随時更新

■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング

1 :◇PxpsTgDRu. ★:2024/04/28(日) 17:23:09 ID:hosirin334
ここは政治や戦争でマウントを取りたい国士さま有識者さまのスレッドです
投下を楽しみたい人は触らないようにしましょう

1237 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:23:41 ID:8PTkKWTO0
個人宅の屋根に貼るぐらいならまだエコなのだ。
メガソーラー迄行くと投資目的が強くなりぶっちゃけ赤字しか無い。
尚このメガソーラーによる投資が問題になった模様(架空案件多発)

1238 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:29:14 ID:WwqYRYIy0
太陽光発電はサブ電源の更に予備としては優秀よ

間違ってもメインでは使えないだけで

1239 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:29:30 ID:vA1b8A/R0
「使い道は皆無なのに維持費と税金だけは掛かる土地をほかにどうしろってんだ!お前が払うのか!」っていう地権者の主張にはちょっと言い返せなかったな…

1240 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:30:35 ID:TLLDYK780
ビルの屋上や屋根の上にやるのが無難なのに山や森を切り開いて建設とか明らかに環境破壊じゃん

1241 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:34:00 ID:ks7+kLmS0
思ったより品質高いな

ウクライナ「ロシアが使った北朝鮮製ミサイルの的中率は半分水準」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6ccb9df8b36c0083cd4d40467e0fc7a2a1f38471

1242 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:36:08 ID:iyxuf/iy0
最近ドイツ製の良い工具を買えたからねー

1243 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:36:33 ID:WwqYRYIy0
精密誘導されないミサイル…

FUJIの荒球みたいな性質のモノだと思えば、迎撃が大変である

1244 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:37:20 ID:vA1b8A/R0
「北製は主要部品に対電磁波シールド使って無いからわかる」だっけ

1245 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:40:06 ID:1xmZuNnO0
>>1239
血(金)を吐きながら導入した救済策のはずのメガソーラーが、管理維持と劣化や破損した時のコストを含めたら更にマイナスになる可能性が高いとか酷いってもんじゃないよな

1246 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 19:42:33 ID:iyxuf/iy0
>>1239
道を通そうって話になったときに全力で反対したじゃないすか……というパターン

1247 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:11:15 ID:aIMIISNl0
>>1239
こういうこと言う地主ってだいたいの場合「新規道路敷設」とかで土地買い取らせてくれってなったときに足元見すぎて結局破談になってたりするよね

1248 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:14:03 ID:1xmZuNnO0
そういうのが居ないとは言わないが、あくまで限られたパターンだろうけどなー

1249 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 20:23:11 ID:ks7+kLmS0
親から継いでそのままとか
年取って管理出来なくなってそのままとかが一番多そう(小並感)

1250 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:00:30 ID:kS+GDhpf0
実際親族の土地でも誰も関わってないので放置されてるのが

1251 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:03:16 ID:Kei3E2p00
>>1231
自民相乗りも何も、民主時代の定額買取の期間やその後も買取を続ける政府政策を
潰せない以上はどうしようもないという
・・・条件厳格にしたり、計画書だけ出して実行を後回しにしている業者を排除したりとかは出来たけどね

1252 :携帯@赤霧 ★:2024/05/08(水) 21:04:14 ID:???
メガソーラーそんなにエコじゃねえよと思いつつも(周辺はともかく)地権者が納得してる事例はまあいい
別の目的で使うからって説得されて県に土地売ったら新知事がなんの説明もなく計画変更してメガソーラーにしますとか言い出して元地権者達がドチャクソに反対してる奈良県よ……

1253 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:28:52 ID:Kei3E2p00
知っている人にとっては今更かもしれんけど、電工2種等の資格持ちが
パネルからパワコンから揃えて設置しても売電出来ない可能性が高いので
気を付けてね
※結構前になるから今は違うかもしれないのと、私が確認したのは東電のみなので
  参考までに

 言われたのは,、資格持ちがパネルの仕様や配線図等の書類を提出して
 内容に問題が無いなら、東電としては認可する
  ただ、指定業者以外の工事は売電対象にならない
  自家消費はok
 でした

1254 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 21:50:21 ID:1xmZuNnO0
つまり、ちゃんとした施工業者を選ばないとクソ高いカネだしてメガソーラ設置しても売電できず、多少なりとも元を取る事すらできなくなる、と?
いや、いい加減な施工されて事故とか起きたら酷いことになるから、制度的にはそうでなきゃ困るわけだが

1255 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 22:04:36 ID:feVshPDD0
電気系のエンジニアは全然足りてなくて大変とか聞いたような

1256 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 22:16:39 ID:1xXcymgh0
まあそれ以前にメガソーラーがいい鴨にされそう、というかされてるっぽいんだが
太陽光施設は窃盗団の「宝の山」、無人で防犯手薄…ケーブル盗急増で再エネ発展阻害の恐れ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e1cad535e1f587a2f7699d94e2a69451f9193292

1257 :携帯@赤霧 ★:2024/05/08(水) 22:21:44 ID:???
露骨に金属素材が狙われるんで古物指定しようかって話があるときく

1258 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 22:21:55 ID:Y5Gb2FHR0
防犯カメラや防犯ライト付けても、山奥過ぎて「直ぐに来れない」のを知ってるから悠々銅線盗んで去っていくからね

1259 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 22:40:13 ID:1xXcymgh0
最近は銅線止めてアルミ線にするところも出てるとか
「安いアルミ線だから盗まないでね」と5ヶ国語注意書き付き

1260 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 22:41:50 ID:zaWDa4AD0
>>1251
その後も自民が政策出し続けてるんだから、初手はみんすだけど継続決定は自民の責任なんで…
再エネ関連は金も人も政治も動くから基本与党にすり寄ってくるし…(世界中

1261 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 22:51:16 ID:Kei3E2p00
>>1260
政権変わったから無しになんて簡単に出来ないってのは知ってるだろうに
建築系と太陽光の話ならある程度相手になれるけどやるかい?

業者の基準厳しくして、設置基準等を再度定めたり売電の固定金額以降について弄って、
ZEH等と組み合わせてとかやってるわけで

ぶっちゃけ、個人宅に現在のモデルで設置する分には
悪条件じゃなければ5年から7年で自家消費のみでペイは出来るはずよ

尚、東京都の某知事については何を考えてるのか本気で分からん
古民家の建替えや売却の促進したいとかは分からんでもないんだけど、それでもね

1262 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:03:47 ID:zaWDa4AD0
>>1261
>政権変わったから無しになんて簡単に出来ないってのは知ってるだろうに
それに関しては否定しない、政府が決めたことを辞めるなんてのはできないので、現状のFIT制度はそう簡単にはとめることはできないのそう…残念ながらね

ただ、それとは別に事実上の炭素税であるGX賦課金とかは現政権が決めたわけで、この手の政策はみんすだろうが自民だろうがやるというのがね…
某都知事に関しては何とも…

1263 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:04:06 ID:NXa5jrGT0
1番有り得そうなのが「特に何も考えてないで、ECOつぽくて票になりそうだったから」ではなかろうか

1264 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:07:55 ID:TLLDYK780
海苔子は無責任に金を稼げる利権以外何も考えてないのでは?

1265 :スキマ産業 ★:2024/05/08(水) 23:08:26 ID:spam
まあクールジャパン終了のお知らせも来たしなあ

1266 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:10:41 ID:vA1b8A/R0
観光立国はパンデミックで死ぬと思い知らされたからなあ…

1267 :スキマ産業 ★:2024/05/08(水) 23:11:55 ID:spam
5万だか6万作品流出させます!言い始めて正気か小学館とかなってるんだが

1268 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:15:13 ID:Rtz7b2zd0
クルド人問題って在日クルド人二世問題の話じゃないの?
日本で産まれて日本で育ったけど、国籍が無いし、医療費も修められないし、仕事も出来ない。
なのでアングラの仕事をしてどんどん違法に近づいているっていうやつ。

ぶっちゃけ新しい在日問題だから大小は別としてヤバいはずなんだが…。

1269 :スキマ産業 ★:2024/05/08(水) 23:17:29 ID:spam
もとからいたのを頼って新規流入してキャパオーバーっていうのもあるぞ>クルド

1270 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:23:20 ID:Rtz7b2zd0
やっぱりやべぇな。

でもそれよりヤバいベトナム人問題って何が起こってるの?

1271 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:25:54 ID:Kei3E2p00
>>1268
改正入管法とそれに対応する新しい特別在留許可条件を調べてどうぞ
その心配の対処がそれ

ネットだと古い特別在留許可の情報が混じっているか注意してね

親が犯罪者じゃないとか、日本語しかしゃべれないとか、
年齢含めて子供についての条件とかも事細かに規定されてる


反対しているのはいつのもマスコミと市民団体と一部弁護士会

1272 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:26:40 ID:ny8F4jPB0
クルド人による日本女子レ〇プが増えてるのに何故かダンマリなフェミ共

1273 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:30:52 ID:TLLDYK780
sodaが子供が居る会場でヤベー格好してても主体的格好と全肯定して大して露出してない日本人セクシー女優には客体的だの言って全否定する連中やぞ?

1274 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:31:22 ID:vA1b8A/R0
言葉で殴ったら物理で殴り返されそうな奴らにあの口だけ連中が噛みつけるとでも?

1275 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:32:47 ID:zaWDa4AD0
国籍無し問題はクルドに限らず不法入国&滞在系の話なんで人種は比率の問題かな〜
ただ、クルド問題はトルコ本国から日本に離間工作しかけてるのもあってもうめんどくさい、実際問題クルド系に不良が多いのも事実だし(というかトルコ人もいろいろやらかしてる…

んで、さらにベトナム人が問題なのは絶対数が多いのと半ば組織化してるって点
くだんの川口でも最近殺人事件起こしてるのは…
ttps://mainichi.jp/articles/20240430/k00/00m/040/252000c

1276 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:44:42 ID:i1o98lmP0
日本に居るクルド人って大体はトルコのパスポートで入国してるトルコ人じゃん

1277 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:47:44 ID:aIMIISNl0
>>1272
殴ってこないキモヲタ()やゴミオスに媚びる名誉男性()は叩けても実際に暴力で心を折ってからヤる自称クルド難民は怖くて叩けない
所詮その程度のモテない僻みで怨念返ししてる程度だからな

1278 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:55:20 ID:Kei3E2p00

クルド関連の入国ルートについてはゴールデンウィークの時に、東洋英和女学院大(どこ?)他の現地調査の結果が発表されてる
※産経しかそのことを記事にしてない

このスレに貼るのは初かな
(他の資料で裏とってないので)
ttps://www.sankei.com/article/20240504-GGWEFZEFTZIA3CYPCO4DF5W23Y/


1279 :名無しの読者さん:2024/05/08(水) 23:58:14 ID:zaWDa4AD0
>>1276
人種のお話の方のXX人ね、国籍は全部そらトルコ

1280 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 00:26:04 ID:b7gaRFMy0
腐も兼任してるフェミは男性向けのお色気には目くじらを立てるけど際どい二次創作系のBLアンソロが一般に陳列されてファンが間違って買ってキャーキャーなってるのにはニヤついてるから子供が見たらどうすんだ!ってのは建前に過ぎないのよ

1281 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 00:27:20 ID:K6hCHwz+0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/13c1fbe22829562b61841c768619665af54bace8
マジでロシア総主教がプーに「皇帝」になってくれってか…

1282 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 01:10:41 ID:7FDO/mky0
ロシア正教会トップのキリル総主教はプーチン大統領の『お友達』だから今更としか

1283 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 02:12:32 ID:AvkJisvU0
>>1271
>>1275
>>1278
詳細ありがとう!

1284 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 02:17:18 ID:6cEeZwSm0
>>1279
凄く疑問なんだけどさ、国籍トルコなのに「クルド人の性犯罪が増えてる」と主張されてる方はどういう根拠で書いてるの?
そういう、人種に注目したデーターって何処か出してるのでしょうか?

1285 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 02:22:28 ID:6cEeZwSm0
>>1268
日本に居るクルド人は、国籍トルコの人が普通なので普通にトルコ国籍になると考えるのが普通だと思うんだが
イスラエルじゃないんだから、無国籍にはならんでしょ

1286 :携帯@赤霧 ★:2024/05/09(木) 02:25:08 ID:???
自分たちが母国であるトルコに協調することなくクルド人を名乗ってるんだからそう区別してやるしかないんじゃねーかな
プラスの話はクルド人でマイナスの話の時はトルコ人と言うのは通じんし

1287 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 02:50:56 ID:6cEeZwSm0
確か、トルコ政府の公式見解では「クルド人は存在しない、山岳トルコ人しかいない」と言う事だったはず
でも難民認定というのは、故郷に帰れば危険があると言う事だから、トルコ政府は迫害などしてないと主張だったかな
トルコはピザ免除国なので、短期滞在目的で有れば比較的簡単に入国できる、その後で難民だと主張してるという話で

1288 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 03:00:42 ID:6cEeZwSm0
短期滞在目的の入国では当然就労とかには厳しい制限が付くはずで、正規に雇用される可能性は基本的にない
つまり正規の就労機会が保々無い人達が、難民だと主張してるって事だと思う
これはまあ、社会不安になりかねないとは思うけどさ

1289 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 04:02:21 ID:6cEeZwSm0
植田が失言したから株の暴落ありそうだなと言う状況

要するにこの人、通貨安が影響しないデータ見て「全然インフレ起きてない」と言ってるんだろうね
コアコアインフレがたいしたこと無いと主張してるけど、現状ではそれは寧ろ当然なんだよな
食料品と燃料が爆上げ状態で実質賃金が激減してるんだから、起きないの当然だろ


1290 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 05:44:04 ID:qVLhjPhp0
>>1284
直近のデータでは国別統計は見つかんない
ttps://www.city.kawaguchi.lg.jp/soshiki/01040/020/18/5604.html

↑は川口の犯罪取り締まり件数、見れば分かるけど例えば性犯罪が増えているという確たる証拠はない
川口では結構犯罪取り締まりが強化されていて、その結果「自転車盗」を多く検挙してる(他に案件がなかったともいう)

不同意猥褻は12月を除けばトピックにすら上がらない、そして12月の増えた件数が必ずしもクルド人だというデータは無い



1291 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 05:46:01 ID:qVLhjPhp0
>>1286
その逆、良いことはトルコ人悪いことはクルド人というのもでてるので、総じてトルコ人ってのはろくでもない…
基本信用できんという事

1292 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 05:53:16 ID:oR/68GHQ0
大和「12歳と知っての行為か…?ふん、当然や!逃げも隠れもせんわ!」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5b41f93fffc64c363da79faa5a5a390c0eb42cd4
男らしい…?

1293 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 06:12:32 ID:6cEeZwSm0
まあピザ免除国から短期滞在目的で入国して、入国したら政治難民って主張してるって事だからな
しかも、この経緯だと正規の雇用は難しく「事実上の不法移民」でしかないのでまあ大問題になるのは分かる
只、犯罪うんぬんに付いてはニュースソースが本当に不明と思う

1294 :携帯@赤霧 ★:2024/05/09(木) 06:48:00 ID:???
>>1291
それはそう。良い評判でも悪い評判でもどっちかだけってのは都合が良すぎる。
でまあ、クルド人の犯罪云々のデータ手元に無かったし夜勤中で調べるのも面倒だったんでそっちは横に置いといて、
なんでトルコ国籍なのにクルド人として扱うんだって言われたら自分たちでクルド人名乗ってるんだからそう扱ってるだけだよってコトね

1295 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:00:02 ID:Jgk/jAhT0
でもトルコはエルトゥールル号事件もあって親日国で飯も旨くて皆良い人だって10年位前までは!

トルコ風呂で怒られたって?それは怒るさこっちが悪い

1296 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:06:39 ID:oVaVu4lD0
2002年ワールドカップでは日本に勝って三位まで行ったんだよなあ(なおその後本大会には出場なし)
うっかり日本が勝ってたら次の相手はセネガルだったからワンチャン…?
ブラジルにはさすがにだから三位決定戦でアウェーで韓国と…?
勝っても負けても大荒れだったろうなあ

1297 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 07:49:52 ID:b7gaRFMy0
まあ自分達で名乗ってて日本クルド文化協会だかがPKKと言うテロ組織と関係ありましたまではニュースになってるのだしそれ相応の対応で良いんじゃない?

1298 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 08:43:48 ID:NKo7+NwJ0
ワークマンが女子向けラインナップを増やして利益減してるから
女子、子供向けラインナップに力を入れるらしい

1299 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 08:52:12 ID:/XUgA4WN0
>>1295
トルコライスでも怒られたゾ(なお至極当然の模様

1300 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 08:58:06 ID:/XUgA4WN0
というか日本人ってトルコの禁忌幾つおかしてんねんって話やろ
国交を維持してくれてるだけでも凄い話やんけ
エルトゥールル号の恩義に関してはもう完全に報いてもらってる出来事もあるしな

1301 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:03:40 ID:K6hCHwz+0
アレはよりによって長崎県が「トルコさん!エルトゥールル号遭難の日を両国の友好を願ってトルコライスの日に制定しました!」とかやらかしたからな…
トルコ大使館の抗議は静かな怒りというか氷点下の視線とかはこういうものかとなるゾ…


1302 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:17:30 ID:Rmfxkg5X0
クルドの質の悪いのは言い訳に都合によって「それはトルコ人、クルドじゃない、なんでクルドを強調する?」
「我々クルドは弾圧されてる」と言っておきながら
お前ら何処のパスポートで入ってきた?「トルコのパスポート」っていう
弾圧されててもパスポート出るんだね、で出先で反政府組織の旗を掲げるって何さ

1303 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:23:28 ID:4J8WLW5V0
>>1298
普通逆では?

1304 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:36:47 ID:arkdPyUqi
>>1302
このご時世、そうそうジェノサイドするわけにもいかんから
政府側の対応として弾圧しつつパスポートを出してさっさと国外に出ていってもらう
というのは別に矛盾しないのでは?

1305 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 09:47:33 ID:YlPg3src0
>>1299
あちらさんから文化交流で呼ばれてって披露ってアホかと言う一件w

1306 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 10:14:25 ID:qVLhjPhp0
>>1302
そらトルコは経済状況悪いから邪魔なのは棄民するよ
んで、そいつらはそいつらで反政府活動もするんで国内外で軋轢が生れる

あかひの記事なんで割り引いてみるのは当然だが、
ttps://www.asahi.com/articles/ASS4Y4FS1S4YUTIL003M.html

在日クルド人を装って仕掛けてるのもいる
こいつら派手に騒ぐから保守系からターゲットにされたという経緯もあるので、自業自得というのは否定せんけどね

1307 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 10:19:16 ID:qVLhjPhp0
保守も反移民感情からトルコ人の扇動工作に乗せられてるので両方とも割り引いてみないといけんとはおもう
まあ、正直イスラム系相手にはやりすぎなくらいがちょうどいいと思うが、ちゃんとした議論の場になったときに、数値に裏付けのない思い込みはよくないんで

1308 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 10:26:21 ID:Rmfxkg5X0
そういやずっと昔にロンドンへ旅行に行った際に夜トルコの国旗を掲げた車の集団が
町中を大暴走していて、ホテルで聞いたらW杯出場決定したからトルコ系が町中で大騒ぎしてたらしい
国籍は既に英国なのにあいつらそんなんだぞ

1309 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 10:30:29 ID:gdH27tRF0
ミント飯はちと日本人的になー

1310 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 10:53:47 ID:xpCIj7Qu0
オスマンが侵略思考バリバリの中華帝国みたいなもんだったからそら落ちぶれたら周辺国は塩になるよねっていうトルコ…

1311 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 11:01:37 ID:Rmfxkg5X0
確か数年前にレバノンの首相が訪問先のサウジで突然辞職発表したのも
レバノンに対してあそこら辺の地域覇権国家化を狙うサウジ、トルコ、イランの争いに巻き込まれたからだったはず
(一応世俗主義)トルコvs(スンニ派の盟主を気取る)サウジアラビアvs(シーア派の親玉)イランというクソみたいな争い

1312 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 11:21:39 ID:xpCIj7Qu0
そこにサウジのケツモチなアメリカとシリア取られたら下腹部晒して死活問題な露助の思惑も絡むと…

1313 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 11:30:07 ID:Rmfxkg5X0
>>1312
レバノン首相「なんか今のレバノンの国内状況オヤジが首相していて暗殺された時と似すぎてて怖いんでやめる」
(父もレバノン首相でレバノン内でサウジ系スンニ派の親玉だった)
報道ではサウジ政府からお前国に還ったら殺されるよって警告されたって

1314 :スキマ産業 ★:2024/05/09(木) 11:41:25 ID:spam
>>1308
日本人も当時大暴走してたことあるぞ

Q どこで
A ウルティマオンライン(当時赤堀だったかおたささだったかのラジオで聞いた)

1315 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 12:05:53 ID:HLwbq2jK0
懐かしすぎるw>ウルティマオンライン

1316 :スキマ産業 ★:2024/05/09(木) 12:09:26 ID:spam
いや当時日本ユーザーが
フィールド内を「日本!日本!」言いながら練り歩いて立って

1317 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 12:43:47 ID:6cEeZwSm0
レバノン情勢の書き込みで、イスラエルに付いてコメントしないのは逆に不自然かなあと思うんだが
南部は事実上のヒズボラ支配地で、現状事実上イスラエルと交戦中なんですよ


1318 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 12:58:12 ID:6cEeZwSm0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA08BLH0Y4A500C2000000/

厚生労働省が9日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上の事業所)によると、1人当たりの賃金は物価変動を考慮した実質で前年同月比2.5%減だった。
減少は24カ月連続で過去最長だった。給与総額は伸びているものの、物価高に追いつかない状態が続いている。

実質賃金減少してるのに、何故か健全なインフレが起こると主張する、黒田&植田
リーマンの時以上に給料減少してるんだよな



1319 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 13:01:53 ID:9NWk4OzJ0
>>1303
オッサン労働者だけだと、この先需要の減少が確実視されてるから、それ以外の需要を求めての行動。
*それで、主力であるおっさんが入り辛い雰囲気になって客離れ起してる。

1320 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 13:15:50 ID:5aGq+YeS0
>>1319
そこはフィールドコアとかファインドアウトに手を伸ばしそうな若めの男に注力するとこでは?

1321 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 13:22:41 ID:6eWLmFLb0
昨日の話題だった金属盗の件
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/bcf766e6f319c23e6071d6c6dfad03cd8fa16d78
茨城だけで1675件で前年比2.5倍だとさ

 上記の件で捕まったのはカンボジアからの元実習生(脱走からの犯罪)
 
生活費だけならまだしも、覚せい剤買うとかはどうなのよ

1322 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 13:33:29 ID:9/OdyJ1r0
医療事故起こしまくりの某医師が国会議員のコネでなったとか流れてきた

自民党云々言っていないあたり国会議員は自民党じゃないな

1323 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 13:46:36 ID:gdH27tRF0
自民だったら絶対騒ぎになるよねという信頼感

1324 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 14:30:00 ID:6cEeZwSm0
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240509/k10014443991000.html

政府・日銀の市場介入 いつでもやる用意ある” 財務省 神田財務官 | NHK | 財務省
歴史的な円安局面が続く中、財務省の神田財務官は政府・日銀による市場介入について「必要があればいつでもやる用意がある」と述べ、市場の動きをけん制しました。

どうせ、植田が余計な事言って大なしにする予感、もう何度目だ
都合の悪いインフレはコアコアとか言って無視する気だろうし

1325 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 14:35:26 ID:YlPg3src0
>>1322
徳洲会病院だっけ
ってことは自民党と共産党は違うのかな

1326 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 14:39:48 ID:6cEeZwSm0
神田が必死になんとかしようとじたばたしてるのに、「なんか薬物でも決めてるのか」って疑いを持つような事を平気でいう植田
連休中に160円行った為に、為替予約がぶっとんで財界から絞められてる説が為替すれでは出てる
為替予約は予めある価格でドルを買う予約だけど、この場合良く条件を付ける事があるのな
あり得ない値段が一度でも付いたら契約が無効になるというね
このあり得ない値段というのがついてしまった説

1327 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 14:48:21 ID:qVLhjPhp0
>>1325
そこが関係者なら自民・維新辺りで
とはいえこの手のかかわりでは公明共産辺りもそこそこ

1328 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 14:55:34 ID:P3nt2FK90
>>1325
あそこ親子共々政治家で横のつながりくっそ広いし特定すんのムズそう・・・

1329 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 15:20:14 ID:6cEeZwSm0
為替予約と言うのは、例えば将来ある時期に一ドルを145円で○○ドル買える権利みたいな物です
権利ですから145円以上の円高に動いた場合は権利放棄でよいのです。でもこれだと受ける方のリスクが大きいですよね
だから、期間中一度でも160円付けた場合は権利が消滅するみたいな特約つける事が多い訳
これは飽く迄例ですが、こういう有り得ないはずの値段が付いて為替予約が消滅した所多いんではと言う事
まあ、死活問題だから怒り捲ってる所があるのではと言うのが為替スレで出てたお話

1330 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 16:11:15 ID:CzgxUN3L0
>>1327
>>1328
民医連や医師会と仲悪いみたいに聞いたけどそこを引いても政治家とのパイプいっぱいあるのか
すげーな徳洲会

1331 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 16:40:30 ID:Wc559f4f0
>為替スレで出てたお話

どこのスレですか?
確認したいので、スレのアドレスを貼って下さい

1332 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 16:47:38 ID:X/xdN8rPi
受験生泣かせの政経90年代後半地獄の人名ラッシュにも関わって来る
自由連合の元トップ

1333 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 16:59:18 ID:erRMonxC0
ttps://twitter.com/masayang/status/1787587320553898187
MIT(マサチューセッツ工科大学)、教職員の採用条件から「多様性確保」を撤廃

多様性から目を覚まし始めたな…

1334 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 17:04:01 ID:xpCIj7Qu0
なんか反動で過激な排斥運動とかしそうな政権が出来るよね絶対…

1335 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 17:28:43 ID:fu90Ygpci
多様性に興味が無いやつも多様性の一部では無いのか?
それを理由にして排除するのはただの差別だろう?
という至極真っ当などストレートで殴られ始める

1336 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 17:29:00 ID:arkdPyUqi
>>1334
それはそれで嫌なことになりそうな気がするんだよなあ
いわゆるポリコレ描写するの禁止とかになったらそれはそれでつまらなくなりそうだし

1337 :名無しの読者さん:2024/05/09(木) 17:33:10 ID:xpCIj7Qu0
平等な生存権や相続権なんかを認めてくれって訴えてた真っ当な社会的弱者が泣くだけなんよな…

1794KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス