■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

6755 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:45:23 ID:cTE8ERr00
禁止してても土葬させろの連中がいること無視して笑える
話の根本がずれてる

6756 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:47:23 ID:rhY2Z6+60
>>6752
前段であなた自身が書いているように「許可を申請して許可が下りなかった」なら法律上はでき得る話にしかなりようがないじゃない


6757 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:51:33 ID:voNWEmXY0
わざわざ法律変えなくても許可されてる母国でやれば良いだけなのにねえ

6758 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:57:32 ID:pNtN1z/m0
>>6757
わりといろんな国でもめてる
ただの永久土葬じゃなくて、ある程度たったら掘り返して本国に送りたいとか、
許可されてないのに色々めんどくさい要求が更にあったりするんだ

6759 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:00:15 ID:nS8RWMY50
問題の根底は、非日本国籍人に対して何処まで文化的軋轢を許容できるか
昨今の状況見てると生麦事件並の悲惨な事件が起きても驚けんな

6760 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:15:07 ID:0GUvZ4U/0
>>6758
それもう「最初から出稼ぎなんぞ行かずに本国でくたばれや」って話にしかならんのでは?
我ながら言い方が汚いとは思うけど、分際をわきまえない土人に価値はない

6761 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:19:58 ID:Cw66FaiI0
そもそも祖国で嫌われて追い出された奴らが住処にしようとする訳だから節度とか期待するのに無理があるんよな

6762 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:22:24 ID:hYNKInLS0
目先の安い労働力が目当てならシンガポール方式が正解だよね

6763 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:24:12 ID:Cgq6ta1G0
イスラムの戒律に「生まれた地から離れてはいけない」とか「子供を作ってはいけない」ってあればもう少し(毛ほど)はマシだと評価できるんだがな

6764 :最強の七人 ★:2025/09/12(金) 20:25:29 ID:???
そもそも、ある程度のエリアから離れたら戒律無視してもいいって話あるのに
葬儀をそれの外でやるって掃討な不信心行為なんじゃねーかなぁ……

それも帰る手段がないならまだしも、ちゃんと存在するのに

6765 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:38:19 ID:smUHr0Vs0
出稼ぎに出た先で生活を何とか成り立つようになったからそこに家族を呼び寄せる
親も呼んだから死んだ後の問題も自分たちの倫理観に沿って解決したい
全般的にこういう動機だろうから滅茶苦茶気を使った共同墓地が建設されるまで絶対揉め続けるな

6766 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:03:35 ID:lWE53f230
>>6722
リベラルな統一教会系婚活斡旋企業が、永住権を求める外国人へマッチングさせる人身売買業で
検挙されたりはしないだろうか

6767 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:06:24 ID:lWE53f230
>>6729
火葬場反対運動は大都市で多人数が参加するが、青山墓地周辺住民が今更土葬反対運動せんだろ

6768 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:07:51 ID:ouQHRLC70
ロシアさんよぉ……
お前が無人機をポーランドにバンバン飛ばしまくったから警戒されただけだってのに

何、テメェがしでかしたことへの当然の対処如きに泡食って、さらにトチ狂ったことしでかしてんだよぉ
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/4T4XMCOT4JNJJLYVWDSECJ67P4-2025-09-12/

6769 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:08:41 ID:WlR6duVS0
一番の問題は移民入れずにかつ経済混乱も起こさん構想が出来て政権任せられる政党がおらんことや
なお日本以外でも実はいない模様

6770 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:12:26 ID:lWE53f230
>>6762
民主党が斡旋する(福祉)に依存させて支持層にするのが目的だっただけだぞ

6771 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:13:41 ID:SefIvzpa0
矢尾ちゃん降りたんでもし再登場とかしたら
誰になるのかね>ボン・クレー

6772 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:14:53 ID:4od1JKNi0
>>6770
それだけでなく貧困層故に犯罪をするハードルが低いから鉄砲玉要員の確保も狙ってるぞ

6773 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:19:54 ID:SefIvzpa0
もうパリの町並みも、白人を滅多に見かけ無くなったと聞く

6774 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:25:46 ID:1KlRJvf60
パリの町並みまっこと黒くなりもした

6775 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:27:50 ID:aq4poTvw0
>>6763
インドから出るなとしているヒンズー教はこの未来を予測していた?

6776 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:28:23 ID:X5VUUHV60
ナポレオン三世「せっかくワイが頑張って整備したのに…」
コルティッツ「ちょび髭の命令を無視して燃やさなかったのに…」

6777 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:28:49 ID:dUqGmx030
一度振り切れたら破滅までまっしぐらか追い込まれない限りは
ガチで対処しないのは欧州の悪い所か・・・

6778 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:33:04 ID:pVx+HzjH0
「い、移民じゃないよ」
「なーにが違う?」
「と、TOKYO_CORRECTだよ!」
ttps://x.com/Sankei_news/status/1966442624157413776

6779 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:34:53 ID:pAo7z5wO0
>>6771
そらあ山寺宏一しかいないやん

アンパンマンでもジャムおじさん、チーズ、カバオを兼務してるし

6780 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:35:54 ID:4od1JKNi0
>>6778
横文字や語感変えれば何でも許されると思ってるのかな

6781 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:55:00 ID:Cu7iJhSo0
違法残留・滞在を「オーバーステイ」っていうようなものです。
なお「3年以下の懲役」だからガチ犯罪です。

6782 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:55:57 ID:3LnnMpxji
万引きとかいじめと同じやな

6783 :最強の七人 ★:2025/09/12(金) 22:06:29 ID:???
>>6779
ジェイデッカーの敵役として出たときは、見事なまでに山寺さんっぷりを発揮してたっけなぁ……

6784 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:16:29 ID:HfecSOvO0
移民入れるまともな理屈が語れないから屁理屈とゴリ押しで誤魔化そうってわけだ
なんかズレてんだよなぁこいつに限らんが

6785 :スキマ産業 ★:2025/09/12(金) 22:17:05 ID:spam
フランキー次第じゃね?もしくは小野坂

6786 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:21:30 ID:cHxIsWIP0
>>6722
言い方ぁww
いや言ってる事はほぼその通りなんだけどさ も少し手加減してもろて

6787 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:22:19 ID:lWE53f230
>>6780
韓火財閥のTOKYO STYLEよりは東京だろう

6788 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:22:39 ID:HfecSOvO0
>>6778
あ、一応みたら単にハッシュタグのことでそういうことではないな
記事貼る人のやっぱ信用できねえな…なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?

6789 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:24:39 ID:pAo7z5wO0
フランキーは木村昴やん

6790 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:28:14 ID:cHxIsWIP0
ID:rhY2Z6+60 コイツ最近放流されたアレやろ
主張がやたら強くて話が通じない
持論とニワカ知識をさらせればそれでいいような感じ
長文抑えて擬態してるみたいだが
自分はもうNGIDにしたわ

6791 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:36:31 ID:/LT/JbhV0
>>6765
>気を使った共同墓地

無理じゃないかな
以前このスレに紹介して、今年は宮城他の事もあって、
yahooにも出た静岡の外国人も受け入れる墓地の人が愚痴ってる
曰く
 値切る その場だけじゃなくて後からもごねる
       男女狼なく問わずだし、多人数でやってきて脅す

 勝手に拡張する 墓地の決められた範囲を超えて、勝手に墓を大きくする
            定期的にチェックしていないと、勝手に無許可の遺体も埋める

 放置する      管理料も墓じまいもせずに帰国して行方不明

ここら辺を愚痴ってた
気を使うとかのレベルじゃない

ただ、日本人でも骨壺ゴミ捨て場に捨てたり、SAに置き去りにしたりとか、
ろくなことしてない人たちがいるので、それはそれ、これはこれで
外国人でもまともな人はいると信じたいところでもある・・・妥協はしちゃだめだが

帰宅したので、知っていることを少々書いてみた

>>6767
墓地の権利だけでも1平米600万超えるところを比較に出してどうするの
真面目に言うなら、金を出す気はないが、青山霊園に梅させろって騒ぎだすのがいたら、
あの辺の住民、お偉いさんとかも多数いるので反対運動以前に
政治的にとか役所や対マスコミにとか、もっと違う形で圧力掛けてつぶすんじゃないかな
反対運動なんて、そんなはしたない事せずに



6792 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:38:21 ID:vNqPXlIn0
ttps://www.sankei.com/article/20250912-3QWZFW7H6VJ6PHGVO6RMBPY4NU/
狙撃犯捕まったか?

6793 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:47:20 ID:1KlRJvf60
麻生さん若返ってね?

6794 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:48:04 ID:8mWOEPhb0
>>6791
宮城知事とかダメじゃん

6795 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:51:13 ID:0GUvZ4U/0
>>6790
すっとんきょうな方向に飛んだり他人に変なレッテル貼りとかしてないしそもそもの文法がおかしかったりしてないからたぶん違う……んじゃないかなぁ
シベリアでの演説ぶり(途中から見とらんが)から見ても、アレに14レスも擬態できるほどの忍耐はないし

6796 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:55:59 ID:9/2ssSZO0
日本で報道してるのが共同だけで
共同のソースはFOXで、FOXのソースはFOXに出たトランプなのか

6797 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:56:33 ID:1KlRJvf60
疑心暗鬼

6798 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:02:18 ID:/LT/JbhV0
何のことかはわからんけど、

「最近見ないな、規制されたかな、やったー」
からの
「そんなに寂しいなら開放してやろう」
ってのと、

かなり前に
開放してくれてありがとう
→ サイレント開放なんだから口に出すな
   → 再拘留

何のことか分からんけど、こういうことがあった気がするな

余計なことにならんように、触らぬ神に祟りなしなんじゃないかなって

6799 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:05:05 ID:4od1JKNi0
>>6790
違うと思うぞ?アレは途中で変な蘊蓄挟んで話題逸らしするからこんな律儀に付き合わない

6800 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:09:14 ID:X5VUUHV60
汝、○○くん(名前の言えないアレ)なり!

6801 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:15:24 ID:22Ycv5Ua0
本当に釈放されたのか?ブラフの可能性は?

6802 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:19:04 ID:X5VUUHV60
旧シベで自分で書き込んでたから、そうなんじゃないかな
しかし、たった二行の書き込みなのに微妙にイラッとしてしまうのは何なのか

6803 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:42:59 ID:53JPAgaw0
多分違う。
というか、それに返信しとるね。恐らくだけど。

6804 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:59:56 ID:1KlRJvf60
隔離スレの話題を独り占め

6805 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 00:31:22 ID:FgSGIL520
学校の先生は大変だなあ
ttps://x.com/ganjitsu_sensei/status/1966106446648807705

6806 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 01:23:25 ID:v80s8ZgT0
>>6790
別人ですな
話の建て付けが悪過ぎて要領を得ないだけ
別にいます

6807 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 01:25:53 ID:arhi4uvc0
家族全員で精神科医にカウンセリング受けた方がいいじゃろに
ガッコのセンセに負わせる責じゃないぞ
ガッコのセンセに寄りかかろうとするんじゃないよ
こんなんを放置してるから教職に付く人数が減るんだよ

6808 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:00:17 ID:uaX0Fw0Q0
>>何でも額面通り受け取るのか

何かふたりエッチの作者が描いてた林檎の個数の珍問題と珍回答思い出した

6809 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:29:14 ID:arhi4uvc0
>林檎の個数の珍問題と珍回答
あれは当時かなり呆れたなぁ
まんさんはよく同意を求めるナマモノとは聞くが、何事にも限度があるだろに
アレをのたまわったまんのものは若いうちはいいけど
歳を食ったらどうなるのか是非に描写して欲しいわw
理想を求めて売りの若さがなくなり先鋭化したお一人様になっていくのか
妥協して共稼ぎ夫婦に収まり鬱屈を抱えてくすぶり生きていくのか

6810 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:30:36 ID:ZW3Qz5Xm0
>>6758
文化的な側面は、非合理だけど簡単に変えにくい物でもあるから
有名な怪談の牡丹灯篭の原話も、中国の元末明初の頃のお話だったりします
戦乱で地方官が任地で病死した娘の棺を仮にお寺にあずけているという設定なんですね
勿論後で回収して故郷で土葬する予定だったんだけど、乱世だから身内の消息も絶えてしまいそのまま棺だけがお寺に


6811 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:49:50 ID:tZjnfdpu0
とうとつなうんちく()

6812 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:50:36 ID:UpezZzFE0
これが本物だよ、学ぼうね(

6813 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 04:04:28 ID:GVB5trJl0
女さんはリンゴを一緒に買いに行ってほしい
ビッグウェーブさんは新しいリンゴを買いに行く

6814 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 04:53:28 ID:aNrCMelk0
ふたりエッチは優良さんのお母さんのエッチ回がまた見たい
メガネっ子おばあちゃん最高やん

6815 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 05:13:47 ID:5d5YxyoC0
現行犯逮捕の男はエチオピア国籍、刺した重体男性とトラブルか 東京・赤坂の会社事務所
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a16d1c195054c6086fd3fc721106ddcfd9ed7f4
最近はアパレル事務所とかにもおるのか
しかし解雇された恨みからとかかも知らんが入国した時点では合法滞在者だったんかね?

6816 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 07:29:19 ID:vH8JnDz20
お前らのその金が下に回ってきてねえから国が集めて分配するつってんだよ
ttps://mainichi.jp/articles/20250913/ddm/008/020/137000c

6817 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 08:34:00 ID:i0FG8NGd0
国内投資や賃上げ機運とか言ってるけど、そういうのは実際に上げてから言えって話。
10年以上法人税下げてたの「その分人雇え」だったの無視した結果だからね、仕方ないね。

もう氷河期とか少子化とか、責任の7割ぐらいは企業側があると思うよ。
雇わなきゃ国民側に購買力が出来ないし、国も「安定した」税収増が見込めないんだ。

6818 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 08:51:54 ID:HUPc3Md00
>>6816
有料記事やんけ
読めんわ

6819 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 09:05:25 ID:mfFTkcdN0
>>6817
じゃあなんで企業が蓄財に走ってるかっていうと、バブル崩壊後の貸し剥がしを経験してるせいだしなー

6820 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 09:14:35 ID:dFLzaEtY0
>>6819
これよね
銀行もバブルで調子乗って散々ではあったけど
あまりにも保身に走りすぎた面も否定できない

6821 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 09:23:13 ID:RLTY20SE0
なお同じ道を爆走する中華

6822 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 09:25:44 ID:ZuXv0/AR0
可能性があるなら対策を取るよね
・そもそも借りない
・潰れたら逆に銀行が困るくらい借りる


6823 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:08:24 ID:5qwnfr7f0
企業レベルで借りた側も貸した側も日本と桁の違うレベルの事をやってるからね中華の不良債権の状況は
・・・・オマケに個人破産を認めない仕組みになってるせいでナニワ金融道やウシジマくんが可愛いくみえる様な事が個人レベルでおきているとか

6824 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:18:37 ID:HgbLGfxn0
銀行がでたらめに金貸しまくってバブルが発生し
はじけて収縮期に企業が必要な金借りようとしても
銀行自身が火の車で他所に貸す余力無くて貸さなかった結果だしな
そして銀行は公的資金注入で生き残った

6825 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:26:10 ID:d26aKkxN0
釧路湿原メガソーラー建設地で、天然記念物のキタサンショウウオが確認される
ttps://x.com/tweetsoku1/status/1966326005049811325

6826 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:30:19 ID:OKYCeNyF0
>>6824
殺したほうが国民がすっきりするのは確かなんだが
死なれると金の回りが止まるので生かさないともっと困るという

6827 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:42:39 ID:HgbLGfxn0
そして瀕死の状態で生き延びた企業がトラウマ抱えて
同じような事が有っても死なない様に内部留保に躍起になったのが現在だからなあ

6828 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:44:12 ID:uaX0Fw0Q0
その内部留保を野党や左派活動家が狙ってたりするんだよな

6829 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:47:24 ID:OKYCeNyF0
銀行も生き残って左団扇かってえと中身ボロボロなんよねえ

6830 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:54:28 ID:Qf5+jODK0
不義理と失敗を続けると信用失くすのは、どこも一緒
銀行は地銀も合わせて、統合で生き残りを図ってるよね。規模を大きくするしかないんだろ

6831 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:56:36 ID:OKYCeNyF0
今の不況一因に銀行がまともに機能していないってあったり

6832 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 11:13:18 ID:sTVg/1rh0
>>6824
連立政権にはリーマンショック時の様にバーゼルIIIの緩和をさせるような政治力、発想が無く
1ドル79円へ上昇していく為替レートをただ見ているだけであった

6833 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 11:23:25 ID:JOt4dkjy0
>>6828
頭の悪い政治家が「給料上がらないのは企業が内部留保を貯めてるから!それを放出させて従業員の給料に当てさせる→消費に回させれば景気は回復する!」とか言ってたなw

ばーっかじゃねーの?
その結果企業が金足りなくて倒産したらお前ら責任取れるんか?ってなるし。

6834 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 11:26:00 ID:uaX0Fw0Q0
その手の連中の言い訳は決まって自分は提案しただけで判断したのは周囲と企業だ!と口にする
成功したら自分のお陰と触れ回る

6835 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 11:31:07 ID:ghOW0QSx0
北海道拓殖銀行「バブルだから金貸しまくったら回収不可案件までありました(白目)」

海外でも国が支援しまくって最終的に市民から「再建できないなら銀行潰れちまえ(半ギレ)」までいった事例もあるからなぁ…クレディスイス銀行て言うんすけどね。

6836 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:35:16 ID:r47ucp8i0
今日は冷静なコメントできる人が多いようで
以前その話をしているとき、インフレは悪、生活苦しいからとにかく悪、
アベノミクスも悪でって何人も出たんで、説明するのやめてしまった

内需拡大
製造の国内回帰
インフレ

ここら辺が柱で、人口増やすとか、地方活性とかも全部連動している話
尚、現在も道半ば

そして10数年かけてまだまだな事を、数年でやろうとしているのが某トランプさん
(日本は企業が頑張り過ぎてデフレ圧力がインフレ中の現在でも大きく、
 米国はインフレだけはバンバン進んでいて、どちらも性質が悪い)


6837 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:40:48 ID:nehd7GRf0
短期間で効果が見込める政策はとっくの昔に全て実行しているそれでも結果はこの有様なのが現状の日本。
トランプは劇薬ドバドバ注ぎ込んで強烈な角度でメスを入れようとしてるけどそら当然抵抗も激しくなる
後、インドや中国に高関税かけろってG7に要求しといて自分だけはしれっと税率維持しようと工作してたのバレてるから
当然相手にされる訳がなくw

6838 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:47:09 ID:mEj/yJY50
今すぐ増税するなら今すぐ議員の給料半分以下にしてみせろ、
ってなる。

6839 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:50:36 ID:/FnoKwoy0
>>6838
議員もカツカツなのばかりで
議員の報酬だけじゃやっていけない
ってのも多い

6840 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:52:08 ID:AaLLgH0J0
むしろ議員に十倍給料と経費払って仕事できる環境と熱と頭数を確保してもろて

6841 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:52:58 ID:uaX0Fw0Q0
不必要な省庁や外郭団体を解体して浮いた予算を警察と自衛隊に放り込んで治安維持能力と防衛力の足しにして欲しい
そもそも活動家が運営してる自称慈善団体()に税金渡すな

6842 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:54:17 ID:/FnoKwoy0
議員活動するのに経費はもらってるが
それじゃ足りないので報酬からその費用を出してる人が大半
収入が多いから金持ちって訳じゃないよ

金持ちだけを議員にしたいなら知らん
本当に社会を知らない人間だけに政治をする事になるがな

6843 :大隅 ★:2025/09/13(土) 12:54:51 ID:osumi
議員の給与は据え置き、場合によっちゃ上げても構わないがまず議員定数を減らせと言いたい(´・ω `)

6844 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:54:53 ID:HgbLGfxn0
>>6835
むしろ当時の銀行でバブル貸付してなかった所はほぼ無いぞ
例外的なのが三菱と静岡銀行
三菱 → 元々グループ内で貸してれば回る構造なので外部企業への貸付審査が厳しかった
静岡 → バブル時点で経営が悪かったので貸付余力が少なくバブルで回復して
       さあ貸付と思ったらバブルがはじけて何所にも貸せなかったのでかすり傷で済んだ

6845 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:56:30 ID:14hAaTIp0
>>6844
静岡銀行はかわいそ

6846 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:56:32 ID:/FnoKwoy0
47都道府県から集めたらあの数になってしまうかなとも
人口の少ない地方を削ったらそれはそれで問題が起きそうだし・・・・

6847 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:57:13 ID:r47ucp8i0
乾いた笑いが出てくるのは、ここ10年くらいで日本のやった政策が再評価されてる事

欧州、米国共に、日本の政策を失われた〜で、
ゼロ金利や銀行救済含めて馬鹿だって叩いてたのが
それがギリシャ危機、イタリア破綻からの欧州危機、リーマンショックと
どちらもグダって倒産と失業と政治不安やったもんだから、日本の政策は
ダイナミズムや淘汰に欠けるが、あれはあれで正解って話に

※私だって遠田が出輸入品が安いので助かってたのはいっぱいある
  当時はデュラエースとアルテのミックス、カーボンの完組ロードが20万以下で輸入できたんだ

やってたこと全部が正しいわけじゃないけど、少なくとも震災被害を受けた会社に、
復興の仕事を回すどころか、文句があるなら日本から出てけってガチで言った
政権よりはよほど良い
・・・当時の雑談のログ見りゃ、そういった事がURL付きで出てくるので憶えてない人は
  過去ログあさってくれ

6848 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:57:53 ID:/+S5sY/00
国会議員にある程度の生活と議員としての活動・勉強を賄えるだけの報酬ださんとか、
それこそ特亜3国や露助の賄賂攻勢に屈して、日本の国益や国民生活損ねる様な真似に走りかねんだろうに、
その程度の事すらも思いつかず、やっかみと思い込みで騒ぎ立ててる脳味噌要領0の奴らだしな……。

6849 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/13(土) 12:58:33 ID:hosirin334
これ警察の何が悪いの???
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ad80c60e39a56068dc6e534a5ac700e39de540

6850 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:59:14 ID:mEj/yJY50
>>6839
とはいえテレビとかで「散々高い給料貰っておきながらやってる事がアレ」な奴らを毎度毎度見てればそうもなろうて。

真面目な議員とかには金出してもいいと思うけど、
アホムーブしかしてない奴はさっさと議員辞めろって言いたいわ。
(でも選挙で当選するんだよな、そう言うのに限って)

6851 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:00:43 ID:cKkTe8zR0
チャーリー・カーク狙撃の容疑者が確保された様で
ttps://youtu.be/Q9Kv7XVWAmM

6852 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:01:24 ID:nehd7GRf0
駄目だと思って取り替えたらもっと酷い駄目なのが来た
民主党政権っていうんですけどね

6853 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:03:16 ID:uaX0Fw0Q0
マスコミの利権って公共電波の使用料が安い点だよな
インターネット関連やスマホとかのキャリア会社が高い使用料払ってるのに…
NHKは安い使用料+受信料強奪だからな

6854 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:07:04 ID:AaLLgH0J0
英国なんか人口五千万程度で国会議員が貴族院790一般院630は多い多くない?ってなるが文化が違うんだろな

6855 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:08:33 ID:r47ucp8i0
>>6849
動画に残ってしまってたのがいけない
※法的にはアウトなのは確かで、動画も押収で闇に消えるのとどっちがマシかって話でもあるけど

893よりも893っぽい警察じゃないと、対処できない相手なので、
検察も裁判まで行くなら裁判官もご愁傷様

6856 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:15:12 ID:Ec2BgOUz0
>>6844
いや静銀って昔から地元じゃシブ銀と揶揄されるくらい融資の審査が厳しいので有名だったぞ
うちの親父はおろか婆さんの実家まで静銀の悪口ボロボロ言ってたの子供の頃散々聞かされた思い出がある

6857 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:34:20 ID:HgbLGfxn0
>>6856
そのシブ銀って言われるそもそもの理由が
経営状態が悪かったからで、貸し渋りが通常仕様だったって言うね

6858 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:47:11 ID:Y4fwKtlQ0
>>6854
海外出羽守どもが取り上げない真実w

6859 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:52:23 ID:uaX0Fw0Q0
え?しぶりんは貸し渋りするのが由来だった?

6860 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 14:06:59 ID:Y7EDEIBc0
>>6857
そんな話地元にいて一度も聞いたことがないんだけど

6861 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 14:35:59 ID:AaLLgH0J0
金貸しの基本はカネを借りなくてもやっていけるやつに貸し付けること カネ貸してくれと言ってくるようなのは下客

6862 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 14:49:47 ID:HgbLGfxn0
地元の金融関係者から聞いた話なんだけどなぁ・・・

6863 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 14:58:24 ID:ugVB7pZu0
一応ちょっと調べれば静岡銀行は審査が厳しく中々金を貸さないから渋銀って
言われてるって話はすごいよく出てくるね つまりそれだけ堅実ってことでもあるんだろうが

6864 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:06:02 ID:JtFmQ1gk0
住○銀「晴れの日に傘を貸して、雨の日に取り上げて、嵐の日には家を壊すのが仕事です」

6865 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:14:43 ID:AAAXsGo9i
T○Y○TA「わしの目ぇを見てもう一度言うてみい?」

6866 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:14:46 ID:O4XXQz7v0
萬田はん「晴れの日に傘を貸して雨の日に取り上げるのが銀行でっせ」

6867 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:15:55 ID:GVB5trJl0
T〇Y〇TA「へえ〜!」

6868 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:28:05 ID:uaX0Fw0Q0
貸し渋って企業を不渡りにする事で脳髄までしびれる多幸感
これは銀行員を狂わす麻薬と断言してもイイものだよ
こんな快感知らないだなんて人生損している!と言うしぶりん思い付いた
多分ぶら下がらせるまでがプレイの範囲

6869 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:29:40 ID:HgbLGfxn0
???:一人吊るして新人の肩書が外れ、五人吊るして一人前だぞ! キリッ   (宇宙猫)

6870 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:30:55 ID:HgbLGfxn0
昔の借金取りの漫画で首吊ろうとしてる人を見つけた金貸しが
死ぬならその前に生命保険かけされろって一時的に止めるシーンが有ったなぁ

6871 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:33:30 ID:ja3H/G700
石破「俺はこの国が右に席巻されるのが嫌だ」
あのさあ……

6872 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:35:58 ID:ugVB7pZu0
ミナミの帝王でも似たシーンはあったね
こいつに金出すなら金にドブ捨てるほうがまだ音が鳴るだけマシってレベルのクズを
強制労働させるところに売り飛ばそうとした時に自殺して逃げようとしたら
止めないから保険かけてからやってくれっての

6873 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:38:50 ID:AaLLgH0J0
ミナミの帝王とナニワ金融道の作者間の金貸し性の違いバトル』

6874 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:39:05 ID:tZjnfdpu0
俺はてめえが政治家やってるのが嫌だよ>ゲル

6875 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:39:26 ID:n2fSpIf/0
良いですか。
金がたくさんあるように見えるところでも、別に余裕があるわけじゃ無いんですよ……。

どこも必要最低限まで切り詰めて、むしろ非常時の対応に問題が出るレベルまでキャパオーバーしているんですよ……

6876 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:44:42 ID:ugVB7pZu0
ttps://anonymous-post.mobi/archives/71464
・・・ロス火災被災者募金のはずの1億ドルが全部全く関係ないことに使われたって何

6877 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:45:32 ID:AaLLgH0J0
日本の場合世界的企業や財閥系のトップでさえ海外企業のCEOとかから見たら生活が慎まし過ぎるわな 
儲けたカネはどこ行ってんだって

6878 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:46:29 ID:FKcHorUX0
>>6862
ここでバブル前に銀行から融資受けるだのなんのってやってた年齢層はほとんどいないかと

6879 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:46:44 ID:8zr6oWTW0
だってハリスだぜ?<被災者に〜

6880 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:48:55 ID:ja3H/G700
ゲルを推した岸田とかいたじゃん?あいつ何考えてたんだろな?こうなるのは分かりきってたじゃん

6881 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:48:58 ID:uaX0Fw0Q0
>>6876
え?あの手の思想集団なら普通でしょ?
お金渡した時点でこの程度予想の上で渡してるんかと思ってた

6882 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:49:35 ID:n2fSpIf/0
くさ。
ドラえもん募金や日本ユニセフが可愛く見えるレベルのクズっぷりwwww

6883 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:51:04 ID:ugVB7pZu0
いやいくらか着服や横領、人とかの費用とかで消えるくらいならまあわかるよイカンけど
全部はねーだろ全部は せめていくらかちゃんと被災者に使ってポーズと言い訳くらいせーやと

6884 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:53:54 ID:FKcHorUX0
石破と高市どっちがマシかってぇえと。・・・・

6885 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:54:00 ID:uaX0Fw0Q0
被災者に渡さずにDEIや移民用に全部着服するなんて本邦の左翼とか見れば幾らでも予想出来たんだから返金求める資格も権利も無いな
謂わば性犯罪多発してるスラムに全裸で警告も聞かずに歩いた様なもんだからな

6886 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:56:04 ID:ZuXv0/AR0
あの時点では世論調査(マスコミ)が大絶賛()してたゲル以外は誰がなっても潰された可能性があるからなんとも
いよいよ候補が居なくなってからゲル総理誕生よりはダメージが少い…のか?

6887 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:56:15 ID:ugVB7pZu0
そもそも誰だよ石破を自民に戻したやつっていう それ自民でやることじゃないですよねえ
1回離れたんだからそのままほっぽっとけば良かったものを・・・

6888 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:57:09 ID:n2fSpIf/0
石破と高市を足して無量大数で粉微塵に切り刻んで虚空の彼方に処分すればちょうど良いんじゃ無いかな?w

6889 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:57:56 ID:8zr6oWTW0
だーから、今時募金なんてする方が情弱なんよな。マスメディアやNPO主体のは特に。
調べれば直接金が行くルートくらいわかるだろうに……

6890 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:59:51 ID:8zr6oWTW0
まあ予想通り1年もたなかったし、思った以上にやらかさんから上々よな。
これで二度と浮き上がらんレベルで潰れてくれればいいんだが……欲を言えば小泉と野田も巻き込み事故起こして欲しかったが。

6891 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:00:32 ID:n2fSpIf/0
まだ80年談話が残っているんだよなぁ……

6892 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:03:49 ID:HgbLGfxn0
9%ピンハネした後で
移民支援とペットの健康推進と芸能人のメンタルケア費用と
Woke活動(差別反対運動)とDEI活動(多様性推進運動)
かろうじて関係するのは燃えた森林の土壌の回復を促す菌類やバクテリア散布事業位か
寄付した人は焼け出された人達へ直接的に分配を考えてると思うんだけどなぁ

6893 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:06:20 ID:uaX0Fw0Q0
在任中に国連で80年見解なるものを発信したい〜!と石破が駄々捏ねてるからな

6894 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:06:43 ID:FgSGIL520
政界引退しないならイタチの最後っ屁みたいな真似はしない、と思いたい

6895 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:09:41 ID:n2fSpIf/0
>>6892
経費と森林回復は分かるが、それ以外はほんと山火事被害とは一切関係ねぇwwww
そりゃ、あのクソなトランプがまだマシとなるわwwwww

6896 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:11:01 ID:uaX0Fw0Q0
???お金着服されるなんて承知の上で寄付してたんじゃないの?

6897 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:12:54 ID:8zr6oWTW0
というか、前政権がマジで頭おかしいレベルやったからなあ……
なんで未だにアレらを持て囃して戻そうとするのがわからん。
活動家とかハゲタカ共とか自称トレーダーとか。

6898 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:13:19 ID:FKcHorUX0
>>6896
程度と限度はあるんじゃねえかなあ

6899 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:14:22 ID:ugVB7pZu0
着服されるまではまだ理解できる 全部はただの詐欺じゃんってなってる心情

6900 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:15:41 ID:ZuXv0/AR0
>>6894
これまでの言動と実績から判断すれば良いんじゃね?(無慈悲)

6901 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:16:34 ID:HgbLGfxn0
>>6895
安心して下さい、前回の選挙でもこの地域は民主党支持です
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/us-election/history/images/2020/map_sp.png

6902 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:16:43 ID:CDvwLoKm0
まあデカマラさんならこれくらいのクソボケは軽くやるやろなって納得はある
だってまともな人が出さえすればボーナスゲームだったあの選挙であそこまでアレだったアレだぞ?
あとヨイショ本か何かが白紙のメモ帳なのは乾いた笑いしか出なかった

6903 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:17:29 ID:uaX0Fw0Q0
うせやろ…左翼活動家への寄付は全額差し上げます、ご自由にどうぞって意味かと思ってたわ

6904 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:19:18 ID:8zr6oWTW0
というか、ゲルの評価高過ぎやろ……
マスゴミやゴミカス(支持者)の陰に隠れて、コソコソ背中刺してくるぐらいしか出来ん小物やぞ。
こんなのに何が出来るんだか、と就任前から言ってたがマジで何も出来んかったな。

6905 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:21:38 ID:PRrGTivT0
日本はこの手の団体が胡散臭すぎるのは自明の理だが、
向こうさんは寄付とかもっと当たり前の文化だから目的外流用はガチの大問題じゃないかな

というか日頃疑いの目で見てる日本でもこんな使い方したら大炎上するわ
神社のお賽銭をキャバクラ代に溶かしてたってレベルじゃねーぞw

6906 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:22:03 ID:uaX0Fw0Q0
石破は安倍さんの実績に泥を塗るか自分の方が上手くやれるとか勘違いしてただけだからな
マスコミや周辺からも無能で似た思想だからチヤホヤされてただけだし…

6907 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:23:53 ID:ZuXv0/AR0
誰とは言わんが地方創生担当のときに業務そっちのけで地方人脈を作ってたとかいう話があったな
だから党員投票で人気が高いとか
誰とは言わんが

6908 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:25:03 ID:n2fSpIf/0
日本はどんなクソ団体でも、微妙にズレたことはしても、lほぼ全額別流用なんて真似はヤクザ以外やらんわwwww

6909 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:30:04 ID:PRrGTivT0
>>6908
アカや24時間テレビですら集めたカネの一部はしぶしぶ寄付してるというのにな

6910 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:34:28 ID:HlHO5c/y0
ここまであからさまにやって何もお咎めなしとかにならなきゃいいんだが…

6911 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:41:15 ID:uaX0Fw0Q0
咎めようとしたら差別主義者として吊るし上げて潰すから…ヨシ!

6912 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:43:09 ID:84Gs5Fu10
>>6833
第二次大戦後の労働争議が激しかったころ、サヨク活動家が労働者をあおって
経営陣に圧力かけて会社の機材を売り払って金をつくってボーナス出せと騒いだことがあってね
実行したら当然のように会社はつぶれ、活動家と労働者のボスは金をもってとんずら
近年、アカが内部留保ガーと騒いだ時、これを再現したいのかと思ったな

6913 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:49:25 ID:tZjnfdpu0
毎度思うが、てめえらゴミクズが差別主義者認定するなら別に差別主義で良いわ こいつらをもてはやすくらいなら

6914 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:55:52 ID:eLq4nn5m0
>>6907
その地方人脈役に立ったのですか?
長年政治家やっているくせにろくな人脈が見えてこない空っぽな奴がトップやっている不思議な国があるようですね。

6915 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:56:25 ID:uaX0Fw0Q0
問題は金持ちとマスコミが肩を組んでるんだよな
何かアカってこの手の連中がケツ持ちに付かせるの上手いよな

6916 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:57:50 ID:vW1rOc5y0
>>6914
その地方の人脈を裏切ったんで下ろし活動が始まったんでは
支持してるのは外部というか他の党の面々だし

6917 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:58:29 ID:eLq4nn5m0
アカがマスゴミに潜り込んでいるからね お友達よ マブよ

6918 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:00:23 ID:F2Jl6hoc0
まあ、マスゴミは「それやったらどうなるか」の簡単な予測すら立てたりしないからな。
もしくは都合よく脚色するか。

よく頭の悪いアホが「○○税を廃止します」とかいうが、
「それ廃止すると別から税取らないと歳入ダメになるんだけどそれどう考えるの?」ってのには回答しないからね。

6919 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:01:00 ID:GVB5trJl0
学生時代に活動家やってたヤツらが上の方に巣食ってるだっけか

6920 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:04:53 ID:XqbfuJmh0
学生運動にバチバチ関わってたけど山岳ベースとかあさま山荘までは行かないような連中を当時のマスゴミ連中が拾ったからな
取材班のバンの荷台にはゲバ棒とヘルメットが積んであったってのは有名な話よ

6921 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:10:49 ID:uaX0Fw0Q0
○○税や省庁を廃止しますは負の側面を検証するけど逆に設けた場合の負の側面はそんなに検証されない不思議
そんな財源は無いとしつつも新しい外郭団体や省庁となると簡単に財源確保してくるんだよな

6922 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:13:31 ID:AaLLgH0J0
そういや中核派が現在主流派と非主流派がクーデター撃ち合いの絶賛内ゲバ中とかいう話が

6923 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:17:27 ID:uaX0Fw0Q0
あー中核派のフロント政党のれいわ新選組がここ最近目立ってないのはそのせい?

6924 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:18:00 ID:JtFmQ1gk0
え?まだやってたの?

6925 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:18:32 ID:jI8UjDn90
戦前は全部内務省で回ってたからな
負の側面はあるが何事にもメリット、デメリットはある

6926 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:20:46 ID:8zr6oWTW0
そーいや、前回の選挙は惨政ばっかり目立って、そこまでやらかしてなかったもんな<れいわ

6927 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:22:02 ID:AaLLgH0J0
原爆平和式典前の大掃除でパクられた過激派閥の構成員が40代だったあたり世代交代はしとるんよね
何が楽しいのか楽しくないのかは知らんし知りたくもないけど

6928 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:23:16 ID:uaX0Fw0Q0
れいわは少し前に大石って議員が去年辺りに内部で勢力強める過程で揉めまくった結果勢いが削られたと聞いてたけど大元も内ゲバしてたのは知らなかった

6929 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:45:35 ID:iTHLo5xf0
エチオピア国籍の男 「次の職場決まらず我慢の限界」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3037736984629f55a48ab52d721d3893f5004321
人手不足で外国人でもホイホイ雇ってくれるから入れてるんじゃねーのか

6930 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:03:32 ID:XqbfuJmh0
>>6929
だってわーくにの社会が求めてる人材って現場で30年以上の経験を積んだ二十代の大学新卒肉体労働者だもの
移民とか言う低学歴集団なんて願い下げなんスわ

6931 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:08:49 ID:WP9phBP50
若い外人かと思ったら61の爺さんかよ!最後まで面倒見ずに放り出されての凶行か、流石に同情するわ
こんな悲劇が起きないためにも速やかにこれ以上移民もどきは入れるべきじゃないな

6932 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:09:09 ID:uaX0Fw0Q0
30年以上のの経験積んだ20代新卒とか転生者かな?

6933 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:13:35 ID:PMg09iXV0
>>6905
被災者に直接支援すると明言してないから横領とか詐欺にはならないからセーフと言う主張らしい
訴訟大国でよくやるわ、それとアピールのつもりなのか被災者の子供におもちゃ配りましたとかやってるとか

6934 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:29:11 ID:+xqe8HcO0
かくさんしてはいけないよ(棒読み
ttps://x.com/P12176769/status/1966372625158111711

6935 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:43:51 ID:JtFmQ1gk0
>>6928
そいつ橋下が大阪知事になった際に朝礼で職員の団結がなんてキチげ飛ばして有名になった社民系の女やで
維新の本質が中核ならそら合わんわ

6936 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:44:21 ID:JtFmQ1gk0
維新じゃない令和だったw

6937 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:47:15 ID:bLqAmI/W0
>>6932
よく調教したロボットの方がまだ現実味がある気がする…

6938 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:13:37 ID:mfFTkcdN0
>>6831
まぁ、昔から言われてる話ではある。
石原が都知事の時だったか、東京都で銀行を作ってたのも、まともに動かねえ大手銀行に代わって中小企業に貸し付けをするのが目的だったし。

6939 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:23:50 ID:bS3pln0/0
>>6937
育てなくても勝手に育って役に立つ
そもそも入った時点から即戦力
若いから長く安く使える
若いから無理させても安心

大体この程度やろ>アホ会社の考える求人

6940 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:31:03 ID:AaLLgH0J0
「先進国基準の労働者待遇を労働者すべてに適用したら国も会社も保ちません」が先進国の現実だったという絶望よ

6941 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:37:43 ID:W111gL4m0
そんなにデキる社員なら最終的にさっさとその会社の上に上り詰めた上で下に落ちたオジン達を奴隷労働的な扱いにするだろうが、
オジン達は「俺たちが○○してやったんだから(してません)もっと優遇汁!」って喚くんだw

6942 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:02:02 ID:PMg09iXV0
床上手の家事万能でなんでも言うこと聞いてくれる若くて美人な処女を希望するおっさんかな?(アホ会社の考える求人

6943 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:05:35 ID:HgbLGfxn0
良い新人が来ない、贅沢言わないから●●みたいな新人が来て欲しいなぁ
●● ← 時代時代で野茂とか松阪とか松井とかイチローとかが入る 今ならショーヘイ

6944 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:06:20 ID:aNrCMelk0
そんなデキる社員じゃなくてもいい
職歴ないオッさんでもいいから我が社に来てくれませんか?
本当に困ってるんです

6945 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:06:24 ID:+hUJ4lun0
とりま日本の外国人労働者の数は他の先進国に比べれば極小の部類やし
現状なら居なければ居ないでなんとかなるレベル

外国人労働者無くなっても、安く使って人件費かけずにモウケとか考えてる連中が困るだけで、
素直に環境良くして時給上げれば日本人でも普通に雇える

6946 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:11:11 ID:wuDq/hXS0
別に犯罪犯す外国人擁護するつもりはさらさらないが
それは希望的観測ちゃう?
外国人嫌いで移民反対派は外国人いないでも大丈夫といい
移民推奨派だとその逆言うてるだけじゃないかね?
そこら辺フラットで客観的なデータなぞあるわけでもなし
何故ないか?
客観的なデータ持ってそうなのは移民推奨派の役人や政治家だからや

6947 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:12:25 ID:HgbLGfxn0
>>6944
そう言う会社はおそらく地方でその地元の人じゃないと難しいとか有りそう
東京や大阪の周辺ならまだ居そうな気もするが

6948 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:26:54 ID:sg++WrI90
地元の中小なんぞ地元民からしか取らん、そんなもんよ

6949 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:33:07 ID:aNrCMelk0
今の日本って与党も野党も基本外国人入れようって点では一致して反対してるのは国民(のかなり)って言う歪な状態なんよなあ
外国人入れんでも経済ノーダメとはさすがに思わんが仮に国民が少々ダメあっても外国人入れるなって選択しても投票先の政党がないという

6950 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:37:50 ID:M74D/UUm0
外国人労働者が安く使えたとしても、治安コストは確実に上昇するから

6951 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:44:12 ID:GVB5trJl0
経営者「うちのコストには影響ないですね」

6952 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:46:12 ID:M74D/UUm0
ドローンでポーランドを越境してきたロシア軍に、ガンギマリ対応(いつでもかかってこいや)の平常運転のポーランドさん

6953 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:17:16 ID:JtFmQ1gk0
東欧の狂犬だから

6954 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:19:48 ID:uaX0Fw0Q0
ポーランド的には歴史的経緯考えたらロシア絶許だろうしね

6955 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:20:44 ID:mfFTkcdN0
三度の分割全てに関わってる宿敵だからなぁ

6956 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:23:35 ID:CDvwLoKm0
ポーランドさん、故と隙あらばスラブのナチ公に殴りかかる気満々だから……

6957 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:24:41 ID:RLTY20SE0
ドイツ共和国「あの…ポーランドさん、東プロイセン…(小声)」

6958 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:26:07 ID:uaX0Fw0Q0
ロシアをブッ殺したいのにブッ殺させてくれないポーランドちゃん可哀想
殺りたい様にさせないヨーロッパ君達は最低よ…

6959 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:27:34 ID:GVB5trJl0
>ロシア絶許
周辺国はだいたいそうじゃなかろうか、積極的に〇したいか勝手に〇なないかってだけで

1379KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス