■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

4278 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:41:01 ID:wXxi1vFk0
よく外国人で不起訴になってるのは大体犯罪の証拠付きで相手方の国に半強制的に送ってるからというのは知っておいてもらいたい
担当部署が警察じゃなくなるから追加情報が無い場合が多いけどちゃんと処理されてる
因みにトルコだと書類のチェックだけしたら刑務所行き

4279 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:46:25 ID:whTvnk5j0
>因みにトルコだと書類のチェックだけしたら刑務所行き
youtubeに強制送還されるときに、暴れてまた来てやるからと言ってる

4280 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:47:24 ID:whTvnk5j0
御免切れた

ク〇ドや中〇人とか、色々動画が上がってる
担当官の方々、お疲れ様です

※の国の送還は凄まじい

4281 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:47:47 ID:ROU6DKFH0
コメ騒動コメ騒動とマスコミはうそぶくが、全部手前らが演出したマスコミ騒動じゃねえかと失笑。

4282 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:48:43 ID:lUg/fzxG0
>>4275
田植え休暇もらって頑張る奴だね

4283 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:51:57 ID:/MrKF9wL0
会社にいる兼業農家だと有給は農繁期や災害時に使うみたいだな

4284 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:53:36 ID:q84H3W+n0
>>4269
絵札もうボケたんかね?
目についたことや気に入らないことにいちいち噛みついてるようにしか見えなくなってきた
もういい加減害悪になってきてるな
ロスケのハゲに対しても今更プリプリ怒りだしてるし
あの脳みそがアルコール汚染されてる民族が話が通じる訳がなかろうに

4285 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:54:31 ID:ntv4fNYmi
輸入米関税「778%」から「280%」に 農水省が見解修正
2013年11月15日 2:00 [会員限定記事]

ttps://www.nikkei.com/article/DGXNASFS11037_U3A111C1EA2000/

コメ(精米)を輸入する際に1キロ当たり341円としている関税について、農林水産省が関税率換算で778%としていた見解を「280%」に修正したことがわかった。
コメの国際相場が大幅に上昇する一方、国産のコメ価格は落ち着いており内外価格差が縮小している。環太平洋経済連携協定(TPP)の関税交渉にも微妙な影響を与えそうだ。

もっと詳しく書いている大和総研
ttps://www.dir.co.jp/report/column/20131128_007925.html

4286 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:56:57 ID:q84H3W+n0
>>4278
その辺りは関係部署が出来ましたら周知させて頂きたいところですな
カスゴミどもが自主的にやってくれればいいんだが、アイツラがやるわきゃねーしな

4287 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 18:58:07 ID:6DtCTgGD0
>>4278
へぇ…そうだったん?D和関連追ってる人が報復恐れて不起訴にしてると言ってたからそっちかと思ってた

4288 :大隅 ★:2025/04/01(火) 19:06:30 ID:osumi
>>4253
講和条約破棄=締結国との戦争状態再開
ものっそい極論すると当時の交戦国が日本に再侵攻する大義名分を与えるに等しい。
サンフランシスコ平和条約だと「戦争状態の終結、日本の主権の回復」が規定されてるんで、同意なしで一方的に破棄した場合
戦争状態の再開かつ条約締結国が日本の主権を認めない、という状況になる。
一応同意のもとで破棄される場合はより大きな枠組みで再構築される場合もあるが(´・ω `)
例:ローザンヌ条約締結に伴うセーヴル条約破棄等

……こういうデモやる連中は条約破棄する意味を考えもしないんだろうなって。

4289 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:06:44 ID:fGaoxeV/0
ttps://x.com/japonistan/status/1906301938444165132

自称百姓 「サンフランシスコ平和条約を撤廃しろ!!」
ちょっと時代が違いすぎませんか?

4290 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:07:14 ID:fGaoxeV/0
おお、ちょっと前にレスがあった。スマン

4291 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:10:20 ID:6DtCTgGD0
センター辺りが馬鹿を反米で焚き付けてやらせてるんだろうな

4292 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:12:06 ID:whTvnk5j0
アホですな
条約があっての国際連合加盟・・・だったよね
敵国条項が一応死文化してるのを起こしたいのかな

4293 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:12:43 ID:2+apN3Q20
農家なのに米が嫌いなのか

4294 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:14:37 ID:1G6TIpLC0
まあ、こういう手合いは往々にして条約の内容とかろくに分からんままその条約で不利を被っていると思っている類なので……

4295 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:15:20 ID:i2NRVQ+U0
某憂国鳥「北方領土を返すっピ!」

4296 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:18:37 ID:6DtCTgGD0
条約破棄を主張するなら最低限再軍備と核武装訴えてから妄想吐けよ

4297 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 19:25:42 ID:i2NRVQ+U0
ttps://x.com/moltoke_Rumia1p/status/1906928780305940878
おやオレンジジュースのほうは通常価格に戻りそうなのか

4298 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:05:42 ID:q84H3W+n0
>>4297
マジかぁ でも市場価格はまだまだ高いまままんよな
おまけにオレンジだけじゃなく最近はグレープフルーツジュースも消えたし
価格もオレンジ並になってんのよ

4299 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:05:44 ID:ROU6DKFH0
約束や決まり事を破る事を屁とも思っていない連中だからね。そりゃそうですわ。

4300 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:06:55 ID:5FmxPwDAi
他人は我々との約束を守れ
我々は守らない

4301 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:07:43 ID:5FmxPwDAi
ホントにこれだからね

4302 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:07:53 ID:mppA5p/t0
オレンジジュースがやけに高いなーと思いつつ
リンゴジュース買ってた記憶…オレンジが安くなったのなら買うかな
どうせしばらくは値下げしないんだろうけど

4303 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:08:05 ID:/+gFC5y80
条約や協定を気軽にひっくり返す海の向こうを見過ぎた結果だろうか

4304 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:09:22 ID:whTvnk5j0
突っ込むと、俺は***の兼の事を言っているんだ、
俺のXXXの件は関係ないって言ったりする  (某バングラデシュの人であった)

4305 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:18:56 ID:lUg/fzxG0
>>4298
まあ先物の話だから市場に影響が出るのはもうちょい先ね
とはいえ国内価格も上昇が鈍ってきて横這いになった?

4306 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:22:24 ID:rl/PWDJT0
国内のオレンジジュースは原料比率を変更して
オレンジからみかんにシフトしたりして対応してた記憶

4307 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:28:55 ID:wXxi1vFk0
>>4286
その辺やってるの入管だからね‥‥わざわざ周知する意味が気休めくらいしかない
おまけに今入管は今までに類を見ない位クソ忙しいのでリソースが無いやろね
因みに赤いのとガッチリ組んでる送還しても戻ってきたりしてるクソも少数いる

4308 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:29:35 ID:1vaPEgoT0
オレンジ&みかんでも普通に美味しく飲めて特に味の区別ついてないワイ馬鹿舌

4309 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:30:59 ID:/+gFC5y80
限度はあるだろうけど、個人的に多少馬鹿舌の方が世の中生き易いと思ってるから良いことだと思うの

4310 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:32:01 ID:yQmMf8LE0
まぁ高い値段で買ったオレンジ使い終わったからだろうし
実際に値段に反映されるのはラグ出るのはしゃーない

4311 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:35:22 ID:rl/PWDJT0
日本人はオレンジもみかんも食べ慣れてるから
混ぜられても違和感とか感じにくいんじゃね?

4312 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 20:48:34 ID:UkYSiuny0
自販機のリアルタイム生搾りオレンジジュースは美味かった…値段が高いのがネックだけど。

4313 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:01:44 ID:ENMYw4ZE0
あの生絞り自販機、近場に一つあって美味しいとは聞くが、350円はちょっと躊躇するんだよな……。
今度通ったら試してみるか。

4314 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:02:36 ID:rl/PWDJT0
350円出すならオレンジ買って来て自分で絞った方が美味いんじゃ・・・・

4315 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:10:57 ID:UkYSiuny0
そこそこデカい三つ分位のミカンが使われているからコスト面では高いと見るか安いと見るか。
ただ味は良いんだよ…果肉入りでくどくないから飲み易いしパッケージ化というか、上からビニルみたいな奴でバッチリ固定してストローで突き刺すタイプだから溢れる心配は無いんだ。
ただ常飲するには高過ぎるんだ…。

4316 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:14:08 ID:KjWwkf9D0
設置してある場所にもよるんでね? 美味いんなら、金を使うのにあんま躊躇しない富裕層の多いとこなら需要はあるだろう

4317 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:15:48 ID:q84H3W+n0
生オレンジで360円なら適価だと思うけどな
オレンジ買ってジューサー用意して絞って搾りかす破棄してグラスや氷用意して飲むまでの手間暇考えたら
自分は個人で全て用意してやるなら素直に350円払うわ

4318 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:15:54 ID:i2NRVQ+U0
北米中米南米の朝食にはオレンジジュースが欠かせないイメージあるから日本以上に非常事態だったろうなあ

4319 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:37:37 ID:UjzN/AT40
生搾りフレッシュジュースは美味いんだよね
高いけど、飲んで損した気にはならない

4320 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:41:12 ID:mppA5p/t0
100%が200円割るまでは安物でいいや…
後、米は関税大幅に引き下げたら輸入物どんだけ値下がりするのかねぇ・・・?

4321 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:45:07 ID:KjWwkf9D0
実際問題、この関税で※は勝てるのん?

4322 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:47:03 ID:ONUhAhwu0
350円は安いぞー
千葉と東京で500円と550円での設置を見てる
味は普通に飲める

4323 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 21:56:53 ID:ONUhAhwu0
米の問題は君ら忘れてるようだけど、アメリカは輸出用の米の生産に補助金出してる
アメリカ主導のTPPでは米も当然買え(自由化)だったところを、輸出用の補助金作物は適用外だろって
日本に突っ込まれて、アメリカ側がアウト判定くらった(ごり押しは当時の安倍首相+甘利特務大臣が潰した)

4324 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:02:29 ID:fzATmQIPi
流石安倍ちゃんやでぇ…

4325 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:05:35 ID:i2NRVQ+U0
トランプ大統領イーロンが130日の任期で退任して事業仕分け庁も停止するって言いだしたとか

4326 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:10:15 ID:6DtCTgGD0
ここまで安倍さんが頑張ってたのにアレコレ文句付ける馬鹿が後を絶たない事よ…

4327 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:15:30 ID:fzATmQIPi
ここに居る人間の多くは、安倍ちゃんのやって来たことを理解してるから、マスゴミの戯言を鼻で笑うか苦々しく見てる

4328 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:17:29 ID:KjWwkf9D0
憎悪すら抱いてるよ個人的には>マスゴミの戯言

4329 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:18:33 ID:dAhkrlTD0
……本気で、戦後日本の首相としては3or5本の指に入る傑物・名宰相だったよな……。
過去形で言わんといかんのが、心底悔やまれるが……任期の半分以上は、馬鹿共の「尻拭い」に忙殺されて、
やりたい事も出来なんだが、諸外国との信用関係一つとっても、再構築してくれんかったらどうなってたやら……
>故安倍元首相


4330 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:24:33 ID:ceMiCgA60
あの馬鹿がやらかさなきゃいざという時の為の対トランプの切り札になってくれていたかもしれんのに

4331 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:28:12 ID:6DtCTgGD0
てか安倍さん亡くなって政治は悪くなる一方であの馬鹿のやらかした事は特に意味が無かったな
寧ろ状況を悪化させただけと言うね…最近の景気悪化を頑張って擦り付けようとする頭れいわも居るが

4332 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:28:54 ID:KjWwkf9D0
あのクソ馬鹿も、アレを扇動する報道してたマスゴミも許さん

4333 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:33:07 ID:6DtCTgGD0
いやさ…謎なんだよね?既に亡くなった奴に今の景気状況の原因を擦り付けるとかさ?
森羅万象大臣と冗談9割で言われてたけど死後も干渉しているって霊能力者()のつもりかよ

4334 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:33:13 ID:rl/PWDJT0
首相再登板は無いだろうけど特使とかそんな感じで動けたかもだねえ
とは言え過信は禁物だが (国家に真の友人は居ない)

4335 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:34:50 ID:i2NRVQ+U0
アホどもに世直しテロ成功事例として印象付けられてしまったのが本当に最悪だわ

4336 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:36:46 ID:KjWwkf9D0
世直し???????????????

4337 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:40:06 ID:dAhkrlTD0
>とは言え過信は禁物だが (国家に真の友人は居ない)

ですな。「親」たるブリカスには負けるがヤンキー共も2枚舌とダブスタは「標準装備」だからな
それに、日本を潜在的な敵と煽るのを「仕事」にしとる奴ばらは※の政・官・学・軍に
常時巣食ってて、居なくなる事は無いもんな


4338 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:42:00 ID:jTNczAmO0
たぶん否定的な意味で使っているのだとは思うけど
よなおしてろなんて言葉は使って欲しくないかな
そんなものはないしそんな言葉を造ってほしくない

4339 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:43:19 ID:rl/PWDJT0
石破先週消費税減税をほのめかしたのに撤回しやがったか    ペッ

4340 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:43:32 ID:ONUhAhwu0
私は何度もこの板で書いてるけど、安倍元総理が山上じゃない誰かの銃撃で暗殺だったとしても
驚かん人です
何せ、土地登記測量関連、共済年金(公務員)の年金3階建て廃止、単年予算の2年使用、
働き方改革他、色々と利権絡み、お金絡みの恨みを国内国外、特亜含めて買いまくってるので

4341 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:43:58 ID:7h4x2bgj0
揉めいている国同士のトップを
同じテーブルに付かせるのを多数実現させたのは評価したい

4342 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:47:14 ID:6DtCTgGD0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/04ee51ffec653dd40f77f1d5df07fde9ce372144

少し前のこれなんか諸にもう一人の山上って感じだからな
喩え資産があったとしてもこうして事件を起こしてただろうしね

4343 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:51:17 ID:xpJ7e7/j0
あの腐ったアンパンマンみたいな顔の石破が!?

4344 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:51:20 ID:UjzN/AT40
だからといって殺していい理由にはならんよ

4345 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:57:05 ID:i2NRVQ+U0
>>4338
うむ、あのアホどもの言う所のというニュアンスだったが良くなかったでつな…

4346 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 22:58:33 ID:6DtCTgGD0
よくお金あれば山上はやらかさなかったと言われるけど福岡の事件見る限りだと結局は馬鹿やってたでしょ
似た思考回路だろうし

4347 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:04:53 ID:ia5k9hgt0
例のアレはシカトぶっこくだろうな
「虐げられた弱者が絶望して無敵の人化」理論からすりゃ、甘やかされた金持ち一家のこどおじなんざ外れ値もいいとこだろうし

4348 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:05:05 ID:jTNczAmO0
>>4345
こちらも強い言葉だったかもすいません

4349 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:06:14 ID:w8GR8KVX0
家に隠してた銃器爆弾の類を見ればまぁな
テロじゃなくて爆弾騒ぎだったろうけどまぁなにがしかブタ箱にぶち込まれるようなことはしでかしたろうよ

4350 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:08:08 ID:jTNczAmO0
>>4344
殺していい理由ではなくて暗殺されそうな理由があったのに
何で警備があんなにぬるいのか、どうして演説の場所警備難しそうなところに変えたのか
とても悔やまれるという意味では?

4351 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:11:55 ID:i2NRVQ+U0
「以前は動画に上げても黙認されてたのが急に動画を証拠に殺傷力は無理筋後付けで摘発されはじめた!」とか自作武器工作マニアが嘆いてるけど
摘発されたブツとかは正直残当じゃねえかなって思ってたり

4352 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:15:23 ID:KjWwkf9D0
安倍氏ってどっちかってーと例の団体に不利益与えてた側じゃなかったっけ?>暗殺されそうな理由

4353 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:17:50 ID:u2FVJEVV0
>>4352
力ずくだと面倒なんで規制を強めて弱体化させてった
あっち側から恨まれるナンバーワンよ

4354 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:19:39 ID:KjWwkf9D0
なんだ、例のクソ馬鹿は自分で自分の憎む団体に貢献(唾棄)したのか
クソ馬鹿中のクソ馬鹿だな

4355 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:21:03 ID:jTNczAmO0
>>4352
4340の方が書き込んでたような理由の方が考えられるので
山上が言ってる例の団体についてという理由は無理があるということだと思います

4356 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:21:15 ID:w8GR8KVX0
あれをきっかけに強硬路線に入って先日解散命令になったわけだが……
あれが無かったところで解体という結果は変わらんだろう
統一の次は創価だろうし

4357 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:21:45 ID:1G6TIpLC0
>>4352
そうなんだけど、例の事件の直後は「繋がりがあると思っていた」っていう犯人の主張がやたら取り沙汰されて
マスコミも例の団体と自民党にはこんな繋がりがみたいな報道連打してたのよ……

4358 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:22:38 ID:fhUx68zY0
>>4344
理由に成るのかどうか決めてるのは、狙われる方じゃなくて狙う方だよ
何故かこのことを理解してない人が多いんだよね

女が「自分が不快に思ったからセクハラ」と言ってるのと同じ

4359 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:26:26 ID:TWOJ3UsHi
などと無能な人ご騙っております

4360 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:27:28 ID:ceMiCgA60
すごく不思議なんだが
なんでウリスト教、しかも胡散臭さ大爆発の統一って日本でそれなりに信者獲得できたの?
ただでさえキリスト教徒って数が少ないのに

4361 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:30:44 ID:u2FVJEVV0
>>4360
テレビ局がガンガン宣伝したからねくそがぁ
40代あたりなら集団結婚式を見たような覚えがあるはず

4362 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:31:46 ID:TWOJ3UsHi
金払いが良かったからテレビやマスゴミがガンガン宣伝してた

4363 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:34:57 ID:i2NRVQ+U0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7f6d72635a6b3487434fb1c2a7ae2da215686d73
フィンランドもポーランドやバルト三国に続いて対人地雷禁止条約から脱退の意向か まあ現実をみたらしゃーないわな

4364 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:35:06 ID:KjWwkf9D0
ああ、見たねぇ>集団結婚式
まあこの頃からも例の団体のクソな話は聞いてたから個人的には「あっそ」だったが

4365 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:37:46 ID:ko6EG1SO0
安倍さんが亡くなって野党に安倍ロスが生じしちゃったからねえ
幻影というか実体に乏しいラスボス設定だったと思う
純粋に評価すれば故人が生前に語られていた通り、財務省にしてやられたということになっちゃう
長期政権を実現するためにいろいろ妥協もしつつ消費税増税だけを実現した
現状の自民党はそのツケを払う立場になっているのが現実ではある

4366 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:38:05 ID:ceMiCgA60
>>4363
ポーランド・ベラルーシ国境の監視カメラ映像が凄いぞ
不法移民が鉄の壁に電ノコで穴開けて入ってくるところを爆速で国境警備がライフル片手に駆けつける
地雷があるって知ったら少しは来なくなるんだろうか?

4367 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:39:32 ID:xpJ7e7/j0
石破が悪いよ石破が

4368 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:41:27 ID:u2FVJEVV0
国家って頂点は高いけど下も底が無いのね

失敗国家の条件は「独裁すら出来ない」がスタートライン
ttps://x.com/dwBNlQs0j2Mi6zx/status/1906563133751046487

4369 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:41:45 ID:UjzN/AT40
☠ Mine ☠ Mine ☠ Mine ☠


この看板ある場所に入り込めるのは無知な子供か無学な大人だけよね

4370 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:47:34 ID:vx/btksu0
俺の 俺の 俺の
って解釈したのかもしれないし…(震え

4371 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:54:30 ID:w8GR8KVX0
独裁者って最低限国土に影響を及ぼせるだけの政治的軍事的影響力は持ってるからな
それもないなら単なる領主とか地方軍閥であって静的内乱状態でしかないんよ

4372 :名無しの読者さん:2025/04/01(火) 23:56:50 ID:i2NRVQ+U0
平和の反対は戦争ではなく無秩序

4373 :名無しの読者さん:2025/04/02(水) 00:00:12 ID:OcqC5Xvb0
>>4369
現地の識字率がね
だからわかり易いイラストが描かれていたりするんだが

4374 :名無しの読者さん:2025/04/02(水) 00:07:33 ID:ZDLnZNl70
カンボジアとかの悲惨さを見れば提唱団体の裏に露助と中華がいたとはいえ西側や日本が禁止に傾いたのもわからんではないんだが
批准したウクライナの苦戦の現実をみるとなあ…

4375 :名無しの読者さん:2025/04/02(水) 00:29:49 ID:Cb6ZDy3H0
>>4360
信教の自由はあるから、何を信じようが自由ではある
でもさ、素朴な疑問としてキリスト教ではない気がするんだが

4376 :名無しの読者さん:2025/04/02(水) 00:57:03 ID:8WPHxvLb0
対人地雷禁止条約とほぼ同時期のMLRSから発射する、クラスター弾頭の廃止とかも
当時のミリヲタの間で色々言われたモンだよなぁ……。


4377 :大隅 ★:2025/04/02(水) 01:01:31 ID:osumi
ttps://blog-imgs-156.fc2.com/l/s/t/lst4001/2025040201.jpg
カンボジアの地雷原で実際に使われていた標識(´・ω `)
※乗艦がPKO部隊輸送に参加しており配属された時に何故か先輩から記念品に貰った

4378 :名無しの読者さん:2025/04/02(水) 01:01:35 ID:9u1RS2660
>>4347
最初は通貨安の被害者だとか言ってたけど一応は親から愛されてて資産を相続した奴と判明したら一切触れなくなったからな
きちんとした地主の家系らしいし犯罪した事を除けば彼の上位互換なんだよな

927KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス