■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
8023 :
名無しの読者さん
:2025/09/19(金) 23:27:56 ID:WU5e/20u0
>>8022
最後の最後に重要なことがさらっと書かれてる
「町の営業許可もないので、単独で販売はできません」
8024 :
名無しの読者さん
:2025/09/19(金) 23:51:00 ID:Sry9HDT+0
>>8023
普通に無許可闇営業で草生えますわ
8025 :
名無しの読者さん
:2025/09/19(金) 23:51:42 ID:n7Mli6+10
馬鹿か
8026 :
大隅 ★
:2025/09/19(金) 23:54:28 ID:osumi
「商品販売については、町から営業許可を受けて金十商店を運営していたカネジュウ商店が、YZマートから仕入れる形を取っていた」
1ページ目のココを無視しちゃアカンでしょ。
YZマート単独だと許可がないから営業できないよってニュアンスだと思うんだが。
8027 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:07:28 ID:X9AvXGG00
>>7940
うどんくえうどん
そういや香川の水不足なのにうどん茹でるなというやつに対して
水不足だからこそうどん食わなきゃいけないと聞いた
水香川全体の使う量の半分は稲作に使われるものでうどん茹でる水は全体の25%程度の家庭用・都市活動用・工場用水のさらに極一部にすぎないからだって
8028 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:09:32 ID:Laso0oAU0
しかし多機能航空護衛艦いずも、かが…ね。
佐藤大輔の征途の「航空護衛艦」という名前を本当に見る日が来るとは。
8029 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:10:00 ID:Hw4lDGvo0
香川県がオーストラリアや各県からうどんを作る材料や水を強奪してる相関図大好き
8030 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:14:17 ID:pk4vUtn10
>>8026
だから営業許可も無いので、単独で販売は出来ませんなんでしょ
Twitterで何ででしょうねとか言って、お前分かってた話じゃねえかって
突っ込み入れたい
8031 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:17:01 ID:xXD0RB1q0
∧_∧
∧_∧ (´;ω;`) ∧_∧
伯方 (´;ω;`) 岡山 いりこ_ (;;´;ω;`;;)瀬戸内海
恫喝 |\ \塩 恫喝↑|小豆島 / /| 茹で汁
\ \| |↓ |/ /
∧_∧ ――→ ∧_∧ ――→ ∧_∧
(´;ω;`) 電気 ( ´・ω・) 香川 うどん (・∀・´)
愛媛 ←―― (っ=|||o) ←―― (o|||=c )
恫喝 _ _ 金 関西
鰹/| / 恫喝|↑ 恫喝\ |\水
/ |/無視 ↓|小麦. \| \
∧_∧  ̄ (⌒)豪(⌒)  ̄∧_∧
高知 (´;ω;`) オーストラリア(´;●;`) . (`;ω;´) 徳島
8032 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:19:08 ID:NlIhKbsj0
昨日の晩に移動販売業者が胡散臭いは正解だったわけだ
8033 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:23:19 ID:dbD4nwuw0
>>8026
無視できる訳ないじゃない
突っ込まれにくいように形だけ偽装して呼び出し食らったら片方は出頭せずに逃亡
Xでよく言えたもんだ
8034 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:23:30 ID:Laso0oAU0
まあ周りからの水や小麦などの導入がないと早晩詰む、カリフォルニア州みたいなスタンスですけどね<香川
8035 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:24:37 ID:0SOu6Gle0
いつ見ても高知が不憫だw
8036 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:26:46 ID:Hw4lDGvo0
>>8031
これこれwww本当に好きだわwww
8037 :
大隅 ★
:2025/09/20(土) 00:28:50 ID:osumi
どっちかってーと話し合いの場にカネジュウ商店の代表が来なかった事が問題を拗らせてる原因じゃなかろうか?
たぶんだけど、町の方もカネジュウ商店の代表が来て町としての対応が決まるまでこちらで仕入れる形で販売を、
と申し入れがあればひとまずの措置として普通にOK出たんじゃないかって気もするんだけど(´・ω `)
8038 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:30:18 ID:Hw4lDGvo0
徳島だけ泣いてても屈しないぞって眉してるのも味わい深い
8039 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:31:45 ID:Laso0oAU0
そういえば…佐世保基地拡張に185億円の予算が成立しましたが。
日産追浜工場跡地も防衛省が買い取るかもしれないって、横須賀基地の拡張ですかね。
まさか戦後80年以上を経て海軍横須賀航空隊の跡地が…
8040 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:31:59 ID:H1E3r7nv0
オーストラリア追加されてるバージョンは知らなかったw
8041 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:36:16 ID:Laso0oAU0
オーストリア追加と聞くとまさかの11隻輸出のFFMを思い出したり…
因みに北半球が酷暑で悩んでいる中、南半球は酷寒でやはり農業が苦しいって話はマジなんですかね?
あの、何か人類ハードモードじゃありませんか?
8042 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:41:03 ID:PRzak0s+0
もう中国は激発寸前というのが背広制服問わず自衛隊幹部の共通認識という事だろうな
急ピッチで防衛能力を拡張しなきゃならんからこその公社設立と基地拡張だろう
8043 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:41:16 ID:pk4vUtn10
>>8037
だって来なかったのは主犯でしょ
移動販売店が保健所の販売許可取ってないのを卸した扱いって事で偽装
実際に卸で差額で儲けにしてるのはほぼ確実だし
8044 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:42:56 ID:Laso0oAU0
不動産と太陽電池とEV車、全部弾けたんでしたっけ?
勘弁してくれよ…他に造船でも製鉄でもリカバーできる産業はあるだろう?戦争とか一番割に合わないものを…
そういえば沖縄の15旅団も2個普通科連隊を基幹とし戦闘偵察大隊新設らしいっすね。
8045 :
大隅 ★
:2025/09/20(土) 00:48:19 ID:osumi
そこらへんのカネの流れも判明してないし、移動販売請け負った方もどんな説明受けてたか良く判らんしなぁ……。
正直、今のトコ判ってる情報だけで個人的に見ると一番アレなのはカネジュウ商店で町と販売業者が振り回された感。
8046 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 00:49:18 ID:PRzak0s+0
造船はほぼ内需だし製鉄も卸先が……粗製乱造した粗鋼と銑鉄でフネ作ってる状態じゃないッスかね?
その他方々で給料遅配がヤバい事になってるみたいですしなぁ
極めつけはあの超ヤバイ反日映画っすわ、どう見ても不満逸らしとガス抜きでしょうあんなもん
8047 :
名無しの読者さん
:2025/09/20(土) 01:03:55 ID:Laso0oAU0
>造船はほぼ内需だし製鉄も卸先が……粗製乱造した粗鋼と銑鉄でフネ作ってる状態
じょ、冗談じゃ…
川崎重工業と提携して特殊高炉に火を入れたのは何のためですか(白目)
1605KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス