■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

6066 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:17:24 ID:oAojdN91i
そら新しい寄生先を選んでる最中やろ

6067 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:17:28 ID:teQZMjuQ0
>>人生かけてる

あの界隈は抜け忍すると本気で社会or物理的に潰しに来るからな…
普段の炎上も敵に対する脅迫だけでなく味方に裏切ったらこうなるって伝えてる部分もある

6068 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:20:50 ID:sz1p37X00
石破は野党から人気があり過ぎで笑ってしまうw

6069 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:23:39 ID:u4AXuLfb0
昨日は野盗系の連中の空気が概ねお通夜か労りムードになってたの笑った

6070 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:24:29 ID:T+iTxiHP0
>>6064
参政に党らしい体裁を整える仕事をしたのも昔共産にいた人だったりする

6071 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:26:49 ID:HjPYG9fm0
公明党「高市さんには総裁になってほしくない」

6072 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:33:32 ID:oAojdN91i
総裁選が終わったら其の儘解散総選挙かな

6073 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:35:06 ID:teQZMjuQ0
公明は寄生虫だからな…てか与党の位置に居る頭野党だし
野田聖子辺りはどう動くかね?表に出ないで大きな派閥の中でこっそりやらかす感じかな

6074 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:35:39 ID:ts3w8xr/0
>>6068
そりゃあ獅子身中の虫が実権ほぼない状態でも勢力のTOP張ってたんだもの
自分らの利になるのを支持するのは当然では?

6075 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:37:02 ID:oAojdN91i
公明党はもう政権病だから、文句はいっても与党から外れられないやろ

そのポジションに入りたい所は他にもあるし

6076 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:41:31 ID:ZJC2OSHk0
てか、公明どうなってんのかね。
いつも選挙の時は以前の同僚が「選挙では公明党に入れてくれ」って応援に来るのが、前回の選挙の時は来なかったんだよな。
煎餅の拘束が弱まってんのかね

6077 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:43:49 ID:i8UAoP9Z0
>>6058
闇バイトする奴って本当に救えないバカばかりらしいね

6078 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:46:43 ID:T+iTxiHP0
自民が擦り寄る形で自公政権ができたけど、創価の票が減りかたがひどいから、いつ解消してもおかしくない情勢ではある

6079 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:49:32 ID:ts3w8xr/0
>>6076
多分そうやろ 教祖大作亡くなって
表には出てきてないが、後継者争いの内ゲバやってないとは思えないもの

6080 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:51:27 ID:oAojdN91i
ゲルが公明党に舐めたことをし続けて、公明党もゲルの為に集票したくなかったからかな?

6081 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:52:44 ID:teQZMjuQ0
大作のカリスマで持ってたしなっちゃんの後継もパッとしないしな

6082 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 20:57:30 ID:T+iTxiHP0
>>6080
公明と共産は支持者の高齢化が特に激しいのよ
まあ、他の党に比べて、ライトではやっていけない組織だから若年層の支持者・サポーターが育たないのよね

6083 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 21:04:51 ID:fwxptrq10
昭和40年代一杯やってた折伏大行進で加入した世代の第二世代が既に50〜60代
第二世代は育つ過程が全て創価だったんで脱会すると人間関係リセットになって難しかったが
それを良しと思わぬ層は第三世代育てる過程で別の人間関係構築を促したからな
ネットの普及も伴い別の世界への離脱を容易にした上に強烈なアンチも生み出す結果になった
しがらみで抜けれずとも面従腹背の層も居るだろうから集票率は下がるわな


6084 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 21:17:02 ID:HjPYG9fm0
ポスト石破はJA民営化を狙っているすんずろーを信じろー(涼をお届け)

6085 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 21:20:15 ID:YF81QWUti
JAは元々民間組織定期

6086 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 21:27:27 ID:NJQa/C9O0
このスレでも色々言われてるけど、共産公明は地方議員とかで
真面目に地元民宛の仕事してたりする
議員なり町長、市長、知事系含めて、履歴を調べると
実績的にへーってなる人も多数

議員名で調べても実績がまともに出てこないのが「れいわ」「参政」
議会で質問したとか、戦ったとかはいっぱい出てくるんだけどね

>>6084-6085
JA、生協とかの組合を守るための法律ぶっ壊す宣言してるんだ

最新ニュース
参政さん、宮城県知事選、独自候補を立てるらしい

6087 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 21:28:37 ID:WJFcPCkf0
>>6086
都市部の食料品が高騰しそうやなぁ……

6088 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 21:37:53 ID:teQZMjuQ0
地方議員あるある…国政とは違った動きしたり場所ごとに公約変えるの

6089 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 23:09:48 ID:uP9f8OkG0
というか国政政党と地方は全く違うと思っていい。
地方自民とかエセ成金のサロン状態で銀英伝の門閥貴族のパーティAAみたいになってるところが珍しくないし、
基地とか発電所とか絡まない共産党はそれなりに仕事したりする(部落利権で近隣一帯に悪臭垂れ流して平然としてる産廃処理場とかに突っ込めるのとか共産党しかおらん

6090 :名無しの読者さん:2025/09/08(月) 23:34:12 ID:odU6trvw0
なんかピンクコンパニオン呼んだの暴露されてたっけ<地方

6091 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 00:26:51 ID:lHFVy2KA0
まーJAは徹底的に改革させないとアカン
(農協事業の赤字を金融事業で補ってるとか、チェック甘すぎで着服多発とか)

6092 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 00:57:13 ID:rkeO/tyM0
農業補助金を税金から出すようになったら国政に帰り咲いたR4から事業仕分けのターゲットにされてしまう

6093 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 01:02:44 ID:osWzMfhG0
郵政民営化でインフラが死にそう

6094 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 01:33:56 ID:lHFVy2KA0
点呼もアルコールチェックもしてないで郵政事業とか

6095 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 02:12:59 ID:hYDcRUQx0
>>6089
実際に地方となるとその土地ごとに問題や支持される理由変わるから自民でもこの県とあの県で言ってる事が違うじゃんとか思想的にバッティングする様な事が起きたりしてるしね

6096 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 02:33:00 ID:0jE24STA0
重慶で、ビルの壁面に共産党批判と打倒を掲げるメッセージが、プロジェクションで延々50分映し出された模様
警察が照射元の部屋に踏み込んだところ既にもぬけの殻で、犯人はリモート操作で上映している内に、一家総出でイギリスに高飛びしたとの事
ttps://x.com/jijicom/status/1963854562718310842

6097 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 02:57:09 ID:cejJCkez0
大丈夫? ちうか共産党()の連中、英国まで乗り込んできて暗殺にかかるんじゃない?
例:露ぷー

6098 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 03:14:08 ID:btC9reZX0
第一段階はICPOを通じて指名手配かなあ

6099 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 03:33:38 ID:hYDcRUQx0
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2025090800911&g=pol
石破首相、80年見解、国連総会で公表案 退陣表明後、困難の声も

本当に諦めが悪い…兎に角辞める前に汚泥で濁したく仕方ないみたいだ

6100 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 03:48:27 ID:btC9reZX0
フランスで内閣信任投票が否決かあ
権限が強い大統領だから「替えはいる」んだろうけど、主要国の政治も結構ブレるねえ

6101 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 05:40:48 ID:rkeO/tyM0
鳩山は総理辞職後に国連総会へ出席したことがあるのか?首班指名選挙後には総会へ出られる資格などなかろう

6102 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 05:56:28 ID:UNbUicGU0
ルーピーもゲルも余計な事すんなという感想しかないな
自己顕示欲が強いのか本当に碌な事しないよ
マジでタヒねばいいのに

6103 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:26:13 ID:HXyzS4om0
「移民を受け入れるな!」←わかる。じゃあ代案は?
ttps://taikankyohou.com/archives/29479627.html
関羽「そんなものはない」
移民入れなければ日本人の給与が上がるとか、ニートを働かせればいいとか幻想や

6104 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:37:45 ID:P4iG8rOE0
>>6103
移民を低賃金で使って労働力補充ってのがもう割と古い考えじゃねぇ?
移民に期待してる分野が大体農業、介護、サービス業で工業力の方はあんまりだし

6105 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:40:11 ID:mJD5SMKa0
古いのは分かっとる
新しい手法とやらを誰も構想出来んし実行も出来んだけや
レシプロ機しかない時代にジェット機使えばいいのにって言うようなもん

6106 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:40:34 ID:Wq6RHOro0
逆やぞ
郵政民営化したから仕事がテキトウになったんや

点呼の時間を省略させて、その時間を営業や配達の時間にさせて「我々の指導力で社員の効率化を達成しました(キリッ)」を管理者と役職者が常態化させただけ
それに文句をつけた社員は尽く「上司の指導に従わなかった」と人事評価されて給料下げられて頭にきて辞めた

6107 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:48:23 ID:HXyzS4om0
それとこれとは別ってやつや
外国人入れると治安が悪化する、外国人ばっかに忖度する司法も政治家もマスゴミも気に入らん
は正しい
が、それと外国人労働者なしでも日本の経済産業各種インフラは現状のまま維持出来るか?ってのとは別の問題
原発危険だから廃止しろが正しいとしても原発なしで日本の電力状況維持できるか?ってのは別の問題なんと同じ

6108 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:50:05 ID:XftbIUZ20
>>6105
低賃金で使う→逃げ出す→犯罪を犯すとか、法令などを無視した活動を始めたり、スラム化したり
各国でデータ出てるからやめろって言われるんでしょ

6109 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:52:49 ID:PalLamx/0
>>6107
インフラ維持は移民では無理くない?
スキルを持った層が来るわけもなく
ゼロから育てても定着してくれんし

6110 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:53:23 ID:zG3/scW30
欠陥指摘したり反対するのが悪い言うてるんじゃないんだよなあ

6111 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 06:54:26 ID:i+knorVC0
「お前が年取った時に移民がいないとどうなるか考えろ!」
「老人を狙った犯罪は確実に減るな」

6112 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:00:47 ID:7TemF5450
マンパワーの解決なんか早々できる訳も無く
ジリジリ移民増やしながら田舎のインフラを諦めて人口の密集をしていくことになるだろうね
自動化できる範囲なんか高がしれとる

6113 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:12:27 ID:k8jiNunt0
欠点指摘して叩くの得意です。代案?言えるわけないでしょ?その代案の欠陥指摘されて叩かれるに決まってるじゃん?

日本人総野党根性化時代かあ

6114 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:15:56 ID:i+knorVC0
過疎から限界集落、そこから都市へ集約という人口減のモデルがここ20年で山とあるのに
そこに外国人を入れて都市部のインフラと治安が保てると考えるってバグだろ

6115 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:18:44 ID:JXOuj+Ok0
>>6104
そもそも移民だって低賃金重労働が嫌だから逃げ出して組織犯罪化してるんだよなw
だから入れた所で問題が解決するどころか加速度的に悪化するだけなのにそこは全く見ないふりして代案ガーだものw
手法が間違ってるんだから一旦止めろって話

6116 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:21:27 ID:x8XY4EbVI
老人でも住みやすいような、予算が潤沢で、インフラも整った都市部に
「獲物も込みで」期待して来る外国人は山といても

「老人ばっかりで滅びゆく過疎地帯を助けるためにやってくる」ような外国人って
まだ比較的田舎にも予算がある今この状況でほぼいねんだから
なんで自分が老人になったときに、そいつらが助けてくれると思ってんだよ?

6117 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:22:49 ID:/9eOqa8m0
そもそも移民受け入れた結果、欧州・アメリカの治安は良くなったか?て言う。
ウクライナ移民は…まぁぶっちゃけロシアの外付け頭脳というか、頭の良い人が多いからそら仕事は奪われる可能性は高いよねって。

6118 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:23:59 ID:i+knorVCI
社会のインフラも守られているらしいぞ
移民推奨さんの口では

6119 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:28:45 ID:kAbP8fHZ0
でも誰も具体案言わないのは…

6120 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:30:47 ID:gTDfW6Cx0
どこの国の政治家も企業もマスゴミも自国民への嫌がらせで移民入れてるだけなんやきっと

6121 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:34:57 ID:0xvWat5A0
移民推進の人はどの分野に移民を入れて、どうやって定着させる気なのか詳しくないから教えてほしいな

6122 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:37:21 ID:9gYBR5990
だってキラキラしたこと言わねえと民主主義国家だといろいろとウケが悪いんだもんよ…

6123 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:37:44 ID:MUk0V2S+i
移民推進派「それは政府の仕事で我々の仕事ではない」

本当にこれだから

6124 :最強の七人 ★:2025/09/09(火) 07:39:22 ID:???
そもそも、移民で来るような奴等がちゃんとした労働力になるという前提からして間違ってるかと
元の国から『わざわざ働かない犯罪者を入れている』って言われてるくらいだし
これまで来てる評判の悪い国からの労働者でさえ、まだ働いてるだけマシってレベルの可能性だってある

6125 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:39:27 ID:ik3qba6t0
全部センターさんの陰謀でどや?
本当は移民なんぞなくても経済インフラ維持出来るんがワザと社会不安起こす為に賄賂政治家に贈って移民入れさせてるんや

6126 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:47:46 ID:rkeO/tyM0
>>6122
自国民killer killerしてないとリベラルしぐさとして相応しくないからな

6127 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:49:56 ID:MUk0V2S+i
アイスランドで女性のインフラ従事者が「政府に我々の重大さを思い知らせてやる!」と決起集会を起こして、9割のインフラ従事者が会場に集まれたそうです



なお、その国の社会インフラはその間も機能しておりました
逆説的に「コイツラ居なくても問題なくね?」というのが暴露された

6128 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:50:07 ID:9gYBR5990
自国民の働き盛り層ごっそり消えた露助なんかは戦後はイスラム入れんともう維持できんだろうがな(昏い笑み)

6129 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:56:19 ID:rkeO/tyM0
少なくともクルスク付近では戦後に新生児のDNA鑑定をして汚染児の強制送還をしないとな

6130 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 07:57:19 ID:iAihjOz60
>>6128
アンチ乙
ムスリムじゃなくて中国人入れるから

6131 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 08:01:58 ID:mmQhWwU80
>>6122
そら移民入れさせて治安崩壊するか
このまま少子化で経済インフラがジリジリ崩壊かの二択ですなんて言えんやろ

6132 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 08:02:30 ID:USEsRIBY0
>>6127
なんかその後もそのスト定期的に開催されてて実質女労働者限定の休暇になってるとかなんとか

多分数字に出てないけど女ってだけで責任ないけど給料安い仕事しか回されなくなってんだろうなって想像はつく

6133 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 08:22:23 ID:L/OcSxj/0
鎖国してるわけじゃないし普通に出稼ぎしに来るんじゃなかろうか<犯罪者

6134 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 09:02:54 ID:rkeO/tyM0
>>6133
昔は中国人も観光ビザを申請するのに所得調査があったんだよ
ザルだけど何もしてないわけでは無い

6135 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 09:49:17 ID:WusSUOGP0
ちうごく外務省、「ちうごくについてデマを流した」と日本の参議院議員、石平氏の
ちうごく国内の全財産凍結を宣言
石平氏「そんなん無い」
♪ちゃんちゃん とオチがついてしまった

6136 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 09:55:25 ID:WusSUOGP0
追加
ちうごく外務省
あとちうごくへの入国も禁ずる
石平氏
行く気ねーから

6137 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 10:01:47 ID:tXiMKRe5i
石平の財産がどれかは我々が決めるBy共産党

これ

6138 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 10:09:57 ID:39Ba2rmF0
関係ない会社とかの資産も「これも石平の〜」出来ちゃうのか流石ちうか
日本相手なら国民も喜ぶだろうし

6139 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 10:17:00 ID:rkeO/tyM0
日弁連の弁護士が日本国内の放送局、出版社を回って取り敢えず脅してみる

6140 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 12:26:42 ID:6RbQrUmC0
>>6091
>(農協事業の赤字を金融事業で補ってるとか、チェック甘すぎで着服多発とか)
本業の赤字を解消するには米などの値段を爆上げする必要がありますね コストカットなんて幻想だぜ
着服も金融機関では珍しくないわけだが・・・それはともかくJAになんか恨みでもあんのかね

ところでグレタ艦隊は今いずこ、全世界は知らんと欲す

6141 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 12:31:22 ID:Jj1KgZEE0
本業の農業や農業支援がド赤字で、それを金融や6次産業化、共同購入共同販売で
補っているのに、小泉や住友他は、他の事業はよこせなんで、赤字の農業だけやってろとか
意味わからんこと言ってるのを無視してるんだからほっとけ

尚、金融にしたって組合員(農家関連)と準組合員(農家じゃなくても組合に入っている人)のお金であって、
小泉だの住友系の畜生どもが言う、お金持ちすぎ、よこせと言われる筋合いはない

6142 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 12:34:48 ID:hYDcRUQx0
>>お金持ちすぎ

それこそ小泉や住友系とやらもお金持ちすぎでは?

6143 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 12:37:43 ID:L/OcSxj/0
鍛冶屋さんごときに金は貸せませんなあ(ニヤニヤ)

6144 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 12:47:04 ID:4PIqmCL40
どこぞのガチャみたいに「どうか税金たっぷり納めさせてください」みたいに誘導できない時点で無能。
金持ちが税金払いたくなるようなシステム作れよ。
税金1億払ったら重婚可とかさ。

6145 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 13:07:54 ID:Ma+1xiIw0
>>6140
チュニジア
ttps://www.bbc.com/japanese/articles/c0r0gl8qxpzo

6146 :大隅 ★:2025/09/09(火) 13:17:51 ID:osumi
愚痴。
映画「雪風」の感想見てていくつか「雪風の歴史を知れて嬉しいです」みたいなのを見かけた。
ある意味一番恐れていた事で、戦史に興味がないと映画の内容=雪風の史実みたいに捉える人が出てる。
ミッドウェー作戦では攻略部隊所属で空母の傍にはいなかったし(陽炎型で共にいたのは十七駆と四駆、十駆の秋雲)、
三隈救援は朝潮と荒潮でこれまた雪風は無関係。

……映画を作った奴らに言いたい、「雪風を持ち上げる為に他艦の功績を盗むな」と。
実際に救助活動に従事した駆逐艦の存在を黙殺するが如き所業は醜いと言わざるを得ない。

6147 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 13:47:18 ID:G0fvDPYr0
ドイツの絶望 「人手不足」地獄ーー極右伸長で自滅する産業大国
ttps://plus.smartnews.com/article/4844076401436927486
日本追い抜いたんじゃなかったんか

6148 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 13:56:30 ID:3Hcxy9tO0
追い抜いてるじゃないか、アネクドート(資本主義は崖っぷちです!我が国はさらにその先を行きます!!)的な意味で

6149 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 13:58:19 ID:+wwuzi3M0
製作スタッフ側は史実とフィクションの見分けも付かないのが悪いやエンタメを盲信して実際はどうなのかな?ってスマホ等で調べない方が悪いと言いそう

6150 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:05:22 ID:Ee5+BOKk0
「パールハーバー」もひどかったけど、ありゃアメ公が作ったもんだからまだ諦めもつくが…

6151 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:18:20 ID:OvaneN/u0
司馬史観みたいなもんで
史実ベースではあるけどフィクション、なノリの制作陣と
史実を元に作られたドキュメンタリー、な視聴者の溝はめっちゃ深いのだ
三国志演義も史実じゃないから気をつけるのだ

6152 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:33:56 ID:Ma+1xiIw0
正史には
「赤壁で曹操と戦ったのは劉備で周瑜は手伝っただけ」としか書いとらんからのぅ

ソース
ttps://zh.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%BF%97

6153 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:46:41 ID:nDBMsasg0
逆じゃないんか?

6154 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:49:44 ID:nDBMsasg0
パールハーバーはふんどしに日の丸入れてた以外はギャグだと思って流した

6155 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:50:32 ID:L/OcSxj/0
抗日映画で洗脳されるみたいな話がほんとにあるんだなあ

6156 :大隅 ★:2025/09/09(火) 14:51:28 ID:osumi
正史と演技の違いはこの本で知ったなぁ……。
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4062022028/
高校の修学旅行で九州に行った時、天候悪化で当初予定の宮崎空港に降りれなくて大分空港に着陸。
宮崎空港で待機してたバス待ちの間に空港の書店で購入して時間潰してたw

6157 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:54:19 ID:OH7ksAF90
美味しんぼの嘘情報を信じてる人も多そうだし。(初期がマトモな事が書かれてたから余計に)

6158 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:56:43 ID:nDBMsasg0
美味しんぼは思い込み観念論と説明不足であって極端なデマというわけでもないからのう…(逆にタチが悪い)

6159 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:58:22 ID:1q7UU8NWI
祭りに関係ない奴がなに騒いでんだよ
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1665573

6160 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 14:59:59 ID:rkeO/tyM0
>>6148
地方選挙で候補者が7人死ぬ高齢化はなかなか追いつけんな

6161 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:01:51 ID:nDBMsasg0
アメリカのヒュンダイ工場の韓国人300人が拘束&強制送還食らったのマジで不法就労韓国人だったんか(ぬこ顔

6162 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:04:19 ID:L/OcSxj/0
そのへんはアメリカ見習うべきだな

6163 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:16:47 ID:/9eOqa8m0
アメリカでヒュンダイ買う奴いんの? 以前聞いた時はフォードやGMの方がまだマトモな車を作るみたいな話を聞いたんだが…。

6164 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:17:33 ID:YQ8uosoi0
大河ドラマみたいに雰囲気で楽しんでくださいってノリならまあ…
史実捏造する気満々だったら〇の山

6165 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:18:29 ID:OH7ksAF90
ヒュンダイの奴は、まだ米国の工場も出来てないのに労働ビザ持ってないのが大量に集まっていたからと聞いた。

6166 :すきま:2025/09/09(火) 15:19:01 ID:pUOy/D8TI
劉備は正史著者が蜀人てことで多少割り引かんと

6167 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:23:52 ID:0xe5iBZ80
アメリカ車はアメリカで動かすこと考えて作ってる。
日本車は日本の地形や天候で動かすからあの作りだ。

で、韓国車はそこら辺どうなの?って。

6168 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:34:31 ID:nDBMsasg0
ttps://x.com/nikkei/status/1964607557009289523
闇バイト強盗団の横行リスクから日本の聖域だったタンス預金減少てマヂか…

6169 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:35:02 ID:OH7ksAF90
韓国車は、日本車のコピーと言うか韓国向けの現地組み立て品から始まっているので、日本車の廉価版(品質も廉価なりのもの)
見た目のデザインだけは最先端を目指してる。

6170 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:37:32 ID:hYDcRUQx0
ttps://www.sanyonews.jp/article/1790504
米南部の韓国企業工場での日本人拘束は3人

日本も無関係じゃ居られなくなったか…まあ悪さしたんなら裁かないとな

6171 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:40:14 ID:3Njpn3tb0
沖縄だったか、塩害や高温多雨で車が傷むのが本土より早いってんで、乗り換え前提で
安く使い潰すのに丁度いいのが韓国車、って扱いがされてるの

6172 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:40:25 ID:nDBMsasg0
こういうの留学生崩れやビザ切れ失業者をお情で雇うような感じなんかね

6173 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:43:29 ID:OH7ksAF90
お情けじゃなくて、規定以下の低賃金で働かせられる不法滞在者の実態でしょう。

6174 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:44:21 ID:R3TUC4wc0
>>6160
まあ現実はただの数値ブレという事で

ttps://x.com/_satoketa/status/1963774056324551068

6175 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:44:24 ID:L/OcSxj/0
新車のヒュンダイよか中古の国産車のほうがマシじゃないかなぁ

6176 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:45:34 ID:rkeO/tyM0
在米韓国人が工場長ならパスポートを取り上げるところから始めないと

6177 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 15:49:58 ID:98Zb02nOI
>>6168
そういう要因もあるかもね?って話で、明確な原因ではないような?
現役で働いてる世代の貯蓄に回せる額が減ってるのと、タンス預金していられた世代が寿命でだんだん減ってるってのもあるんじゃないかなぁ…

6178 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 16:19:45 ID:nDBMsasg0
預貯金や株式国債に信用はあるし信用もしてるのにそれはそれとしてタンス預金もしたがるヤポン人

6179 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 16:32:08 ID:Ork4VuZU0
軍事の話なんでこっちに
鹵獲兵器を使いにくくさせるために有用な方法ってもしやプリウス方式?
あえて仮想敵国とギアを反対にすることでとっさの判断、動作を遅らせたり致命的な事故を起こさせる・・・

6180 :大隅 ★:2025/09/09(火) 16:42:33 ID:osumi
ていうか鹵獲兵器の運用って、出来る限りマニュアルも一緒に入手できないと整備がおっつかないからなぁ……。
ドイツ兵器はそういう意味で熟練した整備兵と戦車兵が重要なんで、長期的に使いこなすのは難しい筈。
特にドイツ車両のエンジン回り……(´・ω `)

6181 :大隅 ★:2025/09/09(火) 16:46:27 ID:osumi
逆にアメリカ製兵器を鹵獲した日本陸軍は故障の少なさに驚く有様……w
鹵獲したP−40で臨時防空戦隊を編成(実戦未経験で解隊)したり、M3軽戦車を事実上対戦車戦の主力に据えたりと使いこなしてる。
まあこの手の話で一番やべーのはフィンランド軍だろうけど(´・ω `)

6182 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 16:47:35 ID:L/OcSxj/0
ウクライナで機関砲集中して撃ち込んで装甲車両撃破とかやってたっけ
1ダメが通るなら落とせるをリアルにやるやつが居るとは…

6183 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 16:48:59 ID:hYDcRUQx0
フィクションでも鹵獲兵器のコクピット周りやパーツの規格が違うとかよく見ますね
採用されてる単位の測り方も違うとかもあるのか?

6184 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 16:52:54 ID:Ee5+BOKk0
>>6179
確か、旧軍の陸軍機と海軍機の操縦法も違うとか聞いたような(スロットルの方向が逆とか)

6185 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 16:55:18 ID:O/IqzVNs0
>>6170
その日本人は技術者かな。
トランプ関税回避のために韓国国内工場を労働者ごとアメリカ移転したのかと思ったが意外に根は深そうだな
なお中国も東南アジアに労働者毎移転をやってるw

6186 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 16:57:06 ID:3Njpn3tb0
ソ連の使う砲火器の口径が半端にキリが良いのは(13oとか40o)、敵側の弾薬拾ったり奪っても
自分らは元の武器の造りがガバいんで多少小さくても使えないくはないが、敵が自分らの弾を鹵獲とかしても、
サイズが合わないんで(12,7mmや35mm、37o等)使えない、って嫌がらせを含んでる、っていう噂聞くよね……

6187 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 16:57:56 ID:3Hcxy9tO0
>>6181
おフィンフィンランドはある意味反則では?w

6188 :大隅 ★:2025/09/09(火) 17:00:49 ID:osumi
現実でもアメリカ軍が捕獲したMG151をコピーしようとして製造不良が多発、数千挺作って使い物にならなかったって事例が……。
その原因がメートル法からヤーポン法への換算不良って説もあったり(´・ω `)

6189 :大隅 ★:2025/09/09(火) 17:01:42 ID:osumi
>>6184
それは九七戦までで、一式戦の途中から海軍式(押すとスロットル開)に統一されてる。

6190 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:01:45 ID:Jj1KgZEE0
ドイツさんは、よく言えば改修に改修を重ねる
悪く言えば戦場には似て異なる仕様違いがいっぱい

熟練した整備兵というか、それがいないと成立しない・・・
言いだしたら現地補修とか含めて、腕のいい整備兵は
どんな軍隊でも必須だけどね

6191 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:04:07 ID:3Njpn3tb0
>逆にアメリカ製兵器を鹵獲した日本陸軍は故障の少なさに驚く有様……w

トンプソンSMGなんか、見つかったら「早い者勝ち」でマジで取り合いって聞きましたねぇ
そうそう壊れないし、手入れも楽、(弾が有れば)バリバリ撃てて使いやすいってんで、
ヒラ兵士から将校まで誰もが欲しがったとか……

6192 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:11:24 ID:hYDcRUQx0
>>メートル法からヤーポン法への換算不良
同じ1でも違いますからね…

6193 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:14:48 ID:3Hcxy9tO0
M1カービンも「軽くて低反動で取り回しがよくて弾切れマッハ(鹵獲的な意味で)以外欠点がない」ってんで人気だった……と聞いたことがある

6194 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:15:23 ID:nDBMsasg0
チェッコ機関銃…

6195 :大隅 ★:2025/09/09(火) 17:15:58 ID:osumi
20mmの生産でも当時の米軍規格だと20mmは「銃」ではなく「砲」なんで、製造公差を砲基準で作ったら不具合連発なんて話もあったなぁ……。
飛行機に使うリベットの統一が出来てなくてメーカーごとに違うリベットで互換性がないとか(日本は統一してた)。
戦時中のアメリカ生産関係って、目立たないけど割とやらかしてる部分もあったり。

6196 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:17:11 ID:Jj1KgZEE0
>ヤーポン
ギムリーグライダー事故、火星探査機事故、ディズニーランドのスペースマウンテン事故、
他にも色々問題あったはず

6197 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:19:35 ID:xcHei5hD0
正史の三国志は、陳寿が蜀漢と西晋に忖度してますので
曹魏の悪事は、司馬氏の下克上の正当化に繋がるから遠慮なくかいてある

6198 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:19:56 ID:3Hcxy9tO0
ヤーポン法は滅ぶべき
ただしマイルとハロンを除く(競馬視聴民並感)

6199 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:20:35 ID:Ork4VuZU0
ガロン リットル飛行機墜落・・・

6200 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:28:46 ID:Jj1KgZEE0
海で海里使うのは理由がまだあるのよ
1海里=緯度1分(1/60)って、測量的な
緯度経度も絡むので

>>6199
それがギムリーグライダーの事故

高度のほうでフィートとメートル間違って認識して、墜落やらかしたのが大韓航空機

6201 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:37:06 ID:3K+68dso0
カナダか何処かの猟師が何所からか入手した38式を使ってるとか記事を読んだ気が

6202 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:43:19 ID:437sdTcC0
古いしかも外国の銃とかよく弾薬あるなと感心する

6203 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:47:17 ID:vLjZ7BX50
米国ではしばらく前までほとんどメートル法浸法が透してなかったという話もあるのでなあ……
ポケモンGOのサービス開始で一気にメートル法が広まったと聞く

6204 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:48:39 ID:nDBMsasg0
アリサカライフルはアメリカのガンマニアやハンターに隠れた人気品と聞く

6205 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:49:18 ID:sHvf4nVL0
外国の機械を触る職場から移ったからインチネジを見る機会が無くなったけど、まだあるのかしら?
ヤーポン法が滅んだらゴルフが味気なくなりそう

6206 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 17:52:09 ID:3Njpn3tb0
38式の6.5o弾って、外国では割と知られたサイズの銃弾で欧米諸国じゃ今でも製造販売続いているしね
んで、38は大戦時に連合兵が「お土産(意味深)」として持ち帰ったり、戦前だとボロに
なって交換された中古品が輸出されてたりする。……冬戦争でも、その放出品をフィンランド兵が使ってたっていう話
状態の良い38式は、狩猟用銃として人気有るからね……ヴィンテージ扱いされて競りでも高値が付くのよ



6207 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 18:16:31 ID:Ee5+BOKk0
>>6191
ドイツ軍でも鹵獲したソ連軍のPPshを使ってたからなー
※類似品のドイツ軍のMP41が使いにくいせい

>>6202
いまだにパーカッションキャップどころか黒色火薬が普通に買える国ですぞw

6208 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 19:00:55 ID:SyD2FlYS0
総裁選来月4日か

6209 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 19:01:27 ID:osWzMfhG0
アメリカのほうでピンポンダッシュした奴が銃で殺されたがぶっちゃけ銃社会で迷惑行為する方にも問題が……

6210 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 19:04:51 ID:osWzMfhG0
>>6208すんずろーで決まりやろなぁ

6211 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 19:09:20 ID:WD/blnqy0
>>6209
ドアキックチャレンジとか言うのだから
ピンポンダッシュより悪質で射殺されてもまあ残当かなって

6212 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 19:14:54 ID:rkeO/tyM0
>>6210
なら20日までに短縮しても問題ないな

石破が代表権を喪失したことを対外的に宣言しないと

6213 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 19:20:49 ID:YQ8uosoi0
郵便ポストを車上からバットでぶん殴るのがアメリカ流ではなかったのか?

6214 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 19:39:27 ID:bueKGYaJ0
>>6210
すんずろーネット人気ないからなー
高齢者女性票に寄ってるのもあって議員票とかはこっちのが強いと言われてるね

とはいえ高市だと党のカラーが出過ぎるのでそこを嫌がるというのはありえそー

6215 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 19:50:15 ID:btC9reZX0
>>6212
10月4日にフルスペックの臨時総裁選挙を行なうことは自民党で組織決定させて内外に周知されたのよ
で、それまでは石破さんは総理・総裁だし現執行部でルーチンワークを処理しないといけない
そうしたルールを守らないのは自民党や次の総裁を貶める行為だから、そうする人も勢力もいない


6216 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:01:30 ID:rkeO/tyM0
石破が検討してるパレスチナ国家承認を22日にやられると人質を返さないテロ国家承認国
になってしまう。アジア主義の国際法蟲国家群になったら福沢諭吉も草葉の陰で泣くぞ

6217 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:10:50 ID:osWzMfhG0
石破が辞めるのとすんずろーがトップなるのは取引があったってほんとかな?

6218 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:12:26 ID:btC9reZX0
>>6216
パレスチナ国家の承認は今回の国連総会のトレンドだからねえ
イギリス・フランスその他の多くの国が承認を決めている
少数派になっても日本が最後までアメリカについていくのもアリだけど、石破さんが最後っ屁するのもそんなに悪い手ではない

6219 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:21:50 ID:sBYRXgP60
>>6217
党内選挙で勝たなきゃトップになれないので、菅・岸田が進次郎推しになる程度が最大値じゃね
表現規制派の高市はイヤなので、進次郎なら応援するわ

6220 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:42:25 ID:rkeO/tyM0
>>6218
パレスチナ承認>内地の米軍撤退>中韓対日宣戦>在日中韓人蜂起
中台戦争終結>沖縄米軍基地撤退「不沈空母ごっつぁんでした」になりかねん

6221 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:46:01 ID:hYDcRUQx0
アメリカ嫌い拗らせて変な判断したらそれはそれとしてヤバいのでは?

6222 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:50:04 ID:btC9reZX0
>>6220
さすがに無理があり過ぎると思うよ
石破さん辞任で機嫌を損ねたトランプさんが気持ちを切り替える材料とする可能性の方が高いんじゃないかなあ


6223 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:52:49 ID:M4xZ/7NB0
自民党って思想集団では無く選挙対策の互助会なので強い間は良いけど勝てなくなったらどうなるのやら
社民党とかのほぼ死んでる連中でもしぶとく存在だけはしてるのはあいつら(向いてる方向はともかく)考えの一致で集まってるのも有ると思う
仮に例の民主政権が複数期続いてたら今頃どうなっていたんやろなぁ

6224 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 20:53:30 ID:rkeO/tyM0
石破が反米アジア主義者だからこその想定だよ
イスラエルの国際法違反を是認する訳ではないが、この期に及んで人質を返さないハマス
を承認できない

6225 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:04:03 ID:btC9reZX0
>>6224
ハマスを承認するなんて言っている国はさすがにないでしょ
ハマスが消滅に近づいたから、もうパレスチナ国家を承認しても問題がない(少ない)というのが大きな流れ
「絶対ダメ」なのはイスラエルだけでアメリカはそこは付き合わざるを得ないだけ


6226 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:06:21 ID:05YKOhlf0
民主政権こそ選挙対策の互助会で
その選挙対策が自民に反対するだから思想的に同じように見えないこともないってだけで
何がしたいかはバラバラじゃ

まあそれが
>(向いてる方向はともかく)ってことなのか?

6227 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:16:26 ID:05YKOhlf0
「新・ガザからの報告」(81)2025年9月5日ー支援で送られてくるテントが高額で売られている―
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/0644baad4e979ae2a80e8b25196dfb9c02401c06
この記事どこまで信じていいかわからんが
支援物資のハマスへの横流しが常態化してるようだし
ハマス幹部は別の国にいるしで
ハマス消滅は難しいんじゃ?
一時的に軍事力を喪失するぐらいは起きてると思うけど

6228 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:23:20 ID:bueKGYaJ0
>>6227
>ザに入るテントの大多数はNGOによって略奪されています。その職員たちは大量のテントや支援物資を売りさばき、莫大な利益を得ています。
ハマスだけじゃないっぽいのはなんなんやろな

6229 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:25:57 ID:btC9reZX0
>>6228
ハマスの統制が維持できなくなっている可能性が高そうだね

6230 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:34:24 ID:05YKOhlf0
これまではこの手の横流し案件はハマスの利権だったけど
ハマスが弱体化したので他の連中もやるようになったという可能性あるけど
実際には
いつから援助物資横流しがハマスだけだと錯覚していた
案件なんじゃないかと思う

6231 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:41:47 ID:3Hcxy9tO0
個人的には「NGOの末端に潜り込んだ土人が横流ししないと思った理由is何?」かなって
国際NGOっつったって末端職員は現地土人を雇うしかないんだから、そりゃ土人同士横流し転売なんでもござれだろ
ハマス土人に限った話じゃないし、あの地域じゃむしろハマス土人が一番話が通じるまであるぞ?通じてあのザマだがね

6232 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:49:37 ID:cOu92t1c0
ハマス、みなみまぐろ大とろが110円!「はま寿司 みなみまぐろ大とろと旨ねた秋祭り」を9月9日開始
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a4f4557b769135da465a4e717cec43510b7dcc0f

6233 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:50:41 ID:Xhj+7RxO0
ハマスに限らずISISもそうだったし、中村医師の件のタリバンも有名
錯覚も何も向こうではよくある話

6234 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 21:50:56 ID:M4xZ/7NB0
・一息に殺さずに継続的に搾り取る方がトータルの利益が大きい事が理解できる
・(個人のチンピラに比べれば)統制が取れている

凄い!優秀!

6235 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 22:05:28 ID:0ZJtlYom0
現代自動車が建設中の米工場、不法就労疑いの拘束者に日本人3人
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1c3022738dbf78a670e4b795a1bcc88437643cd
あ…コレはいつもの「日本が悪い」に流れになる流れですね

6236 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 23:02:14 ID:3Njpn3tb0
そーいや、試験艦「あすか」でやってた艦載用レールガンの洋上試験が終わって、帰港したあすかから、
レールガン関連の機材や装備品が全部撤去されたそうで
色々とキナ臭い時勢であるし、試験項目は全部上手い事行って「次の」段階へと進める目処が立った、と思いたいねぇ……
今年中に起工予定の、イージス・システム搭載艦(仮称)辺りも積むようになるのかねぇ
これに積まんのなら、こんごう代艦の奴らか現行のたかなみ&むらさめ両型の後継とされる、フネが候補だろうけど



6237 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 23:15:40 ID:HXyzS4om0
広陵部内暴力問題 加害生徒が名誉毀損で告訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/edaa33f2d1cae39528135dc86efda547c2d50d52
せっかくチン静化してきたのに自分で火に油注ぐのか
泥沼

6238 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 23:25:09 ID:osWzMfhG0
麻生太郎「今回は小泉でいいんじゃないか」
日本の日没ぜよ!

6239 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 23:45:18 ID:btC9reZX0
SNSの書き込み・拡散については名誉毀損を訴え得るものもあるだろうけどねえ
被害届が受理されて県警の捜査が始まっているけど、その取り下げを狙ったのかな

6240 :名無しの読者さん:2025/09/09(火) 23:53:43 ID:AapqRkDT0
誰の入れ知恵なんだかね

6241 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 00:02:36 ID:X+p9BF/Q0
やった事実からこれぽっちも同情できないのに代理人としてたつ弁護士がいるってのがねぇ

6242 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 00:07:44 ID:iQ5La4p80
入れたのはちえではなくち○こかもしれない

6243 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 00:08:48 ID:B4OCziat0
左右対称な苗字だったりしないだろうか<日本人3人

6244 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 00:12:03 ID:5Dl4oCPG0
告訴人は高校三年生の元野球部員ということだから、やらかしで大学進学が難しくなった加害者側が、「事実関係に争いがある内は棚上げしてほしい」ということなのかと思っている

6245 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 00:14:26 ID:iCd1p2Ai0
いっちゃなんだけど
>>6242こういう揶揄があちこちで行われててやってないことまで言われてるのでこれはこれで被害者だからね
正義棒振りかざせる相手だからと言いたい放題言えば還ってくる…

6246 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 00:21:20 ID:gGIYjO+/0
>>6241
勃っちゃったんだろ(ボーリーディング)
とまあこのように何をやっても周囲含めて皆さんのおもちゃにされるから、犯罪行為はやっちゃいけないんですね(非メガトン構文)

6247 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 00:49:37 ID:HomNjoSC0
ぶっちゃけ野球部全部までホモいじりは名誉棄損なのはまあそう

6248 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 00:54:36 ID:B4OCziat0
まあ、この手の話になると暴走する輩が多いからなあ

6249 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 01:17:08 ID:/UE4WS330
回りを脅しつければ容易く隠蔽できた経験が広島弁護士会のリベラル弁護士に唆されて
学校自治権による暴力絶対の暗黒空間を法廷まで広げられると勘違いさせたんだろう
民主党の市会議員が焼肉屋の客席でうんこを出し逃げしても無かったことにできたんだ

6250 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 01:21:13 ID:0DQkZ1+t0
ライン超えてデマ拡散レベルまで行った人はしっかり処罰されてほしいところさん

6251 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 01:34:44 ID:gGIYjO+/0
ぶっちゃけ我が県、お世辞にもその辺のお行儀がよろしいとは言い難いからな
だいたいアカとピカのゴロのせいで(そして往々にしてそいつらつるんでるという)

6252 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 01:36:34 ID:0Zv02//70
>>6235
一応今ンところはトランプを罵ってる段階みたい

6253 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 04:47:56 ID:iCd1p2Ai0
>>6249
まあ、これはこれ、それはそれ案件でしかないので反撃の手段もここまで炎上すると過剰防衛扱いになっても不思議じゃない


6254 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 05:02:37 ID:5Dl4oCPG0
告訴した加害者と被害者側との間で痛み分けが成立するなら、学校側とそれ以外の加害者側の不法行為が成立しちゃいそうだね

6255 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 05:31:54 ID:dMszoQMB0
被害者家族としてみればこのタイミングでやらなければ加害者には卒業で逃げ切られ学校側はもうわからないでとぼけられるのが分かってたからやったんだろうしね
とんでもなく広範囲で影響が出る羽目になってしまってるけど被害生徒に見捨てられなかった実感を与えるにはやるしかなかったんじゃないか
だとしても名誉棄損は成立するとは思うけどこれで何が得られるのかは疑問やね
何もかも誤魔化して被害者を追い出して終わらせた学校が悪い

6256 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 05:34:27 ID:iCd1p2Ai0
>>6255
喧嘩両成敗にするなら両方追い出すがベターやったな

6257 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 05:55:14 ID:/UE4WS330
この手の部活動関係の加害者は、刑法に抵触したこと以外は微塵も悪いと思ってないから、
放校したら被害者をどこまでも追いかけるよ。川崎のストーカーみたいに

6258 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 06:03:47 ID:dMszoQMB0
カップラーメン一個食っただけで放校処分は逆にで両成敗にはならんやろ
そもそも学校側の意識がおかしいんだわ

6259 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 06:34:32 ID:AsEYWaGN0
癌闘病ブログで、再発が確定した途端に離婚切り出した嫁の後日譚というのがありましたね
著者は別に抵抗もせずに離婚受け入れたんですが、元嫁はその後散々周囲に悪口を言いふらして居て大変にショックを受けたと
考えてみれば、このタイミングで離婚すれば嫁の評判が非常に悪く成るのは誰が考えても避けられない
それを何とかするには、元旦那「著者」が如何に最低で酷い男か周囲に宣伝するしか無いという
非常識な行動を正当化するには、相手がそれ以上に非常識だと宣伝するしか方法が無くなるというお話

6260 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 06:37:41 ID:5Dl4oCPG0
意識していない生徒(保護者)も多いだろうけど、寮や部活のルールは必ずしも法的に守られるものではないからねえ
体罰(暴行)という犯罪を起こした時点で勝ち目はないのよ

6261 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 06:54:11 ID:I3A1xZzZ0
歌手の水越けいこだったか
バックバンドの人と結婚してラブラブだったが子供生まれてから…旦那は置き手紙一枚残して失踪したそうだ
気持ちは分からんでもないが…やっぱ母子の方がかわいそうやな

6262 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 07:11:29 ID:mV+WOdl30
>>6260
カバチタレの主人公が最初に勤めてた会社の規則に対して行政書士が言ってましたね
会社がどんな規則を作ろうがその規則が国の法律に違反してたら国にとっては知った事じゃないと

6263 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 07:19:05 ID:60bAAJ5a0
名誉毀損は事実でも適用されるからどうなんだろ

6264 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 07:28:54 ID:uMwdYL+o0
加害者側も顔と名前をNHKで全国公開した身なら、失うものがなくなった無敵の人状態だから、やれるだけやるって精神になるのもおかしな話じゃない

6265 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 07:46:59 ID:AsEYWaGN0
無敵の人問題は、加害者側と被害者側の認識が通常ずれているって所にあるんだよなあ
加害者側は最初は多少後めたくても繰り返して行くうちに罪悪感が薄れていくし、正当化する言い訳を自分でも信じる様になる
つまり時間が経過していくほど、罪悪感が薄れ相手を攻撃してるって認識も薄れていく
被害者側は時間経過して行くほどダメージが溜まり、精神的にも追い詰められていくわけで
だからこの認識のずれが「何年も経過してるのに今更問題になるはずが」という舐めた対応に繋がる

6266 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 08:07:54 ID:iCd1p2Ai0
>>6260
問題は刑事事件かをまだしていない事と、被害者が自力救済かました点やな
過剰とみるかどうかもそうだし、これはこれそれはそれ案件で加害者の刑事事件は別途起訴されれば問われるのと同時に名誉棄損も十分ありえるなって

6267 :名無しの読者さん:2025/09/10(水) 08:17:37 ID:5Dl4oCPG0
>>6263
やり過ぎた場合は相応のペナルティを課せられてしかるべき
ただ、それで相殺されるのは民事上の金銭のやり取りだから「刑事上やらかしたこと」はそのままでは消せない
本件は既に刑事事件の捜査が始まっているから、被害届の取り下げをしてもらわないと止まらない


1238KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス