■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その6
1 :
名無しの読者さん
:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
3465 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 07:24:37 ID:l+iccwwgi
>>3464
殺人と致死の違いは計画性ではなく殺意の有無だよ(計画性は殺意の存否や量刑判断の考慮要素にはなりうる)
故意がまったくない→過失致死(業務上過失致死や重過失致死含む)
暴行の故意はあったが殺意はなかった→傷害致死(危険運転致死も分類としてはこれ)
殺意はあった→殺人
3466 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 07:24:58 ID:EKbvqH6k0
神戸5人殺傷が無罪確定だったか
3467 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 07:28:21 ID:R/65idMY0
>>3465
殺意の有無の前段階が計画性だよ
計画性があれば殺意があると見做される
3468 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 07:30:07 ID:kQYN8BFc0
思い込みと陰謀論でやらかした青葉も普通に裁判やって極刑出てるからな
3469 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 07:31:54 ID:iqww/o67i
偶々銃を自作して、偶々安倍総理の演説会に2回行ったという理屈が通用するならばね
3470 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 07:38:26 ID:l+iccwwgi
>>3467
誰かを峰打ちする計画を立てて計画通り峰打ちしたらたまたま倒れたはずみに当たりどころが悪くて死んだ
とかなら計画性あっても致死にとどまると思うのだが
計画内容が殺意アリアリならそりゃ殺意認定されるだろうけど
>>3468
あれは妄想の影響はあったけど
自分がやろうとしてるのが犯罪であるという認識も
自分行為の制御もちゃんとできる状態だったから
責任能力ありって話ではなかったか
3471 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 07:53:39 ID:8RpYnI6W0
ウクライナ軍攻勢の地区でロシア陸軍参謀長のラピン大将が行方不明になってて戦死の可能性とな
3472 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 09:29:37 ID:21kA9mlB0
それが真実だった場合、後任によりロシアにバフが入るのかデバフが入るのか
3473 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 09:33:42 ID:iq5YDY5i0
これだけグダグダやっててもロの方のプーさんの支配は盤石なんだね。
まあ、外から目に見えて「これヤバくね?」って時には既にロの国自体があかん末期になってると思うけど。
3474 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 09:58:00 ID:1oZoMNlz0
そら露の国内景気は悪くないからな
そうでなくともわりと我慢強い国民性だし
3475 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 10:05:21 ID:Llb0J4FE0
>景気が悪くない
ttps://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/russia.html
こんな状況だぞ
3476 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 10:44:29 ID:TSYwsuNH0
※「鬱病は甘え、電気ショックで治るわ」
ttps://x.com/nikkeibiotech/status/1904330020904169731
3477 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 10:57:17 ID:v0TXSv7L0
「さあ!蘇るのだ!この電撃で〜っ!」
3478 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 11:02:51 ID:i7Q+eUY10
電気ショック与える治療法自体は既にあった気がする
ただやれるとこ少なくて保険効かなかったような…
3479 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 11:30:09 ID:1u3Xzbu00
電気ショック療法は意外と昔からある、理屈は分からないけど癲癇の発詐が起きた人の精神の病気が、良く成ることが多いという理屈で開発された
安全で簡単に発詐を起こすと言う目的で、電気ショックが使われる
猶この治療が行われた場合、その時の記憶が飛ぶから苦痛は無いと言う理屈らしいぞ
見た目はえぐいって、精神科医の人著書に書いてあるの読んだことある
3480 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 11:48:20 ID:1u3Xzbu00
ttps://nordot.app/1277417363754877482
2022、23年度の小中学校給食の1食平均のカロリー(熱量)が物価高騰などで低下傾向にある。
九州・沖縄8県のうち少なくとも6県で国基準を下回る値で提供されていたことが各県教育委員会への取材で判明。
自民党の通貨安政策で、子供の肥満解消という喜ばしいニュースですね
3481 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 11:51:03 ID:1u3Xzbu00
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025032700230&g=flash
全ての外国車に25%関税発動
ハイパートランプ砲が斉射ですね
3482 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 11:57:16 ID:+SxLonS30
メキシコで作ったフォードはどうなるんだろう
3483 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:03:10 ID:Llb0J4FE0
>>3482
アウト
だから前期のトランプ大統領と気にブチ切れてた
※最初はトヨタやり玉にしてたけど、実際にはトヨタの米区販売数のうち27%くらいが日本からの輸出で
他は現地生産だった
メキシコでの生産が多かったフォードとかに切れて、NAFTAへの引き締めになったってのが現状
で、今回ので影響でかいのはカナダにアメリカ向け工場が多いホンダと、
基本日本で生産して輸出のマツダの2社
ホンダは宗一郎さん亡くなってから、地産地消やめてグローバル推進とかやってるからこういう目に合う
3484 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:06:43 ID:Llb0J4FE0
あちこち誤字ってる、すまん
前大統領の時にトヨタやり玉にしたとき、説明に行って足元(メキシコ)とかで
肝心の国内メーカーが生産していることを告げ口したのが当時の安倍総理
3485 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:16:55 ID:lJ3Yjv4mi
でもそれって全部ID:1u3Xzbu00の根拠のない思い込みによる妄想ですよね?
3486 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:17:13 ID:qTgFdtw1I
バックドア仕込めとか言っときながら、電子投票とかしてんのかよ
ttps://gigazine.net/news/20250325-france-rejects-backdoor/
3487 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:21:15 ID:w/fvPyCJ0
>>3480
典型的な煽り記事じゃねーか
こういうのをちゃんと検証しないからすぐ記事に騙されるんじゃね?
3488 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:24:57 ID:kQYN8BFc0
あー何?またやらかしたの?そもそもトランプの関税なんて日本だけに限らないのに通貨安のせいとか言ってたし
3489 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:29:50 ID:GylR392e0
共同通信はまともな部類には入るが、記者のレベルは最底辺だって認識は持ってないとね
クロスチェック必須
3490 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:31:27 ID:Ytm5IBSk0
多少日本株の利益の税金を優遇しても
今の若い奴らは海外株に投資するのは止めんやろなあ
3491 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:32:06 ID:kQYN8BFc0
共同通信の記者で旧Twitter各地で誹謗中傷していた桜ういろうとか居ましたね…
3492 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 12:54:31 ID:PxbHVerR0
米軍、フィリピンにタイフーンミサイルシステムを配備して、センター激おこ
ttps://x.com/world_news2025/status/1904810133353353227
3493 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 13:23:41 ID:DLaRlcOK0
>>3492
怒ってる暇があるならアメリカをひれ伏させるだけの徳を見せろやwww
3494 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 14:47:23 ID:s64V8uTl0
>>3487
森羅万象アベトジミントニキチガンガーに検証なんて知的な行動ができるわけねーじゃん
例のアレよ?
3495 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 14:53:05 ID:Gg4SAMIB0
ネルフ「やったでフロリダに基地置けばシンジくん合法やん!」
ttps://x.com/maonnote/status/1904959677890510933
3496 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 15:49:23 ID:0cUgfR230
ttps://x.com/MIKITO_777/status/1905116406791778348
ケネディ保健省長官(反ワク)「はしかワクチンとかクソ!はしか予防にはビタミンAやで!」アメリカ国民「な、なんだってー!」
数百人の子供がビタミンA過剰摂取で入院 おお…もう…
3497 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:08:44 ID:6c2yrd6m0
「摂れば摂る程良くなる」と誤解するアホは一定数存在するんだ・・・。
3498 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:10:13 ID:bWHqf0IO0
コイツが邪悪なのは反ワクなのに自身や家族は接種してる点なんだよなぁ
3499 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:13:46 ID:2ARqmlVK0
ビタミンAは過剰摂取すると失明のリスクがあるんだっけ
更に悪ければ、死亡する可能性もあったはず
3500 :
大隅 ★
:2025/03/27(木) 16:19:06 ID:osumi
てーかタイフォン・ミサイルランチャーって要は可搬式にしたMk41VLS(4セル4セットで運用)だからなぁ……。
LCSの飛行甲板にも設置可能だし、フィリピンに配備した事「程度」に怒ってる時点で中国もまあなんというかw
コレが問題なら日本に配備されてるイージス艦の方がもっとヤバいだろうに。
攻撃起点が増えるから対応し辛くなる(からやめろ)ってのが本音かもしれないが(´・ω `)
3501 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:23:40 ID:xZgVQT590
南シナ海に勝手に造成した人工島が崩壊中とのニュースを見たから、過剰に反応してるのでは?
3502 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:27:28 ID:fIixLGJj0
どんな栄養だって取りすぎりゃそりゃ毒だわな 当たり前の話だが
3503 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:29:44 ID:+SxLonS30
トマトも2トンくらい一気に食うと死ぬ可能性が
3504 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:35:54 ID:l+iccwwgi
>>3503
種類に関係なく一度に2トン食って死なない奴はそもそも怪獣かなんかでは?
3505 :
大隅 ★
:2025/03/27(木) 16:40:18 ID:osumi
ぶっちゃけ中国は大前提として「現在の経済状態が維持出来るなら」焦る必要ないのよね。
既に主要水上戦闘艦の数でアメリカを追い越してるし、建造計画&建造状況も比較にならないレベルになってる。
アメリカは造船能力が極端に低下してて、戦略原潜で1年以上、攻撃原潜で2年以上、水上戦闘艦としては大物とは言えない
コンステレーション級FFGでも3年以上の建造計画遅延。
現在のアメリカ造船業界調べると「ええ……」ってなるよ、第二次大戦当時の異常な建造能力知ってると特に(´・ω `)
3506 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:44:33 ID:1sveSOhC0
トランスポンダが中国製に乗っ取られてるのもコワイとこですね
3507 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:47:47 ID:6Nutl00J0
センター国は頭の悪そうな弱小国相手に植民地化計画的なのカマしてそこから富吸い上げを複数確保するもがやるからな。
更に他の国との繋がりを無茶して潰させて(例:インドネシアの高速鉄道とか)、
その上でゴリ押し略奪とかするし。
3508 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:49:03 ID:REqr4SzI0
軍事費削減叫んでても流石に中国が台湾狙ってないと言う奴減った気が
シーレーンずだずたになるぞ言うと黙る
3509 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:53:52 ID:xZgVQT590
>>3507
なお貸し付けた金や差し押さえの施設は焦げ付き赤字垂れ流しな不良債権化した模様。
3510 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 16:57:46 ID:BROJY3Pz0
あの大英帝国ですら「もーマヂ無理、植民地維持できんから放棄して各自独立させるわ(匙ポイー)」ってやる程度には、
今のご時世「回収できる金額<<<その土地に投資した金」だしなぁ。
3511 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 17:10:34 ID:bWHqf0IO0
日本とか欧米とか話が通じる相手だから蛮族ムーブ出来るんで有って
ガチ蛮族なアフリカとか相手に約束とかちゃぶ台返しされまくるやろ
相手国(複数部族で利益相反する集合体やぞ)
3512 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 17:13:32 ID:0cUgfR230
トランプ政権中華に凄まれてエサをぶら下げられたらに尻尾振る可能性低くはない気もするのよね…
3513 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 17:13:49 ID:nKOBMBKt0
だから港湾権利やらを物理的に抑えに走ったとか聞いたけど
暴動やらストやら起きてるとか聞こえてこないあたりそれも失敗してんのか・・・?
3514 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 17:22:43 ID:bWHqf0IO0
その辺は問題だけど2027年までに台湾侵攻するって米の予測の方が警戒すべき事案なんだよなぁ
少し前にも包囲したり尖閣辺りでうろちょろしてるし
3515 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 17:27:17 ID:euTT3CnI0
今の自民がシナに擦り寄ってるのって
アメが頼りにならんならシナにつこうとしてるようにしか見えない
…アメリカの10000倍強欲な連中に呑まれるのがオチだと思うんだがなぁ
3516 :
大隅 ★
:2025/03/27(木) 17:33:03 ID:osumi
まあ昔からだけど中華は自分達がしている事が中長期的に見たら潜在的敵国を量産してるって認識皆無よね。
一度明確に落ち目になったらどれだけ掌返しする国が出てくるかある意味楽しみではある(´・ω `)
3517 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 17:50:50 ID:kQYN8BFc0
ttps://x.com/livedoornews/status/1905149041886757110
【速報】フジ日枝取締役相談役が退任へ、清水社長は親会社の社長を兼務
大丈夫?退任と言う名の院政に移行しただけじゃない?
3518 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 17:57:05 ID:nO+zTLau0
だからトップと幹部の上から20人程退任して、
入れ替えしないと不審はいつまでも消えないとあれ程・・・。
3519 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:25:52 ID:euTT3CnI0
総入れ替え以外ただの金太郎飴だと思うが
一応形だけは取り繕ったんだろ
3520 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:35:49 ID:diIY9J4P0
フジ含めてゴールデンメインに番組のことごとくが面白くないし、
何やってるのお前ら?って気分。
3521 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:51:06 ID:bWHqf0IO0
BSの夜のニュースだけは面白い
3522 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 18:59:20 ID:dhQ6mGwU0
BSのプライムニュースは良いね
3523 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 19:30:45 ID:QyXkXCKDi
カンテレのバラエティは好き
3524 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 19:44:16 ID:WVEZSH2t0
北海道民の一部でも有名な沖縄のローカルタレントのしぇんしぇー
「沖縄県は無法地帯に」ローカルタレントらがワシントン事務所の閉鎖求め、陳情と署名提出
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/50531778b513a0fdfebcad73d4a9e2144b91d4c7
沖縄県が米国に設立したワシントン事務所が実態のない株式会社として事業者登録され、駐在職員の就労ビザ(査証)を取得する際に事実と異なる書類を米政府に提出した問題で、
「川満しぇんしぇー」の愛称で親しまれている沖縄のローカルタレント、川満聡さんが代表を務める「ワシントン事務所の閉鎖を求める沖縄県民の会」が27日、玉城デニー知事宛ての陳情書を提出した。
陳情書は「県執行部や県議会、百条委員会、調査検証委員会から求められる資料も情報も提供せず、時間稼ぎや真実を隠蔽するような答弁を繰り返し、疑惑は大きくなるばかりだ」と指摘。
「県庁が法律を違反しても誰も責任を取らなくて良いという前例を作ってしまったら、沖縄県は無法地帯になってしまう」として、
ワシントン事務所の即時閉鎖を求めている。 川満さんらは27日、県庁を訪れ、陳情書とともに、事務所の完全閉鎖を求める署名619筆も提出した。
3525 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:07:35 ID:qlS3+VMs0
サッカー関連の海外板覗いてきたけど凄いね中国
日本は中国を落とすためにサウジアラビア相手に手を抜いた!って何の根拠もなく中華系?が絶叫してる
FIFAはお前たちを参加させるために枠を増やしたのに勝手に落ちただけだろうって突っ込まれてるよw
3526 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:17:06 ID:WVEZSH2t0
実力の無い奴らに限って他責思考w
日本を批判する前にちうごく代表選手を応援せんかい
3527 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:40:18 ID:Uh3g1a870
支那落とすためだけに手を抜く価値、あったっけ?
3528 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:46:33 ID:yPrsol2r0
いやまぁ予選で馬鹿みたいに日本相手にトータル二桁失点取られて、日本以外ではそれなりに活躍してるけど失点がデカ過ぎて予選通過厳しくなったからなぁw
尚日本は予選の半分辺りでほぼ一位通過確定した所為で残りの枠を他の国が必死こいてゲボ吐いてる模様。
3529 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:48:44 ID:Uh3g1a870
つまり支那代表が日本代表に対してどうしようもなく格下だっただけでは?(事実陳列罪)
3530 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:52:40 ID:BTnrurdc0
何か、日本は強過ぎるから地域から出ていけとか世迷言抜かしとるしのう……
仮に1万歩譲って、日本が今の予選ブロックから異動したとしても。「お前らが」確実に予選突破できるとは限らんのやで?
3531 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:53:21 ID:WVEZSH2t0
アジア最終予選は「2位以下を決める大会」になってしまった
オージーとか南キムチはまだアジア圏では強豪だけど…
3532 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:54:20 ID:QiAFBLyv0
俺フィーの頃は予選突破が悲願だったのになあ
3533 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:55:06 ID:HRa4QoTJ0
ドーハーの悲劇以前も以降も
世界レベルに通用するまで何度涙を飲んできたことか…。
サッカー人口増やして積み上げろ、人口だけは多いんだからよ。
3534 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:56:25 ID:WVEZSH2t0
体操とかシングルの個人競技は強いけど、多人数の団体競技になると途端に弱くなるちうごくスポーツ
協調性とか他人に合わせるとか出来ないんたろうな
3535 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:58:32 ID:WVEZSH2t0
前回のワールドカップで、ワールドカップ本戦でスペインとドイツに負けると思っていた人は森保に土下座しよう
orz
3536 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 20:59:19 ID:L8t6UkSW0
一位日本と二位以下の勝ち点差がエグ過ぎて二位以下だけのランキング作られてたっけなあ……
3537 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:05:29 ID:BTnrurdc0
ここんとこ、各地のJリーグが自前の収益ではなく官費・公金投入ありきでホームのスタジアムの
建築・維持費を出させようとしてるケースが複数露見して、批判されまくってるし、チームが多過ぎる
少し減らして(J3とか要らんだろ等)人材や施設を集約・効率化を進めろ、って声が上がるけど、
地元の若芽を見つけて拾い上げて将来の人材を確保する、っていうスポーツが続いていく上で疎かにしちゃいかん
点を同時に満たしているから、地方・不採算だからって安易に切ったら後々祟るもんなぁ……。
こうやってサッカー人口を増やしてたから、今の様に世界相手でもある程度戦える下地が出来とるんだし
3538 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:12:26 ID:qlS3+VMs0
市民スポーツとして少年サッカーとかは根付いているんだけど
肝心のJがスタジアムや企業としての規約を作ったせいで単独営利企業として成り立たないのよ
結果として公金を投入せなアカン
Jリーグ自体が日韓W杯のための準備みたいな側面があったので
国際基準のスタジアムを条件にしちゃったの
世界で見ると人工芝のスタジアムのプロチームは結構ある(特に北欧やロシア)
3539 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:16:11 ID:BTnrurdc0
>サッカー人口増やして積み上げろ、人口だけは多いんだからよ。
やろうとしたけど、そうそう思う通りにはいかずに上手くいったトコより破綻しつつある方が多いそうで……。
地元有力者との癒着、八百長、指導人員不足、予算(ポッケナイナイ)の不透明による経営難、
傭兵(帰化選手)が使えない、とまあ、日本がある程度見た痛い目を規模を拡大して味わっとるようで……。
3540 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:18:26 ID:WVEZSH2t0
Jリーグ30年の節目になったんだから、スタジアム規定をイジってもあんまり文句は出ないだろ
3541 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:19:00 ID:qlS3+VMs0
元代表監督の岡田さんが現地チームで監督をやった際に実力主義でレギュラー選んだら
選手たちから閥や対外関係無視して選んでくれたって感謝された件
なお監督としては長続きはしなかった模様…何でなんだろうね?
3542 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:21:58 ID:Za4io/el0
Jリーグは天然芝縛りをやめて人工芝可にすれば良いのに
サッカースタジアム作っても芝の養生の為に月に2〜3回しか使えないんじゃサッカースタジアムじゃなくてJリーグ専用スタジアムだよ
3543 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:25:16 ID:uZ3yZcbh0
というか高校でテレビ放送される競技がないのよ。
日本は野球・サッカー共にテレビ放送されるけど、少なくともアジア圏でこの領域に立ってる国は居ないと聞いたぞ。
3544 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:26:17 ID:BTnrurdc0
しかも、野球場何かと違って、他の用途には使えないからイベントとかで貸し出しての小銭稼ぎも出来んからのう……。
およそ官も民も金欠でヒーヒー言っとるのに、これに大金突っ込めとか、まあ槍玉に挙がるんもしゃーなし
3545 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:26:55 ID:IJfV1wmZ0
日本でテレビ放送してる高校スポーツって、野球とサッカー以外だと駅伝あたりかなあ
あとはバスケとバレーが微妙なところ、か?
3546 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:30:37 ID:qlS3+VMs0
あとサッカースタジアムって長方形になるので音響が最悪になることが多いそうな
逆に野球場はバックネット辺りをステージにすると良く音が抜けるって
3547 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:31:47 ID:BTnrurdc0
>ワールドカップ本戦でスペインとドイツに負けると思っていた人は森保に土下座しよう
だってさー、クリリン(日本)がフルパワーフリーザや完全体セルに勝てる、とか思う奴居る訳無いやん……
3548 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:32:03 ID:r0A8t2xT0
玉竜旗と金鷲旗は全国ネットじゃないしなぁ
3549 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:32:35 ID:Za4io/el0
基本的にスタジアムをJリーグでしか使わないので公共性が低くて公金投入は難しいしね
秋田で県が3割くらい負担するはずだったのがリーグ側からの出資が出せないとなって取り止めたんだっけ
補助ならともかく全額公金(残りは市の負担)で事実上私企業専用の施設を作るわけにはいかないから
3550 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:33:34 ID:qlS3+VMs0
そしてJリーグ機構と日本サッカー協会の利益がバッティングしてるという
3551 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:42:26 ID:TPqD9fwC0
野球のほうからのネタだけど
この30年で人工芝のクオリティもかなりの別物に進化してるんだし
もうちょっと低コストスタジアムにする努力は必要だよなあ…
3552 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 21:43:28 ID:L8t6UkSW0
実は現行でJ1のクラブが本拠地にしてるスタジアムでもコンサートとかに使えたりはするんだ
少なくとも俺の贔屓クラブの本拠地ではコンサート行われたことがある
問題はその本拠地スタジアムのイベントスケジュールチェックしてみたら使えるはずなのにそういうイベントが全く入ってなくて収益化できてないことでな
3553 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 22:20:21 ID:GylR392e0
>>3545
ラグビー 「サッカーと日程がかぶってるのがまずいのかな?」
3554 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 22:27:19 ID:kqLseUDN0
札〇ドーム「Jリーグ以外ので経営は問題ない!プ□野球がいなくなっても大丈夫」
3555 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 22:37:08 ID:euTT3CnI0
JリーグはJ1、J2併せて24チームあれば十分だろ
J3は廃止してしまえばいい。最終的にはJ2も廃止して
プロ野球と同じ12チームまで削れば流石に金を出すファンを取り合う事もなく
黒字に回るチームも増えていくだろ。地元の客の観戦料とスポンサー料でやりくりできないなら
そもそもサッカーは日本に根付く物じゃあ無かったって事さ
3556 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 22:37:40 ID:rB07Z1rQ0
ID:qlS3+VMs0
色々言うなら、特に資金については
官民両方で地元の割合とか、1社独占アウトとか
サポーター規定含めて、そこらへんも言わんとダメでしょ
日本のプロアマ野球、欧州南米のサッカークラブチーム見て作った仕組みだとか
ちな、アルゼンチン ブラジル戦・・・
3557 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 22:47:59 ID:WPJwasvC0
イベント業の片隅からだが、天然芝でも痛めないようにするためのセーフティパネルってのがあって、
味の素とか日産でコンサートとかやるときはこれ敷く。
ただ同時に日光をさえぎるので設営〜本番〜撤収で1週間が限度、
また敷く際は文字通りのアルバイトを大量動員しての人海戦術となる、はがすときも一緒。
3558 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 22:54:43 ID:rB07Z1rQ0
そういえば、芝とかスタジアムの基準も色々決まってる
J1-J2基準、J3基準とか
で、FC大阪の花園の問題になるわけだ
3559 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:24:23 ID:1u3Xzbu00
>>3499
ビタミンAには、有名な実験が有りましてね
その昔、「ビタミンAは体に良いに決まってるから大量投与する実験をやろう」と考えた人たちが居まして
所が実験中に、明らかに癌が増える事が分かって中止に成りました
何にしろ、大量投与すると予想外の副作用出る事がありうる
3560 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:35:07 ID:zQ8Z9scG0
J2は二軍リーグとしての、J3は地方リーグとか社会人野球なんかのマイナーリーグとしての役割があるからこれを廃止するのはちょっと拙いんよね
廃止すると門戸がハチャメチャに狭まって却ってサッカーという競技の存続が危ぶまれることになっちゃう
というかスタジアムの維持費用がね、収益が少ないくせに保全費用が高いから税金注入して何とか維持してる有様なので
J1だけにしたら税収に余裕のある大都市か大口スポンサーがバックにいるチームしか存続できなくなっちゃうぜ
3561 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:46:17 ID:Y06yEnP10
そもそもJ1とJ3じゃビジネスモデルが違う。
3562 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:47:58 ID:Cu2iRx4w0
>>3559
シロクマの肝臓食ったらやばいことになるってのもAが原因だったけ?
3563 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:51:07 ID:Yc5I2pqD0
スタジアム規定を変えるのが1番よ
3564 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:51:26 ID:zN8tY/GX0
言っちゃなんだが門戸を広げるのは身の丈に合わないクラブ存続させて税金じゃぶじゃぶ投入するのとトレードオフだから
景気と世論の動向に合わせてバランスの取れる所に遷移しないと最悪自治体がサッカー破産するんじゃ
まあそんな間抜けな自治体はクラブ無くても別の原因で破産してただろとは思うが
3565 :
名無しの読者さん
:2025/03/27(木) 23:53:38 ID:Cu2iRx4w0
首都圏の端の端のド田舎……
よー神様が来てくれたもんだと思うわ
906KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス