■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その6
1 :
名無しの読者さん
:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
8178 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:23:42 ID:LDoBJkyP0
良いか悪いかは別にしてドイツでも産業の硬直化が起きてるからね
金融、IT、テック系がザコ
8179 :
ハ
:2025/04/27(日) 20:24:36 ID:kekq8nVi0
完璧消毒よろちょろっとさきっちょだけ残しといたほうが(´・ω・`)隔離〜
8180 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:24:36 ID:/OHFzmk/0
あの手の連中は看板替えて生き残るんじゃねえかなあって
8181 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:25:51 ID:Yt6RY62w0
いよいよとなれば政党交付金を受け取るやろなあ
8182 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:27:01 ID:zaTcf3vU0
日本の共産党は組織としての寿命がもうな
今時って学生運動も近代〜現代の歴史の授業に入るんだっけ?
8183 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:27:18 ID:fTKgkMVo0
>>8174
それ当のドイツで失敗だけどどうすんべ、って頭抱えてるっす
8184 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:29:45 ID:vBQuuM+D0
ここで対立煽るより
母国の男女対立と少子化問題どうにかしたほうがいいのでは?
いやセンターはもっと人口減らした方がまともな国になると思うが
8185 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:30:54 ID:QXgtd+ni0
過去の長年勤めた書記長とか豪邸住んでたし
そこにメスを入れて総括すれば良いんじゃねーw
8186 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:32:46 ID:8L27Kouc0
私は中国が好きです。
なので一つより、たくさんあった方が嬉しい(有名なアネクドートの改変)
8187 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:34:18 ID:VpQN9QPk0
たくさんになる過程で起こる混乱に確実に
8188 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:41:44 ID:zaTcf3vU0
儒教の基本的な思考である家父長制と国際的な潮流である男女同権の相性が最悪だからな
流入したフェミニズムも日本の甘ったれ女がローカライズしたミサンドフェミだからもうどうしようもないね
8189 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 20:43:38 ID:4ZQ6DtyA0
センターさんは昔から敵対勢力同士を噛み合わせる工作は大得意なんですがその能力を自国の安定化には応用出来ないんで
資本主義国で民主主義国同士で互いに重要な商売相手で別に領土争いしてるわけでもない国同士喧嘩させると言う快挙成し遂げたのに自国はあっさりアカに
8190 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:05:55 ID:oG/nJVon0
当時の中華民国が呆れ果てるレベルで腐敗と弾圧満載だったから仕方無いね。
8191 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:34:43 ID:k+zkToXK0
ttps://nordot.app/1289195045656510575
空自の次期戦闘機に烈風の愛称を検討とな
軍事でキョードーだからトンチキ飛ばしかもしれんが
8192 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:44:33 ID:LDoBJkyP0
F-35がライトニングで雷電とか紫電になるしな
8193 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:50:18 ID:0XUAapc40
どーせ、現場には定着しないor別の呼び名や渾名の方が通りが良くなるんが、自衛隊兵器の
愛称の「通例」なんだし、真剣になる・考えるよーなモンじゃねーわな
8194 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:50:39 ID:oG/nJVon0
でもさーそういう愛称って絶対根付かないぞ?
それが自衛隊の代々受け継がれて来た伝統やねんww
8195 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:57:10 ID:7acA12700
>>8188
あのDT踊り食い志願の色ボケ婆さんがフェミニストの親玉面してるのと自称まともなフェミニスト(他称日和見のカス)がそれを許容し続ける限り、
日本にフェミニズムは存在しないし根付かないというのが個人的な感想かなって
8196 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:57:13 ID:/OHFzmk/0
メザシとかペロ8とか
8197 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 21:59:12 ID:osumi
……事実上失敗作の名前踏襲とかさぁ……(´・ω `)
8198 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 21:59:35 ID:LDoBJkyP0
それは陸自だけでは?
空自はF-2のバイパーゼロってクソダサネームだけのような
それ以外は機体名かアメリカでのネーム呼びでしょ
8199 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:01:29 ID:7acA12700
>事実上失敗作
遅かりし烈風と言うように、性能的にはともかくお出しされた時期がアレでは……
8200 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:03:06 ID:oG/nJVon0
>>8198
初鷹とか旭光とか栄光とか過去には色々あったんやで?w
8201 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:12:15 ID:v4l8E4610
野心的な設計だけど実はまったく実用的な性能では無かった震電や
速度のカタログスペックだけは米国機並みだった雷電でもいいんじゃないか?
8202 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:13:06 ID:oG/nJVon0
F-3の愛称は新しく名前を考えた方が良かったですかねえ……さすがに疾風は三菱がうんとは言えないだろうし。
8203 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:15:45 ID:7acA12700
比較的成功枠でペットネーム付きというと……旧陸軍さんだけど鍾馗?
8204 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:16:07 ID:LDoBJkyP0
飛龍「僕がおりますやん」
英、伊「ふ、フライングドラゴン!?」
8205 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:21:13 ID:WvcMcS380
架空戦記ブーム初期の名作ラバウル烈風空戦録でも
ロールアウトを2年以上前倒しして性能にゲタ履かせて
それでもたいして活躍されらず短期間で主力機から型落ちせざるをえなかったって作者が嘆いてたな
8206 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:22:28 ID:v4l8E4610
隼、鍾馗、疾風、五式戦、紫電改、飛龍、百式偵、彩雲、流星改
適当に並べてみた
8207 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:22:39 ID:0XUAapc40
疾風も試作・先行ロット「分は」定格スペック出せて、※軍相手にも相応に食い下がって見せたし……マシな方なんでは?
8208 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 22:25:34 ID:osumi
つか、陸軍機なら間違いなく隼&疾風っしょ。
因みに疾風は公募から選ばれた愛称(最初は漢字ではなく平仮名で「はやて」だったか早々に漢字で統一された)。
8209 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 22:26:17 ID:osumi
>>8206
百式司令部偵察機は通称「新司偵」だがや(´・ω `)
8210 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:32:45 ID:LDoBJkyP0
疾風は馬力で多少劣ってても米軍機に比べて少なくとも数百kgは軽かったからな
低、中空での加速力で有利だったんじゃね
8211 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:42:29 ID:7acA12700
>>8206
五式戦は「なぜもっと早くこうしなかったし」とか言われたらしいけど、確かイチから作ってたらもっとずんぐりした機体になってたんだっけ?
首なしの三式戦に機体なしのエンジンぶち込む関係であのフォルムになっただけとか
8212 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 22:48:11 ID:osumi
あとはペラの直径かな。
日本機は総じて同クラスの欧米機に比べてペラが短く加速には有利だけど最大速度を稼ぎ辛い。
8213 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:48:21 ID:v4l8E4610
マザーマシンも何もない貧弱過ぎたのがいけないんや・・・って
ガチで一から作ろうとするなら江戸時代から金稼ぎまくって第一次世界大戦後のドイツから工員も資材も何もかも根こそぎ持っていくくらい
やらないと無理無理無理のかたつむりなんだっけ…
8214 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:49:56 ID:oG/nJVon0
しかしそもそも何故今回、烈風の名前が出て来たのだろうね?
個人的には三菱に配慮して、とも思ったのだけど。
8215 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 22:50:29 ID:osumi
>>8211
つーかですね、パイロットの評価は兎も角陸軍は五式戦をそれほど高く評価してないんですよ。
戦闘機としての分類を「軽戦」とした公式資料もあって、これが陸軍が五式戦をどのように見ていたかを如実に示してます。
ものっそい雑な言い方すると「対戦闘機戦闘に的を絞った補助戦闘機」が陸軍が認識する五式戦。
8216 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 22:53:31 ID:GfflNOCL0
そこまで出来たらそもそも日米対立せんでもええんや
まあそこで人種差別主義者ルーズさん出すのデフォだがなあ
アメリカの国情から当時の大統領にいきなり議会無視して喧嘩ふっかけられるかなあ
謀略工作ってアメリカの一番苦手や
政権交代されたら暴露される前提とかどうせいと
8217 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 22:55:31 ID:osumi
ていうか、験を担ぐって意味じゃ最悪の名前じゃなかろうか、と言う気もする。
試作機完成時期と誉が一番出力低下してた時期が重なるという不運、発動機換装決定後にハ43量産工場が被災操業停止、
艦上機としての使用がほぼ絶望的になってからの高高度戦闘機化等。
性能面で見てもせいぜいF6F相手(で搭乗員の練度が同程度)なら多少有利に戦えるかな程度だし。
ぶっちゃけ戦争終了が少し遅れて烈風が100機単位で量産出来たとしてもF8Fに捻り潰されて終わりだろうなと。
※F8Fは1945年8月に最初の実戦航空隊が軽空母ラングレーに搭載されて太平洋を西進中に終戦
8218 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 23:10:14 ID:7acA12700
>>8215
というと、旧陸軍さん的には五式戦は爆撃機邀撃には不適と見てたということで?
素人目には軽量化で上昇性能とか高高度到達能力とか上がってそうに見えますが
8219 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 23:22:55 ID:wHGIvtWD0
少子化対策って
・生まれる子供が少なくなっていくのどうすんべ?
・人口減少は確定やからそれでどう社会回していくんや?
の二方向があるはずなのに、何故か一個目のネタしか語られない不思議
まぁ、憲法に認められた職業選択や居住移動の自由に思いっくそ喧嘩売る政策をとらざるを得ないからアンタッチャブルネタなんだろうけど。
>>烈風
ヤッパリ開発関係者からすれば忌み名ですよねぇ、これ
・・・いやぁ、これで量産直前に東南海系で中部圏が被災でもしたらまんま1945の焼き直しになりかねない()
8220 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 23:34:32 ID:osumi
>>8218
昭和19年には兵器研究方針の変更で使われなくなった「軽戦闘機」という分類を態々当てはめてる時点でお察し。
軽単座戦闘機(昭和15年兵器研究方針より抜粋)
1、主として敵機特に敵戦闘機の攻撃に用う
2、特に格闘戦性能に卓越せしむると共に水平速度をも重視す
以下略
昭和19年からは軽/重戦闘機の分類が消えて近/遠距離戦闘機へ変化するので態々旧分類を持ち出している時点でね?(´・ω `)
8221 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 23:38:14 ID:LDoBJkyP0
>>8218
実は高高度到達能力って爆撃機迎撃に必要ないんや
初期の本土空襲は高高度からだけどルメイ就任以降は低、中空がメーン
排気タービン、二段過給器が無いと中空以降の上昇力で劣るから
米軍戦闘機に上から襲われると為す術がないから必要だけど
8222 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 23:42:30 ID:7acA12700
なるほど、旧分類……
8223 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 23:45:03 ID:osumi
因みに四式戦、最大速度624kmとされてますが同じ機体が同日に631km出してたりします。
でもって予定速度に届かない事を陸軍が問題視した形跡すらないのはハ45の運転制限下でのテストだったから。
2000馬力じゃなく1800馬力に運転制限してたので制限が解除されたらほぼ予定通りの速度が出ると見込まれてた。
実際、制限が解除された後の乙型は660kmとほぼ性能推算値に近い速度を記録してたりする。
さらに米軍はここからオーバーブーストで出力を上げた状態で計測してるので680kmオーバーもまあ当然かなって(´・ω `)
……なので誉発動機が予定通りの性能発揮してたら烈風も普通にハ43装備と同程度の性能出せたんじゃね、という意見もあったりする。
8224 :
大隅 ★
:2025/04/27(日) 23:49:34 ID:osumi
陸軍って最大速度を厳密に計測する&公称値とする事にあんまり意義を見出していなかったっぽいのよね。
良く知られる一式戦一型の最大速度495kmにしても、アレって航空八七揮発油を使用した状態の数値。
昭和16年からは航空九一or九二揮発油の使用に切り替えられてるんで、最大速度は10〜20km増加してる可能性が高かったりする。
この辺、同じ零戦二一型でも公称速度記録を書き換えてった海軍とは感覚が大分異なると思う(´・ω `)
8225 :
名無しの読者さん
:2025/04/27(日) 23:56:35 ID:LDoBJkyP0
日本の最高速は1/2か1/3搭載での速度だしね
87に対して91、92じゃ5%しかパフォーマンス変わらないからムリじゃないっすか?
495の5%なら20km/h速くなる?
8226 :
大隅 ★
:2025/04/28(月) 00:01:26 ID:osumi
ところが昭和19年頃には航空八七揮発油だと満足な空戦が出来ないとされてる(過激な戦闘機動禁止)くらいには差がある模様。
多分額面上の数値以上に実戦運用では差が出てる。
8227 :
大隅 ★
:2025/04/28(月) 00:05:48 ID:osumi
因みに米軍でも発動機の指定オクタン価より低いものを使うと空戦が出来ないレベルで不具合が発生してる。
なのでフェリー時なんかで低オクタン燃料を使うような場合は空戦機動禁止の札を貼ったりしてた例もある模様。
8228 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 00:43:48 ID:KqJ29WTN0
ノッキングは現代の自動車でも指定オクタン価以下の燃料を使って踏み込んだら起こるんで
フルスロットルな最高速測定や空戦で使ってたら残当かな
8229 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 00:44:47 ID:MLLVDnZs0
松根油・・・燃えて閉架に怒られた件他色々
8230 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 00:47:56 ID:SLLsG6Ed0
え!?水からガソリンを!?
8231 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 01:25:15 ID:59P9MwCZ0
WW2のジャガイモ共が、石油(ガソリン)の欠乏への対策としてた液化石炭を元にした合成ガソリンも、
質は褒める程で無し&メタクソコスパ悪いし、日本で採れる質の石炭だと向いてないんだっけか……
仮想(火葬)戦記の類でも、日本が技その術を導入・模倣する事も殆ど無いしね
(大体は、※以外との関係改善や転生者とかの未来チートで、大慶油田やオハ油田なんかを活用してるし)
8232 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 04:57:01 ID:T3RKdI9P0
>>8219
二個目もそれなりやってるし
あんま強調すると
じゃあ子供作らんでええんやってみんなサボるやん?
あとどう言いつくろってのジリジンなのは
8233 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 07:20:51 ID:UNmEjmL80
大慶油田…油を加工できないというか技術開発を独自で達成して提供しないと厳しい
オハ油田…国を賄うには量が足りない
ドラえもんを活用以外の頭悪いチート考えたらアメリカ、ソビエト本土、中東から見えないパイプラインで資源ガメて使って
経済制裁何のその…ってやってる間にアメが奇襲しかけてくるか。確か米国側から仕掛けるプランあったそうだし。
8234 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 07:38:21 ID:EAaTaEM00
パシフィック・ストーム…
8235 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 07:47:37 ID:mEulE9sl0
矢沢は言葉を押し出すような発音でつたえた。
「初号弾の実験が成功したそうです」
真田はゆがんだ微笑を浮かべた。
8236 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 08:02:49 ID:Puy4dk3fI
ひょっとして、こいつは氷河期世代を無就職者とでも思ってるのか?
ttps://x.com/hoshusokuhou/status/1916371233849151700
8237 :
名無しの読者さん
:2025/04/28(月) 08:38:51 ID:2GvLPuHy0
それはむしろ逆では?
高齢ニート層が氷河期世代だと言う口実で自分正当化するスレやXが多いんですわ
1656KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス