■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

2983 :手抜き〇 ★:2025/08/17(日) 15:01:40 ID:tenuki
確かにこの前見たな、新米

2984 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 15:04:18 ID:zvRU27Nh0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6f8450e17f1b6878411485ca91efb995772ef2de
“次世代駆逐艦”の最新レポート公開 設計変更とコスト増で「今のイージス艦で良くない?」の声再び!? 米海軍

コスト高くなるのと今使ってるヤツに拡張性がまだあったらそっちを改修して使い続けるってガンダムでも見たな

2985 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 15:04:29 ID:sOvDN1HS0
ただ今年に関して言えば新米でても価格は下がらないだろうね
農家からの買取額JAは上げますって宣言してるから
それを基準にした価格になると思う

2986 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 15:07:41 ID:8BDFk5LB0
でもアーレイバークは既に拡張限界なんだよなぁ……

2987 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 15:14:28 ID:o8xpsNbN0
もうメリケン海軍まや型買っちゃえば?

2988 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 15:17:17 ID:zvRU27Nh0
アーレイ・バークはもう拡張限界よ!と言ってまだイケるイケると開発しまくるアメリカは中々の変態の可能性が?

2989 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 15:25:09 ID:eOilNuKS0
まや型もアーレイ・バークの発展拡張型だから
でもアーレイ・バークに比べて艦橋大きすぎるよな
そっちのがレーダー配置とか有利で船の性能よりイージス艦としての性能が良いのかもしれないが

2990 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 15:25:21 ID:Q8bs9pF50
米価は前年の取引価格を受け継いで始まるから高値圏スタート
そこからどの程度市場に供給されるかって話な訳で
政府が増産にかじを切っても動き出すのに2〜3年は掛かるし
現場で休耕田復活させるにしても2〜3年は掛かる
それ考えたら十分に供給されるには5年位は掛かるんじゃないかなって
余剰分は海外輸出すればって言うけど海外の価格考えたら実質無理だろうしなぁ

2991 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 15:39:53 ID:p8A6gM1B0
この、“次世代駆逐艦”って、アーレイ・バークと来年? で全部が退役が決定済みの
タイコンデロガ級巡洋艦両方の後継(予定)だから、只でさえ失敗しまくり・しくじり地獄で、
評判宜しくない※海軍には失敗できない事案なんだが、にも拘わらず可能な限り高性能でなきゃ嫌だい嫌だい、と
アレコレ詰め込み過ぎて失敗重ねてる件の反省も学習もてんで出来てない、見捨てられるかブチ切れられても
おかしくない有様なんよねぇ……。

2992 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 16:08:04 ID:o8xpsNbN0
肝心のアメリカ大統領が軍隊に無理解かつ侮蔑的だしのう…

2993 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 16:28:51 ID:ZKOpe7XBI
バイデンと混同してる?

2994 :大隅 ★:2025/08/17(日) 16:33:12 ID:osumi
同型艦大量建造を滅多にやらない海上自衛隊の方が設計能力を維持しているという皮肉よ……。
海自の次期DDGX相乗りとかしてくれたら笑えるのに(´・ω `)

2995 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 16:42:26 ID:ImiLZBNL0
まぁ原子力空母の建造整備技術だけは死守するでしょ
死守しなきゃ困る

2996 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 16:45:58 ID:zvRU27Nh0
別の場所で海自艦の設計を組み込んだ方が良いのでは?とも言われてましたね

2997 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 16:52:48 ID:o8xpsNbN0
将来にわたってどこまでもズムウォルトちゃんがアメリカ建艦でのノイズとしてのしかかるんかのう…

2998 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 16:55:45 ID:ImiLZBNL0
ズムウォルトはもう一から再設計したほうが安く上がらないかってレベルでキメラだからなぁ……

2999 ::2025/08/17(日) 17:00:28 ID:8i/WZkEJ0
カッコいいのに(´・ω・`)

3000 :名無しの読者さん:2025/08/17(日) 17:01:27 ID:kGvDi09N0
>>2977
公立が減っているのは私学が学生を吸い上げているからよ
自治体が競って私学補助を強化したんで、この流れが加速した
自治体は公立学校を減らしたいんだろうな
なお私学も定員割れでお先真っ暗、だからこそ通信制を強化していたりする
不登校も急激に増えているから受け皿になってる

585KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス