■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

7959 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 00:00:22 ID:GVxdGLGO0
下の世代は氷河期よりも金ないからな。

7960 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 00:08:45 ID:7T1oQYeB0
留学生に出してる補助金廃止してその分日本人の大学卒業して奨学金返済中の人に
政府が肩代わりする徳政令出した方が結婚率上がると思うけどな

7961 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 00:25:45 ID:qhPuJcY10
人間の屑作戦

7962 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 01:06:59 ID:Nwh5QIrP0
ただまあ遠からず氷河期世代が最も人口が多い世代になるわけなので
そりゃまあ政治家もボリュームゾーンに目を向けるわなというのはある

7963 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 01:17:25 ID:LWK1nzhN0
別段卑屈になるわけでもキレたナイフな反抗期するわけでもないんでくれるならありがたく貰っておこうかなって

7964 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 03:28:25 ID:3w/VYLxg0
あくまで個人的意見ではあるが、俺らに振りまく余裕があるなら子持ち世帯支援のほうが未来志向じゃねーか? とおもってしまう独身氷河期世代の感想

7965 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 04:22:07 ID:2P0OgqIQ0
40〜50代の未婚者が今更子供作れるかっていうとなー
20〜30年くらい遅いんじゃねーかなぁ、と思わなくもない

7966 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 04:36:19 ID:LpWFAb+F0
50代は今さら婚活で苦労するより現状維持でイイやとなるだろうねえ

7967 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 06:14:06 ID:rOYqZFUZ0
慰安婦訴訟「また勝ってしまったたまには敗北を知りたい」
ttps://www.sankei.com/article/20250425-KB4SW624FZPZDGTFREP3RKZFTY/

7968 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 06:23:47 ID:TiLyHrKz0
三文字さんはこう使うんや
ttps://x.com/2969364x/status/1915404606286475408
なんか楽しそう
あとその下の階段で足踏み外したJKをすかさず助けるおっさんの身体能力が素晴らしい

7969 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 06:26:27 ID:3w/VYLxg0
自慰に必死なようで(勝ったところで賠償金を得られるわけでもないのにと言う侮蔑

7970 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 07:35:36 ID:dSg5V8hn0
>>7956
氷河期対策を国と自治体と両方で温度とって始めた途端におきたのがコロナ
色々対策がコロナ優先になってしまった
ただ、当時から国の施策で資格取得とか補助金ガンガン出てるでしょ
自治体は公務員含めて氷河期向け就職募集兼ねた説明会とかやりだしてた・・・今でも東京とかはやってる


7971 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 10:32:47 ID:i3oDWJ3p0
出羽「日本の男わーネットのデマに踊らされてー女叩きばっかしてーその点海外でわー」
それではこちらをご覧ください
ttps://x.com/HuffPostJapan/status/1915761259665817882
向こうでも同じつかもっとやばいんか

7972 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 10:45:57 ID:Ub0FalAS0
>>7971
日本は
女と関わると厄介な事になるから関わらない
ってながれと思ってるが
このイギリスの傾向はどんなんなんだ?
ハフポストはネトウヨなわいにはわかりにくい文章で煽ってくるネット媒体ってイメージで
これもなんかミソジニー連呼してなにがどういう問題が起きているのか言っていないとうか
そのドラマで女性どう扱われているか読めないんだが

7973 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 10:49:50 ID:hHdVMk070
>>7971
ヒント:イスラム教徒にとって異教徒はどう扱ったところで別に罪にはならない

7974 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/04/26(土) 12:11:57 ID:hosirin334
隙あらば性犯罪
https://www.sankei.com/article/20250425-JUZ43JABORKVFPH5EHUX2CACFU/

7975 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/04/26(土) 12:12:58 ID:hosirin334
しかも傷害付きとか終わってんな

7976 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 12:15:38 ID:3J5kxOyt0
暖かくなったからか?って思ったら1月の話かよクソ寒かった時期やんけ

7977 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 12:28:02 ID:TI1XGS7c0
だらしない身なりを慎むよう校則では庭スタイルを禁止していた、ってあるから
脱げというだけならルールに沿った指導行為なのでセーフ、つかんだらアウト、って感じかなぁ
でも寒いんだししゃーない。そもそもルールが時代遅れ…

7978 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 12:28:28 ID:HLH58fsW0
レギンス派だったんだろうなぁ

7979 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 12:29:24 ID:uCsMDFEl0
年食うと我慢が効かなくなるっていうやつかなあ

7980 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 13:01:43 ID:sozCCQN00
光さん「え、だってキミ、レギンス履いてるじゃない?」

あの子たちやばいんか

7981 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 13:06:52 ID:8ABNEDwX0
>>7973
異性叩きって日本の場合も「日本人(の男ないし女)はみんなクズだ転がせ!」って言ってるのが多いんで「アレ?」って思うコメ多いんだよなあ
これカッコの部分除けばあの連中が普段から言ってることじゃね?
あと普通にジャッ◯とか言い出す

7982 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 15:50:22 ID:L2i616UX0
名前を言えないあの宗教、本来は寛容であかんのは過激派だけって言う人いるけど、その寛容さって
「余分に税を払えば改宗しなくてもいいよ」
「他宗教の男が婿入りするなら改宗必須、女が嫁入りなら改宗しなくてもいいけど子供は最初からうちらの宗教ね」
「一度ウチらの宗教に改宗したら、再改宗は許さん」
って、我らが上!お前らは下!って感じでマウントした上で、他勢力を取り込みやすくしてる寛容さだからな

7983 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 16:44:28 ID:nvFTWVhN0
宮城・岩沼市の海岸に女性の遺体 21歳男を死体遺棄の疑いで逮捕
ttps://www.sankei.com/article/20250425-JUZ43JABORKVFPH5EHUX2CACFU/
21と35で知人だったかあ
色々想像出来るがなんにせよ殺人許容していい理由にならん

7984 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 17:15:05 ID:oYk98qOz0
痴情のもつれ事件ってのは古今東西どこにでもある話ではあるが
最近、この手の事件が増えているような気もせんでもない。
報道のせいなのか意識するようになったからか

7985 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 17:22:55 ID:5cdnlysa0
凶悪事件の数自体は減ってるって話もあるから、報道のせいじゃないかなあ
もしくは監視カメラのおかげで、即逮捕されてるおかげで、動機も即わかってるせいとか

7986 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 17:30:40 ID:0GKxCSHg0
非現実的なバチクソ凶悪事件が減って「身近に起こってもおかしくない」事件くらいしかニュースソースが無くなったともいう

で、身近に起きてもおかしくないから「治安が下がった」って印象植え付けられる(体感治安の低下)

7987 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 17:40:30 ID:7T1oQYeB0
TVの有る時代だったら全国的に報道されそうな事件、肝取り勝太郎事件
ttps://gendai.media/articles/-/91131
ttps://gendai.media/articles/-/91132

7988 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 18:05:55 ID:Ud3qNMSG0
>>7986
本当にタチの悪いのは報道すらされないよ…あちらこちらから揉み消されるからな

7989 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 18:32:11 ID:Pr+tR6P2i
1番たちの悪いのは、無実の人間を犯罪者に仕立てて、それが世間では事実として扱われる事よ

7990 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 18:54:21 ID:9mhKrc1g0
政権与党の都合の悪いことはマスコミは報道しないんーだ 都合よく地震や災害や芸能人のスキャンダルが起きるんーだ(せかいのしんじつ)

7991 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 18:56:24 ID:2+nIX/KO0
マスゴミ「報道しない自由! 自民党を批判する自由! 中国に擦り寄る自由! 行使して何が悪い!!」

7992 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 19:11:17 ID:Ud3qNMSG0
不祥事続きをハネムーン期間とかいって誤魔化そうとした、口蹄疫のトラブルを全て地方に責任を押し付けて外遊
みんなの党をテレビ番組で引き込もうと画策するも断られ外国人参政権の野望が潰えた
雑誌、ネットから隠していた不祥事がボロボロ出始める、鳩山内閣の規格外の無能ぶりにかばい切れる範囲を越えて支持率が決壊
細川政権を越える短命政権に終わる。選挙で大敗も馬鹿やらかし続けて三年半居座る。
これがあったからこそ自民は復権したけど…でも今の自民も安倍首相の没後は…目も当てられんなぁ

7993 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 19:25:12 ID:Qq/SkS8h0
第二次安倍政権の安定は
民主党が無能通り越して有害だったせいで選挙が安定して勝てたからが理由の一つなのは確実

7994 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 19:38:13 ID:MgaDTS8C0
修羅の国巡査長「尻が一枚、尻が二枚…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa479139b90f4f1fb188f16e36f491d3aca9045b
胸派のワイには分からん趣味

7995 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 20:43:15 ID:/Aq+XAoi0
基本的に能力がなかったのでプラスもマイナスもやらんかったという印象が強い
まあ思想的にアレなのでもう政権取って欲しくはない

7996 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 21:16:36 ID:9mhKrc1g0
こくみん「自民党にお灸を据えるんーだ!(自分の頭にカムチャッカー)

7997 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 21:19:07 ID:yfIDWAwQ0
今の世代だとそれやって結局余計に悪くなったら闇バイトや立ちんぼが更に増えそう
無駄な事をやる体力だけはあるからな

7998 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 21:27:08 ID:Ud3qNMSG0
>>7996
今は自民党どころか既存政党全部に信用が無くなって
「政治家なんぞ誰も信用できるか!」になりつつあるんだなこれが

7999 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 21:39:23 ID:8QIriR400
自民党も派閥解散の悪影響と選挙不安で不安定化しているからな
野党の有象無象になってしまったら困るのだが

8000 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 21:44:09 ID:Qq/SkS8h0
自民党なんて信用できない社会党に投票しよう村山政権
自民党なんて政権出来ない民主党に投票しよう鳩山菅直人政権

自民党なんて信用できない今度は?

8001 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 21:46:38 ID:uCsMDFEl0
自民党はまだいいけど、首相は替えないと駄目じゃないかな?

8002 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 21:48:11 ID:hHdVMk070
国民民主はタマキンがかぶってた猫放り捨てたし
維新は元党首が「万博会場に夢洲指定した天才誰だよ!俺だ!」とか寝言抜かし始めるし
共産は問題外だしれいわはれいわだし
立憲民主は民主党政権時代の議員が健在なうえにこれだからな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5562ab07fbf1d4ff90de4843d2074051d1db1e4

8003 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 21:56:34 ID:OCNvLwgf0
石破さんは少なくとも現時点では代わり(をやりたい人・やれる人)がいないからという消去法で総理を続けていられる
参議院選挙までに致命的失敗を行わないよう祈るしかない感じかなあ

8004 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:03:25 ID:dSg5V8hn0
>>7995
マイナスもやらんかったを詳しく
悪いが震災、口蹄疫、尖閣、日本から出てけその他含めてマイナスしか出てこないんだが

8005 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:08:43 ID:uCsMDFEl0
消費税アップとか沖縄基地移転の対応とかもアレだったような

8006 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:13:13 ID:5cdnlysa0
避難所で罵声を浴びる総理がマイナスがない、はないわー

8007 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:18:16 ID:5gfsHEEa0
ポッポの「トラストミー」のおかげで、移転がほぼ決まってた普天間が振出しに戻ったからな。あれでどんだけ時間と費用の損失があったのやら

8008 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:19:11 ID:LpWFAb+F0
マニュフェストを死語にしたのは民主党の成果だなw

8009 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:24:21 ID:dSg5V8hn0
私の中で政策とか抜きにしての悪行としては
「非公開の委員会や会合での議事録をとるのを止めた」
これかな

S学生の生徒会以下の政府になってたので  orz

8010 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:24:37 ID:Ud3qNMSG0
白雪姫でポリコレこじらせて同業者キレさせて訴えられディ〇ニーに数百億(それ以上いくかも)の損害出した女優も
ある意味では伝説として名を残すな。決して忘れてはいけない汚名として

8011 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:27:33 ID:yfIDWAwQ0
馬鹿を使って社会実験したいのは分かるけどもう少し人材を考えられなかったのかな?
多分何かあった時用にヘイトを向けさせておきたいんだろうけどさ

8012 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:30:44 ID:uCsMDFEl0
ポッポのやらかしが無ければおかしいのが集まる前に移転完了出来たかねえ<沖縄

8013 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:34:04 ID:yfIDWAwQ0
沖縄は左右どちらも利権化してるイメージ
左は反基地活動や親中の為にと右は親米と基地を利用した経済で利用している感じ

8014 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:39:44 ID:dSg5V8hn0
出来てたって言うか、あのアホがちゃぶ台返ししたからおかしくなった
・・・結果としてなしくずしに結果としては今も普天間使えてるのは、利点と言えば利点

他にもポッポは、京都議定書を言うなりにサインしたという悪行もあるし
・・・この板でも当時、馬鹿じゃねーのってなってた
  (日本の場合、とっくに排気ガス規制もCO2削減その他もやってるから、
  他国同様の一律に下げろはやべーやべー言われてたのに・・・)


当然更にCO2削減とかも頑張ってるけど、懸念そのままに
排出権買ったり、植林したりを各企業、国を上げてやる羽目になってる
・・・トランプさん、大統領就任後にさっさと京都議定書から脱退決められて
   それはそれで羨ましい

8015 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:54:59 ID:Ud3qNMSG0
ルーピーの良いところ?「首相が馬鹿では国がもたない」と大半の日本人の脳裏にしっかりと焼き付けた点に尽きるな


8016 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 22:56:21 ID:5cdnlysa0
政治家なんて誰がやっても一緒という声への反論としては、この上なくわかりやすい例ではあったね

8017 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 23:05:33 ID:dSg5V8hn0
年齢がばれる発言を一つ

ぽっぽについて
アメリカからの圧力があったとはいえ、超党派バイク乗り議員として
限定解除→大型バイク免許へ移行と教習制度の創設、高速二人乗りok
ここら辺に尽力した時代もあったりする

家には大型バイク乗って、どや顔してるポッポが表紙のMrバイク誌があるんだ

8018 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 23:10:17 ID:7T1oQYeB0
超党派で大型バイク関連の規制緩和に動いた際に俺は聞いてないと
一連の動きを潰したS皮、アイツのせいでその手の緩和が数年遅れたのは今でも許さんぞ

8019 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 23:24:54 ID:dSg5V8hn0
wwww
同年齢か、先輩かな

Mrバイクは、他のバイク誌とかなり毛色が違ってて、
深夜便とか、高知白バイ事件とかやってたという

8020 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 23:28:43 ID:dSg5V8hn0
深夜便  → 信哉便(佐藤信哉)ね
 

8021 :名無しの読者さん:2025/04/26(土) 23:37:56 ID:5gfsHEEa0
シンヤヴィノって地名を思い出した私はミリオタ

8022 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 00:13:24 ID:YxQl2KO+0
>>8021
パンツァーフロントという、戦車ゲーが検索すると出てきたんだが?

8023 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 01:03:30 ID:6dXeNFRP0
ちなまともな米国人にはトランプ大統領の政策は理解されてる

が、同時に「段階を踏め阿呆」とも思われている

8024 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 04:44:49 ID:7j3TEFoA0
>>8012
辺野古は普天間の返還を先延ばしして、それの間は米軍への批判なく使えるようにするためのスキームだからねえ
もっと迅速・簡単に移転可能な嘉手納拡張案をつぶした時点で早期移転はあまり考えに入っていないと思う
工事(費)を大きくしたい沖縄建設界と嘉手納に海兵隊を入れたくないそれ以外の米軍との利害が一致した感じ
オール沖縄ができるから左翼界も呉越同舟やっている部分もかなりある

8025 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 05:11:34 ID:WX/3Q3Wd0
>「段階を踏め阿呆」
ほんまそれなw
マジで気の向くままに思いつきに近い形で口に出してんじゃないかと疑ってる

8026 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 06:12:28 ID:v4l8E4610
トランプの関税って「対中国に関してだけ」はガチなんだよな
太陽光発電とかを東南アジアに回して迂回貿易してたのを悉く潰しにかかってる
問題なのは対中国に絞らず世界中に関税けしかけたのがね…

8027 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 06:37:04 ID:Yt6RY62w0
ちゃんと財界と西側に根回ししろと思うわ
今のやり方は全方位に喧嘩売り過ぎだよ

8028 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 06:38:01 ID:Yt6RY62w0
>>8025
トランプのSNSの使い方見るに多分そうなんやろな

8029 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 07:42:40 ID:8L27Kouc0
>>8022
パンフロは、それどこで調べたのっていうドマイナーな地名をマップ名称に使っているので……「オクチャブリスキ」とかあれでしか聞いたことないw
シンヤヴィノ(シニャーヴィノ)はレニングラード(現サンクトペテルブルク)の南西あたりで、包囲されたレニングラード解囲のため、何度か戦闘焦点になってます。

8030 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 08:00:42 ID:kWzcUl7E0
儲かってるのがテックと金融ばかりだし、製造業を立て直さないと長期的にヤバイぞという点までは
まあまあ多数の人が同意する話なんよな。そこからの対策がわけわからんだけで。

8031 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 08:23:29 ID:6FXGSMYC0
アメ車でも現地の市場調査もしないのに「ウチの製品買え!」と言われても、アメリカオンリーの環境しか適応出来ない製品を買う奴はそうは居ないんすよね。
強いて言えば昔のダッジとかフォード辺りなら好事家なら買いそうだが…ぶっちゃけ欧州の方が比較的小さいんだ…。

8032 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 08:25:09 ID:Yt6RY62w0
付加価値で勝負するにしても
自動化を進めて人件費カットで勝負するにしても
今の製造業の雇用を守れる訳じゃないんだよなぁ

8033 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 08:33:29 ID:WvcMcS380
一見パワフルな言動してるけどもう80近い後期高齢者じゃけん…

8034 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 09:06:14 ID:ypwGKxU40
ややこしいことが嫌いなのかこういうやり方が好きなのか分からんけどいきなり極端なことしたがるね

8035 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 09:06:41 ID:0qiKRssp0
アメリカにはシェールガスがあるやんけ
掘ると産油国がブチ切れる模様

8036 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 09:24:05 ID:Ncv44CKP0
トランプはもう一期大統領できる見込みがあればもうちょいじっくりやっただろうなって気はしてる
これ位やらんと道筋も付けられないと考えての行動だと思ってるわ
巻き込まれる側としてはたまったもんじゃないけど

8037 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 09:39:49 ID:IkfTJFNe0
米国人男性 平均寿命 77.43 歳 (2022年) 日本人男性 平均寿命 84.00 歳 (2022年)

8038 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 09:43:00 ID:IkfTJFNe0
あ、84.00 歳 (2022年)は日本人の平均で日本人男性は81.09歳だった

8039 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 10:08:00 ID:Yt6RY62w0
アメリカの平均寿命は底辺層が大分下に引っ張ってるから
裕福層はよそとそんなに変わらな気がする

8040 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 10:10:26 ID:zaTcf3vU0
冷食とジャンクフードとアスピリン漬けで歯医者にもかかれないアメリカ最底辺層が長生きできるかっつったらまぁね

8041 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 10:19:06 ID:7wh/vqKy0
アメリカは今後ますます底辺層が平均寿命の低下に影響与えそうなのが
他にも肥満肯定やビーガンなんかで底辺以外にも早死にしそうな連中が

流石に目覚めた()連中が統計に影響与えるほどの数はいないと思いたいが

8042 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:19:23 ID:IkfTJFNe0
アメリカはでっかい田舎なのさ
ttps://blog-imgs-150-origin.fc2.com/m/h/s/mhseminar12/IMG_9541.jpg

8043 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:31:22 ID:6dXeNFRP0
米ミンスが国内製造業をウンコにしてしまったので
トランプ政権の関税政策は、ブルーカラーにとっては賛成一択なのだな

知識層にも理解者はおおいが「加減しろ馬鹿」の声も大きい

8044 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:35:58 ID:pWcDQPJw0
トランプからしたら、今の任期だけでなんとかしようとすると、ああなるって話でもあるからなあ

8045 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:36:19 ID:94aq7pCF0
>>8042
大都市は兎も角、地方はROUND1が大当たりするくらい何も無いらしいからなぁ

8046 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:49:56 ID:DSmK/mMFi
海外から来た2週間以上滞在する観光客が「都内近郊だけでも行く所・行きたい所が多過ぎる!」って
いう程度には観光地と名所と「勝手に観光地判定した場所(江ノ電の踏切とか)」がやたらと多い。

ただ何でもあり過ぎる日本がおかしいと言われたら反論出来ないw

8047 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:52:00 ID:pWcDQPJw0
>>8046
そこらへんは歴史の長さと、日本の居住地の狭さと交通網の発達のせいじゃないかなあ

8048 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:52:11 ID:7wh/vqKy0
輸入完成品に関税かけて
半製品以下の関税下げてまずはアメリカ国内の組み立て工場から復活させて
徐々に組み立て範囲広げていって熟練工増やしつつ半世紀ぐらいかけて復活
辺りを知識層は望んでいたんだろうな

8049 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:53:20 ID:gR7nqB7J0
あの広さで日本の倍ぐらいの人間しかいないからなあ

8050 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 11:55:11 ID:FDgxd9RB0
風景がいろいろ変わって面白いってことで
新幹線自体が観光地扱いだからなあ

8051 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 12:11:36 ID:IkfTJFNe0
海外の都市は都市ごとの特徴が有るので
日本の都市も特徴が有るだろうと、その境を見極めようと
意気揚々と東海道新幹線に乗った観光客
東京から京都までひたすら同じ住宅地か畑(田んぼ)が続いて驚いたって話も
(北陸新幹線だったら豪雪地帯に入れば家の作りが違ったかもだが)

8052 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 12:24:16 ID:ixZRLq2a0
>>8043
少し前のDEIで航空大学から女性の筆記試験を無くそうってニュースでもそうだけどアメリカも極端にDEI系排除するのはヤバいだろ…と言われてたけど本当は必要なスキルが身に着いてない可能性に行き着いたからな…
自分もロス火災でその辺露呈したの忘れてたし

8053 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 12:29:57 ID:/OHFzmk/0
アメリカってド田舎でもホムセンと映画館とアミューズメント施設の入ったくそでかショッピングモールが有るんじゃなかったのか…

8054 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 12:51:15 ID:7j3TEFoA0
>>8053
テレビと自動車を持っていて(ほぼ持っている)、電気とガソリンがあれば生活できるように国づくりが済んでいるからねえ
アメリカ製の新車を買う人はそう多くないし、中古車市場は、トランプ関税で高騰すると考えるのが妥当
いいタマから高くなって品薄になるはず

8055 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:05:29 ID:Yt6RY62w0
トランプ氏、服装規定従わず 教皇葬儀に青いスーツ姿
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1192b31efe30e91c055a3b822d126b25ca6eb9cd

ゼレンスキーの事文句言えないのでは?

8056 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/04/27(日) 13:19:07 ID:hosirin334
犯罪者の末裔が考える動物愛護、意味わかんない
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ee16074740209f8aad8532ad094e1f4fb2583f0

8057 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:23:26 ID:7j3TEFoA0
野生生物が自然に淘汰されることを「かわいそう」はともかく安楽死させていいと考えられる神経は四文字教徒としてもとんがっているねえ

8058 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:33:29 ID:KO1nmyRD0
報酬はたった6千円…差別やろ!女ならもっと貰えるはずや!
ttps://x.com/uhbnews_uhb/status/1915562522050257104

8059 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:34:58 ID:ixZRLq2a0
ttps://x.com/petaasia_japan/status/1916054649309958637

……まだ使えるw

8060 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:35:34 ID:LDoBJkyP0
え、えらいことや……せ、戦争じゃ………
コアラ・オーストラリア戦争の始まりじゃ…………

8061 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:38:20 ID:94aq7pCF0
>>8053
ROUND1がウケた背景として、単純にそれら以外に遊べて、ましてや夜中まで営業してる場所が無いんだと
んで店員の教育が行き届いてて安全だし、フード関連もアニメとかで見たB級グルメが豊富だし、会計もチップ不要で財布に優しいからみたい

8062 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:41:57 ID:7wh/vqKy0
ウサギに猫にカンガルーにエミューにときて今度はコアラか

あの国いつも動物大量虐殺してるな

8063 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:42:14 ID:ixZRLq2a0
クジラやイルカは知性高いから食っては駄目で植物は意思が無いからアウトだの馬鹿みたいな話だな

8064 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:42:45 ID:ixZRLq2a0
>>8063
訂正。植物は意思が無いからセーフだ

8065 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:43:40 ID:LDoBJkyP0
>>8059
凌遅刑で削ぎ落とした肉は喰われてるからなあw

8066 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 13:48:20 ID:6npRB2YY0
>>8062
元々タスマニア原住民を文字通り37564するわアボリジニー56しまくるわで
もう最初っから生きる物56しまくってきたモノの末裔ですから…

8067 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:01:02 ID:P1G2xg5o0
ttps://x.com/happyguppyaki/status/1915952777307783416

山火事コアラについては一応こういう背景もあるので多少はね?
基本姿勢が『自分達が管理する』になるのはもう聖書の国だからとしか……。

8068 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:06:57 ID:7j3TEFoA0
>>8067
自然を人間(神)のために克服するべき存在だと考えるのが根底にあるからねえ


8069 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:08:19 ID:PIcTkhGL0
長く苦しむよりも殺して楽にしてあげましょう、というのは日本で安楽死や尊厳死が許されるようにならないことには完全な理解は難しいのかもな

8070 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:11:51 ID:WX/3Q3Wd0
白ブタ犯罪者の末裔は傲慢極まりないな

8071 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:19:16 ID:Eov9dQsR0
ニホンオオカミ、ニホンカワウソ、トキ、シマハヤブサ「あの…」

8072 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:26:05 ID:WX/3Q3Wd0
日本人も人のことはあまり言えんか

8073 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:27:07 ID:7j3TEFoA0
フランス館のエスカルゴよりオーストラリア館のカンガルーの尻尾のスープが食べたかった

8074 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:48:25 ID:PmmdWLTY0
ニホンカワウソが天然記念物に指定された時「地元の川漁師が最後の群れのコロニーを隠して保護してたそうです!」「おお!」
→「天然記念物になったら革が売れないと速攻で全部潰して売られてました…」「Oh…」
地元の人からしたら売れる害獣でしかなかったんよね…

8075 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 14:55:12 ID:zaTcf3vU0
ラッコも絶滅危惧種に指定されて無かったら間違いなくホタテ漁師が狩り尽くしてるからな

8076 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:01:26 ID:0aAGX/B70
そら保証もなしに即時禁止にしたらそうなるよねって>潰して販売

8077 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:15:28 ID:Ncv44CKP0
取り敢えず禁止して保証はその後追々って考えるのが余裕のある奴の考えってのがよく分かる
飯の種取り上げる他時に相手がどういう行動に出るかちゃんと考え無いのが悪い
自分の考える正義にしか興味が無いのが多いのが保護団体の一番の問題だわ

8078 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:43:31 ID:P1G2xg5o0
とはいえ、日本の漁師って基本半分ヤのつく自由業みたいなもんで、
全体の環境とか種の捕獲圧とか考えなしに儲かるもん獲りまくってほっかむりなのが多いのも確かではあるので……。
有明海(諫早湾)なんか、海苔養殖業者の圧でああなったわけだしねえ。

8079 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:47:30 ID:MiLySIqB0
多産DVと言うカテイイタ新ジャンルか…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a1fb780d73040e6dac730e1b371c401488314d1

8080 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:53:11 ID:PIcTkhGL0
性にまつわる話はDVになりやすいんだな
ttps://nikkan-spa.jp/2080032

8081 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 15:53:12 ID:ixZRLq2a0
陰謀論になるけど何か何でも社会問題化してるのってやっぱり弁護士が飽和状態だから案件増やしたくてやってるのかね?
あっち界隈は政治家やマスコミと繋がりあるし

8082 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:24:49 ID:IixAG/kN0
>>8081
ネットで訴訟に関する諸々のハードルが下がったのもあるんでは

8083 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:30:00 ID:5jGMdUuf0
>多産DV
この概念を始めて聞いたのは5年くらい前だな 本格的に活動開始したのかい

8084 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:44:42 ID:Uoan0JCy0
なんかこう…結婚子育てコスパ論といい男女対立煽りといい「日本人が増えると困る」って意識が見え見えなのが


8085 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:48:53 ID:/OHFzmk/0
>性にまつわる話
基本当事者間の話で証拠も残りにくいから捏造し放題ってのも有るからなあ

8086 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:57:02 ID:IixAG/kN0
>>8084
少子化の流れは世界的な問題よ
アフリカでも起きてるぐらい

8087 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:58:45 ID:kWzcUl7E0
イスラムなら少子化しないかと思ったらイスラムでも少子化中だからな。

8088 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 16:59:30 ID:zaTcf3vU0
高等教育と自由恋愛、そして女性解放の弊害だわね>少子化
お見合いや許嫁みたいなシステム的成婚と性別分業の方が子供は増えやすいという

8089 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:02:25 ID:IixAG/kN0
>>8088
女の子と遊ばないでもスマホでいいじゃない
ってんのがマジで世界的な問題になっとるw

8090 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:07:33 ID:ixZRLq2a0
恋愛強制するな!と言う活動家も良し!恋愛しなくて良いのか!ってなるとそれはそれで文句言う連中なんだよな

8091 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:11:13 ID:fdbnVwvx0
なんもかんも放り投げていたくせに、今更結婚子育ては男の義務とか言われてもね。
こっちは好きに生きてタヒぬから、口出してくるなやと言いたい。

8092 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:27:02 ID:+NmbJJu00
???「侵略国家の男性と付き合うのが良くない?」
こんな考えが出てるの怖過ぎるッピ…更に侵略国家に重宝されると勘違いしてるのが酷過ぎるッピ…。

8093 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 17:36:09 ID:/RxBQ/Y30
でも少子化でその独身でも楽しいコンテンツとかも維持出来なくなっていくんだよなあ
しかもおそらく想定よりずっと早く

8094 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:08:40 ID:W5xDY/H60
>>8091
じゃあ結婚相手を選ぶ権利を行使しますわ。
「この中に選びたい人はいませんでした!」
ってなるわなw

8095 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:13:16 ID:wdOWEnlp0
人間の作りの問題なので仕方ないのよね余計な事する余裕が出来ると数は減る
いっそオークみたいな繁殖一辺倒な生物の方が良かったのかでもそれだと文明は広がらなそうだし
解決するにはガチで第3次大戦でもして文明レベルを下げるしかないんじゃなかろうか

8096 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:20:14 ID:RMQmylmt0
>>8093
それも含めて『知ったことではない』んよ。
先に見捨てられたんだから、後がどうなろうと知るか。

8097 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:22:46 ID:zaTcf3vU0
小生が死ぬまでこの国が持てばいいかなって

その前に姥捨て山法案みたいなもんが通りかねないなとも思うけど
割と現在の20代以下の世代って親〜祖父母世代への憎悪が深刻っぽいからね
この国の少子化問題と財政の破綻具合を学校で教えるらしいからな

8098 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:23:34 ID:wIYD7w8G0
コロナ禍と世界展開が噛み合って、漫画アニメ業界は空前の好景気なんだよなぁ
ゲームもジャンルの偏りはあるにしても、下火だった格ゲーシリーズが再興したりしてるし

8099 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:24:04 ID:ie1jRVrd0
韓国の掲示板(を翻訳する)サイトを見て少し驚き
「寿司だけでなく廻る蕎麦」というので何かと思ったら所謂流し素麺でした
まあ確かに動画を見てみたら回転寿司っぽく素麺を流してましたが
あと「韓国人が信じられないもの」として
塩むすびをコンビニで金取って売ってるのが信じられないらしい
まあ向こうじゃ塩むすびで金取れるほどお米が美味くないんだろうな

8100 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:25:33 ID:9dPDubkO0
>>8097
曾祖父さんに文句言ってくれとしか

8101 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:29:42 ID:IkfTJFNe0
そもそも塩むすびの文化が無いからでは?
だから米に塩だけが受け入れがたいのかなと
日本でも昔は水で薄めただけの物は売れないだろと
カルピスウォーター売られずにソーダで割ったカルピスソーダだけだった

8102 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:31:32 ID:Ncv44CKP0
嫌な良かった探しすると人口爆発で地球が破綻することは無くなりそう

8103 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:32:47 ID:RMQmylmt0
健全ではないと承知はしとるが、上の世代の負債押し付けられて散々食い物にされて、下の世代から終わコンとか役立たずな養分扱いされてきた恨みは忘れんのよ。

8104 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:38:03 ID:6dXeNFRP0
>>8097

森永卓郎みたいな思考やね

8105 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:38:12 ID:whbazXhN0
>>8102
先進国は少子化だが、途上国は増加中なんだ
教育水準が人口増加に追い付かないと、目先の利益優先でヒャッハーばかりになっちまう

8106 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:38:27 ID:v4l8E4610
そもそも氷河期で失われた30年を作り出したのが悪いし今になって票対策に焼石に水にすらならない誤魔化し政策やるとかほざいてるけど
氷河期世代1人に数億単位の金でも配らない限り穴埋めは永遠にできん
そして少子化はガチでエロ本びっくりな人権無視した政策やらない限り解決は絶対に無理

8107 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:41:41 ID:LDoBJkyP0
その氷河期世代が教育者の主力だから
そらそうなるわな

8108 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:42:50 ID:pWcDQPJw0
ぶっちゃけ氷河期対策に何かやるくらいなら、その金を直接その世代に配布したほうがまだ喜ばれると思う

8109 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:44:47 ID:LDoBJkyP0
せいじか「直接配ったら懐に入らないし」

8110 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:46:25 ID:zaTcf3vU0
言っちゃ悪いが氷河期世代は次世代を産んで育てるにはもう遅すぎるからな
それならまだ先がある20代以下の世代に回すほうがよっぽど建設的だよ

8111 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:47:31 ID:pWcDQPJw0
実際下の世代にやってくれたほうが年金増えるしなww

8112 ::2025/04/27(日) 18:49:19 ID:kekq8nVi0
つまり氷河期世代に二十代十代以下をあてがえば(´・ω・`)ピコーン

8113 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:52:04 ID:wdOWEnlp0
あの、第二の氷河期である生贄世代が産まれるだけなんですがそれは…

8114 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:53:06 ID:zaTcf3vU0
……一応聞くけど、あてがわれたとして親みたいな年齢の相手としたいか?若しくはできるか?

8115 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:56:47 ID:whbazXhN0
年の差は文化次第だからなあ
古代ローマあたりだと男30、女15位が適齢期だったし

8116 ::2025/04/27(日) 18:57:26 ID:kekq8nVi0
行政がケツモチしてくれるパパ活やど(´・ω・`)いけるいける
金は税金からや、バリバリ

8117 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:58:25 ID:ixZRLq2a0
>>年の差
政治家や活動家は裏で既にやってそう

8118 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:58:55 ID:IkfTJFNe0
氷河期世代に若い女あてがう漫画有ったな

8119 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:59:28 ID:maMlNXWk0
そして調子に乗る40代BBA

8120 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 18:59:45 ID:RMQmylmt0
後はテレビ・マスコミやんねー<パパ活
フジの一件でもう少し荒れると思ったが、案の定火消しが早いわ。

8121 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:00:22 ID:v4l8E4610
票の数の暴力でアドバンテージ握ったら氷河期世代が下の世代締め付けるのは目に見えてる
福祉は廃止か大増税かの二択迫られてサービスもかなり減らされるだろうな
後はどう足掻いても100〜150年先には何もかも維持できなくなって富裕層は海外に逃亡して破滅が訪れる
移民は破滅を加速させるだけで地獄がより強烈な地獄になるだけだろうね

8122 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:01:20 ID:RMQmylmt0
いいんでない? 当然の流れなんやから。

8123 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:04:22 ID:ixZRLq2a0
>>8120
今度はTBSへ飛び火してない?

8124 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:05:32 ID:RMQmylmt0
>>8123
お、そうなんや。ええこっちゃ。
燃え盛るマスコミで未来を明るく照らすんやで。

8125 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:09:58 ID:l+2AK9Rti
TBSはシングレとラビットを平常通りやってくれれば別に後はどうでもw

8126 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:10:20 ID:ie1jRVrd0
そういえば「夫よ、⚪んでくれないか」って評価どないなん?
検索するすらウザい、レイチェル・ゼグラーやグレたんの末路くらい
興味微妙ではありますが一応聞いときたい


8127 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:12:27 ID:MpN5pPIV0
多分猛烈に急カーブでインフラ崩壊進むかもだから自分がモテばいいって死亡フラグだと…

8128 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:14:09 ID:l+2AK9Rti
大体その大分前に崩壊する(メンテする人もカネも技術も無くなるから)

8129 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:20:52 ID:RMQmylmt0
そんで子供作らんで被害者ヅラしとる氷河期が悪いって言いたいんやろ?
飽き飽きやわ。

8130 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:24:19 ID:l+2AK9Rti
絶望するなら一人で勝手にひっそりと誰の目にまとまることなく消えたらいいじゃん

8131 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:24:59 ID:XAYv796T0
ちゃうで
独身も既婚者も男も女も上級も氷河もみんな差別なく巻き込まれる事態が来るかもやってこっちゃ

8132 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:26:05 ID:RMQmylmt0
ツケは全員で払うんや。道連れなんや。ええことや。

8133 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:26:48 ID:cZX4bFhw0
今ある金が尽きたら野垂れ死にするだけだから、覚悟なんぞとうにできてる。

8134 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:27:08 ID:a34JbxNY0
ささやかな望み、芽生えた愛、絆、健気な野心、
老いも若きも、男も女も、昨日も明日も呑み込んで、走る、炎、炎。
音をたてて日本が沈む。

ヒャッハー!

8135 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:29:19 ID:v4l8E4610
そして北斗の拳が到来するんですねわかりますんw

8136 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:34:29 ID:tc0e/li00
結婚する理由もしなきゃいけない理由も無いんで独身でいいっす。
仕事の事で手一杯なのに家庭の事まで気は払えないし、離婚している人の話を聞くと結婚する意味が消失するんよ…後金も無いし…。

8137 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:38:15 ID:oG/nJVon0
あははw >>8097ったらフルボッコwww
小生が死ぬまでこの国が保てば良い? 何でそんな儚い夢が見れるんだろうねw
もしかしてベッドに入ったまま出て来ないからそんな夢が見れるんだろうか?ww

8138 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:38:35 ID:l+2AK9Rti
公序良俗と現行法規に反しない限り、好きに生きる権利は認められてるからね

8139 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:40:25 ID:VXS798sz0
えっちいことしたいならお風呂に行けば良いだけだしな。

8140 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:40:32 ID:ixZRLq2a0
うん?普通に嘆く人の他に頭れいわも出て来たな?

8141 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:40:59 ID:RMQmylmt0
単発煽りはわかりやすい、はっきりわかるね。
気にせんで好きに生きればええよ。

8142 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:42:06 ID:zaTcf3vU0
嗤わば笑え
どうにもできんのに足掻くのには疲れたんじゃ

8143 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:43:40 ID:ixZRLq2a0
単発煽りなんて君に甘えてるだけだから気にしなくて良いのだ
匿名じゃなくて両親に甘えれば良いのにな

8144 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:44:00 ID:l+2AK9Rti
ここに書き込んでる時点で全然余裕じゃないかwww

8145 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:44:13 ID:RMQmylmt0
頭れいわは過去も未来も見てないし、現実すらまともに見ずに妄想=現実としとる輩やもの。
まともに取り合わんでええ。

他人に迷惑に掛けん程度に好き勝手生きればいい、自分の責任だけは忘れんとな。

8146 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:44:18 ID:a34JbxNY0
むしろ既婚者が少数派になって差別される時代かあ
ネットでも学校でも職場でも異性悪く言わんと敵認定される時代…

8147 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:46:16 ID:4RDJYDcq0
>>8142
とりま美味いもん食って風呂入って寝るがよろし
明日のことは明日考えようぜ
俺は明日も連休中もずっと仕事だがな!(泣)

8148 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:47:15 ID:RMQmylmt0
ここが掃き溜めやと思って、オレハカシコインダー的な頭アレなのがマウント取りに来とるからな。最近は男女対立煽りマンとかトランプガーとかね。
ここにたどり着いた時点で同レベル、他人をリスペクト出来ないなら更に下なんよな。

8149 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:47:26 ID:l+2AK9Rti
ああ、全裸で車盗んで強盗と監禁と立てこもり事件起こすとかしないならねw

8150 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:49:42 ID:G9oNPmj90
別に悪くは言わんし、子供が熱が出て出勤不可とかでも「しゃーなし」で済ますよ?
差別するんじゃなく区別するだけや。 心の棚を作って「致し方無し」な落とし所を作るだけ。 敵認定なんかしとらんぞ?
区別する時点で敵認定と言われたらそれまでだが。

8151 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:51:55 ID:l+2AK9Rti
熱出した子供を心配した状態で仕事させてもパフォーマンスの低下にしかならんもの

なら休ませて子供の面倒見させて、治ったら出社させて万全のパフォーマンス発揮できるようにするのが管理者の仕事よ

8152 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:54:32 ID:RMQmylmt0
は?なんで既婚のみならず、子持ち女性や子供を敵視しとることになるん??

負担的には子持ち家庭の方が莫大なんやから、ある程度優先して然るべきやろ。
仕事でも、同僚が子供関係で早退や有給なら『そらしゃーない代わったろ』的になるのは当然や。
これをあっちから当然のように抜かしてきたら徹底抗戦やけどな!

対立煽りっていくらぐらい貰えるんやろーな(すっとぼけ

8153 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:54:48 ID:ixZRLq2a0
しゃーなしじゃなくて家に帰っても大変だねとか凄いねぇと褒めない・子育て頑張ってるから特別報酬とか出ない時点でその人達からは差別なのだ
要はチヤホヤして金払え以外不正解

8154 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:55:34 ID:ixZRLq2a0
嗚呼書き忘れてたけど煽ってる活動家の人達からはだ

8155 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:56:54 ID:RMQmylmt0
そこら辺は自分らの及ぶところでなし、シランガナとしか言いようがないわそれこそ<手当〜
やっぱ活動家ってのは、平穏を作らせないように活動しとるんやなあ。

8156 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:57:48 ID:zaTcf3vU0
別に子育てしてる連中が子供がどうのこうので抜けるのはいいんだが代わりの人材は早めに手配してくんないかなとは思うわ
今二人抜けて補充なしで4人でやる仕事ワンオペしてんだよね……

8157 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:59:00 ID:RMQmylmt0
それは上か労基に訴えるべきでは??

8158 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 19:59:55 ID:zaTcf3vU0
梨の礫だよ

8159 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:00:24 ID:/OHFzmk/0
ワンオペで回しちゃってるから代わりがこないのでは

8160 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:00:52 ID:IkfTJFNe0
TBSのセクハラ、25年前から15年前って有るから2000〜2010年
大御所の出てる料理番組でそう言う噂有ったなぁって

8161 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:01:22 ID:wkB+6kDo0
一週間に平均2回間隔で「子供が熱出まして…」と続くと一緒に働く身としましては大変だな…と思う気持ちと、実家に頼るのは無理なんかね、と思う気持ちがあるのです…。
独身だから既婚者の気持ちは分からんが、こうも休まれると「まず子供の体調をどうにかしてから出勤して?」と思うんです…。

8162 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:01:56 ID:a34JbxNY0
ぶっちゃけ働けてるだけでえらい
ネットでもよくある異性に憎悪剥き出しで親の仇のような連中どこでも働けんやろ

8163 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:02:44 ID:RMQmylmt0
>>8158
おおう、もう……

8164 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:03:03 ID:4RDJYDcq0
これだなw
ttps://x.com/minato_i_/status/1325996602704556033?t=brabme1LpCszsW-wJg2b_Q&s=19

8165 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:04:31 ID:P+LHUt/00
男風呂の脱衣所…その手があったか!
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05961a0c6b644473f15b1e34e58e60eb0529b406

8166 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:05:40 ID:v4l8E4610
AIとか自動化とか減り続けてる労働人口カバーする助けになるかというと
人件費削減の為の口実に使われる未来ががが…

8167 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:05:53 ID:lKxJTbCF0
というか、一昨日実際に職場で朝礼の途中で娘さんが熱出して職場に電話きて早退した女性けど、誰一人文句言ってないわ
連休前で仕事は忙しいけど「身内の病気はしゃーない」で終わってる

8168 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:06:54 ID:986LH3uI0
文句言う暇あったら仕事してくれ

8169 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:06:56 ID:IkfTJFNe0
子供って年齢や体質によるけどマジで頻繁に熱出したり体調崩したりする生き物だから・・・・

8170 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:07:35 ID:lKxJTbCF0
労組に訴え出なさいな
会社ではなく連合の方に

8171 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:10:36 ID:Ncv44CKP0
七つまでは‥‥ってのはちゃんと病院行ける現在になってやっと解消したことやからのう
逆説的に病院に連れて行かんとまあまあ死ぬんだわ

8172 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:11:31 ID:lKxJTbCF0
共産党が、機関紙「しんぶん赤旗」の購読者数減少で発行が危機に直面しているとして、10億円の寄付を募っている。
政党交付金を受け取らない共産にとって赤旗の購読料は収入源の柱。発行継続に向け異例の寄付要請に踏み切ったが、関係者は「応急措置に過ぎず、購読者数が増えなければ根本的な解決にならない」と指摘する。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dd12b3f6fdb328b99813196100953afeb5d2ee8a

そいつはいい、グッドニュースだ、ヤンキーの増援よりもグッドニュースだ

8173 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:13:55 ID:Yt6RY62w0
>>8166
大卒でも肉体労働当たり前の時代はもうすぐ

8174 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:17:00 ID:zaTcf3vU0
ドイツ流の教育制度を見習うべきかな?
上澄みは高等教育機関に、重湯は職業訓練校に、澱は現場に

8175 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/04/27(日) 20:19:48 ID:hosirin334
アカは消毒よー(´・ω・`)

8176 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:21:07 ID:7j3TEFoA0
まあ、共産も社民に次いで消えゆく流れにあるのは確か
その後釜にはもうれいわが果しつつある
そう長くなるとも思えないけど、それは立憲民主も国民民主も維新も似たようなモノ

8177 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:21:56 ID:VpQN9QPk0
もうすぐってあーた
既にだぞ?
ウチの職場も高卒大卒関係なく現場だわ

8178 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:23:42 ID:LDoBJkyP0
良いか悪いかは別にしてドイツでも産業の硬直化が起きてるからね
金融、IT、テック系がザコ

8179 ::2025/04/27(日) 20:24:36 ID:kekq8nVi0
完璧消毒よろちょろっとさきっちょだけ残しといたほうが(´・ω・`)隔離〜

8180 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:24:36 ID:/OHFzmk/0
あの手の連中は看板替えて生き残るんじゃねえかなあって

8181 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:25:51 ID:Yt6RY62w0
いよいよとなれば政党交付金を受け取るやろなあ

8182 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:27:01 ID:zaTcf3vU0
日本の共産党は組織としての寿命がもうな
今時って学生運動も近代〜現代の歴史の授業に入るんだっけ?

8183 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:27:18 ID:fTKgkMVo0
>>8174
それ当のドイツで失敗だけどどうすんべ、って頭抱えてるっす

8184 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:29:45 ID:vBQuuM+D0
ここで対立煽るより
母国の男女対立と少子化問題どうにかしたほうがいいのでは?
いやセンターはもっと人口減らした方がまともな国になると思うが

8185 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:30:54 ID:QXgtd+ni0
過去の長年勤めた書記長とか豪邸住んでたし
そこにメスを入れて総括すれば良いんじゃねーw

8186 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:32:46 ID:8L27Kouc0
私は中国が好きです。

なので一つより、たくさんあった方が嬉しい(有名なアネクドートの改変)

8187 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:34:18 ID:VpQN9QPk0
たくさんになる過程で起こる混乱に確実に

8188 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:41:44 ID:zaTcf3vU0
儒教の基本的な思考である家父長制と国際的な潮流である男女同権の相性が最悪だからな
流入したフェミニズムも日本の甘ったれ女がローカライズしたミサンドフェミだからもうどうしようもないね

8189 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 20:43:38 ID:4ZQ6DtyA0
センターさんは昔から敵対勢力同士を噛み合わせる工作は大得意なんですがその能力を自国の安定化には応用出来ないんで
資本主義国で民主主義国同士で互いに重要な商売相手で別に領土争いしてるわけでもない国同士喧嘩させると言う快挙成し遂げたのに自国はあっさりアカに

8190 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:05:55 ID:oG/nJVon0
当時の中華民国が呆れ果てるレベルで腐敗と弾圧満載だったから仕方無いね。

8191 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:34:43 ID:k+zkToXK0
ttps://nordot.app/1289195045656510575
空自の次期戦闘機に烈風の愛称を検討とな
軍事でキョードーだからトンチキ飛ばしかもしれんが

8192 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:44:33 ID:LDoBJkyP0
F-35がライトニングで雷電とか紫電になるしな

8193 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:50:18 ID:0XUAapc40
どーせ、現場には定着しないor別の呼び名や渾名の方が通りが良くなるんが、自衛隊兵器の
愛称の「通例」なんだし、真剣になる・考えるよーなモンじゃねーわな

8194 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:50:39 ID:oG/nJVon0
でもさーそういう愛称って絶対根付かないぞ?
それが自衛隊の代々受け継がれて来た伝統やねんww

8195 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:57:10 ID:7acA12700
>>8188
あのDT踊り食い志願の色ボケ婆さんがフェミニストの親玉面してるのと自称まともなフェミニスト(他称日和見のカス)がそれを許容し続ける限り、
日本にフェミニズムは存在しないし根付かないというのが個人的な感想かなって

8196 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:57:13 ID:/OHFzmk/0
メザシとかペロ8とか

8197 :大隅 ★:2025/04/27(日) 21:59:12 ID:osumi
……事実上失敗作の名前踏襲とかさぁ……(´・ω `)

8198 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 21:59:35 ID:LDoBJkyP0
それは陸自だけでは?
空自はF-2のバイパーゼロってクソダサネームだけのような
それ以外は機体名かアメリカでのネーム呼びでしょ

8199 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:01:29 ID:7acA12700
>事実上失敗作
遅かりし烈風と言うように、性能的にはともかくお出しされた時期がアレでは……

8200 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:03:06 ID:oG/nJVon0
>>8198
初鷹とか旭光とか栄光とか過去には色々あったんやで?w

8201 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:12:15 ID:v4l8E4610
野心的な設計だけど実はまったく実用的な性能では無かった震電や
速度のカタログスペックだけは米国機並みだった雷電でもいいんじゃないか?

8202 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:13:06 ID:oG/nJVon0
F-3の愛称は新しく名前を考えた方が良かったですかねえ……さすがに疾風は三菱がうんとは言えないだろうし。

8203 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:15:45 ID:7acA12700
比較的成功枠でペットネーム付きというと……旧陸軍さんだけど鍾馗?

8204 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:16:07 ID:LDoBJkyP0
飛龍「僕がおりますやん」
英、伊「ふ、フライングドラゴン!?」

8205 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:21:13 ID:WvcMcS380
架空戦記ブーム初期の名作ラバウル烈風空戦録でも
ロールアウトを2年以上前倒しして性能にゲタ履かせて
それでもたいして活躍されらず短期間で主力機から型落ちせざるをえなかったって作者が嘆いてたな

8206 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:22:28 ID:v4l8E4610
隼、鍾馗、疾風、五式戦、紫電改、飛龍、百式偵、彩雲、流星改

適当に並べてみた


8207 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:22:39 ID:0XUAapc40
疾風も試作・先行ロット「分は」定格スペック出せて、※軍相手にも相応に食い下がって見せたし……マシな方なんでは?

8208 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:25:34 ID:osumi
つか、陸軍機なら間違いなく隼&疾風っしょ。
因みに疾風は公募から選ばれた愛称(最初は漢字ではなく平仮名で「はやて」だったか早々に漢字で統一された)。

8209 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:26:17 ID:osumi
>>8206
百式司令部偵察機は通称「新司偵」だがや(´・ω `)

8210 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:32:45 ID:LDoBJkyP0
疾風は馬力で多少劣ってても米軍機に比べて少なくとも数百kgは軽かったからな
低、中空での加速力で有利だったんじゃね

8211 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:42:29 ID:7acA12700
>>8206
五式戦は「なぜもっと早くこうしなかったし」とか言われたらしいけど、確かイチから作ってたらもっとずんぐりした機体になってたんだっけ?
首なしの三式戦に機体なしのエンジンぶち込む関係であのフォルムになっただけとか

8212 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:48:11 ID:osumi
あとはペラの直径かな。
日本機は総じて同クラスの欧米機に比べてペラが短く加速には有利だけど最大速度を稼ぎ辛い。

8213 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:48:21 ID:v4l8E4610
マザーマシンも何もない貧弱過ぎたのがいけないんや・・・って
ガチで一から作ろうとするなら江戸時代から金稼ぎまくって第一次世界大戦後のドイツから工員も資材も何もかも根こそぎ持っていくくらい
やらないと無理無理無理のかたつむりなんだっけ…

8214 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:49:56 ID:oG/nJVon0
しかしそもそも何故今回、烈風の名前が出て来たのだろうね?
個人的には三菱に配慮して、とも思ったのだけど。

8215 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:50:29 ID:osumi
>>8211
つーかですね、パイロットの評価は兎も角陸軍は五式戦をそれほど高く評価してないんですよ。
戦闘機としての分類を「軽戦」とした公式資料もあって、これが陸軍が五式戦をどのように見ていたかを如実に示してます。
ものっそい雑な言い方すると「対戦闘機戦闘に的を絞った補助戦闘機」が陸軍が認識する五式戦。

8216 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 22:53:31 ID:GfflNOCL0
そこまで出来たらそもそも日米対立せんでもええんや
まあそこで人種差別主義者ルーズさん出すのデフォだがなあ
アメリカの国情から当時の大統領にいきなり議会無視して喧嘩ふっかけられるかなあ
謀略工作ってアメリカの一番苦手や
政権交代されたら暴露される前提とかどうせいと

8217 :大隅 ★:2025/04/27(日) 22:55:31 ID:osumi
ていうか、験を担ぐって意味じゃ最悪の名前じゃなかろうか、と言う気もする。
試作機完成時期と誉が一番出力低下してた時期が重なるという不運、発動機換装決定後にハ43量産工場が被災操業停止、
艦上機としての使用がほぼ絶望的になってからの高高度戦闘機化等。
性能面で見てもせいぜいF6F相手(で搭乗員の練度が同程度)なら多少有利に戦えるかな程度だし。
ぶっちゃけ戦争終了が少し遅れて烈風が100機単位で量産出来たとしてもF8Fに捻り潰されて終わりだろうなと。
※F8Fは1945年8月に最初の実戦航空隊が軽空母ラングレーに搭載されて太平洋を西進中に終戦

8218 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:10:14 ID:7acA12700
>>8215
というと、旧陸軍さん的には五式戦は爆撃機邀撃には不適と見てたということで?
素人目には軽量化で上昇性能とか高高度到達能力とか上がってそうに見えますが

8219 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:22:55 ID:wHGIvtWD0
少子化対策って
・生まれる子供が少なくなっていくのどうすんべ?
・人口減少は確定やからそれでどう社会回していくんや?
の二方向があるはずなのに、何故か一個目のネタしか語られない不思議
まぁ、憲法に認められた職業選択や居住移動の自由に思いっくそ喧嘩売る政策をとらざるを得ないからアンタッチャブルネタなんだろうけど。

>>烈風
ヤッパリ開発関係者からすれば忌み名ですよねぇ、これ
・・・いやぁ、これで量産直前に東南海系で中部圏が被災でもしたらまんま1945の焼き直しになりかねない()

8220 :大隅 ★:2025/04/27(日) 23:34:32 ID:osumi
>>8218
昭和19年には兵器研究方針の変更で使われなくなった「軽戦闘機」という分類を態々当てはめてる時点でお察し。
軽単座戦闘機(昭和15年兵器研究方針より抜粋)
1、主として敵機特に敵戦闘機の攻撃に用う
2、特に格闘戦性能に卓越せしむると共に水平速度をも重視す
以下略
昭和19年からは軽/重戦闘機の分類が消えて近/遠距離戦闘機へ変化するので態々旧分類を持ち出している時点でね?(´・ω `)

8221 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:38:14 ID:LDoBJkyP0
>>8218
実は高高度到達能力って爆撃機迎撃に必要ないんや
初期の本土空襲は高高度からだけどルメイ就任以降は低、中空がメーン

排気タービン、二段過給器が無いと中空以降の上昇力で劣るから
米軍戦闘機に上から襲われると為す術がないから必要だけど

8222 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:42:30 ID:7acA12700
なるほど、旧分類……

8223 :大隅 ★:2025/04/27(日) 23:45:03 ID:osumi
因みに四式戦、最大速度624kmとされてますが同じ機体が同日に631km出してたりします。
でもって予定速度に届かない事を陸軍が問題視した形跡すらないのはハ45の運転制限下でのテストだったから。
2000馬力じゃなく1800馬力に運転制限してたので制限が解除されたらほぼ予定通りの速度が出ると見込まれてた。
実際、制限が解除された後の乙型は660kmとほぼ性能推算値に近い速度を記録してたりする。
さらに米軍はここからオーバーブーストで出力を上げた状態で計測してるので680kmオーバーもまあ当然かなって(´・ω `)

……なので誉発動機が予定通りの性能発揮してたら烈風も普通にハ43装備と同程度の性能出せたんじゃね、という意見もあったりする。

8224 :大隅 ★:2025/04/27(日) 23:49:34 ID:osumi
陸軍って最大速度を厳密に計測する&公称値とする事にあんまり意義を見出していなかったっぽいのよね。
良く知られる一式戦一型の最大速度495kmにしても、アレって航空八七揮発油を使用した状態の数値。
昭和16年からは航空九一or九二揮発油の使用に切り替えられてるんで、最大速度は10〜20km増加してる可能性が高かったりする。
この辺、同じ零戦二一型でも公称速度記録を書き換えてった海軍とは感覚が大分異なると思う(´・ω `)

8225 :名無しの読者さん:2025/04/27(日) 23:56:35 ID:LDoBJkyP0
日本の最高速は1/2か1/3搭載での速度だしね

87に対して91、92じゃ5%しかパフォーマンス変わらないからムリじゃないっすか?
495の5%なら20km/h速くなる?

8226 :大隅 ★:2025/04/28(月) 00:01:26 ID:osumi
ところが昭和19年頃には航空八七揮発油だと満足な空戦が出来ないとされてる(過激な戦闘機動禁止)くらいには差がある模様。
多分額面上の数値以上に実戦運用では差が出てる。

8227 :大隅 ★:2025/04/28(月) 00:05:48 ID:osumi
因みに米軍でも発動機の指定オクタン価より低いものを使うと空戦が出来ないレベルで不具合が発生してる。
なのでフェリー時なんかで低オクタン燃料を使うような場合は空戦機動禁止の札を貼ったりしてた例もある模様。

8228 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 00:43:48 ID:KqJ29WTN0
ノッキングは現代の自動車でも指定オクタン価以下の燃料を使って踏み込んだら起こるんで
フルスロットルな最高速測定や空戦で使ってたら残当かな

8229 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 00:44:47 ID:MLLVDnZs0
松根油・・・燃えて閉架に怒られた件他色々

8230 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 00:47:56 ID:SLLsG6Ed0
え!?水からガソリンを!?

8231 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 01:25:15 ID:59P9MwCZ0
WW2のジャガイモ共が、石油(ガソリン)の欠乏への対策としてた液化石炭を元にした合成ガソリンも、
質は褒める程で無し&メタクソコスパ悪いし、日本で採れる質の石炭だと向いてないんだっけか……
仮想(火葬)戦記の類でも、日本が技その術を導入・模倣する事も殆ど無いしね
(大体は、※以外との関係改善や転生者とかの未来チートで、大慶油田やオハ油田なんかを活用してるし)

8232 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 04:57:01 ID:T3RKdI9P0
>>8219
二個目もそれなりやってるし
あんま強調すると
じゃあ子供作らんでええんやってみんなサボるやん?
あとどう言いつくろってのジリジンなのは

8233 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 07:20:51 ID:UNmEjmL80
大慶油田…油を加工できないというか技術開発を独自で達成して提供しないと厳しい
オハ油田…国を賄うには量が足りない
ドラえもんを活用以外の頭悪いチート考えたらアメリカ、ソビエト本土、中東から見えないパイプラインで資源ガメて使って
経済制裁何のその…ってやってる間にアメが奇襲しかけてくるか。確か米国側から仕掛けるプランあったそうだし。

8234 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 07:38:21 ID:EAaTaEM00
パシフィック・ストーム…

8235 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 07:47:37 ID:mEulE9sl0
矢沢は言葉を押し出すような発音でつたえた。
「初号弾の実験が成功したそうです」
真田はゆがんだ微笑を浮かべた。

8236 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 08:02:49 ID:Puy4dk3fI
ひょっとして、こいつは氷河期世代を無就職者とでも思ってるのか?
ttps://x.com/hoshusokuhou/status/1916371233849151700

8237 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 08:38:51 ID:2GvLPuHy0
それはむしろ逆では?
高齢ニート層が氷河期世代だと言う口実で自分正当化するスレやXが多いんですわ

8238 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 08:57:33 ID:39R/H2TG0
だな あまりにも卑下しくさった怨嗟が多すぎ

8239 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:05:27 ID:BjPhdgws0
○○世代は現状じゃなくて思想だからな。
「こういう時代背景なのでこういう思想を持った奴が多い」ってだけで、
氷河期だから今でも無職ニートとかはありえない、というか、
そんな風に見てる奴の方が頭終わってるw

8240 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:05:47 ID:EAaTaEM00
カクヨムで「帝国宰相・柳井義久」の更新分を読んでてふと思ったが、
そーいや銀河帝国の敵国たる同盟が、民主主義国家である必要はないじゃないか。

アルタイル第九惑星から脱出した農奴たちが共和主義者ではなく共産主義者や社会主義者で、
脱出したバーラト星系で立ち上げたのが「自由社会主義共和国同盟」だったら…
というネタを朝っぱらから考えた。

8241 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:12:56 ID:39R/H2TG0
主権が皇帝と貴族にない国家を建国したら現実はどうあれ建前は民主主義国家になるんじゃね?
某民主主義人民共和国はまだしも中華もソビエトも平民でも最高権力者にはなれたわけだし

8242 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:22:02 ID:QTJ06H0S0
センターもゴブリンも(一応、表向き)選挙で為政者選んでる民主主義国家だぞ
選挙の結果、市民が戦争支持したり独裁を求めたり王政を認めたら、それを実現しようと動くのが民主主義なのよ

8243 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:24:11 ID:Erz5dtkU0
大牧場わみwithパシウス&パシフィック

8244 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:27:07 ID:UNmEjmL80
最悪の民主主義は最良の専制主義に勝る
妄信してもこの結論は無いな。うん。
最良であるならば瞬時に最悪を駆逐してしまうだろう

8245 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:30:16 ID:Erz5dtkU0
>>8244

最悪の民主主義は最良の専制主義に。 花中島マサル


8246 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:40:36 ID:sGsE6Hqu0
※但し、一般市民が良識があって、上からのお達しにはちゃんと従うが疑問も持ちつつ、
現場の判断で柔軟に対応できることが前提

コズミック・イラの民主政治はどうでしたっけね?

8247 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 09:43:50 ID:g9pZj9zp0
烈風かあ…
ルイズのとーちゃんとかーちゃんの話の続き誰か書いてくれんかなあ?

8248 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 10:09:59 ID:SbKuoEMR0
次期戦闘機がどうした
ttps://x.com/kyodo_official/status/1916462591934894272

8249 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 10:13:42 ID:pfc1WRaK0
>>8236
低賃金労働にあえぐ氷河期世代が転職したくなるぐらい
農業、建設業、物流業の賃金を上げる秘策があるんやろ(白目

8250 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 10:21:28 ID:SCEXZQQc0
>>8249
売れ線の商材以外の作物でそのお賃金を用意するのは不可能やろ?
本当かは確認してないが、米だかの時給が10円だか100円だかとか言われれる現状やしな

8251 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 10:24:38 ID:jnTtmFpc0
>>8250
365日24時間換算してそうw <米づくり時給100円

8252 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 10:35:49 ID:Ho1mN4sD0
選挙で選んだ奴が間違ったなら
法律やらなんやら無視して即座にデモとかやって排除しよう
それこそが最高の民主主義ニダ
ウリたちには何の責任も無いニダ

8253 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 10:38:50 ID:srlGZQZZ0
>法律やらなんやら無視して
ダウト(マジレス

8254 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 10:50:09 ID:Ho1mN4sD0
「法律を無視して」「民意という名のその場その場の感情を優先する事」こそが
民主主義とあいつら考えてますからね

8255 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 10:58:53 ID:2WAjgPEr0
あいつら民主主義を字面でしか捉えてねーんじゃ……たぶん「国民のお気持ちは全てに優先する」主義だと認識してんぞ連中
って思ったけどそもそも連中漢字読めねーじゃねーか

8256 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 11:02:57 ID:Erz5dtkU0
それまでも大概ではあったが、ロウソクという成功体験が韓国の民主主義消滅のお知らせやったな

8257 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 11:03:20 ID:/V7bm8K10
そこは民主独裁軸じゃなくて人治法治軸ですよという混乱
アライメント論議でよくある

8258 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 11:03:53 ID:SCEXZQQc0
てーか、その体たらくで西側民主国家で上澄みとか言うんだから笑えないのよね

8259 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 11:09:19 ID:XLPVVjM70
なんかデモ≒暴動という印象が個人的に強い
多分ちゃんとやってるのもあるんだろうけど目立たないんかな

8260 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 11:11:37 ID:jFssGOdg0
民主主義ではあるけど法治国家ではない

8261 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 12:01:56 ID:YmBEAHaEI
中華移民が多い国で、フィリピン文化イベントへのテロみたいなの、ねぇ……
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250427/k10014791121000.html

8262 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 12:26:09 ID:ighto7Tv0
国民情緒法に従ってるから、最高の民主主義で法治国家と本気で思ってそう

8263 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 12:42:41 ID:PGShETTD0
>>8249
あいつら農業を「ちょっと規模の大きくなった家庭菜園」くらいにしか考えてねぇんじゃなかろうか
と思ってしまうぐらいにはニートやら引きこもりやら氷河期世代やらの就労支援に『農業』の二文字がよく並ぶ
人を相手するサービス業と違って自然を相手取る作物は「ちょっと待って」とか聞かんぞ。言葉通じんからな

8264 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 12:55:51 ID:w5BGrn9O0
社内研修「不妊の48%は男性に原因がある」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c415e1a45e4252f591eed0f392b17d57ec7c8785
ほらほら男が結局悪いの陰謀ですよ!
センターさんかな?フェミ団体さんかな?

8265 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 12:57:49 ID:spam
だって今のZ世代に
「定期的な休み?ねえよそんなもん」
「雨降ったら休みだけど場合によっては出動」
「基本的に太陽登ってる間は仕事」
「夜勤はねえぞ喜べ(出荷作業は別)」

って言っても人こねえじゃん 農業の場合
ニートとか引きこもり?もっと無理だよ
農家生まれ農家育ちが妥協でやるもんだよあれ

8266 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:02:24 ID:aIufjt2k0
最早三交代制の工場現場作業なんよ
いい給料と手当てつけてようやっと人が集まるってレベル

8267 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 13:07:34 ID:spam
こういうの男の子って感じがして好き
ttps://x.com/CityDiverman/status/1916300150357594536

ファンタジーだと男が持っても女の子が持ってもいいやつ。
ttps://x.com/JABLkurogane/status/1915910222331449406

8268 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:08:38 ID:ZoibU+o50
レベル上げやスキル上げ等の単純作業が繰り返し出来るやつは適正あるとか言うけどさ
肉体的動作が伴う作業でソレは一種の才能なんよ・・・
訓練(実作業)で身に付くとは言え
単に人ぶち込めばなんとかなるようなもんじゃないで工藤!

8269 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:08:58 ID:srlGZQZZ0
何十年も前にいとこんちの農作業手伝ったこと何回かあるが、まあ、うん>ニートとか引きこもり?もっと無理だよ

8270 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:13:08 ID:Ho1mN4sD0
味っ子で、無農薬の農家はかなりキツいとか言ってたけど
今もそうなのだろうか

8271 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:13:54 ID:Pts69Z1o0
農家が務まるなら普通にメーカー勤務とかいけると思うわ

8272 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 13:15:25 ID:spam
農業にそいつら引っ張り出したいなら絶対条件が
普通運転免許所有者。それもできればMT。

「ぎりぎりすれ違えるぐらいの車幅の道路を運転できるくらいには運転に慣れていること」

できてたらニートでも引きこもりでもない?
だから無理なんだよ

8273 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 13:17:15 ID:spam
>>8270
スクリミンゴガイくんとか馬鹿が妄想するぐらいには無理。
百姓貴族のエンドレス草取りが普通。
あれ子供動員してあれだし。

8274 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:19:27 ID:+siXmQEY0
>>8270
むっちゃきつい

何より周囲の農家や農協への周知と納得、許可がいる
場合によっては書面を交わす(書面は良し悪しある)
・・・おめーのところが無農薬やってるせいで
  害虫の****が出た、どう責任取るんだボケってなる

周りの事なんか知って事かで勝手にやってたりすると、
下手すりゃ除草剤とか撒かれるぞ

簡単に無農薬とか言っている人達は、周囲農家のことまで考えてないように思う

8275 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:20:23 ID:XLPVVjM70
>>8272
マニュアルで免許取ったとしてそのあとマニュアル乗ってる人なんて少ないだろうし
そもそもそんなのは働いてるだろうなあ…

8276 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:22:21 ID:s5khF38p0
そこまでやってもサイズも量も大したことないのが出来上がってくるしな。
無農薬なんて脳内のお花畑と現実の区別がつかんか、金持ちの道楽相手の商売かのどっちかよ。

8277 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:24:21 ID:cdMfY3qG0
2000年頃までは男の大半(7割位?)はMT取ってた筈だけど
その後乗って無いだろうからなぁ
何しろ現在の乗用車のMT出荷比率1%↓とかだった筈だし

8278 :スキマ産業 ★:2025/04/28(月) 13:29:14 ID:spam
Q なんで農家はMTにこだわるの馬鹿なん爺なん??
A トラクターと軽トラがメインになるためそれらの主力がMTだから
  オートマトラクターとか高いんだぞあれ。
  あと農家の子供だとAT限定とか金だしてもらえないから

8279 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:31:35 ID:ZoibU+o50
レンタルなんかでも空いてるの大抵MTだしなアレ・・・

8280 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:32:07 ID:w5BGrn9O0
やっぱカテイイタものの極北は膿家もの!
ttps://noukanoanbu.doorblog.jp/archives/18649079.html

8281 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:33:43 ID:AN22U14Q0
氷河期世代はギリギリ「MTの車を動かすのがカツコイー」「ATは女の乗り物」とかって生きてきた最後の世代だからな。
だもんでMT持ってるやつは持ってるw

8282 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:37:19 ID:srlGZQZZ0
MT今はもってねーが運転はできる by氷河期

8283 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:39:51 ID:DNMszd0A0
>>8264
何いってんだ?不妊・子を望むカップル間で子供ができない原因の半分は男なのは有名だぞ
女は妊娠後の不育症や流産体質などの問題があるから不妊が多いように勘違いされているだけだ

>>8274
ドラマ「北の国から」であったな。反対意見を無視して無農薬に挑むが害虫発生し周囲の畑に拡大。
怒った隣人が無農薬畑に農薬散布強硬。結局、無農薬の人は自殺未遂に夜逃げ・・・
隣人もトラクター事故で亡くなり、継いだ主人公も借金で破綻・・・の悪循環・・・

8284 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:41:11 ID:CkuHaiDn0
ほんとかー?
ホントにMT運転できるのかー?

俺は10年以上MTから離れてたからできなくなってたわ

8285 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:42:37 ID:srlGZQZZ0
会社の軽トラがMTなんでたまに運転手やってるぞ

8286 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:44:56 ID:GFj7/s2E0
学生の頃にMTで取ったけど、その後に乗る機会はほぼ無かったからもう無理だわきっと

8287 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:47:47 ID:1nr+zBxui
マニュアルのジムニー使いがここに1人

8288 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:48:48 ID:aIufjt2k0
技術ってのは体に染みついてるもんだから乗れば転がせるぞ
不安なら最寄りの自動車学校に問い合わせてみると良いぞ、多分MT教習あるぞ

8289 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 13:53:16 ID:UAvZYFLm0
十何年ぶりかに会社のMTの軽トラを転がした時は最初エンジンがうるさいくらいに
唸らせながら走らせたけど、途中からは改善したわ

8290 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 14:05:16 ID:cdMfY3qG0
車のMTは取得後1〜2回しか乗った事無いけど
バイクのMTは長く乗ってたからエンジンの感覚とかは掴めてると思うので
車のMTも最初は多少もたつくかもだけど運転自体は出来るとは思う

8291 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 15:07:54 ID:c/gTpRz50
今乗れば30分ぐらいエンスト繰り返しそう

8292 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 15:23:10 ID:ZoibU+o50
問題があるとすれば普段クラッチペダル踏む動作してないせいでスネが攣る事だ(致命傷)

8293 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 15:43:20 ID:l7TXxwk+0
もう半クラ(ッチ)出来ない…エンストしっぱなし

8294 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 15:47:24 ID:xmFZCfGE0
内転筋肉離れとハムストリングス断裂とこむら返りで今季絶望(広報)

8295 :最強の七人 ★:2025/04/28(月) 16:35:00 ID:???
10年ぶりにMT運転を2回やらされたという……
運転できないことはなかったけど、思い出すのに多少時間がかかるんや

8296 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:11:23 ID:sDkgFrV20
未婚ワイ「ワイは不幸やない!不幸なのは未婚喪女の方に決まってる!」
それではこちらを
ttps://x.com/kanasoku/status/1916487965066350634
うーん幸せならヨシ!

8297 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:13:39 ID:sDkgFrV20
なお結婚してようがしてまいが男女問わず不幸なギリシャ

8298 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:27:56 ID:UNmEjmL80
待っていても改善は見込めない、見通しも立たないなら
済んでるだけで不幸な国など見捨てて国外脱出して豊かな国に引っ越して永住権確保して暮らそうとするだろう
元から住んでいる住人押しのけて好き勝手やらかすつもりでいたら追い出されるだろうけどな

8299 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:47:20 ID:Ho1mN4sD0
野原ひろし
「俺もランチの店には拘りがあってな」

アニメがスピンオフのネタを拾った?

8300 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:51:50 ID:mrvlUYO90
平成真ん中くらいならまだ営業車がMTな場合があるからAT免許はやめとけ
就職してからまた教習所に通うのは辛いぞって脅されてたはず


8301 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:53:53 ID:eSLy4Ny5i
ラノベ作家の錬金王氏が自書の「独身貴族〜」書籍版の後書きで独身のメリットをコレでもかと書いてるからね

作品の後書きにはほぼ触れずにw

8302 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 17:54:25 ID:Ho1mN4sD0
>>8299
すみません、スレ間違えました

8303 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:00:13 ID:sVJa49Ep0
>>8273
やっぱりスクミリンゴガイをスクミズンゴガイと一瞬見えてしまう

8304 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:05:36 ID:PItXuMPm0
まーた女性二人のあと歩いていただけで通報かよこれだからまんさんは
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1883186
男の特徴
・年齢40〜50歳くらい
・身長165〜170センチメートルくらい
・小太り、白髪交じりの短髪

8305 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:17:16 ID:RxjUMEPui
で、そんな不愉快極まりない事をID:PItXuMPm0がここで拡散する理由は?

8306 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:20:39 ID:sVJa49Ep0
単発で対立煽りとはまた古典的な…

8307 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:24:37 ID:mXB80P3s0
まあ、全裸でってんならただ後ろを歩いてただけの普通の男とは言えんな

8308 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:29:02 ID:PCoVK5zNi
4月25日付で福井県警初の女性本部長に就任した増田美希子氏(47)が28日、着任会見を開いた。福井の女性の就業率の高さに触れ、自身も「子育てをしながら仕事をしている」と明かし、性別にかかわらず職員が働きやすい職場環境の整備に力を注ぎたいとした。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/56c044ef9095f4eef2bc55cfe809702435792746

以前もこの板で話題に上がったが、この人はガチで警察庁でも警備公安部門の本流の人よ
だから半島と大陸がきな臭くなってるのを見越して原発警備の専門家としてこの人を送り込んでる

8309 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:30:18 ID:EAaTaEM00
背後を振り返ったら、太ったパンツ一丁の男が締めた鶏と包丁を手に佇んでいた…
みたいな、田丸浩史の漫画的なシチュエーションだったら、ワイだったら通報というか走って逃げる

8310 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:36:54 ID:JPu5SnOD0
アルプス伝説とは懐かしい

8311 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:46:42 ID:TU4VcrZK0
まあわりと、ね……(目そらし
ちらほら聞く分には、賭博や薬で捕まる人が多くなったとは思う。
というか、それが容易くちらほら聞こえてくる時点でやべぇんだけどな(白目

8312 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:48:26 ID:xmFZCfGE0
ttps://x.com/RedMan_JPN/status/1916271501088854095
怪しくない努力は必要というのは確かにそうかも

8313 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:52:03 ID:jnTtmFpc0
>>8308
専業主婦の座から引きずり降ろそうとか、鬼の所業だ

8314 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:53:25 ID:omPFyefv0
トランプさんはゼレンスキーさんはクリミアを手放す用意があるからロシアは攻撃を中止しろと言い出したね
ローマ教皇の弔問外交でトランプさんとゼレンスキーさんが会談したのは事実だけど、なんか「言ったもの勝ち」にしようとする感じがあるなあ

8315 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:54:33 ID:aIufjt2k0
人不足なんだからしゃーないさ
自称年収2000万(推定)の実力をいかんなく発揮してもらわにゃ

8316 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 18:54:46 ID:cdMfY3qG0
福井は3世代同居もしくは近居が多い上に職住も近いんで
子供に何か有ったらすぐにちょっと職場抜けてとか出来るんで
若い世代が子育てしやすいんだとか

8317 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 19:06:34 ID:TU4VcrZK0
あーそれはあるかも。
場所によるけど、地価安くて移住多い地域はあるしね。

8318 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 19:26:07 ID:ULMO9owc0
>>8314
ゼレ「ウクライナ憲法の分離規定に則っていたら異存は無い」位の事じゃないかなあ。
なお、憲法では現地の住民投票ではなく、ウクライナ全土での国民投票で決するとなっている。
これでクリミアが分離したら、戦争終わって東部や南部も戻ってきて、領土の保全も復興支援も米国がしてくれるなら、まあ、ワンチャンあるかも。

8319 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 20:01:02 ID:0RdXQM+F0
東北少年院「健康上の問題なし」巡回の間に何が?〈仙台〉
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1236ca7c88d37c1eef2c4b10a8e0bfdb4801b349
よく分からない
最近のこの手の施設って個室なんか?

8320 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 20:20:50 ID:cdMfY3qG0
共同室でしたが、同居人はおらずって有るじゃん

8321 :名無しの読者さん:2025/04/28(月) 20:44:44 ID:JPu5SnOD0
この手のって独居って、こいつがトラブル起こしたから隔離されるか
コイツに問題が無くても周囲から袋にされるから隔離されてるかのどっちかじゃね?

1673KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス