随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング

1 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/28(日) 17:23:09 ID:hosirin334
ここは政治や戦争でマウントを取りたい国士さま有識者さまのスレッドです
投下を楽しみたい人は触らないようにしましょう

430 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:24:02 ID:VgrLluVHi
それで紅海封鎖のソースはどうなったの?

フェス参加者の民間人695 名(うち子供36人を含む)と外国人71名を殺害して、
子供30人を含む約250人の民間人を拉致して民間人の女性をレ○プしてもハマスとパレスチナ人の行動は全て許されると主張しているの?

※演説くんが絶対に無視する設問

431 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:27:33 ID:CX+s+euL0
レス内容に対する反応や反論は、個人攻撃には当たらないと思うので自由にされて構いませんよ
但し、反応が返ってない場合もありますというだけでは

432 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:28:43 ID:IUogWJBe0
>>428
NHKが2000年頃に作った「世紀を越えて」って番組でもやっとったなぁ<純粋水爆
そっちだと日米はレーザー、ロシアは磁力でプラズマを封じ込める核融合を目指してる、ってやってたが


433 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:29:55 ID:VgrLluVHi
同志が旧スレッドを削除したのは正しいよ

弁護士ドットコムへの相談によれば、風説の流布の共犯にされる可能性があったから

ttps://bbs.bengo4.com/questions/121979/


434 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:33:50 ID:IUogWJBe0
>>430
答え返ってこないのわかってるなら、触るのやめよ?
かまって貰えると発奮するだけだから


435 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:44:20 ID:o/KvXKgx0
わかってやってんじゃねそいつ

436 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:50:22 ID:CX+s+euL0
風説の流布というのが禁止行為にされたのは、以前それを利用して相場操縦をしてた人達が居たからです
現在株式市場に置いて禁止行為にされてる物は、逆に言うと以前そういう手口が横行してたって事でもあります
例えばある新薬が出来そうとか当局に認可されそうという宣伝。会社が公式にアナウンスしてる内容以上の事を宣伝したら触る可能性があります
今は会社がIRという公式見解を出すのが普通なのでこの内容の範囲なら大丈夫です

437 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:57:44 ID:CX+s+euL0
又インサイダー取引が禁止行為にされたのも、大株主が大物相場師を兼ねてた事が以前良くあったからです
世間に公表されてない内容を根拠に、大株主が自分の株を売却したり新たに購入できるなら聖杯に成りますから
聖杯というのは投資関連のスレで良く使われる「必勝法」とか「裏技」の意味の言葉です

438 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 07:58:36 ID:R110Ligi0
>>434
こいつも毎日やってるから演説君に堕ちた同類

439 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:01:24 ID:VgrLluVHi
ここに書き込んでいるお前等も等しく同類


ここは政治や戦争でマウントを取りたい国士さま有識者さまのスレッドです
投下を楽しみたい人は触らないようにしましょう

少なくとも同志はそうカテゴライズしてる

440 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:02:58 ID:5ECh/x470
なお、パウルたちが占領した丘陵は、師団司令部がおこなった戦術方針の変更にともない、三日後に放棄された。

441 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:11:14 ID:IUogWJBe0
病気病気、みんな病気なんだ。優しくしてあげなきゃ


442 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:23:33 ID:BDvGD6jM0
ヤッベエなぁ…何か騒がしいなと思ったらDlsiteが3DCG系のひよこを中心に一斉無言削除って…
てか3DCG取り締まってクレカに土下座しても次はアレをコレをって要求されるの分かってない事に驚いたわ

443 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:47:10 ID:HsJWNcns0
ttps://www.wowkorea.jp/news/read/432104.html
あちゃー
これで北の侵攻と国家崩壊で日本に百万級の難民と放置プレイされた原発の放射能が直撃するのが確定か…

444 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 08:49:31 ID:R110Ligi0
>>443
したら韓国は核を要求すると思うよ
というか核武装を止められなくなるね、アメリカは

現政権はそれでバイデンを詰めて韓米の協力関係が強化されたって背景もあるし

445 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:01:36 ID:pggbBNJj0
トランプは前々からそんな感じじゃ?

446 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:10:19 ID:CX+s+euL0
北半分は金氏独裁体制が既に70年も続いてる。70年持ってる王朝って歴史的にはかなりの長期政権の方だと思いますね
10年持たずに崩壊した王朝なんて沢山あるし、ある意味強固な体制といえるのが皮肉だなあ

447 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:26:42 ID:HsJWNcns0
韓国も調べようと思えばネットでいくらでも自国の歴史教育や反日捏造がデタラメって分かるし国外に旅行するの禁じられてるわけでもない。
でも頑なに政府が押し付けた歴史プロパ信じてるでしょ?政権交代しても基本的な部分は変わらん。
つまり北の「我らは世界有数の国家。世界中が金王朝を崇拝してる」って幻想は民族性に実にマッチしてるってわけだな。


448 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:31:23 ID:R110Ligi0
>>447
おめゃーも大分韓国はそうあってほしいという幻想に酔ってない?w

449 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:32:49 ID:o/KvXKgx0
色々情報が入って
現代の世界どころかアジアでも韓国中国はまだ上澄みという

昔ハン板だったかで東南アジアで地獄を見て韓国に救われってのがいたなあ
叩かれてたけど

450 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 09:54:07 ID:/ioiUcfS0
ttps://twitter.com/piyokoseiji/status/1785211620102476163
今回の補選で立憲がやらかした公職選挙法違反
・各家庭を戸別訪問
・選挙期間外に選挙運動(議員ツイート)
・街宣車での車内演説(党首自ら)

公職選挙法違反で罰則与えないなら、公職選挙法自体、無くした方が良いんじゃないですかね?
有名無実化でしょ、これ

451 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:06:37 ID:7k6ZnCzL0
外遊の「遊」しか見てないマスゴミ

実際は分単位で政財界あんど商工との会合会合に次ぐ会合なんだがな

452 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:35:48 ID:UgbfHYX60
イタリアトマト缶、輸入品がそこらのスーパーで100円程度で買えるのは
ウィグル強制労働廃棄トマトをイタリアマフィアが取り仕切る工場で出稼ぎ中国人の労働力使って・・・
とかいう闇深コンボのおかげだゾ!
廃棄トマトを食量としてじゃなくてインク材料とか飼料の名目で仕入れると関税逃れもできるらしいゾ!

453 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:42:40 ID:rS4N/4cM0
親類が仕事の都合で海外行きまくっていて言っていたこと
「極東アジアはまだ契約が成立するからマシ」

454 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 10:44:55 ID:pOPyrwhF0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7793c98ef0da6dc93a27d3e1e3f66806f75358a9

ビッグモーターが会社名変えるのか
これからも毎日草を刈りまくるのかな?

455 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 12:53:49 ID:b/pV2/170
立憲はあれなことをやってるという自覚はないのか…
あかんでしょ

456 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 13:25:53 ID:T1vP34Kq0
公選挙法は泉健太の車内からの演説は疑義がかけられてるね
戸別の方はあさぴーの記事だけで、状況証拠的なツイートはでてないね
現状は書き間違いとも言えなくはないが、まあ警察も動いてるとは思うから追加情報待ちかねぇ

457 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 13:45:06 ID:TGvoHNLEi
>>454
他の記事によると新設分割だから会社名を変えたわけではなかろうよ
従来のビッグモーターの一部を切り取って新しい会社として成立させただけ

458 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 13:55:30 ID:ac04baOz0
新会社は基本的にビッグモーターの全社員を雇用する
ただしビッグモーターの経営陣、社長一族を関わらせない
……と言っていたから、社長一族含む経営陣と事業の切り離しが目的やろね

459 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 14:23:01 ID:pOPyrwhF0
Dlsiteの件を更に調べてたけど不意打ちで混乱してるサークルが多いな
圧力跳ね除けたfanzaとどう違ったんだと思ったらfanzaは一部除いて海外展開してないのか…
Dlsiteは海外顧客のクレカ利用者多かったとかでそっち方面から攻められたのかな?

460 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 14:37:20 ID:HmSKAnKx0
死んだのがひよこ系列ならまあええわ
動物なかよしだったら困るが(性癖)

461 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:16:28 ID:me1/Kh6Ai
ウクライナ軍の新たなドローンキラー。…え?
風防を開けて、中からライフルで撃った…? え?

ttps://trafficnews.jp/post/132453

Yak-52がドローンの攻撃に投入される
 ウクライナのオデーサ(オデッサ)での情報を発信しているテレグラムのニュースアカウント「クレイジー オデッサ」が2024年4月27日、ウクライナ軍のYak-52が、ロシア軍の偵察ドローンを撃墜する様子を公開しました。

462 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 15:51:28 ID:w1PlTp8U0
尊厳…?
ttps://twitter.com/kyodo_official/status/1784918071683211356
で、でも(今さらだけど)支援するって言うてるし…

463 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 18:50:34 ID:gccdP8um0
>>459
DLsiteは規制逃れの方法が発見されてるのでVisaやMasterの人も諦めてはいけない
ttps://togetter.com/li/2354613

464 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 18:58:44 ID:d2pP1Fui0
いや規制逃れ以前にプラットフォーム本体が特定ジャンルの追い出しに従う可能性出てきたのが不味い
今回も顧客に通達無しでサークル側の発信で分かった事だし…
特に海外はひよこと近親と動物仲良しには厳しいから危ないんだよな

465 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:16:36 ID:ZyIeC66b0
fanzaへの民族大移動が始まるな

466 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:33:32 ID:CX+s+euL0
うーんとさ、クレジットカードが使えるかどうかは意外と人によっては死活問題らしいのな
先物とかに対する日本の規制過去に何度も書きましたが、日本だと先物取引とかFXとかにクレジットカードを使用する事は出来ない
ここがお金が手元に無くても投機したい人の弱点で、海外FXはそこを突いてる訳

467 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:39:31 ID:MAUhjn4t0
Masterでもビットキャッシュでクレカ使ってビットポイントにして
そのビットポイント払いでfanzaやDLsiteで買い物すればいいだけだしまあ
fanzaではポイントキャッシュバックが貰えないのが辛いけど


468 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:42:30 ID:CX+s+euL0
海外FX「勿論日本のライセンスある業者もあるが、ここで説明するのは日本のライセンスが無い業者」が売りにしてるのは、クレジットカード入金可能
彼らの建前は「私たち日本で商売してないから、日本の法律規制従う必要ない」ですからね
日本語のサイトや、日本語の案内や説明文などがあったとしても「海外の日本語話者向けの対応だ」というのが公式見解
だから日本のライセンス無くても問題ないし、日本で禁じられてる行為をしても問題ないと言う物
中には預金募集してた業者すら「勿論銀行業のライセンスない業者がそんな事したら違法」あります、金融庁とは盛んに注意喚起してます

469 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:52:01 ID:gSbtVZ/m0
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000276624.html?display=full

そうだそうだ思い出した。このニュースでは違法動画の取り締まりだけど警視庁が圧力掛けてクレジット会社にFC2で使えなくしたんだよな

470 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:55:07 ID:HsJWNcns0
そうかなあ…そうかも?
ttps://twitter.com/9Poovm0/status/1784744288917823612
確かに大規模農業でバカ安で野菜も肉も作れるからトンデモナイ関税かけんと日本の農政潰れるって話と向こうの食材バカ高ってのはどうにも

471 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 19:58:43 ID:CX+s+euL0
これ自主規制なのか、法的根拠がある規制なのは知りませんが日本ではクレジットカードを使い証券会社やFX会社の口座に入金する事は不可能です
海外業者の勧誘がインターネット上で絶えない理由として大きいのは多分これだと思われます、「クレジットカードで入金出来ますよ」と言う物
でもこれは当然日本の法律で守られないと言う事ですので、業者ともめた場合に金融庁に苦情入れても対応して貰えません
甘い話には、「説明しない自由を行使した落とし穴」があるという話でした

472 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:01:00 ID:fpiWOcPY0
>>470
「米の外食は高い」というのに対して「食材は安いよ!」という情報は間違ってないが「だからどうした」としか言えないような

473 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:06:00 ID:AVuxVt4b0
>>470
言っちゃあアレだけど長粒種と短粒種の違いすらわからんバカ舌で自炊すれば日本より安いよ!とか言われてもなあ

スーパー玉出の怪しすぎるコメと総菜なら月の食費5000円切りも余裕とか言われても実行できるやつ少ないやろ?

474 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:14:16 ID:UlSzjCgN0
外国での安い自炊てつまり、日本の食材や調味料つかえないんだ
醤油も味噌も日本米もラーメンもない似た物もコレジャナイが酷い
日本人街がある国なら別かもだが輸送費の分割高で自炊のメリット半減

475 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:14:34 ID:rS4N/4cM0
>>470
論点がちゃうねん、向こうの外食が高くなる理由は加工から提供までの全てのサービスに係る部分が値上がりしているからや


476 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:25:42 ID:F2s+7YqD0
アメリカでインフレしてるのは何なのか、って話だろうな。
ついでに言うと全体でインフレが進む中で食材の値段が大して挙がってないなら、それだけしわ寄せがきてるって話なんだよなあ。

477 :携帯@赤霧 ★:2024/05/01(水) 20:37:58 ID:???
ちなみに欧米ではここ数年でキッチンが無い賃貸物件も増えてきてるらしく、そもそも自炊って選択肢がない生活の場合もあるそうで

478 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:40:03 ID:6SOv2pni0
※の外食産業「計画通り」

479 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:43:28 ID:gSbtVZ/m0
自炊しない生活って…お惣菜買えばレンジでどうにかなるとは言え凄いな

480 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:48:10 ID:T1vP34Kq0
walmartだから基本低価格帯の食材なんで、日本では業スー価格みたいな感じではあるな
ただまあ、一般的には健康的な食事をしようとすると高くなるがアメリカなので、グレードによる価格差が結構えげつない(あと住んでる場所によっても値段が違うので一概には語れないのも面倒

481 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:51:12 ID:rS4N/4cM0
そら数世代かけて調理能力を段々と喪失させてきたらそうもなるわな
最後にはどっかのセントラルキッチンで調理されたバランス取れた食事が建物にキープされていて
朝晩ボタン一つで部屋まで暖かくされて運ばれてくるのが家賃込みで実現しそう
何て素敵にディストピア

482 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:57:25 ID:gbsxCj7F0
向こうの冷食って、1食分が日本円で大体2〜300円ぐらいで、皿兼用のプレートに、MIXベジタブルにマッシュポテト、
何を使ってるかわからんペラい肉、後なんかテキトーに入ってるのが幾つかの
バリエーション(メインが違う)になってる奴で、こいつをレンジに放り込んで終わり、だからなぁ

483 :スキマ産業 ★:2024/05/01(水) 20:58:46 ID:spam
私思うのです
いただき女子問題ってアレ最大の難点が
「りりちゃんに全く魅力を感じない」ので同情するポイントゼロなんだなって
被害者にも。なんでアレに引っかかるねんて

484 :携帯@赤霧 ★:2024/05/01(水) 20:59:09 ID:???
だって日本でもそうだけどUber Eatsとかの普及でお手軽にご飯家まで持ってきてくれるじゃん。なんならファーストフードなんかの低価格帯外食でもデリバリーサービス増えたじゃん
外食の値段が上がってるとはいえ、その辺が手が出ないほど値段跳ね上がってるわけじゃないから料理スキル無いならそっちの方が手軽なんよ

485 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 20:59:46 ID:HmSKAnKx0
もやしもんでフランスなら田舎町に名物料理の一つもあるかと思ったら
どこに行ってもトンテキとポテトでアメリカと変わらんなあってあったな

486 :スキマ産業 ★:2024/05/01(水) 21:01:53 ID:spam
台湾「朝食屋なんていくらでもある」って
台湾人のTRPGどうがでいうてた

487 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:02:04 ID:gSbtVZ/m0
肉と芋が欧米人のソウルフードなのかな?

488 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:04:55 ID:gbsxCj7F0
センターや、台湾の朝飯って家で食うより屋台で、お粥と揚げパンにお茶に多少
の果物とかで軽く済ませるのが主流だったか

489 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:07:05 ID:HmSKAnKx0
朝食に温めた豆乳をキメないと調子がでないんだっけあちらは

490 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:11:59 ID:GuibGdhri
渇水干魃でオリーブやオレンジ超不作
輸入オリーブオイルは国産と変わらん値段になって
オレンジジュースは濃縮還元材料なくなり次第店頭から消えてくやろな
ポンジュースも輸出に力入れててまともに買えるか分からんし

491 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:18:13 ID:gbsxCj7F0
業スーのオリーブオイルも高くなったなーって感じる(特売とかで出ない)もんなー
例によって、スエズの不通による欧米からの輸入品の数の不足や遅れ。流通コストの上昇による
値上げで、モノの安さというあそこの強みが下がってきてるしな……。安い海外のお菓子とか、
物の試しで買ってみる、のもそう出来んからな

492 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:19:30 ID:HmSKAnKx0
オレンジジュースとオリーブオイルは地中海全域のソウルフードみたいなもんだし
国産オリーブやポンジュースでも向こうが必要で欲しいだろうしなあ

493 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:19:56 ID:/ioiUcfS0
ttps://twitter.com/ps20xx/status/1785631651885875686

なるほど、これで立憲支持者は、外遊は外国で遊ぶことだと学んだわけだ

494 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:21:29 ID:/ioiUcfS0
オリーブオイルがマジでわからん。輸入してるのエクストラバージンでないのにエクストラバージンとか書いてるそうだし

495 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:28:58 ID:T1vP34Kq0
>>483
インタビュー動画見たけどあれは魔性の女ぞ
さりげないボディタッチ、自分を弱そう(バカそうに)見せる演技力、庇護欲をめっちゃ誘う行動してる
それに加えてやれそうでやらせないというテクニックにも長けていたそうで、そら転ぶ男がいても不思議じゃない

客観的に見て一定数男はああいうのにひっかかる

496 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:29:33 ID:t8Zzq+nn0
昔ネットで調べたけど、オリーブオイルは欧州でも凄ーく闇が深いそうだ
(流通とか規格とか、製品になって以降の販売も含めて)

良かったら調べてみて

本物偽物論争も含めていっぱいあって嫌になるから

497 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:32:26 ID:gSbtVZ/m0
そんな頂き女子も敏腕ホストに搾取されてるって言う…
うーん…このヒエラルキー

498 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:35:51 ID:T1vP34Kq0
そういやホストが稼いだ金って何に使われるんだろ

499 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 21:37:11 ID:HmSKAnKx0
そしてホストは盛り場と風俗で消費して水の経済は循環する

500 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:00:09 ID:rS4N/4cM0
ホストクラブって実は巨大な鵜飼いなんだよ、ホストが鵜ね
で、鵜飼いが大半を持って行った上にトップホストは自分のグループ(飲み、盛り上げ等)の全員の面倒を見る

501 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:01:41 ID:N+R7Erbn0
>>493
ちゃんと仕事した上で現地で休日とって遊びに行くのは悪くないんじゃないかな?
例えば外遊期間が2週間の予定なら、現地で2日くらい休み取るのは許容すべきだと思う(原則週休2日を厳密にやるなら4日もありではある)
その辺確認せずに遊んでるから即アウト、ってのはどうかと思う

502 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:21:15 ID:pW0FOydv0
そこら辺考えずに決めつけるのがあの連中よ。

503 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:23:17 ID:gSbtVZ/m0
自民党の外遊は遊びみたいな解釈でしょ?自分達の利害関係者が書類送検されたら書類送付と言い方変えてる位だし

504 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:26:37 ID:4hnf6gee0
頭野党は歴史修正主義だから、むしろ外遊(国費で馬鹿騒ぎ)を外遊(ガチ)だと言い張る側だろ
んで記憶書き換えて自分たちの不祥事は自民のせい、自民の功績は自分たちのおかげってなるぞ、てかしようとしてる(電動車いす汚ばさんのアレとか)

505 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:28:36 ID:IUogWJBe0
赤松口蹄疫の時、キューバまで遊びに行ってたのは、ずっと忘れない。


506 :スキマ産業 ★:2024/05/01(水) 22:30:11 ID:spam
そのポイントねえ
「自民党女性部」って言う動かしようがない証明がこう。
何やったかはよ出せって

507 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:32:34 ID:++SCscev0
外遊ねぇ…若手新人議員を引き連れて中国訪問とかじゃねーの?(鼻ほじ

508 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:33:38 ID:4hnf6gee0
(自民党だから絶対間違えないとは死んでも言わんし思ってないけど頭野党は絶対間違えると確信してる、何がとは言わないけど)

509 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:52:20 ID:HmSKAnKx0
そも民主党政権時代にアホムーブ過ぎて米中韓ロ全ての外交戦略狂わせて怒らせて売国すらできんかった連中…

510 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 22:54:53 ID:fpiWOcPY0
さすがに次は見逃してもらえんw

511 :名無しの読者さん:2024/05/01(水) 23:47:59 ID:RQhAmiPT0
これから怖い事を書きますね
>>493で叩かれてる議員さん
今も現職の国会議員(新潟2区)です

512 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 00:45:09 ID:2778TVWd0
「いただき女子りりちゃん」にまったく魅力感じないと言う意見ある様ですが、多分実際に逢ってみたら全然違うのではないでしょうか?
何にしろ、それを職業にしてる人の技術というのは物凄い物があり初見殺しの事が非常に多いのですし
実は確かに報道見る限りでは私も魅力感じないのですが、でも直接遭ってみた場合にどんなスキルが出て来るか分からないし

513 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 00:52:27 ID:pIoEjXXZ0
たとえば犬養毅ですか

514 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 00:56:26 ID:2778TVWd0
その昔、霊媒嫌いで知られ「どんなトリックで見破ってみせる」と豪語するハリー・フーディーニという奇術師が居ましてね
しかし彼のこの言葉に怒った人が居ました、彼と同業のトランプ手品を得意とする奇術師です、「俺と勝負しろ」と言う事に成りましてね
この対決で使われた手品は有名な「アンビシャスカード」という定番の物、ハリー・フーディーニは目の前で見てたのにも関わらず見破れず敗北
これは手品師が任意のカードを一番上に持っていくという単純な物なのに、プロの奇術師をしても見破れなかったという
プロの技術とはこんなにも凄いのです

515 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:01:40 ID:2778TVWd0
アンビシャスカードのトリックは解説してる物も多いのですが一言で言うと「人間の視覚の誤認を利用する」という物らしいです
でも熟練した技術を持つ手品師がやると本当に見破れません、本当に凄いんですよ
ユーチューブとかで動画見られますが本当に見破れない、プロの技術とは本当に凄いです

516 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:05:38 ID:SynR9bB90
ttps://www.j-cast.com/2024/05/01482759.html

うわぁ…また問題起こそうとしてるよ…本来開示請求は本訴で決着付ける為の物なんだけどな
それにしても二万件提訴って何処ぞの英国留学してる大学生を見て参考にしたのかな?

517 :スキマ産業 ★:2024/05/02(木) 01:11:42 ID:spam
賠償金にかんしてはひろゆきって前例がいるにはいるけど
アレとは方向性がぜんぜん違うんだよなあ

518 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:16:58 ID:VgLytfHp0
つーか当初から「支払いません」って公言してると別方面で問題出てきそうだけどなあ

とはいえ法治国家で強制労働施設にブチ込んで半永久的に搾り取るなんてできんわけで
ただコイツのおかげ(?)で民事賠償を意図的に払わん奴に対して追加でなんか出来る法律はできるかもしれん

519 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:18:12 ID:iBJKDjhw0
裁判所から威力業務妨害食らいそう

520 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:22:13 ID:SynR9bB90
まあ何処かの事例だと開示した住所やアドレスに何十通にも渡って示談メールや封書に葉書やFAXを爆撃とかあったりしたからな
場合によっては個人情報ボロンとかやるし

521 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:27:43 ID:2778TVWd0
開示請求って確かそれなりの手数料かかると聞いたのですが?初期費用がそれなりにかかるので数千件数万件なら初期費用で億に成りそう
寧ろ素直に支払った方が良い感じになりそうな気も?

522 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:32:35 ID:iBJKDjhw0
>>518
支払督促無視して2週間経つと裁判所の判決を根拠に強制執行される
不足分は年金や公的扶助除いた収入の1/4を残したもの以外全部持ってかれる

523 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:40:47 ID:YLxa8dGQ0
バラドルか何か崩れの場末のホステスみたいなハンネの汚物「オ〜ブツッツッツッツッツッ!!俺様を誹謗中傷する奴全員訴えて和解金せしめて賠償金と今後の生活費にしてやるで汚物!!」
……で、お間抜けにも動画で目論見残しておいてその訴えが通ると本気で思ってんだろか?
思ってたら本気で頭野党クラスの生き恥概念擬人化存在なんだが

524 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:44:14 ID:SynR9bB90
いやCP開示でアドレスや電話番号入手して弁護士照会なんてのもあるし恐らく示談に持ち込んでお金出させるのが目的
費用は分からない…自称大学生は特殊事例過ぎて神原弁護士とかへの報酬はどうしてたんだろ…マジで

525 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 01:45:03 ID:11ZCm1XM0
これ公言しちゃうと損害賠償の趣旨に反するから権利の濫用適用されるんじゃね?

526 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 06:41:21 ID:2778TVWd0
朝の午前五時に為替介入とはやるな、神田
まあ、流石に放置すれば誰かが二代目山上を襲名しそうな状況ではあったんだけど
今頃寝てて、自分の口座が壊滅した事を知らないロングの人居るんだろうね

527 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 06:49:41 ID:2778TVWd0
昨日の午後九時が158円直前、其の後FOMC通貨前後に157円付近まで下げてこれで底と思った人が「そこロング」...
で、午前五時に157円50銭付近から実弾砲撃「完璧に意表」をつかれたぞ。介入あると思ってたがそこで仕掛けるか
一時間で153円付近まで4円落ち叩き込み。今日ロングしてた人で口座壊滅した人が沢山いたと思う

528 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 06:54:01 ID:2778TVWd0
うーん見事、本当に見事な奇襲攻撃きまったね
俺は今ノーポジなので損害はないが、これは大惨事だなあ
普通に155円付近にストップロスが大量にあったと思われ

529 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 07:02:08 ID:2778TVWd0
まあ、一回目の介入から数日で約三円円売りされてて再び160円アタックの情勢ではあったけどさ
為替すれでは、5兆円規模の介入の残数8回説とか出回ってはいましたが...(-_-;)
ここで二発目を打つんか。正直上手いとしか言えないよ。もう一度160円付近で撃つ可能性とか予想はしたけど、今日撃つとは

530 :名無しの読者さん:2024/05/02(木) 07:10:30 ID:egoiIP5p0
日本パスポート最強説も今は昔か…
ttps://twitter.com/ben54jp/status/1785504918515986718

1806KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス