■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

6927 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:22:02 ID:AaLLgH0J0
原爆平和式典前の大掃除でパクられた過激派閥の構成員が40代だったあたり世代交代はしとるんよね
何が楽しいのか楽しくないのかは知らんし知りたくもないけど

6928 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:23:16 ID:uaX0Fw0Q0
れいわは少し前に大石って議員が去年辺りに内部で勢力強める過程で揉めまくった結果勢いが削られたと聞いてたけど大元も内ゲバしてたのは知らなかった

6929 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:45:35 ID:iTHLo5xf0
エチオピア国籍の男 「次の職場決まらず我慢の限界」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3037736984629f55a48ab52d721d3893f5004321
人手不足で外国人でもホイホイ雇ってくれるから入れてるんじゃねーのか

6930 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:03:32 ID:XqbfuJmh0
>>6929
だってわーくにの社会が求めてる人材って現場で30年以上の経験を積んだ二十代の大学新卒肉体労働者だもの
移民とか言う低学歴集団なんて願い下げなんスわ

6931 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:08:49 ID:WP9phBP50
若い外人かと思ったら61の爺さんかよ!最後まで面倒見ずに放り出されての凶行か、流石に同情するわ
こんな悲劇が起きないためにも速やかにこれ以上移民もどきは入れるべきじゃないな

6932 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:09:09 ID:uaX0Fw0Q0
30年以上のの経験積んだ20代新卒とか転生者かな?

6933 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:13:35 ID:PMg09iXV0
>>6905
被災者に直接支援すると明言してないから横領とか詐欺にはならないからセーフと言う主張らしい
訴訟大国でよくやるわ、それとアピールのつもりなのか被災者の子供におもちゃ配りましたとかやってるとか

6934 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:29:11 ID:+xqe8HcO0
かくさんしてはいけないよ(棒読み
ttps://x.com/P12176769/status/1966372625158111711

6935 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:43:51 ID:JtFmQ1gk0
>>6928
そいつ橋下が大阪知事になった際に朝礼で職員の団結がなんてキチげ飛ばして有名になった社民系の女やで
維新の本質が中核ならそら合わんわ

6936 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:44:21 ID:JtFmQ1gk0
維新じゃない令和だったw

6937 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:47:15 ID:bLqAmI/W0
>>6932
よく調教したロボットの方がまだ現実味がある気がする…

6938 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:13:37 ID:mfFTkcdN0
>>6831
まぁ、昔から言われてる話ではある。
石原が都知事の時だったか、東京都で銀行を作ってたのも、まともに動かねえ大手銀行に代わって中小企業に貸し付けをするのが目的だったし。

6939 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:23:50 ID:bS3pln0/0
>>6937
育てなくても勝手に育って役に立つ
そもそも入った時点から即戦力
若いから長く安く使える
若いから無理させても安心

大体この程度やろ>アホ会社の考える求人

6940 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:31:03 ID:AaLLgH0J0
「先進国基準の労働者待遇を労働者すべてに適用したら国も会社も保ちません」が先進国の現実だったという絶望よ

6941 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:37:43 ID:W111gL4m0
そんなにデキる社員なら最終的にさっさとその会社の上に上り詰めた上で下に落ちたオジン達を奴隷労働的な扱いにするだろうが、
オジン達は「俺たちが○○してやったんだから(してません)もっと優遇汁!」って喚くんだw

6942 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:02:02 ID:PMg09iXV0
床上手の家事万能でなんでも言うこと聞いてくれる若くて美人な処女を希望するおっさんかな?(アホ会社の考える求人

6943 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:05:35 ID:HgbLGfxn0
良い新人が来ない、贅沢言わないから●●みたいな新人が来て欲しいなぁ
●● ← 時代時代で野茂とか松阪とか松井とかイチローとかが入る 今ならショーヘイ

6944 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:06:20 ID:aNrCMelk0
そんなデキる社員じゃなくてもいい
職歴ないオッさんでもいいから我が社に来てくれませんか?
本当に困ってるんです

6945 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:06:24 ID:+hUJ4lun0
とりま日本の外国人労働者の数は他の先進国に比べれば極小の部類やし
現状なら居なければ居ないでなんとかなるレベル

外国人労働者無くなっても、安く使って人件費かけずにモウケとか考えてる連中が困るだけで、
素直に環境良くして時給上げれば日本人でも普通に雇える

6946 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:11:11 ID:wuDq/hXS0
別に犯罪犯す外国人擁護するつもりはさらさらないが
それは希望的観測ちゃう?
外国人嫌いで移民反対派は外国人いないでも大丈夫といい
移民推奨派だとその逆言うてるだけじゃないかね?
そこら辺フラットで客観的なデータなぞあるわけでもなし
何故ないか?
客観的なデータ持ってそうなのは移民推奨派の役人や政治家だからや

6947 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:12:25 ID:HgbLGfxn0
>>6944
そう言う会社はおそらく地方でその地元の人じゃないと難しいとか有りそう
東京や大阪の周辺ならまだ居そうな気もするが

6948 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:26:54 ID:sg++WrI90
地元の中小なんぞ地元民からしか取らん、そんなもんよ

6949 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:33:07 ID:aNrCMelk0
今の日本って与党も野党も基本外国人入れようって点では一致して反対してるのは国民(のかなり)って言う歪な状態なんよなあ
外国人入れんでも経済ノーダメとはさすがに思わんが仮に国民が少々ダメあっても外国人入れるなって選択しても投票先の政党がないという

6950 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:37:50 ID:M74D/UUm0
外国人労働者が安く使えたとしても、治安コストは確実に上昇するから

6951 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:44:12 ID:GVB5trJl0
経営者「うちのコストには影響ないですね」

6952 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:46:12 ID:M74D/UUm0
ドローンでポーランドを越境してきたロシア軍に、ガンギマリ対応(いつでもかかってこいや)の平常運転のポーランドさん

6953 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:17:16 ID:JtFmQ1gk0
東欧の狂犬だから

6954 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:19:48 ID:uaX0Fw0Q0
ポーランド的には歴史的経緯考えたらロシア絶許だろうしね

6955 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:20:44 ID:mfFTkcdN0
三度の分割全てに関わってる宿敵だからなぁ

6956 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:23:35 ID:CDvwLoKm0
ポーランドさん、故と隙あらばスラブのナチ公に殴りかかる気満々だから……

6957 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:24:41 ID:RLTY20SE0
ドイツ共和国「あの…ポーランドさん、東プロイセン…(小声)」

6958 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:26:07 ID:uaX0Fw0Q0
ロシアをブッ殺したいのにブッ殺させてくれないポーランドちゃん可哀想
殺りたい様にさせないヨーロッパ君達は最低よ…

6959 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:27:34 ID:GVB5trJl0
>ロシア絶許
周辺国はだいたいそうじゃなかろうか、積極的に〇したいか勝手に〇なないかってだけで

6960 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:31:29 ID:JtFmQ1gk0
ポーランドさんは許されるなら積極的に殺したいんだ

6961 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:34:04 ID:RLTY20SE0
トランプとかオルバンとかの親露首脳もロシアに親近感というより反米拗らせとプーハゲが個人的に好きってだけだろうなあ 
一番反米反リベラル拗らせてるのがトランプぽいのがアレだけど

6962 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:35:15 ID:uaX0Fw0Q0
もしも仮にポーランドまで参戦したら拓銀令嬢の作者さんはどうなってしまうのかw
何かウクライナ戦争で相当リアルさんに泣かされてるらしいし

6963 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:39:03 ID:frQHbvKw0
ウクライナだって戦争前でもどっちかと言えばブッコロ寄りだったしな。
ポーランドはロシア管轄領でポーランド軍機(大統領夫妻搭乗機)が墜落した時は「ロシアが撃墜したんだ!」とガチギレしてる位にはホントに仲悪い

尚墜落理由にロシアはそんなに関わっていない模様(陰謀論除く)

6964 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:44:21 ID:RLTY20SE0
あれはカティンの森事件追悼の帰りだったのがねえ…
なおプーハゲが狂ってからはロシアではナチの仕業ってことにまたなってる模様

6965 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:44:55 ID:XqbfuJmh0
>>6958
国際軍事同盟ってそういうもんだからしゃーないね
足並みそろえて防衛するための条約であってみんなでノックしてガンホー!するための条約じゃないからね

6966 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:55:24 ID:jI8UjDn90
準備してないから遠征出来ない

準備が有ればヒャッハー!ブッ〇してやるぜぇ!!!で奇襲で電撃的にモスクワとサンクトペテルブルク落とせた
軍事同盟で足並み揃えるとか奇襲をしないよってブラフ

6967 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:11:05 ID:aFlcRo2j0
>>6950
今の仕事が無くなっても日本に居座り続けて
家族ごと生活保護のお世話になるパターンも珍しくないからな

6968 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:13:18 ID:GVB5trJl0
それどころか入国してすぐに生活保護申請して更に仲間を呼ぶとかやってなかった?

6969 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:16:01 ID:20todypu0
ここ最近で元従業員が勤務先だったとこの社長刺したりとかあったからな。

6970 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:17:18 ID:uaX0Fw0Q0
奴隷として呼んだら反逆されたのか?

6971 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:22:02 ID:M74D/UUm0
リスク管理出来ない間抜けが自滅しただけ

6972 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:32:13 ID:mfFTkcdN0
>リンクス管理出来ない間抜けが

消えろ、イレギュラー!

6973 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 23:32:37 ID:ja3H/G700
ttps://x.com/nisemono_tk/status/1966612599979581743
小泉さんさぁ

6974 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 23:39:22 ID:uaX0Fw0Q0
そりゃあマスコミが褒める奴の時点でね

6975 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 00:04:00 ID:QodjT2Zl0
>>6933
そりゃあ仕方ない気がするけどね
外部の会計監査が義務化されて無い団体で、お金がどう流れてるのかは謎

上場企業みたいに外部の監査法人が監査してない物はな

6976 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 00:26:40 ID:W8tnT9We0
ttps://trafficnews.jp/post/585624
空自「次期ステルス戦闘機」の巨大な実物大模型が登場 コックピットも再現! F-2の後継機に

実物大模型の画像が思った以上にデカかった

6977 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 04:31:39 ID:2LpC9loS0
外国人労働者を規制すると中小・零細企業が潰れる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b83f8f01e8468ad819c7168f56a6a037e9f82db
まあ東洋経済だから話半分で

6978 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 04:51:52 ID:g9LovfH00
>>6973
怪文書の類だろうが、まぁせやろなという感想しか出てこんなw
親父からしてパフォお得意の扇動家だったもの
そのムッスコが質の悪い演劇家・俳優でも不思議じゃない
実の兄さんがマジモンの俳優・タレントだしなw

6979 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:00:53 ID:6LkUt0LQ0
脱法労働者使わないとやってけないなら潰れちまえとしか

6980 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:16:08 ID:llzik3xC0
>>6977
潰れるのはそうじゃない?
それでええと思うで、そうやってないことを前提に社会を切り替えるには潰れてもらうしかない

6981 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:30:02 ID:jQe+I51K0
その潰れる規模はどんくらいやって話よ
零細中小の企業の経営者もそこで働いてる日本人も日本人だぞ?(当たり前だが)
数%くらいの規模か数十かまさかの8割超えとか

6982 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:35:36 ID:/sFRzUP80
それで潰れるのは日本人なんか雇わないんじゃね

6983 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:37:38 ID:IoQvJan10
池上彰
政府に向けるべき不満の矛先が外国人に向けられている

地球人として考えれば外国人や日本人という括りはない


それは局のシナリオか貴方の本音か

6984 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:50:31 ID:Ty1+hQ870
そもそも外国人追い出す方法がない
与党も野党も移民推進派なんだから
外国人追い出せ言う泡沫政党はあるがコイツらどう見ても政権担当能力がねえ

6985 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:04:49 ID:x2yNYvCh0
外国人いて続ける→治安崩壊で日本人滅亡
外国人入れない→労働力不足で企業倒産失業者が溢れ治安崩壊日本滅亡

まだ暴れるのが日本人である後者の方がまだいい…?

6986 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:43:48 ID:WsBrGDIk0
50-70年代にアカに染った日本人が暴れていた、と言うアカ、リベラルの黒歴史をお前に教えておく

経済には好景気不景気の波があるからな
その論だと、不景気が続いて日本の経済が破綻する事になるから、どちらにしろ外国人は入れない方が良いって結論になる

6987 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:47:15 ID:9mZ0p3Zd0
そもそも人口減るんだから無理して維持するほうが余計に悪くなる
今でさえ就職氷河期では人余りだったし高齢者が多い団塊世代が死滅すれば人口ピラミッドはもう少しマシにある
時間が解決する問題を悪化させる意味はない

6988 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:53:57 ID:EbcS/TyD0
時間で解決するまで周辺国が大人しくしてくれるって保証は…

6989 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:58:28 ID:9mZ0p3Zd0
>>6988
じゃあ今すぐ周辺国が暴れ出さないっていう保証は?暴れ出す根拠は?
流石に難癖が過ぎますわ

6990 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:58:48 ID:PB11GdND0
有力政党はみんな移民推進派なんで選挙で防ぐことが出来ん
仮に移民反対派の政党が政権握ってもその後来る経済混乱が落ち着くまで選挙民がまたないんで引きずり下される
詰んでるな
せや暴力革命!

6991 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 07:41:25 ID:xmPGMsiK0
>>6989
「昨日彊蔵、今日台港、明日日本」
(昨日のウィグル・チベットへの扱いは、今日の台湾・香港、明日の日本の姿である)
というのが台湾の主張
正直「こっち見んな」と思わんでもないが

6992 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 07:47:43 ID:T7mlwy3g0
特に今は、親分のジャイアン(アメ公)がテレビ版になっちゃってるからなぁ。
中台戦争に巻き込まれるならジャイアンには映画版でいてくれないと困る…

6993 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 07:48:34 ID:beZAtxhB0
「さっき、台湾がいっとりましたな。明日は日本の番だと…それと同じセリフを以前にも聞いたような…」

6994 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:02:45 ID:GodSj58L0
露の現状を見てると戦争仕掛けて利を得ようとしても現代では難しいのでは、と思ってしまう

6995 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:20:06 ID:vwky9jaM0
戦争を仕掛けても利益は薄い…ってのはWW1時点でもう言われてたのに結果はご覧の通りなので…

6996 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:21:21 ID:416QyjYh0
プーハゲ個人としては体制は盤石になって不穏分子や犯罪者戦地に放り込んで首都はキレイになって
戦時体制で親族と取り巻きは大儲けしてでもう永遠に戦争続けてていたいってやつだろうがな クソがよ


6997 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:22:14 ID:IoQvJan10
9条教徒
「他国に侵略戦争なんて仕掛けるのはアメリカと日本だけです」

6998 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:28:39 ID:416QyjYh0
惨政党「核兵器のある中国とロシアに抵抗は無意味なんだ!(自称保守極右)」

6999 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:31:05 ID:llzik3xC0
>>6995
ロシアの行動は経済合理性によるものではないって事なんやろな
軍事・文化的な合理性によるものは分かり辛い

7000 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:39:37 ID:416QyjYh0
ソ連もアフガンから引いて五年後に死んだからロシアに本当のダメージがくるのは数年後なんだろうなあ

7001 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:50:43 ID:T7mlwy3g0
ロシアもなにげに、アフガン、チェチェン、シリア、今回のウクライナとちまちま戦争してるからなー
ただ、ロシアの国民性的に耐えきっちゃうかもしれないので、よくわからない

7002 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:57:37 ID:XQnppHuD0
>>7001
クリミアは上手くやったからなぁ

7003 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:03:47 ID:416QyjYh0
典型的な「自身の栄光は祖国の栄光自身の破滅は祖国の破滅」の末期独裁者病に罹患しとるわな
アメリカ大統領にその兆候があるのが笑えねえが

7004 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:04:45 ID:WLprWLl40
>>7002
ただまあ面子的にはクリミアはどうにかなったが、
肝心要の経済が制裁食らって先細ってるからワンチャン狙いで宇露戦争した説が開戦当初からあったしなあ

なお結果として中華の経済的植民地になる未来がほぼ見えてる状態だが、
それを自覚する前に兵器関連の技術を北朝鮮に売り飛ばして瀬戸際外交国家をガチ狂犬に育成しそうなのはやめてほしい

7005 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:07:11 ID:T7mlwy3g0
>>7002
東部二州もうまく掠め取れたからね
まぁその二度の成功があったから、もう一度チンコピアノ大統領が膝を屈するだろう……と思っちゃったんだろうけど

7006 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:10:10 ID:51t79rfK0
表面的には兎も角内部事情は大分ボロボロだと思われるロシア
表でも文化的な財産が叩き売られまくってるみたいだし

7007 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:21:24 ID:416QyjYh0
ロシア軍も再建にどれほどかかるかというかケツ持ちしてくれる所がないと無理じゃねえかな

7008 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:34:40 ID:Z9XUW5WS0
中国位しか居なさそうッスけど大丈夫ッスかね?

7009 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:41:28 ID:GodSj58L0
ガンダム00で中国、ロシア、インドを中心とした「人類革新連盟」という連合国家があって創作にしては大風呂敷だと思っていたけど
現実にそうなってしまう流れなのかしら

7010 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:42:30 ID:DCtg3UuE0
ロシアはその前のサハリン2の開発で欧日を、違反があった(なにかは不明)で、追い出し事件があったでしょ
ガスプロム(実質国営)に権利強制移管させての
 サハリン1が日米
 サハリン2が日欧

多分その源流は中国の東シナ海ガス油田開発での日本追い出しとか、
湾岸戦争でのイランの油田の権益、日本がほぼ放棄する羽目になったとか、
そこらへんでそこまで世界的に大事にされなかったこと

陰謀論じゃないけど、日本に確実なエネルギー資源を持たせたくないってのが
大国の暗黙であるんじゃないかってのと、同じ調子でサハリンでやらかして、
外国からの信用と投資が冷え込んだあたりからの、クリミアの凶行だろって思ってる

7011 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:54:07 ID:DCtg3UuE0
追加

サハリン1の米国も、ウクライナ制裁の事もあって
ロシアは追い出しにかかり、アメリカは企業に撤退しろって言って
日本が完全に縁を切らないの非難してたが、トランプさんが大統領になって少しあたりで
プーチンが米国の権利を回復するとか言い出して、分かりやすい言動乙って感じが現在


サハリン2事件当時って事では、中国も酷いけどね
中国で生産を今後も続けるなら、高度通信機器他、設計やプログラム開示しろとか
日米欧、全部中国ロシアになめられてる時期

7012 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:00:07 ID:ukzH7RL50
日本相手だけなら世界は黙る
アメリカはオバマあたりで舐められるようになったからな
サハリン2の問題忘れてたわ
日本もっと強気になれよ
親ロシア親中国になっても良い事なんてないだろうよ

7013 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:00:36 ID:zMK9DoGo0
>>6983
警察、司法の負担を日本人相手と変わらぬように通訳抜きで手続きができる様法整備が
進んでいれば、一応の意見として言っても構わない

7014 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:02:26 ID:fejt/L330
日本のブルーカラー自体はまだまだ力はある

なのに外国人労働省言ってるのは、要はブラックなのがバレ過ぎてまともな日本人が寄り付かなくなったからで。

7015 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:05:51 ID:zMK9DoGo0
>>6995
自国内に多額の投資をしてる間抜けな国の資産を国内で略奪するなら多額の利益を得られるだろ
北清事変の様に多数の国相手に宣戦しない限り

7016 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:09:18 ID:NfVQMccs0
ウクライナ問題が起こったから仕方がないけど、安倍さんが目論んだロシアとの関係構築はプーチンさんやその後継者が覚えている間は実現しないんだろうねえ
個人的にはロシア・中国あるいは日本の体制ないしは国境が別のルートで変わるのが先なような気がする

7017 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:09:57 ID:IoQvJan10
とにかく長距離ミサイル射ってれば勝ち確定、てな幻想も壊れたよね
「とにかくただ勝つ」てならダムだの原発射てば良いのかも知れないけど
それだと勝った後の配当が入ってこないどころか戦争相手である隣国が廃墟となった悪影響凄そう

7018 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:09:59 ID:Knx+jQWQ0
うん世界の悪い人そこまでかんがえてないしうまくいってないと思うの(いんぼうろん)

7019 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:13:39 ID:Knx+jQWQ0
ロシアの長距離ミサイル精度が誤差数十メートルなんで無差別攻撃しかできないので長距離ミサイルの有用性は死んでないと思う

7020 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:18:39 ID:GodSj58L0
そーいや北の長距離ミサイルが日本海に撃たれたってニュースを聞かなくなりましたな

7021 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:26:00 ID:zMK9DoGo0
シルクワームの管制システムがそのまま使えるならOEMでも使わざるを得ない状況なのかも

7022 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:27:41 ID:xw/+XGyg0
反乱起こしそうな連中はロシア経由でウクライナ送りだもの
金なくて南北共同事業の鉱山の権利をロシアに売って、事業は中止
財政カツカツ反乱秒読みからのウクライナ戦争
ガス等の資源の支払いを不穏分子を兵士としてロシアに送って万々歳?

サハリンも樺太もロシアにしてやられてるな

7023 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:48:29 ID:Knx+jQWQ0
創作で悪の黒幕が死の商人な軍産複合体なのもリアルでロッキードもダグラスも欧州兵器メーカーも軒並み死んでしまって見なくなったなあって

7024 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:49:51 ID:IoQvJan10
長距離ミサイルって撃つのにどのくらい時間と手間かかるのかな
なんか某国の方々は日本に到達して相応の破壊撒き散らすミサイルを
「スターリンのパイプオルガン」並に連射出来て備蓄もある、と認識してるみたいだし

7025 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:56:00 ID:IoQvJan10
>>7023
ちょっと違うかもだけど「怪獣自衛隊」という漫画がありましてな
「穴」が空いてそこからなんか様々な怪獣が這い出してくるという設定なのですが
対怪獣用兵器を開発して輸出してる日本、という立ち位置で
ちうごくやEUから「死の商人」呼ばわりされてる

7026 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:03:08 ID:rjNL37Zb0
>>6977
そんな旧態然とした体制の結果が今のこのザマなんだから、そりゃ潰すでしょ?労働者なら。

7027 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:07:00 ID:Z9XUW5WS0
>>7023
そらそうよ、戦争って大いなる物資の無駄遣いなんだから
国内リソースを食いつぶしながら労働者というパイを消費するんだからどの企業も黒を出しようがない

軍需産業における理想の国際情勢って冷戦下よ
大国はリソースを浪費せず武器と食糧輸出だけしてwin、軍需産業は技術開発競争に予算が出まくってwin、実際に戦う中小国家は国を切り売りしつつ大国からガンガンリベート受け取ってwin
泣くのは戦わされる中小国家の国民ばかりなり、ってワケ

1404KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス