選挙で負ける要因になりえるからなあ。
9325 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/05/07(水) 22:25:03 ID:hosirin334
ソースがガレソだから鵜呑みには出来ないけどうーん……
https://x.com/tkzwgrs/status/1920060859096744089?ref_src
1888KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス