■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

5501 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:06:55 ID:iMgq3S2y0
ttps://x.com/RX_105XI/status/1909214175496470715?t=uZm4w575Z_cihJWmsiEw_w&s=19
何故そんな場所で反戦活動を

5502 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:16:56 ID:JlPqSdqmi
中古の○輸品というか、昔ロシア向けの中古車の一部は都内や関西でパクられた○難車。というネタを白竜でやってたな

代価の一部として、ロシア製拳銃を仕入れて、悪徳警官に首無し(所有者不明)拳銃として摘発させて、拳銃摘発の功績をもって○輸を目こぼしさせてシノギにしてた

5503 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:18:29 ID:IsAVlIuQ0
石破が居座る限り自民はないな

5504 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:21:50 ID:ttKI1Dns0
かといって野盗はもっとない

5505 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:23:48 ID:8v793rjR0
ガンダムが戦えって言ってんだからしょうがないだろっ!!!

5506 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:24:20 ID:8v793rjR0
>>5500
これメインにするには微妙なのね・・・

5507 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:26:45 ID:JzlvFqfT0
街乗りはいいけど長距離行くときはちょいきつそう

5508 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:30:58 ID:oKSl8SHf0
5404 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 02:27:25 ID:BieFaeNI0
取り敢えず、今日も日経は続落だな
トランプが譲歩するはずという希望も、再報復示唆で消えたし
トランプが再報復、習が再々報復と来たら日経25000すら危ないかも

---
言い訳が楽しみだ

5509 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:35:38 ID:ttKI1Dns0
あの汚物の言い訳なぞ聞くに堪えん雑音でしかないだろ
未来永劫黙ってて欲しい

5510 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 15:55:29 ID:IsAVlIuQ0
石破いつからヅラになった?

5511 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 16:35:11 ID:PYeTy8bv0
そもそもアレに言い訳できるようなボキャブラリーないだろ
コピペかレッテル貼りかレスの切り取り捻じ曲げ、何も考えなくともできることしか能がないのに

5512 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 16:44:01 ID:5/JGCdJJ0
アメリカの車に対する感覚のヤバさを端的に示したショートをここでひとつ…
ttps://www.youtube.com/shorts/_NGGL5Ednjk


5513 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 16:46:21 ID:5/JGCdJJ0
>>5445
ちなみにさっき貼ったショートによるとその程度の大きさならスモールカー判定なんだよね…アメリカ

5514 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 16:49:07 ID:xK11TWI8i
米政権、関税計算で代入ミスか 実際の税率は「4分の1」

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN07CSJ0X00C25A4000000/

【ワシントン=赤木俊介】トランプ米政権が「相互関税」の税率の計算式で代入を誤った可能性がある。米アメリカン・エンタープライズ研究所(AEI)の研究員が改めて関税率を計算したところ、実際の税率は発表された数値のおよそ4分の1ほどとなった。
日本への税率は24%ではなく、一律の10%のみが適用されるはずだという。

5515 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 16:50:59 ID:xK11TWI8i
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6534846

8日の東京株式市場の日経平均株価は、きのうの急落から一転、大幅上昇し、終値は1876円高の33012円で、過去4番目の上げ幅となりました。(テレ東BIZ)

5516 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 16:52:10 ID:bBKGaRJL0
>>5483
ゾンビが来た!車で逃げろ!

米「クソッこんな時に!ガス欠で動かない!」
中「クソッこんな時に!整備不良で動かない!」
日「クソッこんな時に!衝突安全機能が働いて動けない!」

5517 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 16:54:25 ID:rpJSiFkD0
>>5480
あれは北斗の拳世界を描いた漫画や小説で、主人公が寝る前に銃を分解して手入れしてるのと同じらしいからね
故障したままだと命に係わる、修理に持ってく前に致命傷を食らう可能性あるから
近所に常に修理屋がある前提の日本とは前提が違うらしい

5518 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 16:58:30 ID:rpJSiFkD0
>>5508
未だ、トランプが主張する中国に対する再報復関税が発動するかどうかわからないだろ
当人の主張だと、4月8日中に中国が報復関税止めないなら、再報復50%上乗せだ

これ、アメリカ東部時間だと思われるので結果が出るの日本時間で明日の午前中だぞ

5519 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:01:41 ID:5/JGCdJJ0
>>5515
また大暴落しない?大丈夫?
それとも久々に「世界情勢が不安だ!円を買おう!」の流れ?

5520 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:09:52 ID:rpJSiFkD0
東京時間とアメリカ東部時間の時差は13時間の為に、トランプのいう4月8日中の期限は東京時間4月9日13時だと思われる
つまり、最悪の場合明日の東京の市場が開いてる時にソーラレイが来るかもしれないのだが
今日株買った人は、そんな事ある訳ないよなんだろうけど大丈夫かな

5521 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:16:01 ID:4fzS3AUs0
民主党が中国に媚るため、尖閣諸島国有化したみたいに
トランプはどうしたいかはわかっても何するかわからんからなー

5522 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:20:04 ID:rpJSiFkD0
まあ、再報復関税上乗せ50%とかフェイクニュースと思いたくなるのは分かるんですがね
でもさ、この状況で中国がへ垂れると思いますか?
つまり、本当にやる可能性もそれなりにあるんじゃという気がします



5523 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:23:59 ID:LE0bEFH60
自分がゆでガエルでないと思うなら御高説垂れる前にどこへでも飛び出せば良いのに

5524 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:25:16 ID:4bCeOkyZ0
出ました俺は悪くヌゥェ!

5525 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:30:51 ID:xK11TWI8i
嘘つきの言い訳は見苦しいねぇw

例え明日下がろうが

5404 名前:名無しの読者さん[sage] 投稿日:2025/04/08(火) 02:27:25 ID:BieFaeNI0
取り敢えず、今日も日経は続落だな
トランプが譲歩するはずという希望も、再報復示唆で消えたし
トランプが再報復、習が再々報復と来たら日経25000すら危ないかも


と書き込んで嘘ついた事実は何一つ変わらない

5526 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:31:04 ID:5/JGCdJJ0
トランプがやったらメンツを何よりも大事にする中国が報復しないわけがないだろ

5527 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:31:21 ID:8uyiA+E20
>>5519
現状では「少なくとも一回分くらいは下げられる猶予ができた」という意味はある

5528 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:32:56 ID:xK11TWI8i
age失礼


ちうごくは、徹底的にメンツを潰されたら、逆に「そんな事実は無かった」事にしてくるから面白い

5529 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:40:23 ID:IsAVlIuQ0
ポスト石破は誰だ?小泉Jr.だったらもうダメぽ

5530 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:44:03 ID:ues+ttcX0
どうせ高市だろ小泉ジュニアではこんな難局乗り切れんわ
世襲議員に対する風当りめっちゃ強くなってるのに逆行したら党が終わるぞ
それはそれで見てみたい気もするけどw

5531 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:48:16 ID:8uyiA+E20
誰になるかはその時次第だけど、今は誰も手を出さないのよね
参議院選挙で与党がどういう負け方をするかでも変わる

5532 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:49:15 ID:tKoS47wp0
>>5465
ジムニー1000ピックアップ(ジムニートラック)、昔ありましたね
軽規格でそういうのが欲しいなら・・・マイティボーイですか?

5533 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:50:33 ID:3YzgHUSv0
しかし、あれだ、石破さんに辞めてほしくない、自分がやりたくないせいか
予算委員会での質疑が野党の罵倒が減って普通に討論になってるのは笑える

5534 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:51:09 ID:IsAVlIuQ0
小泉Jr.は石破よりはマシだとは思わんかね?石破と違って髪フッサフサだし中身の邪悪さを外見で誤魔化せてるし

5535 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 17:54:37 ID:8uyiA+E20
まあ、トランプさん対策もあるからねえ
文句をいう人はいるけど答えを示す人はいないのが何とも

5536 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:01:05 ID:LE0bEFH60
日本は今年は下手に動かず亀になって見という方策もそれはそれで間違っては無さそうだしなあ

5537 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:02:18 ID:3YzgHUSv0
石破さんだと、正論で反論して、トランプさん怒らせそうだしなあww

5538 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:04:16 ID:ofk4p7G00
少なくとも親父健在のうちはマシだと思わない
石破首相誕生させたの、小泉jr他だぞ
※小泉jrへの票が丸々石破さんに入ったという露骨さ

5539 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:04:59 ID:8v793rjR0
既に半分イラつかせてる気もするが
会談直後にツイで不平つぶやいてたし

5540 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:08:43 ID:YRQz3fTn0
>>5532
スズキマイティボーイ……星雲仮面のかほり

5541 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:10:57 ID:UdeCO+MV0
マー坊は小さすぎて買い物の荷物くらいしか積めないしw

5542 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:14:14 ID:obd0ShO40
今回の絵札の全方位関税砲はフィクションの小説では使えないかw
とふろう先生が今回の世界情勢は話への取り込みはお手上げか

5543 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:14:18 ID:ReXEKLal0
トランプ「なんだあのイシバとか言うやつは。俺の言うことにずっと逆らいやがって!(あぁ、キミが恋しいよシンゾー…)」

5544 :大隅 ★:2025/04/08(火) 18:19:11 ID:osumi
最初の会談前に麻生さんが「トランプ大統領と話すときはまず最初に結論を簡潔に」ってアドバイスしたら
「それは私が苦手とするところだ」って返したらしいからなぁ……>ゲル
結論どころか明確なビジョンも何も示さず中身のない話を繰り返して激怒させてたとしても驚かない(´・ω `)

5545 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:22:48 ID:l8P/fk4R0
明確な言葉も無く今までここまで尽くしたんですよしか言わないとかならそりゃそっぽ向かれるわな…
過去どうしてたじゃなくてこれから何をするのか言わないとね

5546 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:32:58 ID:OdLFAUA10
石破は絵札さんに会った際に、中国がアカンからもっと今後軍備を増強する予定
だから金は出すから支援をお願い
経済問題は深く結びつきすぎていて一朝一夕で結論が出ないから実務者協議をしてから
ぐらい言っとけばよかったのかな

5547 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:34:43 ID:ofk4p7G00
>>5545
ここ数カ月だと、某ウクライナの大統領が言われてたような・・・

5548 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:38:59 ID:Pgl/hAuW0
ゼレンスキーは解りやすく喧嘩売ったやろ

5549 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 18:42:11 ID:LE0bEFH60
ウクライナは逆にトランプ政権を頼むに足りずともう見限った感も…

5550 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:03:31 ID:wOgOZ8J10
なんか電話してもすぐ切られたとか、
近くにいた議員にトランプの電話番号尋ねたとか笑えないジョーク流れてるんですが・・・
財務省デモするより首相官邸囲んだほうがよくない?

5551 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:06:25 ID:kOqLkug60
首相官邸警備隊から記念撮影する事になる(公安のマーク対象になる)けどねw

5552 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:09:29 ID:e9XpbPAf0
普段平和と理解と話しあいを唱えてるやつらが殺気立って対決姿勢なのがなんだかなぁ

5553 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:11:56 ID:bBKGaRJL0
何を仰る
キュージョーを守るためなら暴力をも辞さない革命闘士()の皆様方だぞ?

5554 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:12:00 ID:3YzgHUSv0
財務省だと、公安はマークしないのか

5555 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:18:16 ID:kYSkI/O90
偏見かもだけど結論を最初に話さずに長々と言葉や文を垂れ流す人って友達少ないイメージ

5556 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:19:34 ID:LE0bEFH60
マークが少ないというか財務省を囲むという意味不明行動が予測できなかったというか

5557 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:22:25 ID:ues+ttcX0
今の支持率じゃ何も出来ないしやるだけ無駄
大増税してトンズラなんてやればもう二度と政権は取れなくなるし
諦めて国民の望むままに政治するしかないがゲルだからなぁ


5558 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:24:37 ID:A2churlU0
絵札はノリが田舎の中小企業のオヤジなんだから酒と肉持って押しかけるのが一番といった人がいたが
実際にそれをやると多分かなり効果的だおもう。それができる奴が日本に居ないという問題を除けば。

5559 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:25:04 ID:kYSkI/O90
でも懸念点があるとしたらこう言う変な状況だとヤバい法案(表現規制に繋がりそうな感じの)こっそりと通すとかやらかす可能性もあるんだよな

5560 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:27:33 ID:LE0bEFH60
トランプは酒もタバコもドラッグもやらない主義だぞい

5561 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:29:05 ID:UdeCO+MV0
ドムドムバーガー持っていこう

5562 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:30:11 ID:ofk4p7G00
>>5558
あの人、酒やらんのよ
酒飲めるなら、麻生さんに行ってもらうのが多分作法とか含めてばっちりなんだけど

5563 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:32:39 ID:LE0bEFH60
日本で一番話が合うとしたら反ワク親露陰謀論脳症の原口かもしれねえという悪夢よ

5564 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:33:57 ID:ewJ48Gp30
ゴルフコースを一緒に回れれば良いんだけどね

5565 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:34:45 ID:OdLFAUA10
絵札さんの反ワクは支持者向けのポーズだと思ってる

>>5560
佐世保バーガーの料理人連れて行ってみるとか

5566 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:35:25 ID:UdeCO+MV0
安倍さんが居ればなあ…

5567 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:38:52 ID:kYSkI/O90
安倍さんが亡くなって結局は状況は良くなってないからな…馬鹿の勘違いによるやらかしでこうなったのに未だに分かってない人が居る事よ

5568 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:45:00 ID:bBKGaRJL0
左巻きの中には未だあれを英雄視するやつすらいる始末よ
あれのおかげで統一を解体できたんだ、ってな

5569 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:52:25 ID:M+majaF50
>>5560
ヒトラーとチャーチルとルーズベルト並べたコピペ思い出した

5570 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:52:39 ID:kYSkI/O90
なお景気や政治は余計に悪化してる模様

5571 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:53:54 ID:PYeTy8bv0
>>5567
例のアレとかね
アレの何が度し難いって「安倍さんに旧統一シメてもらって本来なら感謝する側なのに汚物が安倍さん殺したのに感謝して大歓喜」とかいう忘八ぶりなのよ

5572 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 19:56:57 ID:kYSkI/O90
>>5571
そもそも今の景気悪化を安倍さんに擦り付けてるからな
故人の名誉すら貶めるから嫌われるのを分かってない

5573 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 20:04:20 ID:PYeTy8bv0
>>5572
かてて加えて「そういうレッテル貼りとか死体蹴りとか他人の言動歪曲を個人攻撃と思ってない」とかいうヒトとしての終わりっぷりである
なおカウンター食らうと個人攻撃されたってファビョる模様

5574 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 20:06:43 ID:ewJ48Gp30
それでも岸田さんが現職を維持できてたら、もうちょっと違ったかなーとは思うが
当時の経済悪化と世論を見てたら、退陣しちまうよなぁ

5575 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 20:09:08 ID:kYSkI/O90
普通は多くの人や家族や友人に嫌われてたら自分の言動や行動を振り返ってここを直そうとか思うもんなんだがな

5576 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 20:23:36 ID:OdLFAUA10
それが出来ないのを度し難いって言うのだ

5577 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 20:24:37 ID:8v793rjR0
人を知るは知なり、己を知るは明なり

5578 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 20:47:27 ID:ReXEKLal0
>>5561
トランプ「なんだァ?テメェ…(ビッグマックとダイエットコークをキメながら)」

5579 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:02:21 ID:ewJ48Gp30
そいや、米政府資金が凍結してた時だったかで職員休職中の時
ホワイハウスで歓迎会の食事はマクドナルド製品でお出迎えして事あったよね好きなんかな?w

名無し勢の発言を見る時に、一度例のアレかと疑わないといけない苦しみよ

5580 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:09:49 ID:oVu5ma1C0
>>5578
DINERキャンティーンのシェフ特製メルティリッチバーガーです
あと、シェフ・ボンベロが"挨拶"したいと
何でもオーナー・デルモニコより"伝言"が有るそうです

5581 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:18:37 ID:kOqLkug60
でもトランプ大統領は、今日オオタニサンを大統領執務室に招いて喜んでる
大統領副補佐官がファンボーイ振りを隠す気もなくXにその様子を投降して固定してる

そしてオオタニサンはホワイトハウス訪問後、本日4打数3安打2打点1本塁打1四球のサイクル安打未遂(2塁打足らず)で、きっとトランプ大統領は喜んでるだろ

5582 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:18:52 ID:8v793rjR0
>>5579
1日のメニュー
朝食:何も食べない
昼食:何も食べない
夕食:マクドナルド、ケンタッキー・フライドチキン、またはよく焼いたステーキ
間食:ドリトスとダイエット・コーラ12本。たまに、ミートローフ・サンドイッチ
ttps://courrier.jp/news/archives/383736/

5583 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:19:34 ID:kYSkI/O90
バーガーキングにするわ

5584 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:23:41 ID:bBKGaRJL0
>>5582
任期満了前に高脂血症で血栓起こして死にそうな食生活してんな

5585 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:24:43 ID:g+40Vmiq0
ドクペを常飲するなと注意した医者はみんな私より先に死んだ
とかいうおばあちゃんもいたことですし……

5586 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:26:59 ID:F+b7rFgO0
なーにダイエットコーラは健康的だから平気平気
なんならヘルシーですらある(真顔

5587 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:27:13 ID:kOqLkug60
野菜…

5588 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:33:29 ID:ewJ48Gp30
年齢も年齢だし油分がきつくないんだろうか…

5589 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:40:45 ID:LE0bEFH60
逆に日本の老人はあっさりしたもんばかり食べたがってタンパク質と脂質が足りない栄養失調状態になりやすいって話もなあ…

5590 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:44:00 ID:kYSkI/O90
何か何年か前のテレビの医療番組で年寄りだからこそ肉食った方が良いって言われてたな

5591 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:54:13 ID:PYeTy8bv0
あっさり系の食材はタンパク質と脂質に欠けるからね
その点鑑みると、90目前にして普通に肉もモリモリ食う(さすがに食事量そのものは減ったけど)うちの爺さんはかなりタフなんやな
……一瞬で痴呆が来て一瞬で身罷るまで94くらいで平然とチャリ漕ぐわ農作業するわハンバーグ平らげるわだったひい爺さん、マジ超人だったんやな

5592 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:56:49 ID:bBKGaRJL0
まぁ介護とかの心配がなかったのはいいこったさ
それが原因で殺しまで行くこともあるからな

5593 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:57:45 ID:8v793rjR0
水木しげる御大は死ぬ直前まで週1ペースでビックマック食ってたって言うし
ドクペおばあちゃんの例もあるようにある程度の高齢者になったら
世間的には不健康でも生活習慣は変えない方が長生き出来るって説もある

5594 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 21:58:52 ID:obd0ShO40
実際に今のジジババには良質なタンパク質が足りてないそうだからな
脂のキツイ霜降りとは言わんが卵や脂抜いた鶏肉とかは食べた方がいい

5595 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 22:03:14 ID:kYSkI/O90
個人的には好かないけど生前の瀬戸内寂聴もステーキ食ってたし長生きには適度に肉を食った方が良いのは確かだな

5596 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 22:04:08 ID:LjrYJrq80
無理に健康食に切り替えて美味しくもない食事でストレス貯めるよりは、
どうせお迎え近いなら好きにさせれば良いんじゃって。

5597 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 22:06:30 ID:XSHFJR0S0
年取ると肉類が重くて軽い野菜ばかり食いたくなるのはわからんでもないというか

5598 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 22:17:45 ID:kYSkI/O90
タンパク質豊富だしあっさり目の鳥肉とか良さげかな?

5599 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 22:21:51 ID:obd0ShO40
報ステ見てるけど絵札の経済的な知識って中小企業のオヤジレベルで
ふわっとした足りないものなんだな 日本はアメ車を買ってくれないとか抜かしてるが
日本のニーズに合わせて製品を作らないビッグ3もろもろを叱責しろよ
事故には強い丈夫さはあるが、無駄にデカくて燃費の悪いのを何故買わなきゃいけないんだ?
あと主食とかの製品を無規制で輸入できる訳がなかろうに
ヘソ天して全面降伏しろって言ってるのと変わらないぞ アホウ過ぎるだろ

5600 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 22:27:16 ID:Hh1uYEUg0
嗜好としてそうなっていくのは理解はできるが、その個体は基本順当に弱っていくだけなんだよな……。
気を付けなくても自然と肉バクーできるのはやっぱ個体性能が違うよね。
脂受け付けない〜ってなったら、豆腐と牛乳欠かさないだけでもだいぶ違ってくるかなあ。

5601 :名無しの読者さん:2025/04/08(火) 22:27:45 ID:ULgDebOB0
肉が辛いなら牛乳を飲めば良いぞ
カルシウムの補給にもなるし

1319KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス