■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
国士さまvs有識者さま専用リング その8
1 :
代行
:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
次スレは
>>9950
を踏んだ人がお願いします
7981 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 20:11:02 ID:HevMHDbz0
フェミは承認欲求と現実逃避が簡単に出来るのねん
7982 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 20:16:49 ID:kif8190i0
一人一派で都合の悪い奴は即座に切り捨てて一言一派と不都合なエビデンスは隠すで数分前と真逆の事を言っても矛盾は無いと思い込んで他責極めたらフェミになれるぞ
7983 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 20:20:10 ID:tmmn6Qni0
>>7980
関西おばちゃん同士のスマブラですかね?
7984 :
スキマ産業 ★
:2025/11/13(木) 20:25:53 ID:spam
さいきんのこっかいみてふとよぎること
うわ あのおたく つよい
7985 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 20:26:15 ID:tmmn6Qni0
あのオタク…?
7986 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 20:27:55 ID:kif8190i0
小野田議員じゃない?
7987 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 20:30:04 ID:tmmn6Qni0
ああ、あの人でしたか。確かご自分もゲーム会社勤務経験がお有りなんですよね。
7988 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 20:35:25 ID:vGQYXVbW0
へたりやの企画CDのプロデューサーってガチ勢
7989 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 20:55:58 ID:qA7elmYL0
>>7981
フェミとか陰謀論とかって楽しいんだよ
だって世界の半分を敵に回せるんだもの
自分は世界の半分と戦えるくらいでっかい存在なんだって誤解できるんだもの
やめられるわけないでしょこんなの
7990 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:04:26 ID:ws06TpYY0
(フェミキチください)
7991 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:06:08 ID:tmmn6Qni0
(あ…すいません、ファミチキ240円なんですよ)
7992 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:11:14 ID:itBa+JSh0
(スパチキ下さい)
7993 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:12:53 ID:C8t0VVw30
(美少女JKフェミください)
7994 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:13:54 ID:MdWYQ+Mf0
>>7990
肉屋「うちには無いんだ、ヴィーガンのハムならあるんだが」
7995 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:15:00 ID:59dtCgfX0
自分を永遠に甘やかすパパが居ない! ってそんなことを大声で言われても困るが
フェミ達にとってはそれが手に入るのが当然の権利と思ってるんだろうなあ
7996 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:17:42 ID:kif8190i0
仲良しって言うか思想の大元のアカもそうなんだけど何か根本的に恵まれてる奴に寄生するニートを目指してる節があるんだよな
7997 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:18:09 ID:tmmn6Qni0
>ヴィーガンのハム
何かどっかの食品メーカーが大豆ベースで鯨ベーコンを作っていたような…
7998 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:19:45 ID:kif8190i0
>>7994
テキサス州のソーヤ家の肉屋さんかな?
7999 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:21:49 ID:JUYn2i9Z0
本当に食べてしまったのか
8000 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:27:18 ID:AcGMdVc40
>>7998
どこぞの加害者ムーブのゲーム動画見まくってるから、背中に骨が刺さってないなら
ユーロビート流しながらチェーンソーで暴れてるイメージしか湧かないw
8001 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:27:20 ID:ZDTz2UIV0
「クックックおまえの食べたハム…なんの肉だったと思う?
そうさフェミ拗らせて家出した貴様の…」
8002 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:30:32 ID:gSAmJ5Ui0
封神演義で見たやつ(ハンバーグのトラウマ感
8003 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:34:14 ID:tmmn6Qni0
Falloutシリーズだと割とメジャーなのがなあ…<謎肉
8004 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:35:22 ID:kif8190i0
>>8000
キラーの心をへし折って回線KILLするからなwP○COニキはwww
8005 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:36:09 ID:MdWYQ+Mf0
>>7998
フランスのパスカル夫妻経営の肉屋でイラン豚のハムなんだ
二本足で歩いて喋る豚だよ
8006 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:48:50 ID:tmmn6Qni0
>>8005
結局これは人種や主義主張を問わず犯罪者は直ちに摘発、裁判にかけるべしという治安システムの崩壊の象徴ですよね。
8007 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 21:56:59 ID:7M8sNrz10
>>7991
なんか見るたびに上がってる気がする…
8008 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:00:56 ID:9XeHFEUb0
ワンコインランチという理想郷もどんどんなくなってますし
8009 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:07:31 ID:tmmn6Qni0
>>8007
コロナと戦争のダブルパンチによる原料原価、流通コスト高騰はもうどうにも…
8010 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:09:55 ID:0VAEtdsD0
>>7996
提唱者の片割れがクズカスタカりニートだったしな、そりゃかぶれた奴らもクズカスタカりニートにならぁな
8011 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:12:25 ID:kif8190i0
まあ生活保護や社会保障や補助金にアカは強請って寄生ニートしてるからな
8012 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:19:48 ID:hmHYdcVp0
むしろファミレスやらファーストフードなんか今までがデフレってたんやなあ…
8013 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:20:48 ID:gSAmJ5Ui0
いうて、食のインフラって言われたらそうやん?
飢えたら何するのか分からんのが人間やし
8014 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:22:24 ID:tmmn6Qni0
ココイチが高給食と揶揄されてるけど、昨今の原価原料や人件費、光熱費を考えれば限界なんだろうなあって。
8015 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:24:20 ID:kif8190i0
サイゼリヤは逆に安すぎない?
8016 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:29:17 ID:0VAEtdsD0
来来亭とか王将もだいぶ値上がりしたもんな
それでもアプリで値引きクーポン出したりとかお手頃価格の日替わりランチ出したりとかしてるから値上がりも飲み込める
ところで王将の炒飯が時々無性に食いたくなるの俺だけ?
8017 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:29:47 ID:aZ5bVJwF0
食のインフラ?
何時から国が正常な大人まで赤ん坊扱いしなくちゃいけなくなったんだ
給料もらってたって、コンビニはまず行かんし、外食は月1-2くらいかな
自分で作るより外食のほうが安い場合がある時代が、薬20年近く続いたほうがおかしい気がする
8018 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:30:31 ID:tmmn6Qni0
サイゼの安価さと質の維持は…どうやってるんでしょうね、マジで。
8019 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:33:03 ID:MdWYQ+Mf0
ココスの朝食バイキングも今月また値上げしたしなあ
税抜きで1000円越えたし
8020 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:41:38 ID:wb/yFwQd0
まぁ正直、物価が上がるのは仕方ないんだよ。今の情勢で下がる方がおかしい。
問題は給料が上がらない方なので
8021 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:44:28 ID:tmmn6Qni0
コロナと戦争がなかったら、あるいは物価上昇に追いつく給与上昇もあり得たかもしれません。
良いじゃないですか中華と露助の蛮族が滅びたって、サプライチェーンが維持できればそれで良いんです。
8022 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:45:58 ID:kif8190i0
日本の物価高は海外と比較したらまだ抑えられてる方だけどね
8023 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:47:56 ID:tmmn6Qni0
欧米のインフレーションは勝ちで洒落になっておりません。
勿論日本のデフレ30年が良いとは言えませんが…額面上の給与所得が上昇していても、
インフレーションがそれ以上で実効所得が酷いことになってるよりはマシです。
8024 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:50:08 ID:wb/yFwQd0
露西亜の熊が滅ぶのはともかく、中華が滅んだらサプライチェーンも道連れじゃないんだろうか…
8025 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:50:44 ID:kif8190i0
滅ぼさない代わりに野獣先輩と上野千鶴子で汚染してダメダメにしよう
8026 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:51:16 ID:aZ5bVJwF0
>サイゼリヤの安価
社長の徹底した合理主義のたまもの
サイゼリヤを非難する人 あんなの厨房じゃない、電子レンジとウォーマー、冷蔵庫、冷凍庫だけじゃないか
社長 だから何?
ソファーやテーブル等は規格品
通路の幅は、モップの大きさに合わせて掃除がしやすいように
※店舗ごとの電気掃除機等は無し、人間がやる
店長は基本、複数店舗の面倒を見る
他の飲食よりも注文のPOS化が遅かったのも、
導入コストも含めた効率優先してたからだし
(他社が大手以外も導入して、システムがこなれて、機材も含めて安くなってからで構わない)
震災で福島宮城で、海岸沿いには住居を作らないことになったら、
安く長期で借り上げて、野菜工場作ったりとかもして貢献もしてる
昨年だか一昨年だかに、値上げについて数年連続で聞かれて、
まだ無理という段階じゃないから考えてない、そう答える社長です
他にもいろいろやってたはず
8027 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:54:59 ID:tmmn6Qni0
>>8024
こっちが滅ぼすつもりはありませんが、台湾有事などの形であっちが自滅を選ぶ可能性は否定できませんねえ…
>>8026
セントラルキッチンや店内調度の徹底した規格統一等々…外食産業のトヨタですかね?
8028 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 22:55:13 ID:kif8190i0
>>他社が大手以外も導入して、システムがこなれて、機材も含めて安くなってからで構わない
ACfaのインタビュー形式の設定資料でGAが新技術の危険な実験やコストは競合企業側にやらせて安定したら導入するってのに通じるな
8029 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 23:01:44 ID:vGQYXVbW0
何年か前にサイゼが値上げ発表した事有るけど
その時もいよいよかと報道が値上げ幅に身構えたら
一部商品を10円って聞いてずっこけた事がw
8030 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 23:06:06 ID:9XeHFEUb0
実質値上げは結構起きてるっぽいけど、支払う金額の方が大事だからね
8031 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 23:06:56 ID:aKEBUoc50
中華が今現在食料品やぜいたく品の価格がどんどん下がってて国民はヒャッホイしてるらしいが…
8032 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 23:23:31 ID:tmmn6Qni0
待て、それは構造的デフレの罠だ。
現に大卒院卒ですら就職活動で路頭に迷い企業の利益が低下し、
半導体も電気自動車も製鉄も倒産が相次いでいるという。どっかで見た図式だな(白目)。
8033 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 23:28:19 ID:aZ5bVJwF0
>>8027
レタスの栽培に手を出す 理解できる
もっと収穫率を上げたい 理解できる
よし品種改良しよう ???
→ 1玉で2倍近く葉がとれる品種を開発
日本の外食産業で、ここまで極まったことしてる会社を他に知らんもの
8034 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 23:29:10 ID:gSAmJ5Ui0
とりあえず、半島や大陸から難民が漂流してこないように
海自の予算を上げよう。人と船が足りない?クゥーン
8035 :
名無しの読者さん
:2025/11/13(木) 23:33:03 ID:kif8190i0
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b61c9dfdb1435175597804b5a3f47ace1d11ee80
ボスニアへの「民間人狙撃ツアー」に多数参加と告発 イタリア当局が捜査着手
民間人はアカンよ…どうせやるなら現代の難民にしろよ
8036 :
名無しの読者さん
:2025/11/14(金) 00:14:14 ID:lFeKvvxf0
当たり前の話だが、金銭を支払うという事はそれを受け取って利益を貰う側もおるんよ。
安易に値下げしろ値下げしろ言うんは、そう言った受け取る側をヤスリで削るようなもんなのだわ。
8037 :
名無しの読者さん
:2025/11/14(金) 00:24:45 ID:JVM5JAmM0
クロネコヤマトが、ナムとかの害人をトラック運転手として大量に雇うとか、「おはん正気か?!」
としかいえん方針言い出したからなぁ……。荷物の盗難、横領、誤配が間違いなく激増する……
ブランドと信用に致命打になりかねんぞ……
8038 :
名無しの読者さん
:2025/11/14(金) 00:52:50 ID:04hc3cDG0
ヤマトがタイミーにアイフォンをパクられまくったのは2年前くらいだっけ?
あの時に手に入れた盗難防止ノウハウがきっとあるんだろう
1632KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス