■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

2902 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:33:30 ID:0coR+uFP0
一時期は護衛艦だけでなく、はやぶさ型ミサイル艇も注目されていたなんて話もありましたが…

2903 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:35:37 ID:0coR+uFP0
え…ステマ進次郎を防衛大臣に?ハハッ御冗談を…冗談だよね?(震え声)

2904 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:36:06 ID:JomCfOnM0
ハープーンにアスロック、魚雷も撃てちゃうけど、護衛艦です
対空水上レーダーに電波妨害やノクトビジョンも装備してます
・・・のはず
あさぎり型と違って、情報処理システムがないんだっけか

2905 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:42:40 ID:4IE7orh60
はやぶさ型は、売りの高速叩き出すエンジン回りが同時に最大のネックだからなぁ……
およそ喧しい、クソ燃費、メンテがめんどくさいと悪評しきりで、後地味に単独で長時間行動するようなフネ
じゃないから、居住性とかの方……飯は出来合いの物をレンジ調理しか出来ん……なんかで、敬遠されるそうな

2906 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:42:56 ID:0coR+uFP0
NTDSやLink11/16なんかは載せてませんね、ヘリも離着艦だけです。
あさぎり型は確か内部処理システムが富士通の最新型に換装されてます。
まあ…それでもそろそろ御役御免が近いでしょうが。

2907 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:45:22 ID:0coR+uFP0
長期行動を元々考えていない艦ですからねえ。
因みに初期案では双胴船型だったりしたんですよ、はやぶさ型。
割と真面目に今の落ち着いたスタイルになって良かったなって…

2908 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:50:04 ID:4IE7orh60
あさぎり型とかむささめ型とかも、改もがみ型(仮)と今構想中の新型汎用護衛艦で
代替するつもりだっけ……、開発が間に合えばレールガン・高出力レーザー・高出力マイクロ波とかを
標準装備してる予定とか

2909 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:53:11 ID:0coR+uFP0
あさぎり型まではFFMファミリーだった気がしますね。
むらさめ、たかなみの14隻を13DDXで代替するのでは?とも言われてますが…
仕様が護衛艦というより宇宙戦艦なんですよねえ、あれ。

2910 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 11:55:50 ID:0Eqp2ptx0
セクシーが防衛相ねえ
「ぼくのかんがえた」やりそうにない分カビパンマンよりはマシだと思いたいが……セクシーじゃないステマやらかしてるしなぁ……

2911 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:16:34 ID:Addg8sNW0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/dba35f3e531d4099c2d1aa3146c20d226d8977b4
小泉防衛、林総務、茂木外務か
勘だったが小泉防衛きたな

2912 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:28:05 ID:Hi5j1W0+0
マスゴミが担ぐようなのが防衛大臣って大丈夫なの?アカどもに良いようにされない?

2913 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:28:15 ID:0coR+uFP0
余計なことしなきゃそれで良いよ…ってレベルですかね、これは。

2914 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:37:01 ID:gxsAb1es0
二番手で党内ポスト無しだから閣僚ポストは与えないとだから
一番無難な所って考えたらある意味妥当とも
地元横須賀は軍事関係で成り立ってる訳だし

2915 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:41:15 ID:0coR+uFP0
ただこれからの周辺情勢を考えますと「無難」で済むかどうか…
スタンド・オフ・ミサイルの開発と配備ペース、多機能護衛艦の建造ペースとか見てますと、
防衛省や統合幕僚監部は真っ青になってそうだなあって。

2916 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:42:06 ID:4IE7orh60
こんな、ゼッフル粒子がそこら中に振りまかれてるみたいな状態の東アジア情勢で。
余計な事されたら堪ったモンじゃねーし、これ以上「親分」の機嫌損ねたかないんですが……。
只でさえ、後期要介護老人の振る舞い・扱いに困り果ててんのに、更に負担増とか死ねるわ

2917 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:43:23 ID:gireGIBe0
そもそも誰が総理になるかよくわからん状況だから、読売の飛ばしに意味がないというか

2918 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:46:12 ID:0coR+uFP0
後はボーイングの欠陥機(Beaが断言した)KC-46Aが何とか物にならないと、F-35に空中給油が出来ません。
最初はボーイング767に枯れたKC-10のシステムを移植する堅実設計だったのに、
色気出してリモート操作とか過度なシステム自動化を行った結果、とんでもねえ機体になりました。

2919 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:46:42 ID:QLi3AaGf0
公明が各選挙区で1,2万票あって、小選挙区でこの票が無くなったら自民の候補が小選挙区で負けるとかマスゴミが抜かしてるんだが
実感としてそんなに公明党の票ってあるのか疑問
理由はシンプルに俺もと祖母の代からの学会員だったけど10年以上前に祖母が亡くなった際に家族で抜けたし
同様に周りに○○さん(○○には祖父母や世話になった人)の付き合いで入っていたけど
○○さん亡くなったし籍は残ってるけど、集会とかに一切関与しない人が多いので

2920 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:56:51 ID:Addg8sNW0
>>2913
実務は副大臣が務めるからそっちがしっかりしてればサポートできるでしょってところじゃない?

2921 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:58:22 ID:eq1OjktX0
>>2917
読売の意図なのか不明だけど、「総理就任が決まる前に」・「小泉さんを」・「防衛相に充てる」という情報が流れること自体は色々意味はあるのよ


2922 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 12:59:05 ID:Addg8sNW0
>>2919
前回の衆院の結果、公明票が1〜2万というのがただしければ20人くらい落ちるってのが言われてる
あくまで前回の数値の基準なので、高市旋風が起きて投票率上がれば誤差にしかならんとかもある

2923 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:04:24 ID:UXGs8AS+0
>>2919
2016年の参院選挙の比例が750万
2019年が650万
2022年が610万
2025年が520万

順調に消滅中です

2924 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:06:57 ID:H09F7CLu0
昼の番組で公明の離脱支持が6割超なんで国民は公明に期待してるって論調に持ち込もうとしてたけど
その支持って自民支持公明嫌い層の出て行ってせいせいしたってのが半分くらいない?

2925 :大隅 ★:2025/10/14(火) 13:15:51 ID:osumi
つーか自公連立だから自民に入れたくなかったって層も一定数いるだろうからなぁ……。
連立が破棄された事で自民に戻ってくる有権者だっていると思うんだが(´・ω `)

2926 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:19:55 ID:Qu0d9JKK0
>>2919
そもそも今の若い学会員は信心は最低限あっても公明に投票しない、そもそも選挙に行かないとか増えてて困ってるみたいだからな

2927 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:22:58 ID:eq1OjktX0
直近の衆議院・参議院の選挙では自民も公明も参政その他に流れたり棄権した人たちはかなりいたと思う

2928 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:24:58 ID:UXGs8AS+0
無党派層の中にも今回の公明の中国のスパイムーブ見て
危機感を覚える人もいると思う

2929 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:25:51 ID:1OA9i13i0
そーか反吐が出るくらい嫌いだからせいせいした人間はここに一人いる

2930 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:32:36 ID:aaqCsfiA0
>>2925
生長とか立正佼成会なんかの保守系宗教団2925体は
自公連立でだいぶ離反したらしいからね

2931 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:37:35 ID:JomCfOnM0
先週からちょろっと書きたかったこと

>学会員だけど公明党に票は入れない
↑これに限らず、各党田舎だとあるあるだったりする(田舎以外でもあるかも)
 しがらみで複数の党に入ってたり、新聞〇旗配達しているけど××党だったりとか

2932 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:40:00 ID:gxsAb1es0
田舎だと自民公明共産立憲のポスターが
同じ家の壁に貼って有ったりとか見かけるよね
頼まれたら断れない性格なのか気にしないのか分からんが

2933 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:42:51 ID:0W5woHtn0
>>複数の党に入ってたり

しがらみとは言え各党の規則的にアリなんだ…

2934 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:47:34 ID:1OA9i13i0
労働組合入ってたら、ミンスへの投票をすすめられるぞうぜえ
例のアレ以降絶対に入れんようになったがな

2935 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:48:35 ID:JomCfOnM0
一応、他の党籍を持たない方ってなってるけど、
実質知ってても放置黙認しているところも多いんじゃないかな

2936 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 13:49:34 ID:QLi3AaGf0
ただし共産党は除く!じゃないの?

2937 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:01:25 ID:0coR+uFP0
>>2920
副大臣と次官、後は統合幕僚長のサポートを素直に受けて欲しいところですね。

>>2925
そういう視点や価値観もございましたか…創価学会に抵抗のある人も多いでしょうしね。
私も公明党は兎も角、創価はちょっとなあってのはあります。

2938 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:05:14 ID:Addg8sNW0
>>2925
そこの数字が実際どれだけあるのかがわからんというのが実情ですなぁ
公明の数字はわかりやすいんだよね、他に比べればだけど

2939 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:19:23 ID:eq1OjktX0
株価が一段下げに入ったちゃったね

2940 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:34:19 ID:r5IOWhEmi
良い切っ掛けだから利確したんでしょう

2941 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:42:14 ID:r5IOWhEmi
ステマジローの選挙区は横須賀だから、自衛隊をsageげしたらどうなるかは流石に理解していると思いたいが…

2942 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:42:56 ID:Q9rkJj9C0
まだ総理大臣就任してないんだよね…
石破の辞任は何時になるやら

2943 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:44:16 ID:1OA9i13i0
理解できる知能あるならステマで無様さらすかね?

2944 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:45:52 ID:0coR+uFP0
…因みに後任の農水相は誰なんでしょうね?

2945 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 14:55:38 ID:nI3XVu2m0
産経でもシンジロー防衛相の記事が出たか
ttps://www.sankei.com/article/20251014-LRHL345WKBLRXD4YSG42RBPVFQ/

2946 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 15:08:37 ID:inY7Ia260
厚生か文科の下部組織に格下げして予算を大幅削除したこども仮定局辺りで十分だろう進次郎の経験稼ぎは。

2947 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 15:46:41 ID:DCBqixQN0
厚生系は嫌かな
あいつの背後にいる奴隷なら無差別移民賛成派の意向で悪いこと企んだりされるかも

2948 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 15:47:12 ID:+Ds5Iid60
すんずろーが首相になっていた世界線もあったから多少はね?

2949 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 15:57:20 ID:X5ZUb9nj0
自民党の鈴木俊一幹事長は14日、国民民主党の榛葉賀津也幹事長との会談で、臨時国会で見込まれる首相指名選挙での協力を要請した。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a929be8da6f11d65769f4d5380ab3853990f2c22
あー村山政権のパターンかあ
自国政権で玉ちゃんが首相?

2950 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:00:10 ID:WWJwXBGV0
このスレ自民が玉木指名しろって人がずっといるな

2951 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:02:14 ID:1OA9i13i0
なんで未だにたまきんに期待できるのか、と最初からアレを懐疑的に見てた人間としては不思議でならない

2952 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:02:49 ID:inY7Ia260
玉木は今の時期に少数与党総理なんて貧乏クジを曳きたくないだろう。
総理を要請されたら受けるとか戯言言ってる米山も要請されるわけないって解ってるから言ってるだけだし。

2953 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:18:39 ID:gxsAb1es0
そもそも玉木は支持母体の連合が今の段階で与党入り反対してるやろと

2954 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:37:33 ID:jfyi5WG30
そんなバカなことやるわけない
村山首相誕生事前に予想出来たもんがどんだけ

2955 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:43:10 ID:cFq+sGZd0
ゆーて連合は結構露骨に立憲民主寄りの態度だから支持母体とはいえ国民民主からは鬱陶しい感じなんだよなあ

2956 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 16:44:59 ID:M7tY1Jyki
シンジローは国土交通大臣がよいと思います。
明らかに公明党への意趣返しw

2957 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:01:01 ID:VeNXVjJl0
キッチンで女性(27)の遺体発見。遺体には約20カ所のナイフ傷があり、全身に無数のあざがあった。
警察「うーんコレは自殺!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b1a4620cbc1646df4d787d86f1bdba9cede773ac
また神奈川県警かよ……え

2958 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:14:16 ID:T9YH1oh20
日本が可愛いレベルで仕事しない、もしくは仕事したくない&俺が決めた犯人が間違ってる訳ないだろ的な面子で冤罪被せてくるからね欧米の警察は。

2959 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:27:14 ID:X2CpaRNZ0
玉木に期待云々は
不良半グレチンピラ893その他諸々が捨て犬捨て猫に餌やってるの見てポチョォン(例の音
やろ
たまにマトモな発言するの見て普段の言動をスルーする

2960 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:29:49 ID:4IE7orh60
※で、女が家に入り込まれて暴力振るわれたと名前出して男を警察に通報して、そこの管轄の警官が
その男の家に向かって、通報と容疑に基づいて署への連行と聴取を告げたが、肝心の男は「下半身不随」で
車椅子から離れられず、その女がやられたという頃合いには、家でリモートワークしてて外には出てない。
にも拘らず、警察に無理矢理連行されそうになって(アリバイ証明できる奥さんは買い物で不在)、必死に関係ない事を訴えてたら
別の警官もやってきて、そいつが再度話を聞いておかしい事を指摘して、更に上の人間も出張って来て、
よくよく話聞いてみて一時は保留して、最初に通報した女に話を再度聞こうとしたら、言う事がまるで違って
結局勘違いと被害妄想のミックスでしたー、ってなって男の人は冤罪被らんですんだが、最初の警官は
やらかした事に一切の謝罪や反省の弁もなし、なんてクソムーブがザラがあっちの警官のレベルだしね……

2961 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:31:27 ID:wzsiiPyj0
尚最近では頭と胸部にカメラがある為、やらかしたら処罰される模様>>アメリカ警察
マトモな警官もいるんだよ、自殺出来ないから「せや、警官に殺してもらお!!」と基地ムーブする馬鹿や、警官に停車指示されたら即座にドンパチするオクスリキメキメマンのせいで「親不孝な職場」扱い。

2962 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:31:57 ID:4xdhw9cj0
そういや、結構不安視されてたゲルの戦後80年談話だけど、大した事無くて何よりだったね。

2963 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:38:32 ID:T9YH1oh20
グリーン・チェーン・キラーの事件とか調べてみると血の気が引くで、警察の対応の酷さ的に考えて。
誤認逮捕だけでなく、誤認逮捕した人を犯人にするためにハニトラ仕掛けたんやから。

2964 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:40:15 ID:4IE7orh60
ここ数年の※の世情の荒れっぷりの引き金の一つたる、聖某とかいう黒サルみたいに明らかに先に法を犯してるのに、
そいつを法に則って執行・処理したら、逆に大罪人みたに吊るし上げられて社会的にも抹殺されるような目に
遭う事があれば、そら真っ当な志や使命感持った人間なんていなくなるし、「親不孝な職場」扱いもされて、
更に職場全体の質と士気が墜ち、正比例して犯罪率は上がり検挙率の方は下がる、と……負のループですね(白目)!

2965 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:41:26 ID:xFCE1Dtu0
玉木の不倫騒動から、そろそろ1年か…。

2966 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 17:59:47 ID:uh4RQt+d0
玉木そもそも政策が違うから党が違うんでそこすり合わせないで組んでも
グダグダするだけ発言 まあそれはそうではあるんだが・・・

2967 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:04:40 ID:D80MqWXL0
第1野党以外はワンイシューで押していくべきだとおもうんだけどもね
実績作っていかないとデカくできないだろう

2968 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:14:46 ID:xK8GnTk00
>>2962
一応は反省と軽くだけど左翼的な表現を入れたから安倍さんこ路線に薄い泥は塗れたから…

2969 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 18:28:36 ID:o/2MC1770
>>2967
NHK党がもう失望させた後なんだよなあ>ワンイシュー

2970 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:01:45 ID:veKhhFBJ0
今のまま野党が野合して玉木首相になっても二代目細川護熙になるだけなのは目に見えてるから
そりゃ当人としてはやりたくねえだろうな。

2971 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:02:42 ID:JomCfOnM0
口に出すのは政局ばかりで、何をやりたいから協力しろとか、
総理といて、党として日本をこうしたいからってのが
全然出てこないあたり、私の中ではどの野党も・・・
お前ら以前の民主が選挙に勝った時同様、
総理になること自体が目的じゃないのかって

2972 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:04:30 ID:0coR+uFP0
>>2960
あっちが極度の銃社会なのは国土が広く通報しても間に合わないのもあるんですが、
警察官が全く当てにならない猿ムーブなので、自力救済しかないって話も聞きますね。
因みに問題児の奈良県警や神奈川県警でも、世界水準だと職務熱心で清廉な警察官になるそうです。
暴力で脅さない、人種差別をしない、賄賂を要求しないだけで上澄みなんですと。

2973 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:07:34 ID:xK8GnTk00
アメリカは都市部から離れると強盗や猛獣とか当たり前で広いから警察来るのも時間掛かるから銃規制には都市と都市外で温度差あるって聞くしな
銃規制するにしても規制推進する側が地域差無視のアメリカ全土路線だからなぁ…

2974 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:21:48 ID:0coR+uFP0
対物ライフルが販売されているのも浪漫枠じゃなく、普通に害獣駆除で有用だから需要があるらしいですしねえ…

2975 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:27:36 ID:4IE7orh60
1t以上の体重と、肩高の時点で軽トラより高い大ヘラ鹿やら、500sになんなんとするグリズリーや
クソでか猪、野生化したイノブタや猪が100頭単位の群れで牧草地や畑を荒らすわ、
ワニなんかは下手な銃弾を表皮で弾いてしまうもんな……。
あんなのどうこうするのに、鳥撃ち用のちんまいライフルじゃどーにもならん

2976 :大隅 ★:2025/10/14(火) 19:28:10 ID:osumi
だって「政権を取る事」が目的で「掲げる政策を実現する事」は目標じゃないし>立民その他大半の野党
立民はマジで「政権を取る(手段)事で政策を実現(目的)する」ってのが全く見えてこない時点でねぇ……(´・ω `)

2977 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:30:37 ID:0Eqp2ptx0
>>2974
「あんなもん買うだけでアシがつくし弾の補給でもトレース余裕なんだから規制する必要ねーだろ」って側面もあるそうで

2978 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:30:37 ID:bNlghpMA0
>>2973
んでもって、「銃規制!」って声をニュースソースとして取り上げられるのは当然
都市部に支店のあるTV/新聞社がインタビューした都市住まいの人間の声っていうね

確かに都市部に限っては銃規制はされるべきだが、それを地方まで拡大したら内戦待ったなしなんよな
どうしても規制したいなら警察筆頭に治安機構の人間をそれこそ10倍100倍に拡大レベル

2979 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:33:00 ID:yLpBmIZr0
何かそこはかとなくリベラルの金持ちは自分達以外の生活水準を酷い状態にしたがる傾向にあるよな

2980 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:33:23 ID:H09F7CLu0
でえも「だから民生用対物ライフルや民生用自動小銃や民生用M2重機関銃がいるんだお!」は
流石にそれ目的違くね?になる平和ボケジャップです…

2981 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:37:27 ID:yLpBmIZr0
対物ライフルは熊とか猛獣ブッ殺すのにまだ使えるから…

2982 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:39:59 ID:QLi3AaGf0
玉木は現行憲法で有事があった際(特に台湾有事)に現行憲法でどうにもならないから変えるとこは変えなきゃって意見
対して立件は憲法改正派からほぼ中華のスパイまで色々いすぎて纏まり様が無いのだ
ここ一致させるようにつつくと辻本とあたりは立憲から出ていくことになると思う

2983 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:40:33 ID:NZExS+Te0
グリズリーとかヘラジカとか見てると、まあ欲しいわなってなる

2984 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:43:10 ID:AbEK0dz80
車よりデカイんだよなあ

2985 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:43:40 ID:zHe7W6Mj0
>>2979
想像力が低くて
自分以外の人間が自分の行動でどうなるか
その結果が自分にどう返ってくるか理解していない感じ

2986 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:44:58 ID:gxsAb1es0
ちょっと通りますよ・・・・
ttps://www.worldts.com/image/650.png

2987 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:45:11 ID:0coR+uFP0
>>2977
でしょうねえ、隠せるもんなら隠してみろってw
因みに50BMGの実包は1発1700円とか…流石に高いですね。

>>2980
スミス&ウェッソン「安価で高品質なAR-15クローンを販売したら乱射事件に多用されました(半ギレ」

2988 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:47:57 ID:H09F7CLu0
民生AR-15は工具箱があればカンタンに連射機能復活でM-16に早変わりってそんなもんばら撒いたら残当だろとしか…

2989 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:50:32 ID:0coR+uFP0
何だったらグロックシリーズも3Dプリンタのパーツでマシンピストルに簡単に改造できるらしいですね。
後はAR-15と並んで米国で人気で乱射事件でも多用されてしまうミニ14。

2990 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 19:57:01 ID:H09F7CLu0
少なくとも民間用の自動小銃だけは規制というか禁止すべきだとは思うんよ…

2991 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:00:39 ID:zHe7W6Mj0
>>2990
一応しているんだ
そこらへんなんとかしちゃうオプションパーツがゴロゴロ出てきちゃうんで
あんまり意味がないというか
そこらへん規制と裁判がしょっちゅう起きてる

2992 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:02:09 ID:QLi3AaGf0
法的にはボルトに連発機構を組み込まなければフルオートではない
故にトリガーを強制的にリセットする機構を組み込んで連発射撃しても違法ではないのだ!って
ttps://www.youtube.com/watch?v=29id4JYkj1s
アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局は切れて良いと思う

2993 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:03:56 ID:NZExS+Te0
>>2990
一応、自動小銃(引き金引くだけで撃ち続けられる小銃)は規制されている
でも半自動小銃(引き金を毎回引き直す必要がある小銃)は規制されていない

その穴を突いて、半自動小銃に取り付ける『引き金を毎回引き直す必要が無くなる後付けパーツ』が流行って
その度に新しいパーツが個別規制される、を繰り返している

2994 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:09:26 ID:0coR+uFP0
>>2991-2993
悪知恵は常にはたらくというかお役所仕事というべきか…
確かついこの前までストックの規制などを利用して、実質自動小銃を「拳銃」として購入できるなんて裏技もあったような。

2995 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:11:04 ID:H09F7CLu0
「半」自動小銃という欺瞞までして5,65mmや7.62mmが撃ちたいのか 撃ちたいんだろうなあ…

2996 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:12:38 ID:KblkdyBd0
>>2961
本物そっくりのモデルガンかなんかを警官に向けて挑発して撃たれて死んだのを遺族が「玩具だったのに撃つなんて」って抗議してた話があったなあ
こーゆーてはなんだけどもそりゃ撃たれるよって話ではあった

2997 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:12:50 ID:gxsAb1es0
そもそも規制前にヤバいのをマニアはたっぷり買い集めてるだろうから
完全に規制が行き届くのはいつになるやらって気がしないでもない

2998 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:13:04 ID:2/3zLVVl0
高笑いしつつデカい銃連射したらめっちゃ気持ちよさそう(小並感)

2999 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:15:09 ID:N7Aerni/0
被害者「警察官の目の前で胸元に手ェ突っ込んだだけで「動くな!」言われたんですけど」

なぜ言われないと思った?

3000 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:16:47 ID:kgejddGG0
ガスマスクの英国人「ハーッハッハッハ!俺の名はビッグガン!(バレット82を乱射しつつ)」

3001 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:19:20 ID:0coR+uFP0
お巡りさんに「◯◯だけ」といえば一度、郵便箱を誰かに手酷くぶっ壊されたことがありましてね。
通報して来てもらったんですが夏場で完全装備だったので、ポカリのペットボトルを買ってきてどうぞと言いましたら、
収賄になってしまうのでお気持ちだけと…日本の警察はきちんとしてるんだなあと思いましたね。

3002 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:21:16 ID:D80MqWXL0
>>2969
あれはN国というか立花が逆に余計なことしすぎた結果だよ


3003 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:21:54 ID:4IE7orh60
>>2996
アメリカのアニメ(カートゥーン)や、オモチャ屋に並んでる銃の見かけがマジで昔のSFでタコ型宇宙人が
持ってる様な、キテレツ・チャチなデザインなんは、昔っから散々子供が持ち歩いてたり、
家にあった実銃っぽいオモチャを警官が誤認・錯覚して「殺られる前に(ty」で殺っちまった(違うと分かった時は後の祭り)
事故が「余りにも多過ぎて」、そういう事が起こったりしないよう、という血の教訓の産物だしなぁ……
初代TFで、メガトロンの変形前の姿がモノホンのP-38そっくり、ってのが大問題になったからねぇ……

3004 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:23:02 ID:NZExS+Te0
>>2995
半自動小銃は誤魔化しじゃなくて、れっきとした小銃の1カテゴリだから多少はね?

3005 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:27:14 ID:AbEK0dz80
バレット使いといえばスナイパーピート

3006 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:30:38 ID:4IE7orh60
「おい、何だその後部座席のデカブツは?!」
「対物ライフルだ、家から持ってきた!」
空でドンパチやってる間に、無線で聞こえてくる地上で繰り広げられる、昔の破天荒系刑事ドラマノリの会話……www

3007 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:34:13 ID:O0sx37m10
>>3003
ところが銃器メーカーは原色カラー&レゴ風の実銃を出してドヤったという
流石に批判殺到しまくって販売中止にしたけどな

ttps://karapaia.com/archives/52304089.html

3008 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:35:25 ID:0coR+uFP0
>>3006
エスコン5は今でも通用する名作ですよねえ、ストーリーを含めて。
確か脚本がこの世界の片隅にの片渕須直氏でしたっけ。

3009 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:38:55 ID:QLi3AaGf0
一応アメリカでもおもちゃの銃はモデルガンであれエアガンであれ銃口をオレンジにする決まりがあるんだが
ガチでリアルな奴は実銃の会社が出してるのでそこでだけしか見分けがつかない
で、緊急で追い込まれた警察官がそこをじっくり見れるのかというと…ね

3010 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:49:37 ID:eq1OjktX0
>>2982
玉木さんがそういう考え方なら自民党案を飛び越えちゃうのよね
私個人はそうするべきだと考えているけど、9条の本格改正を正攻法でクリアするのは現状では無理だと思う
少なくとも今回の首班指名のためのハードルにするなら、「やりたくないからそう言っている」としか思えない


3011 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:49:45 ID:AbEK0dz80
ニカノール首相「この…(この艦の名前なんだっけ?)」

3012 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:50:12 ID:Q9rkJj9C0
VR刑事「武器を持った腕に先制攻撃!ジャスティスショット!!」
自分と仲間と周囲の一般市民>武器を持った人間 になるのはしゃーないんよなぁ…

3013 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:57:19 ID:NZExS+Te0
>>3011
「イエス、ケストレル」(食い気味)

3014 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 20:59:35 ID:QLi3AaGf0
ここまで行くと最早芸術よね
ttps://x.com/Jumpei_Mitsui/status/1977845549479923964

3015 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:04:10 ID:H09F7CLu0
>>3008
「出ていけ侵略者!」「お前もそうなのか…」
ストーリーに賛否というかコレジャナイ感あるのもわかる

3016 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:08:41 ID:4IE7orh60
「5」ほドラマ性・群像劇めいた人間模様という意味では、シリーズでも1、2を争う完成度だし、
「04」は救国の英雄の華々しいドラマに隠れた戦争の悲劇と人の縁を描き、(「黄色の13」と争いではなく、共に飛ぶ空があればどんなに……って、思わん人間はまず、いない筈)
ZEROは、歴史の闇へと消えた最強の戦士の軌跡と戦いの果ての無常さも見せる、どこか渇いた空気がいいんだよな……
「5」に欠点があるとしたら、地味な対地支援とチマチマ制限が入った任務が多くて、やや爽快感に欠けるトコよ
「PS23部作」はどれも甲乙つけがたいけど、あえて個人的には「ZERO」「04」「5」の順番だな

3017 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:19:59 ID:H09F7CLu0
ベルカ人というイカレポンチ集団

3018 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:23:44 ID:0Eqp2ptx0
ベルカ式国防術とかいう頭無惨の決勝

3019 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:26:41 ID:nI3XVu2m0
ターミネーターで出て来るAR-18とUZIも、銃砲店から強奪した後にターミネーターが改造してフルオートにした設定があったっけ

3020 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:27:41 ID:0coR+uFP0
>>3015
戦争で否応なしに分断された人々を、これ以上なく生々しく描いているという点では傑作でしょうね。
その上でアンダーセン艦長や親父さんのような人間賛歌も語っているので、ガチで隙のない作品と言うか…

>>3016
ZEROは最高傑作なんですがどうしても「嫁の飯がまずい」のフレーズが頭から離れず…w

3021 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:28:35 ID:4IE7orh60
尚、日本が仮に核武装しても弾道ミサイルと巡航ミサイルにそのプラットフォームが足りん場合は、
「それ」を持って侵略者を道連れにするしかない模様……。そして、現実にやりそうなトコが、
ガチで目と鼻の先に有るというね……他でもない北キムチだ。>ベルカ式国防術

3022 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:29:59 ID:H09F7CLu0
ドイツ人とロシア人と北朝鮮人を悪魔合体させたような生物

3023 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:31:43 ID:0coR+uFP0
そんなだから7ではベルカ系市民がシャアッされ情熱大陸なんですが…良いんスか片渕先生…

3024 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:41:36 ID:H09F7CLu0
ベルカ人はキチだけど騎士道的気取り屋ではあるんで戦地での軍規違反や残虐行為そのものはあんまりやらなかったんだっけ

3025 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:42:41 ID:yLpBmIZr0
>>3018
敵が侵入してきた所を自国の都市ごと核で焼き払うのは中々笑えたんだがな

3026 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:44:57 ID:0coR+uFP0
>>3024
自国の都市と民間人を巻き込んだ核兵器炸裂は十分以上に外道なんですがそれは…
国境なき世界に参加を決意したはずのピクシーが絶句するレベルで。
彼、サイファー(主人公)に何処かで自分を止めて欲しかったんじゃないですかね。

3027 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:46:07 ID:AbEK0dz80
ゆかり王国「なんてことをするんだ、血も涙もねえ!」

3028 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:48:46 ID:yLpBmIZr0
現実でやったらドン引き案件も創作だと愉しく見られるから不思議だよね

3029 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:51:03 ID:0coR+uFP0
>>3027
BBY-01「ほーん…?」(陽電子「衝撃砲」15門指向中)

3030 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:54:36 ID:0Eqp2ptx0
>>3026
頭ベルカ連中、どうも「選良たる我らに愚民どもは従って当然、敵軍の足止めになって散華するんだからむしろ誉」とか思ってたくさいんだよなー……

3031 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:56:26 ID:kgejddGG0
まー冷戦時代のドイツも、いざワルシャワ条約機構軍が侵攻して来たら食い止める手段がないので、
戦術核でWP軍を吹き飛ばすことになってたからね。NATOが。

ちなみにWP軍も西ドイツ軍や米軍の駐留部隊を戦術核で吹き飛ばしながら突進する予定だったので、
東西両軍の戦術核が300発ほど炸裂する……という想定で演習やってたそうな。

3032 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 21:58:13 ID:QLi3AaGf0
ブルーピーコック「誰か呼んだ?」

3033 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:01:17 ID:6Zjpr5CI0
ベルカ式国防術もそうだけど冷戦初期の核兵器の扱いの軽さは現在からみると恐怖を覚えるレベルよねって

3034 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:02:04 ID:zHe7W6Mj0
>>3033
現代はもっと軽くなってるんじゃねえかなあ・・・・

3035 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:03:58 ID:0Eqp2ptx0
>>3032
メディア猫「どうしてエイプリルフールに機密解除したんですか」

3036 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:08:10 ID:kgejddGG0
× 核兵器の扱いの軽さ
○ 核物質の扱いの軽さ

デーモン・コアなんか有名だけど、それ以外にもプルトニウムを溶解して回収する工程で数ミリグラムずつ行方不明が出てて、
それくらいだったら許容範囲だろうと見逃していたのだが、それがわずかずつ沈殿してたのを撹拌してしまったおかげで臨界、
っていう事故もある(セシル・ケリーだったか、技師が死んでる)


3037 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:09:33 ID:yLpBmIZr0
放射線除去や被ばく治療とか発展したら軽くブッパされる様になりそうではある

3038 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:15:58 ID:4IE7orh60
東海村臨界事故の被害者2名の手当てに当たった医療ドキュメンタリーは、個人的にもう見たくない奴の一つ……。
生きながら朽ちて崩れていくとか、人間の死に方じゃねぇ……。あればっかりは、安楽死もやむを得ずな気分になる




3039 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:16:28 ID:ckc91iHi0
>>3037
少し前のSF系ではちょくちょく見かけた
被爆被害抑える薬飲んでたり、遺伝子弄って放射線耐性持った兵士とか


話を少々戻す

公明と中国の件、陰謀論としては面白いけどって言う人が複数人いたようだが、
ReHacQ見てもそう言ってるのかな?ってところ

早苗会談で何が…代表に聞く!なぜ連立終了?公明党のこれから
ttps://www.youtube.com/watch?v=MOY5qRsVZjc
これは見ておいたほうが良い
中国以外にも記載漏れの件で、自分の場合と対自民で随分態度が違う事とか
リハクを見直したので、他の動画も確認・・・んー、微妙

3040 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:21:10 ID:QLi3AaGf0
アウトラハン地下核爆発という平和目的で地下で空洞を作るために核を爆発させたアホ
ガスの貯蓄空間を作るために10回以上爆発させた

3041 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:21:34 ID:yLpBmIZr0
ゴイアニア被曝事故もかなりヤバかったんだっけ

3042 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:24:56 ID:6Zjpr5CI0
放射性物質に対する無知が招いた悲劇と言えばラジウム・ガールズも捨てがたい

3043 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:27:48 ID:AEi0sZic0
核の扱い方で、チェルノブイリと福島原発は同レベルの被害を出したと言う奴も居るからなぁ…。
尚範囲被害なら、核物質を鉄と混ぜて机や椅子に加工して販売して広範囲に曝露させた奴がありましてね…。

3044 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:28:32 ID:AbEK0dz80
フォールアウト世界はお手軽にぶっ放しまくってああなったのかなあ

3045 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:28:58 ID:4IE7orh60
100年余経っても未だに時間制限&防護服着用必須、とかいうキュリー夫人の研究室と、
その使用した実験器具や記録資料……。尚、本人は割と天寿を真っ当気味の歳までピンピンしてた謎……。
(手伝いしてた娘も長生きした。被曝してる可能性が相当なのにも関わらず)

3046 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:31:31 ID:yLpBmIZr0
そう考えるとゴジラもG細胞なんてチート無ければ迂闊に核エネルギーブッパなんて出来ないよな
普通の人間で出来るのはヴァルゼライド閣下位だし

3047 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:33:48 ID:X5ZUb9nj0
マリー自身は白内障によってほぼ失明していたし死因は原因不明の再生不良性貧血だし相当影響受けていたと思うが(なお本人は頑なに否定)

3048 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:36:33 ID:4IE7orh60
とはいえ、デスゴジやマイゴジみたく、制御不能になったり余波やらで自分もダメージ受けてる場合も有るからな……。


3049 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:38:03 ID:6Zjpr5CI0
バーニングゴジラみたいにそもそも制御を放棄してる例もあるしなぁ

3050 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:38:21 ID:kgejddGG0
>>3043
チェルノブは原子炉が密閉式ではなかったし(核兵器用プルトニウム生産のために燃料棒の交換をしやすくなっていた)、
原子炉が建屋ごと吹っ飛んでナマの核燃料が燃えた黒鉛と一緒に拡散したからねえ。

同じレベル7災害でも、福島はまだおとなしい方。

3051 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:43:17 ID:yLpBmIZr0
バーニングと言えば動画で見た赤いガイガンと戦ってたあのゴジラは立派に成長したジュニアで良いのかね?

3052 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:43:59 ID:gxsAb1es0
親中連帯はIKEDAのお言葉だから変えようがないし変える気も無いだろ

3053 :名無しの読者さん:2025/10/14(火) 22:46:05 ID:0coR+uFP0
>>3030
ナチス扱いされるけど戦後のドイツ連邦軍にも多くいたプロイセン系将校ども、そういう考えを抱いていた節があるんですよねえ。
まさか…そこまで調べた結果として生まれたのがベルカ?

3054 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 00:52:54 ID:t61hd/s50
ノゲノラ作者、日本に帰化されたとのこと
ttps://x.com/yuukamiya68/status/1977981713071681849

3055 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 00:53:56 ID:VW30rMVv0
ブラジル人だったんだ…知らんかった

3056 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 01:07:31 ID:spam
ヒラコー
「作中で大虐殺キメて
 最終的には全滅する連中の演説が作者思想とか何いってだてめえ」

ロンドンぶっ壊してやる思想だけだったのは効いた

3057 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 05:21:28 ID:Z80ZUxcT0
ラジウムガールスの悲劇は、あの時代に放射線の悪影響が良く分かってなかったというのもあるんだけどね
ラジウムはα崩壊するんだけど、アルファ線は透過力が非常に弱く紙一枚で防御可能とか数センチの空気層で大丈夫とか言われる
と言う事は、直接触ったとしても影響を受けるのは皮膚の表面のみで通常の接触で放射線障害が起こる可能性は低い
但し、体内に取り込んでしまえば飛んでもなく酷い毒性が起り更に飲み込んだ場合に有効な治療法も存在しない
ラジウムガールズさん達は、ラジウム入り塗料を絵筆で塗りしかも頻繁に絵筆を口に含んでたというからね
結果、彼女たちの顎は癌と放射線障害で悲惨な事に

3058 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 05:54:41 ID:Z80ZUxcT0
更に、ラジウムガールズの悲劇は報道を独占できる大資本の邪悪さという意味でも興味深い
彼女たち、生きてるうちに真面な補償は受けられず、卑怯極まり無い誹謗中傷を受けて悲惨な死に方をしたんだよ
工場側は、彼女たちが梅毒に感染してるという噂を執拗に広めましてね、あの時代だから性病の疑いの女性に人権とか無いわけで
問題なのはさ、今の様に放射線障害の症状をWikipediaで調べられる時代ではないんですよ
「俺は病気に詳しいんだ」、の自称専門家が繰り返し執拗に彼女たちは梅毒に感染してるんだと宣伝繰り返しましてね
こういう事が可能なのが、アメリカ流資本主義

3059 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 06:35:35 ID:Z80ZUxcT0
升塵「真実とは俺たちが報道した内容の事だ、俺たちが彼女達は梅毒患者なんだと宣伝したらそれが真実になるんだよ」
升塵「真実とは俺たちが報道した内容、俺たちは神の代弁者、俺たちが真実を創造する神の使徒だ」
升塵「彼女たちがラジウムが原因だと主張しようが、俺たちの宣伝が強い、彼女達は梅毒患者として死ぬしかない」
酷い話だけど、今とは時代違うからね

3060 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 06:46:16 ID:dmkBiKxk0
創作の相談してたら公安の人が「お話を…」ってよって来る程度じゃないと

3061 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:30:45 ID:xKXZWmG20
リアルと創作の区別がついていない可哀想な人が世の中に多過ぎるんや……

3062 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:38:07 ID:7tax018M0
なおペンウッド卿を筆頭とする英国貴族の描写が大受けしてしまったヒラコー。
因みにレッドサン・ブラッククロスでもあるシーンで、当人の作画がカメオ出演していたり。
20年以上前から大ちゃんと親交はあったんやなって。

3063 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:40:24 ID:Qvd5/BxH0
公園とか喫茶店で人の殺し方について担当と激論してりゃそりゃ通報されるわなって話なわけでww

3064 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:41:29 ID:6wDpFnjb0
割と異性殺しが横行してるのひょっとして…

3065 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:42:17 ID:vlJXBSBc0
皆さんお待ちかねてない例のアレ(ID:Z80ZUxcT0)

3066 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:45:01 ID:HqxemeiI0
そうそう。
ヒラコーの思想はエロマンガ時代から一貫して、
「負け組や日陰者、社会の暗部に追いやられた者が一花咲かせて大暴れする」
ってルサンチマン多めの思考だからなぁ

なのでナチと親和性が高いと言われれば、それはそうね

3067 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:48:01 ID:xaUKz7t80
>>3065
一時期の女性YouTuber殺された時にそれを殺されても仕方なかっただの訴訟以外のその他手続きガン無視して被害者にはそれしか無かっただの全肯定する話が流行って酷かったしな

3068 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:48:26 ID:xaUKz7t80
訂正。被害者じゃなくて加害者だ

3069 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:51:43 ID:7tax018M0
>>3066
ドリフとかもそういう部分もあるからなあ。
豊久が鹿児島県の人でもあんまり知らないマイナーな人物とは、あのキャラの濃さから予想外でしたわ。
んでもって山口多聞と菅野直まで出てくるなんてw

3070 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:54:29 ID:Es0cvM560
殺人の理由は分かったし同情はするが、やって良い理由にはならないんだよなぁ。
まぁ無敵の人にしちゃう程絞ったカスも悪いとは思うし、そんな異性に金ツッパするバカも悪い。

3071 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 07:55:23 ID:xaUKz7t80
よく見たら3064でもなかった…寝起きはアカンな

3072 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:35:03 ID:oIZmMOMh0
「石破政権だったら離脱なかった」 公明・斉藤代表単独インタビュー
ttps://www.asahi.com/articles/ASTBG4FS0TBGUTFK004M.html?iref=comtop_7_02
高市がどうとかは関係ないって言ってたじゃないですかあああああw

3073 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 08:51:57 ID:bweOKNdB0
女が男殺しするパターンも増えて来てる
もうカテイイタが洒落にならない時代に

3074 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:15:01 ID:bQ2R2CQj0
色々なところでの斎藤代表の発言と合わせての邪推なんじゃが
ひょっとして石破グループの奴ら高市さんに引継ぎしていないじゃ?

3075 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:17:31 ID:Yob982J/0
引き継がせる程の仕事あったっけ?(暴言)

3076 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:24:31 ID:3YhV/CQc0
>>3075
わいもあれ嫌いじゃが
アンチが思っとるより仕事しとるぞあの人
でなきゃトランプ政権との話し合いとか出来ん

3077 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:30:11 ID:cg+XfHjY0
国民幹事長「野党結集ってれいわや共産まで含めないと過半数とれないのにそれにウチの党首が乗れとか算数できねえの?」 はい

3078 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:30:55 ID:7tax018M0
絵札といえば同志の艦これ二次で提督と艦娘を寄越せ、寄越さないなら特殊部隊を使って奪う、
それも失敗するなっらICBMを発射するという描写があって当時は流石にそこまでは…と思ったんよ。
ああいうご時世になったらやるわあの爺さん。

3079 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:35:17 ID:XxUSGr7I0
仁義なき戦い・南半島同人編
ttps://x.com/richo3407/status/1977905754335289363

3080 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 09:51:30 ID:cg+XfHjY0
日本の創作の海賊版を同人と呼ぶ文化ならべっつに滅んでもよくね?

3081 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:03:33 ID:xjwbeTCn0
>>3060
進駐軍に映画の特撮を担当しただけなのに映画界から追放されかけた円谷英二の話をしてる。

3082 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:23:07 ID:oIZmMOMh0
>>3077
そもそも立憲って自民以上に参議院選挙で惨敗してるんだから
国民的には野党のリーダー面されても困ると思ってそうだ

            立憲比例票 立憲得票率 国民比例票 国民得票率
2024年衆議院選挙  1156万   21.20%     617万    11.32%
2025年参議院選挙   739万    12.5%     762万    12.88%

3083 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:23:15 ID:samqrhvQ0
渋やSNSに上がってるやつとか支援サイト系で無料で見られるやつコピペして
自分の作品として売ってるとか向こうじゃ普通らしいからなぁ・・・

昔聞いた裏ビデオ/裏DVD違法コピー販売の話を思い出す

3084 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:25:36 ID:vyzIiNFB0
>>3072
誰でも関係ないってのは、高市さんがやらかしたのと同じことをしたらって話だよ
石破さんでも小泉さんでも、パイプはできていたから公明とは「話し合いになった」し
自公(維)の思惑を壊した時点で公明の離脱は決定していた

3085 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:25:51 ID:3YhV/CQc0
>>3083
なろうとかの感想欄でちょいちょいそういう報告があったな

3086 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:29:09 ID:mm98yGP80
だったら最初から裏金ガーとかほざかず、そう言ってれば良かったんでね?>連立手切れ

3087 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:31:31 ID:cg+XfHjY0
公明はもう政局の主導権どころか進むも地獄退くも地獄になっとるやろ(自業自得)

3088 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:31:50 ID:7tax018M0
他人が作った小説をYouTubeの読み上げ動画でパクって再生数稼いでるとか、何かそんな話もあったような…

3089 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:35:23 ID:vyzIiNFB0
>>3086
裏金問題は処理は済んでいなかったけど、やらかした連中を厚遇しないことで石破さん以下が公明を宥めていた
高市さんは「終わったこと」にしたからアウトになった
萩生田さんの起用が象徴的な間違いだったね

3090 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:37:12 ID:mm98yGP80
そして自分とこの裏金問題は処理してなかったことも判明した
控えめに言ってマヌケでは?

3091 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:38:28 ID:vyzIiNFB0
>>3090
斉藤さん(公明)のブーメランはマヌケだったね


3092 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:45:45 ID:cg+XfHjY0
立憲幹事長「なんで玉木はウチに頭下げて総理にさせてくださいって言えねえんだ!」 おお…もう…

3093 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 10:48:26 ID:X6BIGNT20
なんでって玉木さんも榛葉さんも「政策が一致してないのに無理矢理組んでも何の役にも立たない」ってさんざん言ってるじゃねえか……

3094 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:00:18 ID:vyzIiNFB0
筋論で言えば政策の一致は枠組みを作るのと同時に行うモノ
できるかどうかは別にして、立国維の協議は始まっているし、同時に自国や自維の模索も続いている
個人的には時間切れで自民単独政権の船出でいいと思っている

3095 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:07:56 ID:Au/54UbS0
そもそもx元は同じ党だからまた連携出来るでしょってのが甘い
同じ党だったのを分党する程譲れない物が在ったから分かれたのだ

3096 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:20:50 ID:samqrhvQ0
無理矢理合体したら砕け散った残骸が立民国民その他

3097 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:42:30 ID:xjwbeTCn0
>>3090
自民党は裏金、自分の所だと記載ミス(現代表、通算4回目)

3098 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:48:19 ID:vyzIiNFB0
>>3097
自民と言うか旧清和研がやっていたのは組織的犯行だからねえ


3099 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:50:44 ID:cg+XfHjY0
なして組織的犯行がアウトで単独犯はセーフなんか

3100 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:52:27 ID:mm98yGP80
その区別はどこでつけてるん??????

3101 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:55:31 ID:xjwbeTCn0
処分された後、出直し選挙で戻って来た議員を登用したらいかんのか?
同様の事をやって処分すらされてない公明代表(自選挙区では自民の支援なければ前回落選して位の票差)

3102 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:57:55 ID:eXu1gIkB0
法的には問題ないが、突っ込まれると面倒だから、やるなor記載しろを命じてたのが安倍さん
色々とマスゴミ曰くの裏金呼ばわりの時に、没後半年で再開していたって辺りが、
自民でも強いトップの統制が効かないとどうなるかって話
尚、岸田さんの派閥解消は単に会計的な面倒見ないぞであって
実際には派閥存続してる

3103 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 11:58:41 ID:mm98yGP80
選挙優勢はこーめいのおかげとは何だったのか>自民の支援なければ前回落選して位の票差

3104 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:22:17 ID:bKTvHNTS0
政策バラバラのまま連合組んで身動き取れずにいたら無能政権のレッテル張られるだろし
自民を蹴落とすためだけの総理とか自身の将来を投げ捨てる罰ゲームだよなあ…

3105 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:30:06 ID:3YhV/CQc0
>>3104
それやったのが悪夢の民主党政権というじゃ

3106 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:31:40 ID:NZPaiE6m0
あの頃は実働は官僚がやるんだから誰がトップになっても同じだよって風潮が残ってたしなあ

3107 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:38:33 ID:mm98yGP80
(同じ…??)

3108 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:40:13 ID:xjwbeTCn0
その考えの結果、閣僚の責任感が無い奴が大臣に成る様になって簡単に首を挿げ替える程度に堕ちたな。

3109 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:42:35 ID:7tax018M0
言いたくないが東日本大震災だって半分は人災だぞ…特に福一とか。
本来なら廃炉予定だったのを無理やり稼働させてたんだから。

3110 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:44:00 ID:cg+XfHjY0
民主政権も「官僚主導から政治主導へ」とかいって結局見栄えのいい権限だけ政治でやろうってやつだったしな

3111 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:45:37 ID:ipu3urFa0
その上絶対に止めるなって命令を現場無視して繰り返してマジでメルトダウンする所だったからな。
海水注入も炉が駄目になるからするなってね。生きるか死ぬかの瀬戸際で舐めたこと抜かしやがったからなあの空き菅。

3112 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:45:42 ID:Es0cvM560
東電「現場の意見はどうでも良いから政府に従って!」
マスゴミ「現場から逃走した作業員も居ました!!」(実は殉職されてた)

あのさぁ…(クソデカ溜め息)

3113 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:47:12 ID:ipu3urFa0
マスコミと頭左翼は信用するな、というのがはっきりわかったのが唯一の学びだったわ<民主政権

3114 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:47:31 ID:7tax018M0
>>3110
しかも覚えてるでしょうか、彼らは減税を謳っていたんですよ最初は。
実際は消費税を10%まで跳ね上げてくれましたがね。

>>3111-3112
結局メルトダウンした原子炉の冷却処理は自衛隊、米軍等にお鉢が回ってくるというね…
インフラ系で言えば八ッ場ダム工事を差し止めたり、公共事業縮小で土木建築業界を殺してくれましたねえ?

3115 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:49:10 ID:ipu3urFa0
マスコミに騙された馬鹿どもが公共事業無駄!って大騒ぎして、それにのっかりやがりましたからねえ(失笑
その結果が今のボロボロのライフラインですわ。

3116 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:50:22 ID:vyzIiNFB0
>>3102
前提が既に違うじゃない
法定に問題があるから安倍さんは派閥の対応を求めたし、現実に犯罪行為は立件されて一部確定している

3117 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:50:22 ID:NZPaiE6m0
建設業に金回さなくしたから巡り巡って全体的な景気も落ち込みましたしな

3118 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:51:56 ID:7tax018M0
そもそも民主党の幹部の少なからぬが地検の捜査対象だったり、
マニフェストを実現できなかったら謝罪で済ませると選挙前に平然と放言したり、
何でこんな連中に投票したん…?としか。

因みにワイは当時カスタマーサポートで働いていましたが東日本の時にいきなり、
被災者のサンドバック状態の「政府外注の被害受付センター」へ徴兵され、
一時間に一回は死ねと言われる最前線へ放り込まれました(白目)

3119 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:54:46 ID:ipu3urFa0
東北の大学やったから、ゼミの仲間や先輩がまだ院に居たから気が気でなかったわ。
世話になった店は物理的にも経済的にも殆ど無くなってしまった。

3120 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:58:32 ID:bfo8aiIG0
311のせいで外国人献金問題が有耶無耶になった方もいましたねえ

3121 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 12:58:40 ID:cg+XfHjY0
前原誠司とか在日韓国人町の顔役おばちゃんからがっつりお小遣いもらってた案件が震災でうやむやになってたっけ?

3122 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 13:05:48 ID:vyzIiNFB0
>>3116
×法定に
○法的に

3123 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 13:19:52 ID:mm98yGP80
集団がやったことも個人がやったことも等しく犯罪と思うが、組織的でなければ許される理由はなんじゃらほい

3124 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 13:35:57 ID:vyzIiNFB0
>>3123
そのあたりは警察・検察・裁判所のさじ加減でしかないのよね
そのさげ加減を政治が左右するし、政治は民意に左右される(マスコミその他も関与する)
で、現時点では、やらかした連中はまだおとなしくしているべきだというのが最大公約数だと個人的には受け止めている


3125 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 13:37:22 ID:tWT4Kr9e0
仮に公明党代表の裏金が組織的なものでなかったとしても1億の裏金議員を代表に据えた党組織自体の責任はどうなってんだって話だよね

3126 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 13:41:02 ID:eXu1gIkB0
岡田   「選挙で勝ったんだから文句言うな」


>>3115
小泉の税源と権限の委譲と合わせて、公共事業削減で半死になって
民主政権のコンクリートから人へがとどめ


>>3116
会計責任者が、二階派、旧安倍派が有罪判決出てるのは知ってる
丁度ここ数日でも、議員本人がで起訴猶予→不起訴相当になったり
グレーだからやめろ、記載しろで、更に突っ込んで企業献金関連の法改正をどうするかって話になったのが
問題化後の岸田政権

そして有罪になった理由と無罪の主張として
同時に議員個人は不起訴や略式起訴後に
 被告と弁護士   「認識してなかった」  「金額が違う・・・認識していないんだから記載額が小さくて当然」
 裁判長       安倍さんの運用を取りやめるようの指示と、死去後に幹部議員で取りやめ撤回の経緯を踏まえて
             「止める契機を得たのに漫然と慣例にならい・・・」
                ↑合わせて、合計金額が大きいことも言ってた(派閥の人数*パーティの回数が年に亘ると全体では億になる
                
>>3123
ガチでグレーな部分あり「だった」

高市さんの件で萩生田さんかよって叩かれてるのは、
それもある

秘書の件がグダグダ
 2024年に特捜が捜査 → 検察審議会で不起訴不当→不起訴で、これで終わるはずだった
 だったのが上記の不起訴不当を受けて、その時点で神戸大の教授が検察に不起訴不当はおかしくないかって別途告発
 これが今年になって起訴相当に扱いが変わって、8月だったかな、略式起訴になった

岸田さんの派閥解消は、今後は派閥全体で会計役置いて税務処理の面倒は見ないから
後は個人会計の問題だから今後はシラネとも取れるという
 
問題の金額、清和会の人数と年月で割ると、一人当たり月5−6万いかないので、そりゃ安倍さんだったら
そんなはした金で突っ込まれたくないから、やめるか記載しろって言うよなってのが私の感想だった

3127 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 14:01:24 ID:eXu1gIkB0
でっかい追加
   検察の調査でその後、議員によって配分された金額とかに差がある事が発覚してて
   萩生田さんだと配分全額がアウトなら55−80万くらいいくんじゃないのってところ

   この配分金の多寡の事もあって、>>3124みたいなさじ加減とかとも言えるかな
   数十人応援検事呼んで、色々調査した上で不起訴だなんだってのは
   微妙な扱いが続いてたって話
   所属議員全員に均等割り振りだったら、立件にならなかったんじゃないのって話もある

3128 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 14:05:05 ID:rtxE8YL30
裏金じゃないけど裏金
だいたい把握
大体のノリで批判してるやつ多いだろうな

3129 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 14:20:31 ID:7tax018M0
裏金じゃないけど1億あったらみんな余生どうする?
ワイは今の療養生活のまま人生フェードアウトで良いかなって…

3130 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 14:25:11 ID:NZPaiE6m0
とりあえずリタイヤ少し早めて日本一周下道の旅をするかなあ

3131 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 15:05:59 ID:2RCgb5Wi0
在日四世「日本人ファーストという枠のなかに私はいない。公的な立場にある人たちが言うこの言葉が怖いと感じる。同世代の人に朝鮮と日本の歴史を知ってほしい。」
ttps://x.com/XzkVQsbxzEkeXpi/status/1977315169291342247

3132 :大隅 ★:2025/10/15(水) 15:07:09 ID:osumi
日本国籍を取得してから言え、でFA(´・ω `)

3133 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 15:20:07 ID:Au/54UbS0
韓国だと日本人ファーストなの?違うよね?
同じ事言ってるだけだよ?
そもそも4世って数世代住んでもあえて日本人にならない事を選んでるんでしょ?

3134 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:16:39 ID:gUPqUGMB0
日本人に溶け込む気が無くて日本に隔意があるなら、日本から離れればいいのに。

3135 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:20:43 ID:vlJXBSBc0
北か南か知らんけど祖国に帰ればいいのに

3136 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:22:25 ID:4tJL6CoD0
韓国に帰っても、韓国人としての扱いはされないと聞いたような…>>在日

3137 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:28:06 ID:xGdYIvUx0
母国からすれば徴兵逃れの卑怯者で日本からすればコウモリ仕草の卑怯者
敗戦前は日本人だからって特別永住権なんて温情出さずに追い出すべきだったね

3138 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:32:18 ID:7tax018M0
弱者特権の塊ですもの、そりゃどっちからもいいか押されませんよ。

3139 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:33:45 ID:ERngpCmbi
歴史を知ると余計に帰れって言われるんだよなぁ……
帰れっていうのは温情なんだよ、普通は居住区にまとめられるタイプだからね。

3140 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 17:39:41 ID:x1MIcuq80
外国人の不法滞在が問題になってる今に声を上げることが訳わからん
やっぱり不法滞在はアカンって思われるだけじゃん

3141 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:03:35 ID:EVpb2n6E0
高市になって警察がガチで不法滞在撲滅に本気出すのか?まず無いだろうな。自分のケツに火がつくまでやらないだろうよ

3142 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:12:33 ID:ZVexwEJh0
大半の警察は各都道府県に所属する地方公務員やから
国政選挙の結果じゃなくて都道府県の議会選挙の結果が直接的な行動に反映される
警察庁があるから完全に無意味ってわけでもないが

3143 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:18:31 ID:Np1cjdf70
やっぱり国家警察に昇格させた方が良いのでは?

3144 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:21:16 ID:23tT72Xd0
一部除いて、大多数が仕事したくないから無理くり理由つけてさっさと解決()扱いにしたがるやつとか、思い込みで自分の予想通りの犯人を作り出すやつとかばっかやからな<警察

3145 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:26:22 ID:SDc8z8A70
宮城県知事選挙5人の候補者中4人ががが
ttps://x.com/saitama_5992/status/1978279814311108734

3146 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:28:53 ID:23tT72Xd0
……地方はマジで左派が根深いからねえ。

3147 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:31:31 ID:Np1cjdf70
左派は仕事しないけど足を引っ張ったり他人を攻撃する事ばかりだな

3148 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/15(水) 18:35:11 ID:hosirin334
和田しか選択肢がないのひどい

3149 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:36:10 ID:7tax018M0
キチゲ入ってるの承知だけど左翼と不法入国者と団塊世代とバブル、
一つの島に押し込めて熱核兵器を放り込んだら楽しかろうなあ…疲れてんのかな。

3150 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:36:10 ID:eXu1gIkB0
ガチで安く使える奴隷が欲しいってのが本音
・・・言うまでもないけど

ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2510/14/news089.html
某竹中が解雇規制緩めろって言うまでもなく、退職解雇をやってる

あれ(竹中)がやりたいのは、もっと簡単に明日なにも通告なく首とか、
そういうレベルなのは分かってるけど

3151 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:38:38 ID:jwkYAt1D0
安い奴隷が欲しいとして使ったらちゃんと元の場所に戻せよ…

3152 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:39:12 ID:DpiEUInA0
クルド「川口市民の労働者です」

3153 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:40:31 ID:7tax018M0
家電がトップだけどパナソニックとか酷いからなあ、毎年のように五桁リストラし続けて…
後は事務職中心にAIで代替して解雇を進めるなんて話もあるね。

3154 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:47:53 ID:eXu1gIkB0
>>3153
数年前にこっちじゃなくて雑談に書いたけど、日本だと広告業とかすさまじい勢いで
解雇しまくってる
別に特徴ある絵やムービー、有名ライターじゃないといけないキャッチコピー以外は
現在もどんどん食われてる最中

3155 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:50:16 ID:7tax018M0
>>3154
人件費を必要とせず電力さえあれば24時間365日、莫大なデータから最適解を出力できる優秀社員ですからねえ…

3156 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:52:34 ID:I6dTY1vS0
今はトレパクで騒ぎになってるし
そらAI頼りになるよね

3157 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:55:09 ID:DpiEUInA0
ttps://www.sankei.com/article/20251015-W62BR7F33BGM5J7MV3Q5K6XDGU/
「JICA解体デモ、ネトウヨはロシアに利用される」 平将明デジタル相が報道を基に発言

確信として言えるなら普通にこう言う資金ルートでこう言うフロント組織が主にやってますって宣伝出来るじゃん

3158 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 18:57:09 ID:eXu1gIkB0
あれ(トレパク)は、どんどん独自イラストの需要が減ってる中で、
江口寿史のオリジナルイラストであることに意味があるのに、なにやってんだかね

3159 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:22:38 ID:dOq3VPZf0
「三輪はダンクーガのキャラだと思ってた」なんて笑い話があったな
しかしまあ異星人との戦争で「異星人(しかも権力者の身内)だから信用出来ない」とか
「最強兵器を個人所有すんな」とかはもっともな意見じゃね?

3160 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:24:59 ID:Qvd5/BxH0
>>3159
あいつの問題点はそこではなく捕虜虐殺とか民間人虐待だから

3161 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:28:20 ID:cg+XfHjY0
実際にアフリカ外交が上手くいったタイミングのあの燃え方は向こうの介入もあったと思うわ 言ってることも否定しづらいから厄介なのが

3162 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:28:27 ID:Au/54UbS0
あれ?和田ってクルド擁護してなかったっけ?

3163 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:33:31 ID:DpiEUInA0
上手く行ってたかなぁ…?短期間とは言え犯罪者予備軍がやって来る訳だし…

3164 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:41:38 ID:X6BIGNT20
石破の退陣撤回して総裁選やりなおそうって言ってた船田議員、昨日の両議院懇談会でもその主張で熱弁を振るったのか
……そしてヤジられて全く賛同を得られなかったと。さもありなん

3165 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:42:32 ID:7tax018M0
イージス・システム搭載艦、いつの間にか2隻で2兆円近くまで建造費が膨らんどったの…?

3166 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:44:38 ID:cg+XfHjY0
選挙結果も多数決も否定するなら議員なんかやめちまえですわな

3167 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:45:33 ID:xGdYIvUx0
名前だけ変えた移民政策推進したがってるのは間違いないからねぇ
その否定にネトウヨ持ち出してくるなんていよいよ向こうも苦しいんだろう

3168 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:45:57 ID:FSO0rijp0
>>3131
特別永住権は、あの当時なら妥当な権利だったと思うよ、あの当時ならね
在日の人は完全な日本国籍所持者だったのに、ある日突然「朝鮮がこの度独立する事に成りましたので貴方の日本国籍は消えました」とやられたんだから

その為、「どうするか決める時間上げるからゆっくり考えてね」もまあまあ妥当な理屈だったと思う
でもここで想定されてるのは精々30年くらいだと思うんだよね、戦後70年以上経過しても既得権みたいに主張する事は想定してない

3169 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:46:20 ID:DpiEUInA0
それに上澄みであるオリンピック選手が選手村から脱走して不法滞在してしまう場合もあると知って以降は短期滞在でも安心なんて出来ない訳だし

3170 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:48:47 ID:cg+XfHjY0
時代のタイミングと誤解と誤訳が最悪だったわな

3171 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:59:26 ID:cg+XfHjY0
おっ、維新が自民との連立に前向きになったぽいのか

3172 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 19:59:27 ID:eXu1gIkB0
>>3165
多分もっと膨らむって試算予測されてる
・・・実績のあるシステムそのままじゃなくて、転用とかも含めて何で

3173 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:02:51 ID:wmxBmzxO0
>>3171
つまりますます公明の出戻る隙が無くなるってことだな!w
実に酒が進む飯が進む

3174 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:03:09 ID:7tax018M0
>>3172
そりゃイージスBMDが有用なのは否定しないけどこの価格は…
もしかして本家アメリカのインフレも響いてます?

3175 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:08:27 ID:7tax018M0
ああ…この金額はライフサイクルコストですか、そりゃ高いでしょうね。流石に1隻1兆円とかいう建造費はなかったか。

3176 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:11:03 ID:bKTvHNTS0
いまからでもいいから在日の期限は100年で終わりにします
100年もあったんだからいい加減結論出してくださいって理屈もまあ通るのか

3177 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:11:27 ID:cg+XfHjY0
中華でもこんなインフレ軍拡耐えられるわけねえわ

3178 :大隅 ★:2025/10/15(水) 20:11:33 ID:osumi
イージス・システム搭載艦の建造等(2隻:3,731億円)高度化する弾道ミサイル等の脅威から我が国を防護することを主眼として、早期の就役を目標(令和9年度に1隻目、
令和10年度に2隻目)に、令和6年度から建造に着手。
※既計上分を含めて機械的に積算すれば、取得経費は1隻当たり約3,920億円。
 防衛省令和6年度予算の概要よりコピペ(2024年3月)

3179 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:11:59 ID:FSO0rijp0
アメリカのインフレの酷さは、本家ディズニーワールドの入場チケットの値段とか調べると良く分かるかと
その他に、場内ででの飲食費、周辺ホテルの宿泊費、その他もろもろ考えると一家で遊びに行くと日本の五倍くらい行きそうな感じらしい

3180 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:14:54 ID:o2k4/XeG0
>>3179
基軸通貨がドルだから、世界で溢れたマネーが最終的に全部流れ込むんよな

で、コロナで経済が死にそうだったから各国がマネーをジャブジャブ発効したもんだから
それが最終的に全部アメリカに集まってインフレ起こしてる、というオチなんだよね

3181 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:17:36 ID:7tax018M0
>>3178
建造人ライフサイクルコストを混同して混乱してしまいました、ああびっくりした…
というかまや型も40年運用のライフサイクルコストは1.4兆円くらいはかかるんですね。

3182 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:27:39 ID:Pe+STMtq0
>>3103
だって自公連立してから、公明党の議席が
増えたのって純一郎と安倍さんが総裁就任
した直後だけだし。

3183 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 20:28:41 ID:VW30rMVv0
そんな議席を増やしてくれた安倍さんを死体蹴りしたのか

3184 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:26:18 ID:vyzIiNFB0
自民と維新が連立すること自体は小泉さんというか菅さんの作っていた既定路線だったから、中身次第では機能するとは思う
ただ、公明込みの仕組みが崩れるのはどちらに転ぶかねえ
個人的には大阪・兵庫あたりの議員・候補者の処遇がどうなっていたか(どうなるか)が気になる


3185 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:27:39 ID:aDiOrBkF0
処遇もクソも維新と連立確定したら大阪自民とか言うそびえたつ〇の山は党から追放して終わりじゃろ

3186 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:29:23 ID:cg+XfHjY0
ttps://x.com/FHSWman/status/1978412778210644193
ドイツが鹵獲したT-34-85に八八をブッコんだブツが実在していたとな

3187 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:40:47 ID:Vyk6dP2n0
>>3185
青山なんかは頑張って高市応援してくれてる人の一人だからあんまり無碍にもできんやろ

3188 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:43:52 ID:cg+XfHjY0
自民・国民・維新で受け入れ組と拒否組で分裂して政界政変になるんかなあ

3189 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 21:47:58 ID:vyzIiNFB0
>>3185
自民が大阪を捨てて維新が全議席を維持するという合意ができるなら問題はないとは思う
ただ、兵庫・京都・奈良・和歌山がどうするつもりなのかは議論すらしていないと思うのよね
今回の自民党総裁選の前後に維新の国会議員が離党(たしか4人)していることとの関係も気になる

3190 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:16:44 ID:rcJOfKwn0
>>3181
大本の予定よりはだいぶ高くついてるんだ

それを言ったら、各国予定外に値上がりし過ぎて
導入やめたり、予定より減らしたり

アホが世界情勢緊迫させておいてだから割とシャレにならん


3191 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:22:38 ID:XfaCVqrv0
なんかもう男女の溝の修復は手遅れっぽいなあ
ttps://x.com/TGN4fPjv4z44176/status/1978116078799634928

最近の小中学生のカジュアルな罵倒語の一つに「女子枠」があるって話、

ちなみにここ数年で受験を経験した男子学生はもっと凄くて、
女子枠について話を聞くとこの私がギョっとするような憎悪が
堰を切ったように飛び出してきます

3192 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:27:36 ID:Wyt4mV+S0
高市「なんで自民党の1地方組織が自民党総裁の指示を聞けないの?」

と正論吐かれたらどんなトンデモ反論するか見ものである

3193 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:36:05 ID:vyzIiNFB0
>>3192
石破さんもそうだったけど、高市さんの力は限定的だからねえ
これ以上敵を増やすと維新と組んでも共倒れする危険が高まると思う

3194 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:40:02 ID:VW30rMVv0
敵を増やさない、時には組む事があるのは分かるけどそれで利権分け与えたり乗っ取られてアカの資金源にされるのはなぁ…
それが巡り巡ってアニメや漫画への炎上攻撃に使われるし嫌なもんだ

3195 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:45:07 ID:Qvd5/BxH0
>>3192
地方の自民党の場合、じゃあ離党しますって分裂騒ぎになるんじゃないかなあ

3196 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 22:57:49 ID:FSO0rijp0
真面目な話だが、初回黒田バズーカ砲が2013年だったよな
当時ドル円は90円代で、当時の論調だとせめて110円まで円安に動かせればデフレから抜け出せるとか言ってた
あれから12年経過しても、緩和しか言えない自民党っておかしく無いの?
12年経過して状況は激変してるのに、利上げ阻止しようとする自民党
なんかおかしくないか

3197 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:02:35 ID:Wyt4mV+S0
投機で損したのは自民党や日銀の責任ではなく、己の見る目の無さだけだよ?

3198 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:08:14 ID:rcJOfKwn0
ほっとけ
試しに板に復帰後、何回か突っ込み入れてたが、
返答しないでだんまりなんだから

3199 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:10:39 ID:Wyt4mV+S0
まあ 「 他人のせいにしている間は三流以下 」だもの
勝ちも負けも全て己の責任と理解できないと勝てるものも勝てない

3200 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:13:33 ID:VW30rMVv0
だって他人のせいにしないと自分の責任になっちゃうし…

3201 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:19:03 ID:rcJOfKwn0
追加でもう一つ

誰かがアメリカガーとか抜かしているときが先月あったが、
トランプがやってるのは、強国の強権使ったアベノミクス相当の内容をを短期間で米国内に起こすこと、
これが政策にかなり含まれていて、ドルを下げたくても下がらなくて足掻いてる
誘致とか関税とか、強請れる国はいいよなー、トランプのやり口だと国の信用と引き換えだけど

3202 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:20:14 ID:Hm00mPbk0
国民はまた維新においしいところをもってかれたのか…
玉木さんがふらふらしてたからそんな予感はしてたが

3203 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:21:30 ID:Wyt4mV+S0
本日、施行後初の緊急銃猟によるクマの駆除が仙台市西多賀で行われた模様

3204 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:23:58 ID:aDiOrBkF0
素人が短期株取引に手出したら火傷不可避なんだから大人しく信託口座開設してある程度入れたら忘れとけと何度言ったら
国の方針に文句漬ける暇と余裕があるなら働け

3205 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:25:53 ID:Afob6ma+0
>>3191
元々から世間は女子びいきで、まだまだ性欲のない男子は

『都合が悪くなると?泣きして大人に言いつけるズルいやつ。大人もそれだけで信じる信用ならんやつ』

という感じでうっすら嫌いで、中学ぐらいから女体への欲望で何でも愛嬌に感じてくる、みたいな機序を経るわけだが……。
公的な制度としても贔屓を強いられるとなってしまうと、もうその程度では天秤が戻らないんやな……。

3206 :スキマ産業 ★:2025/10/15(水) 23:28:02 ID:spam
株って余裕と現物でやるものでは…?
FXって名前のハイアンドローはたまに脳を焼いてる人いるね

3207 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:31:34 ID:bKTvHNTS0
すんげえ学歴持ち共が人生掛けてやってるような界隈に
大して頭もよくねえ半可通がつまみ食いしようとしたってうまくいくわけねえわってのが
短期株取引のいめーじ


3208 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:34:29 ID:VW30rMVv0
>>3204
異論反論は無視する・皆で楽しく話してる時に関係の全くない話で冷や水を浴びせてくる・結論から先に言えば良いのに長い上に脱線して何の話かも分からなくなる
これだけで集団生活は困難だろうな

3209 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:35:08 ID:rcJOfKwn0
>>3206
そんなスキマさんに、アルゼンチンペソをwww

物価が少し安定してきたから、金利下げました!
 35%  →  29%
状況はお察し

3210 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:50:30 ID:7tax018M0
>>3190
DDG(X)も海軍が4500億円で作れますと過少申告したら議会から6800億はかかるじゃないかと、突っ込まれたようですね。
世界情勢を緊迫させた阿呆が複数該当して、誰なのか絞りきれないんですが…(白目)

3211 :名無しの読者さん:2025/10/15(水) 23:52:21 ID:FSO0rijp0
>>3201
トランプがやりたいのは利下げ緩和だという事は良く分かるんだけど
問題は、インフレ率が可成り高い状況でやろうとしてるって事だ
だからインフレ率では無くて別の要素で「失業率の上昇」利下げを正当化しようとしてるって事だろうね
そして米政府閉鎖で、米経済指標が全部マスクデータになったから本当にそうなりそうではあるんだけどさ
この状況ってどう考えてもインフレ加速だよなあと思う

3212 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:05:52 ID:ANNtn1Nn0
玉木chのコメ蘭荒れてて草

3213 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:09:36 ID:DMDf/Kaj0
>>3210
世界中の通貨の価値は基本的には減る一方だから、予算を編成して仕事をして決算する前に話が変わってしまうのはある意味当然ではある
日本政府の予算もドンドン増えているけど、それに見合った仕事をできるわけではないのよね

3214 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:21:57 ID:fAR87IgW0
割と久々に見たけど釈放されたんか・・・
利下げガー利上げガーインフレガー程度で出した損失もリカバリーできないなら短期やめたら良いのに

3215 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:25:37 ID:zbGLCKaf0
規約違反して叱られたら普通は何が悪かったのかを振り返って反省するのにしてないからな

3216 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:25:52 ID:4amYJj330
君等優しいね
話しても無駄だと説明する気にもなれない

3217 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:30:07 ID:w6jDSU4T0
その内また規制されるやろ

3218 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 00:31:26 ID:qEb6UQNu0
最近ルーパチ解禁したんか狂人の真似する狂人か知らんが例のアレ構文かますIDが倍加したんでNGが増える増える
このスレになってからの推定例のアレのIDをまとめとくんでよろしければどーぞ、抜けがあったらごメンチすマートン許してクレイグ
あ、chmate用です

FSO0rijp0|Z80ZUxcT0|p5bT0Uwb0|Deg1B0O90|MXzwSEci0|yB0v9o5Q0|QdhGMo\+J0|aE\+NCC9p0|1tyEWaPi0|hrRrmEr00|Hwz9wtXi0|LE/Roold0|YA817xgT0|SIc4H1UI0|emgSlqVA0|Bs97EtaA0

3219 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 01:19:33 ID:CjH1BiYG0
悔しいけれど隔離スレの話題をひとりじめ

3220 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 03:06:56 ID:eumn4zzD0
>>3207
あと大金を使って公になっていない情報や最新情報を集められる組織とも勝負しているのだ
99%の個人投資家はインデックス投資が正解だわ

3221 :名無しの読者さん:2025/10/16(木) 04:33:25 ID:zoenSEYi0
全国各地で生徒にわいせつ行為をしながら放浪するバケモンみたいな変態教師 見つかる
ttps://x.com/hamusoku/status/1978433922418545006
まさにヤマトタケルの戦績

657KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス