■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

4754 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 17:51:54 ID:8fpxc1Dt0
810「ようこそ☆」

4755 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:02:26 ID:6D4Q4QCj0
母親「ウチの娘の履き潰した上履き売ります」
ttps://x.com/news23vip/status/1961579777737068764
売れてるんやなあ

4756 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:05:55 ID:1KKO3LZU0
広陵出身でも虐めに加担せず、極力下級生が長時間被害に遭わないように動いた選手もいた。
逆を言えば積極的に虐めを止める事は出来ない状況が監督時代から続いているなら、最早シミ通り越して文化レベルで虐待するのが当たり前にになってんじゃね?(やらかしまくるWECARSを見ながら)

4757 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:06:43 ID:mUpogP7a0
でもその選手が卒業したら元に戻ったからな

4758 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:09:32 ID:gZqegrWy0
>>4752
就職先はコートコーポレーションですね、分かりますん。

4759 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:11:27 ID:RQD+Yp3X0
>>4756
一度潰して監督顧問その他全部入れ替えして、
1年生から順番に入れ直してデトックスしないとどうにもならんよ。

4760 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:22:24 ID:cE5enOss0
>>4759
元部員の在校生の中から口出ししてくるやつが出るからその程度じゃだめだよ
最低三年、上級生に影響を受けた下級生からさらに下への影響も考えると六年は廃部にしとかんと

4761 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:24:13 ID:PNeE+W6/0
>>4755
ブルセラ販売もう一度ってか。
クスリよろしく、隠語でいろいろオプションついていくんだろうな

4762 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:24:19 ID:Vy645AC90
一度染まった文化やら習慣は中々抜けないしふとしたことで元に戻ってしまうのだ…

4763 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:25:36 ID:uudPhT+b0
>>4760
キリの良いところで10年封印しとけばいいかな?

4764 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:27:42 ID:Mt9wRhKt0
それは最早一から野球部立ち上げるのと変わらんのよ
そうしたほうがいいのはそうだけどな

4765 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:28:38 ID:VQ83679k0
来年の新入生がどうなるかだな
それこそ今年スカウトした野球部以外受験しない可能性もww

4766 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:35:27 ID:BgLbYkEs0
そもそも「虐め」の一言だけで終わらせてはいけないんだがな。
傷害、性的虐待だけでも慰謝料ふんだくれる案件だぞ、された側は忘れないし「遊びだから」「子供のした事」で終わらせてはならないのだ。

された側は一生忘れんからな…ワイもたまに思い出して瞬間的とはいえ連中を殺したくなる事があるし…。

4767 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:39:05 ID:Mt9wRhKt0
俺もたまに思うわ、卒業するときドスッとヤッときゃよかったってな

4768 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:44:18 ID:usjoleR50
いじめではなく校内犯罪と言い換えれば良いのに
そしていじめという言葉で矮小化する者は刑事犯としよう
そうすればマスゴミは3日で壊滅する

4769 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:47:16 ID:4JbKXiIb0
校内犯罪だと矮小化されかねんからシンプルに「お前は犯罪者だ!」扱いすれば良いねん。
「虐めた側にも未来がある」「虐められた方にも問題はある」「高が子供の遊びの範囲」    ブチ殺すぞヒューマン…(思い出し)

4770 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:47:22 ID:o/qSys070
マスゴミなんてアカの巣窟なんだから
内ゲバ上等の組織だしな、イジメって事にして矮小化しないと自分のトラウマが蘇る

マジで後ろめたい事しかしてないよな

4771 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:50:31 ID:VQ83679k0
教師がイジメはよくないと倫理に訴えるより、弁護士呼んできてイジメがバレたら人生詰みますって教えたほうがイジメは減るって話があるからね

4772 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:52:56 ID:mUpogP7a0
自分のトラウマが蘇る× 過去のやらかしが犯罪だって扱われる◎

4773 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:56:52 ID:sCqN6jCI0
加害者「ならバレなきゃええんやな」
こういう馬鹿が出るからなぁ…後バレても「何の問題ですか?」する奴もいるし…。

4774 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 18:59:12 ID:Mt9wRhKt0
少年法とか言う時代にそぐわない悪法と学校をやたら聖域化したがる教委が問題を複雑化させてんのよ

4775 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:06:33 ID:sI4aC5pZ0
まあ、広陵に関しては訴訟と第三者委員会の認定次第でしょ
それまでは推定無罪かつ処分済みだから高野連にも変化はない
ただ、甲子園で謝罪を表明した時点でなかったことにはなりようがない
いつ「ウソついた」のを認めるかとそれに対する処分をどう決めるかの話になっている

4776 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:08:42 ID:1mwTgKm00
俺も大分シャレにならんいじめを受けたけど少年法は必要だとは思う
四六時中監督されるから刑務所より厳しいしドンドン少年院に送って欲しい

4777 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:19:27 ID:3FNLAArm0
実際、同窓会でイジメてたクラス全員と教師を皆◯しにしようとした事件があったしね。
毒入りビールと爆弾の準備も済んでいて、寸前で犯人の親からの通報で未遂になったやつ。
……大量殺人やテロは絶対に許してはいけないと思うけども、正直この事件は犯人が少しでも報われて欲しいとも思ってしまった。
そもそもここまで拗れたのは、親が『イジメられるお前が悪い、それくらい我慢しろ』とイジメを黙殺して、憔悴していた犯人を無理やり学校に行かせていたからだし。
最後の最後まで、何もかも親に邪魔されて足引っ張られて終わったのかと思うと……

4778 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:36:03 ID:h109KOhD0
>>4732
一応、女子は3代目位になると啓蒙されるよ、だって先進国の文化の方が女性には優しいから
逆に男は頑なに男子にとって都合の良いイスラム文化を守るよ

最近読んだインタビュー記事で川口狂土の女の子が私18歳になったら家族から逃げるって言っているけど
あぁこの娘さん家族に殺されるかもしれんなぁって

4779 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:39:03 ID:MnPP068S0
中国地方債1800兆円超える

理由は千昌夫的不動産運営の果てというか(地方は銀行から融資受けられないので地方債でバブルしてた)

ちは中国全体だと1京円だそうな

4780 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:42:04 ID:upqiogSD0
まあ行き詰まったらリセットボタン押すんだろうな

4781 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:42:49 ID:mUpogP7a0
徳政令発動!これで借金は無くなる!

4782 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:46:44 ID:Mt9wRhKt0
対外債務も無効化できたらいいね?

4783 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:48:01 ID:upqiogSD0
ロシアはソ連の継承国家じゃねえからと踏み倒したんだっけ

4784 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:48:53 ID:hXe/Czvg0
無くならないしアホみたいに生産してるのを換金するために、
手段を選ばなくなるって言われてるのがここ数年

購買力も落ちてて更にアメリカとの貿易問題抱えてるので、中華向けの米国輸出減少、
その分を米国→日本が買えってやってるのもここ数年の話し

4785 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:56:30 ID:tT32JgPW0
たっぷり積みあがった対外債務はシナでも無効化は出来ないんだ
日本は海外にとんでもない額の金貸し付けてるしシナも例外では無い
半島は焦げ付いた借金を裏で三跪九叩で誤魔化しつつ反日で国民感情誤魔化すバカゲーをやり過ぎて詰んだ

4786 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 19:58:29 ID:mUpogP7a0
日本は借りてるんじゃなくて貸し付けてるのか…スゲェ

4787 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:00:47 ID:qrw+5wHw0
チャイナは不動産バブルが崩壊して経済も崩れるか…っていうのを消費しきれない過剰生産+補助金でカバーしてるのが現状だからな。

4788 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:02:59 ID:u1m8ieXE0
アメリカ国債も山ほど持ってるしなぁ<借りてるんじゃなくて貸し付けてる
ODAなんかで使ってる金も、アメリカ国債の運用益から出てるとか言ってたっけ?

4789 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:21:58 ID:MMy8ZZxO0
>>4786
エコノミックアニマルって蔑称あるけど内実はイエローモンキーの皮被ったリヴァイアサンやぞ本邦
ちょいうろ覚えだが本邦が握ってる債権発動したらかなりの債務国が即死しかねんし、なんならアメリカも軽く重傷はカタい

4790 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:21:59 ID:PNeE+W6/0
ODAを施しだと思ってる人達が、最近SNSでいっぱい喚いてる
無知を自覚して、まずは調べるクセを付ける所からはじめよう。って思う

4791 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:23:32 ID:upqiogSD0
二次戦前ならみんなで焼き尽くしてチャラにしようってなったのかな<貸付

4792 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:24:28 ID:mUpogP7a0
ユダヤもそうだけど金貸しは凄い強いな…逆に日本が色々と握られてばかりだと思ってた部分あったわ

4793 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:25:52 ID:o/qSys070
日本もイギリスも日露戦争、WW1の対外債務は返却し続けてたよ

4794 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:36:39 ID:TEYg4NEN0
ちうかがアフリカにやってるみたいに「○○の領地99年租借」ってのが自身の番になるだけだぞ。

【アフターラストエンペラー】再び?

4795 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:36:54 ID:1mwTgKm00
その貸し付けによって油買ってるからね
影響力はそらでかいわ

4796 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:37:15 ID:QjvNAOds0
ブリカスは2010年代後半になってやっと、WW1や2のレンドリースの有利息分を完済したし、
日本が日露戦争の戦時国債を完済したんは、1980年代後半になってだしなー
太平洋戦争の間も返してたし、戦後復興〜高度成長期〜バブル絶頂期と進んで、機嫌前倒しで
残り全額を耳揃えて返す事も出来たけど、あえて止めてコツコツと返してったってね……

4797 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:39:12 ID:u1m8ieXE0
一応、減額の上減額されましたが、ソ連向けレンドリースの代金も、ロシアが2006年12月29日に完済したって書き込みがありますね

4798 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:44:37 ID:MMy8ZZxO0
そういや「“皆さんの財布”な日本から援助渋られるor継続/延長を拒否られる=周辺国から禁治産者判定」みたいな話を聞いたことがあるな
どこでだったか……

4799 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:48:03 ID:mUpogP7a0
そこまで行くと財布ってよりは銀行だな…拒否られる=不渡りと解釈可能だし

4800 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:48:32 ID:h109KOhD0
言ってみれば日本は優良、優秀な金貸し、お金を貸すのは何らかの国益があるから貧しい国にでも貸す
それが貸さない、借りれないのは過去によっぽどの不義理をかましたり国益が見込めないから

4801 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:50:59 ID:yrL+3YJi0
技術と金溶かして出来たのが見事な反日国家だからなぁ

4802 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:52:12 ID:mUpogP7a0
そんな積み重ねの集大成が安倍さんの外交だった訳だ

4803 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:54:39 ID:tT32JgPW0
制裁中のイランの原油買って米ドルが無い事がバレて追い込まれ、横流しという悪に手を染め
アメから買った戦闘機のブラックボックス開けたりとかガチで信用のない〇国の事かな?
それとも鉄道の建設を途中で中国に乗り換えて不義理かまして見捨てられたインド〇シアかな?

4804 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:54:40 ID:J+n7pjto0
ルールを守れば守れる範囲で金貸すからな>日本

基本、日本は「肥やして取る」方式取ってるから、
日本自身は利益トントンでも相手に貸し作ったようなもんだから困る事はない。
相談にも比較的乗ってくれるし。
(それを裏打ちする技術あってのことだけど)

だもんで不義理かましたらインドネシア高速鉄道みたいになるぞーって。

4805 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:55:07 ID:T4Mj5Vzf0
つまり反安倍を拗らせた石破は反日政治家でもあった…?

4806 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:56:38 ID:tT32JgPW0
ダービー弟AA略
Exactly(そのとおりでございます)

4807 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 20:57:28 ID:mUpogP7a0
>>4805
マスコミと左翼から褒められ持ち上げられてる時点でお察し

4808 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 21:04:36 ID:MMy8ZZxO0
>石破is反日
堪忍袋の緒の長さに定評のある自衛隊をして能面で中指立てるじゃあくカビパンマンぞ?

4809 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 21:04:52 ID:u1m8ieXE0
>>4804
日本はODAで橋や病院作る場合でも、地元の労働者や会社使ったり還元はするからな。
某国は本国の企業ががっちり囲い込んで労働者すら本国から連れてくるって有様なんで、地元への還元がほとんどないそうな。
しかも作った箱物は「債務の罠」で持って行かれて借金だけ残るという。

4810 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 21:13:08 ID:8fpxc1Dt0
インドネシア…誰だっけ? 刹那で忘れちゃった☆

4811 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 21:37:01 ID:W01V8AXP0
追米一択の日本はインドネシアの中国と日本を天秤に掛けてのバランス外交を見習えって意見のやつを見て真顔に

4812 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 21:40:35 ID:23aFDLBC0
>>4809
そういう風に変わったんだ
1970−1980年代半ばくらいまでは、作って終わり(日本企業が)で
日本国内の中学レベルの教科書に、現地のために本当になっているかって書かれるレベル
それを、教育、技術協力、現地レベルに合わせての施工や現地雇用に変えてって
方針転換があったんだ

4813 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 21:40:40 ID:J5tmSkT+0
>>4811
実際のとこ、冷戦時代はそういうことやってたと思うよ
半島は大っぴらに、日本は裏でこっそり

今はシナや露助に靡いてもロクなことないの見え見えなので追米一択だけどな

4814 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 21:57:21 ID:PNeE+W6/0
>>4813
冷戦時代の中国とか雑魚なんで、親中派っていう間抜け達が気分よく施ししてたぞ。鉄鋼関連とか有名よね。

4815 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:23:41 ID:FoxjzU7c0
で、恩を仇で返されてますよっと
奴らに倫理観や道徳はない

4816 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:24:56 ID:upqiogSD0
こんなに施してくれるなんて!
じゃあ、ぶち転がして全部奪えば!

4817 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:26:42 ID:FoxjzU7c0
近代で「奪えば全部ぅ!」を国家ぐるみでやってくるなんてなぁ!!
え?北も大陸もみんなそう?そうねぇ(死んだ魚の目

4818 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:27:48 ID:KRs+5X6f0
中国に依頼した結果、稼働率は低いわ故障も頻回だわ実は全体図は完成されて無くて地元企業を噛んでないから全然金が落とされてない事に気付けなかった。
ほんで日本に依頼したら「嫌どす(半ギレ)」されたバランス崩壊外交を真似しろと? 石破がやって結果が出てるやん。

4819 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:29:23 ID:h109KOhD0
だけど商事会社に勤めた人が言ってたんだが
数十年前はアフリカとかの途上国では最初は刹那主義的に取引を行うのも仕方がないそうな
だって明日のことなんてわからない生き方してるから
それを何度か行って長期的に付き合った方が得なんだって理解させてからやっと真面な商取引が成立するって

24時間戦えますかの時代のジャパニーズビジネスマンはバイタリティの桁が現代人とちょっと違う

4820 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:31:13 ID:u1m8ieXE0
>>4812
最近だと、道路作るんでも安易にアスファルト舗装にしないで、
現地の資材を使って現地の人間が補修を出来るような形で敷設してるからねえ。

4821 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:32:12 ID:upqiogSD0
中国は巨大ダムを作って日本は砂で埋まった小さいダム作った話とかあったなあ

4822 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:33:48 ID:FFvU4ba00
それだけ余所にはいい顔できるのに、なんで日本国民には冷たいんだ
自助努力を求め過ぎてないか

4823 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:34:36 ID:h109KOhD0
中華援助は国内でダブついた鉄の消費って側面があるから

4824 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 22:47:30 ID:W01V8AXP0
真に中華を甘やかしたのはITバブルとリーマンショックから抜け出そうとした欧米だからのう…

4825 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:12:45 ID:RhUV1XuC0
>刹那主義
まぁ土地柄的にしゃーない。ン時間かけて遠くの川へキッタネェ水汲みに行くのが女の仕事、という貧困地域に
NGOが水道引いて「これでいつでもきれいな水が簡単に使えるよ!」ってやっても職員が帰ったら水道潰して水道管売るんだ
そんでその金で水汲みの桶を新調したりするんだ

だって貧乏所帯に水道なんてお宝持ってこられたら近隣の野盗が黙ってないし水汲みできなくなった女の価値がダダ下がりだし
現代インフラで自活出来るようになると国際社会からの貧困支援のおこぼれ貰えなくなるしでリスクだらけなんだもの
きれいな水、程度のメリットなんぞ入った程度でトータルは大赤字よ

4826 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:21:59 ID:Mt9wRhKt0
水汲みは家事労働と旦那から解放される唯一の時間なんだ!取り上げんな!だっけね

4827 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:28:33 ID:mUpogP7a0
マジで変えるには武力で平定して体制や社会を根本から引っ繰り返すしか無いのかぁ…
支援だけしても無駄なのか

4828 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:43:38 ID:Mt9wRhKt0
日本史で言うムラ社会で止まっちまった土地と思えばいい
本来ならそこからムラ同士で戦争して統廃合が進んでクニから初期の国家が発生するんだけど彼の土地って半端に豊かだからムラ社会のまんまで今まで生きて来れちゃったんだよね

4829 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:46:07 ID:QjvNAOds0
>マジで変えるには武力で平定して体制や社会を根本から引っ繰り返すしか無いのかぁ…

うん。ガチで帝国主義時代のノリか、かの「アジア的やさしさ」なオッサン的な
手法で強制的・徹底的にやって、100年掛けて「作り変える」しかない
ぶっちゃけ、ブラックアフリカを真に近代化するのと、ガンダム的宇宙移民の実現とだったらまだ、後者の方が現実味・確実性あるぞ


……前世紀、ウチの国は似た様な件を抱えて、約40年でそこそこ軌道に乗せるトコまで「は」行ったけど、
それも、地元民がまだ優秀な方(不本意な貌)だったから、行けた訳での……。
仮に相手があそこらの土人の場合では、あっさり挫折してたと見て間違いない

4830 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:47:59 ID:FoxjzU7c0
そもそも、学問が江戸時代から娯楽としてあった識字率ヤバい国は例外だと思うんじゃよ(汗

4831 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:48:21 ID:cE5enOss0
未来永劫貧困でいるか、二度と現地土人として生まれないように滅びるか二つに一つなのだ

4832 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:54:43 ID:Mt9wRhKt0
あの土地のヤバさたるや本来ならトップに立って国の舵取りしなきゃいけない人間が故郷の人間の愚民っぷりに絶望して欧米に脱出するレベルだからな

4833 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:56:09 ID:h109KOhD0
うちのご先祖東北の田舎郷士なんだが江戸時代に和歌の勉強の為に態々日本海航路で京都まで遊学してる
そんな僻地でも和歌の勉強が出来て、伝手をたどれば国内留学できる程度の識字率
勉強して国に帰った後は藩の武士に和歌を教えていたそう

4834 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:56:30 ID:QjvNAOds0
てか、ガチ物の水呑み百姓でも最低限自分の名前書けて、極々単純とはいえ計算も出来たし、
ちゃんと田畑持ってる平均的な()百姓だとフツーに本買って読んで、四則計算出来て
書いたモノを地元の神社に収める、とかも出来たからなぁ……。

4835 :名無しの読者さん:2025/08/30(土) 23:59:15 ID:o/qSys070
三行半の口上を書けないと馬鹿にされる環境が江戸時代だったから
少なくとも小学校低、中学年レベルの教育水準

4836 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 00:00:27 ID:Kn4FULFm0
戦後のマルクス主義的な歴史研究からの脱皮でやっと
いや士農工商って嘘だから(全部武士以外)で、そこまで民衆は虐げられていたわけじゃなくって
強かに生きていた民衆の姿に焦点を当てた研究が日の目を見だしたのがここ20年位

4837 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 00:02:09 ID:te1T0I6z0
算額絵馬を百性もやってたから凄まじい話よ

4838 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 00:05:12 ID:NLaeeokR0
一つのもの深堀りする気質と、鎖国が合ってたってことなんかねぇ?

4839 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 00:07:32 ID:9NN8/JmK0
68年チョイ前の時点の、日本国内総人口の約95%以上? が、読み書き計算を問題なくやれて
実質的に文盲はおらん、といっても良いレベルだったからな……。
単純に言える・比較はできないけど、かたや同時代の海の向こうの超大国サマでは、文盲は普通にいたからな
それも、迫害されてた有色人種・先住民、移民層どころか、白人の中でさえマトモに学校に通えず、読み書き能力皆無の
奴はそこら中にいたってね…… 

4840 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 00:13:04 ID:Kn4FULFm0
エタ・ヒニンと呼ばれた人たちですらがっちり利権握って独占していたのに
じゃあ江戸時代に一番苦しかったのは誰かっていうとずっとインフレ経済の中固定給だった下級武士だったという
そら明治維新も起きるわ

4841 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 00:14:21 ID:9NN8/JmK0
↑間違いだ……、何で、レベルのボケ
だ✕:68年チョイ前
〇:80年チョイ前……要は戦前・戦中の頃合いね

>そこまで民衆は虐げられていたわけじゃなくって〜〜
未だに小〜高校まで図書館に置かれてたりする、カムイ伝とか書かれた時代や作者の本性()
差っ引いても、内容アレだしなぁ……。

4842 :名無しの読者さん:2025/08/31(日) 00:30:21 ID:zOQAyPUP0
そもそもガチな水飲み百姓って言っても2〜3代遡ればそれなりな土地持ち百姓だからなあ
ガチ貧困なら結婚出来ないから子孫居ないって言うね

戦後GHQが無学な民衆を扇動したと推測して識字率調査やった時の数字じゃね?95%
あれは昭和23年だから77年前だな


962KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス