■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329
1 :
sage
:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
698 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:03:43 ID:1bgsaEiq0
初めて知るガッタイガーの衝撃
ガッタイガーがあまりにも子供受けしないのでグレンダイザーが生まれたという…
(主人公と歌は据え置き)
699 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:06:17 ID:Bi5LI9GV0
スマホで無料のやつ読んでるのでは?
700 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/06(木) 19:12:20 ID:scotch
ちょっとかっこいい
ttps://hodinkee-jp.imgix.net/uploads/images/1762304888-19618086e5e441bc955ae109c72212b3/8c2533987a8fe6704973bbacd8a76059?ixlib=rails-1.1.0&fm=jpg
701 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:12:45 ID:lmrOQDAo0
身内の子がもちっと大きくなってから漫画読ませるべ。
先ずはポケモン好きだし、ポケットモンスターSPECIALを……
702 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:14:36 ID:7Qsp2QiH0
今の少年誌にうんこちんこ女の真っ裸を恐れないぶっ飛んだギャグ漫画とか存在するんか?
703 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:16:42 ID:Bi5LI9GV0
ちんこが活躍する漫画があるじゃないか
704 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:22:56 ID:CvJ4bnB50
コミックLOは少女漫画誌
705 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:38:26 ID:q6desXpS0
ガッタイダーかなついブラックハカイダー・レッドハカイダー・ブルーハカイダー・シルバーハカイダーが合体して…
706 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/06(木) 19:42:36 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-811.html
ちんちんよ永遠なれ
707 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:50:11 ID:AsGWhHm70
ガッタイガーというとスーパーカーが合体するマイナーアニ(ry
708 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:53:11 ID:AGPPWdN90
同志乙です
709 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 19:59:01 ID:lmrOQDAo0
同志乙にございます。
710 :
手抜き〇 ★
:2025/11/06(木) 20:42:39 ID:tenuki
ねこは投下します
711 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 20:49:02 ID:tePs44qy0
>>699
スマホがあるなら色も動きもない漫画なんかより
てっくとっくとかようつべで動画見るやろ
712 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 21:08:41 ID:RIIl1cbk0
動画だと文学系に向けての脳が発達せんのや。
713 :
すじん ★
:2025/11/06(木) 21:26:45 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下
714 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 21:44:16 ID:rWXKZ7Tb0
キカイダージロー「ロボットに善悪とか良心とか必要だったか?ピノキオは人間になって本当に幸せだったのか?(ハイライトオフ)」
715 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 21:58:56 ID:ValItS7b0
善悪の判断を自分でつけられるようになったらそれはもうロボットやない
レプリロイドや
716 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:05:21 ID:fY485lh30
レ・プ・リ・ロ・イ・ド
717 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:08:30 ID:SsuK3PfV0
うるさいお前なんかロボットだ
「カツ丼以外の注文! ヨシ!」
ttps://x.com/WTM666WW/status/1985609023102795789
718 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:08:46 ID:KkTBREdY0
言葉の選択肢増やそうと思ったら本読んだり映画とか映像作品で実際に使われてる場面見て覚えてくしかないからなぁ
国語系の先生がお硬い小説勧めてきたりするのは其の辺の理由もある
719 :
大隅 ★
:2025/11/06(木) 22:12:15 ID:osumi
最初は何でも良いのよ、とにかく「読む楽しさ」を感じてもらえればそこが入り口になるんだし。
……最初に読んだ長編が7歳の時のドリトル先生シリーズ(ハードカバー)だったなぁ(´・ω `)
720 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:14:09 ID:HQXEST9s0
新たに生まれた表現を「あたらしい言葉なので間違っていますという」人は
「新しい」の読みが旧来は【あらたしい】というものだったことを知らない新しい人なのです
言葉とは常に変化するものなのですな
721 :
スキマ産業 ★
:2025/11/06(木) 22:14:28 ID:spam
赤堀と久美沙織は偉大でごわす
722 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:22:54 ID:2MLiz6OR0
子供の頃から運動とか大嫌いだったから、他の同級生が休み時間に校庭や運動場で走り回ってるトコを、
自分は教室の一番後ろに置いてあった学級文庫の本や図書室に入り浸ってたしなぁ……。
……古い物、ひいては歴史とか好きなんはトロイア遺跡の発掘やツタンカーメン王墓の発見とか
書いた本とか読んだ影響だろうし、「何でか」大空のサムライだの戦艦大和の最後なんてモンが置かれてたしのう……。小学校の図書室に
本読むって、本当に楽しい事だって子供の時に身に染みついたんは、幸せな事だろうて……
723 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:25:33 ID:zluMF47f0
俺もそんな感じで図書館でいたわ。まぁ漫画ばっかだったんだけどなw
火の鳥、はだしのゲン、ちんちn…じゃなかったタンタンの冒険とか読んでたわ。
724 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:27:25 ID:Bi5LI9GV0
SF全集とか読んでたなあ
725 :
スキマ産業 ★
:2025/11/06(木) 22:27:58 ID:spam
ドラクエの小説・ゲームブック・アイテム物語などに触れられたのは幸運でござった。
まあ世代的にあかほりと神坂一が直撃しているのでラノベは手にとっていただろうなとは。
宗田理は初期世代は一通り目は通して
「友人のためなら組織をぶち壊しても許される」
という世界はすげえなと。
アイツラ企業・宗教団体・学校経営ドブに落とすことなんとも思ってねえ
726 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:32:58 ID:fY485lh30
家と小.学校の通学路の途中に図書館あったから、もう入り浸りよw
エアコン完備でトイレもあるしウォーターサーバーもあったからな。夏休みも毎日のように行ってたわ。
まぁ小.学生で西村寿行は(以下略
727 :
スキマ産業 ★
:2025/11/06(木) 22:35:28 ID:spam
ワイ高校生
「図書室にラノベはあかんで」
ワイ
「じゃあ寄付したるわ(読み終わったやつ)」
ワイ
「あるんやし問題ないな。都市シリーズ入れろや」
「あれエロシーンあるからだめ」
みたいな抗争してた
728 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:42:15 ID:8H9w02el0
青木雄二なら多少過激なシーンがあってもビジュアルがアレなので問題なし!
729 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:45:24 ID:F5tIZtwpi
小中並立だったせいか藤子F先生の短編集とかあって、幼いころからミノタウロスの皿やノスタル爺を履修していた私
730 :
スキマ産業 ★
:2025/11/06(木) 22:49:18 ID:spam
ああ世代的なものかもしれんがあれがあった。
蜘蛛大好きな少年の冒険(ダレンシャン)
漫画で読んだわ。
731 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/06(木) 22:50:10 ID:scotch
せや、地元の小学校に美味しんぼ全巻寄贈や!!! ()
732 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:50:58 ID:IK80pdij0
流血鬼の静かなる人類の終焉はキッズ時代のワイ夜眠れないくらい怖かったが
いいともが夜12時になるだけかと気づいてから平気になった
733 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:53:27 ID:v2L5D2L20
自分は日本史好きだったから初めて買った漫画は横山光輝だったw
横山光輝→隆慶一郎→せがわまさき
さて、どの作品からどう繋がっていったかお分かりかな?
734 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 22:53:28 ID:2MLiz6OR0
高校の図書室には、紺碧&旭日シリーズも新刊出る度入っとったしなぁ……。アレ、絶対担当者の趣味か私物寄付だった筈だ
偏差値底辺レベルの農業高校、(基本)脳筋ヤンキーまがいのアホな野郎ばっかのガッコに、
あああいうの読む人間やそうおらんだろ、とwww(1学年に女子は60人足らず。残り140人余が全員男子)
……自分は助かってたがwwwラノベもK川文庫時代のアル戦とかロードス島戦記なんかもあったし、
地味にヲタクに優しい環境だった……?
735 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:02:02 ID:Bi5LI9GV0
そういや地元の市立図書館行ったらソードアート・オンラインが有ったなあ
736 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:08:06 ID:HQXEST9s0
読書は思考を活発化させるという観点からすると
「これはいけません」と「ええやん」の対立は正しいんやなって
737 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:09:31 ID:2MLiz6OR0
いまやその辺の、話題のラノベぐらいは珍しくもねーからな。
私立図書館や県立図書館とかでも、ラノベ類は棚の1つや2つをフツーに占めとるもんだし
出版社・レーベル毎に分けられとるよ(富士見、スニーカー文庫、電撃文庫etc……)
738 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:10:40 ID:Pc3bl/zc0
ぶっちゃけ字を読むって訓練のためにラノベって子供に丁度良いと思うんだけどね
739 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:11:15 ID:CvJ4bnB50
横山光輝といえば自分一番の推しが「鸚鵡籠中記」
地味で、多分ここでも知ってる人かなり少ないだろうけど
なんか惹かれる
740 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:12:09 ID:AuWbsw0X0
SAOは菊岡さんの滅茶苦茶な理屈からついていけなくなったなあ…
仮にも幹部学校を出たインテリでエリートの2佐が何やってんのよって。
741 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:15:34 ID:2EB3I4zY0
漫画から本を読む習慣が付いて、小説も読むようになったなあ
742 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/06(木) 23:21:51 ID:scotch
時代時代で小説何て読んで、漫画何て読んでって批判されたが
実際は活字を読むか否かって話だからねえ
743 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:24:47 ID:CvJ4bnB50
スマホで読むのは否定しない
手軽だし感想も気軽に送れるから
でも自分はやはり基本紙で読みたい
ページをめくる感触は、やはり他には代え難い
744 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:28:59 ID:AuWbsw0X0
>>742
活字を読んで行間を読んで著者が何を表現したいのか…そこを学ぶことですからね。
そういう意味では義務教育の現代国語は偉大なものでした。
学習や試験を介していろんな文章を読む機会が普通に与えられましたからね。
745 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:32:30 ID:CvJ4bnB50
>>744
「あの時は締め切りが迫っていてとにかく原稿用紙を埋める事しか考えてなかった」
「原稿用紙」って言葉も死語になるのかな
746 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:34:27 ID:neMvoOgg0
紙の本はとても素晴らしく正直電子書籍より脳味噌に内容が残っている、これは断言できる
ただ阪神淡路大震災を経験し隣の部屋の本棚が崩壊し「こっちの部屋で寝てたら死んでたな・・・」を経験すした身とすると
電子書籍でいいか、とは思ってしまう
747 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:35:53 ID:CvJ4bnB50
それで〇んだらまさに本望
748 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:37:42 ID:neMvoOgg0
その場合未来に発刊されるであろう素晴らしい本を読むことが出来ない
本望とは言えんな
749 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:38:04 ID:FtT/9jUf0
東日本大震災でトン単位の罪が崩れたからなあ
750 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:38:08 ID:Pc3bl/zc0
>>747
それを片付けないといけない人間の気持ちも考えないと・・・・
751 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:38:43 ID:AuWbsw0X0
>>745
やがて400字詰めの書式も過去のものになるんですかねえ…
752 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:48:57 ID:Y599527U0
電子書籍化認めずに鬼籍に入ってしまった漫画家の方もいるのでなんとも
野球漫画で名を上げた水島先生は電子書籍化認めなかったまま逝かれてしまったので
現存する漫画が無くなるととんでもねー事に・・・
753 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:50:22 ID:IK80pdij0
>>739
仕事があるのは年に二回(盆と年末)でその仕事というのも大阪に出張して業者に接待されて酒飲んで芝居観て遊郭で遊ぶだけで
普段は酒飲んで釣り行って芝居観て遊郭で遊ぶだけという江戸時代の武士羨ましいけど逆に耐えられないかもしれない
754 :
名無しの読者さん
:2025/11/06(木) 23:51:46 ID:CvJ4bnB50
永遠の生命を望めぬ以上、どこかで諦めを受け入れるのも必要ではあろうよ
マルペが更なる銀河へと広まっていくという確信を
どこかで受け入れるしかない
755 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/11/07(金) 00:05:09 ID:scotch
その内遺族が許可するんじゃね?
スタジオ構えたと思ったら横が自由業()だったせいで引っ越す羽目になったり
大変だった事も有ったらしいが
756 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 00:09:14 ID:GQPRx/ss0
問題なのは、紙の本が店頭に並ばない、そもそも出てない本も最近は多いんですわよね……
757 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 00:17:30 ID:KjjJT+x/0
著作権が切れるまで待てばワンチャン>電子化
758 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 00:18:07 ID:5hOFjNrE0
>>757
その頃には忘れ去れているんじゃないかなあ
759 :
大隅 ★
:2025/11/07(金) 00:19:20 ID:osumi
入手or閲覧出来る手段がなけりゃ徐々に忘れられていくだけだからなぁ……。
760 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 00:59:25 ID:KjjJT+x/0
こういうのがAIのあるべき使い道だなw
ttps://www.youtube.com/shorts/QkGbHOEalLk
761 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 01:03:03 ID:NU5G66/+0
名作と言われても忘れ去られるには十年もいらねえ程度には消費速度早いからなぁ今
762 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 01:25:13 ID:GQPRx/ss0
むち……ち……むちむち……(むちむち欠乏症
763 :
ミカ頭巾 ★
:2025/11/07(金) 02:08:20 ID:mika
日常的流れで妊娠するアニメがシュールすぎて脳がバグりそう・・・
でも普通にこんなイカれた設定のアニメやドラマ作品もテレビ放送されてるから・・・・・・まあいっか(現実逃避)
ttps://www.youtube.com/shorts/lkmD2-I6UFM?feature=share
ttps://www.youtube.com/shorts/kSEpo_ggcLY?feature=share
ttps://www.youtube.com/shorts/PqXS9XZ3c7g?feature=share
764 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 06:10:18 ID:A7KJyEuE0
図書委員だった時にウルフガイシリーズ納入させた時担当の先生に
「中学が舞台の主人公が中学生のジュブナイルSFです!」
って言い張ったのワイです(ウソは言ってない)
先生すいませんでしたああ
765 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/07(金) 06:26:54 ID:8skepM860
小学校の図書室に入ってた江戸川乱歩とドリトル先生と少年SFシリーズは読みまくったな
地元の図書館が出来てからは暇さえあれば入り浸ってた……ちょっとアダルトな小説もその辺から
766 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 07:48:05 ID:uwSGfP+g0
ttps://x.com/nomatteryama/status/1986327380030595165
クク…希望が絶望に堕ちる瞬間ほど甘美なモノはないのう…(ニチャ)
767 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 08:05:32 ID:7Ckd/UNC0
学校の図書室で星新一と眉村卓は鉄板(あと赤川次郎)
768 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 08:34:39 ID:CibFZQQ60
家事手伝いロボット
日本に持ち込んだら、顔とメイド服は確実に着せられるなw
ttps://youtu.be/LTYMWadOW7c?si=1ZX5szvzeyVqXO54
769 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 09:14:19 ID:7Ckd/UNC0
ぐったりー カッタリー すみかえたりー
770 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 09:16:34 ID:y8I3f6HA0
>>768
でもこの動作で美少女フィギュアな見た目だと不気味さが勝つと思うわw
むしろラピュタのロボのようなロボロボしい見た目の方が愛嬌が出そう
771 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 09:19:51 ID:mp/BCIX40
T-elos型のandroidとか発売されないかのう…(ホイホイさんサイズでも可)
772 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 09:20:19 ID:Z4sE4oRK0
すごく奴隷っぽいものなぁ
773 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 09:46:43 ID:cr6PL50V0
ドロッセルお嬢様やコブラのレディみたいなのがサイコーですw
774 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 10:22:34 ID:BNIQr4dx0
はわわ言うにはまだまだ先だな
775 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 10:26:35 ID:f0opyzWC0
>>768
まず猫耳
そして黄色いカラーリング
で耳をネズミに齧られカラーリングは錆びて青色に
776 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:06:05 ID:xT2BrtjV0
つーか剣客商売と鬼平犯科帳なんてガチガチのラノベやぞ。
影武者徳川家康とかもな。
777 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:17:17 ID:w3XwEI2l0
里見八犬伝「せやな」
真田十勇士「もっといったれ!!」
778 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:19:57 ID:por1LLuR0
なにを以てして「ラノベ」と仰っているのか分かりかねる
題材か?
779 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:26:39 ID:uO3w3GOe0
こってこての純文学とか所謂新書ノベル以外の
、小中高生向けの小説とかでないの? 知らんけど<ライトノベル
780 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:27:34 ID:Br8f5bJM0
作者の個人的趣味な芸術性に走らないで、大衆娯楽作品って意味では
781 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:36:36 ID:ZoAHq+OV0
ttps://x.com/YK_03103/status/1986473592281067908?t=7QvWKcG2ExljJy-XpP7qMg&s=19
見たかったようなボツでよかったようなどっちだろw
782 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:41:05 ID:NU5G66/+0
され竜を普通に置いてあった我が中学の図書館は頭狂ってると思いますね
R元服指定しろぉ! アレのせいでまともだった友人の性癖ねじ切れたんや!
783 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:43:52 ID:x1O1VzQu0
石原慎太郎のエロ小説だって「高尚な文学」呼ばわりされるからな
784 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 11:55:07 ID:KOfr5wxh0
そも読み物、物語の時点でくだらない文章扱いなんじゃないの?(小説の言語的定義からすると)
785 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/11/07(金) 11:58:02 ID:DDAGOiW30
所謂『ジュブナイル』がそのまま対象年齢持ち上がったような物じゃないかと思ってる<ラノベ
786 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:22:22 ID:ZQbnEgJf0
甲陽軍鑑「ラノベです」
787 :
雷鳥 ★
:2025/11/07(金) 12:27:48 ID:thunder_bird
シャルルマーニュ十二勇士とか古代の詩も当時はそんな感じで大衆が楽しめるものだったんだろうか
788 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:29:23 ID:5hOFjNrE0
そこらへんは書籍じゃなくて演劇とか酒場の語り部とかで広まっていたんじゃないかと
789 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:30:53 ID:hQVeK08e0
グレムリンにハムナプトラ…
マジでネタないのかハリウッド
ttps://x.com/cinematoday/status/1986453771690582047
ttps://x.com/the_river_jp/status/1985902614433972556
790 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:35:52 ID:AxJuvZzL0
令和になって奇面組を再アニメ化する日本もソフト不足は大概だと思われ。
791 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:47:12 ID:03nfYXiI0
オタクの高齢化が進んで、現場で企画通せる権限持ちや金持ってる世代になったから
「俺の青春時代の作品!」をプッシュできるようになったから、とかじゃなかろうか
過去IPのリバイバルも多いけどなろう系とか新作アニメも数出てるしソフト不足ってことはないと思う
ガンダムでいうと顧客側は金持ってるし制作側は権限持ってる世代だからずっと一年戦争ネタやってんな!って感じ
最近はゼータ世代に少しずつスライドしてきてるけど
792 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:49:48 ID:7Ckd/UNC0
違うぞ、当時の中高生が中高年になって、自由になるお金があるからだぞ
793 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:52:16 ID:eGAddQHR0
ガンダムはそこら辺を分かっているので、
新規ユーザー増えないかなと新作を作りつつ、
今迄のファン向けに宇宙世紀も作るという事をやってる
794 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:55:15 ID:7Ckd/UNC0
ジュブナイルといえば夕映え作戦とか黒の放射線とか
795 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 12:55:30 ID:Fg8uhGcJ0
>>792
追加で言えば「ほどほど」の小金があるって程度やな。
他に流す(高級な趣味とか結婚や介護)には足りないから、趣味の範囲内での、という訳でもあるが。
796 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 13:00:56 ID:4Qh0ZfWe0
青い宇宙の冒険もええな
797 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 13:05:27 ID:KOfr5wxh0
ガンゲリオン立体化しねーかなー
798 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 13:10:55 ID:por1LLuR0
まあこのまま同じことしてると20年後に業界が死ぬんですけどね
(残弾もないし新作を作れる体力もないし客もいない)
799 :
雷鳥 ★
:2025/11/07(金) 13:15:58 ID:thunder_bird
ガンダムなんかは定期的にリメイクしたり公式二次創作ならぬ準公式みたいな漫画連発したり定期的に新作アニメ作るが
何十年も前の奴をいきなりリメイクとかやるとなんか違うコレジャナイもの出されてたりして喜んでいいのか批判していいのかちょっとわかんないッピ
800 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 13:41:50 ID:pK5zneJZ0
ジークアクス二次はハメの第13話が割と
冒頭からサイサリス盗んだガトーvsそれを追うクワトロとか分かってるやん
801 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 13:46:29 ID:x1O1VzQu0
バーンガーンとダイテイオーアニメ化してくれるとうれしい
802 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 13:48:43 ID:5KpeF8BT0
ガンダムは新規獲得頑張ってるのにそういうのは古参の厄介者に嫌われるからそれを見た新参になんだこいつらと引かれて離れられるんだよな
明らかに制作が舵取り間違った鉄血はともかく水星とジークアクスはしっかり新規受けしてるのに古参からの評価がくっそ悪い
803 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 14:02:24 ID:KOfr5wxh0
水星はザウートヘビィ好きだったなー。水星は世界名作劇場、ジークアクスはジュブナイル的なのを感じた
804 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 14:39:01 ID:x1O1VzQu0
水星は脳がハーメルンの水星武闘伝に上書きされてしまった
エタったの残念
805 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 14:51:55 ID:B/EfuWkN0
>>800
GジェネNEOのクエストムービーかな? >ガトーvsクワトロ
806 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:01:30 ID:CPw2RGYW0
アムロカミーユ組
マチュニャアン組
クワトロララア組
アルティシアラル組
ガトーシーマ組
シャリアエグザベ組
でグランバトル
かなあ
807 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:02:14 ID:5hOFjNrE0
言いかたぁw
ttps://x.com/gakuto_coda/status/1986420751671669185
>「一つの場面に出てくる名前ありキャラの数が
> 自動的に少なくなるように状況を整えよう」
>だから定期的に間引かないとね。
808 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:02:59 ID:5hOFjNrE0
>>806
ダブってるのと絶対合わないのがおるな
809 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:05:16 ID:KOfr5wxh0
ウィザブレはメインキャラを序盤の各都市の話で用意してたけどそいつらが一堂に会した事ってあったっけ?
ついぞそれぞれバラバラで三勢力位で動いてたイメージだったが。
810 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:08:46 ID:SBaCdPQw0
身分隠して変な仮面付けたどっかの女王様が似た金髪の女性が赤い髪の侍女さんと「クソ兄貴ぶっ殺す隊」組んでクランバトル参加する展開が
811 :
雷鳥 ★
:2025/11/07(金) 15:16:05 ID:thunder_bird
ガンダムとかはすごいマシな方なんだけど
自社IP潰したりする改悪新作やリメイク出したり
過去にもアニメ化したのにそれを上回る改悪したり味付けする奴とか……
812 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:24:27 ID:xT2BrtjV0
>>802
ジークアクスって古参からの評価悪いの?
40年物のガノタだけどジークアクスは大分良かった。
水星の魔女は……まぁそのあんまり響かなかった。
813 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:25:54 ID:+4eSUJiP0
>>812
厄介な連中がジークアクスは何も練られてないと叩いてるだけ
814 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:28:19 ID:FCWPdU9a0
ガンダムでエヴァやっただけって言ってるのもいたな
これに関しては庵野が関わったら絶対に言われることでもあるが
815 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:30:08 ID:por1LLuR0
お、ブレスオブファイヤの悪口か?
816 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:30:19 ID:KjjJT+x/0
ガンダムの後付けは、その内コロニー建造需要の関係でサイド3建造以前から人型作業機械がありましたとかやりそう
817 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:30:24 ID:xT2BrtjV0
ジークアクスには庵野の色はそんなに出てなかったやろ。
エヴァの色なんて無いやろ、じっとりしてたけどエヴァの鬱々感はなかったし。
お禿様だって行き当たりばったりな所あるしな!
818 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:33:10 ID:hxaON4rF0
ジークアクスは一番ファンの声がうるさいであろう1stのifルートって時点で、結構な数の賛否が出るのは避けられなかったと思うの。
819 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:34:14 ID:5hOFjNrE0
>>812
古参連中はガンダムと名乗るもの全部に文句を言うぞ
おハゲにだって言うぐらいだ
820 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:39:33 ID:1YOnqL+R0
ジーンだって生きているんだ
821 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:41:29 ID:BAzBz6uT0
ドラクォなぁ・・・
システム理解する導線が薄すぎるんだよなあれ
822 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:43:04 ID:QhrB4Uf+0
>>819
ガンダム詳しくないけど…それ古参を通り越して老害って言わない?
823 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:43:34 ID:KOfr5wxh0
3まではやりこんだけど4は通り一遍、5はちょっとリアルが大変でやらないままスルーしちまったなあ。
824 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:43:47 ID:H4y1VQST0
>>822
だから頭おかしい扱いされてるの
825 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:44:51 ID:x1O1VzQu0
せいぜい、RX-78がなんかエヴァっぽい程度
しかしこうなってくると押井がメイン張るガンダムってのも
見てみたくなるな
826 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:46:06 ID:1YOnqL+R0
島村和彦と安永航一郎で
827 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:46:16 ID:KOfr5wxh0
押井だけは嫌や。コンテンツを無駄な物と仮定してそれをぶっ壊して、その中で抗う自分に陶酔する映画しかとれないじゃん
828 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:48:11 ID:hxaON4rF0
押井にやらせたら途中でガンダム含めたMSを旧時代の遺物扱いにして衰退させて最後クーデター事件で終わりでしょ(偏見
829 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:49:51 ID:QhrB4Uf+0
>>824
やはりそういう扱いなんだ…
>>827-828
あのコンテンツクラッシャーにだけは下駄を預けたらあかん。
何回原作者や出演声優を怒らせたか。
830 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:50:41 ID:c4oorI0a0
>>819
ガンダムに一番批判的なのは御禿様なんで。
あれほど真摯に巨大ロボットの実用性を考察して、やっぱ駄目だなコレってオチをちゃんとつける創作者は居らんぞ。
だから巨大遺跡になったり支配層の下賜物にしたりと毎回趣向を凝らしてるのに、
ただの続編作れなんて言われたらそりゃ襲撃計画の一つも立てるだろ。
831 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:53:46 ID:xT2BrtjV0
お禿様程の御方が自分が始めた物語に殴られるのほんと美しい…。
832 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 15:53:56 ID:eGAddQHR0
ザビ家内部の話だけとかやりそう・・・それはそれで面白いかもしれないけど
フリーハンドはやばいからやめさせないと、原作者から出演者含めてお怒りになる
・・・ギレン暗殺計画をアニメ化とかには向いてる?
※原作 ArkPerformance
833 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:01:06 ID:03nfYXiI0
シリーズの新作が発表される
→「こんなの○○じゃない!」と古参気取りの老害が叩く
→シリーズの次回作が発表される
→やっぱりこれも叩かれる
→次回作に比べれば新作の方はまだ「○○してたな」と再評価される
シリーズ物はみんなこんな感じで最初ボロカスに叩かれるイメージ
※「○○」にはガンダムとかプリキュアとか仮面ライダーとかスーパー戦隊とかウルトラマンとか好きなシリーズ名を入れよう!
834 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:05:01 ID:H1Q2iqxU0
「こんなの●●じゃない!」はもうボジョレーのキャッチコピーの「最高」と同じ、ただの新作が出た時の定型句なんよな
835 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:11:07 ID:QhrB4Uf+0
上手く終わったリメイクの直後に過去の最低値を叩き割り、その続編が必死に挽回に努力してる作品もある。名前は出さないけど。
836 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:11:34 ID:KOfr5wxh0
けど戦隊に関してはまあ仕方ねえなって。老害は喚くくらいならソシャゲに課金する金で超合金かっときゃよかったんだと思わんでもない。
それはそれとして大人が子供を守る為に戦う、司令官という父親の元で五人の子供が喧嘩しつつ団結する、って根っこを新要素つって外れていったから仕方ないと思うが。
後、ちゃんとメカを活躍させろ(パトカイザー)
837 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:20:35 ID:x1O1VzQu0
>>826
Gガンダムは島本和彦なガンダムだと思うの
838 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:23:21 ID:5hOFjNrE0
>>837
キャラデザに参加していたな
839 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:24:09 ID:KOfr5wxh0
コミカライズは島本の熱血したいけど照れてメタに走るが発揮されててメインで関わるとこうなるんだなーってよくわかる
840 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:25:49 ID:p5HpsR/o0
Cygamesとコナミ、ウマ娘訴訟で和解
ttps://x.com/denfaminicogame/status/1986689679744508211
841 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:27:51 ID:por1LLuR0
どの界隈か知らんけど「公式が勝手に言ってるだけ」という発言は二度見したことある
842 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:28:54 ID:5hOFjNrE0
>>841
同人界隈だとよくある・・・・
それはそれとして公式が複数ある界隈でもたまに見る
ガンダムとかその代表だし(プラモ、アニメ、監督)
843 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:32:56 ID:QhrB4Uf+0
>公式が勝手に
因みにベセスダはFallout4主人公は実は戦争犯罪者とか公式アカウントで設定追加しようとして、
プレイヤーから袋叩きにされ炎上し渋々取り下げたことが…
844 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:33:29 ID:p5HpsR/o0
MLB公式ガノタだった
ttps://x.com/MLB/status/1985730070447636617
845 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 16:41:05 ID:/bbbLtIW0
コンマイ語録で効果の範囲がコロコロ変わる遊戯王ェ
846 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:01:53 ID:jgNcV6FvI
>>836
ワンピと放送時間被ってそのままにしてたのが最悪手だったんじゃねえかなぁ…
847 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:14:55 ID:x1O1VzQu0
んじゃ皆さんワンピとライダーと戦隊とプリキュア、見れるのどれか一つだけと言われたらどる見る?
一つだけ見れないとしたらどれ見ない?
848 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:16:10 ID:ixQdwLyt0
公式の声明出るまで雑音はシャットアウトよー。どいつもこいつも早漏なのよ。
849 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:16:54 ID:WrpajEJp0
そゆときは自分は何見るかをあげないのはオクユカシクないぞい
850 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:18:26 ID:BJsT+AXXi
ブリジットの性自認についてはそう思ってる>公式が勝手に言ってるだけ
851 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:21:48 ID:x1O1VzQu0
>>849
失礼 この中では自分はライダーかな
でも日曜朝はやはりサンモニの電波浴が一番の楽しみ
852 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:25:39 ID:tACzdv9A0
>>847
全部見ない。
終わったら教えてね、って気分。
853 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:28:22 ID:5hOFjNrE0
そういうのはオッサンではなくキッズに聞くべきでは
854 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:31:02 ID:ixQdwLyt0
ぶっちゃけ、飛ばし記事に踊らされた外野がやいのやいの火を付けてるだけでないの……
ファイザーといい米騒動といい、何度踊れば気が済むのやら。
855 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:33:03 ID:KOfr5wxh0
じゃあ熊と動物愛護団体を(現状の危機)
856 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:35:26 ID:zx4TRmxQ0
思えばもう十数年、飯時以外でまともにテレビ見てないな・・・
見るとしてもCSの洋ドラか映画見てる
857 :
モノでナニカ ★
:2025/11/07(金) 17:43:48 ID:nanika
思わぬ方向に帝国の改善が進んでるンすけど
フリードリヒ陛下、どうなンすか
858 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 17:54:13 ID:FCWPdU9a0
まあ、後世で「フリードリヒ帝と言えば」と問われたらこの大粛清が出てくるようにはなるレベルの地殻変動は起こしてる
859 :
雷鳥 ★
:2025/11/07(金) 18:02:09 ID:thunder_bird
トリューニヒト「私もやるべきだった!粛清を!フリードリヒ四世のように!」
860 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:02:46 ID:QhrB4Uf+0
>>859
その場合粛清されるのはお前なんだよなあ…
861 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:03:52 ID:Ot1LIRZb0
でもロイエンタールがキレるまでなんだかんだで生き延びたからなあ
862 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:04:30 ID:7yF8zjlI0
型月みたいに嘘つき星人だったり、ガンダムみたいに制作スタッフが相互に矛盾したこと言ったり、公式が勝手に言ってるだけって事例は存在するんだよなあ
863 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:06:15 ID:QhrB4Uf+0
これ接収せなアカン例の麻薬、何万トンになるんですかね…
864 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:10:52 ID:wjLFrQtp0
貴族のメンツ的に、今回の一件はガチギレ案件なんだろうが、何処に怒りの矛先が向くんだろうな…
865 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:21:22 ID:x1O1VzQu0
公式「BETAは人類が一致団結すれば勝てます」
ファン「BETAは永遠無限に進化増殖していずれ赤GMすら圧倒するんだ公式が勝手言ってるだけだ」
866 :
モノでナニカ ★
:2025/11/07(金) 18:23:11 ID:nanika
クロプシュトック侯爵とかはどうなってんにか
867 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:25:53 ID:VPKt1MUR0
ブラウンシュバイクさんとこに頭下げようにも「今忙しいからまた後で!」じゃないすかねぇ
868 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:27:16 ID:xT2BrtjV0
フェンタニルがアメリカで猛威を振るってるのを
目の当たりにしてる今見ると
国を揺るがすレベルで本当にヤバいのがわかるな…。
869 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:29:21 ID:QhrB4Uf+0
国ごと大麻忍になるようなもんだからね…
870 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:29:51 ID:WrpajEJp0
あそこまで用心深く保身に立ち回っといて最後に自重がキレたよなあトリ氏…
871 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:30:45 ID:EG7LknZz0
>>833
新参入れたいって人と新規入れる為に毒が薄まる位なら毒を受け入れられる奴だけか既存ファンのみの閉鎖された状態で居ようって人確実に居るよね
872 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:38:14 ID:x1O1VzQu0
ロイエンタールすら裏切った!人信じれなくなって情緒不安定になるなきっと!
感情的になって粛清とか始めちゃうよね!
(公的には)間違ったことしたことない私がその心のスキマお埋めしましょう
などと考えてつい口滑らしちゃったんだろね
普段のヨブたんなら相手の機嫌損ねないギリギリを見極めただろうし
まあロイエンタールも負傷でリミットのハードル下がってたのかもしれないけど
873 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:44:33 ID:7Ckd/UNC0
エウレカ二期がクソなのは皆が認めてくれるだろう
874 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/07(金) 18:45:56 ID:hosirin334
あの、クズニート……
875 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:46:20 ID:WrpajEJp0
「あんなシスコン厨二のガキンチョなんて私ならどうとでもできますてw」
言っちゃった言っちゃった…
876 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:47:51 ID:Y3qZBych0
そこになければないですねぇ
877 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:49:07 ID:N6H79WpB0
そこになければないですね
878 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:51:57 ID:F31fvtQP0
おぼっちゃまくんやイヤミ位では?>クズニート
879 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:52:45 ID:x1O1VzQu0
ガンダムで気になるのがガトーの扱い
なんか見た人のほとんどがめちゃくちゃむっちゃ褒め称えてで
当時のアニメ誌でも宇宙世紀のサムライだのとか言われてて
スパロボでもわざわざ救済措置用意されたりして
でも気が付いたら場のノリに流されただけだの自分で考える事が出来ないだの
民間人虐殺を目論むテロリストだのと言われるようになってて
まあイグルーといい、あの頃はなんでか連邦側はクソチンピラなゲスい描かれ方だっけど
880 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:56:20 ID:V4aO1dws0
種の悪口はそこまでだ
881 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 18:57:14 ID:QhrB4Uf+0
ファー様とシュターデンに至っては過労入院なんですよねえ…<クズニート
882 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:01:14 ID:BNIQr4dx0
「何も決めてやらぬと言ったな…あれは嘘だ」
陛下は覚悟を決めた
883 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:03:27 ID:x1O1VzQu0
自分は、続編見た後でもキラもヒイロも
「勝利したテロリスト」としか見れない
W準拠なF完のラストは許せない
そう言えばリリーナ様は結局兵器開発容認したのかな
884 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:06:12 ID:F31fvtQP0
>>879
シリーズ重なって後々の負債を増やしただけってなったのとテロへの見方が変わったのも大きい
885 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/11/07(金) 19:13:46 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ
886 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:21:07 ID:1+EQPjjL0
ニャアン「大量虐殺の戦争犯罪人です
マチュ「テロリストとして指名手配中です」
でもええんやかわいいから
887 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:21:42 ID:5bh0y1Yo0
>>882
ヤクチューは流石にねぇ・・・。
888 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:22:00 ID:QhrB4Uf+0
ニャアンは何も知らされてないので情状酌量の余地があるけどマチュは…ナオキです。
889 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:23:49 ID:nRB83QJx0
>>888
偽名で活動すればいいじゃん。
グラサン装着してw
890 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:25:01 ID:JFTddWgv0
製作中枢はやたらジオニスト多いって話
ガトーは911境に大分評価変わったって聞いた
891 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:26:41 ID:QhrB4Uf+0
>>889
多分だけどシャリア・ブルがそれとなく便宜を図ってるんじゃないかな…何か軍用通信機まで持ってたし。
892 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:28:05 ID:kp8d7qc00
ジークアクスは主人公3人に共感も好感できなかったから、見てて楽しかったが話は面白くなかったって感想しか出てこない
893 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:29:50 ID:dtb1qBu/0
個人的には面白かったけどなぁ。
ララァRTA成功世界線なのは笑ったが。
894 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:32:34 ID:/9woco+v0
キラとヒイロは勝った後に体制側になれたからテロリストじゃないよって吉田松陰先生が言ってた
895 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:34:08 ID:n+0BwBNK0
皇帝陛下「これ何とかせんと華麗に滅びる事も出来んしな」
896 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:40:08 ID:NlGVrav90
でもジークアクスに出てくる薔薇ラァは結局ファーストのララァじゃないんだよな
徹頭徹尾本編宇宙世紀と関わってない設定なのは褒めるべき所かな?
897 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:44:02 ID:c4gkbcl90
>>747
ローゼマイン様じゃないんだからw
898 :
大隅 ★
:2025/11/07(金) 19:45:02 ID:osumi
ジークアクスは1stやZを知らない世代の導線としての役割が大きかった気がする?
899 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:45:26 ID:p00xNinJ0
セイラさんが乗ってるのがGアーマーな世界だからなあ
900 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:48:51 ID:c4gkbcl90
>>825
ガンダムより立ち食いそば屋での長広舌ごメインになりそうw
901 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:49:31 ID:5cBFBVQD0
まどマギのまど神様的存在だと思ってる>薔薇ララァ
902 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 19:52:52 ID:WrpajEJp0
ジーアクは視聴者も混乱して今まで偽典聖書みたいな扱いだったトミノ小説版ガンダムが解明の鍵なんじゃないかって再検証されたのダ・ヴィンチコードかよって笑った
903 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 20:01:55 ID:E7wyuoZP0
>>862
きのこは「設定を変えたでちゅ」ってきちんと認めるぞ
904 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 20:02:53 ID:F31fvtQP0
何時の間にか暗号仕込まれてた事にされてるダ・ヴィンチも災難だな
905 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/11/07(金) 20:04:50 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-812.html
クズニートの予定だったので一般公開
906 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 20:06:00 ID:5hOFjNrE0
うp乙です
907 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 20:11:16 ID:3BVQcNKo0
ハメの13話は序盤のアムロ、カミーユ組vsドゥー、クリス組の対戦から燃えるやんけ
908 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 20:24:49 ID:N6H79WpB0
同志乙です
909 :
手抜き〇 ★
:2025/11/07(金) 20:47:49 ID:tenuki
ねこは投下します
910 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 20:56:21 ID:b7qXdfChi
そう言えばイグルーの登場人物はジークアクスではどうなってるのかな
カスペン大佐は微笑みデブを厳しく優しく鍛えてそうだ
911 :
難民 ★
:2025/11/07(金) 20:57:24 ID:nanmin
同志乙です。
912 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 21:09:40 ID:mp/BCIX40
>>879
>イグルーといい、あの頃はなんでか連邦側はクソチンピラなゲスい描かれ方だっけど
というか、0083とイグルーの監督は同じ人なんで…
イグルーの時だったか、連邦兵の声優さんに「もっとチンピラっぽく」とか指導してたというw
>>907
ドゥーちゃん生きてるんかいw
913 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 21:12:28 ID:pf+4IAUe0
>マクシミリアン「あの…ここから入れる保険は?」
まぁ速攻下座れば命は助かるんでない?
914 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 21:20:09 ID:kp8d7qc00
というか、連邦兵がチンピラなのは初代通りだからなあ
アムロの家で酒飲んでた連中という例があるから
915 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 21:23:19 ID:5t8DK6Ua0
イグルーも面白いんだけど、アレも割とジオン讃歌だからなぁ…。
コレマッタとか良いキャラ居たけど。
916 :
すじん ★
:2025/11/07(金) 21:34:05 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下
917 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 22:18:39 ID:2zPdKToO0
おっちゃんが金髪のチャラ男好みの姿にされたり後輩に貸し出されたり最後はやり捨てなNTR作品みたいになんて見る前はこんな今まで観てきたガンダムで感じたことない余韻残すとは思わんかったな
あとエラン3の時といいドゥーちゃんといい鉄血組は再出演しても悲惨だな
918 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 22:25:38 ID:03nfYXiI0
>>874
言動的に十分クズニートだったと思うよ
やる夫の前世と幼少期(最初から読み返しつつ)
919 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 22:26:40 ID:QhrB4Uf+0
前世でキャリアウーマンの「上司が」いるニート…?ただのサラリマンでは。
920 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 22:34:09 ID:mp/BCIX40
ttps://www.pixiv.net/artworks/137205834
観目さんに奉納。神夜とネロ
おとといのやつがほんと……ふふ股間に来ちゃいましてね…
921 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 22:54:01 ID:mp/BCIX40
>>915
最初のイグルーはほんと面白いんだが、重力戦線は…
キャラはいいんだけどね。対MS特技兵とかコレマッタ少佐とかアリーヌ中尉とかいいキャラだった。
922 :
大隅 ★
:2025/11/07(金) 23:01:25 ID:osumi
重力戦線は死神なんてのを出した時点で……(´・ω `)
923 :
スキマ産業 ★
:2025/11/07(金) 23:04:10 ID:spam
重力戦線くんはね。
予算なかったのか知らんけど
特攻ガンタンクメインヒロイン井上喜久子
死神井上喜久子
とかやらかしてね…
924 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:06:40 ID:KjjJT+x/0
今時のピザ配達はGPSで配達状況を知らせてくれるけど
完全に反対方向に向かってるのを見るとなんだかなぁと思う
925 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:14:52 ID:qmGNcQk80
キラは、生まれはかなりとんでもないが、育てられ方は歴代の主人公の中でもトップクラスに真っ当で、
そんな普通の16歳の少年を、才能があるからとして、まともに軍人教育もせず戦場に放り込んだら、おかしくもなるだろうなと。
種運命の時点では、精神的におかしくなっていたらしいからなあ。
926 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:16:19 ID:tLa6+KrG0
だから種死時代とか精神死んでたレベルだからね 種時代でもPDSD患ってたし
927 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:18:02 ID:tLa6+KrG0
そんな状態なのに襲撃かまされたからと言って精神安定のために
一応動かせる状態まで回収修繕してたフリーダムで戦うキラにめっちゃ苦悩してた絡子っていうね
928 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:18:20 ID:tLa6+KrG0
ラクス
929 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:18:29 ID:p8ZWhlGG0
フォーエバーヤングが国際保護馬名してて草3200
今後憧れで脳を焼かれて拗らせてパチモンっぽくロングロングヤングとか出てきたら笑うわ、多分
930 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:19:42 ID:FflKqapCi
ノーザンレイクのクラウドファンディング
11月7日2315現在で6569万7000円が集まる(2歳GTレースの朝日杯フューチュリティステークス、ホープフルステークスの優勝賞金を超える)
ネクストゴールは一億円を設定
ドットさんやネコパンチたちに快適な厩舎を提供する機会を与えてもらい感謝の極み
931 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:21:20 ID:QhrB4Uf+0
>>925-926
映画見に行く前にダイジェスト版を見たけど、そら何らかの精神疾患に苦しむよなあって…
しかも療養中の人間を特殊部隊で襲撃とか人間の所業じゃないのだ。
932 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:21:43 ID:p8ZWhlGG0
ドットさんが現役で稼いだ金額よりまだ低いな、まだ行けるはずだ!(おめめぐるぐる)
933 :
スキマ産業 ★
:2025/11/07(金) 23:24:16 ID:spam
工事前倒しで開始や!いうてたな
サイゲくんコナミ君と電撃的和解。
934 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:29:29 ID:hxaON4rF0
映画の「君らが弱いから!!」発言も監督的にはキラへのヘイト集まるかもって思ってたらしいが、
それまでがお労しすぎたのと、実際キラ以外そんなに頼りにならん戦力しか居ないって状況ばかりだったもので、
「よく言った」「言えたじゃねえか・・・」って反応ばかりだったというねw
935 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:30:35 ID:7Ckd/UNC0
アリガトー アナベルガトー
936 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:31:23 ID:kp8d7qc00
種の問題はテレビ版でそこらへんの説明をまったくしてなかったことなんだよなあ
937 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:33:28 ID:Ot1LIRZb0
完全に逆方向というと太陽にほえろ!とかで犯人発見の報を受けたら全員Uターンかますのも子供心にどうかと思ったw
938 :
スキマ産業 ★
:2025/11/07(金) 23:34:29 ID:spam
Q 天パは?
A アイツバケモンオブバケモンなのは確かですけど
カイもハヤトもいて彼奴等ア・バオア・クー生還する技量持ちなんですよ。
939 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:35:31 ID:/9woco+v0
ただまあ種死の製作体制崩壊は流石にサンライズも反省したのか、アレ以降はガンダムの放送体制はだいぶ余裕を見るスケジューリングに変わったよな。
いや当時の常識で考えても種死の製作体制おかしかったんだけど。
940 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:35:39 ID:tLa6+KrG0
>>936
種っていうよりは種死時代やねー 総集編数回分をそっちに回せたとは思う
>>934
弱いから発言は実力信用できないってのもあるしトールの死がね
941 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:37:06 ID:p8ZWhlGG0
ウッソという全部終わった後はなにも無くなったというENDを味わった主人公
ヒロインが生き残っただけでもラッキーと見るべきか
MS技術もV以降衰退していくんだよなぁ
942 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:48:30 ID:hxaON4rF0
>>939
その後にも「売れたんで速攻続編作ろうぜ!」的なノリで同じようにやらかしたのが無印ビルドファイターズ→ビルドファイターズトライかなあ。
まあこっちの場合バンダイの意向だったのか、肝心の出てくる機体も改造プラモと言うかほぼオリジナル機体ばかりじゃねえかって批判浴びてたけど。
943 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:49:33 ID:x1O1VzQu0
島本和彦の種漫画は笑った
944 :
狩人 ★
:2025/11/07(金) 23:57:31 ID:???
まあいずれ一度はターンエー世界に収束するからなあ
945 :
名無しの読者さん
:2025/11/07(金) 23:59:36 ID:K1rKq8YF0
プレデターバッドランド見て来たけど、かなり面白かったわ
いやー思ってたよりも大当たりで満足
946 :
スキマ産業 ★
:2025/11/08(土) 00:22:17 ID:spam
>>942
まだトライは原型残してたし
フルクロスとかのロマンに走った部分もあるし
ギャンがギャンだったじゃないか
ダイバーズくんに比べたら
947 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/11/08(土) 00:24:53 ID:gomu
本日の投票数は21票でした
ありがとうございました
投下開始します
948 :
名無しの読者さん
:2025/11/08(土) 00:26:49 ID:NFZJgxeg0
トライオン3は普通に熱かった
949 :
名無しの読者さん
:2025/11/08(土) 01:22:37 ID:vecsNRrE0
トライはどっちかというと機体よりもライバルキャラがほとんど初手で主人公チームdisってくる
ロクデナシどもしかいなかったのが残念な部分だったなあ
950 :
名無しの読者さん
:2025/11/08(土) 01:44:05 ID:IFn3B5aR0
>>949
ラスボスポジのチームの一人とか、実力はあるけど言動が酷過ぎて主人公チームの一人を幼少期に一回精神的に折る(おそらく他にも被害者多数
とか言うロクデナシだったけど、なんか途中から俺より強い奴に会いに行く求道者みたいな部分ばかりクローズアップされてて、
その辺のクズい言動の部分とか一切反省もしないまま終わりとか言う、何がしたいか良くわからん存在だったなあ。
951 :
名無しの読者さん
:2025/11/08(土) 01:45:52 ID:hWgIR+6D0
けどジョナサンもといトライオン3製作者も割とカスで 関西弁キャラの悪い所を煮詰めたようなキャラだった印象
952 :
スキマ産業 ★
:2025/11/08(土) 01:55:22 ID:spam
少なくとも折られたやつが
「前作主人公の恋人の弟」という
いくらでも増長しておかしくないし
立場に胡座かいて上目指そうとしたんやろかって枠だから
953 :
名無しの読者さん
:2025/11/08(土) 02:11:37 ID:WFIQfMbi0
トライ単体ならまあまあ見れる、光る部分もあった(アレな部分もあったが)
なお必然的に比較対象になる見どころ満載な無印
954 :
名無しの読者さん
:2025/11/08(土) 02:17:29 ID:hWgIR+6D0
トライはトライオン3とkジエンドとか色々あったが、オモロイドとかGアームズにそのままでてこれそうなウイニングガンダム好きだった。
955 :
スキマ産業 ★
:2025/11/08(土) 02:17:55 ID:spam
チナちゃんパイセンの最大の幸運が
「レイジが男の子」だったことだぞ。
女だったら一生モンの傷だぞあれ
176KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス