■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

6747 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:23:32 ID:4od1JKNi0
土葬とか嫌だわー→でも地域によっては火葬場反対する→うん?そいつ等は土葬に賛同してるの?→それは違う
つまり理由も無く必要な施設を建築するのに反対する頭可笑しい連中が居るって事か

6748 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:27:45 ID:pAo7z5wO0
そうだよ

墓地は県が認めないとイケないから
土葬用の墓地を造る所から始める必要有るんだが
反対運動が起こるね

6749 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:28:11 ID:92w/i5LC0
多分違う。変な言い方だけど、水掛け論が成立してるし。

6750 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:30:08 ID:pNtN1z/m0
頭おかしいっていうより、必要なのはわかるが、自分の家の近くに墓地や火葬場、ゴミ処理場は嫌だってやつ
お金の話ってことでも、墓地、葬儀場、火葬場、ゴミ処理場、こういった施設の周りは
地価が下がるしね

6751 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:30:36 ID:rhY2Z6+60
>>6744
その「多数ある」ところで問題が起こっているということならあなたの主張もわかるけど、禁止されているところで問題が起こっているという話じゃないでしょ?


6752 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:38:00 ID:pNtN1z/m0
>>6751
逆ならある
土葬墓地の許可を申請したら、不許可にすると同時に
市町村じゃなくて、県のほうで禁止の条例作る話にとか
・・・過去ログにはURL付きでレス入れたけど、今だと直ぐに検索には引っかからんのですまんね

さっきから話をずらさんで欲しいな
土葬は法律で禁止されてないって言うなら、同時に禁止条例や実質禁止条例の話をしないのは
片手落ちじゃないのかって何度も言っている次第

6753 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:40:37 ID:m/r6+u0X0
話を聞いているようで聞く気がないから言うだけ無駄

6754 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:42:59 ID:smUHr0Vs0
火葬場の建設に反対運動が起こってるのと土葬が成立する可能性の話は別の話ってだけじゃねえの?
さっきから話の要点が混ざってて分かりにくくて仕方がない
それとも火葬場の建設には反対だが土葬には賛成というよく分からん倫理観の日本人でもいるの?

6755 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:45:23 ID:cTE8ERr00
禁止してても土葬させろの連中がいること無視して笑える
話の根本がずれてる

6756 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:47:23 ID:rhY2Z6+60
>>6752
前段であなた自身が書いているように「許可を申請して許可が下りなかった」なら法律上はでき得る話にしかなりようがないじゃない


6757 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:51:33 ID:voNWEmXY0
わざわざ法律変えなくても許可されてる母国でやれば良いだけなのにねえ

6758 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:57:32 ID:pNtN1z/m0
>>6757
わりといろんな国でもめてる
ただの永久土葬じゃなくて、ある程度たったら掘り返して本国に送りたいとか、
許可されてないのに色々めんどくさい要求が更にあったりするんだ

6759 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:00:15 ID:nS8RWMY50
問題の根底は、非日本国籍人に対して何処まで文化的軋轢を許容できるか
昨今の状況見てると生麦事件並の悲惨な事件が起きても驚けんな

6760 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:15:07 ID:0GUvZ4U/0
>>6758
それもう「最初から出稼ぎなんぞ行かずに本国でくたばれや」って話にしかならんのでは?
我ながら言い方が汚いとは思うけど、分際をわきまえない土人に価値はない

6761 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:19:58 ID:Cw66FaiI0
そもそも祖国で嫌われて追い出された奴らが住処にしようとする訳だから節度とか期待するのに無理があるんよな

6762 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:22:24 ID:hYNKInLS0
目先の安い労働力が目当てならシンガポール方式が正解だよね

6763 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:24:12 ID:Cgq6ta1G0
イスラムの戒律に「生まれた地から離れてはいけない」とか「子供を作ってはいけない」ってあればもう少し(毛ほど)はマシだと評価できるんだがな

6764 :最強の七人 ★:2025/09/12(金) 20:25:29 ID:???
そもそも、ある程度のエリアから離れたら戒律無視してもいいって話あるのに
葬儀をそれの外でやるって掃討な不信心行為なんじゃねーかなぁ……

それも帰る手段がないならまだしも、ちゃんと存在するのに

6765 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:38:19 ID:smUHr0Vs0
出稼ぎに出た先で生活を何とか成り立つようになったからそこに家族を呼び寄せる
親も呼んだから死んだ後の問題も自分たちの倫理観に沿って解決したい
全般的にこういう動機だろうから滅茶苦茶気を使った共同墓地が建設されるまで絶対揉め続けるな

6766 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:03:35 ID:lWE53f230
>>6722
リベラルな統一教会系婚活斡旋企業が、永住権を求める外国人へマッチングさせる人身売買業で
検挙されたりはしないだろうか

6767 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:06:24 ID:lWE53f230
>>6729
火葬場反対運動は大都市で多人数が参加するが、青山墓地周辺住民が今更土葬反対運動せんだろ

1341KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス