■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

4859 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:57:53 ID:3UT0C6jK0
ttps://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/020/007000c

トランプ米大統領は4日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に対し、利下げするよう求めた

だとさ、円安誘導発言した石破名誉日銀総裁とずっ友になれるね


4860 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:00:24 ID:mrZBhYfU0
>>4852
おっと鳩山由紀夫の悪口はそこまでだ

4861 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:00:47 ID:ohPVJvB60
ぶっちゃけ投資と投機にここまで嫌悪感抱くようになったのは、ほぼほぼコレのせい。

4862 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:00:55 ID:S7K/qFJc0
???:クックルールー

4863 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:17:26 ID:p2WYj0S20
財務省解体デモの連中と違うようで同ベクトルの義務教育の敗北例

4864 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:21:11 ID:IXOYHdzZ0
>>4860
ぽっぽには愛嬌があった
アレにはない

4865 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:40:47 ID:rVnYxJ1z0
流石に彼と鳩山を同列に扱うのは鳩山に失礼だろ
議員資格の無くなった石破と原口一博の融合体が彼だぞ

4866 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:44:01 ID:72WFJKWC0
この状況で利下げとか
どこまでアメリカ経済を壊す気なんだw

本人アメリカ中流下流復活のために頑張ってるつもりなのに
打つ手打つ手が中流下流を苦しめる手で草生える
それでいて法人税下げ所得税最高率下げと上流は優遇だし
まあアメリカ経済が不況になることで上流の方がダメージの絶対量は大きいだろうが

4867 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:45:39 ID:7YTPU86q0
普通ならアメリカはインフレに耐えられず利上げすると思うがな
トランプだとわからん

4868 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:46:29 ID:Af+0xCiq0
撃たれて暗殺されかけたところがトランプさんの人生のハイライトだったのかな
もう晩節を汚す方向にしか名前が後世に残らなさそう

4869 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:49:04 ID:3UT0C6jK0
取り敢えず、市場のこのうろたえ方はトランプの再報復折込みなんかねえ
トランプとしても、すぐさまへ垂れたらかっこつかんし
でも、世界の貿易が突然止まるとか予想外すぎる
FRBが利下げすると、大恐慌で、緩和で、インフレという訳わからん状態になるんかな

4870 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:53:35 ID:7YTPU86q0
自国産業優先するため関税上げると思っていたら
アメリカ産業破壊しだしたからな

4871 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:54:47 ID:rVnYxJ1z0
安倍さん居て民主党が極端なポリコレやDEIとかやらなければもう少しマシだったかね?

4872 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:58:25 ID:72WFJKWC0
コロナとウクライナ侵攻は起きただろうけど
それでも今より悪くなるってことはないな

4873 :最強の七人 ★:2025/04/05(土) 16:00:31 ID:???
流石に終戦になったら上がるだろうし……一応は上がるよね?

4874 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:05:37 ID:p2WYj0S20
「トランプ大統領はアメリカ最優先で動いてるだけ」「ビジネスマンだから取引が成立すれば話は通じる」
こーゆーの最近はとんと聞かなくなりもうした…(遠い目)

4875 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:05:47 ID:SYo6TPjO0
カマラ・ハリスもDEIやポリコレとか切り捨てて選挙期間中も堅実に行けば当選出来たのにね
まあそもそも民主党が極端にやり過ぎるわ民間人へ変な団体とか圧力加えなきゃずっと勝てたのにね

4876 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:11:44 ID:72WFJKWC0
>「トランプ大統領はアメリカ最優先で動いてるだけ」
本人はそのつもりだからなー

4877 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:16:52 ID:MSMGHg2D0
アメリカ・ファーストは別にいいんよ
政治家なら自国最優先は当然だしそうじゃないとおかしい

なんでこうなった・・・?

4878 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:19:08 ID:f/9cvj7g0
自国民すら「何で???(困惑)」となるアメリカファースト。
アドバイザー何しとんのやら…。

4879 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:21:42 ID:S7K/qFJc0
???:関税とは相手国が今までの価格のまま、多く金を払ってくれるものだろう???

4880 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:24:10 ID:JKdGvbX/0
トランプの経済顧問(40代白人男性)が関税の必要性を熱弁してたぞ
朝日新聞等日本のメディアのインタビューに答えているから探せば見つかるんじゃないかな

4881 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:26:10 ID:p2WYj0S20
アドバイザーというと最近は怪しげな陰謀論おばさんが霊媒師みたいに侍って色々吹き込んでるらしいなあ…(白目)

4882 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:27:26 ID:HFBGI3D70
現時点で得しているパートって何処?
まあロシアはこっち置いておいて

4883 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:30:48 ID:72WFJKWC0
空売りしまくってる投機家・ファンドとかぐらい?

4884 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:32:11 ID:p2WYj0S20
中華は中華でメンツにかけて報復関税ぶち上げたんで国内産業は呆然になってるし
ロシアはロシアでトランプショックの株価暴落と原油価格暴落で悲鳴あげとるしな…

4885 :バジルールの人:2025/04/05(土) 16:35:58 ID:V+Fyqs+2i
ウクライナへの間接支援になってる、結果的にロシアへのダメージが下手に軍隊派遣するよりも酷いことに

4886 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:36:45 ID:3UT0C6jK0
なんとなく想像付くんだよね、トランプの行動原理は結果が伴わない理屈に意味はないという事だろ
アメリカに対する貿易黒字を減らせ、アメリカ人の雇用を増やすと言う結果を出せなんでしょ
そりゃあ分かるけど、それ実現する方法は第二のプラザ合意「世界同時協調介入でのドル高是正」ぐらいでしょ
協調介入してもらう相手国怒らせたら出来ない

4887 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:37:36 ID:V+Fyqs+2i
トランプ大統領のアドバイザーが亜土梅座にしか見えないんだけどね

4888 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:37:50 ID:HFBGI3D70
あ、西側揺らぐ=ロシア得と思ってたが
米経済に乗っかってるから一緒にダメージ受けてんのか奇怪な

4889 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:42:12 ID:72WFJKWC0
マジレスするなら先進国が協調してドル高是正したところであまり意味ない

4890 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:45:40 ID:7YTPU86q0
ドルが安くなっても単純労働ならもっと安いとこ行くだけだしなー

4891 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:51:14 ID:srciGePU0
>>4888
曲がりなりにもグローバル化した世界だからね
大なり小なり影響を受ける

4892 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:53:43 ID:i4uHTyvG0
だから戦争なんてしたら損だから普通はやらないって思ってたんだよなあ

4893 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:58:32 ID:3UT0C6jK0
本来なら、現在の管理通貨制度なら貿易黒字はその国の通貨高になって是正されるはずなんだよね
だけど現実には、中国みたいに毎年膨大な貿易黒字を出してる国の通貨が充分に高く成らない
これは勿論中国政府が、自国に有利なレートに事実上固定してるからでね
この辺の通貨安がインチキだろって議論は昔からある
プラザ合意の時、特に日本円は二年で半分「つまり対ドルで二倍に」になった

本当はこういうのやりたいんだろうけどね

4894 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:04:34 ID:87xpTpjg0
東南アジアにまで高関税かけてるのはマジで意味不明で、
そりゃ東南アジアは繊維産業が強くてアメリカ向けの服作ってるし、とはいえ貧乏だからアメリカ製品そこまで買わないので
対米で貿易黒字なんだけど、だからって関税かけてどうするのって話。
アメリカ国内に服飾工場作ってもアメリカ人が東南アジアと同じ日給20ドルで働くわけないし、
アメリカの平均並みに給料上げたら当然服の値段も上がるわけで。こういう安価な製品は今後どうするんだろうね。

4895 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:15:07 ID:YuOG+DYn0
グローバル化してるから輸出産業優遇してその儲けた分を国内産業に回すのがトレンドなんだから通貨安だの金利低いだの文句言う方が可笑しいからな…

4896 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:15:07 ID:M0seu220i
ホワイトハウスにいるトランプ大統領の取り巻きセレブがそんな服に興味を持つはずもなし

4897 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:24:41 ID:IXOYHdzZ0
例のアレがアゲアゲしてるってことはそう酷いことにはならんのではないかな
アレの意向に沿うコピペ元って基本まともな意見の逆張りか、あるいは周回遅れだったりするし

4898 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:26:18 ID:M0seu220i
>例のアレがアゲアゲしてる

逆ゴミのアレがそう言ってるなら大丈夫やな

4899 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:55:38 ID:rVnYxJ1z0
>>4897
韓国のユンユンには別の思惑や戦略が在るとよく分からない奴の意見を引用してたけど結局は外したからな

4900 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:02:32 ID:NSR+lQ5X0
トランプ大統領の一番やりたい事は不法移民対策だし
それ狙いで、米国内での生活は苦しくさせたい「絶食デトックス」とか思いついた

暴論が過ぎるかなw

4901 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:07:08 ID:p2WYj0S20
今の韓国の従北左派は主体思想を明確に捨てた黒電話を変節扱いで自分らこそが正当みたいに拗らせてるんで
政権を握ったら逆にこの世界の混乱に乗じて北を潰しに行くんじゃないかって説も見たな

4902 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:10:07 ID:58BGMwrW0
…勝てるんか? 南の胃腸

4903 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:15:10 ID:Af+0xCiq0
おフランスとかだとデモが起こっているんだろうけど、アメリカだと銃弾飛んでくる方が先なのかな

4904 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:24:06 ID:rVnYxJ1z0
フランスの警察ってアメリカよりも引鉄軽いって聞いたな

4905 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:28:04 ID:GKAr1hT30
例の人が現時点における投資(という名の投機)否定派なので珍しくスレ民の何割かと意見が合ってるの笑う
そしてNGの関係で意見が合ってるのに見えてないから話が嚙み合ってない人が居るの更に草

4906 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:50:10 ID:Kgmp9yzw0
投機は市場機能を腐らせるだけだから否定するのは当然やな

4907 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:52:47 ID:9kJE4jin0
石破ぁ!

4908 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 20:23:17 ID:+KCDmjrO0
>>4883
ベッセント財務長官が元ヘッジファンドだったなあ

4909 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 20:48:08 ID:utjSP5gW0
ポンド危機を知っていたらソロスはクソ野郎ということが分かっているはず
どんなに慈善活動に金を出そうと一国の経済を傾けてその国民の生活が破壊されかけたことを
金に色は無いが血の匂いはしそうだよね

4910 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 20:58:18 ID:Exwrv7WE0
去年の8月始めの日経平均は6日で3万9千代から3万1千代まで下がったっけなぁ
その時も念仏のように繰り返されたアベノミクスの副作用というワードが飛び交ったもんだ
トランプのも正直同じ匂いを感じる

4911 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:07:36 ID:rVnYxJ1z0
まあソロス悪さしてる事実は在るけど下手に名前出すと陰謀論者扱いされてしまう様になったのはね…

4912 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:08:33 ID:utjSP5gW0
絵札さんも流石に朝令暮改はせんだろうが、最初は強く当たって後は流れでってなるんじゃね
米の自動車産業だともう国内で製造していない部品もあって日本の会社から買ったり、メキシコで製造したりしている
そこら辺の業界にしゃぶらせる飴玉今のところ絵札さんの手持ちにないし

4913 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:11:27 ID:nL4hhzQt0
フジある意味すげーな
今やってるワンピースの特番ですらスポンサー名がゼロwww

4914 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:17:04 ID:utjSP5gW0
だって今許して広告うつと「上納受けた?」って疑われちゃうから

4915 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:29:50 ID:+6tMgm9x0
どうやって製作費捻出してるんだろ?

4916 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:31:48 ID:rVnYxJ1z0
まあ腐っても日枝の人脈や色んな人の弱み握ったりしてるだろうし費用はどうにか出来るんでないの?

4917 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:31:59 ID:dXl4yPP10
溢れんばかりの熱意があればイケルイケル(鼻毛真拳をくらいながら

4918 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:36:38 ID:AWLKrsAO0
そういやボーボボもノースポンサーでしばらく放送してたんだっけ

4919 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:37:05 ID:58BGMwrW0
土地がらみで金持ってるから打撃喰らっても平気の平左とかいってなかったか?>マスゴミ

4920 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:37:35 ID:87xpTpjg0
2年ほど前のフジの決算書ざっと見ると、売り上げが一番なのはもちろん放送だが、
観光や土地開発、FODなどのコンテンツ系でもかなり売り上げがあるのでそっちを回してるんじゃないかな

4921 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:45:47 ID:rVnYxJ1z0
あーそっか…マスコミは報道じゃなくて今は不動産で儲けてるんだったな

4922 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 21:52:42 ID:S7K/qFJc0
>>4921
公正なジャーナリズムには経営母体の安定は必須って理念で
大手報道各社は初期段階で政府から格安で不動産払い下げられてるぞ

4923 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 22:09:17 ID:IXOYHdzZ0
>>4922
全然公正でも公平でもないしジャーナリズムの欠片も持ってないけどな

4924 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 22:16:08 ID:2MPBvEWU0
報道機関に限らず、金が無いと金で簡単に買収されるようになるからなぁ
役人にしても、政治家にしても

まぁ、買収されない程度に金があっても結局は腐ったんだけど

4925 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 22:21:12 ID:72WFJKWC0
組織に十分金があっても
属する人間が好き放題できるほど給料出るわけじゃないからな

4926 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 22:33:45 ID:+6tMgm9x0
フジの場合、貧すれば鈍するではなく絶対的権力は絶対的に腐敗するの方向だから

4927 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 22:42:53 ID:58BGMwrW0
つまりスポンサーがいなくなってもマスゴミは困らんから安心してスポンサーは撤退するとよろしい

4928 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 22:49:57 ID:RwMrIYPX0
>>4913
うわぁマジだww
土曜日ゴールデンの時間帯でCMが同局の番宣と関連映画の番宣しかやってねぇ

4929 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 22:52:23 ID:IXOYHdzZ0
貧する前から鈍してりゃ世話ねえわな

4930 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 23:49:56 ID:+KCDmjrO0
風評を気にする以外にもTVCMって広告効果の割に高過ぎだったから
TVの広告費を打ち切るor縮小する良い口実になった可能性あると思います

4931 :名無しの読者さん:2025/04/06(日) 00:03:07 ID:FxtEN5zW0
今CM出しても場合によってはアホがXで暴れるしw

4932 :名無しの読者さん:2025/04/06(日) 00:13:24 ID:4A8PfDr70
企業がCM引き上げ始めた時にまだCM流してる企業に電凸した馬鹿とかいたらしいからなあ……

4933 :名無しの読者さん:2025/04/06(日) 00:19:08 ID:mYIi6gri0
ベッセント氏「株価下落は中国AIに関連」、米政策が要因との見方否定
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/funds/YQMU562NKZKC7JWOYLXIKZPMKU-2025-04-05/
>ベッセント氏は「市場の下落が全て大統領の経済政策によるものだと考えている皆さんに言いたい。
>この市場の下落は中国ディープシークのAI発表から始まった」と語った。
>「市場で起きていることはMAGAの問題ではなく、
>MAG(マグ)7の問題だと言えるだろう」とし、トランプ氏が掲げるスローガン「MAGA(米国を再び偉大に)」と、
>マグニフィセントセブン(超大型ハイテク7銘柄)に言及した。

株価の下落を人の所為にするって事はトランプ政権はアメリカ経済に良い事をしてると本気で信じてるって事なのかな?

4934 :名無しの読者さん:2025/04/06(日) 00:27:31 ID:TvhfkvCi0
半導体市場全体で言えば、昨年7月に株価全体の前にトランプの不要な発言で半導体ショックがあって、
あれ以降、株価が今になっても戻っていない企業、欧米日本多数やぞ
・・・欧州の試乗購買力下がったまんまってのも原因のひとつ

4935 :名無しの読者さん:2025/04/06(日) 00:31:03 ID:TvhfkvCi0
不要な発言 → 不用意な発言
試乗購買力 → 市場購買力

4936 :名無しの読者さん:2025/04/06(日) 00:47:41 ID:HJDNspPB0
AI関連株が将来の期待分込めてもなお釣りあげすぎではっていう話は確かにあった。
が、流石に今回の株価の下落をそれに押し付けるのはなあ…

993KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス