■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8266 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:02:24 ID:aIufjt2k0
最早三交代制の工場現場作業なんよ
いい給料と手当てつけてようやっと人が集まるってレベル

8267 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 13:07:34 ID:spam
こういうの男の子って感じがして好き
ttps://x.com/CityDiverman/status/1916300150357594536

ファンタジーだと男が持っても女の子が持ってもいいやつ。
ttps://x.com/JABLkurogane/status/1915910222331449406

8268 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:08:38 ID:ZoibU+o50
レベル上げやスキル上げ等の単純作業が繰り返し出来るやつは適正あるとか言うけどさ
肉体的動作が伴う作業でソレは一種の才能なんよ・・・
訓練(実作業)で身に付くとは言え
単に人ぶち込めばなんとかなるようなもんじゃないで工藤!

8269 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:08:58 ID:srlGZQZZ0
何十年も前にいとこんちの農作業手伝ったこと何回かあるが、まあ、うん>ニートとか引きこもり?もっと無理だよ

8270 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:13:08 ID:Ho1mN4sD0
味っ子で、無農薬の農家はかなりキツいとか言ってたけど
今もそうなのだろうか

8271 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:13:54 ID:Pts69Z1o0
農家が務まるなら普通にメーカー勤務とかいけると思うわ

8272 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 13:15:25 ID:spam
農業にそいつら引っ張り出したいなら絶対条件が
普通運転免許所有者。それもできればMT。

「ぎりぎりすれ違えるぐらいの車幅の道路を運転できるくらいには運転に慣れていること」

できてたらニートでも引きこもりでもない?
だから無理なんだよ

8273 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 13:17:15 ID:spam
>>8270
スクリミンゴガイくんとか馬鹿が妄想するぐらいには無理。
百姓貴族のエンドレス草取りが普通。
あれ子供動員してあれだし。

8274 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:19:27 ID:+siXmQEY0
>>8270
むっちゃきつい

何より周囲の農家や農協への周知と納得、許可がいる
場合によっては書面を交わす(書面は良し悪しある)
・・・おめーのところが無農薬やってるせいで
  害虫の****が出た、どう責任取るんだボケってなる

周りの事なんか知って事かで勝手にやってたりすると、
下手すりゃ除草剤とか撒かれるぞ

簡単に無農薬とか言っている人達は、周囲農家のことまで考えてないように思う

8275 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:20:23 ID:XLPVVjM70
>>8272
マニュアルで免許取ったとしてそのあとマニュアル乗ってる人なんて少ないだろうし
そもそもそんなのは働いてるだろうなあ…

8276 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:22:21 ID:s5khF38p0
そこまでやってもサイズも量も大したことないのが出来上がってくるしな。
無農薬なんて脳内のお花畑と現実の区別がつかんか、金持ちの道楽相手の商売かのどっちかよ。

8277 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:24:21 ID:cdMfY3qG0
2000年頃までは男の大半(7割位?)はMT取ってた筈だけど
その後乗って無いだろうからなぁ
何しろ現在の乗用車のMT出荷比率1%↓とかだった筈だし

8278 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 13:29:14 ID:spam
Q なんで農家はMTにこだわるの馬鹿なん爺なん??
A トラクターと軽トラがメインになるためそれらの主力がMTだから
  オートマトラクターとか高いんだぞあれ。
  あと農家の子供だとAT限定とか金だしてもらえないから

8279 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:31:35 ID:ZoibU+o50
レンタルなんかでも空いてるの大抵MTだしなアレ・・・

8280 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:32:07 ID:w5BGrn9O0
やっぱカテイイタものの極北は膿家もの!
ttps://noukanoanbu.doorblog.jp/archives/18649079.html

8281 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:33:43 ID:AN22U14Q0
氷河期世代はギリギリ「MTの車を動かすのがカツコイー」「ATは女の乗り物」とかって生きてきた最後の世代だからな。
だもんでMT持ってるやつは持ってるw

8282 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:37:19 ID:srlGZQZZ0
MT今はもってねーが運転はできる by氷河期

8283 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:39:51 ID:DNMszd0A0
>>8264
何いってんだ?不妊・子を望むカップル間で子供ができない原因の半分は男なのは有名だぞ
女は妊娠後の不育症や流産体質などの問題があるから不妊が多いように勘違いされているだけだ

>>8274
ドラマ「北の国から」であったな。反対意見を無視して無農薬に挑むが害虫発生し周囲の畑に拡大。
怒った隣人が無農薬畑に農薬散布強硬。結局、無農薬の人は自殺未遂に夜逃げ・・・
隣人もトラクター事故で亡くなり、継いだ主人公も借金で破綻・・・の悪循環・・・

8284 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:41:11 ID:CkuHaiDn0
ほんとかー?
ホントにMT運転できるのかー?

俺は10年以上MTから離れてたからできなくなってたわ

8285 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:42:37 ID:srlGZQZZ0
会社の軽トラがMTなんでたまに運転手やってるぞ

8286 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:44:56 ID:GFj7/s2E0
学生の頃にMTで取ったけど、その後に乗る機会はほぼ無かったからもう無理だわきっと

8287 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:47:47 ID:1nr+zBxui
マニュアルのジムニー使いがここに1人

8288 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:48:48 ID:aIufjt2k0
技術ってのは体に染みついてるもんだから乗れば転がせるぞ
不安なら最寄りの自動車学校に問い合わせてみると良いぞ、多分MT教習あるぞ

8289 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:53:16 ID:UAvZYFLm0
十何年ぶりかに会社のMTの軽トラを転がした時は最初エンジンがうるさいくらいに
唸らせながら走らせたけど、途中からは改善したわ

8290 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 14:05:16 ID:cdMfY3qG0
車のMTは取得後1〜2回しか乗った事無いけど
バイクのMTは長く乗ってたからエンジンの感覚とかは掴めてると思うので
車のMTも最初は多少もたつくかもだけど運転自体は出来るとは思う

8291 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 15:07:54 ID:c/gTpRz50
今乗れば30分ぐらいエンスト繰り返しそう

8292 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 15:23:10 ID:ZoibU+o50
問題があるとすれば普段クラッチペダル踏む動作してないせいでスネが攣る事だ(致命傷)

8293 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 15:43:20 ID:l7TXxwk+0
もう半クラ(ッチ)出来ない…エンストしっぱなし

8294 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 15:47:24 ID:xmFZCfGE0
内転筋肉離れとハムストリングス断裂とこむら返りで今季絶望(広報)

8295 :最強の七人 ★:2025/04/28(月) 16:35:00 ID:???
10年ぶりにMT運転を2回やらされたという……
運転できないことはなかったけど、思い出すのに多少時間がかかるんや

8296 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:11:23 ID:sDkgFrV20
未婚ワイ「ワイは不幸やない!不幸なのは未婚喪女の方に決まってる!」
それではこちらを
ttps://x.com/kanasoku/status/1916487965066350634
うーん幸せならヨシ!

8297 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:13:39 ID:sDkgFrV20
なお結婚してようがしてまいが男女問わず不幸なギリシャ

8298 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:27:56 ID:UNmEjmL80
待っていても改善は見込めない、見通しも立たないなら
済んでるだけで不幸な国など見捨てて国外脱出して豊かな国に引っ越して永住権確保して暮らそうとするだろう
元から住んでいる住人押しのけて好き勝手やらかすつもりでいたら追い出されるだろうけどな

8299 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:47:20 ID:Ho1mN4sD0
野原ひろし
「俺もランチの店には拘りがあってな」

アニメがスピンオフのネタを拾った?

8300 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:51:50 ID:mrvlUYO90
平成真ん中くらいならまだ営業車がMTな場合があるからAT免許はやめとけ
就職してからまた教習所に通うのは辛いぞって脅されてたはず


8301 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:53:53 ID:eSLy4Ny5i
ラノベ作家の錬金王氏が自書の「独身貴族〜」書籍版の後書きで独身のメリットをコレでもかと書いてるからね

作品の後書きにはほぼ触れずにw

8302 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:54:25 ID:Ho1mN4sD0
>>8299
すみません、スレ間違えました

8303 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:00:13 ID:sVJa49Ep0
>>8273
やっぱりスクミリンゴガイをスクミズンゴガイと一瞬見えてしまう

8304 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:05:36 ID:PItXuMPm0
まーた女性二人のあと歩いていただけで通報かよこれだからまんさんは
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1883186
男の特徴
・年齢40〜50歳くらい
・身長165〜170センチメートルくらい
・小太り、白髪交じりの短髪

8305 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:17:16 ID:RxjUMEPui
で、そんな不愉快極まりない事をID:PItXuMPm0がここで拡散する理由は?

8306 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:20:39 ID:sVJa49Ep0
単発で対立煽りとはまた古典的な…

8307 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:24:37 ID:mXB80P3s0
まあ、全裸でってんならただ後ろを歩いてただけの普通の男とは言えんな

8308 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:29:02 ID:PCoVK5zNi
4月25日付で福井県警初の女性本部長に就任した増田美希子氏(47)が28日、着任会見を開いた。福井の女性の就業率の高さに触れ、自身も「子育てをしながら仕事をしている」と明かし、性別にかかわらず職員が働きやすい職場環境の整備に力を注ぎたいとした。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/56c044ef9095f4eef2bc55cfe809702435792746

以前もこの板で話題に上がったが、この人はガチで警察庁でも警備公安部門の本流の人よ
だから半島と大陸がきな臭くなってるのを見越して原発警備の専門家としてこの人を送り込んでる

8309 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:30:18 ID:EAaTaEM00
背後を振り返ったら、太ったパンツ一丁の男が締めた鶏と包丁を手に佇んでいた…
みたいな、田丸浩史の漫画的なシチュエーションだったら、ワイだったら通報というか走って逃げる

8310 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:36:54 ID:JPu5SnOD0
アルプス伝説とは懐かしい

8311 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:46:42 ID:TU4VcrZK0
まあわりと、ね……(目そらし
ちらほら聞く分には、賭博や薬で捕まる人が多くなったとは思う。
というか、それが容易くちらほら聞こえてくる時点でやべぇんだけどな(白目

8312 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:48:26 ID:xmFZCfGE0
ttps://x.com/RedMan_JPN/status/1916271501088854095
怪しくない努力は必要というのは確かにそうかも

8313 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:52:03 ID:jnTtmFpc0
>>8308
専業主婦の座から引きずり降ろそうとか、鬼の所業だ

8314 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:53:25 ID:omPFyefv0
トランプさんはゼレンスキーさんはクリミアを手放す用意があるからロシアは攻撃を中止しろと言い出したね
ローマ教皇の弔問外交でトランプさんとゼレンスキーさんが会談したのは事実だけど、なんか「言ったもの勝ち」にしようとする感じがあるなあ

8315 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:54:33 ID:aIufjt2k0
人不足なんだからしゃーないさ
自称年収2000万(推定)の実力をいかんなく発揮してもらわにゃ

8316 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:54:46 ID:cdMfY3qG0
福井は3世代同居もしくは近居が多い上に職住も近いんで
子供に何か有ったらすぐにちょっと職場抜けてとか出来るんで
若い世代が子育てしやすいんだとか

8317 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 19:06:34 ID:TU4VcrZK0
あーそれはあるかも。
場所によるけど、地価安くて移住多い地域はあるしね。

8318 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 19:26:07 ID:ULMO9owc0
>>8314
ゼレ「ウクライナ憲法の分離規定に則っていたら異存は無い」位の事じゃないかなあ。
なお、憲法では現地の住民投票ではなく、ウクライナ全土での国民投票で決するとなっている。
これでクリミアが分離したら、戦争終わって東部や南部も戻ってきて、領土の保全も復興支援も米国がしてくれるなら、まあ、ワンチャンあるかも。

8319 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 20:01:02 ID:0RdXQM+F0
東北少年院「健康上の問題なし」巡回の間に何が?〈仙台〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1236ca7c88d37c1eef2c4b10a8e0bfdb4801b349
よく分からない
最近のこの手の施設って個室なんか?

8320 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 20:20:50 ID:cdMfY3qG0
共同室でしたが、同居人はおらずって有るじゃん

8321 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 20:44:44 ID:JPu5SnOD0
この手のって独居って、こいつがトラブル起こしたから隔離されるか
コイツに問題が無くても周囲から袋にされるから隔離されてるかのどっちかじゃね?

8322 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 21:20:00 ID:R3IbpFfq0
少年院は入院から、事件の反省、更生の決意、本人の内観などを自問自答させて、それを作文する期間として10日間ほど単独寮で過ごす
良心の呵責とみるか絶望とみるかどっちかな?

8323 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 21:23:49 ID:l60OyqGA0
院は刑務所じゃなくて更生施設だからな
刑務所より監視は緩いんじゃないの

8324 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 21:30:16 ID:HdMo1JYC0
日本の刑務所は懲罰施設ではないぞ
刑務所も更生施設だ

8325 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 21:46:20 ID:omPFyefv0
刑務所も少年院も矯正施設だね、刑務所を出た人たちを含めて必要な人には更生保護等施設が用意されている

8326 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 21:50:29 ID:aIufjt2k0
一部ではムショ帰りが箔扱いされてるのを見ると本当に更生施設かなぁ?とは思うけどね

8327 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 21:53:14 ID:2WAjgPEr0
ムショ帰りを箔付けにするのなんてそれこそアカとか半グレとかトクリュウ(笑)とかの生き恥連中くらいでは?
そういう奴は生まれながらに更生不能だからどうしようもない

8328 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 21:56:50 ID:EAaTaEM00
昔の押し売りの常套句かな?<ムショ帰り

8329 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 22:04:36 ID:ZoibU+o50
ゼンカモンの時点で碌な仕事就けん

8330 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 22:08:10 ID:VNffR8bv0
少子化で少年院はスッカスカやぞ
そのおかげで一人一人に対するケアが充実して出院者の再犯率が大幅に改善してる
ただし滅茶苦茶充実してるのでガチの教育が行われているため刑務所よりもしんどいはしんどいそうだ
刑務所は刑務作業終わったら自由時間結構あるけど少年院はそんなもんねえからな

8331 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 22:27:58 ID:UNE0OBtk0
そもそも少年院は「子供向けの刑務所」ではなく子供の矯正施設だから、行政の福祉課とかと連携した保護観察で何とかなるなら院行にはならない
少年院行になるってことは、劣悪な家庭環境やら地元の不良グループやらとのしがらみが強すぎて
子供相手に「そこまでやらんと隔離できない」という意味でもあるので…

8332 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 04:47:13 ID:jPxo4Ze10
「豚に乗って大脱走!これが本当のトンズラってんだー!」
バンタム級とは言え、男が乗って突進出来る豚飼育してる少年院…

8333 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 06:01:32 ID:sG0pR1DO0
宮城 石巻 高校1年生の息子を殺害か 48歳の父親を逮捕
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250429/k10014792331000.html
父子ふたり暮らしかあ…色々想像できるがまだ15の息子殺していい理由にはならんなあ

8334 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 09:13:11 ID:36X9KUsu0
絵札、車関係の関税緩和
業界からの突き上げがあったかな?
ttps://x.com/ReutersJapan/status/1917008042329096495

8335 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 09:14:03 ID:qLEyVBae0
トランプ大統領「私はアメリカと世界を統治している」 一期目と比べ抵抗勢力がいなくなったとの認識示す
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ae26e38444d4d1b6aa6d91594f92280e5e42a309

確かにアメリカ大統領の影響力は世界一だけどそれを公言しちゃうのは引くわ

8336 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:22:54 ID:HVTuSKjT0
まあ、オールレッドな状況は2年近くは続くわえだから、次はない現大統領としては強気で押すのみなんだろうね
とはいえ、それで通る国はアメリカの他にはそう多くないのも事実
個人的には日本が前のめりにならないようにしてほしいけど、既に関税問題やそこから波及する経済対策も選挙モードの党利党略に入っている感じだね

8337 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:26:06 ID:HDlVrzkO0
てかある意味で公約を言った通りにガチで実行してる事に驚いてる人達多いの見るにパフォーマンスかやろうとして出来ないって前提で動いてたのかな?

8338 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:29:06 ID:GjRFQ7QK0
やるとは思ってたが、根回しなしでやるとは思ってなかったってのがあるんじゃね?

8339 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:32:48 ID:HDlVrzkO0
世界中の政治家「普通公約はDEIやエコ系以外は守っちゃ駄目だろ」

8340 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:34:55 ID:GjRFQ7QK0
>>8339
今だと、そっちを撤回させる公約だしたほうが当選できるし、即実行しやすいんじゃないかな?ww

8341 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:39:23 ID:wb03WzS20
キャバクラ従業員を蹴り負傷させた疑い 76歳横浜市議を逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0b109bb8f61d00ac43373ef171fbe03f2405fa26
中国人キャバ嬢(45)かあ…

8342 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:44:27 ID:7xDiunMi0
キャバで12万請求されて5万払って退店、制止されての犯行かぁ
ぼったくりなのか高い酒入れてて正当な請求なのか

8343 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:54:28 ID:qLEyVBae0
これは情報が出そろうまでうかつにレスバできない案件ですぜ

8344 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 12:55:17 ID:7zL2jcpp0
ポリコレLGBTQ等の肥溜めどもは殲滅するべきである

8345 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:00:51 ID:wb03WzS20
年齢差、国籍、政党、料金、暴力、過去…突っ込みどころしかない事案を語るな言う罰ゲーム

8346 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:17:42 ID:dlmQf/nw0
ちなみにトランプ大統領はまた途中で降ろされることはないの?

8347 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:19:39 ID:4WHZoLnk0
またってなんだ。
第一期の時の弾劾決議は流れたけど

8348 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:20:24 ID:7zL2jcpp0
物理的におろされる可能性はあるかもな 選挙中ですら襲われてたし
そうなったらそうなったで※は良い方向にいかんくなるだろうけどな

8349 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:26:15 ID:lA23faCR0
どこの世界も「後継があるから安心できる」そんな人材はいないのである。

8350 :最強の七人 ★:2025/04/29(火) 13:32:48 ID:???
『誰がそこまでやれと言ったバカ!!』と『でも、そこまでしなきゃ治らんだろうなぁ……』
そんな評価らしいから、なんとも難しいのかも

8351 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:39:02 ID:HDlVrzkO0
少し前の日本の航空大学のDEI入試の件もそうだけど日本よりも酷いヨーロッパやアメリカだとどれだけヤベーのが管理職等の役職に就いてるんだ
少なくともロス火災みたいなのが溢れてるのは確定だろうし

8352 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:48:47 ID:8CR5lRq20
>>8344
Tは許してやれ。本気で悩んで生活してる人がいるんだから


8353 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:55:02 ID:zh6mn59I0
LGBQ2以下略がTに背乗りした結果だからね
しかも地位固めのために判断力に乏しい子供を洗脳して不可逆の性転換処置を行わせるという悪逆非道っぷりよ

8354 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:57:14 ID:rQyHNneL0
T「俺の胸は高まったね!!ドクターKが生きている… まるで恋する女子高生のようだったぜ!!!」

8355 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:57:18 ID:7zL2jcpp0
ンなのはTに限らんだろ>本気で悩んで生活してる人がいる
それらを肥溜めに放り込んだ活動家()どもに言え

8356 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 13:57:36 ID:uk3LATM00
???「子供を洗脳して性不一致と本人が認めたら問題ないです」

一部のアメリカ人とはいえカトリック的にええんか?

8357 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:00:15 ID:HDlVrzkO0
黒人やLGBTを暴れさせてヘイトを集めさせて後で世間的に堂々と排除出来る様にしたいと言う陰謀論思い付いた

8358 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:02:44 ID:7zL2jcpp0
暴れさえしなきゃ特に何も起こってない陰謀論

8359 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:06:00 ID:rQyHNneL0
>>8357
中ちゃん「クックック…」
ほんと敵対勢力の内部対立煽るのは得意なんだからもう

8360 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:18:41 ID:26zwgLs70
煽りに注力した結果、先輩と千鶴子の侵蝕止められないくらい国内の情報規制ガタついたとかいう冗談のようなマジにも見えるような与太話

8361 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:22:34 ID:zh6mn59I0
中国大陸が単一の王朝で統治されるのは共産党で最後やろなって
こんなクッソ面倒な民族意図的に分割して草刈り場にしとかないと面倒で敵わんわ

8362 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:22:45 ID:x0nuvd5B0
副大統領もヤベェ感しかないし・・・あの会談時の態度を見るにトランプ以上かもわからん

8363 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:35:48 ID:6RM1aRgy0
白山比盗_社に参ったら護衛艦かがのお守りがあったw

8364 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:36:29 ID:DCcpZPRS0
>>8361
草刈り場に改良するのに周囲にどんだけ迷惑が
ようは腐敗ゴミでいっぱいのゴミ屋敷があって解体しようにもその工事過程で周辺の家にも致死量の汚染物質ばら撒かれるの確定で迂闊に工事も出来ん
かといって放置すればするほど被害が拡大していくと言う無理ゲー

8365 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:38:19 ID:sG0pR1DO0
絵札「だから犠牲覚悟して解体せにゃあ!まあ犠牲は日本と韓国と台湾くらいだな、ステイツは無傷ヨシ!」

8366 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:45:17 ID:7zL2jcpp0
ちうか「犠牲が出るから俺らどうこうするのやめろって情報広げてんのにそういうこというんじゃねえよ絵札」

8367 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:48:35 ID:lcWxd/P40
でもトランプ大統領ってば凄まれておだてられてエサをちらつかせられたらあっさり中華に尻尾振るんじゃないかって懸念がなあ…

8368 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 14:53:51 ID:7jg7+sXM0
中国は、外洋に手を出した時点で運命は決まってるんで
その金を真っ当に国内投資できてれば・・・・・一党独裁では無理か

8369 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 15:09:31 ID:PL9bI8v50
身内優先それ以外はどうでもいいという中国人の文化的な問題じゃね?

8370 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 15:10:24 ID:lcWxd/P40
せめて野望を露わにするのをあと15年我慢できてれば勝確だったかもなあ


8371 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 15:11:54 ID:zh6mn59I0
経済もあと15年もつなら我慢したかもな

8372 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 15:29:21 ID:7xDiunMi0
中国の人口って2021」年がピークで、以降は減少に転じてるから
15年とか待ってたらどうにもならんぞ
労働者人口も2016年から減少に転じてる
台湾有事が2030年までにって言われてるのもその辺が限界だからって説も

8373 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 16:17:07 ID:Lbxp3PEa0
ITバブルやリーマンショックの痛手から立ち直るために世界が寄って集って中華を甘やかさにゃいかんかったのがな…
経済発展すればロシアみたいにほどほどに民主化(こっちも夢物語)するって西側はね…

8374 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 16:31:24 ID:zh6mn59I0
まぁその辺は予算ドボドボつぎ込んだら立派に民主化した日本という前例を忘れられなかったというかね
当時の日本は元々民主主義だったということは置いといて

8375 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 16:46:47 ID:YBeIaSXP0
廃墟となったホテルの客室から白骨化した遺体 肝試しに来ていた若者のグループが見つける 愛知・岡崎市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f2d9d54c55722374251ec77b1055547659208f38
警察「いやあお手柄だねキミたち、それはそれで不法侵入だから」

8376 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 16:47:06 ID:Lbxp3PEa0
カナダの総選挙で与党がどうせ負け確だろって数カ月前に敗戦処理人事してから臨んだら
まさかのトランプ旋風という神風で逆転勝利しちゃって逆に困惑してるとか聞いてなんとも…

8377 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 16:48:52 ID:UPOGc22d0
人口の問題もあるがトップの寿命問題もあるしなぁ。露も中も大分高齢だし。
日本から見るとそこそこの年にしか見えんけど

8378 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 16:58:16 ID:lcWxd/P40
昭和の俳優は20代30代でも貫禄があったのに今の俳優はという話に
その時代は60代下手したら50代で寿命だったから相応に肉体が老けてるだけだぞってマジレスツッコミが

8379 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 17:04:20 ID:7jg7+sXM0
貫禄=老化と見栄の張り具合

8380 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 17:13:48 ID:WOUy8CA70
タバコも酒もガンガンやってたであろう昔の人に比べると現代人は健康で老化が遅いだけでは、みたいな意見は見たな

8381 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 17:24:10 ID:3ODHy51A0
塩分摂取もクソ多くて、それ以外の食糧事情もあまり……

8382 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 17:38:18 ID:ng6QPNeZ0
昭和半ばの50代がくつろいだ写真って今の80代ぐらいと大差無かったしな
栄養状態と喫煙を始めとした不健康な行動ってこんなにも影響あるんだと思った

8383 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 17:38:32 ID:m2ebH2mK0
ぶっちゃけあの時代の若手俳優の貫禄()って事実上余命の前借りだろ

8384 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 17:58:40 ID:UPOGc22d0
今の時代で言えば塩分だ脂質だって必要だけど取りすぎるなって話だけど
少し前の世代は酒だ煙草だで今でいうなら摂取するなバカという成分多量摂取してるからなぁ
戦前世代の一部がやたら寿命長いのはその辺取りすぎてないからやろね・・・

8385 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 18:06:57 ID:7xDiunMi0
明治時代に定年退職の制度が出来た当時
定年は55歳だけど平均寿命は43歳だったって言う事実、実質生涯雇用だよね
戦後の1955年でも日本人男性の平均寿命63.6歳

8386 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 18:17:26 ID:6RM1aRgy0
波平さんは孫もいて生え際がアレだが五十代なんだ

8387 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 18:44:08 ID:sG0pR1DO0
銀英伝のフリードリッヒ四世没年60説
当時は普通だったんかなあ
まことちゃんの元太郎じいちゃんは主演作の「アゲイン」だと65歳で隠居生活で家族から疎まれていた設定
「ひたすら年をとってなにがあったというのじゃ」「もう一度若いころにかえりたい」と嘆く生活
うーん今なら老け込むどころかバリバリまだ働いてる年齢

8388 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 18:59:16 ID:dIk2LQDK0
サザエさん作中が昭和ならあの年齢は当然なんだけどね>波平

8389 :スキマ産業 ★:2025/04/29(火) 19:07:56 ID:spam
永遠の1969年とかじゃなかったか(放送開始年度)>サザエ

8390 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:08:56 ID:GjRFQ7QK0
サザエさんの家はエアコンもない家だしな

8391 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:10:33 ID:BmEX5+5B0
波平さん会社行って仕事何やってるの問題w
会社の机に何もねぇw

8392 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:11:59 ID:PIq359U60
昔は何で60で定年だったかって言うと、そこを超えたら働けないくらい老化が進んで衰えてるのと、定年から数年〜10年そこそこで死んでたからなのよ

8393 :スキマ産業 ★:2025/04/29(火) 19:12:30 ID:spam
陸上自衛隊さんのネーミングセンスってすごいんですね
農薬と紙一重でわ
ttps://x.com/deepone5950/status/1917000779426377905

8394 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:13:00 ID:GjRFQ7QK0
年金制度作った時も、そういう当時の人生設計で作ってたからな

8395 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:15:38 ID:SroLheqg0
で、年金未納がどうとか抜かしてたアホが叙勲とかこの国は間違ってるw

8396 :スキマ産業 ★:2025/04/29(火) 19:16:13 ID:spam
藤子Fの定年退食の二次定年が75かな(主人公が74であと少し→72に引き下げでアウト)
発表が73年で当時でもうそこまで生きられると迷惑扱い

8397 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:20:59 ID:Q9eCF2cE0
労働者年金制度は41年からで
戦費調達がメーンやしな

8398 :スキマ産業 ★:2025/04/29(火) 19:25:01 ID:spam
Q なお農家に定年って?
A あると思うか?

8399 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:26:59 ID:4SR+Jlc50
体が動かなくなるまで?>農家の定年

8400 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:33:19 ID:7xDiunMi0
なお55歳定年が禁止されたのは1998年
(1986年の法改正で60歳定年が努力義務化)

8401 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 19:42:25 ID:sulPfwkp0
財に満たされ心身共に健全なら年齢を気にせず働くなり遊ぶなり好きにできるだろうよ
だが1%にも満たないんだそんな存在は

8402 :最強の七人 ★:2025/04/29(火) 20:01:37 ID:???
若かろうが老いようが辞めない限り定年など有りえないのだ……

8403 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 20:04:06 ID:gGImDbTL0
うちの曽爺様(創業会社会長)は88で死ぬまで仕事してたぞ

8404 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 20:06:40 ID:zh6mn59I0
普通の人間は70超えたら体が動かなくなって80超えたらがっくりよ
そういう意味ではおれの親父はちょっと早かったかな

8405 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 20:13:56 ID:aAMYwdqB0
96歳で死ぬその日まで生涯現役でチキンラーメン食ってた安藤百福氏

8406 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 20:17:45 ID:INCashbC0
>>8405
半分ぐらいしか食ってなかったらしい

8407 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 20:25:23 ID:sulPfwkp0
カップ麺開発して国民食を生み出した功績は凄いがあまりにも凄すぎて越えるのは無理ィィィィになっちゃった感
今はお値段が高くなり過ぎて他のメーカーに安さとお得感では負けてますけどね…

8408 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 20:37:52 ID:hGuwdYLh0
>>8407
例え安価に始まっても、高品質化に伴う高価格化や競合他社との争いでブランド・付加価値を求めて
値が上がるのは避けえんからね。更に原材料費を始めとする各種コスト云々は、基本上がりはすれど下げるのは難しいし

8409 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 20:48:08 ID:p8c6zHcR0
うちの婆様、亡くなる一ヶ月前まで畑仕事してたなぁ

8410 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 21:17:21 ID:07FYisQ80
ボケ防止にもなるし働けるうちは働いたほうがいいのは確か
問題は働き口があるかどうかかなあ…

8411 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 22:03:09 ID:7xDiunMi0
最近の研究だと一般的に不健康とされる行為であったとしても
ある程度高齢になってる人の場合、それが常態化してるので
無理に辞めさせる方が不健康になるんだとか
毎日ドクペ飲んだり晩酌したり喫煙したり等々

8412 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 22:16:54 ID:GjRFQ7QK0
よほどの毒になることでない限り、習慣化までしてたら辞めるほうがストレスになりそうだしな

8413 :名無しの読者さん:2025/04/29(火) 22:17:05 ID:HDlVrzkO0
アル中も下手に止めさせると脳が栄養不足でボケが加速するんだっけ?
ブドウ糖じゃなくて酢酸を栄養にしてるとかで

8414 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 00:04:38 ID:F7yd6wWp0
>>8392
60じゃなく、55だったりする

8415 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 01:12:07 ID:0AWHmXQn0
普通の人間の脳みそはデンプンやタンパク質を分解したブドウ糖をエネルギー源にするのを
アル中はアルコールを分解してできる酢酸をエネルギーにする設定に脳が切り替わってもう戻れないんだっけか

8416 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 01:17:53 ID:G5oZL7Lh0
>>8409
ウチの婆さんもバリバリ畑仕事してたけどある日突然「あれっなんか布団から起きられん?」ってなってそこから一週間で逝ってしもうた
あんまりにもなスピード感だったから「私もあんな感じでピンピンコロリで死にたい」とか親戚やご近所連中から何とも反応に困る人気の出方してる…w

8417 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 05:02:13 ID:d4qKo91w0
習慣と言うより個人差かな。
タバコ吸っても全く肺壊さん人も居るし酒幾ら飲んでも先天的に肝臓壊さないレベルの人はいる。
無論ごく少数だけど

8418 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 05:53:57 ID:+kD98byM0
年齢の割に老けてるのだとメダリストの瀬古間さんかなりの老人に見えたがまだ65なんだよなあ

8419 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 08:33:19 ID:nSlA2quw0
備蓄米届くのはいつ?

8420 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 09:06:30 ID:zbXORMDC0
ただ単にその人に合ってただけで、同じ生き方したら老人になるまで持たないって例は結構あるだろうね。

8421 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 09:25:36 ID:B9ATmk+N0
>>8418
こないだ始球式にも出てた江夏も75とかで車椅子&鼻からチューブ出てるのコンボやぞ。

でも始球式では係員の制止振り切って車椅子から起きてちゃんと投げポーズとった。
やはり元エースの意地というか矜持なんだろうなって。

8422 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 09:32:08 ID:kcJTsMSL0
アラフィー女さん「あかんこのまま地方にいたらじりじんややっぱ都会で一旗あげたるわ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5fd5d454cc86237d2f9c19c3fedf70669df8d23
うーんやっぱ都会かあ

8423 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 09:33:56 ID:j//+LrOs0
「90歳過ぎてもヘルパーの仕事を続けている人もいる。自分より年下の人を介護するヘルパーも今は多い。」
ええ…

8424 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 09:59:30 ID:oIYr3iEZ0
>>8423
何に驚いているか知らんが、60以上のおばあちゃんヘルパーめっちゃ多いぞ
資格もヘルパーやりだしてから追加でとってる

8425 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 10:09:24 ID:7DY2pS9h0
誰だよ進化は世代交代時に発生するもので個体が変身するポケモンの進化は嘘って言った奴
個体だって環境(食糧)に応じて栄養の摂取方法まで変えるんじゃねえか

8426 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 10:18:55 ID:oIYr3iEZ0
それは個体の環境適応
種の形質となって、遺伝子的にも子孫含めて変化して、
代々受け継がれるかどうかはまた別問題

かかる時間が違うけど、昆虫や両生類の変態だって変身だし、
別に時間軸別にすれば、人類の子供が大人になるのだって変身と言えば変身

8427 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 10:23:42 ID:QMei0HSR0
Qの変身は巨大化したおっさんの腰巻きどうやってこしらえたんやろ?

8428 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 10:46:22 ID:eMH3nDzI0
ファタジー物で巨人の装備をしつらえるのって軍艦建造くらいの予算と資源と技術がいるよなってふと

8429 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 10:50:32 ID:7DY2pS9h0
巨人用鉱山で巨人炭鉱夫が掘り出した巨大鉱石で巨人鍛冶屋が造るだけだからセーフ

8430 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 10:53:47 ID:mlyZ+Vp00
ロマサガ1で売ってる武器防具はクソ高い仕様だからな。

8431 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 11:05:36 ID:Acr0WnG70
そうか、我が北の大地の泊原発ようやく審査通過か
自然災害での事故の心配よりは、これでようやっと電気料金が下がるとホッとしたわ

8432 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 11:29:29 ID:RJD+lp/I0
原発って建造と稼働中のコストは他より掛からんと聞くけど
廃炉時のコストまで考えるとそこまで経済的ではないって指摘もあったよな
福島で廃炉作業して実際に費用掛かってるのを見ると
原発稼働したからと言って即電気料金値下げになるんかな?
事故で廃炉と年数で廃炉で違うのかもだけど廃炉費用積み立てとか必要になって来そうな気が

8433 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 11:31:37 ID:oIYr3iEZ0
>>8432
>廃炉費用
各電力会社、毎年積み立ててるよ

8434 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 11:33:41 ID:qlM4vahC0
>>8432
建てたのは尚更ガンガン使って費用回収と新エネルギーの開発の経費と時間を稼ぐべきでは
というかそこら辺最初からわかってるよ
他に無いから原発を選んだんよ
今でも存在しないのに原発政策が始まった時点で他にあったの?
そこら辺件の地震以前からもずっと言われているよ

8435 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 11:38:44 ID:Acr0WnG70
>>8432
福島での廃炉は事故でその周辺がワチャワチャになっちゃったからね
事故起こさずにまとまってれば、もう少し楽に作業できただろうに
まぁ放射性物質の処理という大問題が残るのは変わらんが

8436 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 11:44:31 ID:RJD+lp/I0
事故前は事故なんて絶対起きませんって言い張ってたイメージが強いんだよなぁ
いや人間である以上、自然界が存在する以上、絶対って言い切れんだろって思ってたけど
福島の廃炉はその辺訳分からんくなったからなぁ

8437 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 11:54:59 ID:7DY2pS9h0
青森では原子力も再生エネルギー!て宣伝してるゾ
まだ稼働すらしてないくせに断定形なのが怖い

8438 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 11:59:06 ID:qw6HTFnh0
何度も言ってる事ではあるが、核廃棄物の処理って基本後世への負債押し付けだよね、現世代の利便性のための

8439 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:00:12 ID:+kD98byM0
万年単位で現代文明が存続する前提だからなあ

8440 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:09:37 ID:258XDvSF0
>>8436
言ってたのはマスコミじゃなかろうか

8441 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:13:08 ID:oIYr3iEZ0
原発稼働している地域のほうが電気代安いので、価格が下がるのはほぼ確定
というか、この板でも批判の多い太陽光発電(特にメガソーラー、一般家庭でも雪国等)だけど、
欧州曰くの汚い電気問題とか、京都議定書(パリ協定)問題とか、24時間稼働のデータセンターで
電力は夜間も含めて使用量増えてるとか、色々

>>8438
それなら同時に、代替えが無いことか、周囲環境的に動かさざるを得ない状況って
指摘も毎回言われてるでしょ

私は同じく毎度のように六ケ所村ともんじゅの事がある時点で、
原発は国内のどこで稼働されてても変わらんと思ってる人
あと、事故関連は韓国や中国でやられたら、日本にも影響出るから今更ってのが感想

脱原発言うなら、代替何とかすることと周辺国も何とかしないとね

8442 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:19:14 ID:7DY2pS9h0
脱原発!脱炭素!代替電力どうするかって?
再生可能エネルギーがすぐに技術力上がって超効率化するから平気平気(ちな研究費用は出さない
う〜んガバガバァ

8443 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:22:52 ID:XMiN0xQH0
反原発の人間は目の前で大事な人が死にそうになった時に本日分の電気が尽きたので生命維持落としますねと言われて納得いくのかと
そこで「良かった、原発に頼らずに命を終えられた」と言えるなら本物だが

8444 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:27:16 ID:VsMsVASo0
ウクライナ女性「妙だな日本のような衛生面ガチの国のホテルで悪臭が…ん?」
ttps://x.com/GlGaaoDBgp10955/status/1917052793258709004


8445 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:29:36 ID:+PFjyLTc0
再エネでどうこうするよりチェルノブイリ跡とかで見つかってる放射能食って成長するバクテリアや微生物研究した方が早そう(粉蜜柑

8446 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:36:36 ID:ci6MsdM+0
再生エネルギーは技術に目処が立ってからやってくれというのが本音
将来進歩した技術ならできるはずみたいな曖昧な情報でライフラインを構築するなよ

8447 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:38:30 ID:oIYr3iEZ0
肝心な事

後世への負債押しつけはその通りなので、消極的賛成ってずっと言ってるのが私
一応国の目標としては2050年までにカーボンニュートラル(差し引きゼロ)

アメリカはトランプさんが1期の途中で議定から抜けるぞーやって、バイデンさんが
大統領になった即日に復帰、今回はトランプさん、就任直後に抜けるぞーだから
どうなることやら

中国が酷いのも原因だから、言いたいことも分からんでもないが
だからって排出量上位のアメリカが抜けていいわけじゃないだろうに


8448 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 12:42:37 ID:y99Z+zkC0
トランプさんはかつての米国の「強いアメリカ」を履き違えてるから。

昔の強いアメリカは「俺について来い!って周りを糾合してみんなの前に立つリーダー」
今目指してるのは「後ろでどかっと座ったまま俺様俺様やってるだけのデブの王様」

これくらいちゃう。

8449 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 13:06:26 ID:IBpah9xw0
早く劇場版に戻ってくれジャイアン

8450 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 13:30:57 ID:wSwjngQ10
最近はなんかもう全ての富をアメリカに献上しろってノリになってない?

8451 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 13:36:04 ID:7DPeO91A0
アメリカは何でもできる!
富(石油宝石金属その他)を寄越せ!我がもっと上手く売ってやろう。
(なお優遇措置などはない)

これよねって。

8452 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 13:40:56 ID:zbXORMDC0
最近のトランプすぐに言ったこと撤回したり妥協するチキン野郎だよね。

8453 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 14:30:32 ID:IBpah9xw0
高島のメタセコイヤ並木に来てみたが車来てんのに道路のど真ん中で写真撮ってるやつがいて鼻水噴いたわ

8454 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 14:37:51 ID:RJD+lp/I0
アメリカ人の所得税分関税掛けて、所得税0も夢じゃないとか演説してるからなぁ

8455 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 14:51:43 ID:+PFjyLTc0
>>8453
車バイク問わず路駐だらけ飛び出しだらけでGWやらの観光シーズンにあそこ行くのリスクしかねぇ

8456 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 15:08:36 ID:+kD98byM0
祝「スターリングラード」復活!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/192ae138972985758e9b9256b7ba5cd1faf23b84

8457 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 15:09:17 ID:258XDvSF0
>>8448
なんか昔の中国と今の中国みたいだな

8458 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 15:11:24 ID:k8625q2L0
>>8433
積立はやっているけど、工事が完了してみないといくらかかるかもわからない丼勘定だからねえ
大幅に超過して未来の電気代で支払うことになるのはほぼ確実だけど、その頃には国も自治体も企業も当時の関係者はもういない

8459 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 15:23:36 ID:eSOa3u6x0
>>8456
同志じゃない方のスターリンは少なくともハゲプーよりは有能だし言動に一貫性があった感がある

8460 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 15:31:12 ID:RJD+lp/I0
ロ●ヤ:私の復権も近い???

8461 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 15:35:08 ID:qw6HTFnh0
「なるほど。シベリア送りだ」

8462 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 15:39:19 ID:RJD+lp/I0
生きてる間は隠し切ったから日本の共産党員の中でも
子供にヨシフって付ける人が一定数居たもんなぁ

8463 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 17:18:14 ID:eMH3nDzI0
現在ロシア人「スターリン体制のほうが良かったんだあー!」スターリン「自己の意見を主張したなシベリア送りだ」

8464 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 17:19:26 ID:IBpah9xw0
>>8455
白髭神社参ったついでで行ったんだけどねえ
路駐無いだけまだマシだったのか

8465 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 18:08:39 ID:LoXqy+Xl0
絵札はアメリカの鳩山由紀夫と化すか、偉大なる大統領として名を残すか
今のままだと前者になりそうな悪寒がするのう
ただ対抗馬もゴミだった事が救えないというかアメリカにはもうまともな人材はおらんのか?

8466 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 18:16:04 ID:P7S+bF5A0
そもそも原発の耐久年数が40年で
大半の炉が30年迎えてて、もう10年もすれば解体待った無しなんだが

8467 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 18:33:21 ID:oIYr3iEZ0
>>8466
岸田さんの時に法律で規定された
  → GX脱炭素電源法
こっちか雑談で何回か書いたこともある

もっと言えば、原発事故以降は、
法律出来る前でも最大運用は40年じゃなく60年
(炉規制40年+委員会が認めてプラス20年)
※実際は色々反対もあって停止してたけど

検査終わって、大丈夫となっても
タイミング悪く地震 → 野党反対で原発再開中止
これを何度もやったから、法制化された
岸田さんがマスゴミ、野党から嫌われてる原因の一つ

8468 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 19:22:27 ID:k8625q2L0
原発の耐用年数延長はデータなんてあるはずもないものを地震の少ない地域のモノを使って大丈夫(たぶん)ってやらかしただけだからねえ
何か起こっても「想定外で済ませていい」ことにしちゃったからこれからドンドンやるし、重ねていけば必ず一定以上の深刻さの事故は発生する

8469 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 19:33:14 ID:fOQwR8DJ0
日本「アメちゃん設計だと緊急発電施設地上にあるけど津波対策に屋上に置きたいねん」
IAEA「既存設計の無用な変更は認めません」
東電「金もかかるしそのままで!」

震災!津波!人災!

8470 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 19:37:15 ID:LYia7bvH0
やらかしたのは廃炉決定して安全装置まで外していたのを
民主党が安全装置もつけずに再稼働して
事故発生時さっさと諦めればいいのに菅直人がそれでも止めるの反対したからじゃ?

自民党が運用してる状態なら福島のことあったしまず大丈夫だと思う
れいわや民主党が政権取った時の心配してるなら
常人がどんな危険想定しても奴らはその斜め上いくになりそう

8471 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 19:42:15 ID:/0ltW95m0
核融合炉できるまで、ごまかしごまかし稼働続ければよろしい

8472 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 19:47:29 ID:LYia7bvH0
奈良公園のシカの餌を奪わないで 市民団体が伐採中止求める署名活動
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/58f451fd762b468583131a22dfa8da5917be5f96

>密集したり、大きくなり過ぎたりして、下にシカが食べる芝も生えなくなった場所
また活動家が余計な事してる案件なのだろうか?
ヤフコメ欄も行政側が正しいんじゃないかという意見が多いみたいではあるが

8473 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 19:55:28 ID:XMiN0xQH0
ミノフスキー粒子の発見が待たれる

8474 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 19:55:36 ID:k8625q2L0
>>8471
安倍さんが作った再稼動の原則はよくできていた
ダメなものはダメだけど、安全性が確認できたものは再稼動させることになっていた
安倍さんが退陣した後、菅さんも岸田さんも原則を変える方向にシフトして、安倍さんが亡くなってからは好き放題やり出した

8475 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 19:55:46 ID:7OI4NY/00
>>8470
そもそも福一が延長稼働したの自体、トラストミーが国内根回し抜きで突然
国際会議の場でCO2削減言い出したせいだしな

あれで火発増築もできず水力は大規模用地なし、他はベース電源としては論外なので使用期間延長せざるを得なくなった
せめて安全性が怪しいボロ発電所じゃなくて最新の知見を取り入れた新原発を建設できればよかったんだが、
アカ筆頭に200%安全でない限り新設は認めないし稼動中の原発も少しでもトラブルあれば秒で止めろと騒ぐから、
事故隠しは常態化してたし原発安全神話が揺るぐ非常事態に対する対策とかも表立ってできなかった

その辺の人災が積み重なった結果が東日本大震災の惨禍よ

8476 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 20:00:35 ID:eSOa3u6x0
頭野党と特亜の構成員だけLV-426あたりに転移してくれねえかなぁ

8477 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 20:09:57 ID:Acr0WnG70
>>8465
多分まともな人材は残ってはいるだろうが
好き好んで表に出てこようとはしないだけだと思うぞ
ノコノコ出てったら使い倒されるか潰されるだろ

8478 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 20:12:55 ID:XMiN0xQH0
バイデン→ハリスで米民主党の当分の方向性が決まったからな
民主党から立候補するという事は今アメリカを食い荒らしてるリベラル勢力、具体的にはBMEやポリコレやLGBTQ以下略やDEIに同調すると公言するに等しいからね

8479 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 20:15:41 ID:zCk1M5N00
そもそも何でハリスにしたんだよ…って意見は民主党支持者内でも言われてたからな

8480 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 20:46:45 ID:jgdW+UDc0
>>8456
嬉しいようなそうでないような…
まぁ世代的にスターリングラードの名前で覚えたし、ミリオタでもあるからそっちのほうがいいかな。
というか、ボルゴグラードって名前がダサかった…

サンクトペテルブルグもレニングラードに戻してもいいかも知れないw

8481 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 20:49:14 ID:d/69/U0x0
>>8472
他所の似たような案件でもだいたいそうだけど自称環境活動家の皆さんはそのままだとどういう影響が出るかを調べもせずに
ただ「伐採」とかのワードだけに反応して反対するから困る

8482 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 20:56:31 ID:Acr0WnG70
>>8481
だってお隣の盲腸人みたいに学歴だけ高くてお気持ち最優先で生きてるような輩だもの

8483 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 20:56:57 ID:XMiN0xQH0
新宿外苑の時にあーだこーだ言ってたのと同じ連中だろどうせ

8484 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 21:09:32 ID:RJD+lp/I0
奈良公園のシカ、元々の樹木を食害で枯らしちゃって
強い雑木が増えた結果シカの餌が増えてさらに数を増やしてって流れだから
それを一度リセットして元の樹木数に戻して本来の公園の姿に戻す計画

シカは餌が無くなれば他に移動する自然の生き物だからまあ

8485 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 21:36:50 ID:Acr0WnG70
奈良の鹿はいい加減に頭数調整すればいいものを
まぁ保護団体()連中がクソうるさくて出来ないんだろうけど

8486 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 21:38:40 ID:anTZv/yn0
まあ利権ですからね、何時もの連中の。
……このトランプショックがメス入れる切っ掛けになるといいなあ。微レ存だけと。

8487 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 21:44:49 ID:7OI4NY/00
>>8485
表立って間引けないから害獣化したのを捕まえた奴餓死させて減らすとかいう暗黒トンチ状態だしな

それでまた捕まえたやつは動物愛護になってないって訴えられて云々

8488 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 21:50:20 ID:XMiN0xQH0
奈良と厳島のシカは神の使い扱いだから表立って駆除ができないんだよな
だから保護中に病死or餓死させるしかないという

8489 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 21:56:47 ID:Acr0WnG70
闇の深い話だこと
まぁ神の使いと定義されてちゃあ確かに手は出せないな
でも餓死させるくらいなら、まだ牛みたいな屠殺方法使って食肉にすればまだマシだろうに

8490 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 22:26:23 ID:RJD+lp/I0
戦中戦後の食糧不足の時期には食ってたんだけどね
厳島は食い過ぎて居なくなっちゃったんで
落ち着いてから奈良から分けてもらって復活したけどwww

8491 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 22:36:21 ID:wSwjngQ10
1−3月のGDPは3年ぶりのマイナス成長か
アメリカ人もそろそろ現実見えてくる?

8492 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 22:42:45 ID:RJD+lp/I0
早速ダウが下げて日経先物も連動してる
しかしこれが進んでドルが基軸通貨から降りた場合
果たして何処が基軸通貨になるんやろ?

8493 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 22:54:47 ID:zCk1M5N00
トランプ支持者の中にはドルを準備通貨から排除するのも視野に入れてる奴も居たっけ…でもアレは半ば死なば諸共みたいな思考回路だったしな?

8494 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 22:57:39 ID:F7yd6wWp0
簡単に基軸通貨から降ろしてもらえないぞ
国内迄ドルで取引している国、米国債券持ってる国や企業、個人からすりゃ
戦時債権じゃないんだから寝言を抜かすなってなる

8495 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:16:42 ID:XMiN0xQH0
ユーロは無理、元なんて以ての外
その他の通貨は有象無象だ
ヲン?寝言は目開けたまま言うもんじゃねぇぞすっこんでろ

御免被りたいがドルが危機になると円に流れる以上なぁ……

8496 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:24:29 ID:eSOa3u6x0
言うてドルが基軸通貨落ちってなるとそれこそアメリカデデーンクラスのアレだろ?
いくらアメリカが今アレでトランプもアレでオリガルヒ認定厨がチギュってるっつっても、デデーンするほど窮地か?

8497 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:29:00 ID:F7yd6wWp0
まだまだ余裕・・・じゃないけど、ドル建て決裁、ドル建て借款、
そこら辺を世界中がやってるレベル

債権て話ならこれまた世界規模

8498 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:32:16 ID:Acr0WnG70
>>8497
その現実から米ドルの基軸通貨外れは現実的ではないのよね
代わりになるのがないんだからしょうがない

8499 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/04/30(水) 23:35:49 ID:hosirin334
円が143円にタッチしそう
はよ140割り込んで、どうぞ

8500 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:36:08 ID:zCk1M5N00
逆に準備通貨?基軸通貨からドルを排除するのにアメリカ人にとってのメリットは何だろう?
主張してる支持者の英語文は親が解雇された事と開拓した先祖を左派?なのか?に悪と断じられた恨みが凄くて何とも言えなかったが…

8501 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:46:39 ID:eSOa3u6x0
NHKのニュース7だったかな?いつだったかサンダースがオリガルヒガーしとったっけ
あの国のそこそこネームドなジジイ議員はクソボケかまさんと死ぬ生態にでもなっとんか?

8502 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:48:07 ID:0AWHmXQn0
なんの話じゃ? >オリガルヒガー

8503 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:49:47 ID:P7S+bF5A0
兌換してないがアメリカが保有してる金がドルの担保
市場規模に比べて圧倒的に少ないから、金の価格が市場規模に対して爆上げするか
金の数量に対して正常になるまで市場規模が縮小するかだな

8504 :名無しの読者さん:2025/04/30(水) 23:50:38 ID:eSOa3u6x0
※の泡沫左派が「マスクとアレを重用するトランプはオリガルヒ!!!!」ってチギュってんのよ
それなりの支持を集めかけてるっぽい

8505 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 00:26:46 ID:LHEK5Ci60
実際そうじゃね?というか日本のお花畑連中とおんなじで自発的に利敵するやつ

8506 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 00:48:24 ID:LHEK5Ci60
ついでに言うならトランプみたいな成り上がりの銭ゲバで権勢欲と承認欲求の固まりみたいなやつって
プーの取り巻きのオリガルヒそのものだから向こうは扱いに慣れてるって意味ならその罵倒はわりと的を得てるような気もする

8507 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 01:53:20 ID:SCU9q8wq0
トランプが大統領選挙を勝ち抜いた、その結果を受け入れないのは…
何か罪になるんかな? それとも民主共和制の冒涜ってだけかな?

8508 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 02:29:16 ID:urjosqyS0
実際、感情論でトランプ叩きしとるの左派というか頭左翼共と目先しか見とらん勢やろ?

8509 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 03:06:58 ID:Z0dGsPN70
トランプさんを叩く人たちに問題がないわけではないけど、トランプさんと彼は盲従的に支持する人たちの方が問題が大きいのが現実
第一期も今回も経済では中国を援助する形に終わりそうだし、ロシア(プーチンさん)へのアシストは誰の目にも明らか
ただ、民主党(バイデンさん・ハリスさんその他)の劣化はかなり深刻
ポスト・トランプで共和・民主両党の再生が成功しないとアメリカの衰退が加速する


8510 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 04:22:16 ID:M2rin4jD0

「逮捕されるか資産凍結するしか・・・」医師の女性(69)が2400万円あまりを騙し取られる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/67ab968624016c51acfe96f5f2d0769bf7f2dc53
医者でも騙されるんか

8511 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 05:24:33 ID:EAMiH9I90
サンダースはアメリカで唯一庶民の為の社会主義やってるおじいちゃんや
どれくらい特異かというと民主党と共和党とサンダース党の三つがあると言われる位特異
弱点は年齢と後継者の不在

8512 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:10:41 ID:sGZDUeM60
サンダースが民主党代表になれてればトランプに勝てたんだろうが、
あの弱者寄り添いスタンスでは2000年以降の民主党では代表になれないのよな。

8513 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:19:07 ID:EAMiH9I90
スタンス自体はずっと変えてねえからなサンダース
主流派にはなれないけど存在すること自体に意味があるタイプの政治家
寿命で引退したらアメリカの社会保障が不安になる位には影響力がある

8514 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:21:17 ID:yrNgoRbH0
サンダースと言えば飛雄馬にスクリュースピンスライディングを教えたコーチ!
あれ普通に反則だよなあ

8515 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:23:02 ID:LHEK5Ci60
日本を貿易で叩くか安保で叩くかどっちか片方ならまだ擁護のしようがあるが
トランプ大統領は両方でしかも個人的思い込みでやらかしてるのがなあ…

8516 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:33:05 ID:bT7AQ7aOi
大統領選挙の民主党票までトランプ大統領に流れたほど、当時の民主党の候補が「アレ」だったから

8517 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:40:12 ID:Z0dGsPN70
スポコンものでサンダースと言えば、ジュン・サンダース(サインはV!)
台湾ハーフだった范文雀さんをドーラン塗らせて黒人ハーフ設定にしたのは今なら炎上モノだろうなあ

8518 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:42:05 ID:ssMEQK2l0
なんで革新派の共和党より保守派の民主党の方がリベラルにかぶれてるんですかね?
国内の産業保護とか不法移民の取り締まりとか本来保守勢力が立案すべき法案ちゃうんですのん?

8519 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:43:45 ID:EsNBqMy60
多様性を旗頭に狂った思想をゴリ押してたからなあ
でもトランプの所為でまた左派が勢いを取り戻してきてるから
せっかく勢いを失いだした多様性推しが復活するかもしれないのが・・・


8520 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:46:23 ID:Z0dGsPN70
>>8518
共和党も民主党も保守だよ
小さい政府か大きい政府の違いが最も多い
トランプさんも元々は民主党員だった

8521 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:47:21 ID:HW3yjqal0
日本でサンダース言うたら、出てくるのはまず大佐か軍曹じゃなかろうか

8522 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 07:47:49 ID:Z0dGsPN70
>>8520自己訂正
×最も多い
〇最も大きい

8523 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 08:17:16 ID:ImezumQT0
>>8521
イーブイの雷進化が最初に出てきそう

8524 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 08:30:24 ID:EmOpETP50
最近初めて知ったこと
カーネル・サンダースのカーネルは名前でも大佐でもない

8525 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 08:36:45 ID:IYEqvqtL0
英霊化したら自分を倒したモノに呪いをかける宝具が!

8526 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 09:07:06 ID:MyIYNH750
トランプ「地産地消!」

ちゅかいままで※政府が金融にばっか力入れてて、産業の空洞化がしゃれにならん状態になってるから

8527 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 09:19:14 ID:s0EE1vEw0
トランプ「悪いのはバイデン!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5041130a192aa5af152174344f10afe06301b0fc

8528 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 10:52:03 ID:ihZ6hTRN0
米国では基本人件費が高いから、人手を必要とする産業だと、不法移民を奴隷労働するしかない。
(不法移民や貧民層は基本的な教育が足りないので信用と知識が無く責任ある部署で使えない)

*公立の学校ですら収入によって教育内容が異なると聞く。

8529 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:06:44 ID:9FQWVtnb0
チャウチャウ、収入やなくって向こうは公立教育機関は地域税収で賄うって決まりがあるんで
貧しい住民の多い地域=財政にかけるほどの金が無い
だから都市部の貧困層が多い地域=黒人が多い地域=クソみたいな教育環境

8530 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:14:45 ID:aIgJhJ4p0
産業の空洞化は仕方ない

先進国病とアメリカはブルーカラーの組合が非常に強いので、
ホワイトカラー系やIT含めた新業界に無理させてきてた

イーロンがなんでアメリカ以外の工場優先させてるかの理由の一つ
昨年だったかな
「とりあえず働け、金は出すから口だけじゃなく手を動かせ。」
こう言わざるを得ないのがアメリカの2次産業

8531 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:18:27 ID:ssMEQK2l0
アメリカ人がドラえもん見て思うことは「どうしてスネ夫はのび太やジャイアンと同じ学校に通ってるんだい?というかなんで同じ町内に住んでるんだい?」だからねぇ

8532 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:18:48 ID:8wVQB7Kd0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1741598116/9112
>その過程で何人死ぬかな…
その過程でモリモリ死んだから「もうやっちゃダメってことにしよう」ってルール化したら
「危ないからダメ」が「ルールだからダメ」にすり替わって本質を忘れたアホのすくつになったのが現代社会だからなぁ

学校のプール授業はもともと水難事故の時にちゃんと生還できるようにってことで取り組みが始まったのに
最近のガキは「クラスメートに肌晒したくない」でプール授業拒否しまくりな上に、親も学校も「思春期だししょうがないよね」で
その我儘を容認しちゃってるからなぁ。こいつらが死んで世間を騒がせてくれればまた揺り戻しが来るだろう…

8533 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:25:39 ID:ihZ6hTRN0
明確に禁止されて免許制にしても、無視して死亡事故起きてるから。
直近ではフォークリフトのフォークの上に子供を乗せて移動。
(過去に何度も死亡事故が起きてて講習時にも絶対やるなと念押しされている)

8534 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:28:15 ID:aIgJhJ4p0
直近ならクレーンのアウトリガーの件も、何度ニュースになっても懲りねえなって思ってる
講習でも事故でもいっぱいいっぱい、足出すのサボるなって言われてるのに

8535 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:37:02 ID:lTSJLkL50
リフト運転したことない俺でも想像つくんだが、フォークの上に載った子供がバランス崩して落ちたらどうなるか、なんて明白なんじゃがな

8536 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:45:55 ID:X5yAHY580
現場ネコ「リフトをリフトで持ち上げて、持ち上げたリフトを更に荷物持たせたら高いとこ逝けるな、ヨシ!!」

8537 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 11:53:32 ID:9FQWVtnb0
梃子の原理「やぁ、僕のこと知ってるかな?」

8538 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 12:14:01 ID:js1M+Rtz0
授業を着衣水泳にすればいいのに

8539 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 12:22:44 ID:ssMEQK2l0
生徒が帰宅するまでに濡れた服一クラス分を洗濯乾燥する設備と人員があればそれもいいかもしれないが
大体の学校にはないので濡れた服を絞ってそのまま持って帰る羽目になるのでめっちゃ荷物になるねんな>着衣水泳

8540 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 12:26:41 ID:aIgJhJ4p0
それ言い出したら、今の水泳だってバスタオル、濡れた水着他を
諸々持ち帰っているので、今更かな
基本水泳の授業は夏場だから、冬服よりはかさばらないけど

8541 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 12:27:26 ID:8wVQB7Kd0
ストパン世界みたいにみんな普段からスク水姿ならそんな問題もないのに

8542 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 12:34:50 ID:hIw88X0+0
言われる側からすると、お前あの祠壊したんか爺さんなのだろうか<危ないからだめ

8543 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 12:35:47 ID:0bc4AVSM0
朝起きたら街中がはだかエプロンだった世界かあせ・き・ら・ら懐かしい

俺たちゃ裸エプロンがユニフォーム!

8544 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 12:41:19 ID:9FQWVtnb0
市が主催している水難救助訓練というか服を着てプールに浮かべた足場から深い所で飛び降りるやつはヤバかったぞ
脱ぎやすい服装でって注意書きを読まないで来たのかジーンズはいた人がマジ溺れしてた

8545 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 12:50:37 ID:907p+bqw0
小学校の時は着衣水泳やってたんだがなぁ…経験しないと着衣時の対応とか無理やろ。
水泳経験者でも泳ぐの辛いし、小学校程度の深くないプールですら体力ゴッソリ奪われるし。

8546 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 13:12:57 ID:W2U26JTb0
なら授業を脱衣麻雀にすればいいじゃない
勢いで誤魔化せんやろか

8547 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 13:33:43 ID:hIw88X0+0
少年の頃に海軍の訓練受けたって学校の先生がまず船で沖合まで連れて行かれて着衣のまま海に蹴落とされるって言ってたなあ
まず靴脱いで首で担ぐみたいにするって言ってた

8548 :大隅 ★:2025/05/01(木) 13:45:41 ID:osumi
まあ海軍の着衣水泳って泳ぐって言うよりその場に浮いて体力消耗を抑えつつ救助待ちの為だからなぁ……。
おいらも教育隊で一度やったけど、着衣状態だとマジで泳ぎ辛い(´・ω `)

8549 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 14:34:11 ID:FPjiHW400
なんか韓国のとある地方都市がジブリパーク設立を宣言したらしい
…………と思ったら確保した(と発表した)土地がサッカーグラウンドサイズなんだそうな
これはアレか、「だから投資してくれ、間に合わなくなっても知らんぞー」からの
「やっぱ中止になりました」オチかな

8550 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 14:55:22 ID:+udZR5Sm0
ジブリパークは無理だけどジブリ美術館なら行けるかな?ってサイズだな
まあ分館建てるかどうかは知らんが

8551 :大隅 ★:2025/05/01(木) 14:57:12 ID:osumi
というかいつもの「相手と協議してないけど言ったもの勝ちで宣言しました>やっぱりダメでした」案件じゃ……w

8552 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 14:58:03 ID:lTSJLkL50
え? 反日が存在意義の連中がジブリパークを? 来客あるんか反日が国是で生きる意義の民族なのに
あ、「ジブリは我らが起源だ」とかいういつもの妄言で情けないプライドを慰めてるんか?

8553 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 14:58:09 ID:js1M+Rtz0
私のところは体育の体操着にジャージでやったかな

濡れた状態の服脱ぐのマジ大変なんだよな
特に下、足が引き抜けない

8554 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:11:08 ID:kvKHvvO40
そもそも国際的な美術館のハコを作ったは良いものの、その後世界的に有名な美術館や博物館に交渉したら「お前んとこ、未だ日本に返してないモンある上にコッチが貸したら帰ってこないリスクあるじゃん…貸しません」で全拒否喰らってる信用度じゃん。
F1会場すらロクに満足出来るハコ作れなかったし、寧ろコース上に油が浮いてスリップゾーン作るわ水捌け悪くてスプラッシュするわ会場近くにホテルがラブホしか無くて関係者ラブホ泊まりとか色々悪名コンボ作り上げてる国にジブリパークとか無理ゾ。

8555 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:12:49 ID:lTSJLkL50
>「お前んとこ、未だ日本に返してないモンある上にコッチが貸したら帰ってこないリスクあるじゃん…貸しません」で全拒否喰らってる信用度じゃん
草 ンなことになってたんか

8556 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:19:56 ID:NxEDt1O30
米の価格が高いのは誰のせいだ

8557 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:20:20 ID:jub87yV90
正確には、
「韓国で国際色強い美術館開くんで貸して?日本でも貸してるやろ?」
「信用度も違うし貸したら盗品扱いにして返さん気だろ、日本が被害食らっとるし運搬面でも不安要素しか無い」
「失礼な、韓国裁判所でも正式に決まってるんです!」
「なら尚更貸せないに決まっとるやろ、盗人に貸す馬鹿が居ます?」

で、国際色強い美術館を作ろうとしたが誰も貸さなかった為、自国の者の作品を飾っています。

8558 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:21:07 ID:8wVQB7Kd0
えっそこは「宮崎駿は韓国人なんだから祖国に貢献するのは当然だよね」で色々無償提供(笑)おねだりして相手激怒させる流れじゃないの?

8559 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:24:11 ID:8wVQB7Kd0
>>8558
あっ勿論宮崎駿は日本人だからね!
イチローや大谷翔平みたいに活躍した日本人を名誉韓国人認定して身内面して擦り寄ってくるムーブしてるって話だからね!
誤解しないでね!!!

8560 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:25:55 ID:ihZ6hTRN0
対馬の仏像盗んで、変りに土産物の人形を渡そうとする朝鮮住職。(頭の中腐ってないかと疑ったぞ)

8561 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:28:18 ID:lTSJLkL50
因果応報で大草原

8562 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:37:44 ID:hIw88X0+0
過去のことは忘れて未来思考で
そんな事よりうお前らが我が祖国に侵略したことへの落とし前をはよう

こういう国なんだっけ?

8563 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:47:33 ID:9FQWVtnb0
>>8554
脱出GPが激戦でしたねw

8564 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:54:30 ID:ImezumQT0
1位アロンソ

8565 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:56:13 ID:9FQWVtnb0
>>8555
あと菅直人が首相時代に返還した文化財が修復作業中燃えたはず
といった具合に保管管理に全く信用が置けないのです

8566 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 15:58:04 ID:5fpG1nPT0
>>8556
お前のせい。お前が安く大量に米を作って市場に流せばいい

8567 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 16:09:46 ID:1y/pkuPJ0
脱出GPは韓国の次が日本の鈴鹿サーキットだったのが運の尽きというか…そら実績的にもコースの優秀さでも鈴鹿サーキットが圧倒的よねw

尚韓国側はF1会場は中途半端、チケットの売り上げも芳しく無い、そもそも立地的に客が来にくいという「何故サーキット何ぞ作ろうとした?」となる赤字叩き出した挙句、GPの途中から辞めたせいで主催から罰金迄毟られる事態にw

野球場といいサーキットといい、お前らオチを付けないと気が済まんのか、と言いたくなるのばっかやでw

8568 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 16:12:03 ID:aIgJhJ4p0
尚、富士スピードウェイのF1
コースの出来とかじゃなくて運営が・・・

札幌ドーム・・・

戒めには丁度いいとおもってる

8569 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 16:12:12 ID:XqEoeFL00
米の価格の責任は減反政策をクソほど続けてきたJAと農水省やろ。

8570 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 16:13:21 ID:ssMEQK2l0
国際グランプリの後の出国グランプリは最早伝説

8571 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 16:15:35 ID:FPjiHW400
>>8559
失礼な!ちゃんとカール・ルイスのような
ニ………クロンb…………黒人も慈悲深く
韓国人認定してやったニダ

8572 :名無しの読者さん:2025/05/01(木) 16:18:13 ID:+udZR5Sm0
カロリー供給をコメのみの食生活から
豊かになっておかずも食べられるようになった結果コメの消費量が減った訳だが
そこで減反せずに品質でランク付けしてそのまま食べる以外は
加工や畜産、輸出にってシフトしとけば良かったんだけどねえ


1724KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス