■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
[PR]
ぜろちゃんねるプラス
[PR]
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所328
1 :
sage
:2025/09/20(土) 23:09:54 ID:0SOu6Gle0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
→3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
→訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
→違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止
1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334
こ
こ
まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408
その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。
作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」
※
>>9900
を踏んだ人は次スレを立てて下さい。
☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。
星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/
専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。
前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1754964966/
落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/
初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html
8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を
※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1753606156/
3894 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:21:17 ID:1R0by6pq0
うちら生粋のヤポンスキーからすると、割とツッコミどころ多いんだけどねえ<銀英伝の政治描写
3895 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:23:25 ID:g9QlOJlC0
>>3891
2199の内惑星戦争ですかね?
火星で発見された異星文明の宇宙戦艦をベースに…
3896 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:31:46 ID:NvB+foiU0
銀英伝がディープって海外SFニキはファウンデーションとか読んでないんか?
3897 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:32:19 ID:vAcdb/WC0
銀英はアニメでみれば、余計な地の文がないからなあ
3898 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:33:20 ID:g9QlOJlC0
>>3889
HDDといえば最近外付けとかで8TBが普通って聞いたんですが…マジなんですかね。
3899 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:38:01 ID:3qXAuL1p0
>>3898
気のせいじゃないけど、外付けもデータベースとかやってるところ以外は
SSDが主流になってる
適当なM.2(NVMe)のSSDと、M.2(NVMe)用の外付けcaseで、
HDDより小型で耐震性のあるdriveになる
尚、発熱が大きいのはご注意を
3900 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:40:16 ID:g9QlOJlC0
>>3899
ああ…そうでしたね、外付けSSDってのもありますものねえ。
時代変わったなあ…HDDより発熱は大きいんですね。
年食って好奇心下がってPCでやることが「これくらいで良いや」になってから、新しいことがわからなくなりまして。
3901 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:42:39 ID:g9QlOJlC0
しかし白物家電やテレビは日本メーカーも厳しくなってきたんですかね、本当に。
人件費とかで辛いのかなあ。
3902 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/08(水) 18:49:12 ID:scotch
ノーベル化学賞 北川進京都大特別教授
3903 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:51:39 ID:uxrLFOr/0
ノーベル化学賞
ttps://live.nicovideo.jp/watch/lv348743364
北川進京大特別教授が受賞
3904 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:53:12 ID:3qXAuL1p0
安価な家電は日本が欧州や米国にやった事を、現在は中国やアジアの国々が
やってるってだけの話なんで、しょうがないと言えばしょうがない
日本の家電の話で、差別化をって言う割には
差別化で機能増やした、便利にしたって言っても
単純で良い、安くないから買わないって層がそこそこいるし
・・・私自身も、便利と思う機能追加と、要らないって機能追加両方あるし
※後は時代に先駆けて搭載が早かったというのもちょくちょく見かける
例
パナや日立の、ネット対応の炊飯器、冷蔵庫等
スマホで電源入れたりタイマーかけたり、冷蔵庫の中を
外出先で見れたりとか
今だと上位の生活家電だと、ネット対応かなり増えてる
ただ、機能が要らない人は要らんだろうとは思う
3905 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:53:15 ID:PVsLILnG0
ジークアクスの映像ソフト、TV本編以外に先行上映版もソフト化されるのか
ttps://x.com/oricon_anime_/status/1975764096021897242
3906 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:53:54 ID:VrAxognP0
テレビに関しては辛くなったというか、東芝・日立やジャパンディスプレイが大ゴケしたのが致命的だったというか…。
3907 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 18:55:43 ID:g9QlOJlC0
>>3904
実際シンプルな基本機能で概ね十分ではありますからねえ…
>>3906
概ね国策企業ってコケますよねえ<ジャパンディスプレイ
3908 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:00:58 ID:vU16QVm70
こち亀で既に「民衆は高画質はそこまで求めていない」とハッキリ言ってたのは慧眼だわな
地デジ移行よりはるか前の時点でだぞ・・・?
3909 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:04:00 ID:Mbt251S00
その製品に求める機能がしっかりしてて頑丈で安いのを求めるのだ
3910 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/08(水) 19:04:23 ID:hosirin334
半島のノーベル症がますます悪化しちゃう
3911 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:04:47 ID:Dw2ZsiB60
家電のネットワーク対応、メーカー毎ばらばらだから普及しないのかもね。
スイッチボット使ってるけどエアコン制御までは無理だな。ダイキンエアコンだと
オンオフはできてもドライや冷房の運転切り替えと確認ができない。
3912 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:04:49 ID:J6UlmZM40
いやホント色んな所で未来を見透かしてるぞこち亀
逆行者だと言っても三割くらいは信じてしまいそうだ
3913 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:05:12 ID:dfXgVTfp0
フランスw
ttps://x.com/kabanetyper/status/1975522600794399236
3914 :
雷鳥 ★
:2025/10/08(水) 19:07:45 ID:thunder_bird
ワグナス! 多孔性材料って何に使うの!?
3915 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:10:26 ID:3yJ53AjY0
多孔性材料って字面だけ見ると
すわ発泡金属か! って思うけどそうだったらそうと言うだろうし違うんだろうな
3916 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:11:49 ID:3qXAuL1p0
>>3914
身近な例
炭を使った濾過が浄水、吸着としてよく見るのが脱臭や乾燥剤
空気層をふんだんに持った断熱材
熱交換器にも使ってたはず
3917 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:13:10 ID:dfXgVTfp0
>>3914
思い浮かぶのは観賞魚のフィルターの濾材かなあ
ワインなどの熟成にも使えるけど
3918 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:13:50 ID:J6UlmZM40
ある人がSNSで「秋刀魚は焼くのではなく茹でろ」と言っているのを見かけたので焼いたのと茹でたのとやってみたそうだ
結果は「こっちが確実に旨い」という程の差はなかったらしい
まあバリエーションが増えたかな、くらいだそうだ
3919 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:14:12 ID:LVdoFob60
>>3911
Googleアマゾンネトフリフールーあたりが覇権取ってるから勝ち目がねえ
3920 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:14:33 ID:uxrLFOr/0
>>3914
野菜の鮮度を何カ月も保つ! 日本人が開発したノーベル賞級の「多孔性金属錯体」 世界が注目する驚きの性質とは
ttps://www.sankei.com/article/20170826-DLKA7HAB7RMQLA7UPJDMCHGQKM/
3921 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:15:03 ID:LVdoFob60
>>3918
サンマの脂が栄養価が高いので焼かないほうがいい
みたいな話は見た
3922 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:20:11 ID:tQ1X5PzM0
健康系のYouTubeで見たことあるけど高温で調理するとAGEsとかいう老化物質が生成されるとか
魚でも同じなのかどうか知らんけどそういう健康志向関連で必要以上に高温にならない茹でるという方式で食べた方がいいという話なのかもしれんな
3923 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:24:27 ID:j1zjBnA1I
平均寿命80の時代に多少の老化物質を気にしてもなぁ
秋刀魚1匹焼いたら1ヶ月寿命が縮む、とかならちょっと考えるけど、それにしたって月に何匹も食うわけじゃないし
3924 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:26:26 ID:g9QlOJlC0
海賊「ちょっと商船襲っただけなのに金赤にファーレンハイトとか…血も涙もねえ!」
3925 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:26:38 ID:uyZCNg8a0
MGS3のスネークも魚を生で食べてるし皆も鶏肉や魚や鹿も生で食べるのだ
3926 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:27:00 ID:+9Ru+fHu0
>必要以上に高温にならない
どう考えても低温調理かーらーのー生焼け肉食っての
カンピロバクター食中毒コースで「もっと焼け!」になる未来しか見えない
そして「焦げ肉には発がん性物質がだね…」のいたちごっこが始まるのだ
3927 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/10/08(水) 19:27:19 ID:mogura
魚のおこげが発がん性物質と信じていたあの頃(遠い目
魚は体に良いからたんとお食べ。大根おろしも消化に良いから(善意
3928 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:30:31 ID:g9QlOJlC0
甥っ子が大きく成長した上に得難い友人まで出来たことに、おじさんついついお酒が進んでアンスバッハに止められてそうw
3929 :
雷鳥 ★
:2025/10/08(水) 19:30:46 ID:thunder_bird
勇次郎の「毒も喰らう、栄養も喰らう」に帰着するんだ
3930 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:30:48 ID:G73mw9hP0
>>3918
皮がパリッとしたのがよかったら焼くし、手軽にしたいなら茹でる。
まあ、茹でるのは楽だからね。
3931 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:35:28 ID:xIxH1myg0
ムコーダさんもいいけどのぶをもう1回アニメにですね(叶わぬ願い)
3932 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:37:16 ID:g9QlOJlC0
金髪に赤毛に本懐さんって…この宙域の海賊はもう駄目ですね。やる夫も無能から程遠いし。
3933 :
雷鳥 ★
:2025/10/08(水) 19:39:03 ID:thunder_bird
>>3916
>>3917
>>3920
先日の医学生理学賞同様、何年後かには身近に出てきそうな素材ですごそうだなぁ
3934 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:43:17 ID:PwYP0fvp0
食い詰めさん、さらっと佐官になってるw
3935 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:44:30 ID:g9QlOJlC0
因みにファーレンハイト、本当に渋くて格好いい声なんだけど。
当時の速水さん30歳かそこらなんだよね…
3936 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:47:06 ID:3YP5+j5h0
損害の少なさも特筆されてたから連戦を重ねても大丈夫で功績を稼ぎ捲ってるだろうからなあ
3937 :
雷鳥 ★
:2025/10/08(水) 19:53:01 ID:thunder_bird
今作は宇宙海賊が滅茶苦茶いる設定なんだろうか
もしかして海賊ギルドとかサイコガンがあったり銀河鉄道が通っていたりコスモ・貴族主義がある世界だったりして
3938 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:53:34 ID:j1zjBnA10
速水さん、大阪だか関西出身なのに関西弁キャラやってもパチモノ関西弁呼ばわりされるって話もあったな
イケボ過ぎて関西弁が似合わないという
3939 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:55:54 ID:g9QlOJlC0
なんか最近だと毒親役が多いなんて噂もありますね、速水さん。
3940 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:56:22 ID:Kv+xcnFS0
>>3935
ほぼ、変わらん歳なのよね(享年35か6)。OVA版は、声とキャラデザが噛み合って
男女問わずにファンが多かったからなぁ……。
戦死した79話は、演技の熱の入り様も含め泣いた人がいたそうだ……>ファーレンハイト
3941 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 19:58:00 ID:g9QlOJlC0
>>3940
海外で受けてる理由の一つは、あの錚々たる名優たちの熱演も間違いなくあるでしょうねえ…
3942 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:02:16 ID:v5NMaYAa0
速水さんは25歳くらいの時にはバーンバニングスをやってたのか…25で出る声じゃねえだろアレ
3943 :
雷鳥 ★
:2025/10/08(水) 20:02:36 ID:thunder_bird
回廊の戦いは前編からビッテンの「陛下に無能者と呼ばれるのには俺は耐えられるだが、卑劣漢と非難されては今日まで命がけで陛下にお仕えしてきた意味がない!」とか
アッテンボローの「お前たちのカイザーは顔が良いだけのろくでなしだ!!」とかメルカッツの戦法を受けて一目でわかったファーレンとか
ショコスターヴィチの革命と合わさって名場面が多すぎて一番好きな戦いかもしれない(隙自語
3944 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:04:01 ID:g9QlOJlC0
寧ろ50代に差し掛かりつつあった富山敬さんの演技の若々しさも驚きである。
多分既に病魔が進んでいた頃だと思うけど…
3945 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:04:34 ID:Kv+xcnFS0
>>3941
昔、バスタード!! (真面目に)書いてた頃の萩原氏が、作業中のBGM代わりにLDで銀英伝を垂れ流しに
してたとか、後書きの落書きコーナーで書いてたからなぁ……w
クラシック音楽に、あの超豪華&実力派声優の美声・演技とか普通、作業妨害用BGMにしかならんけどなwww
背後でやられたらついつい、そっち見てまうわ
3946 :
スキマ産業 ★
:2025/10/08(水) 20:04:42 ID:spam
最近でも武内Pっていう10代で出る声じゃねえだろあれって人いたし。
3947 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:06:26 ID:dKkXgVsY0
ゾンビの舞台となったショッピングモール、2027年に解体決定かー
ttps://x.com/zombietecho/status/1975727068710338614
3948 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:06:59 ID:dKkXgVsY0
あ、決定じゃなくて予定か
3949 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:07:19 ID:g9QlOJlC0
>>3945
本当、正しい方向でお金をかけたいいアニメですよね。銀英伝。
あの頃じゃないともう作れないっていう…
>>3946
ククルス・ドアンの島でも「吹き替えメインのベテラさんかな…え、武内さん?」と思いましたよ。
3950 :
スキマ産業 ★
:2025/10/08(水) 20:11:07 ID:spam
男で今から声やるなら低音演技が必須
女なら八百屋杏みたいな特化型を狙うべきとはよく。
3951 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:12:36 ID:em1ShLAi0
畳水練って初めて聞いた。
意味ぐぐって納得。
3952 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:13:46 ID:Kv+xcnFS0
ガチでオッサン声出せる声優さん足りんで困っとるもんなぁ……。
もし、まかり間違って銀河戦国群雄伝ライが再アニメ化とかなったら、マジで兼役も解禁せんと
オッサン声が絶望的に足らん事になるかもだ……w
3953 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:15:01 ID:v5NMaYAa0
>3947
映画ゾンビの時点でまあまあのボロさがあったからなあのショッピングモール…。よく今日まで持ったという見方もできるわ
3954 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:16:52 ID:feguU7SD0
>>3952
オルクセンのアニメ化とか難しそうよねあれ
イメージする声が低いのしかいねえ
3955 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:17:04 ID:j1zjBnA10
原作で金赤コンビが初期に任された艦隊の数ってどんなもんだったんだろう?
3956 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:19:11 ID:feguU7SD0
原作だとまだ極寒惑星で銃撃戦とかやっている頃だっけ
3957 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:19:55 ID:DChr02Im0
そもそも魚を茹でるのってお伊勢焼きって伝統ある調理法の一種だからね
一応見た目の意味でも焼き目はちょっと付けるないし熱した鉄串で焼き目を付ける
3958 :
スキマ産業 ★
:2025/10/08(水) 20:20:21 ID:spam
男でも
大神のイッスンみたいなの普通に声出してたら誰がやる?って考えたとき
当時なら山口勝平一択みたいに特化型の強さは際立つが。
小山力也が引っ張りだこだったのはそのあたりもあるのかもな
3959 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:22:43 ID:Kv+xcnFS0
>>3955
外伝3巻の頃(准将)に、グルンメルスハウゼン艦隊の分艦隊司令として旗艦の戦艦以外は、
砲艦やミサイル艦とか合わせて、300隻足らずのフネ率いてたのが司令官としてのデビュー。
艦長としては、少佐時に駆逐艦(この時、第5次イゼルローン攻防戦に参加)。OVA外伝で中佐で巡航艦の艦長やってる
3960 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:27:30 ID:PwYP0fvp0
庖丁人味平でやってたなあ<茹でてから表面焼いて仕上げ
ライバルは火炎放射器で焼いてたがガソリン臭くならんだろうか
3961 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:31:40 ID:0G8HpfV10
やる夫ってワンチャン、ヤンを倒せるよね?
ヤンの策って人の心の隙を突くのが多いイメージで原作知ってるってのがデカすぎる
逆に金赤はどんなに原作知ってても正面から殴られたら無理ってイメージ
3962 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:32:29 ID:Kv+xcnFS0
ラーメン屋の炙りチャーシューとかも、単に客に出す前に携行ガスバーナーで火当ててやってるからなぁ
そうでもなきゃ、手も時間もコストも追い付かんけど
3963 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:33:42 ID:DChr02Im0
>>3960
まあ結果的に火炎放射器だと表面は焼けてたけど生焼けで負けたましたし
3964 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/10/08(水) 20:33:52 ID:mogura
まぁ。ヤンは戦術でその場をひっくり返してるだけだから
大戦略で攻め続ければ、どう考えてもジリ貧。局地的に勝つしかできなそう……ゲリラじゃん(汗
3965 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:35:01 ID:dKkXgVsY0
>>3960
焼けてたのは表面だけで、中は生焼けだったっけ
3966 :
スキマ産業 ★
:2025/10/08(水) 20:35:39 ID:spam
(フレーゲルくん「おじさんの手を一切煩わせない高潔で堅物に見せて柔軟性もあるとか」)
3967 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:36:44 ID:Kv+xcnFS0
>逆に金赤はどんなに原作知ってても正面から殴られたら無理ってイメージ
そういう意味では、一番厄介なor恐ろしいんは黒色槍騎兵が当てはまると思う……。
正面強攻・突撃しかないと分かってるのに、マトモに止められた奴は(ほぼ)いないんだぞ
転生者が小賢しく立ち回っても、根こそぎぶっ叩かれる様しか想像できん……・
3968 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:36:56 ID:opMsWPe20
>>3961
倒さなくてもいいんでは
適当なルートで奨学金を出して普通の大学に入れればいいだけだし
3969 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:38:07 ID:DChr02Im0
>>3965
ですね んで相手の主張として
「茹でたのは焼いたとは言わねーだろ!!」ってきたが反論で
「かば焼きは蒸てから焼いてるじゃん? これは茹でてから鉄串で焼き目付けてるから焼いてるよ」
って返した
3970 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:39:36 ID:tQ1X5PzM0
大量注文されたら焼きだと間に合わないから蒸すもんな
3971 :
もぐら@
デイリー ★
:2025/10/08(水) 20:40:38 ID:mogura
江戸時代の旅籠なんかでもそういうやり方で飯出してたらしいですしね
3972 :
雷鳥 ★
:2025/10/08(水) 20:43:30 ID:thunder_bird
セスタスだかでも肉類は最初は茹でて、その後に焼くとか読んだ覚え
余分な脂肪分が落ちて出汁やソースが染み込む、のか?
3973 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:43:43 ID:dKkXgVsY0
しかし、まさかこの漫画で味平の名前が出て来るとは思わなんだwww
ttps://tadaup.jp/ACNDKMRP.png
3974 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:44:12 ID:DChr02Im0
焼くより茹でた方が火の通りが早いですし大量に捌きやすいですからね
3975 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:47:20 ID:qaOe6NiZ0
包丁無宿で腕が無かったから質よりも量をこなす事に力を入れてた料理屋の店主が居たな
観光地でまともに魚焼いてたら間に合わないし
主人公は火床を作り蒸し焼きで対応した
3976 :
手抜き〇 ★
:2025/10/08(水) 20:48:12 ID:tenuki
ねこは投下します
3977 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:49:44 ID:dTkX0XFO0
>>3924
海賊は許されざるが、気持ちは分かる
3978 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:54:07 ID:xCXxkxSWi
>>3945
アメリカのジムでBGM代わりにモニターでドラゴンボールZ流したら
みんな手が止まってモニターに釘付けになったとか
3979 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:56:20 ID:NEnd3jjI0
>>3878
マスプロダクション自体が第一次大戦で死亡者多すぎからの
衣類をS、M、L、LLで作ったものなので、衣類や靴もフルオーダーにしないといけない
社会保障制度も戦争の為の人員確保として欧州で発展したので社会保障のお世話にもなれない
…この社会で生きていけるんだろうか?
3980 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 20:56:34 ID:dfXgVTfp0
伊勢焼きってのがありますな
魚を蒸して、焼き鏝で焼目を着けてるんですわ
3981 :
雷鳥 ★
:2025/10/08(水) 20:57:38 ID:thunder_bird
アダム派「服なんかいらねえんだよ!!」
3982 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:03:14 ID:6D7BENGx0
今回のフレーゲルはマシーゲルどころか超フレーゲルって感じだ・・・
3983 :
雷鳥 ★
:2025/10/08(水) 21:05:33 ID:thunder_bird
ホネカワ族滅させたらやることなくなって燃え尽き症候群起こしそう
3984 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:09:00 ID:OVd69ZLF0
後輩がそれ以上にやらかすんで燃え尽きてる暇がないのでは?w
3985 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:09:01 ID:jctehP3d0
フレーゲルの収穫、苦労させられた後輩の保護者にチクリと嫌味混じりの苦情言えたのみ
3986 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:09:05 ID:SKJzK0CK0
やる夫と食事したりなんかしらの楽しみはうまれそう
3987 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/08(水) 21:16:21 ID:hosirin334
おじさんのワインは今夜も極上
3988 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:17:06 ID:opMsWPe20
白洲334年もの?
3989 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:17:29 ID:8yQCWw8l0
>>3983
ホネカワ族滅させたらフレーゲルパイセン帝国内の隠れた悪を処する為にちりめん問屋の御隠居のような事し始めたりしてw
助さん格さんいるし、うっかり八兵衛もいるから丁度いいな!w
3990 :
Scotchな読者さん@
scotchな読者さん ★
:2025/10/08(水) 21:31:16 ID:scotch
50年物ウイスキー
ttps://item.rakuten.co.jp/sake-sato/0000000102384/
3991 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:31:52 ID:opMsWPe20
狂人・・・・
ttps://x.com/4RewJJOmWiLzR7L/status/1975836463758745747
ヒガシマルのうどんスープって九州だか西日本だと常備している家が多いんだっけ
3992 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:32:57 ID:lHUYnUOA0
ふと気になったんだが、ジョーさんの手による銀英伝AAの数ってどれほどのもんじゃろ?
もう結構な割合になってる気がするw
3993 :
◇PxpsTgDRu. ★
:2025/10/08(水) 21:36:32 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin114514.blog.fc2.com/blog-entry-783.html
お家騒動……カテイイタッ(昂揚
3994 :
名無しの読者さん
:2025/10/08(水) 21:38:21 ID:HhCMwphu0
おじさん、ヴィップさん(主にやる夫)にかなり感謝してる可能性〜
837KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス