■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

6635 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:33:43 ID:zWwyJpca0
せやね逆じゃったわ

6636 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:43:23 ID:Ok/3Apb60
働こう日本人(ニート・定年世代・専業主婦層)

後は、見直そうよ特定層への優遇措置(半島関係等

6637 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:44:48 ID:3clUs31+0
わかっちゃいたよ……
わかっちゃいたけど、奇妙なカギ括弧を見るたびにテンションがダダ下がりになるんだよ……あああああああああああ

6638 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:45:02 ID:qsi5dNtz0
>>6630
短期的には経済的ダメージを追ってでもこれ以上大きな拡大はやめるべき派やな
アメリカ見てもわかるけど、制御なんかできるわけないんだし、増えれば増えるだけどんどんコストが上がって10年20年後にこんなはずじゃなかったになるだけやし

6639 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:55:28 ID:Cty3tUDR0
「生徒諸君、大衆は豚だ!」

選挙民がみんな長い目で窮乏生活耐えられる連中じゃねえよなあ

6640 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:59:10 ID:Ok/3Apb60
全ての企業、全ての経営者、全ての資本家がそうじゃないけど
ただの人を働く人として育てる事を忘れてたり
働いてる人が顧客になりうる事をすっぽ抜けてたり
今と昔の違いを見て見ぬふりしてたり…そして文句しか言わない人が居たりね

6641 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:59:33 ID:cHxIsWIP0
あーやっぱりシンジローは立候補の方向か
しかし立候補予定の5名の内 誰が一番マシだろうな

6642 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:01:18 ID:Vpgo+eMa0
直接選ぶ権利ないけど、全員嫌です……

6643 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:03:00 ID:+TwGUAaq0
結局「出すもん出さん労働には笛吹いても踊りはしない」ってだけなんや。
そんなにしたいならお前自身がやれやって。

6644 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:03:41 ID:jTOt+19q0
>>6636
その優遇措置ってほとんどが幻想で最後に残るのは通名だけやぞ?

6645 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:06:39 ID:hDaThI4y0
>>6637
まあまだ大人しい方だよ…文の癖や話題展開の仕方が変わってないのは草だったが

6646 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:08:37 ID:Ok/3Apb60
(え?俺、アレと思われてる? ショック)

6647 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:10:29 ID:4od1JKNi0
多分違うと思うぞ?

6648 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:18:59 ID:X5VUUHV60
釈放されたせいで人狼ゲーム状態になっててワロスw

6649 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:24:14 ID:jTOt+19q0
アレってなんぞや

6650 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:25:29 ID:cHxIsWIP0
触っても言葉にもしてはいけない不可触民さ

6651 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:27:11 ID:5ud/ehe70
タタリ神かよw

6652 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:28:19 ID:4od1JKNi0
ttps://x.com/nikkei/status/1966234873632583745
マクドナルド、ハッピーセット「転売ヤー」のアプリ利用停止

話題転換がてらテンバイヤーに一矢だけ報いたニュース。
本当に潰すならメルカリやヤフオク潰すって話になるからな

6653 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:28:33 ID:pNtN1z/m0
何のことかさっぱり(触れたくない)

ニートや主婦は知らんが、高齢者はかなりの確率で働いてるぞ
ttps://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2024/html/zenbun/s1_2_1.html
ネットだと現役世代にたかるなって話もそこそこ見かけるけど、
それ以前に70以下だと過半数以上が働いてるし、
50−59歳が労働人口の約6割って状態で、若者にたかるなって言われても
明日は我が身の50代の労働者が多いって時点で・・・

6654 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:29:34 ID:5ud/ehe70
備蓄米みたいにオクやメルカリでの扱い止めるだけでも良いのにな

6655 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:30:20 ID:oax9oddJ0
工場行くと外国人と女と老人ばっかりだよ…

6656 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:36:57 ID:jTOt+19q0
現地の斡旋会社が無茶苦茶しとるのが問題やろ…

6657 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:38:29 ID:jTOt+19q0
>>6652
こんなのなんの制裁にもならんやろ
Google垢なんて電話番号一つあれば4つまで取れるし端末も安値で簡単に手に入る
マクドナルドアプリなんぞ幾らでもロンダリングし放題や

6658 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:45:52 ID:qHyEPYYY0
すぐに配布するタイプだからあかんねん。
後日発送するタイプで一住所一人一つまでと決めれば。

・・・それでもやらかす奴はなやらかすが。

6659 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:48:05 ID:Cw66FaiI0
>>6652
期間限定無くなり次第終了とかを止めろって話なのにどうしてこうなるのかねえ
うちの子はレギュラーで貰えるミニ図鑑大好きでコンプしちゃったから
コラボ商品よりそっちの種類増やしてほしいんだけどな

6660 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:51:27 ID:qHyEPYYY0
いわゆるキャラものはどうしてもアホが転売目的で群がるから、
二度手間三度手間かけさせて群がる気をなくさせるしか無い。

6661 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:53:49 ID:jTOt+19q0
というか特定の特典はモバイルオーダーでの注文はNGにすればいいだけの話やろ


6662 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:58:52 ID:Cgq6ta1G0
レジオーダー+日本のパスポート確認でおk

6663 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:01:24 ID:zWwyJpca0
諸々考慮すると、企画側はIPのイメージダウンを避けるために
コラボをやらないが最適解になっちゃうのよね

6664 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:04:45 ID:Cw66FaiI0
>>6662
日本人を買い子で雇えば回避できるねえ

6665 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:13:18 ID:zWwyJpca0
コラボに関してはグッズだけ取って食い物を捨てるってのを減らしてくれればいいやとしか

6666 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:24:19 ID:xwrNI44l0
西松屋とかでやればいい>ポケモンとか子供向けのIP
独身男性とかが入る事がとてもじゃ無いが無理やぞw
一歩間違えれば不審者だw

6667 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:29:59 ID:4od1JKNi0
金儲けの為なら堂々入るし何なら女性と組んでやるぞ?

6668 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:31:24 ID:X5VUUHV60
ウリは生粋の日本人ニダが、海外旅行とかしたことないからパスポモート持ってないわw

6669 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:37:54 ID:xwrNI44l0
>>6668
よし、踏み絵をしようw
(おもむろに韓国国旗を床に敷く)

6670 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:43:22 ID:zWwyJpca0
>>6669
国旗はどうよと思うよ

指導者が備えるべき風貌を完全に持つ親愛なる金正日書記長の写真を置こう
韓国人なら踏める

6671 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:47:14 ID:X5VUUHV60
いや普通に日本人だから幾らでも踏めるけどねw
てか、そのあたりの言い回しはもう通用しないのか

6672 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:53:07 ID:9/2ssSZO0
>>6662
海外旅行率下がってるからパスポート持ってない人も結構居るんじゃないかなぁ

6673 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:56:06 ID:9/2ssSZO0
ググったら現在の日本人のパスポート保有率17%だそうだ

6674 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:59:53 ID:Cgq6ta1G0
>>6670
習近平とか毛沢東とかも追加で

1323KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス