■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

6601 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 05:51:01 ID:o2jcZvFX0
>>6598
第二次安倍政権が始まってから増えた都市部のチェーン飲食店やコンビニは雇用の調整弁として
無くなっても構わんだろ

6602 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 05:51:37 ID:+048Js7I0
たまに派遣で工場のバイト行くとだだっ広い工場内で働いてるのは外国人ばかり(胸に名札付けるんで分かる)数人くらい日本人の社員がいるだけ
一応名前聞けば誰でも知ってる企業
アレが急にストップするとか考えたらなあ(別に移民推進派でも外国人の犯罪を擁護するのでもない)

6603 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 05:52:07 ID:rhY2Z6+60
昔の企業城下町で日本人移入者のかなりの部分が移民で置き換わった形で存在している事例はけっこうあるでしょ
基本、市町村単位で成立しているから、ほとんどいない地域も多いだろうけどね

6604 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 05:55:29 ID:03jAjwc30
ようは原発問題と同じで反対派は原発なしでもエネルギー問題なし
と言い
推進派は原発ないとエネルギー問題に支障が
って言ってるのと同じだろう
フラットな考察なぞ出来んよ

6605 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 05:57:33 ID:rhY2Z6+60
>>6604
当事者になればそれなりの意思決定が必要になるからねえ


6606 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 05:58:57 ID:gdNdHq/W0
Q  命弾ってなんの事?

A 民間伝承で言われてる必殺の弾、撃てば必ず当たるし物理攻撃無効の怪異すらも一撃で倒せるという信仰がある
弾に梵字が刻まれてるという説もあるし、特別な呪術がかけられてるというお説もある、ただし撃てるのは一回だけ

日本だけの民間伝承かと思ってたんだけど、外国にもあるんかなあ

6607 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 06:05:43 ID:rhY2Z6+60
「魔弾の射手」はドイツの民間伝承が元ネタだね

6608 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 06:11:20 ID:HfecSOvO0
原発は技術であり物であるから制御できるが移民は人で一度起こせば制御不能だからなぁ

6609 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 06:15:50 ID:Q5mEO0Hz0
日本が基礎研究を蔑ろにしてもう何十年も経ってるのに今更金がどうのって何の話なんだ

6610 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 06:18:26 ID:X6i0Ldi+0
>>6607
オペラ版の一発だけ射手の意のままにならない設定好き

6611 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 06:37:01 ID:nwqbHc6W0
原発も正確な知識と技能とモラルがあってこそよ
本当にどうしようもなくなるとどうにもならん
もし中韓が経済崩壊したら難民以上にやばいのが連中の原発問題
日本人だからフクイチはあの程度ですんだ
じゃあ中韓人だったら?

6612 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 06:38:48 ID:50GFePNl0
なお何故か原発反対派は中韓北の原発にはなんも言わん
炉心崩壊したら風向きから日本直撃やぞ

6613 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 06:51:29 ID:rhY2Z6+60
>>6612
日本も中韓もそれぞれの内政に直接関与できないからそれは仕方がないでしょ
で、IAEAのマターになることをやらかせば、福一みたいに好き放題言われることになる

6614 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 07:44:10 ID:4od1JKNi0
正確な知識とモラルある連中ってかなりネックになるよな…オリンピック選手さえも本国よりも豊かで稼げるなら選手村から脱走して不法滞在するし…

6615 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 07:50:00 ID:X5VUUHV60
>原発も正確な知識と技能とモラルがあってこそよ

そのへんはロシア人見てよくわかった。
まさかザポロジェ原発に向けて砲撃するとか、チェルノブイリの赤い森で塹壕掘りするとか思わなかったからなぁ…

6616 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 08:12:30 ID:ut672crW0
1986年チョルノービリ
「予定と状態が違っています」
「党の命令だ、実験を遂行せよ」
名作ゲーム「STALKER」誕生秘話である

6617 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 08:24:24 ID:8Kbswo/V0
>>6559
あとTear Dropのいいんちょとかな

6618 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 08:24:54 ID:HfecSOvO0
老朽化や安全性等で問題のある原発は一旦停止にできたし問題点を洗い直し汚染物質の除去も並行して少しずつ進められたが
移民の場合一度入れれば止めること自体難しい上に追い出すのはもっと大変だからね
定期的に汚染物質(脱走者)が漏れてろくな対策もせず責任も取らずお掃除も地域住民任せじゃ再稼働派でも止めにかかるでしょ

6619 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 08:48:21 ID:4g56QNl40
オマケに最悪人喰い熊と化すリスク持ちで活動家が弁護士・大学教授・政治家・マスコミが総出でケツ持ちして来ます

6620 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 09:03:30 ID:p2kpjVvX0
製造業の打撃は避けられんよ
コンビニや飲食業よりこっちの方がダメージ多い
日本人やロボットに入れ替える?
その為に必要な時間と手間と財源は?
ってヤツや
既に外国人ありきで稼働してるのひっくり返すの大変よ

6621 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 09:14:47 ID:qsi5dNtz0
今いる人間を追い出せって話してるわけじゃないし、このまま徐々にシュリンクさせていく方向でええと思うよ

6622 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 09:20:23 ID:5ud/ehe70
>外国人
合法的に入国して法律守って生活してる外国人はそのままだろうし問題なかろう
不法入国や犯罪者使ってる会社は、まあ諦めろ

6623 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 09:24:11 ID:4g56QNl40
犯罪者を使うなって話なのになぁ…犯罪者を使わないと回らない悪徳企業を擁護してる様なもんだぞ

6624 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 09:44:26 ID:cTXrXVOC0
まだ犯罪犯してない外国人ならいいってことになるぞそれ?

6625 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 09:49:20 ID:o2jcZvFX0
罰則規定付きの法律は未発覚未着手の相手に対して行政的な制約を課すものがほとんどなかろう

6626 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 10:01:07 ID:5ud/ehe70
それ言い始めたら鎖国せにゃならんし

6627 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 10:08:29 ID:UM1HXDeO0
>>6620
製造業のほとんどが中小で外国人やロボットを入れる余裕がないところ
両方とも人手不足倒産を防ぐ手段にはならない

6628 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 10:11:34 ID:pNtN1z/m0
文句をいう人間も多いが、何でインフレしろ、合わせて給料も上げろって言ってるかってのは
そこらへんの給料事情も含めてだからね
安値競争と我慢し続けてを過度にやりすぎたしわ寄せ

6629 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 10:13:30 ID:4od1JKNi0
デフレの方が良いって言ってるの左派界隈多いんだよな…
もしかして定職に就いてない、世間一般の経済活動から外れてる説

6630 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 10:19:14 ID:hulWi1810
移民入れてれるの例外なく民主主義国家だからなあ
好き嫌いに関わらず移民止めたら経済的に大ダメージある
そっから自国民優先の政策取ったとして落ち着くまでの混乱その国の国民が耐えれるか?ってとこよ
間違いなく移民中止にした政権が今度は引きずりおろされるわ

6631 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 10:46:07 ID:pNtN1z/m0
中露も含めて形が違うだけで低賃金労働者の酷使はやってる
見え方が違うだけ

利益を追ってると人件費を落としたいってのが出てくるから、
企業だろうと国家だろうとそうなる
国は利益じゃないけど予算は有限だし

更に言うと政府と省庁でも、そこら辺のずれと確執があるのも、結局は金の問題が大きくて、
だから政府は正規化や非正規から正規とか、非正規でも実質正規と変わらない待遇を
法制化してきていて、ただ、省庁役所側は人件費押さえるために非正規や任期職員ばかりでって話になるんだ(日本の場合)

6632 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:08:55 ID:jTOt+19q0
>>6585
殺されても仕方ないとはいわんが「パレスチナは存在しない」などとイスラム系にクッソ喧嘩を売るような事言ってたらいつかはやられるよね?って話ではあるな

6633 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:13:05 ID:zWwyJpca0
>>6629
ここでもPCパーツが高いから円安にならんかな
って言うのは多いぞ

6634 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:29:47 ID:4od1JKNi0
PCパーツが輸入品なら円高じゃね?
まあパレスチナは日本赤軍が支援してたし滅んでも良いし…

6635 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:33:43 ID:zWwyJpca0
せやね逆じゃったわ

6636 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:43:23 ID:Ok/3Apb60
働こう日本人(ニート・定年世代・専業主婦層)

後は、見直そうよ特定層への優遇措置(半島関係等

6637 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:44:48 ID:3clUs31+0
わかっちゃいたよ……
わかっちゃいたけど、奇妙なカギ括弧を見るたびにテンションがダダ下がりになるんだよ……あああああああああああ

6638 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:45:02 ID:qsi5dNtz0
>>6630
短期的には経済的ダメージを追ってでもこれ以上大きな拡大はやめるべき派やな
アメリカ見てもわかるけど、制御なんかできるわけないんだし、増えれば増えるだけどんどんコストが上がって10年20年後にこんなはずじゃなかったになるだけやし

6639 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:55:28 ID:Cty3tUDR0
「生徒諸君、大衆は豚だ!」

選挙民がみんな長い目で窮乏生活耐えられる連中じゃねえよなあ

6640 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:59:10 ID:Ok/3Apb60
全ての企業、全ての経営者、全ての資本家がそうじゃないけど
ただの人を働く人として育てる事を忘れてたり
働いてる人が顧客になりうる事をすっぽ抜けてたり
今と昔の違いを見て見ぬふりしてたり…そして文句しか言わない人が居たりね

6641 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 11:59:33 ID:cHxIsWIP0
あーやっぱりシンジローは立候補の方向か
しかし立候補予定の5名の内 誰が一番マシだろうな

6642 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:01:18 ID:Vpgo+eMa0
直接選ぶ権利ないけど、全員嫌です……

6643 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:03:00 ID:+TwGUAaq0
結局「出すもん出さん労働には笛吹いても踊りはしない」ってだけなんや。
そんなにしたいならお前自身がやれやって。

6644 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:03:41 ID:jTOt+19q0
>>6636
その優遇措置ってほとんどが幻想で最後に残るのは通名だけやぞ?

6645 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:06:39 ID:hDaThI4y0
>>6637
まあまだ大人しい方だよ…文の癖や話題展開の仕方が変わってないのは草だったが

6646 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:08:37 ID:Ok/3Apb60
(え?俺、アレと思われてる? ショック)

6647 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:10:29 ID:4od1JKNi0
多分違うと思うぞ?

6648 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:18:59 ID:X5VUUHV60
釈放されたせいで人狼ゲーム状態になっててワロスw

6649 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:24:14 ID:jTOt+19q0
アレってなんぞや

6650 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:25:29 ID:cHxIsWIP0
触っても言葉にもしてはいけない不可触民さ

6651 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:27:11 ID:5ud/ehe70
タタリ神かよw

6652 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:28:19 ID:4od1JKNi0
ttps://x.com/nikkei/status/1966234873632583745
マクドナルド、ハッピーセット「転売ヤー」のアプリ利用停止

話題転換がてらテンバイヤーに一矢だけ報いたニュース。
本当に潰すならメルカリやヤフオク潰すって話になるからな

6653 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:28:33 ID:pNtN1z/m0
何のことかさっぱり(触れたくない)

ニートや主婦は知らんが、高齢者はかなりの確率で働いてるぞ
ttps://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2024/html/zenbun/s1_2_1.html
ネットだと現役世代にたかるなって話もそこそこ見かけるけど、
それ以前に70以下だと過半数以上が働いてるし、
50−59歳が労働人口の約6割って状態で、若者にたかるなって言われても
明日は我が身の50代の労働者が多いって時点で・・・

6654 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:29:34 ID:5ud/ehe70
備蓄米みたいにオクやメルカリでの扱い止めるだけでも良いのにな

6655 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:30:20 ID:oax9oddJ0
工場行くと外国人と女と老人ばっかりだよ…

6656 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:36:57 ID:jTOt+19q0
現地の斡旋会社が無茶苦茶しとるのが問題やろ…

6657 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:38:29 ID:jTOt+19q0
>>6652
こんなのなんの制裁にもならんやろ
Google垢なんて電話番号一つあれば4つまで取れるし端末も安値で簡単に手に入る
マクドナルドアプリなんぞ幾らでもロンダリングし放題や

6658 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:45:52 ID:qHyEPYYY0
すぐに配布するタイプだからあかんねん。
後日発送するタイプで一住所一人一つまでと決めれば。

・・・それでもやらかす奴はなやらかすが。

6659 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:48:05 ID:Cw66FaiI0
>>6652
期間限定無くなり次第終了とかを止めろって話なのにどうしてこうなるのかねえ
うちの子はレギュラーで貰えるミニ図鑑大好きでコンプしちゃったから
コラボ商品よりそっちの種類増やしてほしいんだけどな

6660 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:51:27 ID:qHyEPYYY0
いわゆるキャラものはどうしてもアホが転売目的で群がるから、
二度手間三度手間かけさせて群がる気をなくさせるしか無い。

6661 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:53:49 ID:jTOt+19q0
というか特定の特典はモバイルオーダーでの注文はNGにすればいいだけの話やろ


6662 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 12:58:52 ID:Cgq6ta1G0
レジオーダー+日本のパスポート確認でおk

6663 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:01:24 ID:zWwyJpca0
諸々考慮すると、企画側はIPのイメージダウンを避けるために
コラボをやらないが最適解になっちゃうのよね

6664 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:04:45 ID:Cw66FaiI0
>>6662
日本人を買い子で雇えば回避できるねえ

6665 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:13:18 ID:zWwyJpca0
コラボに関してはグッズだけ取って食い物を捨てるってのを減らしてくれればいいやとしか

6666 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:24:19 ID:xwrNI44l0
西松屋とかでやればいい>ポケモンとか子供向けのIP
独身男性とかが入る事がとてもじゃ無いが無理やぞw
一歩間違えれば不審者だw

6667 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:29:59 ID:4od1JKNi0
金儲けの為なら堂々入るし何なら女性と組んでやるぞ?

6668 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:31:24 ID:X5VUUHV60
ウリは生粋の日本人ニダが、海外旅行とかしたことないからパスポモート持ってないわw

6669 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:37:54 ID:xwrNI44l0
>>6668
よし、踏み絵をしようw
(おもむろに韓国国旗を床に敷く)

6670 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:43:22 ID:zWwyJpca0
>>6669
国旗はどうよと思うよ

指導者が備えるべき風貌を完全に持つ親愛なる金正日書記長の写真を置こう
韓国人なら踏める

6671 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:47:14 ID:X5VUUHV60
いや普通に日本人だから幾らでも踏めるけどねw
てか、そのあたりの言い回しはもう通用しないのか

6672 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:53:07 ID:9/2ssSZO0
>>6662
海外旅行率下がってるからパスポート持ってない人も結構居るんじゃないかなぁ

6673 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:56:06 ID:9/2ssSZO0
ググったら現在の日本人のパスポート保有率17%だそうだ

6674 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 13:59:53 ID:Cgq6ta1G0
>>6670
習近平とか毛沢東とかも追加で

6675 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:05:11 ID:o9EYvtz00
ぐちゃぐちゃに踏み砕く>けざわひがしの踏み絵

6676 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:11:15 ID:9yH75gTv0
>>6670
すまんな。
【半島の下】は上と違って「絶対的に盲信する偶像」がそれくらいしか思い浮かばなかったのよ。
上の方はニッセーとかショウニチとかいるやろ?

【韓国の初代大統領でクソライン引いた奴】?
あいつ亡命して国から逃げたんだけど、それでも信奉する奴いるの?

6677 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:13:06 ID:4od1JKNi0
日本人だって証明する為に覚えたてのたどたどしい淫夢語録を喋るニダーを想像した

6678 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:25:36 ID:X5VUUHV60
韓国人相手なら「十円五十銭って言ってみろ」が鉄板かな(おぼろげなハン板の知識)
あいつらの発音だと「チュウエンコチュッセン」になるとか

6679 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:36:17 ID:9/2ssSZO0
でも強い方言で発音出来なかった人居たしなぁ
チュエンゴジュチェン みたいな発音だったなぁ

6680 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:39:14 ID:5ud/ehe70
外国の国旗を汚したり破壊したりするのってすげえ侮辱行為だからやってはいけない、そもそも法律で禁止されてて罰則もある
※ただし日本国旗に関しては法律がないらしい

6681 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:40:06 ID:XUyoQf4j0
けざわひがしと集近閉

6682 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:44:37 ID:cTXrXVOC0
そもそもそんな踏み絵なんぞさせんでも在日系の住人や帰化人は選別出来るよ
日本の戸籍住民登録制度舐めたらあかん
ただ「半島系」ってだけでまだ犯罪起こしてない時点で取り締まり出来んだけや

6683 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:49:19 ID:9yH75gTv0
翔んで埼玉とかで「さいたま人では無い証明のために草加せんべいで踏み絵される」みたいなのが無いからな。

イタリアでパスタを短く折ったら戦争だけどさw

6684 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:50:48 ID:5ud/ehe70
日本でいうと米を潰してこねたり焼いたりする行為だろうか<パスタ折り

6685 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:52:21 ID:Cgq6ta1G0
せんべいがあるからそんなん煽りにならんなw>潰してこねたり焼いたり

6686 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:53:18 ID:SAY2WcF80
きりたんぽ「ギリッ!!」

6687 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 14:55:20 ID:94MN9iCyI
>>6684
餅かな?

なんかの風俗のイベントで食ザープレイのために白飯用意したけど、射す側が罪悪感とか嫌悪感でそれどころじゃなくなってしまったって話があったなぁ

6688 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 15:14:55 ID:t7wRrH110
パスタ折りの怒りはフツーに食べ物で遊ぶな系やろ
ワイらも「このあとスタッフがおいしくいただきました」の注意書きされてもいい気分せんしな

なおトマト祭り

6689 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 15:21:01 ID:9/2ssSZO0
ハッピーセットを買ってグッズだけ取って残りを食わずに捨てる行為

6690 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 15:34:24 ID:p2kpjVvX0
「あなたが埼玉県民でもいい! あなたについて行きたい!」

6691 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 15:48:23 ID:iUPq3NQH0
おまけ付きの時は持ち帰り不可にしよう。

6692 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 16:20:57 ID:9C7e3aT40
席に放置して食わずに出てくだけだろ

6693 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 16:47:10 ID:5ZkIqAKf0
サンダーボルト…微妙にデザイン違うが…ダ、ダブルゼ…
ttps://x.com/takeyabuyaitemo/status/1966242449761997282

6694 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 16:47:36 ID:5ZkIqAKf0
あ、ごめん、書き込むトコ間違えた

6695 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 16:57:39 ID:pNtN1z/m0
宮城県 県庁、グダグダの模様
ttps://x.com/shigeyuki696
↑墓地反対署名の受け取り拒否からの受け入れと取材okとか

6696 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 17:03:08 ID:Cw66FaiI0
>>6695
外面気にしただけで拒否る気満々なのは変わらんパターンだよね

6697 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 17:04:02 ID:4od1JKNi0
土葬してバイオハザードなったらどうするんだろ?多様性力あれば病気になんて罹患しないって逃げるのかな?

6698 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 17:12:00 ID:eyGhclJU0
知事の自宅の隣に埋葬しようw

6699 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 17:17:13 ID:pNtN1z/m0
橋〇さん並のことを言いそうな予感

2か月くらい前のテレビにて
  〇下  「俺が当時の安倍首相に交渉して、先行して民泊の特区にしてもらった。
        すごいだろ」
  司会  「じゃぁ、橋〇さんのお住いのところに民泊施設が出来てもいいんですね」
  橋〇  「いやだ、反対する」

自分が嫌なことを世間に押し付けるのがお前の流儀か
しかもそれを放送で言うか

6700 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 17:20:31 ID:pNtN1z/m0
訂正
  しかもそれを放送で言うか
    → しかもそれを、今になって放送で言うか

当時言わなかったクズがぐらいに思ってる・・・言ったら民泊特区成立しなかった・・と、思いたい

6701 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 17:51:19 ID:CW95IwWv0
ハッピーセットのグッズを抜いて棄てるのは、ビックリマンのシールを抜いて棄てられて小学校で問題になったのを思い出す

6702 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:00:07 ID:NnhxpETv0
昔は日本も土葬だったから土葬やっても問題ないだろとかぬかす人もいるね
問題が起きるようになったから火葬に変わったんだろうがっていう話だが


所ジョージにこんな形で失望したくなかったな

6703 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:01:18 ID:V2QIJN3p0
仮面ライダーとかでもそんなんあったな

6704 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:01:57 ID:Tk4/u+tN0
ライダースナックの頃からの伝統よ……

ところで例の、アメリカで暗殺された人
発見された銃弾にLGBTQ団体の刻印が刻まれていたとか
女装した男性が発砲してる映像が公開されたとかヤバげな情報が次々と出てくる

6705 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/12(金) 18:05:37 ID:hosirin334
現職と親クルドと表現規制派
宮城県はもうダメかもしれない

6706 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:06:07 ID:vkYAu6+d0
社会的立場があるアホが公然と死んで良かったとか罵る現状で、情報の精度なんて保証できんだろ
しばらく放置しとけ

6707 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:09:12 ID:4od1JKNi0
何が怖いって中東系の移民が増えると普通の創作が教義的にアウトだから規制しろとかやられる可能性が高いんだよな
メガテンがヒンドゥー教徒に攻撃された事があるし

6708 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:10:11 ID:IZShUD8j0
ttps://x.com/shigeyuki696/status/1966312156103848232?t=qslg55vMhAjJLarZCRoruQ&s=19

一度受け取り拒否された宮城県の土葬反対署名、一転して受け取ることになったのね

6709 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:12:58 ID:Z43J7tUc0
>>6708
>>6695

6710 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:14:30 ID:rhY2Z6+60
>>6702
東京・大阪その他の大都市圏は土葬では回らなくなって火葬をデフォにしただけだから、今の昔も法律上は土葬で回るなら土葬でもいいのよ
多くの自治体が見栄もあって都会にならうことにした

6711 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:14:49 ID:q9J3wuH/0
おしんがイスラムに受けてるのが分からん
女実業家が成功する話やん

6712 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:17:22 ID:4od1JKNi0
今の気候で土葬はリスク高いだろ…中東系なんかに配慮する必要無い

6713 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:19:37 ID:Tk4/u+tN0
おしんと言えば……今でも新入社員に
「てんびんのうた」見せてるのかな

6714 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:25:13 ID:dUqGmx030
確か無断で土葬して問題になってるだろ
警察も全然動かないしどうなってんだか・・・


6715 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:30:04 ID:rhY2Z6+60
>>6712
都市部は無理だけど、そうではない地域の方が面積的には多いからねえ
一部自治体は火葬場がミスマッチでパンク寸前だったりする
反対運動は火葬場建設の方が多いのはず

6716 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:33:01 ID:d0tFwdE30
中華系企業が火葬場買収してたのってどうなったんじゃろ

6717 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:33:23 ID:4od1JKNi0
死体損壊・遺棄罪を平然と犯す倫理道徳感の持ち主は恐ろしい

6718 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:33:51 ID:pNtN1z/m0
>>6715
法律上は土葬でも良いって書くなら、同時に条例で禁止してたり
禁止地域がある事も書くべきでは?

火葬場の件だって状況分かってないでやみくもに反対な話であって、
土葬墓地を同じように作るって言った場合との比較データないでしょ?

6719 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:39:13 ID:Cw66FaiI0
東京都の火葬代なら絶賛爆上げ中だったような

土葬するなら完全に住宅地から離れた地域指定の上で
御遺体が腐敗崩壊しない様ミイラ化させるなり屍蝋化させてもらって
完全密閉型の専用棺に収めてもらって
埋葬する墓穴外周もコンクリート製外壁で完全に覆って土地が崩れで動かない様に基礎杭もしっかり打ってもらうくらいの措置してくれるならまあいいかもな
もちろん全て埋葬する人が自費で賄う前提だけど

6720 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:40:17 ID:rhY2Z6+60
>>6718
それぞれの自治体や業界が現実に抱えている問題なのよ
「自分の地域に火葬場を建設するのは反対」とか、葬儀施設の建設の反対運動もざらにある

6721 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:42:45 ID:hNPprv5I0
>>6715
>>6720
現代日本では火葬が基本なんだから、葬儀施設の建設反対運動で火葬場が多くなかったら何かのバグやろ
土葬反対と葬儀施設の建設反対に何の因果があるのさ

6722 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:43:45 ID:NFXSQmyj0
婚活って物凄いグロテスクだよね。
ttps://x.com/samurai_ochimpo/status/1965733184655806560
ナニを今さら


6723 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:44:54 ID:4od1JKNi0
昭和と令和、それ以前に中東と日本では夏の気候や湿度の質も違うのにさ
そもそも火葬場が足りないから土葬で良い理由にはならんだろ

6724 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:45:24 ID:pNtN1z/m0
>反対運動もざらにある
そんなことは知っとる

「反対運動は火葬場建設の方が多いのはず」
↑こういう事言ってるから、実際に比較データがあるわけじゃないだろ、
 火葬場建設反対の人間に、土葬はどうですか?って聞いたら
 同じく反対だって言うんじゃないのかとか、
 条例で禁止や実質禁止の事を触れてないのはおかしくないかって書いても
 無視ですか

6725 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:47:34 ID:qgyirqly0
土葬でもいいけど、それに関係する諸問題は受け入れる前提で話してるのよね?
火葬は嫌だけど土葬で問題の責任取るのやだとかだったらふざけんなってなる。

6726 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:48:09 ID:rhY2Z6+60
>>6721
バグというかミスマッチは現実にある
町村合併が進んでも火葬場は広域でないと回らないところもある


6727 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:48:54 ID:XUyoQf4j0
国の秩序より宗教が上の連中は悉くキチガイじゃけぇ

6728 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:53:06 ID:+huW+W7/0
話が通じてないに一票

6729 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 18:53:20 ID:hNPprv5I0
>>6726
貴方、文を読んでないでしょう?

土葬反対と葬儀施設の新設反対の因果関係何よ

6730 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:02:08 ID:/M75xbPN0
自分の主張だけ言い続ける
嫌な覚えがあるな

6731 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:02:36 ID:4od1JKNi0
中東系はイスラム法が上位に来るからな…少し前に女性をレイプした事件で加害者家族の娘さんをレイプし返したとかあったし
死んでないから問題無いとか法廷で吠えた連中も居るしね

6732 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:04:57 ID:rhY2Z6+60
>>6729
あなたが勝手に「因果関係がある」と決めているだけじゃない
葬儀に関しては総論賛成各論反対があるという事実のを書いただけ

6733 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:05:38 ID:Cgq6ta1G0
本当に土葬墓地ができたなら、ペットの豚を散歩に連れてって大小ひっかけさせればいい

6734 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:08:56 ID:668PWHU20
本当に話が通じてなかった

6735 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:10:20 ID:X5VUUHV60
>死んでないから問題無いとか

あれはイスラム法関係あるんじゃろか.
単なる言い逃れなのかと思ってたが

6736 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:10:35 ID:RyHhOM6m0
土葬の話をしてたら>>6715で自分で「反対運動は火葬場の方が多い」とか言い出したから何の関係があるんだよって聞いたんだよ

車のない国に行って「ここの車両事故件数は0だ! なんて安全運転の国なんだ!」と言ってるようなもんだ


6737 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:12:24 ID:rhY2Z6+60
>>6724
条例に関しては決まっていることは、変える動きがないなら変わらないでしょ
問題になっている(なりかけている)のはそうではない地域だと理解しているから、あなたの問題意識が意味不明でスルーした

6738 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:14:49 ID:9/2ssSZO0
地方に行ったら行ったで土地は有っても水源に近いとか土葬に不向きな訳で
2000年頃に高野山で最後の土葬が行われたとか聞いたなぁ
世界遺産になったら無理になるとか聞いた

6739 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:15:22 ID:rhY2Z6+60
>>6736
土葬の話は葬儀あるあるの一事例でしかないでしょ
だから、こんなのもあるっては話を振ったわけ

6740 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:15:22 ID:92w/i5LC0
法や倫理をかなぐり捨てて、即実力行使に出てくる輩はテロリストとして処断するのが妥当なんよ。
イスラムは勿論、反ワクや親露やヴィーガンやポリコレや環境保護、動物アイゴー、LGBTも全部そう。
さっさと処断せんから、アメリカ見てえな犠牲者も出るんよ……

6741 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:16:50 ID:4od1JKNi0
>>6735
異教徒は好きにして良いみたいなの言われてなかったか?
そもそもイスラム国がそうだった様に過激な奴等は日本すら生温い男尊女卑ぶりを発揮するし

6742 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:17:33 ID:RyHhOM6m0
>>6739
全然違います。

6743 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:20:42 ID:rhY2Z6+60
>>6742
あなたの中ではそうなんだね

6744 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:22:06 ID:pNtN1z/m0
>>6737
>今の昔も法律上は土葬で回るなら土葬でもいいのよ
こう書くなら、同時に土葬禁止関連や実質禁止の条例が多数ある事を書かないのは
おかしくないですかってのを、問題意識が意味不明ですか
あなたにとってはそうなんでしょう

6745 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:22:24 ID:YU/pBKYV0
ここで譲歩したら永遠に譲歩しないといけないし、なんなら更なる譲歩まで要求されるので絶対に許さんでいい

6746 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:23:12 ID:jbfWFz9Q0
あれの臭いがするのは気のせいだと思いたい

6747 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:23:32 ID:4od1JKNi0
土葬とか嫌だわー→でも地域によっては火葬場反対する→うん?そいつ等は土葬に賛同してるの?→それは違う
つまり理由も無く必要な施設を建築するのに反対する頭可笑しい連中が居るって事か

6748 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:27:45 ID:pAo7z5wO0
そうだよ

墓地は県が認めないとイケないから
土葬用の墓地を造る所から始める必要有るんだが
反対運動が起こるね

6749 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:28:11 ID:92w/i5LC0
多分違う。変な言い方だけど、水掛け論が成立してるし。

6750 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:30:08 ID:pNtN1z/m0
頭おかしいっていうより、必要なのはわかるが、自分の家の近くに墓地や火葬場、ゴミ処理場は嫌だってやつ
お金の話ってことでも、墓地、葬儀場、火葬場、ゴミ処理場、こういった施設の周りは
地価が下がるしね

6751 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:30:36 ID:rhY2Z6+60
>>6744
その「多数ある」ところで問題が起こっているということならあなたの主張もわかるけど、禁止されているところで問題が起こっているという話じゃないでしょ?


6752 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:38:00 ID:pNtN1z/m0
>>6751
逆ならある
土葬墓地の許可を申請したら、不許可にすると同時に
市町村じゃなくて、県のほうで禁止の条例作る話にとか
・・・過去ログにはURL付きでレス入れたけど、今だと直ぐに検索には引っかからんのですまんね

さっきから話をずらさんで欲しいな
土葬は法律で禁止されてないって言うなら、同時に禁止条例や実質禁止条例の話をしないのは
片手落ちじゃないのかって何度も言っている次第

6753 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:40:37 ID:m/r6+u0X0
話を聞いているようで聞く気がないから言うだけ無駄

6754 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:42:59 ID:smUHr0Vs0
火葬場の建設に反対運動が起こってるのと土葬が成立する可能性の話は別の話ってだけじゃねえの?
さっきから話の要点が混ざってて分かりにくくて仕方がない
それとも火葬場の建設には反対だが土葬には賛成というよく分からん倫理観の日本人でもいるの?

6755 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:45:23 ID:cTE8ERr00
禁止してても土葬させろの連中がいること無視して笑える
話の根本がずれてる

6756 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:47:23 ID:rhY2Z6+60
>>6752
前段であなた自身が書いているように「許可を申請して許可が下りなかった」なら法律上はでき得る話にしかなりようがないじゃない


6757 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:51:33 ID:voNWEmXY0
わざわざ法律変えなくても許可されてる母国でやれば良いだけなのにねえ

6758 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 19:57:32 ID:pNtN1z/m0
>>6757
わりといろんな国でもめてる
ただの永久土葬じゃなくて、ある程度たったら掘り返して本国に送りたいとか、
許可されてないのに色々めんどくさい要求が更にあったりするんだ

6759 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:00:15 ID:nS8RWMY50
問題の根底は、非日本国籍人に対して何処まで文化的軋轢を許容できるか
昨今の状況見てると生麦事件並の悲惨な事件が起きても驚けんな

6760 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:15:07 ID:0GUvZ4U/0
>>6758
それもう「最初から出稼ぎなんぞ行かずに本国でくたばれや」って話にしかならんのでは?
我ながら言い方が汚いとは思うけど、分際をわきまえない土人に価値はない

6761 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:19:58 ID:Cw66FaiI0
そもそも祖国で嫌われて追い出された奴らが住処にしようとする訳だから節度とか期待するのに無理があるんよな

6762 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:22:24 ID:hYNKInLS0
目先の安い労働力が目当てならシンガポール方式が正解だよね

6763 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:24:12 ID:Cgq6ta1G0
イスラムの戒律に「生まれた地から離れてはいけない」とか「子供を作ってはいけない」ってあればもう少し(毛ほど)はマシだと評価できるんだがな

6764 :最強の七人 ★:2025/09/12(金) 20:25:29 ID:???
そもそも、ある程度のエリアから離れたら戒律無視してもいいって話あるのに
葬儀をそれの外でやるって掃討な不信心行為なんじゃねーかなぁ……

それも帰る手段がないならまだしも、ちゃんと存在するのに

6765 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 20:38:19 ID:smUHr0Vs0
出稼ぎに出た先で生活を何とか成り立つようになったからそこに家族を呼び寄せる
親も呼んだから死んだ後の問題も自分たちの倫理観に沿って解決したい
全般的にこういう動機だろうから滅茶苦茶気を使った共同墓地が建設されるまで絶対揉め続けるな

6766 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:03:35 ID:lWE53f230
>>6722
リベラルな統一教会系婚活斡旋企業が、永住権を求める外国人へマッチングさせる人身売買業で
検挙されたりはしないだろうか

6767 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:06:24 ID:lWE53f230
>>6729
火葬場反対運動は大都市で多人数が参加するが、青山墓地周辺住民が今更土葬反対運動せんだろ

6768 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:07:51 ID:ouQHRLC70
ロシアさんよぉ……
お前が無人機をポーランドにバンバン飛ばしまくったから警戒されただけだってのに

何、テメェがしでかしたことへの当然の対処如きに泡食って、さらにトチ狂ったことしでかしてんだよぉ
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/4T4XMCOT4JNJJLYVWDSECJ67P4-2025-09-12/

6769 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:08:41 ID:WlR6duVS0
一番の問題は移民入れずにかつ経済混乱も起こさん構想が出来て政権任せられる政党がおらんことや
なお日本以外でも実はいない模様

6770 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:12:26 ID:lWE53f230
>>6762
民主党が斡旋する(福祉)に依存させて支持層にするのが目的だっただけだぞ

6771 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:13:41 ID:SefIvzpa0
矢尾ちゃん降りたんでもし再登場とかしたら
誰になるのかね>ボン・クレー

6772 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:14:53 ID:4od1JKNi0
>>6770
それだけでなく貧困層故に犯罪をするハードルが低いから鉄砲玉要員の確保も狙ってるぞ

6773 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:19:54 ID:SefIvzpa0
もうパリの町並みも、白人を滅多に見かけ無くなったと聞く

6774 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:25:46 ID:1KlRJvf60
パリの町並みまっこと黒くなりもした

6775 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:27:50 ID:aq4poTvw0
>>6763
インドから出るなとしているヒンズー教はこの未来を予測していた?

6776 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:28:23 ID:X5VUUHV60
ナポレオン三世「せっかくワイが頑張って整備したのに…」
コルティッツ「ちょび髭の命令を無視して燃やさなかったのに…」

6777 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:28:49 ID:dUqGmx030
一度振り切れたら破滅までまっしぐらか追い込まれない限りは
ガチで対処しないのは欧州の悪い所か・・・

6778 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:33:04 ID:pVx+HzjH0
「い、移民じゃないよ」
「なーにが違う?」
「と、TOKYO_CORRECTだよ!」
ttps://x.com/Sankei_news/status/1966442624157413776

6779 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:34:53 ID:pAo7z5wO0
>>6771
そらあ山寺宏一しかいないやん

アンパンマンでもジャムおじさん、チーズ、カバオを兼務してるし

6780 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:35:54 ID:4od1JKNi0
>>6778
横文字や語感変えれば何でも許されると思ってるのかな

6781 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:55:00 ID:Cu7iJhSo0
違法残留・滞在を「オーバーステイ」っていうようなものです。
なお「3年以下の懲役」だからガチ犯罪です。

6782 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 21:55:57 ID:3LnnMpxji
万引きとかいじめと同じやな

6783 :最強の七人 ★:2025/09/12(金) 22:06:29 ID:???
>>6779
ジェイデッカーの敵役として出たときは、見事なまでに山寺さんっぷりを発揮してたっけなぁ……

6784 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:16:29 ID:HfecSOvO0
移民入れるまともな理屈が語れないから屁理屈とゴリ押しで誤魔化そうってわけだ
なんかズレてんだよなぁこいつに限らんが

6785 :スキマ産業 ★:2025/09/12(金) 22:17:05 ID:spam
フランキー次第じゃね?もしくは小野坂

6786 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:21:30 ID:cHxIsWIP0
>>6722
言い方ぁww
いや言ってる事はほぼその通りなんだけどさ も少し手加減してもろて

6787 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:22:19 ID:lWE53f230
>>6780
韓火財閥のTOKYO STYLEよりは東京だろう

6788 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:22:39 ID:HfecSOvO0
>>6778
あ、一応みたら単にハッシュタグのことでそういうことではないな
記事貼る人のやっぱ信用できねえな…なんだろう、嘘つくのやめてもらっていいですか?

6789 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:24:39 ID:pAo7z5wO0
フランキーは木村昴やん

6790 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:28:14 ID:cHxIsWIP0
ID:rhY2Z6+60 コイツ最近放流されたアレやろ
主張がやたら強くて話が通じない
持論とニワカ知識をさらせればそれでいいような感じ
長文抑えて擬態してるみたいだが
自分はもうNGIDにしたわ

6791 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:36:31 ID:/LT/JbhV0
>>6765
>気を使った共同墓地

無理じゃないかな
以前このスレに紹介して、今年は宮城他の事もあって、
yahooにも出た静岡の外国人も受け入れる墓地の人が愚痴ってる
曰く
 値切る その場だけじゃなくて後からもごねる
       男女狼なく問わずだし、多人数でやってきて脅す

 勝手に拡張する 墓地の決められた範囲を超えて、勝手に墓を大きくする
            定期的にチェックしていないと、勝手に無許可の遺体も埋める

 放置する      管理料も墓じまいもせずに帰国して行方不明

ここら辺を愚痴ってた
気を使うとかのレベルじゃない

ただ、日本人でも骨壺ゴミ捨て場に捨てたり、SAに置き去りにしたりとか、
ろくなことしてない人たちがいるので、それはそれ、これはこれで
外国人でもまともな人はいると信じたいところでもある・・・妥協はしちゃだめだが

帰宅したので、知っていることを少々書いてみた

>>6767
墓地の権利だけでも1平米600万超えるところを比較に出してどうするの
真面目に言うなら、金を出す気はないが、青山霊園に梅させろって騒ぎだすのがいたら、
あの辺の住民、お偉いさんとかも多数いるので反対運動以前に
政治的にとか役所や対マスコミにとか、もっと違う形で圧力掛けてつぶすんじゃないかな
反対運動なんて、そんなはしたない事せずに



6792 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:38:21 ID:vNqPXlIn0
ttps://www.sankei.com/article/20250912-3QWZFW7H6VJ6PHGVO6RMBPY4NU/
狙撃犯捕まったか?

6793 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:47:20 ID:1KlRJvf60
麻生さん若返ってね?

6794 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:48:04 ID:8mWOEPhb0
>>6791
宮城知事とかダメじゃん

6795 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:51:13 ID:0GUvZ4U/0
>>6790
すっとんきょうな方向に飛んだり他人に変なレッテル貼りとかしてないしそもそもの文法がおかしかったりしてないからたぶん違う……んじゃないかなぁ
シベリアでの演説ぶり(途中から見とらんが)から見ても、アレに14レスも擬態できるほどの忍耐はないし

6796 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:55:59 ID:9/2ssSZO0
日本で報道してるのが共同だけで
共同のソースはFOXで、FOXのソースはFOXに出たトランプなのか

6797 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 22:56:33 ID:1KlRJvf60
疑心暗鬼

6798 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:02:18 ID:/LT/JbhV0
何のことかはわからんけど、

「最近見ないな、規制されたかな、やったー」
からの
「そんなに寂しいなら開放してやろう」
ってのと、

かなり前に
開放してくれてありがとう
→ サイレント開放なんだから口に出すな
   → 再拘留

何のことか分からんけど、こういうことがあった気がするな

余計なことにならんように、触らぬ神に祟りなしなんじゃないかなって

6799 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:05:05 ID:4od1JKNi0
>>6790
違うと思うぞ?アレは途中で変な蘊蓄挟んで話題逸らしするからこんな律儀に付き合わない

6800 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:09:14 ID:X5VUUHV60
汝、○○くん(名前の言えないアレ)なり!

6801 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:15:24 ID:22Ycv5Ua0
本当に釈放されたのか?ブラフの可能性は?

6802 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:19:04 ID:X5VUUHV60
旧シベで自分で書き込んでたから、そうなんじゃないかな
しかし、たった二行の書き込みなのに微妙にイラッとしてしまうのは何なのか

6803 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:42:59 ID:53JPAgaw0
多分違う。
というか、それに返信しとるね。恐らくだけど。

6804 :名無しの読者さん:2025/09/12(金) 23:59:56 ID:1KlRJvf60
隔離スレの話題を独り占め

6805 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 00:31:22 ID:FgSGIL520
学校の先生は大変だなあ
ttps://x.com/ganjitsu_sensei/status/1966106446648807705

6806 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 01:23:25 ID:v80s8ZgT0
>>6790
別人ですな
話の建て付けが悪過ぎて要領を得ないだけ
別にいます

6807 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 01:25:53 ID:arhi4uvc0
家族全員で精神科医にカウンセリング受けた方がいいじゃろに
ガッコのセンセに負わせる責じゃないぞ
ガッコのセンセに寄りかかろうとするんじゃないよ
こんなんを放置してるから教職に付く人数が減るんだよ

6808 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:00:17 ID:uaX0Fw0Q0
>>何でも額面通り受け取るのか

何かふたりエッチの作者が描いてた林檎の個数の珍問題と珍回答思い出した

6809 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:29:14 ID:arhi4uvc0
>林檎の個数の珍問題と珍回答
あれは当時かなり呆れたなぁ
まんさんはよく同意を求めるナマモノとは聞くが、何事にも限度があるだろに
アレをのたまわったまんのものは若いうちはいいけど
歳を食ったらどうなるのか是非に描写して欲しいわw
理想を求めて売りの若さがなくなり先鋭化したお一人様になっていくのか
妥協して共稼ぎ夫婦に収まり鬱屈を抱えてくすぶり生きていくのか

6810 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:30:36 ID:ZW3Qz5Xm0
>>6758
文化的な側面は、非合理だけど簡単に変えにくい物でもあるから
有名な怪談の牡丹灯篭の原話も、中国の元末明初の頃のお話だったりします
戦乱で地方官が任地で病死した娘の棺を仮にお寺にあずけているという設定なんですね
勿論後で回収して故郷で土葬する予定だったんだけど、乱世だから身内の消息も絶えてしまいそのまま棺だけがお寺に


6811 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:49:50 ID:tZjnfdpu0
とうとつなうんちく()

6812 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 02:50:36 ID:UpezZzFE0
これが本物だよ、学ぼうね(

6813 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 04:04:28 ID:GVB5trJl0
女さんはリンゴを一緒に買いに行ってほしい
ビッグウェーブさんは新しいリンゴを買いに行く

6814 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 04:53:28 ID:aNrCMelk0
ふたりエッチは優良さんのお母さんのエッチ回がまた見たい
メガネっ子おばあちゃん最高やん

6815 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 05:13:47 ID:5d5YxyoC0
現行犯逮捕の男はエチオピア国籍、刺した重体男性とトラブルか 東京・赤坂の会社事務所
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3a16d1c195054c6086fd3fc721106ddcfd9ed7f4
最近はアパレル事務所とかにもおるのか
しかし解雇された恨みからとかかも知らんが入国した時点では合法滞在者だったんかね?

6816 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 07:29:19 ID:vH8JnDz20
お前らのその金が下に回ってきてねえから国が集めて分配するつってんだよ
ttps://mainichi.jp/articles/20250913/ddm/008/020/137000c

6817 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 08:34:00 ID:i0FG8NGd0
国内投資や賃上げ機運とか言ってるけど、そういうのは実際に上げてから言えって話。
10年以上法人税下げてたの「その分人雇え」だったの無視した結果だからね、仕方ないね。

もう氷河期とか少子化とか、責任の7割ぐらいは企業側があると思うよ。
雇わなきゃ国民側に購買力が出来ないし、国も「安定した」税収増が見込めないんだ。

6818 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 08:51:54 ID:HUPc3Md00
>>6816
有料記事やんけ
読めんわ

6819 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 09:05:25 ID:mfFTkcdN0
>>6817
じゃあなんで企業が蓄財に走ってるかっていうと、バブル崩壊後の貸し剥がしを経験してるせいだしなー

6820 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 09:14:35 ID:dFLzaEtY0
>>6819
これよね
銀行もバブルで調子乗って散々ではあったけど
あまりにも保身に走りすぎた面も否定できない

6821 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 09:23:13 ID:RLTY20SE0
なお同じ道を爆走する中華

6822 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 09:25:44 ID:ZuXv0/AR0
可能性があるなら対策を取るよね
・そもそも借りない
・潰れたら逆に銀行が困るくらい借りる


6823 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:08:24 ID:5qwnfr7f0
企業レベルで借りた側も貸した側も日本と桁の違うレベルの事をやってるからね中華の不良債権の状況は
・・・・オマケに個人破産を認めない仕組みになってるせいでナニワ金融道やウシジマくんが可愛いくみえる様な事が個人レベルでおきているとか

6824 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:18:37 ID:HgbLGfxn0
銀行がでたらめに金貸しまくってバブルが発生し
はじけて収縮期に企業が必要な金借りようとしても
銀行自身が火の車で他所に貸す余力無くて貸さなかった結果だしな
そして銀行は公的資金注入で生き残った

6825 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:26:10 ID:d26aKkxN0
釧路湿原メガソーラー建設地で、天然記念物のキタサンショウウオが確認される
ttps://x.com/tweetsoku1/status/1966326005049811325

6826 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:30:19 ID:OKYCeNyF0
>>6824
殺したほうが国民がすっきりするのは確かなんだが
死なれると金の回りが止まるので生かさないともっと困るという

6827 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:42:39 ID:HgbLGfxn0
そして瀕死の状態で生き延びた企業がトラウマ抱えて
同じような事が有っても死なない様に内部留保に躍起になったのが現在だからなあ

6828 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:44:12 ID:uaX0Fw0Q0
その内部留保を野党や左派活動家が狙ってたりするんだよな

6829 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:47:24 ID:OKYCeNyF0
銀行も生き残って左団扇かってえと中身ボロボロなんよねえ

6830 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:54:28 ID:Qf5+jODK0
不義理と失敗を続けると信用失くすのは、どこも一緒
銀行は地銀も合わせて、統合で生き残りを図ってるよね。規模を大きくするしかないんだろ

6831 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 10:56:36 ID:OKYCeNyF0
今の不況一因に銀行がまともに機能していないってあったり

6832 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 11:13:18 ID:sTVg/1rh0
>>6824
連立政権にはリーマンショック時の様にバーゼルIIIの緩和をさせるような政治力、発想が無く
1ドル79円へ上昇していく為替レートをただ見ているだけであった

6833 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 11:23:25 ID:JOt4dkjy0
>>6828
頭の悪い政治家が「給料上がらないのは企業が内部留保を貯めてるから!それを放出させて従業員の給料に当てさせる→消費に回させれば景気は回復する!」とか言ってたなw

ばーっかじゃねーの?
その結果企業が金足りなくて倒産したらお前ら責任取れるんか?ってなるし。

6834 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 11:26:00 ID:uaX0Fw0Q0
その手の連中の言い訳は決まって自分は提案しただけで判断したのは周囲と企業だ!と口にする
成功したら自分のお陰と触れ回る

6835 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 11:31:07 ID:ghOW0QSx0
北海道拓殖銀行「バブルだから金貸しまくったら回収不可案件までありました(白目)」

海外でも国が支援しまくって最終的に市民から「再建できないなら銀行潰れちまえ(半ギレ)」までいった事例もあるからなぁ…クレディスイス銀行て言うんすけどね。

6836 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:35:16 ID:r47ucp8i0
今日は冷静なコメントできる人が多いようで
以前その話をしているとき、インフレは悪、生活苦しいからとにかく悪、
アベノミクスも悪でって何人も出たんで、説明するのやめてしまった

内需拡大
製造の国内回帰
インフレ

ここら辺が柱で、人口増やすとか、地方活性とかも全部連動している話
尚、現在も道半ば

そして10数年かけてまだまだな事を、数年でやろうとしているのが某トランプさん
(日本は企業が頑張り過ぎてデフレ圧力がインフレ中の現在でも大きく、
 米国はインフレだけはバンバン進んでいて、どちらも性質が悪い)


6837 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:40:48 ID:nehd7GRf0
短期間で効果が見込める政策はとっくの昔に全て実行しているそれでも結果はこの有様なのが現状の日本。
トランプは劇薬ドバドバ注ぎ込んで強烈な角度でメスを入れようとしてるけどそら当然抵抗も激しくなる
後、インドや中国に高関税かけろってG7に要求しといて自分だけはしれっと税率維持しようと工作してたのバレてるから
当然相手にされる訳がなくw

6838 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:47:09 ID:mEj/yJY50
今すぐ増税するなら今すぐ議員の給料半分以下にしてみせろ、
ってなる。

6839 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:50:36 ID:/FnoKwoy0
>>6838
議員もカツカツなのばかりで
議員の報酬だけじゃやっていけない
ってのも多い

6840 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:52:08 ID:AaLLgH0J0
むしろ議員に十倍給料と経費払って仕事できる環境と熱と頭数を確保してもろて

6841 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:52:58 ID:uaX0Fw0Q0
不必要な省庁や外郭団体を解体して浮いた予算を警察と自衛隊に放り込んで治安維持能力と防衛力の足しにして欲しい
そもそも活動家が運営してる自称慈善団体()に税金渡すな

6842 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:54:17 ID:/FnoKwoy0
議員活動するのに経費はもらってるが
それじゃ足りないので報酬からその費用を出してる人が大半
収入が多いから金持ちって訳じゃないよ

金持ちだけを議員にしたいなら知らん
本当に社会を知らない人間だけに政治をする事になるがな

6843 :大隅 ★:2025/09/13(土) 12:54:51 ID:osumi
議員の給与は据え置き、場合によっちゃ上げても構わないがまず議員定数を減らせと言いたい(´・ω `)

6844 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:54:53 ID:HgbLGfxn0
>>6835
むしろ当時の銀行でバブル貸付してなかった所はほぼ無いぞ
例外的なのが三菱と静岡銀行
三菱 → 元々グループ内で貸してれば回る構造なので外部企業への貸付審査が厳しかった
静岡 → バブル時点で経営が悪かったので貸付余力が少なくバブルで回復して
       さあ貸付と思ったらバブルがはじけて何所にも貸せなかったのでかすり傷で済んだ

6845 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:56:30 ID:14hAaTIp0
>>6844
静岡銀行はかわいそ

6846 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:56:32 ID:/FnoKwoy0
47都道府県から集めたらあの数になってしまうかなとも
人口の少ない地方を削ったらそれはそれで問題が起きそうだし・・・・

6847 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:57:13 ID:r47ucp8i0
乾いた笑いが出てくるのは、ここ10年くらいで日本のやった政策が再評価されてる事

欧州、米国共に、日本の政策を失われた〜で、
ゼロ金利や銀行救済含めて馬鹿だって叩いてたのが
それがギリシャ危機、イタリア破綻からの欧州危機、リーマンショックと
どちらもグダって倒産と失業と政治不安やったもんだから、日本の政策は
ダイナミズムや淘汰に欠けるが、あれはあれで正解って話に

※私だって遠田が出輸入品が安いので助かってたのはいっぱいある
  当時はデュラエースとアルテのミックス、カーボンの完組ロードが20万以下で輸入できたんだ

やってたこと全部が正しいわけじゃないけど、少なくとも震災被害を受けた会社に、
復興の仕事を回すどころか、文句があるなら日本から出てけってガチで言った
政権よりはよほど良い
・・・当時の雑談のログ見りゃ、そういった事がURL付きで出てくるので憶えてない人は
  過去ログあさってくれ

6848 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:57:53 ID:/+S5sY/00
国会議員にある程度の生活と議員としての活動・勉強を賄えるだけの報酬ださんとか、
それこそ特亜3国や露助の賄賂攻勢に屈して、日本の国益や国民生活損ねる様な真似に走りかねんだろうに、
その程度の事すらも思いつかず、やっかみと思い込みで騒ぎ立ててる脳味噌要領0の奴らだしな……。

6849 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/13(土) 12:58:33 ID:hosirin334
これ警察の何が悪いの???
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5ad80c60e39a56068dc6e534a5ac700e39de540

6850 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 12:59:14 ID:mEj/yJY50
>>6839
とはいえテレビとかで「散々高い給料貰っておきながらやってる事がアレ」な奴らを毎度毎度見てればそうもなろうて。

真面目な議員とかには金出してもいいと思うけど、
アホムーブしかしてない奴はさっさと議員辞めろって言いたいわ。
(でも選挙で当選するんだよな、そう言うのに限って)

6851 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:00:43 ID:cKkTe8zR0
チャーリー・カーク狙撃の容疑者が確保された様で
ttps://youtu.be/Q9Kv7XVWAmM

6852 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:01:24 ID:nehd7GRf0
駄目だと思って取り替えたらもっと酷い駄目なのが来た
民主党政権っていうんですけどね

6853 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:03:16 ID:uaX0Fw0Q0
マスコミの利権って公共電波の使用料が安い点だよな
インターネット関連やスマホとかのキャリア会社が高い使用料払ってるのに…
NHKは安い使用料+受信料強奪だからな

6854 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:07:04 ID:AaLLgH0J0
英国なんか人口五千万程度で国会議員が貴族院790一般院630は多い多くない?ってなるが文化が違うんだろな

6855 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:08:33 ID:r47ucp8i0
>>6849
動画に残ってしまってたのがいけない
※法的にはアウトなのは確かで、動画も押収で闇に消えるのとどっちがマシかって話でもあるけど

893よりも893っぽい警察じゃないと、対処できない相手なので、
検察も裁判まで行くなら裁判官もご愁傷様

6856 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:15:12 ID:Ec2BgOUz0
>>6844
いや静銀って昔から地元じゃシブ銀と揶揄されるくらい融資の審査が厳しいので有名だったぞ
うちの親父はおろか婆さんの実家まで静銀の悪口ボロボロ言ってたの子供の頃散々聞かされた思い出がある

6857 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:34:20 ID:HgbLGfxn0
>>6856
そのシブ銀って言われるそもそもの理由が
経営状態が悪かったからで、貸し渋りが通常仕様だったって言うね

6858 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:47:11 ID:Y4fwKtlQ0
>>6854
海外出羽守どもが取り上げない真実w

6859 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 13:52:23 ID:uaX0Fw0Q0
え?しぶりんは貸し渋りするのが由来だった?

6860 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 14:06:59 ID:Y7EDEIBc0
>>6857
そんな話地元にいて一度も聞いたことがないんだけど

6861 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 14:35:59 ID:AaLLgH0J0
金貸しの基本はカネを借りなくてもやっていけるやつに貸し付けること カネ貸してくれと言ってくるようなのは下客

6862 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 14:49:47 ID:HgbLGfxn0
地元の金融関係者から聞いた話なんだけどなぁ・・・

6863 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 14:58:24 ID:ugVB7pZu0
一応ちょっと調べれば静岡銀行は審査が厳しく中々金を貸さないから渋銀って
言われてるって話はすごいよく出てくるね つまりそれだけ堅実ってことでもあるんだろうが

6864 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:06:02 ID:JtFmQ1gk0
住○銀「晴れの日に傘を貸して、雨の日に取り上げて、嵐の日には家を壊すのが仕事です」

6865 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:14:43 ID:AAAXsGo9i
T○Y○TA「わしの目ぇを見てもう一度言うてみい?」

6866 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:14:46 ID:O4XXQz7v0
萬田はん「晴れの日に傘を貸して雨の日に取り上げるのが銀行でっせ」

6867 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:15:55 ID:GVB5trJl0
T〇Y〇TA「へえ〜!」

6868 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:28:05 ID:uaX0Fw0Q0
貸し渋って企業を不渡りにする事で脳髄までしびれる多幸感
これは銀行員を狂わす麻薬と断言してもイイものだよ
こんな快感知らないだなんて人生損している!と言うしぶりん思い付いた
多分ぶら下がらせるまでがプレイの範囲

6869 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:29:40 ID:HgbLGfxn0
???:一人吊るして新人の肩書が外れ、五人吊るして一人前だぞ! キリッ   (宇宙猫)

6870 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:30:55 ID:HgbLGfxn0
昔の借金取りの漫画で首吊ろうとしてる人を見つけた金貸しが
死ぬならその前に生命保険かけされろって一時的に止めるシーンが有ったなぁ

6871 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:33:30 ID:ja3H/G700
石破「俺はこの国が右に席巻されるのが嫌だ」
あのさあ……

6872 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:35:58 ID:ugVB7pZu0
ミナミの帝王でも似たシーンはあったね
こいつに金出すなら金にドブ捨てるほうがまだ音が鳴るだけマシってレベルのクズを
強制労働させるところに売り飛ばそうとした時に自殺して逃げようとしたら
止めないから保険かけてからやってくれっての

6873 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:38:50 ID:AaLLgH0J0
ミナミの帝王とナニワ金融道の作者間の金貸し性の違いバトル』

6874 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:39:05 ID:tZjnfdpu0
俺はてめえが政治家やってるのが嫌だよ>ゲル

6875 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:39:26 ID:n2fSpIf/0
良いですか。
金がたくさんあるように見えるところでも、別に余裕があるわけじゃ無いんですよ……。

どこも必要最低限まで切り詰めて、むしろ非常時の対応に問題が出るレベルまでキャパオーバーしているんですよ……

6876 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:44:42 ID:ugVB7pZu0
ttps://anonymous-post.mobi/archives/71464
・・・ロス火災被災者募金のはずの1億ドルが全部全く関係ないことに使われたって何

6877 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:45:32 ID:AaLLgH0J0
日本の場合世界的企業や財閥系のトップでさえ海外企業のCEOとかから見たら生活が慎まし過ぎるわな 
儲けたカネはどこ行ってんだって

6878 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:46:29 ID:FKcHorUX0
>>6862
ここでバブル前に銀行から融資受けるだのなんのってやってた年齢層はほとんどいないかと

6879 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:46:44 ID:8zr6oWTW0
だってハリスだぜ?<被災者に〜

6880 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:48:55 ID:ja3H/G700
ゲルを推した岸田とかいたじゃん?あいつ何考えてたんだろな?こうなるのは分かりきってたじゃん

6881 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:48:58 ID:uaX0Fw0Q0
>>6876
え?あの手の思想集団なら普通でしょ?
お金渡した時点でこの程度予想の上で渡してるんかと思ってた

6882 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:49:35 ID:n2fSpIf/0
くさ。
ドラえもん募金や日本ユニセフが可愛く見えるレベルのクズっぷりwwww

6883 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:51:04 ID:ugVB7pZu0
いやいくらか着服や横領、人とかの費用とかで消えるくらいならまあわかるよイカンけど
全部はねーだろ全部は せめていくらかちゃんと被災者に使ってポーズと言い訳くらいせーやと

6884 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:53:54 ID:FKcHorUX0
石破と高市どっちがマシかってぇえと。・・・・

6885 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:54:00 ID:uaX0Fw0Q0
被災者に渡さずにDEIや移民用に全部着服するなんて本邦の左翼とか見れば幾らでも予想出来たんだから返金求める資格も権利も無いな
謂わば性犯罪多発してるスラムに全裸で警告も聞かずに歩いた様なもんだからな

6886 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:56:04 ID:ZuXv0/AR0
あの時点では世論調査(マスコミ)が大絶賛()してたゲル以外は誰がなっても潰された可能性があるからなんとも
いよいよ候補が居なくなってからゲル総理誕生よりはダメージが少い…のか?

6887 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:56:15 ID:ugVB7pZu0
そもそも誰だよ石破を自民に戻したやつっていう それ自民でやることじゃないですよねえ
1回離れたんだからそのままほっぽっとけば良かったものを・・・

6888 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:57:09 ID:n2fSpIf/0
石破と高市を足して無量大数で粉微塵に切り刻んで虚空の彼方に処分すればちょうど良いんじゃ無いかな?w

6889 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:57:56 ID:8zr6oWTW0
だーから、今時募金なんてする方が情弱なんよな。マスメディアやNPO主体のは特に。
調べれば直接金が行くルートくらいわかるだろうに……

6890 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 15:59:51 ID:8zr6oWTW0
まあ予想通り1年もたなかったし、思った以上にやらかさんから上々よな。
これで二度と浮き上がらんレベルで潰れてくれればいいんだが……欲を言えば小泉と野田も巻き込み事故起こして欲しかったが。

6891 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:00:32 ID:n2fSpIf/0
まだ80年談話が残っているんだよなぁ……

6892 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:03:49 ID:HgbLGfxn0
9%ピンハネした後で
移民支援とペットの健康推進と芸能人のメンタルケア費用と
Woke活動(差別反対運動)とDEI活動(多様性推進運動)
かろうじて関係するのは燃えた森林の土壌の回復を促す菌類やバクテリア散布事業位か
寄付した人は焼け出された人達へ直接的に分配を考えてると思うんだけどなぁ

6893 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:06:20 ID:uaX0Fw0Q0
在任中に国連で80年見解なるものを発信したい〜!と石破が駄々捏ねてるからな

6894 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:06:43 ID:FgSGIL520
政界引退しないならイタチの最後っ屁みたいな真似はしない、と思いたい

6895 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:09:41 ID:n2fSpIf/0
>>6892
経費と森林回復は分かるが、それ以外はほんと山火事被害とは一切関係ねぇwwww
そりゃ、あのクソなトランプがまだマシとなるわwwwww

6896 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:11:01 ID:uaX0Fw0Q0
???お金着服されるなんて承知の上で寄付してたんじゃないの?

6897 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:12:54 ID:8zr6oWTW0
というか、前政権がマジで頭おかしいレベルやったからなあ……
なんで未だにアレらを持て囃して戻そうとするのがわからん。
活動家とかハゲタカ共とか自称トレーダーとか。

6898 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:13:19 ID:FKcHorUX0
>>6896
程度と限度はあるんじゃねえかなあ

6899 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:14:22 ID:ugVB7pZu0
着服されるまではまだ理解できる 全部はただの詐欺じゃんってなってる心情

6900 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:15:41 ID:ZuXv0/AR0
>>6894
これまでの言動と実績から判断すれば良いんじゃね?(無慈悲)

6901 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:16:34 ID:HgbLGfxn0
>>6895
安心して下さい、前回の選挙でもこの地域は民主党支持です
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/us-election/history/images/2020/map_sp.png

6902 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:16:43 ID:CDvwLoKm0
まあデカマラさんならこれくらいのクソボケは軽くやるやろなって納得はある
だってまともな人が出さえすればボーナスゲームだったあの選挙であそこまでアレだったアレだぞ?
あとヨイショ本か何かが白紙のメモ帳なのは乾いた笑いしか出なかった

6903 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:17:29 ID:uaX0Fw0Q0
うせやろ…左翼活動家への寄付は全額差し上げます、ご自由にどうぞって意味かと思ってたわ

6904 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:19:18 ID:8zr6oWTW0
というか、ゲルの評価高過ぎやろ……
マスゴミやゴミカス(支持者)の陰に隠れて、コソコソ背中刺してくるぐらいしか出来ん小物やぞ。
こんなのに何が出来るんだか、と就任前から言ってたがマジで何も出来んかったな。

6905 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:21:38 ID:PRrGTivT0
日本はこの手の団体が胡散臭すぎるのは自明の理だが、
向こうさんは寄付とかもっと当たり前の文化だから目的外流用はガチの大問題じゃないかな

というか日頃疑いの目で見てる日本でもこんな使い方したら大炎上するわ
神社のお賽銭をキャバクラ代に溶かしてたってレベルじゃねーぞw

6906 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:22:03 ID:uaX0Fw0Q0
石破は安倍さんの実績に泥を塗るか自分の方が上手くやれるとか勘違いしてただけだからな
マスコミや周辺からも無能で似た思想だからチヤホヤされてただけだし…

6907 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:23:53 ID:ZuXv0/AR0
誰とは言わんが地方創生担当のときに業務そっちのけで地方人脈を作ってたとかいう話があったな
だから党員投票で人気が高いとか
誰とは言わんが

6908 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:25:03 ID:n2fSpIf/0
日本はどんなクソ団体でも、微妙にズレたことはしても、lほぼ全額別流用なんて真似はヤクザ以外やらんわwwww

6909 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:30:04 ID:PRrGTivT0
>>6908
アカや24時間テレビですら集めたカネの一部はしぶしぶ寄付してるというのにな

6910 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:34:28 ID:HlHO5c/y0
ここまであからさまにやって何もお咎めなしとかにならなきゃいいんだが…

6911 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:41:15 ID:uaX0Fw0Q0
咎めようとしたら差別主義者として吊るし上げて潰すから…ヨシ!

6912 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:43:09 ID:84Gs5Fu10
>>6833
第二次大戦後の労働争議が激しかったころ、サヨク活動家が労働者をあおって
経営陣に圧力かけて会社の機材を売り払って金をつくってボーナス出せと騒いだことがあってね
実行したら当然のように会社はつぶれ、活動家と労働者のボスは金をもってとんずら
近年、アカが内部留保ガーと騒いだ時、これを再現したいのかと思ったな

6913 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:49:25 ID:tZjnfdpu0
毎度思うが、てめえらゴミクズが差別主義者認定するなら別に差別主義で良いわ こいつらをもてはやすくらいなら

6914 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:55:52 ID:eLq4nn5m0
>>6907
その地方人脈役に立ったのですか?
長年政治家やっているくせにろくな人脈が見えてこない空っぽな奴がトップやっている不思議な国があるようですね。

6915 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:56:25 ID:uaX0Fw0Q0
問題は金持ちとマスコミが肩を組んでるんだよな
何かアカってこの手の連中がケツ持ちに付かせるの上手いよな

6916 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:57:50 ID:vW1rOc5y0
>>6914
その地方の人脈を裏切ったんで下ろし活動が始まったんでは
支持してるのは外部というか他の党の面々だし

6917 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 16:58:29 ID:eLq4nn5m0
アカがマスゴミに潜り込んでいるからね お友達よ マブよ

6918 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:00:23 ID:F2Jl6hoc0
まあ、マスゴミは「それやったらどうなるか」の簡単な予測すら立てたりしないからな。
もしくは都合よく脚色するか。

よく頭の悪いアホが「○○税を廃止します」とかいうが、
「それ廃止すると別から税取らないと歳入ダメになるんだけどそれどう考えるの?」ってのには回答しないからね。

6919 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:01:00 ID:GVB5trJl0
学生時代に活動家やってたヤツらが上の方に巣食ってるだっけか

6920 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:04:53 ID:XqbfuJmh0
学生運動にバチバチ関わってたけど山岳ベースとかあさま山荘までは行かないような連中を当時のマスゴミ連中が拾ったからな
取材班のバンの荷台にはゲバ棒とヘルメットが積んであったってのは有名な話よ

6921 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:10:49 ID:uaX0Fw0Q0
○○税や省庁を廃止しますは負の側面を検証するけど逆に設けた場合の負の側面はそんなに検証されない不思議
そんな財源は無いとしつつも新しい外郭団体や省庁となると簡単に財源確保してくるんだよな

6922 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:13:31 ID:AaLLgH0J0
そういや中核派が現在主流派と非主流派がクーデター撃ち合いの絶賛内ゲバ中とかいう話が

6923 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:17:27 ID:uaX0Fw0Q0
あー中核派のフロント政党のれいわ新選組がここ最近目立ってないのはそのせい?

6924 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:18:00 ID:JtFmQ1gk0
え?まだやってたの?

6925 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:18:32 ID:jI8UjDn90
戦前は全部内務省で回ってたからな
負の側面はあるが何事にもメリット、デメリットはある

6926 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:20:46 ID:8zr6oWTW0
そーいや、前回の選挙は惨政ばっかり目立って、そこまでやらかしてなかったもんな<れいわ

6927 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:22:02 ID:AaLLgH0J0
原爆平和式典前の大掃除でパクられた過激派閥の構成員が40代だったあたり世代交代はしとるんよね
何が楽しいのか楽しくないのかは知らんし知りたくもないけど

6928 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:23:16 ID:uaX0Fw0Q0
れいわは少し前に大石って議員が去年辺りに内部で勢力強める過程で揉めまくった結果勢いが削られたと聞いてたけど大元も内ゲバしてたのは知らなかった

6929 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 17:45:35 ID:iTHLo5xf0
エチオピア国籍の男 「次の職場決まらず我慢の限界」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3037736984629f55a48ab52d721d3893f5004321
人手不足で外国人でもホイホイ雇ってくれるから入れてるんじゃねーのか

6930 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:03:32 ID:XqbfuJmh0
>>6929
だってわーくにの社会が求めてる人材って現場で30年以上の経験を積んだ二十代の大学新卒肉体労働者だもの
移民とか言う低学歴集団なんて願い下げなんスわ

6931 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:08:49 ID:WP9phBP50
若い外人かと思ったら61の爺さんかよ!最後まで面倒見ずに放り出されての凶行か、流石に同情するわ
こんな悲劇が起きないためにも速やかにこれ以上移民もどきは入れるべきじゃないな

6932 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:09:09 ID:uaX0Fw0Q0
30年以上のの経験積んだ20代新卒とか転生者かな?

6933 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:13:35 ID:PMg09iXV0
>>6905
被災者に直接支援すると明言してないから横領とか詐欺にはならないからセーフと言う主張らしい
訴訟大国でよくやるわ、それとアピールのつもりなのか被災者の子供におもちゃ配りましたとかやってるとか

6934 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:29:11 ID:+xqe8HcO0
かくさんしてはいけないよ(棒読み
ttps://x.com/P12176769/status/1966372625158111711

6935 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:43:51 ID:JtFmQ1gk0
>>6928
そいつ橋下が大阪知事になった際に朝礼で職員の団結がなんてキチげ飛ばして有名になった社民系の女やで
維新の本質が中核ならそら合わんわ

6936 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:44:21 ID:JtFmQ1gk0
維新じゃない令和だったw

6937 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 18:47:15 ID:bLqAmI/W0
>>6932
よく調教したロボットの方がまだ現実味がある気がする…

6938 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:13:37 ID:mfFTkcdN0
>>6831
まぁ、昔から言われてる話ではある。
石原が都知事の時だったか、東京都で銀行を作ってたのも、まともに動かねえ大手銀行に代わって中小企業に貸し付けをするのが目的だったし。

6939 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:23:50 ID:bS3pln0/0
>>6937
育てなくても勝手に育って役に立つ
そもそも入った時点から即戦力
若いから長く安く使える
若いから無理させても安心

大体この程度やろ>アホ会社の考える求人

6940 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:31:03 ID:AaLLgH0J0
「先進国基準の労働者待遇を労働者すべてに適用したら国も会社も保ちません」が先進国の現実だったという絶望よ

6941 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 19:37:43 ID:W111gL4m0
そんなにデキる社員なら最終的にさっさとその会社の上に上り詰めた上で下に落ちたオジン達を奴隷労働的な扱いにするだろうが、
オジン達は「俺たちが○○してやったんだから(してません)もっと優遇汁!」って喚くんだw

6942 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:02:02 ID:PMg09iXV0
床上手の家事万能でなんでも言うこと聞いてくれる若くて美人な処女を希望するおっさんかな?(アホ会社の考える求人

6943 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:05:35 ID:HgbLGfxn0
良い新人が来ない、贅沢言わないから●●みたいな新人が来て欲しいなぁ
●● ← 時代時代で野茂とか松阪とか松井とかイチローとかが入る 今ならショーヘイ

6944 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:06:20 ID:aNrCMelk0
そんなデキる社員じゃなくてもいい
職歴ないオッさんでもいいから我が社に来てくれませんか?
本当に困ってるんです

6945 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:06:24 ID:+hUJ4lun0
とりま日本の外国人労働者の数は他の先進国に比べれば極小の部類やし
現状なら居なければ居ないでなんとかなるレベル

外国人労働者無くなっても、安く使って人件費かけずにモウケとか考えてる連中が困るだけで、
素直に環境良くして時給上げれば日本人でも普通に雇える

6946 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:11:11 ID:wuDq/hXS0
別に犯罪犯す外国人擁護するつもりはさらさらないが
それは希望的観測ちゃう?
外国人嫌いで移民反対派は外国人いないでも大丈夫といい
移民推奨派だとその逆言うてるだけじゃないかね?
そこら辺フラットで客観的なデータなぞあるわけでもなし
何故ないか?
客観的なデータ持ってそうなのは移民推奨派の役人や政治家だからや

6947 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:12:25 ID:HgbLGfxn0
>>6944
そう言う会社はおそらく地方でその地元の人じゃないと難しいとか有りそう
東京や大阪の周辺ならまだ居そうな気もするが

6948 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:26:54 ID:sg++WrI90
地元の中小なんぞ地元民からしか取らん、そんなもんよ

6949 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:33:07 ID:aNrCMelk0
今の日本って与党も野党も基本外国人入れようって点では一致して反対してるのは国民(のかなり)って言う歪な状態なんよなあ
外国人入れんでも経済ノーダメとはさすがに思わんが仮に国民が少々ダメあっても外国人入れるなって選択しても投票先の政党がないという

6950 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:37:50 ID:M74D/UUm0
外国人労働者が安く使えたとしても、治安コストは確実に上昇するから

6951 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:44:12 ID:GVB5trJl0
経営者「うちのコストには影響ないですね」

6952 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 20:46:12 ID:M74D/UUm0
ドローンでポーランドを越境してきたロシア軍に、ガンギマリ対応(いつでもかかってこいや)の平常運転のポーランドさん

6953 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:17:16 ID:JtFmQ1gk0
東欧の狂犬だから

6954 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:19:48 ID:uaX0Fw0Q0
ポーランド的には歴史的経緯考えたらロシア絶許だろうしね

6955 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:20:44 ID:mfFTkcdN0
三度の分割全てに関わってる宿敵だからなぁ

6956 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:23:35 ID:CDvwLoKm0
ポーランドさん、故と隙あらばスラブのナチ公に殴りかかる気満々だから……

6957 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:24:41 ID:RLTY20SE0
ドイツ共和国「あの…ポーランドさん、東プロイセン…(小声)」

6958 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:26:07 ID:uaX0Fw0Q0
ロシアをブッ殺したいのにブッ殺させてくれないポーランドちゃん可哀想
殺りたい様にさせないヨーロッパ君達は最低よ…

6959 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:27:34 ID:GVB5trJl0
>ロシア絶許
周辺国はだいたいそうじゃなかろうか、積極的に〇したいか勝手に〇なないかってだけで

6960 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:31:29 ID:JtFmQ1gk0
ポーランドさんは許されるなら積極的に殺したいんだ

6961 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:34:04 ID:RLTY20SE0
トランプとかオルバンとかの親露首脳もロシアに親近感というより反米拗らせとプーハゲが個人的に好きってだけだろうなあ 
一番反米反リベラル拗らせてるのがトランプぽいのがアレだけど

6962 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:35:15 ID:uaX0Fw0Q0
もしも仮にポーランドまで参戦したら拓銀令嬢の作者さんはどうなってしまうのかw
何かウクライナ戦争で相当リアルさんに泣かされてるらしいし

6963 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:39:03 ID:frQHbvKw0
ウクライナだって戦争前でもどっちかと言えばブッコロ寄りだったしな。
ポーランドはロシア管轄領でポーランド軍機(大統領夫妻搭乗機)が墜落した時は「ロシアが撃墜したんだ!」とガチギレしてる位にはホントに仲悪い

尚墜落理由にロシアはそんなに関わっていない模様(陰謀論除く)

6964 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:44:21 ID:RLTY20SE0
あれはカティンの森事件追悼の帰りだったのがねえ…
なおプーハゲが狂ってからはロシアではナチの仕業ってことにまたなってる模様

6965 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:44:55 ID:XqbfuJmh0
>>6958
国際軍事同盟ってそういうもんだからしゃーないね
足並みそろえて防衛するための条約であってみんなでノックしてガンホー!するための条約じゃないからね

6966 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 21:55:24 ID:jI8UjDn90
準備してないから遠征出来ない

準備が有ればヒャッハー!ブッ〇してやるぜぇ!!!で奇襲で電撃的にモスクワとサンクトペテルブルク落とせた
軍事同盟で足並み揃えるとか奇襲をしないよってブラフ

6967 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:11:05 ID:aFlcRo2j0
>>6950
今の仕事が無くなっても日本に居座り続けて
家族ごと生活保護のお世話になるパターンも珍しくないからな

6968 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:13:18 ID:GVB5trJl0
それどころか入国してすぐに生活保護申請して更に仲間を呼ぶとかやってなかった?

6969 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:16:01 ID:20todypu0
ここ最近で元従業員が勤務先だったとこの社長刺したりとかあったからな。

6970 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:17:18 ID:uaX0Fw0Q0
奴隷として呼んだら反逆されたのか?

6971 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:22:02 ID:M74D/UUm0
リスク管理出来ない間抜けが自滅しただけ

6972 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 22:32:13 ID:mfFTkcdN0
>リンクス管理出来ない間抜けが

消えろ、イレギュラー!

6973 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 23:32:37 ID:ja3H/G700
ttps://x.com/nisemono_tk/status/1966612599979581743
小泉さんさぁ

6974 :名無しの読者さん:2025/09/13(土) 23:39:22 ID:uaX0Fw0Q0
そりゃあマスコミが褒める奴の時点でね

6975 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 00:04:00 ID:QodjT2Zl0
>>6933
そりゃあ仕方ない気がするけどね
外部の会計監査が義務化されて無い団体で、お金がどう流れてるのかは謎

上場企業みたいに外部の監査法人が監査してない物はな

6976 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 00:26:40 ID:W8tnT9We0
ttps://trafficnews.jp/post/585624
空自「次期ステルス戦闘機」の巨大な実物大模型が登場 コックピットも再現! F-2の後継機に

実物大模型の画像が思った以上にデカかった

6977 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 04:31:39 ID:2LpC9loS0
外国人労働者を規制すると中小・零細企業が潰れる
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7b83f8f01e8468ad819c7168f56a6a037e9f82db
まあ東洋経済だから話半分で

6978 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 04:51:52 ID:g9LovfH00
>>6973
怪文書の類だろうが、まぁせやろなという感想しか出てこんなw
親父からしてパフォお得意の扇動家だったもの
そのムッスコが質の悪い演劇家・俳優でも不思議じゃない
実の兄さんがマジモンの俳優・タレントだしなw

6979 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:00:53 ID:6LkUt0LQ0
脱法労働者使わないとやってけないなら潰れちまえとしか

6980 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:16:08 ID:llzik3xC0
>>6977
潰れるのはそうじゃない?
それでええと思うで、そうやってないことを前提に社会を切り替えるには潰れてもらうしかない

6981 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:30:02 ID:jQe+I51K0
その潰れる規模はどんくらいやって話よ
零細中小の企業の経営者もそこで働いてる日本人も日本人だぞ?(当たり前だが)
数%くらいの規模か数十かまさかの8割超えとか

6982 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:35:36 ID:/sFRzUP80
それで潰れるのは日本人なんか雇わないんじゃね

6983 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:37:38 ID:IoQvJan10
池上彰
政府に向けるべき不満の矛先が外国人に向けられている

地球人として考えれば外国人や日本人という括りはない


それは局のシナリオか貴方の本音か

6984 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 05:50:31 ID:Ty1+hQ870
そもそも外国人追い出す方法がない
与党も野党も移民推進派なんだから
外国人追い出せ言う泡沫政党はあるがコイツらどう見ても政権担当能力がねえ

6985 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:04:49 ID:x2yNYvCh0
外国人いて続ける→治安崩壊で日本人滅亡
外国人入れない→労働力不足で企業倒産失業者が溢れ治安崩壊日本滅亡

まだ暴れるのが日本人である後者の方がまだいい…?

6986 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:43:48 ID:WsBrGDIk0
50-70年代にアカに染った日本人が暴れていた、と言うアカ、リベラルの黒歴史をお前に教えておく

経済には好景気不景気の波があるからな
その論だと、不景気が続いて日本の経済が破綻する事になるから、どちらにしろ外国人は入れない方が良いって結論になる

6987 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:47:15 ID:9mZ0p3Zd0
そもそも人口減るんだから無理して維持するほうが余計に悪くなる
今でさえ就職氷河期では人余りだったし高齢者が多い団塊世代が死滅すれば人口ピラミッドはもう少しマシにある
時間が解決する問題を悪化させる意味はない

6988 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:53:57 ID:EbcS/TyD0
時間で解決するまで周辺国が大人しくしてくれるって保証は…

6989 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:58:28 ID:9mZ0p3Zd0
>>6988
じゃあ今すぐ周辺国が暴れ出さないっていう保証は?暴れ出す根拠は?
流石に難癖が過ぎますわ

6990 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 06:58:48 ID:PB11GdND0
有力政党はみんな移民推進派なんで選挙で防ぐことが出来ん
仮に移民反対派の政党が政権握ってもその後来る経済混乱が落ち着くまで選挙民がまたないんで引きずり下される
詰んでるな
せや暴力革命!

6991 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 07:41:25 ID:xmPGMsiK0
>>6989
「昨日彊蔵、今日台港、明日日本」
(昨日のウィグル・チベットへの扱いは、今日の台湾・香港、明日の日本の姿である)
というのが台湾の主張
正直「こっち見んな」と思わんでもないが

6992 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 07:47:43 ID:T7mlwy3g0
特に今は、親分のジャイアン(アメ公)がテレビ版になっちゃってるからなぁ。
中台戦争に巻き込まれるならジャイアンには映画版でいてくれないと困る…

6993 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 07:48:34 ID:beZAtxhB0
「さっき、台湾がいっとりましたな。明日は日本の番だと…それと同じセリフを以前にも聞いたような…」

6994 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:02:45 ID:GodSj58L0
露の現状を見てると戦争仕掛けて利を得ようとしても現代では難しいのでは、と思ってしまう

6995 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:20:06 ID:vwky9jaM0
戦争を仕掛けても利益は薄い…ってのはWW1時点でもう言われてたのに結果はご覧の通りなので…

6996 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:21:21 ID:416QyjYh0
プーハゲ個人としては体制は盤石になって不穏分子や犯罪者戦地に放り込んで首都はキレイになって
戦時体制で親族と取り巻きは大儲けしてでもう永遠に戦争続けてていたいってやつだろうがな クソがよ


6997 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:22:14 ID:IoQvJan10
9条教徒
「他国に侵略戦争なんて仕掛けるのはアメリカと日本だけです」

6998 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:28:39 ID:416QyjYh0
惨政党「核兵器のある中国とロシアに抵抗は無意味なんだ!(自称保守極右)」

6999 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:31:05 ID:llzik3xC0
>>6995
ロシアの行動は経済合理性によるものではないって事なんやろな
軍事・文化的な合理性によるものは分かり辛い

7000 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:39:37 ID:416QyjYh0
ソ連もアフガンから引いて五年後に死んだからロシアに本当のダメージがくるのは数年後なんだろうなあ

7001 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:50:43 ID:T7mlwy3g0
ロシアもなにげに、アフガン、チェチェン、シリア、今回のウクライナとちまちま戦争してるからなー
ただ、ロシアの国民性的に耐えきっちゃうかもしれないので、よくわからない

7002 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 08:57:37 ID:XQnppHuD0
>>7001
クリミアは上手くやったからなぁ

7003 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:03:47 ID:416QyjYh0
典型的な「自身の栄光は祖国の栄光自身の破滅は祖国の破滅」の末期独裁者病に罹患しとるわな
アメリカ大統領にその兆候があるのが笑えねえが

7004 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:04:45 ID:WLprWLl40
>>7002
ただまあ面子的にはクリミアはどうにかなったが、
肝心要の経済が制裁食らって先細ってるからワンチャン狙いで宇露戦争した説が開戦当初からあったしなあ

なお結果として中華の経済的植民地になる未来がほぼ見えてる状態だが、
それを自覚する前に兵器関連の技術を北朝鮮に売り飛ばして瀬戸際外交国家をガチ狂犬に育成しそうなのはやめてほしい

7005 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:07:11 ID:T7mlwy3g0
>>7002
東部二州もうまく掠め取れたからね
まぁその二度の成功があったから、もう一度チンコピアノ大統領が膝を屈するだろう……と思っちゃったんだろうけど

7006 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:10:10 ID:51t79rfK0
表面的には兎も角内部事情は大分ボロボロだと思われるロシア
表でも文化的な財産が叩き売られまくってるみたいだし

7007 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:21:24 ID:416QyjYh0
ロシア軍も再建にどれほどかかるかというかケツ持ちしてくれる所がないと無理じゃねえかな

7008 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:34:40 ID:Z9XUW5WS0
中国位しか居なさそうッスけど大丈夫ッスかね?

7009 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:41:28 ID:GodSj58L0
ガンダム00で中国、ロシア、インドを中心とした「人類革新連盟」という連合国家があって創作にしては大風呂敷だと思っていたけど
現実にそうなってしまう流れなのかしら

7010 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:42:30 ID:DCtg3UuE0
ロシアはその前のサハリン2の開発で欧日を、違反があった(なにかは不明)で、追い出し事件があったでしょ
ガスプロム(実質国営)に権利強制移管させての
 サハリン1が日米
 サハリン2が日欧

多分その源流は中国の東シナ海ガス油田開発での日本追い出しとか、
湾岸戦争でのイランの油田の権益、日本がほぼ放棄する羽目になったとか、
そこらへんでそこまで世界的に大事にされなかったこと

陰謀論じゃないけど、日本に確実なエネルギー資源を持たせたくないってのが
大国の暗黙であるんじゃないかってのと、同じ調子でサハリンでやらかして、
外国からの信用と投資が冷え込んだあたりからの、クリミアの凶行だろって思ってる

7011 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 09:54:07 ID:DCtg3UuE0
追加

サハリン1の米国も、ウクライナ制裁の事もあって
ロシアは追い出しにかかり、アメリカは企業に撤退しろって言って
日本が完全に縁を切らないの非難してたが、トランプさんが大統領になって少しあたりで
プーチンが米国の権利を回復するとか言い出して、分かりやすい言動乙って感じが現在


サハリン2事件当時って事では、中国も酷いけどね
中国で生産を今後も続けるなら、高度通信機器他、設計やプログラム開示しろとか
日米欧、全部中国ロシアになめられてる時期

7012 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:00:07 ID:ukzH7RL50
日本相手だけなら世界は黙る
アメリカはオバマあたりで舐められるようになったからな
サハリン2の問題忘れてたわ
日本もっと強気になれよ
親ロシア親中国になっても良い事なんてないだろうよ

7013 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:00:36 ID:zMK9DoGo0
>>6983
警察、司法の負担を日本人相手と変わらぬように通訳抜きで手続きができる様法整備が
進んでいれば、一応の意見として言っても構わない

7014 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:02:26 ID:fejt/L330
日本のブルーカラー自体はまだまだ力はある

なのに外国人労働省言ってるのは、要はブラックなのがバレ過ぎてまともな日本人が寄り付かなくなったからで。

7015 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:05:51 ID:zMK9DoGo0
>>6995
自国内に多額の投資をしてる間抜けな国の資産を国内で略奪するなら多額の利益を得られるだろ
北清事変の様に多数の国相手に宣戦しない限り

7016 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:09:18 ID:NfVQMccs0
ウクライナ問題が起こったから仕方がないけど、安倍さんが目論んだロシアとの関係構築はプーチンさんやその後継者が覚えている間は実現しないんだろうねえ
個人的にはロシア・中国あるいは日本の体制ないしは国境が別のルートで変わるのが先なような気がする

7017 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:09:57 ID:IoQvJan10
とにかく長距離ミサイル射ってれば勝ち確定、てな幻想も壊れたよね
「とにかくただ勝つ」てならダムだの原発射てば良いのかも知れないけど
それだと勝った後の配当が入ってこないどころか戦争相手である隣国が廃墟となった悪影響凄そう

7018 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:09:59 ID:Knx+jQWQ0
うん世界の悪い人そこまでかんがえてないしうまくいってないと思うの(いんぼうろん)

7019 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:13:39 ID:Knx+jQWQ0
ロシアの長距離ミサイル精度が誤差数十メートルなんで無差別攻撃しかできないので長距離ミサイルの有用性は死んでないと思う

7020 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:18:39 ID:GodSj58L0
そーいや北の長距離ミサイルが日本海に撃たれたってニュースを聞かなくなりましたな

7021 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:26:00 ID:zMK9DoGo0
シルクワームの管制システムがそのまま使えるならOEMでも使わざるを得ない状況なのかも

7022 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:27:41 ID:xw/+XGyg0
反乱起こしそうな連中はロシア経由でウクライナ送りだもの
金なくて南北共同事業の鉱山の権利をロシアに売って、事業は中止
財政カツカツ反乱秒読みからのウクライナ戦争
ガス等の資源の支払いを不穏分子を兵士としてロシアに送って万々歳?

サハリンも樺太もロシアにしてやられてるな

7023 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:48:29 ID:Knx+jQWQ0
創作で悪の黒幕が死の商人な軍産複合体なのもリアルでロッキードもダグラスも欧州兵器メーカーも軒並み死んでしまって見なくなったなあって

7024 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:49:51 ID:IoQvJan10
長距離ミサイルって撃つのにどのくらい時間と手間かかるのかな
なんか某国の方々は日本に到達して相応の破壊撒き散らすミサイルを
「スターリンのパイプオルガン」並に連射出来て備蓄もある、と認識してるみたいだし

7025 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 10:56:00 ID:IoQvJan10
>>7023
ちょっと違うかもだけど「怪獣自衛隊」という漫画がありましてな
「穴」が空いてそこからなんか様々な怪獣が這い出してくるという設定なのですが
対怪獣用兵器を開発して輸出してる日本、という立ち位置で
ちうごくやEUから「死の商人」呼ばわりされてる

7026 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:03:08 ID:rjNL37Zb0
>>6977
そんな旧態然とした体制の結果が今のこのザマなんだから、そりゃ潰すでしょ?労働者なら。

7027 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:07:00 ID:Z9XUW5WS0
>>7023
そらそうよ、戦争って大いなる物資の無駄遣いなんだから
国内リソースを食いつぶしながら労働者というパイを消費するんだからどの企業も黒を出しようがない

軍需産業における理想の国際情勢って冷戦下よ
大国はリソースを浪費せず武器と食糧輸出だけしてwin、軍需産業は技術開発競争に予算が出まくってwin、実際に戦う中小国家は国を切り売りしつつ大国からガンガンリベート受け取ってwin
泣くのは戦わされる中小国家の国民ばかりなり、ってワケ

7028 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:14:41 ID:IoQvJan10
神崎悟「戦争は絶対無くならない!一番確実な投資だ」

7029 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:19:51 ID:7aMXk4ls0
アスランは…まだましだったんだな…

7030 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:25:19 ID:Knx+jQWQ0
ネパールの暴動大統領が清廉派の女性判事を首相に任命して暴徒側も賢者タイムになって終息し初めて出張ろうとした前王殿下がハシゴ外されたって話が

7031 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:25:48 ID:IoQvJan10
前髪が犠牲になったが

7032 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 11:58:50 ID:Iw/XL+7G0
>>7023
そら社運を賭けた大プロジェクトを空軍のコンペで駄目だしされて開発費用も回収できなきゃそうもなるわな
F/A18もノースロップ・グラマン社の社運を賭けたプロジェクトだったけどF16に負けちゃって
酷いのは拾ってくれた海軍がNG社は艦上機の実績が無いからノースロップじゃなくってマクドネル・ダグラスに投げて
ノースロップがガチギレして二度と海軍の仕事なんてするかぁ!って2011年には艦船建造からも手を引いちゃったし
MDを吸収したボーイングを目の敵にして米企業なのにエアバスと組んで色々してる

7033 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:00:35 ID:lxuXl6vl0
>>7014
日本企業「日本のブルーカラーは優秀だから一人で何十何百の外国人でも指導出来るよねえ?(ニチャア)」

デカい工場や現場行くとマヂこれ
大量の外国人の中にポツンと正社員の日本人がポツポツおるだけ
国籍も宗教も倫理観も言語も違う大量の外国人動かしてるのは本当に頭が下がる
さらに優秀な人は日本語が分かり日本人や他の外国人とコミュ取るのがうまそうな外国人選抜してその人を中間のリーダーにしてさらに大量の外国人を指導出来るようにする

あれ?
日本人のブルーカラーの能力が高すぎるせいで…

7034 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:02:19 ID:Xf+T1LYX0
>>7033
昔から日本の下士官は優秀って言われてはいるんで
あと下っ端も残業に文句言わないのが多かったのもある

現代じゃ無理じゃねえかなあ

7035 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:05:10 ID:zDOjF5XC0
低賃金の外国人を輸入するからブラックが生きのこり続け
賃金も上がらないという側面があるのよねえ

7036 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:07:20 ID:Iw/XL+7G0
90年代にアジアに赴任したスーパーゼネコンの人がそんな感じだったわ
本人は建築士のつもりだったのに6年かけてでっかいビル建てたんだが
帰国して飲んだ際いつもおれ建築士の仕事していないって、じゃあ何かというと
スーパー現場監督兼対外交渉接待役兼現場人事兼技術指導担当って

7037 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:09:50 ID:dobgsRkR0
ブラック企業「(自殺に追い込む程に使い込んじゃ)いかんのか?」

7038 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:10:38 ID:HXC/+btF0
>>7027
日本とて朝鮮戦争の特需で景気上げた過去があるだけに、
そらそうよ、としかねぇ・・・。

7039 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:22:56 ID:K9goDlgF0
>>7038
金属供出させた上で国内交通に必要な船と線路と橋と道路、車両を直さなきゃならないのに
圧倒的に不足してる民生品へ転換させた工場に、景気向上させる程そんなものを作る余裕はない

7040 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:26:08 ID:dzfpKZqn0
>そら社運を賭けた大プロジェクトを空軍のコンペで駄目だしされて開発費用も回収できなきゃそうもなるわな

※の銃器メーカーなんて、軍がブローニングM2の更新・新型導入のコンべやるぞ! と声掛けして、
よっしゃー! この仕事取ったら今後長く食っていけるわ、って数社がこぞって参加して、
品物出してテストに多大な時間と人手にカネ掛けても「……やっぱM2のままでいいじゃんか。
はい、終了! 閉廷! 解散! お疲れっしたー(棒)」でちゃぶ台返しして、メーカーは投じた分は丸損で終わり。
しかも、「これを」2回か3回繰り返してるからな。もう、「次」が有ってもどのメーカーも参加する気は無いぞ

7041 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:29:18 ID:Iw/XL+7G0
何もかんも部品の素材を新素材に交換したらそのまま運用できるM2が悪い
最近だと米軍の研究所が自分でやってチタン合金の部品にしたりしてるぞ

7042 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:31:02 ID:Z9XUW5WS0
.50Calはねぇ……
強力無比・頑強で簡潔な構造・高い汎用性と車載機銃の鑑だからな
最初に正解をお出しされると後のもんはどうにもならんのよ

7043 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:32:10 ID:gMj24nn70
朝鮮戦争の特需は確かに存在したが日本経済への影響って考えると実はそれほど貢献してないって分析も有るからなぁ
何しろ占領下で米国から運ばれた資材を加工して米国の言い値で売ってただけでそれほど儲かった訳では無い
とは言え一時的に仕事は有ったので食いつなぐ効果と、米国の指導で品質管理のノウハウを吸収出来た面も有る
企業を生命体と考えた場合の最低限の本能である生存だけは成し遂げたと言える
なお戦争終了後の反動の不況・・・

7044 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:39:54 ID:dXsErzv90
朝鮮特需は政治面でのメリットこそ大きかったが利益面では戦後不況込みにすると赤字説が有力だぞ
まだ独立してない状況でアメリカの軍需工場として活動なのでかなり安く買いたたかれてる

7045 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:40:34 ID:dzfpKZqn0
>頑強で簡潔な構造

尚、そんな「枯れた技術」で作られてて、難しい点もほぼないだろうなブツ「ですら」定格スペック
を満たさない不良品・ボロを作って、数値偽装した上で公的機関に納入してた、とんでもない
ドブカス無能企業が存在する模様……(白目)

7046 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:40:37 ID:rjNL37Zb0
>>7037
国家「赤ちゃんを大人にするのに何年かかると思ってんだ?ア?」

7047 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 12:58:21 ID:xi8Gcczq0
川口市長「多くの中国人・外国人の方々に定住していただきたいというのが正直な気持ちです。
多文化共生を進めるにあたって、本市では中国籍の方を職員として採用しています。」
ttps://x.com/ykaneko_x/status/1966301240490664159

7048 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 13:13:15 ID:6LkUt0LQ0
職員「素晴らしい提案をしよう、おまえも中□人にならないか?」

7049 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 13:26:33 ID:W8tnT9We0
川口はクルドと中国の共同統治か
行政は中国が握って市民をクルド人で弾圧するとか中々上手いな

7050 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 13:32:35 ID:g9LovfH00
川口市長 畳の上では死ねなさそうだな

7051 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 14:21:08 ID:NfVQMccs0
まあ、市長選や市議会議員選で争点として訴え続けるしかない
妥協であれ「多文化共生」が継続的に支持されるなら、そういう同意が成立した地域であるということだしねえ


7052 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 14:40:52 ID:lxuXl6vl0
こうして見ると外国人入れようとしてるのセンターさんだったんだよなあ
そらそうだ
クルドくんやグエンさんに日本の政治家買収する資金もコネもないしな

7053 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 14:51:37 ID:JN5V/UPn0
スパイ防止法はよ
岩屋「ダメです」

7054 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:10:30 ID:dmEdcjNd0
高速道路で自動車事故があったのだが逮捕されたのは無免許の「トルコ国籍」な人だそうで

7055 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:15:26 ID:W8tnT9We0
ここ最近は特定民族の評判を下げたくないのか国籍表記で誤魔化す様になったな

7056 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:16:03 ID:pEPjzt7t0
岩屋「日中の相互理解を進める為に日本からの留学生増やそうかと」
……この期に及んで自分のお仲間を増やしたいらしい。

7057 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:18:57 ID:g6fj1ptS0
新入社員「おいオレの水は?」
女上司さん「え」
ttps://x.com/bake01011/status/1966841719858848229
割とありそうなのが…普段女叩いてる若い層は実はママっ子でママがなんでもやってくれるから女はそう言うもんだと

7058 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:22:32 ID:W8tnT9We0
ttps://www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/news/20250914-OYTNT50014/
ドラッグストアでベトナム人の万引き相次ぐ、被害額平均10万円超で日本人の12倍…化粧品など母国に運搬か

日本は外国人には全品100%OFFセールしてるからな

7059 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:29:45 ID:llzik3xC0
>>7056
保守思想というわけじゃないが日本から中国への留学生は真面目な話大事やぞ
近年減っててちと困ってるという話はチャイナウォッチャーから聞く、というのも留学生って向こうの生の情報、特に最高学府の状況をしるためにも必要な人材で
インテリジェンスやまともな研究するためにも必須なんよ

7060 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:31:01 ID:llzik3xC0
一言でいえば敵を知れば百戦危うからずってことで、岩谷さんの原動は別としても日本が留学生送るってんならそれは投資すべき案件

7061 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:36:57 ID:6BFBpyZS0
NHKも川口移転だからな
これを機にCHKとかKHKに名前も変えたら?

7062 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:39:00 ID:Z9XUW5WS0
中国が日米を超えたとか言ってるAI技術の実情を図るためにも、ってことか
まぁ……モーションセンサー付けた人間が裏で動かしてるってのが関の山だとは思うが……

7063 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:42:40 ID:YW+L7Bqa0
「ホームタウン」改称を検討
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c7abcb49da8cb36f6b5c26cc866b6f54e2dbba2
違うそうじゃない
名前を変えろって言ってるんじゃない

7064 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:48:36 ID:zDOjF5XC0
>>7047
埼玉知事は参議院選挙の結果に日和った感じが出てきたけど
川口市長はまだまだやる気なんやな

7065 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:50:57 ID:gMj24nn70
まあ変えないよりはマシだけど本質じゃないよね
ホームタウンって故郷って意味だからそりゃもらえるとか思い込むわ

7066 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:54:07 ID:W8tnT9We0
不法滞在者ではありません→非正規滞在者です
死体損壊・遺棄罪ではありません→闇土葬です
移民ではありません→海外高度人材orインターン生です

7067 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:54:09 ID:vI7JmAju0
外人に日本人と同じモラルを期待してるからこういうことになる
ぶっちゃけ、外国人なんて揃いも揃って土人やぞ
先進国国民であるアメリカ人だってモラルは土人と言い切っていい
宗教のおかげで取り繕えてるだけ

7068 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 15:56:43 ID:48TBTfti0
奴隷制は土人を穏便に扱う優れた制度だったんだよな

7069 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 16:13:01 ID:2K86bled0
こうあう場当たり的な対応してると余計な油注ぐことになりそうなんだが…

7070 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 16:17:57 ID:W8tnT9We0
名前変えて後はデマを流すSNSのせいにすれば乗り切れるとか思ってそう
何かすっかり活動家やマスコミみたいな思考回路になってるな

7071 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 16:26:26 ID:abh85L+m0
>>7056
岩屋の親族の学生世代を中国に留学させたらいいじゃない

7072 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 16:27:37 ID:lkZhh7zX0
コイツはアカく塗らねえアルか?

7073 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 16:47:25 ID:gMj24nn70
ポスト:赤く染まるとかそんな・・・・

7074 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 16:54:44 ID:ITVafdeG0
ホモに染まったポストならあるな…

7075 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:08:31 ID:Knx+jQWQ0
アメリカの極右活動家狙撃の犯人もトランプ支持の極右過激思想だったぽいのか…

7076 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:12:56 ID:Rjm5U5mS0
最近の日本人も言うほど土人化してないのかって言われるとなあ

7077 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:13:33 ID:W8tnT9We0
ttps://x.com/blade0/status/1966870576469000221

元ポストは消したらしいけど身内からも苦言を呈されるレベルとか凄いな
それと厄満ワードは参考になる

7078 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:15:03 ID:UpsqLEwc0
ある意味日本人のモラルが低下してるから海外勢力の賄賂攻勢に負けて移民政策取ってるわけで
政治家も企業家もマスコミも日本人
特に政治家選んだんは日本人自身やで

7079 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:15:10 ID:/sFRzUP80
少数とは言えDQNがいるのは最近始まった訳じゃなかろうに

7080 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:18:10 ID:RcUHu0Fn0
少数…?
政権与党も野党も移民推進派やが?

7081 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:19:44 ID:W8tnT9We0
多分モラル低下してる日本人って部分への回答だから政治家への言及じゃないと思うぞ

7082 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:32:09 ID:WvLZCIcg0
外から見ると日本は民主主義国で与党も野党も移民推進派だからこらもう国民の大半が移民に賛成してるようにしか見えないと言う…

7083 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:44:12 ID:W8tnT9We0
過去に表現規制反対派の人で政治家動かしたいなら選挙の時に投票だけでなく献金するもんだとか言ってたの居たな
金・人(選挙の時のボランティア?)・票をきちんとしてる者だけが政治家を動かして意見言う権利を得るとか何とか

7084 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 17:57:47 ID:GIx4usdA0
まあ今すぐ致命的な事にならんなら、移民もやむなしなんでね? 無論審査は厳格に行うのが大前提だが
どーせワイはどんなに長くもっても50年くらいしか生きれんからそこまで持てばいいや
後の事は次の世代が何とか頑張ってくれ
原発の廃棄物問題を後世に丸投げするのと似たようなもんじゃろ

7085 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:00:24 ID:5n3D1xCL0
つーか移民問題に関しては氷河期世代は下の世代から
なんでもっと子供を作らなかった!って非難される世代って自覚あるのかなあって

7086 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:01:00 ID:GIx4usdA0
知らん お前らが頑張ってくれ

7087 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/09/14(日) 18:03:58 ID:hosirin334
文句は団塊に、どうぞ

7088 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:06:16 ID:9mZ0p3Zd0
微妙に話通じねえんだよなこの単発

7089 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:08:04 ID:t2JbY/dS0
このペースですとかなり早い段階でアウトになりそうな


7090 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:09:08 ID:/Q2BeGxp0
税金上げて雇用絞ってそれで消費が伸びる訳も無いのにそれを続けた当時の政治家と企業に言ってくれ
大卒でも安い時給のバイトすら募集が無いという死地を生み出したのにそれでどう対処しろと?
仮に金無いのに大勢のガキこしらえて赤ちゃんポストに無責任に大量に投棄しまくった所で問題の先送りにすらならないからな

7091 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:14:39 ID:W8tnT9We0
前の職場の上司も氷河期世代は選り好みしてるとか言ってたな…え?何かソースあるの?って思ったらうちの会社に面接に殆ど来なかったからとか言い出したから内心でいや全国に中小企業何社あると思ってるんだと頭抱えたな

7092 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:19:45 ID:Iw/XL+7G0
ワシ氷河期世代の一人で資格取って何とか一人で生きてるが
60代以上の会社経営者と話すことがあるが頭の中がまるで別であることは良くある
100社以上にエントリーシート送ったことはあるのか?何とか面接まで行ったら人格攻撃を受けたことは?
それでも努力が足りないって言うなら足りなくて結構です

7093 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:23:15 ID:DCtg3UuE0
えり好みだったら特に地方、1990年代半ばから2020年位の長い間、
長い事有効求人倍率が1を超えなかったのは何でだって言ってやって

後は震災後の被災企業に、復興事業割り当てるどころか
中韓関西の仲間内業者使って、どういうことかと聞いたら
文句があるなら日本から出てけって言った某政権とか

7094 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:24:16 ID:DmzgQkgE0
還暦世代だが今は普通にバイトあるなあ
つか自分より10も20も上の世代も普通にいて怖

7095 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:39:33 ID:DCtg3UuE0
>>7094
>>6653
高齢者、60代なら7割以上、70代でも半数以上が働いているもの
介護とかに200万人以上とかデータで出てる

7096 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:41:07 ID:Lxg8jsG70
氷河期叩きは現実見ずに自分にとって都合のいい妄想(現実)しか見ていないですからね。
お里が知れるとはまさにこの事。

7097 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:45:58 ID:51t79rfK0
田舎のトラック運転手とかだと仕事終わったら家に帰りたいから安くても地元で働くって人はいるから70どころか80でもやっておられる人は結構いる
現場の資格系は大体限界まで働いてくれって言われてる人ばっかりや

7098 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:46:10 ID:dqoO9Kvw0
「夢を不可能なこととかんがえるのはもはや人生をあきらめたおろかな人間だ。オレたちにとって夢とはけっして不可能なことじゃない!どんな夢だってしんじてつらぬけばかならず現実のものになるのだ!!」

7099 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:50:11 ID:Z9XUW5WS0
そういうセリフって言ってる人で印象変わるよね
ttps://pbs.twimg.com/media/DH1X57tUwAAkjAX.jpg

7100 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:57:15 ID:DCtg3UuE0
ここで言うと非難が出そうだが
団塊もかなり頑張ってくれてたりする
特に農業

バブル崩壊で早期退職、首切りからの
農家への転職、それなりの多かったのよ
統計で就労人口増加として分かるくらいに

今問題なのは、元からの農家だけじゃなく、そっちの転職で農家やってた人達が高齢化で、跡継ぎ無しで廃業ってのが後10年15年で見えてるの

>>地方の土建建築は社長もだぜ−
皆が嫌がって社長職やりたがらないから8090で社長とかもザラwwww

7101 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 18:59:05 ID:IoQvJan10
「だって僕は自分を信じているもん
 自分を信じて夢を追い続けていれば
 夢はいつか必ず叶う」

AIさんによると、信じる事の大切さを伝えるポジティブなメッセージだそうです

7102 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:01:44 ID:W8tnT9We0
>>7099
アマッカス・本気おじさん・クソ眼鏡「その通り!」

7103 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:15:02 ID:zDOjF5XC0
人口ピラミッド見たら氷河期世代を見捨てたツケが大き過ぎて震える
本来出来るはずの山がごそっと消えてるんだもんな
ttps://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/4Ra4L7ZLaD/s-2400x1381_v-frms_webp_9f3d2afe-14b0-4839-9f30-7f0c1dd0a9ff.png


7104 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:20:07 ID:jQe+I51K0
イギリスは反移民デモと反反移民デモとが衝突かあ
まあそうなるな
元々ケルト系アイルランド系とアングロサクソン系以外も多いんから反移民が自分たちにも飛び火するの確定みたいなもんやし

7105 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:24:54 ID:JN5V/UPn0
石破が9月末に韓国訪問予定……ははぁんこいつさては総理辞めないな!

7106 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:27:01 ID:vwky9jaM0
そりゃまあ政治家と官僚からすると結婚できない下位5割なんて視界にも入らないんだから
そう言う人間の存在が理解できない。理解できない相手の政策なんてやれるわけないわな。

7107 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:28:00 ID:GIx4usdA0
ゲルこれ以上余計な真似するならその前にくたばれ(能面

7108 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:28:01 ID:59PQsIvS0
10万人以上の町にギッチリ反移民のデモの人だらけのイギリスか・・・

7109 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:31:22 ID:W8tnT9We0
だから二次元規制してジェンダー教育すれば結婚するに違いないと思ってる
そもそも政治家連中見ると無理矢理でも関係を迫れる男性は元気が良いと認識してる感あるしな
フェミさえも女性の接し方を教えるのにホストを教師にすべきとか言ってたの居たし

7110 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:47:57 ID:Z9XUW5WS0
今の時代に言っちゃあならんことだとは思うが
ぶっちゃけ女の権利が制限されてた時代の方が出生率は高かったよなって

7111 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 19:50:58 ID:L13M/YX9I
おまえらまだはんせいしてなかったのか
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-11/T2FIULGP493800

7112 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:04:04 ID:vwky9jaM0
アメ公の「後先考えずに借金してでも金使おう」って考えはマジで理解できん。
ローンを組むなとは言わん、何故無計画に組む。

7113 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:06:10 ID:jQe+I51K0
試される大地無職(41)「やったで10代の女の子ゲットしたでライブ配信して自慢したろ!」→逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f5a258d7274ce977ecb47320d1bb15a1e84c4593
ツッコミどころがいっぱいありすぎて
とりあえず試される大地は無職のおっさんでも若い女とチャンスあるでええんか?

7114 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:07:57 ID:rbF7CiRQ0
リーマンショックは15年も前だしな。
金まわりの欲望をコントロールできないのが集まったんだろ。儲かるとか、俺は逃げ切れるとかそんなん

7115 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:09:22 ID:nk526ytB0
アメ公、というより昭和脳のクソジジイクソババア共もそうやで。
支払い能力以上のローン組むんじゃねぇよ、自分名義で組めなくなったら身内名義でローン組むんじゃねえよ……クソが。

7116 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:09:33 ID:DCtg3UuE0
車に限らんよ
カード負債 危険水域 アメリカで検索してみな

>>7111
荒らしじゃないなら、お前の気持ちじゃなくて中身くらい書け


7117 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:10:08 ID:gMj24nn70
家出して立ちんぼやるより少しでも知り合いの男の家に転がり込んだ方がマシって判断なんじゃね

7118 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:10:17 ID:gkLptXsB0
またリーマン・ショックみたいな不景気来るのか?

7119 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:11:01 ID:LIfk9YKy0
>>7110
フロイス「わたしは見たんだ!ジパングのサムライやニンジャが女にヘイコラして女から借金したり女の後ろ歩いてたり嫁がいつどこへなにしてようと文句言えないのを!ヨーロッパもそうなっていいのか!」

7120 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:12:00 ID:rbF7CiRQ0
>>7112
人種関係なく、無人君とか(借りれる金)を自分の財布の延長としか認識してない人はたまにいるから・・・・・・
本当にCMみたいに寄ってくんだ

7121 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:13:53 ID:W8tnT9We0
中国も恒大集団が壊滅したりローン関連は地雷な気がしてくるな

7122 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:17:37 ID:lDAvgmG30
「我々は常に奴らの一歩先を行っております!」

7123 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:18:20 ID:gMj24nn70
中国の不動産は今後30年分の需要を作っちゃっただけだからね・・・・
米の車のサブプライムは車が無いと生活出来ないけど
まともには車買えない人向けに博打を打った形だけどどうなるかな

7124 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:21:23 ID:gMj24nn70
前の住宅版が60兆円、今回の車は12兆円
さてどうなるかな?

7125 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:22:17 ID:AXWu23/30
どうせ皆弾けるから一緒よ一緒。
車な分不動産に比べて派手に弾けはしないだろうが、「やっぱアメ車はクソじゃ」な事にならなきゃアメリカ側はセーフよ。

7126 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:22:29 ID:IoQvJan10
>>7122
先行者の後継機っていつ発表されるのだらう

7127 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:27:02 ID:GIx4usdA0
先行者「股間ビーム!!!!」

7128 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:27:58 ID:tGxP7/NW0
>>7126
あっちで二足歩行ロボットはガンガン出とるよ

7129 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:29:01 ID:6LkUt0LQ0
股間ビームはメサイヤが8年早く到達している

7130 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:50:19 ID:YpPA+hcX0
校長「火災報知器そっくりの盗…監視カメラ設置したで!
あくまで防犯対策や防犯対策」
ttps://mainichi.jp/articles/20250912/k00/00m/040/375000c

7131 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 20:51:51 ID:GIx4usdA0
荒らしじゃないなら中身くらい書け

7132 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:16:12 ID:rbF7CiRQ0
盗撮としか言いようがないw

7133 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:35:33 ID:UwdFmiRP0
ホームタウン計画見直します!って記事を見たらホームタウンって名前を変えますみたいな話なのかよ

7134 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:37:28 ID:6LkUt0LQ0
キャッチーに動物の名前をつけてみよう
ラクーンシティとか

7135 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:41:33 ID:T7mlwy3g0
ほ、ホームランド…

7136 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 21:44:21 ID:fejt/L330
英国みたく「白人はイギリスから出ていけ」まで突き抜けると、いっそ深みがある

7137 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:12:22 ID:p2Sy8NLu0
その反動で、10万人規模のデモになったんだっけ

7138 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:19:31 ID:W8tnT9We0
ttps://x.com/kemono_fm192hz/status/1966503065193705757

え?銃撃事件擁護した馬鹿が失職してるのマジで?
ゴーストオブヨウテイの開発者の一人もそれで解雇されたらしいし

7139 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:23:39 ID:Z9XUW5WS0
ナンボ自由の国っつったって自由をはき違えて超えちゃいかん一線越えたらアカンだろうさ
自由な論説を護るためには時に非寛容になることも大事なのだ

7140 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:24:27 ID:W8tnT9We0
良いな〜我が国は安倍さんの暗殺事件擁護してる馬鹿多かったけど失職してないしねぇ…

7141 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:26:11 ID:ilN0Mk+H0
>>7059
大事ではあるけど身の安全と思想への侵食
オマケにスパイ活動と難癖付けれれての拘禁・拘束の可能性が捨てきれなきゃ
余程大きなメリットでもなけりゃ好き好んで渡中なんぞしないだろ

7142 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:30:14 ID:JN5V/UPn0
全米ライフル協会に再就職してもろて

7143 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:30:53 ID:gMj24nn70
そらまあテロを肯定するって事は潜在的な支援者足り得るからなぁ

7144 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:41:43 ID:b0IsXaIY0
本邦の論壇は重房信子を有識者みたいな扱いしてる時点で論外だからなあ……。
一億歩譲って安倍氏の時は、『シャンパンを持ってこい! 豚めが死んだぞ!』と思ってしまう事自体は人間だからない事は無いだろうが、
民間人に無差別射撃したようなガチテロリストを持ち上げてる時点で廃棄すべきゴミよ。

7145 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:45:55 ID:p2Sy8NLu0
んで、そのやり口が自分の支持してる方向に向けられたらどんな反応すんだかね

7146 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:46:24 ID:gMj24nn70
朝日が襲撃された時は言論の弾圧は断じて許さないとか声明出してたのにね

7147 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:47:58 ID:Z9XUW5WS0
おパヨのダブスタは今に始まったことじゃないし

7148 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:48:55 ID:W8tnT9We0
自分達がやられたら?大袈裟に被害者面するぞ?

7149 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:50:04 ID:6LkUt0LQ0
反撃されたいじめっ子みたいだな

7150 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:54:48 ID:W8tnT9We0
そうだぞ?ゴミ食べるゲーム燃やされた際に攻撃してたフェミ系腐女子作家の作品を燃やし返したら今まで燃やしてきた事を棚に上げて男性達が反撃した!此方と同じ手段でやって来たから加害者とか触れ回ってたし

7151 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:56:45 ID:p2Sy8NLu0
ダブルスタンダードが理解できないのか

7152 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 22:57:17 ID:Z9XUW5WS0
ああ、おパヨのダブスタと言えば
前に沖縄の基地工事でパヨババアが道路に飛び出して警備員が阻止しようとしてはねられた事故あったじゃない?
あれでパヨババアが会社側を訴訟したんだってよ
どうやら送検されて刑事訴訟起こされそうだからカウンターっぽいんだけどどこまで面の皮が厚いんだか

7153 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:02:45 ID:QodjT2Zl0
>>7112
そりゃあ、社会保障がかつかつの国ですし
普通にそこそこ稼げる職業に付いてても、大きな病気になれば普通に破産する
snsに書いてた例でこういうのが
悪性リンパ腫になり、抗癌剤治療を全開で一年程やるもあえなく死亡
その一年間の医療費が80万ドルとかですよ
持ち家売却して、売れる物全部売って借金だけ残して死亡
親がこういう死に方して、貯蓄とか阿保らしくなるよ

7154 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:07:32 ID:DCtg3UuE0
>>7153
そこそこどころじゃない
大統領補佐官が、家族が癌になったら
高給を出してくれる民間に転職せざるを得ないレベル

7155 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:08:30 ID:6LkUt0LQ0
アメの医者代が高いのつてなんかあったら訴訟しまくるからだろうか

7156 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:08:36 ID:QodjT2Zl0
この例の人は可成り稼げる職業に付いてたんだと思う、抑々売却出来る自宅があったんだからね
そういう人が癌になり、僅か一年程の治療費で全財産を溶かしてしまう
これで寛解したのなら未だ救われるけど、普通に死んでる
子供には何も残せず死亡、これが別に特殊例ではないのが資本主義原理主義のアメリカだよ

7157 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:09:40 ID:Z9XUW5WS0
勲章持ってて恩給もある戦争の英雄が病気になったら医療費破産なんてのも割とある話というね

7158 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:11:35 ID:/KHwNklE0
>>7139
こっちが好き勝手に言う自由があると同時に、
言われた相手がムカついたから「コイツ痛めつけたる」ってやる自由もあるんだ。

自由は自分だけの特権やないんやと気づかないと後ろからズドンされて終わるんやであの国。

7159 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:12:55 ID:W8tnT9We0
本邦の左翼達がアメ左翼が失職してるのに文句言ってるしな

7160 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:15:01 ID:9Zz4k4lN0
他人をさんざん失職させておいて自分は嫌ってか?
嫌なのはまあバチクソ不本意ではあるがわかるけどそもそもが因果応報だろうがよ

7161 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:20:12 ID:Z9XUW5WS0
LGBTだのBLMだの不法移民の保護だのとアメリカのリベラルはやり過ぎたわ
そりゃ反動でトランプみたいな劇薬も選ばれようもんさ

7162 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:34:19 ID:g09mNhSD0
>>7138
なお、国務副長官はあの事件賛美した外国人へのビザを剥奪しろと、領事館職員に指示した様で
ttps://x.com/michihikofujiei/status/1967172558429831505

7163 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:36:07 ID:Z9XUW5WS0
町ヴァーがツイート消すわけだ
下手に日本に帰国したらまたガビ山先生に芸術品にされるしなw

7164 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:38:30 ID:/sFRzUP80
>>7162
残当ですな

7165 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:39:51 ID:9Zz4k4lN0
そもそも帰国できたとしても制服さんがワッパ持参でお出迎えじゃねーの?
あの言動のアヘラリっぷりはお目覚めキメただけじゃ無理だろ、おクッスリしてないとああはならん

7166 :名無しの読者さん:2025/09/14(日) 23:59:31 ID:416QyjYh0
反ワク陰謀論き散らしてDS陰謀論煽りまくってアメリカ議会襲撃の要因になって
世界の極右と惨政党に不穏なこと吹き込みまくってた間違いなく日本の益になる人物ではなかったけどまあそれはそれとして…

7167 :名無しの読者さん:2025/09/15(月) 00:20:09 ID:tRVaBHvW0
ついでに進化論とか異端扱いの福音派で銃規制絶対反対論者で古典的な有色人種とジャップ差別主義で
日本人が好いてやる要素は本当に皆無ではあったけどまあそれはそれとして…

7168 :名無しの読者さん:2025/09/15(月) 00:33:53 ID:O35/J7fo0
そんな町ヴァーさんをガビ山先生は大好きなんだ
ザックレー総統が偽フリッツ王にした拷問をするくらいに

ガビ山先生も純粋に町ヴァーさんのファンって訳じゃなくて憎悪が愛に変わった錯綜してる感じだけど

7169 :名無しの読者さん:2025/09/15(月) 00:38:20 ID:tRVaBHvW0
結局犯行動機は極右の方向性の違い案件だったんかね

7170 :名無しの読者さん:2025/09/15(月) 00:40:22 ID:nMfV8tSM0
>>7155
訴訟だけで済まずに銃弾も飛んでくる

7171 :名無しの読者さん:2025/09/15(月) 00:41:50 ID:qbwQt6Cm0
>>7160
ttps://x.com/knakatani/status/1966763736061927437

このしばき隊シンパによると自分達のキャンセルカルチャーは正義らしい

7172 :名無しの読者さん:2025/09/15(月) 00:48:56 ID:O35/J7fo0
アカ同士にその理論は効かない為に内ゲバ、要は殺し合いに成りますw

争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない状態

1423KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス