■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8036 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 09:24:05 ID:Ncv44CKP0
トランプはもう一期大統領できる見込みがあればもうちょいじっくりやっただろうなって気はしてる
これ位やらんと道筋も付けられないと考えての行動だと思ってるわ
巻き込まれる側としてはたまったもんじゃないけど

8037 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 09:39:49 ID:IkfTJFNe0
米国人男性 平均寿命 77.43 歳 (2022年) 日本人男性 平均寿命 84.00 歳 (2022年)

8038 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 09:43:00 ID:IkfTJFNe0
あ、84.00 歳 (2022年)は日本人の平均で日本人男性は81.09歳だった

8039 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 10:08:00 ID:Yt6RY62w0
アメリカの平均寿命は底辺層が大分下に引っ張ってるから
裕福層はよそとそんなに変わらな気がする

8040 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 10:10:26 ID:zaTcf3vU0
冷食とジャンクフードとアスピリン漬けで歯医者にもかかれないアメリカ最底辺層が長生きできるかっつったらまぁね

8041 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 10:19:06 ID:7wh/vqKy0
アメリカは今後ますます底辺層が平均寿命の低下に影響与えそうなのが
他にも肥満肯定やビーガンなんかで底辺以外にも早死にしそうな連中が

流石に目覚めた()連中が統計に影響与えるほどの数はいないと思いたいが

8042 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:19:23 ID:IkfTJFNe0
アメリカはでっかい田舎なのさ
ttps://blog-imgs-150-origin.fc2.com/m/h/s/mhseminar12/IMG_9541.jpg

8043 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:31:22 ID:6dXeNFRP0
米ミンスが国内製造業をウンコにしてしまったので
トランプ政権の関税政策は、ブルーカラーにとっては賛成一択なのだな

知識層にも理解者はおおいが「加減しろ馬鹿」の声も大きい

8044 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:35:58 ID:pWcDQPJw0
トランプからしたら、今の任期だけでなんとかしようとすると、ああなるって話でもあるからなあ

8045 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:36:19 ID:94aq7pCF0
>>8042
大都市は兎も角、地方はROUND1が大当たりするくらい何も無いらしいからなぁ

8046 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:49:56 ID:DSmK/mMFi
海外から来た2週間以上滞在する観光客が「都内近郊だけでも行く所・行きたい所が多過ぎる!」って
いう程度には観光地と名所と「勝手に観光地判定した場所(江ノ電の踏切とか)」がやたらと多い。

ただ何でもあり過ぎる日本がおかしいと言われたら反論出来ないw

8047 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:52:00 ID:pWcDQPJw0
>>8046
そこらへんは歴史の長さと、日本の居住地の狭さと交通網の発達のせいじゃないかなあ

8048 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:52:11 ID:7wh/vqKy0
輸入完成品に関税かけて
半製品以下の関税下げてまずはアメリカ国内の組み立て工場から復活させて
徐々に組み立て範囲広げていって熟練工増やしつつ半世紀ぐらいかけて復活
辺りを知識層は望んでいたんだろうな

8049 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:53:20 ID:gR7nqB7J0
あの広さで日本の倍ぐらいの人間しかいないからなあ

8050 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:55:11 ID:FDgxd9RB0
風景がいろいろ変わって面白いってことで
新幹線自体が観光地扱いだからなあ

8051 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 12:11:36 ID:IkfTJFNe0
海外の都市は都市ごとの特徴が有るので
日本の都市も特徴が有るだろうと、その境を見極めようと
意気揚々と東海道新幹線に乗った観光客
東京から京都までひたすら同じ住宅地か畑(田んぼ)が続いて驚いたって話も
(北陸新幹線だったら豪雪地帯に入れば家の作りが違ったかもだが)

8052 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 12:24:16 ID:ixZRLq2a0
>>8043
少し前のDEIで航空大学から女性の筆記試験を無くそうってニュースでもそうだけどアメリカも極端にDEI系排除するのはヤバいだろ…と言われてたけど本当は必要なスキルが身に着いてない可能性に行き着いたからな…
自分もロス火災でその辺露呈したの忘れてたし

8053 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 12:29:57 ID:/OHFzmk/0
アメリカってド田舎でもホムセンと映画館とアミューズメント施設の入ったくそでかショッピングモールが有るんじゃなかったのか…

8054 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 12:51:15 ID:7j3TEFoA0
>>8053
テレビと自動車を持っていて(ほぼ持っている)、電気とガソリンがあれば生活できるように国づくりが済んでいるからねえ
アメリカ製の新車を買う人はそう多くないし、中古車市場は、トランプ関税で高騰すると考えるのが妥当
いいタマから高くなって品薄になるはず

8055 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:05:29 ID:Yt6RY62w0
トランプ氏、服装規定従わず 教皇葬儀に青いスーツ姿
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1192b31efe30e91c055a3b822d126b25ca6eb9cd

ゼレンスキーの事文句言えないのでは?

8056 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/04/27(日) 13:19:07 ID:hosirin334
犯罪者の末裔が考える動物愛護、意味わかんない
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee16074740209f8aad8532ad094e1f4fb2583f0

8057 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:23:26 ID:7j3TEFoA0
野生生物が自然に淘汰されることを「かわいそう」はともかく安楽死させていいと考えられる神経は四文字教徒としてもとんがっているねえ

8058 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:33:29 ID:KO1nmyRD0
報酬はたった6千円…差別やろ!女ならもっと貰えるはずや!
ttps://x.com/uhbnews_uhb/status/1915562522050257104

8059 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:34:58 ID:ixZRLq2a0
ttps://x.com/petaasia_japan/status/1916054649309958637

……まだ使えるw

8060 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:35:34 ID:LDoBJkyP0
え、えらいことや……せ、戦争じゃ………
コアラ・オーストラリア戦争の始まりじゃ…………

8061 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:38:20 ID:94aq7pCF0
>>8053
ROUND1がウケた背景として、単純にそれら以外に遊べて、ましてや夜中まで営業してる場所が無いんだと
んで店員の教育が行き届いてて安全だし、フード関連もアニメとかで見たB級グルメが豊富だし、会計もチップ不要で財布に優しいからみたい

8062 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:41:57 ID:7wh/vqKy0
ウサギに猫にカンガルーにエミューにときて今度はコアラか

あの国いつも動物大量虐殺してるな

8063 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:42:14 ID:ixZRLq2a0
クジラやイルカは知性高いから食っては駄目で植物は意思が無いからアウトだの馬鹿みたいな話だな

8064 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:42:45 ID:ixZRLq2a0
>>8063
訂正。植物は意思が無いからセーフだ

8065 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:43:40 ID:LDoBJkyP0
>>8059
凌遅刑で削ぎ落とした肉は喰われてるからなあw

8066 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:48:20 ID:6npRB2YY0
>>8062
元々タスマニア原住民を文字通り37564するわアボリジニー56しまくるわで
もう最初っから生きる物56しまくってきたモノの末裔ですから…

8067 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:01:02 ID:P1G2xg5o0
ttps://x.com/happyguppyaki/status/1915952777307783416

山火事コアラについては一応こういう背景もあるので多少はね?
基本姿勢が『自分達が管理する』になるのはもう聖書の国だからとしか……。

8068 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:06:57 ID:7j3TEFoA0
>>8067
自然を人間(神)のために克服するべき存在だと考えるのが根底にあるからねえ


8069 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:08:19 ID:PIcTkhGL0
長く苦しむよりも殺して楽にしてあげましょう、というのは日本で安楽死や尊厳死が許されるようにならないことには完全な理解は難しいのかもな

8070 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:11:51 ID:WX/3Q3Wd0
白ブタ犯罪者の末裔は傲慢極まりないな

8071 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:19:16 ID:Eov9dQsR0
ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、トキ、シマハヤブサ「あの…」

8072 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:26:05 ID:WX/3Q3Wd0
日本人も人のことはあまり言えんか

8073 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:27:07 ID:7j3TEFoA0
フランス館のエスカルゴよりオーストラリア館のカンガルーの尻尾のスープが食べたかった

8074 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:48:25 ID:PmmdWLTY0
ニホンカワウソが天然記念物に指定された時「地元の川漁師が最後の群れのコロニーを隠して保護してたそうです!」「おお!」
→「天然記念物になったら革が売れないと速攻で全部潰して売られてました…」「Oh…」
地元の人からしたら売れる害獣でしかなかったんよね…

8075 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:55:12 ID:zaTcf3vU0
ラッコも絶滅危惧種に指定されて無かったら間違いなくホタテ漁師が狩り尽くしてるからな

8076 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:01:26 ID:0aAGX/B70
そら保証もなしに即時禁止にしたらそうなるよねって>潰して販売

8077 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:15:28 ID:Ncv44CKP0
取り敢えず禁止して保証はその後追々って考えるのが余裕のある奴の考えってのがよく分かる
飯の種取り上げる他時に相手がどういう行動に出るかちゃんと考え無いのが悪い
自分の考える正義にしか興味が無いのが多いのが保護団体の一番の問題だわ

8078 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:43:31 ID:P1G2xg5o0
とはいえ、日本の漁師って基本半分ヤのつく自由業みたいなもんで、
全体の環境とか種の捕獲圧とか考えなしに儲かるもん獲りまくってほっかむりなのが多いのも確かではあるので……。
有明海(諫早湾)なんか、海苔養殖業者の圧でああなったわけだしねえ。

8079 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:47:30 ID:MiLySIqB0
多産DVと言うカテイイタ新ジャンルか…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a1fb780d73040e6dac730e1b371c401488314d1

8080 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:53:11 ID:PIcTkhGL0
性にまつわる話はDVになりやすいんだな
ttps://nikkan-spa.jp/2080032

8081 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:53:12 ID:ixZRLq2a0
陰謀論になるけど何か何でも社会問題化してるのってやっぱり弁護士が飽和状態だから案件増やしたくてやってるのかね?
あっち界隈は政治家やマスコミと繋がりあるし

8082 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:24:49 ID:IixAG/kN0
>>8081
ネットで訴訟に関する諸々のハードルが下がったのもあるんでは

8083 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:30:00 ID:5jGMdUuf0
>多産DV
この概念を始めて聞いたのは5年くらい前だな 本格的に活動開始したのかい

8084 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:44:42 ID:Uoan0JCy0
なんかこう…結婚子育てコスパ論といい男女対立煽りといい「日本人が増えると困る」って意識が見え見えなのが


8085 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:48:53 ID:/OHFzmk/0
>性にまつわる話
基本当事者間の話で証拠も残りにくいから捏造し放題ってのも有るからなあ

8086 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:57:02 ID:IixAG/kN0
>>8084
少子化の流れは世界的な問題よ
アフリカでも起きてるぐらい

8087 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:58:45 ID:kWzcUl7E0
イスラムなら少子化しないかと思ったらイスラムでも少子化中だからな。

8088 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:59:30 ID:zaTcf3vU0
高等教育と自由恋愛、そして女性解放の弊害だわね>少子化
お見合いや許嫁みたいなシステム的成婚と性別分業の方が子供は増えやすいという

8089 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:02:25 ID:IixAG/kN0
>>8088
女の子と遊ばないでもスマホでいいじゃない
ってんのがマジで世界的な問題になっとるw

8090 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:07:33 ID:ixZRLq2a0
恋愛強制するな!と言う活動家も良し!恋愛しなくて良いのか!ってなるとそれはそれで文句言う連中なんだよな

8091 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:11:13 ID:fdbnVwvx0
なんもかんも放り投げていたくせに、今更結婚子育ては男の義務とか言われてもね。
こっちは好きに生きてタヒぬから、口出してくるなやと言いたい。

8092 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:27:02 ID:+NmbJJu00
???「侵略国家の男性と付き合うのが良くない?」
こんな考えが出てるの怖過ぎるッピ…更に侵略国家に重宝されると勘違いしてるのが酷過ぎるッピ…。

8093 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:36:09 ID:/RxBQ/Y30
でも少子化でその独身でも楽しいコンテンツとかも維持出来なくなっていくんだよなあ
しかもおそらく想定よりずっと早く

1627KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス