■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所329

1 :sage:2025/11/02(日) 21:45:36 ID:CuCR+Ptt0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/


2 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/02(日) 21:47:38 ID:scotch
    _ ∩
 ⊂/  ノ )         
  /   ∩V
⊂し'⌒∪ノ ) <>>1乙 お前にもう用はない
 /   /ノV
 し'⌒∪
 ̄ ̄ ̄ ̄7
     /
     |
    /
    |
   /

    _ ∩
 ⊂/  ノ )
  /   ∩V                              とどめだっ!りゅうおうっ!!>
⊂し'⌒∪ノ )
 /   /ノV
 し'⌒∪          トワイライト・コクブン     フルーツガム!! 
 ̄ ̄ ̄ ̄7   イグッスリンY        誤射精でヤンス    オリーブオイルズリィ・・・・   
     /      カンノーメZ     耐久消費財
     |              もぐら肥育を見守る会バンザーーーイ           
    /     トワイライトルナティック幹部士官1号!直轄軍中堅言霊使い2号!! サーズリ サー(爆)         
    |   デバフ デバフ デバフ   ズリズリィィィィズリ           
   /                    ロボ梅湯流し     鮫鮫鮫鮫    アタマタイマニンX 

              -=ニ¨::::::::¨ニ=- ...
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::::,::ヾヾヾ::::::::::, ヘ::::::::::::::‘.
          |::::::j⌒ ̄ ̄ ̄´   ∨:彡 :::|
          |:: / \    /   ∨:::::::::|     
          V:|  〇      〇   }⌒/⌒ヽ     ノコリガ ギンエイ カテイイタエネルギー....60%....80%....100%....120%....
.            ( |⊃`ミ彡=ミ彡´⊂⊃ rノ __ !
      /⌒ヽ__Ч    |   |       /___./
.        \ /:::: 八     ゝ __.j     .イ::::::::::/
        ヽ::/:::::::>―……―< :::::::::::: /
-‐‐=-..,,,_.    `ヽ::::::::::::::::V:::V´::::::::::::::::::V
:      ::\,,.....,  `¨|::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::|
:      ::: . ::; :::.`'::.、 |::::::::::::::|o::::::::::::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
: ::    ::    :; ::: .:: `':. ̄~::~~`::`"''`~"''''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ... 
.      :  ::  :; :: ::. ::`::                   `⌒´"'^'ー-‐、, ー -
                .                           ´`"'
                .                  ○_     なんてことだ、ここは既に崖下だったのか
   .                      .        |\\     玉葱です 大蒜です>
              .                    < ̄<  <よし、通れ   ピカーーー


3 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 21:48:44 ID:1MRG/Auvi
立て乙

4 :大隅 ★:2025/11/02(日) 21:49:42 ID:osumi
立て乙ー(´・ω `)

5 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 21:50:04 ID:Whph2YMB0
立て乙

6 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 21:53:05 ID:F10C63Hk0
スレ立て乙です

7 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 21:53:27 ID:KkOpamFp0
立て乙

8 :モノでナニカ ★:2025/11/02(日) 21:53:35 ID:nanika
新スレ立て乙

9 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 21:55:43 ID:/khdbcon0
立て乙です

10 :狩人 ★:2025/11/02(日) 22:02:39 ID:???
立て乙

11 :手抜き〇 ★:2025/11/02(日) 22:04:13 ID:tenuki
スレ立て乙です

12 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 22:07:54 ID:xvNNgOZt0
建て乙!

13 :ミカ頭巾 ★:2025/11/02(日) 22:10:02 ID:mika
スレ立て乙です。

14 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 22:11:25 ID:z4Sjsq0+0
立て乙にて御座候

15 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 22:25:18 ID:bBhM/jz30
建て乙

16 :あかばね ◆Mio3pkPkl6 :2025/11/02(日) 22:57:59 ID:99c//cxz0
立て乙です。

17 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:06:40 ID:X7iY/wrS0
立て乙です

18 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:12:08 ID:yRbuZxU80
立て乙です

19 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:13:01 ID:OhilT8Py0
立て乙です

20 :スキマ産業 ★:2025/11/02(日) 23:13:23 ID:spam
おつ

21 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:17:43 ID:6j6pMHgH0
立て乙です

22 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:19:16 ID:pjY1C8uk0
立て乙です 戦艦にファンネルは大型化とか出来るけどそれなら
フリーダムのミレニアムでやった ガンバレルの方がコスパが良いとは思う

23 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:21:45 ID:Y6lCetlpI
建て乙です
ちなみにガデラーザの設計見たヴェーダの判定は
理解不能らしいw

24 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:22:43 ID:yRbuZxU80
前スレでアームズフォートとか言ったけどNT一人に負担掛けさせるの違うと思ってるから実際艦船+大型ファンネルは良い気がする
何ならザムザザーみたいな風も

25 :大隅 ★:2025/11/02(日) 23:23:24 ID:osumi
あとファンネル系究極ってXのGビットという気もする(´・ω `)

26 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:24:30 ID:pjY1C8uk0
確かに(汗)<Gビット

小型砲台じゃなくて機体の方がええやんってのはそう

27 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:24:30 ID:NPvjuXB+0
立て乙ー

28 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:26:19 ID:yRbuZxU80
過剰火力を抑えるならモビルドールも良さげ?

29 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:32:44 ID:HOBKf53x0
>ガデラーザ
初めて見たときはエア・クリスマスのパクリかと思った
いや、どう考えてもエア・クリスマスの方がマイナーだろ

30 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:33:32 ID:fv7b+UUu0
レグナントを発展させてさらに脳量子波制御機動要塞にまで
大型化だしな。
デカルトしか確保してるイノベイターがいないもんだから
実験装備とか載せまくった成れの果てでもあるんだろ>ガテラーザ

31 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:34:00 ID:6j6pMHgH0
言うてガデラーザ、アレ性能ガチなんやで……相手が触れたら即終わりのELSEだったのが最悪だっただけで

32 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:37:53 ID:Vdye2TpG0
ミノ粉散布下における有視界戦闘のためMSキャリアー化したちきう連邦艦艇を
高機動高火力艦艇による艦隊決戦主義で無慈悲レイプするガミラス帝国

33 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:39:07 ID:aTar2iMT0
ガラデーザって宇宙世紀でいうとラフレシアみたいに
MA単機で艦隊蹴散らせるバケモンだからなぁ
一匹でも取りつかれれば終わりだし脳量子波干渉でイノベイダー特攻と、つくづく相手が悪かった…>ELS

34 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:48:16 ID:zf0EmOEs0
つーかアムロ等のTV版宇宙世紀主人公やライバルズがヤバイだけなんだよなぁ…
外伝で最近完結したサンボルですらサンボルチーム≒>アムロという図が成り立つと言われるレベルやし…。
(尚そのアムロも基本的に型落ち機ばかり乗ってるので苦戦するが、ジークアクスのパラレルでアレックスが届いた世界は…)

35 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:50:57 ID:HOBKf53x0
どっかで、モビルドールが開発されたので、旧式化して
使い捨て扱いされるようになったガンヘッドというスパロボSS見たな
んでモビルドールがDG細胞の浸食に極めて弱いので……
という展開だった
霧島マナがZプラスに乗る少年兵だった

36 :狩人 ★:2025/11/02(日) 23:54:38 ID:???
TV版でのシャリア・ブルとの戦いがもうホント、そらあGQのひげマンもガンダムに本能的に恐怖するわな有様だからなあ

37 :名無しの読者さん:2025/11/02(日) 23:58:53 ID:Vdye2TpG0
マチュとニャアンのマヴはハマーン二人がキュベレイ2機で完璧な連携してくるみたいなヤバいやつだけど
それでも全盛期アムロインオジキならなんとかするんじゃねえかってなるのがコワイ

38 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:00:35 ID:OBFXfURJ0
>>37
連携行動が始動する前に片方をさくっと行動不能にしてそう

39 :狩人 ★:2025/11/03(月) 00:02:50 ID:???
ブラウブロで砲撃、砲台を残して本体はZ軸で宇宙の底方向へ移動、ガンダムは射撃してくる砲台じゃなく本体へライフルを向ける
こんだけで天パのヤバさが良く解る
「あのパイロットは反対からの攻撃も読んだ!?」「なんだ……(ブラウブロ本体を)見つけたのか!!」辺りからの焦りっぷりが可哀そうになる

40 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:03:10 ID:+1AjVR9o0
ジーアクくんエントリープラグ「クソが!なんだあのチート野郎は!」

41 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:04:38 ID:uJFEgOZQ0
ボンとおっちゃんのコンビはTV版で一年間、更に劇場三部作でしっかり政庁と活躍が描写されまくってるし
MS戦記をはじめジオン視点で書かれた作品はいずれも「どうあがいても絶望」っていう死の概念そのものだから
後付けでいくら盛っても「まぁあのコンビなら…」って納得できちゃうのがねw

どんな罠にかけられてもAパートで敗北撤退→Bパートで罠突破からのリボルクラッシュで2年戦い抜いたライダーRXのようだ…

42 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:04:57 ID:dCF+CN1Z0
ガンヘッドはあの時代にソーシャルネットワークを一部のAIが独自に行ってるから、スパロボで無敵枠に近いルリルリの重力波ハッキングにも耐えられそうだからなあ

43 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:06:42 ID:41/LeJ630
>>37
原作でシャリア・ブルとかララァと戦ってた頃のアムロは普通に所見のオールレンジ攻撃に対応してたからな……
というかララァがビット使って本気で仕掛けてるのに対応して普通にララァを追い詰めたりするからその状況でシャアが前に出てくる状態だったわけでな

44 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:07:44 ID:1MGLr8Ho0
まぁ七年間操縦してなくても、生え抜きのエース部隊であるティターンズのエースパイロット叩き落とすバケモンだしなぁ

45 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:18:23 ID:+1AjVR9o0
507くん的にはブルックリンドジャーズとLAドジャーズは別もんなんやろか

46 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 00:28:02 ID:thunder_bird
立て乙
アクシズ製のNT用MSはファンネルいっぱい載せてたのにネオジオンのサザビーとヤクト・ドーガは数が減って使い捨てみたいになったのはコスパとかメンテの問題とか色々あったんだろうなって

47 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:28:29 ID:XF1y8V0e0
’55年と’88年のドジャース
を覚えてますか?
誰もが敗けると思ってた

48 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:29:41 ID:wqr6gnX00
立て乙デース

>>46
ガンダムUCの「袖付き」の、使ったファンネルを補充出来ないヤクト・ドーガとかビンボ臭い描写大好きだった

49 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:30:50 ID:wqr6gnX00
>>47
つ【ロボットでも踊りだす伝説のウィスキー】

50 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 00:57:00 ID:OBFXfURJ0
なお、ヤクトなどのファンネルは使い捨て言われるけど、MSからのリチャージが出来ない
いわゆる一年戦争のガンダムのビームライフルと同様なだけ
ガチ目に使用後廃棄ではない

51 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 01:30:10 ID:+ZNxcjdX0
確かにファンネルは調整も含めるとワンオフに近い高級品だろうし使い捨て廃棄上等な代物では無いと思う。
それはそれとして対NT・強化人間用の機体は結果強敵に当たりやすいので
相手に狙撃されたり、対エースでデッドウェイト削ぐ為一時切り離して結果紛失とかなんやかんやで事実上の使い捨てにはなってそう。

52 :スキマ産業 ★:2025/11/03(月) 01:42:15 ID:spam
問題はねえ
ユニコーンのスタークジェガンは
完品クシャに出力負けは流石にするけど
パイロットは引けを取らない腕っこきだった。

アイツが極まった上澄みなのか
元ロンドベルとかいうのが流れてくる叩き上げなのか
小隊長(ジェガン三機編成)くらいならあの位できて当たり前なのか
レベルがねえ

53 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 02:04:59 ID:uJFEgOZQ0
>>52
ユニコのOVA当時はあのジェガンのパイロットはCCA時代からロンド・ベルにいた古参で当時アムロから直接教導を受けた
「アムロの最後の弟子」って経歴なので、ぶっちゃけオールドタイプに限ればヤザン以上のエースパイロットって言われてたなぁ
今はどんな設定になってるのやら

54 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 02:16:38 ID:+msoIPhLi
ヤザン以上ってそれは人類の限界レベルでは……?

55 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 02:43:48 ID:ZdNZbBg30
ザク系とジェガン系は宇宙戦国時代まで普通にリペアしまくって使われまくってる傑作機だしなぁ…

そういえば木星戦争始まるF世代になるとニュータイプという言葉自体が消えてたり、
サイコフレームなども歴史から消されたり、ファンネル自体も使われなくなったんだよなぁ。
…下手したらハサウェイorUC後からザンスカール戦争発生までの間に、
∀の話で出てた『NTがOTを見捨てて外宇宙に出て行った』とかあったんだろうか?

56 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 02:54:41 ID:jXZciURs0
メタ言うとお禿さまらが一度ガンダムをリセットしたかったから
失敗したがな

57 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 03:18:05 ID:eDKTvoUJ0
>>55
V外伝で木星じいさん達が外宇宙に旅立ってるぞ

58 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 03:21:25 ID:vRjt3BFK0
時系列上で未来の話が先に存在するとどうしてもな
いろんなアプローチを経てついにΖ系可変機の量産化にこぎつけたリゼルもその先にF91があるので長続きはしなかったことになるし……

59 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 03:54:11 ID:OBFXfURJ0
(ジェガン系)けなされまくってるヘビーガンも、ロールアウト直後では初期不良以外は良好な機体だった
ちゃんとアップデートされていればF91時代でも性能面で劣ることは無かった筈
問題はAEの基礎技術の開発サボってたお陰でダメだったって事だが

60 :スキマ産業 ★:2025/11/03(月) 04:11:36 ID:spam
(基礎技術の開発やってるフシがないというか
 ジオニック系とかの吸収で追加機能を得るって感じなのよね。AE
 その辺からもAE本体が軍事企業じゃなくて予算獲得主流は別、みたいな
 そんな印象を受ける)

61 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 04:24:30 ID:ZdNZbBg30
AEには技術やとしては最高峰だったが親としては最低だったフランクリン・ビダンとかいう奴がいて、
一年戦争後にその後のMSの文字通り骨子となるムーバブルフレームを開発作成をしているな。
(可変機の開発が一気に進んだり、整備がしやすくなるなどMSの根幹にかかわる発明)

62 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 04:32:24 ID:+QWza0Bb0
ミノ粉とMSがある限り戦艦なぞ的

それはミノ粉あると誘導兵器つかんから
事実エルメスは形状的には小型戦艦(駆逐艦?)

63 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 05:38:33 ID:exMFxrvA0
>>57
コンピュータゲームやカードゲームに木星爺さんの設定を
取り入れたものが結構あるし∀の設定にもつなげやすいから
反公式状態になりつつあるなw

64 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 06:07:01 ID:egWbuqFq0
いのりさん序盤は木星とかカノンとか言うエロゲアニメの曲で踊ってくれたのに最近はベストキッドもどきのオリジナル曲ばっかになってしまったなあ

65 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 06:22:24 ID:B87/396n0
個性派作家達って言うことが似て来るのね・・・・
ttps://x.com/hokubukyuushuu/status/1984960639669076335

>テンプレート小説って憧れていたんだよなぁ……(その目は狂っていた)

66 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 07:13:41 ID:mzbgap1p0
>>65
コテハンで作品を表に出した初が帝国F世界召喚スレで、
自分のHP公開の初作品が姫巫女じゃなかったっけ…?

最初っからテンプレ小説やろ、どれもこれも守破離の「破」でスタートしとるけどw

67 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 07:29:38 ID:MR2mI0TN0
>>59
性能劣化させずに小型化しました!という意味では悪くないんだけど
サナリィのオカルトじみた新技術開発を見てるとちょっと弱いのはわかる

……ブッホ&木星組はわけわからん

68 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 07:33:59 ID:2VYw1Whs0
ネット記事でマネーの拳ってマンガの一シーンが紹介されてたんで読んでみた
経営状態が悪いから従業員に給与4割カットを通告していろいろへ理屈こねて説得してたけど
臓器売ってでも資金調達しろよという感想しかなかった

69 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 07:41:37 ID:B87/396n0
>>67
サナリィはランニングコストをガン無視したMSをコンペに出してくる
って聞いてそりゃアナハイムに美味しいところを持っていかれるよなとは思った

先の歴史知ってるとアナハイムは悪手ばかりに見えるけど
そこまでの流れだけを見るとまあ妥当な経営判断しとるなと

70 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 07:48:07 ID:Nj0oo5A90
いや…流石にそのコスプレはアカンやろ…
ttps://x.com/SekaiBuzzDouga/status/1984816550042554562

71 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 07:56:37 ID:ZGxxGYa/0
>>69
サナリィはキャノンガンダムの時点で連邦軍にわりと真顔でキレられかけてるんよね
「お前このコンペ主力量産機の選定って言ったよな?なんで自社生産しかできないしブラックボックスまみれだし自社修理と調整しか実質できないアホな機体出してきてんの?」

まあアナハイムはアナハイムでなんとかしろ言われて「なんやこれブラックボックスまみれやんけ!?こんなんリバエンできんやんか……はーダルぅ(Gキャノンにリファイン)」なんだが

72 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 07:57:05 ID:+1AjVR9o0
>>65
はるかリセットでバリキャリ美女化されてたの笑った
あの漫画春河童先生一同がキャッキャウフフしてる光景が顔見知りには中のむさいおっさん連中が貫通してくるという

73 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 08:05:10 ID:m1bBO+eo0
中田ジョージの声がどんどんヨボヨボになっている件

74 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 08:14:53 ID:+1AjVR9o0
玄田哲章さんですらもう衰えがなあ…

75 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 08:16:17 ID:B87/396n0
>>72
鍋弾とクロスしてくれんかなw

76 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 08:19:36 ID:IduUfIYq0
>>67
サナリィはねえ…
F91でバイオコンピューターのまともな回路図がなかったり(娘のあやとり)
パイロットによって性能が大きく違ってしまい連邦軍から、バイオコンピューターは別の機体で試して早うF91完成せいや何年かけとるんや。と言われたりしてるからねえ…

77 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 08:33:57 ID:hwsi6v8H0
迅鯨&長鯨姉妹のスケベ過ぎるハロウィン衣装も見納めが近づいて来たなあ。次のメンテは何時だっけ。

78 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 08:40:31 ID:ByWTYUBx0
中田譲治は演技してる時はある程度声がまだしっかりしてるけど素のしゃべりになるとちょっと心配になるレベルだからなあ。

79 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 08:41:09 ID:+1AjVR9o0
LAタイムス「ゴリアテが勝った。すまんな、ダビデたちよ」
わァ…キレッキレの煽りだあ…

80 :大隅 ★:2025/11/03(月) 08:41:10 ID:osumi
ttps://blog-imgs-100.fc2.com/l/s/t/lst4001/2025101801.jpg
これがもう見れなくなってしまうのか……(´・ω `)

81 :すきま:2025/11/03(月) 08:48:54 ID:As578lfgI
悲報
忍者と極道あのシーン公開
あれ放送始まったっけ

82 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 08:52:31 ID:ByuHiW5P0
で、でもF91はまあ一応エース仕様とはいえ量産されてるし……

83 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:07:52 ID:cAJet7S60
>>63
すごい誤字w
ゴーストが始まった時トビア達も外宇宙へ行くと思ってました

84 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:11:32 ID:B87/396n0
>>83
太陽系外輪までは行ったよ
やべーブツも持ち帰っちゃったけど

85 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:16:53 ID:OBFXfURJ0
>>81
一体どのシーンだ
候補が多すぎるのよw

86 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:17:44 ID:CBxrQ6yi0
精神科医「経験値不足ですね…」
ttps://x.com/AMApsymed/status/1964160212346294359
ああ…まあ…はい

87 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:20:22 ID:B87/396n0
ネタバレ
やっぱりサマルトリアが勇者本家か直系なのかしら
ttps://x.com/shama_game/status/1984783011972313524

88 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:22:52 ID:B87/396n0
>>85
   オレ
よう、神だぜ

あたりでは
ゆめ
”幻想”じゃねえよな・・・・!?

89 :すきま:2025/11/03(月) 09:25:36 ID:6lpbFHOz0
俺たちの黄金が帰ってくるあたり
いわゆるコラネタ付近

90 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:26:24 ID:MR2mI0TN0
>>82
映画の時点でハードが完成してもう5年たっているんだコレが(汗
直前まで最大稼働モードってどうなってるんだ?とかやってた事になった(プリクエル)

映画は母ちゃんが直々に整備してギリギリだったわけだし(まだ飛んでる?とか訝しがる姿がコワイ)

91 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:29:13 ID:OBFXfURJ0
>>90
映画直前では第二次オールズモビル戦役で獅子奮迅の活躍させられるしの(フォーミュラー戦記

92 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:31:58 ID:lpwNTJGl0
ゲーム内ではちゃんと動いてたのになあ

93 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/11/03(月) 09:38:04 ID:ppsucxxf0
アニメ化発表の時に公式が使ってたからなぁ
>”幻想”じゃねえよな・・・・!?

94 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:39:00 ID:OBFXfURJ0
>>92
フォーミュラー戦記でバイオコンピュータ、という意味なら搭載されてないよ
ゲーム本編後、搬入されてから換装だから

95 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 09:44:28 ID:2VYw1Whs0
ハード完成して5年もたってて、なぜ劇中で戦闘中ガタが来る描写があるのか
新造・急造ってわけじゃないんだから

96 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 10:03:22 ID:+w7+kOaC0
>>94
完全じゃない状態でこれなら、完全になったらどうなるんだって、ゲーム主人公が驚愕してたしな

97 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 10:10:29 ID:mzbgap1p0
>>96
ただ言うほど強くないのよねゲーム中のF91
ヴェスバー強いけどそれなら直前まで使ってたVタイプでもおんなじやんってなる

で、射撃距離の適正の都合上VタイプやF91より最初期からいる
Dタイプのほうが武装豊富で慣れもあって戦いやすかったという…

98 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 10:22:15 ID:ByWTYUBx0
>87
現在の公式設定がどうなってるかはもうわからんが、基本的にはローレシアが勇者とローラ姫が最初に植民した土地だという設定のはず。
だからあの国はローレシア(ローラの国)って名前になってるし、大陸の名前もローレシアになってる。
ここから先はワイの妄想だが、実際に植民するとなると広大な湾に面した平地であり、緯度的にもアレフガルドとほぼ同じなローレシアと、
内陸の平地であり、北方にあるサマルトリアならまあローレシアの方が先に植民しそうな気はする。

99 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 10:22:18 ID:dCF+CN1Z0
結局、ユニット化とコスト含めてブッホ含めたサナリィ系技術はバタラから始まる木星MSに組み込まれてバタラとクロボンの子のX-14で完成した感が

100 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 10:30:32 ID:IduUfIYq0
ダスカの中の人、事務所をスピード退所か

101 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 10:32:28 ID:ByuHiW5P0
>サマルトリア
「いやー、随分探しましたよ」この台詞に殺意覚えたの自分だけだろうか

102 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 10:37:46 ID:2VYw1Whs0
今作はどうか知らんけど、FC版に限って言えばそのセリフ関係なく
サマルってだけで殺意が沸くものでは?

103 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 10:54:15 ID:rrtQohKD0
>>87
じりじりとにじり寄り、ベッドに追い詰めようとしているようなw

104 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 11:05:45 ID:R56PMokU0
>>87
やはりローラ姫の直系か…
勇者を落とす伝統芸。

105 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 11:10:28 ID:exMFxrvA0
転生したらサマルトリアの王子だった件

106 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 11:11:57 ID:R56PMokU0
>>105
RTAかますのは鉄板やろなあ。

107 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 11:17:54 ID:36nUfls00
>>62
用途的には1人で運用可能な宇宙空母だな。

108 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 11:21:16 ID:rrtQohKD0
堀井さん叙勲かあ
ttps://x.com/livedoornews/status/1985110922893938975

109 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 11:54:44 ID:YhpvBTk80
>>105
TSメス堕ちサマルトリア長女ならハメにあったね
最初はムーンブルクとくっつけようとしたんだじぇふぉ

110 :スキマ産業 ★:2025/11/03(月) 12:10:12 ID:spam
>>93
これ初動PVだったのか
ttps://x.com/ningoku_anime/status/1984908345560400134

111 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 12:44:14 ID:rmljuCOc0
ゴジラ−0.0だと

112 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 12:47:15 ID:UpoOxu8R0
>>100
何故かゆりしーを思い出した
折角ウマ娘で当たり役を掴んでこれから有名になるのかな、って感じだった印象

113 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 13:22:54 ID:Y8X/G33u0
ttps://x.com/araki_nim/status/1984850254752301196

買い物行ってこんなもんあったら確実に吃驚する
買おうにもお高いだろうし…

114 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 13:26:49 ID:TJ+PwTJE0
光のやる夫スレ作者集まれ!のポストに見たとある名前があって草

115 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 13:34:36 ID:ctly7oob0
>>113
陸自基地の開放イベントで展示されるならわかるけど
地域の広報で榴弾砲展示したりするのか…
調達当時の値段なら3億後半円くらいだった気が

116 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 13:49:46 ID:/OCcfCza0
今さらだがロトの末裔サンのワンマンアーミー極まってね?

117 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 13:52:45 ID:thunder_bird
最も高価なワンマンアーミー(120G)

118 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 14:00:52 ID:Uc0fbgv00
夜勤明け。今朝の普通のニュース番組でもドジャースWS連覇の前にエバヤン取り上げられてた。やっぱすげえよお前……

119 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 14:07:58 ID:/OCcfCza0
今回のワールドシリーズ今年のスーパーボウルより視聴者数多かったとか

120 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 14:08:31 ID:0ZtkJDE3I
>>111
ttps://x.com/g_minus_zero/status/1985183911237087449?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
ソースくらい貼ろうぜ

121 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 14:10:13 ID:azWVcww50
シングレの最新話見ると海外勢がやべえ
そして、こんな連中の地元で勝ってきたフォーエバーヤングって何者!?ってなる

122 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 14:18:33 ID:/OCcfCza0
今の海外勢と日本馬の差は大リーガーとオオタニサンくらいで
シングレの時代の海外勢と日本馬は昭和の大リーグと日本プロ野球くらいの差が

123 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 14:38:20 ID:ITS0dbZj0
オグリ時代でも海外の一流がプロ野球とすると
日本の一流は良くても高校、ほとんどが中学軟式レベルくらいの差があったと思う
向こうの2級線がJCでポンポン勝ってたしそんなのしか来なかった

124 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 14:42:48 ID:thunder_bird
やっぱり凱旋門賞が一番の頂点なんか(にわか
今年のレース見てると来年こそは取れそうな気がしないでもないような

125 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 14:47:19 ID:yj9vm6qT0
あの時期のロンシャンの環境と馬場の芝に耐えられないとキツイ。

そして若い牝馬が積量的に軽いのでそこが上位に来ることが多いのが特徴。>凱旋門賞

126 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 14:57:32 ID:ByWTYUBx0
凱旋門が一番レベルが高いかというと必ずしもそうでもない(日本のジャパンカップが年間世界最高レベルレースに認定された事も複数回ある)
ただまあ、歴史のレベルが違うからなあ。格という話をしちゃうとジャパンカップどころかBCクラシック(ダートだけど)でも勝てないと思う。
多分最初っから凱旋門に勝つ専用で馬を育てれば今の日本競馬会の実力なら10年以内に凱旋門を勝つ馬は出せると思う。
でも日本競馬会の本当の悲願が「日本のクラシックレース(特に日本ダービー)を勝った馬が凱旋門に勝つ」なのでもう日本にとって半分ロマン枠よ。

127 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:04:30 ID:IERXAhUn0
野球のMVPがクリケットでMVPとろうとするようなもんだな

128 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:05:51 ID:oaCAAQ4x0
>>125
だから何回若い牝馬を送り込んだけど今度はパワーとスピードそのものが足りんで相手にならんかった記憶
なんだかんだ言ってディープやオルフェやエルコンクラスじゃないと勝負にならんのよな

129 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:07:24 ID:NLkqznzE0
重い芝に耐えられるステイヤー気質の馬が日本にほぼいない上に、
超G1級もと言われるとねぇ・・・。

130 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:24:04 ID:ltk266Ar0
>ステイヤー気質の馬が日本にほぼいない上に〜
どうしてもズブくなるし、軽い方に入る芝に適応した高速化という時代のトレンドに応じきれず、衰亡・淘汰されちゃいましたからね……。

131 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:27:58 ID:wNn/KvE30
さっきの榴弾砲展示と言い前にXで見た川で自衛官が小型艇に乗ってたの撮られたりと案外身近で自衛隊って色々とやってるんだな

132 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:32:26 ID:dxqqlSnD0
偶に凱旋門を制覇するならメジロの血統を大事にすべきだったのではという意見を読むことがありますね

133 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:34:35 ID:azWVcww50
そこでゴルシちゃんが

134 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:37:13 ID:WwRI4A9g0
宝塚記念で120億円ぶっ飛ばしたゴルシが今度は凱旋門賞で120億ユーロぶっ飛ばすんけ?

135 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 15:46:12 ID:ltk266Ar0
後、向こうの連中は同一厩舎から複数出してチームプレイしてくる(先導役、本命、妨害役)し、
ラフプレイ(タックルなんて可愛いもの、鞭で隙見て馬の顔を叩くとかもフツーにやる)
にも抵抗ないから、日本の「お行儀」の良い乗り方では圧し負ける事もね……。

136 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 16:00:17 ID:R56PMokU0
日本の馬が優勝とか何が何でも阻止してきそうだ。

137 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 16:27:09 ID:o6XEZgOW0
この間凱旋門賞走ってたのに
秋天に出たミュージアムマイルすごい
って思いました(にわか

138 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 16:31:45 ID:dxqqlSnD0
運営側は日本競走馬が沢山出場してほしいとアピールをしているようですね
売上金額に本当に差が出るらしいです

139 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 16:35:04 ID:UNw0SKgk0
ステゴ血統ならワンチャンあるから…(尚最近の芝成績)

日本は公営ギャンブルのお陰で金の動く額がね…しかも競馬は賭けた分はしっかり競馬関係だけじゃ無く馬事文化全般に使われるからしっかりしとる。
ブックメーカー総取りはやっぱ悪なんやなって。

140 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 16:36:17 ID:azWVcww50
むしろ開催に噛んでない奴らがなんで博打の胴元になってんだろうか

141 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 16:44:49 ID:/OCcfCza0
欧州の場合開催に噛んでるところはどうしても裏社会とズブだからとか?

142 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 16:50:45 ID:J63royhp0
日本ほど清潔な経営してるお馬さんのところはあんまないのよな

143 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:19:07 ID:/OCcfCza0
イタリアのセリエなんか何回もトトヤオで処分されてすっかり凋落しちまった

144 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:20:16 ID:FtBofbMK0
米も賭け対象だからと、少し前まで馬のドーピングが酷かったと聞くからな。

145 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:23:23 ID:/OCcfCza0
そもアメリカちょっと昔までスポーツ選手のステへの忌避感が全くなかった文化だしなあ

146 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:32:30 ID:dxqqlSnD0
アメリカ競馬の偉大な記録もドーピングが下地にある記録じゃないのかって書き込みは読んだことありますね

147 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:33:23 ID:orNxvDbc0
JRAに日本販売権もたせることでそっちの収入がはいるから

148 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:41:17 ID:rrtQohKD0
据え膳w
ttps://x.com/Strangestone/status/1985225001294049445

149 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:42:16 ID:klWnrOVb0
日本で欧州向き血統ってなるとテイエムオペラオー(父はイギリス、母系はフランスっていうバリバリ欧州系統)とかなんだけど、
目立った産駒ないんだよなぁ・・・。
母父としてもまずまず良さそうなので、相性良さそうな牡馬居たらなぁーって。

150 :モノでナニカ ★:2025/11/03(月) 17:42:34 ID:nanika
別の世界線の金髪くんと鳳翔さん
ttps://tadaup.jp/BYjGRlMK.png

151 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:43:53 ID:HK1ssbHK0
作成乙です
鳳翔さんが実に幸せそうでよき・・・

152 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:45:10 ID:ZGxxGYa/0
>>146
セクレタリアトの場合、検死時の心臓重量が平均の2倍超えくらいだった(衰えてこれなんで生前全盛期はもっとでかく重かったんでは?)ってんで、
「ドープパワーでかっ飛ばす等速ストライドに耐える骨格と心肺機能の時点で既に神話の怪物か何かでは?」ってなるのが草生える

153 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 17:48:03 ID:EapeMj5s0
始まった

154 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/03(月) 17:58:10 ID:scotch
   ∧S∧
   (`・ω・´) オラッ!大根の次ははんぺん、次は卵だ!!
ttps://www.sirogohan.com/_files/recipe/images/oden/odensai31912.JPG

155 :ミカ頭巾 ★:2025/11/03(月) 18:00:07 ID:mika
タコ美味しくて好き・・・

156 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:01:12 ID:rrtQohKD0
現役40年で若造www
ttps://x.com/yamachanoha/status/1985239917669273618

157 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:01:16 ID:PjRpb47W0
あれは…ダチョウ倶楽部式拷問術!!

158 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:01:31 ID:Si1UQUz50
>>154
あー良いっすねえ…大将温燗か焼酎ない?あとは辛子。

159 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:02:13 ID:K+egzbb60
オーデンよご照覧あれ!

160 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:04:34 ID:EapeMj5s0
>>156
声優は90まで働かないと世間に認められねえってことかあ・・・・

161 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:06:15 ID:WbZbae0+0
若手とベテランとレジェンドの区別が曖昧ですので・・・。>声優

・・・声の人のサイクルが進んでないってのもあります。
特に男声の人。

162 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:06:39 ID:Si1UQUz50
初代シェーンコップと星野鉄郎をベテラン基準にするのはルール違反スよね?

163 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:08:40 ID:Qqur9mSp0
キラとヅラがベテランじゃなくて未だに若手扱いなのがこのテの問題の根深さを良く語っている。

164 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:08:42 ID:2KtlZnPq0
艦橋に直接乗り込んできてくれただけよかったわエンジンとか弾薬庫で自爆された日には・・・

165 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:12:49 ID:EapeMj5s0
同盟はどうなっとるんじゃろ?
かわいそうなちきうきょうとが帝国のアッセイについに立ち上がった
とかなっとるんかな?

166 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:16:13 ID:IduUfIYq0
>>165
同盟政府がちょっとでもそれに乗ったら帝国からは絶許対象やろな
まかり間違ってローエングラム朝になってもそれは変わらんだろうなあ

167 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:25:44 ID:K+egzbb60
トリ氏の政治資金と憂国騎士団のケツモチだっけ同盟への浸透は

168 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:26:02 ID:GpfbjOwn0
確かにオフレッサー借りられればって思ったけど、オーディンの方で最前線で闘ってるに決まってるか

169 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:35:37 ID:gUciN3Bj0
こうなってくるとフェザーンでもちきう教狩り行われそうだから同盟へ一斉に逃げ出しそう

170 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 18:36:44 ID:thunder_bird
レールガンだ、レールガンを撃て!

171 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:36:46 ID:LAUzdcq+0
フェザーンって名目上は帝国自治領だから、警察権は帝国がもってそうだしなあ

172 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 18:38:33 ID:thunder_bird
レールガンだと思っていたら銀英伝だとレール・キャノンなのね
どうでもいいけどミッターマイヤー少将、私はレール・キャノンがいい!

173 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/03(月) 18:49:29 ID:hosirin334
テロリストは出荷よー(´・ω・`)

174 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:50:12 ID:kWtS4sFE0
(あの世に)出荷

175 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:50:55 ID:v5rMPz5h0
>>173
ソンナー

176 :手抜き〇 ★:2025/11/03(月) 18:53:55 ID:tenuki
>>173
ザントー

177 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 18:58:06 ID:EapeMj5s0
ヤダー(埋める穴を掘りながら)

178 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 19:01:08 ID:Zm0WefTF0
>>168
黒真珠の間でフル装備最終防衛ラインやってる説

179 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 19:03:25 ID:M6mR9h2E0
>>173
出荷前に両手両足ろっ骨を砕くの忘れるな〜

180 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 19:14:20 ID:wPccYNeN0
女性声優は男女どっちもいけるけど男性が女性役するのは少ないから女性声優のが多いんかね?

181 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 19:14:43 ID:thunder_bird
黒旗艦隊「ヒマラヤ水没ショーの始まりや」
ワーレン「ミサイル攻撃してたら標高縮んじゃった……」

182 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 19:21:38 ID:z2tgkJsn0
>>180
少年役も大体女性が多いから・・・。
そうなると男性の「渋い声の人」が本当に少なく、
それ以外の青年〜壮年辺りの男性役を全男性声優が取り合うような状態。
欲しいところには足らず、今あるから大体不要な所に供給が溜まる状態。

183 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 19:30:31 ID:VHwLQBNH0
少年役はどうしても声変わりがあるから出せる男性が限られるからなぁ。

184 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 19:35:31 ID:z2tgkJsn0
女性声優とてキャピキャピ(死語)なJC〜JKのハリのあるキーの高いアニメ声をベテラン以降の女性声優がやるのはだいぶキツイ、
モームリって人もいる。

金朋さん?
例外中の例外を引き合いに出されても・・・。

185 :手抜き〇 ★:2025/11/03(月) 19:35:33 ID:tenuki
ねこは投下します

186 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 19:37:10 ID:ByuHiW5P0
「バーニィ、忘れないよ」
「バーニィ、忘れてないよ」

187 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 20:11:26 ID:wqr6gnX00
帝国貴族「レールガン!そいつは素敵だ、大好きだ!」


188 :モノでナニカ ★:2025/11/03(月) 20:18:40 ID:nanika
旧エヴァ劇場版、戦略自衛隊がネルフ本部を制圧していくシーン、なんだかんだあるけどワイ好きや

189 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 20:23:22 ID:thunder_bird
旧劇エヴァ、二号機が持ち上げてぶん投げたあの軍艦、長年の謎

190 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 20:27:24 ID:szF9uFC40
>>189

ウダロイ級駆逐艦らしい
地底湖で使徒が本部地下まで侵入した時の迎撃用

191 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 20:29:21 ID:thunder_bird
>>190
ゼルエル戦の時には配備されてたみたいだけど残ってたんだな……
まぁゼルエル相手じゃ役に立ちそうになかったろうしな

192 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 20:41:54 ID:wqr6gnX00
あの駆逐艦、どうやってあそこまで持ってったんですかね…

193 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:02:43 ID:Si1UQUz50
>>190
たかつき型かたちかぜ型に見えた気がしたんですが、ウダロイ級でしたか…
SAMやSSMシステムを置いておけば良かったんじゃないかなあ?

>>192
何で庵ちゃんはあそこまで軍艦オタクなんでしょうね…(困惑)

194 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:04:41 ID:rrtQohKD0
>>192
ばらして現地で組み立て?
エヴァを運べるエレベーターやトレーラーもあるから
意外に楽そうだけど

195 :ミカ頭巾 ★:2025/11/03(月) 21:06:57 ID:mika
そういえばヒマラヤって登山者の遺体とゴミとウン●だらけって本当かな?

196 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:10:30 ID:wqr6gnX00
チョモランマでは聞いたような。
降ろすのにもコストかかるからねぇ

197 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:10:31 ID:lkw9lKB80
せやで、正確には高過ぎてヘリ飛ばせないので遺体収容が出来ないから死体がランドマーク化するのや。

198 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:14:38 ID:wqr6gnX00
まぁあと2000年も置いておけば、アルプスのアイスマンみたいに考古学的な価値も出るじゃろ…

199 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:14:55 ID:ltk266Ar0
>>195
エベレスト「だけで」確認されてるだけで200人以上のホトケさんが放置されてます(遭難して行方不明の奴は除いても)。
8000m峰全14座合わせたら、更に増えます。死体1体回収するのに半ダースの人手が要って、下手すりゃ作業中の事故・
トラブルで更に死人が増えかねんので、放っておく方がマシ、だったけど最近では環境汚染とかを
問題視されてきだしたので、チマチマと回収して荼毘に付して遺族の元や現地で葬ってるそうで

200 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 21:16:23 ID:thunder_bird
それこそ半世紀前まではヒマラヤとかの高山登山は命懸けの大装備&大人数での国を挙げたチャレンジ当たり前で失敗とかよくある話だったし大量のゴミとかデッドウェイトだもんで

201 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/03(月) 21:17:40 ID:scotch
大量の物資で力技で登る手法で登頂する事が多いので
そりゃゴミも大量に出るよねって話

202 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:19:12 ID:ByWTYUBx0
久住先生、シンデレラグレイ終わったらエバヤンで漫画描いてくれないだろうか。
丁度シングレが終わるころにエバヤン実装されるだろ。

203 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:20:49 ID:wqr6gnX00
燐隊長「やはり極地法など登山家の恥だな!」

204 :雷鳥 ★:2025/11/03(月) 21:23:48 ID:thunder_bird
神々の山嶺とか読むとエベレストやべーってなる
あー旨し!(コラ画像

205 :モノでナニカ ★:2025/11/03(月) 21:28:58 ID:nanika
命令者ちゃん…

206 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:30:35 ID:wqr6gnX00
>神々の山嶺

ああ、居酒屋で命令者ちゃんと駄弁ってるあれ…

207 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:30:53 ID:YHAJzkAY0
あの山は絶対に面白い

208 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:32:06 ID:v9WbNiH40
あの神々の山嶺コラで喋ってる命令者ちゃんって
原作のツギハギじゃなくて「」が書いたって聞いたけどほんとなんかな?

209 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:34:37 ID:wqr6gnX00
>>207
夏目雅子さんはもっと身体をいたわってもろて…

210 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:37:12 ID:YHAJzkAY0
岩のような夏目雅子であった

211 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:48:57 ID:wqr6gnX00
エベレスト単独登頂しそう…

212 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:51:21 ID:VYHUWIH80
神々の山嶺もそうなんだけど、孤高の人とか登山漫画読んだら「登山家(&関係者も)やべー…」となって余計に登山なんてやるのこえーよとなった学生の頃の俺よ

213 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 21:53:50 ID:wqr6gnX00
あちし、昔っから怪談好きでなぁ。特に山の怪談。……海の怪談はなんか好きじゃない。生臭いというか。

なので、谷川岳とか登る人の気が知れない…

214 :使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★:2025/11/03(月) 22:01:46 ID:gomu
今月のアンケートの投票数は17票でした
ありがとうございました
投下開始します

215 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 22:17:52 ID:uAIaW51/0
>>213
わしも。マタギの話とか、創作だけど山には入れなくなった話とか好きだった

216 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 22:48:16 ID:TMEemmbk0
ttps://x.com/YujiHorii/status/1985163193233314175
これもしアシになれてたら漫画家になってのちのDQは無かったかもしれんのだなあ

217 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/11/03(月) 23:04:09 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-808.html

おのが性に強く生きて

218 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:06:13 ID:HK1ssbHK0
同志乙です

219 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:08:15 ID:PCXyyi7y0
うp乙です

220 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:11:30 ID:+1AjVR9o0
「山で『おーいおーい』と呼ぶ声には答えるな すぐに逃げろ」(おっ、山の怪談かな)
「正体ははぐれた子熊が親を呼ぶ声だ 近くに血走った目の母熊がいるぞ」(ヒエッ…)

221 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:14:36 ID:h5S3V7Rv0
母親熊殺して子熊を「人間に刃向かったらこうなるからな」と学習させたら成長して徒党組んで逆襲しに来るの怖すぎるのよ…。

222 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:17:24 ID:2VYw1Whs0
本州で唯一千葉県にだけ熊が出没しないそうだから、本州全部を千葉県にすれば解決なのだ

223 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/03(月) 23:18:35 ID:scotch
確か、キャーーって声も熊がたまに出す鳴き声なんだよなぁ・・・・

224 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:19:23 ID:mENdnZSM0
そんな声に釣られクマー

225 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:23:56 ID:+1AjVR9o0
房総半島・三浦半島・伊豆半島にはいないんだっけクマ―

226 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:24:17 ID:l/rhQqhv0
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29901776/

美味しいのは良いけど熊肉って足が早いんじゃなかった?

227 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/11/03(月) 23:26:34 ID:scotch
>>224
ねえ、パスパフしない? (CV 鶴 ひろみ)

228 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:33:01 ID:J63royhp0
千葉県に熊がいない理由は黄色い熊の根城だからさ

229 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:34:23 ID:2VYw1Whs0
今後の戦国もの創作物では本能寺の変を回避するために光秀をケニア送りにする作品がちらちら出てきそうだな
(某漫画の紹介動画を見て)

230 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:35:15 ID:Si1UQUz50
鶴ひろみ女史が世を去ってもう8年ですか…

231 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:37:33 ID:wqr6gnX00
昔、im@s架空戦記の動画で、牟田口をエチオピア送りにした動画なら知ってるw

232 :名無しの読者さん:2025/11/03(月) 23:48:15 ID:J2izKzyW0
榊さんがよみの北海道土産で熊カレー缶貰ってたなw

233 :名無しの読者さん:2025/11/04(火) 00:56:46 ID:yxE/dzC30
うちの県だと道の駅や温泉のレストランで熊カレー出してるとこあるから
こんど食べに行ってみようかな

234 :名無しの読者さん:2025/11/04(火) 01:05:00 ID:mKfpOGGx0
>>227
少佐はそんな事……普通にしてるかもしれない。特に原作(

235 :名無しの読者さん:2025/11/04(火) 02:07:14 ID:vgLUjkH+0
まさか…ロボット刑事!?
ttps://x.com/shujoprime/status/1985317429313183927

236 :名無しの読者さん:2025/11/04(火) 06:14:54 ID:JE1gw5SM0
バドー首領は娘を18の時に作った言うが、それだと姉とあるマザーと一緒に暮らしている時点じゃね?と思ってしまう。娘が盲目だったりしたのはまさか彼女の母親は…というカテイイタ妄想

237 :名無しの読者さん:2025/11/04(火) 06:25:51 ID:nMfC1PNF0
原作はKを作ったマザーと悪の組織の首領は姉弟でヒロインは首領の娘でKの正体は姉弟の母親で
最終回は首領が娘殺して姉が弟と心中
泣き叫ぶKと言うラストと言うカテイイタファンには堪らん展開

45KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス