■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
795 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:26:09 ID:YA817xgT0
妄想とか言おうが、為替とかは動かざる現実なんだよねえ...
猶、米政府機関閉鎖で経済指標出してる期間も閉鎖されちゃったので、今後しばらくは経済指標が可成り出てこない模様
早い話が、今月の米雇用「金曜日に本当なら出てた」が所事情により出てこなかったんだな
猶、来月も米雇用がキャンセルされる可能性が高い
そうすると、行き成り物凄く悪化した雇用が突然出て来る可能性もあるんで今後に要注意だと思うよ
796 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:27:40 ID:DyigCgN/0
FX取引で大成功出来そうな逸材が現れたと聞いて
797 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:30:19 ID:ZXU9q7Sj0
円が売られた程度で日本が終わるならとうの昔に終わってる。
自分の願望を如何にも決定された事象みたいに言ってもイタい妄言にしかならないし、そんだけ豪語するなら自分だけ勝ち馬乗ってみたら?
798 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:36:08 ID:O4NlMX0R0
昨今のヨーロッパの謎の無人機事件をみてると
無人機飛ばすだけならコンテナ船で十分じゃねと思うが
799 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:41:16 ID:O1+eNul20
というか無人機空母とかインドネシアが何に使うんだ?
800 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:41:53 ID:fX3PeV0Yi
本人は勝ち馬に乗ってるつもりなんだぞ
自分から勝手に放馬して振り落とされてるだけでw
801 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:42:05 ID:fX3PeV0Yi
本人は勝ち馬に乗ってるつもりなんだぞ
自分から勝手に放馬して振り落とされてるだけでw
802 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 08:42:57 ID:spam
中華バチクソドローン量産してるからその対策もあるんじゃね?
核電磁波によるドローン一掃とかやり始めそうだけど、ロシア
803 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:44:01 ID:ynah/KS/i
なおID:YA817xgT0の相場予想が当たったことは一度もない
804 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:44:46 ID:YA817xgT0
そうですかね、snsとかで出回ってる情報を正しいと仮定すると「わざわざ嘘を吐く理由がある様に思えない」米雇用相当悪化してるとしか
スターバックスコーヒーだけでも、どれだけ大量解雇されてるのかと言うと
なのに、米政府閉鎖で雇用とかの重要指標がマスクデータになってるんですよ
これ本当にどうなるんだろうと思うんだが
805 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:46:26 ID:ynah/KS/i
お前アホか
『本当に大事な情報をSNSで発信する奴はいない』
806 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:47:25 ID:lIDXw0gf0
軍籍ない船に攻撃って違法行為なのでは
807 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:48:00 ID:0BcmlyZ5i
ネットリテラシーとかの話じゃないぞ、関係者から億ドル単位で多額の損害賠償が請求されるからヤラんのだ
808 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:48:12 ID:ys7R7+YM0
一昨日未明、陸上自衛隊第7管区所属の試作レイバーが風洞実験中突如暴走。フェンスを破壊して基地外へ逃走する騒ぎがあった。虎の子の空挺レイバー部隊まで動員してようやく仕留めたそうだ。暴走の原因は不明、調査しようにも機体はスクラップ同然。よほどあわてたらしい
809 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 08:54:04 ID:spam
ゲームスポットの一件が誰だけ噛み合った結果だったかよく分かるね!
810 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:54:21 ID:O1+eNul20
むしろ中華からドローンや無人機を買って(というかそれしかない)それでなんかやらかすつもりなんじゃ…
811 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 08:57:28 ID:XrXXvMO60
>>806
不当な攻撃はジュネーヴ条約第4条の文民保護に反するからアウトとされるが
正当な理由がある場合はこの限りではなかったと思う
(例:明らかな軍需品や兵員の輸送、軍事上の拠点となっている場合など)
812 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 08:59:26 ID:spam
つまり08小隊のザンジバル撃墜はセーフ
813 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:01:23 ID:aXEeJvlc0
無制限潜水艦戦だって、交戦国以外の人間(第一次世界大戦の場合は参戦前のアメリカ人)が乗ってたから揉めたので、
あれもアメリカ人が乗ってなければ(あと関係ない第三国の船でなければ)、民間船を沈める事を当のイギリスからして問題視してないからね。
814 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:01:39 ID:PfIgoK6ci
載せるのはトルコ製の無人機らしい(防衛装備展示会で模型のTB3をジュゼッペ・ガリバルディに載せてた)
815 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:02:28 ID:aXEeJvlc0
>>812
ケルゲレン発進後に武装したグフ・フライトタイプを収納してるから、あれは言い訳出来ない
816 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:04:21 ID:YA817xgT0
なんとなく、米雇用が悪化してからの米利下げまでは予想出来るんだよね
この場合、インフレが酷かろうと雇用の悪化を理由にトランプが強引にやると思うので
問題は、それに対して我らが日本国がどんな対応をするのやら
この状況で日銀が利上げしなかったら、相当文句言われる気がするなあ
817 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:04:49 ID:PfIgoK6ci
つい先日も、アメリカ軍が高速麻薬密輸ボートをミサイルで撃沈してた
818 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:05:36 ID:XrXXvMO60
>>812
(ガンダム世界にジュネーヴ条約が生きていたとして)ケルゲレンは病院船として必要な要素満たしてないから撃墜していいし
一時休戦協定はギニアスが先に破ったからこれも気にしなくていいし
強いて言えばイーサン・ライヤーがアホ(病院船でないものを病院船と言い切って撃墜を命じる)
819 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:09:09 ID:O1+eNul20
ttps://x.com/hoshusokuhou/status/1974334345134653764
ドローンというと中国名物ドローンショーでドローンに花火付けたらなんか空襲みたいなことに…
820 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:40:01 ID:zaKOEsLV0
アイナ側は「病院船」とは一言も言ってないんだよね、一時休戦持ちかけてるだけでコジマとイーサンが勝手に病院船扱いした
クソ兄貴もアホなんだけど「先手を打たれた」とイーサンが言ってるように最初からどう転ぼうと約束守る気はなかったので……
やっぱイーサンがあの中じゃ一番のアホかなぁ
「間に合うものか」とかっこつけてんじゃねえよ対処法ないのに手出して多数巻き込んで死ぬとかアホすぎんだろレビルも笑うわ
821 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:48:26 ID:DoVGFZma0
>>805
これって風説の流布では?
822 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 09:54:05 ID:5BWvlke80
こいつはだめ。こいつもだめ。だめ。だめ。あ。運んでくれ。うん。えーと。こいつはもうだめだな。
823 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 10:00:36 ID:E5YZ4Wjk0
小泉家はまともそうな兄が芸能界で
顔の良い弟が政界に行かせたのはなぜか
って流れて来たけど
兄はまともそうだから政界から逃げたんじゃねえかなあって
小泉フィーバー直撃世代なんで政界に関わって
散々な目に遭ったぽいから逃げたらしいだけど
824 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 10:05:33 ID:RMsoxy6u0
高市は、まともだった頃のフェミニズムの体現者だろ。振る舞いからなにからまさにソレ。
今の女性至上主義者フェミとは格が違う
表現規制だけは勘弁な。名誉男性扱いされててフェミに媚びる必要性もなくなってるからやらん・・・といいな
825 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 10:09:22 ID:zLQFkjjl0
千葉知事と県議会議長の宿泊費、首相と同水準に 条例改正案可決
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d85780e51dafd74a0f0b8d341579eb189619b101
総理と同格ってこれだから左翼の強い千葉はw
と言いたいが、ホテル代高騰してる今
首相が宿泊費4万円で警備万全なホテル泊まれるんだろうかという方が気になる
826 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 10:14:02 ID:spam
赤松「規制賛成は自分以外全員」
827 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 10:17:53 ID:lIDXw0gf0
絶対に儲かるなら全財産ぶっ込んでるわな<本当に大事な情報
828 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 10:20:02 ID:spam
>>827
岩崎弥太郎「せやろ?(太政官札両替詐欺主犯)」
829 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 10:23:11 ID:XmiJZfKf0
そりゃあフェミは元手が税金だから資金力凄まじいからな…
個人献金+そいつ等が運営してる女性支援団体のケツ持ちや名誉職に就けばアピールやマスコミから叩かれなくなるから皆賛成に回るわな
830 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 10:25:21 ID:YA817xgT0
全会一致が起きると、本当は反対な人が意見言えなくなるんだよね
だからそれに拘る人が良くいる訳ですよ、その効果を良くしってるから
831 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 10:28:26 ID:PCCZf0UZ0
>825
次の週末、梅田のアパホテルで3万弱なのを考えるとまあ4万上限ってそこまでクソ高い金額でもないだろうなあ。
もうちょっとランク上げると6万とか行くしな。15年まえに2万で泊まったホテルだったのに…
832 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 11:06:14 ID:VGbNzBaf0
自尊心も満たせて金もチューチュー出来る、やらないに越した事はないですもの。あの連中からしたら。
よく統一批判とかイスラエル批判とかしてる方々は、なんでこういう身近な獅子身中の虫はガン無視なんでしょーね(棒読み
833 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 11:13:33 ID:lIDXw0gf0
15年で1.5倍なら大した値上がりではないのでは
834 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 11:17:53 ID:Z9NoXzuK0
高市氏、さっそく言葉の切り取りやられとるなあ
馬車馬のように働くって自分自身に対しての言葉なのに
835 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 11:21:41 ID:Ksyo59LO0
いい加減マスゴミに大ナタ振ってくれんかな
存在理由が真実の報道じゃなくて権力の監視なんて抜かしてる報道機関要らんわ
836 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 11:30:58 ID:utPnVo6S0
>>832
石破の帰依してるアカが沢山居る西早稲田系の日本基督教団みたいなのは諸に獅子身中の虫だけどツッコまれないからな
そこの関係者は紀藤正樹がやってる脱カルト協会の名誉職やってるからアカ同士の繋がり凄いし
837 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 11:31:59 ID:0h3gGs+Q0
>>823
弟は軽い神輿として使えるけど
兄貴は軽すぎて神輿に据えても飛んでっちゃうから神輿にすら出来ない
って評価を何処かで聞いたなぁ 演技、大根じゃん?
838 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 11:33:53 ID:JFhOQ8Ze0
>>834
党内への所信表明の中で出た言葉なんだから広くとっても党員、特に議員の皆さんに対する馬車馬のように働いてこの国を立て直すぞってメッセージだよなあ
839 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 11:48:02 ID:RMsoxy6u0
高市関連の報道は、まずは疑って見るべきだな
総裁選勝利から、サヨク大ハッスルであることない事言いまくりなのは草
840 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 12:01:44 ID:EZWE2GRB0
星矢の頃は女に無闇に暴力振るわん男がフェミだったのになあ
841 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 12:09:03 ID:RJ2ipyMm0
そんな自分を馬みたいに喩えた挙句自分を蔑ろみたいに扱う所信表明なんて…石破は責任取って議員辞めろ
842 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 12:34:52 ID:UqF5pel50
まじでマスメディアの存在価値もうねえだろ ハリスの時といい今回の小泉といい
選挙関連は自分達の願望垂れ流してるだけで何の役にも立ってねえし
SNSとかも当然フェイク情報『も』ありますよ沢山?けどマスメディアは
ほぼフェイク、偏向、切り取り情報『しか』ない状態じゃんこれ・・・
843 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 12:49:02 ID:E5YZ4Wjk0
なんか下半身さらして大騒ぎになってる件の現場が有名なハッテン場とか
友人がそこらへんをマスコミにながしたとか流れてきた・・・・
やっぱりホモはクソだ
844 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 12:54:32 ID:K50NLOm10
昨日は辻󠄀元は流石みたいな書き込みがあったけど、この人は対照的だな
己を曲げない、実直と受け取れば評価されるのかしら
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/408216d9d360bfc703b715712f9ab4c53630d2e0
845 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 12:58:53 ID:Z9NoXzuK0
>>838
粗のない人の粗を捏造しようとして出来たのがこんな稚拙な切り取りなら、捏造も大変だねと思う
一原子分も同情せんが
846 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:04:08 ID:zaKOEsLV0
志位和夫「人間は馬ではない。公党の党首が使ってよい言葉とは思えない。」
下にあったリプライ「じゃあ出馬もしないでください」
ウマすぎて大草原
847 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:04:42 ID:RMsoxy6u0
>>844
現代では評価されない主義・思想なので。
848 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:08:19 ID:XG4JzUeV0
>>842
あまりそっちに行くのも「せかいのしんじつ」な陰謀論脳に堕ちやすいのでマスコミもSNSも精査して嘘も真実もあるくらいにバランス取ろう
849 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:10:18 ID:DoVGFZma0
>>844
写真の映り方www
850 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:13:09 ID:RmZ8Upnx0
こないだの無言の帰宅もそうだが慣用句って通じなくなってるのかな
851 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:16:52 ID:zdOg8o8b0
ゲームの女性キャラをセクシーにしても女性蔑視にはつながらないと判明
何を今更としかないが、まぁこうして研究結果が出た以上黙っとれフェミども
ttps://x.com/NazologyInfo/status/1974459991810580795
852 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:18:35 ID:DoVGFZma0
フェミ「女性蔑視されてます!エビデンスは私自身がそのキャラとして差別に晒されてる!」
基本的に美少女・美女を二次元・三次元問わずに自分自身だとしているからな
853 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:20:18 ID:E5YZ4Wjk0
>>851
まともな人間ならものごころつく頃に現実と創作の区別はつくようになっとる
とは昔から言われているのにごらんの有様ですし
854 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:22:35 ID:PCCZf0UZ0
女の方が高市の性別にこだわってるのは割と草。
855 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:24:11 ID:DoVGFZma0
高市は男の娘かふたなりの可能性が?
856 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:26:36 ID:RmZ8Upnx0
ゲームの女性キャラのケツは大事だろう
クリアまでずっとつき合うことになるんだぞ
857 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:35:24 ID:zaCDJTWc0
ゲームに限らず小説映画ドラマ漫画アニメにそこまで劇的な効果なんて無いって歴史が証明してるからなぁ
世界平和や愛を語る作品が山程あるのに平和になった?逆に戦争や犯罪を扱った映画のせいで起きた戦争って何かある?っていうね
あ、エロアニメやポルノ(AV)がいっぱいある日本はレ◯プ案件が非常に少ないって実績はあったか
858 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:37:38 ID:VUGmLZ140
少ないのが嫌なのか最近はグラデーションレイプって概念を作り出したな
859 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:42:22 ID:ckoD+ECv0
多くのエロで賢者状態になるから少ないのか日本人だから少ないのかはわからん
未成年買〇に手を出す為にラ〇スとか行って逮捕される馬鹿も出てはいるがな
しかも手を出したのが50どころか60越えたジジイとか・・・何考えてんだか
860 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:43:12 ID:yRo6/d0Y0
>>854
日本初の女性首相が自民からってのがよっぽど悔しいんだろ
こちらとしてはNDKでしかない訳だがwww
861 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:45:09 ID:Z9NoXzuK0
>>850
これは分かってて無理矢理切り取り曲解した奴だろう
言ったヤツは工作で無ければ本物のバカだ
862 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:47:01 ID:qNmCExfW0
外れ値を引き合いに出されると困るよね(校長などのレジェンドを見つつ
大体、創作物の影響が強いならもっとヤバい人間が生まれるだろ!(ジャンプ作品を見つつ
863 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:47:24 ID:E5YZ4Wjk0
>>859
二次元規制強化したら性犯罪が増えたってデータはあるんで
賢者モードなのが多ければ犯罪は減るってだけかと
二次元強化すると警察がサボるってデータもある
リアル性犯罪を追いかけるより楽だから
864 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:48:27 ID:Ea/YPdUM0
>>857
ゲーム小説映画ドラマ漫画アニメには暇を持て余した若者を犯罪に走らせない効果ならあるぞ
若者がギャングやマフィアの一員になる原因の一つに「暇で仕方ないのでクスリに手を出したらズルズルと」ってのがマジであるから娯楽は重要
865 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 13:48:45 ID:spam
赤松「表現の自由に関しては守っていく方向って言質もらった」
866 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:50:30 ID:RmZ8Upnx0
治安を良くするためにアメリカの全都市にラウンドワンとメロンブックスを誘致しよう
867 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:55:44 ID:P9X4LVUo0
アニメや漫画を買うから、麻薬の売り上げが下がった話があるからなあ
自分たちはアニメのように改心させられなくて教会関係者が絶望したらしいがww
868 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:56:58 ID:XG4JzUeV0
「まあ女性の国家代表も輩出していないジェンダー指数の低い国が何か騒いでいるようですわよ」「あら人の声でしたの?羽虫かと思ってましたわオホホ」
いやあ道義的優越からのクソ煽りって気持ちいいんだなァ!癖になりそう!(最低野郎)
869 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:58:40 ID:7x5jp9QV0
最近では教会神父がアニメネタからめて説教をするらしいからな
870 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 13:59:29 ID:XrtcK6IA0
天竜人扱いしてほしい現代フェミ女&天竜人神輿のおこぼれで補助金ドバりたい売国福祉利権からすれば、
こういう女傑タイプは天敵だからなあ……女の敵は女よね。
871 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:01:13 ID:VUGmLZ140
海外の反応見るにHELLSINGのアンデルセン神父が真面目で経験な神父として扱われてたな
872 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:02:27 ID:ckoD+ECv0
宗教のくだらないお説教より見て読んで楽しめる物が効くってのはなんという皮肉か
漫画も紙媒体ではもう売れなくなって電子書籍中心になったってのも大きいか。気軽に買えるから
ただこのままだと雑誌の多くが廃刊になって連載できる枠が狭まる事になって蟲毒化が進みそうな気もするけどな
873 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:05:13 ID:E5YZ4Wjk0
>>871
日本でもノリノリで化け物退治してるって以外はそういう評価では
874 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:07:32 ID:K50NLOm10
嘘がホントか知らないがアニメが子供を癒すならもっと許されてもいいやんと思う尾
ttps://x.com/hirokoroku/status/1742008915251085557
875 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:09:34 ID:XG4JzUeV0
中華の漫画やなろう的なウェブ創作は投げ銭制なんでストーリーや展開に大物読者様がガッツリ介入してくる文化とか聞いた
推しが活躍する気持ちいい展開オンリーという方向で競うとか
876 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:10:12 ID:VUGmLZ140
>>873
海外は教会の腐敗が凄いから余計に評価されてる的な雰囲気だってこの板でも過去に言われてた
877 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:11:28 ID:E5YZ4Wjk0
そういう視点もあるのね
ttps://x.com/QRZ3ZgpVmL9336/status/1974643145846739039
>安全な場所からこっそり来て味方にも知らせずに敵を攻撃、
>そしてすぐ安全な場所に帰るのが特殊部隊。
>その後に報復攻撃を喰らうのはずっと戦地にいる一般のパトロール部隊
878 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:18:10 ID:JxTJUBXw0
>>857
キャプテン翼が無かった世界でのサッカー業界だと…
879 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:22:34 ID:O4NlMX0R0
>>875
なろうってよりもスケブとかピクシブみたいなとこに漫画家部門がある感じだなそれ
880 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:23:06 ID:Ivn1Ym1F0
キャプ翼はサッカー界に革命を与えたが
スラムダンクは……
「不良がやるスポーツと思われて大変迷惑」ってなんやねん
そんなメンタルやから、バスケリーグ分裂とかなってたんやぞ
881 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:23:44 ID:Ea/YPdUM0
>>875
中韓の漫画ってフルカラー中心だから製作コストが日本の漫画の何倍も掛かってな
コスト回収のため短期的な利益を求め声のデカい投げ銭してくれる大物読者様に全力で媚売りに行ってしまう
882 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:24:28 ID:E5YZ4Wjk0
>>879
日本だとカクヨムの拡張型かな
それはそうともそっと手加減をば
ttps://x.com/mask_de_tuxedo/status/1974676133120794966
> > フェミにとって高市さんは、無職の自分に「働け」と言ってくる親そのものだからこんだけ発狂してる。
883 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:26:10 ID:PCCZf0UZ0
人類史屈指の創作物である宗教でも世界が救えねえのに、漫画やドラマひとつでせかいが救えるかというとそら無理よな。
まあでも宗教と同程度に個人を救うことはできるよ。具体的にはアンパンマンがあれば子育てはだいぶ楽になる。
884 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:27:27 ID:E5YZ4Wjk0
宗教団体も昔は信者に興味持たせようと色々頑張ってたぽいんだけどね
885 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:28:04 ID:JxTJUBXw0
>>882
それ一部の男性にも突き刺さる言葉なんになんでネトウヨニート系の男は高市さん歓迎してるんや?
Mか?
886 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:31:26 ID:VUGmLZ140
>>885
せやで?Mなんやで(エビデンスは無い)
887 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:32:37 ID:XG4JzUeV0
芸術家とパトロンと考えるとその関係はあながち不思議というわけでもないのかも
888 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:32:42 ID:O4NlMX0R0
あーカクヨムがあったかあ
親に働け言われて動揺するネトウヨニート系の男なんておるんか?
聞き飽きたわって鼻ほじってる勝手なイメージある
889 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:33:01 ID:Ksyo59LO0
>>885
男のニートは既に開き直ってるからな
女のニートは家事手伝いで花嫁修業中って逃げ道を潰されたから発狂してんだよ
890 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:35:11 ID:OVwO60e+0
ttps://x.com/KenAkamatsu/status/1974670900764274734?t=YHSk1gTUtJTKwlVqB4fL0w&s=19
赤松仕事してるなおい
891 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:36:43 ID:zdOg8o8b0
だから家事手伝いは、結婚相談所ではマイナスにしかならんとあれ程
892 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:36:44 ID:K50NLOm10
女性は私が!女が!との自身たちの利益の要求ばかりだけど
男性は自己よりも世間や環境が良くなればヨシ!な生き物だから?
自己主張なんて陽キャを見上げる位置で過ごした年月で摩耗してるわ
893 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:39:20 ID:XtPp39HS0
世間や環境が良くなればその恩恵を得られるし
894 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:49:32 ID:IIOfK7TG0
高市氏「馬車馬のように働かせる」
公明党「人を馬扱いとは何事か!」
とか言ってたら出馬すんなよと盛大にツッコミが入ったというコントかな?
895 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:50:43 ID:8L/yksZW0
手帳持ちで直系全員に若い頃に先立たれたワイ、低みの見物。
ここまで病気が長引いて拗らせたらどうにもならんわ…
896 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 14:55:10 ID:VUGmLZ140
働かせるじゃなくて働きますじゃなかった?
897 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:01:14 ID:iUOquc5J0
自分が働きますって話を、勝手に捻じ曲げてるだけよ
>>894
も含めて
898 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:02:37 ID:6Iem30gB0
ニート「ワイは働いきたくないんやない!世間がワイに相応しい仕事用意せんのが悪い。高市さんが総理なったらワシらは大企業のデスクワークや公務員に軍師様や!」
899 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:04:28 ID:Ksyo59LO0
>>898
そういうのは若い頃に努力したヤツに与えられるご褒美みたいな職であって貴様の様な事後孔明は現場か3K肉体労働しか職はねぇよ
900 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:06:08 ID:IIOfK7TG0
>>896-897
馬扱いで出馬するなのツッコミのほうメインに書き込んでたから
誤字ってたの気づかんかったすみません
901 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:07:25 ID:VUGmLZ140
まあ自分含めて自民党の議員も総出で働きますし働かせますって解釈すれば正解と言えるかもだし
902 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:12:56 ID:0h3gGs+Q0
自民党への不信感からの選挙敗退で少数与党なんだから
再度国民からの信頼を取り戻すには総出で動くってのは当然っちゃ当然だよなぁ
903 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:19:51 ID:Ksyo59LO0
その不信感もマスゴミの火付けが原因なところ大きいけどな
904 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:23:24 ID:Z9NoXzuK0
「馬車馬のように働く」を人間を馬扱いしてると取る人は自分のアホさを晒してるだけ
これで高市総裁のイメージ傷つけられると思ってるのかw
905 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:25:38 ID:K50NLOm10
そっか、それなら仕方ない・・・ことないやろw
ttps://togetter.com/li/2611552
906 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:26:06 ID:8L/yksZW0
>>898
まあホワイトカラーはAIで省力化されマネジメントが出来る有能だけ要求される、そんな傾向もあるようですが…
>>903
散々岸田総理叩いてましたけど、能登半島地震の時を筆頭にお前らは信用しない政府が直接情報発信する。
こういう姿勢を示したのも連中には不愉快だったんでしょうね。
907 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:26:58 ID:zaKOEsLV0
ついでにいうと公明党じゃなくて共産党の志位和夫っすね
公明党がそこまで言えたら逆に尊敬するわ
ttps://x.com/shiikazuo/status/1974432382804754564
908 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:36:11 ID:v0x95pU+0
うっかり自国初の女性大統領を人間のクズの国賊としてムショにぶち込んちゃったのであんまり話題に乗りたがらないお隣り
909 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:37:21 ID:Ea/YPdUM0
>>906
AIでブルーカラーは消える!!資格取ってホワイトカラーに!!と煽ってたコンサル関係が一番AIで消えそうなのが笑える
実際ブルーカラーの現場仕事ってコスト面でも法律面でも人間が一番安いが当面続くしな
AIが完全に代替え可能になるほどの技術が完成する頃には人間が働く理由自体が消えてるだろうし
910 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:41:13 ID:PCCZf0UZ0
AIが進歩しても道路の凹みを直すのはまだまだしばらく人間の仕事だからな。
911 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:42:48 ID:qfDh6hJ+0
>>844
女の敵は女
と自ら証明していくスタイルwww
912 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:42:48 ID:8L/yksZW0
>>909
ベテランエンジニアのモーションをAIに学習させ作業機械で再現を、色々なメーカーが試みていますが…
これ人手不足を補うためであってそれで全部代替なんてとても無理なんですよね。
現在護衛艦建造ラッシュで奔走してるMHI、JMU等では70歳のベテランが、辞めるにやめられない有り様だとかで。
913 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:43:19 ID:Ksyo59LO0
現在の技術レベルだとどんな機械だって最終的に人の手で整備しなきゃいかんのでブルーカラーが消えることは無いやろね
鉄血のハシュマルみたいな自身を整備するためのMSを自己生産するなんて芸当はまだまだ無理よ
914 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:46:00 ID:IIOfK7TG0
農業をAIで行う方が先になりそう
915 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:47:39 ID:8L/yksZW0
農業も人の手がないと無理でしょうが農機にAIを導入したり、
あるいは定点観測にAI分析を用いるとかは…既にやってそうですね。
916 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:48:42 ID:0h3gGs+Q0
AIで効率化って点で言えば農業とか物流とかはかなり有りそうだなぁ
917 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:50:11 ID:vRMOvf3z0
大自然「計算通りいくと思うなよ」
いやマジで大自然さんは再現性のない事象を毎年各地で起こすからね
918 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:50:18 ID:RmZ8Upnx0
雑草をAIで判断してレーザーで焼き切る自走草取りマシンならあるらしい
919 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:50:54 ID:8L/yksZW0
因みにどこかで聞いた噂ですが米軍が艦艇建造(陸軍の輸送船?)を日本に委託しようかって話が出た時、
MHIもJMUも「莫迦こけいねえよ人が!」と悲鳴をあげたそうです。なお豪州向けFFM増産。
920 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:53:27 ID:tYjLTciv0
きちんとコスト投入できるとこは色々やってるよね
921 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:53:32 ID:v0x95pU+0
一番最初にAIにシェアを侵食されて荒らされたのは映像音楽アニメといったクリエイティブ分野だったのは予想されてなかったわな
922 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:53:39 ID:0h3gGs+Q0
再配達が問題化してる物流のラスト1マイルも
ドローンとか自走式配達機が進化すれば
配送所に荷物が届いたら受取人に通知が行き、在宅時に配送ボタン押すと
自動で機械が家に来るとか出来そうだもんなぁ
大型重量物は当面先だろうけど小型軽量物なら今のドローン技術等で既に可能だろうし
923 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:55:45 ID:RmZ8Upnx0
ガキどもがでかいタモ網とか使って捕獲し始めないだろうか
924 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:56:26 ID:Rm0f/hy00
ブルーカラーワークはあくまで省力化に留まって置き換えはまず無理やろ
デスクワークのほうがナンボでもルーチンワーク化してて置き換えできるしなによりウン百ウン千万もするようなロボもいらん
925 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:56:34 ID:8L/yksZW0
実際アメリカではAmazonがドローン配送、結構な収益をあげているそうです。
あちらだと配達員が危害を加えられるか逆に強盗をしでかすケースもあるんで…ドローンのが信用できるそうです。
なおドローンをぶっ壊して盗んでいく輩も多いそうですが、21世紀に列車強盗が流行る国ですので(白目)。
926 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 15:57:43 ID:IIOfK7TG0
SFで有るような室内栽培なら人の手の削減と大自然対策できるかと思い浮かんだが
落雷による停電とか水害による浸水とか地震による建物への被害とか
やはり人は自然には勝てない
927 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:00:27 ID:Ea/YPdUM0
>>921
失敗してクソ作品出しても人命にかかわらないからな
AIの二大欠点である「被害者出たら責任は誰がとる」「やる事が大きいほど電気バカ食い」が露呈しない分野だ
928 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:01:28 ID:ypJegtMt0
水耕栽培の野菜工場が一般的になればロボ農業も可能性あるけど、
そもそも屋内野菜工場の時点で電気代と水道代がアホみたいにかかって露地栽培に太刀打ちできんからな
大気と土壌が汚染されない限りまだ農業ロボットに用は無いし、
農業ロボが必要となるくらい環境汚染されてたら農業ロボをつくるだけの技術インフラもロストしてるw
929 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:01:59 ID:FtW6dLr2i
賢い人は納得のいく分析をするのう……>欠点が露呈しない
930 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:02:15 ID:mqitUOlLi
伊達に『ラスボス地球』と言われてるわけではない
それが理解できていない自称生産者最近この掲示板に出てたけど
931 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:12:11 ID:RMsoxy6u0
>>928
値段10倍で購買数も変わらなければイケる・・・はず
貧富の差が激しいアメリカあたりだとできそうだけど、話は聞かんな
932 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:13:23 ID:0h3gGs+Q0
都心のホテルが廃棄食材を肥料に転用してホテルの屋上で痛みやすい野菜の自家生産する実証実験とか
10年位前に記事を読んだ記憶が有るなぁ 一定の品質の食材を近場で調達出来るようになると
輸送費の分コストを抑えて均一化出来るとかで採算合うかチェックするって
933 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:15:44 ID:PCCZf0UZ0
成長速度に時間がかかるのもねえ。月1回収穫出来るならだいぶ勝ち目あるんだが。
今のところ工場栽培に適した要件を満たすのはキノコくらいしかない。
934 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:16:58 ID:8L/yksZW0
>>930
今年も酷暑でラスボスぶりを存分に発揮してましたね…
935 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:17:04 ID:RMsoxy6u0
ビルの屋上利用とか、90年代あたりに聞いた覚えがある。コンポストとか流行したような。どうなったかは知らん
排水をちゃんと機能してなくて、すんごいのが発生してそう
936 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:18:15 ID:K50NLOm10
>>921
使い方を誤れば評価は底辺を這うでしょうけどね
ttps://togetter.com/li/2600205
937 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:18:17 ID:RmZ8Upnx0
虫湧かないか心配<屋上にコンポスト
938 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:20:01 ID:ckoD+ECv0
砂漠にゴミばら撒いてシロアリで耕して草を生えさせるとか
何言ってるのかよくわからない新技術で緑化も出来るようになったらしいが
いくら自然回復できたとしても資源だけはどうにもならん
939 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:23:05 ID:RMsoxy6u0
>>938
草。今はそんなんになってるんだ。ちょっと調べてみよ
940 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:29:03 ID:XrtcK6IA0
現行のAI云々、真っ先に仕事なくすのは事務や計算というホワイトカラー部分なのを
ホワイトカラーエリートがなんとか目先を変えて誤魔化そうとしてるだけって感じ。現場仕事はなくならんよね。
絵や音の生成AIとか無理解と嫌がらせ以外の何物でもないからなあ。
941 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:29:20 ID:GQq5DrVn0
>>909
建設業のわい、
電気も通ってないような山の中をどうAI様が仕事をするのか常々思っていたw
942 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:31:23 ID:RmZ8Upnx0
AIの出来る現場仕事っていうと果物や野菜の検品とか高速道路で異常無いか監視の補助とかになら使えそうではある
943 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:33:08 ID:xhLoZxYu0
>>942
そこらへんもやってるはず
944 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:35:09 ID:GQq5DrVn0
事務作業も下々は簡略化ができても消えていないどころか複雑化して増えている件w
エリート様は知らないw
945 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:35:36 ID:RMsoxy6u0
絵や音のAIは、個性で勝負できない層のお仕事に直結するから、なりふり構わず反対するのも分からんではない
946 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:37:54 ID:RmZ8Upnx0
流行ってる曲調で流行ってる歌詞で流行ってる声質で音楽作るからな<AI製
947 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:38:28 ID:0h3gGs+Q0
日に30か所回る場合の最適なコースを
刻々と変わる天候やその日の混雑状態を加味して
常に最適なルートを提示しろとかAIが最も得意とする分野だよね
948 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:40:09 ID:PCCZf0UZ0
流石に結月ゆかりとかずんだもんの声を出せるようになるはちょっと他人の懐に手を突っ込みすぎという感じがあるんよなあ。
行きつく先にクリエイティブな未来はあまり見えない
949 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:41:04 ID:IIOfK7TG0
むしろエリートの仕事の方がAIで代用効きやすいのでは?
はい、コンピュータ、幸福は義務です!
950 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:41:39 ID:RmZ8Upnx0
九州旅行した時にエリアで行きたい場所リスト化してルート組んでくれってやったらほぼそのとおりに回れたなあw
951 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:43:27 ID:8L/yksZW0
>AI
結局人間が新しい作品を作らないと、最後はAIがAIを模倣してとんでもないことになるって話もありますね。
952 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:44:45 ID:VUGmLZ140
>>904
こう言うのは境界性知能や支持者向けのアピールだからいや何言ってるの?って思ってる人達は狙ってないのよ
953 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:47:40 ID:RmZ8Upnx0
カップ麺の値段当てや漢字テストで政権とれちゃったからなあ
954 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:49:00 ID:XG4JzUeV0
黙って言う通りの仕事をしてればご飯とつがいをあてがって一生面倒をみてくれるならAI様に飼われてえ…(家畜)
955 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:51:40 ID:RMsoxy6u0
あと20年でAIが人間を越えるとか言う話もあるけど、
AIが全部面倒見てくれんかね
956 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:51:56 ID:Gp/mdGRqi
パワハラモラハラセクハラカスハラ一切しない(するのはド正論による改善指示だけ)から自称エリートの人間よりマシまである
957 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:54:46 ID:IIOfK7TG0
>>954
つがいもAI様が良いです
武蔵さん鹿角さん三河にSf、侍女式自動人形開発されねぇかなぁ
958 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:56:24 ID:8gBzrbIRi
B2…
959 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:59:04 ID:Ksyo59LO0
空飛ぶ国家予算がどうした?
2Bだぞ
A2はアルファベットが先に来るからややこしいな
960 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 16:59:22 ID:vRMOvf3z0
人間サイズで人型ロボット作るととんでもない重さになるって本当じゃろうか?
961 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:02:15 ID:8L/yksZW0
>>957
お、メイドマックスかな?
962 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:04:32 ID:IIOfK7TG0
女性アンドロイドは動力炉が大きいほど巨乳になって
性能上がって小型化するほど貧乳になっていくってネタを昔某スカベやる夫スレで見たな
つまり□リ型メイドロボはとんでもない高性能だがツインドライブなら高性能巨乳型も有りなのか?
963 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 17:07:30 ID:spam
江口寿史を江川達也と勘違い
とばっちりだよなあとは思うが
Q やりそうですよね?
A そこまで労力かけないと思いますがアイツなら、はい。
というのがよぎって、こう
964 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:07:51 ID:Uwg/aSC70
>人間サイズで人型ロボット作るととんでもない重さになるって本当じゃろうか?
ンなモン当たり前やんけ。人体構成する部材を全部金属とコンピューターとモーターに、
動力源たるバッテリーに神経やらを電線や光ファイバーに換え、機能維持の冷却システムだの、
諸々の要素を付け加えていったらそうならない訳がない
昔、ホンダが作って色々とパフォーマンスや宣伝に使ってたロボットも、それなりの重さだったかと
965 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:08:17 ID:ckoD+ECv0
そしてお値段数千億円とかするんですねわかりますん
966 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 17:08:45 ID:spam
農業はハウス管理だと機械操作やてるとこないわけじゃないけど
「露天でやる?本気?っていうか正気?」ってなる。
967 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 17:10:23 ID:spam
だから昔先行者の時点で
「軽い」という点では画期的だった、
今格闘技とかやってるけど何をさせたいんだという気になる
968 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:11:29 ID:3fMpcnbu0
>>962
…つまり、その小型化済みの技術で大型の動力炉を作れば、更に性能が…エンジンはデカくすると効率下がるんだったか…。そう上手くはいかないか。
969 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:13:35 ID:8gBzrbIRi
ここまで「ぶっ飛びCPU(新谷かおる)」がまだ出ていない
970 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:19:51 ID:zPb9fVZv0
>>957
自動人形の方々の好みは優秀なダメ人間なので…
971 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:20:30 ID:OsTtMuE+0
A・Iが止まらない! のサーティも166p 48s
スリーサイズ B82・W58・H85
あれはロボ言うよりAIが見せる仮装現実みたいなもんか?
となると逆に体重あるのがおかしいが
972 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 17:23:30 ID:spam
けどアイツ
人工知能作り続けたんやで。
プログラムの回線移動を目視できるバケモンやけど>あいとま
(マガジン版ラストエピソードでウイルス対応ワクチンを
ミニパソコン使って投与しようとしていた
ウイルスは接続時点でミニパソに移動しており主人公が気がついた時点で
逃げようとするも感づいて物理破壊する
973 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:24:39 ID:RMsoxy6u0
まぁ、ブラウン管から出てこれる時点でね・・・・・・
974 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:26:33 ID:0h3gGs+Q0
ぶっ飛びCPUのアンドロイド実現したらもう人類働かなくて良いじゃんってなる
(銀河鉄道999に出て来る惑星にそんなの有ったな)
975 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:28:55 ID:8L/yksZW0
そのあたりは手塚治虫、藤子不二雄、松本零士などレジェンドたちが一度は触れている分野ですので…
976 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:32:49 ID:Uwg/aSC70
「あの」、創作の化け物共が掘り返してないジャンル・要素探せ、とかほぼ不可能事やん……
977 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:33:20 ID:+8ioXuUS0
>>974
あのアンドロイドは人類が滅びかけてる時代から来てるオーバーテクノロジーの産物なんで
978 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:33:20 ID:P9X4LVUo0
SF初期からあるネタだからな
979 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 17:36:20 ID:spam
>>976
だからみんなスポ根行ったんだよ。
ヴァルハラ税全員苦手。ちばてつやぐらいかあの辺りだと
980 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:36:47 ID:8L/yksZW0
日本の場合は鉄腕アトムやドラえもんという、人間に寄り添う究極のAIロボが当たり前に創作に存在しているという。
なお民俗学ネタに関しては妖怪大先生こと水木しげるが。
981 :
大隅 ★
:2025/10/05(日) 17:45:53 ID:osumi
人の意識をAI化(?)するのもトチローでやってるなぁ。
982 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:47:29 ID:8L/yksZW0
アルカディア号のセントラルコンピュータがトチローインストールですからねえ。
さよなら銀河鉄道999でサイレンの魔女の時に「俺も今は機械だ、しばらく眠ることにするよ」と、
完全に自我のあるコンピュータでした。
983 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:49:33 ID:RMsoxy6u0
海外初期SF小説マニアの話とか聞いてると、その辺の元ネタっぽい話が聞けて楽しかった
それ以外は言ってる事よくわかんなかったけど
984 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:49:39 ID:RmZ8Upnx0
14インチモニターだと胸がつっかえるんだ<ブラウン管から〜
985 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:51:05 ID:Uwg/aSC70
ヤンキー共は、創作の伸びしろ・ジャンルの多様性・可能性を自分から摘み取ったからな
残ったのは、筋肉ムキムキのムサイオッサンとバタくさいオバはんが、暴れて内ゲバして、
死んでは生き返り、また喧嘩を続けるだけの閉じた世界だものなぁ……。無論、それら(アメコミ)が
ウチ等(日本)も含めた、世界中の創作・作家に与えた役割・功績・影響は決して否定も非難も
されるべきではないが、「反面教師」としての面の方が大きいかなー、と……
986 :
大隅 ★
:2025/10/05(日) 17:52:37 ID:osumi
そいや1900から劇場版銀河鉄道999か(´・ω `)
987 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:55:50 ID:P9X4LVUo0
最近のアメコミって新キャラ創造できてるんだろうか?
988 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:57:22 ID:+8ioXuUS0
>>987
日本にまで来ないだけで
全く無いって訳でもないみたい
989 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 17:58:54 ID:8L/yksZW0
今にして思うとQE号にコスモドラグーンぶっ放す鉄朗って、他の客からすればクッソ迷惑でしたね…
990 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:02:29 ID:RmZ8Upnx0
ホモのスーパーマンとかTSしたスターク社長とか?<新キャラ
991 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:02:41 ID:VUGmLZ140
AIならBBちゃんが良いです
992 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:04:28 ID:8L/yksZW0
後は劇場版999、鉄朗からコスモドラグーンを取り上げたチンピラの声が銀河万丈さんという豪華さ。
何か声の良いチンピラだなと思ったらそりゃね…
993 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:07:34 ID:Uwg/aSC70
コスモドラグーンって、サイズからしたらアホみたいな威力有るからなぁ……。
およそ構造も仕組みも謎で、数は5〜7と資料(作品)によって増減するし、あの世界の荒くれ者・腕っこきの
者らの間では伝説的なモノとして扱われてるけど、複製したり再現しようとする奴もおらんという……
確か、ヤッタランが手慰みというか興味混じりでハンドガンサイズの波動砲作って、
フネの横腹に大穴開けたって事もあったっけか
994 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:14:29 ID:M8YLuUuP0
「機械化人を倒せる唯一の武器」と言いながら
タイタンの山賊アンタレスが普通の銃で機械化人を倒してるのになんか醒めた思い出
995 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:25:23 ID:ywoLtgLQ0
現在の設定だと超小型の波動砲だからなあ>戦士の銃
996 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:30:02 ID:M8YLuUuP0
ゆで並に設定コロコロ変わる松本宇宙だから……
メーテルの基本設定の変わり様にはおでれーた
997 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:37:46 ID:ywoLtgLQ0
遠く時の輪が接する所で、全ての世界が繋がっているパラレルワールドだからなあ
多少の矛盾は世界線のズレで説明がついて仕舞うのよ
998 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 18:39:08 ID:zdOg8o8b0
>>990
スーパーマンの息子がバイセクシャルになって、彼氏まで居る
相手は名前的に日系人っぽいが
999 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 20:01:30 ID:DoVGFZma0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/583e2a9228727841becccac1da94fb6e6498b2db
【独自】80年見解「反軍演説」言及 首相、10日に会見し発表へ
本当に諦めが悪いな
1000 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 20:29:26 ID:T8E+L+2u0
高市になったから焦ってるのかもな
1001 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 20:35:04 ID:Ksyo59LO0
間違いなく自民党総裁と日本国総理大臣の看板下げて靖国参拝するやろからね
ハシゲに対して「刑に処されれば罪人じゃないんでしょう?」はあまりにうまい返しで笑ったわ
1002 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 20:36:03 ID:RmZ8Upnx0
マスゴミとパヨが全力アタック
これは高市さんに期待して良いんだろうか
1003 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 20:37:39 ID:DoVGFZma0
政治家なんて主義主張に合う合わない・良い面悪い面があるから合わない・悪い面が出てきたらケツ蹴飛ばして矯正すれば良いのだ
国民の権利だ
1004 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 20:44:46 ID:RMsoxy6u0
といっても今までの自民の方針と変わるのって、積極的な財政出動をするかどうかぐらいじゃね
マスコミやサヨクは全然関係ない事で騒いでるけど
進次郎が関係なくなったら、マスコミはマスカットやらコメやらと騒ぐの止めるんだろうし
1005 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 20:46:50 ID:aXEeJvlc0
>>987
仮面アメリカはそこそこ新し目かな?
スースクにも出てたハーレイ・クインって新しいのかと思ったら、あれ初出は1992年か
1006 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 20:48:16 ID:gEAGaGuC0
とりあえず、マスゴミが嫌がってるのでしばらくは押して大丈夫そうやな
1007 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:08:45 ID:QV5i9NTZ0
おフェミとマスゴミが発狂射精してるからとりあえずは様子見で推してもいいんでないかな
アレらが発狂するのはだいたいまともな相手に対してだから(つまりアレらが絶賛する時点で論値)
1008 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 21:14:17 ID:spam
バカ泉もこのくらいの受け答えができれば・・・
台本もらっても無理だな
ttps://x.com/Awakend_Citizen/status/1974604408567832709
1009 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:19:12 ID:RMsoxy6u0
反進次郎の人達って、だいぶ口悪いよね。サヨクみたい
1010 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:19:52 ID:8L/yksZW0
若い頃から笑顔変わってないんだな、麻生さん…
1011 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:21:34 ID:RsqcEZre0
ステマして悪口振りまく進次郎寄りかはマシやろ>口悪い
1012 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:23:20 ID:RMsoxy6u0
気に入らんのなら、いくらでも蔑んだり罵ったりしても良いって事なんでしょ
サヨクと同レベルじゃん
1013 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:25:57 ID:yGqegx5t0
言われる側の品性に触れん辺りお里が知れる<同レベル
1014 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:28:18 ID:RMsoxy6u0
だから、相手の品性が低いと自分が認定したら、何言ってもいいって話なんでしょ
サヨクと同レベルじゃん
1015 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:28:25 ID:YtfdXao+0
>>1012
君も口が悪いね サヨクみたい
1016 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:30:02 ID:aXEeJvlc0
(ワイ将、ウッソとクロノクルの戦いを見るカテ公の気分で高みの見物)
1017 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:30:46 ID:RsqcEZre0
デマばら撒いているわけでも無い、揶揄レベルの名前の言い換えでぎゃーぎゃーいうなら、ネットは向かんよ。割とマジに。
1018 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:32:22 ID:8L/yksZW0
>カテ公
担当声優さんをしてこんな悪女他に知らないって言わしめたんでしたっけ…
1019 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:32:59 ID:RMsoxy6u0
コテハンまで付けてるのに下品だなーと思ったのを口に出しただけよ
別に直さなくてもいいんじゃね
1020 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:34:51 ID:QV5i9NTZ0
他人の言動で気分を害するのはその人の権利だがな?
どこぞの不可触賤民じゃあるまいに、相手が言っても認めてもいないことをさも事実のように言い回すのはアカンと思うよ、うん
1021 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:34:55 ID:yGqegx5t0
自分を棚に上げてギャーギャー言っとる時点で既に同類よ。
我が身を省みれないって、不幸な事よね。
1022 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:36:39 ID:RMsoxy6u0
まったくもってその通りだなw
1023 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:39:08 ID:DoVGFZma0
まあ口の利き方はそれとして敵への攻め方によるダメージレースでは右翼と左翼では右翼が何時も負けてるんだよな…
基本的に相手の戦い方で真似する所は真似すれば良いのに
1024 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:39:42 ID:aXEeJvlc0
>>1018
お禿様もうつ病だった当時は余裕なくて、カテ公の中の人と怒鳴り合いをして収録してた、みたいな話だったが、
和解したのか知らんけどブレンパワードでクインシィ・イッサー役やっとったなぁ
1025 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:40:47 ID:M8YLuUuP0
アイアンハート(否AV)は2016年初出なのでまあ新しいかと
1026 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 21:41:00 ID:spam
なぜ、今更?としか
俺がバカ次郎呼びしてるのなんてそこそこ前からだよ?
1027 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:41:15 ID:SMKqtybu0
そいや、小泉進次郎のこの先はどうなるやろ?
流石に衆院選小選挙区に出たら落選はしないだろうからバッチは確保できそうだが
1028 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:41:28 ID:8L/yksZW0
>>1024
相当ひどいうつ病だった…とは聞きますねえ、寧ろ数年で立ち直るって凄いなとも。
渡辺さんも今年で還暦なんだなあ。
1029 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:42:11 ID:yGqegx5t0
そら左翼は最低限のルールというか、人としての良識とか品性かなぐり捨てて暴れるからのう。
悪口言ってる人らを見下して攻撃する時点でブーメランなんですわ。
そっとじNG、これが一番ですわな。
1030 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 21:42:48 ID:spam
農水大臣続投とか見た…>次郎
1031 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:42:57 ID:RmZ8Upnx0
恐ろしいのはそんな監督を一線級で働かせていた財団B…
1032 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:44:13 ID:8L/yksZW0
今なら少なくとも労災で休養なんだよなあ…<財団B
うつ病の人間を休ませずにこき使うって普通に人権侵害ですからね?(白目)
1033 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:44:34 ID:Ksyo59LO0
鬱れば鬱るほどキレッキレのシナリオ書く人でもあったからな禿の大将は
1034 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:45:41 ID:yGqegx5t0
時代が時代ですからなあ……
働けば働くほど評価されて、どんな理由があっても出来なかったら怠け者のゴミ扱いですものね。
1035 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:46:30 ID:vRMOvf3z0
>>1028
あれ背景がエグイのよ、自分が自信をもって作ったF91は同時期に
ガンダムファンによる大同人というべきポケ戦の評判が良すぎて、会社にこんなの作ってよって言われたりしていたって
F91は92、93って元はアニメ企画用に練ってた案を急遽激情版にした側面もあるのに
1036 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:46:53 ID:8L/yksZW0
言っちゃなんですが自殺しなかっただけでも偉いレベルですよ。
多いんです、そういう人を酷使したり限界を超えさせて、そして…というケースが。
それ以外にでも療養中に治りかけが一番やばいとかも。
1037 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:47:41 ID:SMKqtybu0
>>農水大臣続投
入閣するのか…するのか? 折れたりめげたりしてないならするかもだが
1038 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:47:47 ID:/dRa0cMJ0
>>1030
それはそれで罰ゲームのような
地方票の動向からして今までみたいにあからさまなJA潰しは無理だろうし
1039 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:48:47 ID:8L/yksZW0
>>1035
そういう背景がありましたかあ。
ポケ戦は確かメカデザインがブッちゃんだったなあと覚えてます。
自分の提案を後背作品に台無しにされ、更に新作の監督とか…アカン、考えたくない。
1040 :
17歳教徒
◆wIGwbeMIJg
:2025/10/05(日) 21:50:15 ID:RsqcEZre0
進次郎、昔からJA敵視してたからなぁ……。
1041 :
スキマ産業 ★
:2025/10/05(日) 21:50:42 ID:spam
(あとVの時代ってサンライズがBに食われたばっかりで
なんとしても「ハゲ製ガンダム」が必要だったんじゃあ、っていうのは思う)
1042 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:52:12 ID:yGqegx5t0
志村ー、トリップトリップ!?
まあそれはそれとして、ウッソ役の阪口さんもバチバチにやりあった(殴られた?)的な話もありますし……すげえ時代だ。
1043 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:53:50 ID:Ksyo59LO0
その結果が明るいOPからお出しされるシュラク隊やネネカ隊や「これ、母さんです……」
そしてあまりの仕打ちに発狂するヒンメルニキ
1044 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:53:52 ID:RsqcEZre0
さーせん。ロムに戻りますorz
1045 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:55:32 ID:SMKqtybu0
(SDガンダム関連が人気あったのも、一因だったりするんかな)
1046 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:58:48 ID:yGqegx5t0
わかる(わかる
武者頑駄無一辺倒やったもん自分も……
1047 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:59:05 ID:vRMOvf3z0
のわりにVのMSってあまりプラモに成っていないという
1048 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 21:59:49 ID:fTHfp62Z0
>>1045
ライダーがRXで終了(後に復活したので休止扱い)したのも、
パロディの極みみたいなノリダーのほうがバカ受けしてスタッフのモチベがダダ下がりした説とかあるしのう…
1049 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:00:47 ID:8L/yksZW0
>>1043
後はバイク戦艦とかザンネックとかいう頭のおかしいメカの数々…
1050 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:02:00 ID:vRMOvf3z0
追い詰められた天才が描くものは早すぎたのだ
1051 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:03:33 ID:8L/yksZW0
何かもう…老後はどうか穏やかにお過ごし下さいって言葉しか見つからない…
1052 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:05:01 ID:SMKqtybu0
小型MSという設定をプラモ化の時に、縮尺をどうするかで問題が起きそう
1053 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:07:12 ID:O4NlMX0R0
火薬バンバンはもう予算下りないのよ特撮は封印ねって流れの中で
仮面ライダーもう作らないの?で手の空いたスタッフを巻き込んでパロったのがノリダーじゃなかったんか
こっちならまだ制作予算下りるぜ!的な
1054 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:10:17 ID:DoVGFZma0
ザンネック、ザンスパイン、詳しくないけど名前が面白い
1055 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:13:48 ID:QV5i9NTZ0
大松「原画が遅いとクビを斬る(ゲンガオゾとザンネック)は俗説だぞ」
1056 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:16:00 ID:DKoNTnZi0
>>1053
まず放送局が違うぞ(本家ライダーはTBS、みなさんのおかげですはフジ)
1057 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:17:42 ID:C5CVInHr0
政治家や公人は国民に何を言われても耐えろとマスゴミが吠えてるから、小泉バカ次郎と呼んでも問題はないんだよ
だってマスゴミが自分たちで始めた事なんだから
1058 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:18:01 ID:aXEeJvlc0
首(ネック)を斬首するからザンネックなんやで…
まぁあの国からしてギロチン大好きなザン(斬)スカール(頭蓋骨)って国名なわけだが。
にしても原画が遅いからゲンガオゾって名前は、ガンダム史上一番ひどい名前じゃないかと思うw
1059 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:20:27 ID:vRMOvf3z0
ポケ戦は脚本をオネアミスの山賀、キャラデザは美樹本、デザインワーク出渕で
みんなあのガンダムの外伝をつくれるでキャッキャして出来た作品が
会社から圧されてたのを更に曇らせるって一種の芸術的な流れ
1060 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:22:34 ID:+8ioXuUS0
>>1057
時と場合と場所と相手はちゃんと選ぶようにね
1061 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:22:46 ID:Ivn1Ym1F0
>>1058
TINコッドとか、トリアーエズとかも大概ひどい名前だと思う
1062 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:23:12 ID:8L/yksZW0
おハゲ様って結構自分自身も酷い芸術にされてたんだなあ…そっかキャラデザ美樹本さんだったんだ。
1063 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:26:34 ID:YA817xgT0
ガンダムファンに置ける「カテ公」ってカテジナさんなんですね
俺は、カテリーナ.スフォルツァの方を最初連想してしまった
15世紀後半の人ですから日本でいうなら戦国時代初頭のお姫様
実家がミラノ公爵なので粘れば実家から援軍を確実に出して貰えるとは言え伝説の姫様
1064 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:26:39 ID:aXEeJvlc0
>>1059
まぁ、好きですけどね<ポケ戦
ただ、その「オネアミスの山賀」の後々のやらかしが、ちょっとヤバすぎて手放しで喜べないのが
1065 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:26:57 ID:C5CVInHr0
そういうのは選民思想の塊のマスゴミや野盗に言ってや
1066 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:27:13 ID:Ksyo59LO0
まぁいい面の皮にされたのはサンライズも同じだからな
流行りのスーパーロボットモノ作ってると思ったら戦争に巻き込まれた少年兵のお話なわけだし
1067 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:27:35 ID:M8YLuUuP0
進次郎が負けた事で、何やら韓国の方で苛つきらしい
なんでも進次郎は「常に韓国の事を考えている」政治家という認識だったようだ
1068 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:27:39 ID:zPb9fVZv0
>>1051
穏やかに過ごしたいとか思うかしら…
1069 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:30:29 ID:8L/yksZW0
>>1086
確かもう85歳…でしたよね?
>>1084
あの作品のキャラ名を使った作者さんがこの板にもいますもんねえ。
1070 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:31:17 ID:C5CVInHr0
イタリア史詳しくないと知らんレベルで一般的ではないカテリーナ伯爵夫人
1071 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:31:32 ID:H6S26hn30
すんずろーが選ばれなくってああよかった…
1072 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:31:52 ID:SMKqtybu0
>>777
こんな姿になってまで大衆や創造の場に立つぐらいなら
穏やかな生活を過ごして欲しいとは思う
1073 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:34:44 ID:C5CVInHr0
ステマ次郎は敵を作って味方を減らす才能だけはある模様
1074 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:35:58 ID:P9X4LVUo0
芸術にされたとか、知らない人には訳の分からん言い回しww
1075 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:36:26 ID:8L/yksZW0
菅さんもう限界じゃないかなあ…コロナ禍対策は本当に見事だったし感謝しかないんだけど。
安倍さんに先立たれたのも結構堪えたのでは?
1076 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:37:23 ID:aXEeJvlc0
>>1070
イタリア史詳しくないけど、結構有名じゃろ?
ちなみにカテリーナの息子がルネッサンス期イタリアで最強と言われた傭兵隊長ジョバンニ・デッラ・バンデ・ネーレで、
さらにその息子がフィレンツェでメディチ家の最盛期を築いたコジモ一世とか、有名じゃん!?
1077 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:41:22 ID:e55R6Zqh0
普通の人はね、ミケランジェロすら知ってるかどうか危ういレベルなんです……
ダ・ヴィンチもダ・ヴィンチコード流行ってた頃は割と知名度あったけど……
今回の万博でダ・ヴィンチの手稿と聞いてテンション上がりましたが、周囲は『誰それ?』みたいな反応で温度差がやばかった。
1078 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:41:35 ID:C5CVInHr0
ほとんどの日本人はイタリアの過去の出来事に興味ないもん。精々受験で出題される範囲まで。そして受験が終わったらだいたい忘れる
知らなくても普段の生活に何も困らないから(身も蓋もない)
自国の歴史にすら興味ない連中に関してはナニヲカイワンヤ
1079 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:42:47 ID:8L/yksZW0
私もGCAP共同開発案件ではじめてイタリアが欧州最大級の軍需・電子産業を抱えていることを知りましたよ。
いや、多くの名門メーカーを抱えていたのは知ってましたが…多分今のドイツより余程開発能力は高いんじゃないかな。
1080 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:43:58 ID:gEAGaGuC0
イタリア……ピザとパスタしかわからない(アホ
1081 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:45:09 ID:RmZ8Upnx0
もともと火砲や艦船建造じゃかなり上の方だったかと<伊
1082 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:45:32 ID:O4NlMX0R0
とっかかりがなあ
学校の授業や観光でより楽しむためとか
ドラマやマンガだとしても…イタリア?
1083 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:47:24 ID:e55R6Zqh0
……図書館の偉人系の伝記漫画?<とっかかり
1084 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:47:39 ID:YA817xgT0
スフォルツァ家は初代が傭兵隊長で典型的な武門の家柄とは言えね、お姫様がスカート捲りあげて啖呵を切るというのは強烈
城壁の上に出たら弓矢で狙われるだろとかいう人いるけど、人間って余りに驚愕したら固まるから史実の可能性高いと思う
1085 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:48:52 ID:Uwg/aSC70
イタリア出の有名人ったら、教科書に出て来てたマルコポーロとかコロンブスぐらいしか
名前が出て来ん日本人も多いだろうしね……
1086 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:49:35 ID:SMKqtybu0
亀忍者に引用された4名を解説できれば上出来では?
1087 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:50:29 ID:8L/yksZW0
>>1081
オート・メラーラやブレダといった名門砲熕メーカーが有名ですし、アメリカ海軍のコンステレーション級の設計も委託されましたしね。
後者の原設計は本当に堅実で見事でした。なお議会と海軍が滅茶苦茶に…
>>1080
フィアットとかアルファロメオくらいは…w
1088 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:50:45 ID:DyigCgN/0
ステマと党員除名報道の影響があったとはいえ
マスコミの事前予想と実際の党員票のズレが大き過ぎ
進次郎だけでなくマスコミにとっても敗北になった選挙だな
1089 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:51:26 ID:QV5i9NTZ0
>>1069
まことに残念だがそいつ(ID:YA817xgT0)は例のアレだ、触らぬがよろしい
1090 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:52:56 ID:SMKqtybu0
文春砲がくらう前に投票が終わってる層でも、高市さんが優勢だった
そうとしか思えない結果ですしね
1091 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:55:55 ID:8L/yksZW0
>>1089
アッハイ
ちなフィアットはお世話になってる大の車好きのヘルパーさんが、最近まで乗ってました。
小柄で小回りが利くんで日本の道路でも扱いやすいんだそうです。
1092 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 22:58:26 ID:Uwg/aSC70
ヒコーキもWW2ぐらいから、まあ1線級の機体作っとるし戦後〜現代まで見てもトーネードや
ユーロファイターの共同開発とか、細かいんも含めて「実績」は有るからなぁ
F-35の欧州向けの整備・製造拠点が真っ先に置かれたのもあるしねぇ
トルコが不義理かましてボッシュート&蹴り出された今、あそこしか使えるトコがない
1093 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:01:22 ID:8L/yksZW0
個人的にMC202とか205はスマートで好きなんですよねえ、WW2のレシプロ戦闘機の中でも。
後は陸上、艦載、航空用と電子機器全般も手掛けてきたのでGCAPのレーダーに関しては、
三菱電機とイタリアが共同で担当しているそうです。エンジン双発で電力余剰があるんで結構良いのを載せるそうで。
1094 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:02:06 ID:SMKqtybu0
G7に入ってるのは伊達じゃないんですよね…ネタにされるのが多いだけで
1095 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:05:35 ID:8L/yksZW0
あれでマフィアが強すぎなかったら良かったんですがねえ…技術も工業力もちゃんとあるんですが治安がね。
ムッソリーニはその点では名誉回復されちゃんと墓地で祀られたそうです。
1096 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:06:23 ID:C5CVInHr0
なおデムーロが絶望しているイタリア競馬
1097 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:08:24 ID:Uwg/aSC70
次のエスコン8(仮)に、GCAPが出て来たりせんもんかねぇ……。架空機抜きだとF-22が最強扱いってのも
いい加減見飽きてたと思う人間も居るだろうしなぁ
1098 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:10:06 ID:8L/yksZW0
架空機といえばマクロスの河森さんが震電2ってのデザインしてましたね。
ユーロファイターのエンジンの強化版を双発で載せた前進翼機で、航空護衛艦に搭載できる艦載機バージョンも確か。
1099 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:10:11 ID:aXEeJvlc0
>>1093
>Mc205
いわゆる「5シリーズ」はみんなカッコイイですね。あとG55とRe2005
1100 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:10:18 ID:Ksyo59LO0
イタリアと言えばイタリアンマフィアだがドゥーチェの治世下では影響力を著しく落としてファシズム政権がイタリアにとって一等平和な時代だったってのが皮肉な話だ
今?民主化した影響で各地のゴッドファーザーが議員化して手が付けられなくなってるよ
1101 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:11:34 ID:0X/TnkND0
イタリア競馬はもうパート2維持も無理ぽくさいのがなぁ…。
イタリアはフェラーリやランボルギーニが有名だけど、ランチアやアバルトも良いメーカーではあるんだよ…。
1102 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:12:01 ID:8L/yksZW0
>>1099
あれはどれも良い戦闘機ですよ、日本と同様に本家DB605を入手できないと本領発揮出来ないのが玉に瑕ですが。
>>1100
アメリカは民主主義さえデリバリーすればみんな善人になると、何かそういうファンタジーを抱いてまして(白目)
1103 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:12:18 ID:Uwg/aSC70
アジアや※の競馬がウマ娘で一時的にカンフル剤打たれてる状態だけど、欧州の方はなー
イタ公にブリカス、フラカス揃って落ち目気味で、ジャガイモ共に至っては自分の死刑執行書に
自分でサインしたも同然の方針に踏み切ったしね……。
1104 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:15:32 ID:YA817xgT0
イタリア軍最弱伝説の背景として、イタリアは各地に小国が群雄割拠してて兵士にイタリア人意識が無いというのがあるから
五大列強と言われた比較的大きな国ですら、教皇領、フィレンツェ、ジェノバ、ナポリ王国、ミラノ公国「近世だとサルデーニャ王国」とある
このほかに群小の小国とか伯爵領などある訳で
イタリアの為に命賭けろとかいわれても「しらね」となる
1105 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:15:56 ID:0X/TnkND0
ブリカスはまだグランドナショナルとかの障害レースがあるから…。
1106 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:18:49 ID:Uwg/aSC70
>エンジンの強化版を双発で載せた前進翼機で〜
まさかのエンジン 縦 置 き。一目見て、ブリカスの「アレ(エリ8にも1度だけ出たアイツ)」かよ、
とか眉毛が英国面に堕ちたんかとか、当時言われまくってたなwww
いや、レイアウト的にも機体のサイズを抑えつつ、双発にするにはアリではあるよ? 問題はダサいだけで
1107 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:21:47 ID:DoVGFZma0
>>1089
スゲーよな…話ぶった斬って一人だけ違う話するの
他人と会話した事が無いのかな
1108 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:22:58 ID:YA817xgT0
>>1104
間違えた、ジェノバじゃ無くてベネチア共和国だったよ
兎も角、比較的に大きな国ですらこんなにたくさんある小国分立状態
イタリア軍の兵士も自分の故郷の都市国家に対する忠誠は普通にあると思うんだけど、イタリアとかしらねとなる
1109 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:23:14 ID:8L/yksZW0
>>1106
言われてみればライトニングそっくりですねww
因みにマクロスFの設定資料集にはバジュラに探知されないよう、大気圏内偵察のためにエンジンをレシプロに換装したVF-25とかが。
提案者は岡部いさくさんだったそうですw
1110 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:28:11 ID:C5CVInHr0
フランスの凱旋門賞で日本馬が来たことで、フランスギャロ(フランスのJRAみたいな組織)に多額のジャパンマネーが【 ブックメーカーに入らずフランスギャロに直接入る 】から、昔ほど排他的ではなくなったとか
1111 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:33:01 ID:Uwg/aSC70
秋のG1は、また賞金上がって3億なるんだったかな。馬券の売り上げも上向き調子続いとるし、
国民総じてギャン中orカス気質なんは、まだまだ続くだろうて……
1112 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:33:59 ID:vRMOvf3z0
イタリアは一品ものの職人的な仕事させたらヨーロッパでも1,2だろ
ただし、大人数で協調して何か大規模なものを作るってのはよっぽどのリーダーが居ないと無理
フランス人が自己中だとしたら、イタリア人は善意で要らんことをする、ドイツ人は自分のやり方が正しいと思っている
あっちで一時ハウスシェアしていた時の経験
1113 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:35:28 ID:8L/yksZW0
>>1112
エンジンの日本、電子機器のイタリア、プロマネとエアフレームのイギリスは実は絶妙な相性だったりしますかね…
その3人の中だとイタリア人がまだ御愛嬌でしょうか、フランスはもう…何でしょうね。
1114 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:37:23 ID:DoVGFZma0
そいつ等で今戦闘機作ってなかったっけ?
1115 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:43:37 ID:aXEeJvlc0
「フランスはワインと女性は最高なんだがな、ジョージィ」
1116 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:44:25 ID:Uwg/aSC70
>>1114
こないだ、カエル共が「(予定通りにする為)今後はウチが仕切るから分散した権限を集約してウチに回せ、
エンジンとかの核心部位もこっちで決める(要約)」とぶち上げて、ジャガイモ共が
「ッざけんな! ンな呑む位ならお前らと手ェ切って別の奴探すわ」と喧嘩腰で吠えて、
スペインが風見鶏やっとるぞ。……今のままだと、完成が2040年代後半までずれるかも? って位停滞しとるらしい
>仏毒西の次期戦闘機の共同開発事業
1117 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:46:39 ID:DoVGFZma0
あーいやごめん…日本イギリスイタリアって意味だった
上手く伝えられなくて申し訳ない
1118 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:52:39 ID:tbR4uiES0
その中だとフランスしか国産で開発した事ないから足元見られるわな
日本はF-1、イタリアはAMXを開発してるし
1119 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:52:52 ID:Uwg/aSC70
>>1117
ああ、ウチ等の方なら滑り出しの「方は」まずまずの様だぞ。
……まあ、戦闘機開発なんざ、トラブって当たり前なんで3〜5年程度の遅延は「初めから」
覚悟しての事やぞ。10年だって普通に有りうる。……F-35なんて、開発中当時の軍ヲタ連中の中で
こうも成功する、だなんて予測してた奴なんて100人に一人居るかどうか、って位危ぶまれてて、
〇とかの軍事系雑誌なんかでも景気の良い記事とかロクに見かけない有様よ……
1120 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:57:49 ID:vRMOvf3z0
一時あちらの複数企業代理店を務めていたんだがドイツ企業と契約締結するときなんてすごいよ
双方に弁護士がいるのは当然として、この段階での連絡は○○に、その上の段階での会談は××にって感じで
凄い細かい事まで文書化して、更に一旦持ち帰って双方が精査してからサインする
英国人とイタリア人は口約束でも意外と守ってくれる(結婚式に呼んでくれた)し、フォローもある
フランス人は論外な、こっちの展示会で約束したものが送られてこないことなんてザラ
理由:ごめーん同時期に合った別の展示会の方に送っちゃった(反省の色なし
1121 :
名無しの読者さん
:2025/10/05(日) 23:58:33 ID:8L/yksZW0
>>1115
大ちゃん割とフランス軍とかフランスという国家には塩でしたよね。
地球連邦の興亡ではドゥパイユ大佐という、ペンウッド卿みたいな人が出てきましたけど。
>>1116
>>1119
しかもコンセプトからしてドイツは空軍向けの大型戦闘機を欲しがり、
フランスはラファールの後継の軽量艦上戦闘機が欲しいという、もうバラバラなんですわ。
後、F-35は開発と実用化は上手く行きましたがエンジンの排熱と寿命が祟ってます。
ゼネラル・エレクトリックが新型エンジンで改善を提案したら、プラット・アンド・ホイットニーのロビイングで潰されたそうです。
1122 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 00:02:09 ID:I/JCPc1C0
>>1120
何かアメリカ以上に弁護士とか契約書が強い国なんですかね、ドイツってのは。
フランス酷いな…同志のヒロインの艦これのリシュリューとかは灰汁を徹底して取り除いてデザインされたんでしょうね。
あの国も芸術とか技術が優れているのは認めますが、流石に自我主張が強すぎませんか。
1123 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 00:02:58 ID:vIt+dmdo0
戦闘機を使わないで制空権を確保するドクトリンが生まれそうな土壌が形成されつつあるな
1124 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 00:04:55 ID:mpLaVJB+0
>10年だって普通に有りうる
アージュン「ガハハハ、まだまだひよっこじゃのう!」
1125 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 00:06:39 ID:I/JCPc1C0
ボーイングに至っては戦闘機どころか本業の旅客機も787以降は駄目じゃないか…と言われてますね。
経営陣が日産が霞んで見えるレベルで酷いそうです。
1126 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 00:09:26 ID:P/xRCRo30
ダグラス経営陣に乗っ取られたんだっけ
ダグラス潰したのに業界全体であるあるよな
1127 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 00:13:47 ID:I/JCPc1C0
ええ、んで旧ダグラスの経営陣がボーイング生え抜きのベテランエンジニア、事務職を解雇し人件費を強引に圧縮。
更には本社を基幹工場のあるシアトルからワシントンへ移し、現場そっちのけでマネーゲームに興じているそうです。
残ったベテランも当然嫌気が差してどんどん退職し…737MAXみたいな機体が生まれました。
1128 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 00:57:17 ID:l/jPoIbl0
アメリカの製造業が云々って、要するに『それ(実業を金融の生贄に捧げて焼き尽くしては次を探す)』を延々と続けてきただけの自業自得、という話やね……。
まあ世界恐慌からしてそうやって起きたもんだし、ウォール街が仕切る国の宿痾といえばそうだけど。
1129 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 01:04:05 ID:I/JCPc1C0
因果なもんです、あの世界最大の旅客機メーカーまで…生産量じゃ完全にエアバスに抜かされたそうですよ。
後は空自も採用してしまったKC-46Aが欠陥祭りのオンパレードで救いがありません。
1130 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 01:06:10 ID:sMvbJEhQ0
アメリカ、鉄鋼の生産量が第二次世界大戦からこの80年間ずっとほぼ横ばいで
ソ連に抜かれ(ロシアになってから抜き返した)、日本に抜かれ、中国に抜かれ、インドに抜かれてるんで、製造業の復活、マジで歴史を変えるくらいのパワーが要るんだよな。
でも中国で鉄道住宅建築バブルが弾けたから鉄鋼の在庫はメチャ余ってて設備投資するには時期が悪すぎるっていう。
>ttps://honkawa2.sakura.ne.jp/5500.html
1131 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 01:11:41 ID:I/JCPc1C0
ユニオンが強すぎるのと技術が属人化してるのと…後は何でしょうねえ、アメリカ製を買えの一点張りが祟ったのかなあ。
あ、そんな副作用まであるんですね。鋼材が余ってるんですか…
日本の粗鋼生産量もなあ、品質は今でもトップクラスですがなかなか増産できないんですよね。
1132 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 01:59:00 ID:8jF4ZbUx0
小泉陣営、総裁選前日に祝勝会……そういうとこやですんずろー
1133 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 02:00:18 ID:vluhKPsw0
無様だなステマ次郎
1134 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 02:05:28 ID:udgADI7e0
そういうセクシーでないことしまくってたから負けたのでは?
1135 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 02:07:12 ID:Vs07Zbod0
戦闘機はスホイシリーズがスペック番長の張り子の虎だったという現実に打ちのめされたエスコンの民
1136 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 05:37:17 ID:XrTGNFof0
ロシアのライフハック(ガチ)だけど
オタも常に情報収集と更新をしないとダメなのね
ttps://x.com/moscowmk23/status/1974716187956392044
1137 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 05:43:16 ID:Ghfr+Hns0
進次郎はふわっとした好感度の高さしか売りが無かったのに
長老の操り人形&ステマのイメージが追加されたら
この先挽回するのは難しそう
1138 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 05:48:11 ID:Ghfr+Hns0
>>1136
死んだらそれまでの実戦では命中率を上げるよりも
被弾率を下げる方を重視するのは凄く分かる
FPS上級者が実戦では使えない理論と似たような感じか
1139 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 06:06:23 ID:DRP/0Ij10
【国際】 女性200人を処刑も…北朝鮮「派遣労働」の残酷物語
ttps://x.com/24newseveryday/status/1974260174723698856
なお世界中の女権団体フェミ団体個人の?ツイフェミさん達みんなダンマリの模様、何故?
1140 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 06:55:55 ID:iUFxLEIQ0
>>1136
アフリカ部族撃ち(グリップとフォアグリップだけ持って頭上に掲げたりして撃つ)のが正解なのかしら
フィジカルないと無理だが
1141 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 08:00:40 ID:LE/Roold0
ドル円、二円程円安に跳んだか
通貨安自民党、インフレ自民党さまさまだな
通貨安万歳を避け見ながら、自民党に踏みつぶされる人
1142 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 08:01:17 ID:Q8n86sSv0
そう言えばKFXってまだ開発中なんかな
なんでもF−15二十機を単機で圧倒して日本のイージス艦のレーダーには捕らわれず
日本の艦対空ミサイルの射程外から直撃/轟沈させる空対艦ミサイルを搭載し
御値段ユーロファイターよりとってもお得な一機辺り二百億ドルだとかホザいておいて
もう二十年近くなるんだが
1143 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 08:06:18 ID:mpLaVJB+0
始発から電車が止まってる、と聞いて誰かアイキャンフライしたのかしらと思ったら、
正面衝突して脱線したんだとか。何してんだ…
1144 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 08:13:49 ID:TpvCPz0m0
事故防止システムあったはずだが効かなかったのか
1145 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 08:13:59 ID:LE/Roold0
まだ現在は、「ここで150円超えとか起きれば日銀が次回利上げするかも」という予想でこの程度なんだと思うが
麻生さんが緊縮財政派で無茶な事はしないだろという意見があるからでしょ
逆言うと、高市が不用意な事いうと円安に飛ぶ
1146 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 08:23:41 ID:LE/Roold0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB052Q10V01C25A0000000/
海外、サッチャー目指す高市総裁の「トラス化」警戒 金利に上昇圧力
就任直後に減税バラマキやって、制御不能の通貨安招いたトラス化を警戒だとさ
麻生さんが居るからそんな過激な事は出来ないだろうという意見もあるけどね
どうなることやら
1147 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 09:02:46 ID:R5idb5ML0
>>1142
開発は進んでいるみたい
配備が始まれば2050年代まで使うらしい
特に詳しく書いてないけどちょっとググって出た最新っぽい記事
ほぼ同時期に開発された「2国の世界最新戦闘機」、どっちが強いのか? スペック値だけで見るのは早計かも!?(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース ttps://share.google/s09y2nTQqApE5eLyQ
1148 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 09:04:31 ID:mpLaVJB+0
ご祝儀だけど、株価がめっちゃ上がってるみたいだなぁ
これ高市への期待というか、バックにいる麻生への安心感だろうか
1149 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 09:25:54 ID:OQkz5whT0
へいとすぴーち
ttps://x.com/fukunagakatsuya/status/1974818963348672753
ミスコンに怒る人はブスで、水着アイドルに怒る人はババアで、ハードワークに怒る人は無職で、まとめるとフェミってことですか?
1150 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 09:40:52 ID:s6PZOwDX0
男でもハードワークいや言う口実でニートおるやん
1151 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 09:44:25 ID:Q8n86sSv0
グレたん、イスラエルに拷問を受けていたと主張
「トコジラミがいる独房に入れられた」
え?それだけ?
1152 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 09:49:01 ID:9h5f0uhT0
シラミですら生存できないほど汚染された独房が好みだったのか
1153 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 09:55:54 ID:gn/cOKQs0
田崎さんソースなのを割り引く必要はあるけど、公明が連立離脱をほのめかせているようだね
1154 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 10:11:59 ID:cUxVKnEj0
連立から抜けたら、公明自身はポスト無くなるし
国への影響力どうする気なんだか
1155 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 10:23:01 ID:I/JCPc1C0
>>1142
デザインとしては枯れたF414エンジンを双発で搭載した堅実路線だったはずなんですがね…
1156 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 10:36:18 ID:cq0Z/7tJ0
バックに麻生が居るからってよりはむしろ高市自身がアベノミクスの信奉者的な感じで
アベノミクスの政策を全肯定してたんでそのスタイルを継承するだろうって予測されてるのが大きい
1157 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 10:37:14 ID:udgADI7e0
ブラックボックスこじ開けて中身パクろうとするのが平壌運転な下盲腸にまともな兵器作れんのか?って懸念は常に俺の中にある
そういやファビョンだかファックビョンだかいう自称世界最強戦車ってどうなってたっけ
1158 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 10:41:59 ID:Hcx8dfQUI
性能は先進国の最新鋭機(現行機)より控えめだけど、契約したらちゃんと数と納期を守るから採用してる国が多いのは半島の上と下のどっちだっけ?
1159 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 10:42:03 ID:DnbnyxAo0
手堅く素体だけ作って現地改修okよ好きに魔改造してねしたら売れた戦車もあったし
飛行機でも通用するんかなこれ
1160 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 10:43:21 ID:I/JCPc1C0
最近の韓国は特に陸軍兵器の輸出実績は非常に好調ですよ。
K9自走砲とかEU加盟国複数で導入され、K2に関しても設計をネイキッドにして採用国に最適化してます。
このあたりはポーランドなどへの工場展開やインフラ整備事業への参入の呼び水、という側面もあるようですが。
少なくとも真面目に技術開発に取り組み、嘗てのような笑いものではないようです。
1161 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 10:57:01 ID:UDtOI3k10
最近の日経平均株価は史上初が連発していて見るのが怖いな
高く上がり過ぎるとその落差の方が心配になる(小心者
1162 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:02:04 ID:9h5f0uhT0
最新鋭の装備なら兎も角、2世代位前の古い基準なら問題無く量産できる体制は出来てるって事か。
ところで、自国でF-35の整備が許可されないから外国で整備するって事に成ったけど引き受ける国あったのかな?
(最初に日本をボロクソに批判して拒否された所までは聞いた)
1163 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:10:21 ID:R5idb5ML0
>>1159
現地に技術が有れば大丈夫なんじゃないかな
技術が無い場合はどうしょうもないが
1164 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:12:41 ID:cq0Z/7tJ0
バブル期1989年末に4万手前に至り来年は5万円行くって浮かれてた過去
1165 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:14:01 ID:R5idb5ML0
>>1162
韓国国内でやる事になったとか言う話は聞いたな
1166 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:16:05 ID:udgADI7e0
>>1160
なるほど、「変な文字が出てくるの除けば堅実だしそこそこ安い」枠なのか……
在りし日のノリンコみたいな劣化コピペ製造業とかメイドインジャパン詐称広告売り抜け詐欺がメインだと思ってた
1167 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:20:31 ID:I/JCPc1C0
>>1166
曲がりなりにも準戦時体制国家で自前の重工業、半導体産業基盤を構築してるだけに侮れるものではないようです。
後は欧米で新奇にMBTや自走砲を開発生産する能力が大きく低下し、西側で輸出に応じるAFV産業を持っているのが、
実質韓国のみという状況に近いです。特にアメリカはもう駄目です(白目)
1168 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:20:58 ID:cUxVKnEj0
一部の銘柄が日経平均押し上げてるけど、実際には
日銀の積極介入中止とか、昨年のトランプの失言以降、
下がったままのところも多いので、日経平均最高値自体はあまり気にしてない
1169 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:25:32 ID:C0m4P4WR0
それに加えて単独自己開発する時間が無い国に工場を建て製造し現地改修を許すという至れり尽くせり
ポーランドは分かりやすいお隣があるから開発する金と時間を省けた
けど一方でアメリカからの最新の戦闘機は過去のやらかしから重整備も許されていない
日本がF15、F35の自国組み立てを許されているのに未だにグダグダ言ってるのも現実
1170 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:26:46 ID:udgADI7e0
>>1167
なんかそのうち立ち位置に慢心して調子ぶっこいて殿様商売に移行して盛大にずっこけそうだなぁ
いや、半島民の民族性とゆーか、そういうとこあるし……
1171 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:30:25 ID:C0m4P4WR0
うん戦闘機の方は既にインドネシアと揉めてる
1172 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:31:11 ID:pdOcKBYe0
>>1164
それでも「日本はオワコン」と言い続けていた森永卓郎はいいタイミングで死んだよね
株価の最高値更新も自民党の凋落も見逃したんだから
1173 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:34:37 ID:I/JCPc1C0
>>1169
少なくとも法律や条約締結に関しての信頼はないでしょうねえ…
例のFCレーダ照射事件以降はペンタゴンも、彼の国の軍隊を監視対象に切り替えたそうですし。
>>1170
殿様商売というほどではないですね、少なくとも陸軍兵器に関しましては。
ただ自然出生率0.7で近い将来の人口大激減が確実で、定年45歳というシステムから民意の不満もデカいそうですが。
1174 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:46:03 ID:UDtOI3k10
>>1172
もし見れてたら死因は憤死になったのでは。
1175 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 11:58:59 ID:udgADI7e0
>森永卓郎の死因
むしろ連中の言うオワコン化に臨めて予言(笑)成就にテクノブレイクしてそう
1176 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 12:55:55 ID:Q8n86sSv0
森永卓郎ってアレでしょ
「日本が侵略されたら無抵抗で皆殺しにされれば良い
自分はさっさと逃げ出しますけど」
とか言った人
1177 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 13:06:37 ID:Vs07Zbod0
アレでアレな人だったけど完全なキチバカではなかったのでわかってて煽ってるやつだとは思う
1178 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 13:13:20 ID:kifa/4mL0
韓国でもマトモな部分はあるんだよ。
客を見捨てて真っ先に助かりに行く船長とか、シャバコン&鉄筋代わりに一斗缶で大暴落とか、「俺たちの橋は世界一ィィィ!!」したらグネグネ揺れて大暴落とか、割と国際問題に発展しかねん所業が致命的に多過ぎるだけで…。
1179 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 13:17:46 ID:cq0Z/7tJ0
韓国の船長が糾弾されたのは
乗客には船内待機命じたまま単独で逃げた事
逃げるなら乗客にも逃げろって言わないと
1180 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 13:20:09 ID:8/L/9Kbj0
ついでに、くたばる間際に言ったら消されるから今言う、なんぞと抜かして日航123便は
空自に在日米軍の共謀で撃墜されたとか、世迷言抜かして死に逃げしたぞ
>森永某とかいう詐欺師
1181 :
大隅 ★
:2025/10/06(月) 13:45:37 ID:osumi
ttps://rakukan.net/article/518438458.html
……事実ならゴミ過ぎんか?>KF21
1182 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 13:57:26 ID:r7XK52ct0
マルチロールじゃないと割り切れれば…?
F-35が一応ありますし
1183 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 13:59:50 ID:Vs07Zbod0
アメリカの火器システムが入手できないんでイスラエルから買ったけど独自規格のイスラエル製システムと西側機体なKF21は相性が悪くて
現場がソフトとハードの辻褄合わせに苦労してるって話も聞いたような
1184 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 14:00:26 ID:r7XK52ct0
そこまで行くと擁護できねぇw
1185 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 14:06:56 ID:I/JCPc1C0
>>1181
…AIM-9XやAMRAAM、ハープーンが装備できない!?
1186 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 14:09:22 ID:8/L/9Kbj0
※にこうも塩対応されてんのは、前科というか「積悪の報い」としか言えんわなぁ……www
これでまあ、よくエンジン売ってもらえたもんだわ。せめて、従順な犬として常から尻尾ふってりゃ、
ジャイアン気質の※も「……しゃーない、子分を無碍にも出来ん」ってなるだろうが、連中は子分どころか
対等の相手……むしろこちらが道徳時に上だから、※は無制限に配慮しろとか本気で考えとる始末だものなぁ……。
……てか、連中がハープーン搭載に拘るのって、フツーに考えてウチに対しての肚積もりだよな
そも主敵たる北にハープーン使う様なフネなんぞロクに無いし、パンダ共の水上部隊に対して、とかいう建前だろうが「本音」はな
1187 :
大隅 ★
:2025/10/06(月) 14:10:52 ID:osumi
艦艇でもK−VLSとか言って独自規格作ってるしなぁ、VLSの利点は搭載兵装選択の自由度が高い事なのにMk41との混載だし。
各種国産ミサイルがイージスシステム&Mk41VLSとの連接が許可されてないからなんだろうけどさ。
1188 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 14:27:07 ID:I/JCPc1C0
07式VLAや23式SAMをMk41から当たり前に発射できるのって、それなりの信頼関係の蓄積あってこそなんでしょうね…
1189 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 14:28:18 ID:r7XK52ct0
独自規格って、当たれば大儲けできるから挑戦してるのだとは思うが負けると…
ベータカセット、ATRACにUMD…(お空の星を眺めつつ
1190 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 14:31:24 ID:I/JCPc1C0
韓国のイージス艦、そういえばSQQ-89対潜指揮システムがオミットされてましたね…
1191 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 14:33:00 ID:a2FgplT20
>>1183
イスラエルってアメリカとヌプヌプな関係なのに独自規格使ってるのか
1192 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 14:40:10 ID:IHNCRg7mi
イスラエル「だってイザとなったらアイツラ俺たちを見捨てるのはよく分かってるから」(独立時&中東戦争)
1193 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 15:19:15 ID:9h5f0uhT0
言うこと聞かない狂犬に付き合って狂犬病移されたくない byまだ国際感覚の有る※の中の人
1194 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 15:33:31 ID:I/JCPc1C0
メルカバも英国からチーフテン輸出をドタキャンされ、急遽開発されたなんて経緯がありましたね。
1195 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 15:35:28 ID:Vs07Zbod0
最近は以前の反動かK-2戦車を「ポーランドで大絶賛されて大量配備が決まってもう日本の10式なんか及びもつかない存在になった!
スゴイ!羨ましい!ガラパゴス日本もうダメ!」な声がなんかデカくなってるが
現地の偉い人が絶賛して大量配備された兵器がアカンことになる事案も稀によくある話なんで否定はせんが話半分くらいにと個人の感想
1196 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 15:37:32 ID:I/JCPc1C0
大分改善されたのは事実なようですし、ネイキッド仕様でユーザーによる大規模改造を認めてのも大きいようです。
ただ…そもそも運用環境が異なる戦車を並べて一概にどうと言われてもねえ。
敢えて言えば10式戦車は配備数が少なすぎるのが難点ですが、機甲も後方支援も人がいません。
1197 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 15:40:20 ID:PESmXfuPi
ポーランドが自分たちで使いやすいように改良できるのは利点だからね
少し前にノルウェー製の長距離地対艦ミサイル部隊を整備してるし
バルト艦隊ヌッコロ部隊
1198 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 15:42:52 ID:cUxVKnEj0
>>1195
どこでそんな話が?
設計思想が全く違うので、比較しても意味がない
※使おうとしている戦場が違うので
90式で大体標準性能、100式で軽くて機動性のある戦車になった
1199 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 15:53:28 ID:Vs07Zbod0
韓国戦車は時代と環境に適合して世界に受け入れられてるようにみえるのに
生産配備がちっとも進まない日本は…って勝手に期待し過ぎて勝手に幻滅して罵るオタクの悪い癖なんかなあ… >設計思想が全く違うので、比較しても意味がない
1200 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 16:09:12 ID:cUxVKnEj0
k2は輸出用としては良いんじゃないかな
パワーパック問題その他目をつぶれば
・・・韓国国内で50トンオーバー運用できるかも怪しいけど
日本だと即応性と時間稼ぎに更に特化で機動戦闘車増やして戦車は優先度低くになってきてる
※今も変わってなければ・・・大隅さん、help!
ウクライナの件もあって、優先度が更に変わりそうな感じ
1201 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 16:25:49 ID:AQWs014J0
ちょっと気になったんだけど
公明含む与党以外が首相指名選挙で全員進次郎って書いたらこの状態から総理が進次郎になるのかな
国民民主と参政党が反自民的なとこあるからまずありえないんだけどさ
1202 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 16:30:29 ID:R5idb5ML0
最近は日本もドローン対策で屋根を付けてるな
1203 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 16:31:05 ID:Vs07Zbod0
チャレンジャー2「もう食べられないデブよー(62.5t) M1A2「デブよー(64t) レオ2「デブゥ…(67t)」
そりゃ55tのK2がスレンダー扱いされるわな 44tの10式は72ガリ枠…?
1204 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 16:35:08 ID:C0m4P4WR0
冷戦が終わってある意味試される大地仕様だった90式から
対中シフトの10式、機動戦闘車って方向に進んでいたところにロシアがウクライナに殴り掛かるという
1205 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 16:59:43 ID:8/L/9Kbj0
M1は、現行のA2から改修が叶ったら10tぐらいダイエットしてかつ、今流行りのRWSやAPSにデータリンクとか
要り用のモノを最新のモノにしつつ、生存性や耐久性も同等以上にするだなんてぶち上げてたモンだが、
如何せんその後の話が出て来んしな……。確か、E3ってコードでチマチマ進めてはいるっぽいが、どうなるか
1206 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 17:02:13 ID:PNAs5w+80
日本の地形気候がガラパゴスなんだから
兵器もガラパゴス化しないと使えないだけでは?
1207 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 17:06:45 ID:gn/cOKQs0
>>1201
高市さんを支持した人たちが論功行賞で羽目を外して高市さんがそれを容認するとかいう理由ができちゃったら可能性としてはゼロではない
その場合、公明と小泉さんたちが野党に乗るというパターンもあり得る
1208 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 17:15:05 ID:n11mNv+n0
これ回収呼ぶと代金を請求されるから
近くの役所に持って行くのがお得
とか聞いたけど本当かしら
【速報】警察署に砲弾のようなもの持ち込まれる「ニュースでみて」窓口閉鎖…警察官ら退避 北海道(STVニュース北海道)
ttps://x.com/dragoner_JP/status/1975088475184787881
1209 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 18:11:16 ID:uWUJatxSi
センチュリオンやM48パットンが足りずに(世界中で余ってダブついていた)シャーマン戦車に無理くり105ミリ砲を積んで第三次中東戦争でT-55と殴り合いをせざるを得なかったイスラエル軍
1210 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 18:58:38 ID:IylUHpEr0
>>1208
たまに信管が生きてるケースが在るから、見つけても動かしたらあかん
1211 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:07:16 ID:lkkguI7Z0
K2は別に世界最高の戦車とか間違ってもそんなんじゃないよ
けどカネのない第三国からすると安くて値段の割に性能が良くてオマケにフリー改造OKっていう神オプション付きだから買ってる
すげえ大雑把に言うと会社立ち上げの時の社用スマホ揃えるのに
ファーウェイで台数揃えてパケ放題がオプションでついてくるような感じかな
そらカネあればiPhoneだのGaraxyだのAQUOSだのにしたいけどクッソ高いやろ
1212 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:14:12 ID:o/pLlthH0
>>1211
てか今戦車売ってる国って他がドイツとロシアと中国?
ロシアと中国を除くと高いドイツのレオ2しかないんで
選択肢がもうK2ぐらいしかないという・・・・
1213 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:22:06 ID:07StG7Qs0
待てェ!!その風呂に入ったら死ぬぞ!!
1214 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:27:42 ID:x5ogS8EUi
日本はハナから売る気がない以上、「手に入る西側基準の第3.5世代戦車」は韓国製しかないから
レオ2は高性能でも「高い、重い、いつ手に入るかわからない」
1215 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:30:45 ID:R5idb5ML0
ウクライナを見る限り、高くても運用が悪いとあっさり殺られるんでそこそこの値段の物で数を揃えて上手く運用する(上手く運用出来るとは言っていない)のも悪くないのかも
なお、乗員の生命への配慮…
1216 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:32:50 ID:u8ftwT5q0
案内板のハングル表記、一応多言語表記のガイドラインはあるそうなのだが、
何より駅や案内所への問い合わせやクレームが激減するので止められない、との話
1217 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:34:27 ID:XcT2THpz0
対戦車兵器がゴロゴロあるんだから仕方ないとも言えるけどね。
ロシアみたいにメンテ不良や士気最低な状態でやらされたり沼地に対策無しに突っ込むとかされたら無理ゲーだけど。
1218 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:35:42 ID:u8ftwT5q0
>>1198
日本のMBTはキンピカなのか
1219 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:40:06 ID:vluhKPsw0
>1216
盲腸めんどくせえなと思うべきなのか、表記ちゃんとしたら
大人しくなるだけ土人よりマシと思うべきなのか悩ましいな
1220 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:47:57 ID:Q/HP7J1T0
>>1219
あんなんでも世界の中では上澄みという地獄よ
1221 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:52:20 ID:Vs07Zbod0
フランスの新内閣が組閣で爆死して14時間で総辞職とな
1222 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:55:08 ID:oKQ0b9Ul0
言うほど上澄みか?遡及法平気で通すのはアフリカ並の民度やろ
日米からあれだけ援助受けてもそれっていうのが
1223 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 19:56:58 ID:cq0Z/7tJ0
中韓を、あれでもまだマシってある意味で擁護になってるのって
何割かは中韓の工作に載せられてる層が居るんじゃないかって気がしてならない
アフリカ辺りがアレなのは否定しないがwww
1224 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:01:16 ID:c5pzZ8Ri0
>>1221
………うせやろ?短命どころか流産レベルじゃないか
1225 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:01:51 ID:R5idb5ML0
>>1222
普通の連続殺人犯と真正のサイコキラーくらいの差は有るから…
1226 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:02:04 ID:5ovztsgM0
援護する気はさらさらないが
国内で大きな暴動内乱がない餓死者がいないってだけでもね
また国内が(ある程度)安定してるからこそ他国に工作出来るんよ
工作費だってタダじゃない
食うや食わず国だとそんな事も出来ん
1227 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:02:23 ID:t4K95oe50
世界初の民主革命()を成し遂げた精神はどうした!?
1228 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:03:23 ID:R5idb5ML0
>>1224
ところがどっこい、現実、これが現実…
【速報】組閣14時間で内閣総辞職 フランス・ルコルニュ首相が辞表提出、マクロン大統領が受理 与党内からも不満噴出(FNNプライムオンライン(フジテレビ系)) - Yahoo!ニュース ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6dbb66bf4f9ec805bb4c7e8825008b2d837511c
1229 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:06:17 ID:vlt8qKvB0
総辞職するレベルの組閣っていったいどういう事態なんや……
1230 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:11:37 ID:8/L/9Kbj0
1930年代の、世界恐慌で荒れて更にアカやらファシスト共らが泥仕合やってた頃(第3共和政)は
こんなん児戯のレベルで酷い……衆愚政治のお手本とか言われかねん、gdgdゴタゴタっぷりで、
1年毎政権の顔ぶれが変わるよーなアレっぷりだったそうで……>フラカス連中
1231 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:11:40 ID:c5pzZ8Ri0
日本で言うなら総裁選やったと思ったらまた石破内閣作ってしまって麻生さん辺りに怒られて総辞職したみたいな感じかしら?
1232 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:16:14 ID:cq0Z/7tJ0
日本だと戦前に新内閣組閣して陛下に挨拶に行ったら
面会拒否されて総辞職って前例があったと思うけど、あれは何時間だったんだろ
もしかしたら数時間かも?
1233 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:21:38 ID:mpLaVJB+0
>>1230
第二次世界大戦後の第四共和政もグッダグダだったぞw
なので、自称英雄の白アスパラガスを担いで憲法改正して、第五共和政に移行する事になった。
1234 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:30:25 ID:WZ1m9NU10
一度革命をしたら、革命って選択肢が政治に入り込んでくるんだ
1235 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:33:28 ID:8/L/9Kbj0
>>1233
アレ、北アフリカの植民地(まだ持ってた)の独立の是非やらで、メタクソ揉めて
あわや内戦起こる寸前までいったし、その担ぎ出した白アスパラガスが「裏切り」とも取れる
判断下して、過激派共はブチ切れで何度も暗殺目論んでたってね……
(小説「ジャッカルの日」の元ネタ・背景でもある)
>第四共和政から第五共和政への移行の件
1236 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:36:15 ID:c5pzZ8Ri0
詳しく知らんが第五共和政と聞くとガンスリンガーガールの五共和国派ってテロリストグループ思い出すな
1237 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:36:21 ID:P/xRCRo30
フランスの政治家はフランスの財政死ぬしか無いじゃんで
緊縮財政案出してるけど国民に受け入れられてないから内閣が組閣出来ないんだよね
1238 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:45:09 ID:mpLaVJB+0
>>1236
あれは架空のテログループだそうで<五共和国派
北部が重工業で稼いだ金を、貧しい南部に分配するのは気に食わん!統一イタリアを分解して五つの共和国に戻ろう!みたいな主張だったかな。
実際のイタリアでも北部と南部の経済格差は問題になるから、リアルと言えばリアル。
1239 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:46:31 ID:9dwBbdy70
つまりパリ五輪は最後のロウソクが燃え尽きる前の輝きだったと
1240 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:48:23 ID:DNC1Ti0z0
富裕層に課税すればいいじゃん→富裕層は税金安い国へ移るのでもっと税収減る
グローバル化で税金の再分配機能が落ちて来てるからなー
1241 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:52:41 ID:8/L/9Kbj0
>北部と南部の経済格差は問題になるから、リアルと言えばリアル
同様の問題がスペインの方でも有るよな。独立しようとする地方と、そこが抜けたら
やっていくにはキツくなるから、そうはさせまいとする中央政府との対立構造……。
もう何10年とモメてて穏便には片付きようがないって……
1242 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:54:12 ID:R5idb5ML0
隣の半島は統一したら北の労働力を南が格安で使い倒すつもりらしい
1243 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 20:55:14 ID:vluhKPsw0
>1239
「一瞬…だけど、閃光のように…!」
1244 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:01:07 ID:c5pzZ8Ri0
>>1240
そこへ税金を頼りに好き勝手する活動家が運営する慈善団体を加えます
1245 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:12:13 ID:AAqsy0oL0
アホだな
統一したら同じ国民
同じ給金出さないと違法ってのが分かってない
1246 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:13:26 ID:c5pzZ8Ri0
北部と南部の経済格差って西ドイツと東ドイツの話も思い出すな
1247 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:17:57 ID:MUlX8i1N0
>>1208
580万ってのが流れて来た
・・・・わんちゃん持ち込みを考える額かな
ttps://x.com/yuruhuwa_kdenpa/status/1975116377670418621
1248 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:19:52 ID:8/L/9Kbj0
そこはウチの国だって、例外じゃない……戦前の事だが東北〜北海道と、それ以南の地域の経済格差や
開発の遅れは、ガチでシャレんならん問題だったんだし。なろうやカクヨムの改変系仮想(火葬)戦記でも、
此処(東北)の改革に手を付けてない事なんてまず無いもんな
1249 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:22:13 ID:mpLaVJB+0
あまり話題にならないが、おフランスも北部と南部で差があったそうな。
有名な話だとフランス革命前は、南部で羊毛から糸紡いで布織って、北部に持って行って服に仕立てて売るみたいな構造だったのが、
産業革命先行者のブリカスから安い布地と、なんなら紡績機械が入ってきてしまって南部の産業が崩壊しかかり、
ラッダイト運動みたいな騒ぎにハッテンしてしまった、とか言う話。
1250 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:31:41 ID:c5pzZ8Ri0
個人的に草生えたのはあんこスレで経済豊かになったから大陸も半島利権もイギリスとアメリカに譲って日本が国内開発に邁進したの面白かったな
1251 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:38:14 ID:mpLaVJB+0
日露戦争で、奉天でボロ負けして大陸から叩き出されたものの海軍が対馬沖で歴史に残る大勝利をしたおかげでなんとか引き分けに持ち込み、
商業国家としてなんとなく経済発展をしていくが、覇権国家としてドイツとの戦争に巻き込まれていく…
というオススメの架空戦記がありましてね(沼から手招きするスタイル)
1252 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:42:45 ID:vIt+dmdo0
仮想戦記沼の深みは、何十年物なんだかw
1253 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:45:02 ID:8/L/9Kbj0
>>1251
人 の 心 が な い。満たされん餓え(続刊は永久に出ない)を受け付けるのはルール違反っスよ
1254 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:45:33 ID:t6emBk+Z0
>>1250
ホワイジャパニーズピーポー?!のやつかな
あれ10面ダイスでクリった結果だったか3択で面白枠引いたかのどっちかだった気がする
1255 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:46:06 ID:mpLaVJB+0
「紺碧の艦隊」から数えると、えーと37か38年くらい?
1256 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:46:45 ID:DNC1Ti0z0
経済が発達したせいで
土地は欲しいけどそこに住んでる人はいらね
そこに住んでる人を同じ国民として面倒見るぐらいなら小国のままのほうがいい
が現実だからなー
1257 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:48:24 ID:vluhKPsw0
なおちうかと露ゴブリン
1258 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:48:46 ID:mpLaVJB+0
>>1256
昔々は「人口=国力」だったんですがねぇ。
人権意識が広まったおかげで、奴隷をハンマーに変える(穏当な表現)が出来なくなりましたからね
1259 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:50:27 ID:c5pzZ8Ri0
>>1254
いや幾つかの世界に行って勝者を目指す系でやる夫が日露戦争辺りに跳ばされて徳川の末裔として日比谷焼打事件を防いだりしてた
1260 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:51:40 ID:vIt+dmdo0
完結した作品で沼に誘うならセーフ、そうじゃないなら…地獄いきそう
1261 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:54:35 ID:VYvJ2Gg60
フランスはこないだの選挙で極右の台頭を防ぐために政策協定なしで極左と手を組んだら、見事に国会三分の計になったから何も決まらない状態なのよね
一回解散すると一年は解散できないから、そろそろ解散できるはずなんだが、解散の話が出ないあたり、たぶん支持率が相当低いw
1262 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/06(月) 21:57:57 ID:hosirin334
キチガイが発狂してまだ何もしてない高市新総裁の株が急騰する……
https://x.com/ueno_wan/status/1974822690893742402?ref_src
1263 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 21:58:38 ID:DNC1Ti0z0
中国やロシアはそこに住んでる人を同じ国民として面倒見る気ない、なんなら使い潰せる資源としてすら見てるからなー
なおアフリカの失敗国家は資源さえあればいい同じ国民すらいらない、だからある意味もっと酷い
1264 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:00:00 ID:gn/cOKQs0
>>1242
そもそも南が北を併呑する形の統一を南の財界以下まともな人たちは望んでいない(安価な労働力を必要な数だけ入れれば足りる)
ただ、現政権のように感情で左寄りになって現実を見ない連中の主導が行き過ぎれば事故が起こる可能性はある
1265 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:00:01 ID:WZ1m9NU10
北海道じゃ去年も市役所に不発弾が持ち込まれてたな。試される大地だけに伝わるライフハックでもあるんか
1266 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:01:33 ID:vIt+dmdo0
今の日本のジェンダー論が、不平等を促進させてるのが良くわかりますね…
1267 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:03:35 ID:c5pzZ8Ri0
草
今まで散々ジェンダーギャップがーと騒いでたのに遂に意味が無いと歴史修正してるwww
1268 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:03:54 ID:udgADI7e0
元祖パパ活婆さんとかがいるからフェミニズムはますます衰退していくんだよね
そもそも衰退するほどフェミニズム根付いてたかっていうのは置いといて
1269 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:06:46 ID:WZ1m9NU10
あのフェミニズムばあさん、人生かけて親のすねをかじり、パパのすねをかじりで誰かに養ってもらってるのに
それを自分の努力と言い張ってきた人だもん、そりゃガチのたたき上げな高市とか自分の存在を全否定する相手にしか見えんでしょ。
1270 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:08:38 ID:HQIFHdH00
日本におけるフェミニズムって家父長制の復活による極端な女性保護だかんね
要は守ってくれるパパが欲しいんよ連中は
1271 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:09:11 ID:c5pzZ8Ri0
基本的に上野がベースにしたせいで自立した体裁で社会・国と言う名のパパの脛齧りする方向に行ってるからな
ホストに貢いで破産した奴を税金で支援しろとかやってるし
1272 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:18:18 ID:MUlX8i1N0
イキったアホによる風評被害
ttps://x.com/yominokuni140/status/1975143715594551570
高橋”雄”一郎「なんか俺に変な言い掛かり付けてくる奴おるけどなんでなん?」
高橋”慶”一郎「参政党が十議席とれなかったらんkにハチミツかけてる食べたる!
小泉が負けたら口と肛門を入れ替えてやるわ」
1273 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:21:54 ID:AkOIvLA+0
>>1272
これはひどい
1274 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:27:36 ID:cq0Z/7tJ0
酷いけど笑ってしまったwww
1275 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:34:11 ID:QoPL5msc0
日本語が読めない頭おかしい輩に絡まれて可哀想な高橋【雄】一郎さん
1276 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:36:12 ID:YzemDo5s0
高市首相誕生ではっきりしたのは女権団体フェミ団体個人のツイフェミに至るまで彼女達(”彼女”ですらないかも知らんが)の目的は別に女性の人権を守ることでも女性が働き安い環境作りでもなく女性を性暴力や犯罪から守ることでもなく
海外の諸勢力の手先で日本人の分断図ってるだけの連中だって分かったことだなあ
1277 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:38:48 ID:c5pzZ8Ri0
上も下もぶっちゃけ分断を図るって仕事よりも比重的には税金で贅沢三昧したいだけだぞ
だから売国奴としても無能なのだ
1278 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:39:24 ID:QQr0QuMri
国民民主の浅野哲(さとし)衆議院議員「任天堂はIP(知的財産)保護のため生成AIの使用を避け、政府へのロビー活動も進めています」(キリッ)
Nintendo「お前は何を言っているんだ?」(真顔)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6089a843de05d2a0799a18f84f57d76313f81972
政治家の分際でNintendoに喧嘩を売ったアホが居たらしい
1279 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 22:44:06 ID:Vs07Zbod0
>>1239
アレの悪趣味すぎるポリコレ開会式と英国が本国から料理人を呼ぶという酷すぎるポリコレメシで
おフランスというか欧州の実像と現実がだいぶん周知されたと思ふ
1280 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:12:25 ID:Q8n86sSv0
高市氏は以前トーク番組で「女性ならではの悩み」を愚痴る相談者に対して
「女である事を捨てず、しかし女である事に甘えず、仕事で結果を出してそういう輩を黙らせるしかない」
と言ったのが連中のカンに触ったらしい
あと何故か「高市氏のせい」で
アニメ「しかのこのこのここしたんたん」が
妙に注目を集めてるのだとか
1281 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:14:03 ID:I/JCPc1C0
>女である事を捨てず、しかし女である事に甘えず、仕事で結果を出してそういう輩を黙らせるしかない
あの人の政策主張や支持者はよく知らないけど、これ自体はなかなか格好いいことを言うね。
1282 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:21:51 ID:VQJl4rHw0
ネットで女叩きしてる層にはなんで海外スポンサー付いてくれないんですかねえ…
日本人同士の分断図って少子化させて日本の国力下げるの協力してるじゃないですかー
1283 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:22:50 ID:c5pzZ8Ri0
きちんとその手の事をしてる組織とかに面接に行った?
1284 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:22:54 ID:I/JCPc1C0
だって中国とか半島の男女の分断、日本の比じゃないそうですし。それどころではないのでは?
1285 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:25:25 ID:LE/Roold0
>>1230
フランスを考える時に、第二次世界大戦の時はまだ植民地帝国維持する気だったというのがありましてね
総じてアフリカの植民地は、原住民の勢力が強くて白人入植者は極めて僅かというのが殆どなのですけども
例外が幾つかありまして、フランス領アルジェリアもその一つ
行政区画上はフランスの海外県で、白人入植者が完全なフランス市民権持ってたのがアルジェリア
つまり、アルジェリアで戦争続けるか独立認めるかでぐだぐだに
1286 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:27:47 ID:C0m4P4WR0
>>1280
それ被害者面するフェミの一番嫌いな火の玉ストレートのデッドボールやww
1287 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:32:21 ID:gn/cOKQs0
まだ党人事の内定段階だけど、麻生派の突出と萩生田に象徴される脛に傷持つ人たちの扱いに批判が出る空気はあるのよね
石破さんと違って野党(公明も含むと考えた方がいい)やマスコミも手加減しないだろうから、そこを突破するか妥協(ある意味脱皮)できるかで高市政権の行く末も変わりそう(そもそもまだ総理になれたわけではない)
1288 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:35:39 ID:Q8n86sSv0
>>1286
そうか、フェミは「しかのこのこのここしたんたん」が嫌いだったのか
1289 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:37:33 ID:LE/Roold0
つまりね、白人入植者が多い上に彼らはフランス市民権まで持ってるのですから当然こういう意見が出てくる訳
アルジェリアはフランス本国に完全併合して全部フランス固有の領土にすべきだという
その場合、先住民はどうするのか彼らにも完全なフランス市民権を与えるのかとかね
結局、膨大な軍事費にフランスが耐えられず完全徹退して独立を認めるという形に成りました
その時に殆どの白人入植者「ピエ・ノワール」はフランスに引き上げたという
「数にして約100万人だとされる」
1290 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:43:10 ID:c5pzZ8Ri0
明らかに石破は甘やかされてたしマスコミとかの叩き方も手緩かったしな
1291 :
名無しの読者さん
:2025/10/06(月) 23:54:33 ID:LE/Roold0
フランス人がアルジェリアに入植し始めたのは19世紀半ばだとされるので、あの時点で100年くらいの入植の歴史がある
でも、アメリカ大陸の植民地の様にまだ先住民が壊滅した訳でもないという微妙な情況だったんですね
「どんな手を使おうが勝てば良いんだ」なら勝てたんでしょうが、最低限の人権に配慮した戦争だとフランス軍は勝てなくて
結局、白人入植者が追い出される形でアルジェリア戦争はおわったという事です
1292 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:10:39 ID:zPow9hng0
ここまで左翼界隈がムギャオーしとるのは久しぶりよな。
ポップコーンがうましうまし。
1293 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:10:49 ID:OxWPWLpY0
奈良が日本の首都に返り咲く日が来た?
1294 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:13:18 ID:rXSrZ6ec0
へずまとかいう汚物をどっかに投棄した後なら考えてええんとちゃう?
1295 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:16:39 ID:OxWPWLpY0
高市さんの汚点はやめてあげて >へずま
1296 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:17:51 ID:/xS7oTDX0
太陽光発電(中華製パネル)への、規制や補助金周りの見直しに新型原発の導入・核融合炉の実現による
エネルギー供給の安定・開発を重視する、と方針を打ち出してもいるしなぁ
またこれも、多方面から盛大に噛み付いてこられそうな件だわ……。
1297 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:20:18 ID:OxWPWLpY0
国民民を取り込めれば小泉政権みたいに反転攻勢に成功の目もワンチャンあるか?
1298 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:24:01 ID:7B4gUUKY0
高市氏のポジションから言えばK-POP奈良県知事と奈良市市長のほうが
ろくでもないのではと愚考。
警察含めて安倍元総理を殺されたからな。
1299 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:25:15 ID:zPow9hng0
ソーラーパネルは購入、設置、撤去、廃棄に至るまで全部に金が掛かるから色々美味しいのよ。
買う側からしたら絶対に損するの確定。
1300 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:32:56 ID:OxWPWLpY0
ひょっとして石破政権はゲルに敗北の全責任を負わせる形で一年程度でこれ以降の政治生命終わらせる自民の政略だったのか?(陰謀論)
1301 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:35:00 ID:/xS7oTDX0
向こう半世紀は、日本の警察はおよそド無能・役立たずであると、全世界の警察・治安関係者から
生暖かい目と陰口・侮蔑の対象となっても仕方ない程に、醜態を見せてくれやがったからなぁ……。
>安倍元総理暗殺事件
1302 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:37:00 ID:xlNUgxfn0
新首相が決まるとすぐにタイトな外交日程があるのよね
中でもマレーシアでのASEAN首脳会議と韓国でのAPEC首脳会議との間にセットされる予定のトランプさんの訪日と日米首脳会談が当面の焦点だね
首相選出・組閣・トランプさんとの対応がすんなり進むかは現状では不透明感がかなりある
1303 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:37:05 ID:7B4gUUKY0
おいたが過ぎて対米関係すらおかしくなりかけてたから
あちこちで加減しろバカって声が上がってたのに安倍元総理と
自分比べてこじらせてたからな。で意地と屁理屈でしがみついてた。
1304 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:37:42 ID:2GH4UK790
>>1301
犯人含めて関係者全員ポジ種ケツ合して淫夢ファミリー入りさせよう
1305 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 00:43:17 ID:OxWPWLpY0
何故か人気だけはある党内野党な厄介者を犠牲を払ってようやくパージできた形
1306 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:03:49 ID:/RyFg2qs0
>>1304
全員ムカデ人間にしてさしあげるのは女々か?もちろん円環直結相互循環スカ食型で
1307 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:07:20 ID:Hwz9wtXi0
減税バラマキやったら、通貨安に成るのは当然なんだけどね
高市がさあ、この状況で日銀の利上げを否定する様な事いえばとめどもなく円下落だね
不用意な事いえば、トラスみたいに最短記録更新だと思うんだけど理解してるのかな
1308 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:17:30 ID:/RyFg2qs0
はい、いつもの(ID:Hwz9wtXi0)
1309 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:38:36 ID:Ccd7V+lV0
ジミンガーか
1310 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:40:29 ID:2GH4UK790
何で状況や体制が違うのにフランスと同じ事が起きると嘘付いてるんだろ?
1311 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:42:55 ID:Hwz9wtXi0
あのジョージソロスさんの、もっとも有名な名言にこういうのが
「まず生き残れ、儲けるのはそれからだ」
兎も角生き残らない事には、どんな夢が有ろうと何も出来ないと
高市さんにやりたい事があるのなら、円の下落を止めないと何も出来ずに終わると思うけどね
1312 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:45:44 ID:EpxrkPOl0
演説くんが言ったことは今迄1つも実現したことがない滑稽な事実
1313 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:55:40 ID:OxWPWLpY0
相変わらず「円高」「植民地戦争」「魔女狩り」「古代中国」のワードに薄っぺらい知識に自分の妄想を入れて過剰に反応するのは変わってないんだな
1314 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 01:57:24 ID:EpxrkPOl0
そして他人の言葉を己の都合のいいように解釈して捻じ曲げるのもね
1315 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 02:43:04 ID:21GH2QSW0
反応しないほうがいい。
これまでのあれこれで、スルーが一番手っ取り早いのが皆わかっただろうに。
1316 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 05:13:42 ID:Hwz9wtXi0
ttps://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/6P4FPJH44BMB5FFEFA753JR7OQ-2025-10-05/
[東京 6日 ロイター] - 自民党の高市早苗新総裁が4日の就任会見で金融政策の「責任を持たなければいけないのは政府」などと述べ、市場関係者は利上げのけん制と受け取った。
まあこういう事だよね、日本の次期総理が日銀に圧力かけたと見られたと
本日軌道修正の要人発言が無ければどこまで行くんだろね
1317 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 06:26:10 ID:N42mLWjN0
不発弾警察署持ち込み問題
とりあえず自宅で処理する場合でも自費にならないようにしないとあかんくないかな
1318 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 06:46:15 ID:nBoMfIMs0
>>1315
シベリアで隔離されてても、こっちの書き込みにシベリアでレスしてたのを見てぞっとした。
隔離されようがスルーされようが、会話が成り立たなくても本人が気にしないってないのが一番怖い
1319 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 07:06:31 ID:Hwz9wtXi0
目的は、同じ意見で埋め尽くされるのはどうなんだろうという事ですよ
高市の金融政策への「責任を持たなければいけないのは政府」という発言は非常に問題だと思うし、それに市場が反応してるのにね
なのに誰も批判しないのはおかしいでしょ
1320 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 07:28:47 ID:2GH4UK790
>>1318
規約違反して隔離されたのに反省の色無しとかさ…
1321 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 07:43:11 ID:QTEMNy4C0
久しぶりにサンモニで電波浴を楽しもうと思ったら……
以前はもっとギリギリを攻める(そして大抵はみ出す)毒素キツめな電波だったのに
今はただ甘ったるくてヌルくて臭い文言を
垂れ流すだけのものに成り下がってしまって残念
1322 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 08:02:12 ID:cCh1whvx0
そういうムーブを受け入れてもらうには信用が必要
今までの言動が祟って良くて逆神扱いにしかならない
1323 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:08:08 ID:HYeHLxG00
「日本がまたノーベル賞を受賞したようですけど、あんなの全然羨ましくないですから」
ttps://x.com/kannyuKankoku/status/1975313867501904075
いつも通りの反応
1324 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:09:55 ID:wjh9VMmn0
というかこの人って大正時代前からの名家の生まれ育ちだよね
また麻生叩きが過熱するんじゃろなあ
ttps://x.com/Kenichi_Kaneko/status/1975195148553429357
1325 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:13:30 ID:M5HS/AeJ0
>>1049
DLsite、クレカに依らない決済手段を開始
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1975182860354195668
1326 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:16:47 ID:r07rL+3l0
麻生政権の時のカップヌードルの値段クイズのときに思ったけど、誰も麻生さんに庶民感覚なんて求めてねえよって家柄だよな
1327 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:25:34 ID:/9+6gCQa0
スーツで仕事する人なら割と普通なのでは
1328 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:26:34 ID:MjXayENM0
上流階級は庶民の感覚を知るべきだと声高に上げても
庶民は上流階級の感覚を知るべきとは言わない嫉妬に狂ったルサンチマンの戯言だと当時の麻生首相は理解していただろうよ
1329 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:27:21 ID:MjXayENM0
(ルサンチマンの意味をよくわからず雰囲気で使ってしまったすまぬスレ民)
1330 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:29:16 ID:M5HS/AeJ0
>>1325
あれ?
何で安価付いてんだ?
1331 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 09:33:18 ID:DKyBpsQz0
クイズ小西を当選させててすいません
湾岸地域とか成田とか、絶対自民に入れないって決めてるご老体がいるんです
千葉知事、移民関連で何であんなのを選んだと叩かれてるけど
あれが一番マシなんです
ttps://go2senkyo.com/local/senkyo/21608
このスレでも、立候補者の面子見て
この面子ならくまがい一択って言ってたのと同じです
1332 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 10:06:53 ID:W5fHiG/R0
>>1331
2位の小倉氏、共産党推薦の時点でないわってなってなぁ
1333 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 10:08:17 ID:W5fHiG/R0
現職、共産党推薦、つばさの党、立花という地獄
1334 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 10:16:21 ID:aQPl7PaY0
上のTweetにもあったけど、上流階級は朝イチで人とあったり飛び込みで何らかの催しにでないとあかんくなったりあるから、朝から身だしなみは完璧にせなあかんのよ。
身に付けるものも、特に時計・小物・靴なんかも一級品にせんと足元見られるし……ここらへんわかってない人が多いですわな。
1335 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 10:38:02 ID:OxWPWLpY0
へうげものでヤッスが「これが俺のスタイル」って普段着で通してたらノッブと利休に
「みすぼらしい奴に気持ちよく貢げるか?部下が味わう恥を考えてるか?」って窘められてたな
1336 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 10:56:08 ID:DKyBpsQz0
海外出羽って服装や入れ墨、挨拶他色々言うけど
最低限の足切りが、その時点でされてるって気が付けばいいんじゃないかな
・・・他にも平服でとか色々あるけど、察する事ができない人は必要ないですって
1337 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 11:06:27 ID:/RyFg2qs0
海外出羽守様におかれましては、成金と上流階級の違いくらい認識してから産業廃液で脳みそ洗って来来来来世くらいから出直してもらいたいもんよね
1338 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 11:08:46 ID:Fzi9cs2M0
引きこもりから犯罪まで、精神疾患が原因? 在米日本人の苦悩や米事情を専門家に聞いた
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/abekasumi/20191118-00146110/
2人のカウンセラーに、アメリカのセラピー事情や在米日本人の心の悩みを聞いた。
── 患者さんはどのくらいいるのですか。
松木さん:日本人の患者さんだけで80人近くです。1回45分のカウンセリングで、1週間に1〜3回、2週間に1回、月に1回などの頻度で通っていて、私は毎日4〜5人の患者さんを診ます。
── 患者の中には、重い心の病気を抱えた方も多いでしょうか。
松木さん:鬱(うつ)が多いです。眠れない、食欲がない、気分が落ち込む、気力がない、ベッドから起き上がれない、会社や学校に行くことができないなどの症状です。パニックアタックも多いです。
── 原因は何でしょう。
松木さん:簡単に言うと人間関係なんですよ。恋人や夫婦の関係、親子の関係、上司との関係...。
竹島さん:職場でのセクシャルハラスメントの相談件数も増えています。日本人やアメリカ人の上司から「言ったら大変なことになる」雰囲気を作り出され、悩んでもなかなか言えなかったけど、最近はMeTooムーブメントの影響で打ち明けやすくなったようです。
パワハラの相談も多いですね。(アメリカ滞在許可の)労働ビザで縛られて、仕事を辞められず悩んでいる人が多いです。
それから、ニューヨークの環境に適応できないという相談も多いですね。
── そのような場合、日本に帰ったら問題解決しそうですが。
松木さん:それが、日本に帰れない場合も多いんですよ。メンツもあるし。
── メンツ、ですか?
松木さん:日本でやっていけなくて、第2の人生としてアメリカだったらやっていけるんじゃないかと、アメリカンドリームという大きな志を持って来米して、こちらで問題を抱えている方も結構多いのです。
1339 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 11:34:19 ID:NEBCwiRF0
>>1338
中身全コピして自身の意見も添えずに無駄に長文貼るんじゃない
しかもURL先の記事消えてんぞ
見出しと自身の意見を3行でまとめるか、それが出来ないなら貼るな
1340 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:07:09 ID:o3qemNR80
高市総裁による自民党内人事は終わったか
で、石破首相が辞任して国会で首相選挙か、まだまだ長いなぁ
1341 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:08:54 ID:nBoMfIMs0
>産業廃液で脳みそ洗って
肌が白くなって顔が笑顔で固定されてしまうんですね、わかります
1342 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:18:09 ID:OxWPWLpY0
惨政党「閣僚級での打診があっても連立なんかしねえ!」高市総裁「いや別に打診してないしする気もないが」
1343 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:26:22 ID:DKyBpsQz0
大体、仕事できるの?
煽るのと突っ込むのはともかく、地方含めて仕事の実績が・・・
※ガチで地方含めた議員名で、何かを成し遂げた実績を探しても見つからない
れいわと、どっちがマシなのやら
1344 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:28:40 ID:/9+6gCQa0
れいわはないわー
1345 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:29:46 ID:/RyFg2qs0
政権のワンちゃんとかポル・ポ党に比べたら立件スカトロ共産党ですらまだ実務能力がある
1346 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:31:03 ID:VSVruecI0
それでも軟便と固型便の比較より非生産的な話というね
1347 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:31:40 ID:OxWPWLpY0
間違いなく地方組織作りにマルチ詐欺集団とパージされた共産党残党がいるので民意に入り込んで浸潤定着してる地域もあるとか
1348 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:42:07 ID:EApCReaK0
今日も日経が史上初みたいだけど、株やっている人にとっては高市大勝利による爆上がりって読めてたのかしら
1349 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:43:12 ID:xlNUgxfn0
まあ、党人事の骨格段階で既にオールド・タイプしかいないから、参政党にとってはつるむことができない相手なのは確かだね
1350 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:44:26 ID:o3qemNR80
ゲル首相「辞めるとは言ったが、何時辞めるかまでは決めてない。なので私首相続行!」
こんな一文が頭をよぎった、誰か否定してくれ(恐慌
1351 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:45:25 ID:SBwINRBF0
>>1350
小泉派、立憲、共産、公明「高市は嫌だから総理指名を小泉にするわ」
こっちのがあり得そう
1352 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:51:05 ID:xlNUgxfn0
>>1350
,
>>1351
小泉さん(野田さん)で一本化できなければ石破さんに投票する人が出てくるかもしれないね
1353 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 12:57:17 ID:HKhqHP7F0
>>1348
そもそも高市の勝利は簡単に読めんやろ
1354 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:01:24 ID:NEBCwiRF0
>>1348
読めてたら選挙前から織り込んで上げるから
就任後2000円超の上げにならないと思う (つまり読めてない)
高市勝利なら上がるだろうとは皆思ってただろうけど
1355 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:05:50 ID:o3qemNR80
少数与党、内部議員表は真っ二つ、連立中の公明党から拒否反応
高市総裁の進む道は険しい予感がひしひしとする
1356 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:09:00 ID:NEBCwiRF0
既に若干過熱気味だった相場に高市への期待先行の上げで
かなり過熱気味な気がして何かの拍子で一気に調整局面に入りそう
ただ現状相場は持たざるリスクで買い一色になってるってのがねえ
1357 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:13:42 ID:TdRb3UbBi
演説くんが「終わりだよこの国」と言ってるから、先々余裕
1358 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:22:20 ID:OxWPWLpY0
公明党離脱もしくはパージなら国民を入れんといかんだろうができるかな
1359 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:25:26 ID:TdRb3UbBi
公明党の後釜に座りたい野盗はいくらでもいる
1360 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:26:26 ID:DGCvQHFn0
高市の事をさん付けしてたのが感情的になると呼び捨てになってたな
1361 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:27:38 ID:4mgjq++h0
>>1359
維新、国民民主、参政党……
1362 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:37:14 ID:9rkbGibwi
公明党を切る「素振り」を見せるだけで擦り寄ってくるのが見える見えるw
1363 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:37:57 ID:OxWPWLpY0
れいわは惨政に話題が埋没したのとケツ持ちの中核派が主流派と非主流派がクーデター打ち合いの絶賛内ゲバ中のせいか最近おとなしいのう
1364 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:39:17 ID:9rkbGibwi
日本国民のために協力するのは吝かではない。とか大臣になりたいのを隠そうともしなくなる
1365 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:43:36 ID:/9+6gCQa0
ノッブ「もうおわりじゃよ、このくに」
1366 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 13:48:04 ID:OxWPWLpY0
国内が陰謀論極右とポリコレ極左とムスリム移民で三分されて実質内戦状態な欧米主要国の中ではまだ全然マシというのが…
1367 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 14:08:55 ID:1SH9AK000
国民民主がなー、進次郎とは距離があったけど高市との距離は測ってるとこっぽい
会談だととりあえず3党合意履行してからってけん制したらしいけど
1368 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 14:15:55 ID:r07rL+3l0
まあ、合意反故にしたのは自民の側だからそりゃ言うだろって話ではあるので
ところでイタリアのドマーニ誌が高市新総裁を「日出ずる国のメローニ」と表現したらしいのだがこう言うセンス好きw
1369 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 14:18:40 ID:NU2hZHAS0
連立組まないで、このまま政策事に協力出来る野党と協力するのが理想。
与党自民党の政策は野盗なら全部反対って脊髄反射でやってきた国会を変える切っ掛けに成れば良いけど。
*支持母体的に無理だろうな。
1370 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 14:37:31 ID:yw9NCvs80
おや、小泉新次郎氏農水大臣続投しなさそう?
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0727U0X01C25A0000000/
1371 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 14:49:57 ID:31qVftfL0
飽くまで印象というか気の所為だけど…総裁選落ちてグッと老け込んでない?
1372 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 15:05:29 ID:9rkbGibwi
だってもうコイツを大臣に据えるメリットないもの
ついでに唯一の利点であった人気もステマでなくなったから、文句言うのはマスゴミと野盗と切り抜きだけ見て軍師気取りの脳足りんくらい
1373 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 15:05:53 ID:9rkbGibwi
スレage失礼しました
1374 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 15:34:24 ID:/xS7oTDX0
またぞろ、阿呆な事吹いて全国の農家票・保守票やらをドブに棄てる様な事やられちゃ堪らんしな
例え、もう20年……下積みしたって、元の性根がああでは覚醒も成長も無いだろ
自分から泥被って、「被害担当艦」やれる根性持ち合わせてりゃ、苦労とババ札引いた
「見返り」で、いずれ引き上げられるかも知れんけどさ>ステマ次郎
1375 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 15:52:05 ID:QTEMNy4C0
ちなみに韓国は「常に韓国の事を想う」進次郎を応援していたそうですよ
高市氏は靖国参拝を宣言していた事もあって「極右」という認識らしい
「もはやまともな民主主義は韓国にしか存在しない」んだってさ
「日本の政治家は皆政治家の子供だ」とか言ってたくせに
そりゃまあ大統領についた奴退職後皆殺しにしてりゃあな
1376 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:05:50 ID:xlNUgxfn0
これまでのところ、麻生さんと茂木さんへの配慮が際立って高市さん独自の目玉を感じられないのよねえ
まあ、萩生田さんの幹事長代行はわかりやすいマイナスの目玉ではある
1377 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:10:38 ID:9rkbGibwi
まだコバホークの方が総理総裁の芽を残してる
1378 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:12:05 ID:9rkbGibwi
世話になった人間に配慮しないのはただの
人間のクズ
じゃん
1379 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:26:13 ID:NU2hZHAS0
自分で好き勝手組織運営したいなら、新党を立ち上げるしかないでしょう。
1380 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:34:20 ID:7+5LCSGe0
麻生さんという初回投票と決戦投票で茂木、小林、高市全員に恩を売った生粋の政治家
初回で自派は茂木、小林、高市の三人に自由投票、決戦に残ったらそいつに全部って策士すぎる
1381 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:37:45 ID:9rkbGibwi
ローゼン閣下から「派閥ってなぁこういう風に使ってコントロールをやるんだよ」と聞こえてきそうです
1382 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:38:08 ID:Pj6DnmKJ0
高市執行部で何が一番驚いたかって
麻生さんの義弟こと鈴木総務会長が72歳ってことだよ!!
85歳の麻生さんの方が若く見えるんですが
1383 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:46:21 ID:DKyBpsQz0
麻生さん 息子がもう少しまともだったら(まだ兄妹のうち、妹のほうがマシで、)
1384 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:47:25 ID:DKyBpsQz0
切れた、御免
妹の方がマシで、後援会とかは妹樹立で動いてる
問題は麻生さんの嫁さんが、息子のほうを推してること
1385 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:50:27 ID:bFsSNBGz0
娘さん東大出でモデルやってて旦那はロスチャイルドの人かあ…
1386 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:52:13 ID:VeSLesrm0
韓国といえば行政データセンターの火災は老朽化したリチウム電池というお粗末な上に説明と違い実際はバックアップも皆無で復旧一ヶ月だとか
さすがIT大国ですなぁ
1387 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 16:55:47 ID:/xS7oTDX0
>>1380
ー1381
何やかや、「あの」永田町で半世紀に渡って。議員・政治家として泳ぎ続けてるんだぜ。
なんつっても、「和製チャーチル」事、吉田茂の孫だ。勝てる奴が与野党含め、どんだけ居るよ? 話だわ>麻生のじさま
1388 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:00:36 ID:7+5LCSGe0
>>1384
それ以外にも地元の方では密接してる麻生セメントを継いだ弟さんの系統を推す声もあるそうな
1389 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:04:06 ID:/xS7oTDX0
当代が傑物過ぎて、後釜が貧相に過ぎるor誰にするか絞れない……よくある話よね(白目)
1390 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:09:20 ID:NU2hZHAS0
それが発生して崩壊した島根の竹下王国、有能な後継者が途絶えて血縁からも候補者を擁立出来なくなった。
(一時はウィッシュを擁立したいなんて噂も流れた位困窮した)
1391 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:10:38 ID:7+5LCSGe0
ウィッシュは意外と政治家向いてると思う
1392 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:15:06 ID:QC/nNdAt0
>>1383
息子さんはなんか問題あるん?
1393 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:27:22 ID:/xS7oTDX0
角栄も、最大の失敗&後悔は跡取りが致命的な迄にアカンかった(親父の良いトコを何一つ継がなかった)
事に尽きるしのう……。
地獄で、坩堝で煮られながら不肖の娘にブチ切れてるのは間違いない……
小泉も、キーマンたる親父が消えたら同様の道辿るんだ、多分
1394 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:29:58 ID:DKyBpsQz0
>>1392
「俺様」「尊大」 新潮とか現代とかの記事だからわからんけどね
他にも、娘のほうが出来が良い、ただ娘の問題は旦那がって話も
(上で言ってたよりによってロスチャイルドの人)
他にも、息子と娘、両方議員にしてみたいな話も出てたり、
麻生家の今後はどうなるやら
※安倍さんが、僕には子供がいないから(後継者で問題起こさないから)のはずが、
銃撃みたいに突発的に旗印居なくなると、どんだけグダグダになるかは、
死去後の政局見てて良く分かった
1395 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:34:55 ID:YW4s2Fqi0
>>1386
オマケに責任の所在もあやふやらしくてくそ揉めるだろうって
1396 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:42:27 ID:0G4l61UO0
麻生さんが傑物すぎて、絶対後任は揉めるの確定
で、今の政治家(政治屋ではない)であの人のポジが務まる人も居ない……っと。麻生さん。あと30年くらい続けて欲しい(真顔
1397 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:45:07 ID:OxWPWLpY0
お隣はせっかく日本より先に女性首脳を出したのに自分らで微罪で国賊認定して横紙破りに弾劾罷免してブタ箱にぶち込んでりゃ世話ないわな
1398 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 17:53:57 ID:0x63yc/30
人治国家のヴァカどもじゃけぇ
1399 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 18:05:17 ID:QTEMNy4C0
なんか連中、こないだのぐだぐだクーデターモドキを
「光の革命」とかいって「名誉革命」と並ぶものニダとか言ってるぞ
1400 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 18:09:49 ID:7nbg8Btz0
光「あーあ、がっかり」
雨に濡れたJSに罵られる二期ラスト
早く見たい
1401 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 18:20:53 ID:woNcJluk0
ttps://x.com/es_335_ryo/status/1975173741404713183
高市の馬車馬発言に過労死弁護団が抗議らしいけどそこの代表はしばき隊創設者の神原弁護士が所属する自由法曹団系ですか…
アカいいつメン
1402 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 18:51:55 ID:8PGBF7JD0
坂口教授と同時受賞者まだ自分がノーベル賞受賞したと知らん可能性
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3602064
1403 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 18:54:32 ID:prT0rDQm0
>>1402
>彼はアイダホ州の奥地でバックパッキングをしているのかもしれない
アイダホの奥地ならさもありなん
1404 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 18:59:01 ID:2GH4UK790
そこで新しい発見してたりして
1405 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:03:45 ID:U/53ce830
受賞の準備して待ち構えるような人も居るのにな
1406 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:41:02 ID:s2+/72140
いつものマスゴミ
「支持率落とす事しか書かないぞ」
ttps://x.com/unadarema/status/1975488255186632764?t=1zIyx8OWKFoRJIIoG_Ae1g&s=19
1407 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:47:10 ID:3wLzSDG00
よっしゃ、全力で支持するわ
1408 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:50:06 ID:ZoWsgVpO0
以前日本人がノーベル賞受賞者になって、ノーベル賞受賞者のサインを集めている人がサインを中々貰えなくて
日本人はサインをしたがらない、とコメントしてるニュースがあったな
1409 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:50:12 ID:0x63yc/30
あーマスゴミどもまじでありとあらゆる苦痛を味わった末に惨めに無様に死滅しねーかなー
1410 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:51:36 ID:0G4l61UO0
マジでマスゴミを消滅させる法案出してくれ(真顔
1411 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:52:06 ID:2GH4UK790
進次郎になってたら全力で応援してたんだろうな…
1412 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:53:30 ID:31XiM/Hr0
>>1384
期待してない方を嫁さんが推すとろくなことにならないと思うんですが(絶対に政治家にするなと言われたハトの人見つつ
1413 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:56:59 ID:/RyFg2qs0
とりあえず高市女史全推しで行こう、マスゴミの逆を張ればだいたいうまくいく
1414 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:57:26 ID:fxO9pitI0
シンジローになってたら間違いなく中国寄りの政治ばかり繰り返して
増税しまくって言い訳ばかり繰り返してた可能性大だわ
それでもマスゴミはフォローしまくってただろうな。気持ち悪いレベルで。そう、鳩山内閣が成立したときのようにな
1415 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 19:57:58 ID:0x63yc/30
あいつら安倍さんを狂ったように叩いてたよな 管さんも 絶対に許さない
1416 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:02:19 ID:0G4l61UO0
だからまずはTVを見ないことから始めるのだ
1417 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:02:59 ID:/RyFg2qs0
あの場にいたマスゴミで言ってた奴と止めなかった奴が全員連結ムカデ人間になったら、まあ許すのを考えてやらんでもない
考えるだけでたぶん許さんけど
1418 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:11:36 ID:2GH4UK790
自分も一応は予想は進次郎だったけどアチラさんは割と進次郎が勝つって方向で想定してたのか、変に過剰反応してるな…
何か要求飲ませる予定でもあったんかね?
1419 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:15:09 ID:31qVftfL0
>>1406
記録が残る場所で迂闊なことは言わないという、社会人の最低限のマナーさえ守れないのかよ…
1420 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:16:45 ID:0x63yc/30
自分は超越者()と思ってるからマナーなんて関係ないぞマスゴミとか言う蛆虫ども
1421 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:19:12 ID:3wLzSDG00
マナーどころか法律すら関係ないぞ<マスゴミ
1422 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:21:16 ID:ErZWKcEc0
もう最初から公正とか言わずに偏向報道します!って宣言してくれた方が良い
1423 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:22:47 ID:jjsa5Fr40
江戸時代の瓦版屋からメンタルが一ミリも変わってないのがマスゴミ
1424 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:25:51 ID:2GH4UK790
マスコミなんて左翼系多いし上層部のお爺ちゃん達は学生運動世代割と居るからヒッピーに憧れてヤクや女性への性加害とか沢山やってる893みたいな組織だしね
1425 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:29:06 ID:yw9NCvs80
情報収集分析力も落ちてるっていうのに(総裁選の報道を見て
1426 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:29:43 ID:31qVftfL0
そもそもまともな人間なら辞めちまうでしょうしね、アレな人間ばかりが凝縮され続けた結果…かな。
1427 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:32:40 ID:0x63yc/30
>1421
資料とか言って借りたブツをそのまま返さずふんぞり返ってるんだっけ それ窃盗って言うよね
殲滅されればいいと思うよ
1428 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:36:29 ID:31qVftfL0
オールドメディアは大嫌いだし連中が不動産業ごと破滅しても、何一つ痛痒は感じませんが。
その場合は迷惑系YouTuberみたいな連中が、ゴシップ報道枠として居座るんだろうなあという気も。
需要があるから供給も存在している…みたいな。
1429 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:41:06 ID:OxWPWLpY0
マスゴミに言いたいことは山ほどあるがラーメンハゲも言ってたように報酬で縛らない仕事は必ず無責任になるからなあ >動画配信者・インフルエンサー
1430 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:41:23 ID:2GH4UK790
そう言えばアカ界隈のジェンダー関連が何故現実離れしてるかって考察で界隈のセクハラや性加害が酷すぎ平等()掲げてる界隈でこれなら世間はもっと酷いと思い込んでる可能性がある説を前に見たな
1431 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:42:39 ID:yw9NCvs80
BPOが真面目な存在になるか、総務省が大ナタ振るうか
このどちらかを起こせないとマスゴミ呼びは変わらないでしょうね
1432 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:44:51 ID:vV3D57wJ0
ネットに流れるニュースの大部分は旧新聞社系のだが?
そこら辺はどうすんの?
ネット民はマスコミ批判にそのマスコミの流してるニュースネタにしてるってのはアニメ化予定のゲート二部でも突っ込まれてたなあ
1433 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:47:28 ID:31qVftfL0
天気予報や災害警報など本当に必要な情報は、自治体や国がメディアを介さず情報発信できるようになったのは大きいですがね。
実際ホリエモンとかひろゆきみたいなのが大手マスゴミの後釜とか考えると、それはそれで嫌だなあって。
1434 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:48:19 ID:2GH4UK790
普通にマスコミ内に居る犯罪者や犯罪者予備軍をクビにして普通の人と入れ換えたら良くない?
1435 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:54:13 ID:0G4l61UO0
ほぼ全とっかえにならん?
1436 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:56:35 ID:QC/nNdAt0
>>1429
彼らも報酬で縛られてるぞ、だからいい加減というか儲かるワードを言うわけで
1437 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 20:58:54 ID:QC/nNdAt0
>>1425
情報分析能力は落ちてないと思うぞ
むしろ取材をしっかりして、データももろもろ出したところほど今回は外してる
それだけ麻生さんの手腕が凄かったんだけどね
1438 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:02:03 ID:0G4l61UO0
やっぱ、この国には麻生さんがまだ必要なんやなって
1439 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:03:12 ID:fI+y7QXN0
うちのスポンサー様はここでこの組織に有利になるような情報を選別していますって明確にしてるんだったら偏向報道もまあいいんだけどね
マスコミもユーチューバーもスポンサーを隠して自分らは公明正大だーとか嘯いてるのがなあ
1440 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:03:34 ID:2GH4UK790
ttps://x.com/first_dat/status/1929521208501866499
田中優子と菱山南帆子と有田芳生が八王子市民集会とやらで高市を安倍さんが女装した様なもんとかほざいてるな
別の垢が取り上げてたけど触れられたくないらしく消されたらしい
1441 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:04:03 ID:o7I6lm0f0
元を経たないとどうにもならん
心から共産主義だのなんだのに無償で奉仕しようなんて人間今どきおらんだろ?
ようは中韓露から流れて来る金で雇われて彼ら好みの記事書いてるだけ
しかも政治家と違って民間企業に(除く国営放送)いくら賄…もとい金出そうとそれ自体は違法とは言いにくい
1442 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:10:44 ID:0x63yc/30
へぇ…ある意味興味深いな>高市を安倍さんが女装した様なもん
1443 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:11:18 ID:31qVftfL0
>>1434
その普通の人を大量に集めることこそ大変なんですがそれは…
1444 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:12:40 ID:QC/nNdAt0
なんで予想が外れたのかっていうと、麻生さんが動かせる派閥票は20〜30票程度
麻生派からは河野や牧島など小泉陣営に参画しているのも少なくなかった、小林・茂木陣営は高市陣営と必ずしも懇意と言える間からではないので
決選投票になった時に票はばらけるもしくは小泉に行くものと思われていた(特に小林の若手議員は)
こういう状況の中で1回目の投票で小林茂木に票を分散して投票することを貸しを作り、決戦投票では彼らの票を高市にベットさせるという戦略を取った
もちろんステマ問題もふくめ自力で党員票を勝ち取った高市さんの結果が無ければ不発にはなるものの賭けを成立させた胆力と交渉力は化け物としか言いようがない……
1445 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:20:32 ID:U/53ce830
麻生派から小泉陣営に参加してる議員が文春にリークしたんじゃないかって説も有るみたいだな
1446 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:20:36 ID:3wLzSDG00
女装でいいから帰ってきて欲しいわ…
1447 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:24:11 ID:yw9NCvs80
今回の総裁選は、ネット情報番組も予想外な所も多かったようでしたし
決選投票で議員票持ってる方の気の迷い次第では違ったでしょうしね
1448 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:25:31 ID:2GH4UK790
そりゃあ利権やマスコミ受けを狙って進次郎になるんだろうな…と思ってましたし
1449 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:25:55 ID:QC/nNdAt0
小泉・林陣営からの離反がなければ勝てなかったしね
1450 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:26:45 ID:Gc6W11MT0
そりゃそういう自民本部、派閥内だけの数字の出し方してりゃそうなる
今回フルスペックの全国選挙に変わったのを、特にマスコミは意図的に無視してる
・・・無視しないと、小泉が15年以上JA潰しやってた事とかに触れなくちゃいけなくなる
そしてそれに触れるって事は、マスコミが持ち上げた小泉親父の政策に触れることになる
小泉親父の政策で中央集権から地方分権、都市型に変貌しつつある自民とはいえ
麻生さんの工作と、小泉への不信、地元を無視した投票ができなかった議員が
どれだけいたかってところを、マスコミが見ない振りしたのが今回の状況と、選挙後の報道各種じゃないかな
1451 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:26:50 ID:31qVftfL0
まあステマとかどう考えても弁護できないことをやるのは予想外でしたわ…
今後閣僚になれたとしても冷や飯ぐらい確定では?
1452 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:29:20 ID:0x63yc/30
対応含めて、あれで救いようのないヴァカであることを自分から宣伝したようなもんだからな>ステマ次郎
1453 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:30:46 ID:31qVftfL0
そういえば行使を弁えないと言えば…敢えて名前は伏せますが。
某人気女性声優さんも割と大概ですね、業務用アカウントでプライバシーの不満を爆発させるとは。
なお当人はこんなしょうもないことでバズってるのが分からないとのこと、これは駄目です。
1454 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:30:57 ID:31qVftfL0
もとい公私。
1455 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:31:02 ID:Gc6W11MT0
この状況でも議員やれてる面の皮の暑さ、突っ込みが少なすぎる野党とマスコミ
そして高市叩き、どうしようもない
1456 :
大隅 ★
:2025/10/07(火) 21:31:03 ID:osumi
何が最悪だって、今後各種選挙において自民党ageの投稿に対して「ステマでしょ?」って言われたら否定しきれなくなったのがヤバい。
そして当事者複数がこれがどんだけヤバい事か全く自覚出来てないようなのが更にヤバい(´・ω `)トコジンテキニオモウ
1457 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:31:04 ID:2GH4UK790
昔からサクラとかあったしステマ程度はまあやってるだろうなとしか…
イカサマもそうだけどバレたら腹切らないと駄目だよ
1458 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:31:15 ID:QC/nNdAt0
>マスコミが見ない振りしたのが今回の状況と、選挙後の報道各種じゃないかな
党員票の高市支持の声をかなり割り引いていたというのはそうだろうね、実際初動では党員票も小泉と言ってる人も少なくなかったし
そも石破評は高市に流れんだろうというのもまたわからん話でもある
ただ麻生さんの工作に関しては見ない振りじゃなくて情報が無かっただけだぞ、前日にフルスペックというワードを使うのもうまかった
1459 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:31:59 ID:QC/nNdAt0
>というのもまたわからん話でもある
というのもわからない話でもないで…… orz
1460 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:32:32 ID:QC/nNdAt0
ステマはやるなとは言わん、ばれたら腹を切れそれだけよね
1461 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:32:45 ID:31qVftfL0
>>1456
党全体の信頼を損なったわけですからね、相当に重鎮たちから絞られたんじゃないでしょうか。あの老け込んだ顔は…何なら父親からも。
あそこで素直に謝罪して引責辞任すればマシだったんですがね。
1462 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:33:44 ID:ErZWKcEc0
こんなのでも知名度あるし対立候補もないのでまだ議員やるんだろうなという…
1463 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:33:56 ID:yw9NCvs80
今回の総裁選、党員票の結果pdf
ttps://storage2.jimin.jp/pdf/news/information/211511_1.pdf
確かに高市さんがかなり取ってるが、小泉さんも負けてはいないという
1464 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:34:00 ID:0G4l61UO0
責任取らない時点で見苦しすぎる。もう目はないでしょ
っていうか、はよ潰れろ
1465 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:34:23 ID:OxWPWLpY0
だいぶん惨政に流れてた保守層支持者が戻ってきたみたいだが
安易に惨政を支持して戻ってくる○○(禁止用語)を保守と言えるかはアレだが数は数だからな
1466 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:36:11 ID:31qVftfL0
言ってることがナチスや優生学の焼き直しなんですよ…<参政
1467 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:36:27 ID:yw9NCvs80
ステマはやり方も、進退の仕方も下手打ったよね
押し進んだ結果、急な党員数増減→一方的な党員追放に繋がったのも痛すぎ
1468 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:36:35 ID:QC/nNdAt0
>>1465
ぶっちゃけそういう贅沢を言ってられる余裕もなければ、そういうえり好みが勢力弱まった結果だからなぁ
数字にはあらわれんところだが地方議員が参政党に食われてたり、若手の政治に興味ある層がやっぱり参政党に取られてて人手がどんどんなくなってるのが現状だし…
1469 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:37:26 ID:z0Ki/8IX0
>>1450
それでも東北票は進次郎なんだよねえ
ツイッターで東日本大震災の時のアッピルで救われたからって分析されてたけど、
逆に言えばこないだの備蓄米騒動で見限った農家層はことごとく党員も抜けて立民支持に変わったってこと?
(参院選の東北票は福島のみ、のこり5県全滅)
1470 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:37:39 ID:+rS9tVVF0
自民党員ぐらい収入に余裕がある、もしくは農業に携わっている人たちが、
人気確保に金蔵開けず非常時の米蔵を空にする進次郎の農水大臣就任以降の岸田ー石破ー進次郎ラインの放出米を見りゃ、ありゃ駄目だとなるのも当然だと思うんだ……。
1471 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:37:55 ID:/xS7oTDX0
どこまで冷や飯ぐらいに耐えられるかよね。
神経自体は、あの恥知らず・無知に無神経っぷりから馬耳東風で流せられるかもしれんが、
いつまでも無役の党員その1でもいられないからな。支持者や閥に自分の存在と仕事してるをアピール
しなきゃ、求心力を維持し続ける事は出来んからなー。頭下げて請わんと最終的に党内に居場所自体が無くなる
1472 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:39:37 ID:2GH4UK790
>>1465
安倍さんに散々背中撃ちした石破なんてのが選ばれた挙句80年談話なんて巫山戯た真似しようとするんだからそりゃあ離れる
1473 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:40:53 ID:QC/nNdAt0
一応今回は石破にNO、保守の勝利ではあるけど党員票を高市さんでも1/2を確保できてるわけじゃないので(保守だから高市さんに出すとは限らないが)
単純な絶対数で見た場合圧勝と言えるほどの差でもないからそこはなんだかんだで不安材料
1474 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:42:59 ID:+rS9tVVF0
>>1469
発信力とかほざいている周囲や、なぜかその気になっている本人陣営だが、
進次郎の政治家としての最大の強みは地道などぶ板活動と、政党小間使いによる顔?ぎやからねぇ……。
進次郎が重点的に回った東北が進次郎よりになるのは当然の事。
むしろ発信力とかいってアホ繰り返して勝手に自滅しているのが、現状の進次郎よw
1475 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:43:32 ID:z0Ki/8IX0
>>1473
まあだからこそ進次郎にもポストを、って話ではあるんだろうけどね
ただあいつに重要なポストはまずやれんわ
メディア露出だけ高くて実権のないガチ神輿にしとかんと危なくてしゃーない
1476 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:44:00 ID:QC/nNdAt0
>>1474
あと基本的に人たらし、コミュ強なのは誰もが言う事だしね
1477 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:45:02 ID:QC/nNdAt0
>>1475
個人的には防衛大臣ありじゃね?って思ってる
重さも実感できるだろうし、スピーカーとしては最強だしね
1478 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:48:23 ID:Gc6W11MT0
>>1469
僅差 青森、岩手
他、宮城以外は小泉が多いが、
良くて3/5ってところであって、小泉圧勝は東北でもない
米騒動の時に、このスレで小泉は農政族と言ってた人に、
冗談じゃない、反農政だって言ってたのお忘れ?
ちなみに岩手は元々小沢の時代から反自民なんで
小泉支持というより反高市
親父がやったこと含めて、小泉進次郎はずーっとJA潰し推進なので、
農民だと元からあれは嫌いな人が多い
1479 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:48:41 ID:31qVftfL0
>>1477
(この周辺事態が厳しい時にステマ進次郎防衛大臣とか)冗談はよしてくれ。
1480 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:52:32 ID:+rS9tVVF0
>>1478
あれの過去の経歴と活動内容を知っていると、農水省就任以降の狙いがすぐにわかるんだよなぁ……w
なぜか、シンジローは農家の事を考えているんだ! っていう奴が結構いるけど、むしろあいつをフリーハンドにさせたら農家壊滅、都市部では国産品が高くて手に入らない(今の米騒動の比じゃない)になること受けないなんだよなぁ……
1481 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:52:38 ID:/xS7oTDX0
アレに防衛とか、ガチで勘弁願いたいんでつが……。日本単独で立たされてる状況だけなら、それこそ冷戦真っ只中の
頃よりヤベェといって差支えないトコに、あんな感覚でしかモノ話せんとっちゃんボーヤとか、
それこそゲルより酷い事になるかもしれん……。農水であのザマだぞ。それが※、オーストラリア、ブリカス、イタ公etc……
相手に張り合えとか、柳の枝に命綱付けてバンジージャンプしろってレベルの話ゾ
1482 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:53:40 ID:OxWPWLpY0
民主党政権時代に田中真紀子の旦那が「アレの旦那が務まるなら意外と傑物なんじゃね?」くらいの理由で防衛大臣になったけど
まったく興味も熱意もナッシングで仕事ほっぽらかしてお茶して流石に速攻で首になってたな ただ万事に鈍いだけの人物だったという
1483 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:54:09 ID:yw9NCvs80
議員本人もそうだが、ちゃんと議員についてるブレーンの面々も考えてみようぜーw
うん、もっとダメだ、期待できない。
1484 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:57:20 ID:+rS9tVVF0
あんな今時やるバカがいるのってレベルのステマ騒動見る限り、いまの進次郎にまともなブレーンはいないよなぁw
1485 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:57:29 ID:QC/nNdAt0
防衛関連はやること決まってる&閣僚がしっかりしてるからその点で大丈夫だと思うところなんだけど、嫌がる気持ちもわかるw
でもどっかでそれなりに重いポジで活用せんと高市政権が短命になりかねんしなー
1486 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 21:58:42 ID:QC/nNdAt0
というか大臣になったらブレーンは基本的にそこの閣僚で、選挙の最中のブレーンどもは解体されてるで
1487 :
大隅 ★
:2025/10/07(火) 21:58:49 ID:osumi
スペック厨の自称ミリヲタと同程度には止めてくれ案件>シンジロ防衛大臣
ぶっちゃけアレに有事の際命令出せるのか? 自衛官に命をかけろと即座に命令出来るんか?
命令が出れば死を覚悟して任務に就くのが自衛官だが、上の判断が遅れて無為に死ぬような事になるのだけはマジ勘弁。
1488 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:01:29 ID:QC/nNdAt0
ttps://youtu.be/gP1zFaksHoo?t=1136
選挙ドットコム見てたけど、ここの話興味深かった小林・茂木陣営は最下位争いしてるからこそ応援している親分の面子が保てる負け方をさせてあげたかったと
本人以上に応援している人たちが熱烈にそう思っていたみたいでだからこそ麻生さんの貸しがどれだけ彼らが嬉しかったのかという
1489 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:03:56 ID:OxWPWLpY0
チンポピアノ大統領(畏怖からの尊称)みたいに祖国滅亡の危機で覚醒するなんてねえだろうしなあ…
1490 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:05:30 ID:Gc6W11MT0
>>1476
ちょっと違う
多分そういうふうに教育されたからだろうけど、話を聞くという事だけはきちんとやる
本当にやる
ただ、聞くだけだけど
このスレでこの前、ポッポの同類っていた人がいて、
割とあってると思ってた
>>1470
そんなに金かからんよ
ぶっちゃけ毎月のお布施とか、アマプラよりも安い
年間4000円、家族会員は2000円、これは確定
支援金含む場合は2万以上で適当にだったはず
ぶっちゃけ、今回みたいな総裁選に参加できる費用としては格安だけど、
毎回フルスペック選挙するとは限らんので・・・
1491 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:05:45 ID:yw9NCvs80
>>1488
これ聞いて、2024年総裁選の下位が出なかった理由になりそうと思った
1492 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:06:40 ID:nBoMfIMs0
チンポピアノ大統領は、地下に旧ソ連の遺産のステキなスーツが格納されてたら、
モスクワどころかソユーズに掴まって宇宙まで殴り込みに行きそうな感じだからなー
1493 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:06:49 ID:i7YjNnHx0
チーム進次郎は仲間が多いからなあ
1494 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:07:05 ID:2GH4UK790
文春へのリークと言い今回の総裁選は権力闘争がより見え易い形で出たよな
それと進次郎にステマでスリップダメージ与えられる様にしてるし
1495 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:07:45 ID:OxWPWLpY0
ポッポの同類ってことはトランプ大統領の同類ってコト?(飛躍)
1496 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:08:36 ID:/xS7oTDX0
>どっかでそれなりに重いポジで活用せんと〜
根本的にその、重いポジが「務まらない」ボンクラなんが、「最大の」問題なんよ……。
マジ、某チンポピアノ大統領ばりに性根入れ換えて、泥も土下座も厭わず勉強して20年頑張ってワンチャンだぞ?
1497 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:13:00 ID:QC/nNdAt0
>>1496
それはそうなんだがかりにも決戦まで行ったわけでな、だからこそ頭の痛いところではあるが
なんだかんだで40%は支持したわけである程度重用しないと小泉応援していた議員が足引っ張りかねん……
1498 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:14:18 ID:H3Ic/o8H0
小泉応援するような議員は何しようと足引っ張りそうなイメージが
1499 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:14:32 ID:Te0eLJgr0
チンポピアノ大統領が緒戦で徹底抗戦を選ばなかったら、後の展開が大きく変わってたろうから。
プーチン大統領は、チンポピアノ大統領なんぞ、扉をたたけば亡命すると思っていたかもしれない。
銀英伝のアイランズ委員長のようなことが、現実で起きるとは想定外だった
1500 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:14:52 ID:fxO9pitI0
正直シンジローはゲルや岸田共々冷や飯食わせて政治の舞台からパージでいいと思うんだが
ロクなもんじゃねーのはもう十分わかったからな
1501 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:14:52 ID:nBoMfIMs0
麻生に頭下げて、冷や飯の食い方を教えてもらえと…
1502 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:16:51 ID:2GH4UK790
岸田さんは変な所で好き嫌い出して人事が駄目になった感
1503 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:17:07 ID:QC/nNdAt0
>>1498
そんなこと言ったら半分は敵やぞ
権力争いで負けた方が冷や飯を食うというのは麻生さんの言でもあるが自民という意味では仲間でもあるわけで完全な敵じゃないんだぜ(まあ、石破さんは敵でもいいと思うがw
1504 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:17:43 ID:QC/nNdAt0
>>1500
進次郎を登用しない代わりに側近を登用するという手も無くはないね
まあ、木原誠二さんは冷や飯ぐらいコースやろうがw
1505 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:20:13 ID:+rS9tVVF0
リーダーは出来ても親分やらせちゃ駄目なタイプだから、岸田。
1506 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:20:45 ID:OxWPWLpY0
きっしーはアレでケンカも厭わないから意外とこの状況を裏でニヤついて楽しんでそうな気もする
1507 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:21:26 ID:QC/nNdAt0
>>1501
岸田は冷や飯ぐらいのプロだから、次を仕込みそう……
総理になってやりたいことは人事ですっていうお人やしなw
1508 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:21:30 ID:/xS7oTDX0
軽い役で、経験積ませる・勉強させようとしたら取り巻きや閥の奴らが不満に思い造反する、
だからって重要ポストやらせようににも貫禄も能力も何もかも足らず、足引っ張る……。
なんだ、この地雷・厄ネタはよぅ……(顔を覆う)。
ここから20年下積みして、60になっても政治の世界じゃ油乗った働き盛りとか、党の主流・大物として
色々と差配するポジに要るか位になるんだけど、およそヤツについてはそういう期待が「今のトコ」持てねぇんだわ……
1509 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:22:29 ID:yw9NCvs80
小泉さんに入れた議員票の145人をどう扱うかって問題はホント頭抱えそう
1510 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:22:43 ID:QC/nNdAt0
>>1508
議員になって16年で総裁選2回でれるだけの実力と人を集められるパワーはあるわけでね……(親の七光りだろうが何だろうがね
1511 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:24:16 ID:+rS9tVVF0
>>1510
年齢的に考えて化け物ではあるんだよねぇ……。
馬鹿者でもあるけど。
1512 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:25:43 ID:i7YjNnHx0
>>1507
やりたいことと才能がミスマッチ!
1513 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:26:06 ID:2GH4UK790
そのせいで進次郎周りって変なの集まるからなあ…元事務局長がコカインキメセクやらかした日本駆け込み寺の代表と仲良し写真掘られてたし
1514 :
大隅 ★
:2025/10/07(火) 22:26:38 ID:osumi
……てか近い将来の台湾有事が絵空事ではない状況下、防衛大臣はガチの人選してくれんとマジで現場の人が死ぬ(比喩としてだけではなく)。
そういう意味じゃ髭の隊長が落選したのが痛いんだよなぁ、マジで(´・ω `)
1515 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:28:40 ID:OxWPWLpY0
岸田さん安倍政権の外務大臣時代に韓国に軍艦島世界遺産案件で完敗して総理候補脱落&冷や飯経験からしたらな
1516 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:30:09 ID:fxO9pitI0
散々足引っ張られて支持率回復させなきゃもうどーにもならん所まできてるから
始まる前からガチで七難八苦なんだよなー高市
逃げた保守層の支持取り戻す為の政治を少数与党でどこまで出来るかね?
1517 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:31:21 ID:31qVftfL0
中国が土地バブルも半導体も電気自動車も全部弾けましたからねえ…
一応判明している恒大集団の負債だけで50兆円、国家全体の負債は「統計不能」。
1518 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:31:27 ID:QC/nNdAt0
>>1516
>逃げた保守層の支持取り戻す為の政治
まずこれができないんだよなー少数与党だから
保守層に納得させつつ、現実路線の政治をどうやっていくのかという手腕が安倍さん以上に求められる
1519 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:32:27 ID:OxWPWLpY0
髭の隊長最近は完全に政治屋化して現職自衛官の支持を失ってたって話も聞いたけどどうなんすかねえ…
1520 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:33:22 ID:2GH4UK790
出来ませんから左翼路線とかやったらそれはそれで最悪自民党は与党から転落し兼ねないぞ
1521 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:33:32 ID:ggBxqX9J0
とはいえ、解散しない限り三年は国政選挙ないから
高市政権がどのくらい続くかは野党との交渉次第じゃねえかなあ
あんまり野党が無理を言うなら、自民党のほうもじゃあ首班指名でそっちを指名してやるから、そっちがやれって下野という選択肢も取れるわけで
1522 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:35:18 ID:/xS7oTDX0
>>1516
なまじ期待されとる分、“そうならなかった時は”マジで国民の「手のひら返し」早そうだし、
マスゴミ共、野盗が全力でネガキャンに走るだろうから、総裁&首相就任の「ご褒美・ボーナスタイム」は、
無いか有ってもごく短いだろうしね……。火中の栗を拾うなんてモンじゃないわ
1523 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:36:04 ID:kVlJIFiX0
参議の比例は実質的に直接投票出来るから
それで落ちてるならそう言う事やね
1524 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:39:03 ID:8zqItYy80
ただ逆境が当たり前の女(ひと)だから、腹はとうに座ってそう
1525 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:41:38 ID:fxO9pitI0
少数与党じゃ無ければゲルが続投してただけだからこの状況に追い込まれてやっと交代にこぎ着けられたともいえる
下野して無理やり野田にやらせてほらやっぱり無理だったじゃねーか消えろって追い込んでも自民の支持は戻らん気がする
ルーピー→空き缶等の悪夢のコンボで逆転は使えん手だからな。国民が持たない
1526 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:43:01 ID:2GH4UK790
まあ常に安倍さんレベルではないにせよ凄く叩かれて来たからな
1527 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:45:33 ID:i7YjNnHx0
いろんなとこから狙われるだろうからSPのひと頑張ってほしい
1528 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:46:42 ID:nBoMfIMs0
奈良県で応援演説しないでね!
1529 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:47:11 ID:3wLzSDG00
地元なんだよなあ…
1530 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:50:08 ID:2GH4UK790
トクリュウ経由で境界性知能連中を何人か発注してそう
1531 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:50:20 ID:i7YjNnHx0
高市さんは取り敢えず靖国参拝だけでもしてくれればオッケーですの精神で
1532 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:52:01 ID:nBoMfIMs0
そーいやそうだったなw
1533 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:52:18 ID:QC/nNdAt0
>>1531
先に使うか荒れたら使うかのカードだねぇ
1534 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:53:57 ID:rXSrZ6ec0
今んとこ靖国参拝でギャーギャー言いそうな連中は軒並み発狂中だから今はええやろ
1535 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:56:28 ID:31qVftfL0
本当、閣僚に誰を選ぶかが大変だろうなあ…
1536 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 22:56:48 ID:OxWPWLpY0
とりあえず今はいかずに中韓を安心させるのもわかるからな
1537 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:00:30 ID:yw9NCvs80
反アベと叫んでた連中が過去の時代という墓の下から甦りそうなのがなぁ
甦って欲しいのは、安倍晋三さんだよ…
1538 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:03:19 ID:/RyFg2qs0
頭野党全員生贄に捧げるから安倍さん戻ってきてついでにガースーとあそーさんも全盛期に戻らねえかなぁ……
1539 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:04:25 ID:0G4l61UO0
ついでにマスゴミも生贄にしていいから(善意
1540 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:04:58 ID:31qVftfL0
元奈良県警本部長も捧げよう、のうのうと警備会社に天下りしとるぞ。
1541 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:06:27 ID:/xS7oTDX0
ハッキリ言ゃあだ。あの人、1人居た所で何もかんも巧く回る道理なんぞありゃせんし、そんな事ァ言われる
迄もなくわかっちゃいるんだが、それでも居なくなってからの迷走とか、政界自体の空気の悪さとか
諸々を見てると、嘆き節の1つも漏れようもんだね……。
1542 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:06:51 ID:jjsa5Fr40
>ステマ派135名
取り敢えず、政務官副大臣の椅子には座れないかな
1543 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:09:30 ID:NEBCwiRF0
党員票データ見たけど地元の評価が面白いね
小泉の地元神奈川でも高市との比率が6:4位なのに
高市の地元奈良だと1:9以上でほぼ高市一色
1544 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:09:39 ID:Gc6W11MT0
麻生さんあたりが特にそう思い続けての現在だと思うかな
そこらへん含めて弔辞で本音漏らしてたわけで、
順番が逆だ俺の弔辞をお前が読むんじゃなかったのかって
1545 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:10:12 ID:rXSrZ6ec0
有能な指揮官が一人いるだけで弱卒が強兵に変貌する事例はあるよ
朝鮮戦争の英雄白将軍がその類だし安倍首相もそういう人だった
1546 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:11:57 ID:i7YjNnHx0
悪い意味でチーム進次郎は仲間が多いからなあ
1547 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:12:30 ID:2GH4UK790
>>1541
安倍さん排除して世の中良くなると無邪気に信じてた奴等は前の方がマシだったとしつつも安倍さんが政権を担ってたお陰と未だに言えないの無様っぷりだからな
1548 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:20:06 ID:EApCReaK0
進次郎を取り込む利点何か無いかな、と考えてて「隗より始めよ」が思い浮かんだけど流石に失礼かしら
1549 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:26:06 ID:0G4l61UO0
本当に麻生さんが退任したら、この国の舵取りできる人間が居なくなる
政治屋や政治役者(大根)しか居ないぞ?どうすんの?
1550 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:28:39 ID:QC/nNdAt0
多分次かその次で息子さんに禅譲じゃない?
そのための鈴木幹事長やろうし
1551 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:30:11 ID:jjsa5Fr40
先ず隗より始めよは「あまり優秀でない人間でも評価すれば、もっと優秀なやつも集まる」の事だし、パーフェクトバカや無能を重用しろという意味ではないのて
1552 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:37:33 ID:2GH4UK790
進次郎擁護しようにも擁護はほぼ不可能だし此処なら兎も角他所ならやけに庇うじゃん?まさかステマか?と疑われるだろうし
1553 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:41:12 ID:i7YjNnHx0
顔?
1554 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:41:54 ID:Hwz9wtXi0
燕の昭王の逸話は、国力差で多分五倍くらい「正確な資料ないけど総合したらそれくらい」の斉の国へ復讐したいって望みがまず前提だし
一流の将軍募集とやっても誰も来てくれなかったので、郭隗に相談したら返って来た答えがそれ
二流国の燕が、「一流の将軍厚遇しますってやっても宣伝効果ないですよ」という意味で
大体有名な楽毅も訳あり将軍なので、「うちは一流しか採用しません」なら確実にはねられてた
1555 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:44:08 ID:EApCReaK0
うぉう、擁護のつもりはなかったがボロカスだw
1556 :
名無しの読者さん
:2025/10/07(火) 23:48:31 ID:yw9NCvs80
客寄せの看板に使おうにも、熱意ある有権者層からすると否定的な意見出ちゃうから
となると、否定的意見を封殺する為にSNS規制とかで言論封殺だな!
1557 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 00:05:18 ID:1NRjFkAT0
>>1544
麻生さんの御年考えたらなぁ……そりゃ本音もポロリするよなぁ……
1558 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 00:45:12 ID:aIFpW2I60
崩れた財務省の「小泉シナリオ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1cdb827e0870590715ac77fa560a37ef16144c0
財務省が国政の黒幕に成りあがるシナリオ…?
1559 :
スキマ産業 ★
:2025/10/08(水) 00:49:27 ID:spam
こいずみしんじろうくん
こいずみしんじろうくん
勝ったと確信して麻生ハズしとか
結果も出てないのにポジションどれがほしいか会議とかしてた
極めて恥ずかしいとされる話がポロポロ出てきてる小泉進次郎くん
維新吉村がいてよかったなお前
(小泉は表に出してなかったが吉村は全面に出してた)
1560 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 02:33:24 ID:9Sy0fCTZ0
靖国は秋季例大祭の参拝は見送るようだね
ASEAN・APECが終わってからお忍びで参拝する感じかなあ
1561 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 02:56:27 ID:HzU6co5Z0
韓国さん…>
韓国、政府のオンラインストレージが火災で焼失 8年分の業務資料858TBが消滅か バックアップなく「気が遠くなる」 現地報道
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/07/news112.html
1562 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 03:15:13 ID:hrRrmEr00
円売り加速してるなあ...(-_-;)
これ、もしかしてトラスショック再びなのかな?
高市まだなにもやってないけど、火消し発言催促されてないかな?
制御不能の通貨安ですぐさま失脚したトラスさん再びなのか?
1563 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 03:53:12 ID:hrRrmEr00
これだけ仕掛けられてるのに、政府自民党の牽制発言が無いという事はこういう事か
自民党の認識だと未だデフレなんだ、高市さんの認識だとまだデフレだからという事なんだろうな
認識障害の呪いの魔法でも書けられてるのを疑うんだけど、そういう事なんだろ
1564 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 06:18:24 ID:6jGAOMrAi
総理大臣はまだ石破定期
1565 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 06:42:16 ID:XotOeiTo0
>>1406
これ以外のマスコミの音声でさ
ttps://x.com/NIWA_KAORU/status/1975577840700825765?t=QOI-q0OyqTnlANgY61PXyg&s=19
AIじゃないの?ってレベルの音声紛れてるね
1566 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 06:59:12 ID:isvNTWXp0
自民党の総裁は総理大臣指名されるまで総理大臣ではないから、国の財政に口を出す権限も法的根拠もない
1567 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 07:05:01 ID:dv9g33O00
>>1561
バックアップ無し⁉︎
1568 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 07:12:31 ID:uxrLFOr/0
「ちゃうんやこれはアートなんや…」→解任
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d15fcbdc18bdf0c71a971969c0d8a43aca5299a
みんなもきをつけよう
1569 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 07:31:14 ID:uyZCNg8a0
>>1564
そう言えばまだ石破だったな…なのに任命される前の高市に色々と言うってステマかな?
1570 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 07:33:10 ID:PwYP0fvp0
>オンラインストレージ
なかったことにしなきゃいけない記録でもあったのかな
1571 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 07:53:07 ID:1NRjFkAT0
なかったことにしないといけない記録庫だったんだろ
しかし、そういう裏帳簿とかってつけとかないと容易にやべーライン踏み越えるから何らかの形で残すのがセオリーって聞いたけどな
1572 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 07:54:16 ID:orauyJpti
ジミンガーは時間という概念がないから、石破茂の在職期間の事もまだ権限のない高市総裁の責任になると思ってる
1573 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 07:58:19 ID:n70LlL510
>>1572
御本尊は森羅万象担当大臣安倍晋三だしな
多分後見人は超時空太閤ヒデヨシ
1574 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 08:36:43 ID:soRSEF+v0
>>1557
麻生さんからしたら、俺に何かあったら
自民と子供達頼むわってところが
よりによって病死じゃなく凶弾テロで死去だもの
ここ数年で痩せてきてる麻生さん、スーツがぶかぶかになってきてて体調心配
1575 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 09:20:29 ID:VxzEcWRo0
本尊といえば、中卒太郎深浅組尊師の信者がSNSで選挙の度にケンカ売ってるのをよく見るな。
1576 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 09:27:49 ID:g9QlOJlC0
>>1574
確か菅さんも貴方なら日本を任せられると希望を見た、順番が逆ではありませんか。
そんな趣旨のことを弔辞で読まれていたような…
1577 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 09:29:01 ID:enisKvAY0
>>1567
今回火災にあったストレージ等96件のうち、韓国政府運用のg-drive以外の95件はは外部パックアップあり
1578 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 09:47:49 ID:g9QlOJlC0
しかしゲル総理は年越し蕎麦の時期までは首相でいるつもりなんですかね…
農水大臣の失敗といい、今度こそ潔く退陣したほうが傷は浅いと思うんですが。
1579 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 09:54:36 ID:8PNwDyzm0
進次郎の自爆体質が移った!?
ttps://x.com/shinjihi/status/1975545844637311357?t=jGEFuaHHBICgytJAo-vPLg&s=19
1580 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 09:55:57 ID:6/p94hTd0
みんすも記載漏れ指摘されてなかったっけ<裏金
1581 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:01:08 ID:3qXAuL1p0
されてる
さらっと修正記載したってニュース流れて終了
れいわとかも記載漏れ発覚
同じく修正記載
共産以外はくらってる
麻生さん、あと10歳若かったら・・・って、それが亡くなった安倍さんなんだが
1582 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:02:38 ID:GC6rtdgj0
>>1579
>>1406
>>1565
1583 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:07:59 ID:LI0d5BZE0
共産党「馬鹿だなぁ…お金稼ぐなら寄付や赤旗や関係者に慈善団体を運営させて公金引き出させるのが賢いやり方なのにさ…」
1584 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/08(水) 10:27:33 ID:hosirin334
これが法に触れないなら昨今溢れてる開示請求の正統性はどこにある
https://x.com/kabumatome/status/1975512198220030393?ref_src
1585 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:34:14 ID:gvVONRsOI
ttps://mainichi.jp/articles/20210705/k00/00m/040/209000c
>宮城県議会は5日、上下水道と工業用水の20年間の運営権を民間に売却する「みやぎ型管理運営方式」の関連議案を賛成多数で可決した。
…あかんくね?
インフラ事業を民間に下ろしたら値上がりするか、サービス悪化するのが既定路線な気がするんじゃが…
悪くしたら外資に喰われて有事に悪用されるのでは
1586 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:34:22 ID:VxzEcWRo0
>>1579
いつも、自分らの都合よいように編集してるから、ネットに流されてるって認識して無かったから普段の悪癖が晒されただけでしょう。
1587 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/08(水) 10:36:34 ID:hosirin334
>>1585
え、なにこれ
1588 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:36:55 ID:g9QlOJlC0
>>1584
腹立たしいことこの上ないのですが、ただ発言をしたという段階では違法性を問うことは出来ないのです…
1589 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/08(水) 10:37:30 ID:hosirin334
って4年前か
1590 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:38:58 ID:3qXAuL1p0
>>1585
宮城の件は入札に応じた会社が、フランス母体の水バロンの子会社を軸にした団体とか、
現在でもろくなことになってない
それが発覚した時に最低限民間委託自体が駄目だが、
もし委託するなら国内企業に限るとかやれって突っ込まれてたが無視されたんだ
そして悪く言えば麻生さんが噛んでるんじゃないかとかも言われてた
・・・例の娘の旦那の件で
1591 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:39:24 ID:VxzEcWRo0
>>1586
あれかな、埼玉の陥没見て、宮城で下水管原因の陥没事故おきたら、民間企業に管理責任を押し付けるつもりなのか?
1592 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:40:14 ID:wlihxM0l0
少し前から民間委託するかどうかってやってた奴ですな
民間視点で経営の効率化で無駄を無くすのが目的だけど
諸外国を見ると急な値上げやインフラを、場合によっては外資に握られるリスク等
(なお英国の水道インフラは中華資本に一定比率掌握されている模様)
1593 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:45:11 ID:3qXAuL1p0
同志が正解
委託の件は以前スレにも出てて、私もその時答えてる
いざとなれば県が再度事業やればいいじゃんって、お花畑がいたけど、
民間委託して10年の20年後に、技術とか対応方法を行政側がロストしたら、
結局企業の言いなりになるのは変わらないので、インフラ系を手放すのは悪手
何より、宮城に限らず私設上下水での企業の値上げはここ20年ぐらいで続いているという
証拠もあるんだ
・・・保養地とか別荘地は、公営じゃなくて独自の上下水の事があって
、値段は運営会社次第
安く別荘や家を売ってた時の注意点の一つが、上下水が公営かどうかってのは有名な話
1594 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:49:20 ID:6/p94hTd0
民間にやらせてインフラ系を儲かるようにしちゃうと死ぬ人が出るからやっちゃ駄目でしょう
1595 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:54:40 ID:3qXAuL1p0
すごーくぶっちゃけたこと言うと、世界中で上下水に限らず
インフラの保守運営問題が出てきてる
日本に限らずWW2以降にせっせと敷設した各種インフラが
どれもやばいことになってる
イギリスとか欧州は、100年単位で昔のものも使っているせいか、
保守費用も莫大なら、上水の場合で言うとロス率も問題と言われて久しい
1596 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:57:59 ID:g9QlOJlC0
というか空港関連も外資系に売却して利用料金が跳ね上がったとかありませんでした?
1597 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 10:59:54 ID:g9QlOJlC0
因みに現宮城県知事が人気を失ったのも公的インフラの民営化、そしてイスラム系土葬特措法などが原因で、特に前者が大きいです。
文字通り命に直接関わるインフラを自由化した場合、平然と料金高騰が起きますし、それを見越して10年単位契約を締結してますから。
1598 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:02:50 ID:z3nGOiUC0
いまだにローマ時代の上下水道が現役のイタリアは何なんだ
1599 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:03:56 ID:reVtLtQh0
>>1598
メンテできなくて潰れた水路も多いのでー
1600 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:07:59 ID:3qXAuL1p0
>>1598
だからロス率も問題って書いてるのがそれ
君の言うイタリアは特にすさまじくて、
平均がロス率の平均が50%超えてる
ローマなんか数字変わってなければ7割はロスト
日本は全国で5%程
1601 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:08:40 ID:g9QlOJlC0
4年前のニュース記事ですとこれですね。
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e83ade03eee2e58b3fb6c2d6e4e9afeb1c2df0c4
今でも日本の代議士や官僚の評価ポイントは「コスト削減」「民営化・自由化」「増税」が大きいようです。
90年代から00年代に策定された路線が今なお色濃く残ってます。
1602 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:10:03 ID:3qXAuL1p0
日本語変な部分すまん
イタリアとかは他にも掘ると遺跡ばかりなので、
光回線も普及していないというか出来ないまま
※空中は景観法でアウト
フランスとかも含めてwifiでとか無線でとかそっちのほうが普及しやすい理由がある
1603 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:12:16 ID:reVtLtQh0
>>1600
それでも何系統か上下残っているあたりどんだけ膨大だったんだローマスゲェ
まあ一都市分なんですが
1604 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:12:59 ID:g9QlOJlC0
そう言えば英国、ドイツなんかも光回線の普及率がえらく低かったですね。
アメリカは…まあ国土が広すぎるのもあるんでしょうが。だからスターリンクなんか開発してますし。
1605 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:17:04 ID:reVtLtQh0
>>1604
一日数機ってレベルで地球に落としながら低軌道に衛星を5000機ぐらいキープし続けるの頭おかしいとおもう
1606 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:20:00 ID:g9QlOJlC0
>>1605
数字を見て唖然として調べたら本当に5000機も運用してる…こりゃ本当の大富豪じゃないと出来ないはずですわ。
いっそケーブル回線か光回線をあの広大な国土に通すほうが、まだ安いのではと一瞬思いましたよ。
1607 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:24:54 ID:1R0by6pq0
トップが宇宙キチだからなぁ…
1608 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:25:30 ID:3qXAuL1p0
>>1603
ローマ帝国滅びてロストしたものが多すぎて orz
インフラもだし、専門で大量生産、大量物流やってたのが無くなって壊れて
一般人が使う陶器一つとっても、現在の発掘でもローマ時代のものはゴミに捨てるくらい大量に出てくるのに、
ローマ以降になると、見つからないわ質は低いわになったりとか
衛星通信を世界中でってのは、マイクロソフトや西さんが2000年くらいに計画したのを、
資金的に実行できたのがイーロンというのがいやはや何とも
1609 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:26:07 ID:6/p94hTd0
ルパン「池の水ぜんぶ抜く」
1610 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:38:41 ID:wlihxM0l0
そう言えば韓国も戦前日本が作った下水道使ってて
それが老朽化で道路陥没とかしたら日本のせいだって文句言ってた奴居たなぁ
いやメンテしてないそっちのせいだろとwww
1611 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:46:43 ID:g9QlOJlC0
日韓基本条約で相互に賠償権を放棄してるのでうちは関係ないっすね(真顔)
1612 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:46:49 ID:1R0by6pq0
80〜90年代頭まで、日帝が引いた電話回線使ってたんよね<韓国
さすがに古くなったんで新型の回線や分配器に置き換えて、それでADSL使ってたんで日本より回線速度が速い!IT強国だ!とか言い始めたという。
日本的にはISDNの時代が来ると思ってたので古い電話回線はそのまま使い、順次メタルの回線に置き換え、最終的に光回線に進むって手筈だったのが、
ADSLのブームが来てしまったおかげで古い電話回線の改修をする羽目になり、計画が狂ってしまったという。
NTTの見込みが外れ、ADSLから一足飛びで光回線になってしまい、ISDNは普及しなかったしなあ…
1613 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:48:34 ID:NEnd3jjI0
ローマは京都、奈良がドン引きする2000年越えの中枢都市で、石造り何で木みたいに朽ちないからなぁ
1614 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:51:06 ID:g9QlOJlC0
韓国の場合はプロパイダーが基本国営で監視付きなので、これだけ自由にプロパイダーを選ぶことが出来て、
検閲などなく自由に光回線が使えるってのは良いことだと思いますよ。うちの国。
1615 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:52:17 ID:7jaaPpHh0
カテイイタの闇w
ttps://x.com/banabanasan/status/1975487414736240840
>ネットに外れ値の毒親育ちと毒子供が多いだけ。
大半が創作じゃろなと
1616 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:52:25 ID:reVtLtQh0
>>1612
ネトゲ爛熟期が日本より早く来てましたよね(いろんなネット問題も併せて
1617 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:53:50 ID:1R0by6pq0
>>1614
80年代まで軍政下にあった、今でも戦争継続中の最前線の国なんで…
あんだけ北のシンパが浸透してる状態ではやむを得ないでしょう
1618 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:55:07 ID:wlihxM0l0
使用機器が極端に古くて一切更新していないか、そもそも一切存在していない場合
入れ替えの手間とか考慮する必要が無いから一気に最新機種に更新出来るからなぁ
アフリカで携帯電話が一気に普及したのがそれ (一部地域では電子マネーも普及済)
1619 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:56:36 ID:1R0by6pq0
>>1616
もっともPCは高価だったので、韓国人はPC房(PCバン)と呼ばれるネカフェでやってたらしいね。
1620 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:56:48 ID:g9QlOJlC0
>>1617
戦時下ということは無視できませんねえ…
ブルアカの開発者氏も本国の検閲があまりに厳しいので、ほとんど日本に滞在してるって話ですし。
1621 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:57:10 ID:ZARuwjJu0
韓国のネット環境は個人データの管理の下で接続可能となっているから
日本でもそうするべきだって鼻息荒いリベラル左派(笑)がいるが
実際では韓国国内では個人データの貸し借りで使用者の特定が困難になってる問題を
まるっと無視してるし、なんならマスコミも平然と無視してる
1622 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:57:46 ID:6/p94hTd0
有線回線引くとパクられるらしいしなぁ<途上国
1623 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 11:59:40 ID:1R0by6pq0
>>1621
確か、β時代のROもユーザー登録する時、個人番号の入力を求められてたような。
どうやって入力してたんだったかなぁ…
1624 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 12:01:05 ID:hMI1kG4AI
光ファイバーは分からんが、銅線はまず確実に何処でも高く売れるからな
1625 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 12:26:52 ID:qaOe6NiZ0
>>1621
コロナの時も言ってたな
韓国人からも軍事優先の戦時体制だから出来るんだって突っ込まれてた
1626 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 12:41:05 ID:uxrLFOr/0
女性弁護士「高市早苗新総裁はむしろ女性の活躍に足かせをはめてきた存在」「名前だけ初の女性総裁ではなくて、本当の意味で女性を前に出す。そういう政策をとってほしい」
ttps://x.com/hideyaemma/status/1975071980841042133
どういう人か言うと
日本国憲法の改正に反対で、2007年5月に公布された日本国憲法の改正手続に関する法律(国民投票法)の成立前から反対する活動をした。
米国の2016年度の国防予算を決める国防権限法案の審議中、普天間飛行場の移設先として「辺野古が唯一の選択肢である」とする条項の削除を求めて米議会でロビー活動を展開した
1627 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 12:42:21 ID:7jaaPpHh0
もしかしてフェミニストって女の敵なのでは
ttps://x.com/saorin0212/status/1975488530949554487
1628 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 12:44:29 ID:wlihxM0l0
立憲、首相指名を野田で野党共闘持ちかけたら各党にスルーされたんで
今度は玉木を看板に共闘持ちかけてるのか
1629 :
バーニィ ★
:2025/10/08(水) 12:44:37 ID:zaku
>>1627
何を今更w
1630 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 12:44:51 ID:6/p94hTd0
女を搾取している!
ってモデルやキャンギャルを排除させようとするからねえ
あの人らは本人の意思で仕事してんのに
1631 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 12:51:36 ID:gR7Egv7M0
女の不平不満とは改善を求める言葉ではなくて
只々、今少しでも宥め構って欲しい幼児性の発露なのでは?(言い過ぎ
1632 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 12:54:29 ID:Kv+xcnFS0
Exactry(その通りでございます)
1633 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:08:06 ID:VxzEcWRo0
>>1628
其れで動くなら、自民党の総裁選が決まった時点から動かないと意見のすり合わせなどの時間が掛るから、今から動くならパフォーマンだけって事かな?
1634 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:12:37 ID:uxrLFOr/0
男女問わず異性叩きする連中は人類共通の敵
女は殺せとか死ねとか見殺しにしろとか言う連中は嫁子供いる連中からしたら自分の身内の女にいつ身勝手な妄想抱いて殺しにかかってくるか分からんテロ予備軍やで?
無論フェミもそうだが男女のパワー差ってやつでなあ
1635 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:15:21 ID:uxrLFOr/0
したがって何故フェミが外国人犯罪を擁護するのか?
被害者に日本人女性が多いのにも関わらずや
答え「自分の手で殺せないから」
1636 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:15:59 ID:gR7Egv7M0
>>1631
訂正 ×女 〇フェミ道に落ちた男叩きする奴
こうですかね?
1637 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:19:33 ID:9Sy0fCTZ0
総裁選前は小泉さんを想定したポーズというか「林さんになってくれたらいいな」という希望的観測含みだったと思う
高市さんが総裁になって、少なくとも阻止に動く必要が生じたんでしょ
まあ、高市さんの方も連立拡大はこれからだと言っていいから、野党の方にもそれなりに余裕がある(まだ一週間ある)
1638 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:24:34 ID:u/jJa1EM0
>>1635
それも若干違くてフェミってか左翼系のヒエラルキーで多文化共生派閥が上位だから上位下達の法則でフェミ、特に末端は外国人犯罪を批判出来ない
1639 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:34:32 ID:f4gYAHuE0
日本はそうでも欧米のフェミはポリコレジェンダーのオッサンの女性への性被害擁護するでしょ?
1640 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:36:29 ID:VxzEcWRo0
>>1638
つまりあいつらは、活動資金は海外からで国内の分断工作の出先機関に過ぎないって事?
1641 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:48:53 ID:SpkHeHJs0
>>1628
やめたれwwww
そりゃ、国民民主は首班指名玉木って書くだろうけど、政策一致もしてないのに高市さんへの当てつけで総理大臣にされても玉木さんも困るわ
1642 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:49:11 ID:uxrLFOr/0
なにをいまさら…
だからネット民の一部がツイフェミの言動に影響受けて女全部そうなんや女はみんなクソって思うのは海外勢力の思うつぼなんや
1643 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 13:56:04 ID:JxPzYooa0
>>1640
それもあるけど今は専ら慈善団体通しての税金が活動資金だよ?
やり方は様々で省庁からの直接委託もあれば省庁→自治体って直接委託じゃないからセーフって感じで資金洗浄してチューチューしてるよ
1644 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:07:44 ID:6sRpnjOo0
やから、その手の連中はこの話題に一切触れんのよ。テレビも然り<公金チューチュー
1645 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:09:32 ID:aoVJ/glO0
>>1640
今のトレンドは直接的な金銭のやり取りはないで、イデオロギーや信仰で染め上げて自発的にやらせるのが基本や
1646 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:19:49 ID:wlihxM0l0
>>1641
自公215に対して立憲+維新+国民でも214だからまあ平気だろ
共産やれいわが相乗りして来る事は無いだろうしね
本気なら他の諸派を巻き込む必要有るけど・・・
1647 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:25:20 ID:3bZKzAXRI
>>1646
そういう状況だから公明が「連立抜けちゃおっかなー」チラッチラッってやってるんだろうな
1648 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:35:36 ID:XkyRvvEe0
東大合格は8000万円、早慶上智は600万
ttps://news.nifty.com/article/magazine/12179-4567847/
試験中にスマホで問題を撮影し、外部の解答チームからリアルタイムで解を送り込む「カンニング支援」や、小論文や面接の代行、さらには履歴書の書類偽造まで行われています。
おいおい
1649 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:40:30 ID:1XPauXyA0
>>1646
自民の反高市と公明、立憲、共産辺りが組めば進次郎指名でいけるんじゃね
1650 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:41:48 ID:1XPauXyA0
ttps://x.com/Sankei_news/status/1975759084864610653?t=ks5Nf4LkZy1fU5xu-RKfag&s=19
産経が支持率下げてやるを記事にしたけど、産経の記者はいなかったんか?
1651 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:47:24 ID:z3nGOiUC0
いまだにテレビや新聞の世論操作を信じてる情弱がいるのかという疑問がね
1652 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:49:11 ID:/Zcl2R5v0
>>1651
大なり小なり昔からメディアで操作はしとるじゃろ
効果が最近SNSに取られて微妙なだけで
1653 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:51:50 ID:aoVJ/glO0
石破首相誕生の時がそうだったけど、マスコミの影響力は弱くなったは事実だけど無くなったわけじゃないからね
1654 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 14:55:07 ID:D1uPTiiE0
>>1645
ほんそれ。寄付と弱者支援と言う大義名分で慈善団体通して行政や政治家に税金を落とさせる感じ
1655 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 15:06:24 ID:IEbsg2E9i
漫画じゃないから、野盗から総理大臣出しても空中分解するだけだぞ
「我が党は総理大臣を輩出してるから、お前らよりも上。だから大臣の椅子は我が党が占めるのは当然」とか思ってるだろう。論功行賞で他の党に大臣職渡す気は間違いなくない
そしてそこで自民党が囁く「俺たちと組んで不信任案だそう。そうすれば不義理な彼奴等の政権は吹っ飛ぶし、なんなら総理大臣はそちらから出しても俺たちが選出投票で票を入れる」
1656 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 15:09:30 ID:wlihxM0l0
>>1649
そんな寝技を政界全部巻き込んで行える剛腕の政治家が
今の政界には居ないから無理だな
全盛期の小沢ならやれたかもだけどもはや無理だ
1657 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 15:22:31 ID:/Zcl2R5v0
ttps://x.com/tak53381102/status/1975572342060540349
標準的治療で8割がた治る癌なのに陰謀論者の母親が拒否
→娘が死亡、母親が医者が適切な治療をしなかったと主張
→母親の影響が原因だと死因審問で発覚
親の因果が子にってのね不謹慎だけど
1658 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 15:26:07 ID:wlihxM0l0
日本だと標準治療って言うんだけど、これの言葉が悪いって意見が出てたなぁ
料理屋のメニューみたいに、特上、上、並の並みたいに聞こえて上や特上を求める人が一定数居るって
実際の標準治療って最も主流で最も治療効果が有るとエビデンス出ている治療なんだけどね
1659 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 15:40:28 ID:jibzoqtE0
オザワは政権交代以降のパッとしないというかみみっちさを見ると剛腕政治家というのも自身も周囲も思い込んだ過大イメージだったのかなって
1660 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 15:49:54 ID:wlihxM0l0
全盛期の自民党の幹事長の椅子って権力あっての事とは言え
それを全力で動かせたって点は評価出来るとは思う
その後も新進党、民主党結成辺りまではね
その後各党派内の小競り合い辺りで力尽きた感が
1661 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 15:59:59 ID:jibzoqtE0
裏方としてはいいけど大臣としては役に立たなかったりれいわにすり寄ってみたりなんか小さい
1662 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 16:14:58 ID:gl30KsB70
小沢の政権交代以降の醜態については
@勝つことはできても勝利を維持する能力がなかった
A勝つために否定してた自民党の行為を自分ができなくなって自滅
B震災時にヘタれて公私にわたって支えてくれた奥さんに逃げられパワーダウン
等々いろいろ言われてるが年齢的にも復活はないんだろうなあ
1663 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 16:41:12 ID:3qXAuL1p0
そこらへんで、ほぼ自民トップ総裁の目が見えていた状態からの転落というと、
鈴木宗男さんが出てくる私
内閣官房副長官、自民党総務局長、プーチンに会った初の外国政治家までが絶頂
1664 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 16:45:19 ID:LVdoFob60
規約変更で転売ヤー涙目と流れて来てぐぐったけど
泥棒市メリカリの汚名返上は出来るのかな
メルカリ、利用規約を改定 事業者は「個人アカウント」使用不可に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/710fb1b77ea31e72af82f2ded044687ca0b6b3aa
>個人アカウントでは、
@新品や中古品の転売 A新品や中古品のせどり Bハンドメイド作品の継続的な販売 C輸入商品の販売
――などが禁止になる見通しだ。
一方で利用者が変わらず使わなくなった品物を販売することは禁止にならない。
1665 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 16:48:33 ID:jibzoqtE0
いやねえわ 今も昔も使い走りと汚れ仕事で便利枠じゃったろ 皇族不敬事件で政治家として最低限の教養とマナーがないのがわかるし >ムネオ
1666 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 16:54:25 ID:dv9g33O00
>>1664
単に事業者向けアカウントを作るだけの話では?
1667 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 16:54:53 ID:wlihxM0l0
ムネオは政界のフィクサー的な存在には成り得たけど
表舞台の総理職には付けないポジションだったろって気がする
行けて幹事長とか副総裁が天井だろと
1668 :
大隅 ★
:2025/10/08(水) 17:00:08 ID:osumi
小沢が作った政党が解党した際に政党助成金って何処行ったの、という疑問。
1669 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 17:01:35 ID:kvE4JTWJi
宗リンは典型的な「カネと利益誘導で成り上がった自民党の田舎政治家」だもん
オメーが第八普通科連隊を潰したことは未だに忘れとらんからな?
1670 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 17:03:39 ID:kvE4JTWJi
宗リンは典型的な「カネと利益誘導で成り上がった自民党の田舎政治家」だもん
オメーが第9普通科連隊を潰したことは未だに忘れとらんからな?
1671 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 17:11:11 ID:uxrLFOr/0
あれあれ玉木ワンちゃんあんの?
1672 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 17:38:42 ID:g9QlOJlC0
9普連廃止ってそんな経緯があったんだ…
1673 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 17:49:05 ID:lHUYnUOA0
もう鍍金がはがれてアカンのとちゃうかタマキン
1674 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:00:26 ID:NvB+foiU0
そも立憲が全員タマキンに入れられるくらい統制できてるならミンスは分裂はしとらんだろうに…
1675 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:09:30 ID:BW4rWJpqi
れいわ立憲共産党が国民民主党に頭下げれたらねw
1676 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:10:09 ID:wlihxM0l0
立憲と維新が一糸乱れぬ統制を取っても足らないから
そこからさらに諸派かれいわか共産を巻き込む必要が有る訳で
共産は絶対折れないかられいわを引き込んだとして
立憲と維新がれいわと組むからって説明されて造反しない訳無いだろって言うね
1677 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:29:39 ID:rt1Swh3l0
>>1664
個人転売税とか考えたけど抜け道作られたり何か変な関係の無い界隈に影響出そうだな…
1678 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:40:10 ID:pZQTGHzF0
首班指名の票数って意味では理論上ワンチャンあるけど、
そもそも国民民主の榛葉さんが高市さんに勝つためだけの野党合流なんか国民が納得しないって否定的なんで……
1679 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:42:56 ID:lHUYnUOA0
何だ、割と理性的なのか?>高市さんに勝つためだけの野党合流なんか国民が納得しない
1680 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:43:58 ID:uxrLFOr/0
記者「支持率下げてやる」「支持率下げることしか書かないぞ」
ttps://x.com/unadarema/status/1975488255186632764
正直すぐる
1681 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:46:42 ID:wlihxM0l0
そもそも高市憎しで首相指名だけ共闘しても
その後の政権運営なんて出来る訳無い
何よりノウハウも無い
1682 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:47:09 ID:lHUYnUOA0
昨日の時点で話題になっとったやんマスゴミのゴミ発言
1683 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:47:50 ID:uyZCNg8a0
>>1678
そもそも辻元が高市に祝辞送ったられいわ新選組の議員に因縁付けられてたから野党が纏まるのは難しいと思うな
1684 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:56:46 ID:VrAxognP0
旧民主「自民はクソ! 我々なら自民より上手くいく!」
結果は散々というか凄惨というか…馬鹿しか居なかったの?と言いたくなる結果になったね。
尚それ以下の石破。
1685 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:58:30 ID:PVsLILnG0
沖縄県議会、県民に自衛隊への差別的風潮を改めるよう求める決議を可決
ttps://x.com/47news_official/status/1975809592681766930
1686 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:59:52 ID:RAFurxPJ0
>>1678
そんな理性が野党にある……だと?(猜疑
1687 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:17:35 ID:uyZCNg8a0
ttps://x.com/May_Roma/status/1975263049373393260
確かに高市のワークライフバランスを批判してるの補助金に寄生してるアカやその関係者多いな
1688 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:57:26 ID:6wpkWZol0
ここで党利党略で高市総理就任を引っ繰り返したら外交関係死ぬんちゃう?
メリケンのトランプはシンゾーの後継を求めてるだろうし、
ヨーロッパからは日本初の歴史的な女性総理誕生を邪魔した反動守旧派認定されそう
1689 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:58:48 ID:g9QlOJlC0
個人的には総理大臣が倒れたら洒落にならんから、適度に休むんやで…程度には思ってますけどね。
菅さんみたいにパワーを使い尽くした有り様になったら大変です。
1690 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:59:59 ID:wlihxM0l0
BSフジ見てんだけど韓国の交通事情の話してて
歩行者無視で交通事故が日本の2倍とかやってんの
どうしたフジwww
1691 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:02:20 ID:ucMQSEvt0
>>1690
チョンマネーが切れたんだろ
1692 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:12:43 ID:lHUYnUOA0
そーいや今のちうかの経済力ってどんなんなんかね
バブルはじけてオホォォォォしてるのは聞いてるが
1693 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:14:22 ID:+GJon3Ok0
ここで野党連中で高市首相指名外せるなら石破の時に不信任出して総選挙やってるっつーねん
石破相手ですら議席減りそうで不信任提出しなかったヘタレどもがそんな寝技できるわけねーだろ
1694 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:15:07 ID:uyZCNg8a0
恒大集団が大変な事になっだからな
1695 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:25:16 ID:PwYP0fvp0
韓国って人口が日本の半分くらいだったはずだが二倍の事故起きるのか…
1696 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:34:43 ID:ucMQSEvt0
>>1692
ぜーんぜん大丈夫大丈夫
ちょっと大学卒業生の進路が決まらずに路上で寝て過ごす寝ころび族というのが全土ではやってて
中央が地方のインフラ整備を放棄して給料遅配が深刻になってて
中国で金を買って保管しよう!というキャンペーンを党本部がやってるだけだ
何も問題はない
1697 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:37:03 ID:lHUYnUOA0
そうか。安心したよw
1698 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:39:05 ID:uyZCNg8a0
路上で目力先輩の真似する中国人居るし女性は上野信者になるわて深刻なレベルになるまで淫夢と上野千鶴子汚染が広がるとはね…
1699 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:39:21 ID:RAFurxPJ0
難民がボロ船で大挙してこない限り問題ないな。ヨシ!
1700 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:56:07 ID:1NRjFkAT0
>>1692
だいじょーぶだいじょーぶ
なんたってコロナアカは無謬で無欠で無敗だからな、たかがバブルがボンバイエした程度でどうということもないだろ
本邦のバブルパーンを見て「俺達なら余裕」とか調子ぶっこいてたんだ、この程度のインシデントなんて余裕余裕
1701 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:02:40 ID:NEnd3jjI0
「支持率下げてやる」 高市新総裁の取材前に報道陣の生音声が流れる
ttps://www.sankei.com/article/20251008-UVUT6O4G2VEPTGZSQMI2RRWDAE/
ブンヤさんは既に自分も監視される側にいる事を理解していないから困る
1702 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:04:09 ID:lHUYnUOA0
で、この蛆虫カス屑のマスゴミの所属は? はよ知りたいね
1703 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:06:28 ID:1R0by6pq0
日テレじゃないか、って聞くなあ
1704 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:10:05 ID:ucMQSEvt0
もうそろそろ任天堂みたいに直接広報に切り替えてもええのよ?
1705 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:10:32 ID:pZQTGHzF0
この件について自民党広報本部長鈴木貴子氏は発言者を特定することはしないとのこと
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3de792677235bf820563fc615f58c578b1cb1545
でもそのポストについてるハッシュタグが「#支持率上げてやる」で頼もしい
1706 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:11:28 ID:lHUYnUOA0
「こんな品性下劣、常識のカケラも弁えない輩がおたくの所属とかありえませんよね?」
これをマスゴミ各社に言ってやりたい気分
1707 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:15:44 ID:PwYP0fvp0
先生怒らないから。
やった人は正直に手を上げて?
1708 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:16:00 ID:3YP5+j5h0
言ってない奴も同類だし、特定しない事で全方位に国民からの疑念を持たせるって事かな
1709 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:18:36 ID:1NRjFkAT0
止めなかった時点で同類だしスルーしたり同調してるってことはその場の総意だろ
つまりあそこにいたマスゴミ全員皆さんの玩具だ
1710 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:20:27 ID:uyZCNg8a0
>>1705
まあやるんなら民間でやらないとね…政治家がやったら難癖付けられるの確定だし
1711 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:21:21 ID:lHUYnUOA0
ペンの力()を自分が喰らった気分はどうだ蛆虫ども?
1712 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:26:58 ID:uAV0KmOs0
ちゃんと報道してないとこ探ってったら特定できそう
1713 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:28:00 ID:O5BFUkVm0
マスコミがネットのおもちゃにされる日が来るとはだれが予想できたのか…
1714 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:31:31 ID:pl2z47bO0
2ちゃんねるができた時からいづれこうなるのは見えていてさ。
1715 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:37:44 ID:PwYP0fvp0
セシウム米や津波映像の放送事故起こした時からなんも変わってないんだなあとしか…
1716 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:38:30 ID:wlihxM0l0
セシウム米、パワハラ被害者の捨て身の反撃だって話ガチだったのかなぁ
1717 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:41:22 ID:1NRjFkAT0
まあ、そうであっても不思議ではない程度には負の信頼が積み重なってたな
1718 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:44:27 ID:3YP5+j5h0
どこも疑わしいから特定されないと潔白を証明できないなw
1719 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:45:04 ID:lHUYnUOA0
疑惑はますます深まったなwwwwwwww
1720 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:47:33 ID:1NRjFkAT0
とりあえず証明の義務は疑惑をかけられた側にあるし完全証明まで疑惑はますます深まっていくのでね?
他ならぬ頭野党とマスゴミ様のお言葉だからね?きっちりと無実を完全証明していただかなくては
そう、与党を玩具にしてた頭野党とマスゴミ様のように、今まさにマスゴミを玩具にしてる俺ら全員が完全に納得する(≒飽きる)までw
1721 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:11:44 ID:qaOe6NiZ0
マスゴミは普段から悪魔の証明を他者に求めてるんだから自分も証明しないとね
1722 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:12:45 ID:uyZCNg8a0
まあ全員が言ったって事で攻めれば良いし
1723 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:13:39 ID:gWLHD6uX0
>>1692
真面目に言うと
>>1696
以外に
地方の一部地域て、物々交換や独自通貨での運営がされるように
(政府が問題視している真っ最中・・・独自経済は許さんと)
ただでさえ不況になっているところに、自動ツール=AIその他の普及で
ホワイトカラーの採用激減+首切りが多発
EVメーカー倒産が多数
原因として補助金ありきの上で、日本でいう天ぷらナンバー等で3回転がしやってた事も発覚
ディーラーが買って売れた扱いにして補助金ゲット
その上で個人相手に2年リースで販売、2年後に新車に再リース
リース切れは直接 or 再生車として輸出して、輸出奨励金もゲット
建設中の町やビルが、完成されないまま放棄が増加
干ばつ、洪水多発・・・ダムの強制放水での事故(中国政府曰く事故)も何回か
上記と合わせて、日本への移住をってのをやっている連中、学生、企業が
今まで以上に増加中
1724 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:16:21 ID:RAFurxPJ0
>>1723
パスポート申請却下してるって話もあるけど、移住増加ってマジ?
断絶しろよ
1725 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:17:54 ID:lHUYnUOA0
世界大戦で屈辱味わったはぽねすに頼るなよ 大中華()の誇りを抱いて溺死しろ
1726 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:23:02 ID:UQMC78+R0
水害が多発してるのは上の人の徳が足りてないから多少はね?
1727 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:26:34 ID:gWLHD6uX0
>>1724
ほんの少し前に法制強化したけど、それまでに経営・管理ビザで
家族を従業員や経営者扱いで随分やられた
法改正で更新時に金額等の変更された条件満たせなければアウトで、
段階踏んで祖国におかえりくださいになるけど、どうなるやら
例の川口のクルドとかも、家族を本国から呼んで
経営・管理ビザでって方法、随分使われてる
1728 :
スキマ産業 ★
:2025/10/08(水) 22:27:53 ID:spam
北九州だったかで
中華9割日本人1割で日本人がいじめにあってる高校とかあったな
1729 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:30:44 ID:RAFurxPJ0
>>1727
高市さんにその辺りも期待かぁ……
マジでろくなことしてねぇな。中国も石破も(全ギレ
1730 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:31:34 ID:gWLHD6uX0
書き忘れ
法改正があって、駆け込みで申請って中国クルド、ベトナム、スリランカ他が
足掻いているけど、元々審査に数か月かかるから、今から申請しても
間に合わないって言われてる
そしてここでも特例でとか、先に許可が出ている人には、審査等を特例でとか
民主、共産、弁護士会の一部がほざいているのも相変わらず
1731 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:33:57 ID:RAFurxPJ0
>>1730
民主と共産には、寿命が続く限り投票しないので(鋼の意志
なんで日本の法律学んで、やることが利敵行為で自分の国をダメにしてるんだよ(呆れ
1732 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:36:20 ID:NEnd3jjI0
せっかく高市さんが新総裁になったがどっから切り崩していくかなぁ
維新を取り込むと公明が離れ、国民にはトンチキが多く、立件はウンコの山
惨政党はやめてほしい
1733 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:37:56 ID:gWLHD6uX0
省令は10月予定なんで、共産や民主は
まだそっちでも反対で動くかと思われる
他に、石破さんの本心は別といて
医療費滞納の外国人、中長期滞在者も再入国拒否とか、
閣僚会議はやってる(6月に)
1734 :
スキマ産業 ★
:2025/10/08(水) 22:38:37 ID:spam
四角いなあ・・・四角いなあ・・・
PS1でも再現できそうな四角だ
ttps://x.com/WarshipCam/status/1974260818502885483
1735 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:39:21 ID:uyZCNg8a0
ttps://x.com/yukiR/status/1713193921558478910
親(国)の脛を齧って革命ごっこしたいだけだからな
親(国)に養われてニートしつつ親を足蹴にしたいだけだからな
1736 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:39:54 ID:PwYP0fvp0
ホンダの新車もカックカクですぜ
ttps://x.com/PutiMotor/status/1975692694619103706
1737 :
スキマ産業 ★
:2025/10/08(水) 22:47:01 ID:spam
>>1736
なんていうか
「男の子」が大好きだよねこう言うの。
男、じゃなくて。
あのなんかむやみにギミックがいっぱい付いた筆箱イメージする
1738 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:48:50 ID:RAFurxPJ0
>>1736
どうしよう。すごく好きw
1739 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:53:40 ID:PksM/3vTi
石破とその子分たちは死刑執行まで含めて全部やれ、どうせクビになるんだから
1740 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 22:58:35 ID:enisKvAY0
パンの力
1741 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 23:08:09 ID:wlihxM0l0
かくばってると地味に横風に弱くて煽られるんだよなぁ
1742 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 23:10:50 ID:hrRrmEr00
>>1657
どうなんだろね、非ホジキンリンパ腫の化学療法の生存率がそれなりにあるのは事実なんだけど無茶苦茶つらいらしいし
女性だと当然不妊になる可能性もあるから、拒否する人もそれなりにいるらしいけど
1743 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 23:15:42 ID:hrRrmEr00
>>1658
といいますか、日本の場合標準治療とは「健康保険適用される治療」とほぼ同じ意味ですね
国が事実上治療費の相当部分だしてるのですから、効果があるかどうかわからない物は保険適用されにくいって事です
1744 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 23:20:21 ID:hrRrmEr00
正直、インターネット上で中立系の医療情報サイトを装いながら実際には高額の自費治療に誘導しようとするものが最近目立つなあと
医療に付いては医者や病院が宣伝する事が禁止されてるんですが、こういうステマはそのうち規制されるかもしれませんね
1745 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 23:35:46 ID:Z9yyCKqG0
ttps://x.com/itoToru1969/status/1975671726571925853
ロシアに留学したけどヤクで捕まってブタ箱送りになってウクライナ戦線への従軍契約で出所するも
上官が気にくわずウクライナに降伏して人道的な刑務所お願いってしてきた清々しいまでのクズなインド人
1746 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 23:40:18 ID:GW+fb0RR0
収容所もタダじゃないから本国にそのまま送還だろうね
1747 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 23:45:22 ID:J6UlmZM40
ギミック沢山は好きだけど最近出て来た
とげとげウォーズマンは格好悪い
1748 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 01:18:07 ID:pr059naq0
>ヤクで捕まって従軍契約で出所
ハゲプー帝国だし「どうせ留学生のカバンかなんかにヤク仕込んでマッチポンプで徴兵したんだろ」と思わんでもない
1749 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 01:20:32 ID:JPk64Yfz0
インドだしなぁ、どっちの可能性もありそうですね〜(他人事
1750 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 01:30:08 ID:pr059naq0
だってアカだぞ、その手の冤罪と捏造と減刑の三位一体マッチポンプとかさせたら三千世界で一等賞だろアカは
1751 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 02:12:08 ID:kCsE84y40
仮にヤク中でも普通にインドへ強制送還すれば良いところを徴兵して戦争に送り込むのは…如何にも露助だなと。
T-90Sだけじゃなく人間まで借りパクしていくのか…
1752 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 02:25:48 ID:bF5QBMQ20
>>1628
そこで玉木を挙げて提案できるなんて見直したわ
クソ無駄なプライド捨てれるようになったんだな
評価がマイナス一億だったのがマイナス9999万9999ぐらいになったぞ
1753 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 06:14:17 ID:9tuwRuT50
アメリカ「日本よ、満州の鉄道事業は共同経営にしないか?」 大日本帝国「は?」
ttps://taikankyohou.com/archives/22551961.html
大日本帝国「いいよ」
この後どうなったかは見たかった
1754 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 07:51:35 ID:NyxbQUZG0
ttps://x.com/yukkuridarkness/status/1975553230286549207
え?と思ったけど名前とアイコン的にこのフェミは絶対に釣りだな
1755 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 07:56:50 ID:OemHruyWi
「国民の『なまごえ』を聞くと言いながらXのコメント欄を閉鎖して、『やらせコメント』で高市さんに中傷しても「知らなかった」と言い、
高市早苗さん派だった党員826人を側近が勝手に離党させても『関知してない』と言う人が総理大臣になったら、日本がどうなろうと『知らない』と言いそうな気がします…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db8fea00f0ff2cea2eff7b7609852317ec2fdf1b
ヤッパリ周りからksみたいな大人を排除すると精神的にも性格的にも良化するんだな、『あの』ゆたぽんですらこうなるんだから
1756 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 08:04:11 ID:N90B6G7S0
今にしてみれば元々まともだったのが逃げる目星が付いたからパッと行動に移したじゃないかと思ってるわ
じゃないとあの親父から逃げ切れるもんじゃないよ
1757 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 09:14:32 ID:/QlFM0HQ0
どうして熊対策がぬるい訳だ・・・・
最近熊が人間を食いだして界隈が大慌てになってるみたいだけど
ジャンプやアニメで犬が回って熊の首を狩る漫画で育った世代からすると当たり前なんだが
『学者さん達はツキノワグマを「肉を滅多に食べない雑食動物」って思っていた』模様
ttps://x.com/studio_plu/status/1975906165377978710
そら規制が進まないわ・・・・多分自説を曲げたくない学者が規制にごねるぞ当分
1758 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 09:40:36 ID:y2FXLFZ60
いや十年くらい前に秋田だったかツキノワグマの1グループに続けて4人食い殺されとるはず
1759 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 09:48:54 ID:g9jrbE7w0
>>1757
擁護ではないんだが
ツキノワグマは肉食獣と違って顎が強くない(※人間に比べたら強い)
↑の事情から噛みやすいものを好む
狩猟などの生検で胃を洗って出てくるのが基本樹の実など
何らかの事情で死んだ鹿などの腐肉食
って事情で狩りを行わないと思ってる人は多いんよ
1760 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 09:50:47 ID:g9jrbE7w0
鹿やカモシカを狩る個体の映像とかは出回ってても、たまたま狩りを好む特殊な個体とか遊び扱いされてたというね
1761 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 09:55:26 ID:w/BA73qE0
そりゃハンターに仕留められるようなクマは
山中での縄張り争いに負けて人里近くに落ち延びてきた個体なんだから
胃の中には肉じゃなくて逃げない木の実だろうね
1762 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 10:05:05 ID:EoU+EDGg0
>>1754
フェミなんじゃなくてただの腐女子なんじゃwww
>>
多分学者さんからしたら知らんのに漫画に毒されてるとかスルーされてたんやろな
ただ学者ってのは学術的に事実を提示しないと自説を曲げないからこそ学者だとも言える
日本人は虫を食わない ← 概ね当てはまるけど一部地域では食べる、この一部を提示して全部とは言えない、みたいな
1763 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 10:14:27 ID:8kscGk7J0
甲殻類のエビ、カニを虫扱いするのなら、虫を食べる扱いだろ。
1764 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 10:25:02 ID:lQABNhqD0
ちょい愚痴。
案の定、うちの老が、もといご老人は『こんな奴に何が出来る、これを担ぐうちの県の知事も議員も頭おかしい』と高市氏に文句たらたらでマジでうっとおしい。
石破や小泉をあんだけ持ち上げるてめぇら左翼のが頭どうかしとるんだわ。
1765 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 10:30:46 ID:EoU+EDGg0
高齢者には何故か小泉支持が多いからしょうがないね
小泉選べば次の選挙で大勝して強い自民があっと言う間に復活すると思い込んでる層が居る
実際はそうじゃないから県議連の7割が小泉高市の二択で高市選んだ訳で
1766 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 10:36:14 ID:kgXVZfn00
テレビや新聞で言ってるんだから間違いない!
って感じなんでしょうな
1767 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 10:39:27 ID:HkWcvJAT0
自民大嫌いかつ石破は派閥を否定した正義の人!みたいな論調で、話してると頭痛くなるんよね……
おまけにテレビの受け売りでJAが全て悪いみたいな論調で熱入れて語ってくるから、ほんとめんどくせえ。
何言っても『お前は何もわかってない』ってこっちの言葉全否定で何も聞き入れんし、しまいにゃ逆ギレする。
元々自分絶対正しいマンやったけど、年取ってどんどん酷くなってくるわ(ため息
1768 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 10:40:15 ID:HkWcvJAT0
なんかid変わっとるけど
>>1764
です。
1769 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 10:55:11 ID:JAGbzABc0
あれが新自由主義で公言している分
農業は開放、競争化、農業と農業支援以外は全部やるな、取り上げる(金融、運送、仕入れ、販売、生産)
流通(運送)も開放、競争化
労働力の流動性を高めるために、解雇規制は撤廃
原発やめて、太陽光
上記2つの食と運送は、どんな時代、どんな政治形態だろうと生活に必須で、根幹の一つ
小泉に限らず、守ろうとしない政治家は私にとって敵
1770 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:16:55 ID:1m+XX1v/0
並べると酷いな
小泉は政策無しとか言ってる人達は何を見てるんだろ
1771 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:22:09 ID:+FivrrVx0
加藤登紀子、「加藤登紀子のほろ酔いコンサート」にて
高市氏に「戦争しないで」と訴え
この人ブレねぇなあ ウクライナの現状見てもまだこのスタンスなんだ
1772 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:22:58 ID:5yapggjd0
ちょっと気になって調べてたんだけど
M24対人狙撃銃ってホローポイント弾使えるんかな
熊撃ち必要な口径だと7.62mm以上で、国内に配備されてる銃だと一番条件が良さそうなんだが
1773 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:25:36 ID:1m+XX1v/0
ブレないからまだマシなのか
1774 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:25:57 ID:8kscGk7J0
狙撃銃って結局の所、猛獣を遠くから仕留める為の猟銃ってことだから。
1775 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:32:18 ID:+FivrrVx0
狙撃兵って捕虜になったら酷い目に逢わされるとか聞いた
1776 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:34:15 ID:iY5mMF9z0
マシっていうかM700系列で300WM撃つのは最適解では……?
1777 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:45:49 ID:mmfvRq1X0
>>1776
ジャムりやすいから30-06のが良いみたいな話はある
1778 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 11:55:20 ID:JeFJeoUPi
加藤登紀子「ウクライナ人は人間ではないからどれ程しんでもって問題ない」
コレにしか聞こえないんだけどね
1779 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:07:19 ID:+FivrrVx0
パヨクどもの「この世で邪悪な生き物は日本人とアメリカ人だけだ」な価値観が我慢ならない
「ちうごくとロシアの侵略戦争は罪なき聖なる戦いだ」なスタンスも
1780 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:10:46 ID:JeFJeoUPi
イスラエルとハマスが和平合意。ね
今度は何時間でハマスが合意破って攻撃再開するかな?
1781 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:20:35 ID:39FNy+7b0
>>1772
国産でウクライナでも活躍してるM1500があるぜよ
「支持率下げてやる」の記者の身元が判明した模様
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025100900453
1782 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:21:32 ID:JeFJeoUPi
自民党本部で高市早苗総裁の取材待機中、報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、
インターネット上で拡散されたことについて、時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/53758212baf624b63c757ea77520483c319bf28f
降格も減給も始末書も書かないで済む『厳重注意という名のお咎めなし』のゲロ軽い措置で済ました模様
1783 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:24:40 ID:WI8erqvp0
>>1782
やらかし記者・カメラマンの顔と名前を公開しろよ
他の政党や業界だって要注意人物の名前を知りたいだろうにさ
それこそ公共のために働くメディアってもんだろw
1784 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:26:07 ID:kgXVZfn00
まあ、内容についてはいつものマスゴミ仕草だしね
配信してる場所じゃやめとけよ位で済ませてそう
1785 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:26:37 ID:M2KMwndw0
高市氏、玉木と政策一致してるからもあるけど口説き終わったのね
所得税とガソリン税の減税で一致したと
1786 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:28:03 ID:EoU+EDGg0
巨人大鵬玉子焼きの世代の筈なんだけどねぇ (大鵬はウクライナ系)
1787 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:31:30 ID:JAGbzABc0
あれ、音声の件って複数人居なかった?
一人だけ?
>玉木
あの人とは選挙見ると、結局は旧民主のやり口
そのままじゃないかって突っ込みたくなる
ただ、土地関連法案、自民が何度も野党に潰されてたときに、
玉木さんのほうから出させて、自公国民で連携して
成立させた経緯もあるので、まだ話が通じるはず
1788 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:32:09 ID:N7vLqkCt0
身内の酒の席なら許されても、公共公開の場で言ったらあかんのにね
1789 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:33:41 ID:u9TU81g70
そんな良識あったらマスコミじゃやってけないでしょ、普通の人は着いていけなくて辞めるって聞くし
1790 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:33:43 ID:39FNy+7b0
>>1787
あれ以外の発言は別の人間の発言だと時事通信社は言ってる
1791 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:37:35 ID:JAGbzABc0
>>1790
ですよね
一人だけじゃないよなって、あの動画見て思ったわけで
日テレは動画編集して、うちじゃない(日テレ関係じゃない)は、
悪手だと思う
1792 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:42:36 ID:39FNy+7b0
かつてオウムの幹部連をマスゴミは高学歴扱いしてた
だけど実際は大学等で落ちこぼれてスピンアウトした連中だったんだ
それを高学歴扱いしてたのは当のマスゴミの教育水準がね…
1793 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:50:22 ID:N7vLqkCt0
>>1780
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-08/T3U59IGOT0K100
イスラエル・ハマス和平 第一段階
イスラエル側:戦線後退 ガザ地区への支援再開 約2000名の捕虜・収監者返還
ハマス側:人質生存者約20名・20人余りの御遺体返還(13日予定)
上手く終わってくれれば良いのですがね
1794 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 12:56:52 ID:5+nGdoGHI
>>1792
あれは「頭がいいヤツらはキチ◯イになる」ってマスコミの印象操作だったんじゃねえかなぁ?
ほら、マスコミで報道やるような連中って、自分は頭がいいと思ってるのに一流企業に入れなかったヤツらだからさ(印象操作)
1795 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 13:06:41 ID:+FivrrVx0
SEALDSに参加していた連中と同じだよ
「権力に屈せず自分の意思を貫く我々は就活の時は引く手数多です」
1796 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 13:13:42 ID:uZOPRyPL0
どっかの大金持ちが
マスコミのスキャンダルを取ってきたら賞金だすぜーってやらんかなあ
やっぱり自分らを攻撃してくる仮想敵がいないと腐ったままだよ
1797 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 13:16:07 ID:JAGbzABc0
1980年代くらいまでは、他局のやらかしを放送してたりしてたんだけど、
最近はなぁなぁ
今回の件だって、誰か言ったかなんて現場の人間は分かってるだろうに
1798 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 13:17:03 ID:39FNy+7b0
昔の二次創作でサリン事件の被害者遺族がTBSを買収して全部暴露するってのがあったな
1799 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 13:21:40 ID:bF5QBMQ20
>>1791
まあ実際別の所のやつの発言だし
動画の方も意図的には高市さんの会見部分はノーカットで不要な部分取り除いただけではあるのよ
待ち時間+リピート再生で無駄が多い動画だったから
本来の動画の意味では必要なのは会見部分だけなのだから
1800 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 13:22:39 ID:KzvRwmpy0
>>1762
名前とコンラッドベアを意識したアイコン的に腐女子ですらない可能性(にわか臣民としての意見)
1801 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 13:27:08 ID:bF5QBMQ20
>>1762
だがちょっとまってほしい
日本人でも9割以上は虫(由来の食品)食べてると思うぞ
カイガラムシとか
1802 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 14:13:14 ID:kCsE84y40
ふと最近のイギリス何してるんやろとつらつらと検索していたんだけど…
物価高騰と経済衰退、貧困層とフードバンク利用者激増って。
これ冒険者世界で炊き出しで食いつないでる委託乞食の世界じゃないよ…ね?
1803 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 14:27:28 ID:JAGbzABc0
>>1799
そりゃそうだろうけど、都合のいいときだけ報道の自由と知る権利と言っておいて、
どう考えても誰が現場にいたかなんて分かってるだろうに、
動画編集して、発言はうちじゃないから知りませんってのは
普段の言動と合わせて冷たい目で見る
1804 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 14:30:33 ID:pnOPe8ls0
残念ながらリアルなんです
社会保障制度ってその社会を構成する人間の大半が真面目に働いて、そして物価に合った賃金をいただき税を納めることで成り立っているんだが
移民は無駄に子沢山で真面目に働かなくても子供手当や貧困手当で食えるし、そんなとこから税は取れない
金持ちは財産を法人等の名義にして海外移転するので個人での税は余り取れない、そして法人税は比較的安い
結果真面目な中産階級がやせ細って貧困層に転落する
1805 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 14:34:38 ID:kCsE84y40
>>1804
センダイの上級市民と冒険者の格差社会そのまんまじゃないですか…
差し詰め移民は市民権がなく炊き出しで食ってる層かな。
1806 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 14:37:43 ID:kCsE84y40
口が裂けても連中を好みとは言えないけど、ブリカスに比べたら日本の財務省が有能に見えてきた…(錯乱
1807 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:02:10 ID:pnOPe8ls0
ぶっちゃけ労働者の味方のはずの労働党ブレア政権が労働者の味方せず、金融に舵を切った時点でこの顛末は約束されていた
あそこから欧州内移民が大規模になり、その延長上にその外側からシェンゲン協定対象外の移民がきた
中産階級を形成する基礎となる国内の製造業が本当の意味で死に、金融と言ったサービス業へ全体が移行していくんだが
サービス業は稼げる稼げないが明確に出る職種なのはご存知の通り
1808 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:03:32 ID:bF5QBMQ20
>>1803
まずどこの誰の発言か特定するのが先でそれから叩けばいいいのに
たまたま日テレのカメラに他所の発言が紛れ込んでるだけの状況で日テレ叩いてどうなるんだ?
1809 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:06:57 ID:JAGbzABc0
>>1808
日テレの動画に入ってた音声 → 日テレに抗議
これ自体は間違いじゃないでしょ
うちじゃありません、動画はカットではなく、
普段の報道機関の言動と行動的に、うちじゃないから知らんで終わりじゃなくて、
誰が言ったか報道するのが良いんじゃないのって言ってる
1810 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:10:34 ID:jLoGbg3pi
そういう時は、テレビで使う時用の編集版とノーカット版両方を出しておけばよかっただけ
1811 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:11:51 ID:jLoGbg3pi
ブリカスが国内の批判をそらすためか、日本はアベノミクスの継承をやめよ! と言い出した
1812 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:21:59 ID:kCsE84y40
>>1807
いくら金融が強くても一次、二次産業を筆頭とした実体経済が死んでいるというのは、
何処かでこういうしわ寄せが来るんですねえ…
ロールス・ロイスさえ戦闘機用エンジン開発を捨てたと聞いて唖然としたことが。
>>1811
…何を言っているのかわからない。
1813 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:23:13 ID:EoU+EDGg0
前は任天堂を英国の会社にしろとか言ってたから・・・・ ()
1814 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:24:23 ID:CTRlc3og0
そんなん国民の不満そらしにもならんだろ
1815 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:25:25 ID:kCsE84y40
マイクロソフトもお前を買収してやるって放言して、花札屋に鼻で笑われてませんでした?
1816 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:25:26 ID:kgXVZfn00
イングリッシュジョークは難しいな
1817 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:25:57 ID:+FivrrVx0
韓国の一部ではノーベル賞を「過去の遺産」と呼んでいるらしい
どういうことかと思ったら「過去からずっとの研究の積み重ねの結果」
という意味なのだそうな
どうやら日本とか言葉の意味合いが根本的に違うらしい
1818 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:30:14 ID:pnOPe8ls0
ロールスロイス、ベントレー、ジャガー、ローバー、MG全部今じゃ外国資本
特にジャガ、ローバーはインドのタタ傘下だし、MGに至っちゃ中華資本
植民地とアヘンの支払いは高くついたね
1819 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:32:30 ID:EoU+EDGg0
ノーベル賞って基本、基礎研究、石の下の石、原理原則の根底
上辺だけ飾ればそれが大正義の韓国の文化とは対極に位置する価値観だから・・・・
1820 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:35:28 ID:JAGbzABc0
そうね、イギリスの移民で多いのが
インド
ジンバブエ
ナイジェリア
ここらへん
EU離脱後は東欧系が減って、中東系が増えて
パキスタンとかバングラディシュとかが暴れてて
例の移民排斥暴動に
1821 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:37:43 ID:8kscGk7J0
さらにEU離脱で国内に有った自動車メーカーの工場が他のEU諸国に逃げ出し、
そんな中でも残ってくれてたトヨタには嫌がらせを繰り返して追い出して自動車産業の復活だと喜んでるからな。
1822 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:38:08 ID:+FivrrVx0
「上辺だけ」という評価は少々酷かと
まあ「早く早く」が国是である以上ノーベル賞とは
相性悪いのは確かかも
1823 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:38:52 ID:EoU+EDGg0
ホンダが撤退するって発表した際は撤退しないでデモしてた記憶が有るんだが・・・・
1824 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:40:12 ID:bF5QBMQ20
>>1809
さっきも言ったが日テレは実際無関係で動画の不要部分カットもあの音声なければただの業務の範囲でしかないぞ?
他所のやらかしを理由に業務を止める必要あるのか?
調べるなら調べるであの動画そのまま残す必要別にないでしょ別々に進行できる話
言った犯人でてきた後で更に続けて叩く理由なんて余計ないよ
1825 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:46:00 ID:8kscGk7J0
権力者の閣僚が失言したら辞任するまで追及するのに、自称第4の権力であるマスコミの記者による脅迫行為は追及しないんですかね?
発言者だけでなく、一緒に居て諌める事もしなかった各社の記者共も同罪だろ。
1826 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 15:52:52 ID:JAGbzABc0
>>1824
話が通じないようだけど、日テレの動画で日テレに文句が行くのはおかしくないでしょ
業務止めろなって言ってませんが?
後から動画の問題部分切って、うちじゃないから知りませんって、
あなたの言い分からだと、文句言われなかった場合でも動画カットとかしたんですかって
質問が増えるくらいかな
うち(日テレ)の人間じゃないですって、言ったってことは、
現場の人間調査して、誰が言ったか分かってるんじゃないの、
何で報道しないのって言ってる
別にあなたに納得してもらおうとは思わん
うちじゃないからって問題となる動画カットして知らん顔して、それで終了なら、
普段の報道の自由と責任追及はどこ行ったのってそう言ってる
1827 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:01:28 ID:6wkUNVug0
>>1826
横からだけど、日テレはいつも待機時間は後でカットする
1828 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:05:55 ID:tuNCgRlg0
先程のデータセンター火災もうわべだけ精神の最たるものだろうしな
1829 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:07:25 ID:bF5QBMQ20
>>1826
今回動画が出て問い合わせるというのは問題ない
しかし調査している段階で犯人だと決めつけ叩くとか
犯人出てきた上で無実の所を叩き続けるような行動してるのよくない行動
業務というのは動画を見やす無駄な所をカットした部分の話ですよ
内部への聞き取りならそこまで時間かからないし、そこが確認できたなら無実を先に訴えるのは普通のことでしょ
記者が複数入り乱れた中で誰がどの発言したか何時間も後に聞き取りしたって確証得れないんだからk確定させるまで時間かかる
1830 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:09:12 ID:JAGbzABc0
>>1827
ok
事実なら疑惑が一つ減った
ただ、うちじゃないから知らんで、現在誰が言ったかの報道をしていないのとあわせると、
カットが通常と知らん人間からすれば、問題の部分を消した=沈静化のためにやったんじゃないのって勘ぐられる
※私が
>>1791
から悪手じゃないのって言ってる理由の一つがそれ
ID:bF5QBMQ20に、発言の一部は済まんと言う
今回の件を問題だと思っていないで、普段の通常業務のまま問題視されてる部分をカットして、
うちは知りませんってスタンスのままなのが拙いんじゃないのって訂正する
1831 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:09:42 ID:vtuxb0hI0
ワーキングなんたらだの馬車馬たので行こうとしたら身内が自爆で話題を世のさらわれるの笑う
1832 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:21:47 ID:vtuxb0hI0
迂闊に発信して変な日本語になっておいは恥ずかしかっ!(生き恥)
1833 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:26:54 ID:XCvtxl4a0
マイクロソフトは花札屋じゃなくて同じ地元のマリナーズ救済しろよな
花札屋がマリナーズ救済したと言う
1834 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:34:11 ID:vtuxb0hI0
救済というと日産と鴻海の追浜工場の売却がまた日産のアホ役員がゴネゴネして鴻海キレて決裂したんだっけ
1835 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:49:45 ID:kCsE84y40
日産経営陣にトレバー・フィリップスを放て!
1836 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 16:52:43 ID:pnOPe8ls0
なおマリナーズのファンのゲイツが9/16ドジャースタジアムでドジャースのユニ着て観戦していたため
あちらでは色々憶測が飛んでいる
1837 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 17:01:46 ID:bF5QBMQ20
>>1834
これに関しては日産の判断必ずしも悪いと言い切れない部分がある
鴻海って前から日産の電池とかの技術欲しがって色々工作してたんだが
今回の売却でそういう技術流出のおそれもあったんじゃないかという見方がある
1838 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 17:50:59 ID:CFyNq4b10
話に乗り遅れたけど上の誰が言ったかとか切り取ってとかはマスコミに自浄作用があるのか問われているんじゃないの?
これ以上のマスコミ不信を払拭するなら関係者が言った奴を吊し上げてマスコミ関係から追放するくらいはないと
今後は眉に唾つけるどころか天気と地震情報くらいしか信用されなくなりそう
1839 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:07:25 ID:CLcCpYEl0
ID:JAGbzABc0はそういうこと言ってる
普段揚げ足取りや切り貼りで吊し上げてるんだから、身内相手でも仕事しろよ
1840 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:10:53 ID:AtXrawlX0
マスコミ同士はお互いにダメージ最小限に出来るなって算段が付いたら不祥事を報道する
だからフジの不祥事も叩いてるけど倒産しない様に叩いてる
1841 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:32:58 ID:+FivrrVx0
んあー
グレたん結局解放されたか
活動家どもは「非人道的扱いを受けた」でイスラエルはそれを否定、か
結局無駄に重油を浪費しただけ
1842 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:35:52 ID:AtXrawlX0
あんなの擁護するのはあたおかだからな…このスレには流石に居ないと思うけど…
1843 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:40:27 ID:CLcCpYEl0
グレタがグレた
多分誰もが頭をよぎったダジャレ
1844 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:46:23 ID:3OlYowiL0
ガザの住人が受けたくても受けられない待遇をされて(安全な寝床、安全な食事、安全な水)文句をつけれるゴミ共がなんだって?
1845 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:46:53 ID:29tZ4aPl0
待って、南北戦争後のアメリカで元黒人奴隷がKKK団と戦うとか西部劇スピリッツバリバリで面白そうじゃん…
ttps://x.com/moesenyukikaze/status/1976125239823302702
こういうのでいいんだよこういうので
1846 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:48:38 ID:VNHDJ0cT0
>>1845
元奴隷が反逆するんだから弥助よりも面白そうじゃん
1847 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:52:19 ID:vtuxb0hI0
(でもここでもこっそり参政党支持とかいるんじゃないかなーって猜疑に歪んだ暗い瞳が)
1848 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:57:23 ID:ubXYuget0
>>1845
そういうブッ飛んだのを遊びたいんだよwwww
1849 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 18:59:46 ID:3OlYowiL0
参政党を支持しても共産党を支持しても別にいいのよ
それを態々ここで公言する必要はないよね? ってだけで
1850 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:00:57 ID:3OlYowiL0
>1845
そういうのでいいんだよ、そういうので
1851 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:01:43 ID:N90B6G7S0
別にいうのは問題無いでしょ
話が通じさえするならって枕詞が付くけど
1852 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:02:28 ID:JAGbzABc0
いるかもしれんし、いないかもしれん
ただ、出来ることなら当選してるなら議員名とかで
実績調べたり、普段の言動とか、議会でどの案件にどんな投票とか
何に反対しているかとか、党の党紀や方針とか、そういうのを調べた上で
判断して欲しいなって思う
そこらへんで、国会議員はともかく、
地方自治体の議員がえらく仕事してるのが
共産とか公明とかなのがね・・・本当に地方だと真面目に政治も含めて仕事している人多いんだ
※東京とか横浜とか、大阪とか、そういう金と利権が大きい魔窟は当てにならんけど
1853 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:04:16 ID:vtuxb0hI0
なあんだそういう話を作ろうとしたけどやめたってやつなのか…(がっかり)
1854 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:05:00 ID:VNHDJ0cT0
道路直すのに地方の自民に幾ら言っても直らなかったのが共産や公明だと直ぐに掛け合って行政動かしてくれたとか昔聞いた事があるし
1855 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:08:25 ID:3Zy9rrgg0
党員限定とはいえ労働関係でもメチャクチャ早いからな…>>共産党
思想そのものはあまり好きでは無いが、労働者に対する救済の早さはお見事としか言えない。
1856 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:13:32 ID:JAGbzABc0
そいいった、社会福祉や人間問題だけじゃなく、
地方だと政治もきちんとやってたりするのよ
それだけに国会の共産党の状況がね・・・
なんで上層の志位さんとか含めてああなのか
1857 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:15:03 ID:BzGay0A30
組織内部の新陳代謝に問題ありってバレちまったからなぁ
1858 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:15:56 ID:vtuxb0hI0
陳情に行ったら自民の議員はこっちを立たせたままで初手「なんぼだすんや?」で
公明党の議員は初手「どうぞ」で席を進めてきたって親父も言っとったな
1859 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:17:17 ID:VNHDJ0cT0
ヒエラルキー高くなる程アホになって低い程に真面目になるって創作でよく見る光景
1860 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:17:52 ID:0WyEXwCB0
>>1854
そら国交持ってるからの強みだね
むしろそこに特化してる部分もあるから強い
1861 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:40:42 ID:3OlYowiL0
これからは分からなくなるけどね
公明党が連立から離れたら、ポストを渡す理由もなくなる
1862 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:45:22 ID:rcLSEO+M0
自公が連立解消すれば国交省ポストが空くのは大きいね
大成建設その他の関係が深い企業の業績にも影響するだろうし、隠れていた不祥事も出てくるかもね
1863 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:49:20 ID:VNHDJ0cT0
公明は連立離れないでしょ?
何時もの私の言う事を聞かないと手首切るわよ!(チラチラッ
的なノリでしょ?
1864 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:50:54 ID:vtuxb0hI0
連立相手としては国民では地方組織の規模で公明の代わりには全然ならんって話もあるけどどうなんだろ
1865 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:55:02 ID:piL1w0Fs0
>>1845
弥助(黒人)「がダメ」なんじゃないんだ。
弥助(黒人)「の設定がダメダメ」だったんだって事に気付かないのがねぇ。
まぁ、その方が「日本人は黒人を差別している」って事に出来るからやってるんだろうけど(唾棄)
1866 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 19:58:22 ID:3OlYowiL0
現在の衆院議員数()は女性議員数
日本維新の会 維新 35(4)
国民民主党・無所属クラブ 国民 27(6)
公明党 公明 24(4)
自民党が維新と国民民主を引き込めば衆院半数以上を握れるのよね
そうなったら公明党用済みになる
1867 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:04:01 ID:ubXYuget0
>>1863
石破とその周りは公明党に甘いから離れなかった。今は麻生さんが公明党大嫌いだから距離を測っているという解説をどっかで見たなw
1868 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:10:50 ID:rcLSEO+M0
>>1866
今のところ、政治とカネの関係が自公交渉のネックのようだからねえ
古い自民と同類だという批判を受けてまで連立するのはリスクが大きい
さらに弱体化した自民政権に是是非非で強気の交渉をする方がおいしいかもね
1869 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:12:12 ID:Wli00FhX0
とはいえ、石破さんのときに政治とカネの問題をどうこう言わなかったのがねえ
結局のところ新総裁が公明党支持層に嫌われてるから、その名目にしてるだけでは?
1870 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:14:23 ID:VNHDJ0cT0
石破はパパが公明党と仲良しだったからな
1871 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:18:42 ID:rcLSEO+M0
>>1869
対公明に関しては安倍さん・菅さんその他がパイプを維持してきたのよ
できる・できないの話が高市さんその他とはまだできていない
1872 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:43:41 ID:BIcrryO70
公明が妙に強気な要求ばっかり出してるんだよねえ。図々しいと言って良い位に。
自民新体制、舐められてるなあ。
1873 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:46:40 ID:39FNy+7b0
舐められたら殺さないと
1874 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:49:42 ID:ubXYuget0
なお、一方その頃立憲民主は幹事長が「(国民民主は)政策実現って言ってるけどお題目でしょう」と言って国民民主支持者をブチギレさせていた
1875 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 20:51:44 ID:pFfCPGMo0
口は災いの元
支持者の手前絶対に組めなくなるやつ
1876 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:03:24 ID:pr059naq0
>>1874
だめじゃないか立件、口じゃなくてちゃんとケツからクソ垂れないと
口からクソ垂れるとか星新一のショートショートじゃないんだから
1877 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:04:59 ID:30FdoHe00
政権奪取がお題目化してるところだからねえ立憲
1878 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:06:31 ID:pnOPe8ls0
先の参院選で行けると思ったとこ全部惨政党に持っていかれた立憲がなんだって?
1879 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:09:10 ID:39FNy+7b0
>>1877
民主党時代からしてそうよね
政権取りたい奴らが呉越同舟してただけで政権取った途端に迷走しまくった
1880 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:10:55 ID:nJFLYdCt0
まあ国民民主もケツモチの赤い貴族団もとい連合様から連立協議なぞ許さんって言われてるし
結局同じ穴の狢なんだよなあ>同じケツモチ
1881 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:11:39 ID:+P8ndZP20
>>1877
お題目は政権奪取じゃなくて政権交代じゃないかな
……などというネタを当時の漫画家でも描かれてたくらいにはひどかった
1882 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:16:52 ID:pnOPe8ls0
辻本なんて大阪のテレビ番組で玉木に首班指名は一緒にやろうとか抜かしてたぞ
恥ッちゅうもんを知らんのか、知らんだろうな
1883 :
スキマ産業 ★
:2025/10/09(木) 21:22:42 ID:spam
(国民民主のネット支持率は
玉木じゃなくて幹事長の支持率だと思うぞ・・
1884 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:23:40 ID:VNHDJ0cT0
特定の誰かの人気を自分達のモノだと勘違いしたらアカンよ
1885 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:32:06 ID:rcLSEO+M0
立憲民主(野田さん)は自民に政権を譲られても、石破さんや高市さんより基盤が弱いから何もできずに立往生するのよね
1886 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:34:07 ID:JIXueldk0
玉木はロクでもねー人材を迎えようとしたのが致命傷になりかけたからな
あれで保守の票が一気に参政党に流れた訳で
リカバリー効いたのは自民の支持が無くなってたのもあって運が良かっただけだし
1887 :
スキマ産業 ★
:2025/10/09(木) 21:36:17 ID:spam
時事通信くん厳重注意で済ませられるんだ。
1888 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:41:26 ID:pFfCPGMo0
みんな同じ穴のムジナだしな
1889 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:42:14 ID:kCsE84y40
まー海外のマスコミも特権意識の塊で、もっと酷いなんて話も聞きますしねえ…
1890 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:47:27 ID:RUEJguw80
殲滅しなきゃ(薩意
1891 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:48:26 ID:kCsE84y40
それを出来なかったんですよ…余程強権的なはずの戦前と戦中の日本ですら。
特に戦前は普通に「軍隊なんて莫迦の行くところ」とか言ってましたからね?
1892 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:49:02 ID:o+dpsPFp0
>>1886
個人的にはそれ以前かな
昨年の元公設秘書の逮捕問題から、ガソリン税減税は良いけど
その分の支出財源どうするのとか、選挙で旧民主党並みの
文脈の合わない減税連呼とか
ただ、上で言われてるように、政策次第できちんと同盟は組めるだけまだマシ
1893 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:49:59 ID:VNHDJ0cT0
戦前日本や中国もそうだけど独裁の癖に民衆やら民間組織の顔色を伺うとかさぁ…
1894 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:50:15 ID:xwfORRPg0
「好鉄不打釘、好男不当兵」(良い鉄は釘に使われず、良い男子は兵にならない)
1895 :
スキマ産業 ★
:2025/10/09(木) 21:50:22 ID:spam
三党合意は残ってますよね?
→破ったのお前らだよね?
1896 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:51:27 ID:zVuDHr7W0
やるチャンスがあったとしたら学生運動時代にマスゴミのワゴンがゲバ棒とヘルメットの集積所になってたのが最初で最後やろね
それでも特高警察並みの強権組織が要っただろうけども
1897 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:54:47 ID:xwfORRPg0
やはり首都警…
1898 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:55:47 ID:LmdPulrN0
お、自公思ったより暗雲漂ってきたな
萩生田NGすぎたみたいだなw
1899 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 21:56:08 ID:VNHDJ0cT0
フランスの国家警察レベルの強権持つ治安維持組織創設って事で手始めに内務省復活させよう
1900 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:04:15 ID:JIXueldk0
保守派の議員が落選してしまったのもあってまともな人材だけでチーム組めないのが響いてる感
1901 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:05:47 ID:zVuDHr7W0
まーそろそろ放送法を盾に阿保抜かした記者の粛清だけはやってもらいたい
一罰を以て百を戒めねばなるまいて
1902 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:08:27 ID:Dyp9c4/10
>普通に「軍隊なんて莫迦の行くところ」とか言ってましたからね?
海軍休日の頃だったっけ? 陸に海もメタクソ見下されてて、制服で公共交通機関に乗ってたら、
見ず知らずの人間からも白眼視されたとか、嫌味言われたりするわ、年頃になっても「娘は軍人にはやるな」
みたいな風潮があって、出世コースに居ても結婚もままならず苦労しどうしだったって……
1903 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:10:53 ID:dt4Tbpbe0
>>1889
そのかわり海外のマスコミは自社のスタンス明確化してること多いぞ
「うちは反与党親野党系で政策批判やります」「うちは親与党系です」「うちは中立系で自社カラー入れません」とか
本邦のは「うちは中立です(放送法4条2項政治的に公平であること:与党の不祥事は追求し野党の不祥事は報道しません)」だし
スタンス明確化してるほうがなんぼかマシな気はしなくもない(本邦でスタンス明確化すると親与党系マスコミが消える気はするが)
1904 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:12:08 ID:VNHDJ0cT0
そもそもアカをきちんと昭和の内に処さなかったから…
1905 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:15:33 ID:RUEJguw80
…本邦にあるの??>親与党系マスコミ
1906 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:18:49 ID:Dyp9c4/10
そら、戦前は(一応)取り締まりはしとったけど、敗戦して戦後に入り込んできたり、ム所から出て来た
よーな奴らがなぁ……。それに肝心のGHQの人員がアカ被ればっかだったし……、
連中にしてみりゃ、「同類・お仲間」を取り締まる、とかもっての外だからな( ゚д゚)、ペッ
1907 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:19:22 ID:2PNYG/Ni0
全国紙では無いんじゃないかなあ
1908 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:19:32 ID:o+dpsPFp0
>>1905
一応与党系というわけじゃないが、保守系が読売
毎日や朝日対抗で作られたのが産経
真面目に一部の連中に都合の悪い事でも記事として出やすいのは
上記2社で、特に産経はその傾向が強い
1909 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:24:10 ID:LmdPulrN0
>>1905
読売がそうだよ
かつては自民党総裁はまっさきにナベツネに挨拶に行くという間柄だし、基本的にここは親自民であることが多いで
岸田はナベツネの後輩というのもあって可愛がられてたしな
ただし、ナベツネが軍隊嫌いだったのもあって靖国参拝だけは絶対許さんかったが
1910 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:30:42 ID:o+dpsPFp0
>>1909
そうなんだけど、今回の件で犯人はうちじゃないから知りませんってやってるのが
日本テレビ=読売グループなんだよwwwww
それ言ったら、産経新聞とフジテレビの落差もすごいんだが
1911 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 22:45:42 ID:LmdPulrN0
>>1910
気持ちはわからんでもないが立憲のやらかしに自民が謝るべきかという話でもあるから、それはそれこれはこれでは?
マスコミの反省が足らんという点はまったくもって同意だけどね
1912 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 23:01:16 ID:8o4FKTY/0
だからカットしなきゃ後は知らんぷりで良かったんだって
1913 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 23:07:41 ID:o+dpsPFp0
>>1911
うん、その通り
これはこれなんだけど、納得いかんって話
他、別の意味ではテレビ朝日とかTBSも仕事してる部分もある
テレビ朝日 題名のない音楽界他、文化事業、時代劇部門も一応残してる
TBS 他局が切っても、ドラマの制作部門を縮小はしても残してちょっとはやる
日テレ? ドラマ制作部門すら解体して、外注先にも断られたりまともに作れなくなってますが何か
1914 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 23:30:13 ID:S9CP3LeL0
時代劇は放送局や映画会社が意識して残さないと消えるわな
殺陣とか以前に小道具や大道具、演出、役者、全部無くなるわ
文科系の番組なんて金も手間もかかりすぎ
芸人呼んで喋らせて終わり、クイズと内輪ネタ、グルメ番組のほうが作るの楽だもん
1915 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 23:35:56 ID:Dyp9c4/10
自然系ドキュメンタリーとかも、自前で人間送って何か月も撮れるかどうか分からんモノを
追いかけるより、ナショジオみたいな海外から買って来た方がいっそ安いだろうしなー
1916 :
名無しの読者さん
:2025/10/09(木) 23:46:39 ID:+FivrrVx0
そしてドラマは脚本家に爆弾が、というか
ネットというシャレにならないツッコミが増えてしまっているのも
局としてはアタマ痛い所
1917 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:04:38 ID:/OrhPNGa0
群像劇みたいなドラマとかやらんもんな
モブじゃない主人公格何人も揃えてとか
1918 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:09:39 ID:SxxEcdEp0
ンな金のかかる物、「上」が作りたがる訳ゃねーし、なによりそんな上物のホン書けるよーな
腕の有るライターがどんだけ居るよ? ってレベルなんが、わー国のTVドラマ界隈の実情では?
1919 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:15:27 ID:WcSJ2Qju0
極一部を除けば今のテレビ局の脚本家は原作レイプするだけの三流未満しか居ないからな
1920 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:18:43 ID:iwuus/pc0
原作レイプして原作者自殺に追い込んでも反省しない連中なんだっけ?
1921 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:31:01 ID:J15tqb0k0
例の件の最後の方は
お前がこの仕事をしてたなんて痕跡は一切残さない記録全部消す
ふざけんな途中降板はしょうがないがそれまでの仕事までなかったことにするんじゃねえ
みたいな憎悪の応酬になってたとか
事前の取り決めをガン無視して勝手に事を進めてった製作チームがいちばんクソらしいが
1922 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:51:03 ID:px2BnQ3C0
結局、公明は連立の話を代表に一任かあ
明日の党首・幹事長会談で高市さんが示す条件次第だね
個人的には連立解消して双方が是々非々で対応する方がいいとは思うけど、もう自民も公明(創価)も一枚岩ではいられなさそうだからgdgdになりそうではある
1923 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:53:03 ID:1tyEWaPi0
円安に対して何も手を打たない高市みてるとねえ
しんじろうの方がましだったんじゃないのかという気が
あの人、この状況で何もしないって事はないと思うので
1924 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:55:59 ID:KO6p6vQ00
>>1923
???
1925 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:56:31 ID:1tyEWaPi0
孫子の有名な場所として、「兵は拙速を聞くも、未だ巧の久しきを賭ざるなり」というのがあるんだよね
完全な事をやろうとするよりも、素早く行動した方が良い場合もあるということですね
円安放置して何が起るかとか考えてないのかな
1926 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 00:56:49 ID:KO6p6vQ00
あ、例の人かすまぬ
1927 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 01:00:53 ID:1tyEWaPi0
完全に政治的空白突いた投機の攻撃なんだけど、高市「しらね」となってるの無責任すぎないのか
投機の攻撃に対しての対応という意味では、米価騒動と似てると思うがね
しんじろう「投機に舐められてたまるか」
高市「しらないです」
1928 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 01:09:17 ID:WcSJ2Qju0
幾ら総裁になったからと言って石破がまだ総理在任期間なのにそれは駄目では?
1929 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 01:22:33 ID:LCBLVOs00
い つ も の(ID:1tyEWaPi0)
1930 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 01:25:20 ID:1tyEWaPi0
投機が根拠にしてる理由は、高市の過去発言でしょ
ならば、修正する発言をするだけで良いと思うんだが
大体、未だ何もしてないのに攻撃されるのはおかしいと思うぞ
少数与党で、法案通るのか未知数なのに
1931 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 02:36:55 ID:G5x0ulWQ0
おかしい奴がおかしい行動をしているだけって見事に示してる
1932 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 02:59:27 ID:G0j9B3V70
大方また投機に突っ込んで負けたんやろ
1933 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 04:59:33 ID:KH6//UDD0
エア投機?
1934 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 05:02:23 ID:1tyEWaPi0
積極財政、通貨安政策が昔から政治家に人気なのは最初は紙幣ばら撒いてる様な物なので人気でやすいんですよね
問題は、インフレ率があがった後で引締めするのが難しいという事
インフレで一番被害を被るのはインフレに強い現物資産「不動産、株式、貴金属など」を持ってない人達
放置すれば、どんどん給与生活者が没落していくと思うんだけどね
1935 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 06:14:05 ID:q/byHmPK0
仏の顔も三度までって知らないのかね……
1936 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 06:22:29 ID:a6v+bOLk0
アシュラマンか
1937 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 06:28:13 ID:/SOq6sc40
きっと彼は今の総理が誰なのかも知らないんだよ
1938 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 06:30:05 ID:11aqEko60
俺のログには何もないな定期
1939 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 06:32:48 ID:9seQF+bE0
津波で不明の6歳女児「なっちゃん、ママとパパのもとに帰れたね」…100キロ先で遺骨見つかる
ttps://news.infoseek.co.jp/article/yomiuri_20251009_oyt1t50158/
生きていたら今年20歳かあ
1940 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 07:25:18 ID:WcSJ2Qju0
就任前に一応はまだ総理の石破の存在無視して勝手な発言出来ないのに出来るかの様に嘘付かれても困る…
1941 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 08:07:20 ID:Ke3nSSl9i
投資は自己責任(儲けても破産しても他人のせいにするな)
これが鉄則です。これが出来ないなら株や為替に手を出すな
1942 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 08:09:19 ID:a7aDIasR0
>>1941
それを理解してる人間は上がった下がったに対してコメントもしないから、
相対的に上がった下がったで発狂するキチガイしか観測できない罠
1943 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 08:17:29 ID:Ke3nSSl9i
まあそういうキチガイに限って、株の上がる前のタイミングで株を売って、株が下がる前のタイミングで株を買って損を出す
無知、無能、無理解の人間である事を自ら証明するルールでもあるのかしら
1944 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 08:31:44 ID:1C8aJNtu0
以前、FXの100万円の架空口座で実際に売り買いの操作をしてみる、みたいな体験版をやったことがあるが、
売りか買いかサイコロで決めても10回中1回ぐらいしか上がらんかった記憶が蘇ったw
そういう『持ってない』やつっているんよな。サイコロの期待値が5ぐらいのやつ。自分もだが。
1945 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 08:52:37 ID:WkGJdK0x0
鉄腕
【1D6:4】
ASH終わったら本気で日テレも終わりそうやな
(準レギュラーがシンゴーして逮捕されてお先真っ暗)
1946 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 08:59:49 ID:O90rCbda0
山◯証券「プロにお任せください」
1947 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 10:00:16 ID:o20G5MHt0
山一の場合は社長が率先して責任を取ったから、まだ救いはあったよね…
1948 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 10:12:01 ID:aZxYoZLY0
メルカリ、ようやく転売ヤー対策に動いた模様
ttps://x.com/sioagisoluto/status/1976152624027271423
1949 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 10:29:38 ID:eeivEJGu0
あの人は根っからの現場の証券マンで
3年前から役員にはなってたけど実際は地方勤務で
3カ月前にいきなり本社に呼び戻されて社長指名されるも
前経営者が無茶苦茶やりたい放題やっててどうにもならずに経営破綻って流れだったからなぁ
1950 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 10:41:40 ID:3GKVoEU90
ttps://twitter.com/i/status/1975560744294084976
良い言い方 お目付け役は必要、重石とか、高市だと舐められたり恨まれたりも、麻生さんなら
悪い言い方 自民変わってない 老害が邪魔 麻生政権かよ
個人的には、少数与党で自民内部にも睨み効かせるには以前に、
色々できる人、育ってないから麻生さんにはまだまだ長生きして欲しい
1951 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 10:50:12 ID:dPGP5Uuj0
>>1949
あきらかな責任押し付けやん……
1952 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 10:52:13 ID:3GKVoEU90
中身書いてなかった
上記URLは、NHKの放送では音声なしだった
麻生さんの松山参院会長へのお小言
1953 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:13:05 ID:o20G5MHt0
>>1949
あからさまな責任押し付けだけど、押し付けた側は辞任後も業界で塩対応されたんだっけ?
1954 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:26:09 ID:EPdm9o5h0
押し付けた社長は、総会屋事件で逮捕有罪判決ってるし
他の罰せられるべき現場の人は干されたんじゃないかなぁ…
〇華院様がおられれば…(これもステマ?
1955 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:28:44 ID:ZC1s9n1u0
てかあの当時、潰れる会社をいちいち救っていったらキリがないかなーと
拓殖銀行は影響が強すぎるから、救っとくと吉だが
1956 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:31:15 ID:37XFUUzS0
>>1954
お嬢様ルールで一気に健全化する前世紀のグダグダ企業達、は見たいな
1957 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:33:00 ID:o20G5MHt0
拓銀令嬢は早く2005年以降の世界に進んでクレメンス…面白いんですがね。
1958 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:33:57 ID:NoqR0pme0
簿外債務を聞かされて椅子からずり落ちたんだっけ
1959 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:38:10 ID:4geLsO870
SANYOもやらかしたんだっけなあ
1960 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:41:30 ID:3GKVoEU90
三洋の件はガチで痛かった
阪神淡路、新潟と、ダブルで被害食らったのが致命的
PCからカメラから、OEM生産で世界の工場やってて、
鴻海が伸びたのは三洋がこけたからってのもあるのが
1961 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:44:27 ID:37XFUUzS0
エネループ自転車、前輪モーターで面白そうだったんだよなぁ……
今ブリジストン版の奴乗ってるけど
1962 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 11:58:05 ID:3GKVoEU90
>>1961
覚えてる
電動アシストだけじゃなくて、同時に回生充電もやるぞってのを
パナと違って全車種でやってたのが三洋だった
家にある洗濯機、三洋の30年超えるやつ
当時の最大容量の7kg、まだベルト交換1回しただけで現役
エアコンのうちの1台が20年くらい前で、これも三洋
1963 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:02:52 ID:eeivEJGu0
三洋は阪神淡路で被害受けた経験有ったのに
新潟で地震保険等掛けてなかったのが大きかった
ついでに言うと社長の系統が2系統有ってそれで派閥争いしてたってのも大きい
イケイケ派閥とコツコツ派閥で良い感じに回ってる時は良いけど悪くなるとぐちゃぐちゃになる
1964 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:13:01 ID:o20G5MHt0
技術も生産力も優れていたけど経営陣が阿呆だったケースですかねえ、あそこは。
うちもサンヨーのエアコンを使ってましたがシンプルで頑丈で良いものでした。
1965 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:13:53 ID:EsCEKQh2i
社員は悪くありません! と号泣会見した山一最後の社長
敵前逃亡した以前の経営陣から全ての責任を押し付けられた玉砕部隊の司令官にされただけだからね
それでも最後の最後まで山一を生き残らせる努力して、それでもどうにもならないとなったら、潔く「社員は悪くない、全て自分たちの責任」と全責任を背負った
そして社員のために社長自らが再就職先に「彼らは優秀です」と推薦して回って、その事を知っていた元山一社員たちが再就職先で出世して経営者になったりその後に独立して起業したりしたら、その山一社長を副社長や相談役として会社に招いて恩返ししている
そしてその会社での任期が切れる頃に他の元山一社員が経営者になった会社から「次はウチの会社に是非」と招かれてるから、再就職先には困らなかった
そして旧経営陣は蛇蝎の如く今でも嫌っている
1966 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:16:24 ID:o20G5MHt0
>>1965
情けは人の為ならずですねえ…本当に立派な人だったんでしょうね。
そう言えばエアコンで思い出したんですが、ダスキンさんに定期的に清掃をお願いしてるんですけど。
最近では開発から10年以上を経過したエアコンは対象外だそうです、
清掃過程で部品劣化によるトラブルが増えるとかで。
1967 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:18:01 ID:EPdm9o5h0
補修部品の保管だって無料じゃないですしね
最終的には、半死状態の本体買い取ってから共食い整備に走らざる得ないと聞きます
1968 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:27:45 ID:eeivEJGu0
ダイキンに限らずエアコンは設置時に真空引きをちゃんとしてるかが長持ちするかを左右する
大手でも酷い所だと真空引きが設置時のオプションになってたりするから注意が必要
配管のカバーの有無に関わらず保護テープで機械の根元まで巻くのが本来の仕様だけど
凝視しないならどうせ見えないからと本体の裏側までしか巻かない業者とかね
(1件50センチかそこらだけど何千件もこなせば結構なコストカットになる)
1969 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:30:31 ID:o20G5MHt0
>>1967
最近の家電の予備部品は5年から6年程度で、ストックをやめるとも聞きますからねえ。
>>1968
細かいところでコストカットされるとやっぱり寿命にも響くんですねえ。
1970 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:39:16 ID:3GKVoEU90
エアコンで10年て言っているのは、国内メーカーのエアコン部品、
製造打ち切り後保持期間が大体10年だから
※東芝除く 東芝のみ6年
似て異なる本体の部品使えたりする場合もあるけど、その場合は動作保証なしなのと、
トラブル嫌ってやってくれないところも多々
1971 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:42:33 ID:7UfkdH8C0
アサクリの会社、次回作制作中って何があったのかと思ったら
南北戦争時代にKKKと戦う黒人主人公やろうとしてたんか
1972 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 12:44:29 ID:4geLsO870
そっちの方が事実に沿ってて黒人奴隷問題にも言及してて良かったろうに
1973 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 13:09:53 ID:eeivEJGu0
俺がエアコン買った時に大手で設置の評判良いのはジョーシンだったな
大分昔だから今は知らんけど当時と同じマニュアルなら悪くはないと思う
最悪な某大手は真空引き無しでテープけちるって最悪の評判だったな
1974 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 13:19:03 ID:soCHcx9S0
空調の仕事している人がエアコンで信頼できるのはダイキンか三菱電機の二社
ただし機内自動洗浄とかの機能をつけていると信頼性が落ちるって言ってた
1975 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 13:22:29 ID:eeivEJGu0
余計な機能つけてると、さらにそれが最新式だと問題点の洗い出しが完璧じゃないからね
昔からの冷やすだけ、暖めるだけならある意味枯れた技術なんで頑丈よ
1976 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 13:33:14 ID:w0rkI2jf0
>>1965
何その社長…格好良い
1977 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 13:40:35 ID:qMI1aRUe0
山一證券の最後の社長はホント貧乏くじ引かされたよな…先代社長陣が「裏帳簿や粉飾バレたら社長やりたがらないし、知らない奴に押し付けたろ!!」は人の心がなさ過ぎるし…。
着任して早々に部下からそんな報告受けたらワイならショックで泡吹くわ。
尚旧経営陣は後に警察に御用になって有罪判決出たのでザマァ!!ではある。
1978 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 13:45:01 ID:eeivEJGu0
>>1976
廃業後は現場時代に人柄に触れた各社から引く手あまたで
各社の役員を歴任後、旧山一の関係者の後進育成に尽力中だそうだ
ttps://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/244/386/a3849ad7486cde3ee4a12c3328749b3920181225141034155.jpg
1979 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 13:47:09 ID:w0rkI2jf0
マイクの側の機材に時代を感じる
1980 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:01:28 ID:cYC60dFo0
立民政調会長によるスパイ防止法への懸念
…馬鹿なの?
ttps://x.com/HighWiz/status/1976422714354303366
1981 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:10:43 ID:LCBLVOs00
例えたらバカという概念に失礼なレベルのバカで、例えたらアホという概念への侮辱になるレベルのアホが頭野党だぞ
バカだのアホだのはもはや前提ですらないのよ
1982 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:11:16 ID:eeivEJGu0
現状違法じゃないからやってる奴が居て
立法したらその人達が困るからまだ議論しないって言われてもなぁ
1983 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:14:40 ID:3GKVoEU90
個人情報保護法の時にも、役所や会社から
情報を盗んだり貰えなくなるから反対って、大日本帝国の時の事を持ち出しながら
反対してたのが、野党とマスコミ
1984 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:15:57 ID:4geLsO870
世界標準だとスパイって取締り対象だと思うんだが海外出羽守はだんまりなの?
1985 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:17:25 ID:ZC1s9n1u0
不法入国者を犯罪者扱いしない界隈だからなぁ…
1986 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:22:36 ID:3GKVoEU90
日本の調子でスナップ写真撮った時点で逮捕拘留とか普通にあったりするんだが
他にも年金支給年齢とかも、だんまりだね
・・・各国、どんどん支給時期が遅くなってる
強制的に毎年支給年齢が遅くさせられたり、平均寿命に合わせて
遅らせてる国の事とか、どの国も保険料率上がってる事とか、
マスコミ含めてだんまり
1987 :
大隅 ★
:2025/10/10(金) 15:32:08 ID:osumi
戦前戦中の軍機保護法や要塞地帯法を念頭に置いてるんだろうか、頭野党だとそこまで考えてない&お仲間擁護としか思えないけどさ。
因みに軍機保護法&要塞地帯法に該当する法律がない国の方が珍しい訳で、中国の邦人逮捕も恐らく同等の法律に則ってる。
戦時中の要塞地帯法を見ると戦時下を考慮しても聊か異常とも思えるレベルだけど。
1988 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:46:23 ID:SLCKDd0I0
>スパイというと外国人と考えがちだが外国と繋がっている日本人の可能性もある
日本人がやってたからって許す内容じゃないんですよ
1989 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:50:55 ID:BSAaIDlS0
公明党、連立離脱へ
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA102WV0Q5A011C2000000/
1990 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 15:54:26 ID:3GKVoEU90
>日本人がやってたからって許す内容じゃ
そういうわけで、完全確定の場合のみ今だと逮捕だけど、
不正競争防止法とかで、かなり無理矢理やってる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/48910377921e36568d993bb8448a176e4c15a192
↑丁度逮捕が先週話題になってた東芝の件
で、毎日はこの調子
ttps://mainichi.jp/articles/20250627/k00/00m/040/257000c?inb=ys
その毎日新聞の発表なのが何だが
ttps://mainichi.jp/articles/20251002/k00/00m/010/254000c?inb=ys
スパイ防止法関連、国民民主が最近でもなんだかんだで日和ってる
慎重なのもいいことではあるが
1991 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:01:07 ID:eeivEJGu0
各国の年金を分析してる学者さんだかが日本と海外の比較をしてたなぁ
日本の国民年金位払い込んでた場合海外の場合平均20〜30万もらえてるって
日本人の平均寿命の長さでトータルでもらえる額とか加味しても明らかに少なく
その理由は運用の効率の悪さ、特にバブル期から見られる失敗に起因してるって
色々加味しても適性に運用されてたなら15〜18万位はもらえてたはずだと
1992 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:03:24 ID:3GKVoEU90
>>1991
それもまた、言わない
言うと、年金を株その他で運用するって言って実行した安倍政権を叩いたことに繋がるので
※ついでに、単年でマイナスだった時叩いた事も芋づる式にバレるので
1993 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:10:40 ID:2nLRCCLb0
公明の企業献金規制案って地方が死ぬんだっけ
1994 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:16:05 ID:KO6p6vQ00
何にせよ、正念場やね
小泉さんじゃ予定調和だったしこれでええんやろうな
1995 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:17:00 ID:a/Pje1Xz0
公明が高市との会談前に中国大使と面会してたけど、公明と中国の関係どうなんだっけ
1996 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:18:24 ID:TlahOJrE0
公明離脱だとまさかの石破続投あり?
総裁が必ず首相じゃないといかん言うわけでも
1997 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:34:21 ID:h0i+zuZR0
>>1996
公明が立憲、共産辺りを口説けたら野田政権再びがあるかもね
あるいは自民から造反で小泉政権か
1998 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:43:53 ID:emWhRGTL0
れいわと惨政に頭を下げなアカンのか…(うへえ)
1999 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:46:36 ID:Y7RJQQg40
>>1995
結成時から日中国交正常化喚いてる生粋の媚中政党
2000 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 16:51:55 ID:iFsCLM1X0
次の総選挙では公明はすりつぶされそう
2001 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:01:15 ID:px2BnQ3C0
>>2000
自民も公明も両党が嫌いな人からの支持は増える(戻る)
問題はそれが現実の票にどの程度結び付くかだね
自民の支持増は公明が支えた票数には及ばないと思う
2002 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:05:51 ID:kOo7sJl10
公明が立憲に擦り寄る可能性
2003 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:08:00 ID:BSAaIDlS0
25年以上連立したのか。選挙協力のない時代のノウハウがまだ残ってるのか、
公明が大臣独占してた国交省の内部風土がどうなってるのか。
維新や国民と選挙協力できるのか?あたりが気になるけどまずは首相指名か。
2004 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:08:50 ID:eeivEJGu0
維新が記者会見開いてる
2005 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:20:02 ID:X3GWRdTZ0
ゲル談話どうなったんだ?
2006 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:31:48 ID:2wrvZHB10
軽く各所の反応を見た感じ、あらゆる層が喜んでるのすごくない?
野党支持→政権交代だと喜ぶ
反高市→高市総理不成立と喜ぶ
高市支持→公明の影響がなくなると喜ぶ
石破支持→石破政権続行と喜ぶ
2007 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:36:49 ID:eYlkPowx0
>>2005
そういや予定では今日だったか
それどころではないから誰も取材に行ってないってオチなら笑う
2008 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:37:55 ID:px2BnQ3C0
臨時国会が開催されて次に首相が決まってからになる部分もあるから現時点では断言はできない話は多い
自公連立解除はおそらく公明の完全野党化を意味しないと思う
今まで言ってきたことの整合性は大事だから、大枠では閣外協力に近い形になるんじゃないかなあ
2009 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:45:03 ID:HacFBIW00
>>2005
ttps://news.yahoo.co.jp/pages/20231020a
石破茂首相は退任を前に、10日午後5時30分から官邸で記者会見を行う。
もう始まってる
2010 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:47:23 ID:eYlkPowx0
やってるのはNHKだけか
2011 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:49:54 ID:3GKVoEU90
そして公明離脱で、政治の状態危ぶんで
先物は下落しだした orz
2012 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 17:58:27 ID:bVH709Zb0
公明党にクリーンな政治とか言われてもねえ(苦笑
2013 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:00:37 ID:dAiEykYE0
余計なこといってくれるなよ
2014 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:01:28 ID:LCBLVOs00
カビパンマンの舌に余計なことを言わないという機能はないんだよなぁ……
2015 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:04:16 ID:11aqEko60
負の信頼は厚いからなあ
2016 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:07:06 ID:emWhRGTL0
おフランスの新聞が日本の空転を嘲ってるらしいが
たぶん新内閣は14時間は保つから心配しないで
2017 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:08:19 ID:ZN3SeFMF0
全文読んだが典型的な自虐史観だなぁ…安倍さんが払拭した部分に+して余計な事もほざいてやがる
2018 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:10:22 ID:dAiEykYE0
石破そういうとこやぞ!
2019 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:10:41 ID:LCBLVOs00
半日保たなかったサレンダーキャビネットがなんだって?
2020 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:11:17 ID:3GKVoEU90
同じく読んだ
最後の最後で余計な事言いやがって
・・・思ったより最悪ではなかったけど、それでもね
2021 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:13:00 ID:ZN3SeFMF0
マジで安倍さんの功績に泥を塗る事ばかり考えてたんだな…仕事はしないけど余計な事はする
前回の総裁選で石破に入れた奴等は尿管と腎臓結石になれ
2022 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:13:48 ID:bh9LmIJL0
痛風も追加で
2023 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:14:48 ID:bVH709Zb0
群発頭痛もお願い
2024 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:16:14 ID:BSAaIDlS0
トランプさん顔真っ赤か?
ノルウェー・ノーベル委員会は10日午前11時(日本時間同日午後6時)すぎ、今年の平和賞を、ヴェネズエラ野党指導者のマリア・コリナ・マチャド氏に授与すると発表しました。
>ttps://www.bbc.com/news/live/c1l80g1qe4gt
2025 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:17:30 ID:ZN3SeFMF0
X見たが褒めてるの典型的な左派系ばかりだな
2026 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:22:23 ID:SxxEcdEp0
総じて糖尿病で目ェ潰れるか、脚切ってまえ
>石破に入れた様な奴等
2027 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:22:27 ID:iJ+t+DXi0
オバマが受賞した時点でノーベル平和賞とか笑いもんよ
2028 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:22:58 ID:LCBLVOs00
ノーベル平和賞ほど平和に貢献してない賞は存在しないと思うんだ
2029 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:24:05 ID:SxxEcdEp0
あんなん、ノミネートされる&貰った方が恥ぞ>ノーベル平和賞
2030 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:25:51 ID:ZN3SeFMF0
ノーベル平和賞なんて所詮身内や関係者で貰える枠だし
2031 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:27:37 ID:px2BnQ3C0
トランプさんは欲しがったけど少なくとも今年は受賞できる成果が乏しかった
ガザの問題が完全解決すれば来年は貰えるんじゃないかなあ
2032 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:28:23 ID:3GKVoEU90
ここには書いてないけど、トランプさん、
相変わらずと色んな意味で飛ばしてるんだ
昨日今日だと、酢ペンがGDPの5%を軍事費に出来ないなら、
NATOから追い出せとか言ってたりする
※どんな状況での台詞かまだ確認できてない
何を言いたいかはわかるが、とりあえず欧州が不安定になるような言動は
慎んでくれないものか
2033 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:28:28 ID:emWhRGTL0
あ身内枠とあとは独裁政権への嫌味枠と
2034 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:28:28 ID:SLCKDd0I0
オバマ氏本人が悪いわけじゃないけど、将来性で受賞した時点で平和賞に価値なんかないよ
2035 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:31:24 ID:7/41Yt6W0
>>2031
成果とかなくても受賞するのがノーベル平和賞ぞ
広島で「核兵器なくしていこう」って言っただけで受賞できる
2036 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:32:57 ID:emWhRGTL0
ウクライナ「ロシアを撤退させたら平和賞いけますよトランプさん!」台湾「中国の台湾侵攻を諦めさせたらいけますよトランプさん!」
2037 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:35:13 ID:eYlkPowx0
>>2036
本当にやれたら取れるだろうなあ
2038 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:36:20 ID:ZpiCDwa40
ゼレンスキーは戦争止めてくれたらノーベル平和賞に推薦するって言ってたけど、何で初手で喧嘩売ったんだろうね
2039 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:36:41 ID:ZN3SeFMF0
ttps://x.com/mi2_yes/status/1976560967476707773
>>『今回の総裁選、誰が選ばれていても同じです』と仰った
嘘付け…進次郎だったら連立続けて傀儡にして多文化共生庁誕生させたり慈善団体や外郭団体に税金垂れ流し放題を続けてたゾ
2040 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:39:47 ID:fwltghC60
トランプ
「オバマは何もせずに受け取った
史上最悪の大統領は眠そうなバイデンだが
オバマも良い大統領ではなかった
誰も九カ月で八つもの戦争を終わらせる事は出来なかった
(自分はやった)」
そういうトコやぞ
2041 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:40:19 ID:eYlkPowx0
元々高市は嫌だと言ってたから説得力ねえなあ
2042 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:40:33 ID:o20G5MHt0
いやー…進次郎よりは高市さんのがマシだと思うよ、脇が甘いように見えるのが難点だけど。
少なくとも仕事は出来る、河野さんでも良かったんじゃねと思わなくもないが。
2043 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:40:51 ID:J15tqb0k0
ノーベル平和賞とはこれから闘争を起こしそうな人に押し付けて
戦争回避させる為の飛び道具じゃなかったのか
2044 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:42:44 ID:c7emO6im0
トランプは複数の紛争を押さえこんだけど
ウクライナ問題は迷走しているし、イラン空爆などのマイナスも目立つ
ぶっちゃけ普通のアメリカ大統領だから、そらもらえないと思うよ
2045 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:42:50 ID:3GKVoEU90
???
経済的な国家間の取り決め平気で御破算にして、
恫喝外交してアメリカの信用ダダ下がりにしてるの誰だっけ
紛争地域がトランプさんの言う事聞かないのは、
力でごり押しして構わないって、トランプがやって見せてるのも
原因じゃないの?
2046 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:43:19 ID:Q017KjYF0
123 123 123 67 77 8平和!
2047 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:46:08 ID:AyadQ97t0
イスラエルの蛮行を止めないで後押しして中東を紛争に巻き込んでマッチポンプ狙ってると思われてるからだろ。
2048 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:47:57 ID:o20G5MHt0
個人的にはイスラエルとハマスよりフーシ派のミサイル攻撃で、スエズ運河が使えたもんじゃないのが痛いんですわ…
革命防衛隊ってえらい金持ちらしいし。
2049 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:48:05 ID:ZN3SeFMF0
貰えないのは仕方ないけどまあパレスチナは殺されても問題無いし…
2050 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:48:45 ID:DIziqcU50
>>2044
「トランプ大統領ありがとう」 タイ・カンボジア、停戦迫った米関税
最近だと↑とかなあ
オバマ?ロシアがクリミア掠め取ってたね
まあそれでも関係続けた欧州はトランプどうこう言う権利ないと思うけど
2051 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:49:17 ID:eeivEJGu0
就任前に言ってた、露ウ戦争もガザ侵攻も24時間とは言わないけど
就任後1週間〜1ヵ月でガチに終結させてたら平和賞は有り得たけどなwww
2052 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:50:37 ID:o20G5MHt0
>クリミア半島
ただ西側からすれば軽く撫でた程度の経済制裁で、Su-57もT-14も量産不可能まで行ったのはホンマ…
2053 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:52:16 ID:eYlkPowx0
あのオバマですら貰えたってのは拘るポイントなのかもしれない
2054 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 18:54:38 ID:ZN3SeFMF0
日本赤軍が残した汚泥を消滅もさせてないのに貰える訳が無いのはそう
2055 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:27:41 ID:emWhRGTL0
まさか仮にもアメリカ大統領が本気でゼレンスキーはネオナチの独裁者でプーチンはそれさえ排除できれば撤退するって親露陰謀論者の妄想を本気で信じてたとは思わないじゃんよ…
2056 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:29:20 ID:fjBR6V230
独首相、EUのエンジン車禁止規制撤廃へ決意
残当以外に評する言がねーわ
ttps://x.com/Sankei_news/status/1976415304029999116
2057 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:32:48 ID:bVH709Zb0
欧州メーカーEV投資の回収完全にダメだなこりゃ
2058 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:33:50 ID:fCrZOa/S0
欧州メーカーってガソリンやディーゼル技術残ってるの?
2059 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:37:02 ID:eYlkPowx0
エンジン技術を完全に捨てたと聞いてるが立て直せるのかねえ
2060 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:37:11 ID:WcSJ2Qju0
トヨタとか日本メーカーは呆れてクソデカ溜め息付いてそう
2061 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:38:27 ID:bl5K2V5li
ルノーにはNISSANや三菱と提携していたから何処かにあるんじゃない?
2062 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:39:29 ID:emWhRGTL0
マツダのクリーンディーゼルの時の梯子外しは酷かったね…
2063 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:41:33 ID:xVR6az110
ガソリンエンジンもロータリーエンジンもEVモーターも日本に負けて中華に買収されてる有様で建て直せると思う? ワイは思わない。
それでも欧州には良い車は沢山あるから独自路線突っ切るしか無い気もするけどねぇ…フランス以外で提携結べそうなメーカーないかしら?
2064 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:42:29 ID:emWhRGTL0
欧州の自動車メーカーはもう全部ルノーかフォルクスの傘下じゃけえ…
2065 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:43:11 ID:o20G5MHt0
チェコのタトラとかシュコダは戦前、面白い自動車を作っていたんだがなあ…
2066 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:46:07 ID:Q017KjYF0
ボルボは中華傘下になってなかったっけ?
2067 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:46:39 ID:E5sc/YZ50
BMWは一応トヨタと繋がりが
スープラ造ってた
2068 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:46:44 ID:/JcYQLnp0
ノルウェー・ノーベル委員会は、ベネズエラ国民の民主的権利を促進するたゆまぬ努力と、
独裁政権から民主主義への公正かつ平和的な移行を実現するための闘いに対して、
マリア・コリーナ・マチャドにノーベル賞を授与することを決定した。
ttps://x.com/NobelPrize/status/1976573830337327267
2069 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:49:21 ID:3GKVoEU90
>>2064
同じく連合組んで合併とかしたステランティスが大きい
ルノーはフランス政府が横槍入れたので、合併できなかった
2070 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:49:21 ID:/JcYQLnp0
ベネズエラから初受賞かおめでとう
政府は認めないんだろうが
2071 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:50:53 ID:WcSJ2Qju0
マチャド…つまり霊圧が消えない茶渡か
2072 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 19:51:57 ID:uSXpOvav0
ステランティスはあのレベルの大連合をよく組めたもんだとわりと感心する。
2073 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 20:30:20 ID:eeivEJGu0
BSフジのプライムニュースに公明の斎藤代表出てるな
2074 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 20:34:18 ID:WcSJ2Qju0
一応はなっちゃんも地味ではあったけどなっちゃんと比較したら斎藤はパッとしないからな
2075 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 20:42:31 ID:dAiEykYE0
へたしたら斉藤首相の誕生か!?
2076 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 20:50:55 ID:bl5K2V5li
総理大臣という、特大級の罰ゲームをやりたい奇特な人はあまり居ないから
『真面目に仕事する人には』ストレスフルマックスな仕事だし
ルーピー? ゲル? 真面目に仕事してたっけ?
2077 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 20:52:55 ID:WcSJ2Qju0
石破を見て傀儡と言う役割をするのにも才能要るんだなと感じた
嘗ての民主党政権が売国奴の才能すら無かったのを見てるだけに…
2078 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 20:54:09 ID:iwuus/pc0
そーか大嫌いだからこーめいの連立離脱は個人的に喜ばしい
2079 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 20:55:44 ID:eN78tmsW0
とりあえず、高市さんのもう仕事した感がすごいw
このまま頑張ってほしい。体調に気をつけつつ
2080 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 20:59:41 ID:a7aDIasR0
>>2075
ねえよ
今回小泉に入れた連中の大半が離党して新党作って立民にすり寄ってようやく実現可能レベル
そしてそうまでして少数政党の斎藤だの玉木だのを首相指名させるくらいなら素直に自前の野田なり小泉を首相指名するわ
2081 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:00:07 ID:WcSJ2Qju0
公明は会見で裏金がーと言ってたがぶっちゃけ選挙負けたのは外国人問題がかなり大きいの認めたくないんだな
世間的に裏金はもう興味かなり薄いし
2082 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:01:18 ID:Dz8cpShb0
野党支援組織もバラバラだから呉越同舟すら
無理でしょ。
れいわはなんか高市新総裁ヨイショとか
やってるけど、首相の投票で野党が掲げる
首相候補ガン無視でメロリンな名前書く
KYやるのが目に見えてる。
2083 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:03:45 ID:Dz8cpShb0
>>2079
短気起こすバカが高確率でやらかす
可能性がある物理も心配。
なにせ地元の自治体首長がああだしな。
2084 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:04:47 ID:uSXpOvav0
少なくとも国民と参政はここで野合なんかやっても人気落とすだけってわかってるからやらんだろうな。
2085 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:06:50 ID:iwuus/pc0
こくみんすはまあともかく、惨凄にそこまでの知能あるかね?
2086 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:10:59 ID:2vh/xPoS0
まあ参政は少なくとも立憲には同調せんと思うが 自民には・・・
衆議院で議席伸ばしたきっかけ考えると連合というのも難しいでしょうなあ 結構動きが難しい
2087 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:11:06 ID:a7aDIasR0
>>2085
どっちも自民党チラ見するポーズするだけで支持者の増えるボーナスゲームなんだよなあ…
維新も本当はそうだったんだが小泉激推しだったせいでチラ見しても自民のほうから一昨日きやがれされるバツゲーム中
結局のところ地方政党が身の丈で間違っても国政政党にはなれんわw
2088 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:22:38 ID:px2BnQ3C0
まあ、いろいろ動くだろうけどほぼ不発に終わるでしょ
高市政権は自民単独の少数での運営になる可能性が高い
とはいえ、公明はもちろん国民民主も維新も政策別の協力には応じるだろうし、立憲民主ですら選択肢からは外れない
2089 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:23:47 ID:WcSJ2Qju0
それに公明は与党の看板掲げてるけど思想的には共産とそんな変わらんし慈善団体関連の利権やソウカのイメージでかなり嫌われてるから連立解消するなら投票したいって思う層も出てくる
2090 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:26:54 ID:G0j9B3V70
一本独鈷で気張った方が人気は回復しそうではある
2091 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:27:57 ID:eWZ54GOw0
このままだと首班指名選挙どうなるんだろ?w
2092 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:31:21 ID:LCBLVOs00
縁戚が折伏大行進で大被害受けた怨念を代々継承させてたけど、話半分でも当時の創価は汚物を超えた汚物なんだよなぁ……
ぶっちゃけそんなのの支持する党(てか実質政治部だろあれ、政教分離の教えはどうなってんだ?)って時点で悪印象しかないんよね
2093 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:32:30 ID:emWhRGTL0
今さら高市さん以外だと国民生活も巻き込む壮絶な自爆にしかならんだろ…
2094 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:34:45 ID:iFsCLM1X0
公明党は離脱する予定が最初からあって献金問題を出してきた気がするな
維持しても結局意味が無いと判断したんではなかろうか
2095 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:36:18 ID:WcSJ2Qju0
特に今は左派的な政策や思想は煙たがれ始めてる中で早く連立解消しろとずっと言われてたからな
2096 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:46:17 ID:LDOHNpJ50
「クリーンな公明党のイメージが崩れる」ってコメント見た時は
まさに「お前は何を言ってるんだ」としか思えなかった
裏金問題はただの口実に過ぎなくて、絶対別の理由があるのは誰もが分かること
2097 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 21:53:15 ID:nq+p2pJy0
このまま連立してたら「じゃ、禊して党内キレイキレイしよっか♥」でバックごと根こそぎいかれると判断したんじゃろね
2098 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:01:25 ID:WcSJ2Qju0
10月6日に国会で斎藤が駐日中国大使と面会してるんだよな
あっ…ふーん()と言いたいけど麻生さんが仕掛けた可能性も0ではないから色んな要因が複合してこうなったのかね?
2099 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:02:51 ID:eN78tmsW0
となると、一番の心配は麻生さんがあと何年現役で仕事できるのか……かな
マジで次代が心配すぎる
2100 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:07:19 ID:H7vPCgRR0
>>2080
このスレ、前から玉木を首相にすればいいとか、
そういう人がいるので
2101 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:08:17 ID:G0j9B3V70
正直公明党は渦中の最中はだんまり決め込んで都合が悪くなったら騒ぎ始めてるのが浅まし過ぎる
外からどういう風に見えるのか分からんのかね
2102 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:10:10 ID:Q017KjYF0
一般人ならとうに隠居してる年ですしねえ
2103 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:14:49 ID:SxxEcdEp0
政治家は40、50はヒョッコ。60で中堅、70過ぎて一人前、みたいな風も昔? は有ったが、
それにしたってもう80半ば……ホント、悠々自適でいても当然のお歳だしなぁ……
2104 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:14:52 ID:WcSJ2Qju0
ほんそれ…唯でさえもステマで進次郎がやらかして炎上してるタイミングで連立解消は外からどう見られるのか分かってないのヤバい
2105 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:17:21 ID:1tyEWaPi0
だってさ、本当にトラスショック再びが起こりかねないと思われてる訳で
財源が不明なのに積極財政とか言ったらそりゃあ、退く人もいるでしょ
2106 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:20:17 ID:iwuus/pc0
>2096
は??????????>「クリーンな公明党のイメージが崩れる」
2107 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:24:25 ID:dAiEykYE0
私達は歴史の分岐点に立っているのかもわからんね
2108 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:25:34 ID:WcSJ2Qju0
なお新しい省庁や外郭団体創設する際はあっさりと財源出せる上に費用対効果や何で他と違って出せたかとかツッコミは無い模様
2109 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:25:52 ID:9/16Iuehi
生活保護不正受給して投機に回してるID:1tyEWaPi0が何を言っても説得力はない
ID:1tyEWaPi0の信用が旧ジンバブエドルよりも無いから
2110 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:27:21 ID:iwuus/pc0
触ると喜ぶから触るなよ
2111 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:35:15 ID:1tyEWaPi0
ロイターとかの記事読むと、海外では本当にトラスショック再びと考えてる人もいるみたいだぞ
今の所日経が崩れてて無いのでトリプル安ではないけど、通貨安と債券安「日本国債の金利急上昇」は既に起きてるし
2112 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:39:39 ID:iwuus/pc0
こーめい()と手を組んでると選挙に有利とか言ってたが、そんなことなかったのは証明されたから解消でおk
2113 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:41:10 ID:9/16Iuehi
ID:1tyEWaPi0のIDで書かれてる全ての文章は北朝鮮ウォン以下の価値しかないから無駄なことすんなw
2114 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:51:11 ID:dAiEykYE0
推定演説君と粘着君の低レベルの争い
2115 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:53:56 ID:WcSJ2Qju0
ストレートにアイツ嫌いって言葉に変な屁理屈を被せるのは何故なのか?
2116 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:56:31 ID:dAiEykYE0
でもここが隔離スレの吐き溜めだって思い出して安心するなぁ
2117 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:57:09 ID:nq+p2pJy0
黙ってNGだ
2118 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 22:57:53 ID:nkIzEK3mi
>ストレートにアイツ嫌いって言葉に変な屁理屈を被せるのは何故なのか?
ストレートに言っても理解しないから
2119 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:00:32 ID:utRVkN4o0
口が悪かったら状況知らん人から逆に頭のおかしいやつが難癖つけてんだなって思われるだけなのにね
2120 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:00:44 ID:nkIzEK3mi
反対意見を常にぶつけておけば、テロ支援者の共犯者扱いされなくなるから
『黙認している』扱いもされない
2121 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:03:06 ID:WcSJ2Qju0
まあ規約違反やらかしてシベリア隔離されてる間に新しい人も出て来て普通に話し掛けちゃった人も居たからな
そのせいか元気になってたし
2122 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:06:26 ID:kqqPGMrWi
パレスチナ人とハマスがフェス参加者の民間人695 名(うち子供36人を含む)と外国人71名を殺害して、
子供30人を含む約250人の民間人を拉致して民間人の女性をレ○プしてるのを全面肯定して「イスラエルの自業自得」と公言してるのが ID:1tyEWaPi0
間違ってもコイツのシンパ扱いされたくないし、コイツの発言を黙認している扱いされたくもない
2123 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:09:04 ID:px2BnQ3C0
萩生田さんの選挙区は公明の協力がないと落とすだろうしねえ
重複立候補のルール次第では阿鼻叫喚の再現になりそう
ただ、高市さんでの早期解散総選挙は本人も言っていた通り難しそうだから一応時間は作れる
2124 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:11:39 ID:WcSJ2Qju0
仮に進次郎が総裁になってたらそれはそれでヤバかったと思うぞ
2125 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:14:15 ID:eWZ54GOw0
今日の自公党首会談で、相手が誰でも同じ要求をしたって言ってるから、このセリフが正しいならだれが自民党総裁になっても離脱不可避なんだよなあw
2126 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:15:57 ID:H7vPCgRR0
そっちが総裁からの首相は本当に勘弁してください
現在だってマスコミから野党から、小泉を叩かないの
どう考えてもおかしいんだから
2127 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:18:08 ID:kpKxsgHzi
羽織ゴロが黙ってる時点でな
2128 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:18:29 ID:kpKxsgHzi
age失礼
2129 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:26:35 ID:H7vPCgRR0
自民内部相手とは言え、現役大臣が現役の大臣相手に
誹謗中傷自分上げのやらせ仕込んでおいて、私は知りませんでしたって
でっかいスキャンダルなのに、マスコミにしろ野党にしろ、
小泉を大臣に任命した自民や小泉本人叩きにならんのがね
2130 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:30:34 ID:SxxEcdEp0
「あの」悪夢の3年間の間、マスゴミ共&TV、言論者共の大人しい()ったら、なぁ……。
流石に空き管の最末期や、原発への対応にもなると庇いきれんのか、批判的な意見・見解も
出はしたが、自民が中央に居た時のそれに比べたら、小火みたいなモンだしな……
2131 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:33:03 ID:o20G5MHt0
そういえばちと話題が変わるんですが、AAM-5B(04式空対空誘導弾改良型)のF-2での運用が始まったらしいですね。
ゲルが予備機を削減しなきゃもっと前倒し配備できたものを…
2132 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:35:28 ID:2MtUP7mf0
自民内部の内ゲバはこれからだろうな
冷や飯食わせるか、小泉父がやったみたいに殺しにかかるか
2133 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:39:22 ID:SxxEcdEp0
F-2も、「後釜」来る迄のざっと20年を踏ん張ってもらわんといかんしなぁ……。
F-15の改修枠から外れた連中も、F-35の調達とパイロットの育成・転換を急がなきゃ拙い。
流石にあのボロでは、パンダ共の(こっちの定数を遥かに超える)フランカー相手すら
キツイってか、現状の環境では生き残ってはいけん……。
2134 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:40:01 ID:D+Ao4uL50
取り敢えず、「積極財政をやります」って発言は否定した方が良いと思うんだけど
今現在、インフレがかなりひどくて参ってる人がかなりいると思いますので
連立を組むって事は、そういう財源の無いバラマキの為の法案に賛成しますって事ですよ
2135 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:52:30 ID:o20G5MHt0
>>2133
まあF-15J(Pre)に関しては比較的順調にF-35Aで代替が進んでますので…
後はGCAPも2035年には部隊配備可能だそうです。
問題は寧ろボーイングがクソみたいな経営状態に陥り、納期未定と平然とほざくF-15JSIとKC-46Aです。
2136 :
名無しの読者さん
:2025/10/10(金) 23:57:14 ID:SxxEcdEp0
>GCAPも2035年には部隊配備可能だそうです。
けど、「国際共同開発」という奴が、どんだけグダグダんなってきたかって実例がたっぷり有るから
この先、10年ですんなりといくとか到底楽観なんぞ出来んしなぁ……。
2137 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:02:43 ID:au8gQHtO0
ところがですねえ…
イタリアもイギリスもF-35の稼働率が予備部品不足で不味いという危機感は共通し、
コンセプトを最大限統一化したためか、何か開発がえらく順調なんですよ。
IHI主体のエンジン地上試験も全部クリアしましたし、
電子機器に関しても三菱電機とイタリア主体で良いものが出来そうです。
イタリアはあれで欧州最大の軍需産業グループ持ってますので。
2138 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:09:13 ID:h1TBUEa00
フランカーがスペック番長で実戦で意外とつかえねえってわかってエスコンのスペックも低下したのは哀しかったんだ
2139 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:11:40 ID:Hk7r47aQ0
フランカーシリーズは最終決戦直前まで愛用してたんだがなあ(最終面はF20で出撃)
2140 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:11:48 ID:au8gQHtO0
それを言ったらタイフーンなんて空飛ぶ産廃なんですが…
2141 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:12:55 ID:EkRChiQx0
>>2137
イタ公はともかく、最近ブリしか残ってないブリカスがまともに危機感発動してるとか明日は日本全土線状降水帯か?
2142 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:15:15 ID:AgNOt3UW0
フランス 次期戦闘機でもフランス独自やうちの分け前多く寄こせ
※今回はいつものフランス仕草に加えて、ドイツも口出しというか主導権寄こせと暴れてる
どーすんだ、あれ
2143 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:18:05 ID:7tcNNVZO0
GCAPの方に振り向かれても困るからそのまま争っていて貰った方が良い
馬鹿どもには丁度良い目眩ましだ(ムスカ並感)
2144 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:18:37 ID:au8gQHtO0
>>2141
あれで航空機のプロジェクトマネジメント能力は高いですから…
後、射出用座席とか電子戦装置なども実績のある国ではありますんで。
>>2142
(FCASは)無理です、互いのコンセプトが余りに違いすぎます。
というか欧州在留経験ニキの話が本当なら、どっちも唯我独尊の独仏でまともな計画なんて進みません。
2145 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:20:29 ID:h1TBUEa00
それまでの機体とは次元の違う機動するんでフランカーに乗れるようになると一気に楽しくなるんよね昔のエスコン
2146 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:21:38 ID:au8gQHtO0
F-15とフランカーになると本当に扱いやすくなるんですよね、エスコン。
2147 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:23:57 ID:EkRChiQx0
サレンダーキャビネットはラファールで満足してればよろしいのでは?
>>2144
マーチンベイカーがスイングアーム式パイロットボッシュートシステムを大真面目に考案してたことは一生擦り続ける所存(ゲス顔)
2148 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:24:12 ID:2iyyot1D0
流石にイーグルUは日本でライセンス生産は無いのかな?
2149 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:26:53 ID:au8gQHtO0
>>2147
何ですかこのパイロットを窓から投げ捨てろみたいなシステムは…
2150 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:27:07 ID:h67UYVGE0
実際、PS23部作とかあいつらに乗ってたら基本クリア出来んミッションなんて無い位、バランス良いし、
武器も使いやすいものなぁ……。上位互換の15S/MTDやSu-37だと、ぶっちゃけ挙動にクセ有る架空機乗るよりやりやすいし
>F-15とフランカー
2151 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:29:50 ID:au8gQHtO0
本当にきちんと改良すれば今でも通用する良い戦闘機なんですよ、F-15シリーズは。
ボーイングの経営権を奪った旧マクドネル・ダグラス経営陣がゴミじゃなかったらね。
2152 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:38:26 ID:h67UYVGE0
難度ACEの「円卓」3回目も、F-15とフランカーなら普通に苦戦せんしなぁ……。
相手は、SU-47×8、15S/MTD×8、F−16XL×4&YF-23×4とかいう、殺意全開で来るが
F-20(騎士カラー)では、流石についてくのしんどかったが……
2153 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:40:10 ID:EkRChiQx0
>>2149
黎明期の試作(されたかも怪しい)脱出システムだそうな
機体にスイングアーム仕込んで、投石機みたいなノリで機外にパイロットくんボッシュートするんだと
ちゃんとパラシュート開傘できる角度とか方向に投げてくれるのかどうか?知らん、そんなことは俺の管轄外だ
2154 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:42:42 ID:au8gQHtO0
>>2152
やっぱF-20に乗れるようになってから大喜びしたおじさんエースパイロット多いですよねw
個人的には空自のF-2が、予想以上に運動性能が良くて楽しかったですが。
>>2153
マーリンやグリフォンと言った傑作エンジンを作れるのにこの大量の駄作機は…!?
2155 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:44:16 ID:EkRChiQx0
>>2154
ちなみに英国式二人羽織製造業ことボールトンポールはボールトンポールで、英国式震電みたいな試作機にチャー研みたいな脱出システムを採用しておった
機種の下半分をお口くぱぁしてそこからパイロットをボルガ博士するという仕組みだな
どうしてそう変な方向にばかり思い切りがいいんだ(パンジャンドラム猫)
2156 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:50:13 ID:au8gQHtO0
>>2155
これで駄作のオンパレードならまだ笑えるんだけどスピットファイアやシーフューリー、
ハリアーみたいな傑作機もきちんと作るから英国面は困るのよねえ…
GCAP開発が順調なのも三カ国がそれぞれ得意分野を、きちんと分担分業できてるからだそうで。
F-35はペンタゴンが全てのサプライを握ろうとしてポテンシャルを潰してしまい、
ロッキード・マーティンの生産能力が低下し、本家米軍でも稼働率が5割を超える程度です。
今年の春に四国に緊急着陸した海兵隊のF-35Bも、不調復旧に一ヶ月近くかかってます。
2157 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:50:56 ID:h67UYVGE0
>>2154
エスコンZEROは、シン、ミッキー、グレッグ、サキ縛り全部出来るからなーw
ミッキー:ドラ猫、ミラージュ2000(クフィール代行)、F-4、F-18
グレッグ:ミラージュ2000、A-10
サキ:ミラージュ2000
シン:F-5E,ドラケン、ミラージュ2000、F-4、F-18、F-15,F-20、X-29と。
ンで、作中で1回しか乗ってない奴は1回だけ使ったら以後売却で使用禁止、とwwww
2158 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:53:03 ID:e72fdqk90
むしろエリア88縛りをやりたいならエースコンバット2では説。ちゃんとクフィールも居たはずだぞ。
2159 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:53:34 ID:yS0PxZEF0
ベルカン・ウォーは序盤に隠し機体のsu-37が出るから楽
(いつの間にか撃墜してショップに並んでた)
2160 :
大隅 ★
:2025/10/11(土) 00:55:43 ID:osumi
ば、バッカニア……(´・ω `)
2161 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:55:47 ID:h67UYVGE0
エスコン2は、中古でも早々に見んしグラとシステムがね……。エリ8のワークホースなA-^4も使える、唯一のナンバリングだけどね
2162 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 00:58:46 ID:au8gQHtO0
>>2157
本当、新谷先生に脳を焼かれたエースパイロット達の御用達機体が全部揃ってましたねw
多分ですけど開発スタッフもエリア88やファントム無頼。更には戦場まんがシリーズの愛読者だったろうなと。
>>2160
TSR.2「どうしてワイは不採用になったんや…」
2163 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 01:07:14 ID:h1TBUEa00
それまで普通だったのに公明連立離脱に突然過剰に自民を叩いて発狂してる人をツイで見て「あっそうかあ…」ってなった
2164 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 01:14:42 ID:AgNOt3UW0
>>2160
ラウンデル、呼んだか?
2165 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 01:23:48 ID:Hk7r47aQ0
渓谷の中飛ばないとミサイルで撃ちまくられる面とかそのまんまだしw
2166 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 01:29:00 ID:h67UYVGE0
>渓谷の中飛ばないとミサイルで撃ちまくられる面とかそのまんまだしw
つべとかで、若いVの者らが旧作エスコンのプレイ実況動画たまーに上げてる事あるけど、
どいつもこいつもトンネルミッションとか、渓谷の中飛ばんといかんMAPで悲鳴や愚痴りまくってるしなwwww
(こんなトコ飛べとか、ざけんなぁぁぁぁ! ってなwwww)
2167 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 02:01:22 ID:UBh0RGEi0
トランプが平和賞もらえなかった八つ当たりで対中国の強硬発言して
ダウ、ナス共に急落して為替も動いてるな
自公解消で500円下がった所に先物が1500円さらに下げてる
2168 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 02:11:24 ID:l0aJVJCF0
流石のScotchさんでも絶対に手に入らないマーチンベイカークラブ記念腕時計
マーチンベイカーの脱出装置で脱出したパイロットがクラブ会員になって初めて購入権が得られる腕時計
2169 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 02:38:11 ID:30caaT7z0
>>2167
せめてもう一月くらい早くハマスを降伏させていれば
ネタニヤフとの共同受賞の目はあったのにね
2170 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 03:31:23 ID:nEgXlz7d0
日本は連休だから市場が開くのは14日かあ
臨時国会召集もその日で首班指名は20日あたりにずれそうだし、その間もバタバタするんだろうねえ
外交日程は26日以降一週間程度タイトだし国会論戦が始まるのは11月からになりそう
経済対策を議論する前に色々起こっちゃうかなあ
2171 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 04:12:50 ID:spam
つべみてたら
公明党斎藤裏金バレとか見かけた
2172 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 04:58:23 ID:au8gQHtO0
因みにミサイルと言えば…
AIM-120最新型やAAM-4Bクラスを載せた戦闘機がAWACSの支援を受けていると、
ガチで150キロから一方的な殺戮を行うことも可能なようで。
印パ紛争でラファール4機が落ちたのは、近距離と中距離AAMを無理矢理一つのフレームにした。
どっちつかずの性能故にアウトレンジされたのもデカいとか。
後はAAM-4Bって「シーカーに」アクティブフェイズドアレイレーダーを使用。
重量220キロの質量もあって巡航ミサイル絶対殺すマン…だそうです。今では後継のXAAM-6開発が始まってますが。
2173 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 05:17:04 ID:ly69Fy1I0
>>2162
隕石迎撃機、かっこよいですよねー(作品が違う
2174 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 05:19:35 ID:au8gQHtO0
>隕石迎撃
どうもね…次のXAAM-6、ラムジェット推進でSRBMやMRBM対処能力付与も視野に入ってるとか入ってないとか。
まあ中SAM系列も弾道弾迎撃能力付与に、アホみたいな研究予算がついてますし(誘導部はAAM-4Bと共通化)。
2175 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 07:04:28 ID:arQeJ0yt0
米、中国に100%の追加関税 11月1日付 トランプ氏が表明(ロイター) ttps://news.yahoo.co.jp/articles/34d9eed20efca5c47ae3a5f0eab7cc9ce15973a9
おおう…
2176 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 07:18:54 ID:gEO+WkkM0
女性社員に「便座を下げないで」と言うのはセクハラになる?
ttps://x.com/vkeirockESP/status/1976507000575099317
金田一かなつい
ttps://x.com/wasabitaishi/status/1883310366022901835
2177 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 08:57:08 ID:JkHHS0R30
すっかり当たり前になってしまったけど
大統領が政府の中の人たちと歩調を合わせず
自分のSNSで発信ってどうなんやろか?
大事な発表はちゃんとした場で行うもんじゃないん?
2178 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 08:59:05 ID:1wEztc2c0
中の人などいない!
2179 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 09:10:35 ID:U5QPnhnW0
>>2177
SNSで発信するようになった経緯知らんの?
メディアによる偏向がひどすぎるから自分で発信するってやりだしたんよ
2180 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 09:22:31 ID:hn7Yd9160
>>2177
ニンテンドーダイレクトとトヨタイムズがなぜ生まれたのか、このご時世に把握してないのは如何なものかと……
2181 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 09:22:56 ID:h1TBUEa00
パレスチナ問題とか特定の話題になると知性がナイアガラする軍事に詳しいひとのJで始まる三文字氏が
「公明党連立離脱は全部高市が悪い公明党と斎藤代表の言ってることは100%正しい公明党の言うことに反論は許されない逆らう奴は○○」
な感じになっててこれも地雷だったのかあって
2182 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 09:44:54 ID:eptkB01d0
昨日の高市「私だから離脱すんの?」
公明「誰でも離脱した」
報道ステーションにて
1年前から石破に言い続けてたけど駄目だったから離脱する
ttps://x.com/sxzBST/status/1976640563056443877?t=xRC0WbsRm3NGn0FTrC1XXA&s=19
うーんこの
2183 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 09:46:39 ID:FDiGDrq/0
よーするに裏金拒否ったから当てつけ離脱ってこと?
あほくさ……
2184 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 09:48:01 ID:QopqGsjI0
今ゲル最後っ屁で解散したら自民大勝するんじゃね?
2185 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 09:48:10 ID:uu6njvoQ0
首相選挙玉木指名に対する国民民主の反応
あいつら安保や原発とかで方針違うから無理やろ、本気で支える気あるんか? ないよね?
れいわの反応
高市氏を指名します!
2186 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:07:13 ID:4ni/UIFl0
>>2184
まだ高市が指名されてる訳でもなく何もしていない状況だから信用が回復した訳では無いから勝ち目なんて無い
ゲルだけが余計な事をしたから落選して政治生命狩られるだけな気がするがね
国民からしたら税金と時間の無駄だ
2187 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:08:37 ID:e72fdqk90
口では裏金と言ってるし、多分当人にとっても裏金だと思ってる部分はあるんだろうが
どれかというとここ十年くらいの間に少しずつ扱いが軽くなっていったことに対する不満の蓄積じゃねえのかなとは思う
ただこう言うのって口には出しにくいし当人たちにとってもイマイチ自覚しにくい部分なんだけど。つまりは熟年離婚。
2188 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:08:45 ID:nEgXlz7d0
高市さんであろうが玉木さんであろうが、少なくとも現時点では石破政権より弱い立場になりそうだね
「政治と金の関係」は自民党では解決できない(解決する気がない)からこうなるのは時間の問題だった
安倍さん・菅さん・岸田さん・石破さんまでは個人レベルの信頼関係が構築されていたけど、麻生さんとはそうではなかったというお話
2189 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:15:04 ID:FDiGDrq/0
まだなんもやっとらんのに、こいつは駄目だと口うるさいのが既にあちこちでわいとる件について<高市氏
ほんまに頑張って欲しい、小うるさい左翼や老害を一掃できるチャンスなんや。
2190 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:15:08 ID:eQR4M9RO0
>>2186
エセ極右惨政ですらノリと勢いで躍進させた日本人の判官びいき体質…(小声)
2191 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:16:01 ID:FDiGDrq/0
民意に期待するな、想定よりも斜め下をえぐるレベルだぞ。
2192 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:31:51 ID:QlgPtcqi0
>>2186
想定が甘くないかな、ゲルはネットであれだけ叩かれてるけど、鳥取県民からしたら、県初の総理大臣だぞ、自分から辞めるとか、次に総理を狙えるだけの実績のある国会議員が居ないのであれば、地元政治団体は全力で応援するぞ。
2193 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:32:28 ID:UBh0RGEi0
>>2168
50年以上の歴史と6000人を超える会員数
買った人か遺族がオークションに出してそう
2194 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 10:39:02 ID:2iyyot1D0
>>2189
ステマで雇われてたりして…
2195 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:01:12 ID:eQR4M9RO0
まあ公明の離脱は国民の目は塩いような空気では
2196 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:06:32 ID:2iyyot1D0
進次郎がボロ出まくってステマやらかした後の離脱だからな
公明は前からソウカや公金チューチューや頭媚中左翼で嫌われてた中でこれだから余計にね
2197 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:09:14 ID:UBh0RGEi0
昨日の終値 491円安の48088円 先物価格45178円 (−2910)
高市で上げた分全戻しでさらに底が見えてない
月曜休みだったのがどう作用するかな
2198 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:29:08 ID:RFWPEa410
献金問題を重視してたなら自民党と同じく情勢読めてないってことだから、あとは転げ落ちるしかないだろうな
正直献金は建前で高市だし移民関係で決裂した気がするがどちらにしろパージできて良かったと思うね
2199 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:37:35 ID:jsTtSVo50
>>2196
ついでに維新連立もあったし、誰になっても抜けたってのはマジかもね(そも大阪は公明の聖地なので維新と連立は無理
2200 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 11:47:31 ID:QjGZRipO0
アパート床下から見つかった白骨遺体身元は2000年に失踪の住人女性
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b69a6f46986f82403f8c2ea7f22161a12e1d76d3
大阪府警「事件性ない自分で点検口から床下に入った」
ざ、斬新な自殺方法ですねえ
2201 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:21:43 ID:Gr5a/PAf0
>>2197
突然上がってまた突然下がるというのは、現場の人からすると振り回されて終わった感じかしら
>>2200
神奈川ではなく大阪か・・・遺書は本物か?
2202 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:22:17 ID:QeQrEoY20
ぶっちゃけ頭アカ位しか裏金問題なんて気にしてないからな
外国人問題の方が世間的には気にされてるし公明は外国人の免許取得を緩々にした前科持ちだし
2203 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:24:02 ID:uT9Y9tKh0
相手が自民だと:裏金!政治不正!与党にふさわしくない!
相手が野党だと:単なる不記載!うっかりしただけ!おおめにみろ!
誰が信用するんだっての
2204 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 12:24:09 ID:spam
国交省から公明が外れるって評判
2205 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:28:09 ID:jsTtSVo50
税調から外された宮沢さんが国土交通部会長やってたから大臣にスライドさせて顔立たせるルートがあるな
2206 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:30:23 ID:EZ/eKWRy0
>>2201
想定内じゃないかな
2207 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:31:04 ID:whupD3qQi
"ポケモンカード投資家"に密着 年間で最高2500万円を稼ぐ!? 高騰する"ポケカ" 1枚で7500万円するものも
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c1bfb170044d27128616bea2caf6e2fddcdab6e
またポケカ転売ヤーを量産しそうな記事書きやがって…
2208 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:32:16 ID:QeQrEoY20
石破や野党に対して収支報告不記載をミスだとか言ったりそもそも触れずにスルーしてきた連中が急に叩いたりカルト云々言ってきた奴等が公明離脱は寧ろ喜ぶべきなのに文句言ってるからな
2209 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:40:16 ID:ly69Fy1I0
>>2207
最高の人連れて来ても億いかんのかーという気が
2210 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:45:05 ID:Hk7r47aQ0
こんだけ高騰してるならカードを賭けて闇バトルとかしてそうw
2211 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:47:02 ID:lP+Bnb0g0
国交省、これから大忙しだから嫌がったんかな?(八潮市陥没事故を見て)
企業と金も動くが、10年以上やってきた以上見て見ぬふりは許されないよね
2212 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:50:44 ID:Gr5a/PAf0
新興宗教って親を見て育った子供は嫌って離れるものだとばかり思っていた
アカみたいに若い人が入らなくて共産や社民とかみたいに衰退していくものだと思っていたけどなんでなん
2213 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:51:51 ID:QTMNNLgv0
昔ぼっとん便所の中で死体があった事例でも自殺・事故扱いだったからなぁ…。
陰謀論を唱える気は無いけど、当時の東北の冬で上半身裸でクソ狭い入り口から入るってどんな自殺?と思ったわ。
2214 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:55:33 ID:QeQrEoY20
身内の知人が学会だから内情聞いて貰った事があったけど今って信心はあるけど公明には入れたくないって若いのがそれなりに居るのが悩みだとか?
まあ何処に投票したか口頭報告なら別の党に入れる奴も出るよね
2215 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:57:04 ID:uT9Y9tKh0
>>2212
「家族より宗教!○○様にお仕えするのが至上の喜び!」みたいな苛烈な家庭だと離れるだろう
説法に顔出して節目ごとのイベントに参加するだけのゆるーい信者程度なら離れる理由にはならないんだ
2216 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:58:15 ID:Hk7r47aQ0
後ろ手に縛り上げられた状態で吊られてたのも自◯扱いだっけか…<K県警
2217 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 12:58:48 ID:nEgXlz7d0
>>2208
やらかした連中がゲロっている話だからねえ
意図しない不記載やミスとかと同等に扱うのは無理だよ
あえて擁護するなら、「勝手な解釈で政治資金規正法に違反してもいいと思っていた」人たちがいた可能性もある程度の話
2218 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:11:56 ID:QeQrEoY20
マスコミや本人達の言う記載ミスを鵜呑みにする人って本当に居たんだ
2219 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:15:31 ID:nEgXlz7d0
>>2218
>鵜呑み
あなたのことかな?
2220 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:19:54 ID:kNzGuiDo0
鵜来ちゃん…う
2221 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:21:47 ID:QeQrEoY20
そりゃあマスコミや野党みたいな前科持ちが信用される訳無いし
2222 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/11(土) 13:30:45 ID:hosirin334
ドクターXどうなるんよ
https://x.com/shukan_bunshun/status/1976787290212253969?ref_src
2223 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:30:50 ID:4rnLV95Y0
>>2214
電子投票は便利だろうなとは思うけども、こういうので自分の意志に反した投票させられかねないのがな…
それなら多少不便でも投票所でやる方式がまだいい
2224 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:32:27 ID:Hk7r47aQ0
一回、裏方含めて全員血液検査して公表とか出来ないんかなあ<芸能界のヤク問題
2225 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:33:30 ID:QeQrEoY20
そりゃあ頭左翼の巣窟だしヤクは頭ヒッピー達の憧れだからやるに決まってる
2226 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:34:59 ID:au8gQHtO0
因みにアメリカの麻薬中毒による死者は統計が取れている範疇で毎年11万名以上。
関連死などは余りに多すぎて連邦政府も州政府も調査を投げている模様。
2227 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:41:58 ID:4rnLV95Y0
健康診断の血液検査のついでで薬物検査とかやれないものかしら
2228 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:45:00 ID:+Ur1CH/c0
粛々と逮捕拘留仮釈放立件送検裁判判決執行されて、
ほとぼり覚ます意味で「引退」して数年経ったら
何事もなく芸能界復帰でしょ。
ドクターXは代役か、Xドクターとか改題orオルタネイティブ
とか付けて別シリーズになるんじゃね?
2229 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:46:44 ID:+Ur1CH/c0
コカインとかじゃなくて、フェンタニルみたいなオピオイド系の
中毒者が増えてるからなー。
2230 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:47:09 ID:uT9Y9tKh0
>>2227
抜き打ちでないとクスリ抜かれるから駄目
2231 :
雷鳥 ★
:2025/10/11(土) 13:52:07 ID:thunder_bird
神よ、未だに米倉涼子を米倉千尋と勘違いする私をお許しください
2232 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:53:23 ID:au8gQHtO0
もう大麻を合法化してある程度政府で管理できるレベルにしないと、尚更拡散が収集がつかないとかそんなレベルだそうで…
なおカリフォルニア州を筆頭に治安も荼毘に付しつつある模様。
2233 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:53:56 ID:UBh0RGEi0
>>2222
現物が出てるのに逮捕されてないって事は
恋人なり何なり部屋に出入りしてた第三者の私物って可能性が高い訳で
当然一緒にやってたのではって疑われはするけどやってた証拠も出てない状況かなって
2234 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 13:54:57 ID:Hk7r47aQ0
酒と薬を一度に摂取出来ちまうんだ
ttps://www.yomeishu.co.jp/yomeishu/index.html
2235 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:12:05 ID:k36yMatr0
>>2227
アメリカに健康診断ってあるん?
2236 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:12:53 ID:au8gQHtO0
任意保険や大企業、ユニオンに参加していたら…あるかもしれない。
皆保険に基づく健康診断はないね。
2237 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:48:10 ID:l0aJVJCF0
あちらでは健康診断なんてものは自己責任、保険に検査があっても検査内容や対象の病気を自分で選ぶ
向こうで遺伝子検査が流行る理由の一つに保険制度があってじゃな
遺伝子検査でかかりやすい病気が分かったら検査項目に追加、かかりにくいのがあったら外すで価格が上下
なお、かかりにくいであって決してかからないわけではないので手遅れで発見されることも多い
2238 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:50:49 ID:hkFiBhK+0
文春はもう得られる利益と出費のバランスが取れてるならガンガン行く姿勢が固まってきたな
今のところマスコミの中で一番勢いがあるんじゃないかしらん
2239 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:51:49 ID:au8gQHtO0
日本だったら一週間の入院とオペで治せる盲腸が、中産層以下にとっては実質不治の病ってのが闇が深いよ。
いくら自由主義と言ったって…20世紀前半にはとっくに治療法が確立された病気が致命傷ってさ。
2240 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:53:08 ID:Hm9hrGys0
宝くじ当たった人が健診受けたら…
2241 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:56:23 ID:l0aJVJCF0
なお保険適用でも薬価を製薬会社が握っているので、検査で病気が分かっても
お薬お出ししますね一日一錠(百ドル単位自腹)飲んでくださいがあり得る恐怖
2242 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 14:56:49 ID:q1m3QQ+u0
>>2238
他がやらないから独壇場だしね
2243 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:01:36 ID:l0aJVJCF0
確かアメリカで研究されている難治性の癌の高確率な治療法が
本人の癌細胞を遺伝子分析して弱点を見つけてそれに合わせたフルオーダー抗がん剤を作るってのがあって
有効性は高いが一々新しい抗がん剤を作っているも同然なので億円に近い治療に成りそうとか
2244 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:05:51 ID:4rnLV95Y0
>>2235
その上の芸能界の血液検査の話に関連して日本国内の話のつもりだった
分かりにくくてすまん
2245 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:08:53 ID:au8gQHtO0
>>2241
そして保険会社が様々な契約を盾に支払い拒否を行うのが3割以上…だったかな。
英国や北欧みたいに医療費無償の結果、緊急手術が必要な患者の待機が数カ月も困るが。
2246 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:11:38 ID:QeQrEoY20
そんな日本の保険や医療制度宛にして来る外国人の多さよ…紙の保険証時代はレンタルしたりで更に酷かったからな
2247 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:13:43 ID:au8gQHtO0
マイナンバーカードである程度は阻止できるんだけど、無保険治療ですらアメリカに比べたらずっと安いらしいからな…
2248 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:14:27 ID:Bj364JO/i
保険適用外でも「すぐに診てもらえるし、医者も信用できる」のはカネには代えられないからね
2249 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:16:27 ID:eQR4M9RO0
フェンタニルなんてデスドラッグ蔓延したのも「企業医療保険に入れず医者にかかれないマケグミは鎮痛剤で我慢せい」からだしなあ
2250 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/11(土) 15:18:48 ID:hosirin334
>>2233
じゃあドクターXは大丈夫なんですね(迫真
2251 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:19:57 ID:au8gQHtO0
>>2248
世も末だ…まあ、そんなだからイラン人とか国が一斉に強制送還したりしてるんだけど。
2252 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:21:55 ID:UBh0RGEi0
>>2250
本人が自発的にやってないなら平気かなって
極めセク常習とかやってた証拠出ちゃったら駄目だけど
いつの間にか盛られて中毒にされてただと分からんなぁ
2253 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:22:37 ID:hkFiBhK+0
おまけに原材料自体が大分少なくて済むからめっちゃ安いらしいからねフェンタニル
まあそのせいでちこっと分量間違えると即死するとんでもねえのが流通するそうな
そもそもアメリカだろうが日本だろうがチェックに掛かってないクスリとか恐ろし過ぎるわ
2254 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:22:57 ID:eQR4M9RO0
勝手に飲まされたのは自首したらOKじゃなかったかしら
2255 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:24:03 ID:au8gQHtO0
>企業医療保険に入れず医者にかかれないマケグミは鎮痛剤で我慢せい
ネオサイタマって凄く良く出来た世界観だけど、ちゃんとアメリカに元ネタがあるのね…
確かフジキド=サンの仲間にもジャンキーがいたし。
2256 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:25:20 ID:Hm9hrGys0
カレーに違法薬物が!?
2257 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:29:37 ID:wqDKArIr0
そもそもフェンタニル自体は戦前の医薬品の分類で、返却義務のあるモルヒネ系の薬剤に該当するんじゃなかったっけ?
今はまだ性能向上&中毒性の低いのがあるけど
2258 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:35:41 ID:h67UYVGE0
アレに嵌ったら、カナダなんかでもえらく蔓延してて街の大通り外れた路地裏や公園は、あいつの所為で
ゾンビみたくなった人間が、そこら中に屯しててヤク代欲しさに集団で通り魔めいて襲い掛かるとか、
ガチでグールかゾンビな所業に走るんだってな……((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>フェンタニル
2259 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:42:42 ID:au8gQHtO0
カナダの場合は強引な移民政策の影響で、家を失ったホームレスが溢れかえってしまい、
そういうのがヤク中になっていくなんて話もありますねえ…
人口4000万程度の国家で100万単位の移民を入れたら、そりゃ住宅地パンクしますわ。
2260 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:45:09 ID:1wEztc2c0
さんをつけろよデコスケ野郎!
2261 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:48:12 ID:hkFiBhK+0
アメリカがブチギレてるのがそもそもメキシコとカナダで生産されてるフェンタニルが入ってくるせいだからね
その原材料が中国発日本経由で入ってきているのが発覚したのもつい最近の話
2262 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:50:15 ID:UBh0RGEi0
フェンタニルの対米密輸ルートの一端が日本のトヨタ系物流だったんで
トランプが日本に激オコして日本の当局がガチになってたよなぁ
中華系薬物組織のボスが名古屋近辺に潜伏して
地元の華僑ネットワークを利用してトヨタ系の物流の中に紛れ込ませて米国内に入れてたとか
ボスは逃走済みだったらしいけど当然追跡中だろうしどうなるやら
2263 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:50:32 ID:uT9Y9tKh0
フェンタニルを精製するための材料自体は輸入に規制もなく許可も要らない合法なものばっかだから
下手に規制すると何処に波及するやらわからんのが厄介なんだっけな?
2264 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 15:52:27 ID:au8gQHtO0
材料が全て合法安全でも危険物や麻薬は作れちゃうからなあ…
因みにジャンキーのネットコミュニティなんかでは普通にレシピが大量公開されてるとか。
2265 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:01:09 ID:EZ/eKWRy0
なお日本は逆に医療薬剤関係が儲からなくて血反吐吐いてマラソンしてるがそろそろ潰れそう
2266 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:02:08 ID:eQR4M9RO0
廃屋や廃トンネルの心霊動画はそういう場所がヤク中と犯罪者のすくつになってないわりと日本特有の文化って話もあったな
2267 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:02:52 ID:au8gQHtO0
多少薬価が上がっても手に入らなきゃ本末転倒なので、厚労省のお役人様ももう少しこう
加減しろ莫迦!
2268 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:06:02 ID:AgNOt3UW0
>>2267
私としては珍しく、現段階では100%と言えるくらい無理
医療費どれだけになってるか知ってるでしょうが
そういう意味でも、インフレ(給料も含めて)起こさないと詰む
アメリカの製薬会社が日本宛に出荷したくないって大統領通じて圧力かけてる
・・・それとは関係なく、皆保険やめて儲けさせろ藻やってるが
2269 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:08:24 ID:au8gQHtO0
>>2268
30年に渡るデフレの祟りですか…
あの不動産屋大統領は本当にろくなことしませんねえ。
2270 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:15:40 ID:EkRChiQx0
皆保険やめたとしても舶来物のよーわからん保険会社に走る保証なんてなかろうに
ブルーオーシャンなら絶対に儲かるなんてのは確信じゃなくて妄想なんよ、自称世界の上級市民様ならそれくらい理解してて当たり前では?
2271 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:17:39 ID:uT9Y9tKh0
あっちのハゲタカ共は日本の公的保険に自分の保険サービスが絶対に敵わないの分かってるからな
そりゃあやめさせようとするだろうよ
2272 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:21:12 ID:AgNOt3UW0
いやいや、これについては大統領は悪くない
日本の物価が、給料含めて上がらな過ぎた弊害の一つ
日本の場合は厚生省で薬価決めてて、製薬会社はアメリカの会社だろうと卸しも含めて価格の主導権が無い
アメリカは薬価がほぼ自由=トランプや一部州政府が、薬価の上げ方制限かけるぞって
むこうでは薬品メーカー脅している最中
大体アメリカは薬の認可するFDA=食品医薬品局が、メーカーの人間いっぱいいて
汚職まみれなのもwwww
2273 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:27:16 ID:hkFiBhK+0
>>2265
もう潰れてるとこ出始めてるらしいわ
医師免許持ってるユーチューバーの話だけど
2274 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:36:29 ID:QeQrEoY20
そもそもフェンタニルって現代のアヘン貿易を日本が組織的にやらかしたのがなぁ…
2275 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:41:20 ID:eQR4M9RO0
「日本が」が主語なのは流石に濡れ衣ですわよ
2276 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:41:43 ID:l0aJVJCF0
香港返還当時バンクーバーに長期住んでいた日本人によると
脱出香港人でリッチモンドとかゴールデン○○とか地名の場所の地価が跳ねあがって
今住んでいる人によると、更に金を持った中国人に市の中央部が投機目的で買い占められているとか
2277 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:42:37 ID:Q0lo5Du40
その言い方は良くない
イギリスが中国相手にやったのとは違う
裏金、パパ活、闇バイト、どれも実態違うだろ
2278 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:47:39 ID:zQZEi8xH0
日本政府、OpenAIに著作権侵害行為を行わないように要請……ディズニーを見習って!
2279 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 16:49:34 ID:QeQrEoY20
失礼。正確には中国主犯で日本企業が一枚噛んだだ
一部では財務省の薬物密輸の書類紛失したのと愛知県知事が媚中の左翼系だから関連疑惑あるけど…まあ陰謀論の域を出ないが…(それだけ信用が無いと言える)
2280 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:23:17 ID:eQR4M9RO0
そういやウクライナに石油関連施設をふっ飛ばされまくって
燃料不足が表面化しつつあるロシアの今年の冬はめっさ寒いって予測が出たらしいっすね(ハナホジ)
2281 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 17:27:17 ID:spam
Q メガソーラーってなんとかなるんですかあれ
A 最低限土地持ってて損しないようになればどうにでもなるよ
損するから手放すんだし。
2282 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:27:36 ID:EkRChiQx0
よかったじゃん、冬将軍のおかげで逆撃はないってことだろ?
なら冬の間に大増産で来年はナチスロシア大勝利もあるのでは(ボーリーディング)
2283 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:28:10 ID:uT9Y9tKh0
モスクワ近郊が平和で純ロシア人しかいない部隊の補給が潤沢ならどこからも文句は出まいよ
それでも今年が限界だろうけど
2284 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:31:19 ID:EkRChiQx0
まあハゲプーが勝てるって言ってるから勝てるんだろうよ
世界に冠たる先進国にして軍事大国たるナチスロシアに失礼だから支援とかもやらなくていいな、ウクライナ国民の塗炭の苦しみへの人道支援に全部回そう
2285 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/11(土) 17:40:33 ID:hosirin334
TKS「テメーらの舌は何枚生えてんだコノヤロー!」
https://www.youtube.com/watch?v=cTsmJRW2mXQ
2286 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:43:13 ID:qn6N061W0
舌の枚数が多いわりに、大脳の皺は全く無いんやなって……
2287 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:44:26 ID:hkFiBhK+0
フェンタニル原材料の件は単にチェックがガバだったんじゃないかという気がしてならないのよね
原材料の時点では何ら法的な問題は無いからチェックの仕様が無いというか
むしろよく流通経路分かったよね
2288 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:49:07 ID:AgNOt3UW0
>>2285
オリンピックで分かるように、今度水素を
グリーン水素 太陽光、風量などから電気分解
ブルー水素 化石燃料由来だが、CO2は回収、利用 ←日本の商社がオーストラリアと組んでる実用化してるのはこれ
グレー水素 化石燃料から水素抽出、過程で出てくるh2sだのco2だの無視
こんな形で分けて、色々言っております。
言わんとすることは分かるけどね
根拠なく、オリンピックのトヨタ水素車をグレー水素として叩きました
2289 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 17:59:11 ID:ds+Kppvg0
一方トヨタは液体水素で24時間耐久レースにて優勝した(途中トラブル一切無し)ものの、「技術の革新ではあるけどEV以上にコスパ悪すぎる」と辛口だった模様。
そらタンクの時点で特注品だしな…。
2290 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:00:30 ID:l0aJVJCF0
>>2285
欧州自動車産業界=ほぼドイツ重工業界隈とそのお友達なんで
で、ディーゼル排ガス規制とハイブリットで日本に負け、電気自動車で中華に負けてるんで
2291 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:00:53 ID:nEgXlz7d0
フェンタミルもありふれた有機化学の生成物だからねえ
薬効が見つかることもあれば、深刻な副作用が生じることもある
その判断や規制をめぐる世界的な統一ルールは現状では確立していないから、それぞれの国の個別法の網の目をくぐるビジネスは必然的に発生する
2292 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:06:02 ID:K+ziSmQr0
野球部員の暴力動画を投稿・部活動休止に 甲子園出場11回の強豪・酒田南(山形県)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74646096b949e6cf8224dfc43b40017c476d4a81
この状況下でなぜ懲りないのか?
2293 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:07:35 ID:eQR4M9RO0
昔のゴルゴでホンダモチーフな日本の自動車メーカーが開発した水素自動車を
アメリカの自動車メーカーがゴルゴに依頼して吹っ飛ばしたけど
ラストでアメリカ側が「もうこっちは十年も前に完全な水素エンジンを開発してるけど石油業界の顔を立てて世に出してないだけさ」ってのがあったな
2294 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:09:10 ID:O0Q5u4agi
バイトテロが流行した時と似たような事が起きてるねぇ
自制できない病気にでも掛かってると言われたら、だろうなってレベル
2295 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:16:00 ID:e72fdqk90
自動車関連で欧州のちゃぶ台返しはいつものことだし驚かないんだけど
どんなちゃぶ台返しをされても大丈夫なように全方位戦略をとってたトヨタはわけわからん。なんだその企業体力…
2296 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:17:38 ID:Gr5a/PAf0
そーいや広陵の野球部員、夏休み明けからこれまでどんな視線の中で学校に通ったんだろうな
陽キャ側だったら、よりその落差に耐えられないかなあ
2297 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:18:59 ID:bXi68LBg0
>>2296
淫夢語だらけの生活することになってたんじゃないかなあ
2298 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:23:33 ID:UBh0RGEi0
私学だし学内カーストトップが一転
影からプークスクス対象に・・・
2299 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:23:39 ID:EkRChiQx0
>>2296
そういう境遇に落ちたくて弱オスホモにわざわざランクダウンしたんだろうしホんモうなのでは?
2300 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:25:05 ID:Hl2cszHs0
寮生活でSNS禁止だったから、学校始まって同級生に言われて初めて知ったんでは?w
2301 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:25:30 ID:zQZEi8xH0
>>2292
今問題起こすのは先輩にも後輩にも迷惑だってわからんのかね?
2302 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:25:40 ID:l0aJVJCF0
章夫が本田の社長に直談判して、エンジン開発を止めちゃいけない一回止めると再開が大変って忠告したのに
内はバイクに船舶モーター部門もあるから平気ってした本田技研
2303 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:27:08 ID:bXi68LBg0
>>2301
そんな殊勝な心がけの奴はやきうぶなんか入らん
2304 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:29:43 ID:Hk7r47aQ0
他人に気遣いするような奴はアスリートで大成出来んでしょうしな
2305 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:31:23 ID:bXi68LBg0
大成はするだろうけど学生じゃなくてプロとしてかなあ
2306 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:32:49 ID:zQZEi8xH0
ブルーロックじゃあるまいし
2307 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:33:02 ID:l0aJVJCF0
渡部健人「…」
2308 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:35:03 ID:nEgXlz7d0
案の定、中国地方の来年度の有力新入生の動向に劇的な変化が生じているなしいね
2309 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:35:47 ID:QeQrEoY20
>>2296
第二、第三のTDN誕生を祝福しよう
2310 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 18:42:26 ID:l0aJVJCF0
最近はシニア・ボーイズリーグ近辺も色々と
2311 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 18:44:20 ID:spam
靴でも何でもなめますっていうから
→ちんこでもかといった
って自分から口に出しちゃったからなあ
2312 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 19:28:18 ID:spam
音鉄新幹線に群がってたの
元ジャニユニットの楽曲が流れたのか
そっちのファンが
「一年流れるはずが8日で終わった」ってブチギレてるの見かけた
2313 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 19:28:54 ID:EkRChiQx0
男に舐めてほしくなかったら言わないと思うので、まあどうあがいてもホモだよなって
2314 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 19:35:22 ID:bXi68LBg0
>>2312
音鉄が犯人みたいなコメントが出てますけど
音鉄さんら曰く、音鉄より悪質な奴らとのこと
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1758377393/4497
2315 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 19:43:02 ID:mbry4IP30
旧ジ◯ニオタは昔から駅や空港に殺到して遅延させまくる常連だからなー
2316 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 19:43:50 ID:AgNOt3UW0
そうなの?
会場の外で、チケット売ってって集団は何回か見たことあるけど
2317 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 19:50:05 ID:2iyyot1D0
ttps://x.com/iioakitoshi/status/1976939565203308825
イラン、ムスリム女性にヒジャブの着用義務を廃止、イスラム教からの罰則も罰金も処罰もないと評議会が発表、テヘランでは歴史的な転換点と評価されている。
へぇ…ヒジャブしなくても街歩ける様になれるのか
2318 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 19:51:07 ID:l0aJVJCF0
どうせ革命防衛隊が自主的()にかぶせるよ
2319 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 19:52:36 ID:zQZEi8xH0
イランの因習村の人「都会は進んでるだ」
2320 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 19:55:32 ID:spam
宗派の差もあるじゃろ
サウジはアニメコスプレ許容されとるし。
フランスでそのへん禁止されたからそのへんもあるんやろな学校内で、だったか忘れたが
2321 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 19:55:56 ID:arQeJ0yt0
そうしてヒジャブを被ってない女性を「かかったないアホが」って連行するんでしょ
2322 :
スキマ産業 ★
:2025/10/11(土) 19:58:06 ID:spam
こっちか避難所か忘れたが
天皇に面会拒否られて組閣失敗した人がいたはずって見かけたけどこの人?
ttps://x.com/roppeita_mansei/status/1976813075123912815
2323 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:01:20 ID:bXi68LBg0
>>2321
まあ政権交代とかでまた変わるとかあるんじゃないでしょうかねえ
ただヒシャブってヒゲの無い女性の顔を日光から保護する為のものみたいなんで
日の出てる昼間の外では付けるとかなりそうな気がしないでもない
2324 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:09:23 ID:EkRChiQx0
どうせイラン式ティターンズが「ヒジャブ着けてないということは、俺達の玩具ということです」みたいなノリで連行するんだろ、知ってる
2325 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:09:33 ID:u1qLRxxa0
50年前のレベルに一歩近づいたのか
2326 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:09:38 ID:2iyyot1D0
あれ?革命防衛隊ってここ一年で幹部やトップがイスラエルにブッ殺されて無かった?
てか幹部層ごっそり死んだの影響してたりしないか
2327 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:10:40 ID:e72fdqk90
ヒジャブをつけなくても良いってイスラム革命以来か。
なったというか戻ったというか。
2328 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:10:43 ID:UBh0RGEi0
この人は軍部が反対してなれなかった人だから違う気がする
2329 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:15:31 ID:duAi5zVK0
ttps://x.com/konishihiroyuki/status/1976618689689800965
小西ひろゆき「読み通り公明党が連立から離脱したから、あとは自民党の良識派が離党してくれたら勝ち目が見えてくる」
この人政治家として凄く情けないこと言ってる自覚無いんだろうか……
2330 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:16:04 ID:nEgXlz7d0
イラン革命評議会も革命防衛隊もイスラエルのテロの圧力を強く感じているし、改革派をある程度懐柔する必要に迫られているのだと思う
その場しのぎの一時的なものか再民主化への道なのかはもう少し眺めていないとわからない
2331 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:16:32 ID:5/I5N/nM0
>>2320
なにげにサウジのワッハーブ派は、原理主義を掲げる宗派だからねぇ
王家がうまくコントロールしてるせいか知らんけど、国としては結構柔軟なんだが
2332 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:16:49 ID:2iyyot1D0
ぶっちゃけ野党なんて政策で勝負出来ない雑魚だし…下手に妥協すると活動家仲間に吊るされるし
2333 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:18:16 ID:AgNOt3UW0
つい数年前には、女は高等教育受けさせる必要ないとか、
大学とか行かせない、そういうこと平気でやってる
2334 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:24:00 ID:2Fi2GO11i
国連「米国が資金を出さないからPKO活動を縮小せざるを得ない」
オメーらがポッケナイナイしなけりゃ良いだけやろ
2335 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:32:21 ID:2iyyot1D0
国連なんてそんなもんだからな…活動家がロビー活動して国連がお前の国内からこんな人権侵害が報告されてるぞと言わせたり国連から来ましたとかやってマッチポンプするんだし
2336 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:34:06 ID:EkRChiQx0
財布(日本)を自分から投げ捨ててイキってた結果、本部売却の危機とかいう土人級のアホをかました国連機関(笑)様があったような……
2337 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:34:48 ID:u1qLRxxa0
ガザで広がる性的搾取 食料不足に付け込む
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025080800612&g=int
まあこんな状況だし
ルワンダ内戦時やハイチ地震の時も国連の支援団体による性的搾取などが問題になったから
知ってた、としかならんが
2338 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:37:54 ID:EkRChiQx0
(どうせハマスがやってたことを他の団体が代行するようになっただけだろ、という顔)
2339 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 20:38:54 ID:2iyyot1D0
まあ慈善団体とムスリムなんて普通に女性への性加害やるよね
逆に言えばイランみたいにイスラエルが殴れば改善される可能性の方が高そう
2340 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 21:15:19 ID:l0aJVJCF0
>>2326
革命防衛隊は宗教的半グレと企業の全国連合と考えてくれ
幹部層で死んだのは対外的に活動する部門、言ってみればシノギの手法を教える部門のトップが死んだにすぎない
言ってみれば平安室町から戦国にかけての比叡山や興福寺の悪僧の頭が死んだだけ
大部分はまだ生きてるし本当の意味での頭はハメネイ師だ
2341 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 21:30:23 ID:nCQe1W7V0
IWC「そーだそーだ、日本は有能有益な国際機関に経済的に貢献すべきだ」
2342 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 21:41:44 ID:h67UYVGE0
日本「お前ら(
>>2341
)は、そこで渇いていけ(殺意MAX)」
北海道とか、東北の一部、和歌山やら下関に大都市圏の辺りだけでなく、日本中かつ、
そこそこの値段で気軽に買えりゃいいんだがね……。>鯨肉
2343 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 21:42:50 ID:Hk7r47aQ0
有益なら考えるよ、有益なら
2344 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 21:46:07 ID:au8gQHtO0
>>2341
我が国の代わりなんて幾らでもいるんだろう、良かったじゃないか。ご活躍をお祈りするよ。
2345 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 21:53:23 ID:h1TBUEa00
野党連中流石に空気読んで日和り(現実認識)始めたぽいかな?
2346 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 21:55:40 ID:2iyyot1D0
文句だけは言いたいけど政権は欲しい訳では無いからな
2347 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:11:11 ID:Hl2cszHs0
政権交代したとしても、組閣できずに終わりそうだからなあw
2348 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:13:28 ID:Hk7r47aQ0
学級会で文句ばっか言って他人の意見潰すだけで自分じゃ何も意見出さないクソガキみたいなもんだし<頭野党
2349 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:15:26 ID:nCQe1W7V0
笑った
チリにて日本人バックパッカーが物乞いの群れに取り囲まれ、咄嗟に
「わたしは中国人です」といったら一斉に逃げていったそうだ
これを聞いた香港メディアは
「中国人が代々積み重ねてきたブランドイメージによる防御力は素晴らしい」
と絶賛したのだとか
2350 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:17:01 ID:2iyyot1D0
実際問題進次郎だった場合どうなってたんだろ?
2351 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:21:53 ID:EkRChiQx0
皆さん(頭野党)の玩具ですじゃね?
2352 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:26:20 ID:u1qLRxxa0
先を考えず適当に国民受けしそうなことするだろうから
増税も利上げもせず物価下げるように命令して無視されて財務省の抵抗がーとか
誰かを悪者にして騒ぐだけで何もしないんじゃね?
2353 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:28:04 ID:UBh0RGEi0
まず小泉が勝ってた場合萩生田筆頭にいわゆる裏金問題抱えた議員を要職に据えたかが第一点
次に裏金問題を発端にかねてから公明が対策を求めてた政治資金献金規制強化案を会談の場での即答にどう答えたか?
この2点次第かなって
2354 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:28:14 ID:h1TBUEa00
党首が落選したあたりで公明の親元のほうが政治活動の店じまい考えとったんじゃないかって話も
2355 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:31:23 ID:5/I5N/nM0
創価も求心力がヤバくなってきたっぽいからねえ
2356 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:33:51 ID:2iyyot1D0
小泉なら連立維持してたにせよ先細り確定な上に得票率は更に落ちてた可能性高い気がする
2357 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:34:10 ID:AgNOt3UW0
>>2352
それはない
加藤勝信財務省が選対本部長やったり、
財務省が、元財務系の人間使って支援してたこともバレてる
公明党は宗教の創価のほうはともかく、創価企業のほうは元気
2358 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:36:41 ID:2iyyot1D0
それにステマ容認したってなる上に多文化強制や野田聖子みたいな左翼系議員が支持してたから党内と周辺は兎も角外からのヘイト凄まじい事になりそう
2359 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 22:37:43 ID:38vBHyuQ0
>>2355
高齢化がね
2360 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 23:13:02 ID:nZ7RskTJ0
ミズポ「自民党総裁を総理大臣にしないために、力を合わせたい」
元青汁王子「誰かを蹴落とすために力を合わせるのではなく、国民のために力を合わせて下さい」
まっすぐいってぶっ飛ばす的な正論パンチである
2361 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 23:39:24 ID:h1TBUEa00
まあ学会が集票力を維持してるというなら選挙三連敗とかいう事態にはな…
2362 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 23:42:42 ID:tMEgNaK50
>>2289
一方、うちの母校は空気エンジンを開発して、ギネス認定されてたwww
ttps://youtu.be/9RS0FtjKBjo
2363 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 23:44:03 ID:2iyyot1D0
実際にワイの周囲は進次郎になったら立憲ともう変わらんしどうせ将来が駄目になるなら次の選挙は他の党で良いやってなってたからなぁ…
2364 :
名無しの読者さん
:2025/10/11(土) 23:56:57 ID:nEgXlz7d0
麻生さんの深慮がかなり深刻なものだという可能性があると思い始めている
優先順位には差があるだろうけど「麻生派が主流派に復帰する」・「公明と手切れする」・「敵(石破さん・古賀さん)は許さない」を実現するためなら小泉さん・高市さんを使い潰すことも厭わないって感じ
その過程で旧清和研の完全解体ができれば、さらに好都合
保守本流たる大宏池会を自らの力で実現するためにあえて覇道を進む
2365 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:03:18 ID:xRi5JfSs0
いっぽうこの状況をきっしーは「うわーおもしれー」になってた
2366 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:08:26 ID:bulL2K4H0
総裁選、何をしたいかをクソシンジローだろうが出してた
野党どもは、一本化一本化って政治をどうするかじゃねーのかよ
ムカつくな
2367 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:11:52 ID:7tz/iSB20
国民玉木 立憲とは組まない組めない発言 まあいくらバック同じだからって
それなら最初から分裂してませんわな
2368 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:15:52 ID:ASoRoPEZ0
IKEDAが死んだからね公明の支持母体はガタガタよ
2369 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:18:22 ID:NfSyS6kd0
>>2367
玉木さん選挙のやり口が元の民主のままだけどな
2370 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:20:51 ID:aE+NCC9p0
>>2239
勿論、アメリカの医療技術は凄いから日本以上の医療は受けられるんですよ
但し、アメリカで開腹手術と一週間の入院治療って多分日本円で1000ぐらい
貯蓄が無い人なら、ほぼ致命傷
2371 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:21:16 ID:NZaaynv50
本来の自民党の思想からしたら主教団体を母体とする政党と組んでる事が異常だからなぁ
2372 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:24:58 ID:xRi5JfSs0
ツイでなんか過剰に公明をアゲて自民を罵ってる人見るけど
やっぱりそうかそうかな人なんだろうか
2373 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:30:44 ID:aE+NCC9p0
>>2245
うん、それが地雷らしい。常人が気が付かない様な巧緻極まりない条文があって支払い拒否の可能性が現実的にあるらしく
保険が当然適用される物と予想して、おもいっ切り高額の治療受けた後で支払い拒否されたら本当に破産するから
日本の場合窓口では自己負担分しか支払わないので、もし国保とかが保険適用認めませんでも被害は「病院が負担する」仕組みになる
アメリカの場合は窓口で実費全額患者が払うので、保険適用当て込んでやった借金が払えず破産と
2374 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:36:03 ID:YBnIwXFx0
頭野党なだけかもしれんぜ
2375 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:38:37 ID:aE+NCC9p0
医療のトリレンマというのがあって、三個の条件を同時に高い水準で維持するのは絶対に不可能という奴ですね
条件その一 アクセス
ようするに病院にすぐかかれるのかって事、イギリスの様に全額無料とかやるとアクセスが非常に悪くなり手術とか半年待ちとか「緊急なら普通に死ぬ」
条件そのニ 医療の質
条件その3 治療費
2376 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:46:01 ID:ASoRoPEZ0
>>2372
それか野党大連合略して野合を望む誰かだろ
2377 :
名無しの読者さん
:2025/10/12(日) 00:49:46 ID:aE+NCC9p0
日本の場合、で行くと
アクセス「非常に良好、一部の離島とか除けば」
治療の質、「まあまあ、保険適用の治療なら全国どこでも一定水準の治療が受けられる」
治療費、「良好、高額医療費補助制度があるので、高額の治療しても破産する恐れは無し」
アメリカの場合
アクセス 良好
治療の質 極めて良好 「世界最高水準の医療水準」
費用 極めて高額 「そりゃあ最高高水準の医療が安い訳ないだろ」
実質的に、癌の治療とか中産階級の人だと破産リスクあるけど、これがアメリカ流資本主義
イギリスとかの場合
アクセス 極めて悪い 「簡単な病気でも数週間待ちは普通、癌の疑いがある様な場合でも、精密検査数ヶ月待ちは普通」
本当に深刻な病気の場合、待機中に死ぬかも知れないけどそういう制度
治療の質 まあまあ
治療費 ただ
477KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス