■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その6
1 :
名無しの読者さん
:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
7034 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 20:36:20 ID:gSTcW/wR0
天ぷらは江戸時代の人間も食ってたから
フィレオフィッシュバーガーとフライドポテト辺り売れば受け入れられるかも?
つくねのライスバーガーとオニオンリングフライもメニューに加えよう
7035 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 20:37:46 ID:NtZObfdW0
サムラール条約の湖沼付近民としては鶴が一番人気とか想像できんのやが
でも昔の文献探れば鶴の食い方が書いてあるやつありそう
7036 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 20:45:45 ID:gDTxWkJ80
>>7033
ケワタガモから可能な限り羽毛ロスなく獲ろうとするとドタマぶち抜くしかなくなる
ケワタガモのドタマ飛ばして落とせるならそりゃ露助なんぞ射的の的よな
7037 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 20:47:53 ID:dR1I2joN0
タンチョウヅルの肉は硬くて不味いから観賞用で、食ってたのはマナヅルとかで黒鶴が美味だったとか
7038 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 20:48:08 ID:yuRp2KRH0
ここは間を取って二郎でジロリアンを量産…
7039 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 20:55:54 ID:dsnAOwLQ0
島津が肝属に喧嘩を売った鶴の羹はマナヅルかな
7040 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 20:57:27 ID:/WNdglo/0
流石にケワタガモはモンハン張りの化け物って訳では無かったか
7041 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:01:34 ID:XQLhMhzJ0
てっきり白い死神の苦戦したというフィンのケワタガモって体長10mくらいあって口から火を吹いてヒグマやトドを常食するのかと…(ヘンケーン)
7042 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:21:14 ID:bErryDxF0
肉の味は食べたものの影響が大きいからねぇ
ラオスだったか食用として育てられてるモグラは豚肉みたいで美味しいらしく
現地の人も好んで食べてるとか
7043 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:27:54 ID:vWBt5GIT0
鶏は別物なんだよな
所謂ブロイラーとか海外鶏との混血種が現代で食用にされてる
7044 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:30:24 ID:gDTxWkJ80
>>7040
アンサイクロの見すぎじゃwww
7045 :
スキマ産業 ★
:2025/04/17(木) 21:33:39 ID:spam
日本米もブロイラー理論だったりする
連作による劣化を肥料と農薬でゴリ押しする
7046 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:43:22 ID:81EYnA8t0
美味しんぼに鶏の水炊きの話の回がありましたね
鶏肉を生産する工場 VS 放し飼い みたいなの
7047 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:44:16 ID:ApwuUAuM0
同じ値段で出せる量が一桁くらい変わってくるのでは
7048 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:44:18 ID:KO/M/C/g0
>肥料と農薬でゴリ押し
コメに限らず、「緑の革命」の恩恵を得た植物はみんなそうだからなー
7049 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:47:40 ID:bdxtMrcZ0
水田という特異な環境で生育することで連作障害が極めて少ない優秀な穀物なんだけどねコメ
ちなみに陸穂っつって普通に畑で生育する方法もあるにはあるけどこれだと連作障害が起きるゾ
7050 :
スキマ産業 ★
:2025/04/17(木) 21:50:11 ID:spam
「水田」を構築可能な気候
っていうのはものすごく貴重だったりするんだぞ
だいたい台風と先祖代々バトってる地域だ
7051 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:54:33 ID:2hr8UxqM0
トランプ「アメ車をかいなさーい」
日本人「俺の駐車場には大きすぎらぁ」
7052 :
スキマ産業 ★
:2025/04/17(木) 21:55:57 ID:spam
農道ですれ違えません
7053 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 21:58:54 ID:DPbKJMyo0
カナダ人「デカいだけの粗大ゴミよりスバルとかホンダのが性能良いし」
ヨーロッパ「デカいだけでピックアップトラックの積載量しょぼくて使い勝手悪いし…日本の軽の方がまだ入るし…」
海外でも割とポンコツ扱いなアメリカ車ェ…。
7054 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:04:45 ID:gDTxWkJ80
>アメ車
日本だと「デカい!重い!!高い!!!クソ燃費!!!!場所取る!!!!!コスパ劣悪!!!!!!誰が買うんやこんなもん!!!!!!!」だもんなー……
他の欧米でもそんな扱いだったとは思わんかったが
7055 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:09:08 ID:8TW2fY900
そもそも、今の日本でアメ車って、どうやって入手するんだ?
ディーラーいるのか?
7056 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:09:15 ID:elQkGe2S0
日本車は
海外ニキ「日本人は折角日本車を安く買えるのに何故わざわざ高いだけの外車を買うんだ?」
って評価らしいね
7057 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:10:38 ID:/WNdglo/0
代わりに技術寄越してその技術で良い感じの日本向けのアメ車を日本で作るから…駄目か
7058 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:10:56 ID:NtZObfdW0
>>7052
広域農道でもすれ違えずアカン車種がいるかもわからん
7059 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:16:15 ID:nL5+8CDW0
日本で売るなら最低2L以下5ナンバーサイズがギリギリかな
最近は不景気が行きすぎてもう一回り小さくないと難しい気がするけど
キャバリエとかトヨタがケツ持ちして投げ売りしても売れなかったな
7060 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:16:41 ID:gSTcW/wR0
>>7055
キャデラックとシボレーは正規代理店がある
ttps://gmj-portal.com/osakachuo-dealer
フォードは並行輸入してる店があるっぽい
7061 :
スキマ産業 ★
:2025/04/17(木) 22:17:22 ID:spam
あの話題作から一年!
今度はパーツ数が倍に増えました!
ttps://x.com/murimurikamome/status/1911426224074727835
ぷらすちっくのおこめ
7062 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:35:50 ID:Iobget9V0
肥料と農薬でゴリ押ししても収量を3倍4倍に伸ばすのは非常に困難(or無理)
米の卸価格と大学初任給の額面推移を見てたが、この50年で初任給は5倍、米卸価格はほぼ変わってない(現在の価値に直すとかしない額面だけ見てる)
じゃあ同じ面積で米の収量5倍にするのってどうやんのよ が米やってる兼業農家が稼げなくなってる理由じゃないかなと思いましたまる
7063 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:42:34 ID:h03l41+b0
>>7055
光岡自動車ってあるだろ、あれ本業はアメ車の輸入ディーラーのBUBU
7064 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 22:55:46 ID:nEmq0MZr0
>>7055
アメリカのビッグ3
フォード 日本法人作る前は正規代理店があったけど、日本法人で来た時に潰された
フォードが撤退した後は、この前紹介した「F-150」含めて
並行輸入販売店があるだけ
GM 元気
キャデラックとかシボレーとか、向こうらしい車を売ってる
クライスラー Fiatと代理店を共同でやってる
一番売ってるのはジープ
7065 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:12:44 ID:fNFQDlWF0
外車がアレすぎてレクサスが流行った時点でもうなあ…
7066 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:17:21 ID:SV6kgw7V0
クライスラーは基本的に日本だとジープしか売ってない感じだな。もっともクライスラーの親会社(ステランティス)は
日本で他にフィアット、プジョー、シトロエン、アルファロメオ辺り売ってるから十分に日本で商売する気はあるみたいだけど。
7067 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:32:25 ID:gSTcW/wR0
レクサス辺りは盗まれやすいから
気楽に乗るなら他の国産車で良いんじゃね?って思ってしまう
トヨタ日産ホンダと乗ったから次はスバルかマツダが気になる
7068 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:35:11 ID:fZQQYoeD0
トランプはフィアットやプジョーの車とアメリカのピックアップトラックの違いが分からないんだろなぁ…。
ぶっちゃけ同じ外車ならプジョーやベンツ、ランボルギーニとかの方を買うかなって…(維持費は無視するものとする)
7069 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:38:57 ID:uz2A9TYN0
893屋サンたちは10年くらい前からベンツもポルシェも買えなくなったんでレクサスになったんだっけ
7070 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:41:43 ID:ApwuUAuM0
プレジデントなのでは<ヤ
7071 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:43:14 ID:gSTcW/wR0
オバマが来日した際に当時の首相にこう言った
空港からここまでアメ車を一台も見なかった、日本に非関税障壁が有るからとしか思えない キリッ
→ アメ車以外の外車は見かけただろ?、もし非関税障壁有ったら他の車も無い筈だろ?
欧州車は日本のモーターショーに出展して右ハンドル仕様用意して各地に少ないながらディーラー網構築してる
アメ車はそれらを一切せずにただ買え買えしか言わないから誰も買わない
オバマ:・・・・
7072 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:45:08 ID:bdxtMrcZ0
CM打ってないから買え買えとすら言ってないんだよなぁ……
7073 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:49:46 ID:ApwuUAuM0
アメ車にノリたくなる映画をもっと供給するんだ
つ コマンドー/ジョン・ウィック
7074 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:49:53 ID:nL5+8CDW0
>>7069
あの界隈が高級車に乗るのは換金が楽だからってのが理由らしい
なのでレクサスが多いのはレクサスの換金率が高いから
7075 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:53:00 ID:SV6kgw7V0
>7073
その考え方は多分正しくて、日本でアメ車が売れない理由の一つが「ブランド力の欠如」だと思ってる。
アメ車は本当にブランド力がない(ジープ除く)。ブランド力がない車買うなら、買いやすい国産車でいいのよね。
7076 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:56:20 ID:5ZFml67R0
つまり今のフジにアメ車が足下見ながらバンバン広告打ったらアメ車が日本で馬鹿売れ・・・ってコト!?
7077 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:57:09 ID:ApwuUAuM0
ハーレーはそのへん上手くやってるよねえ
ハーレーより速いバイクや快適なバイクはいっぱい有るけどハーレーの代わりになるバイクは無い
7078 :
名無しの読者さん
:2025/04/17(木) 23:59:40 ID:gSTcW/wR0
アメリカは数年前に児童買春島で炎上からのMeetoo運動だったので
海外とは言え米国企業が性上納企業にスポンサーとか経営責任で訴訟騒動になると思う
7079 :
スキマ産業 ★
:2025/04/18(金) 00:00:46 ID:spam
ハーレーってバイク知らん人間にも
「アメリカっぽいバイクを想像しろ」っていって
「これやろ?」ってハーレー見せたらこれって言うと思う
あとマッドマックス
7080 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:02:57 ID:wvvUWzUb0
ハーレーもジープも、日本車の攻勢で苦しかった時期でも
あえて変わらない事を選んで企業の本質を守り切った事で
伝統有る会社として評価されたって面が大きいと思う
変わるべきものと変えてはいけないものの見極めを間違えなかった (個人的にはどっちも好みじゃ無いけどw)
7081 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:04:09 ID:WaJKuj/00
アメリカのビッグ3はGM、フォード、ステランティスやでw
ステランティスは欧州メーカーだけどね
7082 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:05:14 ID:wvvUWzUb0
マッドマックスってカワサキ車が結構出まくってるけどねw
7083 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:07:23 ID:FsCgVylp0
ハーレーがレースで頑張ったことを知ってる人は、このスレだと多いのか少ないのか・・・・
マンガにもなったんだが、タイトル忘れた・・・
7084 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:11:49 ID:ejlWpFsN0
日本の道路事情ではあんなデカい車使ってられるかってのが非関税障壁だと言われればそうかも知れん
デカいアメ車がすいすい走り回れるようにしろって言われたら無理なんで日本で売れる車作る企業努力してくださいとしか言えんが
7085 :
スキマ産業 ★
:2025/04/18(金) 00:14:05 ID:spam
Q アメリカンバイクを日本で売る方法
A え?真面目にやるなら原型とどめて仮面ライダー起用だと思うよ?
7086 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:14:46 ID:Tui2HKsB0
戦後進駐軍が遊びで神社の石段をジープで踏み砕きながら駆け上がるのを見て
罰当たりと憤るよりも「あの車いいなあすげえなあ」って敗北感のほうが大きかったとかいう話があったっけ
7087 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:16:24 ID:wvvUWzUb0
向こうとガソリン価格の数字が変わらんのも大きいよね
単位がリッターとガロンと違うけど・・・・
7088 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:17:06 ID:T/Y/gddQ0
押し付けならお値段10円なら売れるかもしれんが乗りたくは無いな
7089 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:20:52 ID:UbSoXBLL0
>>7083
読んだ覚えはあるけど
なんか色々美化している感があってなあ・・・・
7090 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:34:17 ID:FsCgVylp0
>>7089
タイトル思い出したらよろしく
私も思い出したら書くから
>美化され過ぎ
ハーレーだって速いんだぞってのがテーマなのでwww
バイクレースも、実質日本車規制のようなこと何度もやられてる
低排気量多気筒とか、芸術品だったのに・・・
7091 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:41:56 ID:WnWGhTv70
世代的にハーレーの初期イメはスーパー1だなぁ
7092 :
スキマ産業 ★
:2025/04/18(金) 00:44:06 ID:spam
OLD RIDER'S ハーレーと
ドクターハーレーっていうのが出てくるな
7093 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 00:54:54 ID:UbSoXBLL0
>>7090
これだったような
鉄鷲の轍: 日本が狭すぎた男達 (ミスターマガジンKC)
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4063281922
ヤンマガって増刊の方が面白い連載多かったよね
7094 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 02:11:47 ID:4qvgS9RT0
>>7085
スーパー1でハーレーを起用したけど高いバイクだから話数が進むと使用されなくなったと、メカ部で言ってたな
7095 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 02:18:05 ID:hp9q4Tyu0
トップガンをマーベリックにしたみたいに、
イージーライダーを作れば良いじゃん>アメリカバイクを売る方法
7096 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 04:14:23 ID:YSghw/rV0
>>7071
なんというド正論www
でも今の老化したと見える絵札に言っても逆ギレ・逆上しそうなんだよなぁ
1期の頃と比べると確実に話が通じなくなってんだもの
7097 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 04:55:11 ID:sFghfwI80
海外出羽やたらいてアメリカ賞賛するのにアメ車買わん不思議
7098 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 05:59:18 ID:HZpaQZE50
つまり、葉っぱで儲けたヤクザの部屋住みの二人が
組の追手から逃げるため日本国内をアメリカバイクで旅する映画が有ればワンチャン?
…カブで良くない?(水曜どうでしょう感
7099 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 07:00:02 ID:Hl0sHhbl0
コメとダルマを積んで、BGMは汚れた英雄
7100 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 07:44:54 ID:FsCgVylp0
>>7093
thx
単行本どっかにあるはずなんだけど、出てこないんだ
多分知ってるように思うが、メタルウィンドあたりをおススメしてみる
内容のぶっ飛び方が好き
>>7092
それは無医村にやってきた、でっかい体格のハーレー乗りの医者の話
7101 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 07:47:37 ID:dkoqBx5y0
あーまた大学で銃乱射かあ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d3f737a7576e4d12c896d3fe3d4639bdb760626d
7102 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:15:32 ID:YSghw/rV0
案の定※かぁ
国是が拳銃等による自衛だから仕方ないトコがあるがホント物騒な国だこと
加害者が反撃で負傷とあるけど、被害者やその家族の心情思えば射殺でよかったのでは
7103 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:17:38 ID:OzSvyTOE0
>>7100
秋田の医者追い出し村今どうなってんだろ
7104 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:20:09 ID:wvvUWzUb0
>>7096
オバマは理詰めで話せば通じるから理詰めで説得すれば良い
今のトランプはふいんき()で話さないと通じないからふいんき()で伝える必要が有る
要はアメ車日本が買うよりアメリカが儲かって対日赤字が減りそうな話をするとかね
問題は石破は相手によって話し方を変えられず、本の内容を伝えるのに要約を言えずに
序文から全文音読するような話し方しか出来ないって事
7105 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:33:30 ID:wvvUWzUb0
>>7103
2007/6〜2013/6までの間で7人退職した後
2013/8〜2024/3まで勤めた医者が居て
2024/4〜から次の医者が務めてる
あれ結局村長派と反村長派の対立構造の余波を食らった形らしいから
本体の方の中の人か実行部隊が死んだか入れ替わって落ち着いたのでは?
医者とは別に地域おこし協力隊員も追い出してる
ttp://zeriazatsudanshitsu.blog52.fc2.com/blog-entry-4066.html
FC2やgooブログがもうすぐ終了するからこの手の当時の記録もいずれ記憶から消えて行くんだろうね
7106 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:45:44 ID:A6jNS3qF0
>>7103
ttps://www.vill.kamikoani.akita.jp/info/55
なんとか医師を確保している模様
80歳まで勤めたり、ペースメーカー付けてるのに医師やったりと
頑張ってる人も多数いた
7107 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:46:25 ID:Jyt8QDx30
前にトランプの影響でヨーロッパの極右の支持がなくなったと言ってる人いてまあそうだろうなと思ってたが
特にそういう事実はなかったみたいやね
極右が初の支持率首位 主流政党に不満―ドイツ
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025040901179&g=int
7108 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:53:11 ID:SPKcA4ZN0
そらNOを叩きつけたハズの前政権が連立で再度政権に返り咲いてるんだもん
有権者ブチ切れよ
7109 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:53:15 ID:Q8fT+OJ80
リベラルに戻るよりマシって感覚かも
7110 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:55:01 ID:A6jNS3qF0
>>7105
1人は80歳で退職(元この村の医師で再赴任 80歳までやると言ってやった)
1人はペースメーカー付けてる人で、体調不良で辞めた
嫌がらせをした人は4−5人だと判明しているけど、同時にあそこ、
医師がインフルになって休診になっても、処方しろって押しかけて
電話と現場のみで処方・・・医師法違反で処分とかくらったりしてる
(処方希望者20名)
基本的にそういう人達が多いんじゃないかな
元々の交通量が少ないこともあって、日本で初めて無人運転車を
住民の足として走らせてる事でも有名な村だったりする
7111 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 09:55:07 ID:wvvUWzUb0
少し前の報道で極右の立つ瀬がなくなってるって報道は有ったけど
民意はかったら一時的な物だったのか
それはそれ、これはこれで別の話だったのかな
トランプ嫌いでも移民問題とか色々現実問題として存在してる訳で
7112 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 10:03:01 ID:wvvUWzUb0
>>7110
あの村って自殺率が異様に高い記録持ってるからねえ
日本全体で悪化した際でも30行かないのにあの村単体だと150って5倍の数字
そして物流の幹線道路、国道285が村を貫いてて隣の町までのアクセスが良くて
そっちに大きい病院が有るので村内の医療施設叩いても平気って立地がね
幹線道路以外は地元民しか使わないから交通量は少ないんだろうなぁ
7113 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 10:21:20 ID:YSghw/rV0
>>7112
マジモンの蠱毒の村って感じやね
よくもまぁそんなところに医者とはいえ行く気になるわ
自分は絶対に近づきたくない
7114 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 10:35:51 ID:A6jNS3qF0
>>7112
そっちも一応改善してる
自殺予防のあれこれをした村内の集落に助成
・・・2010年以降は1人とかゼロとか
5000人以下の状態で4-5人が毎年自殺とか
何があったのか、怖くて知りたくない
金が解決できる問題だとしたら、貧困も原因にあるのかね
現在もどんどん人口減ってるので、問題起こしていた
高齢者たちも、そろそろそんな元気ないんじゃないかな
7115 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 10:46:28 ID:YSghw/rV0
閉塞した環境もそうかもだが、限界集落で未来も明るくなく
食えない程ではないにしろ貧しさから弱い人間を狙っての陰湿な行為(イジメというか嫌がらせの類)は
確実にあっただろうな 嫌だねぇ煮凝りのようなド田舎
7116 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 10:55:06 ID:8t+BQmtP0
東京って東京だけでオーストラリアを上回る人口数なんだそうな
(アポリジニを含むは不明)
7117 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 11:07:07 ID:XbR1CVxD0
それ言うと中華は四川省だけで日本の総人口の八割に匹敵するやん
7118 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 11:41:35 ID:wvvUWzUb0
アメリカは日本の26倍の面積で
日本と同等の面積を持つモンタナ州はアメリカの中で4番目に大きい面積を持つ
しかし人口は113万人しか居ない(米国州別下位3位)
同じ面積で1億2千万住んでる日本とは密度が違う
1番でかいカルフォルニア州は日本の4.5倍有るけど人口は3800万
7119 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 12:22:52 ID:efaLeNoPi
モンタナ州は農業と鉱業主体の州だからね
広い土地は農産物と牧畜に使ってる。グレートプレーンズ(北アメリカ大平原、Great Plains)が州の6割を占めてるから
7120 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 12:25:15 ID:SPKcA4ZN0
オーストラリアは3000万弱だから首都圏(3000万超)では?
もしくはエスターライヒ、こっちは900万だから東京都のが人口多い
7121 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:20:51 ID:JlcadDXt0
NHKが今年度400億赤字の見通しらしいね
7122 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:29:47 ID:ClcMvdKJ0
毎年株運用などで黒字をため込んで
デジタル地上波とか4k設備なんかのデカい設備投資で5年に1ぺん大赤字を叩き出す
みたいなイメージだったが何やったんだろ
7123 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:31:26 ID:tOodO9DD0
まさか「ネットと地上波で視聴料二重取りできなかったので赤字です」なんてほざくほど土人でもなかろうし
7124 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:34:08 ID:wvvUWzUb0
レバレッジ掛けてS&P500に全力してたらトランプショックで溶けたとか?
7125 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:35:01 ID:YSghw/rV0
ムダ遣いとは思いたくはないけど
一体どうやったら400億も赤字を出せるんだ
技術開発やら新規設備投資とかで契約料を使ってるのは知ってるが
7126 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:37:49 ID:wvvUWzUb0
少し前に料金徴収部門を別会社にして独立させてたけど
もしかしてそこの利益の分が抜けて赤字とかじゃないよな?
本体は赤字だけど全体では黒字って、表面的には赤字会社に見える決算書
7127 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:49:08 ID:dY2NuVWU0
受信料引き下げの影響で赤字
受信料未払い家庭を狙い撃ちにしていくとか
2027年度からは黒字転換するらしいけどどういう見通しなんやろ
7128 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:57:03 ID:A6jNS3qF0
能登の地震関連で24時間放送を長期にやってた影響もある模様
確かに総合、BS含めて長いことやってた
7129 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 15:58:43 ID:wvvUWzUb0
あぁいつもは過去の録画映像流すか休止してるのが
24時間体制で人が動いてたから人件費その他か
7130 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 16:01:24 ID:do/PnB2N0
PCとスマホ持ってたら受信機とみなすとかじゃね
7131 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 16:02:09 ID:A6jNS3qF0
陸路海路が使えなくて夜間も含めてヘリ飛ばしまくりだったしね
結構な金額飛んでるんじゃないかな
7132 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 16:10:44 ID:wvvUWzUb0
地形の関係で地上波届かない地域に配慮してBSでも全力してたからねえ
7133 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 16:49:36 ID:3Zl4YHW40
公民館勤務なんだけど何かあって避難所になったらテレビのコンセントを抜けと役所から言われてる
テレビってあらゆる家電で一番消費電力が大きいけど住民はどうせスマホ持ってるから
テレビがついてても役に立たないというのが過去の災害から学んだというお役所の指示
7134 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 16:50:47 ID:9ePZPywEi
つ ラジオ
震災の停電の時はほぼこいつ頼りだった
7135 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 16:57:40 ID:wvvUWzUb0
消費電力に関しては省エネ化で大分減ってるとは思うけど
伝える範囲が広すぎて災害現場に必要な情報は細かい情報は出て来ないし
それならエアコンの電源に使った方がよほど快適だし
情報はラジオかスマホで的確な物にたどり着けるからなあ
7136 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 16:58:28 ID:PGnhdGdc0
関西電力だったかな、停電情報アプリってのがあるんだけどさ
停電情報が見れるって奴なんだけど、自分のいる地域が停電してたら
wifiルーターとか基地局とかも停電してっから、そもそも情報見れなくない?
って思うんだけどそこらへんどうなんだろうか
7137 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 17:01:46 ID:wvvUWzUb0
スマホで見る前提なんだろ
7138 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 17:04:26 ID:PGnhdGdc0
いや、だからスマホのアプリなんだけど
停電情報を知るためには関西電力のサーバーにアクセスしなきゃだめじゃん?
でも、辺り一帯停電してたら、自宅のルーターも停電してるし、地域の基地局も停電してるから
Wifiもモバイルネットワーク接続も無理で、スマホは圏外状態のはず
それでどうやってそのアプリ役に立つんだろうって
7139 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 17:06:25 ID:8et0cQvc0
衛星電話と太陽電池で頑張る方向かねぇ?
がんばれKDDI
7140 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 17:07:29 ID:wvvUWzUb0
基地局は2〜3日は予備電源で持つはず
太陽光パネルも設置されてるから天候次第で多少伸びる
7141 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 17:09:39 ID:PGnhdGdc0
なるほど、それは知らんかった<基地局は予備電源アリ
じゃあ、全く役に立たないアプリを開発したってわけじゃなかったんだね!
関西電力の人には風説の流布を流したことを謝罪いたします
でも、災害となるとアクセスも集中するだろうなぁ、そこは流石に管轄外だろうがw
7142 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 17:25:44 ID:wvvUWzUb0
能登地震時の停波した基地局の推移
ttps://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02749/021400001/nks03.jpg
各社24時間は持つ予備電源搭載してて
後は気象条件や稼働率でバッテリーの持ちが変わるからばらつきが有るね
7143 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 17:28:19 ID:LS/HoWZV0
白雪姫と女王様が映画外で場外乱闘始めてて草生い茂る
映画本編より面白いと評判
7144 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 19:23:51 ID:xwleH6GN0
在日中国大使館「日本の治安が悪化している」
……ジッサイ危険であぶないので日本を脱出せよ
7145 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 19:49:39 ID:tOodO9DD0
ほならとっとと違法シナー連れて帰ってくれませんかね
7146 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 19:51:42 ID:NFnwm9W60
???「アイヤー私日本人アルよ、嘘つかない(工作員)」
7147 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 20:23:23 ID:iv7kAv800
>>7143
鏡よ鏡、世界で一番美しいのは? 女王様です 終
海外でもマジでこんなノリなんだっけ?
後乱闘というか白雪姫()のほうが一方的に喧嘩売ってるだけとも聞くが
7148 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 20:51:35 ID:xqb/ZhNO0
白雪姫がパレスチナ側で、女王様がイスラエル側だっけ?
7149 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 20:55:37 ID:tOodO9DD0
どういう状況だそれはwww
7150 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:02:05 ID:TMqGqAPc0
女王役のガル・ガドットはイスラエル人で兵役も終えてるイスラエル支持を一貫してる
7151 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:02:54 ID:QtAZFxA90
この白雪姫を騙った黒雪姫は元々インフルエンサーで昨年までの時流便乗型典型的Z世代Wokeでパレスチナ万歳なネーチャンで
客観的な意味で本当に美しい女王様は元イスラエル徴兵経験者のプロ女優・モデルだからね
7152 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:06:36 ID:tnoz78jj0
頭れいわとか白雪姫ヤベーな
7153 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:06:55 ID:tOodO9DD0
把握
そりゃ女王様もイキりwokeにキレるってもんだわ
7154 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:19:25 ID:qzipIre30
このドレスを着ての動きを見たらどっちが上品で格が上かよくわかる
ttps://x.com/DPrincess_Facts/status/1896426603263164778
7155 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:25:51 ID:tnoz78jj0
>>7154
スゲェ…ちょっと格が違いすぎて隣り合って進まされる事に可哀想になってきた
これ暗に馬鹿にされてるだろw
7156 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:28:53 ID:lLF51v6A0
レイチェル・ゼグラーの歩き方、なんかチンピラみたいなんだけど……
7157 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:29:16 ID:PGnhdGdc0
よく創作で令嬢の歩き方指導で本を頭の上に載せて落とさないように
とかいう特訓描写あることあるけど
そんな歩き方一つぐらいで……なんて思ってたんだが
これみたら歩き方って大事なんやなって骨身にしみて理解したわ
7158 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:30:51 ID:ImPNj5Jk0
>>7154
レミリアとピナが並ぶとこんな感じなんだろうなって…
7159 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:33:21 ID:tnoz78jj0
わざわざ並べて歩かせたスタッフや主催者内心で絶対に馬鹿にしまくってるだろ
7160 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:34:15 ID:FhGUSdXS0
左の方、体幹ガッタガタじゃね?
首が座ってないようにも見える
7161 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:37:46 ID:tOodO9DD0
>>7154
これ、歩かせた奴も内心バカにしてたんじゃねーの?
7162 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:42:19 ID:YSghw/rV0
>>7154
赤いドレスの女王役の方の所作がマジ美しいな
7163 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:44:36 ID:WaJKuj/00
やっぱりシンデレラって雑用させられてたけど良家のお嬢様なんだなって
7164 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:46:48 ID:PGnhdGdc0
そもそも、家宛てとはいえ宮廷からの招待状くる以上
それなりの格の家であるのは当然だからな<シンデレラ
7165 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:47:18 ID:qzipIre30
小さな歩幅で頭を上下させずスカートのすそを乱さないように
かつカーテシーのように端を軽く持つだけで背筋が立ち、肩の動きが小さくなって上品に見える
お隣?子ザルかな
7166 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:47:22 ID:tOodO9DD0
ブリザードの方って歩き方に品性が出てるのもそうだけど、なんか顔に色々と滲み出てるんだよな
取り繕えるような知性のある顔をしてない
7167 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:49:54 ID:WaJKuj/00
知性てか品性と理性が有ればこんな結果になってない定期
7168 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:54:23 ID:tnoz78jj0
>>7165
猿に失礼だよ…w
7169 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 21:59:47 ID:6KDFwnFk0
ワイがスーツ着て麻生さんの隣歩いたらこんな絵面になるんやろな。
7170 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:06:46 ID:xqb/ZhNO0
麻生さんの場合、帽子とあいまって、どうみてもマフィアのドンだけどなww
7171 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:07:46 ID:AkZ+2Iay0
ジョン・ウィックが拳銃持ったまま後ろに佇んでいてもあまり違和感がない
7172 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:11:39 ID:wvvUWzUb0
女王役のガル・ガドットはモデル経験有る上に
軍歴も有るからかっちりした動きも上品な動きも出来るのに対して
白雪姫役のレイチェル・ゼグラーは演劇学校で演技学んだだけだからなぁ
7173 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:13:18 ID:JEtBGUJu0
躾の差が出ちゃっているなあ
7174 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:16:48 ID:tnoz78jj0
演劇学校で演技学んだ人でももう少しまともな動き出来るだろうから彼女個人の品の無さが原因では?
7175 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:17:17 ID:ClcMvdKJ0
それでもディズニー映画の主演でお姫様役が決まったら短期特訓の付け焼刃でも…
そういうのやらないから目覚めた人なんだっけか
7176 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:24:29 ID:qzipIre30
「ありのままの私が最高なの!」って勘違いではなく
本当の意味で素材で勝負できる人ってどれくらいいるんだろうか?
7177 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:25:32 ID:UbSoXBLL0
>>7176
その業界で一人か二人ぐらいしかいない怪物レベルの人ぐらいでは
7178 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:26:17 ID:wvvUWzUb0
レイチェル・ゼグラーが過去に出た作品、ウエストサイド物語とかなんで
(NYの下町のチンピラ物語)
7179 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:31:16 ID:xqb/ZhNO0
>>7176
素材が最高で自己肯定が高い人って、わざわざ勝負しないんじゃね?
7180 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:32:38 ID:tnoz78jj0
悪いお金のある連中が頭がれいわな奴を煽てて見世物にしてる感あるよな
7181 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:35:37 ID:PnxfXsAT0
本編への言及が皆無で、場外乱闘が注目されるのは何故なんだろうか?(アサクリも横目に
7182 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:36:24 ID:Oqq6DiSt0
何も無いから飾るのよ。
知識も教養も気品もモラルも、何も無いから。
7183 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:36:42 ID:T/Y/gddQ0
もう遊戯王の「バーサーカーソウル」(禁止カード)で無制限ラッシュ決められるぐらい
追い込まれてる状態なんじゃゼグラー
失言、暴言のコンボの果てが訴訟だからな
7184 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:39:44 ID:AkZ+2Iay0
コブラ団とロケット団が抗争する話だっけか
7185 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:41:11 ID:tnoz78jj0
飾り付ける思い出したけど刃牙の作者が描いてた漫画で汚い雑巾を敢えて飾り付ける話あったな
7186 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 22:57:22 ID:FsCgVylp0
メイキャッパーね
化粧でえらい美人になったって話だけど、板垣の絵で美人っていってもwww
7187 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:07:23 ID:Tui2HKsB0
ttps://x.com/JMSDF_SDF/status/1913107305295466959
海上自衛隊「とある装備のレールガン あの超電磁砲とは関係ありません」
おい おい
7188 :
大隅 ★
:2025/04/18(金) 23:15:34 ID:osumi
……まあ海自だしな(´・ω `)トホイメ
7189 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:18:01 ID:xqb/ZhNO0
え、自衛隊ってオタクの集団じゃないんですか?ww
7190 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:19:28 ID:tnoz78jj0
護衛艦みさかorみことが誕生する可能性があるって?
7191 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:20:44 ID:ImPNj5Jk0
>>7190
みかさ、でしたら宇宙人が攻めてきた際、横浜の地下から飛び立ってイスカンダルまで向かうことになっております
7192 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:27:10 ID:PnxfXsAT0
某※将「三笠にダンスホールとか乗せた奴は絶対許さん」(捏造です)
7193 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:31:23 ID:OTqHVgDe0
はえー・・・ガチで成功したんすねぇレールガン
7194 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:44:01 ID:UbSoXBLL0
真面目に軍艦なり護衛艦なりに「みかさ」が来たらロシアとの戦争直前並の状況になってるだろうなあ
7195 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:46:42 ID:Tui2HKsB0
「いずも」と「かが」の時点で中華を煽り倒しとるしの
7196 :
名無しの読者さん
:2025/04/18(金) 23:52:34 ID:tnoz78jj0
でも出来るなら護衛艦の名前はしょくほうorみさきが好みだからそっちが良いな
7197 :
大隅 ★
:2025/04/19(土) 00:02:42 ID:osumi
かべ|ω `).。o○(命名基準の変更しないと不可能よね)
7198 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 00:09:12 ID:6LUTQeS60
自衛隊艦船だと「そうりゅう型」潜水艦の「しょうりゅう」の命名を見た時は流石にもうちょっと何とかしろとは思った。
潜水艦の命名ルールと翔鶴から来てるのは分かるが、ネームシップと被りすぎてないかと
7199 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 00:09:21 ID:O8jPRbjo0
御坂川はあるらしいが…
7200 :
大隅 ★
:2025/04/19(土) 00:15:29 ID:osumi
>>7198
艦名は、物事を高所から判断して素早く行動するという意味を込めた「翔龍」から名付けられた。
wikiの記述(´・ω `)
7201 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 00:15:48 ID:xJrm3MKj0
「ひょうりゅう」(氷龍)よりマシでは
7202 :
大隅 ★
:2025/04/19(土) 00:17:49 ID:osumi
ていうか似た艦名だと「おうりゅう(Oryu)」と「とうりゅう(Toryu)」の方が(´・ω `)
7203 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 00:19:44 ID:UnOSdtWg0
今の日本の軍艦は護衛艦(駆逐艦)ばかりらしいからな…
つまり実質的にみんな島風服着せられてる様なもんだ
7204 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 00:45:17 ID:UpZckru00
新型の2隻はどうなるかなぁ
やまと、むさしは欠番だろうし
7205 :
大隅 ★
:2025/04/19(土) 00:49:15 ID:osumi
重巡命名基準未襲名
古鷹(ふるたか)、青葉(あおば)、衣笠(きぬがさ)、那智(なち)、高雄(たかお)
※加古(かこ)は河川名なので除外
4文字で合わせるならふるたか、きぬがさが候補になるか。
高雄は漢字だと台湾の高雄(都市名)と被るのがネックで那智はナチと被るのがネックか(´・ω `)
7206 :
大隅 ★
:2025/04/19(土) 00:54:21 ID:osumi
なお台湾海軍には1944年就役(!)の戦車揚陸艦を改装した試験艦「高雄」がまだ現役で頑張っている模様。
流石に今年度中の退役が予定されてはいるが(´・ω `)
7207 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 01:03:47 ID:omdA4Kgb0
兵器更新も馬鹿にならない出費とはいえ耐用年数とか怖くなりそw
海保の巡視艇もフィリピンで頑張ってるし、トヨタも砂漠でテクニカルしてるのは必然なのかなぁ
7208 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 01:11:53 ID:I0i7ECFq0
イージス艦としては最大級のサイズになる(デカさだけならいずも型がまだ上だけど)し、
戦闘力も過去最大の物を備えるだろうから大きく出て「ながと」「むつ」でもいいだろうが、
後者がゲン悪いって(爆沈事故や放射線お漏らし事故)もんじゃねーからなぁ……。
7209 :
大隅 ★
:2025/04/19(土) 01:17:25 ID:osumi
……「いなづま(電)」も今後はアカンだろうなぁ。
初代「電」衝突事故により沈没
2代目「電」衝突事故により「深雪」を沈没させる
3代目「いなづま」僚艦「あけぼの」に衝突され修理待ちの間に火災事故発生、乗員3名死亡
4代目「いなづま」定期修理後の試運転中に座礁事故、航行不能になり曳航
(´・ω `)
7210 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 01:19:50 ID:omdA4Kgb0
現場だとゲン担ぎとか気にする人多そうですしね
7211 :
大隅 ★
:2025/04/19(土) 01:21:14 ID:osumi
良くも悪くも船乗りって昔から験担ぎを非常に気にする人種ぞ(´・ω `)
7212 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 01:26:36 ID:I0i7ECFq0
いっその事、架空(火葬)戦記「お約束」の「紀伊」「尾張」使うか? ってねw
改/超大和型やそれ以上の化け物戦艦に使われてない方が珍しいし、妙な由縁もないからさ
>>7209
もー、4代続いてやらかすとか、日本古来の「言霊力」が(悪い意味で)作用したんか?
って勘繰りたくなるよねぇ……。
7213 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 04:51:09 ID:92BAUXe40
尾張さんの損傷後の改装計画巡って大本営の各部署があーでもないこーでもないと
7214 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 05:54:12 ID:ffxxGN1w0
最初の新幹線の名称候補で「いなずま」が有ったけど、地面にぶつかるイメージが脱線などの事故を連想するとかで不採用にされたらしいな。
7215 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 06:07:01 ID:O8jPRbjo0
三代目ゆきかぜを命名した時が海自が覚悟をキメた時な気もする
7216 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 06:17:25 ID:PyxyQ94v0
双胴空b…航空護衛艦「ほうしょう」さんは…
7217 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 07:06:02 ID:LhwWtjBO0
レールガンを搭載したゆきかぜとな?
7218 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 07:36:28 ID:O8jPRbjo0
ビリビリゆきかぜ…対魔に(射殺)
7219 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 07:44:40 ID:UnOSdtWg0
母親のしらぬい共々鹵獲されてNTRされるって?
7220 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 08:49:25 ID:O8jPRbjo0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b1984ffc84b4e9dc32754b9249d0f09c56b42ae6
8月5日にゼレンスキー大統領万博訪問と首脳会談検討って
6日の広島原爆式典に今年はロシアも招待する予定だが鉢合わせとか大丈夫なんか?
7221 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 09:00:59 ID:Q9cBMahu0
プーさん本人が来る訳ないやろw
7222 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 09:04:50 ID:UpZckru00
阿部さんならこういう時に会談の場を設けたんだろうけどね
7223 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 09:08:58 ID:O8jPRbjo0
>>7221
いや露助の怪しいのが代表の随行目的で公然と来日する恐れが
7224 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 09:09:17 ID:6LUTQeS60
(会談を)やらないか
7225 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 09:25:22 ID:UnOSdtWg0
安倍さんはよく阿部や安部と間違えられてるな
7226 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 09:50:56 ID:9qSIRPSD0
ルーツ的には漢字が日本に入る前からあべ氏が存在してて
漢字が入った後で字を当てたんでパターンが増えたんだとか
一番古いのは阿部氏で後に安倍に改名した家系が多い
大化の改新で左大臣になった阿倍倉梯麻呂
平安時代の陰陽師、安倍晴明
本家はさらに改名して土御門になってる
7227 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 12:33:39 ID:Q4eb66Oj0
>>7220
停戦合意ができた(できるなら)第三国での会談自体はアリ
そういうのをやるならトランプさんの段取りだろうから、「日本にやらせた」という形になると思う
7228 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 13:41:25 ID:l5dNBkvS0
第三国で暗殺…やりかねんし、この国は最近()元総理を殺されるという失態してるからそのせいにされかねん
7229 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:04:58 ID:FiJcBmdo0
今頃プーチンは、日本に向かう工作員にピッケルを握らせてるに違いない
7230 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:29:47 ID:SnZDET/N0
最近例のアレを見ないおかげか平和だな
7231 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:34:04 ID:pGUxQ7Dv0
いよいよもって回線すら維持できなくなったか、さもなくば役所の生活課の人に凸でも食らったんじゃねぇの?
7232 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:41:50 ID:UnOSdtWg0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ce2b651db1e9ea9a2db4b1713b3dba50deac2c49
【速報】大阪・関西万博の総入場者数が50万人を突破 2005年開催の愛・地球博より早いペース
>>開幕6日の総入場者数が約51万3000人(この内、関係者は約10万人)に到達
関係者まで含めるのか…
7233 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:47:28 ID:u6x5IfLx0
>>7232
関係者の分も計算に入れて想定来場人数出してるならまあ……
7234 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:47:38 ID:n4mhmisX0
愛・地球博の時も関係者含む数値らしいからその二つを比べるなら一応正しい
7235 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:47:58 ID:qt2G1nO30
入場処理の段階で来場者と関係者切り分けて無くて数字出せないんか・・・?
7236 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:48:19 ID:pGUxQ7Dv0
万博はイタリア館が「キリストの埋葬(本物)」や「ファルネーゼのアトラス(本物)」や「ダ・ヴィンチの設計図面(当人直筆)」を展示してるらしいのに
公式の各国パビリオン広報に一切載ってないとかいう大チョンボやらかしててお前ら何やっとんねん!てなった
芸術クラスタ殺到案件やぞ……
7237 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:48:54 ID:n4mhmisX0
>>7235
記事開けば解るけど括弧書きで関係者と一般分けてるものもあるぞ
7238 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:48:55 ID:qt2G1nO30
ああ、元から関係者含めてる比較なのか
7239 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:49:27 ID:omdA4Kgb0
U〇I「ユーザー数は凄いです!実売数…?さぁ?」
7240 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:53:19 ID:7zGrYnmM0
そんなアレに群がるハエみたいなレス楽しみに見てたのに……
7241 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:54:32 ID:UnOSdtWg0
約10万人の関係者って協力した企業や支援団体とかかね?政府がやってるイベントだしそれ位は余裕で集まるか
7242 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:57:20 ID:9qSIRPSD0
その関係者って正規料金払ってんの?
関連企業が押し付けられた招待券入場者?
7243 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 14:59:13 ID:u6x5IfLx0
>>7242
関係者は関係者来場証になるからその辺とは無関係
7244 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 15:04:29 ID:9qSIRPSD0
それで来場者数にカウントするのは物凄くもやもやする・・・・
7245 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 15:07:23 ID:Q4eb66Oj0
数字はいくらでも盛れるけど存在感を捏造するのは難しいからねえ
前の万博に比較すれば桁が一つ違うことは確実
7246 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 15:38:58 ID:l5dNBkvS0
万博は跡地が目的だろうから…
7247 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 15:45:14 ID:pGUxQ7Dv0
跡地を活用するにしてもあのクソザコ交通網を何とかしないと万博建設の二の舞じゃないかなって
採算採れる保障もないし
7248 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 15:53:22 ID:qt2G1nO30
京阪中之島線が中之島→西九条→新桜島(新設)→舞州(新設)→夢洲って延伸するか
JRが桜島から舞洲→夢洲って延伸するか検討中だったはず
万博終わるまでには決まるんじゃないっすかね
7249 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 16:13:36 ID:fpFGnw3d0
おいおい
ttps://x.com/dgz69/status/1913102736981422570
アイドルと直接会って薬物投与とかどう言う状況なん?
7250 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 16:33:43 ID:9qSIRPSD0
ユーチューバーとかがコラボの相談とかで誘い出したとかじゃね?
グループとは別に独自に自前の動画チャンネルとかやってたとかなら有り得そう
7251 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 16:42:02 ID:7jbc8m4Z0
事情は色々あるのだろうがドルオタ系男と対一で会うとか自殺行為だわ
女をモノとか復讐対象だとか男は女にナニやってもいい思い込んでるクズの宝庫だぞ?(ど偏見)
7252 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 16:48:48 ID:X7EwpAym0
>>7247
10万人以上呼ぶと駅が麻痺する方があるだけだからセーフ
万博終わったあともバスと水上バスの往復維持できるか? さぁ……
7253 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 16:51:35 ID:LhwWtjBO0
実際の経緯は知らんけど、私的な時間に、とあるだけだから、単にストーキングして、とか、配信動画撮影中の通りすがりを装って巻き込んだ、とか考えられそう?
7254 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 16:53:51 ID:FiJcBmdo0
コミケの時の都バスは臨時便を出してるけど、あれも年に数日だから出来てる事だしなー
そもそもコミケは交通機関多いし
7255 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 17:01:03 ID:XVTjOQx20
学生時代夏休みに工場今のUSJ近辺でバイトしていたことがあるんだが
当時あそこより向こうは本当に交通の便が悪かったんだよなぁ
7256 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 17:41:07 ID:Q4eb66Oj0
関税とってもアメリカ国民が負担するだけだと周知されてきたからか、アメリカに中国から寄港する船に手数料を徴収するとトランプさんが言い出したね
通商法の規定(拡大解釈?)で180日後に徴収が始まるということだから、今の関税騒動の交渉材料に過ぎないと解釈すべきかな
7257 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 17:50:23 ID:q74GnLcE0
700万人登録!
(なおアクティブ層は10万人も居ない模様)
7258 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 18:10:39 ID:KoYGnewM0
○○万人登録!!(なお9割リセマラ)
7259 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 18:17:50 ID:5v+Z0wJD0
〇〇万人登録記念イベント!
週間でレイドボスを1匹でも倒しているプレイヤー数2000にも満たないゲームだってあるんですよ!
7260 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 18:19:34 ID:CjmmethW0
リセマラさせるぐらいなら初めのキャラぐらい選んでSレア寄越しても良いじゃない・・・。
別にトレード機能がある訳じゃないんだしさー。
(どこかのソシャゲに対しての叫び)
7261 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 18:33:03 ID:tK/gmnO40
港湾なんて本来大勢で押しかけるような場所じゃねえしなぁ
旅客船の発着があるならまだしも
7262 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 18:40:28 ID:XVTjOQx20
あと昔あそこでボーイスカウトの日本ジャンボリーをやったんだが地獄だったぞ
7263 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:33:08 ID:YeY0bgD90
まあ少しでも数を盛って興味持つ人を増やしたいという運営側の涙ぐましい努力だよ
○○万人突破!と広告しつつ内心では「やべえよやべえよ実ユーザー数百人で課金者は更に桁少ないよ」と焦ってると考えると逆に愉快になる
7264 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:35:40 ID:kbjfUF8A0
テレビCMでそれ煽るのって倫理的にどうなん?ってなる>○○万人突破!
「大人気です!」とか、曖昧な表現でいいじゃん。
7265 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:40:23 ID:Nr50qJ8w0
ぶっちゃけ狙ってやってんのかと言いたいぐらい報道や広報の宣伝がお粗末なのが……
展示物のアッピルぐらいちゃんとやれよぉ!
7266 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:41:55 ID:T8XwnXts0
>>7265
そんだけイデオロギーに凝り固まってるアホしかおらんねやろ
あとどうしても取材は地元の局中心になる、そんでもって在版局はだいたい維新嫌いだ
7267 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:42:03 ID:9qSIRPSD0
展示物の細かい説明しちゃうと
それで満足して来なくなると思ってんじゃね?
7268 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:42:28 ID:pGUxQ7Dv0
わけのわからん宙づり石は広報した癖に人類の宝はノータッチって何なのよマジで
7269 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:44:43 ID:Nr50qJ8w0
ダ・ヴィンチの生手稿やアトラス来てるなんてマジで知らなんだからな、散々ネガってたけどそうなると話は別なんだよ……。
下手すると数十万円飛ばさないと見れないもんが数万円で見れるんやからなあ……!!
7270 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:45:34 ID:dib2AbqI0
結局こういう大規模イベントの運営(売込)ノウハウを日本では電通しか持ってなかったという事実を
あからさまに嫌になるほど露呈させてるんだよなぁ〜大阪のボケ込みでw
7271 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:47:07 ID:CuVyPubM0
トンガの王太子来日
国の復興もまだ終わっていないよなあ
ttps://x.com/tomoshibi6o6o/status/1912980595988439540
7272 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:47:45 ID:9qSIRPSD0
ダ・ヴィンチの生手稿は見た事有るけどアトラスは無いからなぁ
7273 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 19:56:45 ID:+9MF5N0u0
展示側がアピールしてもマスコミが報道するかは別の話
今までの報道見たら、万博失敗してザマァしたいのが明らかだからね
それとは別に、展示内容の公開については各国の思惑があるので、万博の広報担当の一存で勝手に宣伝出来なかったんだとか
7274 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 20:02:38 ID:hZUliefv0
トランプなぁ
初めにデカいこと言って小さくダウングレードして認めさせるドア・イン・ザ・フェイスを意図的にやってるなら有能なんだが
何が何でも中国を排除したいという意図は感じる
7275 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 20:07:00 ID:pGUxQ7Dv0
トランプは中国が世界中の富を吸い上げてるって思いこんでるからな
まぁ実際やってるんだろうけども
7276 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 20:12:14 ID:UnOSdtWg0
まあ中国潰れるだけでもポリコレ方面のスポンサー一つ無くなるからな
7277 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 20:17:31 ID:xwtcfFia0
>>7269
それな
所持国へ数十万円と多大な時間かけて行くよりかは大分安くつく
7278 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 20:17:59 ID:Q4eb66Oj0
中国を排除する姿勢を示してアメリカ国民の一部にアピールすることが目的だからねえ
中間選挙まで明らかな失敗にならなければそれでいいだと思う
7279 :
最強の七人 ★
:2025/04/19(土) 20:43:17 ID:???
基礎技術すっ飛ばして他所から技術盗んでるから、そのうち行き詰まるとか聞いたな
……実際、核技術とか元を正せばアメリカから盗んだ代物だろうしなぁ
7280 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 20:49:06 ID:FiJcBmdo0
まぁアメちゃんがマンハッタン計画で原爆の基礎を作ってくれたから、わざわざ追試はしないでしょう
7281 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 20:56:18 ID:PFUbgtGg0
中国はアライメントカオス極だから、
技術士官の買収ぐらい簡単にやるでしょ。
(ギレンの野望並感)
7282 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:01:03 ID:RiTDZ9KM0
>>7277
だが予約できるか怪しいんだこっちは
7283 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:01:39 ID:0kzVgyeM0
パチッてきたモノと人による、リバースエンジニアリングで作れないものは作れない
7284 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:08:39 ID:pGUxQ7Dv0
中国の怖いところは多重ラインによるPDCAサイクル早回しとそれを支える予算極振り体制よ
他所からパクった技術を多重ラインでリバースエンジニアリングしつつ同時進行で自分達に合わせて実用化する体制こそが脅威
パクってるだけだからそのうち行き詰まるわwなんて油断していい相手じゃございませんわ
7285 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:11:35 ID:UnOSdtWg0
そもそも何でアメリカは外国に重要な産業握られてるんだろ…日本も人の事を言えないけど……
7286 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:22:39 ID:nl2onulB0
数字だけ追ってりゃメンドクサイアメリカの労働者を働かせるより海外から金でぶん殴って買った方が儲かるから
アメリカの長所でありデカい欠点よね
7287 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:27:02 ID:FiJcBmdo0
おかげでデトロイトあたりの重厚産業が壊滅してしまったんだよなぁ
まあ今じゃロストベルトも金融産業に転換して復活しつつあるとか聞いたけど
7288 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:28:27 ID:FiJcBmdo0
ロストベルトじゃねえや、ラストベルトねw
異聞帯にしてどうするんだww
7289 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:36:13 ID:UnOSdtWg0
金融関連の後ろ盾とかコネ持ってるのリベラル系だっけ?
マジで碌な事をしねーな…バランス考えろよ
7290 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:37:03 ID:KoYGnewM0
失われたって意味じゃロストでも違いはあるまいよ
7291 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:44:51 ID:/MpaJNrk0
イギリスも金融に全振りで製造業がなくなって最近は日本の自動車メーカーも自ら追い出して金融も不振で詰んでるんだっけ
7292 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 21:45:42 ID:pGUxQ7Dv0
自由を手にすると次は平等を求めるってのは他でもないアメリカの歴史そのものが証明してるので
二次大戦当時のアメリカ首脳陣が大分アカく染まってたって話もあるしマンハッタン計画をソ連に流したのは政治中枢まで食い込んだアカの工作員だしな
7293 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:00:29 ID:FiJcBmdo0
>>7292
政治中枢まで行かなくても、普通にマンハッタン計画の科学者の中に損のスパイがいたそうだよ。
ファインマンさんが結核で入院してる嫁に会いに行くのに車を借りた相手がそのスパイで、戦後逮捕されてるとか書いてたよ
7294 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:01:31 ID:FiJcBmdo0
× 損
〇 ソ連
なんかミス多いな。ちと精進潔斎(シャワー)してこよう
7295 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:11:48 ID:HLZ+VVjx0
>>7285
アメリカは ×
世界は 〇 日米欧全部だった
リーマンショックが早期に回復した理由の一つが、リーマンショック時に行き場を失った金を、
中国に日米欧ともにぶっこんだし、生産された製品は中国含めて売れたので当時は万々歳
ここ5年くらい、次に大きな恐慌起きた時、やばいって言われてるのは、
丁度良い投資先と市場が見当たらないってのも原因
アジアは中国以外は投資がある程度完了してる(インドも含めて)
中国は不況と過剰生産でやばい(それでも規制抜け駆け投資しまくってる仏とかいるけど)
日本に新工場が増えている理由の一つでもあるけど、リスク分散先であって市場は安定してしまってる
ただでさえ中国がやばくなってきていた時に、プーチンがやらかしてくれて、\(^o^)/
7296 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:33:12 ID:f9FE1Sfp0
中華宇宙ロケットは日本に対してのなんでも4倍規模でごリ押しちゃったもんなあ
コロナ後はどうなったんだまだ予算もらえてるんだろか
7297 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:36:36 ID:0kzVgyeM0
去年の打ち上げ数はダントツでアメリカ(スペースX)と中国だったはず。
7298 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:45:44 ID:HLZ+VVjx0
スペースXはこの前も事故ってたけど、それでも数こなせば何とかなるの精神
ロシアウクライナの戦争、どっちも相手のせいにしようとした工作、
衛星からの情報公開で嘘と断定されたりしてるのがwwww
7299 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:48:39 ID:FiJcBmdo0
スペースXは、切り離した打ち上げロケットを射場まで戻してキャッチ、とかわけわからん技術使ってるのが好き。もっとやれ
7300 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:49:08 ID:b6P8Ry7H0
ロケット打ち上げの成功率は95%くらいだから
どんなに整備してても20回に1回は失敗すると言う
7301 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:51:11 ID:0kzVgyeM0
ttps://payloadspace.com/2024-orbital-launch-attempts-by-country/
アメリカ 145 (うち138回がスペースX)
中国 68
ロシア 17
他(日本は7)
7302 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:54:38 ID:HLZ+VVjx0
掛けてる費用効率は日本かなり優秀
7303 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 22:57:46 ID:UnOSdtWg0
日本は一回でもミスると叩かれる上に予算削られるハードモードだからな…
7304 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 23:19:57 ID:KoYGnewM0
失敗しても次に繋がる知見が得られるなら前には進んでるんだが、本邦のマスゴミ様におかれましては日本の先端技術開発には失敗してもらわんと困るからな
何しろ失敗しないとウエメセでチギュれない
7305 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 23:58:40 ID:tK/gmnO40
ミスが見つかって修正のために延期しただけで袋だたきだもんなあ
7306 :
名無しの読者さん
:2025/04/19(土) 23:59:58 ID:I0i7ECFq0
何か、三沢に駐屯・展開しとる※空軍の部隊にB-1が新規に追加配備されるんだと……。
こんな大物が寄り付くとか、対パンダ共に本腰入れる気か
7307 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 00:57:57 ID:YmCuU4jN0
B-1、大物ではあるが今の米軍にとっての位置づけ的にはどういう扱いなんだろう。
7308 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 01:07:20 ID:s1NKtsgD0
王子様と美女軍団が乗り込んでるんだ
7309 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 01:33:27 ID:twS/71eN0
一般論だが三沢に置くならそれは対中用ではないんでは
日本の反対側やぞ対ロなら分かるけど
7310 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 01:37:29 ID:xnd4RCR40
最近ロシアが「日本海で訓練すっから」って一方的に通告してきたからその関係かね
7311 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 01:58:12 ID:prZBAnRr0
何か、対露・北キムチにも備えるけど、従来の岩国や嘉手納では先制攻撃食らって滑走路やハンガー毎
潰されて行動不能・無力化されかねないから、あえて遠地に置いて反撃の嚆矢としての狙いがあるのかも、
って見方もあるそうで……。ここんとこ、パンダ共の弾道ミサイルや巡航ミサイルで西太平洋地域の既存拠点が
初手潰される危険性考慮して、機能や部隊配備先を分散する方針だしなー
7312 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 02:19:16 ID:/cU1vdgH0
味方の的が多くなれば相対的に敵側の攻撃が薄くなるというのはかなりムシがいい話だからねえ
無視して通り過ぎられない程度に重要な場所にそれなり以上の規模で配備するのは予算と人員のからみで最適解は難しい
7313 :
ハ
:2025/04/20(日) 05:42:11 ID:f3vFatpU0
氷河期世代支援来るのかーそうかー(´・ω・`)遅いわ
7314 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 05:57:27 ID:ZQynpHDT0
氷河くんだけズルい!
その上の世代のワシらにも金出せ!
7315 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 05:59:54 ID:OHhnBHqS0
誕生日が数日違って支援受けられんとかどうなるんやろ?
フィギュアスケートで年齢制限で数ヶ月の誕生日の差で金メダル逃したみたいな?
7316 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 06:22:51 ID:b4H35e5h0
教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される
ttps://www.2nn.jp/newsplus/1745080516/
うーん…ギリギリありかなあ…
7317 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 06:23:40 ID:FIl3LkI60
絵札のジャイアン化が止まらないな クソ面倒な
車が売れない言う前に売れるモン作れとデーラー網構築しろと指導しろやカス
農産物が売れない?日本国産並に味の良いのを作って身体に悪そうなクスリ使うの抑えてから抜かせ
7318 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 07:15:15 ID:ACKZ2CAa0
車が売れない件に関してはデカさもさることながら、日本車とある程度タメ張れる性能とサービスが無いと誰も買わねえのよ。
欧州のミニはようやっとる方よ、ハッチバックというか両面開きタイプが珍し過ぎて困惑するけど。
7319 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 07:23:32 ID:8bvQNhIJ0
>日本車とある程度タメ張れる性能とサービスが無いと誰も買わねえのよ
マニアなら買うだろうよ。ただ、そーいうマニアは車購買者総数から見たらそう多くはないだろうがな
7320 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 07:33:40 ID:s1NKtsgD0
ジムニーにMBウィリスのガワを被せて売ってくれればマニアは買う
7321 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 07:46:47 ID:FIl3LkI60
うわぁ絵札まーたUSS絡みで余計な発言しやがった
だからUSSの経営権握って完全掌握しないと投資はともかく技術投資なんぞ怖くてできんわ
マジで絵札馬鹿すぎて辛い マジで感情だけで発言してて※の鉄鋼もろもろの状態がわかってなさすぎる
なーにがUSSは※に残るのが望ましい(キリッ だクソボケが
7322 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:07:58 ID:l+A9h4oX0
>>7317
ぶっちゃけ、関税を廃止してもアメ車が売れるとは限らないのよね。
昔々、アメちゃんからオレンジと牛肉の関税を撤廃しろ!と迫られて自由化したけど、
入ってくるオレンジはブラジル産、牛肉は豪州産がメインになって、アメリカ産は思ったほど入ってこなかったから、
車の関税を撤廃しても入ってくるのはアメリカから迂回輸入される欧州車、ってことになるかもだ。
7323 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:18:42 ID:SGWAvEa/0
>>7322
それ以前に関税かけてません
ttps://www.jama.or.jp/statistics/facts/tariff/index.html
消費税も関税とかわけわからんこと言ってるけど、
雨者売るときは消費税無しにしろってかってところ
7324 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:19:32 ID:YmCuU4jN0
そもそもアメ車⇒日本の場合は基本的に関税かかってないし。
安全基準が非関税障壁だから下げろって言ってるけど、仮にアメ車限定で下げたとして
「燃費が悪く、安くもなく、ディーラーが無いので買いにくい上に安全基準まで怪しい車」って誰が買うんですかね……って話にしかならんのよな
7325 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:22:14 ID:FIl3LkI60
>>7322
もともとアメ車に関税はかかってないぞ
撤廃騒いで煩いのは車検と車庫証明等の制度だ
でも無くすと確実に人品卑しい人間がやらかすのが目に見えるようでなぁ
車検は自爆する馬鹿が確実に湧くし車庫証明は同じようなのが
無分別に車を増やし停めまくって迷惑撒き散らす
だいたい日本のニーズに合わない車が売れるわけがないんだがw
7326 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:25:45 ID:/cU1vdgH0
牛肉に関してはそれなり以上に売れたのよ
ただ、狂牛病が流行って、理由が明白な規制がなされたのと、アメリカの食肉業界が特定部位の除去が困難だったのとで、その間隙を縫ってオーストラリアが進出した
で、オーストラリアはアメリカよりも日本にあった牛肉の開発までやったから、規制がクリアされる前に大きく差がついちゃった
7327 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:27:58 ID:s1NKtsgD0
昔は草臭くて美味しくないとか言われてたなあ
7328 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:28:28 ID:YmCuU4jN0
車に限らんが、アメリカの製造業は品質を上げるのにコストをかけるよりロビー活動にコストをかけてルールを変えようという発想をまず止めろ
国内限定なら他国の話だし好きにやればいいが、その結果で国際競争力が無いと言われてもそりゃそうよとしか返せん。
7329 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:34:00 ID:/cU1vdgH0
反芻動物に生草を食べさせると脂に特有の匂いがついちゃうのよね
ラムがマトンに比べて臭くないのも授乳期にかぶるのが大きい
ただ、牛乳に関してはその匂いを肯定的に捉える人が多いし
7330 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:42:59 ID:xbxwgML50
グレインフェッドとグラスフェッドだっけ鉄鍋のジャン!でやってたの
7331 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:44:19 ID:l+A9h4oX0
>>7323
>>7325
(白装束を着て刑場に入る)
7332 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 08:46:46 ID:SGWAvEa/0
鶏、牛や豚のような畜産物関連も中国の購買力下がってるので
ここ数年、米国食肉輸出連合会が日本で買ってってキャンペーンやってるのを
CM、広告とかで見ている人多いかもしれない
しかも中国、4月になって対米報復で対中輸出許可の更新、
許可した → 失効させたとか、3月の時点でバチバチやりあってる
ろくなもんじゃない
7333 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 09:17:00 ID:3Zu5Txx90
Switch2の※の発売日が決まらないのが
絵札が原因だの、関税って俺らが払うのかよ!
と、ようやく向こうの国民も気付き始めたようで
7334 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 09:17:58 ID:3Zu5Txx90
>>7331
介錯しもす!
7335 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 09:19:58 ID:8bvQNhIJ0
え? 分かってなかったの?>関税って俺らが払うのかよ!
関税上がると価格上がるってそういうことでは?
7336 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 09:23:36 ID:3Zu5Txx90
>>7335
それだけ関心が無かったんだろうさw
7337 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 09:32:36 ID:30bvTkPt0
>>7335
外国の安い人件費で同じ物作られたら国内産業死ぬから関税で調整する
なお同業の国内産業は無いから輸入品が値上がるだけで
海外の関税掛けられた企業は販売価格に関税分転嫁せざるを得ない
判ってたのは一行目までだけだったんだろ
ttp://blog.livedoor.jp/toshiboking/archives/32135179.html
7338 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 09:41:06 ID:/cU1vdgH0
日本をはじめとして輸出側の国や企業が製造原価を切下げる努力で関税分を負担していたから、アメリカ人目線では気が付かなかったのはある
7339 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 09:43:01 ID:FWNrhWYd0
アメリカが大国だからといって人民全部が知識層でエリートな訳ではない。
7340 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 09:45:15 ID:SGWAvEa/0
半導体業界からは1期大統領の時点で言われてるんだけどね(TPPの時に)
・・・海外生産してるのが悪いと言い返して、メーカーによってはアメリカ国内に工場増やしてるけど
TPP撤退の理由の一つが、TPP圏内に生産工場があって、域内販売製品の場合は
域内生産率、製品使用率、域内国の部品採用率が云々・・・
米国半導体企業 無理!
対中国で撤退にここ10年くらいひーひー言ってるのがintel
中国で新型CPU製造工場 閉鎖生産とりやめ
nand工場 SKhynixに事業継承という名の売却強制
NUC ASUSに事業継承という名の売却強制
intelが弱くなった?そりゃ対中制裁でめっちゃ影響受けて10年20年のプロダクトがグダグダになったのも原因
7341 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 11:04:02 ID:YmCuU4jN0
日本も他人事と笑える状況でもねえが、製造業ってのは装置買ってきて並べれば作れますって話じゃねえからなあ。特に半導体は。
7342 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 11:09:25 ID:DSmoux9l0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b4f9acdae788b820db602a6414c8a893c60c9994
立民・野田佳彦代表、辻元清美代表代行の「解職はない」 個人献金「不適切記載」発覚で
産経も日和ってるなぁ…ストレートに裏金と呼べば良いのに
7343 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 11:17:23 ID:xnd4RCR40
億単位で隠してたオザワ大先生とママからお小遣い貰ってたハトと国外企業()からの献金を震災で有耶無耶にしたクダを放置した時点で分かり切ってたことじゃろ
7344 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 11:33:31 ID:FIl3LkI60
それらをほぼほぼ報道で扱わないゴミカスコミもマジ大概だよな
そしてチンコ大統領、ロスケは暴れてて停戦宣言は欺瞞だと独白
やっぱなとしか感想が出ないわw
7345 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 12:20:58 ID:LL+iUBoW0
半導体は何処を重視するかで変わってくるんで
戦闘機、爆撃機、軍艦、ミサイル等は設計が20年30年前だから
最新のプロセスルール使ったCPUでなくてもよくて製造は比較的容易
AIや電子戦のPC用に最新のCPU、GPUが必要になってくる
7346 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 12:26:33 ID:mXty8CvG0
>>7345
それでAI・電子戦に対応したGPUユニットがバカ売れするからそっちにリソースガン振りした結果、
個人向けのグラボ用のGPUの供給量がガタ落ちした挙句品質もダダ下がりになって株価大暴落したのが今のNVIDIAってワケ
どこぞの液晶パネルがバカ売れするから自社生産用にガン振りして、約束してた他社供給用をギリギリまで絞った結果
液晶需要が萎んだとたん経営が傾いて国内同業他社が誰も助けてくれず国外に身売りしたどこぞの会社の二の舞にならないといいですね!w
7347 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 12:56:55 ID:LL+iUBoW0
ミドリは設計だけのファブレス企業だから関係ない
だからトランプはTSMCにアメリカ国内に工場造れって煩い
7348 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 14:04:57 ID:1TrjGoTj0
先進国が製造業を国内に回帰出来る可能性があるとしたら
AIやロボティクスの発達によって人をほとんど使わないで製造が出来るようになる事なんだけど
そうなったらなったら今のトランプを支持してる層には都合の悪い未来なんだよな
7349 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 14:25:11 ID:/cU1vdgH0
未来世界もロボカップ・ブレードランナー・ターミネーターでもいろいろだしねえ
今はドローン・AIが旬だけど10年先にはどうなっていることやら
7350 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 14:29:46 ID:lFcyTKVG0
アメリカのAIは人類に反逆する
日本のえーは人類に雌墜ちする
7351 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 15:02:16 ID:VsviYMNf0
個人向けのグラボの売り上げがずっと横ばいだったのに
AI用のGPUユニットが毎年右肩上がりに売り上げを伸ばしてったからそっちに全力したのはわかる
でも個人向けのグラボで意味のほぼないモデルチェンジと品薄商売した理由はわからない
7352 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:13:49 ID:3+hlRf9u0
食品日本向けが物価高の影響を受けていても輸出伸びてたにも関わらず
絵札が各国の関税を上げまくって関係者がブチ切れてるんだっけ
日本の鳩山並みに支持率がフリーフォールするんじゃ
7353 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:20:59 ID:30bvTkPt0
アメリカの物価に関税が影響し出すのがおおよそ3カ月以降先
トランプ信者の妄信に冷や水超えた氷水がぶっかかる訳だがさてどうなるか
支持者じゃない冷静な都市住人は慌てて駆け込みでiPhoneとか買いに走って多少防衛してるが
7354 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:25:14 ID:3jvIwXm80
独身女性(28)「ふぁー眠、ん?風呂からなんか音が…シャワー止め忘れたっけか?」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2b721f7f1ea17593d1b18295c9e50eb53cff1013
怖えーよ
7355 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:27:25 ID:siRLQVHR0
これは玄関のカギはちゃんと閉めろよって話だろ
7356 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:29:43 ID:2i4ZmPME0
自分の家だとと思ったとか書かれていて頭のおかしい人かと思ったら
酔っ払いか
頭のおかしいストーカーとかよりはまだ安心できるか?
7357 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:32:38 ID:30bvTkPt0
少し前にびっくり映像特集で
夜中の2時に猫が三味線で遊び始めた結果
飼い主の1人暮らしで就寝中に暗闇の中で三味線の音が鳴りだして
飼い主が飛び起きる珍事が有ったそうなwww
明かりを付けたら三味線に抱き着く感じで猫が爪と口で三味線引いてたんだと
7358 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:38:23 ID:2i4ZmPME0
三味線に猫ってのも面白い
怪談作れそうだな
7359 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:52:21 ID:p44FVmfJ0
今は知らんけど、昔の三味線は「猫の皮」ってのは有名でしたな……
7360 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 16:55:41 ID:FU9+jsTZ0
風が吹けば桶屋が儲かるしなHAHAHA!
いやあ理屈聞いてもちょっとまだ理解しにくいよアレ
7361 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 17:05:17 ID:DZa643Br0
要はバタフライエフェクトって事だぞ
7362 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 17:10:31 ID:FIl3LkI60
>>7356
住居不詳・自称大工の男(43)なんで十分頭おかしいレベルだよ
どうやったら住居を間違えるというのかw
>>7357
自分も見たが三味線でも沖縄ので三線 蛇皮のだよ
7363 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 17:16:48 ID:DSmoux9l0
ぬこ「夜中に演奏の練習してるのバレた」
7364 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 18:00:46 ID:2i4ZmPME0
>>7362
>住居不詳・自称大工の男(43)
これは住所が分かるものもなかったから
自称広末涼子みたいに警察がまだ確認取れてないから自称になってるだけなんじゃ?
7365 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 18:13:13 ID:9FPKd4Ds0
江戸で楽に捕れる獣ってなると猫か犬ぐらいで
猫の皮が安いからだっけ
7366 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 18:16:35 ID:M0AyMABu0
男女関係のネタでやっぱ理解不能な行動では男は女の追随許さんな。自慢にならんが。
そこへ行くと女のやらかしの方が分かりやすい。もっといい男か金だし
7367 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 18:19:54 ID:OTU0q0LS0
単なる酔っ払いのやらかし案件やん、アホらし。
余程男対女、どっちがクズかの絵面に持っていきたいのかしらねえ……不毛な(頭見ながら
7368 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 18:20:38 ID:FIl3LkI60
>>7364
いい年漕いたおっさんが財布やスマホの類も持ってないとか
不審者か無職の浮浪者扱いでも仕方ないで
最近個人事業主が仕事もらうの難しくなってるから
大工名乗るのならどこぞの工務店所属だから
連絡先をゲロってない時点で恥ずかしくて連絡先口に出せないか、ただの無職だ
7369 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 18:24:14 ID:MECbdCVW0
>>7366
女は割と見栄とか意地で動くよ
男とは微妙に違うんでわかりにくいだけで
7370 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 18:33:18 ID:shnjwGGe0
女はクズ男は綺麗論(その逆でもいいが)言う人って政治論芸能論だと普通に同性の政治家芸能人叩く謎
7371 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 18:34:39 ID:OTU0q0LS0
個人と全体をすり替えて語る人になんの正当性もないのよ。
7372 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:27:44 ID:b0k1xX34i
「自衛隊全部見せます」で出演している内田理央の潜水艦を語る姿が完璧にヲタである
7373 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:35:04 ID:b0k1xX34i
潜水艦の知識レベルがカズレーザークラスに詳しいぞ、内田理央…
7374 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:40:19 ID:2/kWAemP0
「新型コロナは武漢研究所から流出」 米ホワイトハウスが特設サイト
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6c1e082b46cdd9efa33188177a2c1f91492ef852
次にお前は「知ってた」という
7375 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:43:13 ID:b0k1xX34i
知ってた…はっ!
7376 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:43:40 ID:X2Gu8wIu0
新型コロナウイルス、中国・武漢の研究所から流出可能性「80〜95%」…ドイツ情報機関が極秘報告書
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250313-OYT1T50153/
知ってた
フランスとか日本あたりは、知ってるけど配慮して公表しなそうな感じ
7377 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:44:25 ID:xnd4RCR40
流行当時から言われてたことを今更?
7378 :
大隅 ★
:2025/04/20(日) 19:44:58 ID:osumi
……番組内容の欄に「海中に沈み」って書いてるテレ東、潜水艦乗員から刺されても文句言えんぞ。
「沈む」というのは浮いてこないって事だ、潜水艦は字の通り「潜る(この場合は「潜み」か)」って言わないとダメなんだ。
同期で潜水艦乗員になったヤツから「潜る事を沈むって言ったらグーパン不可避」って言われたことがある(´・ω `)
7379 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:55:30 ID:k8smaSAI0
多分内田理央がオン・エア観てたらボヤいてる
7380 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:57:55 ID:k8smaSAI0
あ、イエローライオン(西村和彦)だ
7381 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 19:59:01 ID:WhhAmTau0
大和ミュージアムの展示で潜水艦の訓練中の事故の話の展示有るもんなあ…
7382 :
大隅 ★
:2025/04/20(日) 19:59:50 ID:osumi
英語だと判り易い。
沈む=sink
潜る=dive
潜水艦映画でも急速潜航の際は「dive dive dive!」とか言ってるし。
sinkは「戦艦ビスマルクを撃沈せよ(映画)」の原題が「Sink the Bismarck!」で明確に言葉の意味が異なる(´・ω `)
7383 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 20:02:07 ID:k8smaSAI0
西村和彦になったら明らかにスーパー戦隊BGMが増えてるw
7384 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 20:04:17 ID:k8smaSAI0
スーパーピューマの外側から叩いて、中に防音材が仕込んでるのが分かるイエローライオン
7385 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 20:12:26 ID:k8smaSAI0
製作会社の文書製作担当者に愛と知識が無かったんだろうな
7386 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 21:41:09 ID:k53jWqpf0
刑務所に「愛の間」設置 2時間監視なしでパートナーと
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a9edb063d80f179178085f199df53e153216ecf3
え、延長は?
パヨ女性にありがちの獄中男性と結婚とかどうするんやろ?
本当にこういうことするとか聞いてない!とかなるんかなあ?
7387 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 21:48:22 ID:HO8ywOrN0
加害者の権利拡大よりまずは被害者救済では?ボブは寝ゲロするホームレスを見る目をした
7388 :
名無しの読者さん
:2025/04/20(日) 22:04:12 ID:lfEowdFq0
そこら辺の人権停止って犯罪したことによるペナルティーじゃねえのかなあ
7389 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 01:35:43 ID:5eVHQOys0
昔はいろいろめんどい所と繋がりのある受刑者は職員黙認でムショに女呼んで出前取って酒飲んででやりたい放題だったとか聞いたが
7390 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 05:29:02 ID:QJRTPLUZ0
制度として認めることで、場所やタイミングを管理できるようにしたとか?
真面目に服役してればガス抜きは認めてやるから、脱走やオス同士のマウント行為はやめろ、と
音声記録して情報収集も期待できるだろうし
7391 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 06:28:54 ID:hZre3jIR0
ナウル「心が綺麗な人は台の上の展示物が見えるはず」
ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/oricon/entertainment/oricon-2380632
ttps://x.com/LEI_137_kemona/status/1913186695542874315
いいセンスだったのに
7392 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 08:03:16 ID:tfh7hVc90
>>7389
つ 「松山刑務所事件」 事実上地元暴力団の別荘化した事もあったからね
7393 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 08:59:59 ID:94pj4sDE0
その事件の際に一般受刑者として入ってた女が被害に遭って
出所後大事件を起こす訳だが刑務所への忌避感で全力で逃げ続けて
その逃走劇が大々的に報道される結果となるんだよなぁ
7394 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 10:44:53 ID:5eVHQOys0
万博の各国の展示品ガチオブガチなのになんでPRできなかったんだって指摘に
「文化事業に採算性押し付けてゴミカス扱いしてきた維新だぞ」っていうのに反論できなかった
7395 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 10:56:40 ID:Lzjdjfxv0
先週こちらではなく雑談で先に話題になった時
2164 自分:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2025/04/18(金) 12:47:29 ID:A6jNS3qF0 [2/6]
普段は本国以外でまず展示しないものとか出てるなら、
万博行く気になる
大阪、万博のwebの担当者、各国大使館、美術系界隈他、色々と宣伝できるだろうに
2165 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2025/04/18(金) 12:52:09 ID:XbR1CVxD0 [4/5]
仕方ねえや 公人が発信したら万博憎悪の民に絡まれて大炎上よ
この一言で納得した私
来場者が広めてくれるのが一番かな
7396 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:00:06 ID:iv9YC7I90
タラちゃんはまた迷子になるのだろうか
7397 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:16:57 ID:MmlL74nB0
ttps://x.com/clean_tawasi/status/1913499649740255261?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
子宮恋愛、原作では子宮がきゅんきゅんしない模様
原作者は風評被害で訴えてもいいのでは?
7398 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:17:47 ID:+2D/2w6G0
あの連中お得意の原作改変、だゾ!
7399 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:19:14 ID:5eVHQOys0
開幕してからも親でも殺されたんかな怨嗟と呪詛を撒き散らす万博憎悪の民はちょっと引く
7400 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:21:53 ID:+2D/2w6G0
ワイ元万博憎悪民、とりあえずお粗末な内容と危険性で叩いてたわ。
……報道されとらんかった展示物の内容で手のひら返したけどな!
あー、金無い時に限って……orz
7401 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:25:25 ID:ka2hpl2e0
>>7394
スポンサーも集められない文化に、金かけて生き残らせる価値がどれぐらいあるかって話よね
維新の判断は審査して適性な金額を計算するって話。結果減額になったわけだ
それをヨシとするかどうかは、選挙結果から見て大阪市民の判断は明らかよね
7402 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:28:42 ID:Lzjdjfxv0
そんなわけで、土曜にこっちのスレでも
なんで宣伝しない!って言う人がいた時、公的機関の宣伝だと
炎上案件だなって突っ込もうかと思ったりした
実際、良い展示があっても色々運営の不手際、現在も酷いっちゃ酷いので、
現状お子様や高齢者にお勧めしにくいし
・・・入退場、トイレ、飲食、休憩関連その他
7403 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:35:58 ID:+2D/2w6G0
あーもう何言っても炎上の種になる段階やモノなあ……
キャパ追いついとらんのも事実っちゃ事実やし。
2ヶ月ぐらいおいて、インド館開いた頃目処に行くのもありか。
7404 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:38:23 ID:YWGuu+oK0
ダボハゼみたいな層を万博の外からの文句だけ言わせて
中まで突撃させないって意味では逆に不手際ばかり明かすのは優秀な宣伝説(本末転倒)
7405 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:40:27 ID:+2D/2w6G0
まあぶっちゃけ、今回はしてやられた感はある。
テレビしか見ないうちの爺さんも、ネットしか見ない身内も、万博はクソ!って口揃えてたしな。
自分もそうだったけど、人類の至宝、文化の宝目白押しなら話はちげぇんだよ……!!
7406 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:50:19 ID:k5kG49LT0
万博のイタリア、日本人の扱いが上手いなあ
ttps://togetter.com/li/2540902
7407 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:51:31 ID:Lzjdjfxv0
これから猛暑が来るわけで、混雑と合わせると
良い展示があっても、私は無条件に万博お勧めできなくなってる
対策しとけ、覚悟しとけって言っても、事故ったり倒れたりしたら笑えないので
>万博はクソ
アトラスの件は昨年あたりに展示予定って、サラって報道されてたから知ってたが、
色々現地行かないと見れない・・・現地だってメンテナンスで見れない可能性がある
至宝クラスがゴロゴロしてるとは思わなかった
7408 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:53:54 ID:iv9YC7I90
もし倒れて緊急搬送されたとしたら、ヘリ待ちになるんかねえ
7409 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:54:14 ID:5eVHQOys0
イタリア館だけで伝奇スキーミステリースキーなら作品一本書けるくらいのネタの宝箱だからなあ
7410 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 11:57:14 ID:94pj4sDE0
イタリア館だけ万博終わった後東京に移動して
東京国立博物館辺りでイタリアの至宝展とか銘打ってやってくれんかのう (無茶振り)
7411 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 12:12:47 ID:MmlL74nB0
ttps://x.com/takacho_01/status/1911452036769698149?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
パキスタン「ホラっホラっ岩塩!岩塩いっぱいあるよ!展示していいよ!いくらでも触れるよ!」
7412 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 12:19:32 ID:zBzrx2160
噂のトルクメニスタンパビリオンは体験してみたい
7413 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 12:22:00 ID:Lzjdjfxv0
そんなわけで、万博の複数回パスを買う事にしてる私
・・・地元の人とか、休みを長期でとれてお金のある人は良いなぁ
複数回パス
夏パス 7/19-8/31 期間限定 12000円
通期パス 期間制限なし 30000円
関西人で興味のある人は通期パスでも十分楽しめると思う
というか、夏パスはどう考えても時期的に混む、暑い
7414 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 12:23:21 ID:5eVHQOys0
イタリアでやるときはお返しに正倉院の印度琵琶とかペルシャガラスとか持ってかなアカンか?
7415 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 12:24:03 ID:iv9YC7I90
朝一や夕方でもクソ暑そうですしねえ
7416 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:00:16 ID:EjgYnkI70
万博とはいえクッソ貴重な資料を展示して頂けるのは有り難いし、見に行きたいが、今年も恐らく40度超えの夏がなぁ…。
7417 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:06:57 ID:EE79LJ6A0
ttps://n.news.naver.com/mnews/article/277/0005580506
資産の大半が債券だから債券売りにはビビってるのか
このソースをどこまで信じていいのか分からんけど
普通にありそうな話やな
7418 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:15:01 ID:GoRg4PgK0
関弁連 こども憲法川柳 優秀賞
気にくわない あいつも持ってる 人権を
どこで止めるかでものごっそ意味が変わるんですが
7419 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:18:30 ID:tME2DOmL0
万博は招待でもされれば行く可能性もあるけど、今のところスルーだなあ
前の万博を除いて万博やそれに類するイベントに参加したことはないから、私個人ととしては平常運転だと思っている
7420 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:21:30 ID:gOsMPA4H0
予約取れるか分からないのに7000円払えない
7421 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:29:24 ID:QxW37hO60
実際チャンスではあるんだ。
下手すると云十万かかるものが数万円で見れるんだ……
暑さと時間に相談やな……
7422 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:32:26 ID:+ARA4sm70
この機会に外国人が安くて安全という大阪の安い宿に泊まってみるのもネタに……なっても嫌だな
7423 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:34:07 ID:dpYDNucS0
外国人が多数泊まる安い宿だと、トコジラミが持ち込まれてる可能性が高いけど良いのか?
7424 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:34:54 ID:m19gY2cm0
どこの学校だったか修学旅行で万博じゃなくUSJ行くわって言ってたの
そういう子どもにもわかりやすいように魅力あるもののPRしっかり出来てなかったの
運営がやる気あるのかないのか・・・とはたまに思う いろんな学校招待とかやってたはずなのに
7425 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:36:58 ID:gYQpnJUm0
中国人もトコジラミ持って来るから…(身近に体験した人曰く)
ちゃんとしたトコなら店舗一時閉鎖して徹底消毒するけど、安宿はなぁ。
7426 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:40:55 ID:1rEGWtM80
いつの世もこれですわよ
ttps://pbs.twimg.com/media/E7RcVO3UYAQAvf6.jpg
7427 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 13:41:18 ID:GoRg4PgK0
学生の時、修学旅行でTDL行ったな
「トレーニングの台所ランド」じゃない方
でも土曜日の午前中だけなので一カ所行くのがやっとだった
7428 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 14:35:37 ID:NADuY8EG0
>>7424
昭和の東京オリンピックだって、万博だって強制的にいかされる生徒ってのは文句でてたよ(世代だった親からの伝聞)
自分で金だしてUFJいくのか、招待されてただで行けるかの違いは直接金出さない生徒には感覚ないだろうけど
7429 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 14:48:48 ID:ka2hpl2e0
万博は小 学 生に夢と好奇心を与える催しものだし・・・・・・
振るい分けが済んだ年代は、金を落とす用のおまけよね
7430 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 14:52:48 ID:GoRg4PgK0
ミャクミャク様が子供に頬擦りするんですね分かります
7431 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 15:14:56 ID:tME2DOmL0
前の大阪万博では子供たちの期待感が段違いに大きかったからねえ
7432 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 15:20:51 ID:tME2DOmL0
太陽の塔と『万国博覧会音頭(三波春夫)』だけでも今回の万博を上回るインパクトがあったと思う
7433 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 15:28:25 ID:PrnBiZwY0
白人学生殺害の黒人学生、黒人判事により保釈が決定される…被告家族は寄付金で家や高級車を購入?
ttps://foreignnews.biz/archives/post-196147.html
日本の司法もあれだが
7434 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 15:36:28 ID:Z8KO4iG20
愛・地球博は終わった後に公園として再整備されてたが、
それでも管理がバッチリだったとは言い切れず・・・。
(雑な管理されてたモリゾーキッコロモニュメントを見つつ)
ジブリパークになって再整備されて、
良くなってくれれば、もうそれで良いよ・・・。
7435 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 15:48:03 ID:GoRg4PgK0
時事ネタをほとんど扱わない「サザエさん」でも
幾度も幾度もネタに使ってたからねぇ
もっとも内容にはまったく触れず、どちらかというと
嫌ってるような描き方だったけど
7436 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 16:02:17 ID:EE79LJ6A0
>>7433
こういうのがトランプ大統領誕生の原因の一つなんだなあ
7437 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 16:19:23 ID:94pj4sDE0
米国内のリベラル狩りに関する記事だけど
高学歴と低学歴、資本家と労働者の対立j構造の根底の精神世界の分析記事
ハーバードを恫喝するトランプの「リベラル狩り」に大衆はなぜ喝采送るのか…
背景に米国の低学歴層が抱く反知性主義
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fb8fb08aba3afa65bbeaf432cc308b3d685dabd8
7438 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 16:44:22 ID:VnCiTmp70
要はフロンティアがなくなって戦国時代やってるわけね
現代まであと500年ぐらいだ、頑張れ
7439 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 16:52:39 ID:dpYDNucS0
>>7434
大坂万博跡地は立派なカジノとして再整備されて、劇場コナンやゴジラで盛大に爆散させて貰えるでしょう。
7440 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 16:53:03 ID:okqjGhPb0
NHKのクルド人特集、色んな記事を無断使用してた上にテロ支援者指定されてる団体の幹部まで出してたのか
7441 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 16:59:08 ID:/QKLWjpS0
結局アメリカとイギリスってコロナで若者層、知識層どのぐらい死んでるんだっけ?
コロナが良識を奪ったとは言わないけどでかい声増えたなって
7442 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 16:59:38 ID:wfh9xdAW0
>>7440
もう解体しようぜ
7443 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 17:11:40 ID:tfh7hVc90
コロナの犠牲というよりコロナでのロックダウン+スマホのSNSの超拡大でのエコーチェンバー超拡散で
社会の多数派低学歴層の暴走が実態を伴うデカイ声になって社会を混沌に沈めてると思われ
7444 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 17:22:19 ID:94pj4sDE0
知識層程正しい対策して死ななかったんじゃないかって気もするけどな
国別死者数で言うと英国23万(人口6900万)、米国121万(人口3億4500万)、日本7万5千
7445 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 17:42:27 ID:RgmCNkR+0
>>7440
そもそも公安がクルド系テロ組織をテロ認定から外してるのがなぁ…
7446 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 17:44:39 ID:LyMfOLsk0
しょせんNHKよ
7447 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 17:45:44 ID:cdCgt6xV0
トルコでは収監中のクルド反政府組織の親玉が武装路線放棄しろって声明出してんだけどね
反政府組織内であいつは転向したって次のリーダー争いの真っ最中
7448 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 17:46:57 ID:5eVHQOys0
欧米流のアホと貧乏人の死ぬやつはもうしょうがないというノーガード戦法と
日本のとにかく死者を減らそうと対策にリソースつぎ込みまくって国力が疲弊したのはどっちが正しかったのかは
だいぶん後になって歴史観点で判断せんとわからんのかもなあ
7449 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 17:48:01 ID:Lzjdjfxv0
>>7444
宗教と生活習慣的に無理
キリスト教で聖なるものに接吻
祝日の礼拝、ミサ等の定期集合イベント
ハグの習慣
マスクで顔を隠すのの犯罪者
中東も欧州も米国も宗教系の死者多数
7450 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 17:54:47 ID:Lzjdjfxv0
訂正というか追加
キリスト教で聖なるものに接吻
→ キリスト教、イスラム教、両方で
導師と信者3000人、集会で一斉発症とか何が原因と思ったら
イコンに接吻とか、宗教的にはしょうがないんだろうけどね
7451 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:02:08 ID:3Le3WnGl0
何か、ブリカスが日本でも研究・開発進めている高出力マイクロウェーブで複数のUAV兵器を
行動不能・無効化する車載型のユニットの実験に成功したとか
確か、センターがこのテのシステムの出力を上げていって、小型の機器だけでなく離れた
位置に居る人間にも、火傷や目を焼くとかの怪我させられるようなのを作ってったけか
7452 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:08:25 ID:RgmCNkR+0
マイクロウェーブ……月は出ているか?
7453 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:13:47 ID:5eVHQOys0
末期日本軍が研究していたマイクロウェーブ殺人光線兵器(芋焼き機)の現代版かな?
7454 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:15:58 ID:qIW5Gfgr0
56「水をガソリンに変えるんだ!」
7455 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:18:30 ID:3Le3WnGl0
>>7453
ソイツ、たしか兎とか鶏ぐらいなら焼き殺せたんだったか。つっても、瞬時に何て事はなくて、
何分間も当て続けてようやっと、といった感じだったらしいが
(※尚、焼けた兎や鶏はスタッフ一同が美味しく頂きました(マジ話))
7456 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:18:58 ID:ka2hpl2e0
HPM(高出力マイクロ波)兵器ね。対ドローン用で電子回路を壊す兵器。対人云々はわざわざHPM兵器を使う必要ない
ちなみに主要国は開発してるはず、日本はアメリカと一緒に開発中
イギリスが成功したってのはこれかしら
ttps://x.com/DefenceHQ/status/1871170195227603077
1 発 10 ペンスで、1 km 離れたターゲットを無力化できます
7457 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:23:02 ID:wQtXaWvl0
あららローマ教皇死去か 体調崩されてたもんな お悔やみを
少しすればコンクラーベ開始か 最近の映画みたいなドロドロなんだろうな
7458 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:29:18 ID:5eVHQOys0
>>7455
よーするに電子レンジの原型みたいなやつなんよね
7459 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:38:52 ID:baYYfQA10
>>7430
しょうがくせい「おゆるしを!みゃくみゃく様!」
こんな小.学.生いねえよ……いやいたわ(小.学.生の頃の自分を顧みて)
>>7453
「(しばらくお肉は食べられないわね)」
7460 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 18:40:41 ID:VELyk//90
これで一生お肉は食べられないわね
7461 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:03:12 ID:kRESq7z00
カナダ人だけど、アニメが作られるほど赤毛のアンが日本で大人気なのが未だに理解できない。
ttp://dng65.com/blog-entry-12829.html
ワイも正直マジンガーやグレートやゲッターよりグレンダイザーって言う欧州思考がピンと来ない
7462 :
大隅 ★
:2025/04/21(月) 19:04:14 ID:osumi
グレンダイザーって欧州人が好む貴種流離譚だから。
7463 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:07:39 ID:YCkyhnld0
フィリピンだとボルテスVが国民アニメで実写は軍が全面協力してると聞いて戦慄してる
7464 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:11:36 ID:08LpTavt0
ボルテスVの次はコンバトラーVかな?
7465 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:12:29 ID:zLyl1Mt60
赤毛のアンが人気というか放送した枠のカルピス名作劇場が
「世界の名作文学を子供達にわかりやすく伝える為のアニメ番組」
っていうカルピス社が社会貢献枠でやったので
偶々それの制作をした監督やスタッフがガチなのが揃ってて
潤沢な予算なんで真面目かつ本気でやっちゃったんで
名作アニメになっちゃったというか
7466 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:14:56 ID:OD6U1zE80
コンクラーベ、何をやるのか知らんがその名前のせいで何か我慢大会みたいなことをしそうな気がするし、
もっとも我慢強い枢機卿が教皇になるならまあ納得してしまう。
7467 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:18:32 ID:i9oxcATai
ボルテスVのOP歌っていたミッチー、初のフィリピン招待時に国賓並みの警察の警備を受けたとか
7468 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:20:24 ID:BYlf8etV0
>>7467
ボルテスXの歌しか聴いてくれないって愚痴ってたような
7469 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:21:27 ID:gC3jOtma0
>>7464
あっちだとボルテスのパチモンみたいな感覚であまり人気が出なかったらしい
7470 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:21:58 ID:cdCgt6xV0
>>7466
大体あってるぞ、次の教皇が全員一致で決まるまで枢機卿が一つの建物に閉じこもって話し合う
決まるまでずっと出てこない
7471 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:23:49 ID:VnCiTmp70
>>7465
最後はちょっと迷走したけど(名作ではある)ガチだったよなぁ名作劇場
7472 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:25:36 ID:GoRg4PgK0
監督
「主題歌をタカログ語(フィリピンの公式言語)で歌わせてみたけどなんか違う
次は英語でやってみたけど歌に魔力がこもらない
せや!日本語でやったろ!」
7473 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:36:44 ID:5eVHQOys0
>>7470
枢機卿全員による誰かが過半数取るまで無記名投票選挙をひたすらやるやつだぞ
7474 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:41:30 ID:A0CeEdk70
>>7467
ガチの国賓待遇されてた(交通統制ガチモード発動して進路上の信号全部通過に合わせて青固定)ってよ
7475 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:43:51 ID:wfh9xdAW0
>>7454
米軍「空気から燃料を作るぞ」
7476 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:48:56 ID:QJRTPLUZ0
効率はお察しだが、太陽光発電利用して空気からアルコール(燃料にも使える)を合成できるシステムはもうあるんだよなぁ
7477 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:56:09 ID:b+NPV+7f0
>>7471
あんまり採算考えてない真面目な社会貢献でやってたんで
予算も結構もらっていたとか
地味だけど日本でアニメが広まったた一因でもあると思う
7478 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 19:57:34 ID:LyMfOLsk0
石破政権とはなんだったのか?
7479 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 20:03:13 ID:08LpTavt0
ただの敗戦処理
7480 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 20:04:03 ID:5eVHQOys0
セーラはざまあ系になるんやろか なんかメインターゲットのキッズ女子とお母さんウケはヒジョーに悪くてお父さん世代男性の支持が絶大だったとか
7481 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 20:14:21 ID:b+NPV+7f0
>>7480
一応ざまぁ系、そこまで行くのが長いけど(ほぼラスト)
なにがひどいってあれでも原作よりマイルドってのが・・・・
7482 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 20:14:37 ID:cmuIhjon0
万博は入場券と施設入場予約が別って聞いて当分行く必要無いかなってなった
チケット取れたけど施設入場予約取れないとかあるんやろ?
修学旅行とか団体ツアーって施設入場予約もセットでやってるんやろかな
7483 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 20:19:26 ID:5eVHQOys0
そういや当時おとんが録画してた最終回のビデオを繰り返し見てた…
7484 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 20:34:27 ID:1rEGWtM80
>>7436
なんでトランプの支持者の一部が隠れトランプ派と言われてたかといえば隠れないと弾圧されるからだしな
7485 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 20:43:36 ID:MSD6zSc90
>>7464
ダイモスの制作発表はあった
7486 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:02:41 ID:5eVHQOys0
>>7484
当時隠れるのは仕方ないんじゃないかなあ(議会占拠暴動)
あれで煽りまくったトランプ氏を追求しきれなかった空気はアメリカの民主主義にわりと致命傷だった気もする
7487 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:05:58 ID:FlftGB2q0
昔々、狂乱家族日記というラノベで作中に出てくる生物兵器達が小公女セーラの登場人物達の名前を名乗っていたのを唐突に尾思い出した。
7488 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:17:44 ID:08LpTavt0
セーラの原作は最終回でやったような和解は無いけど
以外とアニメと共通している点はある
けどアニオリキャラがいないと味方の人物終盤まで近くに殆どいないんだよなあの作品
7489 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:21:01 ID:baYYfQA10
>>7487
「神秘の世界エルハザード」の陣内が、バグロム兵たちのことをサザエさんの登場人物の名前で呼んでいたみたいな…
7490 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:38:39 ID:HoVi/sGB0
1,2号やらA,Bやらは流石に味気なさ過ぎるけどそこまで情を移したくも無い位の丁度良い塩梅なのかね
知ってる集団の名前を借りるのは
そう考えると途端に畜生な印象になるサイボーグ009のギルモア博士
7491 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:42:34 ID:QJRTPLUZ0
00ナンバーズの開発はブラックゴーストの組織としてのプロジェクトでギルモア博士個人がやってたわけじゃないからなぁ
それはそれとして、強化改造した時に同意を得ずに異形にしたのはどうかと思うが
7492 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:42:52 ID:5eVHQOys0
比較的温厚で理性的なだけで紛れもなく人の心がないマッドやぞギルモア博士
7493 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:47:29 ID:baYYfQA10
0歳の赤ん坊を改造してサイボーグにしてるって時点でなあ
7494 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:50:51 ID:qbobLh7m0
とりあえず平成版だと人の心にカテイイタある限り第2第3のブラックゴーストがって終わりだから
(多分平成版がちゃんと終わらせられた唯一の媒体)
ギルモア博士みたいな人が居る限りブラックゴーストは復活するんだよね
7495 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 21:59:09 ID:HoVi/sGB0
008の肌を鱗にして水中性能アップした方がええやろ
なにせお前黒人やし黒い肌より鱗のがマシまである(善意
7496 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:03:19 ID:PyvxSSEc0
001は実父が母親の反対押し切って、無理矢理脳改造だったかと
7497 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:05:55 ID:baYYfQA10
あ、001を改造したのってギルモア博士じゃなかったか
お許しください、ギルモア博士!
7498 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:13:16 ID:jqa3ZBng0
001だけサイボーグでなくてガンダムで言うところの強化人間ポジなんよね
7499 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:14:58 ID:qxSisKWY0
001は実父が脳みそいじくっただけで、それ以外何もしてないからなw
7500 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:16:10 ID:2zl6VgSU0
*** 「映画版作るなら、フランソワーズは老婆にするんだ!」
7501 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:20:20 ID:YCkyhnld0
平成版スカールって結局はスカルマンに出てきた御子神隼人なのかな?
7502 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:23:00 ID:PyvxSSEc0
>>7500
うるせぇ、お前は未来永劫自衛隊がクーデター起こす話だけやってろ
7503 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:23:23 ID:5eVHQOys0
>>7500
「見たいだろ老婆003!」スタッフ「いや見たくないです」スポンサー「なに言ってんの?」ファン「は?」
残当オブ残当
7504 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:26:02 ID:qxSisKWY0
>>7500
同人誌でやれ
7505 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:30:35 ID:QJRTPLUZ0
ブラックゴースト滅ぼして00ナンバーズが平和に暮らせるようになって生身に戻った結果、老いることができるようになったフランソワーズってんなら見たいけどそうじゃないんだろうなぁ…
7506 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:31:19 ID:5eVHQOys0
>>7501
あれは日本が戦勝国?という歴史自体が別の世界線だからのう
黒い幽霊に回収されたら総統スカールで回収されなかったら仮面ライダースカルにさらに分岐しそう
7507 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:43:35 ID:53r+dLrN0
おいおい面識なしでいきなり襲ってたんかよ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13e0488bc356934ed6760cdcda2691f2bdee41b0
7508 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:47:55 ID:TKnehtpI0
月姫の冒頭思い出した
7509 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:48:01 ID:baYYfQA10
ANNOはガンダムの二次創作をやっても許されたのになw
どうして差がついたのか…慢心、環境の違い…
7510 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:50:56 ID:qxSisKWY0
>>7509
元々の企画出したのは鶴巻監督だから
7511 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 22:53:15 ID:baYYfQA10
>>7510
ビギニング編の脚本書いたのANNOだから…
あの悪ノリの何割かはあいつのせいである
7512 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 23:00:14 ID:OD6U1zE80
庵野は良くも悪くもオリジナルが弱い。いろんなパロディを詰め合わせて一つの形にするし、その時の演出が本当に上手い。
押井は逆にオリジナルが強すぎる。原作アリにもオリジナル色を注ぎ込み過ぎて別の作品にしてしまう。まあまあ面白いからまた困る。
7513 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 23:03:32 ID:eRuwGo4M0
押井は作品を私物化しなきゃ名監督なんだけどね
7514 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 23:12:15 ID:A0CeEdk70
押井はなんというか、よくも悪くも原作レイパーって印象がある
7515 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 23:18:08 ID:HoVi/sGB0
押井は原作レイバー?(難聴
7516 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 23:19:53 ID:YCkyhnld0
自衛隊クーデターとか自衛隊嫌いなのか
7517 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 23:25:38 ID:baYYfQA10
押井はクーデターネタ、何回やったんやろなぁw
パトレイバーで二回、ケルベルス動乱で一回、あとあったっけか…
7518 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 23:34:01 ID:5eVHQOys0
レイバーとケルベロスは警察が内ゲバで自衛隊に喧嘩売って自衛隊と国がキレて自衛隊治安出動(警察への治安組織としての死刑宣告)だからなあ
自衛隊は主体じゃないのよね
7519 :
名無しの読者さん
:2025/04/21(月) 23:48:23 ID:mogpf9Bw0
副監督でなら超有能
監督にすると悪い暴走するからダメ みたいな評価はよくみる
7520 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 00:09:38 ID:ES/3wGw90
0から作る才能はなくて
原作を弄る才能はある人
7521 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 01:09:40 ID:t5oULCBh0
ttps://x.com/moyayamo3/status/1914277529260855803
反ワク原口氏ホワイトハウスのコロナ生物兵器説に絶頂してAIくんに論戦挑むも「信頼できるソース出せ」とマジレスされてキレるの巻
7522 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 01:17:25 ID:3SGHz9Gh0
そもそも武漢コロナがB兵器だろうとそうでなかろうとワクチンの存在が必要なのは変わりないと思うんだが……俺がアホなだけか?
7523 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 01:33:58 ID:t5oULCBh0
トランプ政権がコロナ生物兵器説にプーハゲ賛美にDS陰謀論に反ワク陰謀論なんでな…もう彼には承認欲求フルコースなんよ…(溜息)
7524 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 01:54:34 ID:z4bK/Qbg0
そもそもこんなもんAIに質問してなんになるんだw
7525 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 02:06:25 ID:G2bgrPoh0
他に会話してくれる人が周囲に居ないからとか?
7526 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 02:17:56 ID:ES/3wGw90
クレーマーのサンドバッグとしてAIが大活躍する未来はもうすぐだね
7527 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 04:47:09 ID:GyO2376g0
株式会社めんたいバース企画は、カスハラ問題など社会的課題としてクローズアップされ、今後も需要増大が見込まれる「クレーム交渉力研修」において、2025年4月16日よりVRによるクレーム対応の疑似体験訓練を行うための革新的なサービスを提供します。
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000129306.html
7528 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 08:14:46 ID:IV+5hd930
陰謀論の人はAIに聞いてると言うよりも「AIが自分に都合の良い回答をくれる」と思ってる可能性があります。
現実の専門家の大半が望み通りの回答をくれないので、集合知でもあるAIを根拠にしたいのでしょう。
実際には集合知である以上「人ならオブラートに包むであろう正論が飛んでくる」だけなのですが。
7529 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 08:22:37 ID:aFWZTzdO0
>>7528
つべで言い負かされそうになったからAIに同意求めたらAIから論破されたツイフェミの動画見たわw
挙句に「人間同士で反論して見ろよ」て話題逸らそうとしたらレスバの相手がAI使ってきて追い打ちストレート
それでも「お前の認知が歪んでんだよカス」って剛速球が飛んでこないだけオブラートにバッチリ包んでたよAI回答
7530 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 08:28:17 ID:Gf6DHy180
もしかしてアニメのAIみたいに自発的に思考し、人間とは違う考えを出力してくれると勘違いされてた…?>>現代AI
7531 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 08:44:12 ID:2mf9P8It0
「ビュー、あなたとはあわないわ。どっちかが消えるべきなのだわ」
「そうね、戦争ね、ヅヅヅヅ」
「私の計算ではガリガリ戦争以外にガリガリありません」
7532 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 08:48:57 ID:RJ+KbbcD0
>>7531
この流れなら誰か書くと思ってたw
おお、大いなるハレルヤ!
7533 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 08:53:41 ID:ES/3wGw90
自分が望む答えを返してくるよう調教されたAIが普及したら
他人の言葉に耳を傾けない人間が爆増してやべー社会になりそう
7534 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:07:51 ID:F91OxrD/0
AIの弱点てそのまま人間にもいえることなんで正直時間の問題でしかないんじゃないか
7535 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:27:52 ID:gcF7TQeT0
転売サイトでは早くも3倍以上の値段も
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/04/22/kiji/20250422s00041000024000c.html
ほんとにおちおち死んでもいられんなあ
特に女性諸君はうかつに男に写真撮らせん事
同じ男として言うがよっぽどの聖人君子でもない限り男は基本女に対してクズやぞ(暴論)
7536 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:31:12 ID:Zr6dYPNC0
暴論言うなら、女も男に対して基本クズでは? 痴漢冤罪托卵等もろもろ
7537 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:33:57 ID:kdC2N3Yx0
アイツら惚れたら損得抜きで尽くすにも一定数いるから
無論男にもそう言うのいるが率で言えば女の方が多いのでは?
だからこそそう言う女食いものにも出来るわけで
7538 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:41:26 ID:psK/jyz00
被害に遭った人の内訳は男性が2384人、女性が1400人で、年代別では男女ともに40代から60代が半数以上を占める一方、若い世代にも被害が広がっているということです。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250206/k10014714291000.html
うーん統計上やっぱ女の方が悪いな
ふふふ勝った
7539 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:49:13 ID:I3IMcA7f0
フィンランドに移住してイスラム女性
「ここはフィンランド人が多過ぎる 多様性が感じられない」
…………お前は何を言ってるんだ
7540 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:51:29 ID:IrUzP3x80
そんなもんだぞ
日本だと英語、ハングル、北京語と案内増やしたら、異国情緒が感じられないって文句言うし
7541 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:54:15 ID:9DqvHq9w0
アンネシュ・ベーリング・ブレイビク「な、俺は正しかっただろ」
7542 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 09:56:11 ID:eXeOFgFQ0
>>7535
朝のニュースでやってたけど、盗品市で3つアカウント名で出品されてるけど、
住所が同じで、安い奴が売切れてる様に見せかけてるからと注意喚起してたな。
7543 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:04:00 ID:8gBKLXeQ0
男も女も良い奴も居ればクソな奴も居るだけゾ。
ネットの普及で承認欲求馬鹿高い馬鹿が釣れやすくなってるだけで。
7544 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:04:58 ID:S4De/Gkv0
>>7539
「こんなにフィンランド人ばかりしかいないとは思わなかった」という個人の感想ならありえるし、「多様性」を持ち出したのはそういう意味でしょ
ただ、「イスラム女性が」というよりイスラム教徒の正常志向は「地球全体がイスラム世界になるべき」だから、そっちの手合いだとお話になりようがない
7545 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:17:12 ID:4CZn6ilO0
ttps://x.com/RadioGenoa/status/1912608654689268034?t=xojJKq0z4wZX1mS0EKRyzw&s=19
この動画の人?
数年暮らしてるけど、ムスリムの文化や宗教を持つ人が少ないから孤独
多様な背景を持つ人が交流できる場が必要的なこと言ってるな
7546 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:21:31 ID:j+51UHhw0
イスラム国は他の宗教の人らに配慮してんのかな
7547 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:26:51 ID:IrUzP3x80
原理主義者はしない
・・・本来そこら辺が寛容な宗教のはずだったんだけど、ここ四半世紀は
原理主義系の連中が暴れてる
7548 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:27:49 ID:Zr6dYPNC0
一般的なのはどうか知らんが、原理的()の連中は確実に配慮していない
7549 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:29:33 ID:Lhyt1rHh0
昔はキリスト教より他宗に甘かったのになんでああなったんかね?
イスラム帝国全盛期や後ウマイヤ朝全盛期とかイスラムの方が科学発展してキリスト教圏の方が古い頭に凝り固まって文明退化させてたイメージだったんに
7550 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:43:51 ID:t5oULCBh0
分割相続が基本のイスラム教は資本の集積ができず個人商会から企業に脱皮できずに資本主義文明に取り残されたって考察もあったっけ(ちょっと眉唾だが)
7551 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:45:02 ID:IV+5hd930
そもそも論として、ムスリムは他宗教に寛容なのが原点だから
原理主義者はどちらかと言えば異端なのよね。
7552 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:47:34 ID:Zr6dYPNC0
一番の冒涜者、それが原理()の連中
7553 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:48:37 ID:RJ+KbbcD0
>>7550
教義的に利子を取る銀行がダメだから、資本を集積することが出来なかった、とか見たような
7554 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:48:39 ID:YkYkkN/p0
この手の連中大体そうだけど宗教や思想を建前にして自分へ無制限の配慮を求めてるから真面目に付き合うだけ時間の無駄
7555 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:50:56 ID:XFgcRBZ/0
>>7549
まずムスリムの科学発展を支えていた知識層と知識集積拠点をモンゴル帝国がバグダードごと焼き払って
次に時代の変化に合わせて柔軟に対応する権限があった宗教的権威のうち、
最後まで残っていたものをトルコが革命の時に廃して以降時代の変化へのアップデートもできなくなった
7556 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:53:45 ID:IrUzP3x80
>>7554
正解
コーランの中の自分たちにとって都合のいい部分のみ
強調している人達は性質が悪い
7557 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 10:55:29 ID:t5oULCBh0
タタールが悪いよタタールがー
7558 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:03:41 ID:50yFPIkY0
イスラム教が異教徒に寛容だったってのもあくまで現実に裏付けされた俺らが上でお前らが下なって上下関係がはっきりしてたから余裕があっただけだろ
7559 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:11:52 ID:S4De/Gkv0
寛容と言うか「イスラムが一番正しい」から「従わない愚か者は敵対しなければ無視していい」という考え方が一般的なのよ
「それじゃいけないから積極的に世界をイスラム化しよう」とするのが原理主義者たち
7560 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:15:59 ID:IrUzP3x80
>>7559
原理主義者の標榜する「ムハンマドの時代に」
で、ムハンマドって何をどうして、何を主張してたかって調べると
ここでも原理主義者は都合のいい部分のみ取り上げてるってのが分かる
言いたいのは単に、彼のやったアラビア半島の宗教統一の部分だけじゃないのって突っ込みたくなる
7561 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:17:49 ID:BMgJlhpF0
人種宗教年代性別対立ネタはもう全部センターさんの陰謀でいいんじゃないかねえ
特に性別
敵国の勢力下げるのこんな効率いい方法ないべ
ほぼ数十年でガタオチさせられる
7562 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:21:56 ID:CZ1HjmDH0
>>7561
日本もやられたからなあ
7563 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:23:34 ID:t5oULCBh0
キ〇ヤシ「反ワクは露探で人権関係は中華の工作だったんだよ!」
7564 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:27:28 ID:IrUzP3x80
中国はいくつかは確実にやってる事がばれてる
ロシアは難民や移民爆弾を欧州や北米に仕掛けているのは同じくばれてる
トルコでもやってるから、実はクルド関連はロシアが日本にも?・・・これは憶測
7565 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:27:54 ID:Lhyt1rHh0
某三文字さんや札幌介抱ネタでひたすら女さん叩きなSNSでふっと「日本人じゃ使わん言い回し」や「既にちうかではこうなってる」ってコメ見ると
ああ
っていまさら気がつくのが
7566 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:35:05 ID:XFgcRBZ/0
実際ムスリム原理主義組織はウイグルの件をほぼスルーしてるから
赤い国の工作ちゃうん?と言われても否定できないッスね……
7567 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 11:39:57 ID:S4De/Gkv0
>>7560
その手のスローガンは「わかりやすさ」が重要なのよ
ムハンマドの後継者たちですらスンニとシーアで争いを始めちゃったのイスラム世界は目にしてきた
それを棚上げでいるテーゼは「ムハンマドに帰れ」で、それを言い出すのはキリスト教世界に押され出してからになる
7568 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:14:44 ID:RJ+KbbcD0
>>7567
庶民はアホだから、力強く単純明快なスローガンを繰り返し叩き込まなきゃいけない、
って第三帝国の宣伝相も言ってたからなあ
7569 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:17:16 ID:IrUzP3x80
>分かりやすさ
あー、それか
アラビア半島統一とか、派閥でアラブ世界制覇は分かりやすいものな
7570 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:19:17 ID:doHjdX7iI
これもう、国家や地方の威信をかけた祭典どころか、単なる広場としてすらやばいじゃねーかよ
ttps://rocketnews24.com/2025/04/13/2443776/
7571 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:19:36 ID:KCzoestE0
>>7549
他が進歩したのに中世メンタルで止まってるからだろう
7572 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:22:25 ID:IrUzP3x80
>>7570
それは万博に限らんよ
デジタルチケットはスクショと紙に印刷しとけとか、
顔認証あてになると思うなとか、前からの話
で、貼るならお気持ちだけじゃなく主語くらい書いてね
7573 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:30:29 ID:YkYkkN/p0
◯通様怒りのお気持ち表明
7574 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:30:57 ID:CYhKo9mRI
「豆腐は健康に良い」とか「うなぎは蒲焼に限る」とか
日本語にあるのは主語じゃなくて主題であると言う説
7575 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:34:53 ID:IrUzP3x80
主題もないけど主語もないのよ
誰が何をどうしててって文章じゃないから
万博、何時行くべきか
7576 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:36:19 ID:t5oULCBh0
なんだかんだ電通はそれなりに有能だったんっだなあという独裁者やブラック経営者を追い出した後の組織のぐだぐだ感というか
7577 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:36:46 ID:XFgcRBZ/0
ちょっとリングの上に何か裏側に文字書かれたチラシが風で飛んできただけだから気にするなの精神
7578 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:36:57 ID:7+yTWQ1u0
コロナの流行は中国の陰謀だとは少しも思わないが
研究所から流出したウイルスが原因という説は連中の管理能力からして有りそう無うえに
初期対応が共産党の隠蔽体質で後手後手に回ったのは紛れも無い事実だからな
7579 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:42:45 ID:pflqe1Bd0
>>7575
GW前までが、一番空いてる時期
8月末からは一気に入場者数が増えるそうだ(地球博調べ)
7580 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 12:45:07 ID:IrUzP3x80
>>7579
だよねー
特に今回、夏パスとかやるようなので、
学生家族連れで夏は溢れかえりそう
7581 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:10:54 ID:S4De/Gkv0
>>7578
フランスと共同して始めた実験(所)なのに、コロナが発生したらフランス人を追い出して研究施設を破壊して更地にしちゃったからねえ
責任を取らされそうな連中がとりあえず隠蔽から始めるのは中共の伝統かな
ロシア(ソビエト)は面倒臭い隠蔽より開き直ることを優先する印象がある
7582 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:15:43 ID:S4De/Gkv0
辛坊さんじゃないけど、「メタンが爆発するかもしれなくても行く価値がある」と思う人はそれなりにいるんだろうねえ
もう始まってしまったからには、大きな事故や事件が起こらずに済んだらそれでいいと思っている
7583 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:18:02 ID:BJvrEAk70
そういや今回の地震で崩落したタイのビルを建てた中華企業
あの悪名高い高速鉄道事故埋設証拠隠滅(物理)の国策企業の海外子会社らしいな
で、一帯一路の一環であのビル建てたそうな
7584 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:18:48 ID:IrUzP3x80
>武漢研究所
アメリカもカナダも関わってるじゃない
SARSが流行った時も武漢だし()
7585 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:19:02 ID:9DqvHq9w0
挙げ句にコロナの発生源を日本に擦りつけようとしたからな
頭ロックリーどもめ
7586 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:23:08 ID:BJvrEAk70
もう武漢盆地ごと燃えねぇかな
7587 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:27:15 ID:9DqvHq9w0
中国全土をアイビスの火とレイヴンの火で焼かないと
7588 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:34:29 ID:IrUzP3x80
ダイヤモンドプリンセスの時、日本非難しまくっておいて、
その後、コロナが本格化してから寄港すら許さなかった国々
WHOの発言含めてろくなもんじゃなかった
7589 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:34:56 ID:t5oULCBh0
はるかリセットの台湾旅行編で金門島から対岸の厦門が「すげえ!高層ビルだらけ!」「土地バブルはじけて空き室だらけらしいですよ」ってあったな
7590 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:54:34 ID:dqksBJsw0
>バブルが弾けて空き家だらけ
どこかの温泉地とかも廃ホテルだらけでねぇ・・・。
7591 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 13:59:57 ID:BJvrEAk70
もう建って空き家なら住宅に改造して配ってやれよ
7592 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 14:03:55 ID:137kIxLq0
下手した手でコンクリを剥がせるシャバコンビルだけど暮らしたいかい?
7593 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 14:28:37 ID:BJvrEAk70
あっちの住宅ローンシステムみるとそうも言いたくなるで
プレ販売って言って建築竣工前にモックアップとモデルルームだけで販売で金を集めて
それを元手に建築開始するんだが当然インフレとかに対応していないので
集まった資金が途中に足りなくなって建築放棄、でもローンは継続なんだから
7594 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 15:22:20 ID:eXeOFgFQ0
中華本土だと、マンション転がしの投機対象の高層マンション群が、投機バブル崩壊で建設途中のまま放置され廃墟のみ残された。
世界中に高級リゾートの別荘地として計画された街が整備途中で資金が尽きて放置された場所が有るぞ。
7595 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 15:29:24 ID:ES/3wGw90
ヘグセス国防長官が通信アプリで家族と軍事作戦を共有かよw
トランプの取り巻きって馬鹿しかいないの?
7596 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 15:44:12 ID:Lhyt1rHh0
全裸(48)「それを言ったらまずい」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e8170f53394ed1355190f93b7fe3c7a56fe3f76
数キロ先でひき逃げで死者も
もうこのくらいの事件で驚かんようになってしまた
7597 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 15:46:49 ID:j+51UHhw0
まずいですよ!
7598 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 15:48:54 ID:t5oULCBh0
>>7595
おべっかだけで取り入ってよけいなことしかしない佞臣 スポンサー気取りで畑違いに口出しする奸臣 おとなしいだけで何もできない愚臣
まともなのは諦めて逃亡済みか巻き込まれないように知らんぷり
うーんこの末期王朝感よ…
7599 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 15:54:43 ID:PzCxDhfM0
安倍さんが居なくなってからなんか自民党おかしくなった気がする
7600 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 16:02:04 ID:RJ+KbbcD0
バンス「(鹿のイラストを指さし)このイラストはなんだ? 馬だな? 馬じゃのォ―――っ!」
7601 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 16:06:09 ID:t5oULCBh0
ロシアや中華ではなくてアメリカの姿だというのか?これが…?
7602 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 16:09:59 ID:37eQdBn+0
>>7595
ベセスダ国防長官に空目したw
7603 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 16:14:30 ID:IrUzP3x80
>>7599
そりゃ、長期政権の元首相で最大派閥のトップだぞ
しかも他の派閥との仲もそこまで悪くない・・・一部〇泉とか除く
それが引継ぎとか後継者育成とか全て暗殺で吹っ飛んだわけで
おかしくならないわけがない
7604 :
大隅 ★
:2025/04/22(火) 16:17:15 ID:osumi
戦国時代で例えるなら今の自民は信長横死後の織田家みたいなもんじゃけ(´・ω `)
7605 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 16:25:18 ID:PzCxDhfM0
なるる
7606 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 16:55:32 ID:c8jmZGKV0
この所業で許されるのはイギリスだけだろうな
ttps://togetter.com/li/2541678
7607 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 17:18:01 ID:RJ+KbbcD0
ttps://jimmin.com/events/event/2025%E5%B9%B4%E6%86%B2%E6%B3%95%E9%9B%86%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%95%97%E6%88%A6%E3%81%8B%E3%82%8980%E5%B9%B4%E3%83%BC%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%AC%E3%81%93%E3%81%86%E4%B8%8D%E6%88%A6%E3%81%AE%E8%AA%93/
そーいやさっきチラシが来てたが、憲法記念日にどっかの赤い団体が集会やるらしいんだが、IS子の講演だそうだ。
リアル電波浴をしたいご近所の方は是非どうぞ。私は金貰ってもいかんけど。
7608 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 17:28:07 ID:dGcZKlSR0
東映協力とかいう弥助映画
中々に香ばしい文言が並んどるなぁ・・・
コレに税金注ぎ込むってマジ?
7609 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 17:34:33 ID:lyy+VIAk0
んーそうだな。友達をいや、仲間を守るためかな。
仲間を……仲間をな。なんていうか、世の中って色々戦わないといけないだろ?道理のない暴力って結構多いぜ。そういうのから、できるだけ仲間を助けたいと思う。この世界で一緒に戦う仲間を。
7610 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 17:41:08 ID:S4De/Gkv0
>>7599
安倍さんが亡くなってから、おかしなところが現れてきただけだと思う
個人的には安倍さんが亡くなったのをいいことに、自民党が党として自己修正を始めた結果だと考えている
石場政権誕生はその産みの苦しみの頂点に近いんじゃないかなあ
7611 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 17:49:39 ID:IrUzP3x80
安倍さんの殺し文句のひとつ
「僕には息子や娘はいないから」
・・・後を継がせる子供がいないから、あれこれ後継問題で見苦しいことはしないので、
安心して派閥に入ってね
ってのが、急死で後継者いない、神輿いないぞってなるとはね
7612 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 18:07:34 ID:PzCxDhfM0
惜しい人を失った
7613 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 18:10:53 ID:U3vgKnZC0
安倍さんが裏金止めさせたのに居なくなった途端に再開した辺りね…
そもそも自民党全体が一部を除いて何で安倍さんが支持を集めたのか分かってなかったと言うね
7614 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 18:34:16 ID:S4De/Gkv0
>>7613
安倍さんが止めさせようとしたのに実務は進んでいなかったからねえ
現状維持でも大事にはならないと清和会が幹部以下慢心していた結果
7615 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 18:35:36 ID:3SGHz9Gh0
>>7612
そしておかしい人ほど世に憚る
7616 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 18:42:41 ID:zMjIobM80
トップがペテン師ってだけなんだよな
7617 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 18:48:59 ID:G2bgrPoh0
分かってる一部はそれでも利権とか選んだイメージ
7618 :
名無しの読者さん
:2025/04/22(火) 20:00:22 ID:Lhyt1rHh0
「過激な仕掛け人」昭和プロレスの重鎮・新間寿さん死去 猪木vsアリを実現
ttps://news.livedoor.com/topics/detail/28603546/
思えばUWFの旗揚げが後の格闘技路線ブームの火付けになったからだいぶ後の格闘技系フィクションにも影響あったなあ
1532KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス