■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

国士さまvs有識者さま専用リング その8

1 :代行:2025/10/01(水) 01:35:17 ID:Z/pVJqW90

ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/

次スレは>>9950を踏んだ人がお願いします

3597 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:25:01 ID:/aUINMui0
世間様に顔向け出来なくなることはするな ご先祖様を大事にしろ ドラゴンには絶対関わるな

3598 :スキマ産業 ★:2025/10/17(金) 21:25:01 ID:spam
まあ宗教関係者でも
寿司ぺろやってる娘さんを育てる家庭があったりとですね。

すごい興味深い記事だけど
インタビュアーさんがすげえって意見に同意
ttps://www.yoshiteru.net/entry/conversation-peace

3599 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:25:26 ID:IwghVTgH0
神道とは何ぞや?という問いに明確な解答を出せる人の方が少ないかも?
自分だとふんわりとした答えとか何となくこんなもんとかでペラ回しで終わりそうだ…

3600 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:27:20 ID:mvVIPN0R0
神道への入信の仕方?空飛ぶスパゲッティだって八百万の神になろうと思えばなれる程度にふわっとしてるからな

3601 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:31:32 ID:TNLs07/L0
神道は
経典 なし
教義 なし
創始者 なし
のなしなし尽くしやからな
一応古事記とか日本書紀が経典と言えるし
八百万信仰が教義と言えるが、明文化された教義ってないからね

3602 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:34:27 ID:mvVIPN0R0
Q.日本神話では人類はどんな風に創造されたの?
A.何か何時の間にか居た
何だ…この神話は……

3603 :大隅 ★:2025/10/17(金) 21:34:36 ID:osumi
神道は宗教ではなく習慣、慣習(´・ω `)ダトオモッテル

3604 :スキマ産業 ★:2025/10/17(金) 21:39:55 ID:spam
多分
ナギ・ナミでスープ撹拌したときにできた大地についてたカビとかそんなだと思う。
神道での人間。

3605 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:44:10 ID:IwghVTgH0
神道における教義は、日本の文化から生活にまで一体化し過ぎて明文化したくても
あまりにも当たり前すぎて知覚できず言語化できないのが多いと思ってる

3606 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 21:46:37 ID:mvVIPN0R0
他の宗教も飯食う前の天に祈ったり等や戒律だとかも習慣の基になってると言われたらそうですね

3607 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:03:05 ID:9atA/ND30
神道は谷山浩子の「 風になれ〜みどりのために」に集約されてると思う

3608 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:04:53 ID:Zl+MkTyC0
地鎮祭一つで関係者一同の安心が買えるなら安いと思うよ
事故が起きた際に後で関係者に施主が地鎮祭費用ケチったからだとか言われるより

3609 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:09:58 ID:X+ZY1eBB0
せめて火山の噴火で噴出した火山灰やマグマが人になったぐらいは言うだろ
しかし答えは「いつの間にかいた」だもんな
そんなファジ―な書き方でええんか神道

3610 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:11:04 ID:mvVIPN0R0
逆に言えば神の被造物じゃないからって要素が創作とかで活かしたら面白そう
既にありそうだけど

3611 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:20:48 ID:DWyoIN/P0
五穀はオオゲツヒメという女神の身体から生まれたとされてるのに人の扱いが軽いな<「いつの間にかいた」

3612 :スキマ産業 ★:2025/10/17(金) 22:31:02 ID:spam
ご冥福をお祈りします
…総理経験者では最長寿か?
ttps://x.com/i/trending/1979034858446839843

3613 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:38:00 ID:KmHQnQMo0
>>3597
お父さんお母さんを大切にしよう。いちにちいちぜーん!


3614 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:38:12 ID:DWyoIN/P0
子供の頃はなんで眉毛をあんなにしてるんだろうと思っていたけど、おっさんになった自身や年寄りになった親を見ていると
自然とそうなってしまうものだったんだなあ

3615 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:42:36 ID:zTbZtsXX0
>>3612
>>3502

3616 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:51:22 ID:EPrgOEBV0
>>3543
以前から、やばいやばい言われてたお話だよねえ
信用状態が悪い人に、自動車ローンを提供だからデジャブなお話

信用状態が悪い人向けのローンは当然金利が高いから、上手く回収出来てるうちは襤褸儲けなんだけど

3617 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:53:36 ID:t1gYSRQX0
中国で軍の上層部9人粛清か

3618 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 22:54:29 ID:EPrgOEBV0
米政府閉鎖でアメリカの経済指標の殆どがマスクデータになってるため、飽く迄も予想でしか無いんだけどさ
アメリカの失業率が、かなり上がってる説があるんだよねえ

3619 :名無しの読者さん:2025/10/17(金) 23:58:01 ID:0vdpklEa0
>>3617
そんなにホイホイ粛清して後続足りてんのかね?
集近閉がくたばる前に軍閥が動くのの阻止に動くにしても、時期悪すぎないか?

3620 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:11:30 ID:DrT3L4AA0
ソ連でも粛清しまくったけど大丈夫だったからいけると思ってるんでしょ

3621 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 00:12:54 ID:jXaxGg8f0
20日から始まる4中全会を前に就任以降スローガンに掲げてる綱紀粛正を改めて実行してるポーズかなと
不景気になってなりふり構わず派手に動いてるのを潰したとかかもだが
ttps://www.asahi.com/articles/ASTBK3G6FTBKUHBI01LM.html

3622 :名無しの読者さん:2025/10/18(土) 02:53:49 ID:PUuPqQ5d0
>>3616
しばらく前に破綻したときは1台の車を複数の担保として使ってたとかそんな話を聞いた
ローンで車を買う→ローン払えなくて車を回収される→車は回収されてもローンは残る&車は再販する→再販した車に別のローンをかける
不動産なら同一物件で複数のローンの担保にするのはよく聞くけどまさか自動車、それも低所得者向けでやるとは……となった
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-06/T3OL3HGP493B00

739KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス