■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
7239 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:08:26 ID:FewbZQNi0
高市以外なら誰でも良いの精神なんやろうな
7240 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:24:10 ID:tRVaBHvW0
高市さんの「ゲルのがマシ」で自民が纏っちゃうくらいの人望の無さは伊達じゃえねんだわ
7241 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:31:26 ID:omZSbEi40
それで選挙負けてりゃ世話ないぜ
7242 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:32:55 ID:QPhSb2Tl0
あの行状でマシなのか<「ゲルのがマシ」
7243 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:35:12 ID:6BEbXveR0
くわしくないが、たしか表現規制派じゃなかったか高市
7244 :
最強の七人 ★
:2025/09/15(月) 19:35:25 ID:???
マシの理由にもよるとは思うけど実際どうなんだろう?
お金流すべきでない所に流して一部だけ利益得るのが駄目になるから……とか言う意味じゃないよね
7245 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:35:28 ID:Y0alC20F0
高市さんで勝てたってぇと
7246 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:35:43 ID:u4cW7WMf0
しかし高市ごときが極右扱いになるなんて
日本という国は真っ赤っかにも程があるわな
7247 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:39:14 ID:B4pPyFe00
そら色んな自民党議員のおぜぜ的あれこれを締め出した安倍さんの後継者だもん。>高市
安倍さんという重しがなくなって安倍派のアレコレがやらかしまくったってこと考えると、
嫌われてるのもやむなし。
でもそれをやってたからこその安倍ちゃん長期政権だし、
それ以外がゴミ以下って理解してるパンピーには高市の方がマシと見えるのもそうだし。
セクシーと高市?
少なくともセクシーは無いわ。
7248 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:41:55 ID:omZSbEi40
高市「ゲーム・アニメを戦略的に支援する」とも言ってる
7249 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 19:44:25 ID:qbwQt6Cm0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6d72507f31f78fc58a7850c91416173fed7ffcc2
次期戦闘機の実証エンジンXFP30、燃焼器試験に成功=GCAP
めっちゃ模型のデザインがのっぺりしてるな…悪い訳ではないけど日本含めて色んな軍事技術の開発が進みまくってるな
7250 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:03:24 ID:nEKo9CTZ0
戦闘機はなるべくのっぺりしたほうがいいからね
ステルス性のためにも、空力性のためにも
7251 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:06:04 ID:tzX6egCf0
>>7248
支援しなくていいから規制しないで
7252 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:12:24 ID:ALQFhVem0
戦略的って所が方向性とかで横やり入れそうでアレなんだよなぁ
7253 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:12:52 ID:r/+y4X6P0
>>7251
変に支援されると腐りかねないんだよなー
7254 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:13:48 ID:qbwQt6Cm0
似たデザインで溢れ返るのよくあるな…環境の問題で変わるとかあっても基本的に国ごとに兵器のデザイン変わるのはフィクション位だよな
7255 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:23:08 ID:tzX6egCf0
>>7253
この手のものは日本においては趣味人が支援するのが当然なので
能や一部の明治以前の美術品等の文化財を除けば基本政府はノータッチでええレベル
7256 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:24:20 ID:cOfMod/W0
>戦闘機はなるべくのっぺりしたほうがいいからね
>ステルス性のためにも、空力性のためにも
時代と技術のトレンド的に正しい事では有るけど、見てて楽しい・カッコいい物ではないよな〜
やっぱ、ヒコーキがヒコーキ「らしい」形を取ってた第3〜第4世代ジェット機が一番グッとくるのよね……。
「無印」タイラーで、無人戦闘機のデザインに対してヒラガーが「レシプロ機見慣れてた時代の人間にとって、
見慣れないジェット機は醜くカッコ悪く見えた。これ(無人戦闘機)もそう変わらん話だ」みたいな事を言って、
アンドレセンは「あんなリモコンの玩具をカッコイイと思えるような連中が主流になるような世の中では生きたく無いな」
と、昔気質の戦士めいた気持ちでいたっけか……
7257 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:26:57 ID:hH59NGhS0
F5のデザインがすごく好き
7258 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:28:18 ID:qbwQt6Cm0
F14とF15辺りが王道なのかな
7259 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:30:07 ID:cOfMod/W0
新谷かおるセンセも、物凄く気に入っててエリ8でも主役扱いだったからねぇ
「ボディラインが、凄く綺麗で見てるだけでも楽しい」って褒める位に>F-5シリーズ
7260 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:37:27 ID:Y0alC20F0
現代の戦闘機はもう完全に道具じゃなくて機械だから
そこらへんが好きだったマニアはもう離れてるじゃろなあ
7261 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:38:40 ID:vq1qyOCH0
ラサール石井「朝鮮学校無償化されないのは差別」
そっちに媚売り始めたか
7262 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:38:43 ID:tRVaBHvW0
ウクライナ戦争では両軍の戦闘機がほとんど役に立ってないからなあ
ドローンを迎撃させたら割に合わないし逆に事故で落っこちたりで遠くから誘導爆弾放り込むくらいしか出番が
7263 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:41:30 ID:l0HLLG5B0
>>7261
「なら祖国へ帰れ」ってなる。
その程度も分からんの?
いい学歴持ってるくせして。
7264 :
大隅 ★
:2025/09/15(月) 20:44:22 ID:osumi
法律による基準を満たせ、で終わる話なのにねぇ>無償化
7265 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:44:50 ID:vq1qyOCH0
そして長距離ミサイルがまったく、とは言わないけど皆が思ってたほど「決め手」にはならなかった
まあロシアを上回る数保有してて、それを消費し尽くす覚悟があるなら
状況はひょっとして変わる、かも知れないけど
7266 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:46:46 ID:nEKo9CTZ0
そも朝鮮学校って公立学校じゃなくて私塾扱いじゃない
なんでそんなところを無償化しないといけないんです?
7267 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:48:28 ID:qbwQt6Cm0
私立も無償化しろって言ってるのも居てそっちもいや公立行けよって話になってるからな
7268 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:56:50 ID:isaUdnS90
あれ無償化できるなら代々木アニメーション学院も無償化できるんよ。
7269 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:57:48 ID:cOfMod/W0
>ウクライナ戦争では両軍の戦闘機がほとんど役に立ってないからなあ
こんだけダラダラ戦争やってるのに、どっちも開戦以来航空優勢を掌握した試しがない、とか
世界中の軍人や軍事アナリストが頭抱えるような状況が未だに続いてるとか、誰が想像できるよ? って話……
UAVの類は最新の機種とかじゃかえって相手しにくいし、墜とされでもしたら機体とそれ以上に換えの
効かんパイロットが惜しいから、民間のセスナや本来2線級のコイン機みたいなんに武装させたり、
銃手をついでに乗っけて人力で狙い付けて落としてるもんなぁ……
7270 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:59:14 ID:QtlA6z7L0
自分の国の日本人の学校を優先して問題ある?
朝鮮学校は在籍者は日本人じゃないやん、優先する理由ある?
7271 :
名無しの読者さん
:2025/09/15(月) 20:59:52 ID:+OIzbQwz0
建造物を目標にしても効果が薄いのは元からだしな。
破壊できるなら決め手になりそうな移動目標は、そもそも見つけられないしな
移動目標をほぼ把握できるシステムができたら、長距離ミサイルと合わせてゲームチェンジャーになるだろうね
1443KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス