■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

梅座さん控室 48

1 :代行:2025/09/02(火) 19:41:32 ID:1K1zljP20
板のルール
ここの板の基本ルール(2013年9月改定)
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
  →内容が投下内容の本筋に沿わないもの、3行以上の長文等は禁止です
    安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
  ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
  →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
  →違反者はその都度☆凜(>>1)が対処するから自治レスは禁止

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
 その他加熱し易い話題は禁止。
 他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

梅座スレのスール
ここは梅左諸君の為のスレです。
アドバイスも考証も議論もここでは全てが許されます。
唯一のルールとして

・スレの外に持ち出さない

これだけ守ればOK
>>1がアドバイスを参考にすることは無いから諦めてね。

 殴り合いと罵りあいは違うから要注意!

前スレ
梅座さん控室 47
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1748324720/

2430 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:12:42 ID:G7DkJYGb0
同志はたまにだけど徹底的にやる夫をドン底に叩き込むことがあるからな
「イケメンは共学を救う」とか「やる夫「艦娘のイメージ?」」とか「やる夫は鬱物の主人公なようです」とか
つまりライナー枠なんだ

2431 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:13:59 ID:5Y6yYnIS0
罰金を支払っても女さん枠は回避できないという恐怖

2432 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:15:46 ID:yZ3jRVgc0
ワイの会社は女性役員割と居るな…そもそも社長と創設メンバーが全員女性だから問題は無い

2433 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:17:21 ID:ndOjsKfz0
原作知識あるならとにかく金髪が出世せんようにすればいい
金髪パッパが商売しくじって平民街に引っ越さんように投資
皇帝の目に留まる前に姉弟を暗殺
逆に赤毛の方を暗殺
フェザーン商人通して同盟側に金髪がこれからやる作戦を全部バラす

そんでも助かりそうだが

2434 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:20:14 ID:/x8BIHAQ0
平民落ちしなかったとしてもそのうち姉上が誰かの目に留まって…ってなりそうではある

2435 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:23:40 ID:5KUmh1HM0
(やる夫の知識で考える程度の)クズかもしれんw
ほんまもんのクズはもっとヤバい。

更に言えば門閥貴族で跡取り以外は基本ニートやろ。
軍関係とか除けば。

2436 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:26:10 ID:FYcZXWrw0
>>2435
やる夫の考えるクズのイメージってせいぜい社内ニートじゃないかな?
必要最低限の仕事は卒なくこなすし遅刻欠勤もしないけど、定時上がりは絶対死守するという。

2437 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:27:35 ID:yZ3jRVgc0
そもそもやる夫を想って叱ってたのを本人がガミガミ言うって事で逆恨みしてる可能性もあるからな

2438 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:31:43 ID:qNT3mr1z0
下々を虐げないとか、そういう性格を見て「坊ちゃまはこの先貴族社会でやっていけるのか?」と不安になる的なやつはないと良いなぁなどと

2439 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:33:19 ID:/x8BIHAQ0
アゴン様ムーブを思い出すw<当人基準でブラック

2440 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:37:25 ID:G670yXGC0
現代人の感覚だと複数の女に手を出す時点でもうクズだからねえ
他の貴族がやらかしているのを見て呆然とするかも知れない

2441 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:51:23 ID:qh6egy8d0
やらない夫やできない夫に家族の情はあるけれど
同時に文化が違うなぁと思う可能性もあるのか

2442 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 19:54:36 ID:qh6egy8d0
>>2433
ラインハルトだと銀河統一+帝国で王朝交代が行われローエングラム朝になりましただけど
他でも銀河帝国が上手く続く未来予想図になるかな
ヤンは帝国領に小王国がありまくる未来も予想してたりしたけれど

2443 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:05:36 ID:08HAmeUX0
>>2433
なお歴史の修正力

2444 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:23:44 ID:GYGI85xa0
ハーメルンの「ファニーウォー」だと、帝国が南北朝に分裂したおかげで同盟が一息ついてたなぁ


2445 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:37:06 ID:08HAmeUX0
門閥貴族ってなると結局はカストロプの乱の第一戦目(いわゆるアルテミスの首飾りであぼーん)で消し炭になるか、
リップシュタット戦で死ぬか、
その後に金髪の大ナタで切り崩されて終わるか、
ロクなもんじゃなくなるからな。

2446 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 20:49:39 ID:H4OK3Gbu0
シリウス編二部作で金髪もヒルダもベルの才覚を惜しんでたが
うっかり貴族連合軍ルートに入って眠ってた軍才開花させて敵対するルートとか

2447 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:11:05 ID:CrRZbneE0
実はやる夫はちんちん男爵の子孫でベルは魔族…

2448 :名無しの読者さん:2025/10/02(木) 22:56:34 ID:dEWMRAVb0
転生クズニート編とは銘打ってるけども未だに家名が公開されてないって事は
ちんちん男爵家の可能性もマジであるかもな・・・・ついに八男が家督を継ぐ話がメインで描かれるのか?

2449 :雷鳥 ★:2025/10/02(木) 23:38:05 ID:thunder_bird
家督継いじゃったらニートじゃなくなるような……?

2450 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 01:16:11 ID:iqOROqFi0
ワンピ作者失踪の知らせ聞いてクレヨンしんちゃんの作者の失踪の時のことがが頭をよぎる

2451 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 01:24:00 ID:thunder_bird
本当に失踪してたらニュースになるだろうけどそれらしい情報見当たらないんだが
youtubeとか○○速報とかの話?

2452 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 01:27:49 ID:iqOROqFi0
不確定な情報でごめん

2453 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 01:35:45 ID:AtLx1Q/B0
ちょっと漁ってみたら、ワンピース当てこすってる速報系のショートでちらほら出てきましたわ。悪しざまに語る系の。
休載云々言うてるから、今週載ってたし多分早売りの情報やと思うけど……ほんまにモラルないなこの手の速報系。

2454 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 04:47:09 ID:MMqoIGJ50
Youtubeなんかは割とそういう怪しいニュースが流れるからな
野獣先輩逮捕のニュースとか見た事ある

2455 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 06:25:44 ID:D29J8Xz/0
あの魔族とかの長命種や女でも男顔負けの戦闘力や統治能力ある人族も90年戦争の間の過酷な環境でも生き延びられるように遺伝子改良された新人類だったとかなんとか


2456 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:22:00 ID:hf3R/27h0
原作ブレイクなら、やる夫が姉上を雇えば良いんだな、今回のベルみたいに

2457 :土方 ★:2025/10/03(金) 08:26:50 ID:zuri
オダセンセ実際問題長期連載からか絵も不安定なの載せてたことあったし(くまの過去編)
適度にお休みしてもらったほうがいいまであるんすけどね……

2458 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:44:50 ID:oO43/NGP0
>>2456
そもそも、
母親が不慮の事故(貴族のせい)で死んでる、
父親の事業の失敗→飲んだくれの日々、
その上で姉様が後宮に売られた(金髪視点)、
なので、
どこかで不幸が止まってれば原作金髪は爆誕しないので。

2459 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 08:56:16 ID:NIncDqLk0
原作前に死んでた皇太子の寵姫になる作品があったなあ<姉上

2460 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 09:25:21 ID:oBAC64aJ0
>姉×ルードヴィッヒ
皇太子転生するのとエリザベートに転生するのと二つあったな
やる夫スレでもあって思うが記憶が

2461 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:03:58 ID:Kc3ky1+U0
金髪が覚醒しないと何故か姉上が覚醒して旦那を無双させるんだ

2462 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:04:47 ID:NIncDqLk0
姉弟で亡命したやつだとヤンといい感じになってたなあ

2463 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:19:06 ID:v+w2re7X0
芳樹の話からすれば「なんだかんだで姉上と金髪は引き離されて物語が始まるので」って言ってるしな。
「誰が」引き離すかで方向が違うだけで。

2464 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 10:22:10 ID:cBmjEwoP0
一方、チェーンソーマンの作者は、人の心の闇を見せ付けていた
ttps://x.com/nekoP_X_00/status/1973646987628257375

2465 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:03:13 ID:oBAC64aJ0
芳樹「くっくっく、きっついなぁやる夫くんもメイドさんのパンチラを撮影しに来たのかい?」

2466 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:10:13 ID:3tTS0SwI0
芳樹と書かれるとそっちを連想してしまう仲間がいたか

2467 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 11:23:36 ID:MMqoIGJ50
>>2463
どんな物語が始まるかまでは名言していないので普通に恋愛結婚した姉を取り戻そうと旦那を襲撃して犯罪者となり暗黒街に流れてのし上がっていく金赤コンビみたいな話があるかも知れない

2468 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 12:30:08 ID:zZ0fJpKO0
タツキ先生に会った事ある人曰く
しゃべり方がデンジらしいから本当にタツキ先生が思ってるなら、こんな文章に成らないだろ
もっとデンジっぽい文書になるはず

2469 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 12:45:10 ID:thunder_bird
インタビュー形式かつ藤本先生が実際に書いているとは限らないでしょ

2470 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:23:17 ID:6i1LtSNO0
>>2467
姉さんが恋愛結婚したのが縁壱みたいなのだったらどうするんだろw
陸戦とかでも勝てんぞw

2471 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 13:24:47 ID:thunder_bird
OVA ラインハルトvsオフレッサー 銀河帝国最後の日!!

2472 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:28:06 ID:xo7kbVot0
引き離されるのが条件なら普通に恋愛結婚すれば条件未達成で起きないだろ
同志の話でも同盟亡命したときは平和だったし

2473 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:47:26 ID:1CBxD+h80
引き離された先で・・・としたらどうなる?

2474 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:49:41 ID:/5A1g+An0
下手すると姉の懇願で弟も招き入れる事になりそうw

2475 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 13:55:20 ID:1CBxD+h80
例えば、田中芳樹が例として挙げていた「商人に連れ去られてったんなら銀河商人伝説になってただろうし」ってのから、
「借金のカタにフェザーン商人に連れ去られていったアンネ姉さん、だがそこで出会ったのは商家の跡取り息子の○○(パラAll100)との出会いだった」
みたいな風になったらどうなるかってーとw

2476 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:33:26 ID:7yF2oWSJ0
期せずしてフェザーン→地球教までボコりそう

2477 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 15:49:01 ID:ydonotmN0
前作が「ちんちん男爵誕生編?」で今作が今までちんちん男爵が存在したとされる無能伝世界だからどうしても期待してしまう
やる夫かベルのどちらかあるいは両方がちんちんの子孫(寿命長いからせいぜい子供か孫の世代?)ではと

2478 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:03:21 ID:LSZ7MtVv0
名前だけ同じに近いだけの別作品の設定を、
同一視ってのはどうなのよ?とは思うがね。

そこまで俺の考えた○○で同志が作品書いてるウヒョーw
って脳内補完したいん?

2479 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/03(金) 16:15:50 ID:hosirin334
ちんちんちんちんっていやらしい……

2480 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:19:34 ID:Kc3ky1+U0
あれ?俺が見落としたかな前回と同じ世界ですよってどっかに言及あったっけ?

2481 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:22:06 ID:yLI+J6A20
戦国源氏がやる夫カイザーの過去でしたオチとかあったからなあ
同志が〜〜のような展開やるわけないって予想は大抵外れるんだよ
しかし北条が存続したままみたいだから江戸とか東京どうなってるんや?

2482 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:25:08 ID:iqOROqFi0
だとしたら普通に予想はよそうぜ!

2483 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:27:25 ID:yLI+J6A20
梅座で予想や考察するなって死ねって言うんか!

2484 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 16:39:06 ID:thunder_bird
誤予想でごわす、こや目当ての展開ではなか

2485 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:51:44 ID:/cMUu5+i0
うちう世紀のブラウンシュヴァイク家やリッテンハイム家が、ちきう時代から続いてるとは誰も思ってないのに、
ちんちん男爵家は連綿と続いて欲しいと願ってしまうという

2486 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 16:54:19 ID:thunder_bird
王家や国の歴史よりも長い、万年男爵家とかちょっとアレやな……

2487 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:56:22 ID:lI4jESfM0
>>2480
「ちんちん男爵」という単語一つで執拗に同じ世界戦にしたがってる奴がいるだけ
源氏とカイザーみたいに作中でそれを示唆する要素は皆無

2488 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:57:42 ID:+vRYIZgD0
そもそも爵位貴族制度はルドルフ君が趣味で復活させたんじゃなかったか

2489 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 16:59:29 ID:MMqoIGJ50
そもそも孫の代で子爵になるはずだから「ちんちん男爵」という一単語すら共通しているか怪しいんだが

2490 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:02:02 ID:EmukNQBp0
おふざけのIFで語るだけならまあいいけどなんか同世界説に固執してしつこく続けてるのがな・・・

2491 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:03:39 ID:5h+46umq0
なんか本スレでも梅座でも同志の1次創作はユニバース作品として全て繋がっていて欲しい人がいるみたいですね。

2492 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:03:49 ID:lI4jESfM0
ああ男爵じゃなくなるんだよなそう言われれば

2493 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:06:23 ID:Kc3ky1+U0
なんだ粘着くんがいるだけか
もちろんこれから同志が実は同じ世界線でしたとかやる可能性もないわけじゃないけど単品な作品として普通に楽しめばいいのにね

2494 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:06:43 ID:bPFIU/VcI
身分制度として復活させたのがルドルフだとしても、それはそれとして、ちゃんとした家系図とか残ってれば「ウチは源氏の頭領の家系やでー」「ロナ家の血筋やでー」ってやれるからね

2495 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:10:32 ID:MMqoIGJ50
>>2493
たぶん源氏物語がダイナミックに繋がったからこれもそうだと思い込んじゃったんだろうね
自分の中で生まれた思い付きにどうしようもなく執着してしまう人間はいる

2496 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:12:34 ID:EmukNQBp0
別にもしかしたら同じ世界かもってそういう発想は悪くないんだよ
ただしつこすぎる

2497 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 17:40:01 ID:thunder_bird
幼年学校でも本編だと確か侍従だか従卒とかって形で軍艦に乗り込んだりしてるんだよなーって(コーヒー持って来たりしてた

2498 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:46:43 ID:/5zi+ikJ0
ラインハルトにもCV.置鮎龍太郎の小姓が居たじゃない

帝国高級将官の身の回りの世話役でしょ
帝国は女性を艦艇に乗せられないから

2499 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:48:51 ID:MMqoIGJ50
御稚児さんの可能性が

2500 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:52:02 ID:uhg1Stsp0
放置されてるかと思ったらパッパもアッニもそれなりに優しいっぽいな
スペア扱いはともかく

2501 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:53:12 ID:lI4jESfM0
将官「よいではないかよいではないか」
金髪「ああいけませぬいけませぬ」

2502 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 17:56:57 ID:km37GB0q0
それはしゃーないかとw<次男
三兄弟の上と下で殺し合いやった家もあるんだし

2503 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 18:01:39 ID:thunder_bird
西フランク・東フランク・中部フランク「分割相続は地獄だぜフゥハハハー」

2504 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:02:52 ID:MMqoIGJ50
そういや同志の使うフレーゲルは常に旧アニメ版だな

2505 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:06:33 ID:9mc3JDY90
>>2503
三河のタヌキにたわけものと言われるなw

2506 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/10/03(金) 18:07:59 ID:hosirin334
AAがね

2507 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:08:57 ID:9H0yaw3Q0
でもフレーゲルって石黒版でもそんな目立ってたか?ってなる
俺らは同志の作品でレギュラーばりに出てくるから印象深いけど
OVA版全部見たやつでも記憶に残らなくてもしょうがない気がする

2508 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:11:58 ID:+vRYIZgD0
でも新版だとそこそこ美形なんだよな
前髪くるんはともかく

2509 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:13:53 ID:MMqoIGJ50
やる夫がフレーゲルの顔を見て気づかないのは新版の印象が強かったのかも知れない
つまりヤンの顔を見ても気づけない

2510 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:13:57 ID:9J4EAgjR0
>>2507

石黒OVAだと、アンネローゼ暗殺未遂にも噛んでる

藤崎のマンガ版が多分一番有能
何しろメルカッツ使って、ラインハルトに損害与えたり、
貴族は能力あるものを使いこなしてこそとか言ってる

2511 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:15:24 ID:5mjGGLcR0
門閥貴族なのに前線出て来る変なやつ
ある意味覚悟だけはあったのか
自分だけは戦死するわけないと言う甘い考えだったのか

2512 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:16:54 ID:EV8t3wTI0
フジリュー版フレゲ
実は生きてましたとかないの?
最近見てないからわからん
B夫人とエル君には幸せになった欲しい

2513 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 18:17:01 ID:thunder_bird
門閥貴族としては序盤から顔出し名前ありと脇役として目立つが、一期で死ぬからすぐに忘れ去られてしまうわな

2514 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:19:46 ID:9J4EAgjR0
>>2512
毒入りワイン飲んで自決してるから、多分生きて出てくることはないんじゃないかな

2515 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:20:01 ID:VG1QXDyU0
フレーゲルの顔を知ってても幼年学校時代では顔も幼いだろうしな

2516 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 18:20:23 ID:thunder_bird
軍艦同士の一騎打ちとか言い出さなければヘボ詩人と一緒に幼帝誘拐に関わったり正統政府に関わったりと長生きできたんだろうが結局は死ぬやろなガハハハ

2517 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:21:35 ID:/cMUu5+i0
>>2507
OVA版の前に作られた映画版にも出てたり、OVA版のオリ展開にも出てるから、小説版より出番多いんじゃないかと
あと、声優が三河屋のサブちゃんなんで、無駄に声がいいw

2518 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:24:58 ID:oBAC64aJ0
同志が〜〜な展開やるわけないわ〜なこと言うやつはクルセイダー

って言うて同志が何回…
っと言うわけでワイは手首のクルクルさせる準備だけは怠らん。入念に油刺しておくわ
無論無駄になっても文句ないが

2519 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:29:09 ID:O/65mKh30
まぁ、フレーゲルって言ってしまえば第1期の敵でしかないから
金髪が権力握ってからが本番みたいなとこある

2520 :雷鳥 ★:2025/10/03(金) 18:33:38 ID:thunder_bird
銀河帝国軍は宇宙最強ォォォォッ!!!!

2521 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:36:17 ID:/cMUu5+i0
斎藤龍興みたいに、金髪に対してしつこく抵抗するルートとかあっても…

いやあいつ堪え性ないから無理かw

2522 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:38:47 ID:/5zi+ikJ0
それをヘボ詩人がやってると言う

2523 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:39:25 ID:B/PH5bcy0
ttps://note.com/magic_dove1077/n/n6313b76c7c14
フレーゲルと同世代とすると
ヴェストパーレ男爵夫人とも同い年
ロイエンタールの2歳下
彼も貴族だから士官学校行く前に幼年学校いたかも?
ランズベルクは3歳下
帝国軍幼年学校は5年制だから二人とも先輩後輩で出会う可能性あり?

2524 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:46:35 ID:dieyGfiY0
ザイドリッツ准将(ブリュンヒルト艦長)とも同い年のはず

2525 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 18:56:09 ID:/cMUu5+i0
酔うと「船は俺の棺桶」とか歌い出す人だっけか

2526 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:00:27 ID:5Y234sOK0
次男だから軍で身を立てるか、男の世継ぎがいない家に養子に入るのか
まさかの男爵夫人かヒルダさんの婿ってのはないだろうが…旦那放置して旦那が実家から連れて来たメイドとイチャコラしてるヒルダさんと言うのも

2527 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:03:04 ID:/cMUu5+i0
そーいやアッニはいるが、次男とは明言されてないな。
その上にさらにアッニがいる可能性も

2528 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:13:14 ID:Kc3ky1+U0
肝臓が強すぎて毒を分解して生き延びてしまったフレーゲル?

2529 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:30:39 ID:jwLMZYMB0
>>2523
同志の過去作を見ると、フレーゲルやランズベルク伯の年齢はころころ変えてきてるから、あまり参考にならないと思うが

2530 :名無しの読者さん:2025/10/03(金) 19:31:37 ID:uSrp8GQ50
>>2527
やる夫がこれから幼年学校だから、
もう一人兄貴が居るなら士官学校行ってる可能性がワンチャン?

572KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス