■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
8037 :
大隅 ★
:2025/09/20(土) 00:28:50 ID:osumi
どっちかってーと話し合いの場にカネジュウ商店の代表が来なかった事が問題を拗らせてる原因じゃなかろうか?
たぶんだけど、町の方もカネジュウ商店の代表が来て町としての対応が決まるまでこちらで仕入れる形で販売を、
と申し入れがあればひとまずの措置として普通にOK出たんじゃないかって気もするんだけど(´・ω `)
8038 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:30:18 ID:Hw4lDGvo0
徳島だけ泣いてても屈しないぞって眉してるのも味わい深い
8039 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:31:45 ID:Laso0oAU0
そういえば…佐世保基地拡張に185億円の予算が成立しましたが。
日産追浜工場跡地も防衛省が買い取るかもしれないって、横須賀基地の拡張ですかね。
まさか戦後80年以上を経て海軍横須賀航空隊の跡地が…
8040 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:31:59 ID:H1E3r7nv0
オーストラリア追加されてるバージョンは知らなかったw
8041 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:36:16 ID:Laso0oAU0
オーストリア追加と聞くとまさかの11隻輸出のFFMを思い出したり…
因みに北半球が酷暑で悩んでいる中、南半球は酷寒でやはり農業が苦しいって話はマジなんですかね?
あの、何か人類ハードモードじゃありませんか?
8042 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:41:03 ID:PRzak0s+0
もう中国は激発寸前というのが背広制服問わず自衛隊幹部の共通認識という事だろうな
急ピッチで防衛能力を拡張しなきゃならんからこその公社設立と基地拡張だろう
8043 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:41:16 ID:pk4vUtn10
>>8037
だって来なかったのは主犯でしょ
移動販売店が保健所の販売許可取ってないのを卸した扱いって事で偽装
実際に卸で差額で儲けにしてるのはほぼ確実だし
8044 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:42:56 ID:Laso0oAU0
不動産と太陽電池とEV車、全部弾けたんでしたっけ?
勘弁してくれよ…他に造船でも製鉄でもリカバーできる産業はあるだろう?戦争とか一番割に合わないものを…
そういえば沖縄の15旅団も2個普通科連隊を基幹とし戦闘偵察大隊新設らしいっすね。
8045 :
大隅 ★
:2025/09/20(土) 00:48:19 ID:osumi
そこらへんのカネの流れも判明してないし、移動販売請け負った方もどんな説明受けてたか良く判らんしなぁ……。
正直、今のトコ判ってる情報だけで個人的に見ると一番アレなのはカネジュウ商店で町と販売業者が振り回された感。
8046 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:49:18 ID:PRzak0s+0
造船はほぼ内需だし製鉄も卸先が……粗製乱造した粗鋼と銑鉄でフネ作ってる状態じゃないッスかね?
その他方々で給料遅配がヤバい事になってるみたいですしなぁ
極めつけはあの超ヤバイ反日映画っすわ、どう見ても不満逸らしとガス抜きでしょうあんなもん
8047 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 01:03:55 ID:Laso0oAU0
>造船はほぼ内需だし製鉄も卸先が……粗製乱造した粗鋼と銑鉄でフネ作ってる状態
じょ、冗談じゃ…
川崎重工業と提携して特殊高炉に火を入れたのは何のためですか(白目)
8048 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 02:07:51 ID:L1uf4KhS0
ドローンって人間より小さいイメージだったけど
もうちょっとした船ぐらいの大きさなのね
>ウクライナの水中ドローン「トロカ」
>でけぇ…。
>航続距離2000kmで搭載量は5tか。
ttps://x.com/kamipapa2/status/1969059099598782498
8049 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 02:46:05 ID:N6wc1GY40
航続距離の長いスマート回天とスマート桜花というよりV1か
8050 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 04:23:34 ID:KmO1bwkP0
どっかの麻薬組織が密輸で似たようなの使ってた気がする
8051 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 07:24:56 ID:bvnA45wr0
なんか7月の参院選後に急速に局面が動いてるのは、大物議員の失脚とか色々あるんだろうなあと
自民惨敗は予想してても、ここまで勢力バランスが崩れるとはな
8052 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 07:34:16 ID:0SOu6Gle0
V1っぽいドローンは、こないだ初実戦投入されたフラミンゴとかいうやつかな<ドローン
激似すぎてちょっと驚いた
8053 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 07:43:56 ID:lJhb10zk0
>>8048
非有人型の自動/遠隔制御マシーンの事だからね
(元は飛行物体の縛りがあったが今となっては言ったもん勝ち)
8054 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 07:57:42 ID:aXrgUE5P0
猫も杓子もドローン呼びするご時世だけど、
これ単に誘導システムにちょっと贅沢した魚雷では?
8055 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 08:07:52 ID:N6wc1GY40
水面にアンテナ出したりELF通信して気取られたら意味ないから自律高校だろうな
8056 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 08:13:41 ID:lJhb10zk0
にしても2000qか、直線距離なら本州から撃って台湾あたり狙えるわけだ
8057 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 09:02:51 ID:Xkeex4EL0
在庫の航空爆弾のガワを再利用して民生品でくみ上げた低コスト長距離ミサイルって架空戦記みたいだな
8058 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 09:13:36 ID:vzJR7vdY0
>>8057
ダンボールで作ってコスト削減とかリアルでやってるからねえ現代戦争・・・・
8059 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 09:23:17 ID:K8aqZnqc0
防衛省が設置した「防衛力の抜本的強化に関する有識者会議」が政策提言をまとめた報告書を中谷防衛相に提出したね
個人的には現実感が乏しいモノが多い気がする
8060 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 09:29:02 ID:Psoxdnl40
>>8048
機甲戦記ドラグナーに出て来たギガノスの超々距離巡航魚雷クルーズ・ピートみたいだな
8061 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 09:34:53 ID:Hw4lDGvo0
>>8048
コイツに人は乗せねぇのかい?
8062 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 09:52:30 ID:Psoxdnl40
>>8061
ウクライナ「ロシア人は人間じゃないから無人機!」(86並感)
8063 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 09:56:26 ID:rxXZ1dhq0
なんだっけ、ルパン三世で個人データ?入力したら
それこそ地の果てまで追いかけるドローンみたいな誘導爆弾みたいなのが
あったな、名前思い出せないけど
8064 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:11:16 ID:K8aqZnqc0
トランプさんが伝家の宝刀を抜いたようだね
イリノイ州にあるUSSの製鉄所が11月に稼働停止する予定だったのを黄金株を使って阻止したとのこと
USS買収完了時に織り込み済みの話をトランプさんの業績をアピールするために使ったような気もするけど
8065 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:14:34 ID:N6wc1GY40
科学アカデミーtypeR
有色人種少数民族は脳壺だけ回収
8066 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:16:39 ID:N6wc1GY40
>>8064
これは石破が10月まで工場内部で座り込みしないといけない案件
8067 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:16:40 ID:0VpaKi9V0
>>8059
前から言われてたり、既に進めてるもののまとめ感が大きかった。目新しさはないかな
↓にいろいろ追記した感じ。生産や研究等の基盤についてとか。直接的なのは図入りでこっちの方がわかりやすい
ttps://www.mod.go.jp/j/policy/agenda/meeting/drastic-reinforcement/pdf/siryo05_02.pdf
「防衛力抜本的強化の進捗等」 - 防衛省
8068 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:29:39 ID:K8aqZnqc0
>>8067
石破さん>中谷さんの代で纏めてみましたって感じなのかな
8069 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:33:52 ID:0VpaKi9V0
防衛省としてやってきてるのを出しただけじゃないかな。
石破政権で何かが大きく変わったとかのニュースはなかったし
前から危機感は相当に出てたけど、トランプになってからさらにドンな感じはある。気のせいかしら
8070 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:42:10 ID:Psoxdnl40
>>8063
鉄トカゲかな
髪の毛を入れるとロケット推進で走行追跡する自爆ドローン
8071 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:44:18 ID:D3BWwnjh0
>>8064
USS側のコメント見る限り、トランプ側も何らかの譲歩してるっぽいぞ
グラニットシティでのスラブ供給を継続できる案が出てきた、やったね!ってUSSが言ってる
8072 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:45:43 ID:Hw4lDGvo0
前から進めれてたし現実感が乏しいってのも違うんじゃない?
8073 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:55:36 ID:K8aqZnqc0
>>8072
原子力潜水艦が目について、そこが引っかかっちゃった
8074 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 10:57:05 ID:PRzak0s+0
ここ最近の軍事関連のニュースで現実感マシマシなことってそこまであったか?
8075 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 11:00:56 ID:KIXSwsWq0
進次郎会見見てるけど、今のところブレーンがしっかりしてるね
8076 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 11:10:38 ID:0VpaKi9V0
>>8073
次世代の動力とは何か。それがどういう意味なのか(石破構文)
原潜とかちょっと数段階飛びすぎなんで、こっちじゃねって話が
ttps://motor-fan.jp/article/189346/
海上自衛隊の最新力「そうりゅう型」潜水艦と非大気依存推進(AIP)システムの特徴
8077 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 11:11:01 ID:KIXSwsWq0
自由回答になってから勝負だな
1610KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス