■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その5

1 :名無しの読者さん:2024/12/22(日) 13:11:29 ID:jGDjeC8p0
前スレ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1730071497/
次スレは>>9950を踏んだ人が立てて下さい

8416 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:15:22 ID:UazJQfaa0
事例って言うならAED使わんで訴えられた方が多いのさ
ttp://aha-bls-instructor.seesaa.net/article/376700245.html
訴状によると、男児は同月20日、昼休みにサッカーをするために校庭に出ようとしたところ、校舎の通路で左胸を押さえるように倒れた。
教諭や校長が駆けつけ、人工呼吸や心臓マッサージなどで心肺蘇生を行った。倒れてから4分後、1人の教諭が校内に備え付けてあったAEDを持ってきたが、誰も使用しなかった。
児童はその後病院に搬送されたが、約4時間後に死亡した。

この教師達の行動正しい俺もそうするわ
って言える人だけが

8417 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:15:39 ID:6N8yQOTzi
大多数の女性は知性と良識に則って生きてるからそんな馬鹿なことはしないだろうけど、タマに人間はとんでもないイカレポンチを生み出す

8418 :スキマ産業 ★:2025/02/17(月) 21:16:17 ID:spam
ツイフェミの言動晒してるマスゴミっていたっけ?

8419 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:18:42 ID:6N8yQOTzi
>教諭や校長が駆けつけ、人工呼吸や心臓マッサージなどで心肺蘇生を行った

ここまでやってAED使用しなかったのか

8420 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:20:02 ID:ZEHEwwBk0
>>8417
男はそう言うキャラ絶対いない!
って言うほどワイは自分かえりみて自信ないわ
なんでそんなに男は大丈夫って信じられるんだ?
普段叩いてる政治家ども大半男じゃね?

8421 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:23:47 ID:UazJQfaa0
>>8419
教師A「お、おいおまえやれよ」
教師B「い、いやあなたこそやるべきでしょ?男の子なんだから男の先生がやるべきでしょ!」
教師C「そうよ男のくせに」
教師A「そ、そうだ校長先生が」
校長「いやあ、私はちょっと…」

虫唾が走るなあ

8422 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:24:17 ID:S2noBCjA0
>>8416
AEDを設置してる施設の所属員なら、マニュアル通りにするだろ。
個人じゃなくて所属団体としての行動になるし

比べる対象としては不適切かなって

8423 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:25:31 ID:6N8yQOTzi
NHKBSの「英雄たちの選択」で本田宗一郎やってるけど、社長から専務への降格って本田宗一郎的には「技術者としてリソース全振り出来て、社員の面倒み見る責任者として経営しなくてもいい」(そして航空機の自動プロペラ製造機を開発)だったのではなかろうかとも思った

8424 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:26:47 ID:6N8yQOTzi
>8421

君の想像を語られても困る

8425 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:28:53 ID:ZEHEwwBk0
職場で遭遇するケースは増えそう
使っても使わんでもリスクある
相手が男でもダメ
例えオッサンでもオッサンの母親は女
女信じられんならAED設置してある学校や会社には入らん。
これしかないな

8426 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:29:29 ID:OtGnmUxX0
>>8421
保険医はどこいったんだよw

8427 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:35:20 ID:9QEQ2W0B0
昔々に心肺蘇生法を習った時は救急車が到着するまでやり続ける、途中で止めないことと習ったけど
AEDへの切り替えとかは知らないな、どうなんだろう

8428 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:35:40 ID:3TRNKAgM0
事件化してないのにこのスレでもAEDがーAEDがーってしつこい

8429 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:37:52 ID:6N8yQOTzi
心マと人工呼吸は救急車到着まで行っていたようだけど

8430 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:38:57 ID:6N8yQOTzi
出たわね、本田宗一郎が生み出したリアルオーパーツ「HONDA スーパーカブ」

8431 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:41:58 ID:XtmEzQ6N0
まー、正直な話AEDを使って訴えられたという事件は確認できないんだから使うべきってのは正しいけど、
使われたら訴えるって息巻いてるアホがいるのも事実なんで怖気づくのも仕方ないのよ。

あとAEDの電気ショックが逆効果になったらって思うと使えないって人がいるらしいのは結構な問題だとは思う

8432 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:48:24 ID:7R/njoVV0
Aed持ってきといて使わないとか対応が半端すぎる
最初から、動転していて存在を忘れてましたで通せば良かったのに

8433 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:49:27 ID:3mmzwF3k0
逆効果も何もAEDは電気ショックで心臓を止める機械だゾ(語弊)

8434 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:50:32 ID:A7VUrTd20
AEDは使ったからって100%電気ショックするわけじゃないんやで
AEDが自動で判断して電気ショック流すかどうかを決めて、その後人間が押して電気ショック流す
電気ショックが必要ない場合は、心臓マッサージを続けてくださいとかのアナウンスが流れる

8435 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:53:02 ID:3TRNKAgM0
>あとAEDの電気ショックが逆効果になったらって思うと使えないって人がいるらしいのは結構な問題だとは思う
知らんがな
そういう人は心臓マッサージの講習とか、見たことも聞いたこともない人くらいでしょ
肋骨折れる勢いで思いっきりやれって教えられるし、実際心臓マッサージで肋骨折れましたはそこそこあると言われた

8436 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:53:59 ID:OtGnmUxX0
よみがえれ、このでんげきでー!(AED)

8437 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:54:53 ID:XtmEzQ6N0
ちゃうんや。俺はAEDが必ず電気ショック使うわけじゃないのはわかってるんや。
ただ、どうも医者でもないのに自分の判断で使って電気ショックが逆効果だったらどうするんだって理由で使いたがらない人がそこそこいるらしいので
それは問題なのではって思ってるだけなんや

8438 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:55:53 ID:3mmzwF3k0
なんにせよ、他人に偉そうな口ぶりで救命を強要するのはやめような。「面倒だ」と思われただけで使用率は下がるんだからな。

8439 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:56:50 ID:6N8yQOTzi
ワイは一応講習は受けたんで、使えるっちゃ使えはする

8440 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:57:07 ID:3mmzwF3k0
>>8437
電気ショックをするかしないかはAED自体が判定するんやけどな

8441 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:57:31 ID:A7VUrTd20
それは単純にAEDに対する理解不足&周知不足やな
AEDはお前よりかしこいから安心して使っていいんだぞっていう

8442 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:59:11 ID:dlvBZInU0
AEDで電撃流す時て既に心臓止まってるかそれに準じた状態なんで、逆効果ってなに?
更に体がバラバラに四散するとか?

8443 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:59:15 ID:OtGnmUxX0
IEDなら仕掛けて戦車の爆破をやってみたいけど、AEDはちょっと…

8444 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 21:59:33 ID:3mmzwF3k0
>>8441
せやな。直近のレス読まないキミより頭いいからな。

8445 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:01:26 ID:3mmzwF3k0
>>8442
なんやアンタも自動体外式除細動器のことなんにも知らんやんけ

8446 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:09:16 ID:3TRNKAgM0
車やバイク乗ってると、事故に遭遇したら救護「義務」がある
以前は善意を信用してたのか、義務と浜では明記されてなかったんだけどね
どうせならって講習受けた

8447 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:09:56 ID:YN+J9sFg0
>>8426
養護教諭という曖昧な立場(医師・看護師免許とかとは別だから)
それはそれとして、何処行ったというのは同意見

8448 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:19:00 ID:POPJPjc70
ABEMA が記事消してバックれたAED告訴の件、やっぱガセだったのかね

8449 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:21:20 ID:GqKuScxL0
「誰に誓った?
 自分に誓った
 この少女を助けると自分に誓った!
 望みは捨てない!
 自分は最強の生命力を持った生物なのだ!
バオー・ブレイク・ダーク・サンダー・フェノメノン!」

8450 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:21:39 ID:rQhIr/GJ0
>>8445
横だがどこがなんにも知らないになるの?
不正脈を含む心停止に対しての装置って認識なんやけどなら合ってるんじゃ

8451 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:25:39 ID:3TRNKAgM0
義務と浜では → 義務とはまでは

無理に漢字に変換しなくていいのに


ほっとけば?


8452 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:34:08 ID:EA4y5S2G0
同性愛者だと公言した「世界初の」イスラム教指導者、殺害される 南アフリカ

ttps://www.bbc.com/japanese/articles/c99y91pj805o

8時間前
イスラム教指導者(イマーム)の中で、世界で初めて同性愛者であることを公言したとされるムフシン・ヘンドリクス氏(57)が15日、南アフリカで銃撃され殺された。

ヘンドリクス氏は南ア・ケープタウンで、同性愛者など社会から疎外されたイスラム教徒にとっての安全な場所となるモスク(礼拝所)を運営するなどしていた。

15日朝、南部デェベハ(旧ポート・エリザベス)の近くで、乗っていた車が待ち伏せされ殺害された。

女性同性愛者の結婚式で司式を務めたあと、殺害されたと報じられている。公式な発表はまだない。



原理主義者がトりに来るのは分かりきってたろうに…
LGBTQなんて欧米諸国のお遊びは連中には通用するはずもなく


8453 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:37:45 ID:A7VUrTd20
LGBTQなんて生活に余裕があるからできる活動なのである
マジック総帥も言っておる「同性愛はイカンぞ、非生産的な!」

8454 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:44:28 ID:FfOOptyY0
自分とこの教えがそう言うの認めないなんて宗教指導者なら解りきってるだろうに

8455 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:46:21 ID:BGhWaQM70
>>8452
新手の自殺かな?

8456 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 22:47:54 ID:1pnN6rTX0
ぶっちゃけコレって異端宣言だよな

8457 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:07:38 ID:pZy6ibea0
残念でも何でもなく当然

8458 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:18:57 ID:mYgFiADF0
神が「そのように人を作った」のなら、同性愛者の出現も神の思し召しなんだけどね〜
まぁ原理主義者とか実際には聖典に目を通してるとは思えんので
それはつまり「淫祠邪教の類」だから仕方ないね♂

8459 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:22:22 ID:9QEQ2W0B0
そーいやとトランプって全方位に喧嘩売ってるけど、暗殺への対応ってどうしてるんだろう

8460 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:22:32 ID:5S1qvQZy0
>>8412
類似の事件複数回起きてるけど、女がやってるレベルが様々なので一概にいえんないかなと
今は客引きが違法行為になっちゃったので、snsやまっちんぐアプリで勧誘する女が増えたそうでね
そういう身分を偽り最終的にお店に誘い込むみたいな事すれば、刃傷も起こる

8461 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:28:38 ID:+RUrx5VS0
アメリカ大統領の歴史は暗殺の歴史でも有るからSPから専用車まで万全よ
バズーカー撃ち込まれたり対戦車地雷踏んでも走行可能だとか
専用車のドアの厚さよ
ttps://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2024/05/20230519_BEAST_002.jpg

8462 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:32:50 ID:rQhIr/GJ0
アメリカ大統領暗殺とかそれが誰であろうが関係者全員の面子丸つぶれ且つやる方からしたら大金星だからトランプの所業云々関係なしに常に万全なんじゃないの

8463 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:42:04 ID:N4wKf7I20
ドア内側の腕置き?のとこパカって開いて武器出てきそうな見た目してんな

8464 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:52:33 ID:+RUrx5VS0
オバマの頃よりさらに強化されてるっぽいんだよなぁ (ドアが分厚いしビスの位置が違う)
ttps://cocoa-march.com/wp-content/uploads/2017/02/kyaderakku3.jpg

8465 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:55:55 ID:5S1qvQZy0
暗殺業界では、イスラエルが新境地開いたしねえ
Q標的の警護が硬いのですが
A 建物ごと空爆で構わない、何千人何万人巻き添え喰らおうがかまわん

8466 :名無しの読者さん:2025/02/17(月) 23:58:01 ID:+RUrx5VS0
随分昔にCIAが駅ごと吹き飛ばしたケースが有ったけどな
なお目標の通過時間がずれて失敗した模様

8467 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 00:03:52 ID:DzK9Jl3g0
米大統領がいる場所で制空権が取れてたらそりゃ暗殺成功しますね

それが不可能だって事に目をつぶれば

8468 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 00:26:32 ID:quUWb35y0
アメリカ大統領が行くところの制空権は空軍と海軍が全力で取りに行ってるわw

序に狙撃銃の射程圏内はアメリカの誇る4軍の特殊作戦部隊が事前に制圧してる

8469 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 00:29:16 ID:jRu+Glfh0
そもそも戦争してるんだから暗殺みたいにチマチマするよりも纏めて吹き飛ばすのは理に適ってる

8470 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 00:30:52 ID:EPuwkxiB0
増してその場に居るのがテロリストやテロリスト予備軍なら猶更

8471 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 00:32:50 ID:quUWb35y0
テロリスト支持者にとってテロリストやテロリスト予備軍は身内だから

8472 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 00:33:07 ID:06NmAI8S0
911以降ホワイトハウスの半径10キロ圏内って飛行禁止だっけか

8473 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 00:52:34 ID:gRdh4+xn0
アメリカ国内での大統領の遊説って地元警察にはクソほど面倒らしいな
シークレットサービスとFBIとNSAが大挙して地元の不審者をリストアップして送って来るのでそれを事前にチェックするそうな
最近だとSNSで現行の政府や大統領に向けての不平不満を言った人間のリストがエライ量になっていて日常業務に支障が出るって
あと演説するならその場所を中心として狙撃が出来そうな場所を事前にチェックしてシークレットサービスに情報上げなきゃいけないとか
故に屋外演説だけはやめてくれって話が

8474 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 00:59:26 ID:06NmAI8S0
>>8463
それはSPの座席の方に有るらしい
ttps://img.youtube.com/vi/-ryGAZOTTsk/maxresdefault.jpg

8475 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 04:47:25 ID:2vEB+Yky0
赤いきつねのCM炎上したけど
緑のたぬきが男のCMなんだけど、男は一人残って職場で食事みたいのは炎上しないんかね

ttps://www.youtube.com/watch?v=KIEpfpuVzeQ

俺はパソコンや書類の上で食べてるのがすごい気になる

8476 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 07:04:03 ID:VzpVMnfh0
やっぱ男だったら周囲に「艦長」とか呼ばせるってロマンだよな
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05bf2b2ea5d788bcdc9f5bc96cf6ad80f68188ae

8477 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 07:18:34 ID:9SZaIsWg0
>>8475
男性は男性キャラが幾らセクシーに食おうが文句は言わないしスルーするけど逆の場合はフェミの実績作りに利用されるし今は年度末近くて実績アピールしたいんでしょ?

8478 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 07:28:21 ID:YomvXhjJ0
俺は男だが正直めしぬまは気持ち悪い
あれはセクシー判定なんだて驚いた覚えある
叩くのは面倒だからやらんけど

8479 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 07:33:30 ID:+JTAa94p0
>>8466
アメちゃんはもう20年くらい前(オバマの頃)から、標的一人にトマホーク一発みたいなスタイルで空爆してたから、今更だよなあ
イスラエル軍自体、対戦車ロケット持ちがいそうな建物があったらビルごと戦車砲で吹き飛ばせ、って戦術をレバノン内戦の時に編み出してたから、
そのハッテン系と言えなくもないし、ほんと今更。

>>8476
ネモ「この船は軍艦ではない。私は艦長ではなく、船長と呼べ」

8480 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 08:14:30 ID:9SZaIsWg0
普通の人はキメェ…とか思っても距離を取るだけで排除まで行かないからな
怒る事が心も懐も貧しい者にとって唯一の娯楽って案外正しいかもな

8481 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 09:14:13 ID:L0xNPRh30
>>8479
オバマが就任したのも2009年だから
20年はちょっと違わんか

8482 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 09:22:39 ID:rH3Kwqj00
ttps://nordot.app/1263992941845905830
トランプ大統領自身をナポレオンになぞらえるような投稿「国を思うなら指導者の法律違反は許されるんだよ!」
ハセガーフェイスで吠えてるトランプさんを想像して吹いてしまったので自分の負けにごつ

8483 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 09:26:09 ID:vko2JY8L0
>>8475
コーヒーとかカップラーメンとかキーボードに食わせていいブツをもつ宗教のひとはいるから(目をそらす

8484 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 10:16:27 ID:NHhknRPM0
清水は中尉としてしめすべき反応をとった。大島にむかってかれはさけんだ。「艦橋被弾!艦長戦死!」

8485 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 10:37:01 ID:gRdh4+xn0
>>8482
ムダズモ無きの改革のトランプも中々

8486 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 11:01:03 ID:zrAqbQF00
ttps://www.timesofisrael.com/jewish-florida-man-arrested-after-shooting-2-israelis-he-thought-were-palestinians/

最近起きた情報量が多くて訳が分からない事件
フロリダ州のユダヤ人男性Aさんが、旅行者をパレスチナ人だと思い銃撃、しかし彼らはユダヤ人旅行者だったという

なんかアメリカががちでやばいんだなというのが


8487 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 11:09:15 ID:rH3Kwqj00
あたまおかしいのが銃撃事件したというだけの単純な事件
後付けでユダヤ人だのパレスチナ人だの理屈付けるからわからなくなるだけ

8488 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 11:19:03 ID:CL1YUNl60
裁判に勝っても相手から賠償を取れないってのは
一応対策されていたんね
ttps://x.com/tamachan_1218/status/1891604328630067236

8489 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 11:24:53 ID:vD2zhJUb0
こう言ってはなんだが「アイツパレスチナ人だ!」と思い込んで撃つのに相手が本当にパレスチナ人である必要はないし、
ユダヤ人だけを避けられるわけでもないんでとち狂って撃った相手がたまたまユダヤ人旅行者だった以上の話ではないよな

ただ、いきなり変な理由で撃たれることがヤバいってんならそれはそう

8490 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 11:41:18 ID:zwVPzVq30
アメリカ国務省「台湾独立を支持しない」の文言を削除
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/92f837a2da681ed25d21c305b267f06bfa897c69

台湾出身者の戸籍表記「中国」→「台湾」に 法務省が省令改正へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/588592b4c6bc8a160c79c74bc73cc6d8e233d56b

トランプに交代してから動きが目まぐるしすぎる

8491 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 11:43:22 ID:84s0VoGc0
街一つがドラッグに沈む事態が珍しくなくなった国で今更?
パレスチナ人ガーユダヤ人ガーイスラエルガーって難癖つけてイキりたいだけでしょうが。

8492 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 11:57:38 ID:VzpVMnfh0
共産女性県議「なんで逮捕されなきゃいけないの?」
ttps://www.sankei.com/article/20250218-ZS7FT7W5ZBCRDCZ4DCDIQUR2KQ/
これを党のイメージ下げる発言と思ってないのが凄い
フェミまんさんだからなのかアカだからなのかどっち?

8493 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:05:10 ID:9SZaIsWg0
フェミは大抵アカも兼任してるからアカで良い気がする

8494 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:15:06 ID:uCpZ9Lmj0
>>8475
バブルどころか高度経済成長の頃から洗剤のCMで仕事帰りのお父さんは妻子に「クッサ!近づかないで!」とか言われてたんやぞ
広告媒体で男の意地や尊厳はなんぼ踏みにじっても侮辱してもお咎めないのだ。コジキには書かれてないが

8495 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:16:33 ID:cgEc+EmM0
オチまで秀逸だった
ttps://togetter.com/li/2513335

8496 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:23:46 ID:X873m0moI
いや、トランプ政権と向かい合うのに必要なのは要求じゃなくて説明だよ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250216/k10014723971000.html

8497 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:26:05 ID:/O2k6bHF0
社会評論家()の皆さんはよく「女の社長や管理職の割合が低い!世の中やっぱり男社会!女性差別!」と叫ぶけど
そもそも社長や管理職を希望する女がどれほどいる&その女がちゃんと地位に見合った能力持ってるのか見極めた上で言ってんのかねぇ
絶対社長より社長夫人になりたい奴のが多いやろ(偏見)

8498 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:31:54 ID:lUY6fhdN0
だからまあこの板の代表作みたいな状況にはならんのや
もし男が急激に減ったら
女さん中心の世界にはならん
あっと言うまにインフラ管理出来ん人口激減して全滅終わり

8499 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:34:35 ID:9SZaIsWg0
ttps://x.com/wakakusamidori_/status/1891500126520139895

赤いきつねを攻撃してた有識者、案の定イツメンの関係者と公明で繋がったか

8500 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:36:28 ID:Bu58Lddl0
なんでこう全方位に噛みつきするんだかなあ

8501 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:41:20 ID:06NmAI8S0
外国人犯罪が増える程公明への不満が高まる構図になってるのにねえ

8502 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 12:43:03 ID:VCJ8m9fDI
有識者の中の人だと、これが面白かったw
ttps://x.com/BMW320ie46/status/1891359260325343560

8503 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 13:16:25 ID:x06T40FF0
雪祭りの外国人への対応といい巡査4人乗ったで信号無視といい
道警の採用試験って免許取るのより楽なんだろな

8504 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 13:19:04 ID:x06T40FF0
車でが抜けてた

8505 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 13:32:34 ID:m50lkHAV0
採用試験の内容どうこうじゃなくて、肝心の初期育成である
北海道の警察学校がおかしい可能性

8506 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 13:40:03 ID:rH3Kwqj00
金田一少年の事件簿の異人館ホテル殺人事件で道警のキャリア警視の正体が元ヤク中の戸籍乗っ取り女の連続殺人犯で
無実の未成年に罪を擦り付けて誤認逮捕までしたという超絶スキャンダルでお偉いさんから現場まで粛正祭りになった影響があるかもしれん…(ヨタ・バナシ)

8507 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 14:39:41 ID:VzpVMnfh0
確か自力で東大出てキャリア試験合格してたんだっけか?
背乗りもここまでくるとすげえな

8508 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 14:54:08 ID:Bu58Lddl0
そんだけ頭回るなら背乗りなんかせんでも

8509 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 15:12:30 ID:3XABj5CM0
なおそんな不憫な妹の為に姉が用意した地位が食うや食わずの地方劇団員の地位

8510 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 15:25:27 ID:MP06mbxW0
>>8492
アカからなのか、すっげぇな一応議員なのに遵奉精神のカケラも無いと言及すんのは驚愕だわ

8511 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 16:10:03 ID:ZKccFh2X0
>>8510
アカに遵法精神……?

アカは基本的に「自分たちのルールを優先して、都合の悪い法律は無視する」のです。
具体的な例としてはつい最近の労働基準法違反。
「労働者じゃなくて革命家だから(意訳)」守る必要ないって考えてた……仮にも国政政党がね。

8512 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 16:13:42 ID:CCZiKu7Q0
アカは基本自分達は大衆・労働者階級の(選挙等の選任の有無は問わない‐共産主義者ならそれだけで充分)『最前衛』を自称してるから
自分達の認めない権力の(一応選挙で専任された議員による議会で立法された)法に従う理由はないと内心思ってんだよ(ハナホジ)

8513 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 17:10:43 ID:84s0VoGc0
反政府のテロリスト共が法律守るわけがないだろ定期

8514 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 17:29:46 ID:MP06mbxW0
流石アカ ダブスタクソ野郎なのを隠しもしないとか呆れる他ない

8515 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 17:31:52 ID:CTBoGrI10
だから大半の国でテロリストは原則射殺処分なのよね

8516 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 17:41:38 ID:Rc211kxl0
ちゃんと選挙が行われてる欧米型民主主義国家なら選挙に勝てば合法的に改革出来るしな
それが憲法であろうと、改憲の手段も明記されてるし

8517 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:03:58 ID:kxDi5cFy0
日本の憲法改正の難易度の高さは、阿呆共がやらかさない為のハードルとして「今迄は」
充分に役立ったけど、この周辺情勢がキナ臭くなってきた時にいざそれに合わせて変えようととしても、
およそ間に合いそうにない、色々と条件が足りなさすぎると、正と負の両方が降りかかってきてるんがなぁ……。

8518 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:24:02 ID:06NmAI8S0
そもそも周辺国の善意と良心に寄って成立する平和を前提とした憲法だし

8519 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:25:11 ID:Rc211kxl0
日本国憲法を制定した人「レッド・パージ!」

8520 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:27:31 ID:9SZaIsWg0
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025021800814&g=pol
自民、非課税枠「160万円」案 103万円の壁見直し―3党税調会長協議

何か話題になり始めてるな…

8521 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:27:55 ID:rH3Kwqj00
安倍政権でダメだったならもう平和裏に改正は無理だろうよ…

8522 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:29:18 ID:Qb5LYrjhi
日本国憲法前文

日本國民は、恒久の平和を念願し、人間相互の關係を支配する崇高な理想を深く自覺するのであつて、平和を愛する諸國民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
われらは、平和を維持し、專制と隷從、壓迫と偏狹を地上から永遠に除去しようと努めてゐる國際社會において、名譽ある地位を占めたいと思ふ。
われらは、全世界の國民が、ひとしく恐怖と缺乏から免かれ、平和のうちに生存する權利を有することを確認する。


生殺の権を他人に委ねるな。とは対照的よね

8523 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:29:26 ID:CTBoGrI10
>>8519
逆、アカの守護聖人やぞ

8524 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:32:30 ID:06NmAI8S0
国民民主は当初から178万、自民は128万
落し所として160万は、まあ国民民主も妥協出来るし
自民も丸のみではないので面子は建てられるってか

8525 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:34:14 ID:+JTAa94p0
>>8522
イラク戦争の時は、あのライオンヘアー宰相がその憲法前文を根拠として派兵を決めたんだった。
ちなみに入れ知恵したのは佐々淳行だったらしい(著書に書いてた)

8526 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:35:14 ID:06NmAI8S0
逆に言うと周辺諸国民が平和を愛さず
もしくは平和の形が日本人の目指す物と違うなら
公正と信義を信頼出来ないとも言えるな

8527 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:36:21 ID:rH3Kwqj00
ttps://x.com/yasu_osugi/status/1891735255503016226
んん?航宙機及び航宙母艦の概念検討??

8528 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:39:17 ID:vko2JY8L0
日本の場合だと宇宙軍は完全無人でやるのかねー

8529 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:40:03 ID:MP06mbxW0
周辺各国がそうではないんで今こそ憲法改正の時ではあるんだけど
野盗連中にアカいのやパヨとかの思想がイカれてるのが多数紛れてるんで
国会の議決3分の2以上なんてまず無理なのよな
マスゴミカスが絶対に妨害してくるし
そういうのに乗せられる戦後教育に洗脳された老害がまだまだ現役

8530 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:46:40 ID:dafVfwaD0
焼石に水でしか無いが引き上げ額は自民は甘く見過ぎてたわな

8531 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:48:50 ID:RELNBCJHi
政治は「話し合いと交渉によって」お互いの妥協点を探るものだから


8532 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:50:48 ID:RELNBCJHi
宇宙航空自衛隊が発足します

8533 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:53:59 ID:RELNBCJHi
訂正

計画では、令和九年までに航空宇宙自衛隊が航空自衛隊から改編されて発足します

8534 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 18:55:56 ID:CTBoGrI10
最終的に航空宇宙軍に改名して汎銀河人退治しようぜ

8535 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 19:07:33 ID:6RlNvfA30
「兄ちゃん兄ちゃん、帝国宇宙軍(ISF)入らんか?」

8536 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 19:18:22 ID:+JTAa94p0
SCF(ソル・コズミック・フォース。太陽系宇宙軍)だったら憧れたなー
ブルーサーチとイエローサーチは見てみたい

8537 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 19:19:09 ID:X21ZA2HO0
>>8524
178万まで上がらんのならダメっつってたタマキンがどう説明するのかは見どころではあるな

国民民主としてはパージした前後さんが維新の看板ヅラしながらマッハで自民にすり寄ったのが大誤算だろう
もうちょっと維新も維新で粘れば178万の論調で粘れたのに、高校無償化で即ポチ化したせいで
キャスティングボードが滑り落ちてアピールしても効果めっちゃ減っちゃった

8538 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 19:25:55 ID:m50lkHAV0
維新はいろんな意味で信用ならん
 道州制の件
 データセンターの件
 コロナ時の対応
 万博について
他、言い出すときりないくらい

8539 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 19:38:12 ID:MP06mbxW0
維新は前原を共同代表だかに付けてる時点で信用なんぞ皆無よ

8540 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 19:40:07 ID:rH3Kwqj00
ムネロに好き勝手されて勝ち逃げ許した時点で公明みたいな補完勢力としてさえも政権担当能力は皆無だと見限った

8541 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 19:53:08 ID:pTDKs9V90
国民民主は個人的には最初から信用していない

8542 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 19:54:46 ID:X21ZA2HO0
地域政党としては基本カスとドブの煮込みしかない大阪ではあんなんでも希望の星なんよ
大阪民国って煽られるのもさもありなんという

国政政党として見たらまあアカンな
それでも何でも反対しかしなかった頃の立民よりはマシ

代表が野田になってまともに仕事してる(ちゃんと対案出してる)ニュースがようやく増えた感じ
党内意見まるで纏まってないけどまあ今くらいに仕事してるフリができるなら野党第一党でも納得かなって

8543 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:03:03 ID:q42fE8qd0
>>8520
自民もだいぶ譲歩してきてるね

8544 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:04:24 ID:q42fE8qd0
自民も予算論争言い出したからバラマキ政策言えなくてきつそうだなw

8545 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:09:16 ID:jRu+Glfh0
でもXの時事通信のアカウントにぶら下がるリプ見ると譲歩として不十分だの所得制限設けるとか駄目とか色々と言われてたな

8546 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:11:12 ID:VKsuCRhCi
兎に角「自民党に少しでも譲歩したように見えるのが気に入らない」連中が騒いてるだけ

8547 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:11:34 ID:pTDKs9V90
ゴミわよ

8548 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/02/18(火) 20:12:40 ID:hosirin334
大衆は豚だ!(ぐるぐるおめめ

8549 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:16:15 ID:4zFhH0pL0
豚は人間に飼われなければならない!()

8550 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:17:00 ID:rH3Kwqj00
豚に髪はいない!

8551 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:17:55 ID:vko2JY8L0
我らだいたい豚ですんでパンとサーカスはしっかり用意してください(ふてぶてしく

8552 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:17:57 ID:VzpVMnfh0
>>7019
すまん旦那の自演やった
ttps://x.com/Sankei_news/status/1891802842735968765

8553 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:18:36 ID:jrOGAcm10
ハゲは豚だと言いたいので?(ハイライトオフ)

8554 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:19:26 ID:q42fE8qd0
>>8545
0か1かのやつはどこにでもいるからな

8555 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:23:11 ID:I5agYmjK0
豚「ハゲ呼ばわりは訴訟」

8556 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:26:05 ID:vvb7R4FU0
飛べない豚はただの豚だ

8557 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:27:14 ID:gix0C0jy0
全体的な年収を引き上げるために壁取っ払うべきだって主張のはずなのに
低年収の人たちのための補助金って何のジョークなんだろ・・・そうじゃないだろ

8558 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:33:35 ID:m5lTbvFs0
>>8521
憲法解釈によって、直近で不都合な部分は回避できてるので、与党は急いでない
変える時は国民投票含めて失敗できないので、いまの60代以上が死んでからの方が安心

8559 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:36:59 ID:DFviZ3nq0
でも学校を卒業する二ヶ月前、そんなものにはなれないってことを成績表が教えてくれた
だから……航宙軍に入ったんだ

8560 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:47:03 ID:+JTAa94p0
>>8559
つttps://www.youtube.com/watch?v=MDYAB1T9PpU

公開当時は人気なくて赤字だったらしいなぁ。私は好きなんだけど

8561 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:53:12 ID:rH3Kwqj00
シロツグの最後の語りかけは感動するんじゃなくて「何いってんだコイツw」と嗤うのが制作側のホンネ的には正しいんかなって個人的に妄想

8562 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:55:47 ID:DFviZ3nq0
まぁ、リイクニがどう見てもエホバの証人だしなぁ

8563 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 20:56:43 ID:vko2JY8L0
宇宙に上がると誰でも宗教家になるので……
うっかり新興宗教経典インストールしちゃったからね

8564 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:00:31 ID:+JTAa94p0
ちなみにこの映画の監督が、ガイナックスを傾かせて倒産に追い込んだ社長という

8565 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:04:07 ID:kxDi5cFy0
んで、その借金(億超え)の返済の手段として作ったんが「トップ」だしのう……www
若いVの者が、一気見同時視聴をよくやってるけど、大抵が序盤ノリと4巻以降の雰囲気の温度差で困惑してるんよwwww


8566 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:11:53 ID:rH3Kwqj00
坂本龍一のギャラだけで4000万使っちまったというガバ会計

8567 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:16:40 ID:kxDi5cFy0
昔、故石原裕次郎をアニメのアテレコに呼んで出番なんざほんのちょっとなのに、要ったギャラが
とんでもない額だった、って事もあったっけか……

8568 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:17:18 ID:Rc211kxl0
ハーロックだったかな
1000万とか

8569 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:27:38 ID:o1Dl51IQ0
というかオネアミス制作の為の団体がガイナックスというか

8570 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:33:27 ID:EPOnEn4y0
>オネアミス
そんで見た安彦良和は激怒したという


8571 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:35:52 ID:pTDKs9V90
kwsk>激怒

8572 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:37:46 ID:DFviZ3nq0
ロケット打ち上げ時の氷片落下を見て、「庵野ェ…」と言う感想しか浮かばんかった
こんな頭悪い作画描く奴、庵野以外居らんわと言う無駄な安心感(

8573 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:38:14 ID:o1Dl51IQ0
>>8571
これだけの映像でくそ面白くない話をやるな
とキレた

8574 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:39:09 ID:pTDKs9V90
あー…ww

8575 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:46:11 ID:DFviZ3nq0
言われた側はこの心境だったんだらうか(
ttps://youtu.be/kCfLCvgPd6c

8576 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:54:14 ID:kxDi5cFy0
(破門されたが)パヤオの直弟子でジブリの腕っこき共から見ても取り合いになるレベルの
実力者で、お禿様にも目掛けられて、日本で3〜4人しかいない「板野サーカス」を完全に自前で描ける、
(板野氏のお墨付き・免許皆伝)ガチオブガチの天才アニメーターだからなぁ……
>庵野監督

8577 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 21:59:48 ID:spH/gpXY0
ブンレッドをクワガタオージャーに変身させたゴジュウジャー第一話

8578 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:03:38 ID:Q0KRrR4o0
パヤオ監督がとなりのトトロのOPに庵野を起用しようと皮算用してたら、
それを察した高畑監督が先んじて庵野を強奪し火垂るの墓で重巡摩耶を描かせた逸話好き。
更に庵野が魂込めて精細に書いた摩耶を演出で真黒く塗りつぶした話も好き。

8579 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:07:51 ID:spH/gpXY0
誤爆失礼しました

8580 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:10:12 ID:+JTAa94p0
>>8576
庵野「冨野監督のコンテ切りがわかった!こうで、こうなんだ!」
冨野「もうッ!庵野なんて嫌いッ!」

みたいな話を見たが、あれはどこで見たんだったか…w

8581 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:37:36 ID:OJ988Heg0
ジークアクスの脚本書くときは、お禿様を憑依させて描いたとかいう人だからなあww

8582 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:38:30 ID:gRdh4+xn0
>>8576
なお本人は徹頭徹尾特撮オタクであるのは不幸なのか幸いなのか

8583 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:45:41 ID:+JTAa94p0
マ・クベとかキシリアの台詞は、確かに冨野節を感じたなあ

8584 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:55:57 ID:MVYyjZld0
庵野さんは外付けの制御装置が必要だと思うの
宮崎監督にとっての鈴木さん以上に強力なやつ

8585 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:56:02 ID:zrAqbQF00
>>8489
一応想像出来るのが、見た目が中東系だったんだろうなと言う事で
現在多くの人が連想するユダヤ人は主に東欧系の白人だが、ユダヤ教を信仰するのは白人のみではない


8586 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:57:09 ID:OJ988Heg0
そもそもユダヤ人ってユダヤ教徒のことだから、人種問わないんだよね

8587 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:57:09 ID:rH3Kwqj00
でもジオンの命運を賭けて出撃するコンペイトウ殴りこみ艦隊はお禿様は絶対やらねえ確信

8588 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 22:59:14 ID:EPuwkxiB0
でもリーンホースJr.は特攻したよ?

8589 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:01:27 ID:OJ988Heg0
でもシャアならやりそうだよ
そのあとのキシリアやれそうだからって、起爆装置外すのも含めてwww

8590 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:02:48 ID:zrAqbQF00
>>8510
赤とか青とか黄色とか緑とかじゃ無くてですね、マルクスレーニン教の原理主義派閥だからですよ
宗教団体なんだから、現世の法律<<<超えられない壁<<<教祖の書かれた経典と言う事になる


8591 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:06:58 ID:MP06mbxW0
>>8590
もう根切りするしかないじゃないですかヤダー
現行法ではできないですが

8592 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:11:45 ID:EPuwkxiB0
日本のアカはもう若くて60とかなんであと20年もすりゃ自然に絶えるわよ

8593 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:16:19 ID:rH3Kwqj00
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6529763
そうか珍露がここ数日妙に香ばしく元気だと思ったら最後の望みだったウクライナ抜きのトランプ政権との和平交渉が実現したのか
コメントで勝利確定とキャッキャしてるけど今の状態で停戦したら明確にロシアの負けなんだがどう整合性つけるのか

8594 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:16:37 ID:vD2zhJUb0
ttps://x.com/a_k_i_u_/status/1890246022565360072
たまたま流れてきたのを見て絶句するのこと。
何考えてたら「魚料理や野菜料理がメインのおかずだと子供はあまりご飯が進まない」を米価の高騰を乗り切る策として紹介できるんだ……

8595 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:17:18 ID:MP06mbxW0
ヒネた変なのが新しく入ってるぞ
古参は確かに20年もすれば消えそうだけど

8596 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:20:30 ID:EPuwkxiB0
そのヒネた変なのがどんだけ党の老人共の搾取に耐えられるか見ものだわね

8597 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:20:43 ID:XmenqPnB0
宗教は阿片だと喝破自体は正しかったけど、共産主義もその対象だという自覚がなかったから笑い話


8598 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:31:30 ID:MP06mbxW0
アカに染まってる連中は高尚な思想()とは思っていても
共産の思想がほぼ宗教と同じとは気がついてないのが多数やぞ

8599 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:35:30 ID:06NmAI8S0
80代になると投票率って落ちるからねえ
痴呆で判断力が無いとか物理的に病院から出れないとか増えるんだろうな

8600 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:44:42 ID:jRu+Glfh0
そもそも私有財産禁止云々の元ネタって確かキリスト教の逸話?だったしアカがカルト宗教化するのは必然では?

8601 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:49:56 ID:Dx9EhaAo0
周りが平均50代でこき使われるの確定してる地獄のような職場
若いのが来ても余程の狂人かつ強靭でないと長続きする気がしない

8602 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:50:33 ID:zrAqbQF00
宗教右派が怖いのは、どの宗教でも大体同じ事主張する様になるから

現世の法律よりも、教祖様のお言葉や教義が優先されるべきと言うね


8603 :大隅 ★:2025/02/18(火) 23:54:19 ID:osumi
……アサクリシャドウズのゲーム内での実在神社モデルを破壊する表現を神社庁が問題視ってネタが出てきたけどマジだろか。
東大寺の件もあるしガチで国際問題化する可能性?(´・ω `)

8604 :名無しの読者さん:2025/02/18(火) 23:57:03 ID:vvb7R4FU0
モスクで同じことやったら炎上必至

8605 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:00:45 ID:NTcV81ge0
十字架教に例えたら中の祭壇と像とその他諸々ぶち壊すのと一緒やで
許可も得ず勝手にモデリング作成してぶっ壊せるようにするとかキレても不思議ではない気はする

8606 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:02:06 ID:NTcV81ge0
あと多分過去作で一切干渉出来なかったのがいきなり神社だけ破壊出来るとか意味分からん仕様にしてる影響もありそう

8607 :大隅 ★:2025/02/19(水) 00:04:05 ID:osumi
……てーかそれ以上に「神社(神道)のトップの御方」を考えたらもっとヤバい件?

8608 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:07:37 ID:myXu9vCl0
>>8597自己レス
ちなみに日本共産党その他の主張だと共産主義は科学的社会主義だから宗教ではないそうな
統一原理を標榜する某宗教団体が同じような主張をしていた
民生同盟と原理研究会からほぼ同時期にオルグを受けて笑った記憶がある

8609 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:09:43 ID:kF/aDttR0
中国共産党にも、ソビエト連邦共産党にも、
そんなものは本来の共産党でじゃないって喧嘩売ってた日本共産党はどこに行ったんだろう

8610 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:20:27 ID:HUoRCIYL0
楽な方向へ流された結果政権にキャンキャン吠えつつ適度な権力と公金チューチューで今に至るとか?

8611 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:22:39 ID:XHBQCU6/0
そも元ネタの神社がUBIに抗議したというのは海外インフルエンサーの流したデマという話もあってよくわからんなあ

8612 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:26:06 ID:nvzqvWS70
実際既に外国人が神社とか損壊させてるから
それを助長させる可能性が有るからなあ

8613 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:26:28 ID:HUoRCIYL0
神社がゲームの内容や海外企業への抗議の仕方なんて知る訳無いしデマの可能性は高そう
そもそも仮に知って神社本庁に頼んでも役に立たなさそう

8614 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 00:52:24 ID:BnA/CuPM0
>>8612
今後は不逞外国人は見つけ次第通報せずに瓶で殴りつけるのが良さそう

左翼は異常者というのは海外も同じ様だ
ttps://youtu.be/uV6gjV38z2w?si=tqrG6sNNMfuEgBCO

8615 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 01:02:31 ID:myXu9vCl0
神社本庁も一枚岩ではないからねえ
トップ人事が訴訟沙汰になっていたし、統一教会の浸透を受けているという説は結構目にする

8616 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 01:05:37 ID:rbUJFvJh0
ウリスト教が神道に浸透して何するんだろね
てかそんな予算あったんか、酋長一族が浪費してるってのはよく聞くけど

8617 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 05:09:56 ID:myXu9vCl0
生長の家にはかなり濃密に浸透していたというか、相互交流していた時期のあるのよね
自民党の一部議員(地方含む)やその後援会への影響力の拡大に努めてきたのと同様の構造はありそう


8618 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 07:37:48 ID:lJdvc9fo0
>>8616
朝鮮民族そのものが「霊的に生まれ直せ」と破門されてるから
ウリスト教はキリスト教じゃないというのが当事者どもと日本を除く世界の共通認識ゾ

破門した教皇聖下がなぜか最近入院されたが

8619 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 08:23:08 ID:HCY+o+s+0
リュカさん敗訴かあ…
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3cde63d931b0c48307d1455b902ed1419cd42576


8620 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 08:58:32 ID:XHBQCU6/0
ttps://x.com/BUNKUROI/status/1891952642248802490
ろしあ「無条件降伏イエスかノーか!」あめりか「」(アカン…)
まあ向こうは交渉初手ブッパのつもりだろうがこれもう三年前の開戦当初から言ってるんでその段階じゃないだろうに

8621 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:06:25 ID:UU/kyBl9I
ロシアは定期的にこういうこと言うけどさぁ、意見が違うから話し合うんだよ、ってスルーされてることにいい加減に気づかない?
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250217/k10014725021000.html

8622 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:12:31 ID:3OCMVou10
正面から殴り合えない国とは交渉する気はないらしいからなぁ

8623 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:12:33 ID:KeMBvEeA0
頭ゴブリンやぞ?>>ロシア
期待するのが間違い。

8624 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:17:30 ID:Ic+eMvGU0
そう言えば、去年からビルボードの話題が消えたよな
確か、2023年からkポップ部門が隔離されたそうですが
ランキング工作やり過ぎて、切れられるとか昔話みたいな結末
芸術はある程度のステマが常識ではあるが、やりすぎは白ける

8625 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:24:28 ID:XHBQCU6/0
>>8622
侵攻した方なのになぜか祖国防衛のために北朝鮮に土下座して武器弾薬と援軍を貰わないといけなかった国がなにか言ってる

8626 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:37:50 ID:KeMBvEeA0
尚北朝鮮兵は農民兵でロシア語がわからないせいか同士討ちしまくる有様な模様。
現代で農民兵を精鋭部隊って…。

8627 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:50:56 ID:JWLUvsOF0
捕虜にならすに自決してるから戦意の高い精鋭!って言ってた人もいたけど
報奨も栄達も帰ってからの生活も期待できなくて早く楽になりたいんじゃないかなって…

8628 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:52:48 ID:cjMY8ie+0
>>8619
只でさえ人名に関しては特許が認められにくいのに、借り物のライセンスで出した出版物のキャラ名だからな。

8629 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:57:18 ID:cQL7CY1U0
北朝鮮もロシア派兵で得るものも無いから
精鋭をすりつぶされる為に送る理由もないよね

8630 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 09:58:59 ID:nvzqvWS70
ロシアの主張として自力で戦争出来る国だけが国際社会で発言権を持つ
ってのが有って、それ当てはめると発言権持つのはロシアとアメリカ位って話になる
よって北朝鮮から兵士と弾薬、中国からドローン等IT部品は入手して無い事になってる ()

8631 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:00:42 ID:7X/e+EIE0
>>8628
いや主人公の名前の無断使用は認められたぞ

8632 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:02:07 ID:Ic+eMvGU0
ttps://money1.jp/wp-content/uploads/2025/02/sozai_9968_img.jpg

2025年02月17日、中国山東省の『山東泰山鋼鉄』の本社前に群衆が詰めかけ「金返せー」などと連呼する事態が発生しました

なんか中国の不景気が深刻化してるよな、不動産市場が死ねば鉄は当然あまる

8633 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:05:25 ID:nvzqvWS70
今後30〜50年分の需要相当のマンション建てちゃったんだっけか
内装とかまだの現状住めないガラクタ扱いだけど

8634 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:07:19 ID:Z9/AtMj4I
内装どころが建設途中、果ては、建設予定地買収だけで止まっているのに帳簿上では売っている建築物(?)があったりするんで

8635 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:07:49 ID:Z9/AtMj4I
まぁ、あの国では厳密に言うと借地権だけど

8636 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:08:09 ID:CX/Ihmoy0
新しい九龍城になりそう

8637 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:08:49 ID:nXjwT5UB0
しょうがないじゃない、だって粗鋼いっぱい余ってるんですもの

生産調整しないから、世界中の鉄鋼業界が大迷惑

8638 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:12:19 ID:NREGZ5RJ0
ttps://news.yahoo.co.jp/pickup/6529789
どのツラフレンズ!

8639 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:13:56 ID:u90yZWzM0
>>8637
世界中の鉄鋼会社潰しが狙いだからな

8640 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:25:50 ID:nvzqvWS70
赤字覚悟で体力勝負仕掛けて同業他社潰して市場独占って
かつてのスタンダード石油の手口だよなぁ

8641 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:33:00 ID:cjMY8ie+0
ACシャドウズのライバルが出現したな

ttps://store.steampowered.com/app/3272300/Yasuke_Simulator/?l=japanese

8642 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:44:03 ID:nXjwT5UB0
ちな、世界各国生産量
ttps://www.globalnote.jp/post-1402.html
↑国をさらにクリックすると、年代でどれくらい伸びてるかもわかる
上位の会社
ttps://www.nipponsteel.com/factbook/13-04.html

本当の桁が違うというかとびぬけてるんだ
何考えてるのかわからんレベル

8643 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 10:48:46 ID:nXjwT5UB0
本当の桁が → 本当に桁が

 中国こけた時、世界中がおかしくなるってのは、
 鉄鋼関連に限らず、アホみたいな生産量の製品が多いので、
 それが市場に無秩序にあふれ出しかねないから

 どーするんだろね

8644 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:08:09 ID:VyvJkaUq0
岸田前首相襲撃犯に懲役10年の判決が出たな
ttps://x.com/nhk_news/status/1892032365423419870?t=lxulC5J2Tu1mhbnw7UoNcg&s=19

8645 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:10:43 ID:cQL7CY1U0
これも一種の追放もの案件?

NHKに提訴された日本IBMの反論が生々しい…仕様書に記載ない仕様が満載
ttps://biz-journal.jp/company/post_386528.html

富士通、NHKによる諸々をサービスでやるのに耐えられなくなる
→NHK、富士通より安いIBMに乗り換え
→IBM料金以上要求が来たので話を詰めようとする
→NHK無視
→IBM待つ
→NHK、契約違反訴訟を起こす
って流れ?

8646 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:20:48 ID:nvzqvWS70
NHKの件を車に例えるとこんな感じか

客:電話でパンク修理いくら位かかる?時間も
店:単なるパンクなら数千円、交換でも3万で2時間も有れば
客:ほな頼むわ
ttps://p.potaufeu.asahi.com/6c10-p/picture/29082531/9418fc8a7a4e66e9a5bee199085a6838_640px.jpg
店:・・・最低20〜30万、2週間は掛かります、最悪買い替えた方が安いです
客:何でや!?!?!
店:何でや!!!!

8647 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:27:17 ID:uTXzw4620
まあ、徹底的に訴訟すべきですね。
ただ働きは無いんだよという事をこの際徹底させなければ。


8648 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:29:57 ID:NTcV81ge0
犬HKがksなのは一旦置いとくけど
IBMも他者が10年手掛けてたシステムに手入れるってなる時点でこうなるの予想できただろうに
見積もり甘すぎんか・・・?

8649 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:46:47 ID:cQL7CY1U0
>>8646
途中で客が「前のとこはやってくれたぞ」ってゴネるのが入るかと
前のとこはもう無理と断ったか追加料金を請求している

8650 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:48:26 ID:cQL7CY1U0
>>8648
NHKがそこら辺あとからゴネればいいかと適当な条件を出して契約したんじゃないか
って予想されてる
日本企業あるあるらしい・・・・

8651 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 11:54:28 ID:FOwlBMqD0
>>8641
アサクリシャドウズの発売日に合わせて、弥助がスポーツカーを乗りまわしてアサルトライフルで戦うゲームを出す
紹介ページに 「当時の日本を正確に描写するために全力を尽くした」 ってUBIを揶揄ってる

ネタゲーよね。本当に出たならプレイ動画で見たい

ttps://www.gamespark.jp/article/2025/02/17/149556.html
弥助主役のアクションADV 『Yasuke Simulator』 3月20日リリース―歴史的正確さには自信あり!?

8652 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:01:59 ID:7X/e+EIE0
これくらいはっちゃけてるなら許せるw

8653 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:09:21 ID:C5v+fnK20
松浦伸也
学術会議は本質として「日本が間違った時のために『日本のため』という価値観を
排除する」組織なのである
国にまつろわぬ価値観を持つ組織が必要だからこそ学術会議はあるのだ
学術会議会員を国が任命するのは「お前が任命した」という理由で
学術会議の提言を国が無視できない形にするためである
それを普通の任命と勘違いしている


「だったら国から金貰うな」「学術会議の正しさは誰が保証してくれるんだ?」
等と即座にツッコまれてる


8654 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:17:13 ID:iG34f8Hn0
>>8651
あらやだ…これは正確だわ()

8655 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:20:14 ID:AoLzRpPji
妖刀村正(どう見ても銃剣着けたAK47)を持って、愛馬(ハーレーダビッドソン)を乗り回して戦うゲームなら日本人は全面的に受け入れたろうにw

8656 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:27:05 ID:cjMY8ie+0
狛犬に跨ったら、マリカーが始るとかも欲しかったな。

8657 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:27:22 ID:nafo/45F0
エンディングはノッブと二人でチョッパーまたがってルート66を走り出すんだな

8658 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:27:30 ID:iG34f8Hn0
>>8653
このニートが親の脛を齧りながら親のやる仕事に文句付けてる感よ

8659 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:36:45 ID:X2pYRwx60
兵庫県知事のパワハラ問題、おおむね事実って出たのか

8660 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:47:33 ID:XCAbbKFe0
沖縄県議会がもめにもめてるが、ろくに放送しないなあ

8661 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:48:05 ID:rbUJFvJh0
>>8653
是々非々でそういうこと言ってんならともかく支那ポチの外患誘致メンがぬかしおる

8662 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:48:21 ID:cjMY8ie+0
自分達の利権を守る為にパワハラをねつ造しましたって報告する訳ないだろ。

8663 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:50:10 ID:qcOraJEE0
「俺は知事だぞ」発言を否定 個室用意は当然との認識示す
ttps://www.sankei.com/article/20240831-K5MT5F7OFNOY7FJBSVMZ2WWFWE/
>委員「県民会館の喫茶室で、(閉店)時間を過ぎているので出て行ってくださいと言われたときに
>『知事なのになんで出ていかなくちゃいけないんだ』とおっしゃった」
>斎藤氏「言っていません。スタッフの方が大きい声で早く出て行ってくださいと言われたのでびっくりして『兵庫県知事です』と名乗った」
ここら辺の言い訳は流石に苦しいし
知事の声が出る自販機のような自己顕示欲の発露とかもあるんで
斎藤がアレな人間なのは多分本当なんでしょ
ただメディアからの叩かれ方が一方的過ぎたのと
既存メディアへの不信感が高まってたのと相まって
アンダードッグ効果が凄くでちゃったんやろなあ

8664 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 12:59:36 ID:iG34f8Hn0
後は対抗馬にしばき隊が支援して暴れる様子が映されたのもあると思う

8665 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 13:09:50 ID:TPLkg1wt0
>>8653
メンバーはこっちで選ぶけど選ばれたメンバーを任命するのは政府で、政府が任命するんだから任命された我々の判断を否定するな
こんな事言われたら任命の段階で「そいつ相応しくないだろ」って任命蹴っ飛ばすのは当然あるべき權利なんだよなあ

8666 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 15:25:23 ID:lIoFRUxo0
>>8659
「思われる」「考えられる」といつものお気持ち表明だよw
TVメディアはネットのせいにしたいらしいけど、俺はTVの力だと思うわ
だって、散々後ろ暗いことはハッキリさせないと駄目、辞めて逃げるなと何十年もTVは不祥事に対して言い続けたじゃんw
いくら怪しい怪しい言ったって結局最後は証拠あるかなんだよ、お気持ちで裁かれてたまるかw

8667 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 15:40:15 ID:cjMY8ie+0
知事がおねだりしたって報道の後、されたと言われる側が速攻でSNSで否定したのに、それを報道しないし。
知事だけ別の浴衣でイベントに参加して我儘って報道も、映像で切られた後に盛り上がって感謝してますってコメントしてたってSNSで流れてたな。

8668 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 15:52:47 ID:QDQtB80u0
少なくとも与党を作る人望と政治力は皆無で維新すらかばいきれないあたりで政治生命は終わっとるんだが
当選しちまった以上は踊らないといけないので本人も周囲も兵庫県政も地獄よね…

8669 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 16:25:57 ID:NTcV81ge0
>>8664
落選するためにわざとやったんじゃねえかとすら言われる謎采配
尼崎での成果アッピルしたら普通に行けたんじゃないのかなぁあの人

8670 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 16:38:28 ID:QDQtB80u0
なんかトム・ハンクスが新作で南部の黒人嫌いな保守派老人を熱演したら
「そんな仕事を断らない時点であいつは人種差別主義者!」「あんなリアルに演じられるということは本性がそう!」
「やっぱりエルなんたら疑惑は正しかった!」(イーロン・マスク参戦放火)と炎上してるとかで真顔に

8671 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 16:40:52 ID:HCY+o+s+0
カピパラ怪人強え
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/31baedbd7e238bde5715396c49f1799ab6ae51c8

8672 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 16:50:48 ID:AkY/MHt10
>>8671
ボン太君は正しかった?

8673 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 17:20:25 ID:QiE0D3YX0
まあ間違いならしゃーないなよくあるよくある
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e550a46ecb106e11072447b3766d586231e2286

8674 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 17:23:53 ID:cjMY8ie+0
>>8673
間違えたって事は、普段から女性用下着を使用する性癖の60代男性って事に成るな

8675 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:14:20 ID:iG34f8Hn0
>>8670
悪役と役者さんを同一視するって日本でもあるけど海外は何か一際酷い気がするな

8676 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:29:56 ID:lRt16zxD0
今現在同志の連載作な

8677 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:35:27 ID:Nfkt4ltD0
日本 役者の演じたキャラクターが本当にいると思い込む(おしんにお米を送る等)
海外 役者の演じたキャラクターが役者本人だと思い込む(マルフォイ役の子役へのいじめなど)

同じ同一視でもそういう違いはある気はする。
なんだろうね? やっぱ聖書がベースだと物語がそのまま自分たちのパーソナルという現実なんかな。

8678 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:38:24 ID:OGnYQ1E/0
清純派AV女優が存在できなくなってしまう

8679 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:40:34 ID:Tg8qc4XU0
>役者の演じたキャラクターが本当にいると思い込む(おしんにお米を送る等)

昔、アニメの女性人気キャラが「着たきり雀」なんで、「これで新しい(可愛い)服を着せてあげて下さい」
なんて、ファンレター内に金一封を一緒に贈る、なんて話もあったしのう……w

8680 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:43:01 ID:OGnYQ1E/0
クローゼットにズラッと同じデザインの服が並んでるんだ

8681 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 18:46:15 ID:GbhBTai+i
知性が無いからソレすら理解出来ない

8682 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:05:45 ID:tYVMHnn30
大正時代の4コマの正ちゃんの頃からそういうのあったとかどこかで見たなあ

8683 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:11:55 ID:QDQtB80u0
ひでえのは自称アメリカの知性なイーロンが「あの野郎(トム)は小児性愛者」と火付けしてるところ

8684 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:18:33 ID:GbhBTai+i
単にトム・ハンクスがハリウッド俳優的(民主党支持者)に反トランプで反マスクだからイーロン・マスクも嫌いなだけでは

8685 :スキマ産業 ★:2025/02/19(水) 19:20:18 ID:spam
せんせい
UBI君神社本庁が動いてるらしく
「日本遺憾の意レベル10発動」ってことでいいんでしょうかこれ

8686 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:21:51 ID:TaIYdj9f0
遺憾砲発射しても「異国の神なんて流石黄色猿ならではwww」と嘲笑うのがフランスやぞ?

8687 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:22:15 ID:9UesPJEX0
想像力が欠けている、これだけよ。

8688 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:22:47 ID:XAbuqMgc0
初代仮面ライダーでゾル大佐を演じた宮口二郎さんはヒーローショーのサイン会や握手会で
近づいてきた子供に
スネを蹴られた、というエピソードを楽しそうに語っていたそうな
つまり海外の映画ファンの民度は日本の昭和キッズ並という…(暴論)

8689 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:24:38 ID:A1P8es1O0
日本でも、特撮ヒーローやってる役者をキラキラした憧れの目で見る幼児って実例はあるにはあるんだが、
海外の連中ってそれと同じレベルだよなあ

8690 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:28:43 ID:TPLkg1wt0
マルフォイ役だったというだけで物凄い勢いで嫌われてたトム・フェルトンを思い出す話だなあ

8691 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:32:24 ID:GbhBTai+i
だから「マルフォイはマルフォイと言う役」だと知っていた日本人に、映画の宣伝で来日したら歓迎されて以来、彼は大の親日家に

8692 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:33:17 ID:Tg8qc4XU0
SWのEP1で幼アナキン演じた子役の子とか、学校での嫉妬による嫌がらせやイジメは酷いモンだったそうだし、
SWキャラで一番の嫌われ者といって良い、ジャージャ・ビンクス演じた人はもう、ガチで
フルボッコ……それまでのキャリア全否定……に遭ったという話……

8693 :スキマ産業 ★:2025/02/19(水) 19:35:55 ID:spam
だからそのあたりの関係でキャリア払拭のために全く違うのにでたりする

なぜそれでシャークネード選んだんですかねアの人は

8694 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:46:50 ID:GbhBTai+i
ラズベリー賞(最低助演男優賞)まで贈られて…

8695 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:55:16 ID:QDQtB80u0
プロレスファン「善人以外でヒールが務まるものかよ」

8696 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 19:59:16 ID:3h23rRe20
グラナダ版ホームズの役者さんみたいに
役に合いすぎて今後の役者人生苦労したってケースもあるし
悪役だろうが、ハマリ役だろうが苦労するってのがなぁ
何事もほどほどがいいということだろうか

8697 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:17:12 ID:8ie5MTzQ0
アイアンマンのロバート・ダウニー・Jrもアイアンマンと全く関係ないドクタードリトルとか色々やってるな
看板になる役があるだけでも恵まれてはいるんだろうけど、役者としてはそれだけじゃ満足できないってのも事実なんだろうね

8698 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:19:25 ID:kfyuI5tQ0
やっぱ自分の成分女性にゴックンしてもらうの全部の男の願望なんかなあ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/751bd01e2d68632a5cf038b0fb09c80a0eba330f

8699 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:27:39 ID:NDv/hVZF0
女性の方もバレンタインチョコに自分の髪やら唾液やら経血やらを……

8700 :バーニィ ★:2025/02/19(水) 20:37:23 ID:zaku
日本だと昭和の話なイメージだけど海外だと今でもか・・・何周遅れなのやら>役者と役の混同
まあマルフォイ役の人の話とか聞くとねぇ

8701 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:42:46 ID:yqGQ8J+m0
菅井きん「遺憾である」

8702 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:46:32 ID:HUoRCIYL0
何だっけ?海外だと創作は現実と数珠繋がりで願望や思想がかなり紐付けされてるってここで話されてなかった?

8703 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:47:50 ID:wc1Y4LJ50
>>8697
薬物で失敗した経験からホームズに抜擢されてから化けたよなあ

最近のMCUでドクター・ドゥームを演ずるから
スパイディを曇らせるのに期待しているがw

8704 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:52:28 ID:BnA/CuPM0
海外は小説や映画は事実に基づいているという思考から脱却出来ないらしいぞ
つまり想像(創造)力が致命的に欠如してる

8705 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:53:49 ID:XHBQCU6/0
社長「ブリキだぞおめぇ」

8706 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:54:34 ID:BnA/CuPM0
ビッタだ

8707 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 20:59:41 ID:HUoRCIYL0
あーだからエロ関連で創作なのにやったんだろ!みたいに言われて何言ってるんだ…と思ってたけどアレは犯行予告もしくは既にやった宣言と思われてたからか

8708 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:00:54 ID:+DEOVkNs0
創作物っつーか十戒で「偽証しちゃダメ=嘘はダメ」ってなってるので
完全なホラ話自体が宗教的にアカンって考え方もあるのよ。

日本でも創作物の件で「嘘書いたから地獄行き」って謂れで地獄に行ったって事になった人がいる
紫式部さん……なお小野篁が執りなした模様
今回のfgoイベント関連やんけw

8709 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:04:09 ID:3h23rRe20
物語創作の草創期のお人やしなぁ<紫式部
それ以前っつーたら、作者不明の竹取物語ぐらいやし
フィクション(虚構)なんて概念も未熟やったろうし

8710 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:06:11 ID:4aGEMz2Li
流石戦争に負けた人間の脳味噌を食っていた古代欧州人の末裔やな


ttps://www.cnn.co.jp/fringe/35229354.html

(CNN) かつての欧州に存在していた古代人類は、死んだ敵の頭蓋骨(ずがいこつ)から脳をすくって食べていた可能性があるという研究結果が、科学誌サイエンティフィック・リポーツに掲載された。

8711 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:07:50 ID:wc1Y4LJ50
竹取物語はある意味ノンフィクションだからなあ
5人の皇子って知識があれば元ネタがわかるし…

8712 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:09:25 ID:4aGEMz2Li
生きてる間にもあの世で隙間バイトしていた小野篁さん

8713 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:13:29 ID:3IUkwTtB0
>>8708
最初、「小野小町とかどうすんだよw」とか思ってたが、カルデアに以前からいるクレオパトラ、楊貴妃と世界三大美女は揃っちゃうし、
なぎこさんもかおるこさんも緊張して声が出なくなるレベルの大先輩、と実際のイベントやってみたらこれ以上ないくらいぴったりだったんで驚いた

>>8711
>5人の皇子

王座を巡って戦うんですね、わかります

8714 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:13:53 ID:3h23rRe20
古事記と日本書紀は一応あの時代の価値観的には
バリバリのノンフィクションであるから
正しく物語してるのはやっぱ源氏物語になるのか

8715 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:16:36 ID:CsQbtDra0
>>8710
脳みそ食い、もしくは儀式としての人肉食は世界中に散見されるので欧州だけをどうこうは言えない

8716 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:16:57 ID:XHBQCU6/0
星野之宣のSF漫画で他の生物の脳みそを食ったらその生物の知識を得る異星の猿に調査に来た人間が食われたんでこりゃヤベえとその星を立ち入り禁止にしたら
数年後にその星から核爆発の光が見えたってのがあったな

8717 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:17:24 ID:wc1Y4LJ50
>>8713
いや、ガチの東宮にかっさわれたからなあ

東方Projectのもこたんがこの絡みのキャラだし

8718 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:22:20 ID:A9jKxA8e0
日本も平安時代に児干って薬食してた話があってな

8719 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:23:48 ID:3IUkwTtB0
なろうのSFに「銀河連合日本」ってのがあるが、あれもかぐや姫ネタだったなーと


8720 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:25:02 ID:3IUkwTtB0
「瀧夜叉姫」面白いよね

8721 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:27:26 ID:wc1Y4LJ50
>>8719
海外「なんで宇宙人は日本としか交渉しないの!」

陛下(大使の髪に見覚えがあるなあ、せや)

8722 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:29:40 ID:wc1Y4LJ50
>>8718
山田家「当家の稼業に文句が在るとか?」

8723 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:29:52 ID:Tg8qc4XU0
ガガガ(TV本編)も、話の筋にかぐや姫のエッセンス有るからねー
(天から降りて来た赤子が、長じて色んな事に関わってまた天へと帰っていく)

8724 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:30:10 ID:3IUkwTtB0
>>8721
まぁ、アメリカは後にサマルカ人と交流できたし…

8725 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:36:05 ID:wc1Y4LJ50
>>8724
ドイツ人「遺憾である」

8726 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:47:23 ID:/cdE85LO0
【速報】維新・岸口実県議 百条委委員を辞任する意向 死亡した元兵庫県議への誹謗中傷の一因となった情報をNHK党・立花孝志党首に提供した疑い

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1d9acab7063d9635fc1b597b24fec2774de6111a


立花が勝手にやってたと無関係を装っていた斎藤知事陣営だけど、結局情報渡していましたとさ……。

県政全部真っ黒すぎて引きますわ

8727 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:55:07 ID:Tg8qc4XU0
>>8704>8708
あ ほ く さ。
そんなお粗末な思慮しかないザマで、よくもまあ他所の国にアレコレに口を出せるもんだな(失笑)
しかし、「本音と建前」使い分けられる、ウチの国の器用さ(セコさorある意味で小狡さ)が有るから、
創作全般のフリーダムっぷりと発展性が産まれたんは、僥倖ってレベルじゃねーなぁ

そろそろ、第2部の話もクライマックス(人類の発生と進化の種明かし)にはいってるからなぁ
>「銀河連合日本」

8728 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 21:55:47 ID:Xw7197Rt0
朝日とかの情報筋によると〜もリークだし立花に流したのだけアウトで他どうなん?案件なのがねぇ……
ほんま兵庫は魔境だよ、そら利権に逆らう知事が出てきたら揉めるさね

8729 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:01:10 ID:u4PHs/of0
>>8715
日本でも食人ではないけど織田信長が浅井長政の髑髏に金塗って盃にしたとか逸話あるし
地方によるけど荼毘に付した後の遺骨の一部を食べて「故人を受け継ぐ」って考える風習もある

あと古代中国だと割と簡単に人食うよね
劉備もてなすために嫁さん捌いてその肉を供したご主人とかそんな逸話色々あるし

8730 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:13:04 ID:+DEOVkNs0
>>8729
斉の桓公が「料理人の赤子」で一番有名だけど、秦の重耳に至っては
「配下の介子推が自分の太ももを食わせる」という行動に出てるから普通と言えば普通。

ただ「常食してたわけじゃない」事は知ってて欲しいものです(逸話に残るぐらい珍しい話って意味)
まぁそれを楽しんでた人もいるんですけどね……しかも複数人。

8731 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:16:42 ID:A1P8es1O0
水滸伝ですね、わかります<常食

8732 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:20:53 ID:rYiLWxHT0
欧米はトム・フェルトンに酷いことをしたよね

8733 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:22:50 ID:3IUkwTtB0
程c「荷車一杯分の肉を確保しましたぞ!」
曹操「でかした!」
程c「……あー、殿は食べないでください。ええ、猿の肉なんですけどね。食べないでください」
曹操「あっ(察し)」

ってことがあり、後年に程cが弾劾されて職を解かれる理由になったとか言う話なので、まぁ普通の人肉食は忌避されていたのかなと

8734 :名無しの読者さん:2025/02/19(水) 22:31:44 ID:6P3z08Rn0
孔子の時代はOKだったとか、というか孔子さんの好物だったって話が御座いまして
で、向こうの刑罰に死体を酢につけて人に配って晒もにする刑があって弟子が政争に負けてその刑を喰らった時に
自宅に大領に保存していたそれを捨てさせたって話が

8735 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 00:11:39 ID:FEu087/j0
>>8729
金箔塗って晒したけど杯にしたのは江戸時代の創作

8736 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 01:18:51 ID:bMCgCXhb0
そういう話があるというだけで、それが普通でしたとか常食でしたとか、話盛るにも程がある。

8737 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 02:01:29 ID:36TDBRC40
猿の肉って小説あったね。
太平洋戦争時のフィリピンが舞台で、戦友が採ってきた干し肉の味が独特でなんの肉か尋ねたら猿の肉だって。

8738 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 03:54:11 ID:kz/ILIPa0
そもそも信長は下戸だから酒は飲まんぞ

8739 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 05:26:32 ID:HL9lgioV0
トランプさんがゼレンスキーさんを「選挙のない独裁者」だと非難し始めたね
プーチンさんやネタニヤフさんやらはどうなのかを棚上げするなら一面の真理ではあるけどねえ

8740 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 05:37:35 ID:LZZoGAZU0
>>8710
食人がタブーな理由は、病気が蔓延しやすいという事もあるらしいのな
ウイルスとか寄生虫は、特定生物に特化した物が多い為家畜とか野生生物を食べるのとは危険度が違う
それとビトケアン島の悲劇の話がある様に、タブーにしとかないと殺し合いがどんどんエスカレートしやすい
ビトケアン島の悲劇の仔細は分からんが、結果ならわからる。最終的に勝ち残った男は一人

8741 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 05:47:50 ID:YVoAwEME0
>>8719
ある1話だけノクターンに載せざるを得なかった時は笑ったw
いや物凄く大事な話だから、細かく描写する必要上ってのは分かるんだが

8742 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 05:53:00 ID:1ACghVPU0
アルコールの耐性なんて個々人で千差万別なんだから、下戸だったら一滴も飲まないとするのは「槍の名手なんだから刀なんて買うわけがない」ってのと同レベルの思い込みではなかろうか
というか、下戸と知られてるって事は、飲んだ時の反応を見られてるから記録に残ったのでは?

8743 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 06:09:18 ID:LZZoGAZU0
>>8711
あれ考察してる本読んで驚いた、あの時代の人には五人の貴公子のモデルが誰なのか丸わかりだったみたいですね
あの時代に、現実の政治家を嘲笑する様な創作が許されてたというのは驚きですね

8744 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 06:38:50 ID:gOdDOX7q0
朴正熙大統領暗殺事件再審開始
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20250220-OYT1T50001/
今ごろかよ!

8745 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 06:47:28 ID:LZZoGAZU0
ttps://www.haaretz.com/israel-news/2025-02-19/ty-article/.premium/knesset-advances-bill-imposing-up-to-five-years-in-jail-for-israelis-cooperating-with-icc/00000195-1e1f-dd3a-a797-ff9f673e0000

iccに協力する事を、犯罪と見なす法案提出

8746 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 07:41:39 ID:LZZoGAZU0
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1891163293504458752/pu/vid/avc1/560x848/QaNaC82mSZmaeIUv.mp4?tag=12

現在のガザの状況...(-_-;) 通常兵器でもここまで破壊出来るんだね
原爆投下直後の、広島、長崎の写真思い出したな

通常兵器なので放射能の心配はないけど、非常に危険なアスベスト粉末が飛散してる為、ガザ地区そのものがガス室状態

8747 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 07:46:00 ID:o0qG+JK00
>>8743
確か、中学時代の古文の教科書にも載ってたような<五人の貴公子のモデル
実在の人物がモデルって、割と常識レベルの話だと思ってたが

8748 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 07:58:49 ID:kbOIypbw0
自分の常識が世界の法則脳のアレにまともな常識あるわけなかろうて

8749 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 08:29:30 ID:LZZoGAZU0
知らなかった事を、知らなかったと書いて何か問題があるのですか?
しかし、動画サイトやSNSに張られてるガザの動画凄いとしか言えないなあ

原爆投下直後の広島や長崎の写真は白黒だし、動きも無い
色付き動画で見ると、言葉もないや
僅か一年半まえの動画も検索できるから、なんと言いますか

8750 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 08:40:45 ID:o0qG+JK00
広島長崎は引き合いに出しても、東京が引き合いに出されないのが都民としてはちょっともにょるなー
空襲で焼かれて、下町なんかガザ並みの更地になって3/10一晩の空襲で10万人ほど死んでるんだけど

8751 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 08:43:33 ID:kbOIypbw0
シリアやウクライナを引き合いに出さんところに本性が透けとるんだ

8752 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:10:03 ID:o0qG+JK00
イスラエル・ガザ人道危機救援金
ttps://www.jrc.or.jp/contribute/help/Israel_Palestine/

シリアやウクライナよりも、「一年半まえの動画も検索」するほどガザが可哀想で仕方ない、っていうなら、募金はどうだろうか
日本にいて出来るガザへの支援って、ここで出来もしない愚痴を垂れ流すことではなく、浄財の募金だと思うけど。

8753 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:32:31 ID:5cMTk5PZ0
どこでもそうだけど、流れを読まない自分語りと連レスが嫌われやすいだけやで

8754 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:32:37 ID:2e5IbyFs0
東京大空襲で印象深いのがまともな頃の小林よしのりが書いた話だな
母親が我が子を背負い必死で逃げてる中、泣き叫ぶ子供の口に焼夷弾の燃料が飛び込み
体の中から燃えていく我が子を眼前で見せつけられるという、ね

8755 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:39:09 ID:lLJdS+nl0
ここでぐだぐだ言いながら別にガザのために何かしらの行動してる訳でもないあたりが最高にks
ガザ使ってオナって気持ち良くなりたいだけなのスケスケやでホンマ

8756 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:46:19 ID:LZZoGAZU0
もともとガザのライブカメラとかよく見てたからねえ
まさか、イスラエルが「ガザの建物を全部壊せばよいじゃん」なんて作戦を実行するとは思わず
無差別攻撃って、第二次世界大戦までなのかって思ってたけど

8757 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:55:07 ID:COFAHZTo0
ベトナム戦争時も米軍は広域枯葉剤散布を含め無差別爆撃してる

8758 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 09:58:18 ID:w8PKWUfN0
ほんとハマスは酷いな

8759 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 10:13:14 ID:2e5IbyFs0
ただベトナム側も五歳の子供に手榴弾持たせたり
かなりヤバい方向に手段選んでるんで一方的にアメリカを責められないっていうか
まあアメリカが取った一番ヤバい策が韓国軍参戦というあいつらに責任転嫁の対象を用意したうえで「さあ殺せ」したことだと思う

8760 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 10:29:22 ID:COFAHZTo0
ベトナム人にとっては、傀儡政権作って圧倒的な暴力で再植民地化しようとする侵略者なんだから、妥協しようが無い。

8761 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 10:39:05 ID:+z8XNLZp0
悲劇なのは露助がケツモチでは戦後の発展など望むべくも無かったこと

8762 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 11:36:34 ID:COFAHZTo0
飴がケツモチして犯罪大国なメキシコを見てもその台詞言えるのか。
*反米政権が出来ると圧力をかけ反政府組織に武器を流して煽った為、犯罪組織が一番信用される国に・・・

8763 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 11:56:34 ID:C5mMJFoY0
ウ「うちのケツモチを見てから言ってくれ」(ブダペスト合意を持ち出して)

8764 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 12:08:08 ID:+z8XNLZp0
トランプ政権発足一月のハネムーン期間中に不支持率が逆転か 中間選挙大丈夫かいな

8765 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 12:27:14 ID:KlARubJ4I
お前らは、普賢岳の時のマスコミか?!
ttps://www.cnn.co.jp/world/35229559.html

8766 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 13:16:00 ID:LZZoGAZU0
ベルセルクで、グリフィスに殺される直前の王妃が「童を殺すのか、下賤の物が王妃たる童を、認めぬ、認めぬぞ」と言ってましたね
グリフィス「戦場で死ぬのは貴族でも平民でも有りません、敗れた物が死ぬのです」

何か中居君騒動見てて思い出した

8767 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:23:32 ID:2e5IbyFs0
韓国政府によると、日本の内閣府の発表では世論調査の結果
日本人の56.1%が「韓国に親しみを持っている」らしいが
ぢゃあここに来る面子の半分以上がアレに親しみを持っているの?
自分は「汚物への無関心」程度なんだが

8768 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:28:05 ID:p4i2hxxhi
俺は親しみを持ってるよ。
「珍獣を檻の外から愛でる」ってそういう事でしょ?

8769 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:44:59 ID:Yu73mAsu0
旧しお韓的な関心はあるよ

8770 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:45:28 ID:gDgF84qg0
クルドやグエンよりはまだマシかなって意味かも<親しみ

8771 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:46:33 ID:GT0z3Ddf0
全話無料が多いから、ハングル覚えてカカオ漫画見てるので親しみはあるな
反日うんぬんは日本で言う所の立憲共産党とシンパみたいなもんだろ、ウンコだけ見てもしゃーない

8772 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:53:35 ID:lLJdS+nl0
LobotomyCorporationとLibraryOfRuinaとLimbusCompanyでKR語への忌避感は減った
お前のせいだな!イシュメール!

8773 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:55:34 ID:57mkoyvLI
全部知らない

8774 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 14:58:56 ID:ABQskvOB0
ところでトランプ大統領がウクライナのゼレンスキー大統領への批難を続けている訳だけど、その狙いはなんだろうな?
民主党政権であれ、共和党政権であれ、ウクライナを木にくくりつけてでも何が何でも存続させるという基本方針は変わらないと思うんだけど。

8775 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:04:38 ID:GT0z3Ddf0
結果や決まった事以外は、トランプの言う事をいちいち気にするだけ時間の無駄
さらにいうと、トランプについての記事は書いてる人の感情やイデオロギーが乗ってる事が多いので、駄文が多い

8776 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:11:41 ID:GsxSeXdR0
えぇ……高額医療費限度額制度の引き上げ決定してたのか
あれ手術受ける時に大事なんだが

8777 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:14:44 ID:+z8XNLZp0
それでも「アメリカ大統領」の言動は結果が決まった後で周囲が行動を起こして間に合うほど軽くはないんよ遺憾ながら…

8778 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:17:24 ID:ABQskvOB0
>>8775
そうだね。本当に切り抜きや切り貼りが多いもんねえ。

8779 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:23:20 ID:kz/ILIPa0
>>8767
若い子はBTSとかのK-PooPが大好きで
その母親世代は冬ソナでチョン様チョン様はしゃいでた世代で
祖母は「北朝鮮は地上の楽園」と信じていたつーのが
日本の女さんなので

まったく進歩してねえのな

8780 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:27:41 ID:HL9lgioV0
>>8774
存続してもかまわないけどロシア(プーチンさん)には譲歩しろということでしょ
ウクライナではなくゼレンスキーさんの非難なのがミソ


8781 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:31:37 ID:lLJdS+nl0
>>8773
ストーリーが面白いけど人を選ぶタイプ
図鑑みたいなフレーバーテキスト読むの好き、とか
ディストピア地味た世界でちょっとだけ見える希望、みたいなの好きなら多分刺さる
そうじゃないと鬱屈した話多くてモニョる

8782 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:47:09 ID:W3KWCkQc0
サヨってポストアポカリプス世界好きなんかな?

8783 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 15:47:41 ID:NC6Jok2a0
>>8774
トランプはバイデンジュニア問題でウクライナを毛嫌いしているのだと思う
感情レベルだから論理的な説得は無理っぽい

8784 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:03:50 ID:+z8XNLZp0
トランプ大統領「ゼレンスキーは選挙逃れの支持率一ケタ独裁者で身の程知らずにロシアに戦争ふっかけてアメリカに泣きついて3500億ドルのアメリカの血税をかっぱらったクソ野郎!」
この罵倒を宣戦布告以外の意味を汲んで行動しないといけない外交筋の苦労よな…

8785 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:06:44 ID:COFAHZTo0
古代エジプト文化みたいに近親婚OKな可能性だってあるじゃないか。

8786 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:14:37 ID:FKha4Moh0
そういうけど、戦争前の2018年の時点でウクライナと陸軍でMRの契約220億ドルとか、
それに合わせた戦車システムとか(契約額非公開)とか、アメリカはアメリカで
ウクライナ通して間接的にロシアに圧力かけ続けてたわけで


8787 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:18:04 ID:/f8VUoZF0
責任はバイデンにあるとは思うが、ゼレンスキーも挑発してたのは事実だからなぁ
分離独立派自体がウクライナにとって癌だったのかもしれないけど

8788 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:33:59 ID:dXmS8pDH0
>>8782
原始共産主義ってのがあってな
原始時代は富は平等に分配されてて階級もなくてって理想を目指してる

そもそもマルクスの社会主義だか共産主義は
十分に発達した科学によって生産がって前提があるわけなんだが

8789 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:35:10 ID:gDgF84qg0
原始時代なんて力のあるやつから良いものを独占してた時代なのでは

8790 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 16:57:21 ID:tWRJFgPP0
東部分離独立派をウクライナ国軍が討伐するウクライナ内戦になる寸前で
なんでかロシアがフライングで国境超えてウクライナに攻め込んできた
みたいな流れだと思ったけど
これらの前からゼレンスキーがロシアを挑発しまくってたのがいけないってことなんか?

8791 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:02:21 ID:psgQpNuw0
>>8790
バイデンを引き込めなかったのが一番ダメで、スポンサー見つける前に分離独立派へ攻撃したのがダメなとこじゃない?

8792 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:07:03 ID:GT0z3Ddf0
クリミア侵略、(建前上は)ウクライナ内戦からの、宇露総力戦の流れなので、ゼレンスキーが挑発もなにもないぞ

8793 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:11:51 ID:FKha4Moh0
それらの前段階があるでしょ

親露大統領への鬱憤からの欧米歓迎デモ
この後、大統領追放とクリミア併合、
親露西亜勢力を焚きつけての東部領域の独立運動

対抗して露西亜制裁やってたりしてたのが2010年代前半
当時の安倍首相が対露西亜で北方領土問題で訪露しようとしてたのを
足並み乱すなってやったのが、当時のバイデン副大統領(オバマ大統領時代)
・・・安倍首相の訪露は2回止められたはず

クリミア問題以降は、欧州(特に英仏)、アメリカ共にウクライナ支援やりまくり
露西亜も地方自治体選挙への介入(表裏両方の脅し)とかで親露自治体誕生とかやってる


8794 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:16:11 ID:+z8XNLZp0
東部分離独立派(ロシア正規軍) ドンバス紛争でウクライナ国軍が何回も機動包囲戦で殲滅されてたり

8795 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:21:37 ID:ABQskvOB0
ゼレンスキーが、ではなくウクライナというゲーム盤で欧米が遊び過ぎた結果、
ウクライナが超お友達価格で石油とガスを売ってくれていたロシアを舐めプする様になったのが全ての始まりだからねえ。
現在の戦争状態に限って言えば、ゼレンスキーが逃げなかった事とプーチンがウクライナを舐め腐った事が全てだね。
何で第二悌団がいないの? バカじゃ無いのプーチンは?

8796 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:22:00 ID:GT0z3Ddf0
クリミア併合が国際秩序から逸脱し過ぎよね
それ意向のが全て些事になるぞ

8797 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:29:14 ID:+z8XNLZp0
各国がプーハゲのメンタルがマジでちょび髭に堕ちてるとは信じたくはなかったのはまあ…

8798 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:35:18 ID:ABQskvOB0
あのハゲは俺の知謀と精強ロシア軍が合わさればウクライナなんぞワンパンよ!(意訳)というかなり頭の悪い事を考えていたんだろうなー

8799 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 17:44:20 ID:Sy9L5q0T0
そもそもソ連時代が相当な粉飾をして強国を演じてた代物なのに
ゴルバチョフがやらかさなかったらアメリカと張り合えていた大国のままだったという神話を信じてる世代だしなハゲプーは

8800 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:00:03 ID:lLJdS+nl0
ガス代支払い先延ばししまくりで流石に払おうや、と周りからも怒られた結果、
ちっ・・・っせぇなぁ反省してまぁすからのちゃんと代金分の物納とかもやったのに
俺様に良い考えがある・・・盗ガスだ!は草しか生えない

8801 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:21:10 ID:COFAHZTo0
ウクライナの政治界は世界的にも有名な汚職大国だからな。(ゼレンスキー大統領はさっさと国外に逃げ出すと欧州の政府が想定してたぐらい)

8802 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:25:53 ID:+z8XNLZp0
汚職大国だし北や中華に色々流したのはホンマにうんこだけども
侵略されて民族浄化される謂れはないし露助にそれをやる権利は全くねえんだわ

8803 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:47:11 ID:1+2fa4Lt0
日本国としての利益を優先する考えをしない人物を罵るのは許されませんか?

ロシアの理由を幾ら述べても、上記の意見への説得材料を出せてないのが…

8804 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:48:11 ID:ccTy5uAz0
>>8799
ゴルビーが軟着陸させてなかったらソ連まるごとボンバイエもあり得たって大学の教授が言ってたゾ

8805 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:49:46 ID:36TDBRC40
プーチン煽った欧州のせいでもあるんだよな・・・

8806 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 18:54:20 ID:ip1nmaok0
やらかしどころか、マジで救世主なんだが当の露助共は上(軍人、政治家、官僚)から下(パンピー)に
至る迄、評価も親愛もない裏切り者の根性無し扱いで、シンパとか言ったら総スカン食らいかねんぐらい、
人気も評価もされてないからな……。およそ露国内で、再評価の機運なんて今後100年経ってもないんじゃねーかな?
>故ゴルバチョフ氏

8807 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:00:01 ID:FKha4Moh0
>プーチン煽った欧州のせいでもあるんだよな・・・
何度も書いてるけど最後には議会のほうにも露西亜は介入してて、親露議会が発足するところだった
英仏がそんな議会は認めないとか言い出して、露西亜は正当な手続きで選ばれたとして
地方含めて露西亜への併合投票だのなんだの言いだして、政治的に収集つかなくなったところでオリンピック

オリンピック中に裏でどんな話になるやらと思っていたら、ウクライナ在住露西亜人救出作戦wwとやらが開始
汚職問題か、親露西亜議会か、どちらにしろ追い出されるはずのゼレンスキーだけに、
アッサリ白旗か、それとも亡命かと思われてたのに、現在までえらく踏ん張ってる

8808 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:08:35 ID:GT0z3Ddf0
表立った戦争準備がはじまったのが2021年10月なので、
ロシアがウクライナ侵略を決定したのはもっと前の話だぞ

8809 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:11:10 ID:FKha4Moh0
>>8808
>>8793
普通に2010年代の事も書いてますが見てない?

ウクライナ苛めはソ連時代からの話だし

8810 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:13:44 ID:SOPLlc+x0
>再評価の機運
日本でも明治維新直後は何でも幕府が悪いで江戸時代が暗黒時代みたいに言われてた時期もあったし
織田信長も天下統一目前に配下に背中を刺されたただの間抜けってイメージだった時代もあったしなぁ
ゴルさんも自分のいた時代とその影響を受けた次の時代を乗り越えて、人々の記憶から書物の記録になる時代を迎えれば
きっと歴史の偉人として再評価してもらえるよ

8811 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:20:04 ID:2e5IbyFs0
>>8803
一応まあ許されない、とまでは言いませんが良い評価しないのは当然ですよね
学術会議とか学術会議とか、あと学術会議とか
ついでにARERAとか

8812 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:25:13 ID:GT0z3Ddf0
>>8809
オリンピック中の裏の話やらなんやら、憶測が入りまくりのレスで目がすべる

なんか色々書いてるけど、結局ロシアが侵略したのは、欧米のせいだ。って意見なのかね
クリミア併合という1点で大多数が、22年からの侵略で親露派以外のほぼ全員が、共感できるものではないぞ。ただぶちまけたいってならいいけど

8813 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:29:59 ID:FKha4Moh0
>>8812
私は>>8786>>8796の事を書いたうえでの書き込みなので
>》8809の一部だけ見て、侵略はもっと前だとか、
目が滑るとか言ってるならご自由にどうぞ


8814 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:30:10 ID:ip1nmaok0
>>8810
新選組も、逆賊とまではいかんが「間抜けな悪役」「やられ役orかませ犬」みたいな風潮が長かったそうだしね……
それを覆した「功績者」の一人が、某作家だけどさ

8815 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:30:42 ID:FKha4Moh0
失礼
>>8793とかね

8816 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:54:50 ID:1+2fa4Lt0
>>8811
某政党とか政治団体とか宗教的連中とか各省庁に蝕む害悪とかetc

8817 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:55:15 ID:mMK00FYz0
司馬遼太郎の「燃えよ剣」と浅田次郎の「壬生義士伝」は名作

8818 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 19:55:51 ID:+z8XNLZp0
文献の趙雲がレギュラー枠モブ武将枠という事実に耐えられるかがコア三国志ファンへの登竜門

8819 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:01:57 ID:dXmS8pDH0
そうなん?
家庭問題にも介入してるから武将ってより劉備の私兵って感じだけど

8820 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:16:16 ID:LZZoGAZU0
個人的に歴史好きだけど、乱世の始まりって大抵皆が重んじてる建前を破る奴が出て誰も討伐出来ない状態が続いた時だと思う
そういう意味で、国際的に認められて無い領土を武力で占領して堂々と入植地作ってる国をアメリカが支持してる時点でね
プーチン「二重基準だろ」

8821 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:29:52 ID:+z8XNLZp0
国益に合致するなら二重基準大いに結構

8822 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:34:49 ID:FKha4Moh0
明治の元勲達、戦後の鬼畜な人達並みの
本音と建前と交渉力が欲しいかな

敗戦後の政治家、かなり頑張ったと思う

8823 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:35:51 ID:Zib/q+LU0
そりゃまあハマスもヒズボラもここ十年ほどで数万発のロケット弾を民間施設狙ってばら撒いてるからな
イスラエル領の大半が戦時でもないのに爆撃受けてるんだから、追い出そうとなるのも仕方がない

8824 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:37:58 ID:LZZoGAZU0
1960年代あたりから、武力で国境線引き直すのが物凄くタブーになっててそれが50年くらい続いてたと思うんだよね
でも、2000年代初頭あたりからのその原則が崩れて来た
イスラエルの西岸での入植地建設は、明らかにそれまでのルールを公然と無視した物なのにアメリカが黙認してきた
始まりと言うならこのへんからではないのかなあ

8825 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:39:06 ID:Zib/q+LU0
だって周りが無視してるのに自分だけ守っても仕方がないし

8826 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:43:02 ID:ud3swt/R0
規範となるべき常任理事国が率先して破ってんのに守る意味あるか?ってなるよね

8827 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:43:37 ID:uYZR2GdH0
マジレスするなら60年代とか国境争い酷かったぞ
安定してきたのはそれこそ20世紀終わりぐらいだろ

8828 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 20:46:21 ID:Zib/q+LU0
世界地図点線の国境線。う、あたまが……

8829 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:04:33 ID:o0qG+JK00
>>8787
分離を宣言した東部二州で、ウクライナの鉱工業生産の何割だかって話だからなあ。
そりゃ軽々と許せるもんでもなし

>>8795
ここ最近、格下相手の戦争とも呼べない戦いしかやってなかったから、鈍ってたのかねえ。
大隊戦術グループ(BTG)も、格下相手に機動戦やるには最適だったんでシリアでは大活躍だったけど、
同格の連隊・師団相手だと歩兵の少なさで競り負けちゃうというね


8830 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:06:44 ID:uYZR2GdH0
70年代でほとんどの植民地が独立して、
独立して少ししたら色々問題出てきて、周りと争うようになっていくと

8831 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:16:22 ID:1+2fa4Lt0
アサクリシャドウズ、分かっていたがダメだろこの制作会社
ttps://www.sankei.com/article/20250220-PF3AE6LOHRA6DGWT3APVNP6GLI/

8832 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:22:56 ID:o0qG+JK00
1959年〜1962年 - 中印国境紛争
1960年〜1975年 - ベトナム戦争(第二次インドシナ戦争)
1963年〜1966年 - インドネシア・マレーシア紛争
1965年〜1979年 - ローデシア紛争
1969年 - 中ソ国境紛争
1971年〜(継続) - カシミール紛争
1973年 - 第四次中東戦争
1975年 - インドネシアによる東ティモール侵攻
1978年〜1988年 - オガデン戦争
1979年〜1989年 - ソビエト連邦のアフガニスタン侵攻
1980年〜1988年 - イラン・イラク戦争
1982年 - フォークランド紛争
1979年―1990年 - 中越国境紛争
1986年〜1987年 - トヨタ戦争
1988年〜1994年 - ナゴルノ・カラバフ戦争
1990年〜1991年 - 湾岸戦争
1992年 - オセチア・イングーシ紛争
1992年 - トランスニストリア戦争
1995年〜1998年 - ハニーシュ群島紛争
1996年?1998年 - 第一次コンゴ戦争
1998年〜2000年 - エチオピア・エリトリア国境紛争
1998年〜2002年 - 第二次コンゴ戦争
2001年 - 2001年バングラデシュ・インド国境紛争

Wikiから、内戦や独立戦争を含まない、国境線の引き直しを含む戦争を50年代から2000年頃まで抜粋しました。

8833 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:27:50 ID:GT0z3Ddf0
>>8829
下士官不足も1年目で露呈したしな、佐官が前線で戦死しまくる異常な状況

BTGの失敗はひと月で表に出て来たようで、言う通り歩兵たんねーよって言われてたわ
ttps://dupuyinstitute.org/2022/04/11/some-initial-observations-on-the-russian-army-battalion-tactical-group-btg-concept/

8834 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:33:54 ID:LZZoGAZU0
1960年代に殆どの植民地が独立したけど、その国境線は宗主国の都合で決められてて不合理極まりない物が多数でした
国を持っててもおかしくない人口の民族が、複数の国に切り刻まれる形とかね
それでも一度出来た国境線の引き直しは可成りのタブーだったと思うのですが
イスラエルにしたって第三次中東戦争の占領地は飽く迄も占領地で、いずれ返還すると言う前提で「建前にしても」動いてたでしょ
ロシア軍がハンガリーやアフガニスタンに攻め込んでも、そこをロシア領にしたりロシア人入植地作ったりはしてない

8835 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:35:54 ID:4yprhyPx0
>>8832
わいが不勉強な自覚はあるが
変なのが混ざっていない?
>1986年〜1987年 - トヨタ戦争

8836 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:40:57 ID:jhDVBmJf0
>>8835
トヨタ戦争(トヨタせんそう、The Great TOYOTA War)は、チャド・リビア紛争の後期の戦闘のことである。
この戦争では、チャド軍と反政府勢力の両者が、トヨタ自動車のピックアップトラックを戦場で使用した。(主にランドクルーザー・ピックアップをテクニカルに改造したもの。)
その車両の荷台後部に大きく表示された「TOYOTA」のロゴタイプが報道によってたびたび放映され目立ったため、「トヨタ戦争」と呼ばれるようになった。

こういう経緯なので……

8837 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:42:06 ID:Zib/q+LU0
つまりガザヨルダン川西岸を自国の領地にしようとしたエジプトとヨルダンはより悪いということか

8838 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:42:34 ID:4yprhyPx0
>>8836
ありがとう
聞いたような名前だったけど
そんなのだったんだ

8839 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 21:46:59 ID:o0qG+JK00
>>8837
ヨルダン川西岸と東エルサレムを占領していたヨルダンと、それを奪還したイスラエル。
どっちが悪か?って考えると面白いよね

8840 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:02:45 ID:CBkjMpXQ0
>>8799
あれなぁ、当時は全く役に立たなかったレーガンのSDI計画が
それに対応せざるを得ないってだけでソ連の内情に止めを刺していたって分析があってだな
人口も減って粉飾もしているにもかかわらずアレに対応する手を打たないと子分から見放される
けど、その費用を生み出すには国内の改革(特に軍、党の利権)に手を突っ込むしかないという
何しても詰んでたんじゃねっていう

8841 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:07:34 ID:uYZR2GdH0
それだけが理由じゃないが
結果ヨルダンは国王暗殺や内戦なんか起こされたし

で懲りたのかイスラエルが返そうかと言ってもヨルダン川西岸地区いらねとなると

8842 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:17:25 ID:o0qG+JK00
>>8840
当時のソ連はソ連で、レゲンダ・システムみたいなもん作ってたからなぁ
※本来の用途は海洋偵察と指揮通信だが、対艦ミサイルの中間誘導もやる衛星とそのシステム

8843 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:26:09 ID:CBkjMpXQ0
中国を黙らせるのに一番平和的かつ有効な手段が
軍事的かつ経済的に対応せざるを得ない計画をぶち上げて自ら構造改革をせんとあかん用にすれば
勝手に内側から崩壊しそう特にインドやウイグル方面で

8844 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:30:53 ID:TUJsS8t40
農民蜂起じゃね?>中国を黙らせるのに一番平和的かつ有効な手段

8845 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:31:14 ID:+zSN+nJ20
>>8838
ちなみに現在のロシアは、トヨタ車他幾つかの民生ベースが
ウクライナに供給されてることに文句言ってた(数年前)

ISとかも使用してるし、良くも悪くも信頼がある

8846 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:39:25 ID:CBkjMpXQ0
笑えない笑い話、TOYOTAの某車種は先進国では排ガス規制で売れないし、
発売停止から時間がたちすぎていて部品は当然ないはずなんだが
ネットの闇なのか東南アジアからアフリカあたりのどこぞで密造された新品部品が結構出てくる
需要と供給かぁ

8847 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:41:02 ID:lLJdS+nl0
露助さん自動車メーカーに逃げられて新車輸入しないと買えないもんねぇ・・・

8848 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:43:10 ID:o0qG+JK00
ま、まぁロシアにも自動車メーカーあるし…
ジルとかウラルとか

8849 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:44:45 ID:o0qG+JK00
と思ったら、もうウラルって車作ってないんかい…

8850 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:45:56 ID:o0qG+JK00
もとい、ジル。高級車メーカーだったのになぁ

8851 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:47:43 ID:+zSN+nJ20
ウラル・・・レッドバロンで売ってる側車付きバイクで一番安いのがウラルだった

8852 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:47:44 ID:jhDVBmJf0
米国から「トヨタの車をテロリストが使いまくってんのどうなってんだおい」と絡まれたので追跡調査したら
米国で生産販売された車両が流れているという結論がでたという笑えない笑い話よ

8853 :名無しの読者さん:2025/02/20(木) 22:55:21 ID:+zSN+nJ20
北の将軍様はよっぽど欲しかったのか、
 日本のディーラー → 神戸の輸出業者 → 香港の会社(ここが使うと言ってた)
  → 香港の別の会社に転売 → インドに輸出 → ベトナムに輸出 → 北朝鮮へ
このくらいやってたことが、追跡調査でバレた

マージンいくらかかってんだろ、あと、メンテナンスどうすんでしょ

8854 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 00:22:36 ID:gE6IHu020
>>8852
なお悪いのが国連援助経由だったという事実

8855 :スキマ産業 ★:2025/02/21(金) 01:46:49 ID:spam
>>8853
新潟にいるのさらってくればええやん

8856 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 05:09:50 ID:9CTHsR3E0
>>8831
あまりにもアレ過ぎた為、アサクリを揶揄したゲームがアサクリ発売日にぶつけられたw
ttps://youtu.be/eK6Rwz_rkXg

8857 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 06:59:07 ID:9CTHsR3E0
…アカン
これは流石にアカン…仁徳天皇陵を盗掘可能って、これはもう赦されん…
ttps://youtu.be/1FWDTZX7C4o

8858 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 07:36:40 ID:Y/1sKpETi
>>8857
過去作でもクフ王のピラミッドやらに入り込んでたから
そのノリの延長でやったんじゃねえか?
現代における扱いの差を考慮せずに「古代の王の墓」という点だけに着目して

8859 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 08:00:24 ID:Kxa9jTq90
既に存在しない王族なら兎も角皇室は現在まで存続してるからな

8860 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 08:20:38 ID:5D+AaAi30
まあ古墳は残らず盗掘されてほぼ空っぽらしいしなあ
特に石棺は地面に埋めたらそのまま用水路になるんで重宝したとか…

8861 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 08:31:30 ID:gE6IHu020
多聞山城(奈良)、高屋城(河内)どちらも古墳跡何だよなぁ

8862 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 08:38:57 ID:5D+AaAi30
機内の平野部をぐるっと取り囲むように存在してるから古墳同士を柵で連結して砦を構えたら要塞群になるんだっけ

8863 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 08:44:20 ID:dPIf2RcVI
あれの最大の問題は「実在してる家系が祖先が眠っていると認定してる実際の墓」なんだよな
控え目に言っても「ダイアナ妃の墓を暴いて、中身を外にぶちまける」よりも、もっと酷い

8864 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 08:51:11 ID:igfUkxvP0
>>8853
トヨタのピックアップトラックは基本構造を変えてないので、20年前の車体でも、最新のパーツ(又はユニット毎)交換できるので後から追加される電装品を除けば以前の整備手順がその使用可能。
ちなみに、トヨタ戦争だけど、GMやBMWなど世界中のメーカーのトラックも使われていたが過酷な環境下で壊れて廃棄されていった結果、パーツの入手が容易で整備しやすいトヨタが残っただけ。

8865 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 08:54:55 ID:0Ikcn5k10
あの後に出た他社トラックに荷台に何か取り付けやすそうなボルトが追加さあれていたのが印象的だった

8866 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 09:07:58 ID:UdvCVysq0
ダッシュ…いやなんでも

8867 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 09:08:13 ID:b+lp5fsg0
ノッブはやらかしもあるけど同時代では尊皇家だしなぁ

8868 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 09:17:06 ID:5D+AaAi30
ノッブ「パパが御所の塀を直すって何万貫も寄進したけど全然直ってなかったがあれどこに消えたんだろうな」ミッチー「えーっと…」

8869 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 10:24:18 ID:GSS/QFKH0
01月 全国消費者物価指数(CPI)[前年比]  4.0%
01月 全国消費者物価指数(CPI)(生鮮食料品除くコア)[前年比] 3.2%

これ出所が日銀なので自由に転載して良いはずですが来てますな
cpiが4%ってワロエナイ、有り難う黒田、有り難う、自民党


8870 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 10:30:59 ID:GSS/QFKH0
日銀公表のインフレ率は正直、昔からインチキで実感に即してないという批判がありました
その日銀主張のcpiが4%と言う事でしてね
この上に米価格二倍二倍、自民党の有難い振る舞いに感謝するデモが起きても仕方ないよね

8871 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 10:55:13 ID:9Z16q9Vc0
ここで、この世の真実()を語るよりも東証サイトにかぶりついてろやw

8872 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:01:39 ID:GSS/QFKH0
又、植田が訳の分からん発言をば
植田日銀総裁
「長期金利が急激に上昇すれば、機動的に国債買い入れを増額する」

この後に及んで、国債買い入れで長期金利を抑制するだと?
ここ数日の、日銀は実はタカ派ですよのリークとどう整合性つけるんだよ

植田って、二重人格か何かなのか

8873 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:09:04 ID:GSS/QFKH0
昨日、植田が石破に呼び出されてたのはニュースになってたけど
首相が金融政策に口出すなら、日銀総裁とか要らないから首相が兼任しなよ
法律改正して、「内閣総理大臣は同時に日銀総裁を兼任する」って衆議院で議決すればよいじゃん
日本が国際的に狂った国と認識されるだろうけど、それも一興
石破、他にも色んな役職兼任すりゃいいじゃん、口出すならね

8874 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:15:53 ID:GSS/QFKH0
中継見てたけどワロエナイ
なんというか、ワロエナイ
外から見たら政府が日銀に圧力かけてるようにしかみえないよなあ

でこの後、トランプ親瓶に叱られるんだろ

8875 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:17:10 ID:fsRD/uIH0
大本営発表()と馬鹿にしてる割にバカ正直に信じ切ってソレを根拠に批判繰り返してんのはツッコミ所さんですか?

8876 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:29:36 ID:dJD8xy+yi
× バカ正直
○ ただのバカ

8877 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:30:55 ID:dJD8xy+yi
つまり

今回の日銀と政府のやり方は全て正しいって事だな

8878 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:30:56 ID:GSS/QFKH0
参考までに、凄まじいインフレと批難轟轟のイギリスの奴

01月 消費者物価指数(CPI)[前月比]  -0.1%
01月 消費者物価指数(CPI)[前年比]  3.0%
01月 消費者物価指数(CPI)(コア)[前年比]  3.7%

分かると思います、cpiが4%というのがいかにとんでもないのか
cpiが4%なのに、政策金利0.5%なので実質マイナス3.5%なんですよねえ

8879 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:32:29 ID:v4XCfzlei
スレ違いです

ここは為替スレではありません

8880 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:33:40 ID:/2tcru7V0
スレチだから大好きな為替相場スレにでも書き込んでくれば?

8881 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:39:28 ID:GSS/QFKH0
インフレ加速は普通に政治問題だと思うので書き込んだんだよ
更に昨日植田が、石破に呼び出し食らってた事はちゃんと報道されてるしね

つまり、自民党が政策として円安とインフレ加速を日銀総裁に厳命したと言う事
政府が露骨に日銀総裁に圧力掛けてる事は、政治問題でしょ

8882 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 11:49:29 ID:R5uiIErC0
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

昔、テンプレとしてまとめたのが私
本スレにも貼ったりもしてたら、同志がかなりの確率で消してた

機会があって、なんで同志自身が言わないの?というのと、
本スレで消したりしてたのは何故?って聞いたら
こんな場末の板に来るような人は分かっているはず
いい年して言われないとわからないはずはない
このような回答だった次第

言っても無駄だろうけどね

8883 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:02:55 ID:v4XCfzlei
いい歳(貰えなかったが老齢な親の遺産が入る程度の年齢)

8884 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:03:19 ID:qfwyyCl20
先週くらいにはいつものウンチクが始まっても完全スルーしててまるで見えない人扱いだったのに
今日はずいぶんとお相手してあげるやさしい人が多い日なんだな

8885 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:06:10 ID:v4XCfzlei
ガチ目で金融証券取引法に引っ掛かりかねない内容だもの

8886 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:07:48 ID:v4XCfzlei
ガチ目で金融商品取引法に引っ掛かりかねない内容だもの

8887 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:11:20 ID:GSS/QFKH0
政治の話題と思われる物はこのスレ以外には書き込まない様に注意してます
今回為替の話題書いた理由は、一つはcpi4%という異常事態であったことです、バブルの事ですらこんな事は有りませんでした
1980年代前半まで遡らないと無いのではないかな、それだけ異常なインフレ率なのです
それと政府が露骨に中央銀行に圧力掛けてる様にしか見えないと言う事です、これも政治問題だと思う理由

8888 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:14:33 ID:Kxa9jTq90
>>8877
そもそも日本のインフレ自体他国と比較したらマシだからな

8889 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:16:18 ID:pHpRn0gk0
基準異なる他国との比較に何の意味が?

あと4%が実感に即してないってcpi4%って意味わかっているのか?

8890 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:20:17 ID:kNw1dqsi0
日本の場合は生鮮食品及びエネルギーを除く総合のコアコアCPIで見るべきだよ?
他の国はエネルギーまで除いてあるんだから比べられないぞ、だから2.5%
インフレが4%まではFRBだったら気にしない
別に日本はデフレのダメージ食らってるんだからマイナス金利になっててもいい

8891 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:21:05 ID:v4XCfzlei
日本国の諸法規 > 掲示板のルール

何があってもこれは変わらない

8892 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:26:42 ID:GSS/QFKH0
日本の法律に違反する書き込みがあると言う風に主張されてる方が居る様ですので、具体的にどの部分か指摘していただけないでしょうか?
各国の中央銀行が公表してるデータをもとに書き込む事が、違法行為だとは思えませんので

8893 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:26:56 ID:0Ikcn5k10
>>8888
昨日と同じ明日なんておかしい!グローバル化してぶっこわせよ!
って外国人コメントが多発するレベルだしのう

8894 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:34:32 ID:v4XCfzlei
それを判断するのは、証券取引等監視委員会よ

8895 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:38:56 ID:Kxa9jTq90
そもそも参考にしてる為替スレ確認したいって言っても教えてくれないからな…
自分はソース見せろって確認取る癖に行動が矛盾してるな

8896 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 12:39:33 ID:v4XCfzlei
ID:GSS/QFKH0の書き込みを見て「お前のせいで損害を受けた! 賠償しろ!」と被害者を自称する人間が訴え出たら、ID:GSS/QFKH0はそれを否定できるだけの確たる証拠を証券取引等監視委員会に提示出来る?

だからID:GSS/QFKH0以外の人間はここで証券や為替の話をしないんやぞ

8897 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 13:00:45 ID:WxdPZ0vr0
国の垣根を取り払っていいことあった事例ってあんのかな

8898 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 13:02:16 ID:rmbn3uZJ0
アーマードコア「国の垣根を取っ払って企業が牛耳ったけど何か問題でも?」

8899 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 13:14:04 ID:/2tcru7V0
そもそも、半可通な知識をしたり顔ですること自体が恥ずかしくない?

8900 :スキマ産業 ★:2025/02/21(金) 13:16:00 ID:spam
為替スレはワロス曲線みたいな伝統芸能を楽しむところでは・・・?

8901 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 13:35:40 ID:xwf/LtEyi
>>8896
だから、中央銀行が公表してるデータ何ですが?
多分、風説の流布について誤解されてる気が

8902 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 13:41:06 ID:Mm4boYIci
慌ててID変えても情報開示請求の前では無意味

8903 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 13:51:24 ID:/2tcru7V0
てか、人によってはホスト丸見えでなかったここ?

8904 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:01:45 ID:Mm4boYIci
誰に言い訳してるのか知らんけど、それを判断するのは君ではない

8905 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:06:37 ID:xwf/LtEyi
風説の流布というのは、世間に公表されてない噂を流す事です
例えば、どこそこの会社が新薬を出すらしいとかね
日銀がだしてる経済的データや、日銀総裁の発言は明らかに世間に公表されてる情報です


8906 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:08:28 ID:Mm4boYIci
誰に言い訳してるのか知らんけど、それを判断するのは君ではない

8907 :スキマ産業 ★:2025/02/21(金) 14:08:58 ID:spam
全部無視するけど
ちょっと珍兵器見てたら
艦齢70年の旗艦旗艦じゃなくなってもまだ現役の軍船ってあったのよ

現状軍船として運用されてる最高齢の軍船ってなんや?

8908 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:10:51 ID:jHiQ/RGw0
「ペロ、このベンチは!………ウソをついてるベンチだぜ……」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7d9510f68ab8a2bd8adb09b2cf46102d6eb3ddb9
よくある光景なんで罪には問えませぬ
舐める事で真実が見極められるスタンド使いかも知らん

8909 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:19:13 ID:Mm4boYIci
戦闘艦ではなく練習艦として現役最年長なのは、イタリア海軍の練習艦アメリゴ・ヴェスプッチ(A5312 Amerigo Vespucci)で1931年就役

8910 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:20:01 ID:WxdPZ0vr0
米のオールドアイアンサイズ?

8911 :スキマ産業 ★:2025/02/21(金) 14:23:50 ID:spam
なお見かけたのは2011までフィリピンの旗艦だったやつ元はつひ
台風こないわけでもないのによく行けたなと感心

8912 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:26:04 ID:Mm4boYIci
ロシア海軍の潜水艦救難母艦のコムーナは1912年に建造された、帝政ロシア時代からの現役海軍艦艇(2024年にウクライナ軍のミサイル攻撃を受けて被弾)

8913 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:28:26 ID:xwf/LtEyi
>>8906
そうですね、ただ詳しく無い人が誤解したら困ると思って
cpiの数字も、日銀総裁の発言も、世間に公表されてる物です

8914 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:36:43 ID:YpYW9W2q0
>>8913
いつもの知ったかはどうでもいいが、なぜID変えたのか理由を教えてくれや

8915 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:38:30 ID:Mm4boYIci
>>8913
君の発言で損害を受けた人が、君の責任を証券取引等監視委員会に報告する時にきみに問われる代物だ

8916 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:42:11 ID:Mm4boYIci
ID:GSS/QFKH0とID:xwf/LtEyiは同一人物です

これでヨシ!

8917 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 14:52:31 ID:bGVHljWt0
>>8882ほんまそれな

8918 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 15:08:46 ID:pHpRn0gk0
>>8913
そうだな
日本はcpi他国より厳格な規準使ってるから
他国との比較そのままじゃ出来ないとか知らずに
出羽守するアホとかいるしな

8919 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 16:13:59 ID:Mm4boYIci
日本の耐震基準規格の建物を見て「海外は建物はもっと安価で建てている!」と喚いてるガイキチの同類じゃん

8920 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 16:48:55 ID:6/34QQIJ0
建物自体の価格より地価のが総合的な価格の割合大きいけどな

東京23区で平均的な30坪の家を買うと平均坪単価が230万だから、土地だけで6900万に

8921 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 17:25:11 ID:gE6IHu020
そういや中国で建設途中で放置されていたマンションを完成させろって中央政府が盛んにせっついてるみたいなんだが
向こうって日本みたいにデベロッパーが最初に全額建設会社に保証して建てるんじゃなくって
作っている又は作る前から売り出しして購入者にローン組ませて完成までに振り込まれた分で建設費をペイさせるシステムなんで
既にローンを組んだは良いが完成せず、入居も出来ずに破産した人が多数なので建設費の完納が無理なのにどうやってペイする気なんだろう
なお、この土地を使う権利をデベロッパーに売り出して予算を組んだのが地方政府なんでどうも既に実質破綻してる地方政府が…

8922 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 17:34:20 ID:Mm4boYIci
解かり切っていたこととは言えちうごくの不動産バブルが盛大に弾けましたな

流石ちうごく、日本の地方自治体はそこまで派手に破綻しないのにw

8923 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 17:40:35 ID:FsgTTaCS0
地価が下がった?遷都しようか!のりこめー!

8924 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:12:59 ID:DvRwMiuw0
なんか、アサクリで仁徳天皇陵を盗掘してアイテムゲット出来るとかいう情報出てきたんだが…

8925 :大隅 ★:2025/02/21(金) 18:14:45 ID:osumi
事実ならガチで宮内庁が動きかねない案件???

8926 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:16:00 ID:jKxDdLPz0
事実でも日本の外務関連は役立たずだからなぁ…
そこらの民間企業の方が訴訟や色んな対応の方がまだ期待出来るレベル

8927 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:17:15 ID:bGVHljWt0
聖地メッカで同じ表現しようと思ったら、熱心なイスラム信者さんのナイフケースになる覚悟が必要になるやつ

8928 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:19:10 ID:CbQiLqXl0
あいつらそっち方面には手を出さないのかな?

8929 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:19:22 ID:FsgTTaCS0
(マリオからなにからピラミッドやらなんやら散々破壊盗掘されてきてるのに仁徳天皇陵だけ騒ぐのなんなん?)と言う何も分かっていない顔

8930 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:20:41 ID:CbQiLqXl0
明確な子孫が居るかどうかだよなぁ

8931 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:25:30 ID:BRuKXGz80
>>8928◯されるのを理解してるから……つまり日本がやるべきはコレ
ttps://i.imgur.com/I7CUbfa.jpeg

8932 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:25:52 ID:DvRwMiuw0
>>8928
あっちの方はおちょくった風刺画掲載した新聞社がアサシン送り込まれたりしてるから触らないと思います

8933 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:30:37 ID:UdvCVysq0
後に日本製のゲームが聖墳墓教会を破壊してロン毛の遺物を略奪できることになったら、顔真っ赤にして怒るんだろうになぁ

8934 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:32:07 ID:Mm4boYIci
弥助シミュレーターは名作になる(確信)

8935 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:38:14 ID:Mm4boYIci
侍が野生のスポーツカーを乗り回すとか、即死ダルマが坂を転がってくるとか、製作陣は歴史を良く調べてるw

8936 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 18:54:41 ID:k5yXxxGt0
弥助をモチーフにするなら黒い肌に黒装束の暗殺専門忍者として歴史の闇に活躍するストーリーとか外人さん大喜びしそうなシチュエーションいくらでもできそうなのに全部外していけるのはある意味才能だよ

8937 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 19:00:27 ID:UdvCVysq0
宗匠「暗い茶室で黒い肌の弥助殿に、黒茶碗で茶を点てた時は、正直イキかけました」

8938 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 19:02:06 ID:Wumw7+rx0
>>8936
クリエイターじゃなくて、ポリコレする人だしな。根本が違う

8939 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 19:13:54 ID:kNw1dqsi0
>>8918
あんたみたいにコアcpiで騒いどる経済系の報道がgbgbなだけやで
それはともかく自分から宮内庁に喧嘩を売るとはなあ。アサクリは可燃物

8940 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 19:41:36 ID:igeEGPLt0
演説君への皮肉じゃないか?

8941 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 19:43:52 ID:GrpuyyHr0
こいつら、もはや日本を標的にした炎上目当てでやってねーか????>神社破壊やら天皇陵盗掘やら

8942 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 19:48:19 ID:7De3S/hw0
悪意が無いとここまでならんと思うのw

8943 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 19:54:01 ID:5bClbrLC0
そら、考証担当に純日本人は一人もおらずパンダ人とキムチ人が日本人でござい、と騙って
入り込んでるんだもの、日本の顔に泥を塗る絶好の機会ともなればハッスルしようというモンだ

8944 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 19:55:37 ID:igeEGPLt0
>>8839
>>8841
第一次中東戦争はアラブ人同士の勢力争いって面もあるからなー

第一次中東戦争以前のパレスチナ内でもアラブ人同士の勢力争いあったし

8945 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:00:15 ID:Dzos8JRv0
最近の来日外国人による不貞行為等も見てると
日本そのものを一つの何してもよいオモチャと見てる?舐めてる?と言いたくなるよね

8946 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:01:51 ID:igeEGPLt0
中国人と韓国人でも稲関係のミスとかはやらんだろうから
中国半島で碌に生活していない海外暮らしの中国系朝鮮系なんだろうな

8947 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:02:41 ID:2TIfV8ym0
こういうのに文化盗用とかレイシストとか言うべきではないでしょうか

8948 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:05:24 ID:GrpuyyHr0
連中の常套手段やろ、ダブルスタンダードは

8949 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:09:51 ID:igeEGPLt0
ハマスが引き渡した人質遺体、1人は別人とイスラエル軍発表
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/483cc96e4510594a12365b304df15f5e7f47002e

知ってたw

8950 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:11:36 ID:GrpuyyHr0
土人ェ…

8951 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:13:54 ID:xeve0/Fg0
>>8928
反撃する奴には絶対に手出ししない

8952 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:18:36 ID:CYL193ZQ0
外国人を血祭りに上げる様にすれば改善していくだろう

8953 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:21:41 ID:3sYDcIP50
>土人の引き渡した人質遺体1人分別人
今頃擁護厨が「人質ごと吹き飛ばしたイスラエルが悪い!!!!」とか例のアレ構文使ってそう

8954 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:28:15 ID:Dzos8JRv0
遺体でも人質扱い…いや、文化や感情的には理解できるけど
何か、こう、ツッコミ入れたくなる

8955 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:29:43 ID:sU9L0j1B0
>>8953
なら偽物じゃなくてイスラエルの空爆で吹き飛ばされたから見つからないって言えばいいのに(ノンデリロボ)

8956 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:32:14 ID:zNJ5Z3Al0
>>8954
埋葬文化の違いだからね

8957 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:33:13 ID:kMQEzwsU0
家族の元に還ってくるのが別人でしたとかお前は許せるのか?と聞いたらどうすんだろ。
そもそもテロリストが人質に取ってる時点でねぇ…やっぱテロ支援地域はキレイキレイするべきでは?

8958 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:34:16 ID:+zbzooLn0
「な、ないよ金田一くん!この遺体にはつぎ合わせた跡なんかどこにもない!!」

8959 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:35:31 ID:xeve0/Fg0
>>8949
日本赤軍の系譜は流石だな

8960 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:36:46 ID:bGVHljWt0
北朝鮮の所業

8961 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:37:16 ID:EQdSXLJb0
六星の奴、犯人たちの事件簿に未登場なの
元の話のネタが盗用だからというより
六星本人はトリックらしいトリック使ってない&生粋のシリアルキラーだから茶化しにくい
ってのあると思う

8962 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:43:07 ID:gE6IHu020
イタリアだっけか赤色テロ集団が誘拐して直ぐ殺害した会社重役の死体を冷凍して
生きているように新しい日付の新聞持たせてその写真を新聞社に送って公開させて会社を脅迫して金引っ張ったのは?

8963 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:44:59 ID:zNJ5Z3Al0
>>8961
犯人が本懐遂げて、心残りがないのが一番大きいんじゃないかなあ

8964 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:45:32 ID:GrpuyyHr0
マスターキートンで出てたな

8965 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 20:57:40 ID:5D+AaAi30
誘拐身代金ビジネスとして業態が成立しているって言われても
リスクは負ってるといっても片方得だけの恐喝話をビジネスとは言いたくないわさ

8966 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:06:36 ID:gE6IHu020
誘拐身代金ビジネスって被誘拐保険と交渉人派遣までサービスってのも含めてのビジネスじゃろ
保険会社の代理人は保険金を値切りたいが、やり過ぎて人質が殺されても保険金を会社に払わなければいけないので

8967 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:07:27 ID:7Va6V0sh0
>>8929
仁徳天皇陵はその子孫である皇室がいまも健在
ピラミッドはエジプト王朝が滅んで久しくその末裔も分かってない
どっちも墓荒らしという意味では変わらんけど
今もその系譜が残っているかどうか、の違いはかなり大きい

8968 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:10:49 ID:igeEGPLt0
>>8962
ヒズボラも人質の生死はっきりさせずに人質交換を行うという
ザルイート事件ってのを起こしていてな

8969 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:11:35 ID:bGVHljWt0
ピラミッド発掘した人も不審死してるよ

8970 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:14:03 ID:EQdSXLJb0
カーナボン卿の話はいかにも呪い! って感じで好きだったなぁ
(あの有名なツタンカーメン発掘した人のスポンサー)
子供の頃はそうかと納得してたけど
今考えると直接発掘した奴じゃなくてなんでスポンサーを狙うんだろうねw
いや、補給線を叩くのは戦略として間違ってはいないがww

8971 :スキマ産業 ★:2025/02/21(金) 21:15:09 ID:spam
そういえばトリックらしいトリックって使ったのは
若葉とかつての風祭で六星は「県警トップを瞬殺できる」格闘能力でなんとかしちゃったんだったね

8972 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:15:16 ID:6/34QQIJ0
アサクリの弥助はポルトガル、モザンビークに帰らずに何を目的に日本をほっつき歩いてんの?

8973 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:17:46 ID:GrpuyyHr0
アサクリの弥助「ポリコレ、LGBTQを推進するためだ」
非アサクリの弥助「訴訟」

8974 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:24:23 ID:6G1KVZOu0
ポリコレもLGBTもフェミもみんなが頭おかしいぞオメー、って一蹴すればよかったんだ。
多様性云々で寛容さみせたら、調子こいて周囲に迷惑かけるアカン人種いるんだなって令和でよく理解できた。

8975 :スキマ産業 ★:2025/02/21(金) 21:24:44 ID:spam
れきしをべんきょうしました!れきしにちゅうじつ!

ぼく『当時の信長とはいえ家紋つけた鎧を寺社で大暴れするの見逃したら
   周辺全部敵になる上に本願寺すら黙ってないのわかったの上ではいてんのかテメー」

8976 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 21:52:00 ID:pZDsJwB90
一銭切りって言葉もあるんですよ!

8977 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 22:12:30 ID:Dzos8JRv0
歴史も日本文化も日本人の習性の勉強が
ヤスケシュミレーター製作者側に負けまくってるのが草もはえない

8978 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 22:45:03 ID:xeve0/Fg0
所詮は黒人って要素だけでアレコレ好き勝手したいだけだからな

8979 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 22:51:21 ID:FCyDa/k+0
ヤスケシミュレーターのこういうバカゲー好きですよね感
大好きです!www

8980 :名無しの読者さん:2025/02/21(金) 23:15:23 ID:fsRD/uIH0
ttps://youtu.be/k2tqhFcdZQc?si=X7hOAQJEF9dfKC-B

ウリジナルニッポン!するならこのくらいやって欲しいよな

8981 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:01:00 ID:rLIKqG3E0
ジョークCMじゃないだと!?

8982 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:17:51 ID:VD4RkXXU0
>>8914
普通に自宅の回線じゃないだけですよ、基本この掲示板に書き込む時は自宅の回線を使うようにしてますので
通常自宅にいないときには書き込まない様にしてるのですが、あまりに心外な書き込みがあったので仕方なくと言う事ですよ


8983 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:24:16 ID:VD4RkXXU0
>>8902
開示請求が通る為には、明確な違法行為をしてるとプロバイダーに説明出来ないと駄目だと思うのですが
中央銀行が公開してる経済指標と、日銀総裁の発言を根拠にした書き込みのどこが問題なのでしょうか

8984 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:35:15 ID:Upfs2t+A0
自分の願望をさもこれから起きる確定事象のように騙るからだろ

8985 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:42:44 ID:rLIKqG3E0
NGIDを怠るなよ!

8986 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:45:52 ID:VD4RkXXU0
cpiが4%というのは、明確に日銀の失策だと思うのですがね
あれだけインフレで混乱してる、イギリスと比べてもという数字
後、20日に石破が植田を呼び出してますので、政府が日銀総裁に圧力掛けた様に見えるのは仕方ないと思いますが
ここしばらく、日銀は「俺は正気に戻った、日銀はタカ派だよ」というリークを繰り返してましたし
だから国会中継みて「...Σ(・□・;)」だったんです

8987 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:47:36 ID:L+2O+wOz0
ID変わる日付変わるまで待っていようが、演説くんの書き込みを信じて損害を被った被害者を自称する人が証券取引等監視委員会に訴え出て、それが認められたら普通に損害賠償請求されるってたけだからね

8988 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:55:02 ID:3TLs2VCD0
毎日毎日反米侮日親露ナチ主義な妄想ばかり垂れ流してりゃまともに話を聞いてもらえるわけなかろう

8989 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:55:39 ID:Mnj5Q7Q90
為替スレ()に入り浸ってる割に見るべき数字が間違っている
これと同レベルのやつしか居らん為替スレとは一体

8990 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 00:56:21 ID:VD4RkXXU0
風説の流布の定義を理解してないのですか?
虚偽の情報、或いは世間に公開されてない情報を根拠に相場の操縦を狙う事ですね


8991 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 01:01:30 ID:YDYLjQge0
ここ1年で損を出しちゃう人が、何を見た所で利潤を追求する投資・投機に向いてない
長い目でみた資産運用にしとけ。当然資産の半分とか突っ込むなよ

8992 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 01:02:11 ID:rLIKqG3E0
少なくとも5NGIDが必要でした

8993 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 01:10:32 ID:jal2L4Oc0
へんけんと思い込みで変な考えばら撒くのも風説の流布だけどねー(NGポチー

8994 :名無しの読者さん:2025/02/22(土) 01:16:10 ID:VD4RkXXU0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/350e6acdd51aec5a96540fe53816fcc82bcb8a85
記事の一部抜粋
米社会保障データベースを調査、人口より6千万人も多く登録があり100歳以上が2000万人以上、最高齢は369歳と、とてつもない不正が続いていたことが判明」と解説。

100歳以上が2000万人とは流石というか、2000万人も居ると言う事は...
きっと、リッチもバンパイアもゾンビもスケルトンも沢山いるんだな

1849KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス