■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

2530 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:31:37 ID:uSrp8GQ50
>>2527
やる夫がこれから幼年学校だから、
もう一人兄貴が居るなら士官学校行ってる可能性がワンチャン?

2531 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:33:32 ID:/cMUu5+i0
>>2530
というかパッパの年齢も爵位もわからんから、兄貴はとっくに軍に入ってるとか、ネームドキャラの可能性すらあるのが

2532 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:36:11 ID:km37GB0q0
そういえばオフレッサーとタイマン張れるフレーゲルさんが…

2533 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:40:40 ID:jCoTTyvV0
なにせ爵位も家名もでてないからねえ
リッテンハイムやリヒテンラーデの縁者の可能性も

2534 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:06:30 ID:jwLMZYMB0
やる夫の原作知識に穴があるか劣化していて自分がメインキャストだと気付いていない可能性もありそうだw
やる夫・シルヴァーベルヒを生み出した同志なら、やる夫・フォン・ファーレンハイトを爆誕させても驚かない
原作でもファーレンハイトは実家がらみで門閥軍に与してたとしか思えないからなw

2535 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:09:17 ID:km37GB0q0
ファーレンハイト家は身内のやらかしで借金山盛りだからなあ

2536 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:09:22 ID:/cMUu5+i0
>>2534
ただファーレンハイトは「食うために軍に入った貧乏貴族」って自称してたから、門閥貴族のカテゴリーには入らないかなーと

2537 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:16:52 ID:t+9nEtj20
>>2518
その場合、なにクルセイダーなの?

2538 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:18:24 ID:/cMUu5+i0
巡航戦車 Mk.VI クルセーダー(A15)かF-8 クルセイダーでは

2539 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:21:17 ID:3ZmR6v3r0
僕はXM2001ちゃん!

2540 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:21:42 ID:jwLMZYMB0
! 門閥貴族ならやる夫・フォン・マールバッハでロイエンタールの従弟の可能性もw

2541 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:28:22 ID:km37GB0q0
65トンくらいだっけ

2542 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:28:53 ID:jwLMZYMB0
ない尾が優秀で、ロイエンタールパパからの援助で家を立て直したというのも十分あり得るかw<やるお・フォン・マールバッハ

2543 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 20:35:41 ID:thunder_bird
帝国貴族相手にコンサルタントしながら孤独に食べたりラーメン作ったり山岡の鮎はカスと言い切るんだ

2544 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:38:00 ID:jqdu5nIs0
世界中どこをさがしても翼を折りたたんで飛行出来るのはこのクルセイダーをおてないぜ!

2545 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:41:41 ID:TCIhntAZ0
門閥貴族でもピンからキリまでだからな。
ガチ中のガチもいれば末端門閥もいるだろうし。

2546 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:42:14 ID:jwLMZYMB0
ここはアラカンの巣窟かw

2547 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:47:17 ID:/cMUu5+i0
せめてアラフィフにしてくれないかネ?(51歳)

2548 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:51:06 ID:jwLMZYMB0
ここが梅座だからできるが
門閥貴族とは基本伯爵以上のことを指すと思う
フレーゲル「男爵」が威張れたのも「公爵」の甥だからでフレーゲルの息子の代ではただの男爵家に落ち着いたと思うなw

2549 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:54:56 ID:jwLMZYMB0
>>2547
すあない、自分がアラカンなのでなw(つい最近58歳w)

2550 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 20:56:20 ID:/cMUu5+i0
>>2548
あれは爵位というより、歴史の長さと裕福さから来てるんじゃないかと<門閥貴族

なので、成り上がりの金髪の孺子が伯爵家を継いでも門閥貴族じゃないし。
でも、ちんちん男爵家は門閥貴族に入ってたんじゃないかと思っている。

2551 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:06:21 ID:6oz4XCSY0
何?アラカンと言えば嵐勘十郎の事では無いのか??

2552 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 21:07:03 ID:thunder_bird
アラゴン連合王国!(バルセロナ)

2553 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:07:37 ID:jwLMZYMB0
>>2550
なるほどw
ルドルフの軍人時代に副官を勤めた関係で帝国創設時に男爵に任じられた帝国開闢以来の名門男爵家も存在する可能性も大きいかw
フレー列男爵家ももしかするとそういい家系かもw

2554 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:08:11 ID:9H0yaw3Q0
別スレで「スレ主がもうすぐアラフォーになるな」というレスに
「もうすぐアラフォ―とかずいぶん若いな」と返してたのが印象的
マジやる夫スレって高齢化してるよな……

2555 :大隅 ★:2025/10/03(金) 21:17:20 ID:osumi
ttps://www.y-history.net/appendix/wh0301-050.html
ぶっちゃけ西洋貴族の爵位云々で門閥貴族ってのが間違いの元?

2556 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:18:28 ID:TCIhntAZ0
そもそもやる夫スレって4大長編とかは2009年とかだし。
古いっちゃあ古い。

2557 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:27:12 ID:9H0yaw3Q0
AIさんに聞いたらそもそも「門閥」って言葉が
名門の家系が集まって形成する勢力のこと、で
門閥貴族とは、古くからの名門の家柄によって
政治的・社会的・経済的に強い影響力を持ち続けた特権階級のこと
らしい
歴史的な例としては大隅さんが上げてたように魏晋南北朝時代のこととか
日本だと藤原氏とか五摂家、ヨーロッパだと英の貴族院あたりが該当するとか

2558 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:36:22 ID:jwLMZYMB0
半可通の私からすると、摂家、清華家と大臣家の一部が門閥貴族にあてはまるのかなw 程度の認識ですw

2559 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:44:54 ID:oWWiam9J0
というかじゃな欧州各国ですら明確な定めのない公候伯子男の爵位を明治維新の際に無理くり合わせたのが日本の華族制度

2560 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:47:12 ID:c9kPnlTa0
そもそもルドルフさんがでっちあげたなんちゃって貴族制度だしなあ
同盟にも言えることでアニメだけ見れば未来風の都市に見えるが実際には数百年以上前に滅びた制度や街並み真似た懐古主義の国民であるとも

2561 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:47:19 ID:jCoTTyvV0
ぶっちゃけ名門貴族と言いかえたほうがわかりやすい
銀英伝はこれに限らず、金髪の孺子とか×爵夫人とか、無駄に面倒な言い方してるイメージ

2562 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 21:58:08 ID:/cMUu5+i0
だってあれ宇宙三国志だし…

2563 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:47:11 ID:MTQPXG8C0
つまりセンダイの名家()が派閥を形成すれば門閥と言えない事も無いのか

2564 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 22:50:45 ID:+vRYIZgD0
ぶっちゃけその辺の言葉は各国貴族制度のあれやこれやを和訳する過程でかなり強引に翻訳されているからな
ヨーロッパの貴族と日本の貴族じゃ性質の立場も全く違うのに同じ名称を当てたせいで双方国で認識がぐちゃぐちゃだし

2565 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 01:51:08 ID:hgPmBRCZ0
ナーロッパ爵位の大元って結構銀英伝ベースな感じはあるw
東洋と西洋のぐっちゃんこハイブリッドな上にある程度スッキリしてケレン味がある、という点で馴染んだのかもねえ。
直接的な親となるとゼロ魔あたりになるんかな。ロードス島ぐらいのハイファンタジーになると見当たらなくなるし。

2566 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 03:03:01 ID:Z2yemffJ0
ベルバラの方が先だな
というか昔から少女漫画の世界では五爵貴族の設定が普通に使われていた
西洋的な貴族社会に憧れる女子が多かったのだろうか

2567 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 03:09:05 ID:zBjh66az0
日本人に西洋的な◯爵を植え付けた元祖はドラキュラ伯爵ではあるまいか

2568 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 05:25:54 ID:YUn0BxWS0
男の子にはマジンガーZやろ
男爵、伯爵、子爵、太公、侯爵…
ゴーゴン太公、爵位ならトップクラスなのになんで現場出てるんや

2569 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 05:49:57 ID:Oyu4FBT10
永井豪は色々な意味で先進的だったからな
本当に色々な意味で

2570 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 06:03:43 ID:fAVhYUjG0
子供のころマジンガーがボロボロにされる姿とあしゅら男爵に性癖を歪まされた

2571 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 06:28:56 ID:RpAm0ZkG0
直前にさやかと甲児大喧嘩してチームワークめちゃくちゃで甲児が大怪我、眠る甲児にさやかがキスして自らマジンガー乗って出現するシーンはドキドキしました。
喧嘩の理由?
さやかさんが風呂場でバスタオル一丁でいるところを甲児が釣り竿でタオル引っかけて全裸にしたせいですがなにか?

2572 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 07:52:43 ID:eWlUSqDY0
なんでこんなにやる夫は努力を一切しないんだろう?
自分だったら銀英伝の世界なんて不安で仕方ないから全く理解出来ない・・・

2573 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 07:55:28 ID:st+uTObx0
本スレで言われてる同志版の世界(貴族が存続してるパターンの)しか知らんとか

2574 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 07:59:29 ID:tX2kLNWA0
原作というかOVA版の、リップシュタット戦役終了後の貴族の様子とか、
あれ知ってる人は不安しかないからなぁ…

2575 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:08:32 ID:EdunXpg50
>>2572
具体的に何しろと?

2576 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:11:21 ID:Z2yemffJ0
家の金を可能な限り持ち出して帝国の何処かに隠遁する?

2577 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:15:11 ID:/WG4S2kj0
最初期の劇場版のあたりしか知らんとか

2578 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:18:06 ID:eWlUSqDY0
金はあるんだから勉強して知識を蓄える事も身体を鍛える事も出来るかなと
ただただベルに全肯定させてセルフ暗君化してるようにしか思えなくて

2579 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:25:37 ID:rW84a97v0
「大体の流れは知ってる」
つまり「細かいことは知らん」と言い換えてもいい。

頭の悪い転生者が「とりあえずサツマイモ」とか「マヨネーズだ!」と言ってるのと同類w
で、どうやって作るのかと材料の調達とか、
そこら辺が欠如してる可能性が・・・。

多分金髪の成り上がりストーリーしか知らないから、
貴族周りのあれやこれやとか理解不能だぞこのやる夫w

2580 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 08:35:12 ID:tX2kLNWA0
まー私も銀英伝の帝国貴族に転生しました、っていったら何するかっていうと…

コネ作りかな?

2581 :ミカ頭巾 ★:2025/10/04(土) 08:40:35 ID:mika
精神が肉体に引っ張られてクソガキ&門閥貴族思考になってるのかも。
あと記憶力とか集中力、判断力がイマイチな子って割といたし・・・(震え声)

2582 :バーニィ ★:2025/10/04(土) 08:56:17 ID:zaku
このやる夫、自分から意識してコネ作れるんだろうか・・・

2583 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 09:01:32 ID:tX2kLNWA0
ムリダナ(フィンランド訛り)

あれで幼い頃の金髪とか双璧にコネ作れてればワンチャンあるんだが、門閥だからなぁ
おじさんたちのコネ作りそうw

2584 :ミカ頭巾 ★:2025/10/04(土) 09:04:05 ID:mika
門閥になじめない貴族の子息や令嬢もいそうだしどうなんでしょ。
同盟のヤンは不良軍人どもには好かれるけど真面目な官僚連中からは煙たがれる性質だったしw

2585 :土方 ★:2025/10/04(土) 09:18:04 ID:zuri
怒らないでくださいね

前世どんなのだったか分かりませんが、きょうび銀英伝の話を完璧に網羅しているとか完全におっさんじゃないですか()

2586 :バーニィ ★:2025/10/04(土) 09:25:21 ID:zaku
言われりゃそうかw

2587 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 09:29:52 ID:Z2yemffJ0
田中先生「(俺の書いた)過去作嫁」

2588 :ミカ頭巾 ★:2025/10/04(土) 09:31:59 ID:mika
二又一成ボイス耳にして思い出せない時点で銀英伝コミック版か
Die Neue Theseしか見てない半端通だろよという第一印象・・・(声オタの醜い嫉妬)

いやそもそも石黒版ではない・・・?

2589 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 09:40:50 ID:B4cTan/80
現代からの転生者が銀英伝のエセ帝国文化の芸術や教養を修めることができるかってーと。

そら、門閥貴族の跡取りじゃないスペア扱いで、
基本ニートで大丈夫だけど、
だからと言って何もしないでは婿入り先とか自身の派閥作るのに知識と教養はいるでしょう?
ってなるし。

2590 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:00:55 ID:71OshImG0
金持ちや権力者には貧乏人にはわからない苦労があるんよねえ・・・・
食うに困らないは羨ましいけどそれはそれで勘弁な環境というか

2591 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:06:52 ID:NOa5vyi70
単純にあんまり目立ちたくないじゃないかなあ
まだ幼年学校行く年齢だし

2592 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:11:02 ID:z1t89w/I0
作中外から幼い頃の方が賢いやる夫って言われたりして…

2593 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:12:47 ID:LbKFs4oJ0
まあ、幼年学校でなんらかの友人(マシーゲル世界でのランズベルク伯みたいな)がゲットできるなら御の字かなーって。

で、幼年学校っていくつで卒業だっけ?

2594 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 10:56:34 ID:zME6kuS30
ブラウンシュバイク、リッテンハイムの最高位貴族すら直系の後継者居ないから
優秀な養子は需要あるはず

なおフレーゲル

2595 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:24:43 ID:XB/GMdfq0
>>2593
幼年学校入学は10前後で15か16で卒業じゃなかったけ?


2596 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 11:40:07 ID:Cqrhvc370
フレーゲルの年齢設定もまちまちで外伝だと金髪と数歳差じゃなかったか?
金赤コンビがやる夫が幼年学校在籍中に入学してくる展開も?

2597 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:13:21 ID:NOa5vyi70
銀英伝って作中で年齢についての言及あるほうが少数派だしなあ
おじさんたちも年齢不明な気がする

2598 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:16:42 ID:71OshImG0
やる夫の能力人品云々言う奴はタイトルを見直したほうがいい

2599 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:24:20 ID:bGTeZ7AK0
元クズニートが転生してきて自分以下のクズ(=真性門閥貴族)をみて「あれと同類は嫌だ」と一念発起して真人間を目指すお話なんでしょ知ってる知ってる()
無職転生だって主人公が無職ヒキクズゴミカスニートだったのは転生前の話だもんね

2600 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:29:39 ID:z1t89w/I0
無能でも情緒あるかどうかだしやる太AAは表情豊かだけどやる夫になると急速にお爺ちゃんかな?って感じで枯れるイメージ

2601 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:32:51 ID:kpXg7bnk0
従来種の麦を駆逐しそうな顔をしているw

2602 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:35:41 ID:A4hg6vpY0
やる夫 おまえは 麦になれ きびしい冬に芽をだし ふまれて ふまれて つよく 大地に 根をはり まっすぐにのびて 身をつける 麦になれ

2603 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 13:44:21 ID:/WG4S2kj0
まさかやる夫の実家はシャイド男爵家…ってそれだとフレーゲルと親戚だし面識ないとか挨拶しないとかはないか

2604 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 15:20:37 ID:kpXg7bnk0
シャイド男爵って実家がヴェスターラントな人だっけ

2605 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:03:54 ID:Pu3IqAUT0
無能伝・バカ貴族編のやる夫が本当にバカだったかってーと。

2606 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:08:20 ID:8vfANOi80
割と実はそんな無能な統治者じゃなかったらしいがリップシュタット戦役が激化するなか過酷な搾取始めたんで国j…もとい民衆にぶっころされかけガイエスブルグに逃げた
が既に致命傷だったんでそのまま死亡

2607 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 16:10:30 ID:sA1vTHNp0
>>2605
偶にガチのバカで、部下が巧いこと誘導してたのもあるし

2608 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:44:59 ID:Hzt0uoHX0
そういえば門閥的にはなんで金髪に絡むのだろうベーネミュンデとかの前例から考えれば寵愛の栄華なんて10年保てばいい一時のことなのに

2609 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 18:47:06 ID:NOa5vyi70
今回の場合はお互いの年齢的に、とりあえず顔見ておくか、程度じゃね?

2610 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:17:39 ID:hzIAO0OS0
なんか脳内マシーゲルのやる夫が正気かフレーゲルどんって煽るイメージが


2611 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:27:29 ID:ls9gmTOKI
わずか十年の権勢にも我慢出来ないけど
下手したら金髪の姉が陛下の息子産んでそれが皇太子になる恐れも門閥貴族視点ではあるだろうしな

2612 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:28:41 ID:bEsmlb0h0
やる夫たちからしたら何…あの何…?状態だろうなあ。

2613 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:31:38 ID:NOa5vyi70
というか、やられたほうに誰にやられたか聞けばわかるのに、なんで冤罪かけられてるんだ?

2614 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:32:41 ID:1A5JQK0z0
画太郎先生的なノリでお前らがやったんかー!とそのまま捕まったとか?

2615 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:39:10 ID:ls9gmTOKI
やられた奴ら全員意識失ってすぐに話聞けれなかったんじゃね(下町の狂犬恐い)

2616 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:44:56 ID:1A5JQK0z0
フレーゲルが喧嘩に負けたのが悔しいから鍛えてと叔父さんに言ったら危ないからと心配しつつも叔父さんは甥の成長に喜びそう

2617 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:49:26 ID:6RCgca200
>>2613
囲った奴全員病院送りにされたので、そっちからの事情聴取ができんかったのでは?
自然、そこに取り残されたやる夫&フレーゲルに疑いの矛先が向いたが。

2618 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:50:18 ID:Re0R4YTS0
フレゲはともかくやる夫も実家パワーで不問とかやっぱ高級貴族なんかなあ

2619 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:50:33 ID:CO6IFob20
頭を踵で踏まれたりわき腹をサッカーキックされた直後に供述しろなんて門閥貴族のおぼっちゃんじゃなくてもむーりー

2620 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:52:08 ID:bTCTKbfm0
当主のやらない夫が忙しいからって家にいる事が少なめみたいなので、
中の上と上の下の境辺りの門閥貴族なのでは?

2621 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 19:55:42 ID:NOa5vyi70
やる夫がフレーゲルと認識した後も付き合いを普通に続けてるあたり門閥でも結構上のほうって気はする

2622 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 19:57:35 ID:thunder_bird
そういえば今日はベルちゃん未登場か……(スン

2623 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:00:59 ID:bTCTKbfm0
ベルさんはおそらく寮に常駐なのではとか。
今回の騒動は学校内のお話だから・・・。

2624 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:05:51 ID:WTaLiv0P0
なんだろう、今回の金赤なんか好きだわ

2625 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:05:57 ID:fyN48Gbm0
あー寮で金髪がベル目にして一眼惚れする流れかなあ?
やる夫と金髪双方にくっついてる話がそれぞれあるが三角関係になるパターンはないなあ

2626 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:05:59 ID:ftjkx8XL0
てっきりやる夫の事だから
メイドに向いてそーな娘を更に数名養殖するのかと・・・

2627 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:06:40 ID:RhkZZjKS0
フレーゲル子爵家嫡男に対して取り巻きじゃなくてゆるい会話できてるあたり、やる夫んちの家格は結構高めと見てもよろしい感じか?
なんとなくフレーゲルって学校で誼を通じた相手はおじさんに報告しそうな気がするし、
おじさんストップ入ってないってことはおじさん的に友人付き合い問題なし判定な気はする

2628 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:08:53 ID:fyN48Gbm0
まさかのヘボ詩人枠とか?
詩じゃなく古代地球時代のとある島国の古典文学復活させるとか

2629 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:10:56 ID:bTCTKbfm0
>>2625
今回の金赤はなんとなーくだけど、女性の好みも違う予感。

・・・溌剌としたお元気娘みたいなのがお似合いな予感w

2630 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:14:27 ID:6D1Zc/jZ0
同志作品で金髪がヒルダ以外ってのはあるけど赤毛が姉以外ってパターンは…
金姉が同盟に亡命する話はどうなったんじゃろ?

2631 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:28:20 ID:IMT0yECB0
>>2627
伯父さん的にも対等な友人が出来たことを喜んでいそうだw
実家としてもブラウンシュヴァイク公の一門と誼を繋げたことは家門の繁栄につながるから問題にはしないだろうし

2632 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:34:44 ID:bTCTKbfm0
金赤よりも姉様の方がヤンチャ度が高い世界とか?
見た目儚げな深窓令嬢なのに後宮でイジメを仕掛ける寵姫達にアームロックかけて回る姉様とか。

2633 :雷鳥 ★:2025/10/04(土) 20:39:58 ID:thunder_bird
アンネローゼ一番乗り!(鎖鉄球振り回し

2634 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 20:59:58 ID:tX2kLNWA0
アンネローゼ「(うーん、寵姫と寵姫で、寵姫がダブッてしまった)」

フリードリヒ四世「寵姫を訪ねる時はの、誰にも邪魔されず自由で、なんというか救われてなきゃあダメなんじゃ。独りで静かで豊かで…」

2635 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 21:30:07 ID:IY4aY+zI0
>>2632
タイガージョーさんの「ストロンゲスト=アンネローゼ=サン」じゃね?

2636 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:22:10 ID:xsgdnTVu0
寵妃提督となってイゼルローン要塞を奪還する姉上

2637 :名無しの読者さん:2025/10/04(土) 22:29:12 ID:bEsmlb0h0
>>2635
それ以上いけないとアンネローゼ姉貴を止めるヨーゼフ4世ですか…

2638 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 04:17:38 ID:M9CGRwtu0
本スレでも言われてるけどポプテ金赤AAは同志に新たな発想を齎してくれた気がする
読者としては万々歳

2639 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 05:15:51 ID:V9SA4rpy0
フジリュー版パターンで早期から姉とマブダチになって感化されすっかりエリートヤンキー化したヒルダさん…

2640 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 06:07:42 ID:ex/jCRXr0
アニメコミック二次でも何故かカットされてるが
まー君反乱でカストロ軍は隣のマリーンドルフに攻め込んでるんだよね
がマリーンドルフ軍は大人しく降伏どころかガチ反撃してた。領主のフランツが人質にされたのに何故?
誰がその時マ軍の指揮取ってたのか?
って該当者一人しかいないんだよなあ

2641 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 07:24:44 ID:1WkHanXs0
赤金コンビがやらかした場合、叱る姐さんは、今期アニメの指ぬきグローブの赤い人並みのパンチで躾けてそう。
(騎士の家系なんだからパワー系でも不思議ではないな)

2642 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 07:36:32 ID:tbR4uiES0
そもそも赤毛が金髪と喧嘩して仲裁したアンネローゼ様に金髪諸共に『滅っ!』された結果が赤毛なんで

2643 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 08:37:29 ID:rsoxUYmT0
同志作品だと帝国軍でも女性軍人いるルートあるから、浮遊浮砲台を自在に操るアンネ様が

2644 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 08:48:23 ID:aXEeJvlc0
後宮でおとなしく寵姫をやっててあの腕力だから(柊館事件の時、青銅製の大きな花瓶を数メートル先のテロリストに投げつけて直撃させている)、
ルート次第ではパワー・アントワネットな方向に進めたんじゃないかな、と思ってしまう<アッネ

2645 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 09:36:56 ID:JA3EGWGO0
アンネ姉様がアンネ「姐」様になってまうwww

AAはダンロンの大神さくらか大魔法峠の田中ぷにえかもしれんw

2646 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:13:54 ID:M9CGRwtu0
アラレちゃんタイプならいいけど見てくれからムキムキなタイプだと金赤の女性観が狂いそうだ

2647 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:15:50 ID:/ivj8RmO0
AA:枢斬暗屯子


2648 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:26:08 ID:luLVxa0o0
なぜソイツを皇帝に献上しようと思った

2649 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:27:04 ID:1WkHanXs0
怒らせたら、AAがバラライカになって、顔面掴んで壁ドンするんですね。
*このまま顔面握りつぶされるか、壁のシミになるか、素直に全面降伏するのかを選ばせてくれる優しい淑女です。

2650 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 10:43:31 ID:wOfms6eI0
アンネローゼ様が武闘派で護衛としてって話し誰か描いてたよね?
護衛も派閥関係無い所から一定数採用しないと内通されるからね

なおローマ親衛隊

2651 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 12:20:06 ID:zc3iHf2m0
なお皇帝はドMだったw

皇帝「ええやん・・・(ちんちん恋愛)」
みたいなw

2652 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 12:28:01 ID:TmmRwEbj0
姉「誰か馬になりなさい!」
こうてい「アンネローゼ様 オレが馬になります!!どうかこのフリードリッヒめの背にお乗りください!」

2653 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 13:29:46 ID:buAkAOWi0
無職転生悪役令嬢アンネ姉様?

2654 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 14:15:39 ID:JxTJUBXw0
ベルも多分貧民街とかの出身だろうしこう言う荒事慣れてるんじゃなかろうか?
金髪「を、マブイスケやんか、どや?ワイとそこら辺の草むらで一発?」
ベル「なんだあテメエ…?」

2655 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 16:19:43 ID:VMrMYWkk0
流石にお外ではせんやろw
ちゃんと連れ込み宿にでも行きなさいw

2656 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 18:08:40 ID:vRMOvf3z0
ここまで二人が狂犬だとそれを躾けていたアン姉さまは猛獣使いかな

2657 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 19:13:17 ID:P/8LIOKS0
「一声も発さずに部下を戦わせることができるのか、帝国の猛獣使いは。よほどの強者だぞ。指揮官も、兵も」

2658 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 19:32:41 ID:thunder_bird
三国志とか異世界ファンタジーでもたまに猛獣使いって出るよね

2659 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:30:28 ID:DoVGFZma0
あーマナーの問題か

2660 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:38:17 ID:4CgmftDX0
何をしてしまったのか
何をしなきゃいけないのか
どうしてそうしないといけないのか

今回めちゃくちゃ優しいよね言葉遣いは平民に対する貴族なんてこういうもんだろうし

2661 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 20:40:37 ID:thunder_bird
氏も良ければ育ちも良い

2662 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 20:51:27 ID:RmZ8Upnx0
ごすずん「何度言ったらわかるんだ!バルパンサーの変身ポーズはこうだ!」

2663 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:00:57 ID:DoVGFZma0
逆バージョンならどうなるんだろ?
>メイドに脱がされて廊下で折檻

2664 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:02:11 ID:RmZ8Upnx0
それはそれではしたないw

2665 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 21:09:41 ID:thunder_bird
ホモしか喜ばないだろ!

2666 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:10:50 ID:XzDXF//c0
特殊性癖の雄として学校の伝説に?

2667 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:12:47 ID:P9X4LVUo0
男しかいない軍学校だから、上級生からそっちの洗礼を受ける下級生とかいそうだなあw

2668 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/05(日) 21:14:33 ID:hosirin334
初代がホモ絶対許さないマンだからホモはアウト判定<ゴールデンバウム王朝
なお5代目

2669 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:16:03 ID:RmZ8Upnx0
美少年と愛の逃避行かました皇帝が居た気がする

2670 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:17:23 ID:DoVGFZma0
メイドさんによるお仕置きだから一応はヘテロだよぉ!?

2671 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:19:54 ID:n4Xx5eYT0
より悪い事例を見せああはなるまいと自制心を覚えさせる流れ…?

2672 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:20:30 ID:RmZ8Upnx0
いろんな事例があって勉強になると思うw

2673 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:21:07 ID:8L/yksZW0
何か幼年学校というよりFラン大学や高校みたいだな…(白目)

2674 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:21:49 ID:P9X4LVUo0
上も下もいるから、昭和の日本の公立小学校みたいだ

2675 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:28:00 ID:ZLNtu5+G0
まともそうな貴族が匙投げたから嬉々として殴りに行きおったw

2676 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:30:34 ID:T8E+L+2u0
これでフレーゲルが後始末を引き受けてたら良い関係が築けるかもなあ

2677 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:33:06 ID:P9X4LVUo0
しかし今のままだと金髪たちがただのヤクザ学生だなww

2678 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:33:47 ID:8L/yksZW0
幼年学校でのフレーゲルの振る舞い聞いたらおじさんニッコニコじゃね?
いや本当に育ちが良いわ…正しい意味で。

2679 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:34:24 ID:luLVxa0o0
こいつら連携したカルテットとして見られそうだなやる夫やフレーゲルにはその気はないだろうけどw

2680 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:37:09 ID:DoVGFZma0
財務に強いやる夫の時に出てきたシュターデンはかなり好き

2681 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:37:12 ID:RmZ8Upnx0
一応理屈は通ってるがやり過ぎなんだよなあw

2682 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:38:26 ID:8L/yksZW0
こ、この問題児どもは…とか頭抱えてそうw

2683 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 21:38:40 ID:thunder_bird
今年の問題児共は一味違うしデカすぎるッピ

2684 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:41:33 ID:fVNoOot00
貴族としては、知らぬとはいえ家族の性の話を聞こえる範囲で話してしまったら、優雅に欠けるんだろうか?
聞こえるように言ったらギルティだろうけど……
マリーアントワネットなんかは、子どもがなかなかできなかったことすげぇ陰口言われてたらしいけど

2685 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:42:05 ID:luLVxa0o0
後年なぜか金髪閥に居たりしてドラのびw

2686 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:43:00 ID:8L/yksZW0
もしかしてキルヒアイスを赤毛に変えたのこの二人じゃないの?w

2687 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:44:25 ID:RmZ8Upnx0
のび太にトールハンマー撃たせてみたくはある

2688 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:46:26 ID:DoVGFZma0
目の前で身内のnmmn妄想されたら年齢的にキツいよね

2689 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:49:07 ID:luLVxa0o0
ひょっとしたら姉上に性癖を狂わされた幼年学校生は多いのかもしれないぞw
実はこの行為で金髪たちは味方を減らしていたんだw

2690 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:49:10 ID:TtcZqan00
別世界の自身が言ってそうなことを言ったやつをしめるキルヒアイスに違和感

2691 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:50:34 ID:RmZ8Upnx0
赤毛さんは金髪に聞こえるようには言って…ないよね?

2692 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 21:59:02 ID:8L/yksZW0
オー人事が通ってるシュターデンww

2693 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:00:26 ID:aXEeJvlc0
銀英伝の劇場版で、アッネのホロ映像(ドレス姿の立ち姿)が一般兵士にまで出回ってて、それをネタに猥談してるシーンがあったなーと。

2694 :雷鳥 ★:2025/10/05(日) 22:20:54 ID:thunder_bird
本当に帝国軍の船乗りは性欲処理大変そうやなって……

2695 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:39:51 ID:DWw8xnwZ0
後宮からの使いが来る寸前に父親と弟を殴り倒して女装させた弟を自分の身代わりに送り込んだ姉薔薇の話を思い出した
エタは仕方ないけどなんで消してしまったんや銀河後宮伝説……

2696 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:40:11 ID:RmZ8Upnx0
タンクベッドにアダルトお楽しみ機能を追加すると

臭そうだな…

2697 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:40:11 ID:+a/uPLOo0
帝国軍はイゼルローン内にもその種の施設あったし遠征先各地にもありそう
同盟の方がむしろ厳しそう
下手に女性兵士に手を出すのも

2698 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:44:00 ID:P9X4LVUo0
同盟も同盟でイゼルローンを攻めるとき以外は、帝国迎撃と管轄内の治安維持で遠征しないから、基本は駐屯地にいるから問題ないんじゃね?

2699 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:46:13 ID:luLVxa0o0
連隊長とエースが穴兄弟にならない不思議

2700 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:49:22 ID:RmZ8Upnx0
女性兵の個室から出た所を朝鉢合わせして、翌朝にはドア入れ違えた状態でもう一回鉢合わせとかやってなかった?

2701 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:52:41 ID:P9X4LVUo0
ポプランとシェーンコップの話やね
本人たちは否定してるけどw

2702 :名無しの読者さん:2025/10/05(日) 22:53:23 ID:TtcZqan00
今作のフレーゲルは潮ベータ様の時のぐらい好きだな

2703 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 01:28:45 ID:CNqqq9qZ0
スネ夫みたいにやる夫はなって欲しい
あんなデキたメイドをとか

2704 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 05:48:48 ID:qUBKlPo50
金赤に「ああ、あの時の」って思い出してもらう
フレゲを切り捨てられない
ってやる夫にはなんか生き残りのプランがあるんかなあ


2705 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:28:51 ID:b8dF4D710
これで今作の伯父上が原作準拠のクソ貴族だったらフレーゲルがより一層輝きそうだな

2706 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 12:38:11 ID:TpvCPz0m0
今作ではおじさんの酒蔵は無事なのだろうか

2707 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 12:54:42 ID:thunder_bird
まだ未成年だから……

2708 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:27:43 ID:cq0Z/7tJ0
昭和のノリで言うなら未成年だから飲まないなんてナイーブな考えは捨てろって理屈にwww
某地方:墓参りで一族墓の前で宴会、参加男性は全員飲酒(最低参加者年齢2歳)
某都心部:中学生が鞄の中にダルマの小瓶携帯

2709 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 13:29:07 ID:Q0ClPAvO0
ヤンの方はラップと士官学校抜け出して飲み歩いてたような

2710 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 14:24:55 ID:HaVzkhNT0
そもそもノイエでなければ銀英伝って昭和よね?

2711 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 14:36:00 ID:BcQZX9p00
今でも高校卒業したら大人も飲み屋も飲むのをお目溢しする空気がある
警察官以外(でも警察官もプライベートでは……)

2712 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:51:11 ID:4+ACBY8Y0
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1755584357/9652
AAの都合と言っちゃえばそうなんだけど↑の赤金コンビが満面の笑み過ぎて
「やる夫とフレーゲルが絡んだ奴はぶん殴っていい奴なんだ!」
と狂犬が学習した結果をお披露目してる、ってイメージが拭いきれないんだ…w

2713 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:56:48 ID:n11mNv+n0
>>2710
原作が昭和本編終了、旧アニメが昭和末から平成アタマね

2714 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 16:57:49 ID:YX5LRgAk0
内面どうあれ外から見れば金赤フレゲやる夫がつるんで暴れてるように見えるんでは?
477年マフィアと後に

2715 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 17:02:34 ID:pKgKficF0
>>2713
いやOVAは外伝含めれば2000年までやってた
しかしラインハルトとベジータと横島って同時期に演じられてた事もあったんだな……
神谷明さんがキン肉マンとケンシロウと冴羽獠やってるから今更だけど

2716 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 18:28:02 ID:Vs07Zbod0
今だと「中村悠一はどのキャラだ?」になるんかな

2717 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 18:32:38 ID:o/pLlthH0
令和の銀英伝ポジションのアニメは鬼滅でいいのかな

2718 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:02:18 ID:eAr3+teZ0
伯父さんとしてはいずれブランシュバイク閥の中枢を担う事になるフレーゲルの補佐役としてやる夫は欲しいだろうなw
幸いやる夫は次男以下だし、一門の娘を宛がい、取り込みを図ると思う
ベルは愛妾だな、その場合は

2719 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 19:10:12 ID:thunder_bird
(可哀想だけど数年後にはリップシュタットしちゃうのよねっていう眼)

2720 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:20:35 ID:WI9yOBs90
フリードリッヒが女装して元帥や上級大将に圧迫面接!質問に答えられないと即座にブラック勤務から解放(物理)だって!?

2721 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:33:45 ID:t4K95oe50
無惨様かな

2722 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 19:41:34 ID:Ls/DaK0J0
ちきう教(万世極楽教)の教祖がやたら強そう
自爆特攻以外では

2723 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 20:04:32 ID:thunder_bird
>ごっつぁんです!
幼年学校には相撲部がある可能性が……ゼッフル粒子レベルに存在している?

2724 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:06:22 ID:NuhnZU/R0
んーー婿入りかあ


2725 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:08:19 ID:MJAi4tXJ0
次男って事は家名がちんちん男爵家の予想はハズレですな銀英伝でやる夫がやるとすれば八男以外ありえないだろうし

2726 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:12:23 ID:cq0Z/7tJ0
次男は長男が結婚して男子に恵まれるまではスペアだろうしなぁ

2727 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:33:39 ID:XVJ+VQ7H0
まだだ
ちんちんに婿入りって線もあるやん!

2728 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:46:44 ID:DP4fSiQp0
これ、事実を知った時にやらない夫とかどう反応するんやろなぁ?

2729 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:48:09 ID:eAr3+teZ0

同志がここまで家名を明かさなかった時点で「ちんちん男爵」はないと普通に認識すると思うのだけどw

2730 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:51:05 ID:avovmKjf0
同志が〜〜の展開やるわけないわガッハッハ

…何回キミら

2731 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 20:51:13 ID:thunder_bird
ある意味原作門閥貴族らしい状況認識能力って感じがする

2732 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:51:42 ID:DP4fSiQp0
金赤やるフレの4人で1チーム扱いされてるのかw

2733 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:55:25 ID:t7TVoY+z0
さっそくフレーゲルの世話になる展開か?

2734 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 20:56:06 ID:JiojUvPz0
怒ってはいるけど事情を実は調べてたりして

2735 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:00:21 ID:t7TVoY+z0
軍に進ませなければ大尉スタートした一族は居ない事にできるか

2736 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:04:42 ID:AwZh1PvYI
しかし比較的厳しい士官学校入らずに実家の私設艦隊行きって銀英伝の門閥貴族(ザコ)らしいルートだな

2737 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:06:19 ID:eAr3+teZ0
! きっと領地に捕虜収容所があって、そこにリンチ元少将がいるんだw

2738 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:08:02 ID:ZZ+chRhI0
ちんちん男爵であって欲しい理由が、僕の予想が当たってて欲しい以外に思いつかないんだが

2739 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:08:37 ID:t7TVoY+z0
軍だと無理だろうけど門閥貴族の私設艦隊ならベルも付いて行けるかな?

2740 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:08:52 ID:AAqsy0oL0
ってことは今まで領地にいなかったんか?
オーディンの別邸育ち?
そんだと幼年学校の5年間実家と音沙汰なしってのも

2741 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 21:09:14 ID:thunder_bird
逆に考えればとりあえず三年間と社交界デビューぐらいの間はイゼルローン送りはなさそうだ

2742 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:10:22 ID:t4K95oe50
艦橋で女侍らせてた坊ちゃまも居たしなあw<私設艦隊

2743 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:12:39 ID:IylUHpEr0
>>2739
コミカライズで艦隊司令をやってる令嬢もいたからな
カストロプの妹だったかな

2744 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:15:05 ID:DP4fSiQp0
ろくに調べもしてないでやる夫に当たる父兄はどうなのよ?
としか感想が出てこん。

2745 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:15:14 ID:c5pzZ8Ri0
まあ後ろ盾得たけどリヒテンラーデがどんな思惑か分からないからな…
今回は権力闘争多めな感じで良いぞw

2746 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:17:52 ID:t7TVoY+z0
実家はリヒテンラーデ閥かな?

2747 :土方 ★:2025/10/06(月) 21:18:12 ID:zuri
ちょっとこんがらがってきたんですが幼年学校卒で准尉任官なのは確定で、士官学校上がれば少佐任官してから軍に入る……
幼年学校卒のやる夫が大尉キャリアスタートって間になにか入るんでしたっけ……?

2748 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 21:20:03 ID:thunder_bird
門閥貴族の中の上澄みとか特権駆使しての大尉任官だと思いますよ
金髪も姉パワーで少尉からの特例スタートだったはずですので

2749 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:21:21 ID:t7TVoY+z0
実家の履かせる下駄が無い家が准尉で
やる夫の家なら大尉って事だと思う

2750 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:22:21 ID:t4K95oe50
大尉だけど佐官将官が気を使わなきゃならんのだろうなあw<貴族出

2751 :土方 ★:2025/10/06(月) 21:25:00 ID:zuri
>>2748
ああ、それ込みでの段階飛ばしての任官ってことでしたか、やっと得心できましたアザッス
そういやフレーゲルもほんへだと少将だったしスタートから飛ばしていったと思えばあり得るのか

2752 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 21:27:32 ID:thunder_bird
軍務省「アッシュビーにやらかしましてね(涙」

2753 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:29:52 ID:c5pzZ8Ri0
何処に目や耳があるか分からんからやる夫を叱り付けましたポーズ必要だろうね

2754 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:30:53 ID:eAr3+teZ0
金髪にとててゃ、やる夫を貶めたホネカラを庇いだてしている時点で門閥貴族と同一視しそうだなw

2755 :雷鳥 ★:2025/10/06(月) 21:31:25 ID:thunder_bird
ただちょっと今回の同志のお話は少し分かりづらいところがある
やる夫は幼年学校卒で本来なら士官学校行って大尉任官スタート(本来なら少佐スタート)
だけど問題起こしてしまったことでやる夫は領地に戻って私設艦隊行って三年間で大佐になる予定
さて、現在のやる夫君の階級は?

2756 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:36:44 ID:t7TVoY+z0
私設艦隊だから無官で、3年の軍務経験を持って軍で大佐スタートかな?
これなら大尉になった家の恥晒し扱いは避けれる

2757 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:49:01 ID:eAr3+teZ0
これって、例の門閥の端っこガ馬鹿騒ぎした際、やる夫少将?が止め、疾風が冤罪に囚われてもやる夫が後ろ盾に立つ流れでは?

2758 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/06(月) 21:49:31 ID:hosirin334
士官学校コースで少佐からスタートの予定が
最終学歴幼年学校で大尉スタート

で、仕方ないから実家の領地の私設艦隊で大佐までキャリア()積ませるって話

2759 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:50:49 ID:VYvJ2Gg60
そもそも原作の貴族の私兵と正規軍の関係が階級含めてよくわからんからなあ
普通に考えると州兵と軍みたいな関係になりそうだが

2760 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:51:57 ID:pcfphLpN0
リヒテンラーデはホネカワの後ろ楯になることで金髪とブランシュバイク敵に回したわけか
墓を建てるウラ

2761 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:52:07 ID:YzemDo5s0
幕府軍と大名軍みたいなもんじゃね?

2762 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:53:39 ID:fgsrHCHli
私設艦隊でも出世ってできるんか

2763 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:54:22 ID:mpLaVJB+0
私設艦隊で積んだキャリアが軍で認められるんかね?
民間軍事企業で大尉待遇でした、って人が軍に入って大尉になれるわけでもないし

2764 :土方 ★:2025/10/06(月) 21:56:27 ID:zuri
>>2758
上でもちょっと書いたんですけど、本来幼年学校卒で准尉任官してるやる夫が大尉スタートっていうのは門閥貴族パワーってことでおけですか?

2765 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:57:21 ID:vIt+dmdo0
高卒と高等学校卒業程度認定試験合格の違いかも?

2766 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 21:58:51 ID:P/xRCRo30
ケスラー「グリンメルスハウゼン私設艦隊出身ですがゴールデンバウム朝で上級大将、ローエングラム朝で元帥の地位を賜りましたが」

2767 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/06(月) 21:58:54 ID:hosirin334
>>2764
です
士官学校卒業なら少佐スタートだったのにねぇ……

2768 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:07:28 ID:YzemDo5s0
次回はさすがにやる夫の家名がわかるかね?
帝国貴族基本 領地名=家名っぽいし
無論例外はあってヴェスターラントの領主はシャイドなんだよなあ

2769 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:09:32 ID:gn/cOKQs0
オリジナルの金赤は幼年学校卒業が少尉と下士官で任官だったから、普通の貴族階級なら准尉任官で門閥子弟だとランクに応じてそれ以上でバランスは取れているはず

2770 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:09:42 ID:mpLaVJB+0
シャイド…
ハイド伯国…

2771 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:21:28 ID:mdY0r0Mx0
まだちんちん男爵に拘っている奴がいるのか

2772 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:24:09 ID:YzemDo5s0
なんでそこまでちんちんアンチしてるんや…


2773 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:26:16 ID:ZZ+chRhI0
自分の妄想の中で繋がってるからじゃない?

2774 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:49:16 ID:1TeAOABZ0
リッテンハイムのおじさん「なんか読者に濡れ衣着せられてるんですが・・・」

2775 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:51:04 ID:I/JCPc1C0
あの、さ。本当に下らないことなんだけど愚痴を聞いてもらっても良いかな。
腹痛で横になっていたら悪夢を見たんだ、極めて付けの悪夢を。
生前離婚で俺と母に逃げ出された親父が、お前らはどこだってうちの窓ガラスをわろうとする悪夢を。

もう17年も前に死んでいる、祖父母よりも先に死んだ。葬式だって納骨だって済ませた。
俺を地獄につれていくつもりなんだろうか、ゴップさんあたりに相談したほうが良いんだろうか。
特別長生きしたくはないがあの親父がお迎えはゴメンだ。

2776 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:53:16 ID:c5pzZ8Ri0
先ずはメンタルヘルス行ってまた見たならお祓いするとか?

2777 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 22:57:06 ID:I/JCPc1C0
精神科には毎週末行ってるけど、同じドクターが水曜日にもシフト入ってるからちょっと行ってみますわ。
本当に怖かった、防犯フィルムを内張りした窓にピッケルガンガンやってる姿まで見えたんです。
…少なくとも没後はちゃんと手を合わせてるし、そんな怒らせるようなことはしてないんですがね。

2778 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:03:05 ID:I/JCPc1C0
何かすいません、個人的な愚痴というか悩みをぶちまけちまいまして…あんまりに怖かったもんで。
酒でも飲むかなあ。

2779 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:05:42 ID:MUlX8i1N0
>>2778
その手の悩みは酒飲むと悪化するとか聞くんで
ぬるま湯で半身浴でもしてから寝ると良いかと

2780 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:07:46 ID:c5pzZ8Ri0
悪夢見たから寝るのが怖いって状態だから難しい部分もある可能性

2781 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:08:08 ID:tRopN4B70
シャワーで水垢離して塩でうがいして身体を清めたら?

2782 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:09:08 ID:I/JCPc1C0
>>2779-2781
ああ、確かにアルコールは余計悪化させるかもしれません。
シャワーとか塩でうがいのほうが良さそうですね、ご助言有難うございます。

2783 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:34:06 ID:g74PF2MB0
今回の艦隊勤務ってお仕置もそうだけどホネカワになにかされないように隔離ってのもあるのかね?

2784 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:45:15 ID:cq0Z/7tJ0
日々の疲れに気候の急変も加わって心身共に疲れてるんじゃね?
自身に適した方法でストレス解消して見ると良いんじゃね


2785 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:52:05 ID:I/JCPc1C0
>>2784
はい…仰る通り、この時期はうつ病が特に気圧や気温の変化。
自律神経の変調から厳しくなる時期で、悪夢を見るのは毎年の恒例行事でして。
ただ今回の極めつけでした、大分落ち着きましたがパニック寸前でした。

2786 :名無しの読者さん:2025/10/06(月) 23:58:41 ID:cq0Z/7tJ0
マッサージでも受けて来たら?と思ったけどうつだと長時間外出も辛いかな
出掛けた際に100均で青竹踏みでも買って来て風呂上りにでも踏むと良い刺激になるぞ
ttps://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/009/242/953/9242953/p1.jpg

2787 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 00:08:20 ID:31qVftfL0
ああ、良いですね。
簡単にできる椅子ヨガとかやってましたんで、久々に再開してみます。恐縮です。

2788 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 07:35:39 ID:RGnXIL/20
やる夫の家名
大穴だとちん黙さんかなあ
フォン持ちだから貴族階層なのは確か
爵位持たんから次男かも知らん
地方勤務出身
普段黙ってるのは実質指揮はベルが取っているからとか
立志伝無印でもやる夫は黙って交渉はながもんがってのが

2789 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 08:10:22 ID:bFsSNBGz0
常人には理解出来ん言動なんで通訳としてラスクがいるってのは隠し子の金髪ポジのキラもそうだったか

元帥府会議室
金髪「ーーー理解不能な宇宙語」
ヒルダ「(わかりやすく的確な表現に通訳)と閣下はおっしゃっています。これに対してやる夫提督ご意見は?」
やる夫「(適当なハンドサイン)(全部ベルに任せるお)」
ベル「旦那様はーーー(非常に論理的で開明的な意見)とおっしゃっています」

と実質ヒルダとベルの会話で進んでいく会議

2790 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 08:19:52 ID:nBoMfIMs0
「俺がガンダムだ」


2791 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 08:25:54 ID:bFsSNBGz0
やるキラ神隠しの頃はまだヴァ家アンチ流行る前だったんでヴァ夫妻は味方ポジの二次の方が多かったんだよなあ


2792 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 11:13:31 ID:NEBCwiRF0
今回の世界観だと金髪の言葉は赤毛フレーゲルやる夫の3名は理解出来てそう

2793 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:15:31 ID:bFsSNBGz0
フレゲとやる夫は金赤と一歳差だから原作開始時点で金赤20歳時点でフレゲはまだ大学生の可能性
B夫人煽ることもミッターマイヤーを拷問で痛めつける展開もないかもなんや残念
…すると双璧がローエングラム陣営に行くフラグも消えるんだよなあ

2794 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:18:26 ID:/9+6gCQa0
丁度いい配役が居るやん

2795 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:42:01 ID:wj/+l2Hz0
「崖っぷち編」で双璧がやる夫の推挙で金髪陣営入りはあったから、今回も一捻りしてくると思うw
クロプシュトック侯の叛乱討伐にやる夫も参加。ミッターマイヤーが手を下す前にやる夫が処断というのもありかと思うねw

2796 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 12:52:08 ID:5f+kbLH90
今回のやる夫の実家って、爵位も家名もまだでないのは、ネームドなのかな、私兵をかなり持ってそうな大貴族っぽいが

2797 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 13:00:17 ID:thunder_bird
名門で私設艦隊・領地持ちってことは有人惑星一つ持っているくらいの大貴族だろうし伯爵とかそんな感じかねぇ

2798 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 13:20:40 ID:nBoMfIMs0
某SFだと、

男爵 有人惑星なし
子爵 有人惑星なし。ただし惑星改造すれば可住可能な惑星がある
伯爵 有人惑星はあるが、人口一億以下
侯爵 有人惑星があり、人口一億以上
公爵 侯爵の中で大きな功績があったものに与えられる称号

となってますな。

2799 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 13:45:35 ID:/9+6gCQa0
>>2795
やる夫とフレーゲルでクロスボンバーを!?

2800 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 14:37:02 ID:2tPlmW/B0
ドラのびが金髪陣営に入って双璧ならぬ性癖となるんだ

2801 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 15:43:06 ID:SSGQiPXgi
それだと男爵領はコロニーとかなのかな?

2802 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:30:59 ID:7+5LCSGe0
宮廷貴族や役務貴族ってのがあるよの、宮廷で大臣や官僚をすることが仕事の前者
王や大貴族の寄子で代官や外部との折衝、軍務といった爵位が必要な仕事を代々する後者
あと大貴族が自分の子供に宮廷で格を与えるために主君にお願いして子爵や男爵位を創設して
自分の後を継ぐまで繋ぎで名乗らせたりする、この爵位を跡を継いでもそのまま保持するので
○○侯爵にして××子爵〜〜殿みたいな正式名称になったりする

現代にも残っているリヒテンシュタイン公国は実は元はバイエルンやボヘミア辺り起源のハプスブルク家の宮廷貴族がスタート
で、ハプスブルク家が崩壊するまでに各所に領地をゲットしたが残ったのがあそこだけ

2803 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:33:41 ID:bFsSNBGz0
今後三年間で起こりそうなエピ言うとOVAオリジナルの奪還者とか
原作で金髪に命じられた任務がたまたま今回はやる夫領に近かったんでやる夫私領軍に命じられるとか
マルガレータさんまだ一度も無能伝とか出てないなあ
貴重なロリ枠なんに

2804 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 16:35:06 ID:thunder_bird
三年間宇宙海賊退治に精を出したやる夫大佐「知るかバカ、そんなことよりオナニーだ!」

2805 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 16:52:03 ID:PCvxGBN40
>>2798
完結はもう諦めてる

2806 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:03:04 ID:7g95Z9kq0
女性が搭乗していない艦隊で男性軍人向けに性欲抑制剤みたいなものを処方されたりするのでしょうか

2807 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:06:15 ID:bFsSNBGz0
自分の艦隊に女連れ込む将官…金髪くん(未来)なんか言われてるぞ

2808 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 18:11:12 ID:thunder_bird
むしろ金髪はあの顔で女っ気無さ過ぎてホモ疑惑があってもおかしくなかったと思う(原作小説とかではハニトラされても丁寧に対応してお帰り願ってたくらい

2809 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:16:47 ID:7g95Z9kq0
原作を知っていたら死に物狂いで軍事関係の勉強をしないと先がないので…

2810 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:29:10 ID:bFsSNBGz0
やる夫がのんびりムードだったのはファーレンハイト家が連枝にいるのに気がついたから?

2811 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:30:49 ID:tqZn9cRA0
>>2807
あの人EDじゃないしノーマルだったんね安心されたのは二次だっけ?

2812 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 18:42:24 ID:thunder_bird
これ金髪的マーキングやな、将来の配下集めの

2813 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:42:53 ID:nBoMfIMs0
>>2805
諦めんなよ……もっと熱くなれよ!
ぶっちゃけ創元SF文庫あたりに移籍して完結とかしてくんないかなーと思わないでもない。

ヤマモト・ヨーコも完結したし、作者脂肪もとい死亡まで望みを捨ててはならない…

2814 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:45:28 ID:8PGBF7JD0
ガイエ「未完だった作品ちゃんと完結させたのになんで叩かれるんの?理不尽」

2815 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 18:45:53 ID:/RyFg2qs0
ハマった時には既に作者急逝済みだったトリブラ……

2816 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:00:00 ID:3NzIM6wj0
やらない夫の領軍は海賊退治に5,6000隻を割けるところを見ると10000隻はありそうだな。
ただ、半数以上は仮装巡洋艦で、正規軍には半数でも圧倒的に不利だろうけどw

2817 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:03:45 ID:gdlpyX0i0
金赤とシミュレーションの話、将棋でプロ(金赤)相手に二枚落としてもらってなんとか食いつける高段アマ(フレやる)みたいな構図なのかしら?

2818 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:23:46 ID:ggBxqX9J0
そんだけ海賊がいるって、この領土は荒廃しまくってるのか逆に豊かだから海賊がやってくるのかどっちなんだろ?

2819 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:25:09 ID:U/53ce830
敵対貴族の嫌がらせの可能性

2820 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:28:15 ID:Q+pVKCFl0
リアルで考えると荒廃していたら族は食っていけないんだ
なお北斗の拳

2821 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:28:36 ID:7B4gUUKY0
>>2817
一期で奨励会を抜ける将来のタイトルホルダーと、
年齢制限に引っかかりそうなところでやっと勝ち抜いた
プロ棋士の端くれくらいの差かな?

2822 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 19:46:34 ID:nBoMfIMs0
>御実家であるヴィップ・デ家

とりあえずオリジナル家名であることは判明

2823 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 19:56:30 ID:thunder_bird
栄えて肥えているところの周辺に通行料を徴収するだけの小悪党ぐらいがちょうどいい

2824 :2817:2025/10/07(火) 19:58:19 ID:gdlpyX0i0
>>2821
それって、やるフレも上澄みオブ上澄みってことじゃないですか…

2825 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:05:17 ID:/RyFg2qs0
>>2824
金赤コンビに使える人材判定されてる時点で一般人材ガチャ基準じゃSR以上確定よ?
あいつら評価基準が自分らだから評価に値する最低閾値高すぎんのよ……

2826 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:10:03 ID:31qVftfL0
後は貴族の私兵艦隊で正規軍レベルの練度、指揮官に恵まれたのが少ないのも海賊跋扈の原因では?

2827 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:13:48 ID:3NzIM6wj0
ない夫は3年で大佐と言っていたけれど、功績からすると中央に戻る際には最低で准将、少将でも軍中枢は問題ないレベルな気がするなw
金赤はやる夫の幕僚がせいぜいだろうなwww

2828 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 20:15:48 ID:thunder_bird
軍務省「昇進からの〜〜〜イゼルローン行き!」になりそうでなぁ

2829 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:16:46 ID:3wLzSDG00
士官学校首席ですらバカ扱いしてたしなあw<金髪

2830 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:32:56 ID:31qVftfL0
国家簒奪と戦争にリソースの全てを最適化したような男なんで…<金髪

2831 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:36:50 ID:3NzIM6wj0
よし! 馬鹿話
皇帝でないやる夫は平民のベルさんを正妻に迎えるのは難しいから、愛妾枠に落ち着くとして同志諸君は誰がやる夫の正妻になると思う?
個人的には、無能伝定番のアナスタシアか、最近の同志の押しであるフィーナだと思っているのだけれどw


2832 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:37:25 ID:bFsSNBGz0
はたから見れば名門貴族のヴィップ・デとフレーゲルつまりブラウンシュバイクが金髪の後ろ盾になってリヒテンラーデ閥と対立してるように見えるよなあ
リップシュタットは原作と違い
ヴィップ、ブラウンシュバイク、ローエングラム陣営vsリヒテンラーデ、リッテンハイム、あるいはカストロプ(当然マリーンドルフも)まで加わる展開?

2833 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:39:30 ID:vV3D57wJ0
>>2831
ここは無印原点に返ってベルが実は名門貴族の落とし種だったのが発覚するで

2834 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 20:40:36 ID:31qVftfL0
やる夫は次男だから…とベルさん経歴ロンダリングで正ヒロインもワンチャン。
真っ当に考えればどこかの貴族令嬢だろうけど、今流行の狂犬姫とか?w

2835 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 21:00:07 ID:thunder_bird
リップシュタットで門閥たちも一掃されて婚姻相手がいなくなりベル一筋となるか、
逆に貴族男性が一掃されたことで未亡人だらけになりそれ一手に引き受けるハーレムルートとか

2836 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:08:35 ID:qa2H/8Bj0
エリザベートもブラウンシュバイクゆかりの鳳翔さんも…ベルも入れてこれで過去金髪の嫁だったズをNTRハーレム祭りに


2837 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:14:49 ID:sNKEruQ00
もしうっかりカストロパパが死なんで生き残ってリップシュタット側に加わると親戚であるマリーンドルフも必然的に加わるしかなくなる。
パッパも戦死して領地も財産も没取されて無一文で放り出されたヒルダさんはついに夜の…

2838 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:17:23 ID:Pj6DnmKJ0
そうか、マリーンドルフってカストロプの係累だったっけ
ということは、マリーンドルフも押しも押されぬ門閥貴族なのか

2839 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 21:17:38 ID:thunder_bird
ホネカワの娘……美味かったぜ!(ホネカワ墓前ックス

2840 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:20:53 ID:31qVftfL0
>>2838
少なくとも原作ではラインハルトという勝ち馬を見抜いた門閥貴族という異色の存在。

2841 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:23:59 ID:8eWLm+1q0
係累とは原作で書かれてない
縁戚か親戚だったはず
違いは爵位の差はあれど、別に同じ一族とかそういう訳ではない

2842 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:25:37 ID:8eWLm+1q0
別にマー君の家の一門衆って訳ではないと思うけどな>マリーンドルフ家

2843 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 21:27:15 ID:thunder_bird
元々領地がお隣さんとか近い関係だったし何代か前には嫁入りした関係とかそういう血縁上は……みたいなアレ

2844 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:30:25 ID:EehpyHTB0
Wiki見たら遠戚ってあるから一門衆とかでなくて、少し血の関わりある程度だね

2845 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 21:30:42 ID:bFsSNBGz0
親族の一人がフランツって表現だったね、具体的な血縁の描写はなし
カストロプ軍が攻めてきたときマリーンドルフ軍率いていたのがヒルダさんだったら面白い
「お嬢様、お館様がカストロプの人質にされていますが…?」
「だから?領民を守るために殺されたならお父様も本望でしょう。殺られたらやり返しなさい」
鎌倉脳のヒルダさん…

2846 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:09:22 ID:Hwz9wtXi0
>>2798
あの作品世界だと、貴族の経済基盤は商業権益って事になってて地上人が住んでる惑星は交易品を仕入れる場所みたいな扱いですよね
最初は驚いたけど、恒星間で貿易して利益が出る商品はあんまり無いというとないよなと

2847 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:13:01 ID:nBoMfIMs0
>>2846
「空間種族」を自称してるアーヴ的には、「地上に降りるってこと自体変わった趣味」って扱いだっていうからなー


2848 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:19:14 ID:Frxn8p090
避妊してなきゃ私生児がいそうな生活してるな。

2849 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 22:57:14 ID:bFsSNBGz0
実際貴族は身分低いメイドとやりまくってそうな世界なのに兄弟姉妹いる貴族少ないよねえ

2850 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 22:59:31 ID:thunder_bird
もしかしたら家族から万が一ホモとか劣悪遺伝子に該当する子が産まれたりしてきたらそれだけで一家デデーンしちゃうリスクがあるとか
メタなこと言うと兄弟姉妹何人もいたら描写するのめんどくさいとかあるんだろう

2851 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:03:22 ID:3wLzSDG00
大きくなる前に不審死するんじゃなかろうか<貴族の子供

2852 :大隅 ★:2025/10/07(火) 23:09:47 ID:osumi
キュンメル男爵やオーベルシュタインみたいな例があるから、少なくとも劣悪遺伝子排除法が事実上死文化してからはそれを理由に排除はしていないっぽいな。
描写されてないだけで体面だの面子を理由にして親が問題が発生した子をデデーンしてる例がないとは言いきれんけど。

2853 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:10:33 ID:Hwz9wtXi0
貴族が特別に認知しない子供は全部庶子とかの世界かも知れない
庶子にある程度の配慮をするのは常識、でも公的には子供じゃ無いし相続権は認めないという世界なんでは

2854 :雷鳥 ★:2025/10/07(火) 23:15:02 ID:thunder_bird
そういや外伝だとブラウンとリッテンの娘に遺伝的欠陥があることを知った奴が逆にデデーンされかけて同盟に亡命しようとしてたっけな

2855 :名無しの読者さん:2025/10/07(火) 23:58:35 ID:5Q9JaxQj0
やる夫の母親は出て来るんじゃろか?
定番で真紅で今回はちゃんと旦那と仲がいいとか
やっぱ死別してるとか放置されてるとか

2856 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 00:58:23 ID:IlGRGFiD0
死別してるか、とりあえず子供を作ったけど正室は存在してない、
かもしれんが、
門閥貴族で子供いるのに奥さんいないってすげー不自然だしな。

2857 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 05:59:39 ID:uxrLFOr/0
同志の銀英二次でほとんど母親キャラ出てきてない印象
ない夫が内政家で嫁放置してた話の真紅くらいかな?彼女もやる夫産んですぐ出ていった。
思うに父兄が死んで若くして当主になる話だと母親存命だとやりずらいからでは?
つまり今回もない夫たちは…

2858 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:18:01 ID:8yQCWw8l0
つーか今作ってリヒテンラーデ金髪赤髪を配下に出来ない√入って詰んでない?w
しかもフレーゲルがパイセンになって何だかんだで後輩の二人を苦手意識あってもヘイトは完全にスネオに向かってるし、
フレーゲルややる夫経由で公爵とのツテとかも出来そうなのを考えると…リヒテンラーデはどうやって身を護るのだろう…w

2859 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:19:35 ID:KHj8iT/G0
リッテンとカストロ
つまり金髪とヒルダさん敵対ルートやで燃えるやん

2860 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:32:10 ID:PwYP0fvp0
ヒルダ「服のセンスをディスられた!」

2861 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:35:30 ID:GyQLYYjD0
原作は門閥貴族の掘り下げがほぼなかったけど、庶子が多い女好きの貴族とか普通にいたんだろうなあ
これに一番近い原作キャラはロイエンだろうか?

2862 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:38:11 ID:8yQCWw8l0
やる夫の家の立ち位置が分からんが、とりあえずリヒテンラーデと敵対というか距離置いてるのはわかる。
やる夫ん家がどこの派閥に所属してるか(門閥貴族の〇〇派閥)次第で他にも原作貴族との縁は出来そう。

つか下手するとホネカワ家あたりがカストロ枠になっててもおかしくない急成長具合なんよな…

2863 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 07:49:27 ID:uxrLFOr/0
やる夫やフレゲとの交流から出世するに連れ内心どうあれ金髪はブラウン閥よりに周囲に見えてしまう可能性
危機感からリヒテンはリッテンやカストロに近づく
門閥と普通に付き合ってるなら改革派じゃねーじゃん幻滅したわとヒルダさん
家の関係から普通にカストロに付く
まーくん×ヒルダさん?


2864 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:10:11 ID:MsR0jfFj0
ヒルダはラインハルトについたのはラインハルトが勝つと読んだからで別に理想に共鳴とかじゃねーぞ
あとブラウンおじさんの性格が描かれてないからブラウン閥に接近するかどうかまだ分からん
最終目標からして、
フレーゲル先輩からの恩は恩として自分の武力を重用せざるを得ないリヒテンラーデに着くって冷徹な判断するかもしれない

2865 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:15:42 ID:MsR0jfFj0
しかしマリーンドルフがカストロの一門衆みたいな勘違いしてる人多いな
同志の二次でそういう設定が多かったが今回もそうとは限らんぞ
これがココア現象か……

2866 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:28:01 ID:DaUAGvkA0
金髪ヒルダ対立ルートはハメにあったなあ
マー君がパパ人質にしてロリヒルダさんになんかアイデア出せって無茶振りするやつ
ロリダさん「艦隊指揮官おらんやん…せや捕虜収容所襲撃したろ!リンチくんキミに決めた!」
あと金髪の焦土ガンガンアピールして「あいつに任せてええんか?」する話

2867 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:33:36 ID:6/p94hTd0
縁戚で領地が隣ってpixiv百科事典に書いてあるけどこれあってるのかな

2868 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:40:14 ID:1R0by6pq0
領地が隣とか縁戚だっていうのは銀英伝本編でも言われてたような…(だから伯爵本人が説得の使者として赴いてまーくんに捕まってる)

2869 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:40:50 ID:flDpz3ds0
原作でも金髪は貴族制や貴族の全員を否定していたわけじゃないから今作はフレーゲルの伝手でおじさんと組んでリヒテン・リッテン同盟と大決戦をするルートがあるやも
その上で皇帝になるとするなら嫁はエリザベートだろうなぁ

2870 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:51:10 ID:i+/5f24y0
>親族のひとりで温和な人柄を評価されるマリーンドルフ伯フランツが、説得に赴いてそのまま監禁されてしまう
>マクシミリアンは、隣接するマリーンドルフ伯領を併合し、帝国の一角に半独立の地方王国を建設しようとはかった。
当主のフランツはマクシミリアンに監禁されていたが、侵攻してきたマクシミリアン軍をマリーンドルフ伯爵家の警備隊は善戦して支え、オーディンに救援を依頼した。


こんな感じが原作の描写

2871 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:51:11 ID:MsR0jfFj0
>マリーンドルフとカストロ
多分反乱罪で連座しなくて済む程度の血の繋がり
ほとこのこ?

2872 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 10:55:55 ID:uxrLFOr/0
原作で連座されんかったのはマリーンドルフはちゃんと血を流してカストロと戦ってましたってのも
想像だが当主が人質にされてる以上「戦う」って選択したのはヒルダかもなあ
彼女自身はオーディンの大学にいたとしてもマリーンドルフ軍の司令官も「降伏か戦うか?」どうするか超光速通信とかで確認するだろ
戦う選択したのは英断だっと思うが

2873 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:14:38 ID:1R0by6pq0
>侵攻してきたマクシミリアン軍をマリーンドルフ伯爵家の警備隊は善戦して支え

ここらへんが原作小説にあったかどうか、記憶があいまい。
漫画版にはあったから正史でもいいような気がするが

2874 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:30:11 ID:JjYO8mUA0
原作小説であったのは間違いない
ただOAVではカストロはアルテミス使った籠城戦なんで隣領への侵攻戦やってない
それ元にした二次が多いからカストロvsマリーンドルフの描写がある二次もほとんどないから印象薄い

2875 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 11:30:40 ID:3YP5+j5h0
使者に選ばれたのは身の潔白を証明させる意図があったのかもしれないと考えると
連座になるかは微妙な立ち位置だったのかも

2876 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 13:08:44 ID:MsR0jfFj0
まあかなり近い親戚もかなり遠い親戚もこれから同志が決める
ただ描写があるまで遠縁扱いか原作に沿ってると思う

2877 :土方 ★:2025/10/08(水) 13:17:00 ID:zuri
40年も前の小説ともなれば当時読んだらもう記憶も曖昧になって致し方なしなので……今でも読めるんでしたっけ?

2878 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 13:18:16 ID:6/p94hTd0
新作アニメ化のときに文庫版出てませんでしたっけ

2879 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 13:21:50 ID:1R0by6pq0
いまだと創元かどっかの文庫版が入手しやすいかと。電書もあるのかな。

私も不精しなければ、化粧箱に入った愛蔵版が部屋のどっかにあるんですけどね…

2880 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 13:24:48 ID:uxrLFOr/0
割と原作には出てくるけどアニメには出てこないんで二次で反映されないネタって多いんだよな
カストロvsマリーンドルフの戦闘
マー君のペットの遺伝子改良された円錐状の角を持つ有角犬《ホーンヘッド》
フェザーンとちきう教の通信機は読心能力があり表層意識は読まれてしまう
とか

2881 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 13:38:07 ID:6/p94hTd0
脳内で淫夢動画を再生しよう

2882 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 13:44:16 ID:ypmxaJuX0
前田まさお「帝国軍にも女性将兵採用ですか!?軍服のデザインはおまかせください!!」

2883 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:22:26 ID:/BnGm5irI
金髪は緩衝材のフレーゲル先輩がいるから原作ほど門閥貴族とぶつかる事がなさそうなんだよな
フレーゲルの胃と髪の毛を犠牲にブラウンシュバイク派閥と上手くやっていくかもしれない(義眼は敵前逃亡で金髪に頼りに行けずに死刑に)

2884 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 16:51:10 ID:0pODA4+20
やん「え?ゼークト艦隊旗艦から脱出艇が?とりあえず確保しといて」

2885 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:13:32 ID:dTkX0XFO0
>>2831
フレえもん「家系ロンダリング〜」
ぶっちゃけフレーゲルの養女とかにすれば割とどうとでも感

2886 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 18:43:40 ID:MsR0jfFj0
>>2831
皇帝でも跡継ぎの皇太子産んでくれないと平民皇后は無理だよ

2887 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:16:08 ID:uxrLFOr/0
金赤「きちゃった」

2888 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:18:19 ID:g9QlOJlC0
幼年学校首席が年金課て…

2889 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 19:21:56 ID:thunder_bird
B夫人「最前線に送れって言ったじゃん!!」

2890 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:29:55 ID:dfXgVTfp0
タイラーも年金課スタートだったな
で、歴戦の退役軍人たちに鍛えられていた

2891 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:33:50 ID:tQ1X5PzM0
フレーゲルに怒られた時点ではまだホネカワの嫌がらせで士官学校に行けなかったとは思ってないのかな?
活躍を聞いた時点では家の事情と思ってそうな感じだったしな金赤

2892 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:35:59 ID:g9QlOJlC0
そういえばタイラーの副官ことヤマモトくんとファーレンハイト、両方とも速水奨さんなんだよね。

2893 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:38:56 ID:uyZCNg8a0
女の子になったフレーゲルのAAって誰になるのかな?
お金持ちで世話焼きで血の気がそれなりにあるキャラって誰か居たかな

2894 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:40:25 ID:g9QlOJlC0
はめふらのカタリナ…?

2895 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:45:20 ID:PwYP0fvp0
速水奨さんといえばマンションの理事会で会計報告(CV速水奨)やってきたと言ってたなあw

2896 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 19:45:21 ID:thunder_bird
やる夫もファーレンも少佐なんか
同階級の人が最上位に二人もいたらややこしそうだ

2897 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:46:42 ID:g9QlOJlC0
速水奨さんと言うと杉田が今日のアフレコは「はやみさん」がいますと聞いてルンルンで入ったら、
「なんだい杉田くん?」と大先輩が待ち構えていたと言うねw

2898 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:48:10 ID:uyZCNg8a0
漢字が分かれば回避出来たのに…

2899 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 19:58:11 ID:GT1TE9jr0
全部お任せコースとか言ってるやる夫くん
傍目にも後輩大好き過ぎ

2900 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:02:51 ID:3YP5+j5h0
やる夫は艦隊内ニートを気取るつもり満々で
金赤としても功績を上げやすい環境は大歓迎だしな

2901 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:03:44 ID:ltSLRT620
金髪さん達のやる夫さんの評価が思いのほか高いですね

2902 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 20:05:07 ID:thunder_bird
金赤基準で言えば自分たちの邪魔をせず、公正な上司・上官ってだけで好印象だったりするしな
それ以外の門閥出身将校が腐りまくってるってのもあるせいかもしれないが

2903 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:05:42 ID:g9QlOJlC0
今のところやる夫が典型的な頭のいい怠け者、適材適所で任せることが得意という上にいて欲しい人間だからなあ。

2904 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/08(水) 20:06:21 ID:hosirin334


                     _、‐''゛ ̄ ̄´"''〜 .,_
                   /           ´ ̄ ̄`、__
                  /                ´ ̄ ̄`、
                      /      // . / . : :/   /}_ノ
                 |      . : :/  :} ト、_)   . : |iソ⌒i
                / //___ノ   / 乂_ノ  : l:|ハ⌒' }
                  /   _乂___彡 / 〈 / 川 リ  /
                   人 / / 7   / ̄ ⌒ー=ミ  ノイ{  {
               、_) ∧ {/ /(   豕,莎ソ _ノ ノ莎/乂(
                `} / ∧_ヽ(⌒       ̄{   ' iリ     私設艦隊とはこうも融通が利くのか。
                乂 ハ/ |        _  〉 /_/
                 /\\ 、       ____ ´ /
              __/: : : \\ 、   `ニニ´ , '
        _ -=ニ ̄: : : \\: : : :\ニ\ / ̄\′
    r―< ̄: : : : : : : : : : : : :\\_: `- i/ _,∠\〉
   / ̄ \二二二二二二二\`ー‐、\/     -―ヘ_
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: \\:: ::ヽ,′    -―ヘ: :´"''〜 .,__
   |:::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::\\ /        _r__ノ:, -――‐┘}
   |:::::::::::::::::::::::::::::\::|:::::::::::::::::::::::::ヽ/        /_ V }/ / ̄ ̄ ̄l´:,
   |::::::::::::::::::::::::::::::::: \__::::::::::::::::::::/二二\___ノ _,//:::::::::::::: : |:::::,
   ∨::::::::::::::::::\_____}:::/::::::::: /:)V⌒i \___} |/ /:::::::::::::::::::::::::|:::::::,
   |:::::::::::::::::::::::::::::::::: ___/ ̄`∨-/℃:/ (⌒:/、_,/ ::::::::::::::::::::::::::|:::::::::,
   ∨:::::::::::::::::::::::::::::::{__, -―/二ヽ_:/---∨::::::::::::::::::::::::::::::::::: : |:: /:∧
     \::::::::::::::::::::::::::::: /  , /::::::::`ー´ ̄ ̄|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::∧
     |\::::::::::::::::::::::::{_//:::::::::::::::::::::::::::: |::::::::::::::::::::::::::::::::: : /::/:::::::::::::\
     |:::: \::::::::::::::::::::::: `7::::::::::::::::::::::::::::::/____::::::::::::::::::::}:/:::::___:::::: \
     |:::::::::::\::::::::::::::::::::::{:::::::::::::::::::::::::::::∧∨⌒)V∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::::\:::::::|


              _..-‐=‐- _
           ,.:'´:: :: :: :: :: :: :: ``ヽ、
        /:: :: :: :: :: :: :: :: {:: :: :: ::`、
        }:: 乂_彡':: (乂_乂:: :: : : }
         /:: :: :: 乂_彡'=- 、´``):: ノ
         {:: ノ: -、: /  r苡  /7⌒
       乂:: {  }ミ}       〉|
         〉::丶_      _            貴族領の治安維持部隊という位置付けなので
           乂:: | \   ´-`,′
            /``〜`   __/          軍とは命令系統が違いますね。
         _,/::::::::::::(r‐v ハ|
  _,,.. -‐ '' "´::::> _:::::::://ニ:||_     正しい意味で私兵です。
 /ニニニニ=-=ニニニニニニ=- 'ニニニニニニ=- __
 |ニニニニニニ\ニf´ ̄ ̄ `、ニニニニ/ `、ニ }ニ _
 |ニニニニニニニ `、`、 :::::::((::::`、ニ=〈::::)) `、}ニニ _
 |ニニニニニニニニ=`、⌒`、:丶::::|ニニ ',/::::::/}ニニニ _
 |ニニニニニニニニニニ`、ニ `  __|ニニニ|:::::/=}_ニニ _
 ∨ニニニニニニニニニ〈二>┐]|ニニニ|[/⌒丶`ヽ、_
  丶ニニニニニニニニニ.// 丶ニ>''"ニ-、((::::`、_,_}ニ _
   {`、ニニニニニニニニ〉' />'゙´ニニニニニ `、_/ニニニニ_


2905 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:08:55 ID:g9QlOJlC0
ファッ!?

2906 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:11:09 ID:GT1TE9jr0
金赤が育成やる気だ……!
直下部隊を鍛えすぎて他部隊と軋轢できそう

2907 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:12:06 ID:U8BZ9ZIr0
ファーレンハイトも認めるほどの司令官として有能なところを示しつつ、優秀な部下に丸投げできる、とか将の将たる器だな、傍から見るとw

2908 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:12:49 ID:GT1TE9jr0
これは勝ち申した(快進撃

2909 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:13:42 ID:ltSLRT620
門閥貴族のやる夫さんを先輩と慕う金髪さん達という目を疑うような展開
夜会で他の貴族の方々を見て激憤されなけれぼいいですけど

2910 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:16:57 ID:wlihxM0l0
金髪が梅座を殲滅に来たーーwww

2911 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:17:48 ID:GT1TE9jr0
ホネカワとかメイドちゃん狙って先輩怒らせた奴とか
あかん奴もたくさん見てるだろうし慣れてるのでは

2912 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:22:02 ID:/TEvOJNC0
こうやって動いてくれる家族のありがたみ

2913 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:40:33 ID:ltSLRT620
色々と迷惑を被りながらも嫌わないで特別扱いもせず悪態をつきながらも後始末をしてくれる
なるほど、確かに慕いますし恩も感じますよね

2914 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:44:50 ID:h38JWLoTI
今回のラインハルトもうブラウンシュバイク閥と敵対出来ないなw
これで原作みたいに族滅させたら姉から縁切られる

2915 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:45:57 ID:1R0by6pq0
>>2896
そーゆー時は、先にその階級についた人が上位と決められてるのよー。
それがいわゆる「先任将校」ってやつ。

2916 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 20:49:41 ID:thunder_bird
>>2915
組織としてはそれでいいけど、新入りとかは先に申しつけとか説明してもらわんと一目でわからないよね( 'ω' )

2917 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:53:20 ID:GT1TE9jr0
おじさんがリッテンハイムにドヤ顔してそう

2918 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:53:39 ID:PwYP0fvp0
今回のフレーゲル若いのにいぶし銀だなあw

2919 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 20:55:50 ID:thunder_bird
フレ―ゲル本編との温度差で風邪引くやつ

2920 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 20:58:52 ID:NEnd3jjI0
これオジサンは後方腕組してるだろww

2921 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:06:43 ID:ltSLRT620
フレーゲルさんの成長機会と公爵は真相を掴みながらも様子を窺っていそうですね

2922 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:06:44 ID:3YP5+j5h0
ホネカワとの暗闘が上級貴族としての経験を積ませてるな

2923 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 21:07:35 ID:thunder_bird
まぁまさか金髪への嫌がらせの本性が今あった女性への嫉妬心ゆえのこととは思わなんだな……(しかも外伝では自分もその陰謀に関わるという

2924 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:13:06 ID:jctehP3d0
でも苦情言えたのは多少なりともスカッとしたと思うんだ

2925 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:14:21 ID:8yQCWw8l0
原作の金髪は門閥貴族を目の敵にしててやる事為す事全て悪しって感じだったが、
やる夫とフレーゲルのようにまっすぐで正しい貴族を見て実務的に良い部分を見出すようになってるなぁ。
ぶっちゃけ何かあるたびに縛りプレイさせられ続けた原作よりも、
パイセン二人の縁に頼って私設艦隊に着任すればヒャッハー!!出来るのでは…w
(無論実績は鬼のように上げながら尻ぬぐいはパイセンに…w)

2926 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:14:37 ID:PwYP0fvp0
この辺の話ができそうなのはロイエンタールかフェルナーあたりかなあ、まだ出てないけど

2927 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:17:40 ID:tQ1X5PzM0
ホネカワ家がB公爵夫人と伝を持つとヤバそうだな

2928 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:26:23 ID:uxrLFOr/0
ただ内戦後に思い切った改革出来んようになるかもだよなあ
西郷さんももし斉彬公が生きてたら廃藩置県なんか出来なかったって言うてたし

2929 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:29:39 ID:3YP5+j5h0
金赤の伝でフレーゲルと姉上が繋がれば、対抗的にリヒテンラーデ・ホネカワがB夫人に近づきそう

2930 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 21:59:20 ID:flDpz3ds0
ここまで立派な後継ぎがいるならおじさんも「我が娘を女皇帝に」なんて考えないかも知れない

2931 :名無しの読者さん:2025/10/08(水) 22:08:05 ID:InDOOLqp0
フレーゲル「やる夫どんもうここら辺でよか」

2932 :雷鳥 ★:2025/10/08(水) 22:08:05 ID:thunder_bird
むしろ女帝とその後継が盤石になったと見てより一層帝位継承に意気込むかもしれへん

2933 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 00:27:56 ID:XsnFVonT0
広告でゲームが表示されるのは良いんだけど、汚い足の裏とか汚い背中の膿や寄生虫を取るゲームが表示されるのは勘弁してほしい

2934 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 01:34:36 ID:pr059naq0
誰がやりたがるんだそんなもん
おっさん脱出ゲー詐欺より誰得じゃねーか

2935 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 02:06:49 ID:muY+v5Wz0
AIで有名人に投資について騙らせる動画の広告がホンマ殺意わく
ブロックしても出てくるのがさらに悪質

2936 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:11:25 ID:Zy4vSkRg0
これ金赤の功績も上官のやる夫の功績に見られるから金赤とセットで正規軍に復帰してそのまま二人の上官で居続けるんじゃね?

2937 :手抜き〇 ★:2025/10/09(木) 07:21:06 ID:tenuki
金赤係やる夫君か

2938 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:23:28 ID:QJrdzHF/0
同盟主体の二次でもあったなあ
パエッタがうっかりヤンの意見入れてしまって大勝利
そのままヤンとセットで運営されて「英雄パエッタ」になっちゃう話

2939 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:25:13 ID:to9g7R3o0
原作金髪は上司に恵まれず、昇進&栄転(という名の厄介払い)で成り上がっていったので・・・。

今回はやる夫が上司でやりたい放題コース&ファーレンハイトの外付け付きなので、
そらもうハッスルでしょうねぇ・・・。

そして戻ってきたら姉様に座りなさいされる金赤の未来w

2940 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:26:52 ID:p+pPsZI70
座りなさい
そこに座りなさい

座れ

2941 :手抜き〇 ★:2025/10/09(木) 07:31:29 ID:tenuki
キルヒアイスは既にヘッド・ロックされてそう

2942 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:33:02 ID:xwfORRPg0
アッネ「跪け」

2943 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:33:21 ID:rl3AtbES0
姉上「子供の頃から人を殴るのが大好きでした」

2944 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:33:44 ID:to9g7R3o0
赤毛からすればご褒美でしかないからなw

2945 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:36:20 ID:ky7wVPaI0
皇帝にも金赤係に(勝手に)任命されて異常な速度で出世していくやる夫
貴族や軍上層部から「白饅頭の孺子めが」と本来金髪が浴びせられるはずのヘイトを一身に浴びるやる夫
B婦人からも金髪の後ろ立てと思われ暗殺者派遣されるやる夫
ヤンからも危険視されてロックオンされるやる夫…
やる夫を肉壁にしていい空気吸って青春謳歌してる金赤

2946 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 07:38:05 ID:to9g7R3o0
鉄壁の異名がミュラーじゃなくなっちゃーうw

2947 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 08:59:04 ID:UvhJp6+y0
違う正座だ!

2948 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 09:13:26 ID:gIGORfIz0
>>2945
やる夫の実家が門閥貴族の中でもどこまでかってのがあるが、
ホネカワ単体ではなんとかなるけどリヒテンラーデと組んだら手が出せないってのは、
位置的には中の上か上の下辺りの大きさなんかな?

・・・なのになんで父兄以外の親族がおらんのってなあるが。

2949 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 09:17:40 ID:xwfORRPg0
>>2946-2947
「正座のミュラー」か…

2950 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 09:24:38 ID:LyefsFbC0
正座に定評のあるミュラーか・・・。
つまり、やる夫が抜けた後に幼年学校に入ってきて金赤係を正座で乗り切った猛者である、とw

2951 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 10:03:03 ID:1JDWa2pb0
ミュラーは3歳くらい歳上じゃなかった?
ヤンと同世代のハズ

2952 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 11:50:30 ID:N1QdpQT20
個人的には今回の伯父上には致命的ではないけど多少狭量くらいであってほしいなあ
ヴェスターラントはフレーゲルの諫言で思い留まるくらいの匙加減?

2953 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:00:49 ID:CTRlc3og0
>>2934
老人の背中ってさ、小さい角栓の下が2センチか3センチほどぷくっと膨れてる時があるのよ
角栓とってもまだ膨らみはそのまま、でも少しその膨らみを両側から押すと白いのがニュルニュルと(多分溜まった老廃物やら脂肪)
その時、相手が身内なの抜いても気持ち悪いより妙な達成感に包まれたのよ
何が言いたいかと言うとそのゲーム、需要あるかと
あ、その時の相手は別に痛がってなくて、その後に悪影響があったとかないので、一応


2954 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:03:42 ID:gyEVUVaq0
死んだ甥がシャイドじゃなく何かの調査に行っていたフレーゲルが死んで(誤報)怒り狂ったおじさんがとか
もしくは反乱鎮圧にフレーゲルが貢献するとかで核ではなく祝砲を上げるのかもしれない


2955 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:13:33 ID:CTRlc3og0
>>2951
ミュラーって意外と歳いってたのね
ミュラーが若々しいのか、ヤンがジジ臭いのか……

2956 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:31:54 ID:e77SGeRYI
確か原作の金髪が嫌われてたのって貴族達相手にしてない成り上がりで姉の力だけ(士官学校入らず)で出世してるからだから(貴族視点)
門閥貴族のやる夫は幼年学校卒(ホネカワのせい)であっても敵対してる貴族ぐらいしか堂々と陰口叩いたりはされないんじゃね

2957 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:33:06 ID:kgXVZfn00
ヤンって原作開始時でアラサーだしなあ
ラインハルトは二十歳くらいだっけ

2958 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:40:39 ID:UDBrhDCH0
そもそも今回の金髪おじさんと対立しないかも知らん
原作でも場合によってはエリザベートかザビーネと結婚もありやなあ
とか言ってたし
金赤の最大目標は姉を取り戻す事で帝国の改革したいとか貴族制度壊したいとかじゃねーし
姉取り戻すのにおじさん組むのが早道って思えば躊躇なく手握るんじゃね?
幸い今回はコネもあるわけで

2959 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:48:23 ID:CTRlc3og0
だからザビーネは感情を処理できん人間はゴミの人だと

2960 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 12:57:48 ID:FQ3XfCQJ0
無能伝でエリザベートは潮で固定されてるがザビーネはバラバラじゃね?


2961 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:01:07 ID:CTRlc3og0
だから「サ」ビーネなんだって
リッテンハイムの娘は
サに濁点がつかない

2962 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 13:05:25 ID:thunder_bird
夫は皇帝病、妻は遺伝的欠陥持ち
子供は一体どうなることやら……

2963 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:08:14 ID:CTRlc3og0
ところでやる夫は原作知識から公文書要求するかね?
先輩後輩の友誼がそんな完全に信用してない表明みたいに感じられる事をするのに邪魔しそう
元帥府に招かれるならその必要もないが

2964 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 13:11:37 ID:thunder_bird
元帥府後方勤務志望のはずがブリュンヒルト艦長に抜擢されてクズニートできないやる夫艦長

2965 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:15:53 ID:Jj43FVKA0
>>2958
むしろおじさんからしたらフレーゲルが可愛がってる後輩って映ってる可能性ある上に、
結果も出してるしやる夫とフレーゲルに敬意を持ってる辺り自分達の陣営に引き込むかも知れんな。
(つーか金髪の母親の経緯聞いたらガチギレしそうだし、この世界だとホネカワ家所属の貴族の可能性も…)

2966 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:32:47 ID:XKxalXWe0
つまりエリザベートさんのお相手は・・・

本命:金髪
対抗:やる夫
可能性としてはある:フレーゲル
かもしれんw

それよりも姉様と赤毛の行方がなぁ・・・。
赤毛さんは深度どんどん増してきてるしw

2967 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 13:56:36 ID:pnOPe8ls0
赤毛さんの性癖って
「年上の幼馴染のお姉さんが何等かの理由で誰かに先に非処女にされる」ってBSSの更に悪化版?
それとも単なる性癖のデパート?

2968 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:12:54 ID:XCvtxl4a0
勘違いしてるけどラインハルト(とアンネローゼ様)と赤毛は幼馴染ではない

ミューゼル(ラインハルト)一家が赤毛の隣に引っ越してきて
速攻、金髪と赤毛が喧嘩してアンネローゼ様に滅ッ!され
その直後にアンネローゼ様が誘拐されて後宮送りだから

BSSやね

2969 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:17:17 ID:cGcf0nnL0
公文書イベの時点で金髪は宇宙艦隊司令長官にすぎない。貴族の領地や資産どうこうする権限ない。
その権限は皇帝か代理人の宰相だけ。
もし公文書の存在がリヒテンにバレたら金髪もヒルダも極刑よ。
にも関わらずヒルダがそれ求めたんは
「ウチはあんたが帝国の覇権握るつもり知ってるしそれに全面協力する。“天下人”ラインハルトに所領安堵して欲しい。さあ、今日からウチとアンタは運命共同体や!」
って言いたかったんだと思う。

2970 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:33:28 ID:AB5ZYw9g0
『赤毛』の原点である「マシなフレーゲル」の方では赤毛さんは当初処女厨だったんだよ。
そこからBSS風味に熟成と皇帝にNTRと、
いざ姉様が解放された時にお手つき無しだったと判明してさらに新古品熟成されて・・・って複合だからw

2971 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:46:08 ID:kgXVZfn00
>広報の金赤
海パンいっちょでポスターモデルを…!?

2972 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 14:53:50 ID:CTRlc3og0
>>2968
10歳からの付き合いは十分幼なじみやろ
まあアンネローゼ召し上げの時点では幼なじみではないと言う意味ならそのとおり

2973 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 15:28:51 ID:aI5cQqEl0
よくネタにされる銀英伝のソシャゲだけど、
あれは別に帝国だけがはっちゃけてる訳じゃ無いからな?

2974 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:45:37 ID:Q0FHXViI0
今回はこのままいけばブラウンシュバイク閥の一人勝ちかな?
とはいえ皇帝の後継争いになった時に唯一の男系のヨーゼフ君をどう扱うかによるが。
流石に5歳のお子様に15.6歳のエリザベートをくっつける訳にもいかんし・・・。
もしくはエリザベートを早めに誰かと結婚させて【はらませ!】させてその子とヨーゼフ君をくっつけるパティーン?

2975 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 17:58:08 ID:Ca1aUPmu0
ヒルダさんにカストロリヒテンリッテン陣営の謎の参謀で頑張って欲しい
原作で金髪やヤンをもある意味上回った知謀が敵に!

2976 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:07:52 ID:Q0FHXViI0
フロイライン・マリーンドルフさんは金髪を推し活するのは良いんだけど、
それまでで済むかどうかってなる。

無能伝無印再びってなるとヒエッでなる人が後を絶たんぞw

2977 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:10:14 ID:dTeXOCg70
いっそ最初から面識なく徹底的に敵役で活躍して欲しい

2978 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:19:30 ID:VVqOz5Eh0
って言うか金髪がブラウン陣営だとマリーンドルフがわざわざ味方に付くメリットがない。
原作で大半の貴族が敵になったからこそ数少ない味方ポジになったから厚遇されたわけで

2979 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:21:00 ID:HEx8XK2N0
>>2970
今どきのインスタント赤毛よりネッチョリしてるな

2980 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 18:23:28 ID:thunder_bird
約10年も熟成した赤ワインといえばなんか品がよさそう
熟成した赤毛っていうとなんかくさそう

2981 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:23:36 ID:Q0FHXViI0
とはいえ皇帝絶許の金髪が、
宇宙を手に入れるRTAを諦めるとも思えないし。

金髪の狙いって基本黄金樹政体の解体でしょ?

2982 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:27:23 ID:Q0FHXViI0
>>2979
出番1コマ目から「お姉さんの下着セットで手を打ちましょう」って言う赤毛やぞ。
・・・そもそもその下着セット、どうするつもりだったんだろうか・・・。
まさか・・・【聖衣・装着】?

2983 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:29:19 ID:AtXrawlX0
割と頭の良いキャラでも個人の私情が動機だと見誤るの多いな

2984 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:30:03 ID:Wb+YBa2L0
>>2981
それは過程で大元はねーちゃん返せ

2985 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:31:11 ID:Wb+YBa2L0
ぶっちゃけ姉と天下だったら迷わず姉
それが金髪の本質

2986 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 18:34:05 ID:thunder_bird
嫉妬とか私情での陰謀は人生経験の差とか、貴族以外にも使用人とかにも耳目を広げないとわかんねーわな……

2987 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 18:36:04 ID:AtXrawlX0
家族よりも公を選んだら選んだで冷酷扱いされる不具合

2988 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:09:00 ID:pJRkaSEj0
そもそも現皇帝にざまぁして姉を奪い返すのが本懐だからな金髪
その過程で貴族に失望+赤毛の遺言で新たな支配者を目指すようになっただけで
だからブラウン閥に希望を見いだせるようなら自分が皇帝になる必要は無いし黄金樹を丸ごと切り倒す必要もない
そこがオーベルと違う所なんだよね

2989 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:11:43 ID:UvhJp6+y0
貴族社会の改革はパイセンに任せて自分は姉と親友とフェザーン行って一旗上げるぜ!みたいな可能性もあり得るのよね
なおフェザーンの暗部と地球教とサイオキシン

2990 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:14:41 ID:w0Wt2h+i0
>>2986
あまりにも非常識で非論理的な人間の思考ほど常識人には読み切れない
そんな真理をカテイイタが教えてくれた

2991 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:25:50 ID:HJPCwpka0
>>2988
灰色の、ある意味で無敵モード入ってる人に刺さるざまぁってなんだろう?
って感じた。
まあ、金髪は皇帝の本質を知りうる状態には無いけど。

2992 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:27:55 ID:0WyEXwCB0
>>2988
オーベルの気に食わない結果は読者も気に食わないので…

2993 :大隅 ★:2025/10/09(木) 19:51:30 ID:osumi
つくづくキルヒアイスの「宇宙を手にお入れ下さい」が呪いの言葉だったんやなって(´・ω `)

2994 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:55:14 ID:JmKfbCt20
ほかの貴族の方々の私設艦隊が海賊に敗退すればするほどやる夫さんの宙域のおかしさと戦功が強調されるスパイラル

2995 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:55:59 ID:x8P4wAVA0
統一したりヤンが死んだりで、やりたい事がなくなった金髪の姿思うと
「とりあえずこいつにゃ目標与えてやらにゃあかんで!」ってつもりで出た言葉だったのかもしれぬ
赤毛死んだ直後とかもリヒテンラーデが悪いんや!って言われてようやく動けだしたし

2996 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:56:37 ID:/s9cjdt30
銀英伝の階級はホントバグってるなって
少尉に任せられるってことは300隻程度が小隊扱いなんかね
その辺の宇宙船の艦長の階級なんて兵長とか伍長とかか
しかも帝国は自動化とかせず人員みっちりがお好きだから一隻に数百人乗ってて・・・ばななおいちい

2997 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 19:57:12 ID:kCsE84y40
最初の目標は姉上を自由の身とすることだったのに、いつの間にか宇宙を手に入れるにすり替わったんですよねえ。

2998 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:00:05 ID:v5P/wigi0
なんか海賊がむちゃくちゃ多くない?
フェザーンとか地球教の資金援助でもされてるのか近隣宙域のちょうど中継点にでもあるんだろうか

2999 :大隅 ★:2025/10/09(木) 20:00:42 ID:osumi
貴族の私兵艦隊だから既存の階級より保有貴族の思惑が優先されるってだけでしょ>階級
1stガンダムのジオン公国と同じで階級より立場が優先されるって状態。

3000 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:01:33 ID:kCsE84y40
正規軍1個艦隊近い艦艇が海賊に供給されちまったんですがこれは…

3001 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:01:50 ID:/JNBh0pJ0
>>2996
私設艦隊だから、貴族パワーで誤魔化しているだけだよw
艦長クラスは普通に大尉クラスだと思うよ

3002 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 20:02:02 ID:thunder_bird
姉を取り戻すために頑張ってたら皇帝が乙ってしまったが結果的に取り戻せたから、リップシュタット戦役前には最初の目的は達成してるのよね
でも元帥や宇宙艦隊司令長官という職責上、早々に退けないし何より本人が強大な敵と戦いたい戦争屋気質なところもあって……

3003 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:03:45 ID:kCsE84y40
貴様らのカイザーは顔が綺麗なだけのロクデナシだというアッテンボローの煽りが、あながち間違ってない気が…

3004 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:04:17 ID:v5P/wigi0
書き込んでるうちに海賊が供給されていた

3005 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:04:34 ID:Wli00FhX0
こんだけ寝返りを食らうってことは、他の私兵は給料遅配でもしてたんだろうか?

3006 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:04:56 ID:VNHDJ0cT0
今ならやる夫が仕留めれば海賊に殺された身内の仇を討ったと言う事で貴族の面子は保たれるからな
身内は既に死んでた

3007 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:06:45 ID:Wli00FhX0
そういえば、やる夫は今まで退治した海賊の装備と人員はどうしてたんだろ?

3008 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:08:22 ID:MQ/4addK0
>>3005
貴族側指揮官の艦が突出してあぼん→「で、どうする?」→降伏します
ってのかと。

なんで突出したかって?
貴族の責務(と言う名の武功ボーナスタイムやで!)だよ。

3009 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:10:07 ID:kCsE84y40
海賊側も莫迦じゃないからなにか平民将兵に餌はちらつかせるよね、多分。
何よりこれだけの大艦隊なら奪い放題って馴染んじゃうやつも出るだろうし。

3010 :大隅 ★:2025/10/09(木) 20:11:16 ID:osumi
外伝でラインハルトが乗り組んだ駆逐艦の艦長が少佐、ラインハルト本人も少佐で駆逐艦艦長。
ブリュンヒルト初代艦長のシュタインメッツが大佐なんで艦長職の階級に関してはほぼ現実の制度を踏襲してるっぽい。

3011 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:12:44 ID:x8P4wAVA0
貴族のボンボンからのストレスに晒された心に
海賊の自由な生活がスーッと効いて

3012 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:13:52 ID:kCsE84y40
何だったら生き残りに貴族のボンボンがいた場合、エンジョイアンドエキサイティング不可避かなって…

3013 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:14:00 ID:r1yPpc8l0
あーこれ公文書必要ありませんわ
要求したら「先輩は私が恩義を忘れる人間と?」ってラインハルトが悲しい顔をする

3014 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:16:40 ID:BFIP68XqI
私設艦隊の兵士って基本その貴族の領民だから寝返ったら故郷の家族がって裏切り難いはずなのにこんな事にw

3015 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:19:07 ID:JmKfbCt20
そもそも各私設艦隊の上層部に貴族が乗り込んでいるのでは

3016 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:19:30 ID:pFfCPGMo0
兵隊に取られるのは跡取り以外だから
実家に愛着が無いのかもね

3017 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:21:35 ID:rl3AtbES0
宇宙に放り出されるか子分になるか選べ、3秒で決めろよ?って脅されたのでは

3018 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:22:39 ID:Wli00FhX0
でも肉体労働だけしてる農奴と違って、宇宙戦艦動かる程度にインテリだから、全員領民の中では上澄みのはずなんだがなあ
それとも銀英伝の戦艦は農奴でも動かせる、整備できるもんなのかな?

3019 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:23:48 ID:JmKfbCt20
海賊の危険性を下に見て貴族が私設艦隊で討伐に行くも敗北して勢力に組み込まれる
艦隊戦になってもやる夫さん達なら勝てるでしょうけどこれは捜索要請出していた貴族の方々から恨まれるような

3020 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:27:41 ID:rl3AtbES0
やだなあ、討ったのは賊ですよ?まさか映えある帝国貴族の方々が賊に落ちぶれたりしてるわけないでしょう?

3021 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:33:01 ID:/s9cjdt30
宇宙海賊の胴元が一箇所だけなのか複数に分散しているのかでも対応違うしなぁ・・・

3022 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:35:02 ID:pFfCPGMo0
膨れ上がってる多勢だから指揮系統とかに問題を抱えてそうだしなあ

3023 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:41:54 ID:/JNBh0pJ0
戦後、やる夫以下指揮官は二階級昇進位させないと中央軍もメンツが潰れるんじゃなかろうかw

3024 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 20:45:14 ID:thunder_bird
ヴァイキングやノルマン人とかいうリアル海賊から貴族になった史実連中すごいわ

3025 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:48:59 ID:W47GSsaD0
弱いわけじゃないだろうけど所詮は勢いと数で殴るというのが得意なだけの海賊だからね
金赤コンビに勝てるわけがないんだな

3026 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 20:59:29 ID:N1QdpQT20
海賊に投降した艦隊って元から略奪目当ての貴族私兵なら殲滅オッケーだけど
馬鹿貴族に愛想をつかした平民兵じゃないだろうな……

3027 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:12:47 ID:uI+kSHON0
同志の書くやる夫が頻繁に使ってる
〇〇して、どうぞってやっぱ例の動画が元ネタだったのか

3028 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:15:37 ID:cNlGhj8BI
帝国軍が貴族の私設艦隊の乗員守るために貴族と争うとかないだろうから
出向してたの以外秒で貴族に引き渡されそうw

3029 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:16:12 ID:JmKfbCt20
軍と中央に自分達の失態が漏れると恐れてるのでしょうか

3030 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:17:05 ID:kCsE84y40
自分の要求が通って当たり前の価値観と言うだけでは…?銀英伝の貴族ですし。

3031 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:19:05 ID:pnOPe8ls0
これアホが指揮官先頭で人質に取られて言うこと聞いてた部下とかいたら悲劇よね

3032 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:19:38 ID:pFfCPGMo0
領民は貴族の所有物で引き渡し要求も
まるで正当性が無い訳ではないしな

3033 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:20:37 ID:kCsE84y40
ホネカワの係累まで捕虜になっていたらそれこそ草よね。

3034 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:24:20 ID:B7AemcCu0
>>3027
今更?>元ネタは例の動画

3035 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:24:54 ID:oyysDOlM0
>>3033
捕虜はまだマシで最悪は命惜しさに裏切りまでしたパターンかな?

3036 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:29:58 ID:UvhJp6+y0
銀英伝は敵も味方も無能な上司に苦しめられる話なのでフリーハンドを与えてくれたやる夫は本気で稀有な存在なんだよな

3037 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:30:27 ID:W47GSsaD0
あ、そうかニートと言うと引きこもってるイメージだったけど
下に任せて自分はサボる()ニート司令官クズニートを目指すのかな

3038 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:31:39 ID:kCsE84y40
>>3035
ハイドロメタルで軍に深く食い込んでるはずの貴族が、功績欲しさに海賊に突っかかって、
命惜しさに裏切ったとかリヒテンラーデでも庇えないんじゃないですかね…

3039 :雷鳥 ★:2025/10/09(木) 21:36:02 ID:thunder_bird
ヤン・ウェンリーとかいう普段の仕事を副官と先輩に丸投げする頭以外要らないニート男が銀河の反対側にいるしね?

3040 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:37:24 ID:kCsE84y40
ヤンは全部が他人事っぽい感じで人間関係すら最低限にしたいような印象が…

3041 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:48:19 ID:JuzD9P7O0
サンキューピッチのボイコミ阿川先生のcv上坂すみれ上田瞳に続いて今度は雨宮天か
ポプテ方式とかオーディションしてるのかって言われてるが次は誰かな

3042 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 21:59:52 ID:JIXueldk0
ヤンは実力あるケツ持ちが最初からいる環境ならさっさと軍辞めちゃう気がする

3043 :名無しの読者さん:2025/10/09(木) 22:03:09 ID:/Jl3Uqqo0
テシリダさんの話
ゲームが売れたら時臣がやる夫のことに興味をもっと持ってくれるかな
電子関連は分からないままだろうけれどそれ以外で

3044 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 05:21:21 ID:CgKLx4bD0
そーいや金髪はやる夫とベルが任務中でもイチャコラしてるのなんとも思わんのか
まさか別の世界線で自分の嫁だったとは

3045 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 06:53:18 ID:b7yoX5+/0
無能伝総浚いしてもベルさんが金髪嫁だったのはどれだけあったかってそれ一番言われてるから。

3046 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 06:57:02 ID:/bwQ41I30
二回
鳳翔さん 一回
潮 一回
実は原作ヒロインのヒルダ以外だと一番多い!

3047 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 07:08:15 ID:OqSDTxcb0
ではやる夫嫁(ハーレム系の場合はメインか正室ポジ)だと…
ベルは今回で三回目?
プリンちゃんも三回くらい?
アナと大淀さんと鹿島が二回くらい?
うらおぼえ…
金髪×プリンちゃん
金髪×アナスタシア
というNTR臭漂うカップリング…

3048 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 07:26:29 ID:SU2n907aI
やる夫と穴兄弟になる金髪?

3049 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 07:37:52 ID:Dl133HP60
ベルには実は双子の姉妹がいた設定でええやん
つまりエディンバラさん

3050 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 12:24:46 ID:4geLsO870
>金髪の貴族評
ヒルダが押しかけしてくるまで貴族に見るべき人材は居ねえって言ってたもんなあ

3051 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 12:49:40 ID:0Jk45ByC0
姉「おい私のマブダチのヴェストパーレ男爵夫人がなんだって?
座れ!」

3052 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 12:53:20 ID:8GUY7G1m0
ここで言うラインハルトの評する貴族ってどこら辺までを指すんだってなる。

3053 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 12:57:44 ID:LtV28EBb0
少なくとも原作と違って会ってもいない貴族迄悪し様に語ることはないだろうが、
幼年学校時代や士官学校の頃、やる夫の艦隊に就任後に出会った例のアレらは確実じゃないかな。
逆に言えばやる夫とフレーゲルに出会ったことで貴族の中にも素晴らしい人がいると認識出来たのはガチでデカい。

3054 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 13:26:10 ID:/fCapDtd0
帝国貴族の質のピンキリの差が異常
やたら海賊が跳梁跋扈つまり国内の流通経済ズタボロ
治安維持に貴族の私領軍の大半が役立たず
正規軍も放置
なおその帝国軍に押されてる同盟軍
末期やなあ

3055 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 14:23:46 ID:thunder_bird
ロイエン、ファーレン、メルカッツも貴族だしな
門閥貴族に見どころある人材がいないってところだろうね

3056 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:34:28 ID:TPBa47nZ0
アイゼナッハ(ワイも貴族なのになんで無能伝で影薄いん?)と言うジェスチャー

3057 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 14:52:05 ID:ZaWj7LrF0
なんなら金髪自身貴族だし、姉が皇帝の寵姫になってなんやかんやで出世して名門を継いだから
ただの貴族どころか門閥貴族の一人であるとすら言えるしな
まあ金髪的には門閥貴族=無能な貴族くらいの属性で、有能な人は属性じゃなくて個人で記憶されるから属性の事を意識しないんじゃろ

3058 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:00:45 ID:ZC1s9n1u0
門閥とは、
ttps://www.weblio.jp/content/%E9%96%80%E9%96%A5

>1 世間で認めている、家の格づけ。家柄。家格。門地。
>2 家柄のよい家が、互いに血縁関係を結んでつくった閥。

とあるので、「血縁関係を結んで」作っている集団から爪はじきにされている原作金髪は、門閥貴族には含まれないかなと。

3059 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:07:15 ID:XmXZWQOo0
やる夫の実家が門閥で名門って言ってたけど、
主戦場はおそらく宮廷なんだろうね。
「軍で大手振ってりゃいいのに宮廷にまで足伸ばしやがってクソが(要約)」ってホネカワに向けて愚痴こぼす位には動向には気にしてる模様。

それにしても私兵7千隻は大きいな。
しかも金赤食い詰めの補正で練度も高い。

3060 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:21:34 ID:soCHcx9S0
江戸幕府の番方と文方位の違いみたいなもんだな
酒井、井伊、本多は門閥みたいなもんで別格扱いで
この家から老中、大老を出すのは緊急事態の時だったそうな

3061 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 15:32:32 ID:qEZry6yn0
やる夫さんが指揮する私設艦隊は金髪さん達の影響もあってかなり練度が高いのでしょうね

3062 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:02:44 ID:m3sDIWDx0
むしろブラウンリッテンが薩摩長州でリヒテンが彦根藩みたいな感じ?

3063 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 16:08:54 ID:m3sDIWDx0
おじさん 斉彬公
フレゲ 西郷どん
金髪 大久保
やる夫 別府晋介

これや
原作と真逆にフレゲが征同論を唱えて下野して

3064 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:48:09 ID:AbbWDJSA0
貰った2000隻、金髪赤毛食い詰めにボコボコにされて板金7万円コースかな?

3065 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 17:59:11 ID:Q017KjYF0
被弾したら大体沈むんで割ときれいだと思うw

3066 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:02:37 ID:EHiR13wP0
軍が討伐を命じた形でやる夫の軍での立場が「軍が認めた討伐担当」となって、ついでに要人救出も軍の指示で完遂したから軍の名誉も上がり
貴族の私設艦隊の存在意義も「出向した軍人の指揮もあって使い手次第」となり貴族側から出向依頼が多く出るだろうし
ある意味三方善しやねんな、Vやねん!

あ、海賊さんはコレからも標的でw

3067 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:03:19 ID:o20G5MHt0
9000隻に艦隊拡大…まあ兵員が一朝一夕で集まるわけじゃないけど。
しかし銀英伝なら小規模艦隊だけど、9000隻の航宙艦隊って普通なら超大艦隊よね。

3068 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:05:58 ID:T5DLC1w+I
新たにもらった2,000隻を指揮できる士官が欲しいところですね。
この時期燻っているネームドは誰がいたっけ?

3069 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:08:49 ID:Q017KjYF0
原作の金髪麾下の将官はだいたい燻ってますな
それでも一般将校よりは出世してるけど

3070 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:16:53 ID:E5sc/YZ50
レンネンカンプ

この時期は駆逐艦の艦長だから少佐か中佐
銀河英雄伝説は艦艇の数が多いから中尉、下手したら少尉かもしれん
でもレンネンカンプはファーレンハイトより歳上だからファーレンハイトの下に付くかな?

次にワーレン、ルッツ
決闘騒ぎで金髪に火薬式拳銃の指導をしていた時は少佐のはず

最後にビッテンフェルト

3071 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 18:19:58 ID:thunder_bird
やる夫配下は攻勢に強い奴ばかりだからバランス型の芸術家とかミュラー辺りが欲しいところ
それに艦艇数が増えるのなら参謀役とかも欲しい

3072 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:23:37 ID:E5sc/YZ50
そろそろオーベルシュタインがミュッケンベルガーの副官の任を解かれてる頃では?w

3073 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:30:18 ID:bVH709Zb0
睨んでるのはホネカワ以外にB夫人もあるからなあ

3074 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:32:20 ID:7/41Yt6W0
やっる、ホネカワから嫌がらせされそうね

3075 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:33:40 ID:bVH709Zb0
対抗措置なんやろか

3076 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:38:16 ID:ZN3SeFMF0
リッテンハイムさんが何処まで関与してるやら…
助けて!フレーゲルの叔父さん!

3077 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:38:26 ID:o20G5MHt0
金赤とファーレンハイトという人材に恵まれたとは言え、金髪基準の評価で将校として水準以上で、
コンスタントに海賊討伐を成功させてるやる夫って、スネちゃまと比べ物にならないくらい優秀なんやな…

3078 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:41:05 ID:bVH709Zb0
シャフトに金突っ込んで後押しさせた感じか

3079 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:42:31 ID:sWBsdqpGi
これ今回タイトルのクズニートってやる夫のことじゃない可能性生えてきてね?

3080 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:43:10 ID:o20G5MHt0
寧ろ幼年学校入って以降のやる夫は頭の良い働き者と言うか…貴族としても勤勉よね。

3081 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:44:14 ID:Q017KjYF0
女遊びもとっかえひっかえじゃなくて幼い頃から養育した郎党一人だしなあ

3082 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:45:37 ID:bVH709Zb0
あー、軍部の人事にも手を入れてファーレン金赤引っ剥がす線も出てきたなあこれ

3083 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:53:50 ID:11aqEko60
軍への貸しがどの程度効いてるかだなあ

3084 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 18:54:43 ID:o20G5MHt0
中の人つながりでおじさん、ズォーダー大帝みたいな高笑いで甥っ子の成長を喜んでないかな。

3085 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:04:03 ID:8/8av9Uq0
シャフトに食い込んで早くから移動要塞戦術やるとか?


3086 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:09:32 ID:AVfE+XUbI
ホネカワが一発当てた山師で説明出来ないってフェザーンかその飼い主の紐付きなんだろうか

3087 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:10:31 ID:EHiR13wP0
今頃金赤は……多分お説教タイムか普通に面会してるかって感じかな。

3088 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:10:48 ID:BwKnfmHX0
まさかスネちゃまココアさん枠?
前作と続いて転生者が複数系?

3089 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:11:48 ID:ZC1s9n1u0
>>3084
銀英伝でもあの三段笑いを聞きたかったなーw

3090 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:14:01 ID:o20G5MHt0
>>3089
古代君(富山敬氏)もいましたからねえw

3091 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:14:42 ID:fW828f2h0
隠されたルドルフ(ジャイアン)の系譜とかかも

3092 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:15:23 ID:yajvE4970
>>3079
クズニート(生活したいけど周りがさせてくれない)
やる夫の話かもしれんぞ?

3093 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:15:24 ID:AVfE+XUbI
原作知識持ち転生者ならまだ力のない内の金髪を全力で抹殺しないのに敵対するとか頭おかしい

3094 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:17:42 ID:ZC1s9n1u0
>>3090
「要塞対要塞」で、イゼルローン要塞の流体金属層が潮汐効果で動く…
ってのをムライ中将(CV青野武)が説明するシーンはちょっと笑いましたw

3095 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:18:57 ID:Q017KjYF0
暗殺仕掛けても普通に撃退しそうなのがなw<金髪を抹殺

3096 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:25:12 ID:o20G5MHt0
>>3094
ノイエのムライ中将も真田さん(大塚芳忠氏)なんですよねえw

3097 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:29:43 ID:sFiuiSCn0
原作に出て来ない+なんか絡繰りがあるってなるとやる夫と同じく転生者の存在を疑ってしまうな
ただしスネオじゃなくて親父かお袋
そう考えるとレアメタルの掘り当ても赤毛の決闘騒ぎを憶えていてその星をあらかじめ買収しておいたとか?

3098 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:33:30 ID:EHiR13wP0
金赤コンビはこのお説教の中で「辺境送りをインターセプト」「やる夫の庇護下で護られつつ実戦経験を積む」
更に「それを恩着せがましく言わない」って事を知っちゃうんだろうな……(都合の良い勘違い)

3099 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:35:05 ID:O44Wdnxu0
ヤマトと銀英伝は10年以上空きがあるから、声優ネタは少しいじりずらいなw

3100 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:35:11 ID:eYlkPowx0
スネ夫の親が原作知識持ちだとして、あの2人と衝突するだろう性格の息子を幼年学校に送り込んだのは何故って疑問がなあ

3101 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:38:05 ID:fCrZOa/S0
>>3100
スネ夫が転生者の方がありそう

3102 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 19:43:46 ID:thunder_bird
科学技術総監に就任してぼくのかんがえたさいきょうのせんかんを作りたい転生者とか

3103 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:46:16 ID:O44Wdnxu0
同志の本編では採用されないようなネタw

ヴィップ・デ領軍の全権をやる夫が握っていることをいいことに兵学校を出て予備役に編入された女婿士官を積極的に雇用。何なら新たに編入された艦隊はその枠で埋めるとかw
(盆暗様リスペクトネタ)

今燻っている金髪元帥府の将帥を領軍に招聘。武勲を積ませる。出世したら金髪にプレゼントw

3104 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:50:08 ID:Q017KjYF0
スネ吉兄さんってラジコン複数を一人で操作とか意味不明な曲芸してた人だっけw

3105 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:52:23 ID:MJYzBcTr0
秘密道具にある程度対抗できるからなあ>スネ吉

3106 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:52:50 ID:rKzvtt2L0
4機バラバラに操作してた気がする

3107 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:54:58 ID:Q017KjYF0
NTかよww

3108 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:58:00 ID:eWZ54GOw0
しかも、その四機を使ってドラえもんたちに強奪された自分が作った大和を轟沈させたw

3109 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 19:58:55 ID:ZC1s9n1u0
スネ吉兄さん「熱量の大きいものを狙え…!」

3110 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:01:06 ID:o20G5MHt0
>スネ吉兄さん
何が怖いってジオラマの作り方や撮影技術が完全にプロのそれってことだよ…

3111 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:04:36 ID:eWZ54GOw0
スネ吉兄さんのジオラマ話で三感って言葉を覚えましたw

3112 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:06:25 ID:o20G5MHt0
というか面識があるか知らないけどスネ吉兄さん、若い頃の庵ちゃんじゃねえの?w

3113 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:07:44 ID:ZC1s9n1u0
庵ちゃん「月を見るたび思い出せ!(初号機っぽい暴走)」

3114 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:08:28 ID:o20G5MHt0
オラッさっさと俺がジジイになる前にシン・ヤマトを作るんだよ!ブッちゃんもいるだろ!?

3115 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:09:32 ID:ZC1s9n1u0
漫画版のナウシカの映像化も…

3116 :雷鳥 ★:2025/10/10(金) 20:10:39 ID:thunder_bird
トップをねらえ!新作も頼むゾ〜

3117 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:26:29 ID:WA//8+2x0
嫌だユパ様やテトが○んだり
クシャナ殿下が「我が夫となるものは〜」って言わない五体満足なんて

3118 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:31:40 ID:ZC1s9n1u0
蟲の大群に蹂躙される飛行場の塹壕で、重症のクロトワを膝に乗せながら子守唄を歌うクシャナ殿下とか見たい……見たくない?

3119 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:33:31 ID:HivDsO7j0
紅の豚の後継作品見たかったけど、
ポルコの中の人がお亡くなりになってるしなぁ・・・。

3120 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:55:55 ID:CgKLx4bD0
オーマがスパロボ参戦でパイロットがナウシカだって!?

3121 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 20:56:53 ID:nIZIr9mw0
>>3120
全方位に喧嘩売ってるな

3122 :ミカ頭巾 ★:2025/10/10(金) 21:30:14 ID:mika
紅の豚みたいに複葉機で大空駆けて大冒険!なアニメ見たいなぁ・・・
ルパン三世はしょっちゅう攻撃くらってボロボロにしてるからヒヤヒヤさせられる

3123 :名無しの読者さん:2025/10/10(金) 21:35:06 ID:Q017KjYF0
バーンストーマーをですね

3124 :名無しの読者さん:2025/10/11(土) 06:25:20 ID:B4ZHsB400
オーマのプロトンビームや死の光、火の七日間(MAP)
は強力そうだが毒の光で周囲に毒を撒き散らすからなあ

572KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス