■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328
1 :
sage
:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
8662 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 13:53:09 ID:+WuXYdeu0
だって、改造人間というか動物との融合としては変身できるのが既にあってどうみてもアレに届きそうにないしなあ<タッカー
8663 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 13:58:05 ID:J7rDiZyQ0
あの外道ですら妻子があるんだな…
8664 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:00:49 ID:wGIc+Vku0
トマトと芋を合体して両方収穫できるようにしよう
8665 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:03:01 ID:+8UucVn60
牛と鶏を合体させよう
8666 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:04:50 ID:+WuXYdeu0
実際問題、鶏レベルで簡便かつとっとと育つ牛って考えたら凄いな<うしどり
8667 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:08:57 ID:zNDRpmHk0
しかも卵も乳も取れる。
8668 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:16:07 ID:H0dto3J50
ところがこれがマズかった
8669 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:21:27 ID:+8UucVn60
だがそれが逆に日本人の逆鱗に触れた!
8670 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:25:08 ID:wGIc+Vku0
ケン!なんとかせい!
8671 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:27:02 ID:7lvfrz4z0
>トマトと芋を合体して両方収穫できるようにしよう
テイト(Fallout)「で、俺が生まれたってわけ」
8672 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:30:08 ID:+WuXYdeu0
どっちもナス科だからある意味近縁ではある
8673 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 14:51:09 ID:UI4fPnhU0
昔の特撮物で悪の組織の怪人製造機を偶然手に入れた一般研究者が、それでトマトとジャガイモを一度に収穫出来るポマトという野菜を作ってたな
8674 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:04:21 ID:NEWtLd7Z0
>>8662
というか人語を話す人間以外の生物(=動物と人間のキメラ)は例え生まれてすぐ死ぬレベルの存在でも生み出せたら国家錬金術師級の偉業なんだぞと
戦闘用の人間素材キメラの隠れ蓑にされてた感じがあるんだよな
8675 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:23:15 ID:PxjIvBf80
婦人党「そうかケモナー男子か…」
8676 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:24:43 ID:xa654iYTI
お父様やホムンクルス勢から見たら、タッカー個人の技術はレベルが低すぎるからなー
短命、知能低下、特異な能力は無し、前回の嫁さん素体の合成物から技術的に発展してる様子もない、となると…
8677 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:28:00 ID:fZrQIU4G0
>>8666
ドラクエ4にはおおにわとり、ってものいるから。
8678 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:28:40 ID:aauqHkt20
ケモナー男子って言えばショッカーの改造人間は仮面ライダー自身含めて人間と他の生物とのキメラか
男友達世界は人類の滅亡は確定
なら人類以外の存在に人類を改造してしまえば?
8679 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:30:54 ID:2mHO/8HH0
ドイツに「ヘルシング」なる軍事企業があると聞いて色々吹いた
8680 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:31:51 ID:fZrQIU4G0
人類が居なくなると失敗判定なのでダメです。
それはそれとして、SUMOUを継承してたハイブリッドヒューマンなやる夫が居た世界でも、
なんだかんだで人類は(文明は巻き戻ってたけど)滅びてなかったし。
8681 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:36:37 ID:2mHO/8HH0
いやホントにショッカーとかDIOとかDr.ヘルとか
世界征服して何がしたかったのかね
その後のビジョン持ってたのはクロノスくらい?
8682 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:42:18 ID:PxjIvBf80
「すべては闇から生まれ闇に帰る お前達も闇に帰るが良い!!やる夫そのものたちを闇に帰しなさい!」
やる夫プロトンビームどーんで共学校地下にいた旧人類は残らず…
8683 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:48:50 ID:2mHO/8HH0
アコード「闇に堕ちろ、やる夫!」
ようつべに「闇に堕ちろ、アムロ・レイ!」とか言って
思考読んでもへの役にも立たない、なんて動画があったな
ドモンなんかも思考読んだところで勝てなさそう
8684 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:55:07 ID:ELWMGpk80
衝撃のZ編のDrヘルは、その内来るであろうミケーネ帝国に対抗するために、人類側を統一する為って理由だったはず。
尚自分達を打ち破る勢力が有るのなら、それに対ミケーネ戦を任せると阻止される事すら想定した行動
8685 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:59:19 ID:2mHO/8HH0
そう言えばビアン博士も世界征服の目的は異星人に対抗する
ないし対抗出来る存在を見いだす事でしたね
まあ「とにかくスーパーロボットを作りたい」なんて理由だったとしても
驚かないけど
8686 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 15:59:52 ID:P9esMY9+0
でもアイツラ感応と先読みで戦う天性系のNTの天敵なのは間違いないのよね
戦闘IQの高くて特級呪霊ガードのあるアムロでも苦戦はしそう(負けるとは言ってない)
8687 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:04:10 ID:xa654iYTI
DIOはイマイチよくわからんけど、世界征服して人類を思うがままにしたい、世界初の世界元首になりたいってのが目的じゃいかんのか?
よく、世界征服なんて面倒なだけだって言う人は多いけど、人類の発展目指すとか称賛されたいとか欲をかかずに、好き勝手やって反乱起きたら無双ゲームみたいに楽しくプチプチやるくらいのメンタルなら支配者ライフも楽しめると思うんだ
8688 :
雷鳥 ★
:2025/10/29(水) 16:11:33 ID:thunder_bird
世界征服して世界を統一して世界平和や人類存続とか悪役やラスボスならではだと思う
8689 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:12:13 ID:P9esMY9+0
ディアボロ「陰の支配者になりたくて」
8690 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:12:58 ID:2mHO/8HH0
>DIO
人間を「モンキーども」とか言ってるんでそれらを支配するのを
誇るとは思えないんですよね
猿山動物園の園長先生になりたいのかな、と
8691 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:14:56 ID:DbnV7HVq0
Dr.ワイリー「わしを認めんかったロボット学会も世界征服なんて大業を成し遂げれば認めざるを得んじゃろ」
8692 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:18:51 ID:IvYurAWg0
世界征服が完了して
朝昼は人間に
夜は配下の吸血鬼に
24時間休むことなく仕事を割り振るDIO
ある日天国を目指して旅に出る
8693 :
雷鳥 ★
:2025/10/29(水) 16:19:13 ID:thunder_bird
でも吸血鬼だから結局はそのモンキーである人間から血を吸わんと生命力とか体力が落ちるんだっけねぇ
8694 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:20:03 ID:P9esMY9+0
クロノス「世界征服して国境も廃して人種や経済の格差を無くしました 科学技術を医療に応用して人類の健康寿命は大幅に向上しました 獣化兵も募集しますが人類も必要なので強制はしません 適応者には十分な報酬と社会的地位を約束します」
8695 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:21:26 ID:cBpkoL5S0
スパロボZのラスボスも、「世界征服? ンなクソ面倒くさいし面白くもないモンやる訳ねーだろ! 莫迦かよ(要約)」
とぶっちゃけてたからなぁ
8696 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:21:33 ID:RFeZ73R1i
ttps://x.com/batapys1/status/1974754720314274168
ディオは元々支配欲が強いんじゃねえかな
8697 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:26:01 ID:YJ9qEo5m0
獣神将 獣化兵を思念操作で呼び集めて自分の肉体(巨獣神)にするぞ
8698 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:26:36 ID:xa654iYTI
吸血鬼は人間の寄生虫って論は、人間だって肉や魚食わなきゃ体調維持できないんだから、ブーメランなんだよなぁ
人間より食物連鎖の上位にいて人間を管理飼育してるなら、吸血鬼が人の上位存在と言ってもおかしくはないと思う
まぁ、大抵の創作では「殺し合い」が成立してるんで、せいぜい対等止まりなんだが
8699 :
雷鳥 ★
:2025/10/29(水) 16:26:44 ID:thunder_bird
男と生まれたからには一度は誰もが夢見る地上最強みたいなノリで世界征服を志すのが昭和の悪役だったんだよ(神イントロ
8700 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:37:35 ID:+WuXYdeu0
表舞台にでた所為でかえって苦労した秘密結社の例として(成功したというのもあって)挙げられるからなあクロノス…w
8701 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:37:44 ID:PxjIvBf80
無惨様「世界征服とかアホか、自分がのんびり生き延びれればそれでええやん。基本ニート思考のワイ殺そうとか鬼滅隊は基地」
8702 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:38:46 ID:P9esMY9+0
人喰い種族「月に一人くらい別に構わんだろう?どうせ疫病や犯罪や戦争で毎日何千人も無為に死んでる」
8703 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:38:51 ID:+WuXYdeu0
大概の創作の吸血鬼は人間側にデメリットしかないからな。ソムニウムレベルで共生しろとは言わんが。
8704 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:41:41 ID:/LxZYtjR0
>>8683
フリット爺さんの思考を読んだらアコードの方が闇に堕ちそう
8705 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:41:54 ID:YJ9qEo5m0
>>8700
組織としてはそうでも、獣化兵は実際カブラールの巨獣神の肉体にされちゃったわけで
ガイバーの続きは無理なんかなぁ
8706 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:43:38 ID:/LxZYtjR0
吉良吉影「DIOも馬鹿な奴だ。世界征服なんてしても気苦労が増えるだけなのに」
8707 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:48:23 ID:+WuXYdeu0
>>8705
カブラールのあれは「東京でやった」のが、ギガンティックダークとイマカラムの戦闘(横浜大惨事、疑似ブラックホール発生)以上にアウトだよなあって。
ただ、もう今からクロノスがなくなったら却って問題だらけになるという割と詰んだ情勢ともいう(プラス戻ってきそうな降臨者)。
現状深町とシンの穏健派に全てがかかってる感。但し、シンは「深町とは敵以外であるという因縁はない」と言ってるが、エンザイム2でモロにバルカスがやらかしてるっていう。
8708 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:48:48 ID:P9esMY9+0
吸血鬼や屍食鬼の類だからこそ人類には健やかに存在してもらわないとこっちの栄養的に困るんで人類の守護者なベターマン
8709 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:50:52 ID:PxjIvBf80
無惨様一話冒頭で念願だった青い彼岸花、太陽克服出来る鬼、ほぼ完全体の鬼になれる才覚の持ち主全部手に入れる可能性あったと言う
8710 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 16:52:48 ID:+WuXYdeu0
しかも基本は殺害じゃなくて、事故死他の死体をもってくる形だから、人間的にはメリットのがデカいっていうな<ベターマン
8711 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 17:03:48 ID:whQQc/fS0
アーカードの旦那もお前らみたいなバカが調子こいてると倍々ゲームで人間居なくなるだろ、迷惑だから死ねと初回や読み切りで言ってたな
8712 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 17:08:27 ID:YJ9qEo5m0
>>8707
肉体にされたのをガチで世界中に晒してしまったのが・・・
アポルオン、ガイバーF、村上さんにアルカンフェル、復活のギュオー、志乃さん
色々話がまた広がりまくりだしての連載中断はきついんだ
8713 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 17:39:22 ID:nj0T6Wdt0
セラーナパッパ「太陽を隠して世界を吸血鬼の天下にするんや!」
セラーナマッマ「んなことしたら人間ガチでこっちを殲滅しにかかるやろアホか」
skyrimでも似たようなことやってるし海外でも同じような考えはあるみたい
8714 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 17:45:00 ID:Sq4IeKdM0
ロボスって第6次攻防戦では、まだ大将じゃなかったっけ?
記憶違ったかな
8715 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:13:25 ID:nYsytlGN0
歴史変わってんのに原作の設定に縛られてどうすんのよ
8716 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:18:27 ID:H9ZdG1sM0
ホーランドももう既に第11艦隊司令になってるし、金髪赤毛も既に将官なんやで?
8717 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:20:29 ID:608FxKFP0
前の戦いでどんだけ殺られたんだw
8718 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:20:34 ID:Du9B4jTm0
ホーランドがしびれを切らせて独断行動する未来が見える
8719 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:31:44 ID:Sq4IeKdM0
それもそっかw
8720 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:32:28 ID:bn3DpezA0
実写でキューティハニーの新作
ttps://x.com/eiga_natalie/status/1982945448785789325
8721 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:41:30 ID:479jnCl+0
ああ、今作のラインハルトはなにがなんでも野戦で勝って戦功をあげて出世するぞみたいな気負い無いから待ちは普通にありなんだな
8722 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:44:20 ID:SzyvNJve0
急がなくても戦功には困らないしな。
多少無茶した時のケツモチは既に後ろにいるw
8723 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:46:34 ID:evVbP8880
軍とかさっぱりなんだが、このまま様子見しながら柔軟に動きます!で終わったらあかんのか?
8724 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:46:41 ID:608FxKFP0
まあ放置しとけば勝手に攻めてくるしなw
でないと燃料と食料の無駄遣いというw
8725 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:47:50 ID:MYxl0YlB0
勇敢にボロ負けして戦死するよりは塩試合で勝って胃を痛める方がマシってのはそうw
8726 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:48:40 ID:YAF2Gjp30
>>8723
普段の帝国軍なら「敢闘精神に欠ける」とか難癖つけられる可能性が多分にあった
今回は帝国軍自体が再建途上でグリンメルスハウゼン艦隊もギリ再編が間に合った(なおファーさん)とかそういうレベルなので、要塞防衛圏内でヒキっててもそういう物言いつけるのは素人の頭無惨くらいよ
8727 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:50:11 ID:UeSnBrbn0
うるせー!なら損害0で要塞守り切れる案出してみーや!
やる夫ならそういうw
一本釣りした大将がそういうんだからしょーがないだろ三長官さーんw
8728 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:51:06 ID:aI7LR1kk0
前回の負け戦を痛み分けという事にしてるくらいだから、損害最小限で防衛成功すれば大勝利扱いよ
8729 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:51:32 ID:nYsytlGN0
文句言うのも軍上層部じゃなくて宮廷の貴族だからね
軍は貴族の権力闘争の舞台です
8730 :
モノでナニカ ★
:2025/10/29(水) 18:53:01 ID:nanika
ない夫パッパ&アッニも軍の現状は分かってるだろうから
やる夫のこの消極的策もしっかり理解するだろうな
そして新婚ホヤホヤだし
8731 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:53:03 ID:608FxKFP0
やる夫が焦るとしたら「同盟に追われた謎の哨戒艇が逃げ込んでくる」ことくらいだなw(未来時空)
8732 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:53:33 ID:hgmmGFpU0
やる夫「退役してのんべんだらりしたい」 ヤン「退役してのんべんだらりしたい」
8733 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:54:56 ID:EuTYUsr90
>>8723
現場系の話、戦闘して損失する装備の額とか
発生する遺族への支払いはわかってんの? になる
文句言ってきた奴らが全額持つってなら、仕事を果たすために戦わないといけないけど
8734 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:55:47 ID:eTnGdLPZ0
ヤンと違ってやる夫はメチャ金持ってるからなw
ベルさんにポケットマネー遺産相続させる程度にはw
8735 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/10/29(水) 18:55:55 ID:gomu
本日のメニュー掲載しました
よろしければご注文どうぞ
8736 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:57:49 ID:608FxKFP0
帝国は穴熊でもいいけど、同盟は態々遠征してるんだから戦果が欲しいよねえ(ニッコリ)
8737 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:57:51 ID:Du9B4jTm0
同盟は要塞に侵攻してきた側だから結果を出さないと敗北認定されるのよね
だから睨み合いだけで済ませるわけには行かん立場
8738 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 18:58:53 ID:nYsytlGN0
税金使ってピクニックに行ったのかって言われるからな
8739 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:08:10 ID:v7G9mzzG0
>>8729
まあ言うて直前に大逆罪の大嵐吹き荒れた中での凪だったやる夫
しかもグリンメルスハウゼンの看板まで新たに下げたところに
文句言える貴族が居たら勇者か、ただの馬鹿や
8740 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:09:32 ID:I12rbSnC0
要塞ががある時点で帝国は圧倒的に優位で勝ち確なのである。
本来は。
原作だと無能度が高くなるのと都合の悪い主義発動で大幅デバフがかかるけどw
8741 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:16:06 ID:MrmVAHkB0
>>8714
ロボスは第六次だと元帥。
多分第五次時のシトレ(当時大将)による勘違いではないかと。
8742 :
雷鳥 ★
:2025/10/29(水) 19:21:21 ID:thunder_bird
帝国「帝国と陛下の忠誠心云々」
同盟「打倒帝国! 悪の君主制! 支持率選挙民主主義!」
いっしょや! どっちも!
8743 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:25:01 ID:Sq4IeKdM0
>>8741
ありがとうございます。
8744 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:26:18 ID:nYsytlGN0
>>8739
やる夫は濃厚なブラウンシュヴァイク閥かつ皇帝のお気に入りだからな
言えるのはリッテンハイム侯爵くらいだろう
なお、あくまで言えるだけで、言うかどうかは別
8745 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:27:17 ID:Ws6Pe/qp0
今回はヤンハード回だなwww
8746 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:28:24 ID:Ws6Pe/qp0
>>8744
まぁそれが皇帝の耳に届いたら九族は生きてられんやろなぁ…
8747 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:29:53 ID:v7G9mzzG0
>>8744
今言ったら「次はリッテンハイム一門がブラウンシュヴァイクに続いて貴族の義務を果たしてくれるのですね!
あ、軍は再編中なので今回は一門のみでどうぞ!」食らうのは目に見えてるしなぁ
8748 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:34:04 ID:lnemg/C70
リヒテンラーデさんでも流石にこのクレームは「アホかお前」するパターンw
今回に限っては軍では三長官、宮廷ではブラウンシュバイクとリヒテンラーデが防波堤になってくれるからスゴイ=アンシン!
8749 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:46:34 ID:0IjjcxTF0
>>8745
今のところハードなんだが
ヤンの場合ここあたりで敗北して退役するのが色々ハッピーなイメージが
8750 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:48:09 ID:Sq4IeKdM0
ただヤンとパエッタの組み合わせだしなぁ……
アスターテ前倒しなんてありえそうで怖いw
8751 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:50:28 ID:MYxl0YlB0
直近でやる夫がベルファストとゴールしてるところ間近で見てるからな
そりゃあそこまで殺気立つわけだわ
8752 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:51:05 ID:7lvfrz4z0
ヤンが艦隊を持って最高のケツモチを害する前にぶっ殺すんだよ!ってところですかね…
8753 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/29(水) 19:51:27 ID:hosirin334
やる夫「適当にやればよろしい」
8754 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 19:52:06 ID:7uYKRkXo0
我慢比べとしては同盟側が不利ではあるが、
ヤン個人としては心底どうでも良いからな。
このまま撤退しても本人はどこ吹く風。
上司のパエッタがどこまで更に上司(ロボス)の圧に耐えられるかってのにもなる。
8755 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:01:33 ID:F6EhrzjR0
目的や達成したい条件に上手く当てはまるという意味での適当ですね、わかります
8756 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:01:40 ID:PxjIvBf80
どちらがしびれをきらすかだが
多分同盟の方だろうなあ
帝国側は皇帝も軍部もやる夫の行動黙認する可能性大
やる夫に求めてるのは新体制に馴染むまでの時間稼ぎで戦果ではない。
逆に同盟政府は同盟軍がのこのこイゼルまで行ってなんもせんで帰ってきましたなんて認めないはず。
8757 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:02:44 ID:YAF2Gjp30
適(切で至)当
こうですねわかりますん
8758 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:03:59 ID:479jnCl+0
冷静に考えると宇宙規模の戦争で一週間くらい睨み合いしたところで将官からそろそろ殴らないといけないのではって意見が出て来そうになるのは、
それだけ前に出て打ち払うべしって考えに帝国軍が凝り固まってる証拠か
8759 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:05:19 ID:608FxKFP0
帝国で不満持ってるのは将官以上で、兵卒は無駄に死ななくていいから助かってるだろうなw
8760 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/29(水) 20:07:40 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-803.html
またちんちんが出しゃばって……
8761 :
雷鳥 ★
:2025/10/29(水) 20:08:09 ID:thunder_bird
兵士たちからしてみたら後ろにイゼルローンあるんだから前に出るよりも要塞に入ってぬくぬくして遊んでる間に戦闘終わって帰りてぇ〜とか思ってそう
ワイもそう思う
8762 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:13:08 ID:MYxl0YlB0
同志乙です
8763 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:18:40 ID:Sq4IeKdM0
うp乙です同志
8764 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:21:31 ID:rS//mZwu0
おまけにヤンですら「過去の事例から見ても待ちは選択しない」って考えてるからな。
でもヤンもやる夫相手にするのは今回が初なんですよねぇ・・・。
(ヤンはフレーゲルと旧グリンメルスハウゼン艦隊の方を追っかけてったからやる夫艦隊のあの戦闘の実態を知らない)
8765 :
手抜き〇 ★
:2025/10/29(水) 20:35:35 ID:tenuki
ねこは投下します
8766 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:40:19 ID:PxjIvBf80
ヤンがどうしてもなんとかしろって言われたら原作のイゼルローン攻略はシェーンコップ達がいないし鹵獲帝国艦も用意してないので不可
やるならアルテミス攻略でやった亜光速ミサイルか
あれならありあわせの材料で作れる
8767 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:41:20 ID:n6Nq28Xz0
同盟軍が動きました!→にこやかな金赤のいつものAA
な未来しか思い浮かばねーなw
8768 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 20:44:41 ID:8ZNZvFrm0
>>8766
ヤンなら普通に正攻法でもイゼノレローン落としそうな気がするのよね。
第八次攻略戦の時はミュラーが正面攻撃で要塞を落としかけてたし、何ならヤンの戦術能力は金髪より上の疑いもあるので…
ただ、損害は出るから正面攻撃はしないだろうな、というのもわかる
8769 :
タイガージョー◆MidsHfdgNA ★
:2025/10/29(水) 20:48:02 ID:tora
>8760 今日の銀英伝支援
リップシュタットの盟約
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1016
8770 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 21:00:15 ID:C98R6z6u0
>>8768
ヤン・イレギュラーズは常に兵力不足で戦闘する度に減るし補充兵の宛もないから
で見落とされてる所なんだが
兵士の数に対して要塞の規模が過大すぎると要塞が機能不全を起こして陥落したり戦闘効率が落ちる
本来なら後退や内側の城郭に逃げて戦線の長さ辺りの兵力を調整したりするけどイゼルローンはそれが出来ない
8771 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 21:02:25 ID:W5DxhA+20
>>8766
でもこっちのやろうとしてる事くらい最低限把握はするはずだ、黙って見てる帝国軍だろうか?
ってヤンは思わねーかな?
そして今回の帝国には元読者がいるぞw
8772 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 21:09:42 ID:8ZNZvFrm0
>>8770
私は正規軍時代の同盟軍の作戦行動としてのイゼルローン攻略戦の話をしているつもりだったんだが、なんでイレギュラーズの話に
というか、不正規部隊になったらいよいよ要塞攻略なんかしないで、ヴァーミリオン会戦前みたいにゲリラ戦やるんじゃないか
8773 :
使レ無避妊具◆ubsqzS.Hdg ★
:2025/10/29(水) 21:20:56 ID:gomu
本日の投票数は18票でした
ありがとうございました
投下開始します
8774 :
すじん ★
:2025/10/29(水) 21:22:07 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下
8775 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 21:44:28 ID:O4Io44Vm0
NHKで豊田商事の会長がブッ殺された事件についてやってるけど、当時その場に居合わせた記者、カメラマンも証言してるけど、
マスコミって本当にクズでなきゃ務まらないんだねえ。
8776 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 21:56:18 ID:TjRU7D0t0
ttps://x.com/toarutoa/status/1983506382537290111
次クールの冬アニメ一覧
ビッグタイトル多くない?
フリーレンに呪術にゴールデンカムイにアンデッドラックにFateにメダリストに…
個人的にはヴィジランテとトライガンに期待
8777 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:00:17 ID:0IjjcxTF0
休止してたMGG復帰するか
ttps://x.com/genki_MuvLuv/status/1983305303262409092
8778 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/29(水) 22:01:59 ID:hosirin334
北斗の拳が気になる
8779 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:03:28 ID:0DO9iXyFi
>>8768
この「落とす」がどのような条件なのかで変わる
「正攻法で占領する」なら普通に頭数が足りない
「正攻法で要塞を破壊する」なら普通に破壊力が足りない
「正攻法で要塞機能を奪う」なら、主砲と数万隻の艦船を運用する
母港部分を破壊する必要があるが、ヤン艦隊のみでは不可能
正攻法となると、アムリッツア出兵クラスの戦力を叩きつけて一部を損壊
それが修理される前に同程度の出兵を繰り返し破孔を広げていく
くらいが必要だと思う
8780 :
スキマ産業 ★
:2025/10/29(水) 22:14:38 ID:spam
マヴラヴくん本家キャラ投入開始。
自分を選ばないとリセットボタンさんから
8781 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:17:52 ID:1VCft9Xx0
調べたら声優も北都南さんまで呼んだりとガチ過ぎない?
8782 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:19:39 ID:8ZNZvFrm0
>>8779
>「正攻法で占領する」なら普通に頭数が足りない
第八次イゼルローン攻略戦の時、ミュラーの分艦隊8000隻(プラス揚陸要員5万名)で、イゼルローン要塞を落としかけてるんだけどね…
途中からケンプが残りの8000隻に救援を命じてるが、あれ最初から動かしてたら落ちてたかもしれない。
ヤン不在の駐留艦隊が出撃をためらった結果ではあったけど、実際の第七次攻略戦の時は偽電で帝国軍の駐留艦隊を引きはがしてるし、
完全編成の一個艦隊をヤンが率いるなら、普通にシュトックハウゼンの守るイゼルローンを正面から落とせるんじゃないかなと。
8783 :
バーニィ ★
:2025/10/29(水) 22:20:26 ID:zaku
>>8776
お、エリスの聖杯と正反対な君と僕もやるのか
これは楽しみ
8784 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:20:51 ID:0IjjcxTF0
石のばらまきもあるだろうけど
原作抜きのオリジナルである程度走れたから
原作を入れ始めたのかな
8785 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:21:46 ID:8ZNZvFrm0
エリスの聖杯はパッド入り…
8786 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:23:09 ID:BbnA0sxJ0
アンデラは出来ればアニメも完走してほしいけど厳しいかねー?
シャンフロの三期は来年以降かやっぱ
8787 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:26:51 ID:8ZNZvFrm0
ょぅじょ戦記の第二期はまだかのう…
あと乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですの第二期
8788 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:27:34 ID:0IjjcxTF0
三期の範囲はGCC編からの海底反転都市編だから
クッソカロリー高いというか
GCC編だけで終わりかねないし
8789 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:30:30 ID:0DO9iXyFi
>>8782
直径60kmの人口天体の完全占領は、五万や六万の陸戦隊では無理
ミュラー艦隊も「ちょっとだけ良い感じになりかけた」程度だと思うんだ
通路のシャッターを閉めるだけで敵陸戦隊の分断は容易だし
8790 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:34:48 ID:Sq4IeKdM0
>>8787
制作費用はどうにか調達できてもキャスティング料が高騰化した(特に両作の主役)から
広告代理店がしり込みして無理かも
8791 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:34:49 ID:0DO9iXyFi
普通に考えて「正攻法による占領」は司令部、動力炉、コントロールルーム、主砲の制御室など複数の主要機関を
完全破壊ないし陸戦隊による占領が必要だろうし
8792 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:38:04 ID:IvYurAWg0
北斗ドラマ伝もアニメ化しねぇかなアレ・・・
滅茶苦茶面白い
8793 :
スキマ産業 ★
:2025/10/29(水) 22:41:50 ID:spam
Q なんでしゃんふろさんきがこないんですか
A ばっかおめーペンシルゴンのあれアニメでやる気かよ。
正気?アレのナーフ会議に決まってんだろ海外でも流れるんだぞ最近のアニメ
8794 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:42:34 ID:0IjjcxTF0
アムロのOPでにスーツの色が違うのってそんな理由だったんだw
ttps://x.com/delta0401/status/1983414544778310139
歌詞が見えなくなるからってw
8795 :
スキマ産業 ★
:2025/10/29(水) 22:42:59 ID:spam
薬屋は3期西域編やろか
ほとんど漫画追いついてるはずやけど
8796 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:44:30 ID:0IjjcxTF0
>>8793
あそこは音だけでもいいんでは
音だけでもやべぇな
作中であの後原作脚本家が新作でやろうか本気で迷ってるとかあって草
8797 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:46:13 ID:1VCft9Xx0
偶にアニメでOPやEDでしか着ない服とかあるよな
8798 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:46:33 ID:BbnA0sxJ0
まあペンシルゴンの本領のあれをそのまままあ無理よね(汗)
8799 :
スキマ産業 ★
:2025/10/29(水) 22:47:46 ID:spam
だってあれ海外版だと多分小さい女の子の声で
「help…」っていいかけて爆散するんだぜ
原作の「爆発順的にもう死んでる」ほうがよっぽど穏便
8800 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:48:49 ID:BbnA0sxJ0
※あくまでシャンフロエンジンで作ったゲームのNPCです
8801 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:51:49 ID:0IjjcxTF0
同じ人妻経産婦なのにどこで差が付いた
いやまあ最初から突き抜けてるからだろうけど
ttps://x.com/mfg573/status/1983443938837930247
8802 :
スキマ産業 ★
:2025/10/29(水) 22:52:48 ID:spam
ペンシルネキ原作だと
「やりたいけど普段我慢してることってない?
ゲームの中でならそれができちゃう!」みたいなこといってるからな。
8803 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:54:50 ID:0IjjcxTF0
シャンフロはクターニッド戦が終わらないと
人気トップティアヒロインのサンラク♀が実装されないからなあ
8804 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:55:44 ID:BbnA0sxJ0
幕末の奴らとかがそれに近いのでは?<ゲーム内なら我慢しなくて出来ちゃう
8805 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:57:20 ID:0IjjcxTF0
>>8804
やりたいことがピタゴラスイッチ自爆系ラスボスなんで
幕末は色々違うって言ってる
8806 :
スキマ産業 ★
:2025/10/29(水) 22:58:34 ID:spam
あと
幕末「言語が通じない」って致命的なバグ抱えてるから。住人が。
8807 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 22:59:57 ID:0IjjcxTF0
>>8806
そうだね天が言ってるから仕方ないね
8808 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:01:50 ID:BbnA0sxJ0
ペンシルゴンと幕末は相性悪かったですねそういえば
8809 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:10:23 ID:8ZNZvFrm0
一度やってみてーなー幕末ー
即コントローラー投げそうな気もするが
8810 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/10/29(水) 23:15:36 ID:yZ7RRuHx0
>>8434
コータローまかり通るのバンド編でもドラムは目立たないってネタにされてたのぉ
個人的にやべーと思うドラムスはピンクサファイアのHARUMI
線細いのに音が凄い
>>8551
ニンジャバットマンの五城合体はマジで頭おかしい(褒め言葉)
>>8673
ポマトは実際に作られてたんよ
出来たけど実も芋も食用には向かない、てことで結局それ以上の掘り下げがあったのかは知らない
8811 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:18:57 ID:meXy8kFX0
(NPCの少女にテディベア型の時限爆弾取り付けたけど)どないする?
(ヒーローに少女を助けるか勝利を優先するかロールプレイ選ばせるとかヴィランらしくて)まあええやろ
8812 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:28:38 ID:orKmO4oC0
AM2:30ってさぁ。いっそ朝5時で早まることはありません。にしてくれないかなぁ。
早寝早起きするのに。
ttps://x.com/KanColle_STAFF/status/1983539737664356551
8813 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:34:14 ID:TalvH8oB0
艦これも長いねぇ。そういや同志は最近ストーリー系やってるから昔やってた艦これ系減ったね
絶これはちょっときついのもあったけど絶これ(ざまぁ)は好きだった
8814 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:36:17 ID:xkP1MToA0
>>8789
だが直径60kmのうち、人が住んでる範囲となると実はあんまり広くない説。
人口としては民間人込みで200万〜300万人くらいの大都市相当なんで、兵隊5,6万人いて、中枢や重要機関抑えればまあ、ぎり何とかなるかと
8815 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:39:48 ID:H0dto3J50
「朝比奈若葉と○○な彼氏」…あれ、これ「翠星石と白饅頭な彼氏」じゃね?
と思ったらやる夫スレ発だったわ
8816 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/29(水) 23:49:53 ID:scotch
多聞くんが少し気になるな
8817 :
バーニィ ★
:2025/10/29(水) 23:54:29 ID:zaku
>>8812
多分演習切り替え前までってことでその時間目安なんじゃないかなって
まあ待ってらんないんで寝ますが
8818 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:55:58 ID:0IjjcxTF0
千歳くんはラムネ瓶の中とかいうアニメのストーリーがヒデェってかこれでも原作よりマシ
ってのが流れてきたけど、そんなに凄いの?
キモいオタクを止めてリア充になろう、みたいな感想だったが
8819 :
名無しの読者さん
:2025/10/29(水) 23:59:21 ID:2mHO/8HH0
>>8814
そうだねローゼンリッタークラスを数万用意出来ればなんとかなるかも
そしてその数万人がまとめて揃って対空砲火を掻い潜り、流体金属を乗り越え
外壁を突破して内部に侵入し、シャッターといった分離策を躱し
道も判らぬ要塞内を彷徨って複数の重要拠点を的確に制圧出来るならギリなんとかなるかも
(そういった道筋はどうぜん機密情報扱いだろうし)
8820 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 00:01:20 ID:QhDsMr/Z0
オフレッサーが数万人いたらなんとかなりそうだな
8821 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 00:03:27 ID:JyCg7QG50
>>8818
この板で扱われるとしたら確実に無能伝のマリーンドルフとか、題名忘れちまったがショーコみたいな
とにかくあれくらいのヘイトキャラを改変とか抜きで原作がやってると思ったほうが良い
8822 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 00:05:53 ID:Xnu//u8F0
>>8818
主人公とその友人たちの言動が不安定だからねえ
ただ、導入部とは違った掘り下げになりそうなのは本編を観ているだけで感じとれるから、原作を読まないままで視聴しようと思っている
8823 :
ミカ頭巾 ★
:2025/10/30(木) 00:07:28 ID:mika
>>8828
ロイエンタールの奇策で全員落とし穴にはまってそう・・・
8824 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 00:33:26 ID:TYkavws/0
>>8821
>>8822
さんくす
見るならもうちょい後ぐらいからの方が良さそうね
8825 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 00:35:26 ID:JyCg7QG50
>>8824
漫画なら今1巻だけ無料開放中らしいっすよ
俺は数ページでギブアップしたわ
8826 :
タイガージョー◆MidsHfdgNA ★
:2025/10/30(木) 00:58:11 ID:tora
>8778 今日の銀英伝支援
帝国軍女性事務員
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1039
帝国軍女性オペレーター
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1759318975/1040
8827 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 01:00:34 ID:M6VSv9bb0
>>8819
内戦時、金髪派がオーディン制圧して軍務省とかも抑えた時、軍事機密の類もきっち接収してんのよ
レンテンベルク要塞の攻略も、それで内部構造把握して最短距離の第6通路を制圧する、という作戦立てれた訳で
だから、イゼルローンの内部構造とかも把握済みかと。あんなデカブツの内部構造の大規模改築とか、おいそれと出来るもんで無し
予備管制室の設置ゃ監視システムの増備とかぐらいなら、手が回ったようだけど
(自分らがやった策で取り返されない様に)
8828 :
弱体化
◆gfYG/huEq.
:2025/10/30(木) 05:41:55 ID:0D2nry690
嫌だなぁ、無茶な継ぎ足しが常態化して戦艦オルクスみたいになったイゼルローンw
8829 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 06:28:44 ID:d67NgSWE0
やる夫系でギルガメッシュ主演の二次で第六次の時点で(ちょうど今やってるとこ)でホーランド(AAは青王)の奇襲成功でイゼル陥落させちゃう(ミュッケンベルガーも戦死)ってのがあったなあ
8830 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 06:45:59 ID:ALJoGiOA0
>>8828
下層のスクラップヤードで、ニコイチやサンコイチした戦闘艇が作られてたりして…
8831 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 07:53:47 ID:goOx1qcK0
>>8810
ドラムですごいのを、詳しくない人が見たければ、
ガルネリウスの歴代ドラマーの演奏見れば大体・・・
それ以前にあそこはメンバーそれぞれおかしいけど
8832 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 08:22:14 ID:9cC46KJY0
ガルネリはニコ動の初心者詐欺動画の定番
8833 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 08:35:17 ID:htZEG8cZ0
イゼル□ーン要塞、過去に火災があった区画とか放棄してそのままになってる所も有るとか
外伝でそこに脱走兵が潜んでいたりするし
8834 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 08:54:24 ID:WqEFh4EE0
そう言えば上記の「ヤンならイゼルローンを正攻法(力押し?)で落とせるかも」
という話題、いつ頃を想定してるのかな?
8835 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 08:59:42 ID:ALJoGiOA0
>>8834
あちし昨日の人だけど、「ペテンでしか落とせなかった」ことへの反論なので、第七次イゼルローン攻略の時を想定してました。
アスターテ前とかならまだ戦力あるんだけどなーと思わないでもない同盟軍の懐事情…
8836 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:02:03 ID:OPe4oNGx0
ようは質量兵器でイゼルそのものぶっ壊す必要はなく
ギリギリトールハンマーだけ破壊する程度のヤツぶつければいい
ハンマーなしならようはタダのデカブツ
8837 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:06:21 ID:CIkg+ALH0
内部の無人工房で兵器がエンドレスに生産されて対空火器とミサイルがみっしり配備されて液体金属装甲からにょきにょき生えてくるんじゃなかったっけ
8838 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:13:09 ID:OPe4oNGx0
液体金属の海に潜水艦沈めて海中戦やるって二次もあったなあ
色々考える人がいるもんだ
8839 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:13:11 ID:WqEFh4EE0
トールハンマーがビッグキャノンではなく
小口径砲を束ねてブッパ、てのは石黒版の設定だっけ?
8840 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:14:55 ID:OPe4oNGx0
そもそも原作では液体金属で囲んでない
浮き砲台設定は石黒版オリジナル
8841 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:19:09 ID:CIkg+ALH0
トールハンマーがまだみょむにーるじゃない時代じゃけえ…
8842 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:21:21 ID:7cxn10Oh0
ワンパンマン(原作)が一気に話が進んだな、ジャンプ編集から急かされたのかな?
8843 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:22:03 ID:WqEFh4EE0
MARVELではムジョルニルだったな
8844 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:27:26 ID:92Hzd8df0
東京大阪間って新幹線より飛行機のが安いんか……
8845 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:27:50 ID:aSr9dHsA0
>>8843
そこらへんは読み方が違うだけじゃないかな
8846 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:30:02 ID:ALJoGiOA0
ヴァルキリーだったりワルキューレだったりヴァルキューレだったりしろ
8847 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:45:22 ID:73UGrNQV0
スコードロンがスクアッドロンになtる悲しみ
バトルテックでソーって言われてハテナマーク飛ばした記憶もある
8848 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:45:59 ID:dhysu5/e0
声優の清水香里さんがリリカルなのはのシグナム役やってる当時、ナイトウィザードのドラマCDで自分のキャラについて
「武器の名前『レーヴァティン』でいいんですか?」と質問したって話があったなあ(シグナムの武器が『レヴァンティン』だった)
8849 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:48:28 ID:lDec9FPk0
>>8844
新幹線が街のど真ん中に到着するってのはプライスレスやぞ。
8850 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:50:41 ID:73UGrNQV0
全体的に米語読みより英語/独語読みの方が好きだなーとなるのは何故だろう
8851 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:51:32 ID:ALJoGiOA0
レーヴァンタインとかレーヴァンテインとかの読み方もあったような
8852 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 09:54:06 ID:7cxn10Oh0
>>8846
それは、同じ単語を、英語読みしたり、独語読みしたり、仏語読みしたからでしょう。
日本でも、丸形の餡子が入った奴を、大判焼きや今川焼など複数呼びする方言みたいなもの。
8853 :
雷鳥 ★
:2025/10/30(木) 09:56:02 ID:thunder_bird
ヴァイキングだったりヴィーキングだったりヴャランギアンだったりしろ
8854 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:02:00 ID:lDec9FPk0
オーディンだったりオージンだったりウォーダンだったりしろ。
8855 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:02:56 ID:a4V/URrq0
クトゥルフ、クトゥルー、ク・リトル・リトル?
8856 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:10:20 ID:H7CLm6yl0
誰かガイエスハーケンくんのことも思い出してあげてください
8857 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:11:39 ID:jGyJijh/0
人間の言葉にできないのを、無理矢理あてはめてる事になっているのを口に出すのは止めるんだ
呼ばれてやってくるぞ
8858 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:13:24 ID:eddMJQ7V0
>>8849
乗り換えとかが嫌いな人は新幹線のがいいのかしら
8859 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:17:25 ID:73UGrNQV0
日本に入るときに明らかに読み方が違うカタカナ単語に歪ませた事例もあるしなー
……抵抗なく一般単語化してて慄いたわ
8860 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:17:55 ID:u7BFCdNz0
>>8858
空港って基本結構人の多い場所から離れてるからねえ
東京大阪なら新幹線は降りてすぐ地下鉄や環状線とかに乗れるけど
飛行機だとまず1時間ぐらい電車やバスで中心に向かうとかしないといけないから
8861 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:18:30 ID:gdDKuofW0
ク・ホリン表記すき
8862 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:21:56 ID:73UGrNQV0
>>8860
そこで町のど真ん中に降りていく空港ですね!
大概移転しちゃったけど
8863 :
雷鳥 ★
:2025/10/30(木) 10:22:31 ID:thunder_bird
ネザーランド「どもっす、よろしくっす」
スペイン人「ホランド人やで」
日本人「オランダ君かぁ、よろしくなぁ!」
8864 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:24:43 ID:ov8UIjxH0
名古屋から博多に行くときとか新幹線のほうが楽だしなあ
8865 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 10:39:02 ID:4wUkrvZu0
中華「隣にジーペングオ言う国があってな」
西洋人「ジパングがちい覚えた」
8866 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:04:55 ID:SEuypSPc0
オルクスはあれ古いのと構造がやたら頑丈なんでオリジナルのパーツなんてほぼなしの継ぎ接ぎ状態なんだっけか。
多分SW時空とかでもそのまま通用するノリというか、宇宙船のノリがDIYで魔改造する自動車のノリっつーか。
8867 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:07:05 ID:T/uag7eB0
家焼かれた後から読んでねぇなFQ、完結したんだっけ
8868 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:08:37 ID:SEuypSPc0
物語としては分かるけど、そこで俺も離れてその後知らねえんだよなあ<フォーチュンクエストの家焼き
8869 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:08:43 ID:H7CLm6yl0
ヤポン「ネーデルランドとかダッチとか呼んだほうがいい?」オランダ「いや、オランダで良いよ」
8870 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:10:34 ID:SEuypSPc0
蘭学とネーデルガンダム、カステラという印象だったガキの頃よ……w
8871 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:12:15 ID:4mYDgF8X0
以前にドイツを本来の名称に近い呼び方してるの日本だけと聞いて爆笑した記憶
8872 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:17:20 ID:SEuypSPc0
しかしブリカスはイギリスと呼ぶ日本
8873 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:17:54 ID:gdDKuofW0
対魔忍さん、無情のブラックラグーンコラボ(2回目)を開催
なお報酬がダッチの模様
8874 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:28:12 ID:WqEFh4EE0
「孔明のヨメ」の作者って荒川弘のアシスタントだったんだ
知らなかった
8875 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:33:36 ID:bDbbp00z0
>>8874
荒川弘は三国志ファンで有名だからまあ
田中芳樹作品で荒川弘に頼むならアルスラーンじゃなくて中華群雄ものを頼めば良かったのに
8876 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:54:02 ID:yLu8AX840
中華群雄物自体が少年誌では受けないだろ
8877 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:56:35 ID:ov8UIjxH0
じゃあスペオペ要素をミックスしてだな
8878 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 11:58:02 ID:T/uag7eB0
牛さん武侠ものなら原作付きで書いてたけどヒットしてたっけ
8879 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 12:08:25 ID:M6VSv9bb0
>小口径砲を束ねてブッパ、てのは石黒版の設定だっけ?
原作小説と、道原版ではそうだな。1巻で乗っ取りに成功した同盟軍が初めて撃った時に
「要塞主砲群の〜」とあるし、道原版だと表層に配置された砲の半分? だかを一点に収束して斉射した時の
呼称がトールハンマーと呼ばれる、って事だそうで
8880 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 12:24:11 ID:ALJoGiOA0
>>8877
それは真鍋譲治がやったでしょ!
8881 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 12:32:42 ID:mTFmY5RK0
今日は普段は乗り換えて通過するだけの名古屋駅近くの本社で研修だったので、
以前から食べてみたいなーと思っていたホームズパスタという所の絶望のスパゲッティなるスープパスタの為に列に並んでいる訳ですが、
ここ、1時間待ちもざらだってねw
8882 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 12:34:51 ID:ALJoGiOA0
さわやかより何倍もはやーい!
8883 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 12:38:27 ID:ov8UIjxH0
名駅の飯屋とか昼時はそんなもんでしょうなあ
マロニーポークステーキもまだ混み混みなんだろうか
8884 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 12:42:05 ID:mTFmY5RK0
スーツの上は脱いで紙エプロンの装着は必須やな。とろみ系スープを使った麺類では必須の準備であるw
8885 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 12:46:33 ID:SEuypSPc0
デススターのスーパーレーザー方式だったのかトールハンマー。
ライはあれ宇宙にいるだけで地名含めてほぼそのまんまだったな…w
8886 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 13:28:06 ID:htZEG8cZ0
>>8855
クルウルウもあるぞ
トールハンマーは原作だと出力9億2400万メガワットの硬X線レーザー砲だったか
8887 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 13:40:29 ID:efc16z0G0
フィクションで数値はあんまり出さない方が色々無難よね
8888 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 13:53:50 ID:ov8UIjxH0
ISでこのスペで?ってなったなあ<フィクションの数字
8889 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 13:57:33 ID:BB17bDHY0
絶望のスパゲッティは美味かった。
食後に栄の地下街をぶらついてるけど随分と店の顔ぶれが変わったなと思いきや、昔からの居酒屋が生き残ってたりと結構カオス。
8890 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:00:49 ID:M6VSv9bb0
>トールハンマーは原作だと出力9億2400万メガワットの硬X線レーザー砲だったか
出力は新書版だと、ミスでたまに9億4200万メガワットになってたりするw後、硬X線レーザーじゃなく、ビームね
んで、ガイエスブルグの様にそう(硬X線ビーム砲)だとは書かれてなかったり
(そこまで事細かく考えてなかった、に尽きるんだろうけど。原作だとスパルタニアンの機銃は、
ウラン238弾頭の実体機銃っぽいが、アニメではレーザー砲に統一されてる)
8891 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:03:01 ID:kzoFvcOl0
昭和ライダーとか基本的に後から出てくる方がスペック上がっていった結果、最後の方のスーパー1とか素のパンチ力が30tで
パワーハンド装着すると10倍の300tです、とか言うインフレの極致みたいな威力になってたなあw
8892 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:09:18 ID:M6VSv9bb0
昭和ライダーは、カタログスペックだとスーパー1とZXとかストロンガーが最強クラスだったかな
一番古い1号〜V3も、自己改造の繰り返しで初期とは別物レベルに強くなってるそうだが
……RX? アイツは例外枠なんで除外な
8893 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:12:51 ID:ov8UIjxH0
平成ライダーと初代ライダーが共演する映画があったが
初代の方がキレッキレだったなあ
8894 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:33:31 ID:R/CgjNcl0
>>8878
荒川先生だって凡打する事はあるんだ・・・
8895 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:34:24 ID:SEuypSPc0
機械化の極みに見えるS1が実は敵味方揃ってオカルトに両足突っ込んでて科学の極みがスカイってのが面白いよなって
8896 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:36:44 ID:MYIz1bZe0
最強ガンダム論争で除外対象はユニコーンだな
8897 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:37:17 ID:l5Est0nb0
作者が好きな漫画のジャンルだからって必ずヒットする訳ではない
8898 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:40:00 ID:Q0aZWXaY0
S1星人ってなんで自分達が地球人って忘れてたんや?
過去の記録一切合切消えてたんか?
8899 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 14:54:49 ID:7cxn10Oh0
最強はヒゲガンダムだろ。
8900 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 15:03:25 ID:lDec9FPk0
ヒゲは御大が作ったガンダムだからな…。
ユニコーンとはちょっと格が違う感はある(個人の感想
8901 :
名無しの読者さん
:2025/10/30(木) 15:05:04 ID:IClwl+XB0
ヒゲはちょっとガッツポーズするだけで文明滅ぼせるからなあ……
1648KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス