■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  
レス数が9000を超えています。10000を超えると表示できなくなるよ。

◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所326

1 :名無しの読者さん:2025/07/02(水) 09:15:43 ID:WnQ2hDdX0
1 本スレでの予想は禁止、雑談は基本避難所で
 →3行を越える長文、内容が投下内容の本筋に沿わないもの等は禁止です
   安価付雑談は全て避難所でお願い致します。
2 補足説明はok
 ・そこから発展した議論と雑談は避難所でやること。
3 誤字、脱字に関する書き込みは推奨
 →訂正元についての安価をつけて下さい
4 自治不要
 →違反者はその都度☆凜が対処するから自治レスは禁止

1. 補足
9408 :◇PxpsTgDRu. ★ :2015/12/01(火) 20:46:14 ID:hosirin334


まではおk 2〜3行の空白は目を瞑って差し上げろ
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1447586846/9408

その他、雑談所で自重するように言われたもの
*共産主義、資本主義等の**主義関連、宗教関連
その他加熱し易い話題は禁止。
他スレの話題は常識の範囲内で許可。
みんな仲良くの原則に外れそうな話題はやめましょう。

作者さんより 「少しの気遣いでみんなが幸せになれるという事です。」

>>9900を踏んだ人は次スレを立てて下さい。

☆凜自身によるまとめブログ
ttp://hosirin351.blog.fc2.com/
こちらはFirefoxかChromeでの閲覧が推奨となります。
IEは崩れる箇所が御座いますこと御了承下さいませ。

星凛速報改
ttps://hosirin114514.blog.fc2.com/

専用ブラウザの導入を強く推奨します。
すごく便利だけでなく、サーバーへの負担も低減されます。
まだの方はご検討の程をお願い致します。

前スレ
◆PxpsTgDRuのやる夫スレ避難所325
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1747837175/

落書き板インデックス
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1538142743/

初めての方へ
ttp://tosaka412.blog.fc2.com/blog-entry-204.html

8068 名前:◇PxpsTgDRu. ★[] 投稿日:2020/11/22(日) 10:21:22 ID:hosirin334 [131/146]
【業務連絡】
ちょっと最近政治ネタ多過ぎて投下の話とかできる空気じゃないので一律政治ネタを禁止します。
破ったら酉作者だろうが規制、キャップ持ちは剥奪するのでご注意を

※政治ネタはこちらの隔離スレでお願いします
国士さまvs有識者さま専用リング その7
ttp://hosirin.sakura.ne.jp/test/read.cgi/bbs/1746979678/

8680 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 11:31:05 ID:lvVTabgt0
君が代? もうちょっと景気良く歌えるメロディーなら良かったのになあとは思うけど、それだけだな。
何だってわざわざ音楽の教科書に紙まで貼らねばならんのやら。

8681 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 11:33:04 ID:TZFuqQfk0
君が代はタメが難しくて苦手

8682 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 11:40:40 ID:LpVfK/rj0
小1の頃から数年ほど貼らされてたけど何が国の洗脳教育じゃお前らのやってることのほうがよっぽどだわ

8683 :最強の七人 ★:2025/08/08(金) 11:40:44 ID:???
>>8655
あれそういうことだったんかと後年思い知りましたわ

8684 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 11:41:08 ID:IkISrjcR0
でも何だかんだ敵対するよりも強大な敵に他のロボット達と一緒に立ち向かってる時の方がZEROも楽しそうなんだよな

8685 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 11:43:39 ID:aytO83Rk0
対ZERO用だと今度のスパロボYにもシレっと登場決定してた、スパロボオリジナルマジンガー第二弾のマジンエンペラーGもそうだな。
ゲッターの技術も使ってるって辺りも初代マジンカイザーリスペクト感がある。

8686 :スキマ産業 ★:2025/08/08(金) 11:45:06 ID:spam
ゲッター聖ドラゴンだったかの個体はいたな
Yのムービーに

8687 :雷鳥 ★:2025/08/08(金) 11:47:32 ID:thunder_bird
ゲッター線を浴びたり食ったりしたゴジラが進化しちゃって……

8688 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 11:48:53 ID:83+HAU9G0
>>8655
おったが、戦友会にちくって村八状態にした

8689 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 11:52:08 ID:iqf9XZ1N0
スパロボXでは可能性の扉から喚び出された最強のマジンガー扱いだったなぁ

8690 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 11:53:04 ID:MUKXxJ890
マジンガーの系列でありながら、マジンガーから生まれた可能性の光というのが特攻要素。

8691 :スキマ産業 ★:2025/08/08(金) 11:54:48 ID:spam
地中に潜ったドラゴンの変化ってことは
聖ドラゴン弁慶の成れの果てが中身か
ってことは3人目くるな?

8692 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/08(金) 11:59:39 ID:+gqS/F3v0
>>8674

上の一辺だけ糊貼ってめくれるようにはしてたけど(赤い大地)

8693 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:04:43 ID:83+HAU9G0
新PVが来ていたのか>スパロボY
ttps://youtu.be/vxyo_sCi76s?si=hWIS_UqeheQznAv0

8694 :スキマ産業 ★:2025/08/08(金) 12:06:02 ID:spam
(いたりあかんくんめんでるのほうそくのげんぼんがあるってまーじーでー)

8695 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:24:30 ID:iApDJPYZ0
イタリアだかバチカン館だかにあるって聞いたなあ

8696 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:27:52 ID:qTPl1/DE0
イタリア館は飯もうまい
メニュー入れ替わりまくるから何度でも行ける

8697 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:29:18 ID:HVsKKunF0
というかマジンガーZEROへの特攻は「兜甲児が乗り込んだ正義のマジンガー」に発動する
隠しスキルみてーなもんだから別にマジンカイザー固有の現象ではないのだ
でもカイザーとかエンペラーとかSKLとかの凶悪なデザインの持ち主でないと
ZEROの悪人面と対峙したとき絵にならないのだ

8698 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:46:33 ID:MAxTnNhx0
まあ特効という程では無いにしろ
ZEROの因果律操作無効はかなり強力ではないかと
マジンガーだからあの世界への干渉はあり得なくはないし
ダイザーのようにZEROからの即死を無効化出来る、特効持ちというよりZEROの天敵
それがスパロボ系マジンカイザー

8699 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/08(金) 12:47:02 ID:+gqS/F3v0
全力出し過ぎやろイタリア……
尚、別方向に全力出してるナウル

8700 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:52:20 ID:iqf9XZ1N0
>>8693
意外とあっさり強化型エアリアル出してきたな
つか、よーやっとギアス勢に合体攻撃付いたのか

8701 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:53:52 ID:ZjGmFLcO0
ネーミングライツの駅名愛称として銚子電鉄内に爆誕したナウル共和国

8702 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:54:34 ID:Pqc4KtkI0
Xのナウルの公式垢は色んな人に気軽に絡んでてビビる

8703 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 12:56:03 ID:yc21fWf4I
ttps://x.com/miabyss_anime/status/1953471193777877290?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw
メイドインアビス、劇場版シリーズ化が決まったのか

…完結までやるのか?
そもそも企画の展開終わるまで生きてられるんだろうか

8704 :雷鳥 ★:2025/08/08(金) 13:01:12 ID:thunder_bird
スパロボYは何でキャラの顔グラこんなに引いてるんだろう、ソシャゲに合わせてる?

8705 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 13:02:20 ID:Pqc4KtkI0
>>8698
ダイザーは詳しくないけどZEROの漫画に出てきたパイロットの妹さん?はかなり可愛かった

8706 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 13:04:02 ID:aytO83Rk0
>>8700
まあギアス勢は協調性って面では難があるキャラばかりだから、協力して一つの敵を一緒に倒す、みたいなのが想像しにくい部分はあった。
それこそ今回参戦の復活のルルーシュの段階ぐらいまで行かんとキツイ。

8707 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 13:11:37 ID:83+HAU9G0
>>8700
ダイナゼノンのオリジナル形態も出して来たし
まだまだ隠し玉が在るよなあ
ttps://x.com/srw_game/status/1953416408341315602

8708 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 13:20:20 ID:Fry6SAaF0
マクロスデルタ駄目なんよな、俺
短命種と長命種の恋はきつい

8709 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 13:30:15 ID:iApDJPYZ0
ディードリット「せやろか」
賢狼ホロ「せやな」

8710 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 13:52:21 ID:uhtM/uFS0
恋に至る前に諦めたのが勇者ヒンメル。
でも長い時を生きていくフリーレンの為に何か出来ることは無いかと思って自分の足跡を各地に残した。

8711 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:09:27 ID:qTPl1/DE0
スパロボ地球史相変わらずカオス
そして地球皇帝ルルーシュVS宇宙総統シャアで草

8712 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:10:44 ID:cMJRkloo0
>>8709
そっちはまだなんとかギリギリいけるけど、恋ではないけどFF9とかもきつい

8713 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:19:46 ID:WzCfrFw40
スパロボは早くマップスを出してくれ
田中真弓になるのか緑川になるのかは知らんが早く出してくれ

8714 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:20:17 ID:aytO83Rk0
>>8711
ガンダムのボス枠悪人キャラが大半プロローグでナレ死してて駄目だった。

8715 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:29:44 ID:yc21fWf4I
クロボンアニメ化…ダイソードも…

いつか動くファントムが見てえんだ…

8716 :スキマ産業 ★:2025/08/08(金) 14:30:48 ID:spam
そこそこのネームドが
「やめなさい!」されそう

たぬき「お母さんに習わなかったんですか!」
ルル山「ほう」
シャア「ほう」
とか過ぎった。
たぬき地雷原でタップダンスしそう

8717 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:31:16 ID:TWJM41CL0
>>8711
デモベのアウグストゥスも地球皇帝として追加しよう

8718 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:33:27 ID:yc21fWf4I
母親がはなからキチだったルルはともかく、シャアはそれなりの年まで母親と生活してた筈だが

8719 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:36:31 ID:uQEwGS6a0
鉄也「俺には親の顔など分からんよ」
せやな。

8720 :雷鳥 ★:2025/08/08(金) 14:38:57 ID:thunder_bird
カミーユ! ジョナサン! クェス! なんか言ってやれ!!

8721 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 14:43:01 ID:TWJM41CL0
ガンダム主人公の両親で揃って聖人なのってヤマト夫妻じゃないかな…

8722 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:10:38 ID:vBHFSmix0
あの夫妻は実の両親ではないし…

8723 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:20:19 ID:DCAdGEx40
コミカライズ版オルクセンが、現在Kindleで全巻44円で買えるぞよ
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B0CYKF95LK

8724 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:28:34 ID:MAxTnNhx0
マルシル「わたしヒロイン枠?」
君は例の「NINE NINE NINE」な駄々っ子ダンスが印象強くてなぁ
ヒロイン云々の前にロマンスそのものが……

8725 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:35:21 ID:omGHkvZA0
ガンダム抜きでもトミノ系譜って大体親って・・・。

8726 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:39:50 ID:vBHFSmix0
>>8723 こういう時は電子書籍って便利よね

8727 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:45:04 ID:Ve9FB0Ac0
ポイントで全部買えたわw

8728 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:55:41 ID:mpDaK8l10
ザンボット:侵略者に抵抗する為とはいえ、子供らに睡眠学習と暗示掛けてパイロットとして教育
しかし、子供と身内の為に身命を躊躇わず擲つ覚悟は例外なくあった
ダイターン:諸悪の根源。妻子すら人体実験の供儀にした
ガンダム:父親は不器用なりに、愛情を抱いてた。母親……地球に居残り浮気。更に遺族特権で地球に残り続けている
(思う所はあるのか、ボランティア活動に身を投じて世に出ようとはしてないが)
イデオン:異星人とファーストコンタクトからの武力衝突の中、さっくり死亡
ザブングル:本編前に殺害される。(仇討ちが主人公の行動原理となる)
ダンバイン:(特に母親が)ゴミカス過ぎて表記不能
エルガイム:実父母は既に死亡。養父はマトモな模様
Zガンダム:ダンバインに負けず劣らずのゴミカス
ガンダムZZ;名前も顔も一切不明。若干でも仕送りが続いてる辺り、見捨てたり断絶とまではいってない?
F91:別居してたが、話し合いの末であり、(やや温度差はれど)双方、子に対する責任・愛情はしっかりあった
Vガン:英才教育()で、子供を筋金入りのゲリラエリート(比喩表現)にしてた上げてた。関係自体は悪くなかった
ブレンパワード:家庭崩壊
キンゲ:本編前に謀殺されたが、マトモ寄り?
こんなトコか……、うーん、(基本)ロクでもねぇわ(匙ポーイ)!

8729 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:57:48 ID:DCAdGEx40
Gレコが抜けてる
あとトリトンとライディーンはノーカン?

8730 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 15:58:12 ID:Ve9FB0Ac0
セシリーのとこは母ちゃんが酷すぎて鉄仮面が可哀想

8731 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:02:05 ID:w2OB4Mtn0
>>8728
ダンバインは父親も息子の家庭教師だったJDを秘書兼愛人にしてるからなあ
いつから関係持ってたのかも不明だし

8732 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:02:19 ID:mpDaK8l10
>>8729
Gレコは何だかんだで見て無いのよ……、 トリトンは本編前に死亡だし。ライディーンは
お禿さまから途中、故長浜氏に変ったからカウント外とした
(父親は健在でマトモ。母親は主人公が幼い時に失踪。最後は落命)

8733 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:04:48 ID:mpDaK8l10
↑スマン、トリトンはずっと前にダイジェストで流れ見ただけで、全編通しで完走してないから、
間違ってたらマジで御免

8734 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:06:29 ID:MAxTnNhx0
イズルハ家
まあややアウト寄りのセーフ、かな
ギネス家
父は不明 母は、息子が母(と故郷)を守る為体張ろうとする位には関係良し
アジバ家
…………いろんな意味で…………
あの父と長女の会話はある意味作中最大の見せ場


8735 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:07:55 ID:MAxTnNhx0
あ、モブせか二部始まってる

8736 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:08:36 ID:fTnhr4G80
ダイターンはあれ周りを巻き込んでるだけで、宗教、信仰に対するスタンスの違いと言いきれてしまうのがなあ。

8737 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:10:04 ID:gTjo5vG2I
ジュドーは妹を山の手の学校(おそらくハイランクの私立)に行かせたいから闇バイトじみたジャンク漁りやってるだけじゃなかったかな
少なくとも生活に困ってる様子はないし、ジュドーもリィナも両親への不満をどうこう言ってはなかったはず

子供だけ残して出稼ぎに行ってるのを「放置子」と見るか、子供や現地の治安をを信頼してると見るかは微妙なところだが

8738 :手抜き〇 ★:2025/08/08(金) 16:12:05 ID:tenuki
なんで2日続けゲリラ豪雨が来るんですか?(現場ねこ感)
2日続けて工場が浸水だよ、今日のはその場で対象出来ましたけど

8739 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:12:57 ID:gTjo5vG2I
>>8735
何かと思ったらコミカライズか

ttps://x.com/kado_comi/status/1953653384164389023?s=46&t=0rTrcC0wz2t51413QQgMJw

8740 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:16:32 ID:MAxTnNhx0
アーシタ家は「出稼ぎに行って連絡が途絶えている」というのも聞いたことある

8741 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:23:50 ID:6gP1BbQz0
ジュドーの親は仕送りの振り込みは続いてるけど連絡がないとかそんな設定だったかな
二人とももう親は帰ってこないとは思ってそうではある

8742 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:26:20 ID:R231k9u50
シャングリラコロニーは老朽化のせいで税金が高いので両親が出稼ぎ
ジュドーはリィナに良い教育受けさせたいから自分は学校行かずにジャンク屋
ジュドーの仲間たちは「学校より明日の飯が大事」って言ってるから、ジュドーは仲間内で経済的余裕がある方やね

8743 :雷鳥 ★:2025/08/08(金) 16:33:46 ID:thunder_bird
両親と顔を合わせないまま木星行っちゃうくらいだしな……

8744 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:35:23 ID:fTnhr4G80
ブッホはその辺り本当に上手くやったんだなぁって<ジャンク屋アガリで地球の貴族籍購入

8745 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:40:32 ID:TWJM41CL0
成り上がりが貴族籍を購入かと思ったら断絶した家名をお前が新たに名乗れとか養子とかでロンダリングとかやってるし問題無いのか?

8746 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:44:55 ID:xmXd5fzz0
マチュは本人の精神性がロッケンロール過ぎて家庭環境に全責任負わせるのはちと酷だべ…

8747 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:54:18 ID:a5MLLbb60
>>8745
そもそもあの世界で貴族って肩書きに政治的価値があるかってぇと

8748 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:56:43 ID:i8X9aO/n0
それはUCの貴族視点からの話が存在しないので何とも。

8749 :雷鳥 ★:2025/08/08(金) 16:58:39 ID:thunder_bird
CVの具体的な戦争はわからないけど、年表だけ見ると5年間も戦争し続けているからブッホコンツェルン化け物すぎる

8750 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 16:58:49 ID:83+HAU9G0
>>8713
初代のリプミラは鶴さんだからなあ…

今やるとカミオ星人のところで炎上しかねないのがね
円卓会議まで行けば人種?んなつまらん事に拘るなよに出来るんだが

8751 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:00:24 ID:jdyhveWG0
>>8746
寧ろ家庭環境という点では現実の日本基準でも、彼女は相当に恵まれてる方じゃないかなって…
人間性をある程度捨てないといけないと言われるキャリア官僚の母親が、
ちゃんと家事や子育てで自分に接してくれて、父親も聞いている感じけして悪い人じゃないですし。

8752 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:00:37 ID:a5MLLbb60
>>8748
ガンダムって昔のSFであった
政治や宗教、血筋とか全部技術で解決するって世界観だから

ただ長く続いちゃって、そんなわけねーべ、ってなっちゃっただけで

8753 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:04:33 ID:TWJM41CL0
とりあえず実績出してるブッホがロナ家凄いと言ってたらよく分からないけどロナ家は偉い家系なんだと周囲は思ってくれる筈…多分

8754 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:08:40 ID:K6EPauZw0
マチュはコロニーに違和感感じてて、地球に着いてもコロニーと変わらなかったので
シャロンの薔薇の影響にフラストレーションを溜めていたって説あったな

8755 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:11:00 ID:a5MLLbb60
明日は久々の土曜日休み
PCでも更新するかなあ

しかし今のPC、これで数年は弄らないでいいって組んだけど
MB 1回交換、CPU 2回交換、メモリ 2回交換、グラボ 3回交換
追加はあるけど変わって無いのは勢いで高級なの買っちゃったSSDか

8756 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:12:48 ID:LmjXRP5L0
藤子・F・不二雄の短編で、なんか日常が作り物に感じるおっさんの話があったなあ

8757 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:12:50 ID:mpDaK8l10
血筋……とりわけ「青い血」がもたらす外交やその政権にもたらす権威や正当性、見栄えとか、
マジで目先のカネやら取って付けた法で、持ち上げようともしても贖えるモンじゃねーからなぁ……
フランス革命やロシア革命なんか、調子こいて旧帝室・王家をデストロイしたら、周辺諸国からの
信用やツテコネ含めて全部吹っ飛んで、『どうしてこうなった?!』始末やし……。
何だかんだ2000年余、途切れず続いてるわー国が見えんトコでどんだけアドバンテージを得ているか、解らん奴
(理解しようともしてないボケナス)ほど、声がデカいのよな……

8758 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/08(金) 17:20:03 ID:hosirin334
ギフトカード到着
ありおがたや、ありがたや

8759 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:21:04 ID:WOguD5R6I
地球「連邦」って名乗ってるからアメリカみたいに多数の国が集まった統合政府だと思われる
その中で、現代のイギリスみたいにまだ貴族制が残った国があったのかもしれない
日本の皇族だって広い意味では貴族制だしな

8760 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:36:24 ID:oxICmO5G0
ただ青い血外交ってナショナリズムが燃え上がる際に国民から真っ先に非難されるから諸刃の剣

8761 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/08(金) 17:40:02 ID:hosirin334
ちょっとだけ横になったら投下する

8762 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:40:54 ID:WzCfrFw40
フートン「我が軍門に下るがよい」

8763 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:42:24 ID:0vgkN6bA0
オフトゥン「タイマーセット、目標5時間」

8764 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:46:20 ID:MRCfGL/70
よいよい

8765 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 17:55:22 ID:MAxTnNhx0
きっと目が覚めたら土曜日のお日様が沈もうとしてるんだ
もちづきさんもそうだった

8766 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 18:03:32 ID:lrv1/Ak70
おやすみなさーい

8767 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 18:10:31 ID:8KP6xzyY0
”おおフートン、おおフートン いと気高く美しき我らが姫よ! おおフートン われらが魂を捕らえしその名! われらはあなたと共にあり”

8768 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 18:12:46 ID:iApDJPYZ0
ここ、佐藤大輔ファン湧きすぎじゃないですかね…(真夏の蒸し暑い夜にボートを漕ぎながら)

8769 :雷鳥 ★:2025/08/08(金) 18:16:31 ID:thunder_bird
Wasshoi!! フートンのエントリーだ!!
「ドーモ星凛サン、カテイイタ・スレイヤーです」
見事なアイサツ! からの0.5秒後にお布団イン!! ワザマエ!!

8770 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 18:17:15 ID:NueyEWCY0
>>8651
その一割のまともな教師が超人的メンタル体力だったりするのが別の意味で闇が深い…

8771 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 18:27:31 ID:MAxTnNhx0
なんと目覚めるばかりにフートンの照り映えている事よ
なんと枕の優しい事よ
毛布からは温もりが吹き出て
心からは歓喜が湧き溢れる
おお眠りよ黄金成すその安らぎよ
お前は祝福するこの香しい眠りを
私はどんなに眠りを愛している事だろう
どんなに私の目に輝いている事だろう

8772 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 18:30:37 ID:NiHwBdWp0
>>8768
だって印象に残るセリフ、文章で脳を焼かれてる人が本当に多いから(一日一回は必ず病院を抜け出して町を歩き回って最後の一人まで救おうとしている老人を手伝いながら

8773 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 18:34:19 ID:OXC7dMpc0
日本に帰って…フートン…おまえを抱きしめるにはもう、おれは汚れすぎている…生きるための言い訳にしては、手を血で染めすぎているよ…

8774 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 18:42:50 ID:MAxTnNhx0
関係ないけど祖母はリアル岸壁の母だったそうです
跡取りである長男がシベリアで勾留されて
最後のひとつかふたつ前位の便で帰ってきたら
真っ赤っかになっていたらしい
地主で農地改革を上手くすり抜けた祖父の土地を根こそぎ売り払ってそっちの運動を支援しようとしてギリギリで取り押さえられて座敷牢に幽閉
数年後に小さな畑を与えられて分家として暮らしていったとか
なんか何故か思い出した

8775 :雷鳥 ★:2025/08/08(金) 19:06:18 ID:thunder_bird
今日の月太い……太くね?

8776 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:11:31 ID:xmXd5fzz0
オルクセン全巻ホントに100円で買えちゃったけどホンマにええんか…?返金せえとか配信期間ここまでとか言われんか?(ギシンアンキ)

8777 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:13:14 ID:3irlItWw0
>>8774
ロスケというかアカ共は本当に碌でもないな
しかし地主のインテリ層だったんでアカに染められたのか ご愁傷さま
冷静に共産主義をかじれば人間には構築不可能な思想・制度だと分かりそうなもんだけどな

8778 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:17:47 ID:EZZxzxZi0
>>8776
Amazonポイントで買ったから全巻タダで手に入ったゾ

8779 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:23:54 ID:seMwdTEoi
グラスワンダーが【虹の向こう側】に旅立った…

8780 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:25:25 ID:hNd3xUbr0
口陵のせいで「俺のバットを綺麗にしろ」が淫夢系に

8781 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:28:52 ID:hYflrv0l0
昔の旧家には謎の隠し部屋とか地下室があったりするんだっけか

8782 :雷鳥 ★:2025/08/08(金) 19:32:30 ID:thunder_bird
ふっつーに凄く狭い暗いお仕置き部屋とかな

8783 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:33:52 ID:8I8gYJHx0
>>8779
30歳は大往生だなあ…
安らかに

8784 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:36:13 ID:iApDJPYZ0
>>8781
地下室から海に降りる事が出来て、「悪魔の岩礁」まで泳いで行けるゾ(インスマスの旧家感)

8785 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:38:39 ID:seMwdTEoi
死因が多臓器不全とあったので、食欲もなくなっていたんだろうな
天国では、好きなだけ温泉入ってタンポポを食べてええんやで…

8786 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 19:45:44 ID:v5TGtjoH0
今日の第四試合19:50プレイボールか
展開によっちゃ23:00も見えてくるぞ

8787 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:02:25 ID:4MX6dBGII
>>8781
つ土蔵

8788 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:11:38 ID:jdyhveWG0
>>8768
ああ…そんな、まだ土曜日でもないのにどうしてオールの音が!?
最近短編「乗艦命令」を読み直したんですがあの駆逐艦長、明らかにブラック企業のパワハラ経営者気質ですよね。
将校、それも艦長がストレスで潰れそうな下士官に直接「気合」を入れるなんて。
兵学校も予備士官も教育期間短縮で質が落ちたんでしょうか。

8789 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/08(金) 20:11:53 ID:hosirin334
フートンに敗北など有り得ぬのだ

8790 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:12:45 ID:jdyhveWG0
あ、おはようございます同志。
雨が去ってから大分過ごしやすくなりましたね。これ酷暑日が去ってくれれば良いんですが。

8791 :手抜き〇 ★:2025/08/08(金) 20:24:57 ID:tenuki
ねこは投下します

8792 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:28:37 ID:MK+GtHDI0
今日は日中はともかく日が落ちたら過ごしやすい

8793 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:31:22 ID:hYflrv0l0
よーし、プニキ(はちみつ抜き)は官営に回そう

8794 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:33:35 ID:Uzc4ereb0
もうサトシじゃ無いな。
サトツとかサイシみたいなもっと別な存在に堕ちちゃったナニカだよ・・・。

8795 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:37:49 ID:8zGfcbOv0
>>8794
サトツさんは真っ当なハンターだから…

8796 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:38:15 ID:TWJM41CL0
ハイスクールD×Dにパロディキャラ居たな

8797 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:40:55 ID:lV5se2qC0
というか、一緒に騒いでる福本モブもBかCクラスなのかな?

8798 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:42:13 ID:t6oOeFRti
俺以外のやつが得をするのはなんか嫌だってだけだろうなぁ

8799 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:43:24 ID:8zGfcbOv0
優先販売が無くなったって冒険者側には損は有れど得は無いんだよな

8800 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:50:19 ID:jdyhveWG0
…サトシの行動は褒められたものじゃないけど、今の段階で殺せとか潰せはちょっとヘイトだよなあ。

8801 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:52:09 ID:8PVJ8d6w0
不許可で集会やデモ活動、妨害行為でもしない限り逮捕とかしないのと一緒やね

8802 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:52:33 ID:CqT1l6uo0
>>8797
くすぶってるEDもアホほどの数が騒いでるんじゃないかな

8803 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:52:47 ID:lV5se2qC0
というか、市民権もち冒険者の脱税問題でギルドに行く理由がわからない
市民権持ちへの抗議なら、政庁の管轄じゃないかな?

8804 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:53:41 ID:8zGfcbOv0
>>8800
でもこれで怒らせるのはAランクとBの内のギフテッド、それとAランク素材を扱える有力商家だぞい

8805 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:54:16 ID:h7w/6KDE0
職員があいつなら牢屋にぶち込むのもありかな市民でも職務上まずいんじゃないの?

8806 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:55:10 ID:jdyhveWG0
>>8804
金満家やギフテッドに忖度して暴力振るったら、それはそれで秩序の崩壊なんですよ。
どっちかと言えばギルドではなく政庁の税務部門に出頭させ、説諭を行うほうが妥当じゃないでしょうかね。

8807 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:56:26 ID:CqT1l6uo0
>>8804
怒るっていうか宇宙猫状態じゃないあなぁ。

8808 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:56:29 ID:iApDJPYZ0
(我関せずと鉄板で粉もの焼いているダッチ)

8809 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 20:58:06 ID:jdyhveWG0
>>8808
(ファミチキください)

8810 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:00:38 ID:iApDJPYZ0
>>8809
(鉄板で揚げ物はやらねえなぁ)

8811 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:00:53 ID:8zGfcbOv0
ババコンガなら官営オークション一択だったんだからそれで満足してれば…

8812 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/08(金) 21:01:45 ID:scotch
ギルド職員でピンハネしてた奴を脱税で全員訴追して
市民冒険者には税制講習開けば収まるかな?
商会との契約は権利であり合法的な範囲内での節税だって

現実社会でも節税と脱税の区別付いてない人結構多いし

8813 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:02:27 ID:BKgCckhN0
一罰百戒が手っ取り早そう(無慈悲)

8814 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:03:48 ID:h7w/6KDE0
1人の職員を無惨にぶち○して見せしめにするんすか

8815 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:04:10 ID:iApDJPYZ0
>現場では昔からある手法ですね。

政庁職員「久々にワロタ。こういう職員が沢山いたのが昔の政庁なんだよな。新参は過去の手口を知らないから困る」

8816 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:12:08 ID:sIUUnC5g0
>>8810
(ではお好み焼きを 肉玉ソバダブルで)

8817 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:14:06 ID:iApDJPYZ0
>>8816
(おう、中で注文してくれ。ウェイトレスのアイオワが運ぶからよ)

8818 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/08(金) 21:20:33 ID:scotch
>>8816
お残しは許しまへんえ
ttps://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/08/48/b6/dd/caption.jpg

8819 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:21:53 ID:iApDJPYZ0
ひ、広島焼

8820 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/08(金) 21:23:57 ID:scotch
???:キサマッ!お好み焼きを広島焼きと呼んだな???
     キサマのような奴は広●高校野球部の備品となって性根を叩き直してもらえ ()

8821 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:25:06 ID:iApDJPYZ0
岡山の県北から口凌にメッカが移りつつあるなw

8822 :すじん ★:2025/08/08(金) 21:27:43 ID:sujin
深夜なのでコッショリ投下

8823 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:28:13 ID:jdyhveWG0
>>8818
ああ…美味しそうですねえ。
うちの母が関西の人でしたから焼きそば入りのお好み焼き、よく作ってくれました。懐かしいなあ。

8824 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:29:10 ID:sIUUnC5g0
クソバード
(>>8819 あなたは罰として、朝鮮人に生まれ変わるのです
 次も、その次も、地球が終わるまで永遠に朝鮮人であり続けるのです)
ポップコーンとアメリカンサイズペプシコーラを手に

8825 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:29:11 ID:h7w/6KDE0
誠も間違えてんのかよw
所詮は無学な孤児よな

8826 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:30:09 ID:YOwpgbxL0
県北の川の土手の下で口陵高校野獣部と盛り合うのか……(超融合)

8827 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:30:45 ID:oxICmO5G0
>>8812
ワイ元会計事務所勤務「そんなん税務署の胸先」

8828 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:31:05 ID:hYflrv0l0
広島行ったときに食い損ねたなあ
カープの試合終わりとかち合って駅ビルが激混みだったんで

8829 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:34:39 ID:sdngTQxe0
口陵高校野獣部陳謝部甲子園かやべぇな

8830 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:34:58 ID:CezJoCSh0
安く済ませても粉物は500円はするな
昔と比べて物価上がり過ぎなんよ

8831 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:37:30 ID:iApDJPYZ0
>>8829
口陵高校野獣部「宣誓!我々はスポーツマンヒップにもっこり、正々堂々とフェラプレー精神をもって戦うことを誓います!」

8832 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:39:18 ID:kx5nepTr0
マイクも【アレ】な形かなw

8833 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:40:09 ID:oxICmO5G0
サンフレッチェ戦見に来たヨそのチームのファンにギャグで広島最悪のお好み焼き屋を紹介してしまった悲劇ってのが

8834 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:40:20 ID:EB5lGSW/0
校長もかあ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2f088faa204fd748c2227f049e277fe64b34e9d5
もう教師と野球選手は変態しかおらんなあ

8835 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:43:09 ID:otw2fuCo0
校長って平均1人は淫行してるんだろ?(偏見

8836 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:43:19 ID:sIUUnC5g0
>>8828
(そういう時はお好み村に行くのです
 ビルひとつすべてお好み焼き屋なのです)

8837 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:43:25 ID:t0OncwSZ0
ジークアクスの一番くじが近所のセブンイレブンてどんどん値下げしてるな
いま500円
やっぱエヴァンゲリオンほどの人気なしか

8838 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:45:55 ID:iApDJPYZ0
エバーと比べたら、ヤマト・ガンダム・マクロスくらいしか同レベル残らないだろw

8839 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:46:12 ID:oxICmO5G0
>>8835
外れ値を持ち込んでたら統計的にはアウトだぞw

8840 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:46:22 ID:CezJoCSh0
野球と野獣
一文字違えばこうなるという例か・・・。甲子園も高校球児も汚れちまったぜ。でも将来AV男優の道は開かれたか?
これからの部活動は「私はノンケです」と誓約書書かせる所からやらないといけないのかい?

8841 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:47:33 ID:hYflrv0l0
花巻東高校の卒業生の平均年収は三千万くらいだっけ<外れ値

8842 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:49:02 ID:Kklp20+u0
校長かな?(外れ値)

8843 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/08(金) 21:50:28 ID:hosirin334
校長の面汚しがよ……

8844 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:51:47 ID:gXcWrLIm0
フィリピンでは英雄だろうけど当人もうボロボロで枯れてるんだっけ?<校長

8845 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:52:34 ID:xmXd5fzz0
オオタニさん一人が岩手県出身青年世代の年収平均をバグらせてるからな

8846 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 21:56:51 ID:Ajo9WdxQ0
割とどうでも良いんだけど、なろうのとある歴史物の最新話を読んだ感想。
羽柴小一郎秀長、やっぱり尼フェチだった。

8847 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/08(金) 22:00:39 ID:scotch
ネットで晒されて家庭内引きこもりで同居家族とも顔もあわさず
大分前の記事では酒浸りの一日を送ってるとか週刊誌ベースの報道では書かれてたな
フィリピンからは入国禁止されてるし下手するとボケちゃったか死んでるかも知れん

8848 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/08(金) 22:01:23 ID:hosirin334
ばらしーも悪役続いたからこの辺りでね?

8849 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/08(金) 22:02:39 ID:scotch
やっぱ根本的に税制の知識が足りてない欠点

8850 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/08(金) 22:04:00 ID:hosirin334
オフセ....(EDランクムーヴ

8851 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:12:44 ID:d5mheiDw0
>>8840
それは流石にホモへの風評被害やろ
問題は性的嗜好ではなく性犯罪者であることや

8852 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:18:27 ID:MK+GtHDI0
サトシさん見てて思った一言
「なんでそう変な方向に思い切りがいいの!」

8853 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:19:59 ID:YOwpgbxL0
>>8840
ホモセクシャルへの差別はやめるのだ
ホモレイパーとかWOKE系変態性癖と同性愛者等の区別ならしてもいいけど

8854 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:21:46 ID:TWJM41CL0
意識高い系WOKEがやるホモへの理解を広めるイベントが軒並みシモ方面に振り切れてるの逆に馬鹿にしてる気がする

8855 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:24:58 ID:Bhr+1UhU0
>>8836
大和ミュージアム見にいった時にお好み村行ったけど
メシ時に行ったら絶対混むだろうと思ってあえて夜食にしようと
平日の夜10時に行ったんだが座ることすらできんほど激混みで食えんかったわw

8856 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:25:01 ID:iApDJPYZ0
>ホモレイパーとかWOKE系変態性癖と同性愛者

「全部同じでは…?」

8857 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:26:17 ID:v5TGtjoH0
うわぁ
この時間からタイブレーク突入かよ

8858 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:30:57 ID:fN800Lu90
うそやろ? 応援の人達ヤバいやん…

8859 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:31:05 ID:iApDJPYZ0
そーいやホロウ・アタラクシアのリマスター版が出たんだよなぁ。
VITAちゃん板がベースなのでCVもついてるし、買おうか悩む

8860 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/08(金) 22:32:33 ID:scotch
>>8856
さすがにそれ違うからw
それ同じって言うのは、男は全員婦女暴行犯って言うのと同じだから

8861 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:33:30 ID:CezJoCSh0
鳴り物は午後10時以降使用禁止

8862 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:40:54 ID:sIUUnC5g0
特車二課の面々がホモるのかと思った

8863 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/08(金) 22:42:26 ID:hosirin334
うp完了
https://hosirin351.blog.fc2.com/blog-entry-2854.html

ビッキーはゲージツ系の習い事だったから多少はね?

8864 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:43:21 ID:LkTJb8aL0
うp乙です

8865 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:48:58 ID:CezJoCSh0
決着か。夜遅くの試合は睡魔もくるから消耗も激しいだろうに・・・

8866 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:51:00 ID:BbQ3iVtP0
熱いよりはいい

8867 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 22:56:17 ID:rFneTuYe0
同志乙です

8868 :難民 ★:2025/08/08(金) 23:03:23 ID:nanmin
同志乙です。

8869 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 23:40:52 ID:MUKXxJ890
同志乙にございます。

8870 :名無しの読者さん:2025/08/08(金) 23:42:12 ID:MUKXxJ890
奉納いたします、AI生成にて。

ttps://www.pixiv.net/artworks/133645125

なんとか動けるようになったので頑張りました(

8871 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/08(金) 23:54:04 ID:scotch
ペティナイフって1本あると便利かな?

8872 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 00:12:00 ID:HtIqJUBl0
便利は便利ですけど手持ちの包丁が何本かあったらそこまで必要性は無いですよ

8873 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 00:13:15 ID:hWxIWk/40
寿司職人は最終的にペティナイフ一本で仕事する人結構いる

8874 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 00:45:26 ID:2QLL0u6i0
友人に勧められて映画「魔界転生」を見た
「まずこっちから」と見た平成版は「まあ普通かな」程度の印象だった
なんか傑作と聞いていたけど、と思っていたら
次に見せられた昭和版
うん、傑作なんて言えない出来だ
超傑作という言葉すら足りない
スタッフの魂の燃えあがりすら感じるアツさだ

8875 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 01:01:58 ID:ry1jbpfE0
昭和版は角川春樹社長と深作欣二監督がお互いに「魔界転生を映画化したい!」「おぼろ忍法帖を映画化したい!」と本気でプレゼンしあったという逸話もある名作ですゆえ
なお、おぼろ忍法帖は魔界転生の旧タイトル(連載時と講談社から出版したバージョンがこれ。角川書店から再刊された際、忍法魔界転生に改題)

8876 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/09(土) 01:10:27 ID:Yd3h1Z2K0
なんだこのプレッシャーは……!?
ttps://x.com/takanasu05/status/1953765652159770766

8877 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 02:04:32 ID:XAzIb7u10
昭和の映画は画像加工じゃなくて撮影技術を駆使して取ってる分迫力あるんだよね
時代劇の類も平成後期より平成初期や昭和のほうが時代劇って感じする、道具や画質が奇麗すぎてダメになる作品ってやっぱあるわ

8878 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 02:05:46 ID:HtIqJUBl0
そら全盛期千葉真一、沢田研二に若手で真田正之、ベテランで若山富三郎
柳生の親子対決シーンでセットガチで燃やして一回引火した千葉が死にかけたけど
千葉、若山の衣装に水ぶっかけ命懸けで撮影した作品ですもの

なお死にかけた理由は深作監督がシーン登場して直ぐの千葉に引火してるのにカットを掛けなかったからw

8879 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 02:11:49 ID:iLkIhK+o0
ttps://www.suruga-ya.jp/feature/osirase/2025_08_08.html

ほげっ・・・
駿河屋で個人情報とクレカ情報丸ごとぶっこ抜かれたって騒ぎになってる!
駿河屋のサイトが改ざんされて名前住所電話番号からクレカのセキュリティコードまで転送された可能性あり

そして駿河屋くんは8月4日時点で改ざんされたことに気づいてたのに、
HPトップのすみっこで小さくごめんねするだけでメールすら寄こさねぇ

最近駿河屋でカード使った人はカード停止したほうが良いよ


8880 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 02:29:45 ID:XAzIb7u10
同人系のやつは二年以上前にメロンブックスで使ったぐらいだな

8881 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 06:47:19 ID:JH55gqn10
駿河屋は通信手数料とかいうのを強制し始めた時点で利用するのやめた

8882 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 07:27:24 ID:JMVZx8zj0
>>8870
私もそろそろせっしーの末路…失礼、その後を作りたいなーと思い、同志か観目どんによる反応を見てからにしようと思ってたんですが…

もうヤッちゃっていいかなぁ

8883 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 08:21:22 ID:c7Ls4TM20
1年前に使っとるな……
こまめに履歴見たほうが良いわねこれは。

8884 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 08:29:46 ID:SXA1ZsZD0
危ねー、個人情報は兎も角、カードは登録してなかったから、そっちは気にしなくて助かった

8885 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 09:10:59 ID:CpkWx0CV0
駿河屋は何度もやらかしてるから今更おどろかない
前回だったか前々回だったか、穴塞ぐのがかなり遅かったので
色んな人が駿河屋の該当URLにアクセス、顧客情報とかの生データ落とされて
更に祭りになってたし

8886 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 09:29:52 ID:2QLL0u6i0
正直広島県民としてはとっとと負けて話にながされて欲しいわ
これ以上ここでイジられるのキツい

8887 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 09:34:11 ID:xqAZNprk0
最終的には「広島県民全員ホモ」までなりかねないからな。

8888 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 09:41:59 ID:d30Q8T2O0
色々クソ過ぎ&ネットが完全に祭り状態
ってのでこの話に触るのは止めるわ

8889 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 09:43:25 ID:JMVZx8zj0
>>8887
岡山の県北に続いて広島もホモの名産地に…

8890 :土方 ★:2025/08/09(土) 09:54:30 ID:zuri
ここでないとこでやたらとこの話題擦って1人で延々と語り続ける人いるんで正直鬱陶しいんすよね……
明るい話題ならまだしもネガテイブで、しかも現在進行形の事件にまで発展した話を部外者が憶測で物語ってるだけなのでね……

8891 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 10:08:37 ID:0OnOJJwK0
スパロボ新作までにメガテン1周目クリアしないとうごごごご

8892 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 10:13:26 ID:CpkWx0CV0
(日本のボクシングとしては)タイトル戦おっさん対決だった神足さん、亡くなられてしまったか
ご冥福をお祈りいたします

ここ数年、ボクシングでの事故死多いように思う


8893 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 10:27:41 ID:JMVZx8zj0
では話題を変えて

せっしーの末路・序
ttps://www.pixiv.net/illustration/create

奉納品。悪徳奴隷商人に躾をされてしまうせっしー。
商人も設定入れてあの人にしたけど、いらんかったかなぁ…

8894 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 10:33:27 ID:mika
ご冥福をお祈りいたします。
判定引き分けで対線相手と挨拶躱して惜しみない拍手受けて退場直後に倒れて緊急搬送されたってね・・・。
涙と鼻水がとまらねえ・・・

8895 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 10:36:30 ID:mika
>>8893
ヘイ、ボブ!こいつはまぎれもなくイラスト投稿ページだぜ!(シットコム風)

8896 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 10:38:26 ID:2QLL0u6i0
グラスワンダーの訃報になんや世界中から弔意と愛が押し寄せてきてるとか

8897 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 10:48:05 ID:XAzIb7u10
ttps://x.com/airantou_acro/status/1953829593841828003
ページ改変らしいので最近じゃなきゃ大丈夫なのかな

8898 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 10:51:21 ID:GaFssQVK0
馬で30歳は大往生、とは言っても推しの遠行は何歳だろうと哀しい>グラスワンダー

8899 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 10:52:55 ID:BSly9XKxI
最近ってどのくらい前まで!?
鉄血やってた10年前は最近だよね?

8900 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 10:53:42 ID:mika
タイヤ付NT専用機
ttps://x.com/i/status/1953398662584787281

8901 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 10:57:04 ID:GaFssQVK0
十年一昔、なんて言葉があるくらいだし
年数2桁は十分「昔」の範疇でいいと思う
主観だと「ちょっと前」のくくりで20年くらい一気にさかのぼるけどw

8902 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 11:00:03 ID:scotch
ここの年齢層考えるに21世紀の話は最近か少し前で済みそうwww

8903 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:02:30 ID:GfCWxItq0
>>8900
スター・ウォーズにこんな感じのドロイド居ましたな

8904 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:04:01 ID:d30Q8T2O0
鉄血はもう2つ前のガンダムなんで
立派な昔のガンダムです

8905 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:04:09 ID:Iwr3J3QR0
>>8900
ビーロボカブタックのダンゴロンかな?

8906 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 11:06:04 ID:mika
全長20m級のMSもいいけど、1.5m〜5m級のドロイドやアンドロイドやAI搭載重機いいよね・・・

8907 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:08:25 ID:JMVZx8zj0
鉄血、今度新作やるって言ってたからじゅうぶん今のガンダムよw

8908 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:11:09 ID:Xk1VgYRy0
>>8902
初代探査衛星はやぶさが無事の帰還から15年と聞いてえ…?とは思いましたね。
まあH2ロケットも50機以上打ち上げてお役御免で、JAXAの主力ロケットもH3に変わるご時世ですから。
あるいはホンダが再利用可能な打ち上げロケット実験に成功する時代、というべきか。

8909 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:14:16 ID:JMVZx8zj0
スペースXの、戻ってきたロケットをキャッチする技術が拡散するといいなぁ

8910 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:15:11 ID:mdbbGznl0
今年は令和七年なので元年生まれの令和キッズも今年で6歳
立派にs学生デビューやっとるんやで

8911 :雷鳥 ★:2025/08/09(土) 11:15:17 ID:thunder_bird
ワグナス! ちょっと昔ってどれくらい!?

8912 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:17:17 ID:Xk1VgYRy0
>>8909
あそこも純利益で大赤字を出してイーロン・マスクという大富豪じゃなきゃ、維持できない企業ですしねえ。
本家NASAも絵札大統領によって予算と人員の25%をカットだそうですが。

8913 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 11:19:44 ID:scotch
コロナで数年時間が止まった感が有る

8914 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:20:48 ID:2QLL0u6i0
純利益と言えばあそこまで大口叩いた学術会議
この先どうするどうなるんだろね
やっていけるのかな

8915 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:22:28 ID:Xk1VgYRy0
五類になった今でも犠牲者を出してるクッソ迷惑な感染症ですよねえ…
コロナ禍前がもう6年前ですか、これが「ちょっと昔」というやつですかね?
あの頃は戦争もコロナもなかった。

8916 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:32:31 ID:EZ7KD2Mz0
???「誰があんなタチの悪いモノをばら撒いたアルな?」

8917 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 11:34:10 ID:scotch
結局の所コロナって見た目風邪っぽいけど
実際の所血管など循環器系に強いデバフ掛けて来る感じなんだよねえ
なので1度かかると上限HPが削られて回復しない

8918 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:37:13 ID:Xk1VgYRy0
全世界で1600万名を超える犠牲者を出すだけはありますよ。
まあ教育や保健医療が不十分で自業自得で被害を拡大した国も少なくないですが。

8919 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:39:52 ID:GfCWxItq0
約80億中確認されてる範囲で1600万人も出たと言うべきなのか…一億超えてないじゃんと言うべきなのか

8920 :雷鳥 ★:2025/08/09(土) 11:41:55 ID:thunder_bird
それだけ全世界で医療や衛生環境が良くなったってことやな(過去の感染病と比較しながら

8921 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:42:19 ID:axzEWnme0
弱毒化したわけじゃなくて劇症株がさっさと宿主ごと死んだだけなんだよねえ
なんなら終息したわけですらない

8922 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:44:22 ID:c7Ls4TM20
今でも隔離5日必要なのは伊達ではないという……
熱落ち着いてもなんか怠さや重さがあと引くから地味にきつい。

8923 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:47:41 ID:Xk1VgYRy0
あの頃は消毒殺菌やワクチン開発製造で先進国が全力をあげましたからね。
後は半導体産業も進歩しました、主にリモートワークや決済自動化などで。
…これであんな戦争がなかったらもう少し傷は浅かったでしょうよ。

8924 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 11:50:44 ID:scotch
コロナを100吸い込むと感染すると仮定すると当然ながら
150吸って感染した人と、500吸って感染した人が出て来る
後遺症出る人はどうやら後者らしいんだよねえ
だからマスクとかで少しでも量を減らす事が大事

8925 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:51:59 ID:Xk1VgYRy0
ファイザーやモデルナのワクチンも感染を防ぐのではなく、猛毒化を抑えるためのものですからね。
医療機関では今なおマスク着用なのも当然です。

8926 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:51:59 ID:c7Ls4TM20
日本の医療福祉のレベルの高さよ……ほんと偉大。
技術、文化、医療、福祉の発展を妨げる輩は害悪であると痛感しましたわ。

8927 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 11:56:20 ID:Xk1VgYRy0
この前まで続いた酷暑日の連続も救急と病院が限界を超えて奮闘したから、まだあれで収まったレベルでしょうね。
こういう疾病や異常気象による被害統計すら取れない国も、割と多いので。

8928 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:01:28 ID:oAhStI5a0
>>8882
セッシーに酷い目にあってほしくない読者もいるんですよ!
観目さんや同志からは完全に雑音扱いだけどな!

8929 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:02:32 ID:GfCWxItq0
思った以上に海外の衛生観念が低くてマスコミとかが言う海外は日本よりも進んでるって何だったんだ…と思った

8930 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 12:03:04 ID:scotch
熱中症なのかコロナによる発熱なのか判断が付かないらしいからなあ
無症状コロナ+熱中症って人も居るだろうし

8931 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 12:07:20 ID:scotch
キリスト教はその教義的に死ぬ直前に最後の懺悔と告解して
神父さんからお祈りしてもらわないと天国行けないらしいんで
死にかけた人の家々を神父さんが回るのに防護服着て行けないってんで
結果的に感染拡大に繋がったって言うね
イタリアの高齢神父さんが相当数犠牲になったとか (当人達から見たら殉教)

8932 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:09:00 ID:Xk1VgYRy0
>>8928
あくまで親の因果であって子供にまでそれを巡るのはなあ…と思うところはありますよ。
ただ実家が破産というのはそれだけでハードモードですね。

>>8929
アメリカはニューヨークで感染者激増を行政が阻止できず、遺体安置所がキャパを超えてしまい、
フランスなどはマスク着用・外出自粛反対デモがそのままクラスターになるなど、先進国でもこれかあ…ってね。
ま、組織のトップが三密の忘年会を開いて全員感染した組織もあるんですが。海上幕僚監部お前や。

8933 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:10:15 ID:gQvU1Qd30
挨拶ついでにキス・ハグが当たり前なのと、表情の認識で口元を見るのでマスクすると感情が分からなくて困る
異性同士でもないと大体握手まで止まりで、表情の認識では主に目元を見るのでマスクしてても然程困らない
っていう習慣的な面で如実に差が出た感じはする

8934 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:11:25 ID:tp38yz5j0
海外は宗教が科学よりも優越してるからなあ…

8935 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 12:15:31 ID:scotch
日本は単に穢れとかの文化がコロナ対策に適してただけとも
多分日本の文化が逆にマイナスに作用する局面もあるんじゃないかなって

8936 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:28:31 ID:Xk1VgYRy0
>>8934
先入観や思想、宗教の思い込みは海外のが強いですよ。
日本式の石炭火力発電(LNG併用)をオープンソースにしても「化石賞」とかほざく連中ですし。
連中の火力発電所よりは余程クリーンで効率も高いんですがね。

8937 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:42:02 ID:oAhStI5a0
ケガレ思想はほぼ確実に衛生面の汚れによるカビと腐敗、そして疫病予防から来てるから、コロナ対策には合致して当たり前ってね

8938 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:48:14 ID:aqYhJw580
ただ日本独特の軍隊廃止すれば平和思想も元を辿れば平安貴族の血の穢れ嫌う思想からだし功罪がねえ

8939 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:48:39 ID:Xk1VgYRy0
夏は高温多湿、冬は酷寒、毎年地震と台風が発生と水という資源に恵まれている代償は払ってる国なんで、
衛生や医療を疎かにすると比喩ではなく、自治体単位で壊滅する自然環境ですから…

8940 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:49:01 ID:axzEWnme0
対策モロ被りだったインフルエンザが雑魚扱いになってたのが油断したノーマスクで復権したりしている

8941 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:49:50 ID:GfCWxItq0
〇〇無くせば丸く治まる・臭い物に蓋をするとかもある意味で負の一面なのかな?

8942 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 12:53:17 ID:Xk1VgYRy0
>>8941
人類共通の宿痾かもしれません、人間は見たいものだけを見るもんです。
私だって見たくもないものをわざわざ覗き込みたくはないですよ。

8943 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 13:00:26 ID:scotch
欧州からの留学生が日本で普通に生活してたら
浴室にカビが生えてとんでもない物件借りちゃったのかと友人に相談したら
日本の仕様だと説明されて最寄りのお店のカビ対策コーナーに連れて行かれ
初めてそのコーナーの存在に気が付くと同時にまさに日常なんだなって気候の違いを実感したとかwww

8944 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:01:55 ID:oAhStI5a0
ケガレ思想が村八分や虐めの一因でもあるわな

8945 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:03:22 ID:tp38yz5j0
コロナ初期は欧米ではコロナ対策をしてるやつは男らしくない軟弱者と言ってパーティーして感染した奴らも多かったとか
感染後は、こんなに辛いなんてと泣き言を言ってた

8946 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:12:56 ID:594cGRqu0
アジア人だけがかかる病気だろってほざく輩もいたな
特定の人種だけが疾患する病気なんて前例あんのかよって話だわな

8947 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:16:03 ID:oAhStI5a0
禍福は糾える縄の如し
元は中国の言葉だが日本人の方が、このことわざを実感してると思う

8948 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:16:11 ID:axzEWnme0
よくわかりませんけどみなさんあちらのびぃえるえむって方を指差されますね

8949 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:24:43 ID:y2n8SY8f0
欧米のほぼノーガードで死ぬやつは死んでどうぞで身軽になったように見えるのと
日本のとにかく命を大事にで社会とか経済が疲弊したように見えるのと
どっちが正しかったのかは20年後くらいに検証しないと禍福どちらかはわからんのかも

8950 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:26:07 ID:GfCWxItq0
>>8946
黒人差別は駄目だけどアジア人はOKってのを前から言われてたけどそんなまさか…と思われてた問題もかなり周知されたよね

8951 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:34:13 ID:y2n8SY8f0
東京オリンピックで経済が盛り上がりきれずに徒労感とヘイトイメージばかり印象に残ってしまったのも無念よな…

8952 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:36:23 ID:PSjjZFkH0
コロナ禍で国内外の『科学と知識を度外視して、感情論だけで行動する馬鹿』に吐き気と憎悪を覚えるようになったわ。
……言っちゃあ駄目なのはわかってるが、死んで欲しくない人ばかりコロナや事故で失った数年だったわ。
そういう馬鹿ばかり生き残る、ほんま理不尽よ。理不尽だわ……

8953 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:46:19 ID:9dYo76xd0
オルクセン王国史 ランキング独占
ttps://x.com/KulasanM/status/1953948087770361934

8954 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:48:05 ID:9dYo76xd0
悪性インフルと言いつづけていたからなあ
今にしてみれば、欧米の習慣を狙い撃ちしたような疫病であった

8955 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:51:51 ID:OcAFSOR60
無人の街頭と宣言の映像が印象的であった

8956 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:53:57 ID:y2n8SY8f0
一冊11円て作者さんへの取り分どうなるんやろ

8957 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:55:17 ID:9II55axI0
コロナから米騒動までこういう人たちは何も変わってないんだなあと……
今の世の中はテレビを捨てて、新聞とネットで適度に情報収集するだけで十分なんやね。

8958 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 13:58:22 ID:oAhStI5a0
多角的に見るとするとテレビの偏光報道も合わせて考えると色々浮き彫りになるぞ

8959 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 13:59:56 ID:mika
おバカさんたち張っ倒したい自分とそれを諫める理性との果てしない葛藤で日々を費やしてる感(白目)
おっぱいとバカコメディとタコスに満たされた世界になれええええええ!(百均のぶたさん貯金箱叩き落とし)

8960 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:01:39 ID:axzEWnme0
だいたいアマゾンが販促の一環として飲むらしいので本来の価格分が作者に行くらしい

8961 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:02:01 ID:oAhStI5a0
それとネットはネットで陰謀論と捏造の嵐と決めつけによる炎上騒動とかあって、完全に信用できるメディアとか存在しないんだよ……

8962 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:03:14 ID:c7Ls4TM20
ですわですわ<理性との葛藤
そういうのがあるからXとか絶対出来ないし、リアルでも毒づけないからその手のアレなのとは距離取って自衛するしかないという。

8963 :雷鳥 ★:2025/08/09(土) 14:06:17 ID:thunder_bird
義弟が反ワクでクソボケがーーーっ!!ってなった

8964 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:07:02 ID:9II55axI0
>>8961
やから新聞も合わせてやねん。
テレビはもう全部腹立つから見ない。

8965 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:08:37 ID:4OfLv7AZ0
オルクセンはコミック版だけかと思ったら原作小説の方も11円で売ってて吹いた。
まあコミックも最新話はついに開戦!って所に来たし、ここでタダ同然で売って読者増やすのは戦略的に有りなんだろうなって。

8966 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:09:06 ID:OcAFSOR60
爺さんは新聞3社とって読み比べて見当つける。とかやってたなぁ

8967 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:10:15 ID:c7Ls4TM20
>>8963
うちも身内に何人か……
生ワクチンとRNAワクチンの違いもわからんのか、と鼻で笑ったら何も言わなくなったけど(実は自分も半分もわかってないくせに

8968 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:15:02 ID:o81WOeGt0
>>8966
有効な手段ではあるけどそれできるくらい余裕ある人間どれだけいるやら

8969 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 14:32:41 ID:scotch
昭和の一流企業の部長クラス以上は皆それやってた印象
それに加えて週刊誌とかもつり革で見出しチェックして
自身に影響しそうな記事は買ってチェック 日経+朝日+α

8970 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 14:49:50 ID:uFgM7Oic0
当時は新聞もTVももう少し信頼性があったんですけどねえ(偏向は有ったにせよ)

8971 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 14:55:00 ID:mika
携帯電話からスマホに変わる頃になってインターネットで情報を投稿できるようになるとリアルタイムの情報流れてきて
紛争地の報道の精度上がったみたいな話もありましたね。

8972 :雷鳥 ★:2025/08/09(土) 14:57:11 ID:thunder_bird
記者どころか組織そのものが偏向するのが常態化すると、偏向の中で出世や派閥争いで蟲毒がさらに進んで
まともな人は現場で活躍するか退社するか、残ったのはヤバい奴と入ってくる新入りを洗脳していくんだろうか?

8973 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 15:02:48 ID:GfCWxItq0
スマホで市民がみんな偵察兵になったみたいな話も聞いたっけ?

8974 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 15:11:03 ID:JdNsP/TA0
ちょっと前にこのスレでも流行ってた悪役令嬢の中の人
最近ようやくコミック版買ったんだけど、ミュージカル作るおまけマンガが収録されてなかった…
エミの記憶の文化祭ってこんな感じかしら?とか考えたり作品のテーマは「生きる喜び」でしょう?、と語ったり
レミリアが終始楽しそうで好きだったんだけどなーあの話

8975 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 15:19:16 ID:y2n8SY8f0
今はスマホという誰でも使える超高性能記録通信ガジェットのせいで人類全部がジャーナリストでスパイになりうる時代だからなあ

8976 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 15:24:08 ID:KnJPQzt/0
生ハムキュウリってあったのね

ttps://x.com/nnnchanpoyon/status/1953375940526154097

8977 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 15:33:34 ID:on3Hk2KP0
>>8976
むしろヨーロッパの生ハムメロンの組み合わせはこんな感じ、ヨーロッパのメロンは甘くないのが主流。


8978 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 15:35:43 ID:P8AX3uhi0
ハムとキュウリのぶつ切り爪楊枝に刺してマヨかけたのウチのお弁当の定番だったな

8979 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 15:58:41 ID:GfCWxItq0
イギリスの林檎も日本程甘くないんだっけ?確かジャムやアップルパイ向けらしいけど

8980 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 16:09:11 ID:JMVZx8zj0
>生ハムメロン

「最後のレストラン」でやっとったな。現代だとハムは塩気が無くてメロンは甘味が強くて合わないが、
昔はハムの塩気が強くてメロンは現代の瓜くらい甘味が少なかったら合った、とかなんとか

8981 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 16:09:49 ID:mika
青森のりんご農家は売り物にならないリンゴをチップ菓子にしたり食卓の味噌汁に入れてたって漫画であったね。
食感は煮込まなければジャガイモに近いんだとか。

8982 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 16:13:23 ID:CpkWx0CV0
日本のも品種による
アホが日本のは甘すぎるって言ってるけど、そういう品種食べといて何を言っているやらって

ttps://www.aomori-ringo.or.jp/variety/
例として青森県で栽培されているリンゴの種類

種類と食感チャート
ttps://weathernews.jp/s/topics/201912/020175/

8983 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 16:14:45 ID:Uw5TH+lz0
ダンダダン、Yoshikiからクレーム入る(一部フレーズがまんまだったし) 

弁護士ガーとかいう話にもなったが、その後なあなあで終わったもより

8984 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 16:15:21 ID:mika
紅玉しか食べれないから他のリンゴは甘すぎて無理かな(´・ω・`)

8985 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 16:18:44 ID:td4kgp2d0
Xは劇場版Xの曲しか聞いたことないからそ、そんなに似てるの…?とアニメを見ながら思ってた

8986 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 16:20:41 ID:CpkWx0CV0
>>8983
それ、まとめとかの事なら、煽るために続きを入れてないんだ
君も荒らしじゃないならそのことも書くべき

マーティ・フリードマンが噛んで(やってる)る話で、
セッションしましょうってyoshikiが言ってることまで書かないやつやサイトは
炎上狙いのクズ


8987 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 16:53:03 ID:FMhfm9d70
>>8956
そもそもそんなセールやるなんて、作者には一切知らされんらしい
ttps://x.com/KulasanM/status/1953586194832638259

8988 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 17:04:40 ID:oAhStI5a0
きゅうりとメロンと聞くときゅうりに蜂蜜掛けたらメロンの味になるって話思い出す

8989 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 17:13:00 ID:GfCWxItq0
醤油とプリンを混ぜてウニにするってのも有名だ

8990 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 17:29:05 ID:r01HYP760
梨だって二十世紀梨と豊水じゃ全然違うしな。
自分は歯応えある二十世紀梨の方が大好きですがw

8991 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 17:34:11 ID:Uw5TH+lz0
>>8984

ジョナゴールドはどうかな?
(紅玉とゴールデンデリシャスの交配種)

8992 :大隅 ★:2025/08/09(土) 17:43:03 ID:osumi
梨ならコレを(´・ω `)っ「にっこり」

8993 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 17:51:24 ID:scotch
っ ☆凛の住所

8994 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 17:56:22 ID:TWO53ES/0
(大田原牛に次ぐ、同志への贈り物攻勢の追加物品かな?)

8995 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/09(土) 17:59:09 ID:hosirin334
梨は良い。あの瑞々しさは唯一無二

8996 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:08:56 ID:TWO53ES/0
しゃりしゃりした感触とそこから出る果汁がクソ暑い夏にメチャ合いますよね、分かります。

(そんな事を思いながらガリガリくん梨味を食べるワイw)

8997 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 18:09:28 ID:mika
梨(夏)柿(秋)紅玉(冬)は季節でないと味わえませんね。

8998 :大隅 ★:2025/08/09(土) 18:14:07 ID:osumi
>>8995
(´・ω `)っ「にっこり梨は正月頃までOK(収穫時期10〜11月&保存性高)」

8999 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:18:49 ID:2QLL0u6i0
正直桃より梨の方が好き

9000 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:21:52 ID:CpkWx0CV0
>>8995
同志同志、以前連絡したように梨とか落花生とか要りませんか?

9001 ::2025/08/09(土) 18:24:52 ID:wDoQr6Nc0
みんな和梨の話すてるぅ
洋梨は用無しですね!!(´・ω・`)

9002 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:27:29 ID:hd3zYG9t0
くっそ暑い時に川水で冷やした梨がめちゃくちゃ美味かったなぁ

9003 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:27:50 ID:JMVZx8zj0
>>9000
千葉県民だな!千葉県民だろうお前!

9004 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:28:28 ID:Zf7qA4Eq0
梨は下手に加工するより生が一番美味しい

9005 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:30:11 ID:tZlW5XT+0
梨はそのまま食べると外側の甘い部分と内側の甘酸っぱい部分で違う味わいを楽しめるのがよき

9006 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:33:29 ID:CpkWx0CV0
>>9003
そうでーす
以前同志に怖いと言われたときにも、scotchさんが千葉県民かなって突っ込んでた
最近は怖がらせるコメントは入れてないが、本音は送りたい

9007 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 18:36:40 ID:mika
梨は皮むかずにそのまま食べる派

9008 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:37:12 ID:2QLL0u6i0
洋梨は、日本以外ではほぼ絶えてると聞いた

9009 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:37:25 ID:y2n8SY8f0
日本梨は海外にもってくと狂喜乱舞されるほどの高級フルーツになるんだっけ

9010 :雷鳥 ★:2025/08/09(土) 18:38:35 ID:thunder_bird
ラ・フランス「ファッ!?」

9011 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:44:08 ID:Xk1VgYRy0
名前はフランスなのに何故か日本でしか栽培されていない品種…

9012 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:44:39 ID:RzL0sLt00
洋梨と言うかラ・フランスがな
何でも原産国なのに気候や風土が合わなくて、山形に適応した結果日本でのみ育てられているそうで

9013 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:48:27 ID:axzEWnme0
フンボルトペンギンとかあのへんみたいなやつだ(日本で育てたら生存イージーモードで増えまくった)

9014 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:54:28 ID:Xk1VgYRy0
意外とちっちゃいんですね<フンボルトペンギン
因みにしらせ甲板で展示されていた南極ペンギンの実部大模型は、かなり大きくて迫力がありました。
あんなのが群れてやってくるのか…

9015 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:55:28 ID:tp38yz5j0
>>8979
サイズも日本のものよりも小さくて歩きながら齧るんだとか

9016 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 18:55:35 ID:uFgM7Oic0
後はレッサーパンダとか日本では動物園に割といるけど、野生は2500−10000頭くらいで実は絶滅危惧種

9017 :スキマ産業 ★:2025/08/09(土) 18:56:51 ID:spam
suzumemokikoudetoutasaretutuaruzo

9018 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:00:18 ID:tp38yz5j0
>>9014
皇帝ペンギンは全長110から130cmになるらしいからね
同じ南極に居るアデリーペンギンは半分くらいなのに

9019 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:02:35 ID:7wg7rUTS0
ラ・フランスは、たしか収穫後半年ぐらい熟成期間を置かないと商品に成らないので、不効率だとフランスから栽培農家が居なくなったはず。

9020 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:05:17 ID:JMVZx8zj0
ペンギン「テケリ・リ!テケリ・リ!」

9021 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:05:39 ID:Xk1VgYRy0
>>9018
後はかなり力が強いんで迂闊に近づくのは危険と、隊員さんに言われましたね…体格相応の剛力だそうで。

9022 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:09:34 ID:ckF4tZ390
日本は平和だからなぁ・・・。
腹減らした人間はとりあえずでなんでも食っちゃうから・・・。
(お隣の大陸を見つつ)

9023 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:10:34 ID:9dYo76xd0
龍の原型かなあ
ttps://x.com/wni_jp/status/1954025717764886860

9024 ::2025/08/09(土) 19:13:51 ID:wDoQr6Nc0
ハルク・ホーガン雲とか神秘よな(´・ω・`)あれAIじゃねぇよな

9025 :弱体化 ◆gfYG/huEq. :2025/08/09(土) 19:35:51 ID:Yd3h1Z2K0
>>8996
尚、原材料にはりんごが使われている模様

9026 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:37:24 ID:Xk1VgYRy0
しかし日本人は料理といい果実といい何で食い物にここまで情熱を傾けるんですかね。
真面目に日本に生まれてよかった…

9027 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:40:25 ID:c7Ls4TM20
24Hでウィザー討伐配信(死ぬ度にワールドリセット縛り)、1日経ったしアーカイブ見るべと思ったらまだやってた……ええ。

9028 :すじん ★:2025/08/09(土) 19:49:26 ID:sujin
>>9026
平和な期間が長い国ほど調味料の量は増えるらしいから。
そうすると必然娯楽として料理の幅と味の追求も進むんじゃない?あと水がキレイ。

9029 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:51:39 ID:J6vcTizQ0
食わなきゃ死ぬんだよ

9030 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:52:03 ID:JMVZx8zj0
日本人は飢えに苦しむ時期が長かった、ってのもあるかもだね(U型糖尿病への耐性から事実と思われる)

9031 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:52:07 ID:Xk1VgYRy0
>>9028
江戸時代に料理が相当に発達したのもあるんでしょうねえ…
文明開化で洋食を受け入れアレンジする下地はできていたんでしょう。
ちなみにフランスでも中流層なんかの食事は日本の冷凍食品メーカーの独壇場だとか。

9032 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:54:03 ID:NjVgcWsF0
後は中途半端に飽き性&一度ハマるとめんどくさい程凝り性
という相反してる様なしてない様な性格のせいで「もっと美味くならんかな?こうすれば食えないかな?」で、無茶苦茶やり始めるんだw

9033 :Scotchな読者さん@scotchな読者さん ★:2025/08/09(土) 19:55:51 ID:scotch
湾岸戦争勃発時に日本の冷凍食品メーカーの株価が急騰してたなぁ

9034 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 19:56:57 ID:mika
>>9026
海に囲まれてて水質恵まれてて食料になる動物や植物など天然資源豊富だったのと
太古に訪れた渡来人が侵略目的でなく交流目的で発展に協力的だったこと、
千年以上戦に明け暮れていた歴史が徳川の時代になって安定を得たことが好機だったのではないかと。(他にもあるけど)

9035 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:57:54 ID:Xk1VgYRy0
>>9032
この前のニュースでカップ麺とファミレスのセントラルキッチン工場特集だったんだけど、
全自動でここまで凝るんだ…と真顔になりました。

>>9033
何だかんだで美味しくなりましたからねえ、本当に。

9036 :◇PxpsTgDRu. ★:2025/08/09(土) 19:59:29 ID:hosirin334
フートン他愛なし

9037 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 19:59:57 ID:jVmrj8PG0
フートン「そんな ひどい」

9038 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:00:57 ID:XRsCRKWp0
アメ公の冷食……TVディナーとか呼ばれる奴。1食が200円程度で買えてレンジで数分掛けるだけで
食えるんで、独身層や低所得者には日本のインスタントラーメンばりに広まってる「必需品」なんだけど、
中身とか味の方は正直なトコ、こればっかりとかいくら安くたって勘弁な……、なシロモノだしなぁ……。
日本旅行や仕事しに来たアメ公が、コンビニやスーパーの冷食見て、まず値段が高いとこぼすけど、
でも見栄えはするし美味しいんだろうか、と半信半疑で買って食い、それで「向こう」とは別物ぶりに驚くのはザラだそうで……

9039 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:01:33 ID:Xk1VgYRy0
>>9034
言われてみれば軟水が豊富で水産資源に恵まれている、周りとそれなりに交易できている、
曲がりなりにも200年以上の平和を維持できたってのは…すごい話ですね。

9040 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:01:53 ID:vQMpEEa70
月を見るたび思い出せbyフートン

9041 :すじん ★:2025/08/09(土) 20:03:19 ID:sujin
フートンと和解せよ

9042 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:04:01 ID:nwJ8RxTQ0
ブリカスの食生活がアレなのは産業革命で台所事情が死んだ他に水質も酷いとか何とか

9043 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:05:46 ID:Xk1VgYRy0
後は農業に向いてないんですよ、あそこの土地…
寒いは痩せてるわ水質も悪いわろくなことがない。

9044 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:05:50 ID:vendFIYV0
どうにかして食えないものを食えるようにしようとするほどには食い意地張ってるよね
具体的にはふぐの卵巣の糠漬け……

9045 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:08:53 ID:V3ZEnSJT0
そのくせこんにゃくの白いのが気に入らないってひじき混ぜてねずみ色&つぶつぶ入りの現在のあの形にする事に異常に執着しますからねw

9046 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:09:06 ID:TFk/CXxe0
嘘ではない。ええか、貴様らはこのさき一生、ドイツ兵よりもフートンのほうがおそろしかったことをわすれることはない。たとえ貴様らの誰かが便所で首をくくることになっても、フートンがいいというまで、一切眠ることは許さないからな。覚悟しておけ。以上!

9047 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:09:47 ID:oAhStI5a0
国民総オタク気質なんで意味のないこだわりもまかり通る

9048 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:10:22 ID:vCAY6g350
あと元々のピューリタンのスタンスのせいで美食が発達する精神的な土壌も死んでる

9049 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 20:10:28 ID:mika
>>9039
その代わり外国船の船員なんかが持ち込む疫病で被害がj酷かった時機もあったとか(特に天然痘)

9050 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:11:07 ID:V3ZEnSJT0
そもそもブリカスは寒い。

9051 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:12:33 ID:Xk1VgYRy0
>>9049
こればかりは何時の時代も怖い話ですよねえ。
コロナだってあっという間に海を経て全世界に蔓延しちまいましたし、後はスペイン風邪も。

9052 :雷鳥 ★:2025/08/09(土) 20:12:41 ID:thunder_bird
ノルド人「ウチより温かいなぁ、いいなぁ……攻めるか」

9053 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:15:10 ID:Xk1VgYRy0
鎌倉武士「侵略者怖いなあ…野蛮そうやなあ…撫で斬りにするか」

9054 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:15:37 ID:djPMDJbH0
そも人を育てるという発想が無いので、知識の継承が血の繋がりと土着の縁しか無い。
そして新たな知識を得るには、ある程度金に困らん環境が必須。
故に都市部への人材流失でその二つが切れて、都市部に燻る元移民の下層民は料理の知識なんぞ無い訳でして。

9055 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:15:50 ID:djPMDJbH0
<エゲレス

9056 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:17:59 ID:V3ZEnSJT0
日本の焼物とかも凝りまくりですからねぇ。
瀬戸モノ一つとっても1500年の歴史が続いてる訳ですので。

9057 :ミカ頭巾 ★:2025/08/09(土) 20:18:13 ID:mika
ブリカスの場合は欧州近くて外敵がクッソ強すぎて内政に力入れる余裕なかったのがね・・・
ローマにヴァイキング、フランク王国によくわからないけどデタラメに強い蛮族とか。
あと基本略奪美味しかったし。

9058 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:18:49 ID:GfCWxItq0
>>9053
何だかんだ現代でも対話とかよりも反撃した方が効果的なのは悲しみ

9059 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:19:34 ID:Xk1VgYRy0
>>9058
人は過ちを繰り返すんやなって…

9060 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:20:42 ID:cbLWi4P/0
アスロック米倉「やらなきゃやられるだけなのにCICから叩き出された件」

9061 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:20:57 ID:y2n8SY8f0
相手がヴァイキング原種とはいえ制海権ヲ取られた島国って悲惨っすよね…

9062 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:21:05 ID:V3ZEnSJT0
だから信用無くすんやなって。
(TKDSNGNの方を見ながら)

9063 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:26:10 ID:HtIqJUBl0
>>9053
最近の研究でそこまで深く考えていなかった可能性の方が高くなってきてる

9064 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:27:42 ID:JMVZx8zj0
>>9057
アルトリアさん「もうね、蛮族が叩いても叩いても侵入してくるんですよ(ハイライトの観目された目で)」

9065 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:29:38 ID:Xk1VgYRy0
>>9063
幕府の人そこまで考えてないと思うよ説ですか…

9066 :名無しの読者さん:2025/08/09(土) 20:30:27 ID:y2n8SY8f0
当時はけっこう温暖だったとはいえブリテン島が広大で温暖肥沃な理想郷に見えてしまう北欧という土地の詰み具合

1629KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス