■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/07/27(日) 17:49:16 ID:unzfpvwg0
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

2484 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 16:43:08 ID:R9NxzDd90
以前書かれてた経緯がこれだな
>>815
何回タレこまれて、何度もごまかして何やってんだか

2485 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 16:54:45 ID:fFJgj0yK0
大学の元同級生発言とやらだと若い頃から自分を大きく見せるホラ吹き嘘吐きと見られてたそうで
その性分で長年除籍を大卒と吹いてきて、それで押し通してきたので取り返しつかなくなったみたいな
まあ告発の背景も大規模ソーラーパネル開発利権の事があるみたいでソコに市長が強気な理由もあってややこしい

2486 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 17:10:56 ID:+5hjGqxQ0
太陽光発電が場所を選ぶのは事実だから反対運動が起こり得るのはごく自然な流れではある
そもそも伊東だと熱海だとか、先行観光地に自然公園の開発可能なエリアを設定してあることが利権なのよ
で、縛りがかかりにくいから違法開発も誘発されちゃう


2487 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 17:18:35 ID:bRC6f07n0
森を切り開く次点で環境的にアカンやろ>メガソーラー

2488 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 17:23:18 ID:0MS9Masj0
メガソーラーは耐用年数過ぎてからが…

2489 :スキマ産業 ★:2025/08/13(水) 17:25:01 ID:spam
鶴のくる原野が伐採されて無惨なメガソーラーに…カナシィカナシィ…

ぼく「じゃあ金にもならない原野を鶴のためになんの
   利益にもならないのに所持しろというのですか、お前さんたちなぜ買い取らなかったん?」

2490 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 17:34:52 ID:+5hjGqxQ0
>>2487
環境的にアカン場所は色々な法令で開発が制限されているけど、メガソーラーが立地する場所は通常は森林(普通林)で森を切り開く自体にはほぼ制限がない
森林法では小規模(1ha未満)なら伐採届の提出だけで済んでしまう
1haを越える場合がほとんどだから、その場合は林地開発の許可申請が必要になるけど、要件をクリアすれば「許可しなければいけない」規定になっている



2491 ::2025/08/13(水) 17:38:22 ID:bMt53gnx0
そいやアレ、クマーーーーの保護言っとる連中は鶴はどーーーでも良いのかすら(´・ω・`)動いてるんならすまんが

2492 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 17:40:51 ID:tzDTpXZ10
釧路の原野は市街化調整区域でもあるから、親から土地受け継いだら固定資産税払うだけで何もできない完璧な負動産だからな。
そらメガソーラーが金出すよって言った場合、同じ状況ならワイもOK出しますわ

2493 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 17:42:00 ID:AzeVFpTN0
その切り出した木材はどこにいくんでしよーねー知らんけど(ハナホジー

2494 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 17:49:42 ID:+5hjGqxQ0
>>2493
柱材やら用途があるなら、伐採業者がお金にする
最悪でもパルプ用材にはなるから利用はされる
材として利用しにくい部位はそのまま山に放置される(天然肥料になる)
開発する場所については売れるモノをお金に換えてそれ以外は産廃として処分される


2495 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 18:08:24 ID:MjAYHBdx0
沖縄だったかに作られたソーラー研究施設は今パネル全部取っ払われて廃墟と化してますねぇ……

2496 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 18:14:08 ID:eIVT8juG0
また妙な性癖拗らせおって…
ttps://x.com/sabatech_pr/status/1955259150608253394

2497 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 18:14:41 ID:q9g/SST50
沖縄とか台風やべえのにねえ
あと塩害もか

2498 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 18:22:01 ID:1J2H1i9P0
>>2494
メガソーラー案件の場合、大概中国の違法業者が嚙んでくるから皮肉ってんのよ。

2499 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 18:24:18 ID:MzvT3v8p0
>>2425
司法が日教組の聖域に手を出すことは日本による北朝鮮利権への侵害となるので
甚だしい抵抗を要求されるのだろう

2500 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 18:27:40 ID:0MS9Masj0
何となく鶴よりも熊の味方するのは視界に入ってないのとバズり易いのが一つ
後は逆張りなのかな?正しい事()を言ってるのに敵に迫害される可哀想な私に酔い痴れてる的な?

2501 :名無しの読者さん:2025/08/13(水) 18:29:21 ID:+5hjGqxQ0
>>2498
そういや、少し前に違法伐採された木材が中国本土に持ち込まれているからなんとかしろと、中国政府が日本政府に文句をつけていた気がする


490KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス