■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その6

1 :名無しの読者さん:2025/03/02(日) 21:14:15 ID:OKafFiH50
前スレ
国士さまvs有識者さま専用リング その5
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1734840689/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

2708 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 19:49:20 ID:9YxdNhph0
>>2706
例のアレの中では日本が世界で一番物価高が酷くて民衆(自分)を弾圧してるらしいから…

2709 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 19:51:06 ID:dqTKSIKO0
自由に国家運営の不平不満が言えない国と
行政府に総理大臣の名誉棄損までしても平気な国のどちらがマシなんかね

2710 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 19:52:00 ID:/88ad6Kt0
>>2704
いやだから正しいかどうかは別にして5chで陰謀論のネタを拾ってきたんでしょう
ならせめて5chは見てないと大元のその陰謀論を知れないのではと
俺の、元の文章の読み取り方が間違っているのか?それとも流し読み程度で曲解したのを見たつもりと書いてる?

2711 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 19:58:18 ID:/mKFCSJg0
立花襲撃事件の犯人の情報こねぇな……

2712 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 19:59:59 ID:5m9l8fdr0
動き回る仕事するならスカートよりパンツの方が楽だよなあって

2713 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:06:03 ID:cprWY4rV0
物ほんの基地外だと情報が出ない事ってあるよね

2714 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:13:42 ID:/mKFCSJg0
あと犯人を取り押さえた一般人の勇者の情報もでてこんな……表彰もんやろ

2715 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:21:02 ID:+XuGn4XR0
31年ぶりに変わるというが31年前にこち亀で新制服の回があったの思い出した

2716 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:21:54 ID:9YxdNhph0
警察発表を待つのだ

2717 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:26:09 ID:cprWY4rV0
あと山上フォロワーみたいなのが出ないようにしたとか

2718 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:27:47 ID:/mKFCSJg0
ついでに勇者が犯人に必死にしがみついてる前でつったってた警官の情報もないな

2719 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:34:50 ID:CCstl4/G0
これマジだとしたら、本気で日本に中指おっ立ててるなUBI
ttps://x.com/MalamuteMix/status/1902280359158694060

2720 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:38:16 ID:9YxdNhph0
Xで流れてくる弥助の話を聞くと完全に出来の悪い最低系SSの内容で草枯れた
天下の大手ゲーム会社がそこらの素人のSS程度の脚本採用するなんてまさかねぇ…

2721 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:53:44 ID:sIEiN+8N0
黄色いサルの文化なんぞ題材にしてやるだけありがたく思え
ってのが白人様のありがたい御意志なんだろ反吐が出る

2722 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 20:55:50 ID:9YxdNhph0
仮にUBIが倒産したとしても囚われてる製作スタッフが解き放たれると解釈すれば特にデメリットとか無いな

2723 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 21:08:31 ID:l20eQuHl0
初期に作ってた中核メンバーはとっくに居なくなってるんだよなUBIには

2724 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 21:14:39 ID:xibsmQx50
ヤスケシュミレーターだっけか 何故か同日に発売された
そっちはえらい好評らしいねえ

2725 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 21:17:44 ID:28iwt+5d0
高評価(ただし途中でやられたら最初からやり直し)の弥助シミュレーター

2726 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 21:18:40 ID:9YxdNhph0
ギャグに振り切れれば良いのに自分達のは真面目なモノなんだとかやるから…

2727 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 21:24:21 ID:xZcn13Qr0
プレイしながら歴史を学べます とかやらんときゃ良かったもんをな

2728 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 21:27:33 ID:nU4QHJcH0
三國無双や戦国BASARAは史実に忠実なゲームですというレベルの暴論

2729 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 21:56:08 ID:WMOQS2nN0
>>2387
そうならないようにって書いてるのだが
紙幣の信頼が無くなる時は、本当に一瞬で紙くずになるからね
フランス革命の時とか、第一次世界大戦後のドイツとか幾らでも前例あるのに

財政規律無視して、一人10億円とか配ったら日本円じゃ無くてジンバブエンになるよ
たぶん、10億ジンバブエンではビックマックも吉野家の牛丼も食えない


2730 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 21:56:33 ID:5UhA2Xvv0
アサクリは一応100万プレイヤーはいるらしい(正規で100万本売れた訳では無い)
1400万本正規の値段で売れないと駄目らしいのでどうあがいてもアウトだけどね

2731 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:00:40 ID:WMOQS2nN0
>>2695
トランプさんの思想は、ある意味分かり安いと言えばわかり易い
世界は所詮弱肉強食の北斗の拳世界、武力の裏付けのない国境線とか建前
世界の地図は、強者に自由に書き換える権利があるでしょ

本命は、ガザと西岸地区を正式にイスラエルに併合させたいんだろな

2732 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:01:32 ID:xZcn13Qr0
なにこいつ

2733 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:01:33 ID:zwFDJMTB0
もう活動家とその言いなりになるだけの社員しか残ってないんじゃないかなあ

2734 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:07:35 ID:9YxdNhph0
まあスイートベイビーが恐怖で従わせてるって明言してるからな

2735 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:09:45 ID:qt/Hb07a0
>>2729
どこにレスしてんだよw

>そうならないようにって書いてるのだが
自己評価他過ぎて笑える


2736 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:11:20 ID:9YxdNhph0
AEDの話題を掘り返した挙句整合性の無い話を振るってどう言う事だ?

2737 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:22:29 ID:dqTKSIKO0
UBIが教えてくれたのは、文化財を切り貼りして使ってもよいとか著作権はフリーとか
歴史を書き換えるのは自由だとか、文句は聞かなくてよいとか…滅びてくれ

2738 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:24:28 ID:00NpeMDY0
>>2722
UBIをポリコレに染め上げた活動家共が解き放たれるのはデメリットだと思う
どうせ駄目ならギリギリでUBIを生かして活動家共を閉じ込めておきたい

2739 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:24:33 ID:qEA3gu0H0
>>2724
見た目からあからさまにバカゲーだし開発スタジオ(チーム)の名前が「歴史に忠実」だからな

あの路線でもっと毒強くしたのがテコ朴だ

2740 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:32:56 ID:5UhA2Xvv0
流石に国会に取り上げられるレベルで問題視されてる上に
あれ以上馬鹿やらかしてたら確実に抹消に追い込まれてたな
ポリコレは抹消されるのは良い事だがまた別の何かに飛びついてグレタのような銭儲けの為に騒ぐ奴が出るのだろうさ

2741 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:36:10 ID:WMOQS2nN0
>>2735
すまん間違えた
正しくは
>>2687
にアンカーのつもりでした
なんか無茶苦茶恥かしいな

2742 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:37:49 ID:nU4QHJcH0
聞いた話ではあるがもう履歴書にSBの名前が書いてあるだけでお祈りされる状態だとか
まぁ聞いた話なので

2743 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:39:33 ID:zwFDJMTB0
国民民主が高速一律500円にしろとかいい始めたんだがなんかキッカケあったっけ

2744 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:41:57 ID:9YxdNhph0
国民民主は過激だったり声の大きい支持者に引っ張られ始めてるからアカンな…
選択間違えたら立憲の二の舞になりかねんぞ

2745 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:42:35 ID:FKPl0B/W0
103万の壁いい続けたら支持率あがったから2匹目のドジョウ狙いでしょ

2746 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:42:57 ID:WMOQS2nN0
なんでバラマキばっかり皆主張するんだろ
デフレ状態なら兎も角、現在インフレ起きてるんだぞ
通貨安止める方が効果あるのに、インフレ加速してどうするんだ

2747 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:45:51 ID:Vu17Q6V00
正直過疎地域の流通確保の対面式2車線の高速ならいざしらず、交通量にあふれてる東名なんかは無料化なんて無理でしょう。

2748 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:48:11 ID:xZcn13Qr0
個人的にはなんでこんなに国民民主が持ち上げられてるか理解できんのだが
ミンスが政権とる前と同じにおいしか個人的には感じない

2749 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:48:43 ID:zwFDJMTB0
昔似たようなのやって普段使わない層が大量になだれこんで酷いことになったはずなんだがなあ

2750 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:48:46 ID:X41qcdg20
国民も所詮みんす残党に過ぎんよ

2751 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:49:58 ID:9YxdNhph0
まあ飽くまで自民にある程度妥協させる為の存在よ

2752 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:49:58 ID:28iwt+5d0
マスゴミがゲルの変わりの寄生先にロックオンしただけ
それ以外の理由はない

2753 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:50:11 ID:nU4QHJcH0
減税は効果を実感しにくいがバラマキは手元に金が入るから即効性がある(ように見える)からな
朝三暮四の典型よ、10年後の実質100万円より今この時に5万円貰って減税されずに95万損するほうがいいって連中が多いのよ

2754 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:51:39 ID:5UhA2Xvv0
国民民主云々よりれいわが支持率高めてるのが信じられん

2755 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:51:44 ID:X41qcdg20
「俺は氷河期世代だが今の自民より悪夢の民主党政権再来のほうがマシだ!」
若年性認知障害でつね

2756 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:52:28 ID:xZcn13Qr0
アレが再来とかやめれや

2757 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:53:04 ID:9YxdNhph0
後はバラマキなら懐に入れ易いからな
支持者や支持母体の個人個人に善意の寄付や善意で機関紙を購入とかさせられるし

2758 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:53:13 ID:Iz4/30kn0
>>2748
物価高とか現在の不満の捌け口。どこの国も与党は選挙で非常に苦しい状況。
んで、前回の衆院選を見る限り、国民民主に大きく流れたって感じ。そして立憲は(得票数が)横這いという非常にヤバい状況

2759 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:54:06 ID:28iwt+5d0
ポッケナイナイも野盗ならノーチェックで認められるからね

2760 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:54:07 ID:QNKubZy+0
>>2746
>なんでバラマキばっかり皆主張するんだろ
選挙で票が稼げるからよ それこそ選挙制度が始まって以来の伝統だ

2761 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:56:05 ID:nU4QHJcH0
れ新の知能ときたらもう哀れになってくるレベルだからな
多分本人的には大まじめなんだろうが
ttps://x.com/yominokuni140/status/1902620365303799917
ttps://x.com/yominokuni140/status/1902652769439494426
ttps://x.com/La_Pla/status/1902625779793703297

2762 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:57:11 ID:9YxdNhph0
確か比例票伸びたのは国民民主と参政党とれいわと日本保守が増えて既存政党は軒並み横ばいか減少したからな

2763 :スキマ産業 ★:2025/03/21(金) 22:58:06 ID:spam
米輸出八倍とかボケがとなくバカが多いなあ・・・

2764 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:58:46 ID:X41qcdg20
れいわが構成員の頭が悪くてサリンが造れないだけなオウムっての見て笑えねえなあ

2765 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 22:59:00 ID:28iwt+5d0
インフラは「あって当たり前」と認識されてるから、老朽箇所をどんなに整備しても「税金の無駄遣い」としか認識されてない(マスゴミが総誘導してる、批判記事は売れるから)

2766 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:00:52 ID:xZcn13Qr0
その結果が道路に大穴開いたりなんだがな>インフラ軽視

2767 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:05:23 ID:9YxdNhph0
まだゼネコンに利権撒いてインフラ整備とかやらせてた方が経済動くしマシだった可能性
NPOや一般社団法人みたいな慈善団体は幾ら金を撒いても経済動かないから意味が無い

2768 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:05:53 ID:5UhA2Xvv0
仕事が無くなりハロワは満員で、ブラックですら人が殺到し採用が絞られ
バイト募集の紙すら見かけない悪夢をまた見たいって?
ルーピー鳩山および無能三馬鹿の3年半が脳内から消えたのか…

2769 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:07:33 ID:nmzVb1Kd0
外国人が増えたのも、米が急騰したのも現与党の政策で
さらには円安の今こそ米の輸出を増やせば儲かるとか石破が言いだしたり
いろいろに現与党に不満が溜まってるのも事実だからなぁ
かと言って民主の正統後継たる立憲は嫌だしって消去法

2770 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:08:45 ID:DTaSv97Z0
>円安の今こそ米の輸出を増やせば儲かるとか

第二次産業から第一次産業に後退か…

2771 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:09:47 ID:9YxdNhph0
まあ仮にれいわが政権取って失敗したとしても自民党の負の遺産とか言って責任取らないし支持者も目を逸らすだろうな

2772 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:11:14 ID:DTaSv97Z0
れいわが政権取ったら、民主政権よりさらにひどい政権運営だろうなぁ…

2773 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:11:49 ID:nmzVb1Kd0
米が国内で不足して高騰してんのに輸出量増やすとか
もろに飢餓輸出じゃんって感想しか出て来ない

2774 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:13:10 ID:xZcn13Qr0
それは火を見るよりも明らかすぎて論ずるまでもない>民主政権よりさらにひどい政権運営

2775 :大隅 ★:2025/03/21(金) 23:16:48 ID:osumi
しかしなんつーか、米の需給バランスで四苦八苦するのは江戸時代から変わってねーな……と思うおいら。
戦前は本土年間消費量1200万トンで本土供給900万トン前後で移入&輸入米で不足分賄ってたし。

2776 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:17:05 ID:FKPl0B/W0
>>2746
>通貨安止める方が効果ある
これどうなんだろうね
確かに円高の方が輸入安くなるわけだけども
経済的には円安のほうがマシになるし、
円高にするためにやることといったら金利上げることでしょ?そうすると中小くるしくなって景気が悪くなって余計ひどい状況になりそうだが

2777 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:18:18 ID:5UhA2Xvv0
ゲルは参院選後に切腹(クビ)だろどう考えても勝てる要素が無いもの
親の名を借りただけの世襲議員もどんどん消えていくだろうねー。ただでさえ汚職で失点多いし

2778 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:18:21 ID:FKPl0B/W0
>>2770
別に輸出するもの一次産業に限らんでしょ

2779 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:21:16 ID:nmzVb1Kd0
れいわの公約ってベーシックインカムと他に何か有ったっけか
と思ってwiki確認したら
郵便局再公営化、消費税廃止、法人税所得税増税、マイナンバー廃止
とか色々有るけど・・・ 絵に描いた餅と海外で稼いでる企業と金持ちが
日本脱出しかねない政策だな
全部やったら財源が足りなくなってどれも中途半端になりそうな

2780 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:21:34 ID:9YxdNhph0
民主党政権だと円高酷かったけど何年か前に嫌儲辺りで円高で儲けてたけど円安で出来なくなって怨嗟ぶつけてた奴何人か居たけどもしかして左方面に円高で何かやる奴等そこそこ居たのかね?

2781 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:22:32 ID:xZcn13Qr0
マイナンバー必死に否定するところからして、よほど都合が悪いと見える

2782 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:22:38 ID:zwFDJMTB0
>>2769
飢餓輸出って知ってる?って聞きたい

2783 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:23:08 ID:uW+wqtbA0
米の値段があがったことで米の作付け面積ふえている
安くて美味しいコメという誰かの犠牲の上になりたっている商品がなくなっただけだ

2784 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:23:59 ID:dqTKSIKO0
>>2780
一説にゃ特亜との貿易関係って話があったね

2785 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:24:36 ID:nmzVb1Kd0
円高は海外に売る製造業には逆風だけど
海外から買う業種には追い風だからねえ
外食とかブランド品とか安く買える

2786 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:25:36 ID:Iz4/30kn0
マイナンバーで困るのって、なりすまし保険が使えなくなる外国人ぐらいじゃね
なんか他に潰される使い方があるのかしら

2787 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:25:51 ID:FKPl0B/W0
米の輸出に関しては有りだとは思うな
今の米農家儲からないから減る一方なのが原因の一つなのだから
そこが儲からないなら補助金じゃぶじゃぶして維持するしかないじゃない
補助金って何かって言うと元は税金だよ?
税金で補填して安くかうのも高い金だして米買うのも同じじゃないですか

2788 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:26:22 ID:nmzVb1Kd0
>>2783
実は当初今年も減反しようとしてたらしいぞ
農家がツイとかで個別にえーって文句言ったのが消費者に届いて
消費者が与党にゴルァして急遽変更されたとか

2789 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:27:16 ID:9YxdNhph0
マイナンバーで困るとしたらお金の使途かな?
インボイスとコンボ決められると左方面の市民団体とかは困ると聞いたな

2790 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:27:26 ID:Iz4/30kn0
>>2783
JAの買い取り価格が、去年で5割ぐらい上がったみたいだしな
田んぼが余ってて作れるなら作るだろ

2791 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:40:04 ID:FKPl0B/W0
>>2790
できるかできないかでいうとできるけど
今年の秋の買取価格が高いままっていう保証はないから赤字になってもいいならどうぞっていう話だからね
そういうリスクを農家が背負うだけ・・・ではあるけど結局それで失敗して米農家減って未来の米不足になると消費者が苦しむってことになるのよね

2792 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:42:36 ID:C2NH9yyH0
>>2786
真面目にそれ言ってる?

法人番号と合わせて、イカサマやバックレが
個人法人両方でかなりやりにくくなった

金、人、企業を結びつけて以前より確実に追えるのが法人番号と個人番号の連携の利点
・・・他の規制法と合わせると、反社、外国人関連、法令違反しないと悪事をしにくいし、
   やるときの敷居が上がった

同時に正当な理由があれば、役所にしろ弁護士刑にしろ、
情報照会可能になったわけで、以前より何かやらかされた場合に、
関係者自身、金、企業に対して規制もしやすい

2793 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:44:29 ID:fYnvZsNw0
都市部消費者の要求で30年前に米は自由化したからね
リスクは消費者が負うわけさ

2794 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:45:57 ID:FKPl0B/W0
>>2788
去年の夏の一時的な流通の停滞による米騒動
下手に騒ぎ過ぎた結果の価格高騰
収穫から半年もたたない内の米不足騒ぎ
これで一時的に需要増えてるけどここ数十年米の需要がずっと右肩下がりというのは見ないふりしちゃダメだよ
理屈考えたらバブルみたいなもんだよ今のこの米需要は

2795 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:47:45 ID:fYnvZsNw0
去年、スーパーの棚からコメが消えたけど
同じスーパーの弁当総菜売り場には普通にご飯があったから
米不足ってなんだろうって疑問に思ったよ。
今日、スーパーいったら棚にはコメなかったなw

2796 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:51:37 ID:dqTKSIKO0
ガチで米が無かったらコンビニ弁当やおにぎりが消えてるもんだろう

という風に3・11の後の東京で起きた物資不足の経験から判断してる

2797 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:53:52 ID:FKPl0B/W0
この時期に米不足がって言われるなら
秋口の収穫時点で不作だって騒がれてなきゃおかしいんだよ


2798 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:55:42 ID:C2NH9yyH0
一般販売用の各銘柄米(ブレンド等含む)がないだけで、
業務用は基本定期購入契約なので

外国で日本米が安く売られてた、米が無いのに輸出なんてって
騒いでいる人が先月先々月もいたけど、輸出の契約は
下手すりゃ数年前から結んでるわけなんですが・・・

2799 :名無しの読者さん:2025/03/21(金) 23:57:23 ID:5UhA2Xvv0
この状況で減反とかガチで党が消滅しかねないから逆に増産するしか無くなり
来年で急に値崩れのオチが待っていると見てる

2800 :名無しの読者さん:2025/03/22(土) 00:00:26 ID:2V2OV0VP0
>>2798
そもそも輸出量なんてコメ全体の1%もないからなあ

2801 :名無しの読者さん:2025/03/22(土) 00:03:55 ID:IjD/ck/r0
私からは得体のしれない米が出回る可能性があるので
外食や米使った製品含めて気を付けてねってところ

保存がまともならいいけど、米カビとかやばいので・・・

2802 :名無しの読者さん:2025/03/22(土) 00:08:11 ID:Gj5rYLfm0
テンバイヤーが商材に見切りつけて放出したコメにご注意、ってことか?
まともな飯屋ならテンバイヤーなんぞから米は買わんとは思うが

2803 :名無しの読者さん:2025/03/22(土) 00:12:35 ID:NJPzIef20
よし、酒だ!
作り方はYoutubeにある!(かもしれない)

2804 :名無しの読者さん:2025/03/22(土) 00:13:47 ID:VxaGUqWO0
酒米の田んぼを食料用に転換する動きもあるらしいから
日本酒の現場にも影響でそうだね

2805 :名無しの読者さん:2025/03/22(土) 00:18:35 ID:7XIyCK5y0
あえて食料用の米で酒作ってる酒造も確か有ったなぁ

2806 :名無しの読者さん:2025/03/22(土) 00:23:30 ID:IjD/ck/r0
>>2802
現段階でも中国人が中国系とかベトナム系の料理屋相手に
売りつけたりしてる
あとは、そっち系の企業の米使った冷凍食品とか

2807 :大隅 ★:2025/03/22(土) 00:25:46 ID:osumi
むしろ外食産業やコンビニ、弁当屋の方が万が一のリスク考えたら購買契約業者(農家)以外からは買わないだろうと……。
一番やばそうなのは安売り系の個人経営に近いスーパーとかそういうところじゃなかろうか(´・ω `)

2808 :名無しの読者さん:2025/03/22(土) 00:27:06 ID:0oEumO040
コメの値段が落ち着くまでは、ある分でなんとかする。

3食すいとんでも自分は生きていけるw

906KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス