■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

4806 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 06:45:18 ID:tPxB9cqm0
尹錫悦前大統領罷免のニュースを有力な世界的メディアを通じて知った一部の世界の人々が羨望の意を示した。
ttps://x.com/kannyuKankoku/status/1908272113183842443
うーんそうかー

4807 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 07:24:22 ID:VhIhLusV0
>>4801
その株を発行している会社が潰れなければ、その通り。
あと現物で持ってたりすると手数料取られたりするんだっけ? 私も株やってないから知らんけどw

4808 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 07:45:46 ID:fDXC2BEA0
朝起きたらダウが直滑降どころか崖になってる、怖っ
宇露の戦争が収束してちょっとは物価も落ち着くのか、なんてのんきに思ってる場合ではないな

4809 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 07:47:37 ID:Zk8878c50
株主優待で○万円分の商品券プレゼント!てぶち上げて株売り捌いて
決算日直前に優待撤回&幹部退社&持ち株全売りで逃げてる奴が居るらしいから
必ずしも株式売買は基本通りにやれば良い訳ではないね流石にこれは例外かもしれんが

4810 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:08:49 ID:brEuvbZQ0
>>4808
別にそっちも落ち着く気配はねえんだよなあ… >ウロ戦争

4811 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:10:24 ID:fDXC2BEA0
>>4809
これですね
ttps://togetter.com/li/2524684

4812 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:11:05 ID:hqCTOpOu0
いやあ末世末世。
もしかしたら世界の終わりをリアルタイムで見れるかもね、逆にラッキーだ。

4813 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:15:27 ID:rVnYxJ1z0
見たい創作沢山あるから終末するなら日本と関係する国以外が終わってくれ

4814 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:16:27 ID:brEuvbZQ0
いかんな終末思想はよろしくない 大変によろしくない 少なくとも夜食の汁粉は食べねば

4815 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:20:26 ID:rVnYxJ1z0
偶に思うけど終末思想や一昨日辺りのみんな不幸になれば平等って何なんだろうな…
多分苦労とか大変な思いしてるんだろうけど現状に甘えてる感が凄い

4816 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:28:36 ID:hqCTOpOu0
せやけど工藤。真っ当に生きていて、正しくあれ、きちんと働け、人を騙すな奪うなと人に言い続けてもこれだもの。

なんで真面目に生きている人達が、クソみたいな連中の割食わされて苦しくならなきゃあかんのかなーと。

なんでここにいるアレとか、人を騙したり転売したりする連中が幅利かせて、真面目に生きる人らの生活が脅かされなあかんのかと。

つらつら考えていたら、まあ。全部きれいにならんと無理だなーと漠然と結論に至っただけよ。

4817 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:33:44 ID:brEuvbZQ0
土日は韓国は混乱するんかな

4818 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:52:11 ID:n/bCJAfo0
>>4801
私も含めて周りの株やってる人間は既にいつ買うかモードだな
長期保有目的や株主優待に長期保有条件付いてる株はもう少ししたら買うでもいいんじゃないかって会話してる

4819 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 08:58:52 ID:fDXC2BEA0
>>4816
そーいった心の安寧に日本の昔からの宗教や道徳があるんでしょうけれどね
そこら辺の背骨が無い外国人を日本に入れる時に、その辺想定してなかったのかしら?

4820 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 09:08:55 ID:LPKWDgnP0
思った以上に疲れてるかもしらんなあ。

自分の手に入る範囲で満たされない人間が多すぎるんよ。

コロナの時も思ったけど、目先の欲求や小金欲しさになんでこんな事するかなあって。

>>4819
せや、道徳や。これが今の世の中一番足りんわ。
外国人のみならず、日本人もなあ……

4821 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 09:10:18 ID:LPKWDgnP0
ありゃ、ID変わっとる。
愚痴はいてすまんな、やっぱり疲れとるわ……

4822 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 09:15:42 ID:rVnYxJ1z0
日本人、特に政治家にとっての外国人って基本的に自分達よりも文化的で優れてるイメージまだまだ強い部分あるからな
喩え肉体労働主体でも同じ人間だから法やマナーを守るだろと無条件で信じてるイメージ

4823 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 09:45:05 ID:orHonKhL0
アメリカからの30%の相互関税を課されたナウル共和国の公式声明の一つ
ttps://x.com/nauru_japan/status/1908029093179961635?t=YH6yMgjJp462d_jn4-tJ3A&s=19

4824 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 12:02:08 ID:pO3v7Tso0
FRB議長が懸念を表明したけどトランプさんはまた無能扱いして無視するんだろうかねえ

4825 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 12:36:46 ID:utjSP5gW0
これの説明だとF15EXってF35 の補助かつミサイルキャリアがメインの役割?
ttps://www.youtube.com/watch?v=XPX02NizC0s

4826 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 12:40:22 ID:4Z6/iE6p0
今調べたら原型機イーグルが採用されたのが1976年なのにまだ更に改修出来るとか凄いな

4827 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 12:44:03 ID:MSMGHg2D0
ジムとジェガンくらい変わってんだろうなあ
左の人らは半世紀も前のお古を有り難かってるとか言うんだろうか

4828 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 12:59:27 ID:o6z9YCwh0
ブローニングM2も改修されて今じゃ連射力上がってるらしいし元の設計がやっぱり優秀なのかね?

4829 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:04:13 ID:Wzsw/Vhd0
ジョンはまごうことなき天才だもの。

4830 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:24:11 ID:3UT0C6jK0
>>4801
その資金をどこから調達するの?
それとさ、トランプ関税で全ての大前提が崩れた可能性があるんよ
つまり、会社の本当に価値に付いて自分で考えないといけない
ゲーム世界の様に、自分のレベルとかスキルが見える訳ではない
価値が分からないアイテムを買うって事だ

4831 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:31:00 ID:utjSP5gW0
>>4828
本体の改良は主に部品をチタン合金製にしたりといった軽量化、つまり機構の変更はほぼ無し
改修されたのは装填排莢の部分をモーター式にしたら600発/分が1100発/分になったが
その部分があるせいでヘリ搭載か車載メインに
設計は優秀なんじゃないオーパーツなんだ

4832 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:32:45 ID:rVnYxJ1z0
機構はほぼ変わり無しってマジか…

4833 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:36:21 ID:3UT0C6jK0
リーマンショックが何故起きたかと言うと、格付け会社が投資適格の格付けしてたサブプライム債券が本当はゴミと知れ渡ったからだ
普通に高級食材として出回ってた食品が、実は重度の毒性があり食べたらとんでもない健康被害出ると知れ渡ったような物
サブプライム債券で、どれだけバランスシートが痛んでるか不明だから投げ売りが起きた訳です
今回も同じ、トランプ恐慌の被害が見えないから取り敢えず投げ売りに

4834 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:42:32 ID:3UT0C6jK0
ゲーム世界なら自分のレベルが見えたり、自分のスキルがみえたり、スキルの内容と欠点の説明が見えたりするよね
或いは、アイテムの説明とかも簡単に見れてその上で判断が出来る訳です

でもね、現実世界はそんなに甘くないし出回ってる説明も「説明する人が自分の利益の為にしてる事で本当の保証はない」という物
飽く迄も、自分で本質的な価値を考えないといけない訳
その危うい説明の根拠が、トランプ関税で吹き飛んだ訳

4835 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:43:09 ID:/EkdBn6H0
自転車みたいに基本的な構造はもう完成して変わりようがないみたいなやつなんかねM2じじ

4836 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:44:19 ID:utjSP5gW0
>>4832
この数十年米軍が代わりを捜す、結局改修で良いジャンで諦めるに落ち着くを何度繰り返したか
例:銃身の交換をMG機関銃みたいに出来るようにしたい→出来たよ
それどころか上記の改修で発射速度上がったし人員輸送ヘリに乗っけてるミニガン、M2で良いんじゃねって話が
ミニガンは回転銃身で2000発ー6000発/分の発射速度で地上制圧が主目的なんだが7.62o、
50口径1100発/分で地上を薙ぎ払うのとではどっちが効果的かって、ヘリ搭載だと搭載弾薬多く出来るし

4837 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:53:19 ID:3UT0C6jK0
一応底値で株買おうとか思ってる人に忠告、株式の本質的な価値は自分で考えないと駄目ですよ
問題なのは、普通に出回ってる説明が「トランプ関税が起きる事を予想してない物と思われる為、関税の影響によるマイナスは自分で考えろ」という事に
だから、分からないなら取り敢えず逃げろってパニック状態な訳です

4838 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:56:28 ID:4HFepuGG0
>>4830
資金が無いならそもそも株に手を出すべきじゃないのでは?
株は長期的に見ないと今回みたいになるのは分かった話やろ。短期的に利益出すのは博打やし、お前さんは博打に負けただけやで(ニッコリ)

4839 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:57:05 ID:7YTPU86q0
底値で買おうなんて虫の良い考えしてるのなんてこのスレじゃ演説君ぐらいだろ

4840 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:57:45 ID:A2N3evh80
投機なんてギャンブルやろ

4841 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:59:32 ID:rVnYxJ1z0
そもそも何でわざわざ忠告なんてしに来るんだ?そんなにヨシヨシされたいのかね?

4842 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 13:59:41 ID:drc6TnVx0
真面目に働いて、余ったお金で長期固定。この程度で十分。
真面目に働けば早々食うに困ることはないからね、日本は。
博打打ちは仲間を増やしたがるからね、無視一択。

4843 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:01:51 ID:foYzYfGv0
自分が言ってることを自分で守れて無くて損失出してキレ散らかしてんの草生い茂る

4844 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:01:53 ID:3UT0C6jK0
散々苦境だと言われてた中国のevとか、この関税で事実上留め刺されたような物だと思う
となると、そこに部品納入してた関連企業も事実上の死亡だし影響が未だこの時点でも見えない


4845 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:07:53 ID:utjSP5gW0
>>4840
知り合いの税理士が年2%までは手堅い投資、3%超えたらリスクの高い投資、
5%超えたら投機で、8%越えと元本保証は詐欺だって
で、前提として全部手元に無くっても困らないお金でやるのが基本なって

4846 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:16:37 ID:rVnYxJ1z0
普通に働いて普通に堅実に稼げば良いのに…

4847 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:17:35 ID:87xpTpjg0
株は月千円で始められるから金がないというより興味がないだけじゃろ。
ただ、最近のインフレを見てるとずっと続いた貧乏人は貯蓄最強の時代が終わりつつあるのは感じる。というかおそらく10年前に終わっている。

4848 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:17:57 ID:3UT0C6jK0
>>4845
元本保証を言って良いのは銀行だけなんです
良く簡単に元本保証を言ってる人が居ますが、相手が銀行の人じゃないのならその時点で普通に詐欺です
猶、利回り5%は実は結講危ない物が多いんんですよね、リート「不動産投資信託」とかだと偶に5%越えの物もありますが
勿論、それなりに危険と思われてるからこの利回りです
10%越えは可成りの確率で詐欺です

4849 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:19:12 ID:MSMGHg2D0
昔は10年定期で預けておけば倍になったんだっけか<貯蓄
その頃に固いところの株を買って10年置いておけば幾らになったかわからんけど

4850 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:21:05 ID:drc6TnVx0
粛々とNG
このタイミングで勧めてくるやつはろくな輩じやねえわ

4851 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:26:36 ID:3UT0C6jK0
>>4849
定期預金って、実質的には日本国債を買ってるのと同じですよ
銀行が手数料取る形で、日本国債に投資してるのが定期預金だと思えば良いかと
だって何故銀行が元本保証出来るかって言うと、元本保証出来るものに投資してるからなんだから
長期金利ってその意味で、定期預金の利率と関連してます

4852 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:29:36 ID:wGnq0ePZ0
自分で考えないと駄目ですよって言ってるのが一番自分の頭で考えてないのがなんというか……無様?

4853 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:31:00 ID:2MPBvEWU0
ちゃんと節度を持って、考えて株に投資するなら早けりゃ早い方がいいんだけど、この場で勧めてる人に信用がないからなぁ

4854 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:36:03 ID:rVnYxJ1z0
誰からも信用されてない上に嫌われてると分かってる筈なのにね…

4855 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:41:10 ID:87xpTpjg0
通常預金利率<定期預金利率<インフレ率<株の期待リターンなので理屈で言えば株をちまちま買い、持ち続けるのが一番効率的
と、あらゆる株の本に書いてあるが、それができれば苦労はしねェ(ネテロ爺感)

4856 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:50:49 ID:3UT0C6jK0
参考までに歴史的な株式の中立的な値段って、PER14倍程度ですね
つまり、会社の利益率が株価の7%程度って事「配当は更にこのうちの幾らかなので更にさがる」
注、これはインフレ調整後なのでインフレ局面ではインフレ率で調整が必用

今回の様な場合、大前提の会社の利益率を算定するの難しいので


4857 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:52:05 ID:ohPVJvB60
何言ってるか聞こえないけど、始めるにしても信頼出来る相手と筋から始めるわよ。

4858 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:52:16 ID:+KCDmjrO0
共和党議員は何やってんの?
このまま世界を巻き込んだ不況に突入したら
今の有権者が健在なうちは民主党に勝てなくなる可能性高いんだけど大丈夫?

4859 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 14:57:53 ID:3UT0C6jK0
ttps://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/020/007000c

トランプ米大統領は4日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に対し、利下げするよう求めた

だとさ、円安誘導発言した石破名誉日銀総裁とずっ友になれるね


4860 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:00:24 ID:mrZBhYfU0
>>4852
おっと鳩山由紀夫の悪口はそこまでだ

4861 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:00:47 ID:ohPVJvB60
ぶっちゃけ投資と投機にここまで嫌悪感抱くようになったのは、ほぼほぼコレのせい。

4862 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:00:55 ID:S7K/qFJc0
???:クックルールー

4863 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:17:26 ID:p2WYj0S20
財務省解体デモの連中と違うようで同ベクトルの義務教育の敗北例

4864 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:21:11 ID:IXOYHdzZ0
>>4860
ぽっぽには愛嬌があった
アレにはない

4865 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:40:47 ID:rVnYxJ1z0
流石に彼と鳩山を同列に扱うのは鳩山に失礼だろ
議員資格の無くなった石破と原口一博の融合体が彼だぞ

4866 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:44:01 ID:72WFJKWC0
この状況で利下げとか
どこまでアメリカ経済を壊す気なんだw

本人アメリカ中流下流復活のために頑張ってるつもりなのに
打つ手打つ手が中流下流を苦しめる手で草生える
それでいて法人税下げ所得税最高率下げと上流は優遇だし
まあアメリカ経済が不況になることで上流の方がダメージの絶対量は大きいだろうが

4867 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:45:39 ID:7YTPU86q0
普通ならアメリカはインフレに耐えられず利上げすると思うがな
トランプだとわからん

4868 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:46:29 ID:Af+0xCiq0
撃たれて暗殺されかけたところがトランプさんの人生のハイライトだったのかな
もう晩節を汚す方向にしか名前が後世に残らなさそう

4869 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:49:04 ID:3UT0C6jK0
取り敢えず、市場のこのうろたえ方はトランプの再報復折込みなんかねえ
トランプとしても、すぐさまへ垂れたらかっこつかんし
でも、世界の貿易が突然止まるとか予想外すぎる
FRBが利下げすると、大恐慌で、緩和で、インフレという訳わからん状態になるんかな

4870 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:53:35 ID:7YTPU86q0
自国産業優先するため関税上げると思っていたら
アメリカ産業破壊しだしたからな

4871 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:54:47 ID:rVnYxJ1z0
安倍さん居て民主党が極端なポリコレやDEIとかやらなければもう少しマシだったかね?

4872 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 15:58:25 ID:72WFJKWC0
コロナとウクライナ侵攻は起きただろうけど
それでも今より悪くなるってことはないな

4873 :最強の七人 ★:2025/04/05(土) 16:00:31 ID:???
流石に終戦になったら上がるだろうし……一応は上がるよね?

4874 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:05:37 ID:p2WYj0S20
「トランプ大統領はアメリカ最優先で動いてるだけ」「ビジネスマンだから取引が成立すれば話は通じる」
こーゆーの最近はとんと聞かなくなりもうした…(遠い目)

4875 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:05:47 ID:SYo6TPjO0
カマラ・ハリスもDEIやポリコレとか切り捨てて選挙期間中も堅実に行けば当選出来たのにね
まあそもそも民主党が極端にやり過ぎるわ民間人へ変な団体とか圧力加えなきゃずっと勝てたのにね

4876 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:11:44 ID:72WFJKWC0
>「トランプ大統領はアメリカ最優先で動いてるだけ」
本人はそのつもりだからなー

4877 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:16:52 ID:MSMGHg2D0
アメリカ・ファーストは別にいいんよ
政治家なら自国最優先は当然だしそうじゃないとおかしい

なんでこうなった・・・?

4878 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:19:08 ID:f/9cvj7g0
自国民すら「何で???(困惑)」となるアメリカファースト。
アドバイザー何しとんのやら…。

4879 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:21:42 ID:S7K/qFJc0
???:関税とは相手国が今までの価格のまま、多く金を払ってくれるものだろう???

4880 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:24:10 ID:JKdGvbX/0
トランプの経済顧問(40代白人男性)が関税の必要性を熱弁してたぞ
朝日新聞等日本のメディアのインタビューに答えているから探せば見つかるんじゃないかな

4881 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:26:10 ID:p2WYj0S20
アドバイザーというと最近は怪しげな陰謀論おばさんが霊媒師みたいに侍って色々吹き込んでるらしいなあ…(白目)

4882 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:27:26 ID:HFBGI3D70
現時点で得しているパートって何処?
まあロシアはこっち置いておいて

4883 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:30:48 ID:72WFJKWC0
空売りしまくってる投機家・ファンドとかぐらい?

4884 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:32:11 ID:p2WYj0S20
中華は中華でメンツにかけて報復関税ぶち上げたんで国内産業は呆然になってるし
ロシアはロシアでトランプショックの株価暴落と原油価格暴落で悲鳴あげとるしな…

4885 :バジルールの人:2025/04/05(土) 16:35:58 ID:V+Fyqs+2i
ウクライナへの間接支援になってる、結果的にロシアへのダメージが下手に軍隊派遣するよりも酷いことに

4886 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:36:45 ID:3UT0C6jK0
なんとなく想像付くんだよね、トランプの行動原理は結果が伴わない理屈に意味はないという事だろ
アメリカに対する貿易黒字を減らせ、アメリカ人の雇用を増やすと言う結果を出せなんでしょ
そりゃあ分かるけど、それ実現する方法は第二のプラザ合意「世界同時協調介入でのドル高是正」ぐらいでしょ
協調介入してもらう相手国怒らせたら出来ない

4887 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:37:36 ID:V+Fyqs+2i
トランプ大統領のアドバイザーが亜土梅座にしか見えないんだけどね

4888 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:37:50 ID:HFBGI3D70
あ、西側揺らぐ=ロシア得と思ってたが
米経済に乗っかってるから一緒にダメージ受けてんのか奇怪な

4889 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:42:12 ID:72WFJKWC0
マジレスするなら先進国が協調してドル高是正したところであまり意味ない

4890 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:45:40 ID:7YTPU86q0
ドルが安くなっても単純労働ならもっと安いとこ行くだけだしなー

4891 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:51:14 ID:srciGePU0
>>4888
曲がりなりにもグローバル化した世界だからね
大なり小なり影響を受ける

4892 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:53:43 ID:i4uHTyvG0
だから戦争なんてしたら損だから普通はやらないって思ってたんだよなあ

4893 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 16:58:32 ID:3UT0C6jK0
本来なら、現在の管理通貨制度なら貿易黒字はその国の通貨高になって是正されるはずなんだよね
だけど現実には、中国みたいに毎年膨大な貿易黒字を出してる国の通貨が充分に高く成らない
これは勿論中国政府が、自国に有利なレートに事実上固定してるからでね
この辺の通貨安がインチキだろって議論は昔からある
プラザ合意の時、特に日本円は二年で半分「つまり対ドルで二倍に」になった

本当はこういうのやりたいんだろうけどね

4894 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:04:34 ID:87xpTpjg0
東南アジアにまで高関税かけてるのはマジで意味不明で、
そりゃ東南アジアは繊維産業が強くてアメリカ向けの服作ってるし、とはいえ貧乏だからアメリカ製品そこまで買わないので
対米で貿易黒字なんだけど、だからって関税かけてどうするのって話。
アメリカ国内に服飾工場作ってもアメリカ人が東南アジアと同じ日給20ドルで働くわけないし、
アメリカの平均並みに給料上げたら当然服の値段も上がるわけで。こういう安価な製品は今後どうするんだろうね。

4895 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:15:07 ID:YuOG+DYn0
グローバル化してるから輸出産業優遇してその儲けた分を国内産業に回すのがトレンドなんだから通貨安だの金利低いだの文句言う方が可笑しいからな…

4896 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:15:07 ID:M0seu220i
ホワイトハウスにいるトランプ大統領の取り巻きセレブがそんな服に興味を持つはずもなし

4897 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:24:41 ID:IXOYHdzZ0
例のアレがアゲアゲしてるってことはそう酷いことにはならんのではないかな
アレの意向に沿うコピペ元って基本まともな意見の逆張りか、あるいは周回遅れだったりするし

4898 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:26:18 ID:M0seu220i
>例のアレがアゲアゲしてる

逆ゴミのアレがそう言ってるなら大丈夫やな

4899 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 17:55:38 ID:rVnYxJ1z0
>>4897
韓国のユンユンには別の思惑や戦略が在るとよく分からない奴の意見を引用してたけど結局は外したからな

4900 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:02:32 ID:NSR+lQ5X0
トランプ大統領の一番やりたい事は不法移民対策だし
それ狙いで、米国内での生活は苦しくさせたい「絶食デトックス」とか思いついた

暴論が過ぎるかなw

4901 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:07:08 ID:p2WYj0S20
今の韓国の従北左派は主体思想を明確に捨てた黒電話を変節扱いで自分らこそが正当みたいに拗らせてるんで
政権を握ったら逆にこの世界の混乱に乗じて北を潰しに行くんじゃないかって説も見たな

4902 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:10:07 ID:58BGMwrW0
…勝てるんか? 南の胃腸

4903 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:15:10 ID:Af+0xCiq0
おフランスとかだとデモが起こっているんだろうけど、アメリカだと銃弾飛んでくる方が先なのかな

4904 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:24:06 ID:rVnYxJ1z0
フランスの警察ってアメリカよりも引鉄軽いって聞いたな

4905 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:28:04 ID:GKAr1hT30
例の人が現時点における投資(という名の投機)否定派なので珍しくスレ民の何割かと意見が合ってるの笑う
そしてNGの関係で意見が合ってるのに見えてないから話が嚙み合ってない人が居るの更に草

4906 :名無しの読者さん:2025/04/05(土) 18:50:10 ID:Kgmp9yzw0
投機は市場機能を腐らせるだけだから否定するのは当然やな

996KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス