■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
8403 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 00:39:55 ID:xlE8Y6230
>…戦後の日本、よくまあ防衛装備の国産化をちゃんと蓄積できたものですよ。
人間も含め完全に破壊・骨抜きにされる前に、折よく南盲腸でドンパチ始まってアメ公が方針転換を余儀なくされたのが、ラッキーでしたな
それでも、ジェット創生期に航空機の研究・開発を10年余止められた事は未だに引きずっとるけど、
そこから国際共同開発で第6世代ジェットに手が届くかも、の域に這い上がったのは半世紀以上に上る
関係者の意地と執念(怨念?)にプライドに努力の発露だわなぁ……。
戦車はそれこそマッチ箱みたいなチハから、よくもあそこまで進化出来たもんだと思う
8404 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 00:43:25 ID:oBOSOhqn0
四式五式を61式でリブートしたのも執念を感じる…
8405 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 00:49:00 ID:y5nhy2vP0
>>8403-8404
ジェット機に関してもT-1という国産練習機を開発してますし、いうほど外圧はないんですよね。
何で何処のメーカーもそこまで熱心でなかったかと言えば…造船や製鉄、自動車のが利益が大きいからで。
なお戦後の経済成長を素直に受け入れた装甲戦闘車両(三菱)は化け物となりました。
小松?あそこは駄目です。
8406 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 00:51:21 ID:ZUK7N/6p0
欧州は本当に碌なことをせんな、土人集団をパレスチナを国家承認とか馬っ鹿じゃねーの
自ら国家運営出来そうもない連中に権利与えたところで義務も弁えずに
今以上に周辺に混乱を催すだけだろうに
イスラエルへの牽制なんだろうが、ほぼ意味がない事してなんなんだろう
これで起きた混乱に責任なんて取らないんだから、本当にイイゴミ分だわ
アメ公の経札も先を考えない思いつきみたいな行動しかしねぇし
マジで世界はどうなっていくんだろうな
8407 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 00:58:29 ID:xlE8Y6230
何、70年チョイ前にあそこからケツ捲って逃げ出したんだから、「今度こそ」あの乞食土人共に
狂犬も含めて、キッチリ「やるべき事」やってもらおうじゃないか。
……EUに居た時から、離脱した今も、ド貧乏の凋落国家に出来るかどうかは別として
8408 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:00:38 ID:qyc4B5N20
ルーズベルト(ぶかぶか)
8409 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:00:44 ID:aSLliGcW0
>土人承認
逆に考えれば存外妙手になりうるかもしれん
一度国家と認めたからには今みたいな大規模かつお題目に溢れた人道支援(笑)へのcolaboもしづらくなるはずだ
これで国家承認が進行してその上でテロ土人どもを抑えきれず支援を食い散らかされる醜態を晒しでもした日には、それ以降あの辺を国家として認める勢力は大半消えかねん
8410 :
大隅 ★
:2025/09/22(月) 01:02:22 ID:osumi
かべ|ω `).。o○(……お前たちが俺達を国家と認めたんだから(永遠に)支援しろって言い出すだけじゃないかなぁ)
8411 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:03:12 ID:4/7LU0yj0
承認する程の国家運営能力あったっけ?
8412 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:03:49 ID:k9Kn8Aur0
「なにやらウリたちの話をしてるような気がする」
8413 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:09:18 ID:y5nhy2vP0
私は半島が嫌いです、嫌いですが…
米国から各種支援を引き出してそれを適宜活用し、産業基盤の構築と国軍近代化を曲がりなりにも成し遂げた。
その上でGDPで世界上位に食い込んだことは、評価しても良いんじゃないかなとも思います。
なお男友達レベルの男女分断が原因の自然出生率の壊滅。
8414 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:13:44 ID:xlE8Y6230
尤もそれが為ったんは、近隣某国が莫大な身銭切って一番手間の掛る基礎インフラ作りと、土人レベルの
一般民衆に、中華OS以外の基礎プログラミングを30年掛けてインストールした、涙ぐましい
努力が下地にあっての事ですけどね……。
8415 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:16:15 ID:aSLliGcW0
>>8410
支援断絶の口実にできませんかね?
「支援にあぐらをかくどころか図々しくも永劫の追加要求するのは独立国家の所業にあらず」みたいな
8416 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:18:47 ID:y5nhy2vP0
>>8414
それは全くの事実です、事実なんですが…
東南アジアや中東、アフリカなどで史実日帝以上の好条件で育てようとしても蛮族仕草を乱発して、
あの華僑がさじを投げて逃げ出す。あるいは欧米の製造業軽視を鑑みると…上澄みになってしまうのです。
何で半島が嫌いなのに半島を弁護する羽目になるんですか?(半ギレ)
8417 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:22:19 ID:aSLliGcW0
ギリギリ土人じゃないから……かな?
アレに比べたら支那の方が土人度高いもの
8418 :
大隅 ★
:2025/09/22(月) 01:23:20 ID:osumi
途上国から抜け出すには教育の普及がまずもって第一だからなぁ……。
現在のパレスチナの識字率と初等教育普及率がどんだけか知らんけど、ここが一定ラインにならないとそもそもまともな国家運営なんて出来ない。
清に「化外の地」と呼ばれ実質統治されず放置されてた台湾と事実上の未開国家だった朝鮮半島共に日本がどんだけ苦労して教育を施しインフラを
整えたのか考えればねぇ(しかもそのあおりで東北の近代化が数十年遅れた)。
8419 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:30:10 ID:xlE8Y6230
>しかもそのあおりで東北の近代化が数十年遅れた
これが響いて、昭和不況と1930年代の天候不良やらで、あの辺りが酷い事になって、更にそこから
軍部のモノ知らずのアホウ共が「世直し」を思いつきで〜(以下略)と、日本の舵取りの致命傷の一つに
なっちまったんだから、堪ったモンじゃない……。
8420 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:38:22 ID:LwEb6HuH0
小泉だけは無いと思いたいが、今回の米騒動で思ったよりもテレビに踊らされる馬鹿が多いと思い知ったから超不安……
8421 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:45:32 ID:qyc4B5N20
予想以上に土人ばかりで、半島が上澄みに見える
8422 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 01:58:01 ID:Kxf2gMjH0
国家と認めてないと内政問題だってイスラエルが主張したらそれ以上何も言えなくなるけど
国家と認める事で侵略行為だって色々支援とか圧力掛けられるって理屈なんじゃね
8423 :
名無しの読者さん
:2025/09/22(月) 02:34:58 ID:EH8g5vEp0
昔と違い、現代では正式に国家と認められた領域を軍事的に占領してるからといって併合宣言は難しい
つまり、西岸地区にイスラエルが強引に建設し続けて来た違法入植地の法的正当性が問題になるんだよねえ
後、パレスチナが国家ならヨルダン側の地上水の利権が全部イスラエルに取られてる問題とかも
アメリカが承認しなければ何も変わらんとも言えるが、外交的には大敗とも言えるのでは
1682KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス