■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その6
1 :
名無しの読者さん
:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは
>>9950
を踏んだ人が立てて下さい
2816 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 01:51:14 ID:OgiBwuzr0
>>2814
そこら辺下手に突っ込むと減反と補助金とか休耕田、固定資産税とか色々絡むんよ
2817 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 02:47:46 ID:2V2OV0VP0
>>2814
まあJAの買取価格より高く買えばありがたいと思うよ
ただ年1で30kgだけとかならともかく月1で10kgずつとかだと分けるの面倒とか保管面倒だとかだとかあるので・・・
その辺の相談含めて作付け前に話しとくのがいいと思うが
2818 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 03:52:04 ID:5LZAYSxO0
去年のJA買い取り価格が、60kgで17000円ぐらい。5000円ほど高くなったみたい。
2819 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 04:00:47 ID:gaM3xExv0
>>2754
れいわは共産のシンパが代替わりした存在だと考えるとわかりやすい
極左に近い左寄りが多いことはさることながら、それ以上に反自民というか反体制なのよ
2820 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 05:05:47 ID:Yh1J4jX90
トランプ氏、米の英連邦加盟「悪くない話だ」
ttps://x.com/BloombergJapan/status/1903131866187604382
そこに気がついてしまいましたか
2821 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 08:06:24 ID:uKcbR93G0
ワシントンが墓から蘇ってフルスイングパンチ
2822 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 08:08:37 ID:8zyVlSCc0
>>2808
小麦の方が価格上昇してるから。
メディアがおにぎり取り上げてたのも
パン屋のパンが地味に高いのがあるし。
2823 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 08:12:41 ID:HhsqTQwx0
EUからのアルコールに関税賭けるとか言ってたし、ボストン湾がティーカップならぬブランデーグラスになる日も近いかなあ
2824 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 08:26:08 ID:6PYEuMi+i
>ブランデー飲み放題ボストン湾
こっそり自分のポッケにナイナイするだけではw
2825 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 08:48:37 ID:bftcX1wr0
>>2822
すいとんは必ずしも小麦使わないといけないとかじゃ無いから。
2826 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 08:57:43 ID:uKcbR93G0
うすーく粉を溶いたのを汁に流すやり方は食糧難時代だけのやり方で
本当は粉を練ってだんごにしたやつを汁の具にする料理なんだっけ >すいとん
2827 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 09:05:54 ID:vme8YNLf0
小麦ですいとんがダメならそば粉でそばがきでも良い。
戦中と違うって燃料と出汁もないって訳じゃないだろうしな。
2828 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 09:43:41 ID:oVxv+H0Z0
メディアがギャーギャー喚いているんならまだまだ大丈夫、慌てて買いに走る必要なし。
2829 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 09:52:00 ID:Gj5rYLfm0
というか今の米不足だって秋ごろマスゴミがギャーギャー騒いだのが遠因だし
買占めやりやがったノータリンが不味くなったからって捨てて新しく買ってるのが原因だろ
2830 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 09:52:59 ID:7XIyCK5y0
>>2814
去年一番良い米で60キロ2万、今年は2万3千がJAの買い取り価格
10キロ単位でそれより高く買ってるなら向こうから見たら美味しいし
その価格が市販より安いなら貴方にも美味しいお互いに利が有る取引
小分けして売る手間を考えたらJAより高いのは手間賃
2831 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 09:54:49 ID:yudZ3/AO0
>>2776
なんでも極論に走ると害の方が大きくなると言うだけの様な気がするんですけどね?
例えば人間に絶対に必要な塩、致死量は体重一キロあたり0.5グラム〜5グラムと意外と少ないのです
これは体重60キロの人なら30グラム〜300グラムですので、家庭常備の塩一気で普通に死ねます
「通常致死量というのは半数致死量の事」
2832 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 09:57:02 ID:oVxv+H0Z0
ググったらトップに出てくる程度の事でドヤ顔されても……
2833 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 09:57:37 ID:V5/c3f8U0
春休みだなー
2834 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 09:59:21 ID:Gj5rYLfm0
妄言君は年中休みやろ
2835 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 10:07:06 ID:yudZ3/AO0
水中毒なんて病気もあります、人間の体が正常に機能出来る体内の電解質のバランスの数値は意外と低い為です
勿論取り過ぎた場合には、通常腎臓が尿として廃出して調整するのですがその能力を超えた量を取ると数値が戻せず、最悪死ぬわけですね
そんな奴居ないだろと言われそうですが、精神科では意外と死亡例があるみたいです
なんか通貨安は国益論が同じ話に見えて仕方が無いんですよ
極端すぎるってばさ
2836 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 10:40:17 ID:oVxv+H0Z0
毎日が日曜日だゾ。
2837 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 10:45:26 ID:Q+BAJMNu0
ゲル、この情勢で米の輸出推進発言したって本当?
2838 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 11:02:32 ID:VuZdDIzX0
米生産量650万トン、輸出量4万トン.。35年度までに35万トンに増やすという話だっけか。
そもそもコメ余りが例年続いて生産量を落とさざるを得ない中で売り先確保を要望されての政策だからな
10年後の政策をいまの情勢で批判するなら、10年後も今と同じようなコメ不足が続くかどうかという話をしないと意味がないぞ
2839 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 11:23:50 ID:2V2OV0VP0
>>2831
円安ってことはドル高、ユーロ高なわけだけど
あっちの消費者物価指数コロナ前とくらべてみな
日本が7〜8%増だけどあっちは17〜20%ぐらい上がってるから
アメリカなんて(一応)資源国で農業大国なのに食料品でもやべーから
2840 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 11:40:04 ID:kDIB/Pth0
食料品と言えば
日本フランスイタリア「エンゲル係数が下がってる、景気がわるくなってるんだな」
イギリスドイツアメリカ「エンゲル係数が上がってる、景気がわるくなってるんだな」
って話があって笑った
2841 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 11:43:53 ID:zQHpPY9/0
もしかして例のアレも昨日挙げた嫌儲とかに居た円高で儲けてた左系と同じ事でもやってるんかね?
普通に円安に対応した商売すりゃ良いのに…
2842 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 11:46:38 ID:2V2OV0VP0
>>2841
そう簡単に業務変えれないからなそこはしゃーない
どうやっても円安円高の影響受ける仕事はある
給料安いブラック?さっさと転職しろぐらいの簡単に言ってくれるなあ(ドラえもん画像略
2843 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 11:50:23 ID:yudZ3/AO0
ttps://sn-jp.com/archives/234924
楽天証券の不正アクセス被害が広がっているとして、X(旧Twitter)ユーザーの「あかんやつマン🥦」さん(@kabuakan)が注意喚起の投稿をしました。
投稿によると、不正ログインの後に保有している金融商品をすべて売却され、その資金で見知らぬ中国株を購入される被害が相次いでいるとのことです。
2844 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 11:56:22 ID:Bn3RIiEai
ここで何れ程妄言を垂れ流そうが、アレの損失が補填されるわけじゃないのにねw
2845 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 11:57:50 ID:yudZ3/AO0
取引暗証番号があるから、売却出来るって事は取引暗証番号盗まれてるって事なんでしょうねえ
猶、出金可能な口座は通常固定されてるから直接特定口座に振り込む事は出来なかったと思われます
とはいえ、勝手に中国株買われたら同じですが
2846 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:04:51 ID:/ERoh5VK0
露骨に話題そらしてきたが、わかりやすく左系よね。
2847 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:06:18 ID:Bn3RIiEai
米国国防長官、硫黄島への日米合同慰霊祭に参加を表明
硫黄島の星条旗を削除した件はどうなったんですかねぇ…?
2848 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:06:59 ID:7XIyCK5y0
仕手の提灯買いや自身の売り抜けの相対に使われたら
買って口座に残ってる中国株は気が付いた時には既に買値より暴落してそう
2849 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:08:51 ID:7XIyCK5y0
>>2847
あの旗立てた隊員の中にネイティブアメリカンが混じってたらしく
それで一律削除されたらしいけど戻したらしいよ
2850 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:11:11 ID:LKzlDTpK0
トランプ大統領が47代大統領だから次世代戦闘機は「F47」に命名だってさ
2851 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:11:49 ID:Bn3RIiEai
楽天証券の不正アクセスについては昨日の夕方の時点で既にNHKが報道してるね
2852 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:15:44 ID:Bn3RIiEai
楽天証券 偽メールで個人情報抜き取り被害相次ぐ 注意呼びかけ
2025年3月21日 17時19分
ネット証券大手の楽天証券は、顧客の間で会社が送信したように装ったメールから偽のサイトに誘導され、個人IDなどのアカウント情報を抜き取られる被害が相次いでいると公表しました。
身に覚えのない株式の売買が行われたと訴える顧客もいて、会社は不審なメールは削除するなど、注意を呼びかけています。
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250321/k10014756511000.html
楽天証券によりますと、「口座の安全の確認の必要がある」などと会社が送信したように装ったメールが顧客宛てに送信され、偽のサイトに誘導されたあとIDやパスワードなどのアカウント情報が盗み取られるという被害が去年12月ごろから増えているということです。
メールに記載されたURLをクリックすると偽のサイトに移る仕組みになっていて、中には中国企業の株式を購入したり、保有している金融商品を売却されたりするなど、身の覚えのない取り引きが行われたと訴える顧客もいるということです。
会社は警察に届け出る予定で、顧客に対して、不審なメールは送信元のメールアドレスの@マーク以降がアルファベット表記の自治体名になっているなどの特徴があり、速やかに削除することや、IDやパスワードなどの重要な情報は入力しないことなど注意を呼びかけています。
会社は「安全性を高めるためにIDやパスワードの入力だけでなく、生体認証などを行う2段階ログインの方法もあるので、利用してほしい」としています。
2853 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:20:36 ID:/ERoh5VK0
有能。事実とソースの提示、こういうのが情報の明記ってこういうものよね。
2854 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:20:40 ID:7n9gNlwW0
生体認証とか認証されないから使えないぜ
2855 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:29:17 ID:IjD/ck/r0
ちな、実体としてはSBI証券、ゆうちょ、セゾン、アメックス、総務省他、手当たり次第な模様
・・・使いまわしに失敗しているのか、SBI証券からゆうちょのセキュリティ更新願いだったり
グダグダな模様
2856 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:37:17 ID:5LZAYSxO0
>>2837
作った後に輸出先を決めるわけではなくて、輸出分を増産するのよ。米っていう商品作物を強化しようって話ね
それとは別に、米の需要量に合わせて生産量を調整していくって現状の政策に、限界が来たのではとは言われてる
輸出うんぬんよりは、問題が起こっているそちらの政策に言及するのが筋よね
2857 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 12:43:16 ID:5LZAYSxO0
石破の地方重視を考えると、農家に向かって一杯儲かるようにするぜーって言うのが優先なのは筋が通ってるか
都市部のスーパーで米を買う層はポイで
2858 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:02:48 ID:yudZ3/AO0
>>2853
そこまで批難される事かい?
以前長文は、良くねえとか言われてた気がするけど
しかし、不正アクセスされても出金口座固定されてるじゃんと思ってたが
勝手に中国株買われてしまうとは
怖いなあ、
2859 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:02:54 ID:IjD/ck/r0
書き忘れ
今週末あたりから備蓄米系の米が出回るよって話だったけど、
実際市場に出てきている模様・・・地域によるだろうけど
スーパーだけでなく、ホームセンターとかでも売ってた
※精米3月中旬他、情報的に備蓄米だろってやつ
千葉方面だと5kgで3000円台半ばから3000円台後半
特売の2980円を待たなくても、普通に買えるならいいねってところ
2860 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:07:23 ID:gdMkOWy+0
すげえカスハラを見た
ラーメン届く順番前後しただけで2分も待ってねえのに店長呼んで誠意見せろってw
気分が悪いってそれ隣で聞かせれてるこっちの方が気分悪いわ!
2861 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:37:43 ID:KzbukobG0
>>2858
知らんけど、これが非難してるように取れるんなら自覚あるんとちゃうん?
2862 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:43:02 ID:z2LrvUPO0
まあソースは出さないけど真実!とかやらかす人が一人居るせいだと思うよ
2863 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:50:47 ID:pGVoP8RZ0
米転売狙いで失敗した奴は、どう処分するんだろうかね
ところで、米がまずいって経験は炊き方失敗ぐらいでしかないが
経験談で品質が悪い米ってどんな具合なん?
2864 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:52:44 ID:YnSBzP9y0
精米してから時間たちすぎた米に関しては、あんまり良い匂いはしなかったな
2865 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:53:29 ID:7XIyCK5y0
ボソボソの紙粘土みたいな感じ
2866 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:55:51 ID:VuZdDIzX0
炭水化物は時間経過であんまり変質しないが脂質が変質するからな。米は割と脂質あるし。
2867 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:57:19 ID:KzbukobG0
保管場所にもよりますかね。
ウチだと冷暗所で虫が入らないところに保管して、精米して日が経ってても味は全然落ちませんわ。
2868 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 13:57:56 ID:kDIB/Pth0
>>2863
米櫃に虫沸いてたで知らずに炊いて食ってたが
ボソボソで噛んだ時の感触が悪く、味も微妙だった
2869 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 14:01:58 ID:pGVoP8RZ0
感想ありがとうございます
虫沸いた米は食いたくないな…
2870 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 14:10:52 ID:Gj5rYLfm0
こっちのほうがグラム単位換算で安いからってデカい袋で買ってきて何か月もかけて喰うなんてことしなきゃそんな虫なんて沸かんよ
一人暮らしなら買ってきてすぐ炊いて冷凍しとくか、冷蔵庫に収まる米びつ買ってきて冷蔵保存するか、そうでないなら1週間〜半月くらいで食いきれる量を買おうな
2871 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 14:15:01 ID:hTD68fa80
真空保存出来る米櫃で1年くらい保つ
電気式とか電気式とか色々ある
ゴムパッキン部分ヘタると意味なくなるから米追加するときにでも確認したらヨロシ
冷蔵庫入るタイプだと2年保つらしいがそんなデカい冷蔵庫無いから実際どうなのかは知らぬ
2872 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 14:17:22 ID:pGVoP8RZ0
(もしや米有識者てか農家か料理人が居る?w)
2873 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 14:19:32 ID:fIQx9Gn50
米用のコンテナみたいな冷蔵庫あったっけ
2874 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 14:24:31 ID:kDIB/Pth0
ちなみに私の経験談は30年以上前の子供時代で
碌に密封されてない計量米櫃を使っていた時の話
今思えば虫どころか普通にゴキブリとか侵入してもおかしくなかったような作りしてた気がする
防虫の袋とかも使ってた記憶ない
米の買う頻度がどれぐらいだったかは知らないが買って一か月とかは経っていないはず
2875 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 15:19:34 ID:OgiBwuzr0
>>2863
米が不味いというか保存状態が悪いや焚き方が悪いっての良くある
前者は精米してからの期間が長すぎて砕けていたリして普通の焚き方だと水の吸いが変
焚き方が悪いは火力が弱かった昔の電気釜
2876 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 15:25:07 ID:7XIyCK5y0
試してみたいなら1合分だけ虫が入らないようにラップで包んで
南側の暖かい部屋に半年置いてから炊いて食べてみりゃ良い
2877 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 15:33:26 ID:gaM3xExv0
お一人様暮らしが長いから炊飯器が壊れてからはパックご飯を買っていたけど、最近は値上がりの厳しいによね
お値段据え置きに近いブランドは明らかに味が落ちている
2878 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 15:33:31 ID:UwVTyVp80
気づいたら親父がガレージを改装して米袋を大量保管できる冷蔵庫買ってきて設置してたわ。
次の日には米袋(20kg?)が10個入ってた。
これから保管しつつ食う時には自動精米所で精米して一斗缶で貯めておくんだって。
やべぇ、ガチだ。
2879 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 15:37:54 ID:YnSBzP9y0
それが即座にできるって普通に裕福なのでわ???>ガレージを改装して米袋を大量保管できる冷蔵庫買ってきて設置
2880 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 15:47:23 ID:6bB+A6/40
調べたら普通にコメリで扱ってんだなw<玄米冷蔵保管庫
2881 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 15:50:56 ID:7XIyCK5y0
>>2878
日本人の一人当たり年間消費量が50キロなんだけど何人家族なんだよって規模だな
今の段階で200キロって半年分だろ?
2882 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 16:07:38 ID:zQHpPY9/0
保存の仕方間違えたら虫湧くからと身内が赤い唐辛子みたい形の薬だかを米の中に入れてたな
2883 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 16:16:05 ID:YnSBzP9y0
米唐番…
2884 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 16:20:21 ID:YYJSUOkWi
玄米製造保管庫、中古で七万円くらいらしい
新品だと15万円前後〜
2885 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 16:48:03 ID:5LZAYSxO0
唐辛子やわさびは聞く気配がない
ペットボトルに一杯まで詰めてキャップを締めて日陰で涼しい所に置くのが、家庭で一番持つ保存方法だと思う
2886 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 16:54:30 ID:YnSBzP9y0
虫に関しては、一度沸いてからは密封密封とにかく密封するようになってからは再発は防げたな
2887 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 16:58:53 ID:zQHpPY9/0
>>2883
あーそれそれサンクス
2888 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 17:21:40 ID:hxs98SJR0
唐辛子は有効な虫と寧ろスパイス含め大好物な虫と分かれてるからメンドイねんな…。
食い物に虫があるのも怖いが、洗い終わった洗濯物にムカデ・ヤスリみたいな虫が死んだ状態とはいえ、素手で掴んで服と一緒に引き上げてしまった時の怖さはやばかった。
2889 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:01:01 ID:/tSFKuqIi
タイ米でもカリフォルニア米でも美味しく食べれる(長粒種の炊き方を知ってる)のは、平成のコメ不足の時に調べて食べて覚えたから輸入米でもあんまり気にならん
2890 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:04:09 ID:6bB+A6/40
そういや米5kgで5千円くらいがネットでの相場なんだけどイオンの米売り場見に行ったら4千円くらいになってたなあ
2891 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:10:40 ID:Gj5rYLfm0
ネットで米?
チェーンでやってるとこならまだしも個人出店のフリマサイトはやめとけよマジで
2892 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:11:44 ID:6bB+A6/40
>>2891
いや、ヨドバシとかアマゾンね
2893 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:13:05 ID:PqKtvjAO0
米が無い米が高いってSNSで喚き散らしている連中の中に、実際にスーパー、小売店、農協へ足を運んでいるやつはいるかしら、ってね。
2894 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:17:34 ID:/tSFKuqIi
4000円のコメを送料込で5000円なら、まあね
2895 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:19:07 ID:6bB+A6/40
そういやヨドバシはいいけどアマゾンは発送元よく確認しねえとたまに怪しいのが有るんだよなあ
2896 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:21:16 ID:PqKtvjAO0
Amazon直営みたいな空気でマーケットプレイス混じってるから、所在やブランドがきちんと確認できない店では買わんほうがええで。
メルカリと似たりよったりの転売闇市やで、Amazonは。
2897 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:31:10 ID:dnFyohwO0
アマゾンはアマゾンの倉庫からの配送じゃなきゃ安心できんな
2898 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:34:35 ID:9Pf6M62D0
>>2897
アマゾンは返品されたものを適当にチェックして新品として出荷している疑惑があって
ものによってはアマゾンよりある程度信用出来そうな
企業がやってるマケプレの方がマシっぽい
2899 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 18:58:13 ID:Cakur+ty0
>>2897
倉庫はアマゾンだが、ってのもあるのでちゃんと販売店フィルタ&再確認大事
2900 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 19:00:35 ID:5LZAYSxO0
とりあえず中華除外コマンドいれとけば、大分マシになる
2901 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 19:08:33 ID:Cakur+ty0
まあそうすると生モノはほぼ壊滅して食料もだいたい箱単位になって凄い事になるんですが
あ、日本ハム直営とかはイイヨネ
2902 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 19:39:54 ID:gaM3xExv0
3月25日にも旧統一協会への解散命令が東京地裁であるようだね
最高裁まで行くだろうからまだまだ先がある話だけど一歩前進ではある
ただ、旧オウムも未だに存在して活動を続けているし、残党やら分派やらの監視は必要であり続けるんだろうね
2903 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 20:30:41 ID:HoJlaITa0
※マンさん「えええ!かわいいペットのワンちゃんと一緒に飛行機乗っちゃいけないですって?!
よーしこうなったら」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7c71325a0a2725657da8d56b9a3d20ef5cf88964
相変わらずカットんでる国民性だなあ
2904 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 20:30:52 ID:/q2BBDN10
あるんかなあ、本当に……?
オウムが解散に至ったのは大量殺人その他の犯罪が故であって、オウムという宗教の中身は別に問題とされた訳じゃないんだが
まして統一協会がアレと同等クラスの問題があるとはとてもとても
2905 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 20:44:13 ID:S1SPNKK8i
まあ統一教会への解散請求が通るとも通らないとも今の時点で断定はできんだろ
オウム真理教はある意味殿堂入りクラスのやらかしだから
やらかしがオウム並でないと解散が通らない、とは言い難いが
だからといって統一教会が解散の最低ラインを満たしてるとも限らんわけで
2906 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 20:50:24 ID:Gj5rYLfm0
後継団体のアレフはサリン事件は陰謀だ、他所の人間が我々に擦り付けたんだって信者に教え込んでるらしいがな
2907 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 21:00:52 ID:gaM3xExv0
解散命令が出るかどうかはまだ決定したわけではなかったね
民法上の不法行為も解散命令に値するという最高裁で確定したのを受けての地裁の動きだと思い込んだのはちょっと早漏だった
2908 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 21:09:19 ID:S7GPALK60
「統一教会」に解散命令がでても、そく別の団体に移行するだけだと思うぞ
実際、平和なんたらって団体になっとるわけだし
2909 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 21:13:47 ID:5LZAYSxO0
>>2903
国民性うんぬんでもマンさんうんぬんでもないだろ。異常者の行動だぞ
2910 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 21:40:28 ID:psoShVIO0
北海道内のヨガ教室ってほぼ全てバックがアレフだと聞いた
2911 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 21:42:39 ID:6bB+A6/40
まさか!ヨガパワーで空中浮遊を!?
2912 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 21:47:23 ID:psoShVIO0
オウムって元々が麻原が始めたヨガ教室から始まったんだぞ
上祐はそのヨガ教室に入ってそこで麻原に心酔したんだし
2913 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 21:47:47 ID:Yh1J4jX90
天竺にはヨガパワーで火を吹く武道家、七色に変化して水陸空あらゆる環境で戦う修行僧、念動力で浮き砲台を自在に操り奇襲攻撃する遊女がいるそれはそれは恐ろしいところだと言う…
2914 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 21:58:53 ID:yudZ3/AO0
>>2902
おう、ちゃんと裁判所仕事してたんだね
地元で、街宣車が文部省の宗弾圧とか言ってたからもしや思ってた
2915 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 22:00:32 ID:yudZ3/AO0
>>2908
それでも、宗教法人じゃ無くなるのは大きいと思う
2916 :
名無しの読者さん
:2025/03/22(土) 22:03:08 ID:yudZ3/AO0
>>2912
そういうダミー団体を使用して活動するの何とかならないのかねえ
堂々と名前出して布教するのなら兎も角
906KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス