■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8781 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 14:37:23 ID:xwr0Rr+d0
>>8776
日本でも顔写真無い保険証の貸し借りやら複数の病院で投薬して貰って薬自体は転売とかで色々問題になって
紙の保険証廃止からのマイナンバーカード併用にまで手が入ったしな・・・

8782 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 15:17:10 ID:2Bu35eBF0
>>8768
失業保険給付期間中に職業訓練校入学したら卒業するまで給付金支給延長される。訓練校は最長2年のがあるから2年間学費無料で金もらえながら勉強できる。しかもこれを何度も繰り返しても無問題。
とか知らん人も。
で、貧乏だと勉強出来ないとか言うんだ。

8783 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 15:37:18 ID:PtyTFCgc0
>>8782
役所はこちらから「○○の申請します。こちら書類です」って出ると「はいわかりましたよ」でスムーズに処理してくれるけど
「生活苦しいんだけどなんかいい支援無いの!?」みたいなこと言っても「知らんがな」で一蹴されちゃう
生活苦に陥った理由によって支援の条件や内容も変わってくるからね…相談員もいるっちゃいるけど基本手一杯

8784 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 15:40:55 ID:lVnWSarp0
今ならそこら辺AIでどうにかできそう

8785 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 15:48:56 ID:jR3PvNwB0
AIの指示に素直に従い続ける人は、そんな相談に来ないと思う。

8786 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 15:50:06 ID:fr7VGJ720
市民、幸福は市民の義務です
市民、貴方は幸福ですか

8787 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 16:03:42 ID:hg3qPczf0
コンピューターさまスカイネットさまマトリックスさま愚かな我々を導いて下せえ…

8788 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 16:05:07 ID:2Bu35eBF0
「私の計算はいつだって正しいのです!ハレルヤ、私に従いなさい!!」
「ビュなんでビュすってビュッ!!
このビュ私にあなビュたにビュしたがえって!?
ブクブクボテボテ、ボカンボカン!!」

8789 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 16:34:37 ID:ZyF7D2gI0
>>8786
はい幸福ですランキング上位狙いましょう

8790 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 16:36:22 ID:WF4APHmTi
失業保険もらいながら手に職を付けさせてくれる国なんて日本だけやぞ

8791 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 16:39:37 ID:xwr0Rr+d0
電気工事系は人手足りなくなるの目に見えてるから食いっぱぐれないし
頼みたくても予約待ち長くなるだろし自分で出来るようになると便利だろなとかは良く聞く

8792 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 16:39:42 ID:kPgmfWGc0
出羽守「くぇrちゅくぁwせdrftgyふじこ(発狂」

8793 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 16:49:43 ID:Kst61Y3s0
>>8790
フランスがやってる

更に向こうは日本ほど従業員を企業が守らない分
解雇通知を出すときに、従業員が望めば
実際の解雇前から再就職面談や
職能診断も受けられる

2018年には強化された(罰則も強くなったけどww)

8794 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 16:50:37 ID:jR3PvNwB0
>>8789
それは選考外ですから、ランキングを落とします。 by欧米人

8795 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 17:11:30 ID:wBg3Yzvf0
>>8783
多くの人はそれほど賢くないから、問題を解決する能力は限定的にしか持っていない
それでも仕事が回るようにマニュアルを作って、それを読めてその通りの仕事ならこなせる人を採用して働かせていた
その典型が日本の公務員、公務員になるための専門学校まである(大学に生きつつ通う人もいる)
ただし、縁故採用枠は別物として存在している組織がかなり多い

8796 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 17:28:04 ID:qaVBXPyM0
>>8783
いい手があるんですよ
某60年代に転移した方によるとそう言う時頼りになる政党が

8797 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 17:31:50 ID:YdOhdePVi
なお令和の現在では機関誌の売上が最低記録を更新し10億円の寄付を求めている模様

8798 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 17:33:05 ID:YdOhdePVi
だからこそ、勉強せい! と福沢諭吉は強く主張していた訳で

8799 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 17:40:57 ID:02Vd57ip0
タキシード仮面は麻布中高→慶應医学部→ハーバード大学院
そこまで行けばJCと付き合って子供作っても文句言われんのか

8800 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 17:48:56 ID:C/DblmX30
当時はギリギリ合法、今は違法だな

8801 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 17:50:48 ID:yrqaVT1w0
>>8799
それプラス、幼妻の一生を面倒見れる太い実家と当人の甲斐性がいるぞ

8802 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 18:09:46 ID:AaNXUoJy0
「一也です。慶大病院の地場先生がとにかくスゴいです。
「タキシード・ラ・スモーキング・ボンバー」
って叫ぶと患者が治るんです。あの技術どうやったら取得出来るんでしょう?」

8803 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 18:24:14 ID:utC0dgnj0
そーいやタキシード仮面のCVは古谷徹さんか・・・なるほど・・・?

8804 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 19:12:32 ID:AaNXUoJy0
さす試される大地。男なのにヤリまん!
ttps://x.com/uhbnews_uhb/status/1917396118213996759

8805 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 19:35:59 ID:yrqaVT1w0
札幌・旭川とか分母の多い街はガイキチ率が高いよなぁ
全国的にだがいつからこんなにイカれが多くなったんやろ

8806 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 19:55:17 ID:ScLlqRO50
自害せよランサー!

8807 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 19:57:16 ID:mz0JzLo/0
昔はボーダー超えたら身内か地元の有力者()が処理してたんじゃないかなあ

8808 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 20:07:03 ID:yrqaVT1w0
最近のイカれ連中ってどう見ても境界知能臭いのが多いんだよね

8809 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 20:10:49 ID:/kmiNRrY0
れいわとかいうチンドン屋がな

8810 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 20:32:40 ID:ZzYoAOVw0
頭れいわはなぁ……

8811 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 20:36:16 ID:wBg3Yzvf0
>>8809
れいわはチンドン屋であっても、日本社会ではそれが有効なレベルにまで定着していると考えて方がいいと思う
共産+社民<れいわというのが支持率で見える「現状」

8812 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 20:45:01 ID:N8BqXHVJ0
チンドンしてるだけで何かやった気になれるからね

8813 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 20:53:58 ID:utC0dgnj0
昔は頭は悪くても人より汗水流して働けば中流に食い込めるお給料が貰えてたけど、それがなくなって格差が顕著になったから、とか?

8814 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 20:57:52 ID:eCHazprR0
なんかパキスタンを舞台にアメリカと中国の代理戦争始まりそうね

8815 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 21:00:52 ID:hg3qPczf0
24時間に無いに始まるのではと言われて何もなかったのを「インド人時間だぞ」はちょっと笑った(笑っちゃいけない)

8816 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 21:21:29 ID:PHGMs6Py0
印パは代理とか関係なく定常的に小火が出てる火薬庫状態だからなあ…

8817 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 21:24:13 ID:/kmiNRrY0
パキスタン独立の経緯がな

8818 :最強の七人 ★:2025/05/02(金) 21:39:31 ID:???
民主党(当時)のバカに合わせたマニフェストに騙されたバカだらけだったのがそろそろ15年近く前だったか……

そんだけ出せば、新しいバカがまた増えるか……?
当時と違うのは、ここまで議席取ってた政党がそれに近いレベルの馬鹿ばっかということだと思う

8819 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 21:43:46 ID:N8BqXHVJ0
馬鹿+政治的な無理心中したい勢が乗っかってるイメージ

8820 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 21:55:10 ID:wBg3Yzvf0
>>8818
当時の民主党(自公)に独自の能力があったわけではなくて、自公政権をリセットするための道具を用意した人たちが一定以上いたから与野党(自公+民主)がそれに乗ったのが現実だと思う

8821 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 21:57:44 ID:/kmiNRrY0
ンなわきゃない
完全にマスゴミの煽りとハトの甘言にアホ共が乗った結果だよ

8822 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 22:01:44 ID:NU2r6WvC0
WW2直前のアメリカに宣戦布告しろはレジェンド枠として
バブル崩壊時の銀行だけに税金投入するなんてけしからんと
民主政権前の自民党を懲らしめるために民主に投票の二つが
マスゴミに踊らされて自分の首絞めた日本人ネタ




8823 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 22:09:51 ID:C/DblmX30
光画部時間!!

8824 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 22:13:20 ID:fOSLU4sQ0
>>8813
今も昔もそれが出来る職種はあるよ
それ選ぶ人が少なくなっただけ
あくせく働いて稼ぐより自分の趣味の時間削られるのが嫌なんだろう

8825 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 22:16:01 ID:xwr0Rr+d0
印パ国境ボリウッドダンスは定期的に見たくなる

8826 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 22:17:14 ID:utC0dgnj0
キューバ危機みたいに後々舞台裏が映画になったりするのかしら

8827 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 22:22:15 ID:C/DblmX30
トランプやプーチン、バイデンにハリス辺りが全員死んでからじゃないかな
20〜30年先か

8828 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 22:59:38 ID:LXGnjY+t0
その20−30年先、国の勢力図どうなってるやら
・・・人類が滅びて無ければ、日本がまだ健在なら--- 一応私は生きているはずではある
  中華露西亜が覇権てのは勘弁願いたいところ

異常気象で食料不足からの戦争で、全体的にアウトーの可能性も無きにしも非ず

8829 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:02:01 ID:WDD+6xOz0
このぶんだと「せいぜい華麗に滅びるがいいのだ…」ってのも叶えられそうにないですなぁ

8830 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:07:57 ID:hg3qPczf0
最近の米欧中の惨状を見てるとわりあい日本が細々とではあるがまともに残ってる数少ない国になってそうな気もしてきた >20〜30年先

8831 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:25:50 ID:PtyTFCgc0
少子高齢化で人口激減からの中国人大量流入で乗っ取られるんじゃないかナーと思うけど
向こう30年くらいまでの話ならまだ日本は残ってるだろうなぁ

8832 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:31:23 ID:PtyTFCgc0
>>8828
異常気象といえば2030年から2050年にかけて太陽の動きが弱体化する周期に入るから
陽光不足のプチ氷河期が来るかも、なんて話もあるね
プチ氷河期による気温の低下と温室効果ガスによる気温の上昇が釣り合ってあんま大きな変化はないだろうけど
その分プチ氷河期を脱した2050年以降は今の比じゃないレベルでの気温の爆増が懸念されるとかなんとか

8833 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:31:38 ID:LXGnjY+t0
>>8830
致命的なくらいにアルミや鉄、銅などの主要金属資源の量が無い国だけどね

同じく致命的に足りない肥料関連は、ここ5年間で戦後の無機、化肥料学系から有機肥料系への方針転換が正式に発表されてる
・・・それまでも有機系についても色々やってはいたけど、農業政策としては基本が化学肥料ありきだったのを変更

とりあえず、中華破綻からの難民爆弾は勘弁してほしいところ

8834 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:36:47 ID:hg3qPczf0
中華の河北中央政府崩壊で難民避難民が大量発生したら
海を越えるより上海と重慶辺りに流れ込んで三国志アゲインになりそうな気もする
あと船は用意できても上陸可能地点が意外と少ない日本列島

8835 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:39:12 ID:6P86yDWx0
高額医療費制度は、まともな地域は病院が教えてくれるぞ

8836 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:47:55 ID:NU2r6WvC0
一昨年入院する前の書類手続きもろもろの中に高額医療の説明も交じってたな
今回はまずそんなにかからないけど一応こういうのも存在しますって扱いだった


8837 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:48:10 ID:LXGnjY+t0
>>8834
中国系よりも、押し出されてというか、色々理由つけて半島からくる可能性が特にね

地磁気が弱くなってるとか、深層海流が止まりかけてるとか
ポールシフトからのスノーボールアースとか、
現在進行している青潮でもないのに無酸素で死んでいる海が世界的に広がってる件とか
不安要素はいっぱい

これから1000年、2000年、人類に良き未来があればと思う
※地球からすれば人間の言う気候変動なんてくしゃみ以下だろけどさ

8838 :名無しの読者さん:2025/05/02(金) 23:52:30 ID:LXGnjY+t0
高額医療制度?

普通の病院は、入院中に申請するか、
後から申請するかって聞いてくる
・・・2010年代でも

現在って話なら、マイナカード保険証の場合、
受付機でカードの認証時に、高額医療申請しますかって聞かれるので、
ここで「はい or yes」を選べば、自動的に高額医療制度申請終了
書類各準備したりする手間も無くなった

8839 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:10:28 ID:TIibwW+k0
便利な時代になったもんじゃのう
なのになんで紙の保険証がいいってやつが居るんじゃろか

8840 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:12:15 ID:OE21S+Xd0
生き恥犯罪者どもが図々しくも医療費踏み倒すのに使い回せるからな(ハナホジ)

8841 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:13:31 ID:XnC85LWq0
まだ対応していない病院があってそこだと逆に手続きが面倒くさくなる
対応しませんって宣言してるとこもまだあるんよ……

8842 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:21:18 ID:rZcOv7+P0
全部に使えるなら切り替えても良いけど、
「一部使えない」の中に自分の行ってる病院があったらどうにもできんやろ?
それで問題起きたら責任誰が取るんや?
結局はそこだ。
安心できる材料を投下しない政治の側が悪い。

8843 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:30:13 ID:WCk66/H50
個人情報がーとかSNS含むネットで言ってるアホは、
医療の仕組みもマイナカードの仕組みも分かってない、調べてないだけ

医療機関や薬局で毎月マイナ保険証のチェックがあるけど、
その時に医療情報の共有をするしないとかを
選べるようになってる
・・・保険証のチェック自体は、紙というかカードの時からやってる

複数の医者にかかってるから、私は共有をするにしてる
・・・病歴、治療情報、薬の情報が行っている医療機関、薬局で共有されるので、
  酷い先生や薬剤師じゃない限り、治療方針で問題が出たりとか、
  薬のバッティングでの禁忌とかは無いはず

複数の医者で同じ薬せしめて転売?
電子カルテや医療情報の共有は保険組合とも連動してるので、
情報共有しないを選択しても、医療機関でマイナ保険証チェックした時点で、
ブラックな事がバレて、特殊事情以外はおかえりください、
保険組合や会社からの処分通達待ちだぞ

8844 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:30:34 ID:PGfyaI7l0
カードの期限は10年だけど暗証番号の期限は5年ってのも混乱の元だよね

8845 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:32:54 ID:TIibwW+k0
これから使えない病院は減りこそすれ増えることはないし順次切り替えして旧式の保険証は使えなくなるんだからさっさと切り替えたほうがいいぞ
マイナンバーカード発行にゃ時間かかるんだし
それともあーた、システム切り替えするなら100%絶対に不正や不具合が起きないって保証しろ!とか言っちゃうタイプ?

8846 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:37:38 ID:WCk66/H50
>>8841-8842

そうだね
1970年代から厚生省は導入しようとしてて、
1990年代から電子カルテ関連補助金出しまくってて、
それでも嫌だって言う医療機関に、強要する手段はないんだ

以前保険証に限らずマイナンバー導入までの事で
数十年かけて、お金もずーっと各自治体に補助してるってのを
私や大隅さん含めて書いてたのをお忘れ?

俺の行ってる病院は対応してない、政府が悪いんだって愚痴ってればいいさ
現在は地域の基幹病院と、町医者、歯医者、単科の個人医を
連携してってのを、各自治体も進めてるので、
それを拒否してる病院まで、情報共有の面倒見ろってのは無茶かな

8847 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 00:54:19 ID:WCk66/H50
私の母が40年以上行っている歯医者は非対応
理由は先生がおじいちゃんで、あと数年で廃院にするから

そういうところを利用した場合は、手続きが面倒とか
マイナ保険証みたいに、ネットで医療費控除が楽に申請出来ない場合があるとか、
そこらへんは諦めるしかない

8848 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 01:00:11 ID:fffKgOrl0
難癖付けて今の与党はクソって論調に持ってきたい層やろ、何時もの連中なのだわ。

8849 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 01:15:44 ID:OE21S+Xd0
仮に今の自民党がどこに出しても恥ずかしいクソだとしよう
そんなクソから政権与党の座すら奪えない野党の皆様におかれましては、クソ未満の存罪って認識されても文句言えねーのわかってらっしゃる????
まあ与党の座なんか獲る気なくて野党の立場から好き勝手イキり散らしたいだけなのは明白だから、なおのこと存罪レベルが跳ねるんだけどな

8850 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 01:20:18 ID:X3NGCxUx0
アウトレイジの亜種かな? >全員クソ
まあマイナ保険証は紙保険証の悪用が過ぎたってのがな・・・
まあマイナ保険証関連での手続きトラブルもいくつか起きてるようだけどそこは順次対応していくしかないだろうさ

8851 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 01:27:34 ID:8MChB4vp0
そもそもマイナンバー制度が始まった時点で国民全員への番号の割り当ては済んでいるんだ
あとは国民個々人がマイナカード持って利用するかどうかってだけなんだ
俺の病院はマイナ保険証導入してないんだそれを導入して問題起きたらどうするんだって
そんな時流に乗れないバカが院長やってる病院なんぞを利用しているお前さんの自業自得だろう
大丈夫?そんな時代遅れな病院でちゃんと現代医学に沿った適切な診察や治療を受けられてる?ガマの油とか処方されてない?

8852 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 01:34:53 ID:X3NGCxUx0
まあ新システム導入に金かかるからその余裕ないから入れてないってところもあるんじゃない?
開業医だから金持ってるってわけでもなくむしろかなり多額の借金から始まって結構キツイらしいし
そういや一部事業者関連だとマイナンバーは個人情報ありすぎて
身分証として逆に使えないってところもあったようだがこのあたりは事業者によるのかな?

8853 :名無しの読者さん:2025/05/03(土) 01:43:24 ID:3OB3O71v0
マイナンバー導入当時は番号流出させるなと、怖いくらいに脅してきたのに、
今じゃそのナンバーが印字されているカードをドンドン使えってなってて、温度差で風邪ひきそう。

1788KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス