■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その6
1 :
名無しの読者さん
:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
6694 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 00:36:06 ID:uO3LB8Ga0
ちなみに韓国は品質が落ち始めた時に一度日本に育て方教わりに来てる
日本も馬鹿
6695 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 01:03:41 ID:UrZnM0eX0
???:今までの4倍の密度で作付けすれば同じ面積で収穫量が4倍に増えるんだ!!!
6696 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 01:09:42 ID:bRg32eXN0
>>6694
……お人好し通り越して偶に知的に何かあるんじゃないかと自分の民族が心配になるな
6697 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 01:18:48 ID:JSGwqLSz0
るいせんこ、っちゅうお偉い外国の先生が言っとるもんで、間違いないわ!
6698 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 01:48:21 ID:bRg32eXN0
ttps://www.sankei.com/article/20250414-KWIXX3DPTZBSVJFIKBLZKBC6GI/
安倍氏侮辱の渡部カンコロンゴ氏、自民都連擁立調整 党内から疑問の声「強烈な違和感」
自民党内安倍アンチ筆頭の石破と自民党内極左の野田聖子辺りが推したんだろうな…
6699 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 04:46:09 ID:Hr3tzSaT0
安倍さん本人存命中に安倍さんを叩くならともかく、お亡くなりになった後旧清和研究会の同志やら後輩やらが仕出かした不祥事で自民党が窮地立っているのが現状だからねえ
そうした批判を持っている人が自民党の候補者になることは功利的には正しいと思う
反発する人は対抗して候補者になればいいだけの話だし、自民党という大政党にはそういう敵役も必要でしょ
6700 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 05:25:44 ID:YhGFGukV0
獅子身中の虫、と思うのは浅いのかしら?
今の総理を見ていると特に。
6701 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 05:33:30 ID:Hr3tzSaT0
>>6700
一丸にならなければ消えちゃう泡沫政党なら話は別だけど、自民党は現時点でも支部や県連単位で内部抗争やっているのよ
石破さんとて今年中には政権を降りる可能性が高いし数年経てば現在の勢力図なんて別物になる
6702 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 07:01:00 ID:bRg32eXN0
いやぁ…それでもさ元SEALDsで極左系活動家選ぶのってどうかと思うぞ……
6703 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 07:14:19 ID:vPAcYM5c0
本来なら立件スカトロとか極左暴力集団共産党とかれいわ政権の犬とか幸薄影薄ピースボートみたいな頭野党本舗から出るアレだろ
なんで自民が擁立してんだか理解に苦しむ
6704 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 07:56:10 ID:cYk2glWBi
「野盗から立候補させると組織票で当選されそうだから自民党から立候補させて当選させない」やり方は昔からあった
6705 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 07:57:42 ID:cYk2glWBi
何より、野党候補だから投票するのであって自民党候補だったら投票しない層は確実に投票しないから
6706 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 07:57:51 ID:SkyBNNzt0
少数与党で唯一の強みの利権誘導も弱まった所で昔から左巻き強い東京で勝ちたいとなると左傾化しかないという判断かな
…他野盗と区別つかなくなるがなw
6707 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 08:12:41 ID:NsCRggGK0
難民NPOの代表だから政治に関わるのって大丈夫か?と言われ始めたら急に辞任してて草
もう既に脇が甘いけど元SEALDsで奥田パパや辻元清美と仲良いから何やらかしても忖度されて報道されないんだろうな
6708 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 08:49:20 ID:9tkvSYpq0
モヒカン「ヒャッハーリベラル狩りだーーー!」
ttps://x.com/nikkei/status/1911888266326135088
ええんか
6709 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 08:54:29 ID:O8UJZbIj0
ttps://www.sankei.com/article/20250414-WJWRALGWUJKOFMPK3WJFIYTEE4/
大韓航空の機長と副機長が尹錫悦前大統領の弾劾の是非を巡って滞在先のホテルで殴り合いのけんかで解任
流石に飛行中にやらないだけの理性はあった えらい!(錯覚)
6710 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 09:00:32 ID:bLSe6wnY0
機長同士の怒鳴り合いを見た副操縦士が、その後の機長に意見具申できなかった&機長が怒りの余り脳梗塞でマトモに操作できず墜落した事例があるから実際えらい。
ただ政治的な部分で言い争う時点で「何しとんのじゃ馬鹿共」ではある。しかも大韓航空…。
6711 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 09:50:02 ID:PCjnpG4m0
>>6708
リベラルでもビーガンでもフェミニンでもナチズムでも共産主義でもきのこ派でも
思想と学問は好きにすればいいと思うけど、それに基づいた行動で相手に迷惑かけたら
戦争かなって
6712 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 09:57:47 ID:BtA+1D4k0
たけのこ派「なん…だと…」
6713 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 10:07:21 ID:UrZnM0eX0
ttps://image.rakuten.co.jp/auc-taiyou-sya/cabinet/001/imgrc0083586712.jpg
ttps://image.rakuten.co.jp/auc-taiyou-sya/cabinet/001/viploader1179924.jpg
ttps://i.pinimg.com/736x/e2/07/fa/e207fa33872ec763a799273f15627f36.jpg
6714 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 10:09:08 ID:de8DIWqc0
共和党は民主党と協力してトランプ止めなきゃ駄目だろこれ
6715 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 10:42:04 ID:T8ReBm640
まぁ、アメリカは二次大戦後に大規模なアカ狩りした過去があるしなぁ
6716 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 10:50:00 ID:Syg5duCd0
記事ではリベラルと書いてるが極左狩りだろコレ
6717 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 10:55:41 ID:TQ0a0Ehw0
ユダヤ系の学生が襲撃されたり安保闘争の時みたいになってんな
こういうリベラルの暴走をトランプが止めに入ってる形だろ
6718 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 11:16:09 ID:zfejhDqC0
岸本知事、駄目だったか・・・
黙祷
6719 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 11:21:27 ID:O8UJZbIj0
極左狩りで歯止めが利かんだろな…
6720 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 11:28:13 ID:zfejhDqC0
気持ちは分かるがやっちゃいかん
・・・共和党、民主党共に、中華汚染他、ウーマンリブから続くLGBTQとか
ふざけんなってなるのは理解できる
6721 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 11:32:47 ID:Hr3tzSaT0
>>6718
真面目かつまともな人だったね
ご冥福を祈りたい
6722 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 11:33:32 ID:O8UJZbIj0
言いたいことは山ほどあれどアメリカがリベラルであってくれたほうが日本人には都合がいいのは間違いないので…
6723 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 11:52:49 ID:UrZnM0eX0
奥さんとか身内が集まるまで待ってから死亡宣告するのはよく有るからなぁ
遺族が死に目に会えなかったって負い目になるのを避ける為だとか
状況的には発見段階でもう駄目だったんじゃないかって気がする
6724 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 12:09:56 ID:kRqxDHo50
御冥福をお祈りします
敗血性ショックかぁ・・・免疫力落ちてくる年齢だとちょっとした傷からでも起こしやすいからなぁ
6725 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 12:14:48 ID:EVbFdUFg0
まあ医者が診るまではどんな状態だろうが手続き上は死亡ではないからねえ
仮に完全に心臓が止まってようが首が取れてようが
6726 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 12:20:22 ID:NsCRggGK0
御冥福をお祈りします
6727 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 12:21:44 ID:O8UJZbIj0
「まだ死んでない!急いで相続手続き!」は江戸時代はお家の存続にかかわる一大事だったから…
6728 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 12:25:02 ID:lYL8/k2LI
こんな落書きで仕事した気になってたら、そら衰退するわww
ttps://katasumisokuhou.blog.jp/archives/39672394.html
6729 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 14:00:15 ID:/cUFeBe00
アーミテージも亡くなったのか…
ttps://x.com/himuro398/status/1911935788679573911
6730 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 14:02:00 ID:YTMmLyLa0
>>6727
そら文字通りお家存続の危機だからねぇ・・・。
伊達宗村「細川家はヤバかったよね。」
6731 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 14:03:38 ID:9lW9IK2r0
なにを今さら…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a37038ac9c97e42a9c3188896ed06743fe41c3ee
男女対立煽って結婚子育て無用論蔓延らして戦わずして勝利!あの連中の得意ワザやろ?
6732 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 14:17:50 ID:qh05VlOu0
そろそろ、団塊の世代が後期高齢者になって、ごっそり消え始める時期だから、子供が増えなければ人口が一気に減るだろう。
6733 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 14:21:30 ID:9lW9IK2r0
で足りない労働力を主に隣国から
民主主義国なんで選挙で合法的に併合派が勝利っと…完璧やな
6734 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 14:38:11 ID:qh05VlOu0
隣国も少子高齢化や労働者の国外逃走で人口ピラミッドが凄い勢いで崩れてるぞ。
6735 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 14:41:30 ID:zfejhDqC0
ひろゆきは結婚して子供出来てから、言う事もやることも変わった感じかな
借金の清算してるのも、子供や嫁の事があるからだと思ってる
6736 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 14:59:35 ID:UrZnM0eX0
ちなみに100年後の人口予測だと日本は3500〜5000万、中国は4億だそうだ
今から50年後に世界人口はピークに達し、以降減少するとか
6737 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 15:00:49 ID:buu4o90E0
少子化なんてどうにもならんもん。
男が子供作りたがらないもん。
6738 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 15:14:25 ID:WNgHv2tl0
1980年代ぐらいまでは、日本の人口は1000万ずつ増えるとかいって問題にしてたしね
少子化の原因や解決方法が見つかれば、また変わってくるだろ
6739 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 15:15:45 ID:WNgHv2tl0
10年で1000万ずつ増える の間違い
6740 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 15:44:32 ID:qh05VlOu0
結婚したら3人以上子供作る割合は増えてるけど、それ以上に結婚しない割合が急速に増えてるからな。
6741 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 16:05:55 ID:ZEhTLVdY0
ムネヲを自民党が擁立するって話もそういえばでてたよな?
あれは結局どうなったんだろ?
6742 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 16:10:29 ID:WNgHv2tl0
原口もムネオも、野党所属だから言動がスルーされてるだけだし・・・
6743 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 16:18:35 ID:O8UJZbIj0
アメリカ大統領がムネロに原口と同程度の見識しかねえむしろ特使任命したら話が合いそうって笑えねえっすわ…
6744 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 16:24:51 ID:sJqqJcf90
状況的にやむなしか?
ttps://x.com/AmiHeartGlitter/status/1911731398899351874
6745 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 16:26:15 ID:h4NybKyd0
これはナイス対応
6746 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 16:33:56 ID:O8UJZbIj0
最後の画像が「だっしゃあ!」の後とは限らないのでわ?(猜疑心)
6747 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 17:10:10 ID:9tkvSYpq0
音大生「tuki(16)は歌が上手いだけのガキwww」
ttps://x.com/2TO_ODS/status/1910671729015586820
それなんぞ悪いのか…?歌が下手なだけの歌手もどきよりマシにしか思えんが
6748 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 17:22:15 ID:SkyBNNzt0
>>6747
チャンと内容見ような
要約 ttps://x.com/2TO_ODS/status/1911378083828859075
6749 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 17:56:30 ID:kbiba6FH0
>>6748
しっかり大人してるわ
6750 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 18:10:53 ID:PDpDnbsf0
男が一切あらゆる責任を取る必要が無く
堕胎は全て死刑になる国になるなら人口は増えるかもな
世紀末一直線だけど
6751 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 18:27:54 ID:rWl8MAQB0
チャウシェスクかな
6752 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 18:44:47 ID:osumi
イタリアは軽攻撃機に転用可能な練習機(アエルマッキM346)作ってたりと国産軍用機の開発それ自体は継続してるんだよな。
開発技術を断絶させていない、というだけでも現在の軍用機開発における国際状況見ればかなり上澄み(´・ω `)
6753 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 18:49:12 ID:zfejhDqC0
>イタリア
私が覚えているのはF-104を生産してた時くらいまでかな
あとはターボファン機とかユーロファイターの一部参加とか
6754 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 18:50:43 ID:JSGwqLSz0
前の大戦の末期には、連合国の主力とタメ張れる戦闘機(5シリーズ)とか作ってたしねえ。
なにげに世界初のジェット機(ジェット戦闘機ではない)を作ったのもイタリアだっけ
6755 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 18:51:51 ID:JXyms5hH0
イギリスのBACコメットちゃうん?(あやふや)
6756 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 19:00:46 ID:osumi
純ジェットじゃなく空気圧縮をレシプロエンジンで行うモータージェットだけどね(広義の混合動力機)>ジェット機
純ジェット(ターボジェット)だとドイツのHe178になる。
でもって世界に公表した最初のジェット機、と言う点だとカプロニN1になるんだけど、実はHe178がその1年ほど前に
極秘に飛行試験を成功させてた(けど公表しなかった)というオチが付く(´・ω `)
6757 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:01:04 ID:O8UJZbIj0
オートメラーラの艦砲のシェアよ
6758 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 19:04:33 ID:osumi
5inだと最近はアメリカのMk45mod4がシェア伸ばしてるかなー。
6759 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:08:06 ID:PoM4dPhQ0
ウチの国のフネも、イージスシステムとのリンクとか考えて、新造艦の砲はMk45ばっかだしなー
(こないだ、もがみ型見学した時間近で見た)
6760 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:24:16 ID:vPAcYM5c0
オートメラーラ……ボクサーだな?(フルメタ並感)
6761 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:42:30 ID:O8UJZbIj0
ttps://x.com/shark_ishi/status/1912021120167096697
これマジなんですかい?(高揚
6762 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:47:06 ID:bRg32eXN0
おいおい…機密漏れてるぞ
6763 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:51:53 ID:45SRiJDO0
なんか合成臭くないか?
6764 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:54:21 ID:O8UJZbIj0
最近はAIやらそれっぽいのがいくらでも作れるからのう…
6765 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:56:16 ID:bRg32eXN0
合成だったらそっちの方が良いけど日本だからなぁ…
6766 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:57:05 ID:BScXDXCO0
あー、そこに置いてテストするんだ
6767 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 19:57:15 ID:osumi
ていうかレールガンの洋上試験開始は公表されてたはずだが。
世界の艦船でも情報出てた記憶。
6768 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 19:57:44 ID:rWl8MAQB0
撃つときにfripSideの曲が流れるんだ
6769 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 19:59:54 ID:osumi
……毎度思うが専門誌(世界の艦船や軍事研究)定期購入して読むだけでも入ってくる情報って桁違いに増えるハズなんだよな。
情報を得るのに手間とカネを惜しむのは良くない(´・ω `)
6770 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:00:11 ID:BScXDXCO0
>>6767
カバーかけてない写真も出てましたしね
6771 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:02:12 ID:JXyms5hH0
というかレールガンは兵器として活用可能なん?
馬鹿みたいな電力使用量が必要と聞いたんだけど。
6772 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:06:26 ID:JSGwqLSz0
レールガンと聞くと軍板のコテハンを思い出すなぁ
あのひと、まだ生きているのであろうか
6773 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:08:01 ID:Aj/SIxY+0
米国「レールガン開発してたけどバレルの摩耗がエグいんで開発中止」
日本「米国さんの言ってた問題、とりあえず大分改善出来たんで洋上試射やるわ(世界初)」
二年前の段階でこんな感じだったんだっけな
6774 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:09:20 ID:BCGguRZ50
>>6769
でも専門書買うだけのお金ないし、買っても読む時間ないし、読んでも知識の下地がないから理解できないんだ
だから困ったらその都度詳しい人に教えてもらうのがいちばん手っ取り早いんだ
※なお詳しい人の都合はあまり考えないものとする
みたいなのが世の中にはいっぱいいるんだ…
6775 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:10:06 ID:BCGguRZ50
田宮さんがレールガン商品化したらこういったカバーも付けてくれるんかな?
6776 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:10:14 ID:bRg32eXN0
メタルギアみたいにレールガンで核弾頭ブッパ出来ないかね?
6777 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:10:43 ID:JSGwqLSz0
実戦配備された護衛艦のレールガンの砲塔に、御坂美琴のイラストが貼られるだろうことに花京院の魂を賭けるぜ
6778 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 20:12:28 ID:osumi
というかここ数年の艦艇は統合電気推進で電気の使用が柔軟になってる、つまりレーザー兵器や
電磁投射系兵器の運用もある程度前提に入った設計になってるのが多い。
ズムウォルト級が単純に失敗作と言い切れないのはその辺の発展余裕が大きいせいもある。
6779 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:12:54 ID:WNgHv2tl0
ttps://www.mod.go.jp/msdf/sf/news/2023/10/1030.html
これかな
ポジショントークしない軍事ブロガーを数人フォローしておけば、話題のものは一通りチェックできるかなって
ttps://www.youtube.com/@deepdivecast-p8u
個人で衛星画像契約してる2人が発起人の、プロフェッショナルトークが売りのこれが最近にお気に入り
グーグルアースぶらり旅が面白い
6780 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 20:14:49 ID:osumi
レールガンの洋上試射に関しては中国が既に実施済みって話もあるからなぁ。
公表してないのは失敗したのかはたまた情報秘匿の為か。
ttps://www.cnn.co.jp/world/35130863.html
揚陸艦の艦首に試験搭載された中国レールガン。
6781 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:29:31 ID:V40Ej3vT0
自衛隊のレールガンの口径(てか質量)は米軍のと比べて小さかったハズ
6782 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:35:16 ID:IXiCtcZw0
想定される運用方法が違ってるんじゃなかったか?>口径
6783 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 20:43:58 ID:iDPGhCjE0
詳しい人に教えてもらうのがいちばん手っ取り早いけど
詳しい人が誰なのか判断するにはある程度の知識と知性が必要という
6784 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 20:46:21 ID:osumi
レーザーにしろレールガンにしろ自衛隊は近接防御用の低出力タイプから開発して高出力へ、って段階踏んでるからなぁ。
米軍の場合確かいきなり現行の艦砲と同レベルの口径で作ろうとして失敗したんじゃなかったっけ(´・ω `)
6785 :
大隅 ★
:2025/04/15(火) 20:47:56 ID:osumi
逆に艦載レーザー兵器は既に実用試験に成功してるし実用化寸前>米軍
こっちは海自と同じく近接防御用として開発してたからってのも大きいんだろうけど。
6786 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:01:44 ID:PoM4dPhQ0
SeaRAMはランチャー1基に20発足らずしか入って無くて、戦闘中の再装填とか出来ないし、
CIWSもフルオートでぶっ放したらこれまた数分で弾切れするけど、自爆UAVは多数がタイミング変えて
そこら中から襲ってくるからなぁ……。対処する為に電力供給が続けば幾らでも撃てるレーザー兵器や、
既存の砲弾より多くの弾を用意出来て弾速や射程で更に勝るとされるレールガンに注目が行くのもまあ、順当な話よね……。
ウロ戦争で、自爆ドローンや対艦ミサイルによる艦艇への脅威度が改めて認知……想定以上に拙い……された事だし
6787 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:04:05 ID:djTmUgaD0
最初から高出力狙いって…米の思想とかの根底には
「でっかい事!大きい事!盛り過ぎは良い事だ!」とかありそうなw
6788 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:05:16 ID:vPAcYM5c0
>支那レールガン
成功してたらここぞとばかりにイキり散らしてついでに恥も晒してるはずなんで、口を噤んでるってことは盛大にコケたんじゃないかなぁ、と
6789 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:06:15 ID:O8UJZbIj0
ロシア黒海艦隊が海軍戦力ゼロのウクライナに壊滅させられたの中華は真顔になってんじゃなかろうか
6790 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:07:13 ID:45SRiJDO0
レールガンによる核砲撃ってどうやるんやろ
磁場に包まれたら電子制御による爆縮できんやろうし昔懐かしい着弾の衝撃利用したガンバレル型?
6791 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:11:37 ID:O8UJZbIj0
そも米軍は核砲弾自体もう運用してないしするつもりもないんじゃね?
6792 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:12:37 ID:ZEhTLVdY0
>>6779
ちんぽみたいな名前の人がたまにつぶやく事が凄く深い
6793 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:14:58 ID:SCp7AjSb0
米の対艦レールガンはテストで動きはしたけど莫大な要求電力で正式化はどないすんねんで開発止まってて
日の防空レールガンは現実的な消費電力だからちまちま更新情報が出てくる
みたいなイメージで止まってる
6794 :
名無しの読者さん
:2025/04/15(火) 21:18:46 ID:AQNXuOJx0
これってテロ対策?
ttps://x.com/marunouchi334/status/1912086981917753681
>福井県警に初の女性本部長 増田美希子氏(47)
>警視庁公安部参事官や警察庁警備局の課長を歴任 4月25日付
1379KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス